2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round656●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 10:09:36.38 .net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.co.jp/previously/list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)http://www.shonenmagazine.com/smaga/ippo?_ga=1.224125276.65875241.1426668999

はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%AD%A9

森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B7%9D%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8

森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
はじめの一歩●Round655●
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1549280364
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 10:10:01.80 .net
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守   1969年 7月 7日  O型 185cm WBA・WBCミドル級世界王者
青木 勝   1971年 9月 9日  B型       ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学   1975年 8月14日          フェザー級日本ランカー

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm フェザー級世界ランカー
ヴォルグ   1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了   1971年 6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり

一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:54:29.38 ID:w4FeUCwU.net


4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:54:44.78 ID:w4FeUCwU.net


5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:54:59.96 ID:w4FeUCwU.net


6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:55:20.99 .net


7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:55:34.97 ID:w4FeUCwU.net


8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:55:50.42 .net


9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:56:05.82 ID:w4FeUCwU.net


10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:56:15.34 .net


11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:56:31.09 ID:w4FeUCwU.net


12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/02/26(火) 16:56:46.54 ID:w4FeUCwU.net


13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/03/28(木) 06:41:48.63 ID:hrf2qoX5.net
眠い

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/03/28(木) 10:55:00.11 .net
test

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/04/02(火) 06:55:22.66 ID:mO+ZSTxx.net
いちもつ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/01(水) 18:55:09.51 ID:jSvtNdrY.net
マンコ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/10(金) 05:20:07.38 ID:EPpwU10t.net
間柴は澤村と違って不良だと誤解を受けているだけ
ほんとはイイコ
試合はクリーンだしな

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/10(金) 12:49:54.35 ID:uiffFtnZ.net
真柴がダーティだったのは宮田戦でわざと足ふんだ時くらいだな
エルボーブロックとかエグいエグい言われてたたけど別に…

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/22(水) 20:08:03.13 ID:DEPsylI8.net
>>2の戦績だけ見ると、全体の筋はそんなにグダってないんだよな

クドくて長すぎる苦戦描写
痛いサブキャラ

せめてせめてこの2つさえなければ

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/22(水) 21:41:10.37 ID:7CxLIvhM.net
>>18
手長猿「たまたま足踏んでしまっただけなのに、ちょっと調子に乗って記者にダーティーな態度で受け答えしてしまいました。イキってすいません」

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/24(金) 06:08:36.77 ID:uWwxF/HF.net
最近一歩vs宮田戦の話を、46巻の戦後編後の話に打ち込めないかって妄想してしまう
それでネーム書けたらどんなに楽しそうか

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/24(金) 06:17:35.23 ID:uWwxF/HF.net
「宮田から試合のオファーが来た」→「やらせて下さい」→「しかし躊躇っている、このままでは負ける」→「デンプシーは弱点がある云々」→「それでもやりたい」→「デンプシーに頼るな、基本を大切にしていけ」

この流れで宮田戦行けたら最高…!?
それで試合でデンプシーロールで決めに行くけど、宮田にカウンターもらって負けるかしたら良さそう
デンプシーの回転止める荒技はまだ身につけないとして

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/25(土) 08:47:10.76 ID:n9wHYhd9.net
間柴は本来小物だったのが、立場が上がるにつれ成長したという事
器って大きくなるもんだね
今の間柴はクリーンなボクサー。ガチで今の宮田と試合したら同格かそれ以上だと思う
宮田はフェザー級で自ら弱体化を選択してるだけ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/25(土) 15:23:47.29 ID:ILmGMnmV.net
別に

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/25(土) 16:42:18.81 ID:dOrlxN3+.net
青木ばりの大回転ダウンしといてなんでカウント取られないんだよクソ宮田
ラッキーだけで生き延びてきた雑魚が

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 17:52:14.98 ID:8WjNqbwt.net
「キサマがジャブじゃと?的外れなことを言うなガイジ」
で済む話もなんだけど、鷹村の言い訳してほしかった云々もあるしこのしょうもない話をきっかけに復帰していくんだろうなあ
一歩が大事なこと忘れてたんじゃなくてただジョージが書き忘れてただけだろ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 18:09:09.22 ID:uNXN+7+c.net
自分で気付けてよかったねなのかも知れないけど
引退寸前になってるのに指摘出来て無い
タオルダンサーズは完全に無能って事になるんだが良いのか

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 18:20:56.37 ID:ZaUtf1Cx.net
主人公もセコンドも対戦相手もほぼ全てのキャラの株を下げるだけのとんでも展開

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 18:28:44.59 ID:HEfdVXdn.net
まずさ間柴の戦いからジャブとか
今更かよ
やっぱ作者も壊れてるわこの漫画

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 18:33:46.16 ID:rJhwhpt5.net
左が使えてないみたいな基本的なことを指導者が指摘できてない方が問題だよなあ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:00:03.03 ID:hjtkOiMC.net
まさかこんなことに気づいたからってボクサー復帰するわけじゃないよなw

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:02:22.64 ID:Rg3oGnVE.net
別にリーチ差ある奴との左の差し合いじゃ歯が立たなくても、
一歩の超パワーのジャブなら乱発して牽制したり盾代わりに使ったりと有効に使える方法がいくらでもあるはずなんだけどな。
ていうか伊達あたりまでは割とそうしてたような…

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:02:48.11 ID:26052P7s.net
基本に立ち返るって唐沢戦の前に言ってなかったか

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:07:10.35 ID:u075CW5e.net
>>32
てか左の差し合いじゃ負けるから避けたり体振ることでリズム取る宣言なかったっけ
そうじゃなくても左を武器としてる間柴と比べるのはキチガイすぎ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:09:26.18 ID:rJhwhpt5.net
医者に現役続行ならパンドラになるのは時間の問題と言われてるのに復帰するなら余程の理由がないとな・・・
それにアウトボクシングでゴンに完封されてるのを見ると、一歩の不器用な左では今更使いこなせても勝負にならない気がするなあ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:16:24.34 ID:C4Aq7gxK.net
一歩は、サウスポースタイルで、右でガードもジャブもこなして、
最後に、強烈な蹴り足で、左ストレートでフィニッシュでいいと思うけどなあ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:24:24.21 ID:iTaxKRxb.net
明らかに先を見越して書かれた唐沢戦のこともジョージはもう忘れてるんだろうなw

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:34:10.58 ID:yftyKB8R.net
ほんと唐沢戦とは何だったのか

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:39:35.24 ID:fd4zWL8j.net
宮田と間柴の試合みて左を疎かにしていた。重要だと再確認。は?
間柴は左(しかも特殊)を生業とする選手だし宮田に至っては左をしてるイメージはないししたとしてもすぐ攻撃的になる上カウンター一線。参考にならんだろ?つか一歩はこれまでの全試合振り返っても左よりアッパーやフックのが多いのにジャブが足りなかったとか言われても。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:40:17.87 ID:kiqhxb1h.net
先にここ使うんか?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:46:20.82 ID:Cn9vT9sv.net
一歩は板垣よりもリーチが目に見えて短いってマジ?
ジャブの練習するだけ無駄じゃん
嘘だろ?

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:49:45.39 ID:Cn9vT9sv.net
wikiには一歩のリーチ167で板垣のリーチは168とあるぞ
嘘じゃねえか

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:51:30.22 ID:ofpketp5.net
そもそもリーチの関係上ジャブが当たらないから首鍛えて防御力アップしてたんじゃなかったのかよ
希に懐に入ってきた相手はスマッシュやガゼルパンチで突き放してデンプシーでフィニッシュが王道パターンだろ?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 19:57:48.28 ID:qQnOqgoS.net
別にリーチ短いって言っても当たらないって程酷くなかったやろ
デンプシーで決めないと倒せないみたいに謎の執着し出しておかしくなったてのはまあ当たってる

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:06:28.04 ID:WMvSkrg6.net
一歩のジャブが脅威だった時期なんてあったっけ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:06:48.10 ID:YSQdMhOx.net
>>30
いやw
Lv1のままだった左を今から鍛え直そうとか、そういうレベルの話じゃないからw
日本王者レベルなら一通りの事はできるし、世界レベルでもフックを修整したりアッパーを作り直したりって作業をしてる
一歩さんの場合はそれがたまたまジャブというだけ

一歩さんは左を突いて試合を作るタイプじゃないから、おいそれと手を付けられなかったのもまぁ当然
少なからずスタイルそのものを変える事になるから

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:08:05.50 ID:QcaUc5r0.net
デビュー2戦目の藤原が石をぶつけられてるみてえだと言ってたのは覚えてる

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:08:48.56 ID:iTaxKRxb.net
>>45
それが唐沢戦じゃね
岩が飛んできたぜみたいなやつ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:09:03.56 ID:lVaLfDUU.net
ジャブの使い方が世界との差なんだ!はわかるけどジャブ使わなくても勝てるはずの思いっきり格下に負けてるじゃねーか

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:10:05.62 ID:qQnOqgoS.net
兎に角潜り込んでの一発狙うスタイルも怖いと思うけど
デンプシーに頭ぶんぶんする予備動作が必要になったて設定であの技死んだしな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:11:02.16 ID:QcaUc5r0.net
多分左を制すものが世界を制すを引っ張ってきたんじゃね?
ここら辺のエピソードは評判よかっただろうし

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:11:55.37 ID:Hn9BIxX8.net
今週の話すごくいいと思ったけど、何もかも遅すぎるよな
せめて沢村戦の後あたりにこの展開なら面白かったのに

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:14:56.45 ID:qQnOqgoS.net
溜めデンプシーじゃ縦デンプシーじゃ新型デンプシーじゃって言ってた人が無能すぎるからな

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:19:11.63 ID:ofpketp5.net
一歩の体幹ゲェジはHP削ればすーぐ忍殺完了になるからな

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:19:29.56 ID:R/tYKaUe.net
井上の左見て思いついたかジョージ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:28:51.34 ID:D2C4IxDs.net
そんなところだろうね

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:55:51.35 ID:QcaUc5r0.net
それか唐沢戦のリファインで仕切り直したいってとこじゃね?

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 20:58:42.79 ID:wtou79Q0.net
もう復帰すればいいよ。
リングネーム IPO

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:00:13.18 ID:5EvRtb3S.net
>>57
そんな考えねーよ
脊髄で漫画描く男だぜ?

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:03:02.15 ID:SNmvRrJT.net
>>45
初期中の初期はジャブは立派な武器の一つだった
入門テストで宮田をビビらせたし
デビュー戦でサウスポーにスイッチして右ジャブになったがそれがフィニッシュになった

そもそも鷹村に出会って最初に身に付けた技だからボクサーとしての原点でもある

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:11:32.58 ID:wtou79Q0.net
スクラッチJっていたと思うのだが、
一歩が目指すのはあれだと思うんだ。

ジャブなんてしてるからカウンターを食らう。

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:37:22.11 ID:4ecQ6aQG.net
という事は
鷹村のジャブだけの試合も伏線だったのかよ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:40:02.90 ID:QCXACKYD.net
このまま話脱線せずに18ページ連載も続けろ
次はどーせ千堂だろ?

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:41:20.99 ID:SpKNnYIS.net
デンプシー覚えてから小僧のジャブが減ったって爺も自分で言っててあの闘い方をさせてたのに何を今更

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:47:10.52 ID:osyNk45E.net
巻数で言うと今唐沢戦がちょうど半分くらいなのな
なんとしても引き伸ばしてやるという意思表示なのでは

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:49:19.57 ID:081jtAr2.net
ジャブ(左)を忘れてましたってそんなん使わなくても結果あんま変わんないんじゃね?
むしろ今さら宮田みたいなカウンターパンチャーの一歩なんて久美と結婚式挙げるくらいに想像できんわ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:53:57.52 ID:Hcv0Pq6y.net
そりゃジャブから習いはしたけど、ピーカブーで仕込まれたんだからジャブ減るのも承知だろ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:55:55.07 ID:XDaKN14W.net
くっつきさえすればペチパンで勝てるのにジャブとかいらんやろ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:56:06.32 ID:wtou79Q0.net
初期に覚えたショートアッパーは何処へ?

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:56:49.59 ID:ofpketp5.net
一歩「失ったモノがあります それはシャブです どこに隠したんですかぁ会長ぉお」

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 21:58:19.46 ID:Hcv0Pq6y.net
ボディにぺたんと数回触っただけで足が止まるんなら、ジャブ10発くらいガードの上からたたきつければ腕折れるんじゃね

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:01:27.29 ID:ZaUtf1Cx.net
そもそもゴンザレスがジャブの有無でどうにかなるレベルだったのかっていうね

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:01:31.81 ID:HKWjAm5Q.net
鷹村が30
青木木村間柴が28
一歩があと1ヶ月で26歳か

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:09:22.70 ID:fd4zWL8j.net
あと6年弱で鷹村は世界4階級制覇できるんだろうか?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:09:51.67 ID:fd4zWL8j.net
確かボクサーのリミットは36歳だっけ?

76 :ニュース速報!!安倍総理が大企業に通達!!:2019/05/29(水) 22:13:04.59 ID:Ozh0ttt6.net
安倍総理が大企業に「南海トラフ地震が、近いうちにおこる!!」と通達!

http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
いま日本政府に不穏の動きがあるんだとか。

政府が「南海トラフ」地震に関して大手企業に「極秘文書」
「日本政府」が「日本の企業群」に
「近々南海トラフ地震が来そうだから、
対処各自よろしくお願い=自己防衛せよ!!「四国の自治体」」は、「津波ひなんタワー」を建設しなさい!!」
というお達し(通達)あるいは「指令」、あるいは連絡が入った模様である。
画像
https://i.imgur.com/phCEqtJ.jpg
25日午後3時20分ごろ、千葉県南部を震源とする地震があり、同県長南町で最大震度5弱を観測した。震源の深さは38キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・1と推定される。
 気象庁によると、同県浦安市や千葉市美浜区、同市緑区、東京都中央区などで震度4を観測。フィリピン海プレート内部で発生したとみられるという。
 揺れの強かった地域は落石や崖崩れが起きやすくなっているほか、今後1週間ほどは大きな地震が発生する可能性もあると注意を呼びかけている。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000071-asahi-soci
拡散希望                   ニュース速報!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:15:29.01 ID:mgILSzx9.net
>>44
とはいえ実際伊達が倒れなかったからね

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:23:07.83 ID:SNmvRrJT.net
>>75
タイトル持ってないボクサーの定年はそんぐらい
逆に言えばタイトル保持してる限り40過ぎても続けられる

あと重いクラスになればなるほどスピードのアドバンテージは下がるから
年取っても闘える傾向が大きくなる
ヘビー級の平均年齢は結構高めだった記憶がある

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:23:28.30 ID:mgILSzx9.net
>>74
そもそも会長にやらせて貰えずチャンスすらなさそう

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:34:05.36 ID:fd4zWL8j.net
鷹村
デビュー17歳
日本王座奪取22歳1ヶ月
ジュニアミドル王座奪取
25歳5ヶ月
ミドル級王座奪取26歳1ヶ月


ミドル級統一王者28歳9ヶ月
本人は世界6階級制覇目論見中

試合ペース遅すぎだろ。

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:39:17.30 ID:iKo+ZgtX.net
ジャブは牽制と距離観測の基本だってことだろ
左がおろそかだから距離感が歪つでゲバラ戦でパンチ外してすっ転んだりカウンター喰らったりするんだ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:42:05.90 ID:zoX1tlRD.net
速水龍一「左ジャブ自分からしっかり当てても全く勝てないんだが?」

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:43:41.97 ID:3gQLHVT8.net
作中って今は2000年くらいだよな
なのに携帯はおろかネットも一切出てこないんだな

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:46:33.07 ID:1jdfshHK.net
26戦やって日本チャンプまでってグダグダじゃないのか

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:52:27.89 ID:iKo+ZgtX.net
>>82
おまえの大砲である右が貧弱すぎるんだもの。左の連打で勝てるのは6回戦までじゃね

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 22:55:54.17 ID:SNmvRrJT.net
>>83
岡本倫は作中の時代を特定させないためにそういう小道具は出さないようにしてるとのこと
ジョージが同じ方針を持ってるかは分からんが199X年ってボカしてる辺り多少は意識してるだろ
それっぽい描写では真田がサターンやってたのが最後かな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 23:26:28.17 ID:5K/OHD1q.net
宮田と木村が電話してる時携帯出てきたよな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 23:27:35.56 ID:fd4zWL8j.net
青木のスマホもあったぞ。多分スマホの形してるだけだと思うけど

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 23:28:23.32 ID:lm73wYv8.net
俺も昔スマホくらいのサイズと形と消ゴム持ってたわ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/29(水) 23:46:30.14 ID:SiC6IvAd.net
野生と科学の融合が理想を謳ってるこの漫画で基本のワンツーだけで世界チャンピオンになったイーグルって今考えると凄いな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 00:33:58.23 ID:KL598Nu1.net
科学のかけらもないホークもチャンピオンだしどっちかだけでもなれるけど
チャンピオンの中にも格があるんじゃろ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 00:43:39.10 ID:wiOmebU4.net
フェザー級にだけ強い奴ら集まり過ぎなんだよな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 01:52:29.72 ID:pIJFMfIJ.net
>>85
あれだけ一方的に試合リードしてて引っ繰り返されるのはねえ
パンドラはパンチの質まで左右しないだろうし

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 09:10:56.82 ID:Jm1wvxoE.net
速水って新人王戦の頃は破壊力あるって描写だったしアッパーの威力も相当だったのになんであんなパワーダウンしてたんだろ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 09:18:24.82 ID:NQ3xfL3+.net
一歩にやられた直後の速水の様子も
アゴを破壊されたようには見えない

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 10:33:55.99 ID:cF4bauDP.net
一歩が復帰しそうな話の流れだけど・・・医者にこのままだとパンドラになるのは確実みたいに言われてたのは結局誤診だったとかにするのかね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 10:37:07.61 ID:NQ3xfL3+.net
最終戦でパンドラ再発した?しない?するだろうから
誤診とも言い切れないな

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 11:38:31.23 ID:+oAUQBiA.net
現状パンドラだろうがなかろうが蓄積ダメージ溜まってるのは事実だからな
取り返しのつく前に辞めるのが懸命なのに復帰させようとする屑どもが多いことよ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 11:42:07.87 ID:Qqtv1OUy.net
小道具はそういう漫画じゃないし別にそこまで意識しなくてもいいと思うけどな

恋人のすれ違いを描きたいからケータイもない昭和末期を舞台にしたエロゲとかあったけど

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 12:20:51.69 ID:k4/fo1ze.net
さすがにこれだけ長くやって今更復帰はやめてほしいわ
もう一歩なんかに焦点当てなくていいから他のキャラの話だけやって完結してくれ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 12:30:21.33 ID:Bo4CJZqG.net
>>98
県名

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 12:46:42.80 ID:6gxil65M.net
間柴の世界タイトルマッチ
千堂vsゴンザレス(千堂が勝ったらvsリカルドも

もう最低こんだけやってくれりゃいい

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 12:54:13.21 ID:IYUhubPU.net
>>102
その間主人公の一歩は地団駄を踏みながら腐っていくって話でいいよ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 13:32:58.04 ID:wjoTPoPY.net
未練だのシーンで見開きとか
なんて背景乙な見開きなんだ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 18:17:48.83 ID:N3q8zxsd.net
現役復帰どころかセコンド引き受けにすら苦渋だった久美
まぁ彼女の立場からすれば至極当然ではあるのだが、どうにも腑に落ちない
脳みそまでグローブで出来ている一歩からボクシングを取ったら、冗談抜きで何も残らないと思うんだが…
久美は一体、一歩のどこに惚れてんの?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 18:29:14.61 ID:Jm1wvxoE.net
>>105
マリさん菜々子(普段子供ぽいのに
ギャップのある人は女にとってたまらない魅力なのよね)

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 18:39:52.93 ID:Pca6AhQt.net
>>105
久美の好きなハゲチューに似てるって言ってたから一目惚れというか本能的なもんなんじゃないか

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 18:57:19.87 ID:6gxil65M.net
>>105
世界チャンピオンクラスのチ◯コと共通の趣味の釣りがあるよ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 19:00:59.30 ID:2e1JK5h7.net
復帰を促してくるんでボクシングから離れて欲しいんだろうな

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 19:50:01.91 ID:ghgsF8ju.net
>>105
ボクシングに一生懸命な一歩が好きじゃないからね
いつか絶対分かれるよあのふたり、伊達夫妻のケースとはそこが違う

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 21:26:05.59 ID:3e4rA+8a.net
一歩のまとめサイト見てたら去年の今頃は一歩のセコンドデビュー戦頃だったわ。木村が篠田のハゲで笑われてキレてた

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 21:34:32.21 ID:VJPcPAcG.net
いや一歩はパンチドランカー寸前なんだからそこに戻らせたくないのは当たり前だろそりゃ
心折れてただけの伊達とは全然状況ちゃう

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 22:02:17.70 ID:zWZzawyw.net
パンドラ疑惑もジャブを打ってなかったからしょうがない
ジャブを打てば倒れないし頑張ろう一歩

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 22:03:14.91 ID:BwBAS5AA.net
しかし狂気を描いたあしたのジョーとは違うからなあ
安易に命の危険犯してまで戦わせるのはさすがにどうなのってなるよな

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 22:13:58.12 ID:+oAUQBiA.net
ジョーと違って一歩は釣り船屋で生きてく事が出来るからな
それなのに復帰してリングの上で死ねと言ってる連中が続々と出てくる

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 22:22:21.21 ID:0Ofn9abS.net
ジョーも葉子のヒモとして生きていけたぞ!

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 22:56:22.23 ID:xMs/Z4Nn.net
>>105
一歩は打ち込める対象があればいいのであって
それがボクシング(などの格闘技)でなければならなかったとまでは思っていない

まあ俺の一歩分析が間違っているのかもしれないけど
久美が同じように考えている可能性はある

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 23:05:41.31 ID:yFgO+UBt.net
いじめられっ子なりに男として強くなりたいという目的だったから
ボクシングなのは譲れないだろ
名前ド忘れしたが梅沢の弟子の少年とはそこが違う

久美はどうなんだろうな?
両親亡くして身内が凶悪な兄貴だけだから
平和主義の権化のような一歩とお母さんの存在が安心できるんだろう

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/30(木) 23:47:26.94 ID:SoUSAqSI.net
1番最優先なのが釣り船屋なのはスタートした時からずっと変わっとらんけどな
だからジョーみたいな動かし方はできない

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/31(金) 02:07:30.98 ID:frRvz9xA.net
間柴が世界取って即効引退からの〜一歩復活

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/31(金) 06:24:51.87 ID:gWISI7nd.net
おまえら何読んできたんだ
一歩は会長か宮田のためなら死ぬ

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/31(金) 08:10:20.97 ID:gTiKZ6KM.net
殴られすぎて記憶がおかしくなってる一歩と痴呆入ってる会長である意味バランス取れてるのか

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/31(金) 15:18:23.69 ID:l4jmYJfp.net
一歩の体と残りの人生のことを考えれば永遠に復帰しない引退が当たり前
実の母は一歩の意志を尊重するスタイルである以上、一歩を復帰させてはいけないと強く思ってる常識人は作中久美だけ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/31(金) 16:22:52.00 ID:A8XCMmJ5.net
>>118
強いとは何かが一歩のテーマなんだからボクシングである必要はないだろ

父親を越えたいという意思もあるし、単純に喧嘩に殴り合いが強いってのが
目標じゃない

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/05/31(金) 21:56:59.86 ID:vNMDSPfJ.net
>>124
熱中する対象としてのボクシングだったらそもそもプロになんかならない
それこそ鷹村が当初想定したようなジムの練習生で充分
暴力に晒されても何も出来ない弱者が暴力に立ち向かう力が欲しいからボクシングだし
そういう闘いの場を求めてプロを志した

あと今でもジョージが意識してるかは分からんが、もう一つ大事なテーマが「勇気」だから
これがサッカーやテニスや陸上だったら表現のしようが無い

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/01(土) 01:27:57.55 ID:WbzUNtVN.net
てかスレこっちに書き込むのでいいのか
新しいの立ってないの

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/01(土) 04:13:13.13 ID:0xoZ/SXH.net
立ってるよ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/01(土) 04:31:47.09 ID:sVCyJcqF.net
>>125
ならじゅうぶん自己実現果たしたしボクシングに戻る必要ないな
全てをかなぐり捨ててなんて一歩のキャラじゃない

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/01(土) 04:39:09.63 ID:JY8qBpIY.net
間柴対ウォーリーがいいな
間柴は一歩の4分の1も耐えれずにKO負け
これでゾンビの凄さが際立つ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/01(土) 06:35:53.68 ID:dMbABKAY.net
いまさら左を制するものは世界を制すてw

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/01(土) 18:38:00.11 ID:Yiky6YbI.net
どうでもいいから早く久美と一発ヤれよ
20代後半で童貞とかお前らじゃねえんだからよ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/01(土) 23:39:43.83 ID:JY8qBpIY.net
最近過疎りすぎだろって思ってたら
スレが二つに割れて
過疎ってる方にレスしてるだけだった

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/02(日) 01:01:23.72 ID:9dM+ZJl+.net
キャー速水くんそんな猪みたいな奴やっつけてえ

ていい女が言ってたけど、ジョージも喧嘩してたとき言われたんだろな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/02(日) 06:42:27.78 ID:uF+b4ckI.net
イノシシのほうか

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/02(日) 10:07:58.86 ID:nec53yJP.net
速水の落ちぶれぷりが泣ける
誰も応援しない、野次が飛ぶ、ジムは見放してる
期待してるのは自分だけ、昇龍ー!引っ繰り返されてメッタ打ちで試合ストップの繰り返し
前歴の華やかさと重ね合わせてここまで惨めなボクサーがかつていたろうか

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/02(日) 11:54:43.39 ID:OESPU4VC.net
そのうちジョージ自身が惨めに落ちぶれるよ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/02(日) 12:00:29.95 ID:Kab6/e3G.net
あそこまで死体蹴りする辺り本当に速水が嫌いなんだなと

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/04(火) 10:57:59.60 ID:kT3pVOVZ.net
コミックス派が追いついたようだな

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/04(火) 12:32:47.61 ID:frG2J2+F.net
コミックス派とか存在してるの?w
未だにこんな糞漫画待ってる奴いるの?w

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 12:41:04.31 ID:xmk4WxuS.net
ここかな?

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 14:44:27.79 ID:jhLVvVsD.net
まぁ明確に雇用関係があるわけではないのかもしれんが、爺もトレーナーとして一歩を育成しないの?
その未練は弟子の育成に伝え役立てればいいんじゃ!って怒鳴れば解決じゃん

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 15:06:10.94 ID:uq3elO/I.net
>>139
そんなタコ坊主おるわけないやろw

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 15:40:20.95 ID:G6c6V6zZ.net
鷹村の世界戦きたな!!




だから...?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 15:59:40.22 ID:MA1VuEFm.net
今回の鷹村は苦戦パターンかな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 16:02:26.69 ID:G6c6V6zZ.net
試合が始まるのが10月で終わるのが再来年かな?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 16:22:57.50 ID:qOl1slKZ.net
今回の相手はゴート=羊だからいつも通りの勝ち確試合
ただラビットソンの時みたいな網膜剥離からくる申し訳程度のピンチ描写はやるかもな

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 16:56:12.72 ID:EYox0dXo.net
どうせポイントで上回るけど最後にいいのが入って鷹村のKO勝ち

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 16:56:51.18 ID:C7XxnLQe.net
バイソンもモブかと思ったら引っ張ってたから分からんぞ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 17:57:42.88 ID:9MvZePAO.net
今回の鷹村の相手はチャンピオンじゃないから鷹村の苦戦はないだろうな
例え最終ラウンドまでもつれ込んでも鷹村のリーゼントが崩れることはないだろう

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 18:06:07.58 ID:vfnsZib6.net
バイソン戦はほんとしょーもなかったな
今まで築いてきた鷹村のキャラ全部捨てて「鷹村守はなんでもできる」とかいう糞みてーな森川の操り人形にされちまったし
ホークの変則パンチにさえ対処できてたのにバイソンだのリカオンあたりの大振りフックが苦手らしいという糞理由で避けられなくされたし
次の試合も到底納得できない森川展開にしかならんだろうから掲載される前から不快

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 18:19:18.87 ID:OmGEzFnj.net
バイソン戦は
「間柴が鎖鎌ならバイソンはヌンチャク」ってのが未だにしっくりこない
いや言いたいことは分かるけど、そこは鉄球とかじゃダメだったのかと
ヌンチャクて

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 18:58:25.80 ID:lAVahY0z.net
ヌンチャク構えてるとこすいません
なぜか右方フックが避けられない問題 をプロボクサー的な意味で放置されたままってヤバくないか

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 19:15:24.86 ID:uOd8H6s4.net
ターミネーターはなんだかいろいろと”無かった”ことになるみたいだし、
便乗してみるのもいいかもしれん。
とりあえず、唐沢戦終了時まで巻き戻してくれ!!
原版は廃棄処分、発行された出版物も10倍額で買い戻して焼却処分。
それで焼き芋パーティーかなんかやれば盛り上がるだろ。

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 19:24:14.51 ID:ubyUOLXP.net
ゲロ道送別回読んだんだが
鴨川ジムは引退するボクサーの餞に門下生達とガチ対決やらせているけどさ
一歩は勿論、一度引退宣言した木村もやってねーじゃねーか
何が伝統だよ、先にやめた下っ端イジメじゃねーか

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 19:24:43.34 ID:52vD/pGS.net
ジョージが巻き戻らないと意味ないぞ
劣化する一方だからやり直すほど悪くなる

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 19:26:11.88 ID:52vD/pGS.net
>>154
今読み返すと良い話じゃなくなる!ふしぎ!

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 19:28:29.36 ID:5hwEcEFJ.net
バイソンは猛獣だから強キャラ扱いだっただけや

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 19:30:50.04 ID:y8mNgvyl.net
>>154
一歩はパンドラだからできないし、木村も少し落ち着いてからやる予定だったのかもしれないし

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 20:00:47.87 ID:XVrW3Fb6.net
>>154
ゲロ道いじめに決まってるだろ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 20:17:31.65 ID:AKAVpbkw.net
>>150
なんで、あんなスイングが当たりまくったのか
やっぱり眼だか、神経だかがオカシイと考えるのが
フツー
ゴートさんがそこいらへんを突いてこないと
鷹村戦やる意味がない

結末は、鷹村勝ちで、眼に不安があるのに鷹村さんはスゴイ
ボクに人外の覚悟があれば勝てましたぁみたいな
未練大爆発第2弾になりそうだが

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 20:18:50.60 ID:uOPnXXMa.net
一歩の技術面は世界ランカーに及ばないからいくら強打があっても実はクリーンヒットが少ないのかもな
自分から前に出て腕が伸びきらないようにしたりヒットポイントをずらしたりは世界ランカーなら標準装備だろうし
格下限定で超パワーのイメージ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 20:27:34.89 ID:k0a50TMK.net
池乃めだかが頭を抑えられながら両手をグルグル廻す感じ 新型デンプシーはアレのイメージ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:06:09.12 ID:zZvw5fII.net
講談社初のシリーズ累計1億部達成らしい
https://wx2.sinaimg.cn/large/bcfcde0agy1g3rctlcns1j20u016vb2a.jpg

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:08:46.48 ID:j3Rmul1L.net
じゃあもうこの糞漫画打ち切りでいいな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:16:07.55 ID:k0a50TMK.net
セーラーエースエンド!! クルー?

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:17:32.85 ID:52vD/pGS.net
打ち切り
編集部が言わないと何の意味もないんやで?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:29:38.27 ID:GQbux8xo.net
鷹村、リカルド、ヴォルグと世界チャンピオンは科学と野生の融合したボクシングしてるけど
一歩は時代に逆行したガリ勉タイプだからなぁ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:41:27.00 ID:k9T4CD7O.net
一歩復帰は既定路線だからな
ジョージは今頃ハゲ頭が伸びてきてることで時間の経過を表現できるとか低い次元で喜んでそう

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:42:56.58 ID:jF/2V6YE.net
1億部達成はおめでとうでも「なんで叱ってくれないんですか?」は無いわーと思ったわ
いつまで爺コンしてんだよ一歩w

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:45:31.17 ID:RiKaoSf6.net
既定路線なのかな
編集は早く復帰させろとせっついているかもしれないけど
作者は復帰嫌がってるっぽいんだけどな
いつの頃からか、幕の内一歩の試合描くのしんどそうだなーと思うようになった
他のボクサーのときはそう見えないんだけど

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:50:40.06 ID:Fj1PhG7Q.net
鷹村防衛からの網膜剥離で引退
会長意気消沈
会長をもう一度奮起させるために一歩復帰
これ以外あり得ないのは皆解ってる

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 21:54:45.81 ID:sKh3msWs.net
一歩復帰はジョージの飯の種だしどうなろうとやるでしょ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 22:02:42.47 ID:HCeI3WhX.net
今週のじじいの対応は悪くなかった
戦う姿云々は捨て身の特攻美化してんじゃねえって思ったが

一歩さんさあ・・・

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 22:09:43.17 ID:k0a50TMK.net
>>169
いやシリーズ累計一億部達成したのは金田一だよ だけど講談社が一億部作品誕生させる為に一歩を引き延ばす必要は無くなったってワケさ…

いつ打ち切ってやろうかなぁ〜 あぁ〜ん?

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 22:11:48.17 ID:BBMyH4SO.net
後藤とかいう練習生は今思えば腕相撲のためだけに出場した使い捨てキャラだったな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 22:14:24.98 ID:hhmvbuSr.net
たかがパンドラ疑惑ごときで本当に引退したまま終わるわきゃねーだろ
物語に厚みを持たせる為の寄り道を深刻に考え過ぎなんだよボケカスどもw

と森川が思ってる以上、100%復帰するに決まってるわな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 22:41:24.64 ID:rkaxA3lO.net
そもそもタイトルにもなっている主人公を引退させたまま話を続けるわけがない

まあ2年近く引退させたままダラダラやってるのも異常だがな・・・

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 22:57:49.59 ID:U2gJlj6d.net
現実のボクシング界ではパンチドランカー疑惑なんて冗談でしか言わない…わけがない
泥縄式に残った読者を是非とも確保せねばとあわてて出演したネット番組でのなりふり構わぬ言い訳だ

しかしここまで壊しておいて一歩を復帰させようが主人公を交代しようが修復は最早不可能だ
マガジンの看板とも言われた一歩なら何を描こうが数十万読者がいつまでも付いてくると過信して
実際読者の言い分やボクシングジムに関わってストレスになった事柄を感情任せに叩き付けてきたツケが回ったな

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 23:22:13.65 ID:hhmvbuSr.net
あと数年は未練タラタラのトレーナー編で引っ張っりまくって
いい加減復帰させろよという声が聞こえてきたら

「ん?何おまいら、文句ばっか言ってたけど結局復帰させて欲しいわけ?
 んん〜〜どーしよっかな〜〜そこまで期待されてるんじゃなぁ(チラッ」
みたいな、読者に応えてやるぜ的な復帰シナリオを森川は想定してそうw

 

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 23:23:11.60 ID:0Yj3qi1Y.net
>>171
いやぁ、あの作者なら鷹村に意地でも六階級制覇させるやろ。

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 23:26:57.65 ID:6ICeagZH.net
鴨川が調印式で使用していた100円ショップで売っていそうな
友達との間で使うようなあのふざけたスタンプはなんなん
正式な書類やろ?あのスタンプ有効なの?
あれじゃ鴨川ジムの押印であることがわからないやろ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 23:27:40.51 ID:K8buJ4fW.net
>>171
いや鷹村は言動的に片目が完全に見えなくても戦うでしょ
引退するのは負けた時くらいだと思う

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 23:33:30.68 ID:r45XjP2Z.net
今さらなことを言うと、鷹村の最初の階級をジュニアウェルター級にしておくべきだったな
で、目標を4階級制覇にしといて、最終目標のミドル級のタイトルを獲って引退だったら綺麗にまとまった
この作者は現実を超えるようなことを描けないとか言ってる上に鷹村を引退させるほどの決断力もなさそうだから、延々とミドル級で防衛を続けさせるんだろうな
しかし鷹村、もう30歳なんだよなぁ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 23:39:12.20 ID:K8buJ4fW.net
作者がPFP鷹村って言ってるから負けることはなさそうだけどね
ラビットソンに負けかけてたからイマイチ説得力ないけど

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 23:54:30.25 ID:Qt/vw1jq.net
一歩が引退してからの鷹村の試合は1回目だけど
一歩とゲバラの試合の直後が鷹村の試合だから2戦目ともいえる

主要キャラの試合の2周目、いくかね?

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/06(木) 23:59:41.18 ID:LA0/cQLU.net
もう鷹村がボロボロになって死ぬENDでいいか・・・
一歩復帰させてもあんまおもしろくならなそうだし・・・

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 00:11:42.87 ID:UdSPjFrg.net
鴨川がタオルを中々投げないことに大してのミゲルの台詞の故障フラグは鷹村にも当てはまるんだよな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 00:14:19.48 ID:CvovRQo+.net
ワシは投げた
しかしそれを空中キャッチで阻止した連中がおったんじゃ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 00:19:23.64 ID:mloWmK4W.net
>>184
PFPはあくまで確認しようのない議論を言い合う遊びだよ
そう紹介した上で「僕なら鷹村を1位に推します」と言い回しも心得てる
描いてる人間がそう決めてるんだぞと正解として押し付けてるわけじゃない

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 00:46:46.54 ID:UAJKxZRp.net
売上は着実に下がり続けてるがマガジン中では看板未満中堅以上の真ん中らへんで
現実的には打ち切りとかまだまだ全然ないんだよな

内容はどうせ進まないから内容よりも5年後10年後に売上で語るのが一番手っ取り早いことになる罠

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 01:24:28.78 ID:UzoivxM+.net
コンビニで売ってる愛蔵版?は単行本より売れてそう

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 01:34:20.60 ID:mloWmK4W.net
>>190
それ紙の売上だけ比較して判断してないか?
他作品は年々比率を上げる電子版の売上が別にあるが一歩の電子版はゼロだ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 02:30:58.00 ID:DU2labq6.net
>>183
少年漫画で現実に縛られるのは夢が無くなる、とも言ってて
竹原がミドル獲ったときに反省したらしいから、まぁSミドルぐらいはやるだろ

あと作中の時代的には微妙だが、少なくとも現代だったら30前後は
技術と経験のトータルで全盛期の場合が多い
80年代だったらロートル扱いで引退も考えるけどな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 04:08:04.32 ID:nDxnPt56.net
アニメでは力石のテーマみたいなのがなかったな

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 04:18:14.32 ID:nReBGoKt.net
リカルドマルチネスとか、鷹村ならランク違いすぎるし圧勝しちゃうのかな?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 06:28:55.08 ID:JUbbkZf/.net
>>181
鷹村と合同で行った調印式だっけ?ゲバラ戦
あの白鳥みたいなのなんやろな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 06:30:09.10 ID:Q11nxTav.net
>>195
というかリカルドマルチネスじゃ熊には勝てないだろうしなあ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 06:31:15.78 ID:JUbbkZf/.net
俺もわからんことがある
ゲバラをダウンさせて一歩に会長が集中力を切らすなと指示を飛ばすところで
八木さんがかがんでガッツポーズをしていたのはなんだろな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 09:28:30.31 ID:r//UdbVU.net
ジジィが叱らなかったのは、自分のミスを認めたくなくて必死だったからじゃ?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 09:39:42.30 ID:wK9rEqd/.net
単純に叱ってまだ伸び代ある的なことを言うと復帰したいと思いだすからじゃないの

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 09:41:00.08 ID:8eE2rbAI.net
どうせ復帰するに決まってるのに、その復帰までの道のりすら
全身全霊で引き伸ばすんだろなw

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 10:21:01.31 ID:zGUuU+CV.net
宮田戦やるやる詐欺が復帰するする詐欺に変わっただけ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 11:04:39.82 ID:jt+cjOmm.net
復帰すんのはいいけど戻ってくるんなら以前のような優柔不断なところは完全に切り捨ててほしいんだがな
世界王者相手に勝てる自信がありませんと臆面もなく言う柔な気持ちでカムバックなんてしてほしくない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 11:54:04.86 ID:B529L9fT.net
コンビニでヴォルグ一歩戦置いてたから買って読んだけど
やっぱ面白いなこの頃は
今だと檻の描写をねっとり2〜3話くらいぶっ込んできそうな気がする

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 12:15:00.39 ID:M5mGO2sW.net
>>203
一歩「リカルド・マルチネスなんて1ラウンドで倒して見せますよ。僕の左(ジャブ)は宇宙一です」

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 12:16:23.81 ID:MVWt+xp0.net
わかる。あの頃の一歩はヴォルグより
プロとしての熟練度は上だったし勝負に徹していた。
なお、今。

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 12:41:06.75 ID:cSghS/T2.net
>>197
当たらなければどうという事はない

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 13:08:38.23 ID:SC3rsftL.net
敗北引退復帰という引き伸ばし
ゴン戦の頃から言われてたよね

この間行った床屋に置いてあったのは80巻あたりまで
七つの大罪にシフトした様子

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 13:09:52.89 ID:ha/Cw7Ep.net
パンドラ?当たらなければどうという事はない!全て先制ジャブで終わらせます!

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 13:30:35.26 ID:kXeL84a6.net
お前が左のスイングパンチ避けられないのは見たぞ!情報社会をなめるな!って今思い出しても笑う
世界戦の映像見るのが情報社会のすごさって中世設定じゃあるまいし

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 13:53:14.69 ID:DbbKrbMh.net
そしてそんな中世レベルの世界観でも伝わってるのにその違和感に今も気づかず対策もしない?で試合を組むトレーナーとマネージャーw

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 14:08:08.28 ID:JUbbkZf/.net
パンドラって気にも留めなかったがよく聞くから気になってきた
いけない世界の扉を開いたとでもいうのか

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 14:09:31.53 ID:/Ithms9U.net
沢村と戦ってる時の一歩はカッコよかったな
これで終わってもいい こいつにだけは絶対負けないみたいなのがあった

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 14:18:10.33 ID:7vg3I+mu.net
鴨川は猫田を訪れてパンチドランカー経験者としての話を聞いて
猫田のパンチドランカー症状が自分によるものだと思ったわけ?
一切それらしいヒントないと思うけど

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 14:26:46.62 ID:d6GjsWRU.net
あの時のパンチのせいだってなるくらい
ピンポイントでなるもんなの?
もっと慢性的なものでなるもんじゃないの?

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 14:27:41.57 ID:AEPr8HQ0.net
>>212
ここではパンチドランカーの略語として使っている
そういう意味での質問でないならゴメン

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 15:34:10.25 ID:CwAp1KjD.net
>>213
間柴戦の時もそうだったけど、かつての一歩はこの試合で最後になってもいいという覚悟が自然にできていたと思う
それが唐沢戦の頃から選手寿命の延命を意識し始め、ゴンザレス戦の前には無事に帰ることが何よりも大事だという考えになっていた
鷹村が言った一歩が弱くなったというのはそういうことだと思ってたわ
て言うか作者はかつて鷹村に一歩が弱くなったと言わせたことを憶えてるだろうか?

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 15:57:40.77 ID:jt+cjOmm.net
>>205
冗談抜きでそんくらい広言してほしいわ
頑張るとか一生懸命やるとかいう逃げ口上にはいいかげんイライラする

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 15:59:26.64 ID:DU2labq6.net
>>213
何の躊躇いもなく反則をする所か、リングの外で女に拳を向けるというボクシング界の外道が相手だったから
でもそういう身近な人が傷付けられでもしないかぎり「鬼」にはなれない
ここらへんは鷹村だけじゃなく青木村板垣も言ってるし
何より伊達から言われた「お前の拳は軽い」も同じ意味だろう

そうかと思えば千堂との闘いを楽しむ所もあるし、一般人なんだか戦闘民族なんだかハッキリしない男である

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:07:14.41 ID:4ZyvcYoD.net
ゲバラ戦のチケットが手に入らなくて反りの合わないせんぐうま(千宮間)の3人が
同じマス席に呉越同舟になったけど
ライセンス保持者はタダでホールに入れるんだよね?

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:08:21.78 ID:/Ithms9U.net
>>219
まぁドラゴンボールの悟飯と同じだよな
そこは

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:18:06.43 ID:0VQL6sz7.net
ホークとかは鷹村に壊されちゃったけどボクサーとしてはあれ程相応しい奴も中々いない
俺が負けるわけないという絶対の自信、勝利への異常なまでの執念、天性の才能
負けた後に反省して練習すれば6階級制覇も夢じゃなかった
一歩とは対照的

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:32:27.84 ID:MVWt+xp0.net
>>220
宮田と間柴は知らんけど千堂は「幕之内の再起戦や。どうせ早いラウンドで勝つやろうしご祝儀的な意味で席取ったろ」みたいなことおもってたんじゃね?

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:32:45.01 ID:DbbKrbMh.net
幾ら何でもまるで教育してないように見えるあの時のミゲルは無能

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:35:45.16 ID:MVWt+xp0.net
>>224
ホーク戦ミゲル(才能ある選手に練習不足が原因で負けてしまった私は無能だ)
ウォーリー戦ミゲル(経験の浅い選手にボディの効能教えずに戦わせるンゴw何事も勉強)

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:38:44.81 ID:W155qh+S.net
>>220
それ後楽園だけじゃなかったっけ?
無料で入れても座席ないから立ち見になるし

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:41:16.29 ID:DU2labq6.net
>>224
ミゲルって昔から上の者に頭が上がらない所があるから
心ではスポーツマンシップも日米友好も持ち合わせてても軍曹のラビットパンチを諌めなかったし
何よりホークみたいな凶悪なチンピラに地味なトレーニングを強制できるか?

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:42:04.92 ID:qM6C1A12.net
>>220
ホールにマス席なんてないし世界戦メインの興行がボクサーライセンスで無料ってこともないと思うぞ
世界戦でなくとも最近は主催する各ジムとも余裕がないらしくライセンス入場不可の興行が多くなってる

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:46:33.21 ID:d6GjsWRU.net
リカちゃんはフェザー級最強設定だけど
安全安心無事故無違反のファイトを心がけてるんだよなあ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:48:18.41 ID:DbbKrbMh.net
>>227
人それを無能と言う
つーかトレーナーとして一体何やってたのか分からんよね

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 16:51:34.45 ID:295k9d9f.net
ジョージが無能だから登場人物も全員無能

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 17:07:31.30 ID:0VQL6sz7.net
>>229
しかも伊達の身体のことを試合中に気遣ってたもんな

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 17:18:36.52 ID:wq1zA/gU.net
>>220

升席ってことは両国国技館でしょ
後楽園ホールよりも全然キャパでかい

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 17:19:32.36 ID:iotA/05G.net
>>219
猿と戦う前もそうだったよね
試合が始まる前は久々にワクワクした
試合が始まる前までは…

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 17:47:44.50 ID:/Ithms9U.net
一歩「断固たる決意で試合に臨む意志が足りなかった!僕は弱くなった!」
リカルド「すまん、淡々と防衛こなすの退屈でもう飽きたけどまた勝っちゃったわ。しかもほとんど無傷だわ」
一歩「」

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 17:58:49.93 ID:Y3ijr6ER.net
一歩は自分を下げすぎ
そんなお前に負けた奴らはどうなる

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 18:23:05.65 ID:SkWqh1pv.net
宮田の勤めているバイト先でバイトが辞めてくのって
宮田に破格の給料を出している分
宮田以外には雀の涙ほどしかバイト代だしていないってことなん?

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 18:27:02.05 ID:295k9d9f.net
時給なんてバイトの面接行く前にわかるのでは?

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 18:47:54.37 ID:Yw9sCpBD.net
>>33
そこんとこ、今後の展開期待してたんだよな・・・
一つ一つのパンチの性能を上げていきたいって言ってたよね。

>>175
パパイヤに弟子入りして強化した後藤が一歩と鷹村を瞬殺するのを皮切りに、
アームレスリングの世界チャンプまでのしあがるスピンオフを期待!

>>183
185cmだしなぁ。 
歴史的にはいっぱいいるけど、2010年以降の感覚だとピンとこないな
190cm、せめて188cmだったら・・・   
ギレルモ・ジョーンズなんかが190cm越えでウエルター級で最終的にクルーザーまで上げてる。

しかし6階級制覇って・・・ 
現実で盛り上がりの少ないクルーザー級とか描いてどうするんだろう。
その他階級は変動はあれど、2,3年くらいは盛り上がる時期があるのに、
クルーザーは万年地味だよな・・・ 

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 18:51:45.09 ID:0Qi4ZrID.net
鷹村負けねーかなあ
一歩も地味な相手に負けたわけだし、今回みたいのに負ける
理由は網膜剥離で
そのぐらいやらんと、一歩復帰のきっかけが無さそう

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 18:53:11.56 ID:DDpYaXKu.net
まあでもこの話って一歩や爺にツッコミいれるのはかわいそうなんだよね
森川が復帰の理由つけるため無理やりつけた話だし
これがちゃんと復帰フラグにつかうならまだいいけど引き伸ばすからどうせ忘れてしまうだろうなあ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 19:29:12.50 ID:D0q4PyvG.net
現在の年齢
一歩 26歳
鷹村 30歳
青木 28歳
木村 28歳
板垣 24歳
宮田 26歳
千堂 27歳
ヴォルグ 27歳
間柴 28歳
久美 26歳
鴨川 84歳
伊達 35歳
梅沢 26歳

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 19:36:26.84 ID:DU2labq6.net
>>239
まだ作中時間軸では複数階級制覇の最高記録はレナードとハーンズの5階級だから
それを超えるには空気階級のクルーザーも獲る必要がある

だいたいLヘビーでいくら頑張っても間にもう一階級あるから
ヘビーのランキングには反映されるか微妙だからな
スター選手なら人気にモノ言わせてタイトルマッチ捻じ込むことも出来るけど

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:18:59.87 ID:z26abRyi.net
一歩はジムをかわるぐらいしか現役復帰は無理か。

音羽あたりがいいんじゃないか?
 
板垣とも対戦可能になる。

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:23:18.28 ID:/eF5c8gT.net
満天の星パクってジムが火事になって他のジムに移籍とかでもいいよ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:26:09.99 ID:/ouX46IT.net
ミスターサカグチ「へい、マクノウチ、イチローミヤタと戦いたくないかね?」

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:28:49.73 ID:Hmr3e4Wk.net
満天の星は一時的にトレーニングに行ってただけだったような

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:34:03.21 ID:/eF5c8gT.net
移籍じゃなくてトレーニングに行っただけだったか
でもそれぐらいの展開じゃないとあの病的な依存は治らないけどな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:41:44.25 ID:c5mXSKS8.net
もう漫画として期待できない

説得力のある復帰劇はおそらく描けないし、
復帰後、新型デンプシーで世界を目指すとか、
先の見えないダラダラ展開が何年も続くと思うと・・・

宮田戦ももう完全に賞味期限切れで今さら過ぎる

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:43:33.21 ID:cSghS/T2.net
デンプシーを捨てられない時点で終わってる。

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:46:14.10 ID:z26abRyi.net
速水が音羽だったろう。
壊れててもやらせ続けてる。
 
ヴォルグとか強者もかつては在籍したが今はいなさそう。
音羽に移籍もちかければ飛びついてきそう。

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:49:31.26 ID:UdSPjFrg.net
音羽は今井の一強状態じゃないか

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:50:11.85 ID:/ouX46IT.net
今井「え?」

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:53:22.72 ID:UdSPjFrg.net
今井は1RKO続いてて国内に敵無しみたいに実況されてたけど世界に行ったら途端に通用しなそう

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 20:55:53.99 ID:Y3ijr6ER.net
権力のある大手のジムがぜんぜん出てこないよな
石井土屋南雲あたりの所属していたジムがそうだったのかもしれないが
出てくるジムみんな零細ばかり

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 21:00:30.48 ID:/eF5c8gT.net
所詮国内で無双してるだけだしな今井は
猿と試合したら一歩程とは言わないけど顔面ボッコボコにされそう

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 21:13:19.43 ID:UdSPjFrg.net
世界のトップで通用するのはアウトもインも得意な万能型ボクサーってのが作者の認識みたいだしね
例外なのはホークくらいじゃないかな
千堂もこれからの展開次第で分からんが

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 21:28:09.26 ID:5kZGSGAZ.net
一歩が移るなら伊達のジムだろうな

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 21:41:17.19 ID:0VQL6sz7.net
ヴァルグのホワイトファングって今考えるとフィニッシュブローとしての完成度高過ぎるな
1発KO出来るだけの威力があるのにデンプシーと違って特に弱点もない
しかも燕返しと合わせられたらほぼ防御不能

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 21:52:14.98 ID:I396m8Sp.net
>>257
認識というより設定な
実際は世界でも日本人の中でもファイタータイプの王者はいつの時代もいるものを
ある程度作品内でも実在王者を挙げながらあえて無視してんだから
ベタに一歩がスペシャリストとして最後には打ち破る前提で設けたものの心変わりしたんだろうね

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 22:21:55.26 ID:1SA8+jGL.net
そもそも一歩は目指すものがない。
叱られたいなら、そういう店にいけばいい。

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 22:38:16.93 ID:O4yvU8ZV.net
>>261
爺が杖持って叩いてくれる店は
さすがに需要なさすぎて存続できなそう

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 23:00:50.65 ID:mp96LOFf.net
>>237
顔がいいから貢ぐって露骨な援助交際なんだよなあ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 23:22:31.92 ID:b+hooxHJ.net
>>262
まあ期間限定だったけどカフェ・ロッテンマイヤーなんてのもあった世の中だし

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 23:31:14.06 ID:AXJQ0ePW.net
飛燕使い捨てはもったいなかったな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/07(金) 23:32:40.79 ID:64jQ5Uz+.net
>>154
ゲロ道の場合引っ越し先でボクシング続けるからだろ
木村と一歩は完全な引退予定だったし

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 03:33:04.59 ID:kGLIpMIh.net
>>154
木村もダメージが残っていて不参加のはずの一歩もゲロ道の
送別スパーリングに参加しただろ
一歩のリバーブローをもらって最後の最後までゲロ道でしたってオチがついたじゃん

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 04:45:05.55 ID:42RTnxzB.net
ゲバラに負けて鴨川に付き添われた帰り道で好きなボクサーを聞かれて
なんて答えようとしたんだ
そして気を遣った理由はなによ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 08:04:05.34 ID:PKY+MD91.net
作者が一歩を勝たせることができなくなって詰んだ、
というのが真実なのだろうな
フィクションなんだから「こんなファイトスタイルで世界獲れるわけがない」
と心では思っていても漫画の世界は別、
と開き直ることができていれば・・・
そもそも、そういうスタイルにしたのが作者本人だろうにね

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 09:31:03.24 ID:1k3Z1QsY.net
>>269
この漫画の根本的なファンてボクシングの才能ない主人公が根性と努力と勇気で強敵を倒していくってストーリーに魅力を感じてたのにそこを作者自らが崩したのはねぇ
そりゃ読者も離れるよ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 10:17:36.71 ID:YuqqAm6F.net
>>261
一歩が会長に叱られたがるのは、母子家庭で育った一歩が会長に父親の存在を重ね合わせていたからだろうけど、引退したことで会長が他人のようになり寂しかったんだろう
もし会長の年齢設定を50歳くらいにしておけば寛子と結婚して本当に一歩の父親になるという話も描けたと思うんだけどなぁ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 10:38:17.27 ID:SsJ5Paw4.net
一歩vs唐沢後に打ち切りENDの完全版はいつできるんですか?

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 10:40:12.55 ID:SsJ5Paw4.net
>>270
その根性と努力と勇気でやった頃を人外路線で否定しちゃってるんだよなあ
あの頃を思い出せ!でいいのに

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 11:31:52.29 ID:Q4xkyI4O.net
>>269
現実にはいつの時代も短躯の強引なファイターが世界王者になってる
作者もその程度のことは知ってるから描こうと思えばいくらでも描ける
それよりも自分の思い通りに描くことを許さない読者の要望が気に食わなくなったから
売上を犠牲にしてでも一歩なんてこの程度なんだよと書き手の特権でねじ伏せてみせただけだ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 11:36:38.04 ID:om1ld292.net
しかし酷いジムだ
選手の念願を叶えさせないで足踏みばかりさせている
他のジムに移籍したほうが階級制覇やり易そう

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 11:59:38.73 ID:QPAQk5N+.net
忘れてたジャブ打つぐらいで人外になれると思ったら大間違いだしな。

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 13:08:04.35 ID:e/eXmIWK.net
>>271
>>会長を父親と重ねて
なるほどな、だから糞ジムでも移籍しないのか
この関係、もっと分かりやすく描かれたら良いのに

間柴の兄妹二人で〜と同じくうるっとしそう
やっぱ人間ドラマが面白いよ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 13:08:59.67 ID:2C6AvyDb.net
>>269
アホかお前
ただの引き伸ばしだよ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 13:20:13.39 ID:+GPt5Vm7.net
引き伸ばしのせいだよなぁ
頂点のあるボクシング漫画なのにここまで大回り大回りさせる展開をどこまでも選べるあたりクズとしか言いようがない

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 13:21:23.37 ID:UdUVbDeG.net
金田一が講談社初の一億部達成してしまったからもうこのマンガを無理に引き延ばす必要が無くなったなぁ…セーラーエースエンドかなぁ…

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 13:29:55.76 ID:u6Uefnwx.net
梅沢君はなんだかんだ生存本能が優れているよな
一歩がボクシングはじめて強いことがわかったら
仕返しを恐れて手のひら返ししているし

ジョージ先生は作品の中でマンガに関しての描写も多くて博識だわ
まるで漫画家だわ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 13:46:39.20 ID:gVuDHht0.net
>>280
あら、そうなの?
話題にすら上がってないから知らなかった

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 14:01:27.21 ID:1k3Z1QsY.net
>>280
犯人達の事件簿と37歳の事件簿合わせてってこと?
まぁあれそこそこ面白かったけど

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 14:08:43.33 ID:UdUVbDeG.net
シリーズ累計って事らしいね 単独じゃない!って意見もあるかもしれないが紙媒体<電子媒体の流れになった今現在新たな評価基準があっても良いね

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 14:13:02.66 ID:q0L8viBV.net
講談社「ジョージはもう用済みやな」

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 14:13:50.45 ID:4XGNIfqR.net
一歩も誰かにスピンオフをやらせてたら最初の一億部になってたのにな
変にプライドが邪魔して金田一に奪われるとか本当にアホだね

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 14:18:18.18 ID:nFz5q+xT.net
引き延ばすために人気を犠牲にしてでも話を停滞させたり後向きにしろってことはまずない
連載漫画は人気商売でそもそも人気に応じて話を盛って延長していく仕組みなんでね
(完結した原作付きや企画物、商売に背を向けたマイナー誌など別の論理で進める連載もなくはないが)
商売としてあり得ないことが起こるのは長期の功績で編集の掣肘を受け付けない作者の問題行動そのものだな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 14:22:07.49 ID:+GPt5Vm7.net
一歩と言うかジョージはとっくに長期連載記録(こんだけ休載減ページで価値なんてまるでないけど)シフトしていると思う
インタビューでそこを強調してた事もあるし
編集と既に密約ある気がする
腐り切っているんだよ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 14:37:37.39 ID:3eadtuEw.net
俺は面白いものを描けなくなったんだと思ってる
引き伸ばしだといってる人はある意味優しい

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 14:42:06.43 ID:3AIHQDLo.net
何だかんだ素直に勝ち進めさせてればここまでグダグダ最低評価にはならなかったと思うの

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 15:05:03.68 ID:XKj2rytK.net
>>255
ジョージ「俺のジムが貧乏なのに、国内で儲かっているジムなどあるわけがない」

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 15:05:11.93 ID:lHtSrRSp.net
その点ジョージは早く本編進めろって声に拗ねちゃったからなあ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 15:09:05.80 ID:wtTp7QOL.net
金田一もパクり魔だからなあ
マガジンろくなのいねえな
五等分の花嫁が人気らしいが

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 15:27:00.06 ID:n10BZvRi.net
>>274
この漫画ファイター型が妙に弱く描かれてないか
足使われると何もできないみたいな扱いだけど現実だとスピードあるタイプも多い

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 15:39:54.57 ID:nisAYEYj.net
森川は漫画家じゃないだろ
はじめの一歩しか描けないじゃん
はじめの一歩屋だろ

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 15:48:23.04 ID:gjoc6my3.net
一歩も五等分の花嫁みたいに原画展やエピソード人気投票やろうぜ
たしか30周年なのに音羽ジムの速水みたいにほっとかれてるじゃないか
こち亀30周年の時はジャンプは色々やってだぞ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 15:59:25.32 ID:P8M8d3Ag.net
>>283
まあ、金田一が37歳になった必要性全くないけど、金田一Rの頃よりは面白くなったね。

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 16:08:14.79 ID:1k3Z1QsY.net
>>290
負けるかもと思わせてギリギリ勝つのが一番いいな
小橋、千堂、真田、沢村戦とかはその辺が上手かった

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 16:12:09.78 ID:P8M8d3Ag.net
マジでゴンに負けさせたのは悪手でしかなかったな…負けるなら負けるで、ゴン編で一年も話を続けるなんてやらすに、さっさと負ければよかった。

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 16:15:32.90 ID:zRDVlQAj.net
>>294
途中まで主人公・強豪ファイターが鈍重ということもなくて単純に足を使われる分には対応早かったんだがな
まあ単純にジョージの贔屓が変わったんだろ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 16:20:02.32 ID:4XGNIfqR.net
ゴンに負けは悪手だったけどゲバラに快勝させればまだギリギリ立て直せた
新型取得という最高のチャンスをああまでゴミに出来るんだからある意味感心するわ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 16:29:44.18 ID:P8M8d3Ag.net
>>301
ゲバラがマジつええええってキャラなら、まだ良かったが、完全に余裕で倒そうレベルでしかなかったのがね…

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 16:36:23.45 ID:QCt+vBmW.net
素人が書いたホーク主人公にして鷹村に復讐するみたいな同人SSの方が結末が上手くまとまってた事実

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 16:54:07.36 ID:nisAYEYj.net
新型完成!と言ってはみたけどネタが固まらなかった(むしろノープラン)ので絵にできなかっただけっしょ
ゲバラ戦で何度か新型だそうとしてたけどそのたびビミョーな描写があってからはぐらかすようにコケたりワンパンで吹っ飛んだりばっか
いまだに新型デンプシーがどういうものなのか明確にされてないしな

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 17:07:05.87 ID:SkzWILXq.net
ここからはミスターサカグチについて、一歩があえて悪役演じるぐらいの展開じゃないと読む気にならん。

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 17:11:19.61 ID:gVuDHht0.net
格下のゲバラに舐めプしてたら負けましたとかほんと主人公かこのホモ?

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 17:14:17.58 ID:n10BZvRi.net
どんな角度からでもパンチが打てるのが新型デンプシーのはずだけど
傍から見るとタコ踊りにしか見えないからダサい

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 17:20:20.05 ID:tFYaYMix.net
新技の実験台に見立ててたのはポンチャイもゲバラも一緒なんだけどね
片っぽは新生の息吹を感じさせて(当時君等もうおおー!となったはず)
もう一方はデンプシー依存の袋小路もうダメぽ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 17:24:50.64 ID:SiOLDMLA.net
ゲバラ戦で何度も転んだのはネイマール流の引き伸ばし術

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 17:37:38.18 ID:zRDVlQAj.net
売上キープでも押しの強さでも編集部さえ丸め込めばいつまでも連載枠は確保できる
酷い描写でモタつかせるのは引き伸ばし術でもなんでもなくてただの嫌がらせ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 17:48:23.26 ID:PbwHpITC.net
>>291
ボクシング板に角海老ジム生が居たけど、ソープで儲けてるからジム単独では儲けなくてもよいとか

プロ志望には凄い手厚くミット打ちコーチしてくれるし、タオルも無料貸し出ししてくれるとか貧乏ジム生には羨ましいレスしてたな

今の時代、選手が世界チャンプとかテレビCMスポンサーついてる所じゃないと殆どジム単独じゃ経営的に余裕ないんじゃないかな

大手ジムは今でも噛ませ犬輸入する位には余裕ありそうだけど

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 17:58:47.18 ID:u6Uefnwx.net
ゲドーを全く寄せ付けず一蹴したんだから強いと思うけどな
実力で一歩が負けるのもありかと思ったけど敗因が自滅とか
ゲバラがマジでそんなに強くないって印象しかなかったのはひどい

海外のナショナルチャンプとは国内ナショナルチャンプしか戦えない特権やからな
国の威信をかけた戦いやで
日本のチャンピオンが弱いと思われたくないわ

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 18:07:42.18 ID:wtTp7QOL.net
フィリピン王者とか雑魚やろ
ゲド―だってマジックのタネさえ分かっちゃえば怖くない・・・しかも八百長で誰でも勝てるボクサーだし

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 18:09:31.92 ID:P6QwLSUF.net
エレキだかパパイヤだかがフィリピン王者じゃなかった?

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 18:46:03.44 ID:Avwbf7wS.net
>>286
つか一歩以外の試合は殆んどスピンオフでやれば良かったのに

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 18:49:54.57 ID:YuqqAm6F.net
>>281
その梅沢君だけど、釣り船屋を辞めて板垣と交代したのはドラマにおける新人を売り出すための降板みたいだったなぁ
梅沢は一歩の間近で取材してボクシング漫画を描くのが目的だったはずだから、あの降板劇は納得いかなかった
しかもいまだにボクシング漫画を描き始めていない

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 18:54:48.58 ID:gVuDHht0.net
まだ読み切りくらいしかやれてないからじゃない?
連載取れたら描くでしょ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 19:07:22.32 ID:dMDjPjFF.net
登場人物が主役を含めてすべてクズ
鷹村さん以外に会話が成立する主要人物がまず存在しない

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 19:09:44.90 ID:+ye8Llac.net
>>280
金田一耕助の名を無断使用、並びに他作品のトリック丸パクリのカス漫画が初の億越えとか恥ずかしいな

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 19:33:54.12 ID:YJDvlkxf.net
一歩の性格は何でこんなにも
陰湿なのだろうか。
まともな主人公なら、
宮田を襲撃して野試合で挑む。

サイレンが近くで鳴って解散

ここで連載終了

これで名作になれた。

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 19:40:31.02 ID:1k3Z1QsY.net
復帰するにしても本当にデンプシー封印して基本に忠実に左ジャブ当てるボクサーで行くのかね
正直リカルドやゴンザレスをKOするならまともにボクシングしても絶対無理だし新型デンプシーロールしかなくねと思う

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 19:43:18.93 ID:SsJ5Paw4.net
陰湿なのは一歩に限ったことじゃないだろ
話もキャラも全体的にジメッとしてる

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 19:52:06.64 ID:n10BZvRi.net
確かに何でわざわざ金田一耕助の名を拝借したのか謎だな
それっぽい名探偵を創作すればよかっただけなのに

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 20:06:44.82 ID:7bBCbxWw.net
一歩は、会長に指導されて、仲間と強くなるためのトレーニングの日々を
懐かしんではいるけれど、鷹村が指摘したように特にボクシングを続ける特別な理由ってない

世界チャンプになって世間を見返したいみたいというわけでもないし、
闘うこと自体が好きなバトルマニアでもない
ゴンやゲバラにリベンジしたいと思っているわけでもないし、
宮田と闘わなければ死んでも死に切れないという程でもない

素直に引退して、まずトレーナーを一生懸命やってくれよ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 20:09:36.30 ID:oar7MMkX.net
>>323
名探偵の助手と呼ばれた小林芳雄(ジッチャン)の名に賭けて!

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 20:13:53.37 ID:+WQtez/V.net
まあルパン3世も名探偵コナンも作家名含め古典のネームバリューを利用したものが結局定着してるからな
著作権者の中でも横溝夫人には許可を得ていたらしいが他の遺族を回らずそちらから抗議されたらしい

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 20:28:10.68 ID:b+mfhVLy.net
>>324
鷹村はああ見えて一歩のことは弟のように想ってるから過保護な所がある
青木村が負けても何とも思わなくても一歩が負ければ自分のことのように深刻になる
だから五体満足な内に闘いから身を引くように言い聞かせてる

一歩は特に戦闘民族でもないけど、「立ち直るための言い訳」は出来たわけだし
一応一歩なりにボクシングに人生捧げた部分はあるから復帰してもおかしいとは思わない

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 20:56:48.15 ID:uklzH6Si.net
ゴート結構かっこいいんじゃね?
余裕も漂ってるし強そうに見える

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 21:00:13.87 ID:QPAQk5N+.net
八木ちゃんは強いぞ。

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 21:01:59.69 ID:gVuDHht0.net
釣りの道を目指していれば間違いなく世界王者になっていたって宮田父も言ってたしな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 21:32:11.00 ID:eCvI9eYw.net
一歩のテーマは「強さとは何か」で、これはさすがに変わることはないでしょ
現役復帰にどう絡めるのかは分からないけど
定番な動機付けでは納得できないとかで、変に理由をこねくり回してきそうではある

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 21:33:31.23 ID:quaYcIdX.net
肉体的な強さを求めて無いし
父親の代わりの会長を目指して
指導者として成長すればいい
その上で強さを求めて復帰するなら分かるが

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 21:42:18.18 ID:3bg2v+/3.net
基本に忠実すぎるジャブじゃなかったっけ、リカルドって

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 22:13:12.85 ID:892514/V.net
そもそもフェザー級としては一歩のリーチは短い 左ジャブで相手との距離を測っているつもりでも相手のパンチがビシビシ一歩の顔面に入るワケさ
「考えるな!突っ込めバカッ小僧!」っての?
距離を空けたら一歩が一方的に殴られるだけってのが分かりきっているからがゆえの指示だしな
モーミキ前のアウトボクシングゴンに八つ裂きにされちゃってたのが一歩の能力であり限界!
本気で復帰するなら階級下げないとねぇ…

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 22:21:33.97 ID:YJDvlkxf.net
一歩の減量みたことないな…
ボクサーとして、あまり苦労してないのかね。

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 22:49:13.46 ID:hu9NrYeD.net
まあ今は減量が美徳って時代でもないからな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 23:06:44.19 ID:Of6bZt8K.net
というよりあしたのジョーが世に悪影響を与えた点を一つ挙げるとすれば減量苦を美化したことだ
元々は原作と作画の意思疎通の失敗によって生じた公式戦など成り立たない体格差を
約束の為に進んで飢えるというドラマ性に落とし込む苦肉の策だった

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 23:15:17.43 ID:892514/V.net
雷神さんも風神さんとの対戦を密かに熱望してて必死に減量しているらしいですけどねぇ…

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 23:22:47.24 ID:Of6bZt8K.net
こちらは自然と同じ階級だったものを本来の階級は2階級上と強引に変更した分
ジョーより悪質かもしれない

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 23:30:09.68 ID:ZNu/Ar6d.net
骨格先輩が許してくれないんだから仕方ない

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/08(土) 23:49:01.60 ID:IqZFwI39.net
陰キャ主人公の元祖

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 00:21:58.63 ID:PdrlNlg7.net
割とまじで宮田のほうが陰キャ
友達なし彼女なし職歴なしのコミュ障

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 00:56:08.06 ID:nNu1txWx.net
売春歴はあり

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 00:58:04.36 ID:SD83r/eg.net
なんで宮田はフェザーにこだわるの?
階級あげると死ぬの?

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 01:04:11.72 ID:4Xj0dfKT.net
本来フェザー級を最適の舞台と見込んで設定したんだ
つまらん言い訳が元で物語終盤だけ転級するなんて描く方もやりたかないだろうよ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 01:07:58.52 ID:v2WQpdU/.net
正直ちばてつやの絵は漫画的なデフォルメが結構ある絵だから力石とジョーの体格差に梶原が愕然としたみたいな証言がピンとこなかった
何とでもごまかせたんじゃと

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 01:42:08.34 ID:o+1AEX7M.net
北斗の拳とかジャンプの劇画だったら気迫でデカく見えてるってのは普通だが
(男塾の大豪院邪鬼先輩はマジでデカかったが)
ジョーが連載してた時代にそういう表現方法はまだ確立されてなかったんじゃないか?
ちばてつやとしても普通にジョーよりデカい男に描いたんだと思うよ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 03:02:58.40 ID:1NUS6L1t.net
あえて初代を挙げるなら鉄人28号じゃないかねw
場面ごとに異常なほど大きさが上下するんだが
横山光輝はそのとき鉄人が一番かっこよく見える大きさが正解なのだ
みたいに言っていたらしいw

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 03:08:50.25 ID:cP90UU/u.net
>>335
仮に現役復帰したとして、減量してもいいのかね?
減量で体内の水分を減らすのって脳のダメージ上悪そうに思える
パンドラが疑惑止まりだとしても怖い

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 03:17:02.45 ID:SD83r/eg.net
ホモが階級落としたら今度こそ宮田は骨格先輩に殺されるゾ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 04:23:57.74 ID:3KUhTnEI.net
一歩の復帰には長く力強く鋭いユニコーンの角のようなジャブ、ユニコーンジャブの習得が必要だな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 04:31:29.38 ID:ed4oxeDQ.net
>>338
あと一回しか試合は出来ない
骨格が許さない

とは何だったのか…

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 06:09:25.07 ID:qJbIEEwH.net
>>342
一歩は男女共に好かれてるもんな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 06:38:21.48 ID:nNu1txWx.net
宮田は男にはモテてるぞ
ジム生どもは宮田ににうっとりしてんだろ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 08:26:16.10 ID:3dnZeOfU.net
一歩は青木や鷹村みたいにギャグ絵のチンチンをさらしたこと流石にないっけ?
伊達さんとかオヤジっぽいしこの先やってくれそう
千堂も銭湯とか好きそうだから可能性ありそう
大穴の宮田、真柴こねえかなあ
超大穴のリカルドが脱いだら神漫画に認定する

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 08:38:47.99 ID:1PMYROPy.net
他人には厳しく、他人から甘やかしもらい自分には超絶甘いチンカス
それが宮田一朗

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 09:24:02.67 ID:MyRH1Ogg.net
ちんこうんこで笑うって小4くらいまでだろ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 09:27:26.04 ID:u8ikEw69.net
最近になって昔の単行本読み返してるけど鈴木さんってさすがに引退してるかな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 11:23:43.15 ID:IFD9MFSv.net
宮田が海外修行に行ったのが当時から釈然としない
あれは逃げだろ?

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 11:43:14.99 ID:QWaNmZw+.net
国内はファイタータイプが枯渇しているから
幕ノ内タイプの対戦相手を求めて海外に出たんだろ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 11:49:07.80 ID:SD83r/eg.net
>>355
女医のとこでシティハンター顔負けのもっこりを披露したことはあったな
あの大きさやべーよ、あんなの入れられたら絶対気持ちよくされちまう(by青木)

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 12:19:55.86 ID:15NakVxo.net
井上もゴロフキンもパンチ力ある奴って結局一発で試合決めるやん
デンプヒー(笑)

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 12:20:52.11 ID:1PMYROPy.net
>>359
まあ、東南アジアのフェザーなんてたかが知れてるだろうし勝ち星を稼ぐ為の逃げだわね

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 12:25:18.05 ID:Yu0jdQP3.net
一歩が休業してる間に筋肉がついちゃってスーパーフェザー級になって宮田と一緒の階級に

ゴンザレス、リカルドロペス回避で諸々の問題解決

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 13:06:27.32 ID:tvAGFAaX.net
マガジン初の1億部金田一に負けたのかよ
もうこの漫画に価値ないじゃん

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 13:09:20.25 ID:SD83r/eg.net
いよいよ見切り付けられてセーラーエースENDかな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 13:10:15.04 ID:iBHGGy7D.net
名ばかりとしか言えない長期連載で居座り続けるつもりだよ
だからまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ遠回りで続くよ

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 13:26:54.72 ID:SD83r/eg.net
打ち切り漫画のまとめを見てきたけどセーラーエースって中の中くらいなんだなあれでも
上には上がいるって改めて知ったよ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 13:33:39.82 ID:xn2OmeQO.net
>>364
宮田本来の階級ってことにしたのはライト級だ
勝てない敵を避けるのではビッグマッチ=大金にも縁がなくて
ただ形式的にタイトルを得るのが目的の陣営にとってしか問題解決にはならない
時給2500円の貴公子を軸に考えると何もかもが中途半端で冴えなくなるな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 14:52:55.41 ID:06bQLuIb.net
ライト級なら間柴にリベンジでもすればいいのに
宮田一人だけ誰も眼中に置いてないし誰からも眼中に置かれてない感じ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 15:28:40.24 ID:WTDb/8Qi.net
>>363
亀田も外人としかやらずにランキングをあげた
勝てる相手としかやらないとやり方を批判されていた
過程はどうあれタイトルマッチにこぎつけて
世界を奪取したからよかったけど
世界一にならないとセコイとしか映らないよな

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 15:57:20.01 ID:qJbIEEwH.net
>>356
ついでに作者も宮田には激甘だよ
ランディーボーイjr戦みたいなどうあがいても勝ち目ないような試合すら作者の都合で勝つことが出来る

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 15:59:06.62 ID:Zxw0uLa9.net
人外て要は生物としての闘争本能全開のバーサーカー状態だろ
一歩はそんなのキャラ的に無理なんだから
もう理と知で闘う人外スナイパーにしちゃえばいいんだよ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 16:14:41.87 ID:qJbIEEwH.net
人外じゃない模範的スポーツマンのイーグルが元とはいえ世界チャンピオンになってるからね

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 16:17:34.23 ID:1PMYROPy.net
綺麗にパンチ当てて堂々たるダウン取ったのに、レフリーにノーカンされるほど作者の求愛を受けた宮田にランディーごときが勝てるわけないよぉ〜

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 16:18:51.76 ID:B4St88y7.net
フェザー級の世界王者は強すぎるから層の薄いライト級で世界を獲ればいいって発想も頭おかしいんだけどね
選手層がやや落ちるのはこちらの事情で逆に世界の選手層は常にトップクラスなのがライト級
そしてライト級の日本人世界王者は歴代でも3人だけ
国内登録選手以外を相手に防衛したのはまだ世界的に中量級が軽視されてた70年代のガッツ石松1人なのに

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 16:20:32.53 ID:SXFYiVv1.net
>>375
しかも一方的にボコられてても一向に止められないしな
レフェリー買収してるレベルw

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 16:41:19.48 ID:qJbIEEwH.net
判明してる限りだと一歩世界はスーパーバンダムの世界チャンピオンが一番弱そうに見えたな
南雲は負けたけどあれならパンドラ前の一歩や千堂なら勝ちそう

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 16:47:37.43 ID:h0Mx6wwu.net
南雲は(全力だと思っている)アジアオセアニア圏チャンプを圧倒しただけで
なんで自信をつけちゃったのw
伊達もそういや宮田をスパー相手に選んでいたけど人選が適正じゃ無くね?

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 17:43:14.06 ID:SD83r/eg.net
南雲って正直何が強かったのかまったく理解できない

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 17:50:30.98 ID:Fsy2dKcM.net
パンチを相手に当てられる点だろ
自分の中ではきちんと威力があることになっているパンチを

ただそれが相手からしてみればヘナチョコだっただけ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 17:51:02.73 ID:tvAGFAaX.net
>>374
一歩が目指すべきボクサーはイーグルだよなあ
基本に忠実でワンツーが必殺武器でクレバーさもあると非の打ち所がない
鷹村も一歩に似てるって思ってたのに何時の間にか似ても似つかなくなった

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 18:16:00.94 ID:SXFYiVv1.net
>>382
一歩がイーグルのスタイルになったら鬼みたいな強さだよな
判定勝ちを狙えるようになる上に無理に相手が攻めてきたらあの殺人パンチでカウンターが飛んでくるとかいう悪夢
結局は鴨川の何発打たれてもいいからインファイトしにいけみたいな育て方が間違ってた

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 18:18:38.52 ID:uvUhuxpn.net
イーグルみたいに万能になれるなら、そらそうするんじゃないか

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 18:22:17.31 ID:6T7VsDcU.net
まあ爺が一歩の育成をミスったのは事実だわな
団吉やリカルドのトレーナーとかならバランスの良いインファイターに育ててたろうに

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 18:28:59.31 ID:nFzAcfLo.net
育て方って
でも一歩の矮躯じゃイーグルみたいな戦い方無理だって
リーチない

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 18:36:50.40 ID:SXFYiVv1.net
できるできないってよりかはイーグルみたいなボクサーが主人公の漫画を作者が書いてて面白くないとかじゃない
あの戦い方って鷹村が詰め将棋に例えてたけど自分より弱い奴には絶対負けないから

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 18:51:15.19 ID:OanVaqbP.net
つかイーグルは人格者だろ?
我を忘れて15歳の少年相手にフルスイングビンタかまさないだろ?

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 18:57:31.30 ID:3KUhTnEI.net
狂気が無いと面白くないって人だからなあ
狂気の方向性が狂気的に狂ってるから面白さがまったく無くただ狂ってるだけなのがね…

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 19:16:51.09 ID:o+1AEX7M.net
決してボクシングを暴力に使わないという禁を破った悪ガキを制裁しないでどうしろと?
デンプシーフルコース食らって病院送りにされた沢村に比べれば
ビンタ一発で一回転しただけで済んだ泰平はむしろ感謝すべき

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 19:17:28.90 ID:ep7tm4hi.net
>>319
延々と引き延ばして何十年もかけて100巻以上出して、それでも終わりの見えないくそ漫画よりは金田一の1億突破の方が比べものにならないくらい良い
何度もドラマ化されて、一旦は完結してるんだし

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 19:21:30.42 ID:BvM8johx.net
>>327
一歩が負けて深刻というより一歩が負けた時のジジイの事で深刻になってるんだろ
昔の鷹村ならともかく正直今の鷹村がそれほど一歩の事を気に留めてるようには見えない

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 19:32:51.64 ID:OanVaqbP.net
今の鷹村は一歩は壊れたと断定してるから辞めさせたがってる感

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 19:50:10.01 ID:4pDGUkPL.net
鷹村の防衛戦なんて描いてる場合か?
活躍しない主人公なんて誰も求めていないんだぞジョージ…

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 19:57:23.62 ID:RkvesSCU.net
>>371
で、その亀田より強い日本人とやらは
なんでその強さを亀田以外にも発揮しなかったんだろうね

それとも世界の上に日本がいるのかよ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 19:59:44.78 ID:3KUhTnEI.net
ここ数年での主人公さんの活躍
素人高校生を人外ビンタで一回転

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 20:54:14.22 ID:qJbIEEwH.net
>>395
ちなみに負けるわけないと言われてた坂田健史は亀田次男に完敗して引退した

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 21:15:20.24 ID:H6mEpN/m.net
つかjミドルは防衛1しかしてないくせにミドルだけしすぎだろ。
WBC4度目WBC.WBA統一2度目
計6度。

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 21:22:48.95 ID:6T7VsDcU.net
金持ちジムならとっくに次の階級に挑戦してるよな
そこら辺を全く爺や鴨川ジムが批判されてないのはおかしい

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 21:30:26.15 ID:KhBfnfgo.net
>>382
イーグルは、モデルのデラホーヤと同じく万能型だろうから
インファイターの専門家の一歩には厳しい気がする

タイソンはおいといて、デンプシー使うようになってからは
F原田プラス藤猛みたいなのが想定だったんじゃ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 22:28:55.54 ID:v2WQpdU/.net
素直にタイソン目指すんでいいんじゃ
デンプシーなどにこだわらず細かく細かく動くディフェンス
抜群の突進力
強力なボディ含めたコンビネーション
何の問題が

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 22:35:32.70 ID:hQOaJPpA.net
リーチが短すぎて中間距離では弱くショートアッパー位しか武器が無い
その分回転は速くて乱打戦では強い
それに巻き込む駆け引きを何で覚えなかったのか

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/09(日) 23:28:18.73 ID:FA+U/waP.net
>>402
いや覚えなかったわけじゃないぞ
唐沢はもちろん強豪かつ技巧派の真田や沢村でも長いラウンド一歩に接近戦をさせない手はなかった
スピードの変化でカウンターも容易に許さず逆にクリスクロスでダウンさえ奪った程だ

しかし所詮は創作された人物の悲しさ
作者が他に活躍させたい後輩キャラクターを見出したのに読者人気を100倍以上も独占してた件が嫌われて
以後技術的にも精神的にも肉体的にも順次弱体化させられたんだから仕方がない

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 01:31:34.51 ID:pgsN97IK.net
避けて打つのは無理でも相打ちならリーチ差もあんまり関係ないだろ
今まで死ぬほどパンチを浴びてきた一歩なら急所を外して受けつつ被せて強打を当てられるだろうし

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 01:35:36.93 ID:K6unFEll.net
明らかに板垣超推しと一歩弱体化が軌を一にしてるものな

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 01:54:47.13 ID:bMg2Y/X6.net
そんなジョージが今や板垣を完全に見切ってるわけだから年月の長さを感じるよな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 01:59:50.29 ID:mX5ys3KI.net
昔のジョージなら間柴が防衛後に絶対板垣を絡ませたろうに観戦すらさせてないしな

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 02:03:43.91 ID:xySB+NkM.net
板垣はほんとなんのために生まれてきたのやら…

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 02:09:34.54 ID:fJWu70V3.net
引き伸ばし!引き伸ばし!

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 02:32:52.30 ID:53Xe7Xuv.net
>>405
板垣推しが終わったのって今井に負けたときだろうけど
一歩の弱体化はそこからが本番だろ?

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 03:06:46.51 ID:56gIJws6.net
2連敗と引退は本番というより仕上げだな
キャリア上は格下相手でも無様にやられてはパワーと耐久力頼みの見苦しい逆転劇を殊更に見せつけて
「主人公補正やめろ」「負けさせたら全巻買い直す」などと馬鹿なヘイトの大合唱が巻き起こる中で
じゃあお望み通りにと満を持して実行した転落劇だった

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 03:37:12.74 ID:Js65v9QZ.net
スポーツ漫画において主人公の後輩キャラって主人公ヨイショ要員か活躍させすぎて
読者にウザがられるか大抵どちらかになってしまうな
ゲロ道みたいに主人公と戦わせるのがマシな扱い方なんだろうけど板垣ではやりそうもないしなぁ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 04:13:03.93 ID:53Xe7Xuv.net
>>411
うん。だからその仕上げは
もはや板垣と無関係なんじゃないの
関係あるなら板垣推しが終わったあたりで仕上げをやめればいいんだし

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 05:01:14.80 ID:2xmlX674.net
チーズチャンピオンが挫折するのも
板垣や速水みたいな量産型天才が消えていくのも
しがみついてるのもリアルっちゃリアルなんだけどな。

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 06:54:01.37 ID:BnCkTd+q.net
引退をここまで長引かせちゃったらジジィか鷹村に
なんかあるぐらいしか復帰のきっかけがもうないような。

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 07:46:14.03 ID:TPQ9NSgY.net
指導者としても無能なら現役復帰しろと思ったかもしれないが、不良の泰平と金玉を更生させてるし今のところ悪くないように見えてしまう

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 08:30:42.04 ID:5N525k6w.net
キレてぶん殴ったら相手が勝手に更生しただけだぞ
殴られて気絶したガキを他のガキに押し付けて放置した奴のどこが指導者だ?

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 09:00:14.47 ID:bwClhoPZ.net
なんだよキン○マって
金科玉条のことか?

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 09:28:02.75 ID:mX5ys3KI.net
ビンタしてから勝手に更生する流れはなろうばりの御都合主義で引いたわ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 09:31:20.48 ID:gjo3wqQ9.net
>>419
活人拳だから
沢村の頃からある特殊能力だから

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 09:33:49.82 ID:EZSSe/mS.net
達也がボクシングを続けていれば人気漫画になっていたであろう
野球やってた弟がなくなったという理由で野球やり始めたあたりから読者は去っていった

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 09:57:09.65 ID:bwClhoPZ.net
木村はまだボクシング続けているだろ
やめたのは野球のほうだろ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 10:03:59.86 ID:hcmp5Ur5.net
>>422
あだちの達也だろ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 10:16:28.07 ID:bwClhoPZ.net
聞いたことはある
才能のある種目を捨てて畑違いのことに挑戦して
うまくいかなって話という点で同じで種目が逆になっただけだな

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 10:18:51.87 ID:fJWu70V3.net
いや普通にタッチは甲子園制覇してるけどな

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 10:51:00.93 ID:h0B8U+UF.net
今日マガジン買ったが、ジャブからデンプシーロールは老人くさくてカッコ悪いので間違い

途中で止まる沢村殺しはカッコいいので正解

数式と同じだ 美しいのが正解なのだ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 10:54:00.47 ID:h0B8U+UF.net
ドラゴンフィッシュブロー カッコ悪いので間違い

沢村カウンター カッコいいので正解

フリッカー カッコいいので正解

ハートブレイクショット カッコいいので正解

青木 カッコ悪いので間違い

鷹村 カッコ悪いので間違い

宮田 カッコいいので正解

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 11:08:08.83 ID:nBXmwSRl.net
>>421
あの野球編の時に木村の弟が死んで一時期ボクシングから離れて野球に打ち込んだ過去エピソードが挿入されたなんて完全に記憶から消えてると思ったら、そっちの達也かw

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 11:09:32.15 ID:DoEh/Gjh.net
あ、これガチな人だ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 11:29:15.45 ID:F2A8vHLz.net
>>413
ムキになって贔屓してた対象がその理由を無くして醒めたからって
その時敵視して貶めた対象はいきなり軌道修正なんぞされんだろ
一時の熱狂から醜く歪めてみせた姿そのものが嫌になるからな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 11:45:25.35 ID:HFg3hpnO.net
未練タラタラのホモだけど、まだ「復帰したい」とは言ってないんだよな
それを明確に言い出すだけでも、あと数年はかかりそう
言い出しても久美が反対して更にグダグダするんだろなw

救いようのない引き伸ばし糞展開しか見えない、まさにキングオブ糞漫画

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 11:58:02.48 ID:dcJnDvYs.net
バギはマンネリだが主人公が一応戦ってるがカイジ先生の引き伸ばしぶりの糞さは一歩をしのぐかもしれん

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 12:07:15.03 ID:9fZ8Tvkt.net
目指していたはずの講談社初の発行一億部の称号は金田一に奪われちまったからなぁ…
週刊少年誌の長期連載記録も休載減ページがあたりまえじゃハナから同じ土俵じゃないし…
デッドラインがどこかはわからないけどラインを越えたらもう打ち切りでしょ…マジで

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 12:25:25.66 ID:FB32wTNS.net
金田一はシリーズ(だっけ?)累計だけど
はじめの一歩は一つの作品として一億部目指してる、ってことじゃダメ?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 12:49:36.58 ID:fJWu70V3.net
いや週刊誌長期連載記録でしがみつくつもりだよ
どの口がって言う休載減ページっぷりだけどwww

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 13:03:36.30 ID:Js65v9QZ.net
とりあえずこち亀の連載年数は超えたいと思ってそう
200巻は流石に狙ってないだろうが

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 13:11:15.07 ID:xySB+NkM.net
それはもちろん休載分はカットしてですよねジョージ先生?(ねっとり)

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 13:16:59.02 ID:fJWu70V3.net
狙ってると思う
だからこそもう十分も十分だろうからさらにさらに回り道してるんだろうし
講談社と話し合い付いてるからこそのパンドラ引退だと思ってるよ
作家としてクズ
予想より売上盛大に盛大に落ちて恥をかけばいいなと思ってる

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 13:20:02.91 ID:mX5ys3KI.net
200巻はともかくマガジンでのこち亀みたいなポジションになりたいとは思ってるだろうな
正直その席は能力的にピッタリなヒロくんに譲れとは思うけどな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 13:22:30.43 ID:xySB+NkM.net
ヒロくんはほんとすげーよ
3話同時掲載とかバケモンかよって思った

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 13:39:48.60 ID:ZqxCHNcr.net
パンドラ引退なんて本来連載継続の為に大切な「興味の持続」を壊してるから手段には全くなってない
今続いてるのは週マガ最盛期の功労者の一員で現編集部が文句を言い辛いからに過ぎん

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 14:08:15.92 ID:fJWu70V3.net
いやとにかく200巻超え目指して遠大な引き伸ばしルートが確保できればいいんだよ
多少落ちても一定数は売れるだろうと言う甘い読み
とにかく長期連載記録の看板が欲しい、と言う見込みによる腐った結託
読みがついていけなくなるほど部数が落ちればいいと思ってる

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 14:10:25.30 ID:2RZnWOr+.net
休載分、まじめに掲載していれば単行本ももっと出ていて
1億部も夢ではなかったかも知れない

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 14:15:26.73 ID:xySB+NkM.net
というか普通に達成してたでしょ
減ページと(自称)サイクルの休みとかがなければ
あと会いに行くよを引き受けていなければ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 14:28:00.29 ID:CUUHNBbw.net
ジョージの最大の失敗は指導者としての器じゃないのに勘違いしてジムを建てちゃった事

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 14:28:39.49 ID:DjFpsDD4.net
そんな漫画に対して真摯な奴だったら
こんなダラダラ引き伸ばしなんてしないで
とっくに完結させてるだろ
だから1億部は無理

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 15:05:25.10 ID:7qtGOY5v.net
“熊殺し”ウィリーが逝ってしまいましたね

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 15:05:34.44 ID:IXiINObI.net
会いにいくよは本当に酷かったな
あれ他の作家にペン入れとかさせて負担かけてるし

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 15:18:26.59 ID:xySB+NkM.net
しかもジョージが勝手に長期描かなかったせいで他の作家にも多大な迷惑かけたしな
大元のおめーがまず描かないと他の作家も手伝えねーだろうが
ほんと何考えてんだこのバカは

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 15:23:31.77 ID:mX5ys3KI.net
描けないなら描けないで頭下げて他の人に引き継ぐとか出来たのにな
チンケなプライドで全員に迷惑かけてんだから本当に酷い

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 15:27:22.61 ID:ZVvusBcx.net
市尼崎高バレー部体罰で一歩のやってしまった度がさらに高まった
作者も想定外だろうなw

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 15:35:25.74 ID:pgsN97IK.net
板垣vs今井戦後で僕の原点はここだ…からのvs宮田戦決定までは素晴らしかったのにな
vs千堂戦を超える内容をどうしても思いつかなかったんだろうけど
旬を逃すとエンタメは腐るという良い見本になっちゃった

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 15:35:37.05 ID:42F0PW6p.net
プロボクサーが四人に襲われたけど手を出さなかったってスレ見たけど
一歩じゃ絶対に手を出すな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 16:06:52.94 ID:CUUHNBbw.net
俺なら4人全員殺す

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 16:19:14.06 ID:xySB+NkM.net
したらライセンス剥奪の上殺人罪で投獄だな
4人殺したら20年じゃ効かないだろうよ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 16:37:06.52 ID:v1lStJ6r.net
もう殺人罪で投獄された一歩が牢獄でひっそりと息を引き取ったエンドでいいよ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 16:47:18.58 ID:xySB+NkM.net
>>456
それはもう画太郎先生が地獄甲子園でやったからダメだよ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 17:13:53.60 ID:ZUaMreMl.net
>>453
長谷川穂積が「命の危険性があってもボクサーだったら正当防衛すらできんのか」って怒ってたやつだっけ?
その四人もわかってケンカふっかけたんだよな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 17:27:38.00 ID:gFHe/FFL.net
なお、手をだしてきた訳でもない未成年者を気絶するほどボコった元日本王者(笑)

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 17:29:03.07 ID:GkItQKtq.net
一歩も暴漢4人に襲われて反撃せずにボコボコにされて
「ボクサーだからって正当防衛も出来ないのか!?僕の求めてた強さって何だったんだ・・・」
って感じで惨めに息を引き取るENDでいいよ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 17:31:50.77 ID:cnJIMP2n.net
漫画のように全員ワンパンKO出来るならともかく実際は殴られた奴は逆上してしつこく食い下がるだろうしな
結局手出したらおしまいだ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 17:37:58.71 ID:idEj+ZFr.net
ドラゴンフィッシュブローの練習器具をチンピラに壊されそうになっても
甘んじてボコられた一歩なら理性を保ってる限り手は出さねーよ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 17:38:46.68 ID:AcW8UAOQ.net
比較的初期の一歩は木村のタイヤを蹴るヤンキーに絡まれても手を出さなかったというのに

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 17:39:58.21 ID:idEj+ZFr.net
>>461
たま〜につべとかで路上のケンカのKO劇とか上げられるけど
倒れなくても相手のチンピラは心がへし折れて完全に戦意喪失する
しつこく食い下がれる奴は間違いなく何かしらの格闘技の経験者

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 18:06:59.19 ID:Fg1nxDse.net
マガジンでこんな好き勝手やれるほど人気ある作品じゃないよな
マガジン編集たちの弱みでも握ってんのかね

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 18:43:40.28 ID:am9akNtD.net
今週はどうなったんだよ?
一歩の現役復帰みたい。

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 18:49:31.49 ID:1hqU8K40.net
「どうして誉めるんですか? どうして叱ってくれないんですか!?」

最初は「何言ってんだコイツ?」と思ったもんだが、よくよく振り替えってみれば案外不自然でもない
だってあのジジイと一歩が話す時なんて確かにいつもいつも、怒鳴るジジイとションボリする一歩だった
それが「今まで良くやった」だの、「いつか弟子を見てみたい」だの、「良い指導者になれる」だの…
ベタ誉めされる一歩から見たらまるで別人のようで、大層気味が悪いわな

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 18:49:36.80 ID:TPQ9NSgY.net
今週は2ページ目くらいでゴートKOされてそう

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 18:51:07.96 ID:owoiR98f.net
法律上は別段格闘家の拳が一般人の拳と区別して凶器に指定されてるわけじゃない
ただそもそも正当防衛は証明が難しくて過剰防衛等で有罪になりがちではあるが

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 18:52:04.66 ID:1hqU8K40.net
>>466
それはジジイが却下した
次回から鷹村の防衛戦だ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 18:56:54.33 ID:4SaZbmnQ.net
どうせ防衛戦なんて適当にやってワンパンで終わりだろ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 19:01:49.28 ID:xySB+NkM.net
>>468
どうせゴートもバカの一つ覚えのように右だか左だかの
大振りスウィングフックを連打して返り討ちにあうパターンだろうな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 19:03:58.94 ID:42F0PW6p.net
怪我させても叩かれるし殴られたり逃げても弱い弱いとなじられるって
格闘家は難儀な職業だな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 19:14:29.98 ID:idEj+ZFr.net
>>470
却下ってほどでもないだろ
今の一歩はブチャラティがボスを倒すと決めたときのナランチャと同じ
やるかやらないかは責任者の命令でなく自分の意思で決断すべきという状態

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 19:50:59.88 ID:UKcIq8IK.net
もう一歩は天津飯と戦った時のナッパみたいにパンチしたらガードした相手の腕ごと捻じ切るような人外パンチ打つボクサーになればいいんじゃないか
それならゴンにもリカルドにも勝てるだろ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 19:54:43.17 ID:AcW8UAOQ.net
>>475
復帰戦後に誰からも試合受けてもらえなさそう

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 20:28:57.37 ID:iY+P0by7.net
「強いってなんですか?」って
日本王者になってもわからないのはキチガイだよね

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 20:29:00.07 ID:bwClhoPZ.net
路上で襲われたボクサーは無抵抗主義を貫いたみたいだけど
加減して殴ってもダメなのか
加減ができないバカだと思われているんじゃねか

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:08:50.81 ID:gFHe/FFL.net
なお長与千種は

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:14:14.94 ID:owoiR98f.net
向こうの不当な加害から誰かの身を守る為に反撃したと証明できる場合は誰の拳であれ正当防衛は成り立つ
ただ当事者同士の証言しかないとその証明ができない
そこに身内ではない第三者が居合わせて襲った側の非を証言してくれるか一部始終を収めた動画でもないと

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:19:38.84 ID:2lM0SEqY.net
ジョージ先生は「強い一歩やれば読者なんてすぐ戻るさ!HAHAHA!」とか思ってそう

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:31:18.63 ID:hVbr93J2.net
ボクサーが素手の素人に反撃したら過剰防衛
凶器を持って攻撃したり複数で襲い掛かってきたら正当防衛になるらしい

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:35:50.94 ID:CooDQMXc.net
でも鷹村とか世界チャンピオンだけど普通に一般人殴ってね?

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:39:08.85 ID:xySB+NkM.net
ジョージワールドだと鷹村は絶対神だから何しても許されるんだろ
実際そんな感じだし

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:39:26.23 ID:iY+P0by7.net
鷹村はレイプ未遂で新聞に載ったのが一番ヤバイよ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:52:42.80 ID:sZ4X0aTm.net
>>481
そいつはできない相談でないかい?
なんせ描こうとすると手が嫌がるとまで言うんだから

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:53:12.08 ID:PFpY4Qlu.net
ジョージの分身が鷹村だよな

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:54:19.76 ID:N7ZPTDNR.net
泰平がマサルの弟って設定後から思いついたんだろうな
いじめられっ子がジムに来て似顔絵書いた時青木村なんの反応もしなかったし

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 21:54:58.78 ID:ZvwdxxMR.net
ジョージって人、六階級制覇したの?

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:00:37.66 ID:CooDQMXc.net
日本人で6階級制覇してる人なんていないよ
パッキャオとホーヤだけじゃなかったけ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:16:00.84 ID:xySB+NkM.net
>>489
減ページ王
休載王
引き伸ばし王

まあ三冠くらいはあるかな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:17:34.33 ID:bMg2Y/X6.net
>>488
まあ普通に似てなかったんじゃね
一歩も「上手すぎる!!」とは言ってたけど「似てる!!」とは言ってないし
実際美形過ぎて全然似てなかったじゃんw
ジョージの描いた村田だって言われなきゃ「新キャラかな?」思う程度で村田って分からないだろ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:34:17.63 ID:zpmxfrKw.net
>>491
・講談社最多発行部数
・週マガがジャンプ超えしたときの主力の一角
・マガジン史上最長連載記録
・減ページ王
・休載王座
・引き伸ばし王座
・連載ぶん投げ王(震災漫画どこいった?)

7階級制覇でございます

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:35:56.64 ID:xySB+NkM.net
・週マガがジャンプ超えしたときの主力の一角
これ無理があるにもほどがあるだろ!
元々マガジンってジャンプが一軍ならマガジンは二軍みたいなイメージあるのに

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:36:25.84 ID:mX5ys3KI.net
それでも青木村に何かしらの反応させとけよと思うがな
実際泰平が青木の弟は酷い後付けにしか見えないから無計画野郎と言われても仕方ない

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:41:34.71 ID:QaFeQ7ci.net
金田一が一億部超えてるんなら一歩は発行部数負けてるんじゃねえの?

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:42:12.97 ID:zpmxfrKw.net
鷹村さんの世界戦の相手

ブライアン・ホーク(アメリカ人・黒人・WBC王者)=鷹
ラリー・ベルナルド(アメリカ人・黒人・WBC3位)
デビッド・イーグル(アメリカ人・白人orヒスパニック系・WBC王者)=鷲
リチャード・フォックス(アメリカ人・黒人・WBC3位)=狐
リッキー・マウス(アメリカ人・黒人・WBC7位)=鼠
ロナルド・ダック(アメリカ人・黒人・WBC3位)=アヒル
ピーター・ラビットソン(アメリカ人・黒人・WBC5位)=兎
リチャード・バイソン(アメリカ人・黒人・WBA王者)=牛
マイケル・ゴート(アメリカ人・黒人・WBA・WBC1位)=羊

この世界、中量級はアメリカ人の黒人しかいないのか?
そらバイソンも今まで何人の同胞がこいつにやられたんだって言うわ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:42:49.79 ID:fJWu70V3.net
多分青木の弟というのは一応考えてたと思うが青木家子沢山はスーパー後付けだと断言できる
天才ピッチャーとかもだな
つーかどのキャラも後付けばかりだよな
鷹村とか普通に不良のチンピラだったと思うし

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:45:07.79 ID:zpmxfrKw.net
>>494
一応1990年代の一時期だけマガジンの方がジャンプより発行部数多かったんだぞ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:45:36.62 ID:bMg2Y/X6.net
しれっとレギュラー化した木村の存在こそ大きな後付けだったしなw

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:46:59.87 ID:zpmxfrKw.net
>>496
金田一9000万部
一歩9400万部

のはず

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:47:27.49 ID:zpmxfrKw.net
>>500
青木は最初からいたけど木村はいつの間にか平然とレギュラー化したよなw

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:49:55.52 ID:UQ4Ws1Zr.net
後付けといえば骨格先輩

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:50:58.18 ID:QaFeQ7ci.net
>>501
明日出るイブニングの表紙にでかでかと一億部突破と書いてある

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:52:10.14 ID:hVbr93J2.net
会長の孫だったら意味もあったが
あまりに不評で青木に押し付けたのかな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:53:35.50 ID:bMg2Y/X6.net
今更会長の孫なんか出てきたら鷹村が憤死するだろw

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 22:54:04.29 ID:sZ4X0aTm.net
>>501
講談社の大本営発表だが金田一事件簿シリーズ1億部、はじめの一歩シリーズ9500万部
共に先頃連載誌上で示された数字だよん

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:05:15.63 ID:FODkrrpm.net
金田一は犯人達の事件簿が200万部くらい行ったって聞いたぞ
こっちも類似作品やろうぜ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:10:47.14 ID:1/bKbSD6.net
鷹村の家族はマジでなんだったんだアレは

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:16:54.67 ID:1hqU8K40.net
リアルの「井上尚弥に挑んだ男たち」に倣って、完敗した連中が主役のエピソードが欲しい
つまり…

はじめの一歩 外伝
幕之内一歩に挑んだ男たち

インタビュー対象は藤原、沖田、李、唐沢、2トンだ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:16:55.44 ID:bwEtiJYB.net
>>507
残り500万部が今の死んでる売り上げでは重すぎる

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:18:53.02 ID:xySB+NkM.net
藤原さんは武勇伝にしてるよきっと
「俺昔ボクシングやっててさ、あの幕ノ内からダウン奪ったことあるんだぜ?」
「本当ですか兄貴!超スゲェ!」的な

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:20:13.41 ID:fJWu70V3.net
ジョージも過剰なまでに引き伸ばしてきたが後500万部がどうしても売り切れなかった

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:21:43.35 ID:FODkrrpm.net
幕の内って誰だよってなりそう
鷹村からダウン取った人は凄そうだけど

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:23:13.60 ID:bMg2Y/X6.net
>>510
このスレで局地的な人気を誇る速水さんは呼ばなくていいのか
信者が荒れるぞ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:24:25.85 ID:xySB+NkM.net
仮にも元日本王者なんだし試合観に来る連中や
ボクシングに多少なりとも興味あれば知ってる名前でしょーよw
幕ノ内一歩という名前も珍しいし

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:24:51.60 ID:wH+PB4ry.net
まぁ極限まで減っても500部くらいは売れるだろうから、9000巻くらいまで出せばいけるよ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:26:03.09 ID:fJWu70V3.net
井上は日本ボクシング史上のほとんど奇跡でもちろん世界チャンプだからそんなインタビューにも価値がある
一歩のどこにそんな価値が

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:27:15.14 ID:mX5ys3KI.net
ぶっちゃけスピンオフは有能な奴じゃないと務まらんしアシにそんな奴いる?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:29:51.66 ID:bMg2Y/X6.net
アシじゃないけど西本に思いを込めてクソミソに描いてほしかったwww

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:31:51.70 ID:lsohUqqg.net
宮田が土下座しないで一歩と対戦しちゃうスピンオフマダー?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:39:39.08 ID:i0gwRpfq.net
>>515
昇竜!

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:40:03.15 ID:zpmxfrKw.net
>>504>>507
もう一歩の存在価値ないじゃん…

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:55:34.25 ID:m/yoUmCf.net
>>521
口では偉そうなこと言っても勝てない勝負しないのが宮田くん

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/10(月) 23:56:29.41 ID:j+/t4V37.net
ネタバレ
ゴートが鷹村の真似してゴートの強盗野郎!と鷹村がキレる

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 00:00:21.23 ID:vZHIbbu0.net
そのクソくだらなくてつまらんギャグが俺を嘘バレか本バレか惑わせる

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 00:09:27.87 ID:1khkC7au.net
ウソバレだろギャグのクオリティが高すぎる。ジョージのはもっと無理やりで
意味の通らないものだ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 00:13:25.88 ID:m/HEBHQZ.net
>>509
とりあえず広げた風呂敷の一つだな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 00:16:39.43 ID:WhITUy3m.net
あの風呂敷は姉が栄養管理してくれてたとか
最後なんとなく兄の態度が軟化した時点でもう畳み終えてるだろ
あれから全然出て来ないから無意味になったけど戦後編くらいの短さでまとまってたらそれなりに効果的だった設定なんだよなあ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 00:19:40.43 ID:pic9MZaB.net
小さい風呂敷だけど新人王戦で一歩が板垣に万札かけたのは精算されたっけ?
一歩が思い出し青木村が取り立て鷹村が踏み倒すの楽しみにしてたんだが

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 00:23:46.85 ID:1ivC9GU3.net
兄が鷹村認めた時点であの話はもうストーリー上そこで完結なんだよな
その後家族出すって言ったら国民栄誉賞の話に絡めたり鷹村の活躍を喜んだりスキャンダルで怒ったりするだけで
その役割は会長がいるから別に必要ない

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 00:28:54.99 ID:yi+rKfGm.net
パンドラ疑惑とかいいつつ、もう猫ちゃんが出てきて、
「幕の内さ、全然パンチドランカーじゃないダニ」
といわせるほどの厚顔さがあるのだろうか

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 00:31:12.95 ID:WhITUy3m.net
次は近々鷹村が引退して実家のポスト継ぐとか言い出した時にようやく生きて来る設定なのかもな
姉や弟に「お疲れ様」とか言わせてきれいにまとめる

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 01:05:16.16 ID:NPt3OvQv.net
鷹村の網膜剥離疑惑はどこへ消えたの?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 01:07:27.09 ID:aZqCxDav.net
時期が来たら悪化する予定

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 01:22:25.21 ID:vZHIbbu0.net
ジョージ「目玉にペン入れ忘れただけンゴwwwww」

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 02:18:53.94 ID:T3rr+Fhi.net
>>531
あの家族は金輪際出ないだろうな

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 03:50:35.46 ID:rRNNVLwl.net
金田一の1億超えで窮地に立たされる森川ッッ!!!

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 04:10:40.13 ID:L6eIvj3/.net
鴨川ジムはなぜWBCのランクばかり狙うんだ
鷹村も一歩もそうだよな
プロボクサーがあの5人だけで増えないってのもおかしい
フィットネスクラブ感覚で来ている奴らしかいねえのかよ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 04:42:40.07 ID:6NRdBj0b.net
テクニカルノックアウトは3ダウンを奪っての勝利のことかと思っていたけど
レフェリーストップも含まれるのか

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 05:44:58.75 ID:1ivC9GU3.net
青木の舎弟2人ってどこいったんだっけ
デブとのっぽの

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 06:18:07.23 ID:4kH7Qn8g.net
上杉達也がボクシング続けていた場合のストーリーはどうなっていたのだろうか

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 06:18:33.64 ID:NPt3OvQv.net
青木のラーメン屋で働いてる
結構、料理人の才能あるらしい
バイトなのか舎弟だから無給なのかは謎

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 06:47:02.66 ID:j+t3H9HO.net
バイトだろ。最初の頃で言ってたし

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 06:52:16.88 ID:j+t3H9HO.net
ごめん青木本人と間違えたわ。た

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 07:10:01.95 ID:VyrehBMg.net
>>539
森川「他のプロボクサー出して時間稼ぎしていいの?よっしゃ!」

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 07:12:38.27 ID:JViG9w7d.net
>>539
泰平か鉄太郎がリカルド倒すんだろ
100巻くらいかけてなw

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 07:38:07.97 ID:PnYuY+o6.net
バレ


鷹村のタイトルマッチ開始
挑戦者のゴートとまずは左の打ち合い
左の差し合いで鷹村が負けて被弾
挑戦者は鷹村のエンジンが上がる前にいく作戦
鷹村飛び込むもショートアッパー さらにショートフックも貰う
間を置いた鷹村が静かにガードを顔の位置まで上げて次週

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 07:41:43.88 ID:PnYuY+o6.net
鷹村戦でいつも思うが
あっさり負ける雑魚モブばっかでも
一歩やその同格連中じゃ歯が立たない強敵やろ
鷹村強く描写したいせいで主人公含め他が本当に小物過ぎる

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 08:01:24.18 ID:Ef8pyR9g.net
腕相撲だと一歩と鷹村ほぼ互角で
鷹村のパンチはミドル級の選手をワンパンKO
対して一歩の全力パンチをまともに食らっても全く効いてないゴンザレス
ゴンザレスの耐久力すげぇ!

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 09:01:57.04 ID:Z5HV0DRM.net
>>548
パンチ喰らいすぎじゃね?

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 09:24:19.02 ID:Omvd58JR.net
素人です。打ち切り騒動から、一歩が椅子だしになったりして、その後現役復帰してKO負けしたところまでは
知ってます。その後今、どんな感じでしょうか?展開

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 09:36:47.58 ID:wwyH9AVi.net
未来から来た素人じゃな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 09:42:24.23 ID:8mWig5/e.net
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`)  素人に毛が生えたレベルやね

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 09:54:35.26 ID:x8Fmom2m.net
>>552
素人の箇条書きです

・一歩は引退してトレーナーになり弟子が出来ました
・殴ってしまったので反省も込めて弟子と一緒に丸坊主になりました
・間柴が青木の因縁の相手の伊賀をフルボッコKOしました
・その試合を見て一歩は今頃「ああしてれば負けなかった」と後悔してます
・一歩に毛が生えてきた季節、今鷹村の試合が始まりました

なんか忘れてる気がするけどまぁどーでもいいことでしょう

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 09:55:40.34 ID:x8Fmom2m.net
ああそういえば

・宮田君は今だ減量で苦戦してます
・一歩に会いに来て、本当にパンドラなのかと、試合したがってます

こういうのもあったね

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 10:31:29.34 ID:O/pcx4P/.net
唐沢→ゴンザレス→リカルド
くらいまでちゃんとやっといてリカルドに負けてから一時引退→復帰を決意
って流れにしといてくれたらよかったのに・・・
引き伸ばすなら世界チャンピオンになってからでもよかったのに・・・

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 10:39:16.72 ID:t5dy/hVg.net
>>548
アンタ毎週のように前日朝にバレ投下してるけど、ちゃんとマガジン買ってるのか?
もし訴えられても知らんぞ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 10:41:29.35 ID:BsmKUzCz.net
>>542
そりゃ余裕で世界王者になるでしょ
一歩と違って優秀だし

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 10:57:56.50 ID:PnYuY+o6.net
>>558
早売りしてるからね
まぁそんなん言われたら怖いし来週から辞めとくわ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 11:18:18.39 ID:wwyH9AVi.net
バレあると立ち読みの手間省けるから来週以降もたのむで

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 11:32:11.16 ID:52p6WPGh.net
>>554
俺はハゲじゃないぞ

絶対にだ!!!

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 11:34:14.65 ID:NvhzNGfr.net
>>548
ゴートはザコだと思ってたから鷹村が苦戦気味で週をまたぐのは意外だった
しかし、それ以上に今週でもう試合が始まってるのが意外だった
やっぱり試合の場面描いたほうがマガジンの売り上げ上がるんだろうか?
それはともかく、今回の対戦相手はゴートだから八木ちゃんの助言で鷹村が逆転するとか、そういうギャグ的な試合になりそうな予感がするわ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:03:08.11 ID:wwyH9AVi.net
実はゴートちゃんはパンチが来ると目をつむってしまう癖があって
メェメェ〜タラッタ タラッタ♪でボコる展開とかでいいんじゃね

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:06:39.47 ID:BsmKUzCz.net
>>560
バレあると便利だからこれからもやってくれ
てかバレなんてどこでもやってるから訴えられるとかないだろうし

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:13:27.23 ID:iAcFRdOW.net
また左一本でKOでもするのかな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:14:21.10 ID:PnYuY+o6.net
セリフの書き起こしとか画像うpとかはせず
概要だけにしてたからいけるかなぁとは思ってたけど
でも向こうの捉え方次第なのは確かだし指摘もごもっとかなって

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:14:23.80 ID:0Z93cQaU.net
こんなとこのかいつまんだバレまで相手したら権利者がドランカーになる

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:20:15.02 ID:/mv4haEI.net
>>560
そういうことだったか
しかしまぁ、それが無難だな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:24:54.64 ID:SN3P183f.net
仮に長期ラウンドになっても話数多くなるなよ。ダイジェストで3ラウンド
5ラウンドとかにしてくれ。
そこそこくらってガード上げて終わりは長引くイメージしかない

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:41:32.34 ID:8VmXhFGy.net
金田一の記録達成によりジョージも頑張るだろうと思う奴もいるだろう
しかし断じて否
単独記録と形だけの週刊誌連載記録にしがみつくしか無くなったので時々前に進むと見せかけつつのらくら引き延ばすよ
2年で一歩復活するかなぁ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:43:53.60 ID:wdgRAzOg.net
スパッと防衛戦終わらせて欲しいけどまただらだらと長引かせそうだなこりゃ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 12:59:37.83 ID:fJJbLVR/.net
試合がすぐ始まったことで、
『おお、森川すげー!今回は引き延ばしやめて頑張ってるな!』
と、毎度すぐ騙される奴のカキコミが殺到するんだろうなあ。翌週にはまたダラダラが始まるというのに。

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 13:19:52.92 ID:wdgRAzOg.net
普通の事をやったら褒められる状態になってるんだよな
漫画家なら恥ずべき事だけどジョージからしたらもっと褒めろと踏ん反り返ってそうだ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 14:12:39.34 ID:wwyH9AVi.net
むしろもっとどうしようもない引き伸ばしを徹底的にやって欲しい
もうそれくらいしか見どころの無い糞漫画なんだし

「小島戦の試合前〜最初の一撃」+「猿戦のねっとり泥試合」
を融合させた、究極の引き伸ばし糞試合をいつかやってくれ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 14:24:04.89 ID:FhJ43bxJ.net
>>552
引退後に復帰はしていない

ゴンザレス(世界2位)に敗北→パンチドランカー疑惑
→疑惑を抱えながらひたすら鍛えて新型デンプシー開発
→再起戦でゲバラ(フィリピン王者)に逆転負け
→一歩、現役を引退→セコンドとしての参加を求められる
→不良少年の泰平と出会う→泰平をビンタでKOして泰平が一歩に弟子入り(今ここ)

たぶんこの中のゲバラ戦の負けを引退・復帰後と勘違いしてるんだろう

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 14:32:12.55 ID:O765HyCx.net
結局ゴートが強盗だのいうダジャレが本バレだったのかどうか気になるなw

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 14:58:40.33 ID:ZM2lcDfp.net
ネタばらしなんて早売りを読む以外に方法があるの?
発売日がちょっと早い地域があることなんて常識だよね

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 15:10:28.01 ID:O765HyCx.net
前に長期にわたってバレ師してた人は火曜朝どころか月曜の夜には流してたしな
転勤で早売り地域離れることになったから引退するって言ってたけど

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 15:55:17.77 ID:ns874yb6.net
>>548
こんなやつより絶対重量級版のリカルドの方が強いだろ
ジミシスファーにボコボコにされる時よりもっと未熟な宮田にパンチ当たらないくらいだしなあ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:18:31.03 ID:BsmKUzCz.net
この露骨な鷹村無双は何時まで続けるんだろうか
今の鷹村はバキ並に作者補正しか感じないから萎える

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:32:34.34 ID:dhMOaG5w.net
むしろミドルに上げてから苦戦しかしとらんだろ
弱くなりすぎとしか思えん

イーグル(半殺し、負けてもおかしくなかった)
ダック(10ラウンドかかった)
ラビットソン(ラビットソンが気まぐれ起こさなかったら負けてた)
バイソン(半殺し、負けてもおかしくなかった)

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:35:48.57 ID:BOTylqHa.net
俺の知る限りだとマガジン土曜日ジャンプ木曜日に並ぶ店が最速
ジャンプのバレを画像付きで水曜日に貼ってた人がネ実あたりにいたけど印刷だか流通関係の仕事してる人だったな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:41:07.09 ID:95rm8kSV.net
>>582
ラウンド数としてはダックが最長?
劇中の客目線ではダックやラビットの方がイーグルより強く見えてそうだな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:43:31.84 ID:wwyH9AVi.net
兎は変な色気を持たなきゃ判定勝ちできた
牛はタオル空中キャッチされてなきゃ勝ってた

鷹村守 と書いて ラキ珍雑魚 と読む

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:43:57.73 ID:dhMOaG5w.net
>>584
ラビットは12ラウンド残り1分でラッキーパンチが入っただけなので
長さ的にも強さ的にもラビットが一番という事になるw

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:47:17.71 ID:BsmKUzCz.net
>>582
鷹村は元々日本王者レベルでも苦戦する力量だから世界レベルだと厳しくて当然じゃね
それなのに補正で強引に勝たせちゃうからおかしい

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:48:25.75 ID:O765HyCx.net
>>581
ここまで来ると一歩復帰の捨て石になるとしか思えない流れだけどな

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 16:55:25.11 ID:52p6WPGh.net
>>588
俺はハゲじゃない

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 17:00:03.37 ID:NvhzNGfr.net
>>582
バイソンの次に一瞬で勝った相手いなかったっけ?
動物名忘れたけどw

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 17:00:13.61 ID:BOTylqHa.net
今年で連載30周年を迎える人気ボクシング漫画「はじめの一歩」を冠したフェザー級トーナメントの締切が今月13日(木)に迫っている。
優勝賞金は100万円。
A級ボクサーに出場資格があり、予選を8月27日、準決勝を11月19日、決勝を来年2月に予定。タイトル挑戦の近道になることはもちろん、原作を絡めた様々な企画もあるだけに、選手は名前を売る絶好のチャンスと言えそうだ。

■はじめの一歩30周年記念フェザー級トーナメント
出場資格/A級ボクサー
開催階級/フェザー級
試合形式/計8名によるトーナメント。予選6ラウンド。準決勝、決勝8ラウンド。
会場/後楽園ホール
日程/予選8月27日(火)、準決勝11月19日(木)、決勝2020年2月予定※一部変更になる場合あり
優勝賞金/100万円
申込締切/6月13日(木)
組合発表/2019年7月上旬
注意事項/参加申込人数が多い場合は、ランキング、プロ戦績、KO率、勝率、アマチュア戦績を重視し、トーナメント出場選手を選考。
申込方法&問合せ/FAX050-3730-2544、Mail:info@danganboxing.com

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 17:27:21.30 ID:DgbgdeL1.net
コンビニではじめのベストバウト集を見かけたが猿戦のどこがベストバウトやねん

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 17:59:26.32 ID:QD5ZnFNh.net
>>592
発売順の根拠にしたのが20周年記念のベストバウト投票だからな
当時ウォーリー戦はまだ導入部だったから読み手の感触は悪くなかった
(投票期間に連載中の試合では初のランキング入り)
というか大分前にランディー戦の発売時点でもうどこがベストバウト集だと叩かれてたぞ
(10年前の投票時には直近の完結した試合だったため5位に食い込んでいて発売順も早かった)

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 18:01:22.71 ID:d8d/9ZNo.net
一歩は仲台へ移籍して復帰すればいい。
板垣とも試合できる。

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 18:02:16.27 ID:VoKfHY14.net
ジジイにとってはベストバウトだろう
若い頃の因縁再びだったのだから
…あ、鷹村vsホークの時は気づいてなかったからノーカンね

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 18:08:31.08 ID:7oJ8VW4u.net
もうどれだけ糞化していくのかを楽しむ漫画だよ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 18:24:38.08 ID:1ivC9GU3.net
>>543-544
あの2人って確かエリート高校のボンボンなんだよな
今は多分大学生ぐらいか、道楽で尊敬する人の下でバイトするって最高の生活だな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 18:34:38.23 ID:V0mEFPAT.net
青木のラーメン屋3号店を任せられるんじゃね
で欽泰が入れ替えで本店のバイトになんだろ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 18:40:39.88 ID:u7VxuBDj.net
この漫画、終わり方がわからなくなったのかもな。

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 19:06:15.84 ID:kW1EYFX1.net
今回の試合で大事なのは鷹村の右目の視力がないのが確定することだろ
それだけなんだからさっさと終わらせろ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 19:16:44.64 ID:90iElcDV.net
>>584
ラビットの12じゃない?
てかあの時のギャグで終わったけど本当にもうすこしで負けそうだったんだよなあの試合

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 19:42:27.20 ID:1ivC9GU3.net
>>600
視力があるのは確定してねーか
会長の指の数見えてたし

多分症状としては視野が狭まってるんだと思う
だから広角から飛んでくる大振りのフックが見えない(バイソン戦)
で、両目の視野の差が顕著だから距離感も微妙に狂ってる(ピーターソン戦)

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 19:49:12.17 ID:V0mEFPAT.net
まじめな考察は無意味ぃ…
森川の気分と無思慮な妄想が全て

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 20:07:37.86 ID:yi+rKfGm.net
あれだけ、ワイルド過ぎるスイング当てられまくって、
なんらかの異常を感じていないというのが
分からない
会長は一歩の異変に愕然としていたじゃんか

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 20:09:41.30 ID:BsmKUzCz.net
網膜剥離疑惑からあっちの世界でも二年くらいたってるからな
その間症状は悪化し続けてるのにそれでもバレないって
ジジイも一歩も鷹村に興味ないんじゃないかって思える

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 20:09:51.36 ID:lGTknF6J.net
>>602
ジジイは確認する時毎回指の数が決まってるとかってなるかもしれん

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 20:18:31.82 ID:PqSkY8PI.net
>>605
現状鷹村は30歳になっててイーグル戦からなら4年くらい経ってるはず

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 20:19:12.27 ID:u7VxuBDj.net
「見えてる?」
「いや、見えてない。」
これの繰り返しが始まる。
覚悟しておこう

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 20:25:35.11 ID:ns874yb6.net
触られただけなのに腹破壊されるウォーリー
おもくそブン殴られたのに平気なゴンザレス

どうして…

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 20:56:27.95 ID:XwZOfSU+.net
それと千堂の握り拳は念能力でも関係してるんじゃないのとしか

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 21:04:13.46 ID:dAOpWnQH.net
前回は鷹村が見様見真似でフリッカージャブ使ってみたら
熟練の対戦相手よりも使いこなせたんだよな
馬鹿じゃねえの

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 21:08:02.51 ID:PNRs51vL.net
金田一って電子書籍を含めると何部売れてるんだろう
はじめの一歩は電子書籍を含めると何部売れてるんだろう

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 21:19:10.08 ID:ag5phRjP.net
鷹村が目が見えてないの隠してボクシングやり続けるって逆にダセェなって思う
時代に合わないというか

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 21:33:33.74 ID:wdgRAzOg.net
フリッカー自体は一歩世界じゃ牧野ですら使えるし別にって感じ
とは言えバイソン戦自体が糞なのは変わらんけど

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 21:42:39.00 ID:BOTylqHa.net
はじめの一歩自体が糞

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 21:46:25.36 ID:u7VxuBDj.net
オレがフリッカーやっても
ヒュンヒュン言わないんだが…

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 21:57:55.04 ID:IC60ZLpg.net
>>616
口でヒュンヒュンって言いながら殴るんだよ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 22:21:09.68 ID:1ivC9GU3.net
>>613
作中時間では今99~00年くらいだからギリギリ…
現実でも鬼塚が答え暗記して視力検査クリアしてたらしいし

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 22:23:02.40 ID:BOTylqHa.net
さすがグレートティーチャー!

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 22:35:35.00 ID:O91HE0k8.net
バレ

煽り相撲と戦いたいやつ等集結!!

1P目闘技場に集まってるスクネと爺とバキと克己と花山と独歩と渋川。爺「仰るとおりだ宿禰くん」
2P目爺「古代相撲における力士」「この四名に、加えて範馬刃牙、揃う五名は」
3P目横一列に並んだバキ達五人の姿。爺「紛れもない「名力士」たちだ」
4P目スクネ「よ〜〜くワカります、軽量を補う技量をそれぞれが備えている」爺「さすがじゃな宿禰くん、なァ親方・・・」
5P目ぬぅ・・・と出てきた金竜山。バキ「あ・・・」金竜山がガッと柵を掴む
6P目バッと飛び越えてからザッと着地する金竜山。金竜山「一目で力士と断定したーー宿禰くんも宿禰くんだが」
7P目金竜山「一目で力士とワカらせる5名もまた、生半ではない」サク・・・と歩く金竜山
8P目金竜山「徳川さん」「ちょっとオモシロイことに・・・」国技館に場面転換
9P目理事長「コダイズモウ・・・?」金竜山「原点回帰、立ち帰るのですよ、古に・・・」
10P目金竜山「こちらの土俵に立つ」ミリ・・・と葉巻吸ってクソうざい顔で煙を吐き出す金竜山「とはいうものの・・・そもそもこちらの土俵には、土俵がないのですがね」
11P目地下闘技場の図。金竜山「ブ厚い木の柵で閉ざされた八角形・・・」「「決まり事」は単純を極める、2人の男が柵に入り、一人だけが帰還する」
12P目手のひらに拳をパンッと当てる金竜山「殴る蹴る突く打つ叩く、投げる放るまた叩く、捻る捻るまた打つ絞める」「さてーー今の大相撲ーー」
13P目金竜山「そんな現場へ降り立つーー剛の者が果たしているかどうか」理事長が手を上げる。金竜山「はい?」理事長「物言いだ」金竜山「はは・・・」
14P目理事長「まるで力士が殴り合いに怖じける、臆病集団かのように言ってる」葉巻スパァする金竜山。理事長「「綱」まで張ったアンタがワカらんハズないだろう」
15P目理事長「「幕内」に殴り合いに怖じける力士など、一人もいねぇよ」ニィと笑う金竜山。理事長「世界に幾つの格闘技があろうと」
16P目理事長「頭と頭を全力でぶつけ合う、そんな格闘技がどこにあるーー?」金竜山「ありません」
17P目理事長「幕内平均体重実に160キロ超」「鍛え上げた肉の塊その全てを全身全霊でぶっつけ合う!」
18P目金竜山「ぶっつけ合います」理事長「怖じけるかね・・・今さら殴る蹴るに怖じけるかね、八角形の土俵とやら」
19P目理事長「喜んで上がらせてもうらぜ!!!」(誤字っている)
20P目地下闘技場に場面転換。金竜山「敗けるハズがなかろうと」「彼等は本気で思ってます」

煽りVS大相撲、勃発!!!

巻末コメ理由は問わない、「体罰の一切を禁ず!」って、まるで警察のいない国家のようだ。

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 22:36:58.32 ID:vZHIbbu0.net
ジョージが20ページも描くわけがない、よって嘘バレ(真顔)

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 22:44:24.98 ID:u7VxuBDj.net
一歩がボクシングで異種格闘すれば
面白くなる。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 22:49:09.18 ID:VoKfHY14.net
読んできた
Round 1265 ゴートの実力
先頭ページに「祝!講談社漫画賞特別賞受賞!!」の文字を確認

会見が終わり帰路につく鴨川一行
最後尾の泰平&金田は荷物持ち(それぞれケースに入ったWBA,WBCベルト)
一歩「セコンドは前の三人(鴨川、八木、篠田)がやってくれる。僕たちはその後ろで待機、サポート部隊だ。リングコスチューム、ベルトの上げ下げ、水や氷の補充。大量に使う事態になるかもしれないからね」
泰平&金田「(大量に使う…事態…)」
一歩「サポートとはいえリングサイドで見れることを幸運に思った方がいい。あの人は日本のエースであり、世界中から注目されている特別なボクサーだ」

翌日…国技館
ゴートは篠田曰く「アウトボクサー寄りのボクサーファイター」で、実況曰く「左の名手」(と言ってもサウスポーではない)
そして試合開始

ゴートの左の速さは尋常ではなく、鷹村は差し負け顔面にもらう
鴨川「鷹村のエンジンがかかる前に制御しようという腹じゃ。勇敢にして効果的!」
何とか距離を詰めようと、鷹村は側面から接近を試みる…が、ゴートは右ショートアッパーで迎撃。これまたクリーンヒット
その後も鷹村は攻められず、ゴートの左がヒット

そこで鷹村は意外な構えを取る
板垣「ガードを上げて固めた…」
青木「余裕がないってことか!?」
金田「ど、どうなるんですか!?」
一歩「……。」

つづく(全18P)

巻末コメント
出てきたよ 大人になった カブトムシ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 22:58:18.10 ID:BOTylqHa.net
漫画が糞なんだから巻末のコメントくらい真面目に書けよクソムシ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:00:02.89 ID:JViG9w7d.net
鷹村は今までも割と苦戦してたこと多いけど強いってはっきり認めてたのはホークくらいだった気がするがゴートは本当に強そうだな
いつものワンパンKOもありえるけど

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:02:57.81 ID:vZHIbbu0.net
おかしいな
いつものジョージなら帰路で1話
翌日控室までで1話、リング入場で1話、ゴングまでで1話くらい使うはずなのに
中身変わったか?

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:05:51.75 ID:JViG9w7d.net
>>626
間柴vs伊賀もそうだったけどバトルのテンポは良くなったな
肝心の主人公の扱いがゴミ過ぎるが

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:09:34.41 ID:vNYfRHky.net
やはり金田一の記録達成で多少は動揺してるのかも
でもすぐに元に戻りそう

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:11:29.58 ID:VczCY19l.net
烈がボクシングをやった事がある
足を失ったとはいえ強さのデフレが酷かった

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:14:34.43 ID:wdgRAzOg.net
ジョージにしては珍しく最近減ページと休載してないな
まあこんな当たり前の事で図に乗られても困るんだが

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:14:48.79 ID:FiBjfM4u.net
世界タイトルを左一本で防衛して宇宙タイトルに挑戦するんだろ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:16:22.63 ID:8rGZ2UnS.net
いやまぁ何だかんだ言ってジョージも50過ぎてるわけだし
年齢的な体力を考えたらしょうがないだろ
ましてヒロくんと比べるのは酷というものだ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:32:03.40 ID:PqSkY8PI.net
>>630
以前に比べれば18ページの回は増えてるかもしれないが休載は違う
3月のアベマ出演で休載はローテーションで決まってると言い訳しておきながら
4月には明らかにローテ外の休載を増やしたからな

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/11(火) 23:39:42.02 ID:dwMuagPv.net
こんな休載減頁の常習犯の分際で、よくまぁ瓦礫漫画を同時にやるとか言い出したもんだ
それを許した編集も脳ミソ腐ってるとしか思えん

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 00:09:08.26 ID:p9De29bC.net
数ヵ月後の30周年記念号に合わせて一歩復活だろ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 00:12:07.48 ID:G7Afv9IZ.net
>>626
引き延ばすためのネタすら尽きたかも

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 00:13:38.37 ID:n7HmQnUh.net
>>582
バイソン戦の次、一歩ゲバラ戦の後にリカオンていう奴とやって秒殺してる
リカオンてどんな動物か調べたら咬ませ犬っぽい犬だった
今の相手が生贄の代名詞的な山羊だから楽勝だろうな
ちなみにラビットソンには苦戦したっぽい感じするけどリーゼントが崩れなかったからダメージはさほどでもなかったんだろうなw

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 00:28:38.33 ID:ZwuBP/s+.net
>>623
特別賞って名誉〇〇みたいな老害への忖度だろ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 00:50:07.37 ID:nZPznnMw.net
俺もそう思った
特別の何が特別なのか明記されてないとこがミソだよな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 00:52:24.32 ID:61pEB+Jo.net
最近は18ページが内容はともかく増えてきていいね

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 00:54:10.18 ID:PE9i58qu.net
この前何周年だったかの配慮賞なんじゃね
当たり前のページを掲載しただけで評価される作家

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 00:57:22.92 ID:63BgrrD/.net
これだけ好き勝手やっても特別扱いされてるって意味ではぴったりの特別賞

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 01:01:19.74 ID:63BgrrD/.net
>>641
不登校のヤンキーが授業に出ただけで褒められるみたいなものだな
漫画の内容で評価されないといけないはずなんだけど

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 01:19:16.58 ID:x/cqrtmI.net
>>637
山羊は生贄っぽいイメージもあるけど悪魔の象徴・悪魔の遣いでもあるからな
ほんでWBA・WBC1位という最強の挑戦者で、ミドル級最後の対戦相手

今回の試合で鷹村について何らかの動きが


あると良いなぁ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 01:20:00.16 ID:bQC2lLCY.net
こんな老害とっとと打ち切りゃいいのに
甘やかすからどこまでも醜態晒し続けることになるんだよ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 01:32:03.91 ID:mn+eRIYo.net
>>645
お前が読まなければいいだけの話

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 02:12:45.44 ID:tHMFP4FK.net
鷹村はなんでフリッカー使わないの?

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 03:35:51.02 ID:9SnufUWK.net
>>637
ラビットにはひたすらアウトボクシングに徹されて攻撃当たらずポイント負けしてただけだからダメはなかったと思う
ぶっちゃけそれが一番の鷹村攻略法なんだろうが

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 04:50:07.35 ID:0MCaNJQ/.net
とっくにはじめの一歩は殿堂入りしてそうなのに、中途半端な賞あげるところが講談社がアスペなのが分かる

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 04:59:21.29 ID:gt5z7+UN.net
一歩がやっぱり左なんだ。って思いを馳せるだけのエピソードだな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 05:56:42.99 ID:k8I1JIZK.net
一歩「あの左をあんなあっさり攻略するなんて…
これが人外…よく…わかりました」

復帰する?復帰しない!

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 06:07:51.92 ID:9SnufUWK.net
一応一歩ってバレットや飛燕みたいな左使う選手を倒してきてるのにな...

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 06:22:13.86 ID:f9HsUS6W.net
つか前回の間柴伊賀戦から何日たったんだ?髪の生え具合といい服装と言い
春頃になってないと半袖なんて着ないだろ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 07:02:43.95 ID:oPZDtInj.net
階級の名称変更はしないままなのかな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 07:12:15.02 ID:E2Tn1iOd.net
鷹村は減量失敗か王者相手じゃなければ苦戦しないしゴートも来週にはリングに沈んでそう。

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 07:38:09.00 ID:lFPVc5zJ.net
目瞑った状態で倒されたイーグルさん

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 07:49:26.92 ID:7Hvqui4X.net
左ジャブも左目もいらないって結論が出て来そうだな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 07:51:44.42 ID:/OumG/QZ.net
鷹村はコンビニ強盗手配犯

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 07:52:51.35 ID:2mHk86ET.net
早く試合開始した分、減ページ、休載、内容無しの嵐が来るから見とけ。

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 08:03:25.32 ID:0a3bB7OV.net
鷹村のデンプシーくるー

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 08:47:43.89 ID:ry+2C2CU.net
珍しく後方位置だったから休載かと思た

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 08:50:31.17 ID:R/Wz/J75.net
今週も一歩掲載しているやん
よかった
連載が長いと富樫という反面教師をまねする大御所多いよな

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 08:53:47.19 ID:R/Wz/J75.net
マガジンは掲載順にジャンプと同じ意味はないだろ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 09:16:12.64 ID:9kM2/Fb1.net
>>646
とっとと退場しろよ、糞森川

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 09:56:27.69 ID:e6NR4UBh.net
復帰させてください
ダメぢゃ
これの繰り返しで一歩のボクシングへの熱を高めていく感じになっていくんだろうな
再起戦はまだまだ先になりそうだ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 11:04:17.02 ID:Z7CfSlr/.net
何か最近テンポ良くなって面白くなってきた気がする
井上尚弥のパヤノ戦みたくワンツーのみで終わらせそう

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 11:24:31.70 ID:d7nTBveB.net
テンポよくなってるもクソも
主役の一歩は引退したまま2年も経ってるんだけど…
脇役の試合やってるだけで本筋はずっと停滞してる

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 11:39:13.17 ID:WRAa2VPt.net
どこが停滞してんの?後退してんだ!

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 12:00:11.84 ID:jKHfIgil.net
復帰する?しない
復帰する?しない
で1年はやれるな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 12:04:18.35 ID:UvbLjNW4.net
そういや伊達の息子ってもう出てこないのかな
あのお兄ちゃんは弱虫だよ!が正しいことになっちまったけど

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 12:35:29.36 ID:YGce1/AS.net
今の一歩には無理ってだけだから
いつになればって?それは恥ずかしくて言えねえ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 12:41:23.90 ID:iDoXOOsB.net
先週の会長と一歩のやり取りを体現して一歩の現役復帰を促す為だけの試合だな
正にスケープゴート

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 12:52:19.08 ID:ve6mf7i2.net
左主体の挑戦者がワンパンされて一歩愕然
「左って一体…」

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 12:58:54.56 ID:QWkNG/6h.net
バイソン戦の左を払いのけてのカウンターか右を狙い打つのかな

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 13:01:06.67 ID:HqalJb34.net
わざわざ対戦相手を左の名手にしたんだからそこら辺の話になるんだろうな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 13:09:45.80 ID:RXSyrzn9.net
何となく一歩の戦法を真似するような
結局一歩の見解は的外れと
それはそれでもうどこに行くのかだけど

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 13:17:49.26 ID:vPLeqEJS.net
>>669さんジョージを理解していない。奴なら五年は引き伸ばしますよ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 13:25:32.91 ID:d7nTBveB.net
左主体でもダメデンプシー主体でもダメならもう何やっても駄目だな
ボクシング止めて正解だった

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 13:40:39.88 ID:uUHTJ9yl.net
>>678
体幹を鍛えてスパアマ状態にして斧(右ショートフック)でゴリ押しすれば全て解決する

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 13:54:11.57 ID:2zsR7nFa.net
つかジジイにあんな反論させるならデンプシーロールでもうちょっと勝たせとけよ
確か沢村戦が最後だろ(劇中じゃ1995年で連載されたのは2000年頃)

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 14:01:36.08 ID:HqalJb34.net
これで左は駄目やっぱりデンプシーって流れにしたいんだろうな
まあゲバラにカウンター取られてる欠陥技の印象は全く拭えんぞジョージと言ってやりたいが

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 14:02:22.24 ID:dK2Q9WNo.net
なんか最近話のテンポは良くなってきたけど、何か中身がない。出来の悪いダイジェストを見てるような感じ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 14:43:40.07 ID:Bn+f+C5J.net
大阪のガキ共もそろそろプロライセンス取れる歳なのかな

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 14:57:05.04 ID:RXSyrzn9.net
小学校高学年には見えなかったがでも泰平とそう変わらんのも事実か
足踏みっぷりが酷い漫画だ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 15:02:55.53 ID:qjy5podW.net
もう何描いても文句しか言わない連中ばかりスレに残ってる気がする

間柴戦の決着もはじめボロクソだったのが他のスレやtwitter等で好評だったの見て
「今回は認めてやる」みたいな意見増えてたし

今まで散々期待を裏切り続けてきたジョージが悪いのは確かなんだけど

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 15:23:41.49 ID:TcY9RIg6.net
いや、最終回描いたら文句言わんどころか褒めちぎるけどな。

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 15:56:53.76 ID:DNd3geCH.net
講談社漫画賞に特別賞なんてあるの初めて知ったわ
優秀なネタ漫画の彼岸島にもこの賞あげなよ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 16:28:02.70 ID:3Kw49HS+.net
>>685
>もう何描いても文句しか言わない連中ばかりスレに残ってる気がする

2d、外道、猿戦あたりが糞過ぎて感覚麻痺して真柴の試合が面白く感じてるだけでしょ
あんなレベルの試合で否定的な意見なしで絶賛されてたら言論統制か洗脳を疑うわ
この糞漫画の中では面白い方かも知れないけど他の漫画と比較したら糞

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 16:40:41.86 ID:4Bsdnlcg.net
そもそも間柴と伊賀なんて脇役同士の試合なんてどうでもいい
観戦してウジウジしてるだけのクソハゲをなんとかしろよ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 16:43:51.88 ID:ZwuBP/s+.net
>>687
ネタ漫画で賞?

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 16:51:10.65 ID:PE9i58qu.net
テンポよく終わることを改めて評価されるってどんだけだと

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 17:23:24.08 ID:nZPznnMw.net
>>690
なめてるやつで賞だな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 17:23:39.56 ID:d7nTBveB.net
そりゃまともな連中はとっくの昔に見限ってるからな
後に残ってるのは叩きたい連中ばっかでもおかしくない

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 17:49:05.14 ID:C4lnpssG.net
>>692丸太賞

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 17:49:22.49 ID:+JGShOTJ.net
間柴の試合さあ
相手は反則誘って勝つつもりだったんだぞ
対戦相手のレベルとしてゴミだろ
何が良かったんだ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 17:51:56.13 ID:eUBXErrJ.net
ゴミをさっさと処理したとこじゃね

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 17:55:50.20 ID:5gmrQwcG.net
>>688
刃牙と比べたら五分

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 17:57:42.78 ID:3Kw49HS+.net
はじめの一歩においてバレない反則は高等技術だからな
バレなきゃ何してもいいって発想が完全に特アのソレだね☆

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 18:10:25.40 ID:8g+TU7KE.net
真柴の試合は意外なほど短く終わったわけだが、今回の山羊戦はいつまでかかるんだろうな?
お盆前までに終われば上等と見てるが

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 18:17:57.25 ID:nZPznnMw.net
>>694
丸太賞は彼岸島が受賞するからNG

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 18:18:34.77 ID:M6U5y8zU.net
これで鷹村が新型デンプシーで勝ったら笑う、いや笑えない

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 18:20:17.48 ID:1tns1zKg.net
???「鷹村守と書いて、何と読む!?」

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 18:26:37.02 ID:EtuJT/lh.net
いくらジュニアミドルだったとはいえ
千堂たちフェザー級より早いと言われてるのに速さや距離で打ち負けてる鷹村とは。

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:12:01.65 ID:rcM60aBZ.net
金田一が一億部達成したと聞いて

金田一がそんな売れてるとは思わなかった

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:12:34.18 ID:xXnCCa3L.net
また片目閉じてるけど、鷹村の網膜剥離疑惑の伏線()は何年熟成されてるんだっけ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:14:54.49 ID:+LLgIOsC.net
>>698
現実のボクシングも同じ
むしろトップファイターこそ意外とグレーゾーンな技を使ってる
パッキャオがこの前のブローナー戦で、ブローナーのガードする腕を掴んで下げて
アッパー入れるというゲロ道を彷彿とさせることをやってた
ジョシュアを葬ったルイスの最初のダウンも若干片手で抑えながら殴ってた

リングは戦場だからな
漫画みたいに終始綺麗に済ますなんてことは出来ない

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:18:52.65 ID:g/pAlued.net
>>706
ロマチェンコのハンドトラップもホールディングの一種だよな
あまりに自然に洗練されて技術で審判が反則とれないという

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:21:50.62 ID:8rgnmeDD.net
>>688
誰も絶賛なんて言ってなくね?
間柴戦は「今回は良かったな」ってのが
このスレ以外の大体の感想だと思うが

何が何でも叩いて当然って方が言論統制だろ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:25:45.39 ID:8rgnmeDD.net
>>706
この間の井上の左フックも裏拳でガードこじ開けてたな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:31:25.08 ID:paC4my0s.net
ボクシングはあくまでスポーツで、そしてスポーツとはいかにルールの枠の中で上手くやるかだからな
トップランカーほどスレスレをいくのは当然

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:31:53.05 ID:LavLk3NG.net
>>698
現実だとどうなのか知らんけど、沢村みたいに明らかに故意に蹴りやエルボーを食らわしても減点1止まりとかならした方がよくね?って思うわ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:34:16.40 ID:RXSyrzn9.net
ぶっちゃけあそこで倒れたら反則負けだったんだけどな
倒れない方が損という

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:36:34.77 ID:R0BeivcQ.net
一歩がジャブの話したあとに、鷹村の相手がジャブの名手
これは何か意味があるのか!?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:37:43.82 ID:j3pSaZ/e.net
オリンピックからボクシングが外される論議が起きた原因の一つはジャッジの
不正が取り締まれないからだし。オリンピックの重大なジャッジミスにいくつもボクシングの判定が
入ってる。ましてプロの試合は金を賭けない日本でもひどいのが多い。

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:39:51.84 ID:7GP/G4kh.net
金田一はドラマが大当たりしたからその時期に上手く売ったんだろう
オレは最初の一二年しか読んでないわ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:42:35.90 ID:LavLk3NG.net
そういや一歩て実写化しないな
まぁ長過ぎるわけだが

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:46:07.87 ID:g/pAlued.net
俳優の肉体改造が無理過ぎる

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:51:07.88 ID:tHMFP4FK.net
実写化はジャニ使っとけば筋肉とかどーでもいいってのが世間の評価よ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 19:51:27.65 ID:61pEB+Jo.net
今立ち読みしてきたけどこれは鷹村はデンプシーロールで
KO勝ちする流れだと思うよw

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 20:00:01.81 ID:HqalJb34.net
仮に鷹村がデンプシーで勝ったらドン引きだわ
散々使えない技として貶めたのに鷹村が勝つ時だけ使えるとかご都合主義もいいとこ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 20:00:21.89 ID:d7nTBveB.net
ジョーの実写化は酷かった
今更あしたのジョーを実写でやるって所に無理があるが

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 20:17:56.92 ID:LavLk3NG.net
鷹村はこの作品の絶対的な神だからな
一歩が使うと弱い技でも鷹村が使えば最強なんだ

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 20:24:57.45 ID:iUrlxEMz.net
>>722
実際そんなもんだろ
ジャブ一つとっても一歩と鷹村じゃ質が全然違うわけだし
使い手の実力に左右されるもんだ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 20:32:14.94 ID:HqalJb34.net
相手がラリーみたいな雑魚ならともかく鷹村相手に左の差し合いで勝つ奴だし
左だけならリカルド以上かもしれん相手にデンプシー撃ったら左でカウンター迎撃されるだろ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 20:57:31.74 ID:3Kw49HS+.net
>>708
あんな糞みたいな試合を絶賛して「たら」言論統制かなって思うわって言っただけ
別に誰かが絶賛してたとか言ってない

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 20:59:00.28 ID:OkYrUjzP.net
今更だけど一歩はマジで引退して今後リングに復帰せずに連載続けるんだろうか
主人公変えた方がよくないか

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 21:03:53.82 ID:1tns1zKg.net
∞を描く鷹村なんて絵にならんだろ
ガゼルパンチ、ドラゴンフィッシュブロー、ハリネズミを組み合わせた鴨川アニマルスペシャルでも披露したりして
…あ、カエルパンチは青木にしかできないだろうから除外ね

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 21:04:33.63 ID:5IN8n3hB.net
驚くほど勢い無くなったんだな
スレすら建たなくなったのかと思ったよ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 21:12:33.54 ID:ErVKP0G8.net
羊相手に左を貰うってまた「もうまくはくり」詐欺ですか?

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 21:15:27.97 ID:lAoej+Rl.net
山羊な

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 21:16:24.85 ID:1tns1zKg.net
羊ならシープだ
ゴートは山羊な

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 21:44:46.80 ID:+vDQPWHJ.net
ヤギ前後

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 21:48:26.75 ID:RWLNg3ql.net
宮田戦は編集がストップかけたんだろうな
才能枯れ果ててるから描かなくて正解だったけど作中最大の悪手だった

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 21:59:02.59 ID:zE6JO5lW.net
土下座対戦回避は編集の罪
その後階級を上げないのは森川の罪
若かった 何もかもが
新型デンプシーロールはもう捨てたかい?

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:01:26.14 ID:k7dyFCLI.net
タカムラがまるで真田戦頃の一歩みたいなスタイルで、
やる必要ないんだけど、いつもの自分で勝てるんだけど
無理してあえてそのスタイルで勝って
あのスタイルは間違ってなかった、
きぼん

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:11:48.24 ID:ZH66inM9.net
>>734
土下座やらかした頃はマガジンの部数下落が特に激しくて藁にもすがりたい時期だったんで
編集部が対戦を阻止したなんてことはまずないぞ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:17:35.38 ID:bQC2lLCY.net
土下座させた頃はすでに森川は誰の意見も聞かない老害と化してたわな
死ぬまでこれ一本で食い繋ぎたいが故の単なる引き伸ばしに決まってる

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:26:22.53 ID:51UcrrKF.net
鷹村は世界初の両手フリッカーを使う。

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:33:30.55 ID:+JGShOTJ.net
鷹村よええ
VS熊も素手じゃなかったら板垣の方が鷹村より強いよな
スローで動く熊の脳天をトンカチで思いっきりぶったたく

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:34:43.15 ID:oPZDtInj.net
ランディ倒した後階級上げておけば済んだ話
一歩が階級上げればいいんだから
歳食ったら一歩だってフェザー維持に苦労するようになるだろに

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:46:59.42 ID:1jsRB2gQ.net
宮田戦なんてとっととクリアした方が世界の舞台で大風呂敷を広げて超長期化の展望は開けたはずだ
既に私事で連載ペースを乱して内容でも読者の期待に背くことで部数の下落も招いてもいた
それでも冷静に利害を計算できない程板垣の活躍に対する読者の横槍に怒りを覚えていたんだろうが

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:48:43.95 ID:ov6lVyEQ.net
今度はガード固めてインファイトに持ち込んだ鷹村が勝って、
一歩の「会長、現役の時、こうしておけば勝てましたぁ」再びかな

そうならば、たるいな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:50:15.10 ID:KQmc052I.net
金田一が一億部達成か・・

ジョージ発狂すればいいのに&#10071;

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:58:02.02 ID:7GOJwQ+o.net
単独じゃないから発狂は難しいかも

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 22:59:45.60 ID:qty7D76U.net
イブニングで一億ってでかでか載ったからな
単独とかもう拘りないんじゃないの
講談社側には

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:03:39.65 ID:9SnufUWK.net
金田一は37歳になってからヒロインを美雪から若い後輩の女の子に交代したのが成功したのかな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:09:27.19 ID:gnDSC2DT.net
一歩もシリーズ累計表記だからあの手この手で出した出版物をひっくるめた数字だと思うけどな

>>740
チンケなライバル1号が全然強く見えない件の言い訳でしかないつまらん追加設定に引きずられて
長い物語の舞台として戦ってきた階級を最後の最後に変えるなんて馬鹿な話があるか

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:14:53.07 ID:1tns1zKg.net
売上気にして単行本を電子化してないのはまだ解る
しかし連載誌でもしてないってのは一体どういうことだ?
他の作品は電子版にも載ってるのに…

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:23:30.69 ID:4yKNPH4i.net
相手は村田に勝ったブラントをモデルにしてるのかな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:38:01.67 ID:zE6JO5lW.net
>>747
宮田が階級上げてまず世界チャンピオンになる!一歩も苦難の末にリカルド倒して世界チャンピオンになる!宮田が3階級制覇をぶち上げて一つ下のベルトも獲る!次はフェザー級待ってろ幕之内!ま、力石のパクリみたいになっちゃうけど話としてはこの方が自然だよなぁ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:40:01.73 ID:bMX1Vi0u.net
来週には鷹村、勝ちそうだな
デンプシーで

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:40:51.72 ID:QWkNG/6h.net
攻めていたはずの挑戦者がロープを背にした!
ガードを上げたままジリジリと近づく王者!!

は鷹村らしくないか

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:46:07.18 ID:gnDSC2DT.net
>>750
宮田ごときが世界ライト級→Jr.ライト級の順で2階級制覇達成して
リカルドを倒した一歩相手に3階級制覇まで目論むとかムチャクチャ不自然じゃねえか
ジョーと力石が対戦したのなんて8回戦だぞバカ野郎

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:51:10.77 ID:bQC2lLCY.net
ホモ太郎 vs 土下左衛門 は永遠に実現しないドリームマッチ()のままで良いんじゃね

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/12(水) 23:52:20.95 ID:zE6JO5lW.net
>>753
そうですか?フェザー級の東洋太平洋ベルト抱えて待ってるよりは余程自然かと思ったのですが…

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 00:05:02.86 ID:HxzFMeyb.net
もう紙媒体の漫画なんて資源の無駄だし発売禁止にしろよ
ついでにこのゴミ糞漫画も終了すれば一石二鳥だ☆

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 00:07:03.92 ID:W26PwQYW.net
>>633
ローテーションで決まってるって言ってるけどマガジンの他の作者も休んでるの?

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 00:38:44.57 ID:5LXLDmBa.net
>>734
チューリップかよ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 01:34:30.50 ID:/pLUXvkM.net
主人公の今の状況で講談社漫画賞って理解に欠けるんだが最近のラノベみたいに何でもアリなのかな?

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 01:57:24.26 ID:RP7Hrl/v.net
金田一は深雪と別れたんか

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 02:14:34.45 ID:JswYvCkE.net
デンプシーじゃなければ、

「た、鷹村さんが左で押してる!?」
「最近ザコばっかりで忘れてたぜ、ジジイ!こうか!?」
「わ、ワシの教えた左じゃ!」
「た、鷹村さん!」
手の力を抜いて、葉っぱの回想シーン
「いいか一歩!ジャブってのはな、右を活かすためにあるんだよ!!」

とか?

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 02:23:29.94 ID:MpUMPgom.net
左を使わず潜り込む手本を見せるような気がする、、、けど意味ないよな
鷹村的には爺の寵愛的にもなけなしの後輩愛的にも無事に引退した一歩を引き止める気分はないはずだし
あるとしたら自分の現役が長くないからとかだが流石にらしくないからしないだろう、、しないよな?

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 02:24:29.28 ID:JswYvCkE.net
>>750
年齢で衰えたリカルドを倒して一歩がフェザー王者
ライトに上げた宮田も勝って王者
宮田の限界はJrライトなので、それに合わせて一歩が階級転向
お互い2階級制覇をかけてタイトルマッチで最終回、とかならアリかも
だが今となっては、妄想するしかないのがね…

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 02:51:40.75 ID:SXAAshcZ.net
なんか宮田厨の甘々な妄想聞いてると
ジョージが読者様のご要望に一々応える気なくなった気持ちも分からんじゃないな

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 04:16:40.03 ID:nF1d+77E.net
一歩の復帰まだぁ?

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 04:19:03.13 ID:8uW/VLNN.net
今更鷹村の左が凄いなんてやってもな…
てかホーク戦かなんかでやってたろ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 04:48:26.29 ID:a0H9Y+6Q.net
「一歩は弱くなった」を「左を忘れてた」にする気なのか
何年も考えてやっと考え付いたのがそれかよジョージ
鴨川の育成プランの全否定で益々鴨川はアホだったにしかならねえぞ?

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 05:56:47.32 ID:Ltl6m+a3.net
イーグル戦はクッソ泥仕合な上に見てて痛そうだからあんまり見返したくない

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 06:53:02.14 ID:P1zLjPDr.net
>>747
それでも単独作品の発行部数累計と
あらゆるスピンオフ作品を含めた発行部数の累計は違うと思う

まあ一歩がスピンオフ出した所で…って話だけど

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 06:55:07.40 ID:P1zLjPDr.net
>>767
一つの武器が特化してしまったが故にそれに拘ってしまい、ボクシングが崩れるってのはリアルでもあるあるだと思うけどな
長谷川穂積しかり、山中慎介しかり…

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 07:09:52.02 ID:SpVMH7Ag.net
>>755
>>750よりはOPBFタイトル持って待ってる本が自然だわ…
750は色々と相当に酷い

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 07:22:23.75 ID:SNZMlNMH.net
山田君を嘔吐させたのが原因でローブローできなくなってからつまらなくなった

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 07:39:05.93 ID:/IUGdBmu.net
>>665
編集部「引退してください」
ジョージ「嫌じゃ」
この繰り返しで20年くらい経ってると予想

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 07:50:10.19 ID:q/eIro3y.net
パンドラは久美がいってるだけでまだ疑惑の段階って雰囲気だけど
疑惑の時点で久美みたいにボクシングやめさせようってのが普通なんじゃないのか

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 07:56:14.47 ID:utmfllt0.net
>>677
12年引き伸ばすオチじゃないか

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 08:03:27.43 ID:vgeNy/3Z.net
>>750
君はとても純粋な人なんだね
宮田がライバルで主人公より先に世界獲るなんて思ってるなんてすんばらしい
俺、涙止まらないわ




腹筋破壊されたわwww

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 08:25:44.19 ID:YeRvIl5u.net
一歩が宮田くんを強打で殺してしまい相手の顔を殴れなくなる展開でよかったんだよ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 09:17:35.82 ID:wAvPe+84.net
>>777
宮田殺したらボクシング自体もう二度と出来ないと思うw

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 10:59:57.92 ID:qgknM0YA.net
>>726
とりあえずクミちゃんと婚約&おせっせするまでは一歩の物語は終わってないからそこまでは書いて欲しい

パン屋の看板娘時代のクミちゃん可愛かったんだよな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 11:08:00.60 ID:2to0oI8Q.net
一歩の髪が伸びて元通りになった頃に再起するんだろうな

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 11:32:10.38 ID:0OPSoT49.net
>>770
特化どころか劇中でも数年間変なとこで出して不発ってだけでずっと勝敗に関係なかった武器だぞ
最後の試合に限って取って付けたように新型に拘ることで勝てる試合を落としたけど

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 11:39:10.81 ID:K0YQmvbn.net
正直宮田は中華一番のショウアン程度の立ち位置で良かっただろ
それを何故かフェイみたいな立ち位置にしてるし

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 11:45:53.31 ID:Lin6v9Dp.net
中華一番とか覚えてねーわ ワンピースで例えろ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:08:10.37 ID:nXk1714Z.net
結局伊賀にリベンジするって鷹村が予見してた奴は誰だったんだよ
恥ずかしくて今は言えねぇとか言ってたけど

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:21:33.15 ID:hQ5e0Ztd.net
ワンピースもわからないからガンダムで例えて

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:32:43.39 ID:qgknM0YA.net
ガンダムも分からん
ドラえもんで例えて

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:38:14.04 ID:DNyNZcC3.net
鷹村はいい加減階級上げさせろよ
いつまでこれが最後の試合と言ってんだよ
爺は詐欺師にしか見えん

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:38:57.57 ID:KeveQm50.net
>>786
ドラえもんで言えばのび太に対する山田君だな

えっ!
山田君知らない?

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:40:44.24 ID:6xPWh/Fy.net
バイソンってホークやイーグルに次ぐくらい強かったと思うんだけどなんであんな小物っぽい性格にしちゃったんだろう。
タオル投げさせたから実質鷹村に勝ってるのに。

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:48:09.01 ID:hw3ZT9lp.net
ショウアンは中盤でもちゃんと戦うだろ
本来一番最初のフランスシェフくらいのポジだよ
再戦予定もなかったみたいだし

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:49:05.37 ID:Y6eaCB6M.net
いまだ階級上げてない鷹村の試合よりはイガグリのその後のがまだ興味ある

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:55:46.07 ID:YWJvfPJY.net
鷹村はもう30だろ?
ピークは過ぎているはずだが…

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 12:57:40.26 ID:Yr5jkkHA.net
鷹村の試合とかどこに需要あるんだろうな
やる前から勝敗わかってるので誰も読んでで楽しめないという

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 13:02:08.08 ID:7MJhr0rr.net
つーか一歩をどういう方向に持って行きたいのかサッパリ分からん
基本が駄目だから基本を徹底的に磨く方向なのか
ゴンとかリカルドみたいに暴力面を追及する方向なのか迷走してる

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 13:11:48.91 ID:V7+G20OW.net
>>787
鷹村が海外でやりたがらないせいでお金がたまらないからしゃーない
自業自得

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 13:48:47.20 ID:5LXLDmBa.net
>>788
サザエさんにしてくれや

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 13:56:47.40 ID:CBKI2tfg.net
最初だけちょっと苦戦

「あのいつもふざけてる鷹村さんが本気の表情に…!」

高等技術(笑)の応酬

相手は死ぬ


大体このパターンだよな最近の鷹村は

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 14:39:00.37 ID:hw3ZT9lp.net
ノーガードぶらりが結構イラっとする
ボクシングにだけは嘘をつきたくないんじゃなかったのか

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 14:50:23.55 ID:3amRx54/.net
試合中に外野向いて鷹村守と書いて何と読む?としつこく聞くクズだぞ
森川が場当たり的発想で垂れ流してる駄作のキャラに整合性を求めるなって

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 15:18:17.41 ID:stagsogN.net
一歩って作中時間はちゃんと経過してるんだっけ
サザエさん時空の亜種とかじゃなくて

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 15:31:38.41 ID:e9PrY0Zj.net
作中は90年代なのにスマホが時空を超えて登場したりするけどな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 15:42:43.57 ID:stagsogN.net
スマホが普及し出したのって2010年頃とかその辺りじゃなかったっけ
10年前くらいだよね

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 16:13:47.15 ID:F1LvuzE/.net
>>664
俺は金があるし名声もある底辺がイキんなしね

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 16:14:06.96 ID:qgknM0YA.net
1999年頃は学生は携帯は持ってたよ
高校生はPHS

>>788
https://i.imgur.com/4Xa9T9H.jpg
少なくとも準レギュラーでも、思い出深いエピとも関わりない奴だな
つまり?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 17:17:13.78 ID:hgYsSTeG.net
イニシャルdayだって90年代中盤なのに00年代の車がバンバンでていたからね
作中と現実のギャップがこれほどあるマンガないでしょ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 17:20:40.05 ID:/N/3Hjoi.net
一歩復帰しそうな雰囲気だしてるけど
ボクサーで復帰してトップになったやつ
なんているんかね
一回引退すると萎えるって青木村も言ってたし

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 17:44:16.01 ID:hw3ZT9lp.net
フォアマンとか
ちょっと違うか

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 17:51:19.85 ID:yFlvVqki.net
鷹村は一歩みたいなボクシングするのかもな
爺の教え方は悪くない。できなかったお前が弱い
一歩は僕のボクシングはガードを固めるところから始まるんだとか
言い出しそう。つまり今回も鷹村は相手選手を見ていないw

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:01:37.29 ID:7MJhr0rr.net
作者は一歩を復帰させたからって頂点に立たせる気とかないだろ
精々宮田に勝てたら御の字ってところ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:12:17.24 ID:zvUxC8eM.net
>>766
でもバイソン戦でも古い話引っ張り出したからなぁ
前も読んだぞ、って思うことは結構ある

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:13:01.59 ID:CBKI2tfg.net
千堂がリカルドに勝ってそれを宮田が倒したタイミングで一歩が復帰して勝ってみんな世界王者になれて良かったねエンドだぞ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:22:22.80 ID:qILDYikM.net
>>806
引退っつってもまだ一歩の場合は長い休養と言えなくもないからな
ケガや相手のスケジュールの都合で1年空くってのは珍しくはない
5年も経ってりゃ話も変わるけど

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:44:06.00 ID:bRGUm5Sp.net
なんていうか鷹村には昔の良い兄貴分だった頃に戻って一歩を復帰に導いてほしい
最近の糞化は森川の性格が一番色濃く滲み出てるせいです

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:45:16.12 ID:iR6AAOEH.net
なんか打ち切りになりそう

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:47:19.59 ID:85sJPPEG.net
わりと冗談にならなくなってきたかもな
講談社初の1億部達成が別漫画でされたわけだし
それならもうこんなクソ引き伸ばし漫画をいつまでも掲載させる理由はない

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:53:22.83 ID:uMou8O9x.net
普通の漫画だったら一歩が左が足りなかったって言ってた所から
鷹村の左は凄いみたいに繋げてくる所だが
この漫画は2話も使った青木のパンチアイが試合と全く関係なかったりしたから分からんな

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:54:36.73 ID:Pintd97J.net
伊達さん引退してたで

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 18:59:55.78 ID:NkAJ5gQW.net
>>813
パンドラ疑惑あるやつをリングに戻すって良い兄貴分がやることだろうか…
むしろはっきり無理だと言ってやるもんだと思うが

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 19:05:13.17 ID:FUSWlzdd.net
>>801
名探偵コナンの初期には弁当箱型携帯FAXなんて物がでてきたし
長期連載でそういうことはつっこんじゃいけない

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 19:20:41.23 ID:K0YQmvbn.net
鷹村も糞キャラ化してるけど一歩に日本王者で満足しろと正しい事を言ってるんだよな
少なくとも飯村や今井みたいなリングの上で死ねと言ってるガイキチどもよりはマシという事実

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 19:25:49.14 ID:bRGUm5Sp.net
そこは漫画だからねぇ
ボクシングに出会わせたのは鷹村なんだから
戻すのもその役目だと思うよ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 19:30:01.31 ID:bRGUm5Sp.net
金田一一億部達成して先越されて
長期連載もこち亀がいて
上にも出てるけど打ち切りが
現実味を帯びてきたな
プライドの高い森川やる気なくしてるだろ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 19:38:10.35 ID:Ss1Y6HP2.net
この漫画が始まった1989年はこんな年

手塚治虫、美空ひばりが死去
消費税施行(施行当時の税率は3%)
ゲームボーイ発売
衛星TV放送開始
ソビエト連邦崩壊

以下、同期の漫画

ベルセルク
ダイの大冒険
電影少女
逆境ナイン
風のシルフィード
スプリガン
攻殻機動隊
健太やります!
静かなるドン

以下、同期のアニメ

獣神ライガー
らんま1/2
ドラゴンボールZ
天空戦記シュラト
シティーハンター3
ジャングル大帝
機動警察パトレイバー
リトル・マーメイド
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 19:39:22.98 ID:QOtItE/W.net
>>819
コナンなんて読者の殆どが忘れてるような12巻の事件から話つくってきたぞ。

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 20:12:46.26 ID:qILDYikM.net
>>821
鷹村としてはむしろ最初から一歩をボクシングから遠ざけようとしてたんだけどな
諦めさせるために木の葉10枚掴みを課したわけだし

かと言って境界線を踏み越える話も、明確に一歩に引導を渡そうとはしてない
簡単に負けを受け入れるな上を目指すんなら覚悟を決めろ(それが出来なければ辞めろ)
ぐらいのことしか言ってない
心では一歩に世界は無理と思ってても口にしたことは無い

だからまぁ鷹村としては一歩のボクシング道に対して意外と干渉してないんだよね
基本的に一歩の自由意思を尊重してる

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 20:20:05.86 ID:NQ698lgU.net
>>823
ソ連崩壊は1991年12月
1989年に崩壊したのは衛星国である東欧共産主義諸国とベルリンの壁だな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 20:54:05.90 ID:Ss1Y6HP2.net
>>826
完全に誤解してたサンクス

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 21:22:14.86 ID:7MJhr0rr.net
元々はボクシングが好きで強くなりたいってだけの爽やかなストーリーだったのに
何でこんな生きるか死ぬかみたいに重苦しくなったんだろ
こんな路線誰も望まなかっただろ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 21:41:13.29 ID:25b4XemC.net
はじめの一歩が連載終了するパターンは3つ!
1.いつの日か単独で発行一億部達成する
2.こち亀の長期連載記録を抜く
3.単行本がマジで売れなくなる
4.森川ジョージが病気事故老衰で他界する
いや、4つだ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 21:45:29.05 ID:PGF8u+JB.net
レオンおつ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 22:14:52.93 ID:HxzFMeyb.net
マガジン立ち読みしてきた
後ろのほうに載ってたからそろそろ減ペからの休載コンボ発動だな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 22:53:18.46 ID:lqCeUDfM.net
>>820
宮田もそうだけど今の弱くなった一歩なんか復帰させて戦って満足できんのかよって話だよな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 22:55:12.29 ID:1ePFmzcW.net
悪いけど、作者が漫画描くのが嫌になってるのが感じ取れるように思う

同じ長期連載でも、ワンピースやコナンにはそれは感じない

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:03:44.11 ID:lqCeUDfM.net
小橋みたいに一歩の気持ちは分かるけどそれでも自分を変えてくれるきっかけになった特別な選手だから出来れば引退して欲しくなかったってのは筋通ってるけど、宮田は俺がフェザー級に無理してしがみついてるんだから引退するなんて許さない!って流石に狂ってるわw

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:07:44.50 ID:KQ6N0rsO.net
幕之内にこだわるフリしてリカルドの加齢引退を待っている東洋太平洋王者が居るとか居ないとか

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:08:42.76 ID:HxzFMeyb.net
別に宮田もそこまでは言ってないだろ
プロになった一歩きゅんに殴られたいって思ってるだけ
そう彼もまたホモゾンビなのである

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:12:37.46 ID:MpUMPgom.net
ほんとアライグマとケリついた時点で今更だが云々とかでまた土下座すりゃよかったのに
鴨も何だかんだ宮田父認めてたからマッチメイクできたろ
興行的に美味しいのは間違いないし
まあ話の都合の引き伸ばしが大前提なので無意味な仮定と分かっちゃいるんだが

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:14:09.85 ID:Ss1Y6HP2.net
>>828
連載といっても序盤はギャグ多め短編ばかりの手探りだが、
人気が安定してくると突然ドカーン!と大事件が起こって数年掛かりのシリアス長編に突入ってパターンは割とよくある
るろ剣の剣心vs斉藤から京都編突入とかが判りやすい例
しかし、はじめの一歩は…シリアス移行が、遅すぎたな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:30:08.25 ID:uMou8O9x.net
作者の老化がいい方向に作用してないのは感じる

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:31:11.30 ID:RP7Hrl/v.net
宮田は何のためにいるキャラかもはや分からん

試合流れた後また組まなかった理由ってなんなの

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:33:39.02 ID:FqpLopge.net
森川先生が一歩の主人公人気を維持するような話は描きたくなくなったってのが一番大きいね

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/13(木) 23:52:45.91 ID:MpUMPgom.net
引き伸ばし!引き伸ばし!

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 00:02:39.84 ID:7o9o6vOq.net
出てきたよ 大人になった カブトムシ

こ、これは…まさかのビートルズアッパー再び…?

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 00:23:43.83 ID:oGa+Ydlz.net
ジョージが一歩のことを好きじゃないと言ってもプロの漫画家なわけで自分の感情優先でわざと人気を落とすような真似はしないでしょ
自分の生活やジムの経営を投げ打ってまで一歩の人気を下げたいくらい嫌いならとっくに終わらせてる
売れて調子乗って編集の意見無視した結果人気が落ちて行っただけ
これがジョージ本来の実力だろ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 01:00:50.54 ID:vFyhXgDv.net
>>840
2連敗して下がった世界ランキングを手っ取り早く上げるためのエサ

今やそれが骨格詐欺男のレゾンデートルである

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 01:22:23.36 ID:zaU3ajtm.net
パンチめっちゃもらうって網膜剥離を今更入れていたのかなと思った

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 01:26:07.10 ID:6wTO3a3W.net
>>844
JBジムを建てた時から、それに世界挑戦が決まった時も感情のまま関連キャラの圧勝劇を描いてた
売れて調子乗って編集の意見無視したってのも感情任せという他ないじゃないか
プロの漫画家が私的な感情に左右されず作品を良くすることに集中して原稿を描いてたら
実際こんな体たらくにはなってないだろ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:02:07.02 ID:oGa+Ydlz.net
>>847
自分の好きなキャラを活躍させるのと主人公が嫌いだからわざと人気を落とすのじゃ全然話が違うでしょ
作品の人気を落とすために板垣を出したわけじゃなくジョージの技量不足の結果板垣が嫌われただけだろ
一歩がキモくて不快なのもそれと一緒のことだろ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:18:23.49 ID:6wTO3a3W.net
>>848
板垣は今井とセットで登場時には出世してない選手達がモデルだから不人気も気にせず気楽に描いてた
ところがその後モデルが世界挑戦まで劇的に出世したから大喜びで路線変更したら猛反発を食らったんだ
ショックを受けて板垣だって一歩に負けないくらい努力してるのにと愚痴もこぼしてる
その後それまで圧倒的な支持を受けていた一歩をまともに描かなくなった件だけが
感情の変化関係なく純粋な技量不足と考える方が不自然だろう

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:19:25.35 ID:oGa+Ydlz.net
描こうと思って描けるんなら板垣とか今頃読者に大人気なんだよなぁ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:25:09.03 ID:7M4VjGAE.net
流石に飯の種なんだしわざわざ人気落ちるようには描かんだろ
単に自分の生の実力もわきまえず好き勝手に描いてその結果が反映されてるだけ
この状態になった作家をマガジン編集部は体質的に立て直せないので腐るだけ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:26:01.41 ID:oGa+Ydlz.net
ジョージはジムの会長でありプロの漫画家なわけでスタッフや選手、アシスタントの給料を単行本の売り上げから支払ってるんだけど
それを一歩が嫌いだからとか言う理由でわざわざ作品の人気を落とす様なことするわけないだろ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:31:28.39 ID:6wTO3a3W.net
>>850-852
不人気な奴を途中でいきなり目立たせて大人気に変えられるわけがない
だが逆に一番人気の奴でも途中から最低に描いて凋落させるなら簡単だ
飯の種だからなんて常識的な判断は調子に乗った時点から全くできてない

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:33:06.18 ID:QAvUJxhX.net
その理論だと少なくとも人外ビンタやハゲ化が作品の人気に繋がると思ってる事になるな
本気でジョージがそう考えてるなら逆に救いようが無い

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:36:11.17 ID:QhQX0pRY.net
普通に考えたら思いついた一番面白い展開を描くはず
ジョージにとってはゲバラをサンドバッグ扱いして惨敗したのが最高の展開だったんだ諦めろ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:44:53.04 ID:oGa+Ydlz.net
>>853
そうだね猿戦、2d戦、ゲドーがつまらなかったのもわざとだよね
本当は面白い試合描けるけど一歩が嫌いだからわざとつまらなしたんだね

>>854
ウケると思って強姦未遂やらちんこ描くんだから当然面白いと思って描いてるはず

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 02:57:27.85 ID:6wTO3a3W.net
根本的なすれ違いがあるようだがわざととかあえてなんて器用な意識でモノが描けるジョージじゃない
すぐ感情に溺れて自制が利かないから一歩のことも酷く描かずにはいられなくなったんだ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 03:00:51.55 ID:oGa+Ydlz.net
第一印象最悪な状態からキャラを掘り下げて人気出すってキャラ作りの手法としてはよくあるやり方なんだけどね
それすら出来ないのがジョージの実力

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 08:49:01.29 ID:ZxYXMD60.net
刃牙とか美味しんぼもそうだが
自分に歳が近くなってくると
そのキャラに感情移入して
描くようになるからな
今の気持ち悪い爺崇拝の流れはまさにそれ
現実でもトレーナーとして尊敬されたいんだろうがモウリーニョとかと同じで
プロ経験のない素人にはどれだけ知識があっても土台無理だからね
ジムなんて作らなきゃよかった

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 10:01:55.70 ID:7e19wYuq.net
>>746
え?マジで?美雪と結婚してないの?

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 10:58:23.11 ID:rH92fy+k.net
美雪と結婚してないかどうかは現時点では不明
でも37にもなってまだ幼馴染どまりだったら
一歩と久美の関係より気持ち悪いな

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 11:08:40.63 ID:qvgNukCu.net
飯村とかいうマスコミ女どこいった?
キャラ的に目立たないから自然に消えたか?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 11:19:59.43 ID:1ryuIt17.net
千堂の先生はどうなったんや!いつになったらメキシコ行くんだ!
つか何処でメキシカン狩りしてたんや!

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 11:31:47.41 ID:5YftDG+w.net
鷹村はやくヘビーに行ってほしいわ
もう減量がどうのとかみたくない
力石がいたバンタムとか糞

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 12:17:28.54 ID:sR+HHj3U.net
>>862
そりゃ現役でなくなった一歩にそう用はないだろう

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 12:17:42.72 ID:LSoCjalT.net
今回は減量キツかったっすって糞ウゼェよ!!
テメーが弱い相手と戦いたいだけじゃねーか!!!

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 12:18:46.52 ID:+WpZNMQt.net
>>858
いやそんな手法やろうともしてないって

単に出資ジムの選手から作った脇役混ぜて不人気も気にせず楽しんでたんだよ
そしたら5年位後に選手の1人が世界挑戦まで行ったんでテンションぶち上がってさ
天才覚醒だと準主役化して読者も巻き込むつもりが「本編進めろや」と拒絶されて今度はブチ切れちゃった
しかももう5年位後にはその選手出て行っておまけに会長もクビでこじらせた怒りだけが残ったというね

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 12:27:51.78 ID:J79kf8Bk.net
>>863
間柴沢村戦後の野球したあと大阪で世界23位のメキシカンと戦ってた。
そこから一歩ゴンザレス戦まで4連戦くらいメキシカンと戦ってたらしい。
世界23位とはいえ自分のホームに招待できて一歩よりはるかに早く世界ランカーと戦わせられる浪速拳闘ジム有能だな。

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 12:47:16.50 ID:wMr7edqn.net
>>862
そもそもあいつってなんで一歩の追っかけだったんだ
鷹村の方が2階級制覇世界チャンピオンになってるし鷹村の方好きになるはずだろうに

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 13:00:06.00 ID:TaSSfMvC.net
飯村、鷹村さん、藤井、真田は会話が成立する数少ないキャラ
他のキャストがゴミすぎ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 13:46:22.05 ID:XeEcLQm/.net
金田一は年齢設定が謎なんだよな
アラフォーじゃなくてアラサーでよかったんじゃねーの
色々人間関係と成熟度に無理がある
かつての読者層意識とかなのか

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 13:59:02.70 ID:oGa+Ydlz.net
>>867
宮田、真柴、梅沢あたりもそうだけど嫌な奴として登場させて、後にキャラ掘り下げて人気取りってのはジョージもよくやる手だよ
明らかに性格悪そうな天才肌のエリートキャラとして出てきた板垣に貧乏で努力家と言うキャラ付けして
さらにデビュー戦負けと言う挫折までやってて明らかに宮田、真柴パターンじゃん
結局一人だけラノベの主人公みたいで人気出なかっただけだろ

てか本編進めろ程度の批判にキレて一歩の人気下げに走るなら一歩なんて既に2dあたりで顔面陥没して殺されてるだろ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 13:59:15.08 ID:CD0wuFhW.net
読者の年齢を意識したとは言ってたな、堂本の年齢に合わせた説もあるが
まりんは美雪よりアグレッシブで魅力あるのでヒロイン交代は成功だと思う
つか37歳のヒロインが許されるのは島耕作くらいだろw

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 14:24:08.61 ID:kBSa8Iea.net
>>872
それ編集に言われた路線変更だろ?
宮田なんか最初と明らかにキャラ違うし初期の真柴はまんま力石だし

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 14:27:13.88 ID:+WpZNMQt.net
>>872
それすら出来ないのが実力って言ってたくせに今度はよくやる手だって?
最初の宮田だって2話のアンケート順位がヤバくてちんたら悪役のターンやってたら打ち切られるぞと
あわててライバル誕生に舵切ったんだから後は推して知るべしってやつよ
案外小心者だから最終作も打ち切りEND漫画家廃業上等とまでは思い切れないんだよなあ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 14:29:06.76 ID:y03QUsI0.net
力石がなんで間柴なんだよ
内面が対照的
どっちかっていうと少年院にいたジョーだろ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 14:32:50.35 ID:kBSa8Iea.net
見た目の話だからな
内面なんてジョージじゃ真似しようがない

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 14:35:04.17 ID:5GV2mXoT.net
だから初期は編集と話を作ってたからきちんとしたキャラ作りが出来てたんだろ?
売れて調子に乗ってジョージの独力で作ったキャラが板垣だよ
あれがジョージの実力
一歩の人気が落ちたのも実力だろ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 15:04:07.24 ID:rH92fy+k.net
今のジョージのモチベーションは何なのか
1億部は金田一に取られジムは長らくいい話題が出ていない
もう漫画描くのとか苦痛で仕方ないだろ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 15:04:56.47 ID:5NqmDCnF.net
別に誰もジョージの実力はあんなもんじゃないなんて言ってないやん
短絡的に現実のジムに影響されて急な板垣推し→一歩ディスやらかしたのも馬鹿丸出しで長編描く資質ゼロだし
そういう話されると一体何が嫌なんだろ?

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 16:13:36.85 ID:M0r29gRO.net
板垣は本当のモデルはシュガーとRINじゃねーの?

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 16:53:13.18 ID:LSoCjalT.net
>>877
間違いないw

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 16:54:49.63 ID:LSoCjalT.net
>>881
モデルは別かもしれんけど
ボクシング描写で新井みたいなことがやりたかったのは分かる
できてないけどね

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 16:56:24.82 ID:nE/7CPaq.net
鷹村まさかのダウンくる?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 17:08:47.09 ID:Wnoa4CMb.net
ジョージ批判にかこつけて
板垣を徹底的にディスりたいという意図だけはわかるw

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 17:55:21.09 ID:5NqmDCnF.net
板垣は何かにかこつけるまでもなく徹底的にディスられとるがな
ジョージの短絡的な扱いの変更が酷いって話は無闇にキャラ単体をディスるのとは全然別でね?

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 18:05:39.96 ID:c0sUujS2.net
ぶっちゃけ、板垣の試合は今井戦以外いらんわ
というか板垣の不人気ぶりはジョージが一番よく解ってただろうに…
よくもまあ、あそこまで長きに渡ってゴリ推せたもんだな
描いても描いても溺愛キャラをファンからボロクソ言われるのは相当辛かったと思うんだが

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 18:37:07.85 ID:KXtkTEkp.net
(正直しなくてもいいが)一歩再起→一歩組 or 青木村がリタイアの構想は練ってらっしゃるんでは?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 18:37:28.97 ID:LAiwewb8.net
板垣の上から目線ほんとむかつく
オメデト…ね じゃねえよこのクソ野郎何様だ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 18:51:30.38 ID:ofg5x4F9.net
新旧鷹村
https://i.imgur.com/WAtPsA2.png
https://i.imgur.com/iYNHS6t.png
https://i.imgur.com/1Z483BK.png
https://i.imgur.com/8KaOt2B.png
https://i.imgur.com/IeSpPtD.png
https://i.imgur.com/rW7qiPA.png

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 18:55:04.89 ID:ZxYXMD60.net
ゲロ道が懐かしい
あんなキャラは今のジョージには
生み出せないだろ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 18:56:25.46 ID:LAiwewb8.net
ゲロ道はほんといいキャラだったよな
あえて不細工に描いたとこもいい
あれが板垣みたいな顔してたらここまで人気出なかったと思う

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 18:57:41.31 ID:Sz4PnTED.net
散々修行編書いた後プロテスト編でコケにして
プロは凄いんだぞ誰でもなれるわけじゃないんだぞって話のダシにされそう

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 19:17:49.91 ID:EtxRwp9s.net
ハンマーナオは板垣をKOしそうなイメージがいまだにある

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 19:22:49.61 ID:Rz8z9gQG.net
というかゲバラ戦の時の一歩くらいなら2RKOしそう
で、泣きながら引退
「僕のあこがれた先輩は…もうどこにもいない…」

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 19:44:01.06 ID:TnPqJLDn.net
予想を裏切る展開は好きだけど期待を裏切る展開は嫌い
この漫画は後者

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 19:48:23.10 ID:7M4VjGAE.net
予想はひねくれて裏切り期待は力不足で超えられない

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 19:58:33.99 ID:LAiwewb8.net
>>894
ガードを手の平でこじあけられてボディ撃たれたら
「反則だ!」とかわめいてそのままいいようにやられて負けるわけだな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 20:02:17.00 ID:rH92fy+k.net
弟子を取って育成したいのか復帰したいのかどっちなんだよ
相変わらず中途半端な漫画だな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 20:09:08.40 ID:khWpKKAm.net
内容は期待に応えられなくても創作の中の勝敗などあくまで恣意的な処置だろう
一歩の連敗引退なんてさせたくないならどうやってでも避けられたはずだ
現に宮田の試合は昔から一貫して酷いものだが間柴に負けてモブに引き分けた後は全部勝たせてる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 20:14:10.76 ID:KJrazb+/.net
>>899
一歩復帰したら弟子二人どうすんだろな
篠田にでも押し付けるのかね

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 20:16:01.11 ID:Z3r7CNwd.net
パンドラ疑惑の引退表明した選手をボクシングを知っている人間達が
こぞってリングに引きずり戻そうと頑張る狂った漫画
はじめの一歩って棺桶に向かってって言葉だったんだなって

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 20:28:02.65 ID:FRGbYbaL.net
最近、話中の時間の流れがわかりづらい
試合と試合の間の時間がないと、試合がいきない。伏線もはれない
もっと試合の背景を描いてほしい

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 20:30:05.63 ID:vaX6vMK8.net
青木村引退して泰平→青木
金太郎→木村に師匠替えしろや。
一歩(ボクは現役に復帰するよ)
泰平金太郎(師匠今までありがとうございました。オレたちも教えを忘れず頑張ります)
青木村(オレたちも引退したし二人は任せておけ)

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 20:58:53.70 ID:cblNI6Yr.net
金田一が1億部突破後、これ見よがしに一歩の掲載位置を下げる講談社って素敵やん

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 21:12:38.53 ID:oGa+Ydlz.net
マガジンは入稿順で掲載してるからジョージアが原稿あげるのが惜しかっただけよ
つまりそろそろ減ページからの休載

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 21:13:06.02 ID:oGa+Ydlz.net
惜しかった→遅かった

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 21:44:39.63 ID:z/5CkaLl.net
>>901
投げっぱなしがここ数年特に目立つから、
何も触れられずフェードアウトも

青木組とかどこで何してるのか?

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 21:44:47.59 ID:8xHHRPKm.net
一週でも早く完結してほしい
スッキリしたい
内容はもうなんでもいい
早く終わってくれ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 21:48:13.05 ID:QAvUJxhX.net
はっきり言ってあの2人は魅力皆無だし青木組みたいにフェードアウトでいいよ
正直あいつらって誰得なのマジで

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 22:03:44.35 ID:ZxYXMD60.net
別にあの二人はプロになる必要ないから
放置で良いよ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 22:05:37.14 ID:7o9o6vOq.net
泰平には一応、笑い者兄貴をいずれ見直すという役目はある
しかし金田は今のところ解らんな…
そのうち泰平同様、過去や家庭問題が明かされると見てはいるが

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 22:20:29.88 ID:23ZFeayW.net
>>896
正直予想も裏切っとらんよな
想定の範囲内で悪い方に向かう選択肢取ってるだけ
一歩読んでて驚愕の展開なんて起きた試しがないしそんなもんは求められてなかったしな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 22:33:13.58 ID:7M4VjGAE.net
想定の最悪を極める感じだよね

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 22:35:13.23 ID:CD0wuFhW.net
泰平は一歩よりも11歳年下だから上手く使えば存在意義はあると思う

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 22:55:31.50 ID:End7X9Ch.net
10年くらい前、既に腐りきった糞漫画だったけど「10年後はもっと糞になってるだろう」
と確信していたが、まさかここまでの超絶糞になってるとまでは想像できなかったわ
まだ俺も甘いな…森川の糞力をみくびってたわ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 23:02:29.34 ID:7M4VjGAE.net
ゲドー辺りから糞化し始めたが流石に底を打ったろうと思うような糞化から更新し続けてるもんな
ある意味驚愕の漫画家

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 23:12:11.81 ID:EtxRwp9s.net
金田が天才でゲバラやウォーリーを倒す程に急成長したら面白そうだな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 23:17:23.55 ID:D6nInkoC.net
最近テンポ良くていいな!
このテンポですぐ連載終わっていいぞジョージ!
来週でもいいぞ!

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 23:38:30.76 ID:X9Kc3ctb.net
ラーメン屋に置いてあったので、二度目の千堂戦前の日の、合宿の巻を読んだ。ネコちゃんのペンションでの合宿。

試合はないんだけど、
濃厚でとてもとても面白かった。

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/14(金) 23:42:40.67 ID:XoQlymNs.net
福島学の活躍に酔って板垣学を持ち上げたなんてのは大人気ないがまあ微笑ましい話と言えなくもない
しかし高橋ナオトが阿部幸四郎のスパルタ指導・マッチメイクで脳をやられて引退した件を
わざわざ主人公の一歩と鴨川の師弟で再現してみせたのは
あまりにも陰惨で娯楽の提供から逸脱した行為だ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 00:07:20.82 ID:7UN0ERMo.net
長期の週刊連載は正直体力を削り取られます。
https://imgur.com/5BJTGcV.jpg

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 00:11:19.18 ID:AmYlf4Im.net
ジョージが30年で124冊?単行本出したのに対してヒロ君は20年で111冊くらい単行本を出してる
このペースでいくとヒロ君は30年で166冊くらいになるのでジョージはヒロ君の75%くらいの仕事をこなしていることになる

思ったより働いてた

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 00:24:06.54 ID:kb82UXy9.net
週刊誌の作家とその仕事ぶり

作者   年数  巻数
ヒロくん  20  111
富樫    21   36
ジョージ  30  124
秋本治  40   200

おやおやおや〜?なんか変だぞ〜?

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 00:48:52.36 ID:rCemPsRy.net
>>908
青木組フェードアウトどころか木村と板垣が宮田の防衛戦の話しに来た時も
一歩が「自首します」って言い出した時も青木のバイト先のラーメン屋で一緒だったよ
まあジムからはフェードアウトしたって話なら合ってるけど

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 01:02:18.93 ID:3I77GM9v.net
一歩なかったらもうマガジンで読むものがなくなるから出来るだけ続いて欲しい

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 01:20:08.48 ID:/6qwQ/cs.net
読まなくていいじゃん
少年でもないんだろ?

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 01:26:06.82 ID:3I77GM9v.net
一歩しか見てないし終わったら廃刊でいいぞ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 01:30:45.35 ID:/Hk1Q7qI.net
ジョージは目的があるから分かるけど福本は何で引き伸ばすの?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 01:45:20.02 ID:kb82UXy9.net
青木組は別にジム生でもなんでもないでしょ
サンドバッグ叩いてた時も爺とかがいない時にこっそり青木が叩かせてただけだと思う
実際爺とかがいる時はジムに青木組の二人いないしな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 02:39:31.87 ID:RhAseGNM.net
どこかで一歩が丸坊主になってる絵見たんだけどあれってなんなの?

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 02:57:56.05 ID:lsRgALKJ.net
感情に任せて中学生をビンタして気絶したのをそのまま放置してでもその当人には謝ることなくヒステリックに帰って!と喚いて逃げ回ろうとし続けた
そしてひたすら鴨に申し訳ないと言うだけで頭を丸めた

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 02:59:24.48 ID:kb82UXy9.net
それは幕ノ内一歩じゃなくて前人未踏の全段階全階級を制覇した英国人ボクサーKIN'NIKUのことかもしれない

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 05:01:12.01 ID:R9EwieJa.net
とりあえず金田一に先越されてメシウマ過ぎる
ジョージさんざまあっすw

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 05:09:06.37 ID:/hZOHjg6.net
はじめの一歩●Round667●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1560542904/

はやめに立てとくよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 08:24:50.64 ID:m3Y3xEP3.net
>>935
乙です

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 09:54:10.71 ID:fHXGY/Jl.net
野球とボクシングの違いはあるが、
いっそのこと星飛雄馬みたいに真逆スタイルでカムバックしてはどうか
そんなにジャブに拘るなら、いっそのことサウスポーになって利き腕ジャブ…
あ、これには茂田という先客がいたか

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 11:15:20.87 ID:v1QowlPA.net
一歩が復帰したら鷹村ぶちぎれるだろ
鷹村からしたら会長の寿命を縮める害悪でしかない
鷹村が一番心配しているのは会長の体調だし
だから一歩が本気で復帰したいなら
ヴォルグルートで海外ぐらい突飛な方向で頼むよ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 11:29:56.00 ID:RNr6WCAr.net
パンチの問題じゃないよね
ンーと何て言うのかな
ドンドン前に出て
ラッキーパンチに頼るスタイルの限界だよ
ホんきで復帰したいのなら
モっと短いリーチに見合う階級まで下げるべし

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 12:47:59.63 ID:wh6dOjeW.net
>>938
>鷹村からしたら会長の寿命を縮める害悪でしかない
>鷹村が一番心配しているのは会長の体調だし

その点は問題ないだろw
おそらく八木マネージャーやトレーナーの篠田辺りが一言
「なんだか一歩君が復帰してから会長、日に日に若返ってないか?」
病院の先生「おおっ!どういうことだ!体調不良どころか、30年前の体力に戻ってる」
青木、木村ら「やっぱり一歩を叱り飛ばすことが健康法では?」
鴨川「コラー!キサマら何やっとる!!練習サボっていいと誰が言ったあ!!」
青木、木村ら「はい!!ひえ〜」

こんな感じw
の一言で終了だw

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:16:11.91 ID:AlhCxx1E.net
あの爺さんが名伯楽扱いされてるのは納得いかない

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:17:50.01 ID:kb82UXy9.net
磨く必要のないダイヤとそのダイヤが拾ってきた原石がジムにいるだけなのに名伯楽

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:21:26.79 ID:lsRgALKJ.net
んーどんなに贔屓目に見ても国内レベルの名トレーナー
セコンドとしては3流
マネージャーとしては5流
宮田父が鷹村前までは最高点?
名伯楽要素ないよね

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:21:47.51 ID:wDnCH6LP.net
人を教えるセンスより対戦相手を選ぶセンスが致命的にないな
相性最悪で何の得もないやつばっか選ぶし

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:23:06.13 ID:rCemPsRy.net
マンネリ化して来た防衛戦のサポートといえ一応世界戦のリングにあんな素人同然の子供が2人も付くのか
ジムに長い青木村あたりですら未経験の領域じゃん

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:25:10.60 ID:kb82UXy9.net
復帰戦相手に苦手なサウスポーを呼んでくる無能っぷり
そして余計に黒星つけさせるクソマネージメント
さっさと音羽ジムにいけばいい

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:28:02.26 ID:fuRttpRk.net
もし金持ちジムに鷹村が拾われてたら既に4階級制覇ぐらいしてるだろうな
明らかに鷹村の足を引っ張ってるのに批判する人間が登場しないのがおかしい

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:30:20.15 ID:rCemPsRy.net
鷹村のモチベがそのジジイなんだからそもそもよその金持ちジムじゃボクシングすら始めてないけどな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:43:21.75 ID:0ji2bvM+.net
まあでも特別な才能との出会いに拠らない名伯楽なんているとも思えんけどね
身体能力は平凡かそれ以下で代わりに抜群の知性や記憶力が備わってるわけでもない正真正銘の凡人を
頂点まで導ける指導者なんて見たことないし

一歩が実はサウスポー異常に苦手だったり世界挑戦できないままパンドラ疑惑で惨敗の末に引退したのだって
純粋なストーリーじゃなくてモデルになった指導者の失敗をトレースさせられたんじゃなかったっけ?

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 13:54:32.98 ID:Mz4oX7KZ.net
負け犬にすらなれなかった真の敗北者一朗ちゃん
コンビニバイトもいつまでもつかな

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 14:27:15.52 ID:bHiDLVp9.net
>>924
秋本先生は、その40年間で亀だけ描いてた訳じゃねーだろ
特に初期は週ジャン本誌の方でも他の連載人と同様、定期読み切り描いてたし、亀終了近くまで月刊の方で短期集中連載を何本かシリーズで描いてたろ
しかも180巻越えてから亀の単行本は分厚いんだぞ
更に言えば常にストック持ってて連載終了した現在でも亀の連載分のストック原稿持ってんだぞ
ナマクラジョージと一緒にすんなよ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 14:39:35.97 ID:lsRgALKJ.net
いやそもそも休載とか減ページ無しとか偉業としか言いようがない
ジョージと比べる方が恥ずかしい
こんなヨタヨタ連載で仮に連載期間超えられたとしてそれでこち亀超えた!とか言い出したら本気で笑われるだけだろうな
その様子が目に浮かぶくらい

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 15:07:56.51 ID:bqg86sSE.net
サウスポー超苦手な設定は宮田のモデル高橋ナオトが出所だよ
一歩にその設定持ってくのは筋違いなんだけどジョージ的にはそれも指導者が悪いと思ったのかね?

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 15:34:52.03 ID:yRLNlOPe.net
おれのパンチはダイナマイトの歌は販売されてないよな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 16:05:56.22 ID:v5l9L//n.net
>>949
それはまったくその通りだし
鷹村をちゃんと王者にしたのは評価できると思う

一歩の指導やマネジメントはクソだけどな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 16:20:18.79 ID:CcryaozA.net
復帰戦でもサウスポーあてがわれて勝手にリング転げまわってカウンターでKO負けの一歩マダー?

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 16:31:44.78 ID:PXztg2n/.net
誰も秋山先生のことはディスってないだろ・・・
一体何と戦っているんだ・・・

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 16:41:49.17 ID:y7CRBIL4.net
サウスポーもそうだけどゲドーに負けかけた奴にゲドーに完勝した奴をあてがうのも無能としか
再起させる気ないだろ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 17:03:47.21 ID:gavS8w8E.net
トレーナーが鴨川じゃなかったら一歩はもっと上まで行けたと思ったけど日本タイトルマッチの時の千堂戦で2回目のダウンで良心的なトレーナーだったらタオル入れられて負けてただろうし難しい

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 17:27:03.24 ID:bqg86sSE.net
マッチメイクを一々地味ながら癖のある強敵と組んで厳し過ぎたのもアベジム会長準拠だろうな
高橋が2Rでボコボコにされてゴングに救われ次のラウンドなんとか逆転KOしたノーリー・ジョッキージムを
世界前哨戦の相手としてまた呼んで惨敗招いたから

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 17:43:15.44 ID:y7CRBIL4.net
同階級で一歩と同じタイプの今井の相手が板垣以外雑魚ばっかでほぼノーダメージだからな
鴨川と八木のマッチメイク下手過ぎ問題

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 17:49:56.13 ID:wDnCH6LP.net
ウォーリーとか完全に嫌がらせだからな
あんな化け物と戦わせるとか一歩の選手生命潰したいとしか思えん

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 17:52:56.87 ID:PXztg2n/.net
一歩が雑魚とばっか試合して世界王者になって面白いの?
八木が主役でマッチメイクの手腕で雑魚を王者にする漫画なら兎も角ボクサーを主役にしてるわけだし
この糞漫画がつまらないのは誰もが認めるとこだけどマッチメイクが上手いボクシング漫画とかそれはそれでつまらないだろ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:03:47.23 ID:kb82UXy9.net
確かに亀田一家はつまらなかったが

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:10:01.37 ID:y7CRBIL4.net
亀田は世界タイトルマッチの相手すらマルコムゲドーみたいに金貰って八百長で負けたのかと思うくらい弱かったね

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:21:42.60 ID:bqg86sSE.net
>>963
劇的に厳しいマッチメイクを乗り越えて勝ち進むのが格闘漫画の醍醐味では?と言われればその通り
一歩も途中までは正しくその道を歩んでた
しかし途中からあえて経歴や見た目は地味な対戦相手にしておいてそれがいざ戦うと歯が立たず
逆転劇さえ見栄えのしない描き方で遂にそれもやめて惨敗から引退に持ち込んだからな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:23:54.86 ID:wDnCH6LP.net
>>963
むしろとんとん拍子に勝ち上がって宮田やリカルドと対決してた方が絶対面白かったと思う
雑魚戦は数コマで処理して節目の強敵は長く尺を取ればいいだけの話だし

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:26:37.09 ID:lsRgALKJ.net
少年漫画だからそれで勝てれば問題ないんだよ
負けてパンドラほぼ確定させて引退とかwww
そしてブランク期間をダラダラダラダラ開けて復帰させるつもりとか
マジありえねーw
コミック買ってる連中流石に盲目過ぎるだろ
俺も辛抱強く付き合った方と思うがゴン負けで切ったよ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:26:41.16 ID:UTJlUre0.net
森川は絶対一歩に快勝させないおじさんになっちまったからな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:34:23.72 ID:KwYRlRED.net
単行本はネカフェとかレンタルコミックとかが買ってるだけで個人で買ってる人っておるんかね
ここにいたらすまん

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:37:40.45 ID:5+3CglBZ.net
>>969
そもそも本来の一歩の実力は
「小橋に判定負けして新人王トーナメント2回戦敗退」だ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:38:33.68 ID:i6RKiDwv.net
沢井精二
遠山充三
沼田洋

金なんとか
エディベイセラ
アーニータロンゾ

サラッと流した漫画があったな・・・

まあ、あそこまで行かんでも、デンプシー初披露のボンチャイ(ポンチャイ?)戦なんか、
短い中に内容が詰まってて楽しかったな・・・

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:39:05.15 ID:PXztg2n/.net
>>966
ジョージ的には敢えて読み手にフラストレーションを感じさせる展開を続けたほうが一歩が復帰した時によりカタルシスを得られると思ってるんじゃないかな
復帰は確定してるし一応人外化やらパワーアップフラグ立ててるし
盛り上がるとは思えないけど

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:46:59.48 ID:bqg86sSE.net
>>973
自己満足優先でもう読者のカタルシスなんて考えてないと思うね

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:49:18.51 ID:eOrI4Ouy.net
ウォーリーのが千堂より強いでしょ

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:50:10.35 ID:Ai7dCEKb.net
読者との距離感が分からんのか・・・


という感じだから、復帰しようがしまいがあんまりね

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:57:53.35 ID:KxMIvOcY.net
鷹村のロックアウェイを崩せる程の技術があれば世界に通用するのかな

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:58:36.52 ID:3zf3sWyp.net
千堂はまだゴンザレスとやらないのか
そのゴンザレスもたぶんリカルドに3敗目くらってるんだろうけど

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 18:59:55.78 ID:lsRgALKJ.net
復帰させられる理由としては会長が病気を押して僕たちの前では平気な顔を保ってたとか鷹村が視野狭窄の目で戦ってたとかが判明くらいだと思うがパンドラな人間が復帰する理由としてとても十分なものと思えない
正直復帰が納得できる理由が俺にはマジで思いつかん
久美がレイプされてそれがリカルド倒した新チャンピオンくらいとかかな
しかし性犯罪者チャンピオンとか無理だろう
と言うわけで俺にはまともに漫画として成立しそうなのは思いつけない
誰かあげてくれ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:03:43.71 ID:PXztg2n/.net
>>979
鷹村が強姦未遂+痴漢の性犯罪チャンピオンだからいけるのでは?

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:11:14.72 ID:lsRgALKJ.net
何となく読めたような気がする
こんだけ執拗に執拗に爺コンプレックスなことを描写
爺が否定されることが一番応える
爺が5流だったので一歩を強くできなかったwww
のと爺の病気あたりと絡めて
爺のボクシングの正しさを証明してみせる!
こんな感じだろうか
こうなら阿呆らしいな
最後の最後まで自分無し

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:11:20.47 ID:y7CRBIL4.net
その点ブライアンホークは試合で反則もしない、女ともちゃんと合意の上でSEXするし割といい奴だったな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:30:43.04 ID:PXztg2n/.net
爺の病気を鷹村は知っててだからこそ網膜剥離でもそれを隠してリングに上がってたあと20試合くらいこなして5階級制覇くらいで志し半ばで鷹村引退
爺が病死or病気で引退
鷹村の意志を継いでパンドラをおしてリングに復帰
鷹村は一歩のセコンドに

多分こんな展開を40年掛けてやると思う

その後鷹村から受け取ったバトルは板垣か泰平に渡す

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:37:22.80 ID:DYts1BY3.net
しかし漫画史上ここまで酷い作品てあったのかね?
基本的に酷い作品は打ち切られるから、こういうケースは中々ないと思う

モンスターですわ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:37:26.65 ID:REZupgLR.net
猿戦で「いつか後悔する」って言われた時
無能爺が「そんな鍛え方してない」って大口叩いてたのに
パンドラで引退したら切腹するだろう

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:38:41.08 ID:y7CRBIL4.net
顔殴られまくってるんだからどんなに鍛え方してても無理だわな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:40:21.27 ID:PXztg2n/.net
爺「(小僧がパンドラで引退したくらいで後悔するような)そんな(メンタルの)鍛え方はしとらん」

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:54:39.00 ID:REZupgLR.net
じょーじって被災地に絵本かなんか送って迷惑かけたのに
迷惑なはずがないっつって被災地まで聞きに行く漫画描いてなかったっけ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:55:54.26 ID:drfhLUZw.net
>>988
違うぞ「俺の正義の行いを叩くネット民くたばれ」って漫画だぞ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 19:57:28.16 ID:pIgGmgP5.net
>>971
お前ジョージと同じくらい頭悪そうだな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 20:05:49.68 ID:kb82UXy9.net
>>988-989
あれ原作もそういう内容だったのかね?
最初から主人公が偽善者根性丸出しのネット民だったのだろうか

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 20:10:03.10 ID:P7k50UPm.net
>>957
秋山先生?
ジョージ秋山先生?
浮浪雲の?

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 20:46:13.34 ID:wDnCH6LP.net
ジョージ秋山も結構多作だからな
ジョージ森川よりは上かも知れない

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 21:02:29.10 ID:REZupgLR.net
>>989
どっかで見れんのかね
ググっても中々出てこない

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 21:07:57.66 ID:PXztg2n/.net
会いに行くよ 森川ジョージ で出てこないか?

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 21:09:14.74 ID:REZupgLR.net
会いに行くよってやつか
絵本作家が絵本を送って迷惑だから死ねってネットで言われたから
手ぶらで被災地に行くという迷惑行為を善として描く漫画

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 21:14:54.42 ID:p8r80/pF.net
被災地民「重いな…缶詰かな、飲料かな…」
  ↓
中から出てくる大量の絵本


送り元調べられて殺されても文句言えないぞこれ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 21:15:34.90 ID:sQfOUErl.net
上も何も完結名作沢山ある秋山と森川じゃ格が違い過ぎるだろ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 21:28:50.51 ID:kb82UXy9.net
しかも初版の売り上げは寄付すると言っておいて
単行本が出たのは被災から2年半経ってからという
もうアホかと

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/15(土) 21:29:25.45 ID:kb82UXy9.net
いや完結(5話)に二年半だから下手したら3年経ってるかも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200