2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ736

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:04:08.70 ID:zqQ/2ynm0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ735
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1550069550/


■スレルール
・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:04:46.67 ID:zqQ/2ynm0.net
【暫定ランク】
SS+:カイドウ
SS:ビッグマム

S :カタクリ
S-:ルフィ 白ひげ

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ

B+:ロー サボ 藤虎
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ

C+:スモーカー シーザー サンジ
C :エネル シキ クロコダイル
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル
D-:グラディウス フランキー サイ

E :オーズ カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
O :ミスGW

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:05:05.43 ID:zqQ/2ynm0.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと。
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする

・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする。
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)。
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする。
  @.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:05:19.99 ID:zqQ/2ynm0.net
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:05:35.39 ID:zqQ/2ynm0.net
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。

・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効

●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

6 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ab9-bs5E)[sage] 投稿日:2019/01/13(日) 19:32:46.06 ID:LDpFRpNQ0 [6/14]
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する )

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:05:51.02 ID:zqQ/2ynm0.net
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない。
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する )

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:06:07.94 ID:zqQ/2ynm0.net
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可。
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする
@レス先の内容に一切触れていない場合。
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
A申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:06:23.39 ID:zqQ/2ynm0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)

・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く。)

・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:06:38.89 ID:zqQ/2ynm0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)

・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く。)

・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:06:54.51 ID:zqQ/2ynm0.net
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)

<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)

■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:07:11.56 ID:zqQ/2ynm0.net
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。


ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け

●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする

●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。

●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。

●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。

●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので

●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:38:00.13 ID:KHjlfybk0.net
乙乙

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 02:52:37.01 ID:KHjlfybk0.net
どんな大怪我でもメシくって寝てれば治るワンピースの世界で
キッドが牢屋でボロボロになってたことを考えると

ホーキンスとアプーがカイドウの部下になったのは、かなり最近のことだろうな


No2 キング
No3 クイーン
No4 ジャック
- - - - - - - - -
No5 ドレーク
No6 飛六胞C
No7 飛六胞D
No8 飛六胞E
No9 飛六胞F
No10 ページワン
- - - - - - - - -
No11 ホーキンス(暫定)  ←ド新人だから周りの評価低いだけで、ページワンよりは上やろ
No12 アプー(暫定)

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 03:17:26.18 ID:Xv0JdH2X0.net
おつ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 03:19:47.80 ID:r9A6mPbE0.net
ジャックが意味深にホーキンス見つめてたシーンあったけど昇格でもさせるのかね
こいつ強いし状況判断もいいわって

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 03:27:23.11 ID:Xv0JdH2X0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>999
【キャラ名】赤犬、青雉、黄猿
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
赤犬
>Aのジョズやマルコのふいうちでも大したダメージにならない武装覇気の持ち主

武装覇気ならそんなに簡単に斬れたり砕けたりしないんで

>武装覇気持ちのエース同様、硬化などの覇気攻撃はロギアにはほとんど必要ないため、硬化などの描写は必要ない

エースは武装覇気の描写が小説で追加されたのであって
赤犬や青雉は武装覇気で攻撃した描写がない、よって硬化の必要不必要関係ない
中将以上は〜も3種類の覇気のどれをどの程度使えるのか説明はない
よって描写不足

黄猿
>ゼファーとの戦いにより、接近戦も描写されているが、戦闘内容的に上記二人より下げざるをえない

武装覇気の描写がないのでゼファー相手にどうにか出来ても他のロギアへの相手が出来ない
武装が無い、もしくは弱かったらサボの相手は厳しいよ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 03:28:12.43 ID:Xv0JdH2X0.net
そんなスレの終わりに突っ込んでまで入れたいのかね

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 03:45:02.31 ID:nDmpsW8sa.net
スムージーそろそろ戦わないかな

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 04:21:00.10 ID:r9A6mPbE0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】前スレ>>999
【キャラ名】赤犬、青雉、黄猿
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
赤犬
武装覇気だったらガードになる、ガードになら硬化描写になるよ
エースは武装覇気の攻撃が小説で追加されたが赤犬や青雉はないでしょ
一緒にしちゃいけないよ
再登場して覇気の描写増えたらで良い

青雉
上記の赤犬とまったく同じ
硬化描写もそうだが武装の攻撃描写が必要

黄猿
上記二人が描写不足なんだから二人より下げざるも何も黄猿も描写不足だよ
覇気の強さがわからないと上位には突っ込めない
ゼファーとの戦いを参考にしたら藤虎レベルで十分だし

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 04:36:13.99 ID:tp+uwkUn0.net
ルフィの決戦に乗じてペロス達も来そうだな

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 04:39:16.56 ID:AeFJ0oHda.net
>>13
キッドらの同盟はルフィとローの同盟と同時期、カイドウとの対面はドレスローザ出発後
ホーキンスはカイドウの部下になってまだ殆ど時間も経ってない

同じ様にカイドウに挑んで配下になったドレークも真打からスタートしていて、ホーキンスもこれと同じ経緯で真打になっているだけ

アプーはまだ出て来ていないが、キッド、ルフィ、ドレーク、ホーキンスの最悪の世代は、同じく一度カイドウに挑んで敗北し、戦力になると言う理由からカイドウに引き抜かれたメンバーで、他の真打とは全く経緯が違う例外的存在だ

飛び六胞>真打(ギフターズ)は描写から見てもまず間違いはないと思うが、この真打に最悪の世代は含まれない
何より、飛び六胞が真打最強説はあくまでも顔も出ていない村人の発言であって、これは公式設定でもなんでもない

一応、真打の中でも飛び六胞と真打(ギフターズ)に分けられているし、ギフターズなんかホールデムやスピードの様にルフィゾロの動きすら見えない様な雑魚そのものだから、
大雑把な理解としては間違ってはいないのだろうが、最悪の世代と言う例外があるので、この肩書きだけを前提に序列を作る事は不可能

ページワンのランクは最低ギフターズ以上と言う前提で作れば良い
マムの所で言えば、ペコムズやたまごら辺りと同格ではないか

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 04:46:43.85 ID:Xv0JdH2X0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>16
【変更区分】訂正
【内容】
赤犬
>Aのジョズやマルコのふいうちでも大したダメージにならない武装覇気の持ち主

ここの赤犬を赤犬、青雉に訂正

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 04:47:33.15 ID:Xv0JdH2X0.net
サンジとペコムズやタマゴが戦ったらどんな勝負になるんだろう

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 04:59:45.49 ID:Trqx6U+d0.net
サンジ=ダイフク>>オーブン>タマゴ>ペコムズ
くらいの差があるよ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 05:08:05.55 ID:ICbvCWpx0.net
>>19
ビブルカードで黄猿と赤犬は武装、見聞使いだと判明してるが

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 07:04:41.72 ID:hwxzqu+90.net
頂上戦の謎バリアも青キジが武装色+氷の壁でよかったよな

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 09:23:57.06 ID:QNXzhs7pa.net
飛六胞の下が下位大臣で、上が上位大臣だろ。
ページワンはノーマルサンジにもナメられてたし、六胞最弱濃厚かもな。
最後もぎゃあああとか言ってただけだし、一回もホネのある描写はなかった。スーツ無しでも普通に勝ってるだろうな。

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 09:29:54.51 ID:lqvVPMVR0.net
少なくともノーマルサンジの不意打ちくらってノーダメかつサンジよりパワー上だぞページワン
ちゃんと読もう

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 09:44:18.55 ID:h5HqpYLEa.net
ランクに入ってるキャラの大半が大体こんなもんだろう的な感じで入れられてるのに
大将とかに関しては「中将や一般大臣ですら武装硬化使ってるけど大将は描写ないから使えない可能性ある」とかなんか笑えるね

描写重視はいいけど拘る部分がズレてる

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 09:44:22.66 ID:w+WxDK5I0.net
漫画の中のキャラの発言を理由なしに否定しはじめたら強さ議論にならんよな
顔も出てない村人のセリフでも、>>21なんかよりはよっぽど採用できる描写だろ

>>28
オーブンは不意打ち蹴りで少しはダメージあったみたいだから、ゾオンってのもあるけど飛六胞は将星災害の下の上位大臣と同格だわな

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 09:49:47.83 ID:VhfAEPPy0.net
村人がカイドウ一派の戦力を微細に認識していたらビビるわ
新入りは下積みからってのは現実でもよくあることだが
ホーキンスは強いけど新入りだからまだランクは下とか村人が知る機会がある情報だとは思えん

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 09:52:23.24 ID:KHjlfybk0.net
四皇No2のシリュウですら、スケスケの実を「いい能力を得た」とかいうから透明化はやっぱ強いわ

 ・スピードUP
 ・耐久力UP
 ・耐熱性UP
 ・透明化

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 09:55:47.24 ID:AeFJ0oHda.net
だから、採用してるだろ
状況証拠から見ても、飛び六胞>真打(ギフターズ)だ

たかだか台詞のみの村人の話を額面通り盲信して、それだけでページワン>ホーキンスになんかならんと言ってるだけ
一度、敵対し敗北した最悪の世代が真打スタートになるのは百獣の慣例だ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 10:28:41.99 ID:C35oOeH70.net
他の飛六砲が出たらすぐ終わりそうな議論だな
ローとかが他の弱い飛六砲を瞬殺したりとか、ページワンに対する他者の評価とか、ちょっと話が進めばすぐ終わって行く議論
ホーキンスはゾロやローと良い勝負する強豪だし 二年前の懸賞金もそうだが本来はドレークと大体同格くらいのキャラ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 11:08:38.12 ID:ZjDVevlda.net
>>28
サンジよりパワーが上とか無いだろ。まさかページワンの攻撃に足を出して飛ばされたシーンの事を言ってるのか?
あれだけ実力差あるのに、サンジが本気で迎撃する気あったらページワンなんかあっと言う間に畳まれる。
それにパワーだけあるキャラでランク低いのなんかいくらでもいるだろ。バージェスもパワーキャラだけど、硬化も使うしページワンよりパワーも上。
逆にノーマルサンジの技名無し蹴りで大ダメージ受けるとか話にならんだろ。

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 12:03:05.50 ID:C35oOeH70.net
最悪の世代は、ボニーとかベッジとか除けば殆ど全員強い

未来の海賊王で一人頭抜けてるルフィは別格としても、
最悪の世代筆頭株のキッド、海賊王の相棒で未来の大剣豪ゾロ、Dでまだ謎も多いロー
着実に成長してて大きく扱われがち、今後も上昇株のドレーク、ドレークに次ぐ隠れた実力者のホーキンス
スナックを単騎で突き破ったウルージ、などなど

次の海賊王は最悪の世代から出るとまで言われてるし、ドフラには海の覇者の候補として、四皇や海軍に次いで名前を出されてる
黒ひげには王の座争いの候補として名前が上げられてるし、もはや大勢力の一角として認識されてるからな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 12:27:56.69 ID:AA8VL3p40.net
そりゃ5皇のうち2人もいる世代だからな、ウルージや究極の悪魔の実持ちもいるが

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 12:28:28.36 ID:8RZkBZNS0.net
【ほらみろ人工地震じゃないか!】 鳩山ポッポ″由紀夫「CSSが原因、中止せよ」 ⇒ 直後に地震
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 13:30:09.86 ID:IF5me1sg0.net
五皇なんて呼ばれてないだろ
鳥だけだよそんなこと言ってるヤツ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 14:07:45.35 ID:Xv0JdH2X0.net
新聞で五皇扱いだが
つまり世間では五皇なわけで

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 15:06:59.46 ID:rRiSrxDZ0.net
他の四皇も政府も認めてないモルガンズが言ってるだけの皇帝だからなぁ
そもそもモルガンズ自身もカタクリ戦見てないし若手贔屓が過ぎる

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 15:09:29.05 ID:Xv0JdH2X0.net
他の四皇はともかく世界政府は認めてるんじゃないの
だから懸賞金を15億なんて額にしたわけで

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 15:58:31.41 ID:U4FRMlaVr.net
15億くらいだとキングとほとんど変わりなさそう

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 16:15:38.01 ID:Xv0JdH2X0.net
キングって12億くらいだと思うがな

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 16:31:31.12 ID:U4FRMlaVr.net
クイーンが12、3億ありそう

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 16:58:05.71 ID:TB41mWKEa.net
今までが8、9、10だから10、11、12じゃね

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 17:17:05.14 ID:ICbvCWpx0.net
あれは野球で言えば何々のイチローって言ってるような盛り話でしょ
5皇って

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 18:49:25.29 ID:IF5me1sg0.net
マルコ倒して晴れて四皇入りした黒ひげが「まだはえーよ」っつってるし認めてないわな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 19:06:51.86 ID:hkVGQTkX0.net
そろそろヴェルゴを越してるかどうかの判断も必要になってくるか

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 19:13:00.91 ID:a0ZUnGAQ0.net
赤髪は会えるの近いって誉めてたぞ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 19:18:53.54 ID:8OAIPBWO0.net
硬化に自信がある中堅の敵を倒したらとかじゃねヴェルゴ越えたかどうかは

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 19:21:03.97 ID:8OAIPBWO0.net
>>48
何度も何度も…言われてるがマルコを倒したじゃなくて落とし前戦争に圧勝したからだから
ルフィは一部を倒して逃げただから功績がまるで違う
白ひげのナワバリなんてそれこそ今マルコが残ってる故郷以外は何も残ってないからな

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 19:29:07.14 ID:nAUnAJdR0.net
ルフィが五皇扱いなの知ったらキッドが騒ぎそうだ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 19:34:18.66 ID:A3aNT3A60.net
イチジとかニジとか入れるならどこだろ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 20:07:52.05 ID:8OAIPBWO0.net
マムがワノクニでどこまで暴れるかだなぁ
クイーン辺り倒しちゃったりして

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 21:07:19.83 ID:Xv0JdH2X0.net
>>52
白ひげのナワバリってもうほとんど黒ひげが奪っちゃったんだっけ
そりゃ四皇になれるわな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 21:08:20.71 ID:aooLe3fw0.net
自分とこはモリア一人に港壊滅させられて上陸されて「まだ皇帝には早い」とかお前が言うなって感じだわ黒ひげ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 21:32:17.08 ID:hwxzqu+90.net
大将と七武海が全員揃ってやっと四皇のうち一人とまともに戦えるって感じだしなぁ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 21:40:57.44 ID:hkVGQTkX0.net
黒ひげの傘下もレベルが低い可能性あるな
まだ新しい組織だし

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 21:52:55.23 ID:QKxyQKWDa.net
>>58
それは白髭と百獣海賊団ぐらいじゃね?
ビッグマム海賊団、船長含めた主力が四皇の中じゃ一番弱いだろうし
赤髪は精鋭多そうだが、数が足りなそうだし

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:14:07.48 ID:JWzzLipP0.net
桃ひげは糞雑魚だったな

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:14:36.97 ID:Xv0JdH2X0.net
むしろビッグマム海賊団が一番強そうだわ
白ひげは全体的に弱いし、カイドウはボスと三幹部以外が弱い
マムの所は将星以外も全体的に強いし

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:20:07.89 ID:YnK+fizV0.net
>>54
ジェルマって均一な強さと思いきや結構な格差あるよね
イチジとヨンジとかわりとひどい

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:20:19.13 ID:QKxyQKWDa.net
実績だけ見るとマムって半数の麦わら海賊団にてごまにされた奴なんだけど
良くそこまで評価できるね

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:24:14.43 ID:a0ZUnGAQ0.net
百獣や白ひげの層の薄さを見るとね
てか地味にブリュレとクラッカーのコンビがヤバい
クラッカーの鎧壊せるの大将クラスから出し鏡から攻め放題
物量ってのはやっぱ重要

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:31:27.15 ID:QKxyQKWDa.net
確かにブリュレの能力は有用だね
敵に捕らわれてるだけならまだしも利用される俗にいう強い敵より厄介な無能な見方だけど
クラッカーなんて雨降ったら無能ってのが糞

つか百獣が層薄ければキング一人に船長含めた主力半数やられるマム海賊団って何て表現すればいい?
糞を生み出すだけの産業廃棄物?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:34:45.51 ID:hkVGQTkX0.net
例えば元七武海のクロコがモブに白ひげから引き離される白ひげ一味
元七武海のモリアが黒ひげのところまで乗り込める黒ひげ一味

白ひげのとこもこう見るとそんなにひどくない

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:37:38.82 ID:YnK+fizV0.net
真打クラスでスマイルなの地味にひどくない?
普通のゾオンじゃだめだったのか
スマイルは雑兵のパワーアップ用にして

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:40:49.74 ID:hwxzqu+90.net
最悪の世代が2年後に七武海と肩を並べる戦力になってると考えると
束になってカタクリやペロスペローに敵わないのが現実
頂上決戦での戦ったのが白ひげじゃなくてビックマムだったら
当時の海軍の戦力じゃ一方的にボコられるだけ
ペコムズすら看板できないと思う

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:43:54.97 ID:hkVGQTkX0.net
>>68
悪魔の実は本来貴重だからね
黒ひげ一味は能力者狩りで実を集めてるくらいだから
大量に集めるとなるとスマイルが楽だったんだろうな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 22:59:42.13 ID:Xv0JdH2X0.net
>>64
運に助けられ過ぎてるからね
普通に戦ったら即捕まるのはお茶会の通り
そこから玉手箱が爆発して城が倒れ、マムが食い患いを起こしと運に助けられ過ぎてる
逃げる時も海戦に強いタイヨウの海賊団が殿を務めてくれてる

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:02:54.57 ID:a0ZUnGAQ0.net
>>66
一生懸命貶そうとしてんの可愛いね
センスないけど

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:36:36.42 ID:ICbvCWpx0.net
>>58
それは四皇一方的にボコられるよw

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:36:40.72 ID:ELgLebpRa.net
>>63
負けた時の相手で考えるとあんまり扱い変わらないと思う
ジャッジ→マム&ゼウス
イチジ→カタクリ
ニジとヨンジ→マム
レイジュ→スムージー?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:37:56.64 ID:ICbvCWpx0.net
マムは他の四皇には勝てないって設定で四皇最弱なんだが…

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:41:09.31 ID:ICbvCWpx0.net
バレスレみたら全く違うやつに16とか言っててワロタw
その頃おれはワンピーススレなんて見てないです笑
妄想癖やべぇな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:43:49.06 ID:a0ZUnGAQ0.net
>>76
元々f3と16は別人だろ
何お前同一人物なの?

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:53:58.73 ID:faftgMnPa.net
>>58
一応戦力では負けもあるけど上回ってはいるとか

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:57:58.73 ID:ICbvCWpx0.net
>>77
おれが普段16と負け犬の遠吠えのように呼ばれてる
f3ってやつとおれここの奴ら勘違いしたりする

バレスレで16認定してたやつも全く無関係

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/23(土) 23:59:46.09 ID:ICbvCWpx0.net
だから勝手に妄想で関係ないやつを16認定するあたり強さの考察もあてにならなそう

それにカイドウより赤犬強いなんて一言も言ってないし、この前それ説明したら返事なくなるし
右腕の意味を説明したら返事こなくなった、バレスレに出張してるやつら虚言癖過ぎる

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 00:09:18.49 ID:2O5s3GPc0.net
>>78
白ひげのように病でボロボロじゃなかったら青雉と黄猿は最高幹部を倒せていないし四皇は赤犬を普通に倒してるだろうからね
七武海が本気で援護しないと駄目

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 01:40:46.43 ID:d6b5wU/W0.net
そりゃなんのための七武海って話だな
白ひげ海賊団がボロボロじゃなきゃ動いてたろう

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 03:36:51.65 ID:1rBZnR6ja.net
>>63
ヨンジ話だなサンジに負けてるからね

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 03:37:10.26 ID:1rBZnR6ja.net
ヨンジは

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 05:22:25.64 ID:RIzPmcun0.net



竹田恒泰『日本と日本人と天皇陛下は神様です。』


副島隆彦『初代天皇は韓国人。漢字は中国人。』


ひろゆき『在日コリアン。在日中国人。』


東浩紀『ツイッターとユーチューブは素晴らしい。』


落合陽一『量子論&核融合!!!?』

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 06:45:05.15 ID:JNljasBha.net
>>75
マムってむしろ1番強そうなんだが

設定はティーチ>シャンクス>カイドウ>マムなんだろうけど

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 08:42:32.87 ID:UAIJSNeM0.net
>>83
カードオタクだから実力が弱いのはしゃあない(声優の繋がり)
まあパワーだけならサンジ以上かもしれんな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 08:43:17.09 ID:UZY3jMmLa.net
アニメのペコムズめっちゃ弱かったな
明らかにキャロットより弱い

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 09:33:46.01 ID:pjSfvLDr0.net
海軍本部+七武海=四皇海賊2か3つ分くらいだな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 09:54:36.94 ID:UZY3jMmLa.net
>>89
それはない
世界政府が束になってもワノクニを落とせないとオロチは言っていてCPゼロも否定していない
四皇2つ分の戦力なら余裕で海軍と七武海を潰せる
ジャック、キング、クイーン、スムージー、クラッカー、カタクリで七武海は壊滅するし
リンリンとカイドウがいれば
大将と元帥は何もできない
さらに飛六胞とかサムライの戦力も合わせたら
海軍は完全に崩壊する
リンリンの傘下の海賊がとれだけいるかは知らないが白ひげ以上の物量がありそうだしな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:04:41.78 ID:pjSfvLDr0.net
カイドウに大将二人
ビッグマムに大将一人
他にも大将級のガープ、センゴク残っているからな
ガープがキング、スムージ辺り
センゴクがカタクリ、ジャック辺り
兵力では圧倒的に海軍だからどうにでもなるよな

七武海がまじめに戦うつもりがあるなら余裕で戦えるだろ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:13:19.68 ID:UZY3jMmLa.net
>>91
絶対無理だって
賭けてもいい
海軍の戦力はそこまで強くない
だいたい4皇1つで七武海と海軍本部とと釣り合ってないと四皇の縄張りは安全ではなくなってしまう

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:15:33.24 ID:pjSfvLDr0.net
>>92
四皇の縄張りが安全じゃなくなってしまうとか意味分からん

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:23:58.51 ID:UZY3jMmLa.net
>>93
万国に住んでる人達は4皇の縄張りなら安全だから寿命を差し出してでもそこに住んでるって話
今日のアニメでもそれを言及していた

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:25:14.49 ID:pjSfvLDr0.net
海軍本部と七武海はグランドライン全体に分散して全ての海賊に牽制を行っている
四皇は新世界限定で争っている

>>94
説明になっていないのだが?
四皇一つ分と同じじゃないといけない理由は?

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:27:13.44 ID:pjSfvLDr0.net
そもそも海軍が一般市民を襲う理由がないからな
万国に住んでいる奴は海軍からじゃなくて他の海賊やらから守ってもらうことを目的としているだろ

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:34:26.79 ID:UZY3jMmLa.net
>>95
それはオロチのセリフで分かるだろ
少なくとも四皇1つで海軍+七武海より劣るようならオロチはあんなに強気に出れない
まあサムライの戦力も合わせてのことだろうけど

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:39:37.95 ID:UZY3jMmLa.net
あと新世界は四皇が支配するところが公式設定だろ
海軍が新世界で及ぶ力は一部でしかない

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 10:57:54.98 ID:qJoKjA22a.net
新世界ってエルバフとか昔のワノ国のように四皇関係なく政府が支配できない地域だった印象ではある
環境が悪いのも理由の一つだろうけど

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 11:00:03.24 ID:qJoKjA22a.net
元々は侍だけでも海軍じゃ近寄れない強さだと評価されてたので政府は侍も恐れてそう
最強国エルバフってどんなレベルなんだろう

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 11:15:02.19 ID:icf2Zlfw0.net
>>100
覇国ばんばん飛んでくる

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 11:16:49.27 ID:iXXrFe680.net
全員巨人はやっぱやべえよ
覇気使えれば最低でも中将レベルは確定する面子しかいないんだぞ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 11:35:31.21 ID:E6bJ6WfzM.net
子供マムより弱いけどな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 11:35:42.85 ID:VzIGL+Kf0.net
ガレーラの職人とフランキー一家に敗れ裁判所で海軍に制圧されたオイモカーシー
マッハバイスに苦戦しまくって重傷負ったハイルディン

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 11:47:57.85 ID:IlBTeNTP0.net
>>103
子供マムより強いキャラの方が少ないし…

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 12:04:46.16 ID:cX0rWam7a.net
四皇 vs ガープ+センゴク+赤犬
三大幹部 vs 三大将
上位幹部 vs 王下七武海
一般幹部 vs 中将
傘下船長 vs 科学部隊(パシフィスタ軍団)

七武海の所はCP0に代えてもいいけどどっちみち四皇海賊団単体が勝てる気はしないな
しかも海軍には七武海に取って代われる新戦力もある
そもそも四皇級の全盛期シキがガープ+センゴクに負けてる時点で無理ゲー
さらに世界政府全戦力ともなれば四皇海賊団より一回りデカイわ
政府が全戦力を一つに向けることは出来ないからオロチも余裕こいてるんだろうがね

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 12:53:23.80 ID:UZY3jMmLa.net
まあ七武海は事実上もう崩壊してるからな
ドフラミンゴもローも抜けたし
だから新兵器の出来がとても重要になってくる
ただ4皇だって最悪の世代を部下にしたりジェルマの力を得ようとしたり
スマイルで戦力を広げたり色々やってるから
海軍と比べてそんなに戦力が劣ることもないだろう

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 13:15:21.54 ID:2O5s3GPc0.net
七武海いれば戦力では上回っても四皇が規格外だからなぁ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 14:00:03.55 ID:G6mFyAfr0.net
パンクハザートで赤犬青キジに十日間も決闘させてたってことは
大将二人ならどこかに送り込むは可能なはずなのに
万国にもワノクニにも手だしできてないのが答えでしょ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 14:35:38.33 ID:pjSfvLDr0.net
肝心の大将はワノクニのカイドウは恐れていないんだよ
恐れているのはワノクニの侍
手出しが出来ない理由は四皇じゃない侍

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 14:48:06.96 ID:t+KZsoTg0.net
10日間戦って覇気も持続してるし
飯もうんこも我慢できるし
ちょっと腹減ったらガイジになるマムとかカタクリとかルフィとか話にならんな
つまり
赤犬≧青雉>マムは確定したな

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 14:52:57.40 ID:hj4MXtuD0.net
>>111
なるほど
つまり何十年も闘ってるドリーとブロギー>赤犬と青雉か

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 14:57:19.50 ID:0PPAMILF0.net
>>100
侍ははっきり「未知な戦力」と言われているじゃん
未知なものに警戒するのが当然
レヴェリーでも「クニとして形を成しているのかも分からない」
「海軍動かすにもお金が要る」との評価

数十年前のブルックの噂話より今の元帥や国王たちの評価の方が正しいだろう

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:05:07.07 ID:tediMu30M.net
総出で攻めたら本部・マリージョアが手薄になる
リスクとリターンが見合わないからやらんだけ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:08:12.61 ID:qkeP+Iyka.net
>>111
トイレ休憩や昼寝タイムは設けてただろ
じゃなきゃ10日間もかかるわけない

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:34:15.48 ID:q8nG/pB20.net
侍は狂死郎と酒天丸ぐらいしか強いの出てきてないじゃん
狂死郎は知らんが酒天丸程度じゃ何もこわくない

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:38:00.94 ID:pjSfvLDr0.net
ワノクニの侍は海楼石とそれを加工する世界最高の技術持ちだろ
侍がその技術を使ってきたらやばいわな
ホーキンスも海楼石使っていたがあれ無能力者のゾロじゃなかったら終わりだからな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:39:03.68 ID:98b3tWu90.net
>>52
マルコ率いる白ひげ残党を倒したからだけどなんかちがうか?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:40:00.87 ID:98b3tWu90.net
>>57
黒ひげは幹部は誰もやられてない
ビッグマム海賊団はクラッカー、カタクリやられてる
早いというならビッグマム海賊団に言えよな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:40:37.25 ID:98b3tWu90.net
>>64
好きだからだろうね笑

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:53:22.39 ID:lp8Xs+TR0.net
>>116
酒天丸と同格があと二人いる

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 15:56:00.18 ID:qkeP+Iyka.net
四皇も船長と3〜4人の最高幹部以外はそんな強くなさそうだな
まあ戦争編の描写通りともいえるか

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:05:55.47 ID:lp8Xs+TR0.net
>>122
ペロスとか7億だし普通に強いでしょ
カタクリとかと比べると大差あるけど

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:07:10.13 ID:98b3tWu90.net
>>116
四皇級がいないと話にならないよな
狂死郎はまだわからんが酒天丸みたいな最高幹部程度のヤツが3人いるだけじゃ脅威にはならない
ビッグマム>兄弟総出だし

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:14:52.28 ID:VnUWQr8E0.net
言っとくが四皇一つって海軍からしたらめっちゃ弱小だからな

船長、最高幹部、雑魚兵 傘下
海軍10万


これは明らからに4皇全部と海軍の図

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:15:08.18 ID:hj4MXtuD0.net
大将クラスが3人いる程度じゃ脅威にならないのか

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:16:30.03 ID:VnUWQr8E0.net
>>112
やりあってる相手の実力違うっしょ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:18:37.87 ID:VnUWQr8E0.net
頂上戦争も半ば余裕勝ちだからな
雑魚兵は死んだが赤犬が血だらけになってるだけ笑

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:23:11.02 ID:2zChul3NM.net
上位幹部餌に海軍のホームで作戦が成功して白ひげが弱体化して初めて勝てるって内容だけどな

マムだったらクラッカーゼウスプロメテウスで大将ガープセンゴク以外一掃してあと残りで5人叩けばいい 
余裕で勝てるわ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:25:44.81 ID:pjSfvLDr0.net
>>129
それを言ったら藤虎のメテオでマム以外さようなら

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:27:02.25 ID:DHDXbn0/d.net
ついでに白ひげメタの壁用意したりとかな
海軍が逆に攻め込む場合だったらかなり厳しい

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:29:32.45 ID:UkmIxWHhM.net
>>130
マム以外とかギャグ?笑っちゃったわ
あんなスパスパ斬れる隕石で一掃なんて出来る訳ないだろ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:30:00.15 ID:lp8Xs+TR0.net
>>130
あのメテオ簡単に破壊できるし

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:31:12.95 ID:UkmIxWHhM.net
因みにクラッカーなら大将クラス以外壊せない
というか海軍でクラッカーの鎧壊せないから手配書で鎧きたまんまなんだよ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:32:46.15 ID:icf2Zlfw0.net
流星火山で壊滅じゃけえ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:33:39.04 ID:hj4MXtuD0.net
>>127
実力で言えばカタクリ>大将とかそういう話か

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:36:21.34 ID:hzbeI7IZ0.net
もはや新七武海や新大将に誰も興味ないのが四皇帝以下の証なんだよなぁ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:40:14.86 ID:eKMSW3qaM.net
流星火山はバギーにすら当てられないガバガバ技

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:47:23.79 ID:Jwn+Ix7s0.net
藤虎は隕石がショボいよな
せめてナルトのマダラくらいの隕石落とさないと大将としての立場がね…

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:55:38.67 ID:98b3tWu90.net
>>134
カタクリもだが戦ったことないだけだよw
キチガイジャックすら部下に止められたり大将とやりあった形跡無し

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 16:56:21.97 ID:svBEdIZ2M.net
>>140
戦ってないってソースは?

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:07:04.33 ID:98b3tWu90.net
戦ったソースを出しなよ
四皇同士の接触でもなきゃ大将は出動しない

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:10:32.93 ID:pjSfvLDr0.net
>>132
城が倒れてきただけで壊滅になりそうなビッグマム海賊団なにをいってるんだいw

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:21:01.63 ID:VnUWQr8E0.net
>>136
例えば
カタクリとルフィでやりあってるのと赤犬と青雉でやりあってるのは
戦いの質が違うってこと、実力は後者のが上だし
赤犬と青雉が10日やりあってると言ってるのにドリーブロリー を引き合いに出すのはお門違いだよ
戦いの格が違う

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:22:44.81 ID:VnUWQr8E0.net
https://i.imgur.com/FghQYdQ.jpg

藤虎は手加減してるからな、ドフィも麦わらも勝てないよ
本気でやられたら

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:25:29.59 ID:98b3tWu90.net
>>145
手加減してるのも事実だがなによりろくな血すら流してない状態の大将の底を決めるのがおかしな話
白目むいてる最高幹部より作者が上にしてる証拠だからな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:26:20.65 ID:pjSfvLDr0.net
藤虎一人でビッグマム以外は壊滅だろ
メテオで足場すらなくなるぜ
小手調べの隕石一つでさえドフラミンゴとローでかんばって壊しているんだからな
二人が分解しても地面に大きな穴が出来て底がみえないくらいだ
隕石や城や岩なり持ち上げて落とすだけでビッグマム海賊は終わり
海上船ならなおさら藤虎に船を操られておしまい

あとさクラッカーなんてキャラ持ち出してるが
あいつの描写はビスケット兵を最大で5体ぐらいしか出せていないよ
しかも重力やビーム、熱、氷結を防げるわけじゃないからただの的
PXが遠距離からビーム連発してくるだけでやばい

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:27:47.08 ID:Jwn+Ix7s0.net
小手調べとはいえ藤虎の隕石がショボすぎる

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:27:57.09 ID:VnUWQr8E0.net
>>136
もし赤犬とドリーがやりあって10年続くと思うか、決闘が
あくまで赤犬や青雉レベルで10日やりあってるのは壮絶だってこと
カタクリやルフィなんかと同列にしないでもらいたい

カタクリはマルコと同等だろうからスムージーと同時にかかっても鬱陶しいのーと言われるのが濃厚
カタクリがマルコより圧倒的に強いならカタクリ>>赤犬になるかもしれんが
それはあり得ないからね

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:31:44.92 ID:Jwn+Ix7s0.net
はっきりいって何日戦ったってなんの評価にもならんと思うが
決定打に欠けるだけって印象になる

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:34:11.67 ID:VnUWQr8E0.net
>>150
そう、だからこそ決定打のある赤犬と青雉の10日は意味がある

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:34:44.34 ID:98b3tWu90.net
尾田がなんの評価にもならんようなこととして描いてないのはふつうに読めばわかる

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:35:05.95 ID:Jwn+Ix7s0.net
>>151
いや決定打ないから10日も戦ってるんだろ
ゾロ対リューマは5分だぞ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:37:49.74 ID:VnUWQr8E0.net
>>153
大将レベルの決闘はそれだけ壮絶ってこと
赤犬に決定打ないとかなんの冗談だか

作中最高峰の攻撃力なのに
ゾロ、リョーマは実力差

赤犬がゾロとやったら瞬殺なのと一緒

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:37:50.89 ID:bmoiox6n0.net
赤鞘七人衆が恐ろしく強かったっ話だけど
酒天丸や狂四郎より強いのかね
きんえもんそうは見えない…

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:38:33.68 ID:tediMu30M.net
想像するに致命傷を与えるために
致命傷を食らうリスクを避けつつ
戦ったから10日もかかったんだろ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:39:09.34 ID:Jwn+Ix7s0.net
壮絶も何も遥かに戦闘のレベルが高い他のバトル漫画でも決定力あれば数分で決着つくよ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:39:35.53 ID:VnUWQr8E0.net
>>153
決定打はあっても相手の実力あるから10日なんて長引く
だからこそすごい決闘なんだよ

シャンクスと鷹の目の決闘だってお互い一撃必殺の攻防だから

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:40:23.77 ID:bmoiox6n0.net
>>153
赤犬は冥狗みたいな一撃必殺の技があるけどな
青雉も身体欠損してるし決め手がないような戦いでもないだろう

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:40:50.04 ID:Jwn+Ix7s0.net
戦いが長い=凄いにはならんから
仮に悟空とフリーザが10日間戦ってもこいつら火力ないなとしか思えないしな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:41:00.95 ID:VnUWQr8E0.net
>>157
決着つかないから互角なんだよ
決定打云々はかなりの的外れ

決定打はあっても実力が拮抗してる

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:41:05.44 ID:tediMu30M.net
まぁぶっちゃけ10日って設定が
尾田のどうだすごいだろ?って
深く考えずやっちまった安易な
設定だとは思うわな小学生向け

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:42:52.15 ID:VnUWQr8E0.net
まぁドリブロの10年決闘は多少馴れ合いがありそうだけど

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:42:58.44 ID:KcAH7f0oa.net
むしろハンタの王対ネテロのように1分で数千のやりとりしたって方が凄く感じる

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:46:37.88 ID:VnUWQr8E0.net
大将同士やりあってる訳だし半端じゃない攻防、やり取りの中の10日だから凄いよ
覇気なんてよく持つよ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:47:38.45 ID:icf2Zlfw0.net
藤虎の隕石に驚くローとメスイキミンゴ41歳と大将の力はこんなもんじゃないと言うサボ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:49:54.66 ID:tediMu30M.net
元帥の座賭けてる以上
どっちも重傷負うわけにはいかないし
どっちも隙あらば一撃で葬れるなら
ゲリラ戦的に隠れつつ時間かけて
隙を狙い続けた10日間だったんだろ
俺らがお互い拳銃手にして島に上陸したら
同じくらい時間かかるのかもしれんだろ
それと同じだと思おう。

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:50:34.24 ID:Jwn+Ix7s0.net
>>164
数分の攻防の方が凄く感じるよな
まさに別次元の戦いしてるんだなって思える

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:50:55.30 ID:pjSfvLDr0.net
クラッカーはそんなに脅威じゃないんだよな
ギア3を防いでいるがギア4にはあっさり一撃で粉砕されるくらい
ギア2,3を防いでいる場面を見ると盾で防いでおり、盾以外の部分はギア3,2の攻撃を耐えられる描写がないから不明
真正面からルフィの武装硬化に剣激を当てても斬ることができず、ビスケット兵の中から現れて不意打ちで斬った1回のみ
クラッカー本体はギア3以下のルフィを倒せない程度
ビスケット兵はルフィに食べられるのことに対処できない程度の動き

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 17:55:02.25 ID:MVv/Xe940.net
>>169
ルフィが〜って言うけど
当時のルフィにも勝てないよね藤虎

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:04:17.12 ID:pjSfvLDr0.net
>>170
勝てない理由は?

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:04:37.14 ID:98b3tWu90.net
10日戦ったのがすごくないならジンベエにそう言わせるだろ笑
ジンベエ「10日もかかったんじゃ。決定力ないじゃろ?」

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:05:38.47 ID:98b3tWu90.net
藤虎は血すら流してなくていつでもやろうと思えばやれた

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:07:45.82 ID:MVv/Xe940.net
>>171
そんなに強いならゾロもサボもルフィもやっちゃえばいいじゃん

糸押しじゃクラッカーの鎧すら壊せないよ
因みに糸押しは本気な、市民の命かかってるし
ジョズもエース救出に手を抜くわけがないのでドフラに椅子にされたのもあれが実力
あれに正面から勝てないのが青雉

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:08:25.94 ID:icf2Zlfw0.net
>>174
漫画見てなさそう

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:08:34.31 ID:MVv/Xe940.net
大将死んでも本気じゃなかったって言いそう

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:09:18.37 ID:MVv/Xe940.net
>>175
お前は大将が主役の漫画見てそう

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:09:47.92 ID:pjSfvLDr0.net
藤虎 対 ルフィ

ルフィが不可解な行動をしているせいで藤虎は初めから??マーク付き
戦闘途中で「あっしを怒らせたいなら成功だ、あっという間に首が飛びますよ」

実際に出来るかは別として藤虎が本気を出していないことが判明
本気を出したらあんたの首は簡単に飛びますよといってるのと同じ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:12:35.66 ID:pjSfvLDr0.net
ちなみに藤虎がクラッカーの鎧を壊す必要なんてないw
重力砲が貫通してクラッカーがダメージを受けるだけ
クラッカーなんてガチで的にしかならない

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:13:25.62 ID:icf2Zlfw0.net
>>177
ルフィ達を捕まえないのはドフラミンゴを倒して欲しかったからでしょ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:16:07.32 ID:98b3tWu90.net
>>176
大将が死ねば本気だろう
現状血すら流してないのだから本気ではない

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:19:45.98 ID:pjSfvLDr0.net
>>145
で部下の中将がおかしいと思い
藤虎と戦っているサボ自体も大将の強さはこんなもんじゃないはずだと発言して不可解に思っている

漫画を読んでいたら藤虎がサボを本気で倒す気がなかったことなんて簡単にわかるはずだが

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:21:07.19 ID:UZY3jMmLa.net
まあ藤虎はドフラミンゴより弱いってことはないよな
カイドウに瞬殺されたルフィより弱いドフラミンゴより弱かったら雑魚すぎる
藤虎とクラッカーとドフラミンゴはだいたい同格だと思うけどな
3人とも青キジよりは下

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:22:23.90 ID:pjSfvLDr0.net
今のルフィがドフラミンゴに勝てるか怪しいもんだな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:23:47.08 ID:icf2Zlfw0.net
未来視ありゃいけんだろ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:25:05.46 ID:pjSfvLDr0.net
ルフィのギア4以外の攻撃はドフラミンゴに軽い軽いと言われている
ギア4は短時間しか使えない上に既にボロボロのドフラミンゴを殴っても削りきれずに先に倒れている描写あり

未来視があっても
その未来視ありのカタクリが未来視のないルフィをなかなか倒せなかった事実

ぶっちゃけルフィが勝つのは難しいだろうな

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:25:16.33 ID:lp8Xs+TR0.net
藤虎は正直弱いとしか
覚醒とか切り札あるなら別だけど
くまも解放されちゃうんだろうし

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:29:47.38 ID:pjSfvLDr0.net
常時ギア4未来視ありのルフィ状態といってもいいカタクリが

未来視無しギア3以下のルフィをなかなか倒せないで手こずりまくっているんだよ
もちろん、ドフラミンゴはそんなルフィよりは遥かに強い

時間制限ありのルフィが万全のドフラミンゴを倒しきれるとは思えないな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:33:35.53 ID:UZY3jMmLa.net
ドフラミンゴは治療を自分でしたけど
ルフィは治療してないからな
お互い万全の状態でやればむしろドフラミンゴが不利だろ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:36:29.54 ID:98b3tWu90.net
カタクリがギア4とかないない
ガードしても吹っ飛ばされてたし

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:37:09.92 ID:pjSfvLDr0.net
身体を縫ったからって回復したわけじゃないぜ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:39:07.42 ID:UZY3jMmLa.net
>>190
ルフィはそれ以上にボコボコにやられてるんだが
ぶっ飛ばしたのは最初の一撃だけ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:40:16.17 ID:UZY3jMmLa.net
>>191
ルフィはドフラミンゴ以上に回復してない
だって何の治療もしてないのだから
治療したドフラミンゴのがマシだろ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:44:38.95 ID:pjSfvLDr0.net
>>193
いや、だからドフラミンゴは回復していないっての
”回復”とは違うがなとドフラミンゴが発言している
それ以上の悪化を防いだだけ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:46:16.49 ID:lp8Xs+TR0.net
>>189
ルフィがガンマナイフ級の攻撃を食らったわけじゃあるまいし

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:47:56.34 ID:VnUWQr8E0.net
https://i.imgur.com/WUy8o0R.jpg
現状藤虎は全く本気出してない

部下がみてもルーキーが海軍大将を止めてる姿はあり得ないと思うほど

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:47:57.27 ID:icf2Zlfw0.net
ビッグマム「ドフラミンゴを倒した麦わらか…クラッカー1人送り込めば平気だな」

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:47:59.00 ID:UZY3jMmLa.net
>>195
どんな攻撃を食らったかは問題じゃないだろ
結果的にボロボロになってるんだから

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:48:24.37 ID:98b3tWu90.net
>>192
それこそ「決定力」がないだけなのとルフィは基本的にカタクリがストレス感じるほど避けてたからな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:50:37.96 ID:VnUWQr8E0.net
ドフィを倒したルフィに手加減してる言うことは藤虎の中でもドフィはその程度ってことだ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:51:43.74 ID:nND7IJQyM.net
>>197
二人がかりで倒した扱いだし
マムはもしかしたらって疑ってたぞ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:51:53.17 ID:Jwn+Ix7s0.net
本気じゃないと言っても5割か9割かで全然違うので参考にならんよな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:53:01.60 ID:icf2Zlfw0.net
>>201
2対2のフェアな戦いだぞ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:53:19.31 ID:pjSfvLDr0.net
>>197
ビッグマムが詳しい実力をしるわけなかろ
ドフラミンゴが元舎弟のローの実力を測れなかったりな

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:55:55.75 ID:UZY3jMmLa.net
>>203
それな
ドフラミンゴ信者はドフラミンゴ1人で戦ったみたいに言うから話が噛み合わない

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 18:57:55.64 ID:pjSfvLDr0.net
ルフィがドフラミンゴの体力を削りきって倒すのは難しいだろうな

未来視はそこまで無敵じゃない
ルフィが避けまくってるんだからな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 19:05:18.52 ID:lp8Xs+TR0.net
>>205
トレーボルがやった事って半殺しにしたローの死体蹴りくらいだからな
ローもルフィもほとんどドフラが相手していた事実があるし

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 19:13:57.67 ID:icf2Zlfw0.net
>>204
ビックデブの情報力なめとるな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 19:16:58.05 ID:EHAuScsJM.net
>>208
滑ってるぞ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 19:19:39.56 ID:icf2Zlfw0.net
>>209
狙ってないけど

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 19:21:47.99 ID:89GUar8b0.net
毎度恒例回復とは「少し」違うの台詞省略

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 19:22:42.58 ID:lp8Xs+TR0.net
>>198
弱い攻撃でボロボロになるのとガンマナイフのような攻撃でボロボロになる違いはな
普通に戦ったら相手を追い込めなくてやられるって事だぞ
事実ガンマナイフを食らわせるまでローとの協力以外は手も足も出てなかったんだから

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 19:26:07.73 ID:HgrwOJBm0.net
またいつものドフラとロー叩きに執念燃やしてるやつか
こいつ別スレが人いないとこっちに流れてくるんだよな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 19:30:31.51 ID:VnUWQr8E0.net
ビックデブってなんかクスッと笑えるんだよなおれ的に

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 20:03:02.78 ID:icf2Zlfw0.net
>>213
この人俺のことマークしてて怖い

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 20:22:09.78 ID:98b3tWu90.net
>>215
粘着質なヤツ多いからな笑

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 21:07:30.33 ID:2O5s3GPc0.net
>>187
そういやくまも解放されるのか
大将2人と他にも海兵がいてサボと幹部数人でやられちゃうのは結構痛いな
まだ未定ではあるけどまさかエースと同じようにサボも捕まえましたはやらんだろうし

>>213
97とかf3と同レベルでわかりやすいからなぁ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 21:48:17.16 ID:6Q3N5mzu0.net
尾田はまだまだ大将の底を見せる気ないから安心して見ていられる
大将候補の桃兎や茶豚も期待できそう
四皇は顔や腕欠損したり溺れる描写いれてギャグ記憶喪失要員にされたり大変だ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 21:50:54.71 ID:MVv/Xe940.net
>>214
頭のレベルが一緒なんだね

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 21:58:17.78 ID:t+KZsoTg0.net
ビッグマックとか10日間戦う前にガイガイの実で自滅するだろうな
つまり赤犬≧青雉>ビッグマック
これは確定事項なんだよね

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:04:42.05 ID:t+KZsoTg0.net
あとペロスペローオーブンダイフク
ペロスペローは素のサンジの炎ですら対処出来ないし
オーブンはサンジにダメージ入れられてるし
ダイフクは魔人笑
これスーツ来たサンジになすすべなくやられるよね
つまり
サンジ>>ペロスペローオーブンダイフク
これは確定事項なんだよねw

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:17:22.36 ID:G6mFyAfr0.net
なお現実は藤虎センゴクおつる+αでジャックひとり仕留められない模様

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:23:24.83 ID:2O5s3GPc0.net
>>218
底を見せる気がないのではなく、物語から外れてるだけかと
サボにくまは取り返されるだろうし次会う時はゾロやサンジにやられそうだから

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:32:54.04 ID:gmYaFtuD0.net
>>218
ももうさぎやちゃぶたなんてストーリーにでてこやいかは

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:34:25.00 ID:98b3tWu90.net
大将が物語から外れてるとかなにみてんだよw

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:35:24.39 ID:98b3tWu90.net
ゾロサンジにやられるのはキング、クイーンだろうな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:45:36.00 ID:GlrxPcOwa.net
大将ってヒソカやビルスのように戦わない内に格落ちした元最強キャラって感じ
一応作者に保護されてるところも同じ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:56:08.62 ID:98b3tWu90.net
>>227
ヒソカとかめちゃくちゃ強キャラだよ
読者がネタで茶化してるのとガチのアホがいるが大将雑魚いうてるヤツもネタとガチアホがいる

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 22:57:59.10 ID:GlrxPcOwa.net
>>228
ヒソカは強いけど上に王とか護衛軍とかネテロがいる
ビルスも強いけど上に大神官とか天使がいる
同じように大将よりも格上はゴロゴロいる

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:03:33.90 ID:98b3tWu90.net
>>229
ビルスは知らんがヒソカにはそいつらしかいないし大将も格上は四皇しかいない

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:05:47.61 ID:98b3tWu90.net
成長して護衛とやりあってたキルアがもうヒソカなんぞ敵じゃないかのようにインフレさせてるヤツがいたが今ならイルミとも互角に戦えるというのが作中評価
大将も同じで勝手にインフレさせてるがそうでもないだけ笑

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:07:56.55 ID:GlrxPcOwa.net
全盛期白ひげ、ロジャー、ビッグマム、カイドウ、シャンクス、黒ひげ
この辺が大将じゃ絶対勝てないキャラ

ウィーブル、ドラゴン、ガープ、全盛期シキ、ロックスの船長
この辺が大将が負ける可能性が高いキャラ

センゴク、カタクリ、キング、マルコ、シリュウ、ドフラミンゴ、ミホーク、ベックマン
この辺が大将が負ける可能性がないと言えない強さのキャラ

大将は作中で15番目くらいじゃね?

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:08:42.98 ID:b28pYCK90.net
つーか今のルフィのランク高過ぎるわ
未来視あってもタイマンならクラッカーにすら時間切れで負けるやろ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:10:13.53 ID:98b3tWu90.net
>>232
それは黄猿、藤虎、緑牛の話だな
赤犬、青雉は大将でも元帥候補だからまた別

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:12:01.29 ID:GlrxPcOwa.net
>>234
元帥候補かどうかは人望や思想もあるだろ
あと大将が負ける可能性が高いキャラに全盛期レイリーを加えとく

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:13:08.56 ID:98b3tWu90.net
>>235
いやいや…ワンピースで上に立つのは強いヤツ
赤犬、青雉はほぼ互角だから割れただけだから

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:13:08.63 ID:2O5s3GPc0.net
将星最強のカタクリに勝てて何故クラッカーに負ける事になる
段々成長するのではなくカタクリ戦後だから最初から未来視が出来る状態だし

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:14:21.60 ID:6Q3N5mzu0.net
2年前の戦争が「頂上」戦争といわれ
白ひげ海賊団が最強海賊団なのは尾田設定で
2年間の大きな変化が赤犬海軍の強化なんだから
もはやマム海賊団とかカイドウ海賊団なんて
海軍と戦う前の前座にしかならないんだよな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:14:21.91 ID:GlrxPcOwa.net
それにジャックを斬り裂く酒天丸を力で従えたおでんも大将が負ける可能性がないとは言えないキャラか

全盛期白ひげ、ロジャー、ビッグマム、カイドウ、シャンクス、黒ひげ
この辺が大将じゃ絶対勝てないキャラ

ウィーブル、ドラゴン、ガープ、全盛期シキ、全盛期レイリー、ロックスの船長
この辺が大将が負ける可能性が高いキャラ

センゴク、カタクリ、キング、マルコ、シリュウ、ドフラミンゴ、ミホーク、ベックマン 、おでん
この辺が大将が負ける可能性がないと言えない強さのキャラ

やはり大将は作中で15〜20番目の強さかな

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:15:58.12 ID:98b3tWu90.net
思想だって赤犬、青雉の間をとった思想が黄猿だしなんならなんで黄猿じゃダメなんだよって話だし笑
強さだよ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:16:40.33 ID:2O5s3GPc0.net
>>239
とりあえず死んでるキャラと全盛期とかを外そう

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:16:56.91 ID:98b3tWu90.net
>>238
正解
もう1つの黒ひげも残ってるしな
ここじゃ物語から外れてるだけかと…らしいがw

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:18:18.21 ID:98b3tWu90.net
実際は大将が落ちた話なんかほぼ無し
四皇幹部は落とされまくり

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:19:04.71 ID:DyaQ664Na.net
>>239
大体こうなるかな
もう言うほどじゃないよ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:20:28.26 ID:yNRN6iIxx.net
ジンベエを物差しにしたらマムより赤犬の方が強そうなのがいかん
しかもマムにはその他で赤犬を越えれそうな要素がない

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:21:06.40 ID:GlrxPcOwa.net
ワンピ界で大将は上の下くらいの強さだよね
大将より強いと思われるキャラが10人以上存在してる時点で最強級とは言えないかな…

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:21:53.47 ID:2O5s3GPc0.net
まぁ上位10〜20番ぐらいでも十分強いとは思うよ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:22:30.71 ID:98b3tWu90.net
実際に大将が落とされたなんてなったら世界が大騒ぎだろうし海兵たちからしたら四皇以外、ましてや最高幹部ごときに負けるような存在とは思っていないだろう

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:23:44.25 ID:2O5s3GPc0.net
>>245
どこをどう見てもないが
ジンベエは赤犬には技無しのガードで十分受け止められるって判断を下してるし
海水を使った最強技でも吹っ飛ばすだけで武装硬化も使われずノーダメと

これを空腹で激ヤセしてる食い患い状態でやってるからな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:24:29.29 ID:98b3tWu90.net
それと隊長が「大将なんかに止められてんじゃねー!」と言いつつ赤犬相手には全然止められないと嘆き実際総出でも止められないから赤犬、互角の青雉は大将とはまた別枠

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:24:48.82 ID:HgrwOJBm0.net
>>246
確かにそれくらいだわ
上の下くらいの印象だ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:27:36.54 ID:6Q3N5mzu0.net
赤犬海軍>>>マム海賊団、カイドウ海賊団になっちゃていて
しかもベガバンクの発明でさらに差が広がりそう
ワノ国で底が暴かれるマムやカイドウはちょい可哀想

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:27:52.60 ID:MVv/Xe940.net
>>245
武装使ってないし

弱点つけるプロメテウスすら海水使っても勝てない

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:29:55.61 ID:MVv/Xe940.net
>>252
だったら将軍あんなデカイ態度してないわ
マムも来るなら来い、でカイドウも海軍にはビビってないがマムが来ると落とせ〜だもん

頂上戦争が可愛く見えるレベルの戦争が始まるって言ってただろ
今がそうなんだよ

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:32:19.43 ID:6Q3N5mzu0.net
>>254
>頂上戦争が可愛く見えるレベルの戦争が始まるって言ってただろ
>今がそうなんだよ

え?本気で言っているの?

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:33:00.38 ID:2O5s3GPc0.net
眼帯の海賊が出てきてないしそれがロックスでカイドウとマムの海賊団が統合されるのかな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:34:30.42 ID:+ZgcN4KL0.net
ドフラを倒したルフィの評価なんて、
ビッグマムがもしかしたらと思って差し向けたのがクラッカーで、もともとはブリュレとキングバームでなんとかなると思ってたレベル
現にクラッカーが来たときブリュレは自分たちだけで充分と言ってた

そして時間制限があるとわからない段階のギア4を相手に「クラッカーがやられた理由がわかった気がする」というのがカタクリの評価
時間制限なくてもクラッカーは倒せるかもしれないというレベル
ドフラなんて話題にも出ない

クラッカー≫≫≫≫≫≫≫ドフラ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:34:32.46 ID:HgrwOJBm0.net
>>255
お前の書き込みの方が本気で言ってるの?が多いけどな
海軍好きすぎるんだろうけど

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:37:53.76 ID:6Q3N5mzu0.net
白ひげ海賊より劣るマムやカイドウの海賊団がルフィ達と戦っても
頂上戦争超えれる訳無いじゃん

尾田は「(2018年に)世界に潜む伝説を紹介する。
それがルフィたちに過去最大の敵になって立ちはだかってくることになる」
と言っているのにどうしてこの文からマムやカイドウのことと思えるんだろう?

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:37:58.31 ID:MVv/Xe940.net
18年に来るって言ってたろ作者直々に
とにかく大将大活躍の戦争編はレベルが低いってこと

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:40:45.33 ID:2O5s3GPc0.net
>>258
ワンピースは元々は5年で完結させる予定で四皇と呼ばれる海賊と戦う話(七武海のせいでめちゃくちゃ長期連載に)だからねぇ
そこを理解してなきゃそりゃ?になる

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:42:57.23 ID:VnUWQr8E0.net
>>223
ルフィは大将だろうが四皇だろうが全員倒さねぇーと海賊王にはなれねぇって言ってるからそれはないよ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:43:31.80 ID:2O5s3GPc0.net
>>259
白ひげは生き様が最強なのであって戦闘力ではカイドウと言われている
ついでに言うと最強の家族がマム

伝説ってイム様かロックスなんだろうけどそれで大将とか海軍と戦う前座なんて言ってる時点でそりゃ?になると思うよ
そいつらなんてイム様の手足でしかなくてやばいのはイム様や五老星なんだから

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:46:31.13 ID:VnUWQr8E0.net
どちらにせよ黒ひげと赤犬は主人公がこの先もっと強くなってタイマンで倒す相手なんだよなぁ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:48:00.60 ID:VnUWQr8E0.net
イムとかロックスの話してる時点で脳足りんすぎるんだけどな
マムは間違いなく赤犬よりは格落ちだよ、前座もいいところ
だってマムが死んでも赤犬は生きてるだろうからな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:48:32.41 ID:VnUWQr8E0.net
後に対峙する相手が強いのは漫画では確定事項

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:48:32.86 ID:G6mFyAfr0.net
>>245
赤犬には武装硬化も名前付き技も使わないジンベエ
マムには海流一本背負いからの武頼貫ぶっぱ
ものさしも何もジンベエ自身があきらかにマム相手のが本気出してない?
それでも倒せると思ってないあたり全く奢りもないし

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:51:07.16 ID:VnUWQr8E0.net
ジンベイは赤犬との方が絶望感あったね
反撃する気にもならないんだもん

諦めかけたその時、マルコとビスタの援護入って鬱陶しいのだから

マムなら相手になろうという態度 現に吹き飛ばされてるし

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:52:12.15 ID:VnUWQr8E0.net
ジンベイは本気出すとか出さないとなの立場じゃないだろ笑
赤犬やマムクラスに手加減できるキャラじゃねーんだしさ笑笑

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:53:20.53 ID:bmoiox6n0.net
ルフィ抱えて逃げ回ってる最中に振り向き様に放ったパンチではな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:53:36.36 ID:VnUWQr8E0.net
>>267
ジンベエ元七武海だしセンゴクも認める実力なんで描写はなくとも武装は使ってたんだろうけど赤犬には殴りは無効だったね
ダメじゃ…って諦めてた

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:56:35.77 ID:VnUWQr8E0.net
吹き飛ばされたマムの相手がもしジンベエではなく赤犬ならどうなってたかな
赤犬はジンベイなんかモノともしないみたいし…

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/24(日) 23:56:56.40 ID:98b3tWu90.net
赤犬≧青雉>黄猿(大将)=最高幹部最強>他幹部
幹部は総出でもビッグマム、赤犬、青雉には敵わない
これが全て

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 00:47:28.70 ID:O18XTOhj0.net
ジンベエあの時ルフィを逃がすことが
目的で赤犬と腰据えて戦うことじゃなかったから
ルフィ抱えたまま海飛び込む訳にもいかんし
てかさホームで数有利で何も縛られること無く
好きなだけ暴れられてた赤犬の評価・描写を
その状況読んでから推測発言しような

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 00:49:08.60 ID:b/eMnUhr0.net
赤犬とビッグマムは互角に戦うよ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 00:56:22.88 ID:R+xgIqoG0.net
マルコ、ビスタの斬撃を鬱陶しいで済ますのにジンベエごときがなんかできるわけないだろ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 01:36:22.99 ID:8p/pFMqG0.net
もう赤犬以外の大将なんてカタクリ倒したんだから戦わないでしょ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 02:18:42.30 ID:LBKDYuna0.net
>>274
どちらにせよ無理
赤犬はジンベエにお前じゃ時間稼ぎにもならん、お前は元七武海ならわしの力は分かっちゃるだろと説教受ける始末
雲泥の差

んで戦意喪失して諦めた時にマルコとビスタの援護入った
ジンベエは赤犬に対しては諦めたがマムには抵抗の余地はあると判断してやる気満々だし

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 02:37:03.37 ID:a//kefwU0.net
ちゃんと読んでる人はわかるだろうけどf3はまた脳内台詞と脳内補完を混ぜてる

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 02:38:31.41 ID:a//kefwU0.net
>>277
サンジとゾロの相手にはなる
ルフィは強すぎて相手にならん

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 05:47:45.37 ID:LBKDYuna0.net
>>279
いや、お前こそ原作読んでるか

赤犬はつまらん時間稼ぎはよせジンベエ。
お前は元七武海、わしの力は十分知っとろうが
どこが妄想なんだか、事実以外何者でもない

圧倒的に差なのは描写で明らか、そのあとジンベエはここまでか…的な表情で諦めかけた時に伏せろ、ジンベエ!ってマルコとビスタが救いにきた
鬱陶しいの〜で終わりだが
赤犬vsマルコ、ビスタ、ジンベエでも話にならんのがサカズキ
白髭の残党の隊長格全員とマルコ、ビスタ、七武海束になっても止められないのがサカズキって事実

これは描写で明らか

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 06:01:02.24 ID:LBKDYuna0.net
黒ひげ海賊団が全員逃げ出すのがサカズキって事実
これはマムどころの話でない

軽く扱われる奇形キャラじゃ貰えない描写だから
角生えてたり、口が裂けてたり、デブすぎる奇形キャラは途中敗退と相場はアニメでは決まってるんですよーだ(&#3665;>&#9697;<&#3665;)

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 06:45:21.33 ID:VfaNI8FTa.net
>>238>>252
今後頂上決戦を超える戦いになる(おそらくワノ国)
オロチが言うにはカイドウの後ろ盾がある以上海軍と天竜人が束になろうがワノ国は落とせない

頂上クラスなのは2年前基準でのこと

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 07:14:12.82 ID:SiBfkKwMa.net
現状は当然四皇>大将だろうが最後はどうかな
今は四皇が頂点なので別格に見えるが、四皇を超えるラスボスとかが出てきた日には四皇も大将も変わりない扱いになる可能性もある
第一グループの強さには割と気を使うが、第二グループになった途端強さがガバガバになるのは漫画ではよくあるからね

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 07:34:42.53 ID:LBKDYuna0.net
多分、上のやつは四皇推しなんだろうな

四皇より保護されてる存在が現状大将で、作中でも大将も四皇もルフィは全員倒して海賊王になると公言してるわけで
四皇=大将でもなんの不思議ではない

四皇にも実力の上下があるわけでマムは赤犬より弱くてシャンクス、カイドウは赤犬より強いってのはストーリー上なんら不思議ではないしごく自然
それは描写みればわかること

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 07:41:20.13 ID:k6ox3xAd0.net
要保護

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 07:42:12.74 ID:LBKDYuna0.net
シャンクスと赤犬やりあったらどちらが一方的ってことはないだろ
お互いに致命傷を与えられる存在

マリンフォードでもあの状況じゃなきゃサカズキはやりあってるだろうし
おどれ、赤髪ぃーってブチ切れてたし ただあのヘロヘロ状態の赤犬では対等にやりあえないだろうがな

頂上戦争の白ひげも衰えたとはいえ元世界最強、シャンクスと互角程度かそれ以上の可能性も可能性大だし
もちろん弱ってジンベエ程度に吹き飛ばされるマムなんかよりは強いだろう

カイドウは現状は抜けて強そうだが、カイドウの最強?伝説にもなにかカラクリがあるかもしれんから分からん
世界最強生物説あるがもしかしたらプルトンで倒すんじゃねーのカイドウは
多分、カイドウは真っ当には倒されない気がする
強さより不死身ってところがミソなんじゃねーかな
だって現に海軍にも四皇にも敗北しまくってるのに死なないんだからな
強さよりも生命力が肝だな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 07:56:51.29 ID:bx2Ede//M.net
こりゃNGにした方が良いな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 07:57:53.34 ID:LBKDYuna0.net
現状数少ない限られた描写で判断すると
カイドウ>>シャンクスとサカズキはかなり微妙>>マム
もしやりあったら尾田が一番顔に泥を塗りたくないキャラが
シャンクスと鷹の目>>サカズキ>>カイドウ>>マムなんだよな
シャンクスの顔に泥塗っても許されるキャラは鷹の目と黒ひげのみか
赤犬でもシャンクスに土つけていいキャラとしては流石のサカズキでも役不足な感じする
ていうか3大将よりシャンクスはヒエラルキー上と思う
尾田の贔屓度で

やりあったらもちろん現状は微妙だがシャンクス>>赤犬って図にするとは思う、尾田はな
マムは赤犬負けてもどうでもいいキャラだな、別にがっかりしないしマムは汚れだし
既にがっかり要素たくさん出してるからその程度の位置付け
カイドウは3大将拐えば敗北しても文句なしってところのキャラかな
シャンクスはとにかく大将に敗北は許されないキャラ
負けても納得またはストーリの理由付けになるキャラは鷹の目ミホークと黒ひげか

あとはシャンクスがやられてしまったら格下相手に負けた認識になる
流石の大将でもシャンクスの顔に泥なることは許されない最強保護枠だろう

最後は四皇最強はシャンクスなのは確実かな、黒ひげに殺される可能性もあるが

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 08:12:54.63 ID:LBKDYuna0.net
そういう点を理論的に考察すると自ずと
完全アウェーで大将や10万の兵にボコられながら黒ひげをボコして海軍本部を崩壊させた白髭最後は立ったままナレーション付きで死ぬと言う別格描写>>ジンベエ程度に吹き飛ばされ、2番手に蹴り飛ばされて記憶喪失になるマムって答えになる

そんな情けないマムがもし赤犬に勝ったら親父の顔に泥塗っちゃからそれはない
病弱親父>>リンリンってのが真実

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 08:18:24.12 ID:LBKDYuna0.net
もうマムはジェルマやジンベエ、ルフィ程度とやりあっただけで底が見えてるから過剰評価は良くない
伸び代ないよ実際

マムの実力は頭打ち これ以上出し惜しみしてる力はない
威国が最強技なんだろ?ミホークの一振りくらいのを必死に威国ぅうぅーー!!ってブチ切れぶちかましてたが笑

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 08:26:38.37 ID:JFg7aa8Ta.net
白ひげの攻撃は過小評価されすぎだな
マルコ、ビスタの斬撃を鬱陶しいで済ます赤犬があのダメージ
それまで当たり前のようにやりあってた赤犬がヤバいだけでルフィ、カタクリが受けたら一撃

つまりルフィ、カタクリじゃ何発殴ろうが赤犬には鬱陶しいのぅ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 08:51:47.89 ID:8n23wwnba.net
>>284
イム様とかロックスが出たらわからんね
四皇より強いかも

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:05:30.19 ID:fdCKYTkQ0.net
>>237
戦いには相性というものがあるのだよ
ルフィがカタクリを倒してもクラッカーに勝てるかは別

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:10:11.01 ID:LBKDYuna0.net
イムとかロックスの話しで現実逃避してる奴ら情けないな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:13:21.54 ID:OauE4r/T0.net
>>125
人間より強い魚人モブ5万人がルフィの覇王色で壊滅させられるんだぜ?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:16:46.53 ID:LBKDYuna0.net
イムなんてまだ顔も判明してないだろ笑
強さ議論で語るキャラじゃないのが事実

ロックスとイムが出たら強いかもねー笑 四皇より笑笑 だって笑笑
ロックスとイムを大将下げの出汁に使うな笑

四皇よりイムとロックスは強いかもね=大将はその土俵には上げないで四皇より下と言いたいが為の雑魚専用の現実逃避キャラ
描写出てから語れよ笑

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:19:25.19 ID:LBKDYuna0.net
>>296
だけど頂上戦争でそんなに覇王色の覇気で倒れてなかったから10万の海軍vs白髭で合ってる笑

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:30:31.21 ID:ZejuOOeXa.net
白ひげ、ロジャー、ビッグマム、カイドウ、シャンクス、黒ひげ
この辺が大将じゃ絶対勝てないキャラ

ウィーブル、ドラゴン、ガープ、シキ、レイリー、ロックスの船長
この辺が大将が負ける可能性が高いキャラ

センゴク、カタクリ、キング、マルコ、シリュウ、ドフラミンゴ、ミホーク、ベックマン 、おでん
この辺が大将が負ける可能性がないと言えない強さのキャラ

作中キャラで15〜20位くらいが三大将

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:31:46.71 ID:LBKDYuna0.net
イムやロックスよりまずは五老星語った方が現実味あるわ、こいつら絶対大将より強いから

顔に傷ついてる時点でただもんじゃねーわ、天竜人が身体に傷つけてんだから何らかの反乱や戦争をして生き残ってる最強候補だぞ
ジジイは強いの代表格

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:34:26.74 ID:yTEfk77G0.net
>>294
カタクリとルフィは性能ほとんど同じだし
唯一変形回避の差はあるけど
普通に未来視で本体まで接近されるか盾以外を狙われて簡単に破壊されそう

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:35:59.00 ID:ZejuOOeXa.net
仮に五老星が政府最強なら大将は作中20位にも入れないな…
大将の格は中の上くらいか

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:36:16.59 ID:fdCKYTkQ0.net
>>301
全然違うわ
カタクリはルフィは10分間だけ
ルフィが未来視を覚えたところで10分間で倒せるとは思えない

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:39:33.21 ID:LBKDYuna0.net
>>299
笑笑
なんで天井ランクは頭揃えてんのかね、四皇にもちゃんと上下あるから固定観念はよせ

それにシキは100無理笑、老レイリーも無理
ガープてw
センゴクと同時に老いぼれのジジイども呼ばわりされて棒立ち、愛弟子のコビーがサカズキにぶち抜かれるの見てるだけだぞ笑


たしかに全盛期は現大将より強いとは思うが今は可能性ない

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:41:15.89 ID:fdCKYTkQ0.net
いや違うわ
10分間まともに戦えなくなるで
ギア4の使える時間事態はもっと短いな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 09:59:42.48 ID:ZejuOOeXa.net
>>304
全キャラ全盛期の前提だぞ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 10:02:12.59 ID:LBKDYuna0.net
全盛期白ひげ、ロジャー
天下分け目の争いをした頂点
ミホーク、カイドウ、シャンクス、黒ひげ

この辺が大将は絶対とは言えないが勝てない可能性の高いキャラ
この辺は大将にタイマンで負けたら評価下がるから保護される贔屓キャラ、所謂特別扱いキャラ
カイドウはその中で最下層だろう

ウィーブル、ビッグマム 、ロックスの船長って笑笑 なんでロックスの実力知ってんだよ。。笑
ドラゴンも謎だからは省け
ロックスは人じゃないかも知れないのに
この辺は大将が負ける可能性もあるがなんだかんだで大将が格上キャラ
サカズキには間抜け補正掛かって確実に勝てないキャラ
または負けても許されるしやっぱそうだよね〜キャラ

センゴク、ガープ、レイリー
この辺は全盛期とは言えないが序盤は大将とやり合えるが、結局歳のせいにして負けるキャラ

キング、マルコ、ベックマン 、シキ、シリュウ、ドフラミンゴ、おでん、カタクリ
シキはこの辺が妥当だから

この辺が大将に絶対負けるキャラ強者界の最下層、または強者界の絶対零度

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 10:11:48.48 ID:ZejuOOeXa.net
>>307
>>307
全盛期白ひげを含めるならレイリーシキガープセンゴクも全盛期にしろよ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 10:25:09.60 ID:LBKDYuna0.net
全盛期ガープとレイリーは大将より強い可能性大ってことだなわかることは
レイリーは海賊王の右腕だから他の下っ端とは格違いだと思う

センゴクは知将補正掛かって喧嘩で脳筋に負けてもokキャラだから実力はガープより1ランク下かな

シキは映画の印象強すぎて評価しにくい

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 10:27:48.84 ID:b/eMnUhr0.net
つるも強そうだぞ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 10:32:26.69 ID:ZejuOOeXa.net
シキは単身で海軍に多数の死傷者出してセンゴクガープと本部半壊する戦いしてるぞ
60代後半センゴクが大将で40代黄猿が中将という事実を考えてもセンゴクが衰えるまでは三大将より格上だった筈だ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 10:34:07.00 ID:LBKDYuna0.net
個人的には五老星最強だと思うがな

妄想だが、絶対に天竜人ってだけの只者ではないはず
絶対的権力の天竜人の中の頂点なのに傷を受けてる=権力など無意味な戦争や反乱で戦って傷を受けた
生き残ってる強者

だからこそ世界最高権力者として成り立ってる

なんとか聖みたいに実力がないと天竜人とは言えルフィにぶっ飛ばされて終わりだからな

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:14:19.95 ID:fdCKYTkQ0.net
全盛期ロジャー=全盛期白ひげ>全盛期シキ≧全盛期レイリー>全盛期ガープ=全盛期センゴク=大将≧チンジャオ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:18:51.64 ID:UbxZg8axF.net
大将はもっと弱いだろ
重病重傷白ひげに大苦戦してるし

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:20:43.69 ID:5P4LKYAha.net
なぜ重症重病白ひげにガープやセンゴクが苦戦しないと思ってるんだ

あいつらはシキに2vs1でやっとだぞ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:23:09.61 ID:sC9TH0DKa.net
というかカイドウ、ビッグマム、シャンクスでも苦戦する

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:25:44.52 ID:fdCKYTkQ0.net
つーか戦争白ひげにビッグマムは勝てるのか

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:28:15.73 ID:UbxZg8axF.net
戦争の白ひげは発作が起きたら終わり
モブの攻撃すら回避も防御も不可能になる

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:29:05.23 ID:5P4LKYAha.net
>>317
負けるだろう

戦争編でも通常状態の白ひげをビッグマムは倒せないと思うが白ひげもビッグマムを倒せない
暫く決着つかずにじゃれ合ってる間に発作起きて負けると思う

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:30:30.77 ID:UbxZg8axF.net
ルール上は考慮出来ないけどカタクリやドフラミンゴも発作待ちで粘る戦術取れば多分白ひげに勝てるよな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:31:10.24 ID:fdCKYTkQ0.net
白ひげなんだかんだでモブの攻撃も赤犬の攻撃を受けても動き続けているし
火力じゃビッグマムより高い
どっちが先に倒れるかの火力勝負だろ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:36:02.93 ID:fdCKYTkQ0.net
>>320
粘るのは無理だな
島を覆う氷の津波二つを一瞬で粉々にする規模と範囲
島規模の攻撃が飛んでくるのに避けられるわけがない
戦争ではエースがいるからあの攻撃を敵陣に向かってしていないだけ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:40:57.04 ID:bx2Ede//M.net
映画やアニメを例に出すなよ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:42:44.46 ID:fdCKYTkQ0.net
島を覆う巨大な津波を起こしたのも
その凍った津波を二つ同時に粉々にしたのも原作なんだが?

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:48:47.64 ID:nKUuDEP30.net
すまんシキのこと

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:51:52.32 ID:fdCKYTkQ0.net
http://livedoor.blogimg.jp/hanasakia/imgs/8/c/8c66e1cd.jpg


どうやってカタクリ達が避けるんだ?
戦争時の白ひげでも津波を起こせば空を飛べるもの以外は壊滅
そうじゃなくても↑の攻撃をしたらマムもみんなも吹っ飛ぶぞ
火力、規模においてカイドウだろうがマムだろうが比較にならない

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:55:36.26 ID:Ks4Cgp0C0.net
このスレの戦闘ルールは開始時10mしか離れてないけど自分巻き込まずに相手だけ巻き込む津波起こせるの?
そして10m動けば巻き込まれない津波を未来が見えるカタクリは避けられないの?

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 11:59:04.96 ID:sC9TH0DKa.net
白ひげはグラグラで津波押し返せるやろ…
青雉が止めなきゃ白ひげも死んでたの?笑

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 12:07:09.57 ID:fdCKYTkQ0.net
>>327
津波じゃなくていいぞ
白ひげがグラグラしたら避けようがない規模の攻撃が飛んでくる
しかも足場もなくなるだろうからそのまま海の藻屑

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 12:13:37.69 ID:b/eMnUhr0.net
白ひげにカタクリやドフラミンゴが勝てるわけがない戦争編の白ひげにも

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 12:27:05.28 ID:fdCKYTkQ0.net
白ひげの発作に関しても仲間に裏切られて刺されて肉体的な負担が増したことがなければ起こっていたかわからない
白ひげは発作が起きるまではモブはもちろん大将相手にも無傷で戦っているし強いぞ

それに発作なんていつ起こるかわからない運任せなんて参考に出来ないだろ
戦争の時に発作を起こしたが前回の発作から戦争で発作を起こすまで何時間も何日間も立っていたかもしれん

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 12:35:04.05 ID:nKUuDEP30.net
エース救出もアウェーも罠もなく
純粋に無人の島に老白髭と赤犬だけで
決戦させたら白髭が間違いなく勝つ
そんくらい白髭は老衰してても強い

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 12:36:04.72 ID:sC9TH0DKa.net
発作が起きたって倒しきれないしドフィはもちろんカタクリでも勝ち目あるかw
ビッグマムならさすがに勝つ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 12:36:21.51 ID:fdCKYTkQ0.net
白ひげの発作はルフィのギア4の反動みたいに4〜5分戦えば必ずくるものじゃない
戦争の時にたまたま発作を起こしただけ
何日に1回、数ヶ月に1回程度のことがたまたま起きただけという可能性もあり参考にするのは無理
そして発作を起こしていない白ひげはモブはもちろん大将の攻撃にも対処して敵を倒しまくっている

>>332
あの戦争の時も白ひげは最強の男だったと思うんだよな
マムや赤犬より強いと思うね

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 12:42:18.93 ID:fdCKYTkQ0.net
最強生物であるカイドウは別としても
最強の男である白ひげの攻撃がビッグマムに効かないなんてあるわけないからな

ビッグマムもグラグラでやばいぞ
>>326の攻撃をされるとプロメテウスもゼウスも丸ごと吹き飛んでまともに攻撃できるのすら怪しい

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 13:43:42.92 ID:8pMn8WeG0.net
普通に移動して
こんな攻撃は未来視なくても避けれる
モブくらいしかまともに食らってないし

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 13:46:14.32 ID:8pMn8WeG0.net
>>326
船の上でもない限り大した事はないよ、未来視使うまでもなく避けられる
出される前に接近されたらまともに使えんしな

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 13:49:47.38 ID:yTEfk77G0.net
>>303
ギア4なくても未来視使えるから
カタクリは変形回避までするから超スピードが必要で最後にスネイクマン使ったけど

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 13:52:11.60 ID:sC9TH0DKa.net
つーかルフィが藤虎と互角って前提がそもそもありえないが仮に互角としたとして
カタクリはルフィに対して「こんなに避けられることはない、ストレスだ」という発言

これ大将、マルコ、キングらとやりあったことないよね笑
そしてパンチしかないルフィだからあんな優位に立てただけでルフィと互角を前提にしても大将みたいな大規模攻撃あればルフィみたいに簡単にはいかんな(実際は本気ではないからさらに厳しい)

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 13:52:53.47 ID:P9YwmA5xM.net
グラパンって壁も壊せないし後ろから赤犬殴っただけじゃん
中将なんて誰でも瞬殺できるし

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 13:54:09.20 ID:P9YwmA5xM.net
>>339
実際は〜手加減が〜ガイジ発見
それはルフィがのろまな大将より回避力があっただけだぞ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 13:59:25.47 ID:sC9TH0DKa.net
>>341
めちゃくちゃだなw
藤虎の手抜きは目をつぶってあげての藤虎と互角って前提すら無視か
回避力は上とかいう謎の設定

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 14:04:36.87 ID:fdCKYTkQ0.net
>>336
モブぐらいしか攻撃を当てていないのはマムだぞ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 14:12:43.29 ID:fdCKYTkQ0.net
ジンベエからナミとか色々なキャラの攻撃を受けているビッグマム
発作を起こさなければ裏切り以外の誰(大将含む)の攻撃も受けていない白ひげ

木とジャッジぐらいしかまともに攻撃をヒットさせていないビッグマム
モブから赤犬まで攻撃をヒットさせている白ひげ

ビッグマムが白ひげより優れている部分は一つだけ
ある一定以下の攻撃は効かないという点
だけど、白ひげの攻撃が効かない理由はないから意味はない

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 15:04:54.18 ID:ZsidfqLH0.net
クラッカーとドフラミンゴなら、どっちが強いかわからないが
カタクリとドフラミンゴなら、明らかにカタクリの方が強いよな
同じ覇王色で覚醒者、しかし覇気の差でカタクリが上だよな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 15:50:59.58 ID:fthDxOEb0.net
戦争編に関して言えば
赤犬にダメージ与えた白ひげは凄い
そんな感じの描かれ方だったわ、赤犬は。

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 16:07:10.23 ID:bgHBXq5N0.net
マルコの無言蹴りがドフラのゴッドスレッド
ビスタの無言斬りがカタクリのざんぎりもち
ジンベエの後退パンチがルフィのキングコングガン
それぞれのキャラ達にとってこれらの技に相当する位置付けだったら凄すぎる

マルコの無言蹴りがサンジの無言悪魔脚蹴り
ビスタの無言斬りがゾロの無言斬り
ジンベエの後退パンチがルフィのJETピストル
これらに相当する技だったらああそんなもんかという感じ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 16:38:10.23 ID:NWmei0ji0.net
鳥かご見るに覇気でもドフラが上 餅は所詮マムの手下

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 17:04:36.58 ID:ZsidfqLH0.net
いったいトリカゴのどこに覇気の要素が?
それともいつもの関わっちゃいけない人?

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 17:12:17.42 ID:fdCKYTkQ0.net
ぶっちゃけ
ドフラミンゴはギア2,3を圧倒して簡単に捕まえたりしていたからな
カタクリはドフラミンゴよりルフィに苦戦している

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 17:18:03.78 ID:fthDxOEb0.net
>>348
覇気はカタクリの圧勝だろw

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 17:20:12.37 ID:fp2h4rQM0.net
カタクリの硬さって能力による硬さもあるんじゃないかな
武装の差は分からんと思う
それにドフラミンゴの糸も無茶苦茶硬いしね

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 18:07:45.40 ID:MQ+wnZ2ma.net
>>347
これくらいが納得かな
大技使ってる感もないし

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 18:39:59.46 ID:39cy53UWa.net
>>347
さすがに後者の方だろうな
腕力自慢のジョズでもドフラの糸を一瞬で解いたギア4ほどのパワーじゃなさそうだし

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 18:56:43.36 ID:b/eMnUhr0.net
でもジャズは巨大な氷解作って投げれるんだよな、ギア4でも同じことできるのかい

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 19:08:55.48 ID:ZMeSHFON0.net
>>347
下だとサンジとゾロのレベルが足らん気もする
特にサンジはドフラに対して攻撃した時に
ドフラが吹っ飛ぶくらいじゃないと無言悪魔風脚ではとてもじゃないがマルコと並ばんだろ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 19:51:27.09 ID:bgHBXq5N0.net
挙げたキャラ名は単なる例であって問題は攻撃する側にとっての基本攻撃か大技かという点なんだが

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 19:59:12.25 ID:R+xgIqoG0.net
尾田は力餅、コングガンでは鬱陶しいのぅで終わる、そういう描き方をしてるんだよ
直後に四皇の一撃でダメージくらってるわけで

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 20:26:13.57 ID:w8XzYsdo0.net
>>294
相性って未来視習得前ならともかく今は普通に勝つよ
>>303みたらギア4使わないと未来視出来ないかのような勘違いしてるし

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 20:28:10.53 ID:w8XzYsdo0.net
>>347
そんなもんだと思う
>>357の言ってる事はわかるけど威力的にもそんなもん

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 20:54:23.62 ID:b/eMnUhr0.net
覇気の質が違うンだわ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 21:29:41.22 ID:PJWZXvjzM.net
なんでこのガイジはラジオみたいになってんの?
こいつも自分が正しいって思うなら申請すれば良いのに
構ってちゃんならngでいいわ
>>355
ジョズに出来ない芸当やってんだから出来るよ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 21:48:26.40 ID:fp2h4rQM0.net
鬱陶しいのうは覇気バリア以上に説明がつかない描写なんだよね
覇気ガードしてるなら斬れないか流血のどちらかになるし

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 21:50:04.82 ID:w8XzYsdo0.net
我慢しただけか昔だから適当か

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:05:15.42 ID:jhNNDEY3a.net
>>363
ルフィというか誰一人として強力な武装覇気持ち自然系とまだ対峙したことないからわからんよ(ヴェルゴvsスモーカーはヴェルゴのが格上の覇気使い)
ルフィ「これで青雉も殴れるのか!」
レイリー「…」
っていう描写からも格上の武装覇気を持つ自然系に対して覇気を使ったから実体を捉えるなんて単純なものかはまだわからない
赤犬の鬱陶しいのぅの描写のように実体を捉えきれないのかもしれない

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:11:23.05 ID:fp2h4rQM0.net
カタクリ戦とプロメテウス戦で武装色使っても実体を捉えられない事を不思議がってたから格上とか関係ないと思うんだな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:14:24.88 ID:R+xgIqoG0.net
>>366
ルフィは格上の覇気使いの自然系とやりあったことがないから参考にならない
カタクリは格上の武装覇気使いだったが自然系とは違ったわけだし

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:16:31.92 ID:M8v+qRoh0.net
赤犬は頂上決戦が終わった直後に実質一人で黒ひげ海賊団の討伐に行ってたから明らかに軽傷だったな
怒り狂った白ひげの不意打ち攻撃や島が割れる攻撃食らって軽傷でビスタ、マルコの不意打ち同時攻撃が全く効かないから
ルフィ、カタクリ、ドフラ程度じゃかすり傷もつけられないんじゃないか

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:17:25.53 ID:fp2h4rQM0.net
>>367
カタクリって当初は自然系と言われてたし特殊な超人系って事は原型のない超人系って事じゃないのか?

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:18:10.13 ID:fD8tAWxM0.net
>>367
格上云々じゃなくて大将と戦えるレベルの強さだったからだぞ
それなのに当てられなくて藤虎から逃げないルフィが無敵だと思った〜て流れ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:18:25.17 ID:w8XzYsdo0.net
>>365
レイリーが全部叩き込んでやるって言ってるのに教えるべき事を教えないって思考をよく出来るな

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:18:43.36 ID:fD8tAWxM0.net
>>368
きっしょいなぁ

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:19:33.49 ID:fD8tAWxM0.net
>>371
格上が云々じゃなくて大将ロギアの実体は捉えられるレベルで強いだけだよな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:20:56.56 ID:M8v+qRoh0.net
ビスタ、マルコの不意打ち同時攻撃食らってノーダメ
ジンベエのパンチも全く効かない
エース、ジンベエ、クリエル瞬殺
隊長が全員がかりで戦う
グラグラ手に入れた黒ひげが仲間がいるのに逃亡

明らかに四皇幹部とは格が違うように見えるんだが

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:22:08.73 ID:R+xgIqoG0.net
>>371
知らんがな
レイリーが濁してるんだからなんかあるんだろ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:22:59.57 ID:M8v+qRoh0.net
白ひげは赤犬に頭部半分消し飛ばされ脳を焼かれてたから
白ひげvs赤犬は赤犬の勝ちだったと思う
白ひげは黒ひげがトドメを刺さなくても死んでただろ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:24:40.97 ID:R+xgIqoG0.net
>>374
赤犬ははるか格上の武装覇気使いの自然系だからな
楽園編は自然系、自然系、動物系、超人系という順番でボスが出たが新世界編は明らかに自然系温存してる

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:28:08.97 ID:w8XzYsdo0.net
>>366
そういう事、当たれば効く
だから当たらないようにするのが今は重要

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:31:31.18 ID:R+xgIqoG0.net
まぁなんにしろ赤犬にはマルコ、ビスタの斬撃すらろくに効いていない
過去の描写だから設定が固まってなかったとするなら鬱陶しいのぅは今でいう武装硬化で受け止めたという描写に当たるだろうな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:33:00.81 ID:CyVaGn13a.net
また97か

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:41:14.99 ID:fD8tAWxM0.net
呻き声上げてやせ我慢をノーダメ
追撃で死んでたのに白ひげに勝利

えぇ...(困惑)

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:45:33.61 ID:R+xgIqoG0.net
いやノーダメなんて言ってないし実際ノーダメではないよ
微ダメージはある
ちなみにマルコたちがしょぼいわけでもない
10日戦える大将たちなんだから微ダメージなのは当たり前の話
力餅、コングガンでも同じようになるわ
白ひげだから一撃で血反吐吐かせれた

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:53:45.94 ID:fD8tAWxM0.net
>>382
お互い様だな
赤犬マルコにダメージ与えられてないし
赤犬が特別打たれ強いんじゃなくて強者は中々ダメージ入らない
だから10日間かかる訳で

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 22:58:55.38 ID:w8XzYsdo0.net
10日戦えるんじゃなくて中々攻撃が決まらなかっただけ
当たるとすぐ倒れるよ
白ひげVS赤犬なんてどちらも即重傷だったからな

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:01:15.46 ID:R+xgIqoG0.net
>>383
マルコはそういう能力なだけ
ジンベエなんか赤犬にはワンパン
>>384
それは白ひげと赤犬が近い実力だからであって最高幹部じゃ総出でも赤犬は止めれない

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:04:51.82 ID:CyVaGn13a.net
赤犬がタフなんじゃなくて戦いがgdgdになっただけだからな

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:06:39.11 ID:LBKDYuna0.net
赤犬はやっぱ強いわ
マルコとビスタの不意打ちを鬱陶しい程度の痩せ我慢で済ませらるってことだろ

最高幹部とは一線を画すと言うことやね

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:08:17.98 ID:LBKDYuna0.net
尾田も赤犬は強くしすぎたと言ってるしタフなんだろうな
もしワンピの主人公なら1年も連載続かないのも納得
作者発言だからな

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:16:22.58 ID:w8XzYsdo0.net
>>385
赤犬と青雉がまさにほぼ互角だけど10日もかかってるから攻撃が決まらないだけ
最高幹部程度だよ
公式でマルコと互角って言われてるじゃん

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:19:44.91 ID:R+xgIqoG0.net
>>389
それは黄猿な
両者相当な深手を負ってるからなかなか攻撃が決まらないんじゃなくカタクリ、ルフィみたいに(こっちは1日くらいだが)ボコスカ殴り合う10日間だろうな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:21:50.23 ID:fD8tAWxM0.net
>>385
ガープはそれでもダメージ与えてるから足りてないよ攻撃

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:23:12.28 ID:fD8tAWxM0.net
赤犬がルフィばりの運と血筋と仲間を持って一年間成長して晴れて海賊王な

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:25:43.63 ID:R+xgIqoG0.net
>>391
ガープがマルコにダメージ与えたって回復するだけだから
それなら赤犬だってダメージは与えてる
赤犬の時は復活の炎で回復してるだけだぞ?黄猿の勾玉くらったのと同じ描写

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:27:58.16 ID:R+xgIqoG0.net
ガープの時は復活の炎を纏ってない
赤犬、黄猿の時は復活の炎を纏って攻撃を受けてる

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:28:07.35 ID:O18XTOhj0.net
赤犬が食らう攻撃は不意打ちとか言う
攻撃なんて黄猿だろうと青雉だろうと
ジョズだろうと大抵不意打ちだろう

黒ひげが逃げたのもさ誇ってるけど
黒ひげは実はかなり用意周到な奴なの
読んでりゃわかるだろ
ちゃんとプラン立てて予定外の
無益な戦いはしねぇ奴だろう

赤犬っていきり大口叩く奴だけど
赤犬好き奴も同じだわ都合よく解釈ばっか

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:31:31.61 ID:b/eMnUhr0.net
赤犬がマルコとビスタの攻撃を流動回避してなくて食らってたとしても鬱陶しいで済ます程度なんだよね

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:32:17.16 ID:w8XzYsdo0.net
>>390
大将と互角なんだから赤犬も含まれる

だからそれだとすぐ終わるって言ってるのに話が通じないな…いつもの97だから仕方ないけど
攻撃が当たるならそんなに時間はかからないよ
白ひげ赤犬と青雉赤犬の違いは後者がgdgdだっただけ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:34:06.01 ID:/aMztXvm0.net
何言っても作者である尾田がSBSで赤犬が主人公なら1年で連載が終わるって言ってるのが全てだろ
ルフィはギア4習得後からでも既に1年以連載してる
ルフィもルフィに負けたカタクリドフラも尾田の中では赤犬以下という設定なんだよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:34:51.71 ID:tDZiXHf00.net
赤犬だろうと最高幹部レベルなのはわかってるのに今更何を言ってるんだろう
どうせ97かf3かいつものドフラとローで騒いでるやつのどれかが無駄に騒いでるんだろうけど

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:36:31.86 ID:tDZiXHf00.net
>>398
赤犬の海軍本部と言う組織力と初期の強さとそこからの成長+主人公補正があればね
赤犬はまず武装と見聞が強い描写出てきてから出直してきてね

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:36:41.66 ID:LBKDYuna0.net
>>399
最高幹部レベルとかなんの冗談だよ
https://youtu.be/qtcqGeW36mY

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:36:43.47 ID:b/eMnUhr0.net
描写的には赤犬は特別強く見えたよね

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:38:54.30 ID:w8XzYsdo0.net
>>391
あの描写を見る限り武装が強ければマルコが不死鳥能力使ってても吹っ飛ばせはするみたいだな
それでも事後再生は出来るけど
赤犬や黄猿程度だと吹っ飛ばせないからかなり武装が劣ってる

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:39:10.65 ID:/aMztXvm0.net
>>400
その主人公補正盛り盛りのギア4習得後ルフィが一年以上かかってますやん
尾田の設定を勝手に変えるなよ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:39:55.30 ID:LBKDYuna0.net
https://i.imgur.com/8Rx9LmH.jpg
最高幹部のマルコと同等でこんな描写にならんが

赤犬は四皇クラスだよ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:40:27.40 ID:R+xgIqoG0.net
赤犬、赤犬と互角の青雉は大将じゃなく元帥、元帥候補
この漫画じゃ強いヤツが出世して上にいく
レベルは低いがペロスペロー海賊団ではなくカタクリ海賊団になるように

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:44:06.26 ID:w8XzYsdo0.net
>>404
組織力と言ってるでしょ
今の新海軍だったら大将3人に中将何十人にガープやセンゴクが仲間にいればね
あと当然ながら海楼石と言った対能力者用のアイテムも豊富にある前提で

ルフィの仲間なんてゾロやサンジくらいしか強いのいないんだから初期戦力が全然違う

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:44:33.10 ID:LBKDYuna0.net
そもそももし最高幹部やマルコと同等なら白髭海賊団の残党全員にボコられちゃてるから
それに親父と互角にやりあえない

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:46:00.77 ID:LBKDYuna0.net
これが最高幹部やマルコと同等はないわ
四皇クラスは確実
https://youtu.be/fDA4IFY7Zkc

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:46:36.71 ID:tDZiXHf00.net
>>404
組織力の話があるのになんで海軍と言う組織を無視してるの
しかも七武海とも協力関係だし

あとワンピースは冒険や人助けもしてるから、その辺を全部無視して島ごとバスターコールを何度もやって物語性ゼロにしないと無理だな
赤犬は実際そういう事しそうだけど

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:46:39.41 ID:/aMztXvm0.net
>>407
尾田は例のSBSで組織の話なんて出してない
尾田の設定を脳内で都合よく勝手に変えるなよ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:47:47.96 ID:tDZiXHf00.net
やけにレス番飛んでるがまたいつもの人が騒いでるのか…

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:48:07.01 ID:/aMztXvm0.net
>>410
組織力の話のソースは?

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:48:46.96 ID:LBKDYuna0.net
最高幹部やマルコクラスが実質単騎で突っ込んできて黒ひげ海賊団が逃げ出すとは思えないわ、赤犬が乗ってるから逃げたってことで単純だろこれ
四皇クラスは確実
https://youtu.be/oQoeuxp6WRg

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:50:10.24 ID:w8XzYsdo0.net
>>411
ルフィが主人公だと仲間がいるけど、赤犬が主人公だと仲間がいないと言うのか
そりゃ無理がある話だよ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:50:16.74 ID:R+xgIqoG0.net
>>399
>>412
NG?笑
にしてて見えないんだろうがアピールしたくてたまらないみたいやねアンタw

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:51:32.08 ID:tDZiXHf00.net
>>413
赤犬と言うキャラの設定
脳内で都合良くキャラの設定を変えるなよ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:53:00.89 ID:R+xgIqoG0.net
ビッグマム>兄弟総出だからな
白ひげも当然白ひげ>隊長総出だろう
赤犬>隊長総出だったし

しかし相変わらず都合良い時だけ海軍を高く評価するよな笑
普段は雑魚、雑魚とわめきちらしてるのに

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:53:21.97 ID:LBKDYuna0.net
単純に主人公がルフィと赤犬で入れ替わったら連載1年続かないってほどに強いサカズキってだけの話だろ

尾田はキャラの設定で大事なことは、キャラを強く設定しすぎないこと
例えば赤犬が主人公ならワンピースの連載が一年続かない笑
これは強さだけの言及な

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:55:24.62 ID:R+xgIqoG0.net
だいたい暴走する狂気、赤犬には青雉、藤虎はついてこないから大した組織力ないでしょ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:55:45.49 ID:fC91u1Sp0.net
また無茶苦茶言い出したな
赤犬が主人公なら当然仲間も込みになる
設定破壊するなら強さも変化してるわ
海軍大将としての赤犬を基準にするなら設定はそのまま
あと既に言われてるが赤犬が一切冒険しない必要もあるな

な?わかったろ?
赤犬なんて所詮マルコレベルだよ
カタクリとかに勝てるかも怪しい

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:58:15.59 ID:/aMztXvm0.net
>>415,417
同じ海軍上層部であるセンゴク黄猿青雉ガープでは言われていない意味
脳内で都合良くキャラの設定を変えるなよ
尾田は赤犬だけを挙げている

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:58:43.09 ID:LBKDYuna0.net
>>421
アホなこと言ってるけど
単純に麦わら海賊団の船長がルフィじゃなく赤犬だったらって話だよ

尾田は単純にキャラ強さ設定の話をしてる
アホすぎるよ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/25(月) 23:58:43.76 ID:R+xgIqoG0.net
白ひげレベルないと赤犬には大したダメージいれられない

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:00:14.96 ID:wAkkAf6o0.net
実際マルコレベルだろうねぇ
マルコが10なら赤犬は11あれば良い方

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:02:07.20 ID:lboHfoV+0.net
まぁフラミンゴごときを持ち上げるためにギア4バウンドマンを過剰評価するのは...やめやめろ...いや..続けたまえ
その方がスレ的にはおもしれぇ
フッフッフッフ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:02:13.76 ID:gUHZJSeV0.net
>>421
>赤犬が主人公なら当然仲間も込みになる
センゴクガープ黄猿青雉も同じ立場だけど尾田は挙げていない
>あと既に言われてるが赤犬が一切冒険しない必要もあるな
黄猿も冒険しないな
なのに尾田は挙げていない
あれは赤犬の個の力だよ
同じSBSでカイドウよりも強い母ちゃんの話もしてるし

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:02:56.90 ID:bgTTtPoo0.net
>>425
赤犬20だとしたらマルコは5くらいよ
そのくらいに圧倒的な差があるのはワンピース理解してりゃ分かること

最高幹部と残党の隊長、七武海が束になっても勝てないで突破されるんだよサカズキに
それくらいの格差

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:03:38.67 ID:HHyBg/Ph0.net
荒らしやめろ、しょうもない

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:04:09.26 ID:ef8kHUtd0.net
すまんがマルコと大将の互角のソースなんだっけ?

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:04:34.09 ID:tuwK1q2L0.net
>>422
意味なんてない、たまたま赤犬を名指ししただけ
その赤犬と青雉が互角なんだから意味なんてないよ
キャラの設定を変えるなって言葉の意味わかってるのか…海軍大将か元帥と言う赤犬の設定をお前は変えてるんだからな
大将か元帥なら当然仲間が大勢いるって事なわけで

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:05:42.87 ID:HHyBg/Ph0.net
>>428
ビッグマムと兄弟たちと全く同じ関係だからな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:06:32.45 ID:8/qO9BoQa.net
>>430
ブルーディープ
海軍大将と互角に戦いと記載がある

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:07:08.80 ID:bgTTtPoo0.net
その前にマルコが赤犬くらい強いならエースを救ってるから
親父以外なにもできなかったんだよ

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:08:43.19 ID:ugFJa6BW0.net
97とf3は相手して欲しいならちゃんと読むべきだな
何度も論破されてることをしつこく言ってるだけ
そりゃ一見さん以外には相手されんよ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:09:14.56 ID:lboHfoV+0.net
とりあえずドフィが仁王立ちで戦艦従えてやってきても黒ひげが逃げるとは思えないなw

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:09:24.38 ID:HHyBg/Ph0.net
エースやられた時も赤犬を止めれず止めたのは白ひげだからな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:10:22.97 ID:bgTTtPoo0.net
>>435
論破されたこと一度もないよ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:10:56.16 ID:i7j0SYBL0.net
大将嫌いな人達の難癖は凄いよね
赤犬強くしすぎたあの尾田の発言にも難癖つけてるんだ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:12:11.93 ID:wAkkAf6o0.net
>>426
お前いつも同じ事言ってるけどギア4は四皇の組織なら2レベル以上の実力はあるからな
武装も初めからそうだし今では未来視見聞も付いている

毎回同じ事ばかり言っても事実は強いで話が終わるぞ
もちろん健康体の四皇のボスはさらに強いが

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:13:42.69 ID:ef8kHUtd0.net
描写重視なら仕方ないね

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:13:43.69 ID:HHyBg/Ph0.net
ナンバーツーなんか四皇、赤犬からしたら雑魚なんだからギア4は雑魚だろうに

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:15:13.53 ID:ugFJa6BW0.net
>>439
ルフィに仲間がいるように赤犬にもな話がわからんの?
大将が強いと思ってるのに夢見すぎなんだよ
マルコレベルなんだから四皇なら二番目くらい
それが数人いるのが海軍

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:18:33.24 ID:HHyBg/Ph0.net
マルコレベルで一年で終わるわけないがな
頭が悪いな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:18:42.19 ID:bgTTtPoo0.net
現にマルコとビスタの最高幹部と白髭の残党隊長格、七武海が束になっても突破されてるんだから
最高幹部やマルコと互角は無理ありすぎ

なんといっても描写で答えがでてる

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:19:00.44 ID:wAkkAf6o0.net
>>433
マルコはタイマンだと全員と互角に戦ってるからな
乱戦だと近くで戦ってたのにバラバラになってたりしてるが

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:19:14.03 ID:/ycwEULs0.net
不死身だらけのワンピの世界で相手の体を溶かせる赤犬ってかなり強そうに見えるよな
ルフィはカイドウの攻撃食らっても余裕で生きてたが赤犬に冥狗で貫かれたら助かりそうにない

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:21:50.85 ID:CLH9WC6J0.net
>>401
アニメだよね

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:22:08.95 ID:bgTTtPoo0.net
>>443
だから麦わら海賊団の船長がもし赤犬だったらって単純な話
尾田の意図はこれ

海軍組織云々の設定なんて関係ないよ、単純にキャラの強さ設定の説明してるだけ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:22:14.18 ID:CLH9WC6J0.net
>>405
その後も貼れよ無能

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:22:23.34 ID:/ycwEULs0.net
他にも強いキャラはたくさんいるのに赤犬を例に出してるから
尾田にとったらワンピの強キャラといえば赤犬なんじゃないか

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:22:49.10 ID:CLH9WC6J0.net
>>409
アニメは参考外だぞ
ルールもわからんやつが調子に乗るなガイジ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:24:20.26 ID:SM2+cgql0.net
>>447
最近カタクリがメイゴウと同じバクン!!の描写で身体抉りとったからそうでもない
抉りとると言って当たったら本当に抉りとった
連発してくる分メイゴウより餅突きのが性能高いしな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:24:50.60 ID:CLH9WC6J0.net
>>438
97と16で飛行機飛ばしてたの?
だっさいしやることが姑息だわ自演厨房

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:24:58.52 ID:bgTTtPoo0.net
>>448
アニメでも漫画でも内容変わんないよここ
揚げ足とれないぞそんなんじゃ
>>452
言い返せないからって必死すぎるちょっと

図星すぎるもんなこの動画

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:25:03.52 ID:/ycwEULs0.net
赤犬はまだ技を4つしか見せてないしまだまだ凄い技を隠してるんじゃないか
あとマグマグの覚醒はモチモチやイトイトの覚醒とは比較にならないくらい強そうだわ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:25:06.20 ID:CLH9WC6J0.net
>>436
エネルガイジは黙ってろ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:26:19.31 ID:CLH9WC6J0.net
>>455
挙げ足じゃなくてルールです
例え同じ内容であってもアニメは参考外って言ってんだろガイジ
ngな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:26:33.49 ID:wAkkAf6o0.net
>>451
2年前ならね
敵キャラでは一番活躍したし
その話は2年後のキャラには関係ないから

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:27:03.82 ID:bgTTtPoo0.net
>>454
なんの話ししてんの
また妄想害児発症か?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:27:30.64 ID:CLH9WC6J0.net
>>456
願望だよね

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:27:58.61 ID:wAkkAf6o0.net
>>456
それはあるかもね
出てきたらそれはそれで評価しないと
藤虎とかはそれがないとちょっと残念過ぎる事になる

まぁ今話す事ではないが

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:28:10.52 ID:GnU1ID640.net
世界政府>四皇
世界政府最高戦力>四皇船長

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:29:59.48 ID:CLH9WC6J0.net
>>460
じゃあなんでID切り替わる前に別人である筈のお前が論破されたことないって答えてんのか説明してくれよ
仮に別人だったとしても割り込んで代弁とかガイジ確定だな
438 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7df3-bhC2) 2019/02/26(火) 00:10:22.97 ID:bgTTtPoo0
>>435
論破されたこと一度もないよ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:30:11.92 ID:bgTTtPoo0.net
>>458
ガイジは君じゃん
ngもなにも俺に言い返せないんだからその方が君に都合いいんじゃないか笑

ルールにあるアニメか漫画の違いか、それかIDの話しかしかできないんだから君

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:31:54.81 ID:gUHZJSeV0.net
>>459
あのSBS二年後だぞ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:33:23.42 ID:bgTTtPoo0.net
>>464
論破されたことないから
いつも返事がなくなっておれが論破してきてるから

なにを勘ぐったんだこいつ笑 妄想癖やばすぎる、そうやって強さ考察してるんか?
妄想で おれが飛行機飛ばしなんかするメリットないが、不利になったことないもんこのスレで

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:33:45.51 ID:wAkkAf6o0.net
>>466
ドレスローザどころかPH編が終わる前の相当昔の話だぞ?
いやホーディとか混ぜて話たいなら別に良いけど

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:36:13.34 ID:bgTTtPoo0.net
>>464
割り込んで代弁の何が害児なんだか
それ君の都合悪いからガイジ扱いしてるだけだよね

君じゃ論せないから、赤犬は四皇クラスで最高幹部やマルコよりずっと強いよ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:36:19.76 ID:wAkkAf6o0.net
>>466
あとそもそもそれSBSじゃないよ
インタビューだよ

赤犬の話を読者がしたら無視してカイドウの話をしだしたのはSBSだけど

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:39:43.57 ID:bgTTtPoo0.net
カイドウより赤犬は下だろ
そんなんは当たり前のこと

赤犬て固有名詞より威張りたいからってカイドウって固有名詞を出すのはお門違い

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:40:16.92 ID:tuwK1q2L0.net
>>466
それSBSじゃないから
2年後が始まった辺りでの中田との対談
赤犬が主人公だと強さもあるけどエピソードを挟めないんだよ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:42:56.01 ID:bgTTtPoo0.net
側から見てインタビューかSBSの違いかなんて話がズレすぎてるけど
そいつは2年後なと話ししてるのに、そこには言及しないでSBSじゃなくてインタビューなとか頭大丈夫かよ笑

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:47:34.92 ID:bgTTtPoo0.net
どちらにせよ2年前の強さの象徴と言えばサカズキ
現状はカイドウなんだろ
2年後の赤犬戦闘描写ないからな
まぁマムやカイドウより後のボスキャラだよ、サカズキは

ルフィは大将も四皇も全員倒して海賊王になると公言してるわけだし
シャンクスや赤犬、黒ひげはインフレ確定キャラ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:47:54.89 ID:QuRZZJP10.net
>>451が言ってるのは尾田が赤犬を例に出したやつと言ってるんでSBSじゃない
戦争編終わった辺りのやつ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:50:47.48 ID:bgTTtPoo0.net
インタビューかSBSかの違いってそんな重要なのか

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:50:56.58 ID:wAkkAf6o0.net
>>472
>>475
あぁやっぱそうか
いきなりSBSとか言われて別の話してるのかと思ったけど
反論するなら安価先くらいちゃんと読んで欲しい

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:52:39.43 ID:tuwK1q2L0.net
時期も全然違うしな
戦争編終わった辺りならそりゃ2年後のドフラやらカタクリやらマムやらが無茶苦茶やり出す前だからそうなるわ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 00:56:41.86 ID:bgTTtPoo0.net
インタビューとSBSの違いってどれくらい違うの?

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 01:44:28.10 ID:lboHfoV+0.net
>>440
ないぞ
クラッカーに軽くあしらわれ
カタクリに全く通用しなかったギア4バウンドマンは所詮ドフィクラスにしか通用しない
>>457
まーた糖質発症してるよこの子
わけわからん認定してマウント取り
可愛いですねー笑

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 02:16:36.57 ID:nnLK1HGy0.net
この話何回も出てるけど一度防いだだけで時間切れまで戦ってないのを持ち上げるやつたまに見るね
しかもギア4食らうとワンパンで負けかねないのはカタクリも認めてるのに
ドフラみたいな覚醒出せば一発程度でガンマナイフ食らっても平気なんだから安定感がまるで違う

そもそもギア4は未来視無しでもカタクリ以上の武装で今では未来視+パワーかスピードで選択できるのがメチャクチャ強いってのに

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 07:05:36.80 ID:lboHfoV+0.net
出たガンマナイフ笑

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 07:27:16.60 ID:HHyBg/Ph0.net
ドフィとカタクリがむちゃくちゃやりだす前というがしょせん頂上戦争以下
これから始まるんだよ頂上戦争を超える戦いが

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 07:59:10.69 ID:HHyBg/Ph0.net
大将嫌いの人の大将は物語から外れてる(笑)というよくわからん主張はことごとく否定されてるよね
黒ひげ「カイドウ、麦わらの戦いと大将、革命軍の戦い、覇権争いは始まっている」みたいなセリフといいドフィのいう覇権争いに海軍、革命軍がいることからもね
外れてるとすればすでに落とされた四皇幹部

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 08:16:59.71 ID:bgTTtPoo0.net
ルフィが大将だろうが四皇だろうが全員倒さねーと海賊王になれねーって言ってるしな

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 08:51:27.80 ID:SM2+cgql0.net
スムージー珍しく目立ってたな
カタクリは次期船長と言われてる辺り実力や人望もすげーな
流石覇王色持ち

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 09:15:44.54 ID:ef8kHUtd0.net
スムージーの斬撃はミホーク並だったぞ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 09:20:55.44 ID:O9U01vFt0.net
No.2で覇王色あるのレイリーとカタクリくらいしかいなそうだから
マルコも覇王色はないし器が小さい

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 09:49:48.58 ID:iWPIn6I4a.net
不死鳥マルコ率いる白ひげ残党
カタクリ海賊団とか当たり前じゃね

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 10:08:46.28 ID:z0UNAzZc0.net
何を持って防いでいると採るかによるのだろうが俺には描写中クラッカ−がギア4を三回は防いでおり
内二回は反撃で傷付けていると採っている

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 10:40:38.44 ID:DjxF6F4s0.net
ワノ国描き方が悪いのか小島程度にしか
見えなくてガッカリだわとか思ってたら
本当に大したことない規模の島だった

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 10:58:38.17 ID:xo/1ZCtf0.net
>>487
バスティーユの斬撃も建物軽々切断してたな、ミホークの斬撃とかたいしたことない

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:00:21.74 ID:WDx+wFjRa.net
サボとルフィはどっちが強いの?

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:22:44.86 ID:ef8kHUtd0.net
>>492
世界一の斬撃がバスティーユと同じなわけないでしょ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:25:51.02 ID:DjxF6F4s0.net
世界一の剣豪とか言うけど
他の強者剣士と戦ってなさすぎるよな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:28:44.15 ID:iWPIn6I4a.net
どっかの無敗伝説よりはマシだろう
四皇シャンクスと互角で何度やっても決着つかなかった以上の実績ねーわ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:34:51.19 ID:gR5IDgJga.net
>>493
ルフィ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:37:28.80 ID:iWPIn6I4a.net
ぶっちゃけミホークに関しては弟子のゾロがいる限りある程度安泰
ゾロがミホークの力は知ってる

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:54:19.76 ID:SpLbM9JJM.net
>>496
なんで詳細語られてないのに優劣つけれんの?

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:56:40.44 ID:iWPIn6I4a.net
>>499
無敗伝説はなんも語られてないんだから四皇シャンクスと決着つかず互角、四皇シャンクスに負けたことがないって方が上でしょ、どう考えても
語られてない無敗伝説を最大限評価しても現状「四皇」以上はいないんだから

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 11:59:43.14 ID:SpLbM9JJM.net
>>500
互角だった頃から赤髪は四皇だったのか?
あと赤髪はあくまで剣で互角だったんじゃない?

ルフィはまあ手加減ってのは分かるが
四皇クラスと仮定していくら遠距離とはいえジョズ無傷なのはちょっと

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:00:09.90 ID:iWPIn6I4a.net
ミホークとシャンクスを昔の話だーとは言うけど

ルフィに「殴られたなんて何年ぶりだ!?」って発言とか「こんなに避けられるなんてない、ストレスだ」って発言からカタクリはルフィ級とすら戦闘がなかったし何年も前だから昔の話だな

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:01:56.20 ID:xgUUA5dy0.net
サボは悪魔の実がなくてもエースとドフラミンゴより強い

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:02:33.58 ID:iWPIn6I4a.net
>>501
剣で互角かもしれないしそうじゃないかもしれない
想像でしかない
四皇だったかもハッキリはしてないが白ひげの耳にすら入り誰もが驚くほどの海賊ではあった

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:04:57.70 ID:iWPIn6I4a.net
つーか何年前かに殴られてんだよな
相手が誰かもわからんし未来視の使い手だった可能性もあるけど未来視見聞色はやっぱり無敵ではない

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:08:35.84 ID:ef8kHUtd0.net
>>501
ジョズに斬撃とか打撃とかあまり効かなそうだし仕方ない

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:16:17.68 ID:engGuv+M0.net
赤髪は四皇だから剣だけでもカイドウの金棒と何度も打ち合えるくらい強くなきゃマズいよな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:34:03.68 ID:xgUUA5dy0.net
>>493
サボの方が強い

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:59:31.33 ID:6etV4vGcM.net
>>505
負けはしないがな
負けないと勝てるは=ではない

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 12:59:55.75 ID:6etV4vGcM.net
>>508
ねーよたかが六億が

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 13:02:18.42 ID:6etV4vGcM.net
>>502
戦闘がなかったんじゃなくて強いのと当たらなかったんだろう
でも半世紀近く生きて一人も同格と戦わなかったはないでしょう
逃げるようなキャラでもないし逃げるならどんだけマム強いんだって言う

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 13:19:42.66 ID:xgUUA5dy0.net
>>510
お言葉だけどサボは悪魔の実を使わなくても中将とディアマンテとバージェスを余裕で倒したからルフィよりサボの方が強い

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 13:23:55.75 ID:DjxF6F4s0.net
ルフィもその面子余裕で倒せると思うけど
革命軍No.2なんだし四皇No.2と近いレベルは欲しいわな
ドラゴンはどんなもんなんだろ早く見たいな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 13:32:00.80 ID:Nr0eGO0Ea.net
サボは完全にエースの2Pキャラだからこれからどんどん強くなるだろうね
エースがセンゴクに海賊王と見込まれたようにサボもナンバーツー止まりじゃなくドラゴンにとって代わるような成長をみせるキャラだろう
後コビーもね

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 13:44:24.30 ID:BvOQFE0h0.net
>>512
いやディアマンテとバージェスなんてルフィでも余裕だろう
お言葉になってないよ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 13:47:38.06 ID:SM2+cgql0.net
藤虎比較でルフィのが強い
ギア2ギア3のみでお互いに息切れ、藤虎にダメージ痕
サボはサボだけ息切れ、サボのみにダメージ痕

藤虎と良い勝負って正直汚点にしかなってない
ルフィならギア4も未来視もなしで出来ることだから

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 13:47:49.85 ID:xgUUA5dy0.net
それでもサボは四皇のNo2よりは強いと思う

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 13:56:24.35 ID:ef8kHUtd0.net
フランキーが苦戦もあるかとか言ってたからルフィは楽々倒せはしないだろ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 14:01:36.33 ID:Nr0eGO0Ea.net
つーかガバガバの描写考えても無意味

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 14:03:55.90 ID:yj5kCYH4M.net
四皇>革命軍だからな
赤犬ドラゴンに因縁あるっぽいしドラゴンは大将〜四皇の間位だろう

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 14:05:21.73 ID:Nr0eGO0Ea.net
サボ→バージェス、ディアマンテ余裕、藤虎と手抜きで互角
ルフィ→ドフィ強く見えないしディアマンテで十分
藤虎→ルフィと手抜きで互角

テキトーなんだから考えるだけ無駄
ルフィは無事にドレスローザを脱出する前提で描かれた描写

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 14:08:18.75 ID:6cddW727a.net
>>516
藤虎が本当に弱いからなぁ
追い込めないとかさ

>>520
いやあれは赤犬の悪は徹底的に〜なだけだと思う
ドラゴンは世界最悪の犯罪者だし

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 14:09:57.62 ID:DjxF6F4s0.net
Dの一族、主人公ルフィの父親で英雄ガープの息子
世界政府と戦う革命軍総司令官
年齢的に全てにおいて熟してる頃 う〜んこのっ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 14:12:07.63 ID:eo8hJTRPa.net
自分は〜の方が強いと思うという前提で理論を構築していて、かつ何を言われても自分の意見は曲げない人間ばかりだからどちらがどういう説明をしても無駄
結局ランクは議論の内容や申請理由とは関係なく、どれだけしれっと申請したり、どれだけ粘着して保守できるかが全てだし

反対側の意見に対して「あ、そっちの方が正しいかもね」とか「自分が間違ってたよ」という言葉は一切ない民度のスレ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 14:16:01.56 ID:WTwRXdvu0.net
こいつはアホって言い〜たい気持ちは分かるけども……抑えることも…大事やで、気持ちを抑えることも。&#128125;

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 14:58:24.14 ID:Rz+iBxc4r.net
>>501
赤髪が剣だけだったとか都合良すぎ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 15:06:07.21 ID:Rz+iBxc4r.net
>>141
戦ったソースは?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 15:43:16.07 ID:gz0zQV0ea.net
つーか、シャンクスは剣技以外の戦闘なんか見せた事無いぞ、戦争で赤犬の攻撃を止めたのも剣だったし
白ひげに鷹の目との戦いは伝説とまで言わしめているから、そんなチャチなものでない事は普通に分かる筈だが
お前ほどの男が腕を落として帰って来た時には誰もが驚いたとも言われていて、
東海に来る前の、ミホークと決闘していた頃には白ひげにお前ほどの男と言わしめているし、普通に東海に来る前から四皇なのかもな
白ひげの発言だけでも、シャンクスとミホークは殿堂入りだろ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 15:51:01.32 ID:Rz+iBxc4r.net
>>528
東海にくる前から四皇の一人なのはビブルカードに書かれているから

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 16:13:48.43 ID:R62qyKKDM.net
>>527
戦ってないソースは?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 16:14:46.50 ID:R62qyKKDM.net
設定では強いんだろうがだったらジョズ位斬って欲しかったな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 16:19:12.68 ID:DjxF6F4s0.net
ジョズ位って言われるほど
ジョズは弱くない強者でしょ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 16:20:37.26 ID:Rz+iBxc4r.net
>>530
戦っているソースは?
戦っているか戦っていないか分からない不明確なものなら考慮するに値しないということだから
ソースを出さないといけないのはあなたの方なんだけど?

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 16:21:27.72 ID:engGuv+M0.net
ジョズなんて懸賞金も不明で特に強さの根拠もない16隊長の一人だしな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 16:53:48.69 ID:mtG71sZHM.net
>>533
作中否定されてない設定を考慮しないとするソースは?
無敗設定ってあるのにそんな訳ないと作中設定に文句言ってるそちらがソースを示すべきでは?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 16:55:35.48 ID:mtG71sZHM.net
>>532
ドフラに椅子にされて凍らせられたままの二年前補正ルフィより攻撃力ないジョズが強者?

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 16:57:34.70 ID:wGbbByaD0.net
あの時のクロコダイルは補正かかってるやろ
じゃないとパワーバランスおかしくなる

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:18:34.90 ID:z0UNAzZc0.net
二年前補正ルフィの攻撃力が相当に高いのか
補正がついてもタカが知れている攻撃力よりも更に低い攻撃すら用心する青雉が慎重過ぎるのか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:21:16.89 ID:Rz+iBxc4r.net
>>535
本当か嘘か分からないことを参考にする理由は?

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:21:35.21 ID:gz0zQV0ea.net
一応、ジョズは青雉を初めて出血させた男で、マルコがやられるまでずっと渡り合っていた位の男
まぁ本気で斬りに行けば斬れるけど、近くに見える白ひげとの本当の距離(仲間が割って入る)を測るために、様子見程度で放った斬撃くらいは止めて来るだろ

例えばアレだが、ルフィがジェットピストルをヒョウゾウに止められるのと構造的には大して変わらん、全力を出した際の実力には差があるとしても、普通のテンションの時の小競り合いで一瞬で勝負が決まる様な事はあんまりない
それはミホークとジョズの様な強者同士なら尚更だな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:24:05.56 ID:bgTTtPoo0.net
剣だけもなにもシャンクスが一番得意なの剣だからw

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:29:59.16 ID:bgTTtPoo0.net
ルフィの大将や四皇倒さないと海賊王にはなれねーって発言からして大将や四皇ぶっ倒せる実力あれば海賊王になれるレベルってことかね
カタクリにはちょっと大将はハードル高い

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:33:49.76 ID:gz0zQV0ea.net
大体、未だにビスタと決着が付かなかったとか言ってる奴もいるが、それ言ったらミホークの斬撃はアラバスタゾロ以下のダズにすら一度止められているし
ランクも今のゾロよりずっと低いクロコダイルなんかと引き分けちゃってる
赤犬もクロコダイルを仕留められていないし、言い出せばキリがない位にめちゃくちゃであんまり参考にならないのが戦争編

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:37:50.98 ID:bgTTtPoo0.net
シャンクスが一番得意な戦闘スタイルは剣だが鷹の目はその全盛期状態とライバルだったが、赤髪は片腕失っちゃってミホとやり合える相手がいなくなったから赤髪の様に自分とやり合えるような強者を探す為放浪してるんだぞ
これは公式設定
自分以下には相手に本気出さないのはバラティエの発言からも分かる
ちなみにミホは剣以外の武闘技もいける

バラティエで使ってた

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:40:30.46 ID:nYKx0ts30.net
>>513
まあもうカタクリ倒しちゃったからカタクリと同レベルの大将がルフィのボスキャラ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:40:58.85 ID:nYKx0ts30.net
になることはないよなあ海軍側でボスになり得るのは赤犬くらい

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:43:14.78 ID:bgTTtPoo0.net
なんでマルコとビスタでも話にならない大将クラスがカタクリと互角なんだかよくわからん
例えばサカズキなんかマルコとビスタ最高幹部、残党の隊長格全員、七武海でも止められないんだぞ
カタクリは例えるとそのにいるマルコの立ち位置

カタクリがマルコより頭抜けて強いなら理解できるがそれはないだろ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:44:31.60 ID:bgTTtPoo0.net
赤犬と青雉と黄猿で

逆にサカズキだけ圧倒的に強いとも考えにくい

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:46:41.62 ID:UN2QT9uI0.net
ジョズと互角なのが青雉
マルコと互角なのが黄猿
大将レベルはそんなもん

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:47:30.90 ID:engGuv+M0.net
戦争編の描写なんて最早殆どライブ感だろ
あそこだけは今の基準で書き直してほしいわ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:50:42.10 ID:z0UNAzZc0.net
さすがの赤犬でもフォッサは止められない

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:51:46.73 ID:bgTTtPoo0.net
>>549
ジョズは不意打ちタックルで口から血流させる程度
青雉は隙を見せたジョズを瞬殺
全く実力違う

マルコも赤犬に対してビスタと2人で襲いかってサカズキに相手にされてないからかなりの実力差
マルコ、ジョズが大将と互角ならエース救えてるし
逆に大将が最高幹部レベルじゃ親父にワンパンKO
白髭ととやりあってる時点で最高幹部とは一線を画す存在

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:53:51.40 ID:DjxF6F4s0.net
不意打ちって言葉嫌いな方には都合よく使うの好きだな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:56:12.71 ID:bgTTtPoo0.net
赤犬が暇で手が空いてたからエース処刑されてんだろ
止められる奴がいないって証

マルコとジョズが赤犬や青雉と互角なら10日くらい足止めできるだろ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 17:58:06.56 ID:bgTTtPoo0.net
>>553
ならなんて言うの、白髭をやろうとして真っ正面向いてた青雉に対して横からのタックル
青雉ん?!って顔してたから不意打ち以外なくない?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:00:48.96 ID:engGuv+M0.net
青雉は攻撃食らう前にジョズが接近してる事には気が付いてるよ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:02:52.88 ID:bgTTtPoo0.net
最高幹部が大将レベルじゃないからサカズキは手持ちぶたさになってエースは処刑したんだぞ笑

足止めできてれば殺されなかったのになエース…

エース処刑されて怒り狂った親父で初めてサカズキと互角かそれ以上にやり合える存在

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:03:29.60 ID:DjxF6F4s0.net
言葉的に間違っちゃいないが印象操作
大将側の攻撃はキレイな攻撃で
白髭ら側は卑怯な不意打ち仕方ないみたいなね

乱戦なんだからどの攻撃だって不意打ちだらけ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:03:47.81 ID:UN2QT9uI0.net
>>552
それはただの能力の違いであって
いくら瞬殺できようとジョズが隙見せなきゃ攻撃当てられてない時点で体術はジョズ以下

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:06:49.31 ID:bgTTtPoo0.net
>>556
気づいたって寸前で気がついてどうすんのさ
不意打ち以外になんて呼び方があるの

寸前で気がつく=不意打ちだわな

漫画じゃ不意打ちする相手のん?!みたいな驚き表情を描写するのはよくあること

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:08:42.71 ID:gz0zQV0ea.net
ジョズはミホークの斬撃止めさせて貰えて、青雉を少し手こずらせて、かなり待遇は良いだろ
ドフラを対等に見るなと扱き下ろすクロコダイルが、あの巨体でこのスピードは参るぜとお手上げだったしな
青雉も隙が無ければ長期戦必至だったからな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:09:49.33 ID:bgTTtPoo0.net
>>559
いくら瞬殺できようとって言ってるけど瞬殺されてることが答え
片腕だか片脚失ってるだろジョズはあの一撃で
雲泥の差だよ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:09:49.74 ID:Rz+iBxc4r.net
>>535
カタクリが戦ったことがあるという描写ないのね

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:10:47.24 ID:952Ztzoc0.net
最強クラスの防御力のダイヤを飛ぶ斬撃で斬れるわけないだろ
物理攻撃が飛んでるだけでもすごいのにそんなに強かったら剣が優遇されすぎ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:11:51.60 ID:bgTTtPoo0.net
>>561
いや、相手の存在認識してやりあってる最中に隙を見せたのが実力ってこと

隙をみせなきゃって言い訳は成り立たない

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:15:05.08 ID:bgTTtPoo0.net
強ければ隙みせても青雉や赤犬の様に負けないよ
ジョズは隙見せると大将に瞬殺される、青雉は不意つかれても口から血を流すくらい
かなりの格差よ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:20:25.24 ID:ilKwMvgEa.net
>>564
いや武装強ければ斬れるだろう
飛ぶ斬撃はゾロ曰く直接斬るより威力落ちるけどビスタの刀を破壊出来ない時点で正直

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:27:39.77 ID:UN2QT9uI0.net
>>562
瞬殺できる攻撃を隙見せるまで当てられてない
それがすべて

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:29:41.40 ID:engGuv+M0.net
ガレーラの屋敷でよそ見してカクにボロボロにされたゾロ
実力に差がなくてもよそ見は禁物って感じ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 18:37:35.29 ID:z0UNAzZc0.net
このスレのルールがスポーツ形式というだけで実際の戦闘なら不意を突かれるのはそういう弱さがあるということ
戦場にいる以上敵から攻撃を受けることは常に思いがけていなければならない
乱戦で自軍の戦力の方が遥かに多いのならなお更

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:02:11.56 ID:MMsmLcTM0.net
サボは武装はかなり高いレベルに見えたし
あとはメラメラの錬度だな
ドレスローザとか食ってすぐだから基本能力ぶっぱなすしかできないだろうし
悪魔の実を食った事で伸び代は増えたはず

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:04:36.67 ID:bgTTtPoo0.net
>>568
ジョズ負けてるじゃん
全てもなにも

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:08:32.48 ID:bgTTtPoo0.net
>>568
青雉に隙を見せたら瞬殺されるが、ジョズに隙みせても口から血を垂らす程度で済む
格差だねぇ、格差

負けて部位欠損したの知ってる?ジョズ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:17:09.28 ID:bgTTtPoo0.net
>>568
言い返せなくなってるのが全て
ジョズの部位欠損敗北は事実

青雉に隙をみせてしまった=その程度の実力
隙をみけなきゃーなんてのは言い訳、青雉も不意打ちされてるわけで隙はあった
同条件だ
ジョズは不意打ちで青雉の口から血を流させるのがやっと
=青雉が全てにおいて格上
大将が隙をみせて負ける描写はなし

ジョズは青雉に隙をみせて瞬殺さらに部位欠損の描写あり
それが全て、格差だ

言い訳はよせ、ジョズは瞬殺されたんだよ
青雉は不意打ちされても平気なのに

青雉は不意打ちで瞬殺できるのになんでジョズは口から血を流させる程度の攻撃しかできないのか
それは圧倒的な実力差があるからだ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:18:42.38 ID:BZDab/m6d.net
朝から晩まで30レスも大将vs最高幹部やってるのかいくら大将大好きと言ってもキチすぎる

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:20:34.00 ID:DjxF6F4s0.net
連投基地外さ言い返せないんじゃなく
お前みたいに張り付いて更にお前みたいな
張り付き基地外相手にするのが嫌になるからだよ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:21:21.25 ID:bgTTtPoo0.net
負け惜しみで草

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:22:07.34 ID:Rz+iBxc4r.net
ジョズが不意打ちで凍らされたのは腕だけでしょ
その後に全身を凍らされたのはジョズの覇気で凍結に抵抗できないから

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:24:34.66 ID:bgTTtPoo0.net
完全敗北のジョズってことだな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:25:18.42 ID:oe3SQdh70.net
>>578
一瞬だろあれ
1秒かかってないと思うw

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:30:08.84 ID:DjxF6F4s0.net
アウェーの白髭らとホームの海軍
心配事や仲間を気にかけなきゃいけない白髭らと
何もなく自由に行動してた大将ら
先に隙ができるのはどちらかって話
相手葬る大技も出す事なく終わったのもあるだろ
そりゃ青雉とジョズ徹底的にタイマンしたとして
青雉が勝つのは勝つだろうがその場合
「あの程度」言われる程の過程ではなかったと言う事よ
もう終わり基地外相手にするのはやめる

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:34:02.27 ID:Rz+iBxc4r.net
ジョズと青雉が不意打ち以外で戦っている場面がないから考えるだけ無駄じゃないの
ジョズのすぐ横に仲間がいたことは確認できるし一対一で相対していないなら

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:34:07.16 ID:ef8kHUtd0.net
オヤジが発作なければマルコ達はもっと粘れた

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:39:51.25 ID:Rz+iBxc4r.net
ジョズと青雉が一対一で戦っていたという場面はないし
逆にジョズの真横に仲間が立っている場面あるし
使えるのは青雉が触るとジョズは簡単に倒されて
ジョズが攻撃しても軽症という部分だけじゃん

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 19:51:57.04 ID:pAkM4FV1d.net
答えでないこと話しててむなしくなりません?

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 20:45:10.45 ID:oIw7T254a.net
ジョズは単に不意打ちされただけじゃなく仲間のピンチで動揺してたから余計に隙ができたんだよな
白ひげが堂々と青キジの相手任せてるし大将の少し下ぐらいの強さはある

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 21:04:33.82 ID:Nr0eGO0Ea.net
>>534
>>536
ジョズはクイーン、クラッカーとかくらいの強さだよ
クラッカー程度だからいまいち

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 21:38:51.17 ID:9cMy+HV9p.net
またスムージーが無視されてんのか

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 21:56:53.85 ID:supn9ygR0.net
ルフィーのゴムゴムって伸びたり弾いたりだけど、炭素(カーボン)混ぜるとタイヤみたいな性質も得られるんだろうか
人間の体内は10%程が炭素みたいだが
それとやりようでは空も飛べるはずよね。腕突き伸ばして引けば体も引っ張られる。空中でそれ繰り返せば飛べる

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 22:03:18.44 ID:engGuv+M0.net
藤虎が出てきてから大将神話って消え去ったよな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 22:08:50.68 ID:wAkkAf6o0.net
>>571
バージェスやバスティーユをボコっただけじゃちょっとわからん
まぁ強いとは思うけど

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 23:01:34.70 ID:bgTTtPoo0.net
https://i.imgur.com/050ISdK.jpg
藤虎手抜き

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 23:07:06.29 ID:2cfRD3aSa.net
>>590
藤虎が全力まで言うわルフィゾロと良い勝負をするわでサボまで巻き込まれて酷い

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/26(火) 23:24:12.65 ID:1Uyr0xE3a.net
流石に糸を推し始めたのはどうなのと思った
隕石が鳥籠に斬られて民間人に被害与えた描写も株下げただけ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 00:13:37.87 ID:recnu7EO0.net
サボとのマリージョアでの戦闘が描かれれば良いんだけどね

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 04:10:03.83 ID:EuVqzfFS0.net
サボではカタクリの未来視に対抗できんな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 06:40:03.17 ID:ebNb9RsM0.net
和の国の国宝秋水って大業物だけど、やっぱ最上大業物って別格過ぎねーか

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 06:54:49.54 ID:t99nfPGf0.net
力慎まないミホークがルフィを仕留められないんだから藤虎の全力とか参考にならんでしょ

今のゾロでもミホーク以下なんだから今のゾロにも2年前ルフィはなかなか倒せないくらい全くインフレしてないとすることにもできるがね

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 08:35:32.06 ID:recnu7EO0.net
ルフィを仕留められないのはただの実力
ルフィが攻撃したら斬られると逃げに徹したのとすぐにビスタが来たのが大きいが

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 08:47:29.97 ID:dwLObMm20.net
2年後ゾロって高速移動もしてたし2年前ルフィの事は瞬殺できそう

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 08:48:04.05 ID:ebNb9RsM0.net
この力慎みはしないって発言はバラティエの時との対比でこの黒刀使ってやるよって意味じゃないの
鷹の目自身の実力を慎まないって意味じゃなくて

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 08:52:11.29 ID:ebNb9RsM0.net
マリンフォードのルフィは両腕シャンクスくらい強いのか
仮に全力で仕留めきれないってことは
ビスタは両腕シャンクス並みの剣術なんだよな
鷹の目の夢叶ったな、赤髪並みの強者を待ってたらしいし

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 09:32:15.69 ID:Ka/kcelA0.net
・ミホーク 【最強の座にて獲物を見据える”世界一の大剣豪”】
 大海賊時代以前より頭角を現し、今や名実ともに「世界一」の座に君臨し続ける、稀代の大剣豪
 斬る事に研鑽を重ねた歳月はやがて、彼の前から「強者」の存在を失わせて久しく
 七武海に加入したミホークは、団を持たぬ孤高の海賊として海原を周遊。ヒマ潰しに興じる日々を送り
 かつて刃を交えた”赤髪”を凌ぐ使い手の到来を未来に見据えている

・シャンクス【大海賊時代を駆け上がった”赤髪”の大頭】
 新世界に君臨する”四皇”が一角、かつてロジャー海賊団の見習いだった彼は、
 後に、”鷹の目”と文字通りしのぎを削り、”白ひげ”と対等に渡り合う存在に成長した。
 この海に無数の伝説を築いた”赤髪”。しかしながらその威名とは裏腹に、彼ほど自由を体現している海賊も他にいない。
 もし「海賊王」をこの海で最も自由な者とするならシャンクスこそ、その座にもっとも近いと言えるだろう

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 09:41:09.40 ID:Ka/kcelA0.net
尾田が作成した公式で確定していること。

ミホーク
・名実ともに世界一の剣士であり、本気ミホークと対等に戦える強者(剣士)はいない
・己と対等に戦える強者(剣士)が長年現れなくて暇つぶしに興じる日々を送っている
・四皇赤髪を超える剣士(ゾロ)の到来(成長)を待っている

シャンクス
・ミホークとしのぎを削る戦いを続けているいくなかで白ひげと対等の男になる
 *しのぎを削る:互いに力を出し切って激しく争うこと。
   ↑赤髪が限定した力だけでミホークと戦っていたなんて言い訳は通じない
・年表から東の海にくる前の両腕時代から四皇の一角だったことが確定

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 09:47:55.84 ID:Ka/kcelA0.net
シャンクスがミホークとのしのぎを削る決闘の日々の中で白ひげと対等の男(四皇)になったんだぜ
もちろんその相手で決着がついていないミホークも同じレベルってことだ
そこからシャンクスが片腕になってしまった
片腕になっても四皇として君臨するだけの実力は保っているがミホークと対等に戦えるほどじゃなくなった

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 09:57:59.84 ID:luKfdIrXa.net
ビスタ瞬殺はそもそもビッグマムでも無理だろうからな
ジンベエすら瞬殺では倒せなかったし
カイドウだからできただけ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 10:45:33.81 ID:vz0gMW6O0.net
ビスタ瞬殺されたん?え?
ビスタって花剣の?なぜまた

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 11:08:25.90 ID:luKfdIrXa.net
>>607
してはない
ルフィを瞬殺できたカイドウならビスタも瞬殺だろという話

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 11:29:56.10 ID:ebNb9RsM0.net
だけどミホークはカイドウに勝っちゃうかもよ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 13:42:44.27 ID:yJsj44s70.net
むしろ片腕になってからのが悪魔の実で強くなってそう
尾田がグリフォンでどんな戦い方を〜なんて言うって事は普通ではなさそうだし

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 14:10:28.96 ID:Ka/kcelA0.net
グリフォンでどんな戦いをじゃなくて
質問 シャンクスの剣の名前はなんですか
尾田 剣はグリフォンと呼ばれている
    シャンクスは一話から登場していますがどんな戦い方をするんでしょうね

だろ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 14:11:31.83 ID:ebNb9RsM0.net
片腕失って実力落ちた埋め合わせで悪魔の実を食べた設定にするようなキャラじゃないとは思うけどな、じゃないとシャンクス格好悪くなっちゃうし
片腕でこんなに強いんかよって扱いにすると思う
グリフォン自体の能力が凄まじいんじゃね、覇王色の覇気も同時に武器にエンチャするだろうし

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 14:13:48.16 ID:ebNb9RsM0.net
ゲームん中でやりあってるけどかっこいいよ
https://youtu.be/Q59xMLU8FQs

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 14:35:37.79 ID:lKEZ2SnNa.net
つーか最近のワンピース見てる限り欠損、盲目とか大したハンデにはならない
キュロスなんかひどかったな
片足で高速移動(笑

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 14:45:22.72 ID:Ka/kcelA0.net
海楼石の原産国がワノクニで釘のような小さく加工するような技術はワノクニしかない
スモーカーの十手もワノクニ産か

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 17:15:53.13 ID:4vocx3t3a.net
ドフラミンゴから海軍にワノクニの武器が送られてたし

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 17:40:25.02 ID:PRGQ+BuS0.net
>>614
まぁ言い出したらガイモンとかなんやねんって話になるけどな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 18:00:37.03 ID:vz0gMW6O0.net
人々、ジイさんが強制労働させられジャギにハート様
なんで北斗の拳オマージュしてん尾田?

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 18:05:24.31 ID:A1CImbsE0.net
年齢的に北斗の拳ど真ん中世代だからな
いつかやりたかったんじゃないの

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 19:24:29.03 ID:y91H0Vy1a.net
ビッグマムとかモリアとかディズニーも好きそうだしな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 20:11:19.06 ID:pMCx4+NT0.net
海楼石独占してるからなワノクニ
強いわ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 20:16:17.07 ID:ebNb9RsM0.net
海軍も和の国と裏取引してるオチなんだろ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 21:03:52.94 ID:6T4t8moK0.net
クイーン見てハート様だと思ったのは俺だけじゃなかったか

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/27(水) 23:13:46.80 ID:recnu7EO0.net
それだと打撃攻撃は覇気でも効かないとかやるのか

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 02:34:36.70 ID:Ajq8l6eqa.net
>>618
ジャギは誰よ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 02:48:36.93 ID:JrAS3nno0.net
CP0が来てるあたりワノ国と裏で取引がある可能性は十分あるな
オロチが私腹を肥やしてるとか
海楼石の貿易でワノ国が潤う事を知ってきんえもん達に便乗して反旗を翻すとかいう展開もあったりしてな

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 06:19:05.04 ID:izOUMWB20.net
黄猿止めたのも怪しいよな赤犬
元帥だから世界政府の裏事情知ってる可能性あるし

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 09:35:29.36 ID:s+ncfITq0.net
>>487
規模
ミホークの氷山斬り(島規模)>>>>>>>>>>ゾロのピーカ斬り
>ドリブロ威国>マムの威国>スムージーの飛ぶ斬激

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 10:33:27.46 ID:UtjYJauK0.net
>>625
鉄仮面に黒の革レザー腕出し ここにいんじゃん
https://i.imgur.com/NmLR7BQ.jpg
https://i.imgur.com/Qr8v0Rr.jpg

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:14:24.21 ID:izOUMWB20.net
ミホの無言の一振りを凌ぐには最高幹部のジャズがやっと
めっちゃ力込めて技名叫ぶほど本気ならどうなるんだ一体

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:18:15.71 ID:izOUMWB20.net
鷹の目ならズニーシャに勝てそう
あと他キャラで像に勝てそうなのカイドウくらいじゃね

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:21:36.05 ID:bjV6WeOAr.net
黄猿、緑牛、藤虎vsキング、クイーン、ジャックだとどちらが勝つかな
いい勝負になりそう

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:26:12.38 ID:9kI7JP6wd.net
>>565
油断?これは余裕ってもんだ。と誰かが言ってました

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:40:30.12 ID:s+ncfITq0.net
>>630
ジョズが止めたのも氷山斬りの何十分の一の規模だからな
飛ぶ斬激を飛ばす=パワー byブルック らしいからな
規模が大きいほどパワーが強い

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:41:26.29 ID:zQnuL0mF0.net
無言も何も自分と白ひげの距離を確かめる一撃だろタコb

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:44:01.18 ID:UtjYJauK0.net
だな、鷹の目にとって適当な一撃では無かったはず

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:46:36.65 ID:kzkRySjsM.net
白ひげがどれだけ自分より強いか試す一撃が手加減の訳ない

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:50:01.09 ID:s+ncfITq0.net
いや規模からして手加減しているぞ
つーかあれを白ひげとの差を測るものだと思ってるやついるけどさ
とりあえず斬激を飛ばして
あの斬激を止めることができる幹部がいるかの検査だろ

白ひげは距離的には近くにいるが
あそこまで辿りつくための障害(部下)難易度の検査

ジョズが攻撃を止めて
マルコが攻撃を止めてキングは簡単にとれねーよい
つまり白ひげがどうこうの話じゃなくて幹部の強さをみせた回だぞ
こんなのもわからんのかって漢字だが

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:52:48.75 ID:UtjYJauK0.net
勿論鷹の目にとって最大の技とかではないとしても
なんでもない斬撃ではなくそれなり(推し量る)
レベルの斬撃だったはずだろと言ってるんだよ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 12:57:25.03 ID:3Q3mzbE1F.net
何でも止められるバリアのせいでジョズの格が落ちた気がする

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 13:01:14.68 ID:s+ncfITq0.net
>>446
お互い無傷という点では互角だが
お前の意見はホーキンスが身代わりを消耗させられているがお互い無傷だから同じ実力と言っているようなもんだ
黄猿は完全に無傷だが、マルコは黄猿のビームを受けまくりで再生回数をどんどん消耗した内容だからな

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 13:05:15.59 ID:s+ncfITq0.net
>>639
試験として十分な難易度の斬激ではあるだろうな
ちょっと刀を一振りすれば氷山を切るミホークからしたらどんだけ手抜きかはしらないが

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 13:14:45.74 ID:JrAS3nno0.net
正直最初の斬撃より空振りで氷山斬った時の方がやばく見える
見えない剣圧があの範囲であの距離まで飛んでるんだろ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 13:24:15.40 ID:+1sDhvwz0.net
威力的には白ひげに放った方が強くも見える

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 13:32:57.09 ID:s+ncfITq0.net
カタクリとドフラミンゴならドフラミンゴが勝ちそうだな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 13:57:09.03 ID:rXRxi4J60.net
どんだけカタクリ嫌いなんだよこいつ
カタクリを嫌う前に大将の活躍に期待でもしてろよ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:00:52.98 ID:s+ncfITq0.net
未来視無しルフィにタイマンで手こずりまくり
何時間も倒せない結果の上にルフィに長期戦で勝てそうと思われてしまうんだぞ
しかもルフィに攻撃を当てているが全く倒せない

カタクリw

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:06:01.10 ID:MH2Z1+2F0.net
ミホークはビスタやジョズで止まる程度の実力だよ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:24:08.78 ID:rXRxi4J60.net
>>647
藤虎は未来視ギア4なしルフィに手こずり糸押し、黄猿はBを全く圧倒できないんだが

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:27:11.86 ID:s+ncfITq0.net
>>649
全力で未来視無しルフィを全く倒せないどころか
ルフィに勝てる宣言されるカタクリと同じにしちゃいかんぜよw

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:27:25.16 ID:pwpZ9kMj0.net
ドフラミンゴは最強クラスだよ
ミホークなんか相手にならないし、カタクリも余裕
ルフィ&ロー相手にはやられたが、鳥籠で余計な力使いすぎたよね
実質、麦藁海賊団&同盟団対ドフラミンゴ一味で最後の方は数万人対ドフラミンゴ単体みたいなもんだ
カイドウにはビビってるけど、やり方によってはカイドウにも後れをとらない
鳥籠と分身で最強

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:30:51.97 ID:eR6vOKcPa.net
ドフラミンゴなら白ひげ隊長全員を相手にしても余裕で勝てるからな
空飛べないマルコ以外は覚醒糸で拘束して負けるしマルコも寄生糸で敗北する

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:37:08.98 ID:+1sDhvwz0.net
ドフラミンゴ41歳がカタクリに勝てるわけないねえ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:37:35.83 ID:pwpZ9kMj0.net
ギア4ルフィが一応ドフィの糸をぶっちぎったけど、フジトラやゾロじゃ刀使って糸をキレない所をみると、相当な実力差があるよね
ドフィからしたらフジトラやゾロはモブと同じだよ
ルフィのギア4クラスでやっとこさドフィと勝負できる
ただドフィ単体対ルフィ単体だったらドフィがナチュラルで強いのに対し、ルフィはギア4になるまで隙が出来すぎる
やはりドフィ最強クラスだな
まあカイドウやマムには勝利は難しいだろうけどね
展開次第だよ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:40:06.05 ID:pwpZ9kMj0.net
ドフィ対カタクリは能力の相性的にドフィ有利
見聞色の分カタクリが先手を取れるけど、ドフィみたいな賢い人間はルフィより先に見聞色のコツを掴んでカタクリを撃破するだろ
まあ分身と鳥籠でカタクリ程度の見聞色とか全く相手にならんけど。

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 14:44:08.43 ID:eR6vOKcPa.net
カタクリじゃ糸の拘束を破れるか微妙だよな
ドフラミンゴが飛びながら戦えば攻撃範囲も特別広くないカタクリは負けそう

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 15:04:56.76 ID:s+ncfITq0.net
鳥かご使えばビッグマムも死にそうだな
鳥かごを壊せずに掴まって斬られた島ごと海に落下あぼーん

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 15:44:59.51 ID:Xdh9A9cO0.net
>>657
マムより防御力無くて飛べない白ひげのほうがあぼーん率高くね

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 15:49:50.82 ID:pwpZ9kMj0.net
しっかしシャンクス以外の四皇(シロヒゲ含む)はみんな泳げないとか笑えるよな
シロヒゲが溺れてる描写みたかったわ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 15:55:44.44 ID:eR6vOKcPa.net
白ひげってドフラミンゴより弱いよな
あの紙装甲じゃドフラミンゴの覚醒でズタズタにされて負けそうだ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 16:48:46.67 ID:izOUMWB20.net
だけど2年前ルフィに負けたからドフィはそこまで強くないっしょ
カタクリと同等くらいじゃね、それか下か

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 16:51:19.68 ID:pwpZ9kMj0.net
>>661
二年前?ドフラ戦から二年たってねえだろ
カタクリなんか相手にならんわ
カタクリとルフィは同レベル
ドフィは2ランク上だろ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 16:52:32.38 ID:+1sDhvwz0.net
ド腐ラミンゴ41歳がそんなに強かったらビッグマムがドフラ倒したルフィにクラッカー送り込むとか流石にアホすぎるしそれはない

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 16:54:39.10 ID:izOUMWB20.net
ドレスローザってあれ2年後か
未来視持ってないルフィに負けたんじゃ、話にならないっしょ…
夢見過ぎじゃね、もし未来視をルフィが取得してたらドフィに対してギア4と合間り一方的だよ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 16:57:31.26 ID:izOUMWB20.net
41にもなって未来視を取得してないんだからそこまでっしょドフィは
まさか45才で成長しだす阿保はいなかんべ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:09:48.43 ID:ZQ9K8myd0.net
ドフラもついにエネルみたいなネタキャラになったな

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:12:12.10 ID:pwpZ9kMj0.net
>>664
ばぁかロー相手にしてゾロ達数万人を同時に足止めしながら戦ってるんだよ
もしもタラレバもねえんだよ
もし未来視取得してたらドフィも取得してるだろ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:22:56.80 ID:MH2Z1+2F0.net
>>659
スモーカーと似たようになるよ
無言で溺れる

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:26:47.86 ID:+1sDhvwz0.net
>>651
本物の最強クラスのカイドウさん「ドフラミンゴは弱いぞ」

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:30:05.49 ID:9JOiD7oWa.net
現時点で未来が見えるってカタクリだけじゃないの
ビッグマムも無理

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:33:09.27 ID:MH2Z1+2F0.net
カタクリとルフィだけだと思う
レイリーが未来視について語ってるのも時期的にカタクリと戦った事があるからだろうし
若作りしてて48歳だからロジャーとマムが争ってた時はカタクリ20代だからな

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:38:06.19 ID:s+ncfITq0.net
>>663
ドフィ、クラッカーを倒したルフィとゾロの二人相手にホーキンスが一人でくるくらいだからな

カタクリは未来視なしルフィのギア2並の実力があれば苦戦して
長期戦に持ち込むことも可能であり
倒すことも可能なレベルという判断

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:41:08.19 ID:I1G/wZls0.net
ロジャーとマムって争ってたのかね
白ひげもロジャーやガープの事は何度か話してるけどマムの事は一切言及してないのがな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:46:15.79 ID:+1sDhvwz0.net
>>672
ビッグマムは必ず先手を打つ女って言われてるじゃん

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:48:56.83 ID:s+ncfITq0.net
>>674
は?それで?

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 17:50:13.47 ID:9JOiD7oWa.net
>>673
ビッグマムは白ひげさえもって言ってたから上に思ってたんじゃない?

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:20:06.52 ID:rXRxi4J60.net
>>676
それでも全盛期白ひげと互角のロジャーは倒すんじゃなくて逃げてたからそんな差はないだろう

それよりガープやばいな
マムカイドウクルーの船長倒して作中最強候補のロジャー追い詰めて二人がかりとはいえ四皇捕まえたんだろ?

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:31:26.88 ID:I1G/wZls0.net
ロジャーが逃げたって話あったっけ
ガープはロジャーはどんなに不利でも逃げないって話はしてたけど

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:33:35.06 ID:rXRxi4J60.net
逃げたじゃないこっそり入ったんだな
シキに勝てたのも運が良かったからだし最強とも言われてないシャンクスがカイドウ止めたり
あまり差はなさそう

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:36:26.81 ID:I1G/wZls0.net
シキとは天候不良と不慮の事故という敵に不利すぎる条件でようやく痛み分けだっけ
この設定は数の力込みとはいえシキを凄くしすぎた気がするな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:37:35.34 ID:s+ncfITq0.net
マムだけはダントツで弱そう

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:38:44.72 ID:MH2Z1+2F0.net
>>678
逃げはしないけど泥棒はする
マムと正面衝突とかカイドウも嫌がってるし避けるに決まってる

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:40:17.40 ID:YBZNUZbUa.net
でも白ひげに過去の海代表としてスルーされてるからなあ
ビッグマムだけ名前出てくるの遅かったから設定固まってなかっただけかもしれんが

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:41:38.30 ID:s+ncfITq0.net
個人の力ではロジャー>>>>マムでも
ロジャー海賊団は最強の海賊団ではなかったしな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:48:57.39 ID:rXRxi4J60.net
>>681
願望でしょ
ダントツに弱いならさっさと捕まえろよ負け犬海軍

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:51:18.47 ID:s+ncfITq0.net
>>685
全盛期ロジャー、白ひげどころか老いた白ひげより評価が低いビッグマムだろ
ビッグマムが弱くても数の暴力でなんとか四皇の座にいる感じだな

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:55:05.87 ID:pExF5SCBa.net
>>681
むしろマムはカイドウでも大騒ぎする時点でやばいわ
カイドウがまともに見える真のサイコパスだし

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 18:56:47.35 ID:s+ncfITq0.net
どっちかという過去のことでの苦手意識だろ
そのおかげでカイドウにも攻撃されることなく四皇でいられたんだろうな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 19:05:41.78 ID:Xdh9A9cO0.net
老いた白ひげは黒ひげにも馬鹿にされる評価
マムは四皇になった黒ひげも手出しできてない評価

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 19:11:29.73 ID:s+ncfITq0.net
全盛期ロジャー=全盛期白ひげ>>老白ひげ>>ビッグマムという評価w
白ひげには世間に知られていない病気という要素があっただけ
その要素がないと老白ひげより格下なのがビッグマム
もちろん全盛期白ひげとロジャー相手に比べられるわけもない笑

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 19:17:50.24 ID:rXRxi4J60.net
>>690
なら捕まえろや雑魚海軍
何十年と海賊やって捕まえられなかったのが全てだろ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 19:18:25.27 ID:rXRxi4J60.net
>>688
妄想だよね
何ページに書いてあるの?

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 19:20:46.18 ID:s+ncfITq0.net
他の四皇や海軍が均衡を崩して攻める気があったのかはしらないが
ビッグマムが何十年と他の四皇を潰したくても潰せないでいたのは事実で全てだがなwwwwwwwww
カイドウがビッグマムに借りがあって!!!!??なんて反応したよな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 19:23:49.91 ID:ZQ9K8myd0.net
評価の話なら戦争で弱みを見せるまでずっと白ひげ>それ以外だったんだから当然の話
実際の強さの話なら〜そうとか〜だろうとか〜感じとか個人個人の予想や感覚でしかない

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 20:11:02.65 ID:RfO+uU760.net
バギーもセンゴクもドフラミンゴも白ひげが頂点って言ってるからね

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 20:13:02.10 ID:bjV6WeOAr.net
白ひげが他の4皇と比べてそこまで抜きん出るようには見えないよな
ビックマムやカイドウほどの化物ではないし
ライバルのロジャーもあんまり強く見えないし

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 20:43:16.15 ID:+1sDhvwz0.net
白ひげ海賊団が戦ってたのは海軍と七武海やし弱く見えてもしょうがない

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 20:44:19.92 ID:JrAS3nno0.net
いや津波だけで十分やばいよ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:14:31.49 ID:lfviLhXE0.net
>>697
白ひげ海賊団が弱く見えるのは能力者が少ないとか覇気使いが少ないとか月歩誰も使えないとかマルコ以外誰も防御壁越えられないとかパシフィスタが戦争終了時にいっぱい残ってるとかが理由で相手の強さは関係ないぞ
それに海軍なんて中将ですら2年後にバルトロメオにもサボにもローにもボコられるかませクソザコでしかないし実質大将3人+ガープセンゴクと一部強中将(活躍描写無し)ぐらい
七武海もハンコはスモーカーパシフィスタに攻撃してるし黒ひげはいないしモリアは雑魚だしミホークドフラは遊んでただけ
白ひげ側にもジンベエクロコいるしな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:15:33.82 ID:s+ncfITq0.net
ビッグマムが”あの白ひげさえも”とビビッているのに
最強の海賊団である白ひげ海賊団を潰す気概のある海軍

白ひげ海賊団どころか百獣海賊団、赤髪海賊団を長年倒すことができないことを愚痴っているだけのビッグマム海賊団

答えは出ているな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:19:45.11 ID:PusYi6D80.net
全盛期白ひげ、ガープ辺りの回想そろそろ描いて欲しいわ
少なくとも今のカイドウレベルだろうし

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:28:43.04 ID:MH2Z1+2F0.net
まずビビってると言う発想がおかしい
白ひげ海賊団の最強も生き様であって戦闘力ではないからな
海軍+七武海なら戦力で上回るけど海軍だけなら関係ないよ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:28:46.72 ID:s+ncfITq0.net
ガープがそんな強いわけがないが
全盛期白ひげの強さを見てみたいもんだ
ウィーブルがビッグマムをぼこるとかでもいいな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:30:46.50 ID:s+ncfITq0.net
>>702
はああ?生き様が最強???
生き様が最強だから”あの白ひげさえも”といったってか?

すんげー言い訳きたなw

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:34:35.93 ID:3q/wJIDB0.net
シャンクスは悪魔の実食ってないほうがいい
ミホークもレイリーも食って無くてめちゃ強いし。覇気にも上の段階が有る。極めれば食わなくても強いのさ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:35:49.95 ID:3q/wJIDB0.net
そしてガープも実の能力無くてもめちゃ強かったはず

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:37:15.16 ID:skAU3fZja.net
シャンクスは片腕だからな
能力者でもないのにカイドウやリンリン並みに強いのは無理があるから
普通に能力者だと思うぞ
肉体は普通の人間だしな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:37:45.42 ID:aMvIoGMGa.net
悪魔の実を食ってない強者って作者がちゃんと戦闘描けてないけどな
全員台詞とかダイジェスト戦闘で凄いと持ち上げられてるだけ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:39:24.75 ID:s+ncfITq0.net
白ひげ海賊団は生き様が最強なだけ
戦闘力では他の四皇海賊団と同じ
生き様が最強だから赤髪やカイドウよりも上においてあの白ひげさえも倒せたのにとかいったの

というアホな意見が出たが
戦闘力が変わらないなら潰すのに〜さえもなんていうかよ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:42:30.96 ID:3q/wJIDB0.net
ロジャーは万物の声が聞こえる能力を持っていた
それはおそらく実の能力ではなく、見聞色を極めた力だろう、と勝手に思ってる
覇王色も武装色ももっと上があるはずなのさ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:42:48.65 ID:Xdh9A9cO0.net
白ひげは老いて弱体化してるからな
マムは年とっても弱くなってないからその辺わからないんだろうな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:44:03.54 ID:I1G/wZls0.net
白ひげは肝心の死に様がダメ
エースと黒ひげのせいでただの敗北者

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:44:08.49 ID:+1sDhvwz0.net
白ひげは病気の弱体化が大きいだろうな

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:45:40.01 ID:3q/wJIDB0.net
エネルはS+だろう。>>2は間違っている
たまたま天敵のゴムのルフィーに負けただけ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:47:43.40 ID:s+ncfITq0.net
ガープはチンジャオとどっこいどっこいの実力だったのが判明しちゃってるなぁ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:49:30.01 ID:skAU3fZja.net
エネルなんて格的にはエースレベルだろ?
所詮危険度込みで五億くらいだし
ジャックとかクラッカーとやりあえばボコボコにやられる程度でしかない

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:50:41.92 ID:JrAS3nno0.net
>>710
あれは多分生まれつきの能力
桃の助もルフィも持ってるみたいだけど
特に桃の助は見聞極めた存在ではないでしょ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:51:53.58 ID:JrAS3nno0.net
>>715
どっこいどっこいって戦闘が10日間続くとかそういうのだろ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:52:02.16 ID:3q/wJIDB0.net
海軍大将はみなSクラスだろうに。解せんわ
ドラゴンのカゼカゼの実は強いぞ。竜巻でほとんどぶっ飛ばせる

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:52:46.56 ID:Mny5bFO40.net
>>709
尾田のノベルでそう設定されてるから仕方ない
http://get.secret.jp/pt/file/1551357830.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1551357577.jpg

白ひげは規模と生き様で最強で王道海賊という理由で支持されてるだけ
戦闘力ではカイドウ
家族ではマム

これが尾田が設定したワンピ世界での一般認識

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:54:12.47 ID:I1G/wZls0.net
白ひげの生き様の何が凄いのか分からない
そもそも死に様がダメだった時点でその評価取り消しとけよ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:54:54.18 ID:s+ncfITq0.net
懸賞金5億のジンベエは7億のペロスペローが驚愕する実力だけどな
ママの皇帝剣を止めただと!!!!!

>>718
今日こそはといって何度か戦っているから
決着がつかないことがあったことは確定で
特訓までしているからなぁ

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:55:35.41 ID:JrAS3nno0.net
世界最強の男って設定はどうした

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:56:26.26 ID:+1sDhvwz0.net
カイドウも男であり海賊であるのにな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:56:45.68 ID:MH2Z1+2F0.net
>>704
公式で言われてる事だし
白ひげなんて全盛期と比べて衰えまくってるからね

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:57:34.28 ID:3q/wJIDB0.net
能力というのはそれを使う者の知力でいかほどにも強くなる
ジョジョを読んでいれば解るだろう

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:58:31.39 ID:JrAS3nno0.net
>>722
じゃあ現役時代のチンジャオがロジャーや白ひげ、ひいてはロックスに並ぶものだということか

でも結果ワンパンなんだからチンジャオはなかなか捕まらなかっただけじゃないの
ロジャーや白ひげワンパン出来るとか流石に無理でしょ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:58:49.45 ID:MH2Z1+2F0.net
>>723
カイドウは生物
マムは女

大体白ひげ本人がいつまでも最強じゃ〜なんて言ってるし

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 21:59:58.32 ID:aMvIoGMGa.net
>>723
ぶっちゃけ「世界最強の男」として出した25巻時点ではカイドウの最強設定なかったんだろ
過去の海を知る奴が少ないとか言ってたのに大物が昔の時代の海賊ばっかりだしこの辺はかなり後付けあると思うわ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:00:12.22 ID:3q/wJIDB0.net
白ヒゲの強さで揉めてるのか!ケンカすんなよ!
おれたちもう仲間だろ!

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:00:14.76 ID:skAU3fZja.net
>>722
そりゃ驚くだろ、あんなもんとめれば
だからといって別にジンベエがペロスペローより強いかどうかまでは分からないし不毛な話

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:01:22.94 ID:s+ncfITq0.net
>>720
何を言ってるんだ
一番大事な原作で世界最強の男、ロジャーと唯一互角に戦えた男
紛れもなく今では世界最強だからな

しかも白ひげ海賊団が最強の海賊団であることを否定するものがなにもないか
最強の家族だからどうしたって話だ


>>727
ガープはチンジャオと決着がつかずに特訓を行ってやっと勝ったんだよ
ガープ≧チンジャオは有力 逃げたとかどこだよ

そもそもガープがロジャーしろひげと並ぶわけねーだろW

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:03:50.31 ID:JrAS3nno0.net
>>732
じゃあチンジャオがロジャーや白ひげ並みだったということね

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:05:14.03 ID:s+ncfITq0.net
>>733
なにがじゃあなのかさっぱり分からん

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:05:52.16 ID:Mny5bFO40.net
男女区別のつく範囲の生物の最強が白ひげ(白ひげ=世界最強の男、世界最強の海賊)
男女区別のつかない人外含めて最強がカイドウ(世界最強生物)
白ひげは雌雄含む男女が区別できる範囲内の最強
性別不明のジャックを蹴散らしたゾウや海王類含む全生物で最強がカイドウ
白ひげは最強生物とは言われてないからゾウや海王類には勝てる保証はないがカイドウはある
カイドウの方が最強の範囲が広いし単品の戦闘力では最強設定(>720)なんだから
白ひげは全盛期だとしても単品ではカイドウの下で2番手以下

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:06:22.39 ID:3q/wJIDB0.net
だからエネルが強いって
高電圧でビリビリやられたら5秒で死ぬ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:07:37.41 ID:s+ncfITq0.net
ガープなんて船員として何度も伝説の戦いをみたバギーからも否定されているだろ

ロジャーと唯一互角に戦えたのは白ひげだけ
ガープは何度も戦っているがタイマンでは互角に戦えないw
追い詰めたってのも海軍の兵力を使っての話
シキがロジャーを追い詰めたのと一緒

ガープはチンジャオと大差ねーんだよ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:09:43.98 ID:skAU3fZja.net
>>736
そんな描写も設定も台詞もない以上認められるわけないじゃん
どうしても通したいなら自分のブログでやればいい

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:11:51.31 ID:3q/wJIDB0.net
>>738
ルフィーとの戦いで2億ボルトの攻撃はあったぞ。ゴムなので効かなかったけど

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:13:35.51 ID:s+ncfITq0.net
まあ、四皇海賊団メンバーの懸賞金の数億は個人の実力外だと思ったほうがいいな
船長はもちろん、幹部級も巨大組織に属しているというだけで1,2億くらいの補正懸賞金が入っているだろうからな

ドレスローザが終わった時点の麦わら一味でさえ
活躍していないメンバーも一律5000万アップの補正有り
最高幹部なら2億ぐらい補正があってもおかしくない

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:13:37.18 ID:rXRxi4J60.net
赤犬がガープより弱いからってイライラすんなよなw

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:14:36.01 ID:lfQ/sYHB0.net
クロコダイルのアラバスタ編とマリンフォード編ってどれくらい差がある?
マリンフォード編だと赤犬に不意打ち、ミホークやドフラに臆することなく挑む等相当強くなってように思える。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:15:02.30 ID:3q/wJIDB0.net
生げんこつで勝負してきたガープは凄いじゃないか。能力者にもそれで戦えたんだろう
でもタイマンでしか戦えないのがアレなので大将には成れなかったんだろうな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:16:55.53 ID:rXRxi4J60.net
蹴ってたって言われてるだろガイジ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:17:55.42 ID:s+ncfITq0.net
>>741
ガープへの妄想を否定されて怒っているのか?笑
ガープは大将級だろ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:18:33.74 ID:UtjYJauK0.net
ガープは本来とっくに元帥だろ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:18:38.21 ID:3q/wJIDB0.net
ケンカすんなよ!おれたちもう仲間だろ!

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:19:43.36 ID:skAU3fZja.net
>>742
アラバスタ編のクロコダイルは作者の中で黒歴史になってると思う
本来はあの時点のルフィが戦うのは早すぎたから色々矛盾が出てきてるから

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:19:48.10 ID:UtjYJauK0.net
>>720
海賊マニアのうんちくで草

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:20:14.67 ID:rXRxi4J60.net
>>745
妄想もなにも全盛期白ひげと互角のロジャーを追い詰めたガープと
死にかけの白ひげに殺されかけた赤犬どっちが強いかなんて明らかでしょ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:21:33.93 ID:3q/wJIDB0.net
ガープはたぶん武装色を極めた男なのさ。だから能力者ともタイマンできた

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:22:40.59 ID:UtjYJauK0.net
海賊マニアのうんちくは信じても
赤犬好きはガープの台詞なんて信じません

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:23:43.72 ID:s+ncfITq0.net
>>750
どこが?
赤犬がいつ死にそうなダメージを負ったんだ?
元気に無双していたが?妄想か?

白ひげと互角のロジャーをタイマンで追い詰めたわけじゃないぞ
それならガープが最強の男と呼ばれており
バギーもロジャーと互角に戦えたのは白ひげだけといわないからな

しかもガープはチンジャオと勝負がつかないで特訓までしている

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:24:07.15 ID:K9qeaGWYp.net
ガープはセンゴクと2人で全盛期白髭やロジャーとやりあってんだろ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:25:26.44 ID:EhSfqrsoM.net
少し前からID真っ赤連投くん来てココも
以前と比べてダメになっちゃったよな

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:25:27.71 ID:3q/wJIDB0.net
見聞色に上の段階があるのをカタクリが見せてくれた。覇王色はまだザコを気絶させるシーンしか見てないが
上が有るはずだ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:27:08.31 ID:lfQ/sYHB0.net
>>748
確かにそうだよね。
元王下七武海なのに弱点見破られたら肉弾戦が大したことなく当時のルフィにボコボコにされてたからね。
技の種類が豊富なのはすごいと思うけど

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:27:21.99 ID:MH2Z1+2F0.net
>>756
ないでしょ
レイリーが覇王色は鍛えられない、範囲をコントロール出来るだけって言ってる

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:28:34.21 ID:3q/wJIDB0.net
>>758
まじか。だとしたらあまり使えん能力じゃないか。いやレイリーも知らない先が有るのかも知れない

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:29:10.23 ID:52LuQknI0.net
まああそこらへんで七武海出さないと打ち切りまでは行かずともズルズル人気落ちるだろうし仕方ない

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:30:29.64 ID:s+ncfITq0.net
>>755
いや
むしろ馬鹿がオナニーし合っているだけのスレよりマシだろ

ガープがロジャーと白ひげと互角どころか
それを否定される描写が揃ってるのにな

ガープへの妄想半端ねー

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:30:47.06 ID:JrAS3nno0.net
>>759
人を惹き付けるとか味方に引き込むとかは重要な要素だから
それの証明だと思えばまぁ持ってたらいいよねってなるかな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:35:09.24 ID:3q/wJIDB0.net
もうワンピがつまらないとか何とか言うやつも居てるけど、あれはアニメのせいだと思うんだ
フジテレビはドラゴンボールと同じような、本編引き伸ばしでアニメ作ってる
ナルトみたいにアニオリで引き伸ばせば、後で見直すときにそれ飛ばせばテンポよく見られるんだが
本編を引き伸ばされるとどうしようもない。是非原作を読もう

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:35:27.79 ID:UtjYJauK0.net
レイリーの説明これだな
やっぱ一応特別な資質だよな
https://i.imgur.com/HJoXAtK.jpg

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:44:03.66 ID:3q/wJIDB0.net
>>764
鍛え上げることは出来ないと書いて有るな
でも種類は有りそうだな。暴君から仁君まで王の性格も色々だし

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:44:27.82 ID:s+ncfITq0.net
回想でガープがロジャーを追いかけようとしている場面を見ただけでもお鶴、青雉、赤犬までいるな
シキ以外が雑魚のシキ海賊団でも兵力でロジャー海賊団を圧倒できるんだぞ

個で劣るガープがロジャーを追い詰めることが出きたって何にもおかしくないな
場合によってセンゴクも一緒だったみたいだしな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:46:50.52 ID:rXRxi4J60.net
>>766
タイマンで殴りあった設定だっつうの大将キチガイ
何言おうが旧大将より強いです

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:49:19.16 ID:s+ncfITq0.net
>>767
あ、妄想厨のガープオタおつかれっす

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:51:09.93 ID:UtjYJauK0.net
昇格何度も蹴ってなきゃ元帥
センゴクに譲るとして本来頂上戦争も
大将席の真ん中にガープで両脇に赤青なはず
蹴ってなけりゃね。あの台詞は殺してしまうほど
取り乱してるって意味もあるだろうが
赤犬・ガープの強さ本質を知っているセンゴクに
嘘ついて(見栄はって)も仕方ないだろう
と思うわな。まぁ否定派には何言っても
仕方ないお互い様だが笑

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:53:53.95 ID:Mny5bFO40.net
白ひげは世界最強の男だから男女(雌雄)の区別がつく生物の範囲内で最強
カイドウは最強生物だから男女区別のつかない全生物に対しても最強

雌雄不明のジャックを蹴散らした象主に白ひげは負ける可能性があるがカイドウはない
海賊限定で最強の白ひげは海賊ではない生物には負ける可能性があるがカイドウはない
カイドウの最強生物のほうが範囲が広いからカイドウが上
剣士(=刀使い)限定の最強ミホークが海賊最強で尚且つ剣(薙刀)も使う白ひげから見れば井の中の蛙なのと一緒でカイドウから見れば白ひげは所詮男と海賊限定の最強に過ぎない

カイドウ(最強生物)>象主・海王類・性別不明の人外の化物・海賊じゃない革命軍や世界政府の性別不明の強者>白ひげ(最強海賊・最強の男)>ミホーク(最強剣士)

白ひげが剣士(薙刀使い)なのにミホーク以上なのはミホークにない「最強の海賊・最強の男」の称号があるから(=ミホークは海賊であり男なのに白ひげには及ばないのは「最強の海賊・最強の男」の称号がないから)
同じくカイドウが男で海賊なのに白ひげ以上なのは白ひげにない「最強生物」の称号があるから(=白ひげは生物なのにカイドウには及ばないのは「最強生物」の称号がないから)

白ひげの最強の称号(最強の男・最強の海賊)
世界最強の男=女(マム等)及びオカマ・男女の区別がつかない生物(象主や海王類等の化物)は入らない
世界最強の海賊=海賊ではない者(世界政府や革命軍)は入らない

カイドウはこれらの生きとし生ける者全てひっくるめて最強なんだからカイドウが単独では最強

白ひげは最強生物とは呼ばれてないから男でもない海賊でもない強者(象主・海王類・世界政府のおかまと女・革命軍のおかまと女)には負ける可能性があるがカイドウはないってこと
ジャックを船ごと一撃で一蹴した象主には白ひげではおそらく勝てないがカイドウなら勝てる

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 22:56:43.26 ID:s+ncfITq0.net
>>769
分かっているじゃんか
ガープが言っただけで客観的なものじゃない台詞
全盛期に大将を蹴ったわけで現在も大将になれる強さがあるかは別

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:03:43.88 ID:UtjYJauK0.net
>>771
まぁ赤犬の戦闘を見てる上で
今でも勝てると踏んでるんだろう
もちろん実際はどうなるかはわからん
赤犬の成長と自分の衰えに誤差があるのかもしれない
ガープ自身と恐らくセンゴクもガープ本来の力なら
やれると考えてるて事。まぁ当人ら衰えを
自身で感じてるのかどうかにもよる
それはイフの話で誰もわからん

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:04:47.02 ID:s+ncfITq0.net
ガープは伝説の海兵とは言われても
最強の海兵とか客観的な強さ評価はなにもないからな
分かっているのはかつて大将になれるだけの実力を持っていたこと

>>772
センゴクのところは完全に妄想だね

>>770
カイドウ(最強生物)>白ひげ(世界最強の男)>ミホーク(最強の剣士)には異論ないな

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:05:48.23 ID:UtjYJauK0.net
あと俺はロジャーや白髭とガープが
同じ強さだとは思えんと思ってる派
わかってるのはロジャーが認める近いレベルてだけ

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:10:28.98 ID:s+ncfITq0.net
>>774
ロジャーが認める実力がどの辺あたりからなのか根拠を元に言ってくれないとな
近いレベルという根拠にならないよな
ガープが個の力でロジャーと対等に戦える男じゃないことは否定されているからな
しかもチンジャオと勝負がつかずに特訓まで行って勝利

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:11:27.16 ID:+1sDhvwz0.net
カイドウの7度の敗北は全て袋叩きにされたのか
可哀想なカイドウ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:12:57.06 ID:UtjYJauK0.net
あぁ、もういいや不毛だしヤメ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:15:22.52 ID:s+ncfITq0.net
結局、ガープの個人の力で確定しているのはかつて大将になれる力があったという大将級までだからな
ロジャーが認める実力とかどのくらいかも分からない根拠じゃ意味を成さない

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:26:00.73 ID:K9qeaGWYp.net
ガープのサカズキを殺してしまうって発言は上下とかそういう話じゃないでしょ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:29:46.13 ID:K9qeaGWYp.net
とは言っても片腕劣化状態でカイドウ止めたんだからミホークも同格なんじゃね
ミホはシャンクスに情けかけるような発言してるし

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:30:35.48 ID:s+ncfITq0.net
原作描写

ビッグマムとカイドウの接触を止める戦力として「大将」か「七武海」かと発言あり
「大将+七武海」じゃなくて「大将」か「七武海」のどちらかだけで止められると判断

お前らの大好きなガープも
ビッグマムとカイドウの接触を止める戦力として世界会議の護衛をしている海軍と発言しており
海軍だけで四皇を止められると判断している

結局、四皇海賊団は大将か海軍戦力だけで十分だということだ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:39:40.14 ID:Xdh9A9cO0.net
四皇を止めるための戦力として候補を挙げてるに過ぎない場面を
海軍だけで四皇を止められると判断しているってこいつ読解力やばいな

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:41:08.65 ID:K9qeaGWYp.net
大将か七武海だからそりゃどちらかで十分よ
マリンフォードでも嫌ってほど戦力余ってたしw

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:45:39.82 ID:K9qeaGWYp.net
3大将と七武海が全員赤犬くらい頑張ってやってくれりゃ四皇一つあっという間じゃないの

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:47:20.88 ID:+1sDhvwz0.net
大将とか頑張ってたの赤犬だけやし

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:48:21.34 ID:s+ncfITq0.net
>>782
は?「四皇を止める戦力となると大将か七武海か」と書かれて
大将と七武海のどちからなら四皇を止められると判断している以外に何があるんだ?

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:51:45.16 ID:MH2Z1+2F0.net
>>776
実際袋叩きか海楼石が多いだろう
タイマンならと限定で言われてるんだから負ける時は袋叩き

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/02/28(木) 23:53:18.72 ID:s+ncfITq0.net
>>782
お前って読解力とかの問題以前に文字が読めないってレベル???W

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 00:19:40.83 ID:gl5SLGwe0.net
>>787
カイドウにダメージ入れるにはギア4以上の火力が必要で白ひげ海賊団でカイドウにダメージ与えられるの白ひげしかいなさそう

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 00:31:58.92 ID:Xlhw3Ymbp.net
ギア4と白髭じゃ段違いに親父の方が火力あるんじゃね
ギア4以上の火力が必要って基準は不自然

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 00:45:36.22 ID:Xlhw3Ymbp.net
とりあえず七武海に四皇クラスの鷹の目がいる時点でヤバいよ
こいつが本気になるだけで四皇の船長殺っちゃうような戦力なんだから
あとはミホの次にウィーブルか
この下に強者が5人含めて七武海、そのほか3大将、ガープ筆頭に中将組 何万人の海兵って戦力だけみれば桁違い
いかに親父がエースの為に無茶をしたかわかる

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 00:58:41.90 ID:+yCsaUh40.net
>>789
吹っ飛ばす事は出来るし体力がなくなれば捕まえられるだろう
一人だとルフィVSカイドウの時のように攻め疲れしたら一気にやられるけど袋叩きなら攻め手が交換出来るし

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 07:33:05.53 ID:7VrpE2Xqa.net
白ひげ以外無理そうってのはビッグマム海賊団も同じ
カイドウにダメージ与えられるのは今のところ白ひげ、ビッグマム、シャンクス、大将、ドラゴン、ウィーブル、レイリーとかくらいだろ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 08:50:27.04 ID:8TYhpiaza.net
>>792
これが大きいよなぁ
カイドウも無反応ではないから

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 09:24:51.24 ID:fl505Uwba.net
おそらく傘下の海賊も含めた四皇の総戦力と戦うためには大将と七武海両方必要
そうでなくて四皇とその側近だけなら
大将か七武海かどちらかだけで戦えるってことなんだと思う
最も今はベカパンクの新兵器のおかげで
七武海も必要なくなりつつあるようだが

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 12:31:21.71 ID:2tREGvIS0.net
なら大将もいらねえんじゃねえの、犯行ばかりの新参者ばかりだしい

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 12:33:14.88 ID:+7kOFLwF0.net
七武海より藤虎のような言うこと聞かない弱者を解雇しろよ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 12:37:50.29 ID:pH9als3L0.net
革命軍や四皇らにスカウトされたら困るし
解雇しないで抱えておいた方が良い

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 14:13:42.03 ID:HgF35+Q70.net
海賊と違って迷惑はかけないから

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 16:32:36.90 ID:F9N3E+Wm0.net
言うこと聞かないでルフィの味方しちまう藤虎

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 18:08:57.68 ID:nYdaec5b0.net
世界政府が嘘ついたから…

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 19:05:41.98 ID:g0gGtKW+a.net
一般市民に被害を与えないだけでも強者は手元にいた方が良いぞ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 20:04:31.51 ID:/JzP3bUXF.net
黒ひげ「聖地で革命軍と大将がぶつかってる!もう一方で四皇カイドウvs最悪の世代!四皇ビッグマムもそれを追う!始まってんだよ!王の座をかけた強者の戦いが!」
大将って物語からズレてるんだっけ
第2幕の幕間が早くみたいわ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 20:07:32.15 ID:F9N3E+Wm0.net
https://i.imgur.com/BUjD2VQ.jpg
海軍ってこんな怪物何回もボコボコにして、黄猿はカイドウとマム揃ってるところに行こうとしてるしちょっと頭のネジが外れてるな
サカズキならビビらないんかねこの龍みても

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 20:10:01.93 ID:F9N3E+Wm0.net
ルフィが大将と四皇を全員倒さないと海賊王になれないって言ってなかったっけか

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 20:18:58.40 ID:F9N3E+Wm0.net
やっぱ白髭いなくなったから王座狙ってきたんだろうなー

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 20:53:43.26 ID:+yCsaUh40.net
>>803
正直外れてる

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 20:56:22.23 ID:o5K6Vy6X0.net
>>805
今八割なのにそんな寄り道してる暇ないだろ
海軍は革命軍と相討ちか黒ひげに潰されて終わりだろ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 21:18:46.30 ID:gTHuJooW0.net
>>807
四皇黒ひげの言葉のがお前よりゃ信用度高いわ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 21:48:35.41 ID:+yCsaUh40.net
今8割だからなぁ
カイドウ倒した頃には9割だろうし

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:07:48.58 ID:F9N3E+Wm0.net
尾田の何割発言とかふーん笑って聞く程度だろう

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:09:34.53 ID:F9N3E+Wm0.net
>>808
赤犬はルフィとタイマンしなきゃなんないからそれはないなー
ルッチとルフィやるだろうし
まだまだ長いよー

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:12:59.11 ID:DC/OAp4J0.net
そもそも海軍は潰したりしないだろ
海軍は海賊じゃないんだから潰すというのはない
天竜人を倒す過程で立ち塞がるやつは戦うことになるだろうが

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:15:22.53 ID:ZnoTV+1oM.net
>>811
お前よりはずっと参考になるわ
赤犬は革命軍 
カイドウやった後じゃかなり格落ちするしルフィは黒ひげ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:34:43.26 ID:+yCsaUh40.net
>>813
でも海軍と言うか世界政府って何か隠してるっぽいんだよね
白ひげもそれっぽい事を言ってるし
イム様が隠させてるんだろうけど

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:41:55.14 ID:tMfvHe5Ya.net
世界政府は普通に革命軍が滅ぼすと思うしな
でないと革命軍の存在意義がなくなってしまうし
ルフィの敵はあくまで四皇であって海軍ではないし

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:41:56.08 ID:0QMCcQPt0.net
すまんにわかなんだけど
白ひげが黒ひげ捕まえてブーンて
やっていたのは何の力?

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:43:40.84 ID:OXbfNL7Qa.net
>>817
ヤミヤミじゃない?
悪魔の力に引力が働くし

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:44:51.16 ID:DC/OAp4J0.net
>>815
世界政府といっても天竜人関連でしょ
基本的に海軍は治安を守る組織だから
海軍を潰すというのは世界を混乱に陥れるだけ
対海軍ではなくその後ろの対世界政府や天竜人という構図になるはず
天竜人になにかあると大将がくるって設定だからどっちみち大将とは戦うと思うけど

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:51:47.48 ID:gCIbOS3H0.net
ド腐ラミンゴ41歳メスイキはがしゃんがしゃんしたまま連載終わるのかえ?

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:55:53.80 ID:Xlhw3Ymbp.net
>>814
赤犬と黒ひげはルフィだよ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 22:59:59.29 ID:Xlhw3Ymbp.net
エースをあの時は救えなかったんだから仇とれよルフィ
胸の傷が疼くだろうが、赤犬はルフィが倒さなきゃならん相手だ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 23:03:11.61 ID:gl5SLGwe0.net
>>820
フフフッ…もう…この世界はどうでもいい…
俺はこれから雌牛チンポ奴隷としてチンポハメられて生きていくんだフッフッフッ…!!

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 23:03:58.79 ID:+yCsaUh40.net
赤犬はサボだよ
メラメラを形見にしたらルフィだったけど

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 23:11:05.03 ID:FFSjXedy0.net
ハンコックは蹴った瞬間に石にして砕く瞬殺力。アロー使えば大勢を瞬時に石にして戦闘不能に
ランクAかBには入るはず

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 23:15:33.38 ID:pH9als3L0.net
最終的にルフィ・キッド・ハンコックが
次の四皇ポジになると思う。あと1人は知らん
てか「巨大な戦い」後は海賊の時代終わるだろうけど…

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 23:34:06.02 ID:F9N3E+Wm0.net
>>824
ルフィな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 23:40:20.58 ID:+yCsaUh40.net
>>825
2年前スモーカーを石に出来てないのが

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 23:46:24.81 ID:+7kOFLwF0.net
流石にサボ対赤犬はないと思うわ
ロビンや青雉やルフィと因縁あるのにポット出兄貴に倒させても違和感があるし

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/01(金) 23:57:29.33 ID:tMfvHe5Ya.net
>>829
革命軍のナンバー2というポジション
さらにエースからメラメラの実を受け継いだ
これだけ優遇されてるのだから
サボのラスボスは赤犬でもおかしくはないな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 00:03:33.57 ID:5y2Q2VVG0.net
サボのラスボスはルッチだろう
革命軍の敵は天竜人でその天竜人の盾がCP0だからな
海軍はあくまで海賊と対をなす組織

ドラゴンがどこで戦うかは分からん
イムに負けたりするのかな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 00:11:05.45 ID:NuxUeRD40.net
革命軍自体が物語初期から存在示唆されてる割に全く活躍してないのがなあ
赤髪海賊団も要所では動いてるのに

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 01:06:10.73 ID:t4bJ5KZB0.net
ハンコックはパシフィスタを一撃で石化して蹴り砕いたぞ。マリンフォード戦で
タイマンではめちゃくちゃ強い

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 01:16:03.94 ID:9jNzHsERa.net
>>833
パシフィスタなんかスーツなしのサンジでも一撃で倒せるんだが
ハンコックは多分ヴェルゴくらいの強さだろう

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 01:26:20.00 ID:WzsQmsSM0.net
>>833
パシフィスタを一撃で倒す事の何が凄いんだ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 02:00:49.28 ID:ayakHO1U0.net
no.2のサボが海軍元帥倒せるやつな補正かかる訳ないだろw
革命軍でサカズキと同等なのはドラゴンしかおらん
まぁ赤犬の相手はルフィなのは確定してるよ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 02:04:05.18 ID:ayakHO1U0.net
サボって時点で尾田お気に入りのサカズキ倒せる器ではないよ
そもそも組織のTOPを倒せるのは組織の一番上だけっしょ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 02:16:18.97 ID:5wEoSEKD0.net
ハンコックはエロいよ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 02:35:36.69 ID:vrSk3YoH0.net
ハンコックはドフラやジンベエ位はあんのかね

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 06:33:20.68 ID:NiIXxYBi0.net
あるわけないだろ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 07:05:38.37 ID:UZiYRpsB0.net
>>814
>>816
革命軍と海軍?尾田がルフィ以外なんかまともに描くわけないやん
ルフィだよ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 08:10:23.36 ID:9QOvJYo9a.net
ルフィ、ロー対ドフラの時みたいに
ルフィ、サボ対赤犬という可能性もあるんじゃないかなと

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 08:58:59.38 ID:ayakHO1U0.net
サボが赤犬退治に絡むならルフィと共闘ならあり得る

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 09:15:11.19 ID:e7V8Kdcpd.net
赤犬退治されちゃうん?

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 09:37:15.17 ID:leK1Vd+wa.net
>>842
サボが絡むのは黒ひげだろ
赤犬はコビーが絡むと思う
戦争編の因縁、将来の元帥候補、世界政府と割とドップリな赤犬と潔白に成長していくであろうコビー、キレイな海軍になるためにコビーも尽力するはず
受け入れがたいヤツが多いようだが海中での移動速度からも地上ならさらに速くめちゃくちゃ強くなってる

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 09:44:17.21 ID:84S+4Y3l0.net
>>803
そんな言葉があるのか
すげーな王者候補に大将が入っているのか

カタクリごとき雑魚と違うな

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 09:48:16.00 ID:leK1Vd+wa.net
>>846
ドフィも言ってるからな
王候補は四皇、七武海、最悪の世代、海軍本部、革命軍
バカにされがちな革命軍、七武海、最悪の世代含め物語からズレてるなんてこたぁない

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 10:05:23.18 ID:84S+4Y3l0.net
1  四皇を止められる戦力となると大将 か 七武海

2  黒髭「聖地で革命軍と大将がぶつかってる!もう一方で四皇カイドウvs最悪の世代!四皇ビッグマムもそれを追う!始まってんだよ!王の座をかけた強者の戦いが!」
  
3  ドフィ「この海の王者は誰だ!!、海の皇帝たち”四皇”の内の一人か!?、巧妙に海を生きる”七武海”か!?、”最悪の世代”のガキ共か!?、
       いやぁ、正義の軍隊、”海軍”こそ海の覇者!!、民衆の意志”革命軍”にも油断ならねぇ猛者共がいる・・!!!」

四皇、海軍、革命軍、次世代の王候補である最悪の世代

これ以外は完全に競争から外れた観客

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 10:24:43.86 ID:xwVCQaNja.net
例外はあるが、大体その通り。

>>36でも書かれてるが、特に若い世代は、最悪の世代以外に殆ど強いのはいない。

後、革命軍はドラゴンのワンマンチームのイメージ。イワンコフの顔も出てたが、全く強いイメージ無し。

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 10:30:51.86 ID:leK1Vd+wa.net
>>849
マルコもだがそういう勝手なイメージが覆されるんだろ
軍隊長が大将とやりあえるようなレベルならイワンコフも上方修正されるわ
ドフィもジンベエも戦争編のイメージ覆されて強キャラと化したわけだ
クロコダイルは戦争編で覆されルッチもまた覆された

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 15:22:07.19 ID:WzsQmsSM0.net
>>850
やりあえるって軍隊長3人がかりでだぞ
藤虎をザボが相手したとしても
それくらいは普通に出来るよ、マルコジョズビスタ以外の隊長も大将1人に止められるなって言ってる通りで

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 16:04:22.36 ID:LcUo7aHS0.net
ルフィと赤犬は戦わないだろ。
赤犬にエースの件で煽られるもルフィが「お前に復讐することをエースは望んでない」とか言って颯爽と逃げる。
仲間を人質にされてない限りね。

こんな感じになるイメージ。

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 16:21:03.69 ID:9tiHnFGAa.net
単純にカイドウとやりあった後に赤犬とルフィが戦っても盛り上がらない
カイドウと比べたら赤犬は格下すぎるし
赤犬を倒すのはおそらく黒ひげだろう
黒ひげ海賊団が海軍を滅ぼす
革命軍が政府を滅ぼすって流れが濃厚に思う

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 16:27:42.94 ID:DZEBrl/a0.net
盛り上がらないと思ってるのお前だけだから
カイドウはマム含む全員で倒すから赤犬戦はタイマンで問題ない
赤犬に兄貴を殺され胸にキズまでいざ行ってみると黒ひげに倒されていました、だったら
オレは尾田はアホか?って思う

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 17:20:16.80 ID:ayakHO1U0.net
いやむしろ赤犬との因縁の対決はなくてはならないしな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 17:26:39.61 ID:2HSUYZ3ZM.net
ぽっと出の過激派に殺されただけでそんな尺とれる訳ないだろ
モブ海兵に殺されたからってわざわざ尺とらないだろ?大将とは言っても

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 17:30:51.37 ID:1eyck7A/x.net
カイドウは総力戦
赤犬や黒ひげとはタイマン
だと思う

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 17:31:16.42 ID:2HSUYZ3ZM.net
そしてカイドウ→赤犬じゃタイマンとはいえレベル下がりすぎ
dbもラスボスは下から数えた方が良い位弱くなったけどそれは主人公が弱いから合わせただけだし


ワンピースで再現すんなら
ルフィは今後一切成長なしでタイマン最強をマム+aで抑えて、ラスボスに赤犬持ってきてギリギリの死闘って感じ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 17:42:31.68 ID:WzsQmsSM0.net
サボがいるからなぁ
メラメラも食べさせちゃったし

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 17:44:19.63 ID:ayakHO1U0.net
いやむしろ作中の扱いじゃサカズキのが格上まであるで

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 17:49:14.01 ID:ayakHO1U0.net
強さはカイドウ>>サカズキだろうがな
扱いはサカズキ>>カイドウだな

カイドウは他と違って真っ当な倒し方できないと思うしそのあとに黒ひげ、シャンクス、赤犬タイマン戦来ても問題なし

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 17:56:19.96 ID:LcUo7aHS0.net
海賊王になるのが目標なんだから赤犬倒さなくても別に良いと思うけどなぁ。復讐の物語じゃあるまいし。

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:18:50.20 ID:NiIXxYBi0.net
赤犬にリベンジならむしろ再戦で青キジかもよ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:19:17.23 ID:o9COubIPF.net
>>862
倒しても良いじゃん
明らかに因縁つくってるし

赤犬と黒ひげのが扱いじゃ上なのは事実
2年前の締めの頂上戦争でエース殺しに関わる
2年後スタートに語られる大きな変化もやはり赤犬と黒ひげ
この2人を避けて通るはありえない

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:29:26.92 ID:WzsQmsSM0.net
赤犬はルフィじゃなくてもサボと青雉がいるから

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:46:51.23 ID:ayakHO1U0.net
サボは格的にあり得ないなとりあえず、革命軍なら赤犬とやり合えるのはドラゴンしかおらんし

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:50:40.82 ID:xKJc2jyE0.net
赤犬は五老星と海軍の間を行き来して取り持ってる中間管理職でしかないしな
格的にサボで妥当か

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:51:01.17 ID:ayakHO1U0.net
復讐の目的じゃないから別にいい〜ってアホすぎて草

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:55:31.73 ID:ayakHO1U0.net
サカズキとドラゴンで同等
サボはルッチと互角だから赤犬と比べちゃうとショボい
五老星とか何言ってんだかな

五老星はドラゴンや四皇、元帥より上にいるんだし
元帥がサボと互角じゃドラゴンに対抗手段ねーじゃん
ドラゴンは赤犬と同等に強い

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:57:04.39 ID:NuxUeRD40.net
赤犬に対してサボは相性が悪すぎる
基礎能力でサボ>>青雉くらいにならんと赤犬に勝つのは無理だろ
そこまで基礎能力高いのは四皇くらいだろうし

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 18:58:43.07 ID:ayakHO1U0.net
サボはカタクリに勝てるかどうかだろまず

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 19:25:43.62 ID:20vJo1Lf0.net
大将は誰かに負けるキャラじゃないぞ
レイリーと戦えばレイリーに優勢
白ひげと戦えば白ひげに優勢
Z、サボ、ルフィと戦ってもそれぞれ優勢描写
モデルがモデルだけに最後まで負ける描写ないでしょ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 19:33:19.11 ID:LcUo7aHS0.net
わざわざルフィから襲撃しないでしょ。
赤犬が立ちはだかれば戦うかもしれないけどメインストーリーになるとは思えないなぁ。

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 19:51:30.22 ID:ayakHO1U0.net
ワンピースのアプリ何個も掛け持ちしてやってるんだけど火力一番高いのどのアプリもサカズキなんだよな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 19:57:17.43 ID:y2VWbBKGa.net
>>865
だからそんなん描くわけないやん
尾田はルフィばっか

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:00:23.30 ID:20vJo1Lf0.net
大将がメインストーリーに関わらないことはありえないと思う
むしろ最終話付近ではめっちゃ関わりそう
でもルフィやドラゴンとかに負けるかというとあんま無さそう

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:01:31.48 ID:Z5jj+8lE0.net
エースの敵だったら海軍全体とかセンゴクでない?
実際に執行したのが赤犬になっただけで

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:02:54.54 ID:LcUo7aHS0.net
>>876
言い方悪かったかも。同じイメージだと思う。

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:06:03.36 ID:3GMkfjSGp.net
ロジャーはガープもセンゴクも、白ひげもマムも別に倒したわけじゃなくラフテル行ったから海賊王なんだよな
ルフィだって四皇も大将も倒さなくたってロードポーネグリフあと2つ集めてロビン使ってラフテル行けば海賊王
海賊王になる上で他の強キャラ倒す必要なんて一切無い
まあ黒ひげだけは絶対倒すと思うけどシャンクス倒すかマム倒すか大将倒すかは分からん

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:07:43.09 ID:LcUo7aHS0.net
>>879
これが言いたかった。ありがとう。

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:11:29.87 ID:y2VWbBKGa.net
四皇は全部ぶっ飛ばすってルフィが言ってるがな
大将も赤犬はぶっ飛ばすよ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:14:55.47 ID:ayakHO1U0.net
大将だろうが四皇だろうが全員ぶっ飛ばさないと海賊王にはなれねーってルフィの発言が答え

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:18:42.03 ID:vrSk3YoH0.net
倒す必要はないだろうけど簡単に倒されるようでは宝も仲間も守れない

それがカイドウとの邂逅で描かれたから
強くなけりゃ強者ひしめく新世界で王なんて名乗れないけどな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:19:41.15 ID:3GMkfjSGp.net
じゃあ藤虎も緑牛も黄猿もルフィが1人で倒すしシャンクスも倒すと思うの?
あの発言にそこまでの意味はないわ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:25:26.72 ID:LcUo7aHS0.net
ルフィは海賊王は海で一番自由な存在でそうなりたいんだから4皇や大将を全員倒すのが目的ではなく対峙した時に負けないことが一番大事なんだと思う。

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:40:03.47 ID:vrSk3YoH0.net
海賊王になればただの冒険野郎ではいられない
特にワンピースを手に入れたら海軍に追い回される
船を作っただけで死刑にする世界政府にな
麦わら一味にはオハラの生き残りもいる
容赦ないだろうな

大将より弱いと話にならんわな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 20:43:34.53 ID:LcUo7aHS0.net
>>886
ワンピースの発見で世界がひっくり返るんだから世界政府も海軍も無くなるんじゃないかな。
まぁ残ってるなら追われるだろうけど。

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 21:09:05.00 ID:20vJo1Lf0.net
ルフィと大将が戦わないこともないと思うがまあ勝負付かずかな
もしくはルフィがさくっと負けそう

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 21:56:25.59 ID:EaOcTiXD0.net
>>888
ギア4も未来視も無いルフィと戦った大将がいたよね

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 21:59:15.22 ID:tSgZ/24A0.net
カイドウ以降はこれまでのボスのように何度か負けた後に運や他人の力を借りて一応勝利という形にする必要は感じない
もうそこまで大きな格上感はなくまだ多少分は悪くとも自力+わけの分からない主人公パワーだけで勝てそう

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 22:23:13.74 ID:ayakHO1U0.net
>>889
あれは藤虎さん本気じゃないからなー
https://i.imgur.com/bXyYmw1.jpg

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 22:27:31.02 ID:NiIXxYBi0.net
誰とも大して因縁がない黄猿

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 22:31:29.62 ID:WzsQmsSM0.net
大将なんてもうゾロやサンジの相手なのにいつまで

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 22:36:22.41 ID:pdez0c2m0.net
>>891
藤虎は世界政府上層部にも恨みとか不信感抱いてるみたい
自ら目潰したのもそれ絡み
海軍の改革が真の目的で七武海撤廃はその足掛かりかな

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 22:43:00.32 ID:5wEoSEKD0.net
腕調べで隕石降らせる怪物だぞ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 22:50:49.73 ID:ZPkhoEwD0.net
ドフラやローに容易く切断される隕石ねえ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 22:56:31.80 ID:+3O+skp3a.net
DはDAWN(明け方)の意味で、世界政府に迫害された先住民がいつか必ず闇を取り払うという思いで名前に組み込んだもの。

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 22:57:41.68 ID:vrSk3YoH0.net
隕石は直接当てるより離れたところに落とした方が威力ありそうだけど
地球が滅ぶ可能性ある

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 23:02:29.09 ID:UZiYRpsB0.net
>>893
ゾロサンジの相手は災害、つまり最高幹部(将星カタクリ)だよ
その後なら大将ともやりあうこともあるだろう赤犬はルフィだが

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 23:45:35.07 ID:NuxUeRD40.net
藤虎の隕石はショボい
他のバトル漫画ならあの数十倍はある隕石を落としてるからな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/02(土) 23:54:30.35 ID:5wEoSEKD0.net
腕試しなのでセーフ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 00:06:04.64 ID:UVELftJ40.net
その後にギア4使わないルフィやゾロと普通に良い勝負してるからアウトでしかないよ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 00:10:47.42 ID:AyrYpgyD0.net
サイコロ失ったらツボ振る前からお釈迦でござんす

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 00:38:31.52 ID:HV7JuTqN0.net
だけど本気出してないことを示唆する描写あるからなんといっても手抜きなんだよなー

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 00:40:22.11 ID:54VUKglq0.net
>>902
ほんとそれな
全力出してあれだから手抜きの言い訳も出来ん
玩具の件がバレる前からゾロと良い勝負だしちょっと弱すぎる

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 00:42:04.30 ID:UVELftJ40.net
>>903
ルフィとかサイコロの後だしゾロは藤虎が完全にドフラの味方をしてる頃の話だが
あまり物語理解してないのに適当な事は言うなよ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 01:15:34.36 ID:PKXSlCMS0.net
空島のダイヤルとかインパクトって最後に使ったのいつで誰?

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 01:17:31.60 ID:14OAShLW0.net
ナミのクリマタクトはダイヤルで作ってるんじゃなかったか?

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 01:34:21.63 ID:AyrYpgyD0.net
>>906
藤虎はドフラミンゴの味方になった訳じゃないぞ
ルフィとの戦いで怒らせたら頭吹っ飛ぶ言ってるんだから手加減に決まってるやろ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 01:35:45.17 ID:kAJokOiW0.net
>>900
ナルトのあいつのことかあああ!えと・・輪廻眼のナガトか

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 01:45:13.08 ID:kAJokOiW0.net
>>834
蹴りが触れた瞬間に石化して戦闘不能状態、からの蹴りで砕いて死
強すぎる能力なのであまり登場させないだけだ。エネルにしても天敵のゴムのルフィーに倒させて早々に退場させたのも強すぎる能力だからだな
サンジの蹴りでは強いやつは一蹴りで倒せんだろう

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 01:46:55.94 ID:O/UHPqiT0.net
もう死んじゃったけど、
海軍がその血の目覚めを怖れ
白ひげが海賊王にしようとしたエースの潜在能力なめんなよ?

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 01:52:33.04 ID:AaCyGypaM.net
ハンコックの能力は青雉の氷に近いかもな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 02:27:36.45 ID:5Ck1rYeF0.net
>>628
仮にも四皇なのに、マムの斬撃って威力ないな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 02:35:18.35 ID:kAJokOiW0.net
残り少ないロギア系ミズミズの実はだれが持ってるかも謎だが
おれの勘では、フィッシャー・タイガーに命と心を救われ、革命軍幹部までに成った、コアラが持ってる思うよ
火にもマグマにも石にも砂にも電気や光にも強い水。ロギア系最強、そして万物の命の源

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 05:01:21.11 ID:kAJokOiW0.net
強すぎる能力を持つものが主人公側に居ると、物語は面白くなく成る、と思う
成長物語を見せるためには、ルフィーはゴムゴムという中途半端な能力でなければいけなかった
天竜人の奴隷として心を壊してたコアラが、人間から差別されまくってた魚人に助けられ魚人を好きに成り、後に革命軍に入った
水を操る能力者としてピッタリだな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 05:07:06.24 ID:kAJokOiW0.net
欧米の、特にアメリカでは人気弱く、アジアで人気あるワンピース
白人至上主義者そっくりだもんな天竜人って

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 05:12:07.00 ID:kAJokOiW0.net
世界政府が国連ってところかな。こんな現代を投影した疑似物語創造した尾田は凄いわ。
絵も描けて、物語も作れる、天才だな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 05:43:48.20 ID:kAJokOiW0.net
ワンピは泣くシーン多すぎるとは思うが、日本は心を涙で表現する文化
アメリカはキスとベッドシーンと銃とカーチェイスで表現する文化
おれは日本の方が良いわ。欧米に合わせることはない

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 15:39:41.66 ID:dUCn0Tcf0.net
>>915
昔の映画に出てるぞ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139116555

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 16:16:53.45 ID:UVELftJ40.net
ロギアは前半の海でのみって感じだな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:08:25.02 ID:OjmfLHtR0.net
ロギアで覚醒してそうなのって一〜二名だろうな
バーゲンセールにはなりそうにない

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:12:58.58 ID:SIIXGBLF0.net
>>905
ゾロとぶつかったの王宮で話し合う前だからな

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:18:26.34 ID:SIIXGBLF0.net
藤虎は

完全に政府の命令を聞いてる時←ゾロ、ローと戦闘

七武海撤廃したいけど国民が望むなら今はドフラミンゴの味方と言ってる時

玩具化がバレて海軍以外がドフラを倒すべきと考えてる時←サボ、ゾロと二回目の戦闘

全力宣言をしてカイドウに殺される前に自分がルフィを殺すべきと考えてる時←ルフィと戦闘

国民がルフィを庇いだして戦う気が無くなった時

と結構変わってる
サボとゾロ(二戦目)くらいかな
勝つ気ないのは

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:22:18.78 ID:AyrYpgyD0.net
>>924
革命軍のno2逃すとかこいつやる気ないだろ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:35:08.84 ID:3kXImkdT0.net
藤虎に限らず黄猿あたりもだが本気出してない上にいまだにダメージ描写ないのに底が見えてるとか無理がある
カタクリやクラッカーなんかじゃルフィみたいに何発殴ろうが何十時間も倒せない可能性もあるわけで笑

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:38:44.73 ID:OjmfLHtR0.net
ギア4抜きのルフィとそこまで変わらないのはわかっちゃったからな
覚醒的な切り札はあるかもしれないが

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:45:30.01 ID:3kXImkdT0.net
その戦闘も互角ですらない
藤虎は不可思議な戦闘に戸惑っていただけでいざその気になれば吹っ飛ばした
吹っ飛ばされた後に追撃されてたら終わり
あっという間に劣勢
ハイルディンたちに救われただけ
サボには通用しなかったからルフィには対応できないということ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:47:23.18 ID:3kXImkdT0.net
猛虎による横への重力を防げないなら縦も防げないから藤虎がその気なら勝ち目無し
押し潰される以外に逆に浮かばされたら身動きもとれない

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:47:28.02 ID:dUCn0Tcf0.net
最強老兵二人いながら海軍の船4隻中2隻損害出してしまう藤虎さんw

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:50:24.41 ID:AyrYpgyD0.net
ルフィが苦戦すると言われたバージェスを圧倒するサボを優勢に戦う藤虎

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 18:58:15.21 ID:3kXImkdT0.net
>>930
まちがいなくなんもしてないだろうけどな
センゴクなんか明らかやる気なくてローみにきただけ
おつるはドフィとお話中
藤虎があれだけルフィが苦戦した最高幹部を一蹴したんだろ
無傷でね

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 19:01:44.02 ID:OjmfLHtR0.net
>>931
その藤虎と互角のルフィ
結果が全てだよ
黒ひげの幹部だからなんとなく強そう以外の意味ないからな

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 19:03:03.81 ID:/r0xGusp0.net
まだルフィと互角の件を認めないやついるのか
っていつもの97じゃん
今いるのもどうせドフラとローにしつこい奴だしな

認めないやつはわかりやすい

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 19:04:27.50 ID:3kXImkdT0.net
つーかルフィが藤虎より強いならあそこで超えさせるよ
フィルムZで尾田が言ってるが大将超えについてはかなり慎重だからきちんと描く気満々
つまりドレスローザじゃまだまだ早かった、遠かったということ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 19:05:34.13 ID:3kXImkdT0.net
>>933
手抜きだという結果
ノーマルルフィじゃサボにもキツいのが現実

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 20:06:38.93 ID:YulVBJ8p0.net
ルフィも藤虎も本気だが相手の力を推し量るジャブを打っている段階で戦闘が終わっただけのこと
これが同じジャブでも4皇のジャブだったらルフィは血反吐を吐いていたかもしれないが

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 20:07:58.70 ID:VG9hQcTT0.net
サボが強すぎるのが解せない
同格のはずのエースがアホみたいだろ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 20:28:28.26 ID:nO9MJGy70.net
>>938
エースがアホみたいな死に方したせい
残されたルフィを守れるよう2年間努力したのかもしれない

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 20:36:51.68 ID:gLQNGYwVM.net
真面目なようで適当な強さがワンピースの売りだぞ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 21:30:27.42 ID:HV7JuTqN0.net
海軍本部の最高戦力だぞ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 21:36:59.98 ID:bGWO2gNZ0.net
あそこでもし死なずにすんでたら
2年間死に物狂いで強くなる為
仲間守れる男になる為に鍛えたろ
一応海賊王の気質持ちだったんだし

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 21:48:27.49 ID:eIkSuHknd.net
ゾロの師匠はワノ国出身者の子孫か
通りで和道一文字持ってたわけだ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 22:45:23.01 ID:UVELftJ40.net
>>943
バレきたの?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 23:05:47.45 ID:14OAShLW0.net
>>944
いやSBSでワノ国から流れ着いた船があり
その子孫が皆さんの知るある人物だと書かれてた
本編で触れるかもしれないから伏せとくけど小ネタだと書かれてたから
そこからの憶測

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 23:06:25.77 ID:14OAShLW0.net
流れ着いたのは東の海ね

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 23:37:12.01 ID:UVELftJ40.net
SBS情報来たのか
なにか面白い情報他にあるのかな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 23:53:30.11 ID:Q/oLrbZb0.net
スレが二つあるからどっちも覗いてみたけど片方が無茶苦茶な事になってるなw
全盛期○○とか馬鹿過ぎて笑った
全体的に滅茶苦茶でまともに議論出来てるのかねぇ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/03(日) 23:58:41.14 ID:yzywX7He0.net
>>948
こっちでは相手してないけどあっちのスレではよくこのスレの話をされてる通りだし…妙な対抗心持たれちゃってるから
まぁまともな人がいないんだろうと言うのはわかる、何となく強そう重視だったり全盛期とかギャグみたいなのを平気で入れてたりとかな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 00:00:25.71 ID:VIGGScHVM.net
大体格でなんか決められないだろ大まかにしか
未来大将はこの位の活躍するから〜とかだったらルフィは海賊王になるんだしSSにでも入れとけよってスレ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 00:03:39.01 ID:XTxfeyeg0.net
何となく強そうは駄目だな
それをやったらこいつはまだ倒されてないから〜とかで終わる、大将とかミホークとかね
実際はルフィ以外でも相手するのに丁度良くなるだけだし
ルフィは万全の四皇を相手するだろうから

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 00:05:25.27 ID:FNfXWhat0.net
どっちもひどい

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 00:16:39.01 ID:28kvgr8xp.net
ミホークと大将は四皇クラスっしょ
設定とか描写でわかる

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 00:17:22.96 ID:28kvgr8xp.net
設定上大将よりミホのが強そうだけど

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 00:26:24.49 ID:nynQCIn2a.net
f3にはそう見えるだろうね
現実は未定だし今のところはそんな実力を見せちゃいないが
f3とか97はあっちの住人だろうになw

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 02:19:09.60 ID:ZCylv6RTp.net
常識だよ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 03:52:37.98 ID:XTxfeyeg0.net
設定上なんて言ったらますます四皇のが強いけどね
最高幹部で大将は戦えるし2は互角だし

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 04:46:21.44 ID:7Z+es9Kf0.net
四皇シキに大将2人(ガープ+センゴク)で半日で勝利
四皇マムにカタクリ+スムージー+その他幹部総出でも歯が立たない

これで互角は無理がある

しかもシキは部下がインディゴという中将にも満たない雑魚で四皇を維持し、悪天候がなければロジャーとの戦争で勝ってたと評されるほどの船長依存型の海賊団
前時代の四皇
・ロジャー→部下にレイリー・ギャバン・おでん・イヌネコ・バレット(新映画のボス)等最高幹部級が多数
・シキ→最高幹部級皆無
・マム→カタクリ・その他将星等多数
・白ひげ→マルコ・ジョズ等多数

シキ「ロジャーのいねぇ海はどうだ?俺たちを阻む壁はなくなった。今はお前の時代のようだな白ひげ」→マムは眼中になしだから四皇第四位の最下位
海賊団の強さ
金獅子(晴天下)>ロジャー=白ひげ>金獅子(雨天)>マム

レイリー等強者が揃うロジャー海賊団に晴れならフワフワを駆使してシキは勝っていたという世間の評価=普通に晴天下ならシキの個の力に対抗できる奴はいなかった(ロジャーでも負けると言われていた)
=そのシキに大将2人で勝った
マルコカタクリキングシリュウクラスが2人いようが四皇には勝てない

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 04:53:41.79 ID:7Z+es9Kf0.net
グラヤミ装備の四皇スペックの黒ひげとレベル6の最高幹部級まとめて一掃するセンゴクの更に若い現役大将時
マルコやカタクリその他2が四皇の船長まとめて一掃する描写なんてない
元帥・上位大将は四皇と互角

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 06:15:58.60 ID:5SMTqIqY0.net
>>958
老いてなお赤犬を殺せるガープが強いだけだな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 07:17:18.54 ID:FNfXWhat0.net
>>959
それが正解
四皇≧赤犬元帥≧青雉元帥候補>黄猿=藤虎=マルコ=カタクリ=キング>他最高幹部
黄猿はマルコと互角
赤犬はマルコ、ビスタの斬撃をものともしない、隊長総出で止められない、四皇ビッグマムと似通った描写
青雉は普段やる気、本気を出さず赤犬戦で本気を出した
センゴク、ガープも赤犬、青雉とだいたい同じような関係

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 07:32:40.97 ID:gJzt35nA0.net
正解と思っている奴にとっては正解
不正解と思っている奴にとっては不正解
要するに正解というよりもただの同意

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 07:40:57.35 ID:HCnolMKI0.net
>>938
覇気設定が本格化する前だからしゃあない
尾田ァ!!

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 08:56:20.38 ID:YDYN3xdca.net
>>958
>>959
それガープは大将なんてレベルを軽く越えてるだけ
黒ひげ海賊団の件もセンゴクが広範囲攻撃で奇襲を仕掛けた時だけでその後はガープと二人がかりでも黒ひげは余裕の対応だから

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:02:58.49 ID:m7HQnBx/0.net
たまにマムに総掛かりでも〜なんて言い出す人いるけどマムが倒れたらそれこそ海賊団が終わる+ソウルポーカスの恐ろしさを嫌と言うほど知ってるからだぞ
ジンベエはルフィと言う支えがいるけどビッグマム海賊団はその支えがマムだから

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:10:39.38 ID:9Mc88w2Oa.net
センゴクは覇王色が確定したぞ
作者の中ではセンゴク>三大将だろうね

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:10:58.49 ID:/DS8tt9v0.net
四皇船長に束になっても歯が立たないカタクリ等ファミリーとマムの力関係は
残党隊長格、最高幹部、七武海束になっても敵わない白髭海賊団と赤犬同じ描かれてかただからね
黒ひげはマゼランクラス相手だと気に入らないとリンチしてボコっちゃうけど、サカズキ相手には黒ひげ海賊団丸ごと逃げ出すし
扱いは四皇以上

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:11:50.82 ID:/DS8tt9v0.net
覇王色があるから強いとはならんでしょ
ただカリスマ素質はすごい

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:13:39.43 ID:9Mc88w2Oa.net
センゴクとガープ以外の海兵は経歴がみんなショボいからなあ
覇王色すら使えない元帥赤犬とかジョズに足止めされる青雉とか

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:17:39.13 ID:/DS8tt9v0.net
>>969
経歴すごいよ四皇白髭をボコったり
ロジャーの息子を処刑したり

黒ひげと黒ひげ海賊団は瀕死の親父にビビってるから、白髭とやりあってる赤犬みてまだ俺らじゃ早いと思ったんだよ
シャンクスと戦闘を避ける黒ひげ、赤犬との戦闘も避ける黒ひげ
扱いは四皇と大将互角

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:19:03.38 ID:9Mc88w2Oa.net
重病重傷の白ひげに負け相性でエースに勝った赤犬は凄いね

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:19:56.70 ID:DV9RcRqfr.net
発作を起こす前の白髭=赤犬でしょ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:22:50.99 ID:/DS8tt9v0.net
センゴクとガープは黒ひげに時代遅れのジジイ共と舐められてるから赤犬よりあの時点じゃ下なんじゃね
実質黒ひげの暴走止めれてないし… コビーが赤犬に処刑されそうなのに無念そうな顔して眺めてるだけだぞガープは

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:24:05.59 ID:9Mc88w2Oa.net
赤犬はマルコやクロコダイルにすら驚かれるほど弱体化した白ひげに負けてるからなあ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:24:31.80 ID:/DS8tt9v0.net
>>971
多分素のパワーが雲泥の差なんじゃね
エースと赤犬

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:25:21.87 ID:DV9RcRqfr.net
一対一で不意打ちは起こらないから
赤犬と発作を起こすまでの白髭が互角だったよね

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:26:09.68 ID:/DS8tt9v0.net
>>974
あれは全盛期が強すぎたからこその発言であの親父見て弱いっていってる訳じゃないぞ
むしろ全盛期どんだけなんって白髭上げ台詞

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:27:12.11 ID:9Mc88w2Oa.net
>>977
クロコダイルが弱い男と言ってるけど

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:28:36.61 ID:DV9RcRqfr.net
もともと白髭は寝込みを襲われても対応できるくらいだったもんね

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:30:21.86 ID:/DS8tt9v0.net
>>978
憧れだった男のそんな姿はみたくないからこその強調した台詞
だれも白髭弱いとは思わないよ

白髭弱いと言われても誰もそう思わないからこそ弱いなんて台詞を用意してるんだ尾田っちは
弱いってのは白髭に対する激励

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:32:04.86 ID:r4dVRe8M0.net
俊敏に動ける元気な白髭とか
想像するにもう恐ろし過ぎて

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:32:07.77 ID:/DS8tt9v0.net
弱い発言は白ひげやべぇーって思わせる台詞だったな
確かに弱いよねーとは思わなかった
全盛期やべぇーって思った

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:33:17.66 ID:/DS8tt9v0.net
あれのパワーで見聞駆使した回避型とか最強すぎるな
まじ最強

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:33:39.42 ID:vXitZM1+a.net
白ひげ元々は見聞に長けてるっぽいな

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:34:47.54 ID:vXitZM1+a.net
>>978
実際マルコにも弱体化は指摘されてるからねぇ
四皇レベルなら効かないか避けるかになる

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:38:39.39 ID:/DS8tt9v0.net
多分マムじゃマリンフォード で白髭みたいに善戦できないだろうなぁー

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:39:38.32 ID:vXitZM1+a.net
>>976
白ひげが力加減してればね
まぁそもそも戦争編の白ひげが皆に指摘されるほど弱いんだが

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:40:05.52 ID:vXitZM1+a.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1551659738/

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:40:15.11 ID:vXitZM1+a.net
うめ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:40:44.67 ID:vXitZM1+a.net
埋め

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:40:56.35 ID:vXitZM1+a.net
991

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:41:05.51 ID:vXitZM1+a.net
992

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:41:15.19 ID:vXitZM1+a.net
993

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:41:24.00 ID:vXitZM1+a.net
994

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:41:32.49 ID:vXitZM1+a.net
995

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:41:40.66 ID:vXitZM1+a.net
996

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:41:48.91 ID:vXitZM1+a.net
997

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:41:57.78 ID:vXitZM1+a.net
998

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:42:06.25 ID:vXitZM1+a.net
999

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/04(月) 09:42:14.74 ID:vXitZM1+a.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200