2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ98

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/11(水) 22:18:22.83 ID:/hybfGXFd.net

吾峠呼世晴先生作「鬼滅の刃」のネタバレスレです。
◇バレ師は厚遇しましょう。

・スレ立てするとき!extend:checked:vvvvvv::
を入れて改行。
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。
・踏み逃げの場合>>950以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・荒らしはNG推奨もしくは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
・本スレでネタバレの話題や感想は禁止。
・本作の内容以外のフラゲ情報などについても同様です。
・他スレで鬼滅ネタバレを乞食するのは控えてください。
・バレ投下したいけどIP表示が気になる方は避難所へ是非お願いします。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。

鬼滅バレスレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11028/1495091292/

※前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ97
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1567813839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/11(水) 22:36:13.60 ID:xH9eo/vP0.net
保守の呼吸 >>1乙の型

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/11(水) 22:39:35.23 ID:r3ENTd9w0.net


鏑丸がとぐろ巻いてるだけなんだからねっ!

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/11(水) 22:40:18.26 ID:4rRT8Nx1d.net
縁壱乙

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/11(水) 23:14:37.52 ID:4rRT8Nx1d.net
文字バレだけで判断してはいけないが今のところ
前スレの嘘バレスップさんのスケスケしてるおじさんの回想のほうが、接国兄弟のイメージだった
嘘バレはバレスレの華だぜェ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/11(水) 23:18:11.72 ID:4rRT8Nx1d.net
>>5
接国じゃなくて継国ねorz

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/11(水) 23:19:06.03 ID:fGN7DLQg0.net
早く全体像が見たい

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 00:02:17.07 ID:1hvuvUFC0.net
19話
累「僕の体は僕が操るどんな糸より硬いんだ」
20話
累「僕に勝ったと思ったの?かわいそうに、哀れな妄想をして幸せだった?
僕は自分の糸で首を切ったんだよ。お前に首を切られるより先に」

意味が解らないからおせ〜て?

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 00:38:04.11 ID:/XAaoq9La.net
あちこちで同じ質問するなよな

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 00:40:32.81 ID:VKAoC+53a.net
>>8
累は靱性が高いけど糸の方は硬度が高い

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 00:51:37.51 ID:aRG46fJl0.net
なんかコクシボウに3人で斬りかかってる構図(無一郎くんは刺してるが)が素直に勝ったと確信まで持てない自分がいる……
もちろんコクシボウの独白を見ると本当に焦ってはいるし、命の危機を久々に感じてるんだけど

なんか命のやり取りの危機感を思い出してパワーアップしそうで怖い…
このまま誰も犠牲にならず頸を斬ってくれればいいんだけど

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 00:54:03.86 ID:aRG46fJl0.net
でも巻頭カラーを考えると決着つくのかな?ちょっとまだ気は抜けない展開だ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 00:54:42.67 ID:kYtx9Wn+0.net
>>11
首を斬ってからが本当の恐怖かもしれんし
技を残すのが黒死牟の表向きの願い

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 01:02:20.46 ID:aRG46fJl0.net
>>13
アカザへの発言を見るとなんかありそうなんだよね
縁壱との記憶が逆に起爆剤になりそうで…

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 01:20:55.28 ID:4wmXKktk0.net
>>14
ありそうだな。猗窩座は上手いこと過去がストッパーになったが、黒死牟は弟への嫉妬やらが燃え上がって覚醒しそう

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 03:24:29.37 ID:PfiFUD33a.net
童麿が例外的に諦めるの早かったけど
上弦トップ3は首斬られても戦闘続行は出来そうやね

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 04:04:38.87 ID:Ra0ZbZm00.net
剣士としては負けたがここからは鬼の時間だと血鬼術を開放してラウンド2

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 04:47:42.52 ID:y3ytjnV50.net
>>14
むしろならなかったらズコーってなる状況じゃねこれ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 05:58:27.42 ID:9TeVrS/6a.net
イチが耳飾り見ずに終わるのかな?
とか思うけど無残の感覚で もうどんな奴がつけてるか見てるか

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:02:03.17 ID:Kq5oX0OOr.net
どう考えても無一郎鬼化の画しか見えないんやが
木貫通でこのまま生存できるとも思えないし、壱が想像よりあっさりやられすぎてる

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:02:17.38 ID:A437FQHB0.net
ヨボヨボでも病弱でも無限に動けるヒノカミ強すぎる

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:04:45.53 ID:PTl+x4KWM.net
痣に関しては実例が少なすぎる
過去を参考にして痣のデメリット解除はできるかもしれない
壱の詳しい過去話は次週か?

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:07:51.32 ID:NosexpOZ0.net
画バレ

https://imgsa.baidu.com/forum/pic/item/13906a3e6709c93dc0932ae4903df8dcd00054c3.jpg

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:09:20.27 ID:H6dvMgu20.net
平成が足元から瓦解する瞬間…年号が変わっている…

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:12:35.37 ID:A437FQHB0.net
おじさん、弟が鬼狩りじゃなければ戦いたくなかったとも読み取れるし鬼狩りしか食べてなかった可能性もあるな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:14:13.18 ID:y3ytjnV50.net
>>23
ウイルス系かな?URLからして

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:26:50.94 ID:29Uy00PY0.net
頸斬られるならこの回で既にやってそうな気がするんだよな
わざわざ直前で走馬灯入れるってことは...

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:27:15.75 ID:U1vhRoQwa.net
ユグドラシルか、

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:38:24.50 ID:mlZDGl1Kd.net
アウアウウー Sa0f-5gEIとかいうひどい自演野郎草

928 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa0f-5gEI [106.180.2.216])[sage] 2019/09/11(水) 21:14:52.03 ID:Q4osw5LJa

ワニはバトルの描き方ホントに下手くそ。強い敵はペラペラしゃべらなくて、剣圧で柱一人葬るとかそんな見せ方することができないからね。
チャンバラカンカン、十六の型とかそんなところで強いか弱いかしか示すことができていない。
女性作家とはいえ、もっとバトル漫画を研究したほうがいい。
内容が濃いならいいが、強いやつは数字(上弦壱とか)で表すところに限界が見えた

941 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa0f-5gEI [106.180.2.216])[sage] 2019/09/11(水) 21:34:53.65 ID:Q4osw5LJa

>>928
確かに。ワニは下手なんだよなあ。改善できたらナルトやワンピにならべるかもしれないのに。

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:41:51.44 ID:ttZ6LUWG0.net
なんか大人しくやられてくれなさそうだよなあ
岩柱がまだ軽傷なのは第二ラウンドやるためかな?

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:42:03.86 ID:FAbI/hgm0.net
厳勝と無一郎で時を超えた双子の兄弟で
厳勝は弟が選ばれた人間であることを許せなくて殺そうとし
有一郎は弟が選ばれた人間であることを認めて守ろうとした
厳勝が残した子孫が双子になって時透双子になり
祖先と同じく鬼殺の道にいき巡り巡ってかつての双子の祖先と対峙している と

これ踏まえると刀鍛冶の里で無一郎が縁壱の刀を炭治郎に渡して半天狗を討ち取るシーンがより一層胸熱になるな

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:44:45.12 ID:c0OKdy70a.net
>>23
前スレでも言われてたが確かに無一郎に木が貫通してると思ってたけど
よく見ると脇を通り抜けてる感じにも見えるな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 06:54:46.81 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>27
ただの引き延ばしだろう
刀引き抜くシーンだけで二ページ使ったほどだし

このまま回想終了と同時に消滅ならガッカリだが
まぁ多分そうなるだろう
怪我人は偶然合流したユシローにでも治されるだろう
「おじさんの技でついた傷は血鬼止めでなんとかなったぜ!出血多量?それも解決だぜ!」みたいな感じで

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:08:28.03 ID:u0zLi5gnp.net
>>31
無一郎主人公で「無限の無一郎」って漫画ができそう

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:09:46.98 ID:aRG46fJl0.net
>>18
ズコーとはならないかなあ。前スレでも言われてたけどコクシボウ云々の前に悲鳴嶼さんたちが評価されるべきかと
上弦戦て何故か「上弦が弱い〜」ばかりが目立って、鬼殺隊の頑張りは触れられないのよね……
よく童磨戦も舐めプばかり注目されるけど、しのぶさんの命をかけた戦闘やカナヲ伊之助の頑張りを評価してほしいかなあ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:14:12.31 ID:Uuneu0V60.net
>>34
確実に全巻買い決定

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:22:12.11 ID:FAbI/hgm0.net
ワニ「次男が長男に勝てる訳ないだろ!


ただし双子は除く」


ワニはシャーマンキングとか金色のガッシュを読んで育ったのかもしれない

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:24:50.45 ID:ZF4qmVrk0.net
>>35
メンタルが弱い敵はどうしても実際の戦闘力に関係なく補正がかかりがちだからねぇ
己の弱さを認めて逆ギレならまだマシでー

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:31:27.90 ID:aRG46fJl0.net
コクシボウの前で縁壱が事切れてしまったということは遺体は喰っちゃったのかな?

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:33:27.79 ID:MIbVOCKXa.net
味方が死なない=上弦は弱いってことなのでは
そこでしか評価できない人はいる

そもそも少年漫画でネームドの味方がバンバン死んでいくような展開を期待するのが間違ってるけど

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:36:14.24 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>35
好きなキャラの戦闘だとキャラの頑張りを評価したいし敵には死んでいただきたいが
特に好きという訳じゃない場合は敵対してるキャラの強さレビューに移行するんだよなそういうのって

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:39:52.36 ID:Pb/jVm2ZM.net
あとアカザと童磨がそれぞれ柱をひとりは殺してるのに
幹部枠最強のはずのおじさんが柱ひとりも倒せないのはどうなの?みたいな
意見も見たなぁ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:40:41.06 ID:aRG46fJl0.net
>>41
ああ、なるほど!そういうのは少なからずあるのかもしれないね

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:51:00.24 ID:Rd5nBPpEa.net
もう味方には死んでほしくないよ
でも無一郎が心配過ぎる
風もやばそうだし

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:54:14.24 ID:0dN9QuSx0.net
>>44
風は死なんよ。壱倒したら鬼化した弟の処分が待ってる。
まさかネズ子に即処分するとかボロクソに言っといて弟は殺せないとかヘタレないよなぁ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:57:47.01 ID:4zn1ne/eM.net
>>17
それくらいはやってほしいね
上弦最強として

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 07:57:59.80 ID:2yV/O+cIa.net
>>45
禰豆子の例に則るなら人食わずに鬼殺隊として戦ったんだから別に処分する必要ないので

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:11:01.22 ID:GEATQcwJ0.net
コクシがピンチになったら、それは無一郎かゲンヤの鬼化フラグになる気がしている

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:12:57.94 ID:ZAZawtQH0.net
>>45
鬼を食って能力を得る能力だし鬼化してねえだろ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:20:09.33 ID:c0OKdy70a.net
>>17
それいいな熱いわ絶望もするけどw
剣士として負けたのを認めるのも潔いし上弦壱として鬼として粘ってくるのも良い
あの判定ありの月の斬撃が血鬼術なんじゃないかって意見もあったけど
明確に血鬼術とは言ってないからこの弟との記憶が起爆剤になって
"鬼"の黒死牟として覚醒したらやっぱ壱はこうじゃないと!ってテンション上がった後四人どうすればいいん・・・?テンション下がるわ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:21:49.27 ID:BMFvr6iMp.net
つか第二ラウンド始まるでしょ
頸斬っても死なないみたいな前振りあったし
覚醒が来て柱3人はやっぱり死にそう
まあ玄弥が倒すって流れだと思うけど
つかこれで壱が死んだだと確かにがっかりというか拍子抜けすぎるし

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:23:03.49 ID:+kHn6WTVp.net
予告ページの煽り文が「命懸けの猛攻は届くのか...!?」だし「白熱の上弦壱戦巻頭カラー!」だしまだ終わらなさそうな悪寒が
ネガティブな方にばかり考えてしまう

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:23:25.46 ID:Tj3cwgzNa.net
玄弥がおじさんの細胞から呼吸も使いだしたら切れるけど血鬼術だけじゃ倒せないでしょ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:26:29.02 ID:4wmXKktk0.net
鬼喰いで筋力も上がるから力業で日輪刀で頸斬れるようになるかもしれない。呼吸使わなきゃ駄目ってルールはないし

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:33:42.09 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>49
半天狗の時に「食ったら一時的に鬼の体質になれるよ」みたいな解説あったけど
今回は体質だけでなく術まで発動させてるのが不安材料なのでは
半天狗の時は術からできたものを食っただけだけど今回は無惨汁最高濃度の肉を食ってるわけだし
身体大丈夫なのか、ちゃんと消化しきれて元に戻るのかって感じで

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:34:11.77 ID:TvHu+gJBM.net
ジャンプの次回予告はあてになるようなそうでもないような…
クライマックス!とかついに決着の時!とかじゃないから上壱戦もうちょっと続きそう

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:36:06.07 ID:aRG46fJl0.net
ワニ先生は終わらす時はサラッと終わらすからなw
でも上弦壱戦終わると鬼滅もいよいよ終わるってことだから、まだ少し戦っててもいいかなー
ただ長引けば長引くほど仲間がヤバイから複雑だ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:42:10.50 ID:nYvF1hAzd.net
結局炭がくるような気もしないでもない

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:43:25.72 ID:ZAZawtQH0.net
キリヤが4人で大丈夫って言ってるから来ないでしょ
誰かが死んで3人になったところに4人目の炭治郎が来るってパターンなら有りかもしれんけど

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:44:12.00 ID:ttZ6LUWG0.net
おじさんには意地を見せてほしいが味方はこれ以上死んでほしくない
でも頸斬って死ななかったら無敵すぎるし何かしらのハンデつくのかな

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:45:16.23 ID:fRMcGwyy0.net
>>47
禰豆子を例に取るなら過去2年以上人間を一度も喰って無くても
鬼と戦っても意味はない
この先、鬼を喰わないという保障はないので
3度刀を貫通させて実弥の稀血を垂らして試すのです
今試すと理性が振り切れてる玄弥はヤバいかな

実弥以外はそんなキチガイみたいなこと試さないけどね

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:46:22.60 ID:gmleXznLa.net
なんか負けそうな雰囲気の回想入りじゃないよな
久々に命のやり取りの緊張感感じられて楽しい!って感じ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:46:53.10 ID:AqHwpow70.net
ここまで活躍があまり出来ていない実弥が弟想いの兄が弟憎しの兄を斬るとかありそうだけど
今の感じだと悲鳴嶼さんが頸斬りそうだしもう一悶着あるのかなぁ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:50:20.69 ID:dBU01TRpa.net
蛇恋にはいつ行くんだろ
そろそろだと思うんだけど
壱の決着ついてからなのかもう一悶着の前に一旦場面転換するのか

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:50:42.51 ID:Rd5nBPpEa.net
>>60
そうそうそう!これなんだよね!
絶妙なバランスでワニならこれ描いてくれないかな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:53:38.15 ID:fRMcGwyy0.net
>>61

61  鬼を喰わないという保障 ではなく  
   人間を喰わないという保障 に訂正

上弦の壱の肉は鬼化がきついね
実弥も子守唄歌うのかな
玄弥は一定時間が過ぎると自然に人間に戻ると思うけど

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:54:04.79 ID:BMFvr6iMp.net
犠牲者無しで終わるとは思えないしな
死んで欲しいわけではないけど壱がこれで終わりだと
弐や参の方が鬼殺隊にとって厄介だったなという印象

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:55:26.15 ID:y9GZDMiW0.net
>>64
ベベンの方行くなら蛇の掘り下げ必要だと思うし長くなりそうだからおじさんとの対決終了後じゃねーかな?
蛇恋が無惨戦に参戦なら掘り下げはその時でも良いけど

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 08:57:37.08 ID:BMFvr6iMp.net
上弦弐を考えるとここからおじさんが覚醒して柱2人が死んでさあどうする?ってとこで
鳴女に場面が変わるって展開はあると思う

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:06:20.50 ID:m65Jdrjdd.net
おじさんは頸斬っても死なない、無残のとこに炭治郎が現れて、耳飾りと滅ソード見た無残のビビりビジョンを受信して覚醒まである

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:08:17.75 ID:JQStJVyia.net
>>68
でも20巻表紙が蛇ならそろそろ場面転換じゃない?

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:11:18.61 ID:CGzCjIXKa.net
玄弥は理性飛びかけるくらいまでで完全な暴走はしないんじゃね。皆で壱倒そうって時に風が弟の首斬らなきゃならなくなる展開とかやる暇ないだろ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:14:11.57 ID:aRG46fJl0.net
なんか死に間際の回想って感じでもないんだよね
「自分の生命が危ぶまれる闘いは久々でいつぶりだろうか?そうだあの時と同じだ……」みたいな
急に「感謝する鬼殺し達よ……」とか言い出しても驚きはないかな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:15:03.18 ID:/yOf6nCc0.net
>>69
場面転換するならそれだよな
自分も壱戦で犠牲者0は無いとおもうし
霞死亡で壱の兄弟の回想に合わせて風兄弟の別れから兄死亡
そこで場面転換で鳴女へって感じかな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:16:49.37 ID:juyJ9QiR0.net
最悪ここから岩風死亡
残りの2人が鬼化

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:18:20.67 ID:7fPoC17Ma.net
>>74
壱死亡前に鳴女死ぬパターンなら無限城は崩壊からの日光ビームで焼死する線はなくなるな。まだ無惨に会ってないし

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:22:15.91 ID:sBPxhz620.net
おじさん「倒したかと思ったか!フハハハ!何度でも蘇るさ!」パターン

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:29:30.08 ID:rZA55Xg/a.net
クビ切られて復活するけど改心して味方に
無残戦は同期岩水と綺麗な黒死牟でハッピーエンドにしてくれ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:32:37.28 ID:tAG15y6/a.net
柱三人+特異体質の玄弥でギリギリ何とかなってるのに黒死牟が強化されるだけでなく柱二人も殺したら勝負が成り立たんでしょ
既に痣も透き通る世界も血鬼術も手札全部使ってるのに

誰かが死ぬにしても同時に黒死牟が死ぬ時じゃないと物語が展開できない

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:33:39.50 ID:LpnwD+540.net
>>78
改心したら無惨細胞で殺されるんじゃない?
猗窩座はその前に自殺を選んだから綺麗な死に方できたけど

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:34:22.26 ID:Y5MQh3f40.net
おじさん覚醒→弟が瀕死の岩と兄と無一郎食べて3種類の呼吸使えるようになっておじさん倒す
これだろ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:35:52.14 ID:ZAZawtQH0.net
なにこの「キリッ」って言ってそうなアホな妄言

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:39:43.11 ID:BMFvr6iMp.net
>>79
そこは上弦弐戦みたいに柱2人が何かしらのヒントを残すとかあると思うよ
花京院のような死に方
童磨もこの2人で倒せないだろって散々言われてあの結果だし

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:40:33.98 ID:ujS8hT1P0.net
もうやめて狛治さん、の代わりにもうやめて兄さん。ていって縁壱の亡霊が出てくるしかないな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:41:30.14 ID:C0sygcmYa.net
無一郎ほぼ相打ちだから殺害カウントしても良いと思うけど
元々刀変化前おじさん時点で無一郎致命傷で岩風がどうなるかって状況だったから
刀変化後おじさんを無一郎の命を犠牲に岩風健在で倒せたら
言い方最低だけど最小限の犠牲で手堅く勝てたように見えちゃう

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:41:48.41 ID:tAG15y6/a.net
>>83
現時点で特殊なギミックでなく純粋に強いタイプなのにヒントも何もないでしょ

そもそも花京院がヒント遺してDIO倒せたのは承太郎がクソ強かったという前提ありきだ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:46:07.02 ID:aRG46fJl0.net
岩さんがまだ軽傷の部類だからねー。キリヤの「4人で倒す!」と断言したから悲鳴嶼さんも無残戦には参戦しないような気がする
アザ出すときも「無残戦にとっておきたかったが止むなし」言ってたしこの戦闘で全てを使い果たすのではないかと

それに悲鳴嶼さんが無残戦に来たら有能すぎて無残も逃げちゃうw

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:47:01.46 ID:BMFvr6iMp.net
>>86
それいつもあるわけないでしょ!ってここで言われても
あるってパターン多いからな
あるわけないとかあまり使わない方がいいぞ
やるとしたらヒントみたいなのを見つけて倒すしかないだろうから

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:49:12.77 ID:AqHwpow70.net
>>85
半端な温情で無一郎生かした結果な上に
その無一郎はトラウマになるほど憎い縁壱と同じく双子の弟という皮肉だな…
しかも死ぬ間際まで倒そうとしてきたとこまで縁壱と同じという

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:51:05.63 ID:tAG15y6/a.net
>>88
どっちかというと絶対あるでしょ!と言ってたのが無くて文句言ってるパターンの方が多いと思うが

まあいいや
結局次の話以降の展開次第だし

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:51:14.95 ID:ZAZawtQH0.net
>>87
戦闘後にどうなるかだな岩さん

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:56:03.45 ID:LpnwD+540.net
>>90
いるいるwww
童磨とか黒死牟なんかも脳内で勝手に神格化して勝手に幻滅して
ぐちゃぐちゃ言ってるやつが多すぎる
最初から「無惨の部下でいることができる」程度の器だろうに

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 09:59:26.39 ID:PIQvMhqvM.net
炭治郎が軽傷なのは無惨戦の為だから
岩が軽傷なのも無惨ありだからと予想
無惨戦こそ全ての最後だから最強で臨まないと興醒めする
岩炭水蛇恋ユシローなら納得だね

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:03:25.06 ID:+GRhiNjJp.net
つか岩柱が強かっただけの話では
ここから壱が覚醒したら岩もヤバイけど正直岩の強さに納得してるからこのまま終わってもいい

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:04:41.74 ID:aRG46fJl0.net
コクシボウ戦がある意味戦闘のクライマックスだから鳴女戦が想像出来ない
場面転換したら鳴女さん既に頸斬られてる→蛇「思いのほか時間がかかってしまったいくぞ!甘露寺」となっててもおかしくないかな
新上弦伍はもういないとみてる

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:06:01.35 ID:0MugeWf60.net
そういえば古い時代の双子ってけっこう曰く付きだけど無一郎もおじさんも特に今の双子以上の意味はないのかな?

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:12:05.85 ID:BMFvr6iMp.net
アカザで匂わせたからには頸を斬っても死なないは普通にあると思うな
これで終わると壱の強さが伝わらなかったとか強そうに見えなかったという
それらの意見が出るのもわかるよ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:12:50.70 ID:U6xI/DKd0.net
>>17
どこの不死者だよwww

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:19:29.00 ID:GEjvEHQ6d.net
よく考えたら岩は戦闘が終わった途端痣ブースト時間切れで力尽きる可能性もあるんだよな
岩が軽傷なのはこの後無惨戦に行くためかと思ってたけどこの強キャラ描写は最後の輝きとも思えてきた

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:28:13.03 ID:AqHwpow70.net
>>99
痣のリミットは今晩中だし25で駄目なのを27で使った分反動が出るのも早そうだからなぁ
見た目が軽傷なだけで実際は命を恐ろしいスピードで消費してる状態なのかも…

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:30:45.04 ID:aijsiyF8d.net
>>96
弟の名前は結局縁壱で確定なのかな
兄弟なのに名前が似てないのがちょっと気にならなる

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:52:12.61 ID:de7w2JU90.net
そういや昔は双子の出生順と兄弟順って今と逆だったんだよな…と思ってwiki見たら

日本でも「後から生まれた方を兄(姉)とする」という因習が長く存在していた。
1874年の太政官指令により「先に産まれた方を兄・姉とする」と多胎児の兄弟姉妹の順が定められた。

1874年は明治7年だからおじさんは今でいうと弟?
さすがにないか

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:52:53.75 ID:JQStJVyia.net
>>76
むしろそれで頸斬っても死ななかった黒死牟が日光で焼死するんじゃないかと

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 10:57:03.23 ID:JQStJVyia.net
>>101
双子は不吉だからと縁壱のほうは産まれてすぐ養子に出されたのかもしれない
養子先は子供いないか娘ばかりで婿養子って場合がほとんどだからそっちの跡取りとして壱の字が付けられたのかもしれない
当時の次男以降にとって養子縁組で継ぐ家ができるのは悪いことじゃなかったしね

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 11:01:06.53 ID:0MugeWf60.net
>>101
あくまで絡繰の名前なんだと思ってたけどどうなんだろうな
>>102
生まれ順と逆なのは弟(妹)が兄(姉)の生まれる前に露払いするみたいな意味だっけ?
列車の時も横書きを当時の右から読む書式じゃなく現代の左から読む書式にしてたし
分かりやすさ重視すれば現代の慣例に従うのかもしれない

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 11:03:00.90 ID:C9FSz5aIa.net
>>103
日光で焼死は無惨がやりそうなんだよな。克服できた!と思って日の下に出ていったら克服できてなくて死ぬパターン
まあ禰豆子か人間化薬で日光克服するかわりに頸やられたら死ぬ存在になるのかもしれないが。主人公最大の因縁だから炭治郎が頸斬って倒してほしい気持ちもあるし

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 11:35:50.55 ID:+IaXdPUka.net
>>106
無惨が人間になって太陽の下を悔やしながらも謳歌しているところに炭が非情の刃をふるう!

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 11:38:38.09 ID:+IaXdPUka.net
>>95
ねすこを襲いにこないなら、上弦伍は村田さんやモブ隊士が頑張って倒した事にしてほしい

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:27:11.11 ID:F0J1VJrL0.net
亜空の瘴気ヴァニラ・アイス的なバトルだから
最後ゲンヤだけ生き残っちゃうんじゃないかな

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:33:10.17 ID:c0OKdy70a.net
何か皆岩が生き残って無惨戦合流が当然みたいになってるけど
どうせ今日限りの命だ若い命は摘ませないって
不死川兄弟庇って黒死牟と相討ちで死ぬ展開もワニならやりかねないような気がする
無一郎はもう失血で死亡フラグ免れないし
黒死牟と無一郎の双子兄弟組とカナエしのぶの姉妹が全死亡した中不死川兄弟は二人して生き残ったら対比のようにできるし
風が致命傷っぽいのに案外ピンピンしてるとこと頑なに岩霞に守られ玄弥にも死なせたくないと何度も言われて生存フラグ立たせてる感じがするんだよな

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:44:34.36 ID:qwE49I4X0.net
まあどのみち岩は死ぬし

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:45:54.98 ID:5c+KdBIxd.net
伊之助はいつ活躍するんや…?

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:46:44.89 ID:ZAZawtQH0.net
岩、霞:死亡確実
風:死亡生存半々
玄弥:鬼の力を得たことで生存

2人死亡で2人生き残るかね

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:50:33.62 ID:j3rJxojbd.net
>>110
相討ちかはどうかは置いといて無惨戦への合流はないと思う岩も風も

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:53:48.57 ID:cRWhqN9Qa.net
無一郎は鬼化の可能性もあるからなあ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:54:28.73 ID:ZAZawtQH0.net
まだ鬼化するとか思ってるんだw

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:58:29.23 ID:cRWhqN9Qa.net
>>116
あるだろガイジ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:58:36.87 ID:6bNK2ge/p.net
風は全然ピンピンしてないでしょ
むしろ壱からも致命傷って認識だし霞も風も戦闘中か戦闘が終わって死ぬかのどっちかだと
岩は寿命が尽きるにしても今日中だから無惨戦にも参加できそうって言われているだけで
今の段階でそれが一番現実的だし
霞はもう死ぬのは時間の問題状態
風はあと一撃でも入れられたらマシだけどそこで事切れそうな状態

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:59:00.01 ID:23b+UM83a.net
>>112
おじいちゃん、伊之助はもう童磨戦で活躍したでしょ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 12:59:56.66 ID:VDK9oWHc0.net
>>17
見事な剣!見事な技よ!
人間の身でよくぞここまで練り上げた!!

まだまだ味わい足りぬ!
喰らい足りぬ!!

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:15:44.88 ID:8KB9F64o0.net
鬼化って強者ほど鬼になるまで日数かかる設定入れちゃったから霞が血を分けられてものたうち回る位の描写しかできずドラマが転がしにくいから無いんじゃね

すぐ無一郎が鬼化して精神もハックされて敵になるだったら面白いかもしれんけど設定との齟齬が出る

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:16:40.35 ID:ZAZawtQH0.net
無一郎が鬼化して回復〜とか
いい加減諦めてほしいわ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:20:36.94 ID:6bNK2ge/p.net
前回のタイトル的にも鬼化はなさそうだし
鬼化はすでに玄弥がいるからね
まあこれで敵となって無一郎が上弦伍ならわかるけど

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:22:01.36 ID:5ied6TyUa.net
風はまだ明確な期限宣告ないだけ希望ある

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:29:00.02 ID:RL4ruT6kd.net
人間も食ってない奴がいきなり上弦伍って(笑)

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:31:46.36 ID:X6IGMRidd.net
猪と善逸まだ活躍ありそうではある
二人とも鬼と因縁ができてパワーアップの前座にすぎんだろカイガクとドウマなんてさ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:46:46.36 ID:WmforHGiM.net
太陽を克服できる条件が鬼化してから一度も人を食わない事だったとかで、絶望して発狂する無惨が見たい。

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:55:47.72 ID:aRG46fJl0.net
>>127
普通にありそうだよね。あれだけ酷いことしてきた存在だから、なんかこう最後は皮肉が効いてる終わりとかだと面白い
何百年も追い求めてきた青の彼岸花も単なる花でしたとか

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 13:57:41.76 ID:6cTbDwvzd.net
>>121
のたうち回るなんで描写あったっけ?
禰豆子もそんな事なかったよな
無惨に無理やり大量の血を入れられた下壱は確かに苦しそうだったが

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 14:03:28.49 ID:WMzOg9xb0.net
岩も死ぬ確定みたいな流れだけど痣デメリット回避方法はほんとに例外しかないのか…悲しい

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 14:10:06.07 ID:v0z3pJNYd.net
>>127
克服する前は太陽で苦しんでたから何か変化が起きたんだと思うけどね。

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 14:23:04.72 ID:Q9OmLx1Oa.net
>>126
善逸は雷の要の足負傷したっぽいのがなぁ
無一郎よろしくここぞで特攻や肉壁って不穏なフラグ立ちまくってる

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 14:27:00.44 ID:57M/WiCzd.net
散々探し回った青い彼岸花が自宅の庭に生えてましたとかどこかで見たようなエンドでもいい

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 14:49:04.83 ID:w4as573PM.net
太陽の下でのみ青く見える特殊な彼岸花とか

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:02:27.62 ID:a1YM51Oa0.net
青い彼岸花っていうくらいだから花ではなく人工的な何かの隠語かと思ってたけど、炭治郎の走馬灯に植物の彼岸花が出てきてるんだよな

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:03:44.54 ID:mqnclsdsa.net
>>120
この頃はまだ威厳があったのに今やタクシーに

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:09:04.22 ID:lmivyPlj0.net
無惨もにいちゃんの血鬼術で固定されて岩に頭粉砕されてたから、一回首切られてるようなもんだよね。太陽じゃなければ死なない設定がなければ大して強くなさそう。

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:19:01.52 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>126
成長の前座にすらなってないじゃん
はなから弱い格下と舐めプで下駄履かせてくれたやつらだぞ
その二人は猪と善逸に見せ場与えるための使い捨て上弦だわ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:28:15.90 ID:x5MzrmDS0.net
ほんと鬼側はとことん小物な奴ばっかやな
魅力のある敵があかざくらいしかいない

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:33:30.23 ID:Pb/jVm2ZM.net
そういえば3月くらい(たしか無限城始まったあたり?)から新人に編集が変わってるんだよなこれ

編集が悪影響起こしてないか

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:35:45.69 ID:+GRhiNjJp.net
無限城始まってから盛り返したと言われてるのにそれは?

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:36:01.11 ID:CmEg8eGSa.net
老いてなおここまで動けた縁壱さんすごい

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:37:29.00 ID:6JCr2UBm0.net
よぼよぼの爺さんになるまで生きてた縁壱さんすげえ
ていうかほぼ回想で終わったぞ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:37:55.74 ID:+GRhiNjJp.net
つかアンケートでも無限城入ってから常に上位なのに
僕ちんの理想の展開じゃないからって主語をでかくするなよ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:38:21.79 ID:5ied6TyUa.net
>>138
炭治郎と玄弥以外の同期は何か扱い雑だよな。火雷神も彼岸朱眼も見た目かっこよかったが対戦前からできることやっただけで覚醒って程じゃなかったし、因縁や人間関係も一応伏線はあるけど描写足りなくて唐突感のが強かったわ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:38:46.24 ID:Pb/jVm2ZM.net
老いてる弟に追いつかれてしまう鬼歴数十年の兄上ぇ…

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:39:11.67 ID:BWYDf04U0.net
年寄り、もしくは子供が鬼化したら容姿ってそのままかな?
それともある程度自由な年齢の容姿になれるのだろうか?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:41:32.20 ID:zms8B4mEa.net
>>147
半天狗は爺のままだったけどそれはその方が周りが哀れんでくれるからだろうな

逆に妓夫太郎と堕姫が子供時代に鬼になって大人の姿なのは本人たちの理想の年齢だからだろう

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:43:17.20 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>144
アンケの結果って公開されてたっけ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:44:58.33 ID:a1YM51Oa0.net
とりあえず木は無一郎には当たってないっぽい感じか?

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:47:49.58 ID:wj2RQMKV0.net
読んだ感想なんて主観でしかないのにつまらない物足りないと断定して編集がどうだの作者が女だから戦闘描写がどうだのと嫌な読者もいるもんだなあ
自分のお気に召す展開じゃなきゃ楽しめないなら読まなければいいのに

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:49:56.93 ID:6JCr2UBm0.net
>>151
あとは、こうすれば面白くなるのにとか言ってる奴な

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:52:12.20 ID:Fg7qhx3B0.net
じじいかっこいいな

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:55:16.88 ID:YDFwEFHNa.net
>>151
前スレでそんなこと言ってる奴が自演してて恥かいてたなw

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:56:35.00 ID:08IHRjjha.net
猗窩座が鬼になったのがおよそ200年前だから400年前だとまだ十二鬼月はいなかったと思ってたけど
黒死牟の眼にはもう上弦の壱って数字が刻まれてるんだな

十二鬼月の制度自体はもっと前からあったんだろうか

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:56:48.57 ID:Pb/jVm2ZM.net
戦闘描写が雑なのは忙しいからだと思ってる
でも見開きとかだと戦闘描写細かいよな
小さいコマだと雑

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:56:56.57 ID:w4as573PM.net
すごいな縁壱
上壱の頸斬りかけてる
二撃目があれば確実に殺れてた

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:59:01.95 ID:Fg7qhx3B0.net
死にかけでこれって弟とおじさんは相当差があるんだね

159 :名無しさんの次スレにご期待下さい :2019/09/12(木) 15:59:14.21 ID:aO8mhGGPa.net
緑壱さん短命どころか百歳超えてそう

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:03:14.03 ID:Ee43MtTG0.net
ぶり返すことになったら申し訳ないけど上弦弱いってことはないと思うんだけどな、巻頭で決着付くと思ってる
数字だけで見ても
下伍…並隊士壊滅+かまぼこ重症、水柱には瞬殺される
下壱…かまぼこ+炎柱に完封される(ほんとに下壱の実力あったのか?)
上陸…かまぼこ+音柱の4人が全滅の危機に瀕す
上伍・肆…柱2人+炭治郎+玄弥で朝までかかる死闘
上参…炎柱死亡、炭治郎+柱で頸を斬るも復活しそうになり自滅することで辛勝
上弐…蟲柱死亡、カナヲ+伊之助中等傷
上壱…柱3人+玄弥戦闘中。霞柱は瀕死、風柱は内臓がまろび出そう、岩柱は軽傷、玄弥は…?

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:06:55.20 ID:6cTbDwvzd.net
全画バレ見た、縁壱事切れて終わってる
バレしてくださった前スレの558
全部じゃないなんて言ってすみませんでした、反省

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:10:05.43 ID:EGjhPDfW0.net
>>161
そうなのか
あんま進まないんだなーもどかしい
ワニ先生の手のひらで転がされてるわ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:10:55.37 ID:Fg7qhx3B0.net
おじさんは弟食ったのかな?ここからどういう経緯で刀が里に行くんだろ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:10:58.96 ID:A437FQHB0.net
やっぱりおじさんのは偽スケスケなのかな
アカザの描写と被る

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:11:54.30 ID:nYvF1hAzd.net
無我の境地にはまだ遠いんだろうな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:16:05.11 ID:zms8B4mEa.net
>>164
何か被ってる描写あったっけ?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:16:16.93 ID:shzkuHwCd.net
>>161
縁壱の耳に耳飾りはありましたか?
もう竈門家に譲っちゃってるのかな

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:16:33.35 ID:5ied6TyUa.net
>>161
マジ?見開きと大ゴマが多いのかね

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:18:22.19 ID:vIsWeWfX0.net
>>145
前々から同期じゃ一番最後に出て来て絆された玄弥が一番描写丁寧って言われてたな

伊之助のかーちゃんとか、え……ここでこんだけで消化しちゃうんだって感じだったわ
善逸ももっと桃側からの確執描写とかあっても良かった
でも蝶屋敷ですれ違ったあの時から、何かある子って描き方だったのかもしれない

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:22:52.11 ID:f8XcLlbz0.net
全画みたけどコマによって木が無一郎を貫通してたりしてなかったりで
ワニのあれな画力に惑わされるわ

緑壱はもう死にかけのヨボヨボお爺ちゃんだね
それでもカッコいいけど

>>167
耳飾りはなかったよ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:24:33.33 ID:Fg7qhx3B0.net
おじさんも刀を右にさしてたり左にさしてたりするし疲れてるのかなワニ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:26:43.24 ID:h9ATImNT0.net
満月の夜に散歩するおじさん可愛いな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:27:17.63 ID:j3rJxojbd.net
>>167
横からだけどないね

>>168
大ゴマ多いから巻頭に合わせた引き延ばし回みたいな印象
今回が兄弟の拗れた関係の回想がメインなので
この後一旦頸は斬るけど復活しかけた所で不死川兄弟の絆を見て兄弟愛を思い出してアカザの時みたく自滅するのかなと予想

無一郎はこれどうなってるのかよく分からんけど貫通してるならもっと分かりやすく描きそうなので貫通はしてないんじゃないかなと

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:28:24.04 ID:A437FQHB0.net
>>166
宣戦布告して防御する間も無く一瞬でクビ切られてたからね

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:29:50.49 ID:vf/q/7daM.net
>>104
ワニ先生の場合、そのくらいのネタは平然とぶちこんでくるよねえ
端々にそういうのが見えて、ほんとうにうっとりするわ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:29:59.77 ID:zms8B4mEa.net
というか今回は終始黒死牟のモノローグがメインなので
大ゴマがどうこう以前に画バレだけ読んでもしょうがない感じだな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:31:11.48 ID:8G8uhPLDp.net
縁壱、虎眼先生みたいなルックスでワロタ。

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:31:33.47 ID:6cTbDwvzd.net
>>162,168
縁壱と邂逅して一騎討ちするまでのモノローグが長い
確かに大コマも多いかな
ハングルだから何言ってるかさっぱり分からんがw

>>167
かなりのお年寄りだし、すでに渡してるっぽいね
縁壱が死んでから竈門家に渡った線は無くなったな

あと耳飾りは竈門家とカラクリと二つあるけど、カラクリな方は黒死牟の耳障りなのかな

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:31:46.70 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>171
アニメの仕事で死にかけてそう

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:33:50.30 ID:ZszkDTRMM.net
当時から上弦の壱なのか

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:33:52.88 ID:a1YM51Oa0.net
お散歩おじさん

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:34:35.10 ID:XY0jmx9La.net
緑壱は岩より強そうだな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:34:59.34 ID:zms8B4mEa.net
>>174
羅針が機能しなくて相手のカウンターが読めなかった猗窩座と
そもそも相手の攻撃の方が単純に速かった黒死牟じゃ全然違うから
それだけじゃ別に透き通る世界が偽物だとは思わんな

互いに入門してても岩や霞より黒死牟の方が速いわけだし

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:38:17.01 ID:YMzNgw1z0.net
継国兄弟の結末は時透家に伝わっていたんだろうか
知っていて男の双子に有一郎・無一郎なんて有無相生な名前を付けたのだとしたら切ないな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:39:04.93 ID:XY0jmx9La.net
>>164
いやどう見ても本物だぞ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:39:53.93 ID:6cTbDwvzd.net
>>173訂正…
×線 ○説
カラクリ「の」方は
×耳障り ○耳飾り orz

187 :186 :2019/09/12(木) 16:42:55.11 ID:6cTbDwvzd.net
>>173じゃなくて>>178の訂正です
173申し訳ない、いかん寝よう

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:46:42.69 ID:XY0jmx9La.net
>>150
当たっても当たってなくてもどのみち失血で死ぬでしょ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:50:32.23 ID:XY0jmx9La.net
>>160
黒死は回想からの覚醒来そう

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:51:14.95 ID:X5Ey4Qlw0.net
>>16
童磨が執念みせて復活してきたら、打つ手なしだったね。

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:53:03.45 ID:824Cz5Nbd.net
青い彼岸花は炭とネズコが昔見つけてるからね
累の時の走馬灯に映ってんじゃん

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:54:12.91 ID:XY0jmx9La.net
>>191
あれは普通の彼岸花だろ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:57:06.72 ID:X5Ey4Qlw0.net
>>120
あのガッツとゾッドとの一騎討は良かったなぁ。

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:57:18.40 ID:5ied6TyUa.net
>>188
失血で死ぬのは免れないだろうけど味方がとどめさすなんて後味悪いことにならなくて良かったわ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 16:59:56.27 ID:bso2fi220.net
なんツーカ岩柱が強すぎたな
こいつだけ致命傷最後まで負ってない上に透明の世界に入って即壱攪乱する可笑しいことやってるし
後壱は頸斬っても死なないなら焦燥とかないだろうし、頸斬ったら普通に死ぬのが拍子抜けだわ
そう考えるとアカザ凄いな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:01:55.87 ID:6JCr2UBm0.net
無惨「さすが私が期待(パワハラ)していただけのことはあった(キリリリッ」

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:02:20.32 ID:a1YM51Oa0.net
見た目が人間の形してるせいで6つ目の気持ち悪さが際立つな
こんなん夜道で出くわしたら失神するわ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:04:36.97 ID:LpnwD+540.net
透明な世界ってやたら特別視されてるけど
市井の炭焼き職人がたどり着けた境地に
歴戦の剣士が到達しても何の不思議もないと思う

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:05:19.16 ID:bso2fi220.net
後壱の血鬼術何なの?
あの月の斬撃がそうなの?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:06:27.23 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>197
失神も土下座も屑のすることだぞ頑張って楯突いて死ぬのが王道だ

>>198
武人なのにたどり着けなかった狛犬の立場は

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:06:34.57 ID:yRInmswwa.net
>>197
ファンブックでも本人は六つ目があることは気にならないけど他の人が見たらびっくりされるってのは書いてあったな、そういや
自分も黒死牟に出くわしたらチビる自信ある

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:08:06.69 ID:XY0jmx9La.net
>>195
どう見てもここから覚醒する激熱展開だろ
アカザは結局死んだしな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:08:32.85 ID:aDNhddt3d.net
>>200
狛犬は異能の悪影響で能力が頭打ちになっちゃってるから仕方ない
実際異能頼りのせいで首が飛んだ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:09:53.72 ID:jCpRh4MZa.net
本誌読んだ。弟との邂逅は400年前か

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:11:55.87 ID:A437FQHB0.net
死ぬときは何かしらのスポットが当たるものだと思ってるけどあそこまで小さく書かれてると生死わからないな無一郎

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:12:18.60 ID:zms8B4mEa.net
集中力マックスで感覚を研ぎ澄ませていって到達するのが透き通る世界なのに
猗窩座殿は血鬼術の高性能レーダーで感知する戦闘スタイルだったから

ぶっちゃけ努力の仕方を間違えてたな
本人も知らぬまま目指してたからしゃーないけど

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:15:22.07 ID:bso2fi220.net
アカザは壱に透明の世界の詳細教えて貰えばよかったのにな
壱もアカザが素直に聞けば教えてくれただろうに

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:17:00.19 ID:XY0jmx9La.net
再来週あたりにやっと血鬼術見せてくれそうだな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:20:24.40 ID:4vqsZwZY0.net
>>207
教えたら超えられちゃうから黙ってたんだよ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:25:54.28 ID:DwWJqazCM.net
上壱人間の頃普通にイケメンだな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:28:05.10 ID:XY0jmx9La.net
>>209
そもそもアカザに剣の才能無さそうだからそれはない

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:29:28.19 ID:p7tCINB60.net
画バレ見た限りでは来週決着がつく雰囲気じゃない感じがする

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:33:26.30 ID:RvHwO1kMH.net
>>212
でもモノローグが異様に多いしこの回想の巻きっぷりだと次回決着でもおかしくない気もする
ハングル読めないから全然わからんが

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:33:35.31 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>206
血鬼術が完全に成長の邪魔になってて草
さすが無惨汁による効果だぜ!

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:36:17.14 ID:XY0jmx9La.net
>>213
むしろおじさん覚醒フラグにしか見えんわ
玄弥もヤバそうだし

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:41:15.71 ID:Pb/jVm2ZM.net
しかし鍛治の里で絡繰りから手に入れた刀は縁壱のものではないのかこれ
同じ刀ならおじさんは弟の刀放置して立ち去ったことになるし里に届けるとかしないだろうし

今炭治郎が持ってる刀は実はもともとおじさんのもので
年取る前に縁壱が鍛治師に渡して文字を彫ってもらって絡繰りの中に封印
そのあとさすらって死ぬ直前におじさんと再会したとかか?

でもそれだと炭の刀の文字をおじさんがどこかで知るコース(つまりここでおじさんがくたばらないコース)が
出来上がってしまう、それはまずいのでは

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:41:28.32 ID:aRG46fJl0.net
アカザ→執念で復活寸前までなりかける
童磨→アカザのこと死に間際にいつもと違うような違和感を感じ、自分も死に間際に進化しようとした

となるとコクシボウもアカザへの発言からして死に際に進化もしくはそれ相当の何かがあってもおかしくないんだよね。
ここまで「変化」や「進化」を強調されてしまうと怖い

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:43:50.12 ID:shzkuHwCd.net
>>178
ありがとう
炭治郎の夢以後の竈門家との付き合いが予想出来るかなと思ったんだけど、耳飾りと呼吸を伝えてそれっきりかな
あの後も自分を卑下しながら兄の事を悔い続けて死んだなら気の毒だ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:44:10.41 ID:XY0jmx9La.net
>>217
炭治郎や柱達も死ぬ直前で覚醒してるからな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:47:08.14 ID:+kHn6WTVp.net
とりあえず誰かが予想してた無一郎が刺したまま事切れてるってのはないな
どう見ても死んでる顔ではない

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:47:53.63 ID:de7w2JU90.net
縁壱おじいちゃん白髪なのにフッサフサだな…

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:48:58.09 ID:qs/zGc1Q0.net
縁壱ジッジ、耳飾りしてないな
おじさんが切れ者ならこの時点で外部に伝わってる可能性に気付くだろうし別に炭治郎との邂逅は不要な感じする

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:49:29.44 ID:4FMKqr1tM.net
400年前が弟者、300年前が岩さん級、 113年前に上弦クエスト成功の
懐古おじさんも満足な剣士がいたって事であってる?
てっきり弟者が300年前の剣士かと思ってたけど

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:51:26.65 ID:aRG46fJl0.net
悲鳴嶼さん超強いけどやっぱ縁壱が一番やばそうだ
無残が怯えて逃げるくらいだから当然か
上の方のレスにもあるけどコクシボウと縁壱は相当力離れてたのかな?

血の繋がった弟で、剣の腕も上、呼吸法の始祖でありアザも最初に出した剣士。
昔の人間だし、弟相手とはいえ剣士である以上嫉妬やコンプレックス半端なかったかもなー
しかも例外的にアザ出しても死なないとか

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:51:38.21 ID:J/r75MY+a.net
>>216
縁壱が無惨を追い詰めるが何らかの理由(兄・巌勝の裏切りが濃厚)により失敗

竈門家を助けるが継承の申し出を断る

何らかの理由で心変わりして耳飾りとヒノカミ神楽を竈門家に託す
愛刀を絡繰技師に預けたのもこの時期?

数十年後に黒死牟となった兄と再会して斬り結ぶが途中で往生

こんな感じじゃね
炭治郎の刀は縁壱の刀で文字は打たれた時点で刻まれたものでしょ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:53:28.11 ID:pnhA6QBxa.net
最近の岩の人気跳ね上がった気がする

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:55:03.40 ID:u0zLi5gnp.net
無一郎死なんわこれ
ここにきて継国家も双子とか因縁強めてきた時点で死なんわ
壱戦では無一郎が主役で話進んでるし今後継国の意志を受け継いで無惨戦で炭治郎と共闘すると予想
問題は鬼化以外でどうやって生きるのかだけど

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:55:23.75 ID:aRG46fJl0.net
>>226
最強キャラが本当に最強だとこんなにもカッコいいんだなって

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:56:31.99 ID:bso2fi220.net
あの年で完全に壱圧倒してるし縁壱強すぎるね
しかも壱は鬼にまでなってるのに縁壱が寿命で死ななければ頸斬られてたみたいだし

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:57:45.69 ID:i9UbKntod.net
>>226
大柄パワーアタッカーキャラでここまで好きなキャラ初めてかもしれない
状況判断早いからこそあの武器を十全に使いこなしてるのもわかるし早くアニメで見たい

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:57:54.50 ID:6JCr2UBm0.net
鬼化するくらいなら死ぬのを選ぶっつーの
いつまで鬼化で生きろとか言ってんだよ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:59:11.21 ID:qs/zGc1Q0.net
縁壱の刀に刻まれてる文字、「滅」なのか潰れててよく見えん
双子で鍔お揃いなのは結構仲良しだったのか、自分の刀を零式の中に封印して兄の残した刀を弟がずっと使ってたってことなのかどっちなんだろうな

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 17:59:13.45 ID:joKBP71t0.net
鬼化して助かるネタしつこい

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:00:11.09 ID:aDNhddt3d.net
縁壱零式のことを考えると型数は百八か
これは酷いな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:02:02.82 ID:J/r75MY+a.net
>>231
>>233
落ち着け何を見えない敵と戦ってるんだ
誰も鬼化して生き残れなんて話はしてないだろ

>>227はちゃんと「問題は鬼化以外でどうやって生きるのかだけど」と鬼化を除外してるぞ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:03:43.45 ID:aRG46fJl0.net
>>229
縁壱は死んだけど一生縁壱への強さを渇望しそうな決着だよね
生き死にの勝負には勝ったものの力での勝負には結局勝てなかった

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:04:11.01 ID:aDNhddt3d.net
>>231
でも生き残るのは普通にありそうになってきたとは思う
回想で黒死牟の底は見えたから、ここから強化復活しても出すものがない
まさかのノーキルで轟沈→進化失敗で死亡もあり得る流れだと思うよ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:05:46.95 ID:aDNhddt3d.net
>>236
うむ
アレでは黒死牟は生涯敗北者だし、その敗北を飲んで立ち上がれる強さがあるなら鬼になぞなるまい

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:06:07.67 ID:B1+BgQ7N0.net
鬼化云々の話は今に始まったことじゃないやん
気に入らなければNGに入れとけばいいんだからそうカッカッするな

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:08:42.48 ID:1Zwi55FRd.net
今度死人が出るとしたら無惨戦のような気がしてきた
ユシローが助けるくらいしか
思い付かないけどね
痣は炭治郎だけが助かるんじゃなくて、
例外をヒントにデメリット解除するんじゃないかなあ
炭治郎だけなんて後味の悪いことしないと思うよ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:09:22.00 ID:6JCr2UBm0.net
ありもしないことをずっと言い続けられたらそりゃこうなる

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:09:25.28 ID:i9UbKntod.net
飛び抜けた才能のある双子の弟で縁壱と無一郎重ねてるっぽいし
縁壱が死から逃げるのではなく命消えるまで戦いきるという生き様を貫いたのと同じ様に
無一郎もここで戦いきって死ぬんじゃないかなぁ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:11:21.56 ID:ITLeYbpna.net
>>227
それは一番無いわ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:12:17.02 ID:ITLeYbpna.net
>>237
それはアカザでやったから無いだろう

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:12:52.84 ID:aRG46fJl0.net
あの無残が始まりの剣士である巌勝を簡単に味方にするとは思えない。多分仲間を何人か殺し裏切りを証明して無残の軍門にくだったのかな
そこで縁壱は炭吉さんと出会い、「自分は何者も守れない」と繋がるのかな?
あれだけの実力者で男前だしいい女性がいても不思議はないし、巌勝と無残に大事な人殺されたとかありそう

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:14:11.12 ID:ITLeYbpna.net
>>240
行き着く先は同じなんだから皆死ぬんだろう
その方が鬼滅らしい

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:14:25.29 ID:aDNhddt3d.net
>>242
それはそれで綺麗だけど、そうなると黒死牟が倒すというより黒死牟が倒される方じゃないかな
ここから無一郎が首を切るならわからないでもない感じ

いずれにせよ、黒死牟はキャラがちっさいので戦果もちっさくなりそうなのよね
ワニ先生、キャラ物としては今のところ予想を外さず期待通りかそれ以上ってのを徹底してるから

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:15:29.95 ID:aRG46fJl0.net
ああー、勝手に妄想するのも楽しいけど、やっぱ本誌で読むと自分の妄想なんか吹き飛ぶくらい次週が気になっちゃう

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:17:33.11 ID:nrnMV/gv0.net
縁壱の日輪刀は黒刀じゃないんだな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:19:14.96 ID:l9Na2Lhz0.net
回想で縁壱に負けて、現代で岩に頭飛ばされてまだ真の姿があるのだよ!って頚が復活されても惨めすぎて壱つえええってならんな
普通に巻頭カラーで決着だろこれ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:20:00.04 ID:ITLeYbpna.net
>>247
無一郎はこのまま死ぬだろうな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:22:21.37 ID:ITLeYbpna.net
>>250
言うほど惨めか?
縁壱が強すぎるだけでしょ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:24:08.42 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>252
とりあえず負けたら問答無用で惨めよ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:24:10.61 ID:KyqOBKhBd.net
>>249
普段は黒くて戦うときだけ赤くなるんじゃなかったか

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:26:33.11 ID:i9UbKntod.net
>>247
そこは縁壱の時は縁壱にもう仲間がいなかったから行き長らえたけど
今回は無一郎の仲間によって斬られるという裏切り者に相応しい結末もいい気も

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:29:05.91 ID:ITLeYbpna.net
>>253
それ以上に強くなれば良いだけだな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:29:34.98 ID:aDNhddt3d.net
>>252
相当惨めじゃないかな
純粋な剣技では縁壱に完敗、剣を折られて岩にも地味に負けている

手段を選ばず三日月カッターを駆使して戦ったら
どう見ても剣を持ってない相手と愉快な仲間達にやっぱり負け、しかも単なる復活では詰み状態が解除されない
挙げ句岩はやっぱりほぼノーダメ

ここから復活してもひたすら頭を潰される鬼ツエーごっこにしかならないでしょ
戦闘力が上がるわけではないし、拘束を解く裏ワザがあるなら回想モードにならない

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:31:19.12 ID:aBn0el4J0.net
おじさんが体力回復のために霞柱食べるとかなったら最悪
それだけは止めて欲しい

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:31:19.52 ID:J/r75MY+a.net
まあ首の弱点克服したところで戦闘力自体は変わらんから
しぶとくはなるけど強さ自体はこれ以上上がりも下がりもしないな黒死牟

今の強さの時点でもうこの機会で倒せなかったらアウトだからそれでも十分脅威だけど

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:32:53.32 ID:3Q6bb8sva.net
やっぱり痣者で生き残った例外は縁壱だったからみんなでヒノカミ神楽覚えて延命ENDになりそうだな
それなら炭治郎、玄弥以外の同期も痣ブーストで一時的に柱級とか最終戦らしい限定強化できるし
今日死ぬ岩さん以外はどうとでもなりそう

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:33:15.27 ID:lr1Eb9Qr0.net
今週の霞の顔が死に際のそれじゃないのと、死ぬキャラは死ぬ前に故人の幻覚みてるけどそれも無い
そもそも霞は里編で既に家族と霊界通信済ませてるから二度同じことはしないと思う

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:36:18.90 ID:0MugeWf60.net
しかしこうなってくると黒死牟が桃先輩を勧誘したのって妙に蓋然性があるというか類友というかって感じだな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:37:20.84 ID:zBPTRvBPr.net
>>242
壱、救済エンドなら逆に弟と同じ死に方をさせないんじゃないかなあ。先週より生存率がほんの少し上がったけどまだ死亡率が濃厚すぎる

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:37:45.19 ID:5ied6TyUa.net
>>227
散々ヤバいヤバい死ぬ死ぬ言っといてそれはないんじゃね
兄弟関連は片方が鬼っていう共通点のある不死川兄弟が持ってくと思うわ。今のところ活躍もあまりかかれてないし、玄弥の暴走フラグもあるしな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:39:44.10 ID:aRG46fJl0.net
>>260
問題は炭治郎の教えかたが激烈に下手なことだな!無残打倒よりムズイかもしれん

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:40:05.16 ID:w4as573PM.net
不世出、唯一無二の剣士って風格だな縁壱
たぶん黒死牟が邪魔したせいで無惨を討てなかったんだろうけど
逆に縁壱が無惨を討てていればその後の鬼による悲劇はなかった…

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:40:17.48 ID:yzQudLOUa.net
というか壱戦が無一郎主役には全然見えないんだけど
あえて言うなら群像劇というかみんなが主役でしょ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:42:52.82 ID:ZF4qmVrk0.net
>>262
完全に類友

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:44:26.73 ID:iBJRBAV0d.net
>>265
皆、命がけで炭治郎の真似するよ
柱は天才集団だから余裕
岩なら透き通る世界を使って数分でマスター出来そうだ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:45:07.23 ID:u0zLi5gnp.net
>>267
起承転結の起と転が無一郎主体になってるじゃん
結がまだだけど

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:49:06.60 ID:ITLeYbpna.net
>>260
現実見ろよボケ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:49:41.56 ID:29Uy00PY0.net
いや流石に無惨倒した後ヒノカミ神楽習って痣デメリット全員克服しましただけはやめてくれ
この戦闘ではもう誰も死んで欲しくはないが

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:51:20.90 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>262
類友みを感じたから見逃してもいいと思った+無惨様からの命があるから鬼狩りは殺さないといけない=なら鬼にしたら誰も死なないし平和だねbyおじさん

おじさんの糞な方程式の犠牲となったのだ…

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:53:30.89 ID:C1jl/XCW0.net
カイガクが中途半端にいい顔と体してたからおじさんウホッとしたのもありそう

声もイケボだし

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:53:34.00 ID:J/r75MY+a.net
まあ獪岳は上弦の壱なんて勝てるわけねえ死ぬよりマシだと自分から鬼になりますと命乞いしてるし
黒死牟が悪いってわけでもなく強いて言うなら運が悪かった

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:54:20.73 ID:l9Na2Lhz0.net
前スレでも指摘あったが頚復活したら陽光で殺すしかないが日が届かない密室(亜空間?)の無限城内だから倒し方で詰む可能性が・・・
鳴女倒されて無限城崩壊も無惨戦前には無いだろうし

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:55:07.73 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>274
やめんかおじさんは既婚者だぞ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:55:25.50 ID:aRG46fJl0.net
無一郎くんは壱を最初見たときブルブル震えてたし覚醒して4人でやっと頸斬れる寸前まで来るくらいだから、カイガクが出会った瞬間死を予感するわな

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:55:37.18 ID:ZF4qmVrk0.net
おじさんは玄弥の血鬼術が解除されるか、剣士設定を投げ捨てない限り詰みから抜け出せない
この状況から第二形態は相当無様なのでやっても多分戦果はあがらないだろうし岩に勝てそうもない

実質今回で勝負はついてるから、後はどういう終わりになるかだね

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:56:52.14 ID:g9FEC4uba.net
読んだ
「昔は憎かったけどこんなおじいちゃんになって自分の為に涙を流す弟を殺さなきゃいけないなんtうわやべこいつ強」
の流れ生暖かい気持ちになる
おじさん…

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 18:57:15.89 ID:ZF4qmVrk0.net
>>276
その場合は玄弥と風あたり残して放置でいい
おじさんが不死身でもおじさんも詰んでるので玄弥が定期的に銃撃ってればなにもできない

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:00:15.35 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>280
大草原すぎる

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:01:03.90 ID:ZF4qmVrk0.net
>>282
実際読むと無駄に威厳のある喋り方でマックス大草原だぞ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:01:15.85 ID:lr1Eb9Qr0.net
>>280
あーやっぱり弟のこと何だかんだで慕ってたんだな

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:01:33.19 ID:XczqcbuRd.net
>>278
カイガクは中途半端に才能あったから
その辺しっかり察知できたんだろうな
サイコロステーキならこんな目玉親父俺でも狩れるぜと凄んで斬りかかりそう

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:02:29.93 ID:KjRdlFVop.net
おじさんなんで木に絡まってんの

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:04:00.52 ID:SY32t7+oa.net
>>285
甲高い裏声で喋るおじさん想像しちゃうからその言い方やめてwww

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:04:26.08 ID:AG3c790K0.net
縁壱めちゃくちゃ強いな もっと若い時に戦ってたらおじさん死んでるじゃん

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:05:16.49 ID:29Uy00PY0.net
>>280
草ァ!

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:05:30.35 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>283
土曜日にTwitterで次は何おじさんと呼ばれるのか
楽しみでしゃーないわ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:05:34.35 ID:SpzhjW060.net
一番強かったキャラを過去話とはいえ老衰死させちゃうのってなんかな
衰えて死んでいくシーンわざわざ必要ある?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:05:56.49 ID:3KSE35H90.net
黒死牟・・・、準ボス(ジョジョ3部の準ボスだとヴァニラアイス)なのに柱を殺せないのか

しのぶさんと相討ちにまで追い込んだ童磨以下じゃん・・・

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:06:46.90 ID:dxc/RG/aa.net
>>280
回想までネタ提供してくんなよおじさんww

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:06:54.09 ID:Pb/jVm2ZM.net
>>291
かといって最強なのに老衰以外の死因もどうよ
事故死とかだともっと微妙なことになるぞ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:07:09.92 ID:a0qJzUo6D.net
仮にヒノカミ神楽が痣の救済なら物語の終わり際に皆でダンスな展開もあるのか
何人生き残るのかとかもっと残酷なことワニ考えてるとか色々あるけど

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:07:14.46 ID:ave8LYZmp.net
>>280

やっぱりワニって台詞のセンス凄いわ
回想入る前のツムジから鳩尾まで突き抜ける焦燥〜ってのも好き

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:08:39.51 ID:B1+BgQ7N0.net
>>280

おじさんのネタキャラ化が止まらない

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:08:40.75 ID:J/r75MY+a.net
>>291
鬼となって生き延びたのに老衰した弟に勝ち逃げされるわけで
人間と鬼の対比としてかなり重要なシーンでは

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:10:51.25 ID:m49+mq9z0.net
縁壱零式が本人の力再現できてるとかまぁ誇張だろうなこれ見ると
老衰死寸前の状態で首落としかけるってどんだけだよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:11:07.65 ID:i9UbKntod.net
>>280
これは鬼にとっては生きてる限り永遠のトラウマに囚われる納得の強さ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:12:12.73 ID:m65Jdrjdd.net
日の呼吸を極めると、黒い日輪刀が太陽のように輝いて鬼でも斬られたらめっちゃ痛い、頸斬ったら再生できなくてぐぬぬってなるから!絶対なるから!

回想の弟は老ける前でも耳飾りしてないな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:12:56.09 ID:l9Na2Lhz0.net
無惨は倒したけど岩は死んだ、他の生き残った痣者も数年以内に死ぬので
みたいなビターエンドされてももんにょりして素直に喜べん
過去に縁壱という例外がいたのは痣者救済フラグだと思いたい

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:13:50.32 ID:4AATIYdup.net
今回のお話言うほどネタかなあ。まじめに読んでるせいか義勇さんといい周りと若干ついていけない自分がいる

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:13:56.05 ID:3KSE35H90.net
>>299
北斗の拳のラオウvsリュウケンのオマージュかな?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:14:41.86 ID:dxc/RG/aa.net
>>302
鬼滅の世界観的にはハッピーエンドよりビターエンドのが似合うんじゃね

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:15:52.29 ID:J/r75MY+a.net
>>303
別に無理に合わせる必要はないからいいんだ
俺だって話聞いても別にネタ要素だとは思わんし

義勇さんの背中痛いで痣が出た〜とかも面白いとは思わないしな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:16:06.77 ID:ZF4qmVrk0.net
>>303
黒死牟の掘り下げと底の提示、壱戦が実質決着とあって非常に大切な回だぞ

ワニセンスから繰り出される縁壱のアホとしかいえない強さとおじさんのトホホ振りがシリアスに面白いだけで…

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:16:32.49 ID:dxc/RG/aa.net
>>303
九割くらい無駄にギャグセンス高い奴がセンス発揮するせいだな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:17:52.09 ID:MH6S5lNea.net
>>178
神楽は生きてる間に伝えないと
巻物や手紙なんかじゃ伝わらんよ
神楽と一緒に残していったんだろうし

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:18:01.76 ID:v2UVt3Hr0.net
炭治郎教えるの下手なのにどうすんだよ…
みんなでひっひっふーですひっひっふー!とかやるのか

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:19:00.86 ID:KjRdlFVop.net
みぞおちすきよなあワニさん

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:19:45.65 ID:wkYqPGfW0.net
>>284
いやー目障りだったとか恐毒の日々だったとか骨まで焼き尽くすような嫉妬とか言ってるからどうだろうね
自分の方が強くなったと思ったから感傷に浸ったけど昔のままの実力なのがわかったら一瞬で憎い!殺したい!に戻ったし

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:21:02.01 ID:mY/igAzQd.net
縁壱かっこよすぎませんかね

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:21:27.82 ID:4AATIYdup.net
無一郎と有一郎みたいな関係ではなかったんだな。縁壱は兄の気持ちを知りつつも慕ってたんだろうか

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:21:39.79 ID:l9Na2Lhz0.net
鬼滅で繰り返し描かれる兄弟の絆は最初に厳勝と縁壱の設定を思いついて
そこから全て逆算したものだったものかもしれない

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:22:21.29 ID:mb4fBOZzd.net
めっちゃ嫌ってるじゃん…
兄弟の鬼狩り懐かしんでたから昔は普通に仲良かったのかと思ってた

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:22:40.70 ID:4vqsZwZY0.net
>>218
あの出会いがきっかけで考え方改めて嫁貰って子供作って竈門家に嫁がせたかもしれない

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:22:51.86 ID:1tb80Gp20.net
>>315
なるほど

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:23:03.58 ID:J/r75MY+a.net
戦国時代の武家の兄弟だからなあ
縁壱にその気はなかったとしても兄である巌勝からしたら
自分より強い弟なんて寝首をかかれたらと思うと恐怖の対象だったのでは

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:23:37.91 ID:cublRXaAa.net
>>280
何百年も前からちょっと相手を舐めるけど
逆に驚かされる性格なのかいw

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:23:50.79 ID:3Q6bb8sva.net
この縁壱に全盛期に超接近戦挑まれて無事逃げ切った無惨様の評価が3段階くらい上がるレベル
素で黒死牟殿や岩よりはるかに俊敏に動けるのかもしれん

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:23:56.28 ID:BWYDf04U0.net
>>148
言われてみればたしかに
やっぱ鬼になると肉体の状態はある程度自由なんだな
永遠の若さを求めて鬼になった老人とか中年とか定番ネタでありそう

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:24:19.36 ID:Ecm8OAyi0.net
>>312
あの温厚なおじさんがどうしてここまで嫉妬に身を焦がしてたのかもう少し回想で知りたいわ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:26:02.70 ID:B1+BgQ7N0.net
戦国時代の武家生まれだし心情的にはその辺も絡んでんのかな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:27:05.62 ID:KjRdlFVop.net
あんな達観してるみたいな言い回ししてたのに
ジェラリまくりとはな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:27:51.83 ID:ZF4qmVrk0.net
>>321
黒死牟あたりが助けてくれたんじゃないかな
流石に逃げるだけなら行けるだろ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:28:27.55 ID:6JCr2UBm0.net
やっぱり兄貴は弟に劣等感抱いてたってことさね

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:28:46.99 ID:3Q6bb8sva.net
>>325
首切られた後の顔が必死過ぎて精神的には完全に底見えた感じで残念
覚醒して第2戦始まったとしても岩さんに煽り倒されるのが眼に浮かぶ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:29:27.51 ID:mb4fBOZzd.net
>>319
序列に厳しいというのはそこからかねえ
弟を担ぎ出そうとする輩でもいたのか

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:31:05.40 ID:Ecm8OAyi0.net
>>328
そら400年前でも鮮烈に覚えてることなんだから相当焦ったに決まってるだろ
岩に殺されそうな今もこの時を思い出して走馬燈走ってるレベルなんだし

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:31:28.15 ID:cublRXaAa.net
弟どんだけ強いんや
そら黒死牟おじさんも拗ねて鬼になりますわ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:32:52.06 ID:4AATIYdup.net
縁壱の強さを見るにこれは無残がいくら鬼作っても無駄だなあ
老年期相手で黒死牟がコレとなるとアカザたちですら赤子のような気もする
無残が怯える理由もわかる

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:36:24.58 ID:MH6S5lNea.net
>>310
あー柱達が見て覚える天才じゃなければ全滅するフラグww

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:38:37.63 ID:WMzOg9xb0.net
壱おじさんって天然入ってるよね

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:39:08.72 ID:cublRXaAa.net
黒死牟おじさん悪運はあるから
大ピンチ切り抜けて必ずこの4人に倒されるフラグ折るかもなあ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:42:56.11 ID:i9UbKntod.net
>>323
順序が逆で元々嫉妬心のみだったけど縁壱死んだから安心して温厚になったんじゃ
そして強者を懐かしいと言いつつさすがに縁壱程じゃないよね大丈夫だよねと内心ビクビクしてた気がしないでもない

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:46:33.04 ID:SpzhjW060.net
現代でも仲悪い兄弟はいるだろうけどここまで憎む必要は感じられない
どうしてもしょうもないことで嫉妬してるようにしか見えないが
強さの違いがあるってそんなトラウマになることかね?

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:47:23.51 ID:3Q6bb8sva.net
>>332
不死性ない童磨、アカザ、玉壺は瞬殺されるから
菊座殿と本体、梅ちゃん隠した憎と鬼いちゃんのクソゲー組にかけるしかないな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:47:25.83 ID:ZF4qmVrk0.net
>>337
そんな器があったら無惨様死んでるから

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:48:44.23 ID:4vqsZwZY0.net
>>339
無惨様のビジネスパートナーというこの説得力よ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:49:13.54 ID:cTjH1uJva.net
>>337
たとえば同じスポーツしてる兄弟とかではたまに聞くが…
こういうのもだいたい弟の方が才能あるし

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:50:43.47 ID:4AATIYdup.net
やっぱ仲間の中でも巌勝は鼻つまみものだったのかな
みんなは鬼を滅することだけを考えてたのに、巌勝だけは己の技を高めるだけに戦ってたとか

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:51:26.38 ID:B1+BgQ7N0.net
異性じゃなく同性の兄弟ってのもでかいのかもな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:51:47.38 ID:hdL2a6UY0.net
>>337
100歩譲って才能あるだけならまだしも歴史上ただ一人の痣者になっても25歳で死なない剣士が自分の兄弟から現れるとかムカつくわ
こいつだけ神様に愛されてるのかって継国さんもブチギレてたし

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:52:17.67 ID:xzbyHE0Sd.net
上でも言われてるけど時代が時代だからまあ分からなくもないかな…

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:53:03.56 ID:3Q6bb8sva.net
戦国時代なら強さが他人からの評価や出世に直結するからなぁ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:53:06.96 ID:4AATIYdup.net
しかも武家?ぽいからなあ。単に長男だからという理由で家督を継いで、家族内からは縁壱の評価が高いとかだと憎む人にもなるかもね

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:54:04.36 ID:kYtx9Wn+0.net
>>216
鍛冶の里の刀は色変わり前だったから
素の誰も握ってない刀のはず
依頼して握らず頼んで隠した遺品とかか

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:55:00.81 ID:4vqsZwZY0.net
>>348
変わってるから黒いんだが

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:55:09.13 ID:4AATIYdup.net
戦国時代とかだと普通に権力争いで兄弟で殺し合いとかありそうだし

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:56:34.06 ID:UDUWy6bl0.net
人類最初の殺人や海幸山幸の話も兄弟間のトラブル

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:00:22.31 ID:kYtx9Wn+0.net
>>349
人形の中から出た時はまだ黒くなかったはず

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:00:56.69 ID:i9UbKntod.net
兄弟なのにと言われるけど兄弟だからこそ許せないことの方がむしろ多いからなぁ
他人だったら無視すればいいけど肉親を完全に無視は容易にはできないし

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:02:44.21 ID:w16p+pCQa.net
>>352
あれは経年劣化で錆びてたからだよ
研いだらちゃんと炭治郎の黒刀より深い黒色の刀身になってる

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:03:26.68 ID:jCpRh4MZa.net
緑壱が痣の者の例外なのか
弟だから反応するわな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:03:59.65 ID:kYtx9Wn+0.net
>>353
目の上のたんこぶという便利な言葉が

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:05:14.88 ID:FS6sZUzsp.net
戦国時代は強さが全てだから親子や兄弟でも殺し合う

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:05:25.86 ID:SpzhjW060.net
戦国時代ってそんな暴力が支配するような時代だったん?
それならそうと作中で説明しないと読者には伝わらないと思う
ケンカが強いからとか子供みたいって現代では思われる

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:06:19.10 ID:7uhBjxOR0.net
>>358
日本史の勉強したことないの

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:08:09.99 ID:w16p+pCQa.net
まあ自分より強い剣士で唯一寿命の制限がない痣者の双子の弟とか
戦国時代じゃなくても何でこいつだけ…という気持ちになるのは理解できるよ

だからって鬼になってもいいわけではないが

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:11:18.45 ID:kYtx9Wn+0.net
>>354
錆びてたけど刃や地はまだ白っぽかった
炭が握って黒化→研いで→354が見た黒さ じゃね?

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:11:25.94 ID:Eth3CaxP0.net
>>358
武家や大名なら兄弟に切腹命じたり父親を追放したりするし権力があればあるほど腹違いの15人兄弟ザラだから兄弟同士の仲も希薄かもだが

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:11:41.84 ID:B1+BgQ7N0.net
おじさんの心情は生々しいよな
現実でも本当に仲良い兄弟なんてあんまりいないのでは

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:11:42.72 ID:mY/igAzQd.net
黒死牟も人間時から縁壱と痣一緒だから、実は25以上でも死ななかったし同じくらい強くなれたみたいなオチだったらめちゃくちゃ後悔しそう

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:12:38.02 ID:YDFwEFHNa.net
岩はただ煽り入れただけじゃなくて弟の存在まで予想していたってことなのか

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:13:21.32 ID:ZF4qmVrk0.net
>>364
おじさんは岩のフェイントにかかるような人なので多分無理
天然で抜けてる

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:14:17.15 ID:4FMKqr1tM.net
岩さんも善逸同様に音で色々察せられるのかもしれない

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:15:09.95 ID:VDK9oWHc0.net
>>136
タクシーになったり、ベッド運ぶ引っ越し屋さんになったり、威厳も畏怖もなくなっちゃったなw

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:16:52.63 ID:w16p+pCQa.net
>>361
白っぽいなのは峰の縦線が入ってる部分だと思う

作中で前の持ち主が相当強い剣士だったから炭治郎の刀と漆黒の深さが違うと明言されてる

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:17:26.71 ID:de7w2JU90.net
縁壱の名前でもある壱の字を目に刻むことには抵抗なかったんだろうか

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:19:48.61 ID:6cTbDwvzd.net
>>280
やっぱおじさん好きだw

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:21:30.23 ID:KjRdlFVop.net
こんなんで耳飾り見たら
泡吹くかも

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:22:57.70 ID:yRInmswwa.net
謀略と裏切り渦巻く戦国時代だから兄弟間の嫉妬や溝など仕方ない部分はあるけど、やっぱり黒死牟は鬼殺の世界に入らず人間同士の戦の世界に身を投じてた方が良かったんじゃないかと思ってしまう
鬼を討って人々を救うってのに向いてなかったんだよ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:23:30.24 ID:g9FEC4uba.net
戦国時代のお家事情よく知らんのだけど、これおじさん継国家の跡継ぎになれなかった→鬱憤爆発して鬼化な可能性とかありえる?
耳飾りの伏線がどうも気になるわ
にしてもこんなヤバい弟がいてよく鬼になる気になったな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:24:33.09 ID:Ecm8OAyi0.net
柱簡単に惨殺しちゃうような最強キャラ求めてた層には不評かもしれんけど
最近壱おじさん気にしてる層にはもっと人気出るだろうな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:24:40.63 ID:w16p+pCQa.net
>>372
炭治郎はどう控えめに見ても縁壱はおろか岩柱より弱いし
むしろその程度かと余裕綽々で斬り捨てるのでは

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:27:34.99 ID:ttZ6LUWG0.net
炭治郎の逆で長男であるのが裏目に出たのかな
縁壱の方が上だったらまだ楽だったかも

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:28:50.61 ID:6cTbDwvzd.net
縁壱さんの刀、柄も鍔もカラクリが握ってたのと同じだな
刀鍛冶編で無一郎は自分の刀を貰うまで、ずっとその刀で戦っていたのが何か因縁めいたものを感じる

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:31:32.26 ID:waQPe4wn0.net
>>266
首生えてきたんじゃないの?
無惨が無敵生物に進化する首切りイベントをおこすのは縁一以外ないとおもう。

頸は切ったが夜明けまで粘れず逃げ切られたんじゃないか

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:32:10.47 ID:ZF4qmVrk0.net
>>374
ビジパの時点で何かしら無惨様に提供できる強みがある
更におじさんの強みは戦闘力のみだから

下手すりゃ無惨様より単純戦闘力は上まであるからな
鬼になることで最強の存在になり、なんとなくOKな気分になっててもおかしくない

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:32:12.42 ID:4vqsZwZY0.net
>>371
親戚のおじさん呼ばわりの時点でタフの鬼龍を連想してたが、予想以上にそれっぽい面白ヘタレおじさん化してきたな
これは練り歩く日も近い

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:32:24.61 ID:kYtx9Wn+0.net
>>192
無惨の回想の青い彼岸花はトーンで
炭禰豆回想のは白い彼岸花だったな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:32:54.85 ID:waQPe4wn0.net
>>363
いっぱいいるでしょ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:33:06.69 ID:ITLeYbpna.net
縁壱の全盛期は岩程度じゃ比較にならない程強かったんだろうな

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:34:06.42 ID:ZF4qmVrk0.net
>>384
おそらく寿命死がないだけだと思う

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:35:25.94 ID:4vqsZwZY0.net
おじさんだって400年前より今の方が強いだろうしなぁ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:35:44.60 ID:waQPe4wn0.net
黒死牟って強すぎて首切られたことさそうだし無敵生物にはなれてなさそう(現段階では)

絶対に死にたくないおじさんは自分で試すこともできないだろうし

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:36:02.01 ID:ITLeYbpna.net
>>385
強さも寿命も違うとか強すぎだよな
目も見えるし

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:36:25.90 ID:ZF4qmVrk0.net
>>385
途中送信

おそらく最終戦の縁壱に寿命死が無いだけだと思うが
それだけでもヤバい生き物だぞ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:38:14.26 ID:HQGtA9tpa.net
>>384
日の呼吸が最強と言われてるからには縁壱の方が強いんだろうけど

黒死牟も400年間で強くなってるだろうし比較にならんって程に隔絶した差はないのでは

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:38:55.25 ID:ITLeYbpna.net
まあ岩も思ったより強くないしこの辺で死にそうだな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:39:28.01 ID:ITLeYbpna.net
>>390
差はかなりあると思うぞ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:40:42.81 ID:waQPe4wn0.net
>>391
君の意見全部根拠もなにもない妄想で草はえるw
日本語も拙いし中学生?

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:41:02.58 ID:g9FEC4uba.net
>>384
じいちゃん弟の技は全盛期と変わらぬ速さと威力っておじさんが評価してる
バケモン

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:41:58.47 ID:ITLeYbpna.net
>>393
怒んなよジジイww

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:42:14.70 ID:hdL2a6UY0.net
>>378
縁壱の持ってる刀には「滅」の一文字が彫られていたけど
カラクリの持ってた刀には無かったな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:43:33.15 ID:824Cz5Nbd.net
オトウットしわしわなくせにかっこエエな
国士舘さんキバもちゃんとあったんすね

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:44:01.21 ID:A437FQHB0.net
この後の無惨様どうするんだろエピソード薄すぎるぞ
医者にいつのまにか鬼にされてた人だし

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:44:41.34 ID:6cTbDwvzd.net
>>381
正直最初のイメージと180度変わったが、どんどん可愛く見えてきてヤバいw
人間時代の気の弱そうな表情もたまらんw

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:45:13.32 ID:ITLeYbpna.net
>>399
普通にイケメンだしな

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:45:42.38 ID:wkYqPGfW0.net
無惨は永遠を手に入れて何がしたいの?(母蜘蛛並感)

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:48:02.16 ID:cublRXaAa.net
本当に日の呼吸の後継者っぽい炭治郎vsおじさんを
やらないのかね。めっちゃ因縁あって盛り上がるのになあ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:48:18.51 ID:a678vzu2p.net
じじい縁壱かっこよすぎ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:48:28.25 ID:4m4xUTZOd.net
>>396
無かったね
あの6本の刀は量産品だから文字は入れなかったんだろうな
あとカラクリの中から出てきた滅刀は柄と鍔が違うんだよな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:48:50.10 ID:HQGtA9tpa.net
>>392
400年前の黒死牟≠今の黒死牟な以上は比較できないからそうとも言えないんじゃない?

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:49:01.87 ID:dnsYjrfx0.net
医者もちゃんと地獄に落ちたんだろうな?
患者を無断で鬼にした全ての元凶だぞ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:49:38.46 ID:4AATIYdup.net
>>399
実力では一番強いけど一番人間としての弱さがあるキャラなのかも
上弦の中でももっと強くなりたい!死にたくない!との願いで鬼になってそうだし

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:50:18.60 ID:/DGn1fuAM.net
>>403
緑壱は鬼滅トップクラスの美形だからね
ジジイでもカッコいいでしょう

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:51:10.36 ID:4uN0Kljd0.net
>>402
ワニが無惨と炭治郎(日の呼吸の継承者)の因縁の方をやりたいんでしょ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:52:49.05 ID:cublRXaAa.net
>>409
まあこれが妥当か

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:54:24.84 ID:HHk75SNFp.net
まだ画バレ見てないんだけど人間時代のおじさんも回想に出てくんの?

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:56:58.27 ID:ITLeYbpna.net
>>405
言えるぞ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:57:51.84 ID:Ez8dRdhn0.net
縁壱強すぎない

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:58:38.29 ID:kYtx9Wn+0.net
>>396
鱗滝「錆びが落としきれてなかったんだよ!」
って言ってたはず

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:59:19.19 ID:kYtx9Wn+0.net
>>414
間違いない。はがねづかさんが

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:59:20.56 ID:7uhBjxOR0.net
どうでもいいけど玄弥の髪が伸びてるな
なぜ刈り上げはそのままなのか

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:59:44.44 ID:TafUzeZG0.net
>>412
言えません

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:00:35.24 ID:waQPe4wn0.net
>>395
やっぱ中学生なんか?w

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:01:21.44 ID:4vqsZwZY0.net
>>399
武人に見せかけて小物、だけじゃツマランキャラだが
こうもコンプレックスまみれなところ見せてくれると逆にキャラとしての深みが出て良い

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:02:28.30 ID:/DGn1fuAM.net
竈門家に伝わる耳飾りは緑壱本人のかな?
それともレプリカ?
本人のならいつ竈門家に渡されたんだろ
あんなにジジイになるまで生きてたなら
炭吉に日の呼吸(ヒノカミ神楽)伝える時間はあったんだろうなあ
炭吉が根性でコピった可能性もあるけど

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:02:34.67 ID:ITLeYbpna.net
>>418
怒んなよジジイw

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:02:52.33 ID:waQPe4wn0.net
>>406
鬼殺隊全員地獄に落ちそう
鬼とは言え人間は変じたものをあれだけ殺して天国は筋がとおらんよね
処刑人が地獄におちるのと同じ原理で

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:03:32.18 ID:ZF4qmVrk0.net
>>406
治療の途中で殺されるなんて思う?

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:03:46.89 ID:waQPe4wn0.net
>>421
日本語の文法勉強しなw
皆君がなにいってるかわからんとおもうよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:04:22.47 ID:waQPe4wn0.net
>>417
ガイジやから日本語通じないぞ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:04:29.24 ID:6JCr2UBm0.net
なんか喧嘩しててワロタw

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:04:37.72 ID:ITLeYbpna.net
>>424
効いてるねえ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:04:38.70 ID:53Uv+dHq0.net
今まで年配のキャラ出てきても仮面で隠すか
コミカルなタッチで描かれてたから縁壱がかなり男前な老人顔で驚いた
かっこいいじじいが描けるのは凄いわ 青少年にシワ足しただけのキャラ多いからな

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:04:43.03 ID:AOBcwvQy0.net
>>411
1コマいるね
間違いなく美形

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:05:24.17 ID:x5MzrmDS0.net
>>422
しのぶさんは毒殺しまくったけど、天国いったし大丈夫大丈夫

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:06:55.63 ID:waQPe4wn0.net
>>427
イライラすんなよw

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:08:02.25 ID:1+WTTM5ad.net
岩さんが強過ぎてガイジ発狂中www

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:08:03.58 ID:waQPe4wn0.net
>>430
しのぶさん天国も謎過ぎるよな〜
柱は全員地獄でしょ
鬼滅の世界観的に

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:08:25.98 ID:HHk75SNFp.net
>>429
マジで気が弱そうな表情してんの?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/12(木) 21:09:46.16 ID:JcHTtZxR.net
おじさん「今の子達はみんな痣がでるのか・・・(シュン」
おじさん「痣のデメリットも知っているのか・・・(シュン」
おじさん「自分と同じ世界も見えてるのか・・・(シュン」

むしろ自分だけ凡人で、周りが天才すぎてメンタルやられて闇落ちしたんでは

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:10:43.40 ID:waQPe4wn0.net
>>435
かわいくて草
頭無惨教の信者なだけあるわ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:11:49.33 ID:kYtx9Wn+0.net
>>433
多くの鬼に喰われる人を助けた功績分、鬼を殺した分許され軽減される、かね
天国は仏教じゃないからどこルールかわからんけど

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:11:54.26 ID:waQPe4wn0.net
ガイジ逃亡して悲しい
いいおもちゃ見つけたと思ったのに

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:12:52.93 ID:ZF4qmVrk0.net
>>434
なんか切ない感じ
今回のおじさんは可愛い顔が多い

一押しなのは首を斬られたときの!?ってなってる顔

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:13:49.90 ID:waQPe4wn0.net
>>437
鬼殺隊に有利すぎない?
有一郎の神様は助けては下さらないってセリフ的にも
鬼滅の無情な世界観てきに鬼殺隊全員しっかり地獄に落ちてほしい

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:14:17.11 ID:B1+BgQ7N0.net
>>434
気が弱そうというより弟を若干恨めしそうに見てる感じかなぁ
眉をちょっと顰めてる

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:14:45.95 ID:AOBcwvQy0.net
>>434
自分が見たの画バレだからおじさんが何て思ってるのかはわからないけど
弟をシュンとした表情で見てる
画を見る限りでは気が弱いって感じは受けなかった

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:15:39.75 ID:kYtx9Wn+0.net
>>420
耳飾り託して逝ったんだから門前の小僧のはずがないかな
炭吉が耳飾り盗んで技もコピったとしたらストーカーか。トンデモねー炭吉だぜ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:15:51.51 ID:Y4Yq4T2F0.net
次の話は巻頭カラーだけど黒死牟の過去を丸々するつもりなんかな?

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:18:28.78 ID:wkYqPGfW0.net
炎の呼吸使いなんか代々痣すら出ないんだからおじさんも十分特別だよ、自信持って

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:18:30.14 ID:Ecm8OAyi0.net
おじさんはワニのお気に入りキャラなんだろうなぁ
回想でまた人気出そうなのに来週で決着だったら勿体ない
だからと言ってここから覚醒されて誰か死ぬのも嫌すぎるが
上手いこと一つ目ちゃんのワープで無惨と炭治郎達のとこ行かないかね

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:19:16.80 ID:waQPe4wn0.net
>>443
日の呼吸を農民でも模倣できるようにダウングレードして舞いにしたのがヒノカミ神楽ではないかとおもう

ヒノカミ神楽が日の呼吸ならなぜあのとこレンゴクさんを助けられなかったんだってセリフへの解答でもありそう。

すみよしもただの農民には日の呼吸を継ぐのは無理かもしれんっていってたし。

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:20:04.86 ID:joKBP71t0.net
痣が出なくても代々いて柱になるのは逆に凄い

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:20:20.78 ID:AsvXWVt40.net
巻頭がべべんvs恋蛇夫妻とか読者ビビるやろなw

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:21:24.69 ID:waQPe4wn0.net
>>449
この展開でギャグされたら恋イ読者ラつきそう

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:22:24.64 ID:ttZ6LUWG0.net
炭吉の申し出にも必要無いの一点ばりだったのにどういう心境の変化があったんだろ
炭治郎の先祖だし義勇みたく粘り勝ちされたんかな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:25:26.68 ID:ZF4qmVrk0.net
ぼろ負けおじさんは小物っぷりを露呈したけどキャラとしての魅力は増した感がある

>>445
でも弟に勝てないの! 悔しいの!ちくせう!

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:28:12.71 ID:uGXPCZl80.net
処刑人が地獄におちるのと同じ原理ってどういう原理だ
死刑を執行するのは強い責任感と覚悟と信念が無ければ出来ないと思うよ
そう言えば法に則って死刑を執行したのに死神呼ばわりされた法相も兄より優秀と言われていたな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:30:21.01 ID:4wmXKktk0.net
>>444
一旦過去回想終わった感じだし、巻頭では頸斬り、頸再生、玄弥暴走あたりのフラグ回収してめちゃくちゃ話展開するんじゃないか。今回は話自体はほとんど進まなかったし、緩急つける意味的にも

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:31:54.50 ID:ZF4qmVrk0.net
首再生した後どうするのか
まだ玄弥暴走で運良く生存の方があり得そう

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:32:50.57 ID:g9FEC4uba.net
今更だけどおじさんのビジュアルキッツイ
今週顔面アップが多くてゾワゾワした
集合体恐怖症の人の感覚ってこんなかんじなんかな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:33:20.63 ID:g9FEC4uba.net
来週だった

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:34:58.84 ID:/DGn1fuAM.net
まさか炭吉さん炭治郎みたく追いかけまわして
教えて貰ったとか?
顔そっくりだもんね

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:35:47.65 ID:S+BVX1ru0.net
>>451
炭吉「はい後世に伝えます」
縁壱「いやいらんよ」
炭吉「いえ伝えます」
縁壱「いやいらん」
炭吉「でも伝えます!」
縁壱「いやいらんて!頭の硬い男だな」

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:37:22.26 ID:waQPe4wn0.net
>>453
まじで原理伝わらん?
そんな君にはるろうに剣心すすめるで
理解できるとおもう。
信念なんてかんけいないよ。
罪人だろうと鬼だろうと元人間を殺すんだからそれは罪だろう

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:38:00.04 ID:qs/zGc1Q0.net
おじさんの弟に対する感情が複雑でここ見てる限りでも理解できないと思ってる人そこそこいそうだし、回想はもうちょい続くと思うわ
おじさん曰く「こいつだけ神に愛されてる」「すべての摂理の外側にいる」とか弟者はかなり天才だったようだし
作中でも長男という存在が現在よりだいぶ責任のある立場なのは描かれてるし、周囲の対応次第でおじさんは相当しんどい思いをしていた可能性もある

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:38:40.58 ID:AsvXWVt40.net
>>459
ワロタ
炭焼き一族ならあり得そうw

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:39:40.97 ID:y3ytjnV50.net
なんかおじさん見てるとリボーンの幻騎士を思い出すなぁ
そろそろ小物ぶりが臨界点に達する予感

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:40:02.73 ID:wkYqPGfW0.net
なんと言おうがしのぶさんが天国へ行った描写がある以上鬼滅世界は>>460のお望み設定にはならんと思うけど

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:41:21.35 ID:y3ytjnV50.net
>>456
新作のiPhoneがそれ関係でなぜかトレンド入りしてたな>集合体恐怖

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:43:15.70 ID:AsvXWVt40.net
どっちに落ちるかなんてワニという閻魔の匙加減ひとつでどうにでもなるとしか言えんやろ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:43:53.48 ID:/DGn1fuAM.net
>>461
無惨様にトラウマ与えた人だし緑壱
無惨様との過去の戦闘がっつり描いてくれないかなぁ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:45:21.49 ID:y3ytjnV50.net
>>460
460を見てるとグール思い出した
あれたしか人を食い殺すグールを倒してた捜査官が地獄に落ちて
人は殺してないけど他の連中から人肉融通してもらってたグールが天国行きになってたな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:46:22.31 ID:4vqsZwZY0.net
>>435
(わかるよ)

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:46:40.11 ID:y3ytjnV50.net
>>466
閻魔の前で全力で反省し倒せば罪が軽くなったり
下手したら極楽行きになる時もある、みたいな説もあるからな…

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:47:14.75 ID:ttZ6LUWG0.net
>>461
確かにそこはもう少し詳しく知りたいかな
あと始まりの剣士は他に三人いたけどこの人らも掘り下げあるのかね

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:48:59.03 ID:AsvXWVt40.net
今思ったがあれほどフラッシュバックしてたら無惨様決戦中勝手に一人で妄想→のたうち回って義勇にドン引きされそうやな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:51:32.46 ID:g9FEC4uba.net
無惨様も確実に地獄行きだろうし童磨殿も地獄に行ったろうし狛犬さんの地獄生活ハードすぎる

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:52:21.50 ID:AqHwpow70.net
>>458
炭治郎は過去夢視るくらいに炭吉そっくりっぽいし折れるまでずっと縁壱さん縁壱さんした可能性は高いな…

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:53:12.53 ID:B4d+dBeJ0.net
>>461
なんかそれで思ったけど
もしも有一郎が生きていて無一郎と2人で剣士になってたら同じ末路を辿っていたかもしれないな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:58:13.29 ID:KjRdlFVop.net
炭治郎高ぶったらリョクイッチー背後に背負うし
おじさんにあわせたかったぜ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 21:58:53.69 ID:l9Na2Lhz0.net
こっから鳴女戦を死闘っぽく描かれても茶番感が凄い
無限城崩壊して無惨との決戦ステージ以降のスイッチ的に次回登場時は蛇にあっさり首を斬られそうだな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:03:03.40 ID:v2UVt3Hr0.net
>>474
真面目な話炭治郎が義勇に言った繋いでいかないんですかのセリフ
住吉も縁壱相手に言ってそうだわ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:07:20.91 ID:v4WnYFkW0.net
>>460
漫画を人生の教科書にする生活は送っていないしロリコンの言う事は真に受けない
そもそも蟲柱は家族と会えて嬉しそうだったから柱は地獄へ堕ちるとは限らない
アカザは地獄へ堕ちたかもしれんが真面目で捻くれたところが無くて性格が良い奴だったから
夫婦二人で幸せに地獄へ堕ちた
つまり、君と作者は考え方が違うよね?

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:14:04.88 ID:0MugeWf60.net
今まできょうだい愛とか兄姉の強さをしっかり肯定的に描いてきただけにおじさんの過去はギャップがすごいな
間に不死川兄弟と時透兄弟(外見上は弟につらくあたる兄)善逸と桃先輩(兄弟弟子だけどどっちも孤児)挟んで緩和して計算尽くの構成で唸るわ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:19:05.73 ID:qs/zGc1Q0.net
>>471
今回はおじさんの台詞で他の3人は25を待たずして死んだはずだってことしか触れられてないな

弟の才能に嫉妬とかおじさん小物wっていう感想もわかるんだが、兄弟っていくら仲が良くても成長して周囲が比較してあれこれ口出すようになると一気に関係拗れたりするからその辺が絡んでる気がするんだよなぁ
どうも単純な嫉妬心だけではなさそうに見える
双子なら尚更同じ土台で比べられるから逃げ道も少ないしな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:20:39.25 ID:WGxFInpY0.net
画バレ見たけどおじさんの刀が右だったり左だったり・・・ワニ先生大丈夫か
原稿落とさないのは凄いと思うが心配になるわ
あと緑壱老がめっちゃかっこええな
炭吉と会った頃はだいぶ落ち込んでたようだけども天寿全うしたんやな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:22:22.42 ID:iBJRBAV0d.net
過去、痣が出たのは始まりの剣士5人くらいじゃないのかな?
その内25才くらいで死んだのが3人くらいで
デメリット云々断言出来るのかな
大昔だから栄養不足や流行病やいろんな原因あるのでは

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:25:29.39 ID:4UypCAYld.net
結局縁壱さんは無惨にも兄貴にも後一息のところで止め刺せないまま死んじゃったんだなあ
無念なんてもんじゃなさそうで気の毒だ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:30:42.20 ID:iJjhCVRna.net
>>484
無惨の討伐は果たせず双子の兄は鬼へと堕ち仲間たちも痣の代償で若くして死んでいった

縁壱は縁壱で孤独というか苦悩を抱えてそうだよな
炭吉に対しても私は何の価値もない人間だって言ってたし

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:32:23.72 ID:y3ytjnV50.net
>>480
・味方サイドの兄弟はなんやかんや仲良し、兄>越えられない壁>弟がデフォ
・ちょっとでも不仲なら加速度的に仲悪化して修復不能、才能も実力も弟>越えられない壁>兄に変化

だいたいこう

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:32:27.80 ID:AsvXWVt40.net
>>482
多分単行本化の際今より落ち着けば加筆修正も出来るやろうけど今より多忙になったらこのままやろな

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:35:13.33 ID:ZF4qmVrk0.net
>>475
死ぬ間際に弟のことを祈ってるからそうはならんやろ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:35:21.81 ID:v4WnYFkW0.net
元都知事がお袋の面倒看ているのは俺なのにお袋は弟ばかり可愛がるとぼやいていた
というニュース見た時は嫌いだったけど元都知事に同情した
そりゃお母さんも弟の方が可愛いだろう、弟は石原裕次郎w
兄弟の関係は微妙で複雑

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:44:07.01 ID:0MugeWf60.net
>>486
敵サイドの仲良し兄妹にぎゅうたろうと梅ちゃんもカウントしてるんだ
不仲になる兄弟は兄サイドが裏切るのが致命的なので已む無し……
上で出てたカインとアベルもカインが兄だっけ
海幸彦と山幸彦はどっちだったっけか

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:44:18.49 ID:cMYpg2Myp.net
>>485
やっぱり兄に対して「何故鬼なんかに……」という気持ちが最期まであったんだろうなあ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:47:38.31 ID:Eth3CaxP0.net
剣技を高めあった風の呼吸の剣士や鬼喰いの剣士は
始まりの剣士の仲間では無いのかな?
鬼喰いの剣士はおじさんが殺したらしいからその後の柱辺りか

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:48:41.25 ID:B1+BgQ7N0.net
>>490
たしか海幸彦の方が兄だったかな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:49:46.66 ID:y3ytjnV50.net
>>490
梅ちゃんずは兄と妹だから頭から抜けてたわゴメンネ

>>491
鬼になった理由に寿命だけじゃなくて弟への苛立ちとかも含まれてて
肝心の弟はそのこと全く気づいてない、とかありそう
そして兄の苛立ちは積み重なり負のスパイラルへ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:51:33.73 ID:fJ3YOogMd.net
>>485
自分が最初に出した痣が原因で仲間が次々死んでいくってのも辛そうだな
しかもどういう訳か自分だけは生き長らえるし

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:53:40.18 ID:qs/zGc1Q0.net
縁壱の若い頃はあまり感情を表に出さない冨岡的な人物だったみたいだな
そんな弟が震える声で「兄上」と呼んで涙を流す姿を見て生まれて初めて込み上げてくるものがあったとおじさんは言ってる
その後の殺さなきゃいけないという表現からしてもやはり弟を心底嫌っていた訳ではなさそう

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:55:22.08 ID:Ecm8OAyi0.net
>>496
このどす黒い人間関係やっぱりこれが鬼滅のいいところだわ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:56:27.46 ID:Ncw5X6Mu0.net
>>488
でももし有一郎より無一郎の方が才能あってすぐ柱になっていたら黒死牟みたいに妬んで関係拗れていたかもよ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:56:40.87 ID:4wmXKktk0.net
>>496
まあそのすぐ後に見事な手の平返ししてるけどな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:57:24.70 ID:B1+BgQ7N0.net
>>496
ありがとう
やはりお互い慕っていたんだな…
ワニ先生はこういうリアルな心情描くの本当に上手いね

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 22:59:09.92 ID:qs/zGc1Q0.net
>>499
まぁこんなヨボヨボのジジイになっても若い頃と変わらん超剣技見せられたら「ハァ?!お前だけおかしいやろ!なんでや!」って思ってしまうのは致し方ないかとw

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:00:27.82 ID:cMYpg2Myp.net
今回の話で黒死牟が更に気に入ったかも。いややってきたことは外道なんだけども
なんていうか一番人間らしいというかなんというか
変に達観したキャラではなかったし、嫉妬というシンプルながら縁壱との関係掘り下げてくれないかなあ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:01:21.45 ID:0MugeWf60.net
>>493
ありがとう

神話の兄弟は兄に厳しい……
継国縁壱兄弟もその辺反映されてると思うと神話好きなので楽しい

>>498
有一郎は無一郎の安全以外はあんまり興味なさそうだったしどうだろう

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:02:18.83 ID:y3ytjnV50.net
ヒノカミ神楽がどんだけ動いても疲れない呼吸らしいから
日の呼吸もまた同じで爺になっても元気に全盛期の動きができるってわけなのか

チートやん
煉獄パッパの言ってたとおり元祖最強やん

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:07:34.48 ID:yNcH3qgs0.net
>>483
あまね様の言い方からして始まりの五人以外にも痣の連鎖やデメリットの発現はあったように思う

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:10:11.84 ID:qs/zGc1Q0.net
>>503
そもそも有一郎は「ハァ?始まりの剣士?末裔?……そういうの間に合ってるんで」っていうスタンスだったし剣士になる気もなさげだったからな
もし二人とも生き残って剣士やるとしたら、才能のある弟がどんどん出世して危ない戦いに身を投じることになるのを絶対良くは思わないだろうが、嫉妬はしなさそう
弟は自分が守りたいのに実力が足りないのを嘆くパターンになるのでは

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:11:09.11 ID:l9Na2Lhz0.net
描き間違いもだがなんか大ゴマ多すぎな気が…
巻頭カラーに単行本作業にアニメへの監修とちょっと心配になるな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:11:27.95 ID:eBKSGDysa.net
黒死牟の人間時代普通にイケメンだな

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:13:01.81 ID:eBKSGDysa.net
>>504
そりゃぶちギレて殴りかかるわなww
自分の息子は痣も出ず20歳で死んだというのに

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:13:22.53 ID:Ecm8OAyi0.net
鬼滅って毎回背景描きこんでるけど背景専用のアシスタントっていないのか?

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:13:30.60 ID:B1+BgQ7N0.net
有一郎くんは仮に生き残って弟と鬼殺隊に入隊したとしても結局弟を庇って死にそうな気もする

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:13:45.53 ID:y3ytjnV50.net
弟がイケメンなのに兄が不細工なはずがない

なお現在の顔は人が見たらショック死するレベルのホラーな模様

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:20:53.20 ID:NZtlS6Trd.net
上下の目を隠せば普通にイケメンだねっていうのは初登場のときから言われてたな
しかしあの目に対する拘りは一体何なんだ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:22:12.25 ID:AOBcwvQy0.net
おじさんと弟は髪質も違うし時透兄弟の瓜二つぶりと比べるとそこまで似ているように見えないな
二卵性だったんだろうか

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:22:22.96 ID:4vqsZwZY0.net
>>513
そして縁壱そっくりだとも

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:24:58.34 ID:AqHwpow70.net
>>513
目が複数になれば弟の剣技も見切れるかなと淡い期待をした可能性…

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:29:07.06 ID:Ncw5X6Mu0.net
縁壱と厳勝だったら厳勝のがイケメンに見える

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:31:15.22 ID:qs/zGc1Q0.net
>>513
弟の剣技は凄すぎて腕の本数を三倍にしないと再現できないレベル

せや!目を三倍にすれば見切れるやろ!

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:31:45.46 ID:eBKSGDysa.net
>>517
容姿では勝ってるよな

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:36:09.69 ID:y3ytjnV50.net
おじさんと炭治郎がエンカウントできてたら
縁壱零式とやりあった炭治郎が零式の動きを応用してきて
おじさんが縁壱思い返してイライラ大爆発、みたいな展開もできたのにな
多分再来週グッバイだよねおじさん

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:38:50.03 ID:eBKSGDysa.net
>>520
五分五分じゃね?
俺は炭治郎と出会ってないからまだ死なないと思うけど

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:40:17.75 ID:AOBcwvQy0.net
>>517
あの1コマが奇跡の一枚の可能性もあるけど、あれだけ見るとおじさんの方が美しいよね

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:42:25.68 ID:qs/zGc1Q0.net
よかったなおじさん…現代の美的価値観だとおじさんの方がイケメンとの声が多数のようだ

しかし当時は古風で雅な顔立ちが良しとされてたから弟の方がイケメン扱いされてた可能性…

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:43:47.50 ID:W6K+/e17d.net
上弦トップ3は全員イケメンなのな…
堕姫は言わずもがな半天狗も若い頃は美形だったみたいだし
個人的には鳴女の顔が気になる

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:45:43.88 ID:yvov0HNj0.net
>>524
審美眼のない猿めが!

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:47:08.97 ID:XgG1yvuvd.net
>>524
ん?

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:47:42.94 ID:y3ytjnV50.net
>>524
ナチュラルに玉壺さん除け者にするなよ!(´;ω;`)
彼だってもしかしたらイケメンだったかもしれないだろ!

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:48:06.73 ID:FS6sZUzsp.net
勝敗は顔で決まる鬼滅世界

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:49:13.69 ID:AqHwpow70.net
>>524
玉壷だって綺麗だっただろ!壷が!中身は魚の餌にして問題です

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:50:38.09 ID:y3ytjnV50.net
>>528
雷の兄弟弟子とかもうあからさまだったな

でも煉獄とアカザには優劣つけづらい
どっちもかっこいいから

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:51:35.35 ID:4vqsZwZY0.net
>>529
左右歪んでない?

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:53:20.51 ID:qs/zGc1Q0.net
>>528
上弐戦に美形集めすぎですよ
回想に出てくる人々まで美形づくしという読者の目に優しい仕様

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:55:32.92 ID:g9FEC4uba.net
>>532
あんまり目に優しいと胸焼け起こすかもしれないから回想でDV親父ダブルで出しておきますねという心遣い

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 23:59:39.40 ID:qs/zGc1Q0.net
>>533
痣やスケスケばかりが注目されてるけど、実際はDV親父が一番バーゲンセールされてるよな
もうお腹いっぱいだよワーニィ…

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:02:58.22 ID:2HfmxOjo0.net
イノスケ親父
カナヲ親父
煉獄親父(一時期)
宇随親父
不死川親父

童磨親父はただのスケベだからDV枠には入らないか

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:03:16.44 ID:VgdVNurn0.net
DVと被虐児のバリエーションが多いよな鬼滅

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:05:55.56 ID:AG9UT9RD0.net
>>535
蜘蛛山ファミリー親父も追加でよろ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:08:31.60 ID:UDmFpXz50.net
カナヲの母親も結構アレだったな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:13:03.93 ID:ZSEZAiwP0.net
>>535
不死川家は父親排除してやっと幸せを手にしたと思ったらぶち壊されるし
今は実弥が一番悲惨なのではとも思うな…

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:21:33.78 ID:zjz+c4qj0.net
>>538
カナヲんちと童磨んちは両親ともに毒親だと思うわ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:35:02.20 ID:wJu4uvBb0.net
上弦上位になるには無惨様の厳しいルックス審査も入るのか・・・

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:38:27.53 ID:GYMLsqP90.net
>>532
vs上弐は麗しかったな。壱戦は男ばっかでむさ苦しい。風の回想以降女キャラ見てない希ガス

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:39:26.49 ID:pLSchpFm0.net
設定上の強さは
岩>>霞=風>>炎=水>>蛇=恋=音>>蟲
ぐらいなんかねぇ、痣なしのまま引退、死亡した人もいるけども

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:43:07.96 ID:JOy/461pd.net
>>441
画像大きくして見たら眉しかめてるね

確かに気が弱そうには見えんわスマン
小さい画像だと泣きそうな表情に見えたのよ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:43:44.27 ID:emapxCly0.net
来年の3月くらいには完結してそうだけど、もうファンブックの第2弾とかないのだろうか
仕方ないとはいえ物語の進行上あまり触れられてないキャラがいるから

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:49:19.29 ID:2HfmxOjo0.net
>>541
面接する気もなかったのに出会い頭に採用通知渡されて入社させられて
そのまま200年くらい勤務させられたアカザ殿のポテンシャルすげぇ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:49:38.12 ID:akSaCXGo0.net
おじさんと縁壱なら縁壱のほうが美形に感じた
好みの問題だけど

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:49:41.73 ID:9sXZp2O90.net
アカザ戦だって回想以外で女性出てきてないやろ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:55:08.33 ID:Fm4NeHV90.net
こっから鳴女戦に場面転換するならいきなり蛇柱の首ドアップくらいの絶望感が無いと釣り合わんな

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:09:03.02 ID:AG9UT9RD0.net
まぁ上壱戦の何が一番むさ苦しいかって、回想やお迎えがあってもメンズだらけなのが確定している点やな
始まりの剣士たちの掘り下げしても男祭り、家族の絆展開になっても継国家・時透家・不死川家とすべて男兄弟祭りだし

美形祭りで画面が麗しかった上弐戦と対比になってこのむさ苦しさがいいと思うけどね

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:09:05.92 ID:2MM4Tz0G0.net
それだと絶望というより蛇が不遇すぎて泣ける

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:22:50.46 ID:2HfmxOjo0.net
掘り下げないまま頭と胴が泣き別れとか
桃先輩より不遇だからやめーや


でも蛇はこれ、どう回想入れたらいいんだ
タイミング完全に逃した感じあるが…

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:32:20.54 ID:OdOVHXTB0.net
いきなり性差別かよ、男ッパリらしいな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:34:09.70 ID:jYzR2i4A0.net
>>543
わざわざ両方の木刀が壊れた描写入れてた以上、水と風はほぼ同等じゃないの

そして炎も「煉獄ですら駄目だったか」とか一目置かれてはいたから、多分岩に次ぐ程度ではある

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:36:54.12 ID:ZSEZAiwP0.net
蛇さんはもう無惨戦に参加出来ないと鳴女交えた三人デートしてるだけで終わりかねないな…
嫉妬心溢れる巨乳好きとかキャラ立ってて結構好印象になってるんだけども

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:37:24.21 ID:nZ00zCcVd.net
もしおじさんの頚が再生する展開になるなら、このイケメン顔で生えてほしい

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:37:25.44 ID:emapxCly0.net
>>552
順番的に無残戦前が黒死牟だと思ってたからどうすんだろ?とは思う
明らかにキャラや物語の背景は黒死牟のほうが重要だし、縁壱との回想終わって倒した後に鳴女戦やられても「そう……」て感じになりそう

わざわざそんな展開にするからには何か考えがあると思うのだけど

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/13(金) 01:37:32.47 ID:7XJiCqWD.net
錆兎と兄弟だったので、最終選別で気絶してた冨岡を恨んでいて
口元には親から虐待されて同じような傷があるからサラシ撒いてる
とかなら、無惨戦で合流した時回収できる

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:40:55.86 ID:xI1b+/8x0.net
蛇柱は真面目で陰険な奴と思っていた時は過去話楽しみだったが
職場恋愛していて多分相思相愛らしいと分かった今では過去話はどうでも良いw

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:42:07.16 ID:qiCyxKtM0.net
>>555
それ好印象なの?w
それだとただのエロいおっさんのようにしか思えないんだけど

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:47:36.39 ID:PI2/fkxqa.net
蛇は始まりの呼吸の人達に蛇っぽい痣の人がいたし、柱の最後に取っておいたことを納得させられる設定持ちだと一応期待はしておきたい

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 02:02:09.84 ID:ZSEZAiwP0.net
>>560
婚活目的で入隊するコンビ相手とセットで殺伐とした現状の癒しだなって…
ただ戦闘がギャグ空間になってるけど甘露寺さんも痣出てるんだよなぁ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 02:05:11.38 ID:DtVg7UZvd.net
>>530
カイガクは元はそれなりに男前じゃね?
鬼化したらキバ生えたり黒塗り目だったりで何か猿みたいだったけど

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 02:11:42.40 ID:nZ00zCcVd.net
おじさんの頚を斬った(斬りかけた)後の縁壱の体勢が舞っているように見える
なぜ竈門家が日の呼吸を舞いのヒノカミ神楽で伝えたのかが分かった気がした

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 02:22:44.97 ID:9/Qf3xUK0.net
壱より後に温存された新上伍と蛇柱
日の目を見る時が訪れるのか訪れないのか

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 02:23:27.01 ID:7hYFu4Ym0.net
確かに人間のときの獪岳は男らしい感じでよい顔だと思う
性格のきつさが表情に出ていて分かりにくいけどな
炭治郎を始めとする主要キャラが可愛らしい顔立ちが多いのもあって
良いキャラデザなのに出番少ないのもったいねえなとは思った

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 02:57:33.16 ID:WEKKfRFpa.net
蛇は恋をかばって死にそうで怖い

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 03:07:57.05 ID:emapxCly0.net
>>567
新上弦の肆とはいえ半天狗より強いってことはないだろうからねえ。蛇が恋を庇うくらい鳴女さんが強いとは思えないし
鳴女さんはあっさり撃破、一番に無残の元へたどり着くとか?

でもそうなると無残戦の人数過多が半端なくなるし難しいところ
少なく炭治郎義勇は確定、珠世様がいるからユシロウ、わざわざカナヲたちも合流させてたし無残大忙しw

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 03:38:34.19 ID:MYmL4D9J0.net
>>567
むしろべべんを殺った勢いでプロポーズしそう

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 03:46:22.96 ID:WEKKfRFpa.net
この作品でプロポーズとかもうこれから死にます宣言だろ…

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 04:27:15.34 ID:4YxVR+LG0.net
鳴女が後回しなのはこいつが死ぬと無限城が崩壊しかねないからじゃないのか
首を斬っても滅びぬ無惨を日の目に晒すには、最終的にこいつを滅殺しなければならない という展開

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 05:07:46.78 ID:GYMLsqP90.net
インフィニティに言ってた死んだらそれまでの男ってセリフ、今見るとすごい負け惜しみだな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 06:08:27.84 ID:MSqFi5AB0.net
>>568
再生力を除いて、無惨様が黒死牟より強いかどうかは微妙だしなぁ
たどり着くメンバーはそこそこダメージ受けてる状態で勝たないとというメタ事情もあるが
明らかに黒死牟より揃うメンバーが弱い

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 06:16:09.24 ID:Fy6S2Lrg0.net
>>573
というかビジネスパートナーの関係だから
イッチが提供するものは戦闘力
無惨様が提供するのは不死
なんだよね

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 06:39:09.79 ID:/YZ7jvm10.net
>>528
悲鳴嶼さん…
あの人はカッコイイがイケメンではないな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 07:16:53.13 ID:W1pISuVja.net
いやいや最近の岩柱はイケメンでしょ!
パワー系で最強言われてるタイプが噛ませじゃないって珍しいといかw
まじ強くて頼れるわ〜

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 07:22:46.01 ID:Nyq/fz+5a.net
>>543
霞=風ではないだろ
痣霞が本気出してない壱にあっという間に腕切られて壁に張り付けられて
痣無し風が本気出してない壱に刀身見せさせて多少渡り合えた点を見ても
壱戦だけで岩(痣有無関係なく越えられない壁)>>>>痣有り風>痣無し風>痣有り霞>痣無し霞は証明されてる

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/13(金) 07:39:13.40 ID:dUIJkgHzh
炭の刀って人形の中に入ってたやつだろか。
4の首切ったあとそのまま使ってるんかな。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 07:36:34.83 ID:TpiLRsImF.net
集合体恐怖症の気持ちが良くわからん

明らかにグロテスクにしてる奴とかはともかく丸が集まってるだけとかなら気にならんくない

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 07:46:04.61 ID:HRo8AlpI0.net
>>577
欠損失血の状態で風が避けきれなかった攻撃を庇いながら避けたり
透き通る世界に覚醒して致命傷を避けながら懐に潜り込んだりしてるから
戦闘中にかなりランクアップしててもおかしくはないと思う

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 07:46:21.24 ID:xE94zNAJ0.net
強さ議論したいなら別スレ行こうや

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 07:55:27.48 ID:cLclq/y8p.net
>>579
あれは一種のアレルギーみたいなもんやから

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 07:57:01.22 ID:eKpbXkcra.net
>>580
残念だがそんな簡単に実力差が逆転するような世界観ではないぞ。庇ったのも一回だけだし、透き通る世界には入っても片足欠損と首斬られかけになったしな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:03:38.08 ID:wuEIxXiC0.net
車田だったら岩と風はかませにされるキャラだろうね
デカイ奴が強い、柱裁判、揉めたらコイン、リーダーに心酔を考えると冨樫漫画が好きなんだろうな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:09:05.72 ID:KiKL/ht2a.net
ウワオトウトツヨイ

こんな情けないレイドボスがこれまで存在しただろうか

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:10:46.75 ID:cLclq/y8p.net
>>583
世界観とかいう曖昧な理由はNG
あと霞は庇ったあとも岩風と一緒に攻撃避けまくってる
透き通る世界に入ったから頸動脈避けられたって言われてるので
透き通る世界に入ってない風が飛び込んだら首斬られてたぞたぶん

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:19:16.01 ID:SSsFUpXtd.net
>>585
地味に今回も弟コンビのせいで詰んでいる
というか、黒死牟はできる弟への嫉妬で身を持ち崩した親戚のおじさん以上の何かではないのう

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:20:26.12 ID:axU2OdaFp.net
おじさん「兄より優れた弟など存在しねぇ!」

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:22:57.91 ID:Fm4NeHV90.net
才能は霞なんだろうけど経験込み現時点での実力は風のが上だろうね

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:24:17.73 ID:bbqOfZSV0.net
>>585
猗窩座とは違う方向性で妙な親しみがわく
天然疑惑あるみたいだし

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:24:56.81 ID:vH916fH/0.net
岩が想像以上に最強で、風が誰も予想してなかったであろう柱上位だし、蛇もおそらく読者の強さ予想を上方修正させる実力あるんだろうな
出し惜しみしてショボかった って展開がこの漫画一度もないし

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:27:46.36 ID:KiKL/ht2a.net
恋柱 花澤香菜
蛇柱

物語シリーズの恋物語?

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:28:40.23 ID:eKpbXkcra.net
>>586
透明ありで足完全に持ってかれて頸動脈ギリなのと、透明なくても一応裂傷にとどまってるのは実力差だろ。三人まとめて一網打尽を狙ってたから霞だけ攻撃が一点集中したわけでもないし

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:29:10.24 ID:2HfmxOjo0.net
>>588
おじさん兄弟と雷の兄弟弟子のところ以外はみんなそうだな
片方鬼になった場合は弟が聖人超人で兄がくそ雑魚なめくじなパターンで固定される
文字通りやられ役・かませ犬ポジション
回想の内容でおじさんの今後はもう決まったようなもんよ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:30:02.66 ID:SSsFUpXtd.net
>>590
おじさんには「悪の大幹部なのになんとなく最初は善意の対応をしてしまう→そのせいで負けて器のちっささから涙目でキレる」
というかませ系エネミーヒロインの才能がある

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:31:12.14 ID:vdauzpyId.net
鳴女さんはあの空間に道連れとかしそう。

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:48:53.20 ID:eKpbXkcra.net
>>557
なんだかんだで旧上弦は数字順に倒していってるからな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 08:51:01.49 ID:kBYM7STG0.net
おじさん実は三つ子で上弦の零とか出て来たりして...

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:04:07.98 ID:4kwW0JOe0.net
玉壺に風はタイマンで勝てるのかちょっと気になる
稀血カウンターのために魚パンチくらってしまいそう

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:05:17.15 ID:wbfofrN9d.net
おじさんも常人よりは遥かに才能あったんだろうが
弟があまりにも抜きん出すぎてたせいで…

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:11:00.84 ID:SSsFUpXtd.net
>>599
あれは相性勝ちもあったと思う

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:19:06.04 ID:t1dyTIU40.net
不死川兄のケンカ殺法は肉弾戦でこそ映えると思う
不死川VS猗窩座とか見応えありそうだ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:33:23.57 ID:5fmRmMV+0.net
>>542
ちょっと笑った、霞が花要員だよ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:37:57.21 ID:j09mmO4+a.net
>>599
黒死牟との戦闘でもわかるけど実弥は別にわざと相手の攻撃食らうわけではないから

ただ魚パンチの効果を知らないと防御するために刀で受けて刀が魚になって詰むとかは普通にあり得る

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:41:24.94 ID:mrNC8EHsa.net
>>602
風が風の呼吸使いながら刀での攻撃+作中でやってた殴る蹴る回し蹴り目潰し
スライディング足払い切り足指で刀掴んで振り上げ
猗窩座殿相手にしてたら猗窩座殿大喜び&大興奮で鬼への勧誘してきそうだなwしかも稀稀血という

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:41:36.75 ID:emapxCly0.net
なんだかんだで上弦戦は全部相性で勝ってるよね
まあ相性ないとあんな化物たち勝てないけど

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:09:28.06 ID:lNcwlkGW0.net
>>568
愈史郎とわざわざはくれたカナヲ達が何で無惨戦?
愈史郎とはぐれて村田さんと合流したんだからカナヲ達の無惨戦は無いということだろう
最期の戦いだから弱い同期組が出てきたら萎えるよ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:12:22.40 ID:2HfmxOjo0.net
>>607
その弱い同期に弐と陸が倒されてるんだが

ガチ強敵相手なら追加で同期補正かかるだろうから参戦はするだろう

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:15:25.03 ID:goOblc830.net
同期が柱より活躍してる

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:19:28.92 ID:+v2YtPlp0.net
>>607
むしろ炭と義勇だけじゃ層が薄い無惨戦に回されるはず
そっちが大事だし
キリヤくんは壱には四人でいいと言ってるし

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:28:22.57 ID:emapxCly0.net
泣いても笑っても無残でラストなんだし同期いてもいいと思うけどなー
まあワニ先生の描きたいように描いてほしいから誰がいてもいなくてもいいんだけども

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:30:34.55 ID:441dzjqBd.net
壱さん後に柱三人とも脱落の可能性も高いし
そうなると残ってる柱が鳴女に足止めされてる恋蛇だけになるからなぁ…

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:32:14.26 ID:lNcwlkGW0.net
>>608
水と一緒にいる柱レベルかそれ以上の炭治郎は別だね
童磨はほぼしのぶさんのお手柄だよ
猛毒で徐々に蝕んで最期は再生能力もくちかけてたから
もしかしたらトドメ刺さなくても死んだかもしれないほどボロボロだった
新陸は下弦以下レベルw

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:36:04.62 ID:emapxCly0.net
今のままだと玄弥と悲鳴嶼さんくらいだよね無残戦に駆けつけられるの
時透くんは流石に厳しいし、なんだかんだで実弥もヤバそう
ただ実弥は身体が動くなら絶対無残の元まで行くタイプだろうけど

悲鳴嶼さんが謎だよなー。今のところ致命的なダメはないけど黒死牟撃破したら副作用で急変するかもだし

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:37:10.00 ID:SSsFUpXtd.net
無惨様はショボいハミパの件でケチがついてるからな
鬼に対しては体内の細胞で攻撃できるから超強い、一般人には超再生で負けないだけであって、
本体は同期組に倒されるほど弱くてもあまり驚く要素がない

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:37:45.94 ID:KiKL/ht2a.net
極端な話使えようが使えまいが上壱に当ててる戦力以外は自爆特攻だろうと全損覚悟だろうと無惨に当てなきゃいかん
そもそも無惨を倒しきれなかったら鬼殺隊はここで終わりだし

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:38:05.39 ID:x/b48YYMa.net
炭水は無惨行くとして、善猪カ村まで来たら無惨の所に珠世含めた七人も集まることになるんだが、一人の敵に対してそれだけの数のキャラを同時に動かせると思うか?

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:38:49.18 ID:827Zrg2BM.net
>>613
ご機嫌マックスな無惨様から特別サービスで数字もらっただけの雑魚だしな
しかも善逸と爺ちゃんの善意を感じ取れない欠陥品とかもう

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:39:21.50 ID:SSsFUpXtd.net
>>617
どうせ無惨様城の中をガン逃げするだろ
パーティ分割して追い詰めるんじゃないかな

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:42:03.70 ID:lNcwlkGW0.net
無惨戦ほぼ確定の愈史郎と善逸伊之助カナヲ村田さんは、離れ離れになったのかな?

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:42:44.41 ID:2ekZJowFa.net
鬼が首斬られて人間時代の回想始める=負けるが定番だけど
黒死牟おじさんはどうなんだろなあ。

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:45:43.39 ID:lNcwlkGW0.net
無惨のところは鳴女が生きてる間は入れないよ
鳴女が倒れてから、だから
水兄弟、蛇恋、愈史郎がほぼ確定
後は岩と風のダメージ具合だろう

そもそも愈史郎と離れ離れになって元から弱い上に目や足が使えそうに無いカナヲ善逸は無いよ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:46:50.28 ID:emapxCly0.net
>>621
黒死牟の場合いつもと違い頸が斬られてないまま回想だから怖いね

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:48:03.55 ID:vT8AXDm+d.net
カナヲ善逸伊之助は参戦するだろうよ
じゃなければ上弦と戦った後にそこそこの怪我で済ませて先に進ませる必要がない

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:51:01.47 ID:x/b48YYMa.net
>>621
一番の問題はどうやって壱のメンタルブレイクさせるかだな。最初見せた弟への情は既にヨボヨボ爺だから自分を脅かす存在ではないと侮ってたからってのがはっきりしてるし

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:51:06.39 ID:ZflyKM/fa.net
>>624
参戦するならわざわざ愈史郎と村田さんはぐれさせないだろ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:51:40.32 ID:t1dyTIU40.net
>>619
パーティ分断から始まったダンジョン攻略なのに
ようやく合流できそうと思ったら再分断って
読んでる方からすると結構ストレス溜まる展開だな
かと言って無惨様のところに同期組と生存柱が集結しても
大半は棒立ちバトルになっちゃいそうな気もするし
予想が難しいね

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:53:23.44 ID:VgdVNurn0.net
同期組がどこ行くかはともかく愈史郎は無惨の方には来ないんじゃないか
珠代様も特攻覚悟だったから愈史郎には救護に回ってもらったわけだし
16巻のおまけ愈史郎見ると今生の別れ言い渡されてそう

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:55:50.84 ID:441dzjqBd.net
このままだと善逸カナヲ玄弥は自己の才能を使った奥の手を披露したけど
伊之助が思いつきだけになってしまうのはちょっとだけ寂しいな…

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:56:22.58 ID:827Zrg2BM.net
>>625
炭治郎がいれば炭治郎が日の呼吸技を連発するだけで簡単にブレイクしそうだが
この場にいないから不死川兄弟の絆うんたらで攻めるしかなさげ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:58:35.02 ID:tuUCXEM9p.net
伊之助はサポート役だから仕方ないね

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:00:56.41 ID:lNcwlkGW0.net
玄弥の血鬼術があれば黒死牟に勝てそうな気がする
ただ玄弥の鬼化は短時間だろうから、首が再生したらどう戦うんだろう

無惨の肉を食べたら完全に鬼になってしまいそうだから
玄弥の無惨戦は無理かな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:01:15.76 ID:vT8AXDm+d.net
>>626
そこは兪史郎単独の見せ場や球世様の件で無惨との一対一の会話とかがあるからじゃないの
無一郎だってわざわざ岩と一旦はぐれたのは黒死牟と血縁者としての会話のためだろうし

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:01:24.41 ID:2ekZJowFa.net
>>623
パターン崩すかも
>>625
おじさんはナチュラルに肉体と技の保存が全てだし
アカザより厄介だ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:02:12.91 ID:emapxCly0.net
そういえば既にどうなってしまうんだ俺の身体は!と不穏な雰囲気出してたもんな

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:06:05.63 ID:WNvMMWobd.net
>>630
今の炭治郎じゃ難しいんじゃない
日の呼吸+おじさんを圧倒するほどの強さが無いと

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:10:49.92 ID:AG9UT9RD0.net
>>632
おかわりならまだあるからなんとか…
耳とか毛の残りも包んで持って行こう

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:19:19.88 ID:my5oD4oS0.net
玄弥は鬼化暴走もそうだし無惨LINEを今後も受信し続けるのかどうかも気になる

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:22:24.53 ID:441dzjqBd.net
>>637
倒したら切り取った部位も消えてしまう…
でも半天狗の血鬼術使えるの見るに消化しきったら終わりではなく
手元にある程度は残せるロックマン形式っぽいし壱の肉片だからかなり効果残りそう

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:28:21.08 ID:vrjL7Y1Jr.net
>>435
黒死牟「私は上弦ではない…縁壱ならば…さらなる高みへと…行けたであろう…」

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:40:00.53 ID:x/b48YYMa.net
唯一残った子孫は双子の弟で剣の天才、しかしそれも壱自らの手によりあと数時間の命なので壱が残せるものは何もない

鬼殺隊最強の男に自分の価値観全否定された上、嘘を見破られ核心をつかれ動揺しあからさまにキレる

見下してた鬼擬きが自分の肉喰って仲間のために鬼化、その血鬼術で過去最大級のピンチに陥る

とっくに死んだと思っていた弟が八十歳以上生き続けており、それでも耄碌して既に自分より弱いだろうと侮ってたら全く剣技は衰えておらず頸を斬られかける。弟はそのまま寿命が尽きて勝ち逃げされる

ここからまだ更なる皮肉が来るんだろうなおじさん

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:44:43.67 ID:/tkEZM4GM.net
おじさん、カナヲに煽られたら泣いちゃいそう

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:45:19.64 ID:qJY/gjKpa.net
このまま死んだら黒死牟の目玉を全面に堕したデザインも特に意味はなくインパクト重視で終わってしまう気が
風にわざわざ薄気味悪いと突っ込ませてるしあの複数の目にも何らかの意味はあると考えたい 

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:52:08.44 ID:BDkrBmbvd.net
フハハ、馴染む。継国の身体は実によく馴染む

あると思います

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:01:00.57 ID:4lZQ8z/30.net
>>641の上の方だけ見て思ったがおじさんに子孫残すために強制的にシコられるインフィニティの薄い本作る奴とか出てきそう

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:07:26.29 ID:syuw+Buap.net
>>621
鬼滅においての殺される直前の走馬灯は覚醒フラグだろ
普通に作品でもそう説明されてるレベルなのに

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:09:08.04 ID:97Oer5ljd.net
ヨボヨボおじいちゃんがモロにシグルイの画風やな
こういうじじい描きたくて仕方なかったんやな

雷のじっちゃんと線の数が全然違うw

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:11:04.28 ID:zxSL6+ft0.net
>>621
鬼の回想が始まるのがミッション終了の条件だからな
あと2,3話で終わるだろう

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:11:49.88 ID:YbytHoued.net
>>481
多分小さい頃から跡継ぎとして厳しく育てられて本人にその自負もあったろうに
弟の方がえげつない才能持ちだったとかちょっと同情する

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:16:26.31 ID:hbpWPntsa.net
>>592
なでこスネイクやぞ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:17:17.45 ID:827Zrg2BM.net
>>646
それ味方サイドに限っての話だと思う

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:17:58.88 ID:DoeXK0oda.net
弟は兄の失敗を見て学べるから劣等感を持つ必要はないんや

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:19:58.15 ID:cLclq/y8p.net
>>651
鬼サイドの走馬灯はむしろ死の合図なのにな
ちゃんと読んでりゃ分かるだろうに

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:21:20.05 ID:ntjOGGC80.net
>>632
無惨の肉食べていいのか?
おかわりもいいぞ!遠慮するな今までの分も食え
うめ うめ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:21:22.97 ID:827Zrg2BM.net
>>649
それだけでなく読者からも才能無いだの小物だの散々言われるのが確定してるからな
オーバーキル死体蹴りされまくりよ
あなた何のために生まれてきたの?(カナヲ感

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:21:46.04 ID:syuw+Buap.net
>>653
首斬られたならともかくピンチで回想だし

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:22:36.99 ID:DoeXK0oda.net
>>654
何でもかんでも吸収しちゃったら坂井悠二になっちゃうよ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:22:58.06 ID:syuw+Buap.net
>>655
だから一部の声を総意のように語るなよ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:25:41.27 ID:XiitgIhKH.net
こくしほうも小物やな。開戦前はヤバイヤバイ言われてたがなんか…目と手数が多いだけおじさん

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:26:35.91 ID:syuw+Buap.net
レスしちまったが-PyOjって編集のせいで無限城から糞になったと主語でかくして文句言ってたやつか
ずっと敵キャラが理想の展開にならなくて小物だの雑魚だの言い続けてるのな

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:29:26.50 ID:Sn0Q5MJB0.net
たしか2連続で巻頭カラーなんだっけ?

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:30:42.67 ID:827Zrg2BM.net
>>660
言うて割とバレきてから小物小物とよく言われてるがなw
悲しいかなもう挽回不可能で小物やし
もう生暖かい目で見るしかない

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:32:01.94 ID:827Zrg2BM.net
>>656
アカザくんもある意味ピンチ時に回想してくたばったぞっていう

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:33:03.29 ID:Sn0Q5MJB0.net
>>649
同情するのわかるわ
当時の時代背景も大いに関係してるんだろうと思うと余計に

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:33:28.83 ID:5fmRmMV+0.net
だらだら引き延ばしはいやだけどまだまだ続いて欲しいよ
4年くらいって従来はちょうど良い?長さなんだろうけど
近年引き延ばし漫画が15年くらい続いたのがいくらかあったから、感覚が分からなくなった

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:38:43.86 ID:syuw+Buap.net
>>662
回想を見て小物w小物wなんて言ってるの5ちゃんのここですら昨日からずっと言ってるお前と一部くらいだし
もう少し当時の自体や兄弟の確執といったキャラの背景とか見れないもんののかね
小学生みたいなことあまり言うなよ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:39:22.55 ID:syuw+Buap.net
>>666
自体じゃなくて時代な

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:42:35.83 ID:Chsy4TrIa.net
弟の強キャラ感凄まじい

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:43:01.87 ID:WL4b7WjlM.net
バレみれなかったけどこのスレの流れ的におじさんもう首切られたのか

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:45:51.31 ID:VgdVNurn0.net
今20巻収録分くらいなんだっけ?
幽白はそれくらいで終わったの短いとは感じなかったけどなんでか鬼滅は短く感じる
鬼が基本単独行動でボスと幹部っていう図が蜘蛛鬼と無惨様十二鬼月しかないからか

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:46:41.07 ID:827Zrg2BM.net
>>666
じゃー気に入らないならNG入れとけよ
平和だぞ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:49:26.79 ID:dI6b46VL0.net
よりっち強かったんやなぁ
カッケーなぁ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:49:31.19 ID:827Zrg2BM.net
22巻とかで終われば本棚に収納するとき優しいかもしれない

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:50:52.88 ID:DoeXK0oda.net
僕の地球を守ってもそれくらいだし
名作ってだいたいそれくらいの長さなのかな

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:51:09.54 ID:5fmRmMV+0.net
やっぱ鬼滅はまだ続くべきというかまだ足りないよ

90年代のジャンプは4年〜6年位?で終わるイメージがある
ただリアタイでは見てないからなんとも言えない
近年引き延ばしが多かったから変になってきたわ感覚が

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:51:36.99 ID:9W49GAcY0.net
ちゃんと終わってほしいけど、一山当てた後のジャンプ編集の心のなさは有名だからな…

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:55:22.38 ID:827Zrg2BM.net
>>676
ヤンジャンよりは優しいぞ…
GANTZ、極黒、グール…ウッ頭が…

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:56:37.94 ID:Tj70vzwSa.net
このまま引き伸ばして駄作になるだろうな売れなくなったら糞みたいな打ち切りにして終わり

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:57:00.23 ID:5fmRmMV+0.net
せっかく人気が出てきたのにここで終わったら
人気落ちたりしないかなって心配で

出来ることなら早くに鬼滅知りたかったわ
ジャンプなんて十何年も前で離れてしまったからな

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:57:04.30 ID:CKCqxDx0M.net
別に面白いんなら続いてもいいよ

おもんないなら続かんでいい

それだけ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:58:15.01 ID:827Zrg2BM.net
しかし面白くなるかどうかは続かないとわからないというジレンマ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:59:31.25 ID:emapxCly0.net
長く続いてほしかったけど物語上これ以上の盛り上がりはないだろうしキレイに名作として完結してくれれば
あとはもう外伝なり、ワニ先生の新作なりを楽しみにしたい
鬼滅は特にキャラ人気が凄まじいから外伝は間違いなくあると思う

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:00:09.30 ID:syuw+Buap.net
>>671
普通の感想に対して小物!小物じゃん!って絡んでくる自分の迷惑を考えような

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:00:11.69 ID:bbqOfZSV0.net
>>664
なんとなくだけど積もり積もったもやもやが弟1人だけ痣の寿命縛りから逃れたあたりで爆発したのかなって
今の感覚でもスポーツとかの異次元の天才って目上や他人だと素直にスゲーって思えるけど歳の近い身内でしかも自分も同じ競技やってたら妬み嫉み劣等感すごそう

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:00:20.67 ID:QXkn/hvIM.net
>>647
鱗滝さんに期待してるw

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:00:36.53 ID:u7qggGd6d.net
引き延ばすなら登場人物の関係もう少し掘り下げているだろうから終わりそう

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:04:39.87 ID:VgdVNurn0.net
やっぱ無惨戦で終わってエピローグしてアニメ二期三期始まるタイミングでそれぞれ短期連載してって流れがいいな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:05:51.32 ID:5fmRmMV+0.net
>>682
そうなんだよキャラがめっちゃ好き
こんなにドストライクなキャラが出てくる作品にハマったのは久しぶりだよ


終わっても人気がそんなに落ちなきゃまだ良いんだけど正直不安

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:06:23.92 ID:827Zrg2BM.net
ワニは描写短縮の天才だから
掘り下げも回想もその気になれば数コマでやれるし…

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:09:52.13 ID:48i7FrbxM.net
おじさん元鬼殺隊っぽいから情報は他の鬼よりもってそうなのに親方様一族見つけられなかったの

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:13:17.50 ID:vMcSDP8O0.net
カイガクより才能あっただけで中身大差ないなおじさん

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:17:32.87 ID:827Zrg2BM.net
400年鍛錬したのに30年も生きてない奴らに追いつかれてしまうおじさんぇ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:18:48.77 ID:vMcSDP8O0.net
型開発より血鬼術伸ばせよおじさん

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:20:14.81 ID:4lZQ8z/30.net
>>674
ぼく地球は続編2周目でまだまだ続くで
で現在大奥連載しとるメロに引き取られ作者本人がウッキウキで描く公式同人誌と化しとる

続編なんてママレや蒼天ですら当たらんのやから30巻(もしくは将来文庫化した際10巻で収まる程度)で綺麗に終わらせた方が全巻買い需要あるで

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:21:48.44 ID:t1dyTIU40.net
>>685
優しすぎてお面つける羽目になった人にあまり期待しすぎてやるなw
下手するとおかきじじいレベルの和み顔かもしれないんだぞ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:25:01.56 ID:4lZQ8z/30.net
>>695
鉄珍似かもしれんぞ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:37:15.35 ID:DaesgC0F0.net
>>649
その上バレ情報によると縁壱は冨岡さん系らしいしな
自己完結ばかりで兄を立てなかったり不必要な口を出して苛立たせてたりして…

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:37:44.81 ID:3QmwfZuc0.net
>>684
それこそ錆兎に対する義勇みたいに
自分より弟の方が継国家の跡取りに相応しいって思いに苛まれ続けたのかもなw
おじさんの立場だと外野からも色々言われるだろうし

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:38:40.35 ID:igG0ZlXb0.net
>>695
伊乃助みたいな美形なのでは

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:53:33.16 ID:BXW4cMth0.net
十二鬼月の初期メンバーは300年前の岩柱に匹敵する剣士に黒死牟以外討たれて猗窩座の時は「(再び)十二体ほど強い鬼を作ろうと思っているんだ」って感じかな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:57:02.56 ID:827Zrg2BM.net
いっそ60鬼月くらい作ってピクミンがごとく特攻させりゃよかったのにw

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:58:23.42 ID:DoeXK0oda.net
サテライトサーティですか?

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:03:26.99 ID:pMEoS1m8d.net
もっと引き伸ばしてもいいのにな。
苦戦してる感じが伝わってこないのと、主要キャラがバンバン退場していくのは寂しくなる。

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:03:58.09 ID:mS1Mhdesd.net
コミュが下手なこと冨岡って言うのやめろ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:06:25.73 ID:DoeXK0oda.net
新刊も来月出ることだし
ここは便宜上コミュ障のことは景麒と呼んではどうか

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:09:25.77 ID:Wrc+fotDd.net
「きみが考えた鬼募集!」とかいう企画してくれたらきっと2部あるよね?

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:24:25.18 ID:9W49GAcY0.net
2部よりは戦国時代編が見たい

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:24:46.22 ID:oG38Q5lI0.net
しかし見た目判明時とかラスボスだなんだって言われてたけど蓋を開けたらよくも悪くも1番人間臭い鬼ではあったな壱って

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:29:53.63 ID:aweWyf0ld.net
>>698
岩霞弟への対応見てると才能に対するリスペクトはありそうなんだけどな
というか才能のある人が寿命とかであっけなく死ぬのが勿体無い的な
まあそれはそれとして自分に余裕がなくなったらそういうの消えて全力で殺しにかかるんだけど

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:35:45.01 ID:N80Hvud0a.net
>>692
むしろ痣者の剣士三人がかりで二人が透き通る世界に入門しても追いつけてないじゃん
無一郎の決死の特攻でも迎撃余裕でした状態だったし

玄弥の血鬼術っていう作中のキャラが予想してなかった一撃で一回だけのチャンスを作れただけ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:56:46.13 ID:5fmRmMV+0.net
早く二回目の人気投票しないかなー
今なら誰が一位になるのかな、炭治郎なのか違うキャラなのか
10位までは殆ど男性キャラが占めそう、柱率高めで

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 14:57:15.90 ID:827Zrg2BM.net
>>710
透き通る世界に入門した瞬間結構な割合の身体削いでるし
そもそも入門速度が半端ないしで
火事場のなんたらかもしれないが割と高速で追い付いてるイメージがあるぞ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:21:46.08 ID:axU2OdaFp.net
おじさんにここで死なれたらあっけねぇなと思う反面ここで死んどいてくれないと困るジレンマ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:43:41.69 ID:dyNdqeRG0.net
江戸時代は十二鬼月が未だ無いはずだから
上弦の位が目に刻まれてるのおかしいね。
ワニのミスかな?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:43:44.60 ID:IpdN5K4/0.net
>>697
縁壱「俺は(長男として家督を継が無ければいけない立派な)兄上とは違う」

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:45:50.13 ID:yPfMeLz9a.net
妓夫太郎の最後っ屁の飛び血鎌みたいに岩に頭砕かれた瞬間、剣士として破れた時の奥の手として血鬼術出してくると予想

頭再生したら無一郎や玄弥の覚悟が無になるクソゲーだしこのまま死んだら呆気なさが残るし読者の納得する落としどころが難しい

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:48:17.99 ID:hkP7tKuCa.net
この場で事切れた縁壱の滅の刀が刀鍛冶の里に伝わってるのか。命を奪いたいほど憎いと言いながら、剣は折れなかったんだな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:48:41.26 ID:Sn0Q5MJB0.net
おじさんのゆっくり喋るのは何か理由があるのかな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:57:20.83 ID:PHHsG3640.net
「ズシン」「ズアア」からの一閃

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:57:31.37 ID:eSM7ELaqa.net
>>717
縁壱零式の背骨になってた今の炭治郎の刀は刃が漆黒で黒で峰が白に縦線
晩年の縁壱の刀は普通に刃が白で峰が黒だから多分これ別の刀じゃないかな
切っ先の刃紋も波模様じゃないし

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:00:18.83 ID:nZ00zCcVd.net
でも滅の文字が刻んであるんだよな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:14:33.80 ID:nZ00zCcVd.net
ただ柄と鍔が違うんだよな
カラクリから出てきた滅刀の柄は布で巻いてあって鍔は丸型
縁壱じーさんの刀はカラクリが握っていた6本の刀と同じ
もしかしてカラクリの中の滅刀は巌勝の刀だったりして

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:26:36.44 ID:7/RNZ+m10.net
>>718
鬼になってからまともに水分摂ってなくて口の中乾いてるとか?

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:36:51.58 ID:827Zrg2BM.net
普通におじさんの刀かなおと思っていた>カラクリの中身のやつ
家出したときに日輪刀も置いてきたから今は肉で作った刀使ってるのかなと

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:43:38.62 ID:w51TL2p/d.net
>>715
なんか実際に言われてそうで草

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:48:04.58 ID:nZ00zCcVd.net
>>724
縁壱が救えなかった兄を想って子鉄の先祖に預けたのかもしれないな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:52:09.60 ID:rB5JpUCfa.net
そうか絡繰の刀は巌勝の刀だった可能性もあるのか

しかしその場合は炭治郎は性能は良いだけのほぼ赤の他人の刀使ってるのか…何か面白いな…

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:59:25.12 ID:HvOV/xPm0.net
>>713
それな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:00:14.23 ID:E988NlcxM.net
炭の刀が壱の刀なら、最後は壱の刀でトドメ刺さないと
ストーリー的に勿体ないな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:10:00.07 ID:axU2OdaFp.net
もし>>724ならやっぱトドメ刺すのは炭治郎じゃんとなりそうな
でもそうすると「4人が必ず倒す」とか言ってた新お館さまが「イキリヤ様www」と笑われてしまう

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:12:03.43 ID:t1dyTIU40.net
>>729
厳勝は道を誤ってしまったけれど
かつての相棒だった厳勝の刀は時代を経て
鬼狩りとしての使命を全うする ってだけでもいいんでないの
まあ無惨様頚斬っても死なないらしいから
やっぱりイッチに使わんとあかん気もするけど

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:12:22.23 ID:emapxCly0.net
お館様だって人間だもの。間違えることだってあるさ
照れながら「間違えちゃった汗」とギャップ萌えを見せてくれるかもしれない

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:22:09.55 ID:r8pWCfWy0.net
>>733
かわいいのう…

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:30:07.36 ID:827Zrg2BM.net
>>733
>>733
>>733

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:31:49.99 ID:4YsXgNWxa.net
ぶっちゃけ玄弥が触手能力に目覚めただけよな今回

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:59:48.49 ID:pTFhFKcGd.net
>>732
キリヤ様「…ごめんね」

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:03:17.56 ID:SeJlDR4W0.net
>>584
風には「俺の弟を傷つけた罪は何より重い!」ブーストがあるから…

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:04:36.80 ID:xUUgVAbfa.net
もしこれで頸斬っておじさんが大人しく死んでくれたとしたら
未戦闘の風と岩の描写に霞と玄弥の見せ場まで作ってこの長さだから
鳴女戦は蛇の掘り下げと鳴女の過去含めて一ヶ月足らずで終わるな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:07:45.87 ID:4YsXgNWxa.net
>>737
あんた他所の妹刺したやん

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:10:56.74 ID:xE94zNAJ0.net
鬼相手だからしゃーない

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:11:25.88 ID:alczjOO2d.net
>>739
仮に風が刺さなかったとしても誰かが試すために刺してただろうし
今考えると程度でまかり間違って悲鳴嶼さんが試そうとしなくて良かったとも思うの…

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:13:51.67 ID:6jMOEhFqa.net
母親に家族を殺された風さんならネズコへの対応も責めることは出来んなあ…

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:17:09.72 ID:3JSc8IJYM.net
最後の最後に何かを犠牲にするような決断をする時が来るんだろうなぁ

https://i.imgur.com/bmRzCXa.jpg
https://i.imgur.com/kOHQvq3.jpg

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:23:02.39 ID:RXOQfuBpd.net
あの絡まってる木は不死川の血鬼術なのかな?
半天狗(憎)の肉を食ってたとか...

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:43:06.94 ID:aTUENwNj0.net
>>743
玄弥の鬼喰いの代償が鬼化進みすぎて無惨斬ったら消滅かもしれんな…

玄弥だけだとインパクトが弱いから鬼化しなくとも有刺鉄線で無惨消滅の道連れに出来て義勇や善逸伊之助あたりが人質化するとか

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:02:26.49 ID:AG9UT9RD0.net
零式の中に入ってた刀がおじさんの愛刀だった場合、現在のおじさんはわざわざ弟の刀を模した肉刀を作って使ってることになるな…なかよしかよ

陰陽のコミュ障である炭治郎と義勇さんが来たらそれはそれで面白い展開になったかもしれないと思うと残念だ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:09:37.21 ID:RGwJFT5ta.net
風に気色悪い刀言われてたが後々地雷だったパターンかもしれんな

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:24:10.50 ID:XyZVCyjra.net
「お前だけがこの世の理の外側にいる」
「神々の寵愛を一心に受けて生きている」
これ縁壱が25歳超えても生きられたのって
ただ単に元々の才能が凄かったから
寿命の前借りするまでもなかった可能性もあるな

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:24:27.78 ID:AG9UT9RD0.net
>>747
まぁあれただの悪口でしかないからな
初対面の人の愛刀に直球でキモいとか言っちゃった素直すぎる風柱が悪いよ
日本人なら「これはまたたいへん個性の溢れる常人のセンスでは理解しがたいほどに前衛的な刀ですね」くらいオブラートに包まないと

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:27:28.29 ID:2HfmxOjo0.net
>>749
それ日本人じゃなくて京都府民じゃね?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:28:28.96 ID:3QmwfZuc0.net
>>746
始まりの呼吸の剣士の痣の話でおじさんらしき人が出てるけど鍔の形は縁壱のと同じだぞ
おじさんの刀でもないんじゃないか?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:35:35.64 ID:nvVk5J230.net
>>749
この状況でそれは草

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:36:25.91 ID:AG9UT9RD0.net
>>751
マジか見落としてたサンクス

じゃああれは一体誰の刀なんだよ?
かまぼこ権八郎?

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:36:30.38 ID:3l2DpOvG0.net
上弦の壱も拘束できる儂の血鬼術すごない?

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:37:14.40 ID:/t50Pk8x0.net
風柱「これはまたたいへん個性の溢れる常人のセンスでは理解しがたいほどに前衛的な刀ですねェッ!!」

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:40:30.59 ID:vKSGX9lEM.net
真正面から不意も打たずに上弦の壱の頸に届く一撃を出してくる縁壱じいちゃんマジでなんなんだよ
兄上も「あ、こいつまだ強いわ下手したら俺死ぬかも」と覚悟せざるを得ない強さって一体…

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:53:41.00 ID:alczjOO2d.net
鬼になって裏切ってまで全盛期を維持しようと必死だったのに
弟が歳老いても歯が立たない上に勝ち逃げされたというこれ程にも無いほどの屈辱と恐怖

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:54:27.92 ID:2HfmxOjo0.net
上弦壱といってもまだ鬼歴50年くらいだろうし
そこまで壱のおっさんも強くなかったはずなんだが
それでもヒエッってなる不思議
見せ方の問題か

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:00:18.26 ID:OJ+85lOk0.net
見ろよ、この形。命を刈り取る形をしてるだろ?

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:00:24.20 ID:pPwkDx5Fd.net
>>751
そうなんだよなぁ
痣の形と髪型から真ん中の白い羽織の剣士がおじさんなんだろうけど、鍔は二人とも木瓜形なんだよ
継国兄弟の師範の刀とかかな

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:01:41.35 ID:mmQ8+2O8a.net
>>748
それだったら痣が浮かんですらないだろうから違うんじゃない

そもそもそれだと柱はもちろん炭治郎も例外なく死亡することになる

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:02:38.62 ID:MnI8oywH0.net
戦国時代なんて人間同士の国盗りが忙しくて鬼になんかかまってられないと思うけどその当時の鬼殺隊ってどういうメンバーだったのかな
武家なら戦出たり忙しそうなのに

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:04:58.17 ID:pPwkDx5Fd.net
>>759
表紙の煽りがまんま命を刈り取るで藁た

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:05:25.08 ID:JZ7F7KbF0.net
何か上の壱ってキャラがウーフェイってガンダムのキャラと似てるんだけど・・・。

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:06:28.44 ID:Fy6S2Lrg0.net
>>748
評価が乳柱さんまんまじゃん

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:11:17.67 ID:emapxCly0.net
最強だった弟が年老いて弱くなり嘆くならよくあるが、鬼になったのにまだ勝てないてのは新しいな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:15:11.43 ID:emapxCly0.net
でも逆にそこまで強い弟が鬼にならずに死んでしまった虚しさもあるなあ
そこまで強いのになぜ生き永らえようとしないとか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:16:30.08 ID:3QmwfZuc0.net
>>760
継国家に代々伝わる宝刀かなとも思ったけど
作刀時期はそれほど昔でも無さそうだし分からんね

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:19:58.13 ID:alczjOO2d.net
>>767
悲鳴嶼さんが言った命が惜しいと思われるなど侮辱でしかないということじゃない?
加えて痣の例外があるという煽りもぶっ刺さってキレた気もする

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:21:25.09 ID:AG9UT9RD0.net
老いない身体と永遠の時間を得たらどんどん高みに行けるぜ!メリットしかないぜ!って思ってたのに普通にじじいになった弟の方が強かったら凹むよな
おじさんは鬼になった自分を心から肯定する機会を永遠に奪われてしまったわけだ
虚しいな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:22:24.37 ID:2HfmxOjo0.net
>>766
似たようなのは善逸と桃でやったけどもな
おじさんのは対する弟が人類最強すぎるグレードアップ版

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:27:08.03 ID:2HfmxOjo0.net
>>770
肯定したいならいっそ後進(鬼ども)の育成に力注げばよかったのに
鬼の才も十人十色、可能性は無限大…

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:28:30.09 ID:Q3I4tFPId.net
分からないが隊士が次々と死んだら
あの世編が始まって最終的に生き返った的展開もあるかなとふと思ったけど
さすがにファンタジー過ぎかな?死んじゃった煉獄さんやしのぶさんも生き返るやつ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:30:28.55 ID:99NMz0y9a.net
まあ400年経った今は縁壱に勝ち逃げされた当時よりは強くなってるんだろうが

仮に越えててもそれを証明することは永遠に不可能だしな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:34:01.80 ID:emapxCly0.net
無残の視点からも終始縁壱に怯えてるもんなあ。あの強さなら納得。結局黒死牟と組んでも倒せなかったということだし
一番古い剣士が最強てのはなかなかカッコよくていいなあ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:44:58.27 ID:QcjMXQqJ0.net
>>737
五飛はトレーズに勝ち逃げされたがこんなセコくない。
ちゃんと乗り越えただろが

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:45:04.40 ID:QHC7UZDV0.net
マイケルLINE「コクシボウ、柱何人チョメチョメした?」
コクシボウ「まけそう」
マイケルLINE「え、相手縁壱でもないのに?」

ナチュラル煽りが入りそう

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:50:32.20 ID:3l2DpOvG0.net
(縁壱なら4対1でも勝っていた…)

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:58:12.39 ID:PWtpwkHy0.net
>>755
吹いた

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:20:54.06 ID:2HfmxOjo0.net
>>777
なりすました玄弥「カチマシタ(棒」
マイケルLINE「そうかそうか(安心」

数分後怒りでいろんな血管から血が噴き出すマイケル

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:43:12.26 ID:3l2DpOvG0.net
https://i.imgur.com/O14v9Dn.jpg

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:46:32.66 ID:j/69Xqr00.net
https://pbs.twimg.com/media/EEHGBW9U4AEDfrY.jpg
ここは天国?それとも

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:03:39.90 ID:vMre3SQZ0.net
>>781
暇なヤツやなぁ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:04:13.45 ID:igG0ZlXb0.net
>>781
既読すらもらっていないとは

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:09:07.08 ID:qH5S84S5M.net
>>767
でも鬼のお食事姿を想像したら
人間として死んだほうがいいと思うよ
恋人も家族も友達もいない
暗闇とマイケルだけ
笑うこともない、話をする相手もいない
見るのは断末魔の人間ばかり

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:16:05.67 ID:Fy6S2Lrg0.net
>>785
なんだ今の日本人とたいして変わりないな!鬼最高かよ!

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:44:17.29 ID:p/6G8n3H0.net
刀の色ってなんか意味あったんか?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:47:30.83 ID:gaqATUBc0.net
すべての色の刀を集めて虹の刀を作るのじゃ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:50:54.08 ID:yFgckS7ca.net
>>787
自分の身体に適した呼吸がどれか判別できる
あと色変わりするかしないかで才能の有無がわかる

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:02:50.45 ID:+2hNM6kZd.net
>>772
アカザには叱咤激励してたから…

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:06:50.48 ID:xaj02mbR0.net
そういやモブ隊士で刀の色変わりしてる人って誰かいたっけ?
村田さんもそのままっぽいし

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:17:19.71 ID:3LQK21sC0.net
>>785
死んだら、天国でエンジョイできるしな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:20:48.29 ID:+JrGZBqR0.net
そういえば刀の色が変わらなかった煉獄弟って全集中の呼吸使えるかどうかってどこかにあったか?
玄弥見てると呼吸が使えない=刀の色は変わらない、なのは確定っぽいけど
呼吸が使えても色が変わらない場合もあるんだろうか
炭治郎たちが基本例外ばっかだから基本情報が解らない

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:29:04.46 ID:geyv2afj0.net
ていうか修行終わってから刀持たせて全然違う特性の方が合ってたってなったら
凡人の隊士からしたら数年間の修行完全に無駄になると思うんだが・・・

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:34:56.24 ID:R0IBICG/0.net
>>793
色と呼吸が違う炭治郎やカナヲを見るに
適正無くて別の呼吸使えるし呼吸が使えても何も適正無ければ変わらずはありそう

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:44:13.06 ID:7EZWHrH50.net
月の呼吸九十九ムーンアタック!

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:49:45.27 ID:iJLhq3LM0.net
>>794
呼吸ある程度使えないと色変わらんし、遊郭の炭治郎見てたら分かると思うが自分に合った方法にちょこちょこ改良すれば無駄にはならんだろ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:17:19.93 ID:+XHTNT/30.net
鬼滅一話の時のここの反応どんな感じだったんだろ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 03:29:42.85 ID:+2hNM6kZd.net
一話の時はここはまだなかった

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 03:43:45.31 ID:LFoTaqSva.net
縁壱って死に様も剣士としての理想形だよな
老いても全盛期と変わらない強さで敵を圧倒して負けることなく天寿を全うする
おじさんは鬼だから首を切られない限りずっと生き続けられるけど それだけしかない
弟には永遠に勝てないまんま

そらあんだけ型作るわ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 04:51:12.77 ID:sY1/n1UI0.net
よりっち「え、型16までしかないん?www」

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:03:23.62 ID:9fzzsPHZ0.net
緑壱「月の呼吸の兄者は25で死ぬけど、俺は日の呼吸だから死なんぞ」
黒死牟「ファ?!だったら鬼になったろ!」

緑壱「爺になったけど兄者覚悟」
黒死牟「老体が鬼に勝てるわけないだろwww」
緑壱「スマン俺の方が強いわwwwあと俺は寿命で死ぬでー。勝ち逃げでスマンな」
黒死牟「」

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:34:12.86 ID:mx9a0Da00.net
>>802
これは腹立つw

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:36:33.69 ID:5dDqQAxGa.net
>>709
才能のある弟が寿命で死んで何かおもちゃとこがあったんじゃないの

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:38:46.84 ID:IrQDnpMF0.net
>>750
京都人なら

なんや、エライよう作りしっかりしたはる綺麗な刀やなぁ
うちのなんかこんなお古ですわw

て言うな。(京都人は絶対褒めないからな☆こう言われたらやばいゾ)

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:03:59.34 ID:Ii496PzQa.net
>>805

そない綺麗な刀 うちはよう使いませんわ
やっぱり壱さんだけあって 洒落てますなぁ
ウチも見習わんとw

ぐらいは言うな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:13:01.02 ID:mx9a0Da00.net
京都人怖すぎぃ!

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:45:09.01 ID:37EC5glB0.net
無残も貴族だし京都だろ?
京都民は無残の血入ってるからな

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:00:22.43 ID:CkBn4SkCa.net
25歳超えが最も憎む者のこととは
なんともしんどいなイチ
炭治郎気も合わせてやりたいよ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:34:21.68 ID:C2CcVILoM.net
まぁ結局上弦の壱を倒しきれずに死んだという点では負けだろうな

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:12:16.25 ID:wQcFZoZg0.net
>>808
無惨さまは京都民が怖くって逃げてきた小物だろ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:28:15.93 ID:Zu2N17tpM.net
縁壱さんも嫌味な性格してるようには見えないしちゃんと兄上の事も慕ってたと思うが
「(兄上はなぜ私を厭うのか…きっと私が至らぬからにちがいない!もっともっと剣技を磨かねば!)」
みたいな思考の人だったかもしれない

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:49:59.87 ID:3FFjqD9zM.net
>>812
無自覚で嫌味全開(本人は全く自覚無し)ってやつじゃないかと
たまにリアルでもいるじゃんそういうの…

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:04:45.17 ID:T2lISMr10.net
なんで80過ぎまで生きてるのか理屈あってほしいわ
ほんとに天に愛されてただけとかは勘弁

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:07:04.15 ID:VNvfRZfBp.net
ツイッターで最新話の黒死牟のこと検索して見たけど
案の定小物だの雑魚だの言ってる人はいなくてもっと好きになったと言ってるのばかりだな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:09:32.25 ID:SeRMBQdP0.net
>>813
普通に兄を慕う良き弟だったんじゃないかな
これが一番兄のダメージでかいし

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:12:57.63 ID:adYl6M5PM.net
そもそも痣で柱短命全滅ブラックエンドは絶対無いと思ってたので
デメリット解除法はこれからきそう
炭治郎も赤目だし、早く刀赫くして日の呼吸見せて欲しいな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:16:19.71 ID:vz4YZP4C0.net
感情の僅かな機微すら見せなかったとのことなので
そのつもりが無くても誤解を招くような言動をしていた可能性はあるかもしれない

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:23:05.28 ID:rDXVqGJ9M.net
>>707
緑壱VS無惨や闇落ちおじさんが見たい!

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:25:56.49 ID:SeRMBQdP0.net
>>819
無惨様、まさか「うわー、やめてくれー! い、いいのか? 私を殺したらお前の兄も死ぬのだぞー!!」とか言って逃げ延びたのでは…

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:31:28.26 ID:rDXVqGJ9M.net
>>812
あんな神技みたいな剣技もってて
何の意味がないっていっちゃう人だし
無惨倒せなかったし兄は鬼化仲間もバタバタ死んじゃうから落ち込んじゃったんだろうけど…
感情表現乏しい人だけど根は優しい人でしょ
赤子寝かしつけられるしw

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:47:40.49 ID:3FFjqD9zM.net
>>818
コミュ障モードの水柱みたいな性格だったら
納得してしまう

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:51:14.74 ID:ezlQK8xcp.net
>>713

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:56:35.31 ID:G44h3Qc9a.net
>>800
そか?
死を覚悟したおじさんに止め刺せなくて逝ってもーた弟の限界が岩柱を鬼にスカウトしてた理由じゃね

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:58:41.20 ID:C0cPusol0.net
>>822
水の人は通常運転やんけ

おじさん弟にジェラってたみたいだけど、岩に煽られるまで弟がジジイまで生き長らえてた事すっかり忘れてたよね?
え?嘘なんかついてないよ?(…あ!アレかぁ…なんで知っとんのや)みたいな反応してたし

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:01:32.95 ID:KdcnZSo+0.net
25歳で死ぬってすもももももみたいに昔の寿命だからってことはないのかな?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:10:53.60 ID:G44h3Qc9a.net
>>826
痣は命の前借りだしね
平均寿命と関係なくね

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:13:21.81 ID:xaj02mbR0.net
急にパタンと倒れるわけでもないだろうし実際どう寿命迎えるんだろ
25歳なると急激に体力激減して衰弱するんだろか

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:18:28.81 ID:Xe/1vewOd.net
縁壱だけシグルイの住人やろこれ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:19:31.37 ID:vz4YZP4C0.net
>>825
忘れてたというか思い出したくなくて無かったことにしてたという風に見えなくもないな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:19:39.57 ID:Ztr6Db1la.net
痣の例外はお前やでって岩さんの煽りかと思ったら本当に例外がいてしかもこれ…岩さんは煽りも威力とキレを高次元で備えてて鬼殺隊最強だな…

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:20:15.68 ID:G44h3Qc9a.net
イメージ的には心臓麻痺かな
無理っす!これ以上血圧ブースト出来まへんとかw

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:25:16.09 ID:iZYyQUT0p.net
>>815
同じネットでもこうも違うんだな
まあ過剰に小物だの雑魚だの言ってるのはアフィカスの自演の可能性もあるわけだが
最近めちゃくちゃ「悲報!黒死牟が弱い」だの「悲報!上弦はなぜこうも弱いのか」ての拾う記事が多いし

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:27:48.26 ID:NuAKEpN0p.net
>>805
京都人でもなんでもない風「死ねどす」

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:40:46.89 ID:ttC+OdmbM.net
>>814
ヒノカミ神楽をある程度極めてた炭治郎父は病で早逝したから
痣と病は別物なんだろうね

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:12:40.76 ID:2DrwJwpea.net
岩がおじさん騙したみたいに血流とか代謝を操作して逆に寿命を長くすることもできるとか?
痣持ちでもスケスケの世界に入って極めた人だけが長く生きられるみたいな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:15:50.03 ID:IzY0UFPl0.net
>>459
はじめのカゴ代として金払う下りみてたら頑固さは遺伝だろうなw

継子のシステムは炭吉から始まったかもね。継国って名字もそれっぽいし。継国の子?
継子に痣が発現したら親の寿命タイマーが消滅するとか?

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:34:48.73 ID:IryzoDG/M.net
>>816
表情乏しくてモノローグ全開で兄ちゃん慕ってて全然気づかれなかったとか…

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:54:18.05 ID:TBNErF4Q0.net
>>808
あっ…京都民ではないが京都の公家の血入ってるから…無惨?

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:56:59.77 ID:mx9a0Da00.net
>>833
そもそもTwitterの層となんJ記事の層って別物じゃないかと

ちなみにその手の記事はおじさんがこのままくたばったら
連載終わったあとでも定期的に作られる予感
ナルトのキャラとかもよくそういう記事作られてるし

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:02:17.88 ID:ZxsgdcWAa.net
>>813
作中にも柱じゃないさんという実例がいるしな

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:51:28.59 ID:rPzk3Z940.net
回想始まると死ぬ説

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:07:36.09 ID:oNwIq7+NM.net
上弦壱には首斬られた後に進化してほしいな

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:10:37.66 ID:d6Rbt1Jl0.net
>>814
日の呼吸は痣発現により死を回避できる唯一の呼吸とか?
炭治郎の父親が(結局病気では死んだけど)薄い痣があっても多分25過ぎでも
生きていられた理由かもしれない?
もしそうなら他の呼吸の使い手も日の呼吸を習得したら
生き延びることができるかも

だといいなぁ…

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 13:43:35.73 ID:kNf34yk74
縁壱かっこよすぎ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:22:10.60 ID:+2hNM6kZd.net
結局は生き残ったやつが勝者だからな
頼一は強かったけど所詮は敗北者じゃけぇ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:30:28.04 ID:WAWBKE5W0.net
>>844
日の呼吸に選ばれた使い手は生まれつき額に痣が云々だから日の呼吸すればいいってもんじゃないかと

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:31:30.35 ID:XVtzfIUC0.net
黒死棒「お前日の呼吸なん!?月の呼吸ってなんだよ…もうマジ無理、鬼になろ…」

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:34:46.78 ID:ZaH6A4UOM.net
日の呼吸は難しくて無理でも
ヒノカミ神楽ならいけるよ
多分、デメリット解除には効果あると思われ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:58:48.38 ID:vz4YZP4C0.net
痣の形からしておじさんも元は日の呼吸使ってたんじゃね
でも使うのが月の呼吸ってやっぱりそういう意味だったんだな

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:13:27.10 ID:Zu2N17tpM.net
おじさん縁壱さんのこと憎んでるけど他人が縁壱さんの悪口言ったらめっちゃ怒りそう

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:33:24.56 ID:8AR20ERY0.net
下級の鬼なら暴力一択だが上弦になるほど人間に近く自分の気持ち分かって欲求が強いので
戦闘オンリーにならない、だから上弦壱が弱く見える
まあ、実際心が弱いのだが
無惨は弱い者の味方、自分は弱いと悟った事で強くなってアカザは別のモノになった

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:45:44.98 ID:yxnHHHIU0.net
やっぱ長男って糞だわ
次男は神

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:11:45.53 ID:9fzzsPHZ0.net
敵側の回想って、敗北後か敗北決定した時に流れるけど
黒死牟はまだ敗北寸前だから不安でしょうがない

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:12:31.02 ID:Ii496PzQa.net
>>853
おぬし次男か?
あと善逸好き?

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:35:55.39 ID:R5ocshxv0.net
木に絡まって動けない最強の敵の頸を切って決着なんて
漫画史上見たことも聞いたこともないわ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:37:51.73 ID:x36T8nQq0.net
おじさんはもしかしたら心変わりしてラストバトルで加勢に来てくれるかもよ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:40:34.49 ID:+2hNM6kZd.net
>>852みたいなやつって何も分かってないよな
人間の部分を残したものほど弱いっつうの

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:42:15.95 ID:juB81wB2a.net
ワニのことだから単に兄が弟に嫉妬したってだけの話で終わりにはしないと思う
もう少し引っ張るかな
人間だった頃の忘れてた記憶(弟が自分を慕ってくれてたとか)を思い出すか
無一郎になんらかの希望を見出して逝くかな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:12:42.09 ID:UTARzTfr0.net
>>835
逆に言うと、病弱な炭治郎パパが30過ぎまで生きれたのはヒノカミ神楽のお陰なのかも

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:01:09.79 ID:N9b1DQxt0.net
伊之助のゲッソリっぷりがなんか可愛いw
ttps://pbs.twimg.com/media/EEVWDUCUcAA08C9.jpg

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:04:06.33 ID:jqguNbWr0.net
>>861
炭治郎
お父さんそっくり

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:19:04.00 ID:sRUZedNN0.net
>>853
兄より優れた弟など存在しないってさ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:05:08.35 ID:BXjgeWUo0.net
縁壱ええな。でも感情の機微をみせることがなかったっていってるけど無惨様相手に怒ってたよね

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:19:07.54 ID:l/+4bInSp.net
>>855
善逸に兄弟いないんですけど

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:24:33.40 ID:W7Dx2rbz0.net
風っておはぎ食い過ぎて黒目がおはぎみたいになったのか

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:53:18.93 ID:s6iRsT4ja.net
>>866
玄弥も同じ色だろ。その理屈だとあの髪は中のもち米の色ってことになるぞ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:17:13.74 ID:p7CYRWnxM.net
https://i.imgur.com/zYhDon2.jpg

原作だと無いシーンだね

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:37:51.15 ID:HLgGioNl0.net
原作にないシーンとか冷めるわ
つーかアニメから入ったやつって浅すぎなんだよな

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:39:06.63 ID:N9b1DQxt0.net
そうは言っても原作で説明不足な部分をアニメで補うこともあるんだし

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:42:51.06 ID:bjswL+3v0.net
コイントスのシーン余計な改悪してなきゃそれでいいかな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:45:16.47 ID:aoKowWLIa.net
ここ本誌のネタバレスレなんで
投下するところ間違ってるぞ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:04:38.03 ID:GWHegMc8a.net
>>868
禰豆子に金魚見せてあげて怒られたシーンとか?w

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:22:16.79 ID:NuAKEpN0p.net
原作で足りない部分は作者が単行本の合間に補足カット入れるなりスピンオフ外伝でやってくれ…
アニメでやられても正直別腹だと思ってるからアニオリを公式のように堂々と語られるとちょっと違うなあと思う
そこでまた原作にケチが付くのが何より嫌な気持ちになるんだわ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:52:30.95 ID:XzJV1IWi0.net
>>869
原作読んでるだけでそのマウンティングできる浅さ、すごいわ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:01:48.55 ID:5Ie2Tkw1d.net
アニメ見て原作の絵が違うと言うのもワニ先生は喜んでるのにアニメ完全否定するのもどっちもただの対立煽りとしか…
アニメから入ったの増えすぎて荒れやすいのは事実だけどそのうち落ち着くだろうしなぁ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:03:21.26 ID:JGk8oGS8M.net
>>874
異論は認めるけど
自分にとっては原作本編ファンブックとと作者本人が描いた外伝以外はみんな広義の二次創作だわ

それぞれ楽しんでる特にアニメは美しくバトルを描いてくれたのは凄く感謝してる

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:23:01.33 ID:NuAKEpN0p.net
>>876-877
言葉足らずだったかな、別腹で楽しんではいるんだけど
アニメでこういう補足があったよって話題に出るくらいならまだしも
皆知ってるアニオリ設定じゃん!って主語が大きくて口調の強い人が増えるとなんかモヤモヤするよねって言いたかったんだ
どっちみちここより専スレ行けって話になるんだけどね

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:24:13.56 ID:qUZKR+gn0.net
>>877
制作スタッフ原作大好きなんだってね
楽しんで作ってるぽいなーとは感じるしクオリティ凄いと素直に思うよ
原作デハーアニメデハーなんてあんまりこだわらずへえ〜〜こういう脚色にしたんだwと普通に楽しんでるな自分は

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:48:31.75 ID:WAWBKE5W0.net
幽白のアニメくらい酷いとケチつけたくなるが今んとこはべつにな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:01:18.90 ID:ZJuPm5/Za.net
ワニ本人が描いた又は言った、もしくはワニから聞いた設定ですよって明言されてるやつ以外は二次の範囲だと思ってる。確証がないからな

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:10:34.64 ID:+JrGZBqR0.net
そういやアニメのコソコソはワニ提供の設定と見ていいんだろうか
アニメ放送後に発売されたファンブックに同じ話があったり全くない新情報もある

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:18:33.08 ID:+FXuYGRM0.net
時系列からしておかしかった外伝はしょうがないが
アニメまで二次って感動して描き下ろしまでしたりしてるワニ先生にもufoにも失礼だな

>>881
そんなアニメだけの設定とかあったか?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:29:14.74 ID:mx9a0Da00.net
>>855
ふと思ったが普段は泣いてばかりのグズで
自分を前にするとだんまりになる奴に
仕事中に何度も手紙を送りつけられたり
心の中で兄貴呼ばわりされてるとか
控えめに言ってホラーだよなこれ…

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:38:24.93 ID:iX56K0KB0.net
黒死棒も弱い方だったこと考えるとやっぱり無惨さまって駄目人間コレクターなんだろうな
無惨さまって元が年中寝たきりの病人で駄目人間の負け組だったから
どうしても自分と同じような匂いを持つ奴ばかり鬼にしちゃうんだろうね

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:46:56.76 ID:mx9a0Da00.net
病人ってだけで駄目人間認定はあまりにシビアすぎるが
病人でなくてもあの癇癪は駄目だから
無惨様に限っては正しい評価なのか

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:55:36.39 ID:iX56K0KB0.net
重病で年柄年中苦しんでたからまともな教育受けられてないだろうと思える
無間の住人でも同じようなセリフあったような気がするけど
そもそも夜しか出歩けないだけで鬼の能力有りながら1000年掛けても日本征服すらできなかった時点で相当駄目だよ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:17:34.61 ID:mx9a0Da00.net
腕っ節だけではな…
癇癪をまず治さないとだし…

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:19:15.82 ID:A89HMAMc0.net
>>882
あれはアニメ始まった頃に確か公式アカウントかどっかでワニ提供だと言ってた気がする

>>883
外伝も一応ワニが事前チェックしてて巻末コメントでも喜んでたり宣伝してたりしてたけどな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:26:58.19 ID:vz4YZP4C0.net
千年かけても治らない癇癪

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:27:34.70 ID:0RorRcSJp.net
蟹の呼吸嘘バレだったのか…
釣られたは

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:47:14.88 ID:xK/4GhhN0.net
禰豆子!寝不足!

をやらず(´・ω・`)

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:56:13.65 ID:iJLhq3LM0.net
>>889
例えばTwitterのファンアートなんかを作者がリツイートやいいねしたとして、それが公式かと言われたら違うだろ。アニオリも外伝もそれと似たようなもん

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:04:45.36 ID:2azmGx220.net
>>889
そうなんだ
ありがとう!

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:05:49.53 ID:Ufn+R3gZa.net
怪我のリザルト無しか……
あれ見たかったけど仕方ないね

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:32:10.31 ID:l7cqIMG/a.net
今更だけど縁壱が無惨をあと一歩まで追い詰めたってところがずっと気になってるわ
なんで殺せなかったんだろ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:43:56.01 ID:nWSEZmcDa.net
>>896
一歩を阻んだのが おじさんだったんじゃないの?

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:45:10.86 ID:9B+TPgXQ0.net
炭次郎父は25歳までに死んだのか?えらく子沢山だったが 

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/15(日) 00:55:08.52 ID:Mqq67de1.net
首斬るだけでは死ななかったからでしょ?方法が解からず逃げられた
捕まえて天日干ししないといけないかもしれない

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:00:11.66 ID:hGmifAH60.net
縁壱は60年間ずっと死んだと思われてたんだよな
鬼と遭遇せずにずっと黒死牟だけを探してたのかな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:38:38.31 ID:bwrcEpRG0.net
>>818
努力もあまりせずに出来てしまう天才型で
「あれボク、何かやっちゃいました?」

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:47:40.50 ID:AC8JlmJb0.net
爺が体温39度でいきなり動き出したら死ぬわな

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 04:18:56.38 ID:+J6MqWm00.net
>>887
世界制服をたくらむ悪の秘密組織(笑)やってるわけじゃないんだからそれはお門違いだろう

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 05:33:43.47 ID:Bo4rOnZ40.net
縁壱とあった鬼は何があったか知る前に死んでたとか

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 07:06:56.03 ID:atu0coAw0.net
敵の親玉を大物っぽく見せようとして失敗してる物語は多いけど
これだけ敵の親玉が小物で、逆に小物すぎて人間臭くて魅力的って面白いよね

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 07:18:20.09 ID:hwJscJd60.net
>>903
自分で鬼は人間より優れてると言ってるし人間社会を支配してた方が何かと都合が良さそうに思うけどな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:47:39.11 ID:oaX9L6Xl0.net
>>901
やめろ、それ一番ムカつく奴w

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:09:31.01 ID:T6O6ywlp0.net
>>906
実際、日本を裏から支配する巨大組織を築いた方があらゆる意味で楽だったと思う
平安時代の医者の一族の末裔とか、探せば見つかるかもだし

ただまぁそれは置いといて、そもそも無惨様が日本を支配するとか無理だろうとは思う
あのパワハラに付いていくのは既知外だけだろ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:15:26.65 ID:h4BH7+INp.net
無残さま縁壱と出会う前はガンガン人間と接触してたんだろうな。
そして縁壱の強さにビビって逃げ隠れるようになったと

>905
目的も行動もシンプルだからな。同情の余地も一切なのは素晴らしい

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:33:43.51 ID:BQ1CMZ3N0.net
小物界での大物、無残
だからかその手下達もどこか小物

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:39:39.17 ID:yPVptuZxM.net
>>45
御館様が珠代様に強力を仰いだ時点で
もう鬼殺隊と無惨を倒す人側に無害な鬼は容認されてるんじゃない?

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:58:45.70 ID:h4BH7+INp.net
>>910
まあ自分より器の大きい者を仲間にしないだろうからな
上弦見ていても兄妹さえ良ければどうでもいい、とにかく死ぬことに怯えている、技を磨いて生き続けられればいいとかだから

なるほど、必然的に小物が集まるわけだ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:08:29.27 ID:JGGG05j5M.net
無惨様ここまで小物だとむしろバトル開始後は大物の面描かれて読者の手のひらドリルって可能性あるのでは
…………ないかー

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:16:06.80 ID:T6O6ywlp0.net
>>913
正気を維持してない鬼は仕方ないとして、
例えば黒死牟殿もかなりちっちゃいんだけど、黒死牟殿は鬼になった後も鍛練を続ける矜持はあるからねぇ
無惨様は現状悪い意味で別格…

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:20:05.23 ID:5hW5myjr0.net
無惨様は変化が嫌いだから…

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:25:49.97 ID:atu0coAw0.net
どう描写したってお館様越えようがないから小物路線貫いた方がましでしょ
変に大物描写しようとしたら鰐先生への評価が手のひらドリルするわ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:38:56.08 ID:revS9TvBM.net
>>221
髪々の寵愛を受けてるからな

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:29:37.48 ID:d9u+Zcsk0.net
>>916
手のひらドリルって初めて聞いたけど吉本新喜劇の乳首ドリル想像しちゃったじゃん

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:53:35.83 ID:ciY0pl1Ja.net
壱倒されたら再生中のひとパニクりそう

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:56:30.94 ID:NrxfBLgv0.net
>>885
ねずこダメ人間説

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:57:19.35 ID:KgQPZ+Qxa.net
小物様どうせ壱が死んでもあいつも人の心が捨てきれない雑魚とか言いそう

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:04:55.41 ID:BQ1CMZ3N0.net
なんだかんだで童磨が一番器が大きかったな
死の間際まで女口説いてたし

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:09:18.23 ID:BGcg3I58D.net
>>922
あいつはそもそも器が大きい小さいとかじゃなくて器がないみたいなところない?

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:12:14.02 ID:XkcQLUUb0.net
上壱という目の文字は縁壱コンプをつのらせた結果なんやな
わいはよりっちの上や!

頭無惨(シリーズで揃えてオブラートに包んだろ…)

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:19:32.84 ID:j4SEHMckd.net
鬼になる奴は心に弱さがあるってことだろ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:20:39.57 ID:T6O6ywlp0.net
>>921
バカなー黒死牟は私より強いのだぞーハーハーハーに、逃げねばー
でも
おのれ黒死牟あの役立たずの雑魚がー
でも
どっちにしろ無惨様の株が上がりようがないのめっちゃ受けるな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:52:21.37 ID:nSC5jLevM.net
>>885
駄目人間じゃないと、制御できる鬼にならないんじゃね

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 14:20:09.10 ID:ryrNrRbh0.net
大物っつーなら自死を選んだアカザだろ
しかし参→弐→壱で敵が微妙になっていくのはどういうこっちゃ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 14:20:16.83 ID:JvHRzeVu0.net
そもそも鬼になろうと思わないからな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 14:23:19.62 ID:frT51UTU0.net
ttps://i.imgur.com/UaOfOx3.jpg
3分好き

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 14:25:43.17 ID:PItzKTKb0.net
既読付く側逆じゃね?

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 14:26:53.04 ID:oZuhRArrd.net
>>930
わろた

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 14:43:02.30 ID:n6L9tukA0.net
もはやアイコンで笑う

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 14:53:57.42 ID:7ucFoC+Y0.net
これは無惨さまのチャットを世間に晒すビジネスパートナーなんだろう

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 15:09:58.90 ID:T6O6ywlp0.net
流石すぎるわ無惨様

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 15:33:10.19 ID:AAbcx21J0.net
元十二鬼月が鬼舞辻無惨をぶっ潰す!

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 16:35:40.55 ID:L86Zgb+60.net
無惨LINEはじめに考えたやつ天才だろ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 16:41:19.47 ID:x1ZkP2T5F.net
>>937
このシリーズはすで他所である。それのオマージュ的なやつな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 16:46:41.67 ID:+l26/ze30.net
無惨様がパソコン通信のチャットを発明し、その後LINEを立ち上げるのだがそれはまた別の話

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 16:51:19.51 ID:oaX9L6Xl0.net
思えばただの一人も頭脳派がいない敵組織って珍しいよな
みんな脳筋

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 17:04:09.55 ID:bz7n6IBSM.net
仮に無残様が超強くても縁壱さんのそっくりさんをヒョコっと顔出させれば逃げ出しそう
少なくとも隙は生まれそう

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 17:22:34.77 ID:HkgfyqFEa.net
>>941
縁壱零式が壊れてしまったのが惜しまれるな
そういや腕六本つけないと縁壱の剣技が再現できないって話だったけど
黒死牟が六つ目なのも縁壱の剣技に対抗したかったからなのかね
(意識的にか無意識的にかはともかく)
まあ結局見切れてなくて頚斬られる寸前だったけどさ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 17:55:18.89 ID:nZ3F9j5O0.net
次男に勝てない長男って何気に初めてか
桃先輩の卑屈さに自分を重ねたのかな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:03:40.08 ID:mzQmn36Z0.net
>>941
みんなで縁壱のお面つけるか

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:09:49.10 ID:oaX9L6Xl0.net
>>943
そもそもおじさんは桃先輩の過去知らないだろっていう

でも見事に全てにおいて次男に勝てない負け犬なところがそっくりで草

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:11:47.20 ID:MizahvL00.net
壱倒されたら
無惨様素数数えだすよ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:13:13.36 ID:Kc7FwZAj0.net
>>943
最近終わったサンデーの5分後の世界だと次男のが才能あったな

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:24:30.83 ID:oaX9L6Xl0.net
無惨様はもっと沢山上弦作ってから城でのバトル始めるべきだった
下弦レベルのモブ量産じゃなくて大量に血液使って上弦を10体くらい作ればこんなことには

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:31:29.88 ID:T6O6ywlp0.net
>>948
鬼側の資質と、人を食った量も必要になるから、今即座に戦力が必要なら使い捨て鬼は最良の手だぞ
そこそこの資質とそこそこの人食い量を持つ下弦が居たんだから、
捨てゴマにしてないで育成しろ、という当然の突っ込みは忘れる

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:36:50.45 ID:1xxuYYWS0.net
一度に大量の血を注いでも身体が変化に耐え切れないと死ぬ設定忘れられてるよね

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:40:12.23 ID:vDdGJoIha.net
そもそもあんな反撃食らうなんてこの海の無惨の目をもってしても見抜けなんだ・・

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:51:57.59 ID:pDwaFueQa.net
強い剣士ほど大量の血を要するって裏を返せばそれだけ細胞の鬼化に耐えられるってことだよな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:58:27.52 ID:ubOCZ58ip.net
>>942
透き通る世界に入るための多眼だと思ってる
そしてそれがおじさんの血気術

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 18:59:22.30 ID:GUhV/s+X0.net
兄貴を救えなかった縁壱の気持ちを考えると悲しい

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 19:01:49.56 ID:ubOCZ58ip.net
幸せの箱に穴が空いていたんだろうなあ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 19:03:30.31 ID:oaX9L6Xl0.net
>>949
ほんま育成しないよな無惨様
優秀そうな新米を上弦に同行させてOJTとかすればいくらか違っただろうに

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 19:04:56.47 ID:ubOCZ58ip.net
十二鬼月が結構ふわふわした理由で創られてるから、まあ仕方ない
のか?

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 19:17:32.34 ID:pDwaFueQa.net
規制で立てれんかった。>>970頼む

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 19:30:15.25 ID:6XNyJfEqa.net
そもそもが癇癪で医者を殺したせいで青い彼岸花のレシピがわからなくなるとかいう考えなしだからしょうがないね

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 20:04:39.89 ID:i70sUT8pd.net
>>930
くっせぇわ
アニメとかやるとこういうキモいの増えるから嫌なんだよ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 20:10:50.90 ID:Hcb7ASUA0.net
>>930
つまんねえから死ね

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 20:20:36.26 ID:ypCv50Xw0.net
まあまあそこまでキツく言わんでも
ただ空気読めない書き込みは確かに勘弁だな
二次創作あるかないかしらんがそっちにでも出せばいいのでは

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 21:22:10.84 ID:r/H8EHtna.net
まぁ楽しみ方は人それぞれだから否定はせんけど本スレとかアニメスレとかでやるべきだな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 21:32:54.68 ID:PNxyAfAL0.net
スップとワッチョイから出動して必死だなw

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 21:43:13.94 ID:yPhsSNLv0.net
結構BL系イラストも増えてきたし食い荒らされてる感じがしてすごいやだわ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 21:49:44.19 ID:kmoUXFH0F.net
二次創作は男女どちらも作ってるわけだから何とも思わないけど
スレチな上にネットで転がってるの貼ってくのはさすがに理解できないな…

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 22:09:21.48 ID:DMMavxeO0.net
Twitterの空気感ならウケるんだろうけどここ5chだしな

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 23:43:02.60 ID:5N1M7M4s0.net
無限城にいる雑魚鬼はみんな下弦レベルだとか風だか水だかが言ってた気がしたけどやっぱ下弦レベルならぽんぽこ作れるのな

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 23:53:26.10 ID:hGmifAH60.net
あくまでもパワーだけで血鬼術は使えない意味での下弦レベルなんじゃないの
それなら鍛えた後の村田さんあたりでも狩れそうだし

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 01:04:50.98 ID:Uzq5ieUL0.net
わざわざ「力」だけはと強調してるし普通の下弦よりは弱いんじゃない?
血をふんだんに与えたぽいけど知能もなく血鬼術も使えなさそうだし。ホントに体力削りだけの存在

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 01:53:28.01 ID:FT4eYG8q0.net
血鬼術まで使えたら、さすがに初見ごろしに複数同時に当たった場合は、柱でもただじゃあすまんだろう

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 09:05:55.46 ID:WYQMZi8Ra.net
基本スペック高くても人間爆食してない分血鬼術スキルはない感じ?

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 10:53:21.72 ID:TA9amHMs0.net
血鬼術持ちじゃなくても矢琶羽みたいな
クソ厄介なやつとかいるし
よくわからんな

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 10:59:55.59 ID:sPeEp2fed.net
矢琶羽は血鬼術持ちじゃね

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 11:48:24.85 ID:O1tayNHc0.net
むしろ持ってないのはすさまるでしょ
鞠を生み出す術かもしれんけど(かわいい)

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 12:37:08.95 ID:uFUN9lOVa.net
そういや毬が出てくるだけで攻撃自体は標準装備の馬鹿力か

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 12:39:40.60 ID:d/QjbAJrp.net
無印でも血と食欲で弦付きに近い能力なんやろな
そそのかされてたし

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 13:22:40.51 ID:Z/ydX/ry0.net
>>972
スレ立て安価指定されてるけどいないのかな?

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 15:25:17.41 ID:Ubnc8HTS0.net
>>978
踏み逃げっぽいし>>980の人にお願いしよう

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 18:30:46.08 ID:8Z49J3yF0.net
水曜日あたりまでスレが心停止しそうな静けさ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 18:49:17.09 ID:Ubnc8HTS0.net
スレ立てしたくないだけだろ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 19:01:28.10 ID:juYMrS+B0.net
立てました

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ99
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568627978/

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 19:39:28.02 ID:O1tayNHc0.net
>>982
すげえや兄貴!見事なスレ立てだぜ!おいらを弟子にしてくだせえ!

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 20:04:18.80 ID:lR1oWs6H0.net
>>984
おいらも!!

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 20:14:18.96 ID:8Z49J3yF0.net
おいどんも!

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 20:32:23.54 ID:mqzoNvi00.net
>>982


987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 20:43:20.16 ID:n5DDLcyU0.net
わしも!

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 20:51:00.88 ID:drZZJyDF0.net
儂のあらゆるところにすり寄ってくる感は異常

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 22:54:35.70 ID:BIX0sdOb0.net
儂は善良な小市民なのだから当然だろう

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 23:02:20.39 ID:mqzoNvi00.net
なんじゃこれは
スレを埋めている頃の儂か?これは…

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 23:05:15.05 ID:yXHFRWbP0.net
スレが終わる…焦燥で…五臓六腑がネジ切れそうだ…

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 23:25:42.52 ID:uKSXiFTQa.net
うめ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 23:36:02.55 ID:IhGNKewY0.net
>>982でスレ立てとは...懐かしき......

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 23:42:21.38 ID:n5DDLcyU0.net
炭治郎を倒したくばまずこのスレを倒せ…!!

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/16(月) 23:45:12.01 ID:KOvDxOq50.net
うめ

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/17(火) 00:05:20.99 ID:R+x/ikAM0.net


997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/17(火) 00:16:11.75 ID:4z/o6wxu0.net
ぎゅうたろう

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/17(火) 00:21:35.91 ID:ewwMxVQc0.net
梅梅

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/17(火) 00:32:09.44 ID:gEVFfoRC0.net
>>982
これはスレ立柱様。
九十年振りでございましょうかな?

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/17(火) 00:45:14.03 ID:Mhj/Di1P0.net
新スレか
懐かしや

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/17(火) 00:54:52.73 ID:+A4W3NAup.net
此方も>>982乙せねば…無作法というもの。

1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/17(火) 01:00:32.72 ID:ewwMxVQc0.net
うめちゃんかわいい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200