2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊少年マガジン総合スレッド203冊目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/20(木) 21:52:37.58 ID:v5u2So7W.net
週刊少年マガジンとその掲載作品について語るスレッドです。

■関連サイト
週刊少年マガジン公式サイト
http://www.shonenmagazine.com/
週刊少年マガジン公式twitter
http://twitter.com/shonenmagazine1
最新号発売情報
http://www.shonenmagazine.com/smaga/index.html
マガジンポケット
http://www.shonenmagazine.com/special/magazinepocket/

・次スレは、>>960が立てて下さい。
・荒らし、作品・作者叩きは無視でお願いします。

■前スレ
週刊少年マガジン総合スレッド202冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1555600336/
(deleted an unsolicited ad)

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 07:55:09.91 ID:9fDGdenm.net
>>48
まあでも最後の方、読者とTwitterで揉めてたの見たし
トラブルメーカーみたいだからいいかなって

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 08:21:07.06 ID:Oi0NzCTJ.net
>>56
スクエニが腰かけならマガジンは流刑地か廃品回収業者だな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 08:51:32.80 ID:W93pz6fH.net
>>55
ガイジなんて差別用語使うような馬鹿こそ余所へ行ってほしいわ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 10:04:01.09 ID:4kVV5fkt.net
なんだ?なんとか坂でもないし、女優?(´・ω・`)
舐めすぎじゃないかね?
ミスマガジンの子達を使えばいいのにね
金返して欲しいよね

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 10:15:09.99 ID:4kVV5fkt.net
水墨画、二週目もいいな

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 10:28:57.62 ID:4kVV5fkt.net
ギャンブル、打ち切りのテンプレみたいな最終回だな(´Д`)

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 10:31:00.13 ID:4kVV5fkt.net
シチハも打ち切りやんけ(´Д`)

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 11:13:59.75 ID:qVJEP7oi.net
水墨画いいんだが原作が小説だけに
最終回が早そうかもと思った

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 11:53:28.99 ID:pU+yFLiZ.net
「風夏の死は面白いか?」
「つまら…ないです…
 まーた中盤で重要キャラ殺して
 こいつこれしか引き出し無いのかよと思いました…
 て言うかどうせ私も中盤で死ぬんだろと思いました…」
 

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 12:09:11.01 ID:KYgxVdpR.net
シチハのラッキーマンはなんだったんだと思った
打ち切り宣言されてストーリー説明の都合で入れたのかな

>>51
自分は普通に読んでたらネットではネタにされてた、みたいなの結構あるなぁ
ネット民はひねくれてる人が多い

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 12:35:08.73 ID:iTmAQlRe.net
ガマランのネタにされている部分は作者が頑張って捻り出したアイデアなんだろーなっていうのは伝わって来てた
内容はともかくその姿勢と努力は評価して良いと思ふ
まぁ読んでなかった俺が言うのも何だけど

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 12:41:12.17 ID:KWeT5hXD.net
>>62-63
スゴク(・∀・)イイ!!

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 12:41:28.90 ID:7zfRTOhD.net
一歩も化も載ってないとか大罪くらいしか読むもんねーよ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 13:24:50.75 ID:XqQ+GUuz.net
>>65
風間はともかく風夏が死んだのは序盤だぞ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 13:47:48.88 ID:KYgxVdpR.net
>>67
ガマランじゃないけど
ジャンプのリボーンで敵幹部がマグマ風呂に浸かって登場、
仲間「マグマ風呂に浸かっているだと!?」って言うシーンがあるんだけど
マグマ平気なのか!すげー!と思ってたら笑いネタにされてたってのがあったわ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 14:39:40.67 ID:+0pQNwV4.net
>>48
以前化物語のイラストのコメントに新連載準備中って書いてあったから、てっきりマガジンに戻ってくると思ってたわ。

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 14:53:26.30 ID:qWompG9l.net
いやー、瀬尾ニー全開てキツかったっす

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 17:37:56.67 ID:fDXySLq4.net
ギャンブラーズパレード最終回か
デスゲームの時代は終わりかな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 18:04:09.90 ID:XqQ+GUuz.net
ブルーロックがデスゲームっぽくなるかと思ったけど、意外と真面目にスポ根しちゃってる

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/26(水) 18:34:29.95 ID:zm94vflo.net
ギャンブル打ちきりのテンプレ的な終わりかただったな
この作者の悪い癖でる前に終わらせたのは英断

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 02:15:16.14 ID:evRqFaUQ.net
レンカノ何がしたいねん

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 06:04:45.14 ID:GfZT/ldE.net
五等分の回想回長いなぁと思ってたけど
話の原点とヒロインの一番トリのところだからか
なんとなし読んでるとやっぱ漫画の作りが上手い

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 06:10:40.76 ID:6x7cmI+Z.net
なんか水墨画がドメカノと似てる

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 07:27:14.64 ID:K9OJ5/dN.net
水墨画悪くはないんだけどパンチもないからすぐ終わる気がする

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 07:56:59.70 ID:RAbj8f6v.net
>>78
これまでの言動と矛盾まみれで専スレでもボロ糞言われるレベルだけど…

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 08:04:11.07 ID:GUa8reW1.net
>>81
キチガイ隔離所の話なんて知らねえよ…
そっちでやれよとしか

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 08:39:15.40 ID:byQ9Izg+.net
水墨画界は1年で賞を狙えるほど層が薄いものなのか
天才的な感性の持ち主がどんなに努力をしたとしても絵画や音楽といった他の世界では考えられないわな
本物の水墨画家が原作を書いてるのだからありうることなのかね

死んだ母親に託されていた伝言を飲みの場でそうだ思い出したとかあっさりしてるなあ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 08:49:09.03 ID:UNwq0yfc.net
湖山賞は水墨画家にとって最大のタイトルってぶち上げちゃったけどさ
兄弟子はもちろん獲ってることにでもしないと実力バランス取れなそうだけど
どうやって兄弟子に箔をつけるかだな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 09:43:33.85 ID:kmr3rImr.net
好きな異性が近くに居て、その人のキュンとする動作に心の中で「ああ〜好き〜(ジタバタ)」
…みたいなショートラブコメが4本も連載されてるんだけど、こんなに要らないよね?

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 09:58:40.81 ID:IpG/B1R8.net
水墨画はまだ読んでないけど絵がヤバそうだな
ファッション漫画とかカバ女史の漫画に何となく絵柄が似ている

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 10:18:36.95 ID:/Vh8pOk5.net
>>84
バトルマンガじゃないので

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 10:26:08.63 ID:kJkU9Cb4.net
シチハ楽しみにしてたのは俺だけか
せめてマガポケ送りにしてくれても

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 10:28:46.73 ID:gp08nWfN.net
ヤギとハエってどうなったの?

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 11:46:23.63 ID:uSyOj7qR.net
>>88
作者乙って言われても仕方ないくらいの人気だね

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 14:55:54.92 ID:l5oAfT83.net
シチハは最初は面白くなりそうな雰囲気はあった
雰囲気だけだった

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 17:15:03.88 ID:9s9PbrX+.net
シチハ女の子可愛いんだしレンカノ打ち切ってラブコメ描かせろ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 17:47:30.71 ID:VN22yWA2.net
>>91
わかる
ギャンブルは最初からダメな感じがしたけど、しちはは話が進まないと評価できないなと思った
絵とキャラの魅力が微妙な中でハエとかヤギとか出てきて完全置いてけぼりになった

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 18:29:50.24 ID:9s9PbrX+.net
マガポケもそうだけど原作まともなの居ないのがな
ジャンプはまだそこら辺上手くやってる

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 19:52:48.75 ID:8cqy+HFb.net
シチハは作画に単独で漫画書かせた方が良いだろ
五等分の作者も前の連載は原作付きのゴミ漫画を書いてたわけだしラブコメ書かせればワンチャンある

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 20:03:54.93 ID:/Vh8pOk5.net
いつもは原作付けろのお前らなのに

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 20:06:57.29 ID:S/zgU/O+.net
そういうクソ原作の経験が次に生きるんじゃないの?
こういうのは受ける、こういうのは駄目だとか

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 20:15:47.28 ID:byQ9Izg+.net
シチハ作画は高評価なんだな
たしかにオタ受けしそうな絵柄だけど話が分かりにくいから漫画家の能力もどうかと思うわ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 20:25:24.75 ID:+64YapTZ.net
もうラブコメはいらないです
まともな原作がいないならコミカライズ要因にすれば?

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 20:28:54.41 ID:taWl8sX1.net
コミカライズって何をすやるんだ
マガジン系列だとFGOやってるし

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 20:35:22.63 ID:IeGrBpSE.net
まともな原作(ラノベなど)すら無ければコミカライズも成り立たないしな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 20:41:55.24 ID:9s9PbrX+.net
大暮みたいに人気コンテンツのコミカライズとか

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 20:45:29.74 ID:gp08nWfN.net
なろう小説が腐るほどあるやんか

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 21:04:54.40 ID:IeGrBpSE.net
物語シリーズのコミカライズは講談社が切り札切った感はあるな

あとなろうもそれこそ腐る程あるけど、商業誌でコミカライズされるのは、出版社が選び出して書籍化したものが基本だし、講談社にもそういう本を売る部門はあるけどねぇ
あまり話題になってないというかw
まぁヤンマガ系の辺境の老騎士みたいに角川で出版された本使う例もあるけど

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 21:15:31.39 ID:taWl8sX1.net
シリウスの転スラが最上級に売れたやつか
いい原作があってもすでにコミカライズされてるし

サンデーなんか講談社から出た伊坂の魔王コミカライズしたりしてそこそこ人気とれたけど
今じゃ人気あればすぐに他の雑誌でもやるし、
薬屋みたいに同じ原作を別の漫画家が同時期にコミカライズしてどっちも評判いいけど
あれ比べられて漫画家きついだろうな・・・
アルスラーンや銀英伝あたりはコミカライズの時期がだいぶ違うし

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 21:29:34.48 ID:RD5pqqFg.net
EDENS ZERO安定してつまんないな
1周年とは思えない薄っぺらさ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 23:41:31.97 ID:UV/iGZCs.net
>>106
安定したつまらなさは納得
毎週よくあんなつまらないネーム通ってるなと感心する

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/27(木) 23:49:52.96 ID:tz24WSme.net
つまらないとまでは思わんけど面白くは無いわな
ファンタジーからSFもどきになっただけで前にも見たよーなキャラが前にも見たよーな事をやっている印象

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 00:08:33.76 ID:IgJMLhgG.net
たしかに真島の新作はただただ普通につまんねーわ
大高の方はクセあって割と好きだが地味なんだよなぁ
七つの大罪からはなんかヤケクソを感じる

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 00:36:31.28 ID:xpXY33rD.net
実際売り上げもFTに比べてめちゃくちゃ下がってるし完全に飽きられてるわ
真島のノリ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 00:56:26.80 ID:crbBpVQZ.net
同じ様なノリのONE PIECEは売り上げ落ちてないのに

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 01:03:35.37 ID:xxXOhUWn.net
尾田は真島と違って演出力もあるしストーリーに込める密度も段違いだから当然といえば当然だろうよ
役者が違うから比べるのもかわいそうだが

あと大罪の作者はもうやめたいんじゃなかろうか

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 01:16:59.60 ID:xpXY33rD.net
いやワンピースも落ちてるけどね
ただそれでも売り上げ的には圧倒的だからあんまり言われんだけで

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 01:21:13.89 ID:T0FE0/7F.net
エデンズゼロ見てて思うが毎回次回への引きが弱すぎるわ
そもそもが面白くない上に次回も気にならないっていうのはきつい
そういうところやっぱ作者の地力出るんだなと

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 01:30:00.47 ID:Rrb32AIA.net
エデンズはストーリーも微妙だけどバトルシーンが特につまらん
全くテンション上がらん
読む価値ない

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 01:33:43.48 ID:LD8TBBcU.net
オリエントはアニメ化したら化けそう
魂の色が〜って言ってるけど紙面だと白すぎてまったく分からんからカラーで見たい欲求にかられる

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 05:53:03.93 ID:2Es+zhIN.net
エデンズゼロは、キャラリセットしただけで、やってる事がフェアリーテイルと同じなんだもん
フェアリーテイルから、魅力的なキャラ抜いただけだからそらつまんねえわ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 06:48:46.72 ID:SxlNODJd.net
そのキャラも見たことあるような面影ばかりでハッピー見た時またか!って思ったわ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 07:04:46.22 ID:0PeMqmDR.net
しちはは初回からなんかラノベくさいなあと思った
ラノベ全然知らんから偏見かもしれんが

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 11:00:02.04 ID:Nz3bjqei.net
そもそもフェアリーテイルに魅力的なキャラいないわ
エデンはそのさらに劣化だから目も当てられん

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 11:16:14.54 ID:EQWXQTAg.net
そういや今週のエデンズに一夜が出てたな
主人公もほぼグレイだし、ヒロインはルーシーだし、ワイズはラクサスだし…
エルザ→エルシーくらいもっと開き直って名前つけても良いんじゃないかな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 13:48:37.60 ID:Qn71lfiF.net
ヒロ君(キャラが過去作と丸被り)
瀬尾(過去作のキャラ出しまくり)

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 13:55:13.68 ID:P0df+EHe.net
SF漫画としてもバトル漫画としてもテキトーすぎる

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 16:48:59.95 ID:OAYgdgg1.net
悪い方に大味すぎるし変化が無さすぎる

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 16:52:52.51 ID:Rrb32AIA.net
打ち切りにならない程度には売れてるし
他が強すぎて切らざるをえない、みたいなことにもならないだろうし
余程のことがない限りダラダラダラダラ40巻50巻くらいまでまた続きそう

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 17:18:35.66 ID:ktW6Lucu.net
>>76
とりあえずヒロイン殺すからな

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 17:21:20.55 ID:ktW6Lucu.net
>>102
あれは大暮レベルの画力とオサレ感があったからなんか奇跡のマッチングが起きただけであって下手に人気原作のコミカライズとか黒歴史になるだけだ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 19:31:16.07 ID:f5HmaQ0R.net
ヒロ君はファイナルファンタジーとか好きなんだろうなーっていう世界観から
何年経っても脱却できんな

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 19:49:36.75 ID:LZbW6kxP.net
このスレ&本スレで今一つな評価な「それでも歩は寄せてくる」の記念すべき単行本第1巻
発売前から早くも重版決定だとか
「男子高校生を養いたいお姉さん」に引き続き何気にショート新連載陣が好調のようだ
こりゃあ同じく見くびられていた来月新刊発売の明日川さんも意外な好成績の予感が

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 20:57:08.57 ID:F+VXUW3S.net
エデンは飽きたとか言う前にそもそも内容がスカスカすぎて話にならない感じ

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 21:10:29.01 ID:pYaHm/W9.net
エデンズゼロは打ち切った方がいいだろ
ユーチューバーとか色々滑ってるし真島漫画の売上としてはかなり微妙だし原点に戻ってファンタジーを書かせた方が良い
FFでもパクった漫画を書かせよう

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 21:41:55.16 ID:joTgS0j5.net
五等分最新巻初週30万かよ
大罪は大分前にピーク過ぎて五等分はアニメ化ブースト残ってるとはいえここまで伸びるとは

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 22:34:56.32 ID:IMQU0jnp.net
ワンピース並だな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 22:35:18.47 ID:+rUuuq7j.net
(FTよりエデンズのが面白いと思ってるの俺だけなのかな…)

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 22:38:34.06 ID:dEDFvZG8.net
(お前だけだわ…)
どう贔屓目に見てもクソ漫画だし
大罪もなんでいまこのタイミングでバンの神器なんだよ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 23:30:56.60 ID:pZsHoL/W.net
まあ大罪は子供人気あるから置いとくべき
オタク人気は五等分やらジュリエットに任せて

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/28(金) 23:45:09.15 ID:zkGgeceK.net
子供がオネショタ好きのオタクになってしまうやん

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 00:58:27.45 ID:pb8/qIu2.net
炎がアニメ化で逆転するから見とけ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 01:20:36.53 ID:iGvUEtGT.net
フル集計とはいえ卍が初週で47,000も売れてるのに驚いた
やっぱり面白けりゃジワジワ上がってくるんだな
ブルーロックも上がってきてる
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/933ddd39b6003af3fe8a37803b2ac65c1138b609.jpg

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 02:03:46.23 ID:i9SPLr/h.net
RAVE→FTに比べてエデンズは変わり映えが無さすぎる

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 06:31:39.54 ID:A92L81rj.net
歩は先輩がかわいいから好きだよ
ショート系の中では一番よい

FTもRAVE2にしか見えないくらい変わり映えなかった気が・・・

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 08:50:22.46 ID:4LcGqPHQ.net
あれに比べればお姉さんの方がまだマシだ
読者は先輩の反応見て楽しむの?
うすら寒いんだが

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 09:19:27.52 ID:R+8z7gO6.net
お姉さんの方が言動とか色々寒いだろ
歩は単純にあんま面白くない
高木さんは好きなんだけどな

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 09:29:59.59 ID:X20fbULX.net
Rave3ってことで

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 09:38:11.64 ID:4LcGqPHQ.net
寒いというのは読者の楽しみ方の話だよ
漫画のキャラなんて現実に存在しないのだからその言動が寒くても別に構わない
そもそもあの漫画は呆れるほどの寒さを楽しむものでは

DAYS読んでる人は喋る観客が誰だかちゃんと把握してるの?
毎回読んでるけどオールバックで髭の高校生くらいしか分からないわ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 09:53:28.58 ID:+ClDkYxu.net
単に楽しみ方が違うだけじゃないの
それをうすら寒いとかさすがこのスレ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 11:21:27.30 ID:crJOAHyb.net
>>139
オリエントゴミ過ぎ
そのうちブルーロックにすら抜かれるんじゃねえか

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 12:54:47.23 ID:iGvUEtGT.net
DAYS程度のキャラが憶えられない奴に読者の楽しみ方を語られてもなあ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 12:54:48.92 ID:6Z0xJST2.net
リベンジャーとブルーロックは正直オモロイ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 12:58:41.17 ID:ZkZDemlx.net
最近のオリエントは嫌いじゃない
単行本買うほどではないけど

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 13:10:14.56 ID:4LcGqPHQ.net
萌え漫画ファンを怒らせちゃったかな

オリエントはようやく話が進んできた感じだからな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 14:58:18.78 ID:FO8//+yD.net
>>151
自分で煽っといて怒らせちゃったかな?(キリッ)は笑えるw
上の人も言ってるけど、漫画のキャラの名前覚えられないレベルの奴が他人に漫画の楽しみ方語るってw
それこそ漫画の楽しみ方や、面白いって感じる感性なんて人それぞれだろ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 15:42:02.28 ID:4LcGqPHQ.net
>>152
?(キリッ)とか存在しないものが見えたということは余程頭に来ちゃったようだね
俺のレスなんて気にせず楽しめばいいよ
ただ俺はいかにもオタ臭くて寒いと感じただけ
感性なんて人それぞれだからね
さらに言えばこの手の漫画はもう増やしてほしくない
DAYSのモブキャラの名前まで覚えてるなんて凄いね
ハゲメガネとか誰だかまったく分からないもん

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 16:18:58.93 ID:FO8//+yD.net
>>153
そうかい
お前の嫌いなこの手の漫画はある程度売れるから、今後増える一方だ
マガジン卒業というか少年誌卒業だなおめでとう

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 16:30:50.84 ID:4LcGqPHQ.net
>>154
萌え漫画は少年漫画ではないからなあ
そんなに売れるのなら萌え漫画専門誌でも作ってオタを取り込めばいいのに
少年誌青年誌問わず寄生虫のように侵食しているから困る
そういう専門誌があってもオタは買うのが恥ずかしいのかね
なんにせよマガジンはおもしろい漫画がなくなってきているから卒業するかもしれんわ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/06/29(土) 17:09:14.25 ID:A92L81rj.net
オリエントは最初つまらんかったけど
キャラに変な味が出てきてちょっと面白くなってきた

総レス数 1001
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200