2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●ワンピース総合スレッド part753●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/03/18(月) 08:26:54.59 ID:2FXl8w2H0.net
スレ立ての際は、テンプレ1行目冒頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を追加。半コテ制になります。

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピース専用』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

新スレは>>970付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>950付近で立ててもかまいません。
>>970過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

単行本最新91巻発売中

■前スレ

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1547392573/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 05:21:13.41 ID:an0hjTLO0.net
ジンベエは、ジンベエが海中にいる状態スタートでの海上戦なら作中最強とまでは言わんにしろ相当に強い筈なんだがなあ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 06:41:57.83 ID:cg79t6hXK.net
>>789
ガレオン真っ二つは覇気じゃなく、ゾロが空島で披露したような衝撃波の類いじゃないの?

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 07:27:47.57 ID:E1boviuD0.net
>>792
778を書き込んだのは自分だけど、1行目は>>772の文章ね。
わかり辛くして、申し訳ない。

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 08:46:58.78 ID:fpAdxzhO0.net
>>792
飛ぶ斬撃は弾く覇気(流桜)の派生技だったりして
ゾロはダズ戦で流桜の真髄に目覚め始めて飛ぶ斬撃思いついたのかもしれない
遠距離へ飛ばす分覇気も薄れて達人じゃないとロギアを捉えられる濃いの出せないとか

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 09:16:56.96 ID:SWJkNY1s0.net
飛ぶ斬激は覇気じゃねーっての

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 12:20:08.36 ID:MKrCvGgSx.net
逆に覇気覚える前のゾロでもあんだけの飛ぶ斬撃放てるんだから、ミホークなら戦艦一隻飛ぶ斬撃で真っ二つにするくらい余裕だろ。

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 15:14:50.71 ID:0D11sHKTr.net
ゾロも覇気持ちなの?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 15:49:33.59 ID:ePde+aiQd.net
アニメを見て思ったけど
アルビダがコビーの事を海軍に告発したら、どうなるんかな
この辺は尾田がどう処理するのかは気になるわ。

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 16:18:14.44 ID:xAObQO9qx.net
>>797
2年後は散々覇気使ってるだろ

>>798
海賊の言うことなんぞ聞くか!で終了でしょう。ガープのバックアップもあるしな。

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 17:36:54.45 ID:6cuZqGdP0.net
>>798
あの海軍って実力があれば汚点があっても差し支えないんでしょ
そらもうガープなんて息子と孫が大犯罪者だし

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 20:42:01.26 ID:glfwBBgJ0.net
>>799
そうだっけ?もっかい読み直してくる。

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 21:01:53.13 ID:6cuZqGdP0.net
>>801
お前本当に読者か?w
ピーカ斬るときなんかこれ以上無いほどに覇気使ったって描写
描写というかはっきり言ってただろ
もしかして覇王色と取り違えてる?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 22:22:26.54 ID:glfwBBgJ0.net
>>802
全巻持ってるよーでも1回読んだらもう読まないからちゃんと覚えてない。最近またマイブームが来て1から読んでるところ。最初の方は絵がスッキリしてて読みやすい。

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/23(木) 23:56:53.04 ID:xlG1K6M9d.net
やっとシャンクスの能力がわかったわ



「ギリギリの実のギリギリ人間」
能力: なんでもギリギリで何とかなる

・黒ひげに襲われる→ギリギリ三本傷で助かる
・山賊に撃たれかける→ギリギリでラッキールゥに救われる
・主からルフィを救う→ギリギリ腕と引き換えで助ける。そこだけギリギリ足が届く岩があった
・ミホークとの戦いの日々→そろそろ負けそうだったが腕を失くしたことでギリギリ決着をつけずに済む
・マリンフォード→ギリギリ間に合う。

・ルフィとの決着 →やっと正面対決の日が来たところでちょうど最終回、ギリギリ助かる

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 02:36:57.63 ID:/kqhWsZe0.net
ローはシャボンディ諸島編の時点で七武海クラスの力があったのかね。ローが2年前と今で特別なパワーアップをしている描写はないし

少なくともシャボンディ諸島編の時点のルフィではローと戦ったりしたらまず負けただろうな。体をバラバラにされてパニックになってそう

>>796
覇気を後付けだと思いたくないんだよな。序盤に覇気かもと思わせる場面はクリーク編にしかないし

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 05:21:19.88 ID:cG/tp7Wj0.net
>>805
七武海も強さがバラバラだから、何とも言えないけど、
モリア辺りなら倒せたんじゃないかな。
ただ、オペオペの実がチートすぎて、いまいち強く見えないんだよね。

ルフィは勝てないだろうね。圧倒的に知力が足りない。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 08:16:08.37 ID:xFr5k7Bux.net
オペオペは初見殺しの宝庫だからな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 11:02:18.94 ID:wBVbybVS0.net
>>806
モリアってもう一段階何かありそう
だってどう見ても普通の人間じゃない
クラッカーみたいにオーバーボディかヌイグルミの類かも

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 11:24:43.03 ID:YOms18xC0.net
>>800
ロジャー一族だけやけに罪重いよなぁ
一族の罪連帯責任ならガープも公開処刑レベルだよなぁ。本人もロジャーの息子匿っていたし
人気ありすぎてガープ処刑したら世界ひっくり返るぐらいの大事件になるんだろうか

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 11:28:03.72 ID:YOms18xC0.net
そういやワノ国の大名って4系統あるみたいだけど
光月、とのヤス、オロチまでしか出ていないよね
ゾロかコウシロウあたりが残りの1つと関係あるのですか?

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 11:30:26.61 ID:w9mOtRQa0.net
「ガープの孫なら納得」と五老星が一言で済ませるくらいだからな
ロックス関連でなのか世界はガープに対して大きすぎる恩があるんだろい。それこそドラゴンエースルフィの件押し付けても処刑できないほどには

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 11:35:15.69 ID:w9mOtRQa0.net
オロチは大名かどうか不明。ゾロの故郷がトノ康の名字であるシモツキの名をを冠した村
分かってないのは兎丼、鈴後、希美の大名 多分故人だけど

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 11:46:14.26 ID:YOms18xC0.net
>>812
一世界描き切ってやるぐらいの勢いで描いている気がするから文字だけでもいいからほかの大名も素性明かして欲しいよね

中途半端にしか公開しない設定多いからスピンオフでも良いから埋めて欲しいんだけど完結するまでは無理なんだろうな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 12:02:04.95 ID:/kqhWsZe0.net
>>806
やっぱりモリア辺りか(^^;;

ローは能力無しの白兵戦も強いのが凄いよな。スモーカーと戦った時もフィニッシュ以外は能力使わないで互角だったし
非能力者だったとしても良い線行ってそうだ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 12:29:07.16 ID:lZPFIuN/0.net
>>770
自分が読み間違えてるという考えが真っ先に出ないような、こんなバカにも分かるように描かなきゃいけないんだから尾田も大変だな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 12:31:37.51 ID:zU16iszA0.net
>>814
ホーキンス消しに行くつもりが逆に正体暴かれちゃったし
モブに海楼石の銃弾撃ち込まれて敗走余儀なくされてるからこの先そこまで活躍できなさそう

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 13:54:32.94 ID:cG/tp7Wj0.net
>>808
さすがにそれは無いんじゃないかな。
スリラーパークで戦ったときに、使わない意味がわからないし。
戦争編でもそのような描写は無かったと思うし。まあ、こっちは七武海は
本気で戦っていなかっただろうけど。

>>814
あの当時は覇気が無かったから、上手く戦えばロギア系ともそれなりに
戦えた気がする。

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 15:19:50.71 ID:wBVbybVS0.net
>>817
わかんねーぞ
先のカイドウとの戦いであんな姿にされて大幅パワーダウンしてるとかも無いことはない

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 16:05:20.57 ID:ZcJWia3Ua.net
>>816
ルフィ=ロジャーとしたら、ローが白ひげ、コビーがガープのポジションだと思っていたんだけど、違うのかな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 19:16:08.14 ID:cG/tp7Wj0.net
>>818
2年前の時点で「カイドウとの戦いで力が云々」の描写がないのに、
今さら実はこうだったと言われたら、萎えない?
それやっちゃうと、今まで倒してきた敵のほとんどに適用できるわけで・・・。

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 20:24:14.51 ID:9zhGvz9ka.net
しかし、ギア4ルフィを瞬殺するカイドウと「渡り合った」なんて噂されていたような海賊だしなぁ
カイドウに一歩及ばないぐらいの実力を持っていたのが真のモリアだったのかも

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 21:22:10.83 ID:wBVbybVS0.net
>>821
モリア強かった説を言った俺が言うのも何だけど、
「カイドウと肩を並べた」って、もしかしてシャンクスとバギーの頂上戦争でのやり取りレベルだったかもw
二人の関係知らない傍から見たら「喧嘩売るなんてシャンクスと対等なのか・・・!?」って思うだろうし

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/24(金) 22:15:11.35 ID:cG/tp7Wj0.net
>>821
渡り合ったと言ってもガチンコでぶつかり合ったんじゃなくて、戦術的な要素で渡り合ったんじゃないかな。
例えば、カイドウの本拠地に大量のゾンビ兵を送り込んで、部下たちをゾンビ化させた(させようとした)
けど、最終的に勝てなかったとか。
ガチンコでぶつかり合うとしたら、最低3害クラスの幹部が必要でしょ。

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 00:03:32.91 ID:R510yPAN0.net
>>781
理詰めが聞いて呆れる戯言野郎どもを相手に論議なんて端から期待していないし
煽りとかではなくてどの辺が少年漫画の王道なのよっていう純粋な質問なんだけど

>>815
尾田の少年漫画()は標榜している割に王道の何たるかも説明できない
お前ら脳死中年くるくるぱー主要読者層に向けて描かれているんだぞー

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 09:52:31.07 ID:quAZ7sO/d.net
モリアのかつての仲間もかなりの実力者だった可能性もある

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 10:02:23.80 ID:2ZlcW0sY0.net
モリアは四皇の壁にぶち当たったことで、他力本願主義になったんだよな。むしろ単純な戦闘力は昔の方が高かったんじゃないか

モリアと戦った後のルフィはハンコックが七武海だと聞いて、一発でハンコック=強いと認識していたし、
ルフィ的にもモリアはかなり恐ろしい相手だったんだろうな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 11:48:01.35 ID:F2MnSc4cr.net
とある島

海賊神とシャンクスが接触していた

海賊神「赤髪のシャンクス」
シャンクス「海賊神、まあ、飲めよ」
(酒を飲む)
海賊神「あんたよ。酒を飲んでその勢いでクビを狙われたらどうすんだよ」
シャンクス「所詮、それまでだな」
海賊神「要は五老星のクビをとるつもりだ」
シャンクス「打ち取るのは良いが暴走するぞ」
海賊神「五老星の犬に成り下がった男が言うかね」
シャンクス「成り下がってはいないさ」
海賊神「あいつらは不老の肉体を得ているんだろうなイムもだが」
シャンクス「知ってるさ」
海賊神「だがその次代も終わる」(酒を飲んでる)

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 18:08:09.42 ID:aM3AkNuo0.net
>>825
809と似た内容になるけど、モリアにかつて強い仲間がいたという描写がないわけで
今になってそれを言われても、おかしく感じませんか?ということね。

例えば、白ひげは登場当時から病気で点滴治療等の描写があり、また「衰えて全盛期の能力が出せない」
というセリフ等があったから、戦争編での苦戦や、全盛期の力が出せないもどかしさが、読者にも伝わりますよね。
だけど、病気の設定もなく、高齢による老衰等のセリフや描写もなく、戦争編で負けた後に
「実はあのときの白ひげは○○だったから、弱ってた」と言われても、酒飲んで笑って治療もせず、隊長達や海軍側も
弱ってたと言ってないのに、今になってそれを言う?ってなりませか?ということね。

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 18:11:02.99 ID:CJrp72fc0.net
そもそもあのモリアはモリアの影が入ったゾンビかもしれない

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/25(土) 20:04:47.00 ID:aM3AkNuo0.net
>>829
クマ「一緒に戦って下さいよ、モリアさんw」

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 03:11:35.24 ID:Zhv0KJhA0.net
モリアの部下は他の七武海の片腕クラスと比べても戦闘力の面では見劣りするよな。モリアへの忠誠心は凄いけど
モリア以外の旧七武海の片腕クラスの部下は2年前ルフィ相手に善戦できるか勝てるかぐらいのレベルだし

話は少しそれるがゾロの嫁はペローナなのかな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 10:12:48.58 ID:x2lzJxKa0.net
妖狐蔵馬「トップ同士が拮抗してる場合NO2が重要」

クロコ:ダズ
モリア:ペローナ
ドフラミンゴ:ピーカ
ジンベエ:アラディン
ハンコック:サンダーソニア
くま:いない
ミホーク:いない

ウィーブル:いない
バギー:アルビダ

実はペローナが一番強い気もする

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 10:22:05.74 ID:/XctMGQB0.net
まあそのトップ連中拮抗してないけどな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 15:01:12.99 ID:bpvTiiU60.net
ダズは覇気という設定がなければ、今のルフィでも勝てないかもしれないくらいの天敵。

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 15:08:33.51 ID:ot7YSCtt0.net
ルフィは歯で刀折れるからそうでもない

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 15:17:15.22 ID:bpvTiiU60.net
○○「いつから普通の刀と同じ強度だと勘違いしていた?」

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 15:22:09.77 ID:LBSRDgTUd.net
当然二年後ダズは覇気を身に付けてるだろうからかなりの強敵であることは間違いないよな?

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 15:28:59.56 ID:bpvTiiU60.net
825は冗談だとしても、良業物で傷がつかないほどの強度だったから
普通に強いと思うんだけどね。

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 16:33:28.87 ID:So199p72p.net
https://i.imgur.com/6QP3Snb.jpg


ワンピース海賊王馬券が会心の一撃!
おまえらよく聞け!世界の海を制した人物、海賊王は誰だ!?
この世にただ1人実在したその人物の名は『ゴール・D・ロジャー』

ロジャー(バローズ)が海賊王(キングリー)だ!

そしてそしてなんとそのロジャーと張り合ったもう1人の伝説を忘れるな!
ロジャーがいなければ奴らの時代だった・・・。そうその者の名はロックス!つまり(ヴェ)ロックス!


ワンピース好きで良かった・・・。ワンピース最高!ワンピース読んでなかったらこんな馬券買えなかった・・。

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 18:00:39.04 ID:Zhv0KJhA0.net
事実上のテツテツの実見たいなものだからな>Mr.1

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 19:26:07.55 ID:OPFDjQlT0.net
ワンピースのカラー版って83巻以降出てないの?
Amazonで見つけられん

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:33:33.74 ID:NhzvSYDR0.net
>>841
無料アプリの広告もカラー版83巻発売中が最新
集英社デジタル版サイトの6、7月配信分にもなかった

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 20:34:12.64 ID:rKh1g+r0K.net
黒ひげって最初、一億のルフィの首手土産に七武海になろうとしたんだよな?
今思うと億超え一人手土産にすればなれる七武海の地位ってちょっと低い気が

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:09:06.55 ID:5+13ri91a.net
楽園では億越えの賞金首はそこまで多くないんだし、1億の賞金首を制圧する力があると見なされたら七武海入りというのもそんなおかしくはなくね
そもそも七武海自体新世界では上の下レベルの強さで、飛び抜けたものじゃないしな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:17:14.46 ID:LBSRDgTUd.net
4皇が化け物すぎるからね
新世界で4皇に敵わなかったやつが七武海に収まるパターンが多い

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 21:57:01.91 ID:bpvTiiU60.net
確かに新世界には億越えはゴロゴロいるからね。
想像だけど、七武海加入への交渉材料の1つとして使おうと思ったんじゃないかな。
実際は黒ひげが倒すけど、部下が倒したことにして、「1億くらいの賞金首なら、こんな簡単に倒せますよ。」みたいな。

逆に白ひげ海賊団を裏切る人間を、政府が安易に加入させた方が疑問だな。

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 22:57:50.15 ID:OPFDjQlT0.net
>>842
もう2年以上出とらんのなぁ・・・

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:33:49.71 ID:5XhltK/a0.net
五老星の最後

「オノレ!海賊神」(全員殺される)

海賊神「これより世界政府の頂点は私になるわけだが」
王の椅子に座り
イム「海賊神様、どうぞ」
海賊神「うむ、ご苦労、イム」

天竜人が現れ
天竜人「我々に対して失礼だろうが」
指銃で撃たれる
海賊神「誰に物を言ってるんだゴミクズ」
天竜人「痛い、痛い、衛兵共、あの馬鹿を捕らえろ」
(衛兵は誰も動かない)
海賊神「縄をかけろ」
衛兵「ハッ」
天竜人に縄をかける
海賊神「愚かな。天竜人を全員集めろ」

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/26(日) 23:39:24.65 ID:Zhv0KJhA0.net
赤犬が元帥になったからって赤犬が元三大将最強とか言ってる奴が多いのは不愉快だな
赤犬が黄猿のスピードを攻略できる場面が想像できないんだが。実力未知数の黒ひげ除いたら、ロギア最強は黄猿じゃないかと
まあ、黒ひげを相手にしてもひたすら距離を取ってレーザー撃ちまくれば勝てる可能性はあるけどな
接近戦では黒ひげに勝てないことは頂上戦争での奴の能力を見ているから知ってるだろうし

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 00:23:57.29 ID:+p28OPS60.net
>>849
でも現実世界の光と漫画内の光は性質が違うんでしょい?
現実世界に黄猿がいたら太陽系簡単に吹き飛ぶしさ・・・

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 04:42:15.13 ID:bmu7t3AF0.net
>>850
むしろワンピースの世界の地球が現実の地球より大きくて丈夫なんだと思っていたわ。あるいは黄猿が手加減しているとか

グランドラインのような(地図で見ると)細い線の中にサンディ島のような日本列島よりデカイ島があるんだし、現実の地球より大きいことは確かだろうが

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 04:49:07.68 ID:+p28OPS60.net
>>851
何億倍でけぇ地球に住んでんだよ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 05:22:25.98 ID:rVasV+7q0.net
ギフターズとかプレジャーズとかたいして意味ないと思ってたらこういうことか

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 05:31:20.57 ID:rVasV+7q0.net
>>812
>トノ康の名字であるシモツキの名をを冠した村
SBSで聞いてみるとよさげだな

鎖国状態なうえに新世界だから移動もしにくいだろうけど
その割にはワノ国文化っぽい刀とかは全世界にあるっぽいな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 06:30:29.82 ID:M/rlFz7ra.net
尾田っち異世界おじさんにハマってるのかよ草

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 07:10:40.26 ID:mxcclFSK0.net
>>849
逆に現状黄猿も赤犬に致命傷与えられる感じ今んとこ無いから結局千日手だと思うが

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 07:32:18.27 ID:N9qvrmC00.net
>>852
まぁでもレイリーは光を簡単に剣で切ってたよな。あれはワンピースの世界の光が遅いのかレイリーがすごすぎるのか

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 10:02:06.22 ID:bmu7t3AF0.net
>>856
覇気を込めた遠距離攻撃しまくれば良いんじゃね。黄猿の火力だってアホみたいに強いんだから

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 10:11:44.24 ID:QPw8sMDld.net
サンジの燃える足って直に燃えてるのか。靴の摩擦とかじゃなく

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 11:15:26.36 ID:xOlzXLOn0.net
オロチは思った以上に非道だな
こいつがぶっ飛ばされる日が待ち遠しいわ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 11:29:11.72 ID:F2KJhWxqd.net
本誌の広告ではワンピースマガジン発売中で草

しかし今回の小説表紙描き早描きで有名な奴って何だよ
本に載せる絵なんだから芸より画力で選べよ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 12:30:22.53 ID:u4c5OvC70.net
コミックス発売はいつだっけ?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 12:33:41.71 ID:/NB1UeSE0.net
だんだん集まってきたけど一味勢揃いはまだまだ先かぁ
ルフィ含めた麦わら全員集合も今回くらい派手演出でやってくれっかな
つかまたアップの顔でサンジの髭描き忘れてるw
表紙でも作中でもよく消える程度の髭だし
正直口髭でコックなのに小汚い感かもし出すより永久に描き忘れてたらいいのに

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 12:38:05.83 ID:apt13mIm0.net
https://i.imgur.com/76jKBSJ.jpg
こわい

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 12:59:56.38 ID:P+dHkzeV0.net
カイドウ勢で 笑う者たち って今までいた?

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 13:13:17.96 ID:/L1401/K0.net
純正品の動物系悪魔の実は泳げなくなるかわりに
動物パワーは確実にモノに出来るけど人工悪魔実
SMILEは、ただでさえ泳げなくなるのに加え動物
パワー身につくかどうかは低い確率であったとは

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 13:52:05.65 ID:FjjLLFiNM.net
ワノ国編で始めてカタルシス感じたしようやく盛り上がってきた

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 14:18:25.43 ID:F2KJhWxqd.net
>>865
ゾウを襲ってる連中にいた

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 14:29:03.75 ID:QodHTd3+d.net
今週のワンピースつまらんかったな
ワノクニ編で一番中身が無かった

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 16:25:52.82 ID:tz5SWUtW0.net
おトコが笑ったのって不可抗力じゃなくて
オロチが残党に怯えてるのが可笑かったって理由だからあんま同情できんな
そんな危険人物を連れてきた日和が一番マヌケだけど

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 17:12:26.25 ID:xXnn/CiO0.net
被害者側から説明されるとオロチのやった事のエグさが際立つな。

SMILEと命名された経緯とかもなかなかどうして。

シーザーならSMILEの治療が出来たり、とか望みはあるのかねえ。

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 17:21:22.22 ID:fkYMU6LS0.net
居眠り狂四郎が小柴斬って以降の出来事がどっかの狂四郎の能力で催眠状態になってるって可能性ない?

どっかの敵キャラよろしく

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 18:00:41.60 ID:ETuptPZP0.net
マルコやジョズを背後からの攻撃や
不意打ちで倒す黄猿と青キジ
白ヒゲの吐血から連鎖的に主力陣が崩壊したが、
海軍側は予め戦闘に感情的に支障を来たす
海軍の家族らはマリンフォードからシャボンディに避難させているから
赤犬の指摘通りに、
白ヒゲ海賊団の敗因は、家族まがいの茶番劇にあったのだろう
頂上戦争編は、ワンピースの作風特有の
血の繋がらない人間同士の繋がりの強さも風刺している

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 18:40:29.48 ID:V3bvjQ6mM.net
ワンピースはなぜ人気があるのか

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 18:41:20.95 ID:6lyvqU350.net
>>873
↑こういう変な長文ってなんで句読点を使わないんだ? 荒らしのマニュアルでもあるの?
文が続いてるのか、終わってるのか、ただ改行されてるのか分かりにくいんだよ。

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 18:49:15.87 ID:Uh2EQFuZd.net
>>846
確かに
クロコダイルの代わりが早急に必要と言ってたけど、
白ひげを裏切るなら、政府も裏切るかもしれないと
考えるのが普通だな

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 19:16:34.79 ID:0nZecrPVa.net
>>851
漫画でそんなこと言い出したら、
テニプリの真田は光の速さで動けるんだぞ。。

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 19:25:55.36 ID:HI4J9vfsd.net
これカイドウも見てるんだっけ?
サンジが変身して逃げるんじゃって思ったけど変身シーン全員から見られるからないかな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 19:52:22.02 ID:lhEmCvepK.net
ゾロよ
やる気出すなら処刑前にしようよ
今さら遅いって

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 20:38:53.12 ID:yooU+Yx9a.net
カイドウって自殺志願者何でしょ?
普通に他の悪魔の実を食べれば死ぬんじゃ無いの?
同時に海に落ちれば問題ないべ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 20:42:18.77 ID:6lyvqU350.net
サウロ「笑ったらええでよ!! 苦しい時は笑ったらええ 
    苦しいのに笑ったらバカみたい・・・んな事ねェよ!」

https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/42/2e/c610213c4621f2c0869bd9069136550a.png

今週のはロビンにとってトラマナを思い出させるかもな。

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 20:43:15.75 ID:n9fBXPoM0.net
片足立ちと女の子庇ってる
サン十郎カッコええなあ
ブルックはまた裏で動いてそう

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 21:10:57.36 ID:qWIE3ko00.net
>>881
懐かしいな。このあたりが俺にとってのワンピのクライマックスだ。

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 22:59:19.24 ID:GGx3H5Za0.net
成功率一割って想像以上にポンコツじゃないか
プレジャーズでも雑魚兵士にはなるからダメで元々って事なのか

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/27(月) 23:40:12.44 ID:JZJB/keqM.net
純正の悪魔の実って、食べかけを別の人が食べても何も起こらなかったよね。
副作用だけ残るってかなり悪質な食べ物だな。

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/28(火) 00:24:25.65 ID:3tOC06x5K.net
ゾウもワノ国もめちゃくちゃにされて犬猫はシーザーぶっ殺したいだろうなw

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/28(火) 01:03:30.56 ID:B0wD1TApp.net
今週号見てたらスマイルって2個以上食えるの?
エビス町民はたくさん食ってるように読めんだけど。
悪魔の実じゃないからok!なら
スマイルは何個でも食える!だと思うけど。
失敗作のスマイルなら食べ放題?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/28(火) 01:05:26.14 ID:9h+skXwB0.net
ウソップどうすんのこれ?
絶対やったらいけない嘘ついちゃったな…

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/28(火) 01:11:09.51 ID:B0wD1TApp.net
今週号見てたらスマイルって2個以上食えるの?
エビス町民はたくさん食ってるように読めんだけど。
悪魔の実じゃないからok!なら
スマイルは何個でも食える!だと思うけど。
失敗作のスマイルなら食べ放題?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/28(火) 01:16:42.58 ID:plYSvnZJ0.net
悪魔の実は悪魔同士が喧嘩して身体が爆発して死ぬから悪魔が中に居なければ大丈夫でしょ
ただスマイルによる薬品中毒とかは知らない

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/05/28(火) 01:32:48.99 ID:B0wD1TApp.net
>>890
ありがと!
続きが楽しみになった!

あと連投ミスってた

総レス数 1012
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200