2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 209斬【狛治さん もうやめて】

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/04/10(水) 21:38:49.11 ID:4hrM+u120.net
炭治郎は説教もするしちょっと強引で頭の固い部分はあるけど
だからって行き過ぎない所が好きなんだ

例えば義勇さんの真意を聞くためにちょっと強引に付きまとったけど
彼の錆兎への罪悪感などを聞いたあとは何でそんな事言うんですか!とか
錆兎はそんな事思ってない!とか言わずに気持ちは分かると思って何も言えなかった
自分の煉獄さんへの思いもあるからだろうけどその部分は責めなかった
あと無一郎と小鉄との間に割り込んだけどそれも小鉄が殴られたからで
無一郎の刀鍛冶への侮辱に対してはそういうのは良くないと言いつつも
柱の時間を奪うな云々に対しては間違ってるとは言わなかった
不死川兄弟の言い争い?にも玄弥が傷つけられそうになった時にやっと出てきただけで
彼が拒否されただけの時は悲しい顔をして見守るだけだった
あと義勇さんと不死川さんが訓練で戦ってる時は不死川が彼を誤解した事を言っても
心の中で否定したけど見守って義勇さんが危なくなってから出てきた
それで善逸の俺がやらなきゃ駄目なんだの時も心配そうにオロオロするだけで
彼の決意を感じ取ったのかそれ以上は何も言えなかった

こういう風に頭は固いけど決してわからず屋じゃないというか
相手の行き過ぎた行為は止めて傷つけられそうな人を助けるけど
踏み込んじゃいけない所まではちゃんと思いやろうとするというか
そういうバランス感覚が好き
だから説教したり強引さがあっても嫌な感じがしないというか
こういう感覚分かってくれる人いるかな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200