2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大高忍】オリエント9鬼目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/07/21(日) 16:52:59.53 ID:Vy3ZIflr.net
週刊少年マガジン26号から
誰も見たことのないジャパニーズ・ファンタジー、堂々開幕!!

マガジン公式
http://www.shonenmagazine.com

マガポケ web版 1話
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156630993874

公式twitter
https://twitter.com/orient_magazine

関連スレ
【大高忍】マギ 第193夜【サンデー】 過去ログになりました
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1513593288/

※前スレ
【大高忍】オリエント8鬼目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1558040570/
(deleted an unsolicited ad)

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/09(月) 19:31:53.95 ID:6pgbGI6Q.net
>>799
つまり自分が孕みたいおじさんと
種付けおじさんよりヤベェ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/09(月) 20:11:46.30 ID:vajz6oNe.net
武蔵のツルハシ剣法クソダサすぎてなあ
あれを見た瞬間この漫画駄目だって思ったよ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/09(月) 20:13:50.80 ID:Pz6/IflO.net
>>801
まさかあのロリは八咫郎が生ん…

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/09(月) 20:33:11.12 ID:qwd4fGpy.net
なるほど愛娘ならあんだけスキンシップしてても……ってんなわけあるか!

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/09(月) 21:56:16.08 ID:NCPq6w+q.net
>>802
ツルハシはスタイリッシュに見せるの難しいだろうね

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/09(月) 23:25:18.66 ID:JLARJ7V5.net
ヤバい解釈生まれてて草
あのでっぷりとしたお腹はボテ腹だったんか

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 00:42:41.44 ID:Rmes6SZ6.net
マギでもアモンが妊娠してたからなぁ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 01:02:05.12 ID:TEpkWnXh.net
トクン…トクン…

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 02:25:03.05 ID:c5fNwAzU.net
考えてみたら武蔵たちはまだ弥太郎がまちかまえてること知らないんだよな

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 10:25:55.74 ID:YJSHGcWM.net
つぐみが生殖おじさん見たときのドン引きリアクションに期待

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 13:42:07.27 ID:aI+xB3sV.net
>>807
あれはいい伏線だった

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 16:12:28.05 ID:T1mxvSE4.net
キモすぎて吐いた
この話やめやめ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 18:32:04.08 ID:PFyqfT/7.net
みちるの蝶々は瑠璃つながりでルリタテハかな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 20:41:56.44 ID:8OBAuH0p.net
そろそろ秋弘たち出てきそう

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 22:26:04.49 ID:UadVqhCC.net
そろそろスカッとさせてほしいんだけど
しばらくは無理そうだな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 23:17:40.30 ID:zpka5Fu7.net
四郎はサイコストーカーだし八咫郎は生殖おじさんだし
残りのやつらもヤバい奴らだとうなきっと

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 23:36:10.43 ID:zpka5Fu7.net
とりあえず作品を代表するようなカッコいい必殺技を出しといた方がいいと思う

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 23:42:21.23 ID:+aaOpXlJ.net
長文も来なくなったし飽きられてる

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/10(火) 23:49:12.44 ID:zpka5Fu7.net
直虎の強さもはやく描写してほしいな
兼竜の方が印象強いわ

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 00:41:36.47 ID:h9w3+5il.net
結局、武蔵が餓鬼だった展開で終わるんか、島津の奴らが正しいみたいな感じになっちゃったし、萎えた、

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 00:46:05.12 ID:92fuuwI0.net
まだ読んでないけどそんな展開なのかよ
勘弁してくれ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 00:47:32.36 ID:h9w3+5il.net
島津みたいな仲間を見下して駒としか見てない奴が正しいみたいな展開が一番辛いんだよな、てか普通に島津の奴、角折りやがったし

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 01:06:47.17 ID:7SeSiZOG.net
いいからはよ強くならんかい

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 01:09:01.37 ID:ZBRuSLcB.net
秋弘角折れるパターンとかムカつく

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 01:24:48.13 ID:h9w3+5il.net
今回の話を簡単に纏めると
人間は一人じゃ非力だから強い鬼を倒すには力を合わせて戦わなきゃならない。
みんなで協力しあっている島津は正しい。
ふてくされて、いきがったって、反発して一人になった武蔵は悪い
だいたいこんな感じや

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 01:30:52.15 ID:TtT2Dyd8.net
言ってることは正しいけどそもそも島津のは偽りの協力関係だからな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 01:47:31.42 ID:h9w3+5il.net
微妙に論点がずれていってる気する。
協力してる島津が正しいみたいにしたいんだろうけどいちいち協力関係にあるはずの隊の仲間は馬鹿にするし、煽りまくってるから、武蔵のほうがよっぽど協力できそうなんだよね。
武蔵は島津に絶対的な正しさはないから作戦たてる時とかもみんなの意見を聞こうっていってるだけで、目立ちたいわけでもないし、協調性もあるからなんかモヤモヤする

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 02:02:15.63 ID:aNJvCsS8.net
分かるわ
武蔵も協力関係結ぶのは賛成派なのに
協力の是非とは関係ないところで弾かれてボッチにさせられてるって感じ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 02:44:02.28 ID:xnYxfuCk.net
むしろ団結するためにいじめられっ子を作った感じ?

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 03:38:05.24 ID:LI4Wq3hn.net
武蔵生け贄じゃんか

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 07:39:29.30 ID:0YyyfPVH.net
スマホゲーみたいな設定だな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 08:31:20.94 ID:cGju2L5h.net
>>816
七緒ちゃんは普通だし……

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 09:14:59.15 ID:h9w3+5il.net
六番目はわりかしまともそうだったよな、でも八番目も黒石通信で話してる時は普通ぽかったのに生殖おじさんだったかはわからんな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 09:36:19.04 ID:Fc4gl63w.net
なんだよ、これまでそんな戦いかたしてた主人公特権かと思った戦い以外なかっただろ
後だしはずりーよ、なんて腹が立つ展開だ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 09:41:16.26 ID:TBWllZeg.net
八は七緒ちゃんに声かけてる時点でキモかったし想像どおり

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 10:09:46.22 ID:JjaNPCNS.net
星座要素入れてきたか
じゃやっぱり横道十二星座が最強か

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 11:32:33.95 ID:W2IYx5rg.net
この漫画主人公の成長遅すぎるわ
はよスッキリさせてくれ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 12:03:43.06 ID:dT1wNNwV.net
八咫郎は通信の時点でパワー系池沼みたいな気持ち悪さはあった
生殖おじさんとかさすがに想像超えてたけど

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 12:37:40.11 ID:L47TSBlg.net
なんか星座の設定描くために無理やり武蔵貶めたって感じがする

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 13:06:58.15 ID:FSUTW/YW.net
つぐみ星座のこと教えといてやれよ

841 :超ガラ賊王 :2019/09/11(水) 13:35:32.93 ID:lYn4nfM0.net
鬼を操るスーパー鬼が出てきそう

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:43:04.83 ID:ax8A51wD.net
仲間と1人離されて、星座システムを使えなくした上で武士として弱い弱い煽ってたわけだ
直江もそうだが、上杉陣営ってやる事陰湿すぎるだろ
こんなんで大物ぶられても困惑しかないわ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:45:21.07 ID:ax8A51wD.net
まあ、この作者ならやるだろうなって言う絶対やって欲しくなかった展開
マギの時から悪い意味でワンパターンだよな
作者はあえて外してきましたとか思ってそう

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:45:45.09 ID:nro17oVL.net
武蔵に問題がないとは言わんけど
一番ダメなのはコミュ障イキリマウントガイジの島津くんだと思うんだが…
力を合わせて戦うのが武士団なら相手のこと無駄にボロクソに貶してどうすんねん
そういうところズレてるんだよなぁこの作者

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:46:08.06 ID:W2IYx5rg.net
絆の連鎖でパワー上がるって知ってるのなら仲間と離したのは嫌がらせとしかとれんよな
危険人物ってわけでもないのに

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:48:49.31 ID:Foa4LJeP.net
>>844
でも、もうアリババコース入ったから
島津が正しくて、武蔵が間違ってましたが多分最終巻まで続くな

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:52:15.80 ID:Oob18aiO.net
島津小隊の絆って絆と呼べるものじゃないと思うんだけど
信頼とか尊重とか何一つなくても簡単に星座って組めるものなの?
なんだそのシステム

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:53:19.29 ID:Foa4LJeP.net
>>845
それで死にやすい第一陣に送り込んだからな
もう上杉竜臣の仲間がうんたらの発言は薄っぺらさしか感じない
これからどんな良い事言おうが、こいつってこんな陰湿な嫌がらせするような奴なんだなって目でしか見れないわ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:56:43.30 ID:Foa4LJeP.net
>>837
マギで学ばなかったのかよ
アリババ最後まで大して成長しなかっただろ
同じコースだよ、ひたすら主人公サンドバッグが続くだけ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 14:57:52.20 ID:uimLLgB4.net
この星座の設定だったらむしろ
ワンマンで恐怖政治してる島津は刀気で星座を繋げなくて角折れない
→直江に説教されて恥かいて島津改心
→ヒエラルキー底辺で武蔵と一緒に修行
→二人で颯爽復帰!
って展開の方がよくない?
ただの妄想だけどこっちのが盛り上がると思うわ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:03:16.34 ID:Foa4LJeP.net
>>850
これから戦いでボロクソにされて、仲間と色々あって絆結べなくなったって展開の可能性はあるだろうけど
......
まあ、この作者の事だから多分ないだろうな
この先も終始、島津age武蔵sageが続くと思うわ
そして武蔵が折れる形で爽やか協力かな?

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:04:14.67 ID:E4uCZQCv.net
>>848
上杉に嫌がらせの意図はないと思う
武士なら鬼を倒すために誰とでも協力するのが当たり前みたいな感覚なんでしょ
ただそもそも薄っぺらい関係でもとりあえず星座組めちゃうとかなんだかなぁ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:06:07.09 ID:ExpSpp/9.net
もしかして武蔵が格好よく黒曜の女神出して八岐大蛇倒す可能性は全くないの?

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:07:27.30 ID:ax8A51wD.net
>>852
引き離す意味は全く無いよね?

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:08:55.29 ID:ax8A51wD.net
>>853
無いよ
むしろ女神が原因でボロクソ貶められる可能性のが高い

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:12:28.22 ID:SutcnHIY.net
黒曜の女神はいま眠ってるし今章でまた出てきたら復活速すぎwってなるわ
あと女神がなんか大罪背負ってそうだからまた一段と立場悪くなるかもな

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:13:47.56 ID:ExpSpp/9.net
そんな主人公の立場が弱いバトル漫画知らんわ凄いなあ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:14:57.40 ID:ax8A51wD.net
>>857
マギ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:27:46.35 ID:3jZqd8JE.net
>>854
一緒にする意味もないぞ
この胸糞展開をやる話の都合上そうしたっていうのが見え見えでどっちにしろ微妙だけど

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:33:58.93 ID:ax8A51wD.net
>>859
この絆システムを鑑みたら一緒にした方が鬼と戦う上では一番効率が良いし、戦力になる可能性があっただろ
つまり上杉陣営は目的より嫌がらせを優先させたわけだ
団結して何かやるんじゃないのかって警戒しているならそもそも連れていかなければ良かっただけだし、切り捨てて終わらしといても良かったからな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:44:51.94 ID:3jZqd8JE.net
>>860
作戦の都合上他にも戦力割かないといけないだろうしもともと第一陣の人数にも定員があったんじゃない?
飛び入りで入ったからバラけるのも仕方ないと思うし武蔵が(俺は納得いかないけど)気に入らない奴と協力できないようなガキってことも誤算だったみたいな

ってか武蔵たちがバラけたのって作中で説明されてたっけ?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:48:35.40 ID:ExpSpp/9.net
いきなりお前はこっちって振り分けられただけ
定数になってない部隊の穴埋め要員だったんだろうな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:48:39.98 ID:ax8A51wD.net
>>861
もともとイレギュラーで入って来たのに戦力割く必要がありますなんて意味不明
そんな人足りなかったらどの道上杉の人望なんてたかが知れてるやん

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 15:50:47.91 ID:Foa4LJeP.net
>>862
まあ、数には入れてないんだろうな
だから、馬鹿にしたり煽ったり好き放題サンドバッグにしても支障が無いと考えたわけだ上杉陣営は

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 16:05:29.11 ID:3jZqd8JE.net
上杉をかばうつもりなんて1ミリもないけど
食料の配給量や船の乗員数の上限とか穴埋めにしろ何かしらの分配法則はある気がしないでもない
ここらへんの振り分けをやったのは兼竜かな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 16:11:22.15 ID:Fc4gl63w.net
とにかく見ててイライラするんだよなこの漫画
これだから今の人間は苦悩や試練などに耐えられない俺ツエ―系のなろう系みたいなのしか
受け入れられないんだとか言われそうだが物には限度というものがあってさ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 16:17:13.10 ID:mfxKpiov.net
マギの時はアリババくんなかなか強くならなかったけど別に気にならないし好きなキャラも多かったんだよな
オリエントはなんか読んでてモヤモヤするし武士連中は好きになれないわ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 16:18:22.36 ID:ExpSpp/9.net
主人公下げてクライマックスで上げるのはよくある展開なのでいいんだけど
この漫画は下げ方がじめっぽい上にクソ長いのにクライマックスで大して評価上がらんというのがもうね
爽快感なさすぎんよ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 16:52:40.80 ID:Yj1cW9fF.net
小次郎たちは何を目的とした小隊に配属されてんだろうか

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 17:11:52.00 ID:J1wVVbKp.net
ジュダルは割と良かったのになぜこうなった…

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 17:19:50.64 ID:tkE4DIeq.net
みちるの可哀想な子を見るような目がよかった

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 17:31:58.39 ID:y2M8dsTK.net
このあと島津にペコペコするのかな
マジでこの展開を読者にどう思って欲しいのか謎
これじゃ武蔵ただのバカじゃん

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 17:58:42.18 ID:h/6t0MD2.net
>>866
これ
上げと下げのバランス悪い

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 18:11:27.64 ID:+O9mszUR.net
これどうやっても島津をギャフンと言わせる展開でなく「やるな」と思わせる展開で終わりそう。
正直リアルの世界でああいう風通しの悪い組織は嫌ほど経験しているので漫画くらいは爽快に行ってほしい

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 18:18:11.01 ID:rxAolvmt.net
単独 ≪ 薄い絆で組んだ星座 ≪ 強い絆で組んだ星座

こんな感じの設定ならまだ武蔵の逆転ホームランある気がする

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 19:09:59.57 ID:BW7aD/7K.net
バトル系少年漫画主人公の悪いとこあるある出たよこれ
一番になりたい、頂点に立ちたいとか言っておきながら知識を全然頭に入れようとしないという矛盾
ルフィみたいなのはゲェジだから仕方ないけどさ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 19:35:53.34 ID:pJjZG3+W.net
>>841
コテハンで草

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 19:43:11.50 ID:pJjZG3+W.net
しかしスレが大荒れだな
まぁ当然か

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 19:44:57.25 ID:cgqfZ592.net
作者は相手がどんな悪党でもヘコヘコしてろって思想の持ち主か
立派なパワハラ思想の野郎じゃん

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 20:13:57.26 ID:QmYtTc7G.net
>>834
みんなの刀気を集める能力って女神の固有能力じゃなかったのかね
なんかすごくがっかり

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 20:27:12.84 ID:KFAJbZk6.net
>>867
アリババは戦闘面では最後まで活躍させてもらえなかったけど思想面は勝ったからな

武蔵はまだ弱い上に性格までディスられたせいでもうめちゃくちゃ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 20:44:56.34 ID:ji/ynep7.net
作者どんな気持ちで今週描いたんだろう

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 20:53:44.33 ID:TDRwlg/f.net
まぁ今回のことで仲間との絆が何より大切とわかったので
小次郎達と自分達の武士団を強化していく流れになるんじゃないのかね

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:05:32.00 ID:KFAJbZk6.net
絆というよりは意思統一が大切って話や
意思統一のためなら相手の人格をボロクソに貶して恐怖政治してもOK!

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:11:53.30 ID:NI6YUSoH.net
それだよな
絆なんてキレイなものじゃない
ただの数の暴力と変わらないわ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:16:12.74 ID:ax8A51wD.net
凄いよな
絆が戦いに大切だって話で、協調路線を行こうとした主人公が貶められて、終始マウント取り続けて俺の為に死ねまで言って恐怖政治してた奴らが持ち上げられるんだぜ
そっちの方が仲間を大切にしてますってな
普通の精神じゃ思いつかないよ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:18:56.23 ID:0/EMnQqw.net
>>884
まあ、上杉の基本方針なんだろうな
ますます、仲間云々語ってた竜臣が薄っぺらく見えて来たわ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:22:29.35 ID:cgqfZ592.net
作者は島津の方が正しいと本気で思い込んでるから
倫理観ガバガバ
糞漫画に詳しい奴なら知ってると思うが
ジャンプのU19と同レベルやん

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:22:37.02 ID:Ds0a5S/5.net
旅に出る前に普通に優しい方の殿様に鍛えて貰えば良かったのに…

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:26:45.20 ID:0/EMnQqw.net
この後、何も出来なかった武蔵を直江か島津がボロクソ貶めて信用無くすって展開か島津に土下座して仲間に入れさせて下さいってなるのが容易に予想出来る
ただの数合わせで入れたならわざわざ武蔵煽る理由は無いし、絆システムを知ってて引き離したなら本当にただの嫌がらせにしかならないからな
作者は上杉を陰湿集団として描きたいのかね?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:27:19.65 ID:LiPjmdtx.net
パワハラを正当化して見たらこうなったといういい例

ここでルフィさんやゴンさん悟空さんならブチ破るところ
コナンさんなら知能で解決
オリエントではマウントを甘受して自己解決

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:32:17.81 ID:qPOc5OOc.net
なんか武士団ってブラック会社みたいだな…新入社員の武蔵も洗脳されはじめてるのが悲しい

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 21:58:01.75 ID:ax8A51wD.net
>>892
ブラック企業程、トップが家族だの仲間だの言い出すからな
そういう事なんだろう

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 22:11:56.13 ID:+lhHzP/p.net
武蔵は幼少期の小次郎父との一件で
周囲に流されたくないって気持ちが生まれたわけじゃん
それが今回の挫折でまた元に戻っちゃうのかね?
やっぱ長いものに巻かれないと鬼倒せんとか言って

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 22:20:14.07 ID:2LHCsK8t.net
>>894
作者はこれを成長と捉えてそう
もっとありきたりな定石を突き崩す主人公の我を見せてほしいのに

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 22:40:56.39 ID:7SeSiZOG.net
俺バカじゃんって気付いてまたバカやるの嫌い
作者にそういう反省系のキャラ描く才能ないんじゃないのか

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 23:13:31.28 ID:kc9x7obf.net
そもそも武蔵が間違ってるとは思えない

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/11(水) 23:40:29.17 ID:63PwmBxD.net
>>829
これは現代社会の闇に深く切り込んだテーマだわ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/12(木) 02:11:43.20 ID:2oAHO+DQ.net
ムカつく回はスレが伸びるな
もっとポジティブな話題で伸びてほしいよ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/12(木) 03:29:42.45 ID:9+ULnwbN.net
>>833
静六だっけ?
あいつフラレた四郎を飲みに誘ってたからホモじゃないかと思ってる

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200