2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 256斬【鉄球の男の数珠!?】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:45:41.46 ID:xJsT9+iAa.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::


週刊少年ジャンプにて連載中、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。

・スレ立てするときに本文先頭に !extend:checked:vvvvv:: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。(流れが早い場合は>>900
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。次スレが立つまでは減速しましょう。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。

・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。

◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/

◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 255斬【絶対に躊躇するなよ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568028870/

◆関連スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ98
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568207902/
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃キャラ総合スレ其ノ弐
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1501329793/
【アニメ】鬼滅の刃 38ノ型
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568275843/
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1568261820/

◆公式ポータルサイト
ttps://kimetsu.com/

◆ジャンプ公式
ttp://www.shonenjump.com/j/rensai/kimetsu.html

◆ジャンプ公式特設
ttps://www.shonenjump.com/j/sp_kimetsu/_sp/

◆公式twitter
ttps://twitter.com/kimetsu_off

◆吾峠呼世晴 読み切り作品
・過狩り狩り
ttp://jumpbookstore.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=2&lin=1&cid=SHSA_ST01MOL013114001_57
・文殊史郎兄弟  少年ジャンプNEXT!! 2014 vol.2掲載。バックナンバーは無し
・肋骨さん 週刊少年ジャンプ 2014年39号の電子版を購入
・蠅庭のジグザグ 週刊少年ジャンプ 2015年21号の電子版を購入
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 19:51:45.17 ID:xJsT9+iAa.net
・スレタイは「【吾峠呼世晴】鬼滅の刃○斬」は必須
・右側の【】には最新話(公式発売日準拠)での台詞や
 本作に関連する旬な情報などを書こう
 具体例は過去スレを参照のこと
 スレ住民以外も目にするので、
 マイナスイメージを与えないように注意
 必須ではないが、流れが比較的速いのでどの時期にあたるか
 分かりやすくするため、入れるのが望ましい
・スレ内で挙がったタイトルを使うかは、スレ立て主の自由
・ワッチョイまたはIDなし、スレタイミスの場合は、その旨を告げ
 >>960(流れが早い場合は>>910)以降が宣言した上で立て直す

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:02:58.03 ID:xJsT9+iAa.net
竈門家家系図
    炭吉  すやこ
       | ←※間に数世代
       |
  竈門炭十郎━┯━葵枝(きえ)
              │
  ┌───┬─┼──┬──┬──┐
炭治郎 禰豆子 竹雄 花子  茂  六太


我妻善逸     あがつまぜんいつ    雷の呼吸の使い手。眠ったまま戦う
嘴平伊之助   はしびらいのすけ     獣の呼吸の使い手。猪突猛進ムキムキ野生児。猪面の下は美少年
栗花落カナヲ  つゆりかなを        しのぶの継子。無感情だったが炭治郎との交流により表情豊かになる
不死川玄弥   しなずがわげんや    銃を使う。全集中の呼吸が使えないので鬼の肉を食って強化している
冨岡義勇     とみおかぎゆう     .鬼殺隊水柱′下手。しのぶ曰く天然ドジっ子
胡蝶しのぶ    こちょうしのぶ      .鬼殺隊蟲柱∴緕メでもあり鬼を殺す毒を作った柱。故人
煉獄杏寿郎   れんごくきょうじゅろう  鬼殺隊炎柱≠ウわやかな熱血漢風。故人
宇髄天元     うずいてんげん      .鬼殺隊音柱′ウ忍。イケメン。嫁三人。柱を引退
甘露寺蜜璃   かんろじみつり       鬼殺隊恋柱″・活のため鬼殺隊に入り柱にまでなる。筋力捌倍娘
悲鳴嶼行冥   ひめじまぎょうめい    .鬼殺隊岩柱°S殺隊最強。盲目
時透無一郎   ときとうむいちろう    .鬼殺隊霞柱%の呼吸の使い手の子孫。刀を握って二ヶ月で柱になる
伊黒小芭内   いぐろおばない     .鬼殺隊蛇柱<lチネチ。恋柱に思い入れがあるが関係は不明
不死川実弥   しなずがわさねみ     鬼殺隊風柱′コ弥の兄。鬼を酩酊する希少な稀血。おはぎ大好き
産屋敷耀哉   うぶやしきかがや     .前御館様(妻、あまね。子、ひなき・にちか・輝利哉・くいな・かなた)
産屋敷輝利哉  うぶやしききりや     .八歳にして産屋敷家当主に 
アオイ                          屋敷で看護も担当する鬼殺隊員
なほ・きよ・すみ                 .蝶屋敷で看護を担当
鱗滝左近次   うろこだきさこんじ     鬼殺隊 元水柱%V狗面
煉獄槇寿郎   れんごくしんじゅろう   .鬼殺隊 元炎柱@獄杏寿郎の父親
桑島慈悟郎   くわじまじごろう      鬼殺隊 元雷柱¢P逸と獪岳の育手。故人

鎹鴉          かすがいがらす      鬼殺隊の命令を届けるカラス(時々スズメ)

珠世(様)     たまよ             今日も美しい(Google公認)
愈史郎       ゆしろう           珠世様命

堕姫         だき             十二鬼月(上陸)。妓夫太郎の妹。京極屋の蕨姫花魁。本名は梅 
妓夫太郎     ぎゅうたろう         十二鬼月(上陸)。堕姫の中に潜んでいた。鎌は猛毒
玉壺         ぎょっこ            十二鬼月(上伍)。壺に入っている。目と口の位置が逆。自称芸術家
半天狗      はんてんぐ          十二鬼月(上肆)。常に何かに怯えている。可楽・積怒・哀絶・空喜に分裂する
猗窩座       あかざ           十二鬼月(上参)。煉獄を死闘の末に殺した。本名は狛治
童磨         どうま           十二鬼月(上弍)。虹色の瞳。万世極楽教の教祖。妓夫太郎と墮姫を鬼に勧誘した
黒死牟       こくしぼう         十二鬼月(上壱)。六つ目。武家の長男、本名は継国巌勝。時透無一郎の先祖
鳴女        なきめ           琵琶鬼。琵琶を弾いて空間転移させる。単眼。上肆に昇格
獪岳        かいがく          十二鬼月(上陸)。善逸の兄弟子。岩柱とも因縁あり
鬼舞辻無惨   きぶつじむざん     .鬼を生む鬼。産屋敷耀哉と容姿が瓜二つ。浅草での偽名は月彦。女性や少年にも完璧に擬態

※その他のキャラはhttps://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/pages/12.html参照

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:10:14.26 ID:xJsT9+iAa.net
____       ________        ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail: |sage            |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       、ヾヾノッ     。
                      ≦/ヘ`´j    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       Gl ゚ ニ⊃ / <  ここに「sage」(半角)と入れると
                       ノ ヾУ,j ̄.ノ   | スレが悪目立ちしにくい
                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | 儂の言っていることがわかるか
                     |          |   | あとはお前次第だ
                     |          |    \_____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/12(木) 20:13:00.14 ID:xJsT9+iAa.net
●アニメ「鬼滅の刃」放送中
 TOKYO MX 23:30〜 他
●応募者全員サービスフィギュア(35号)
 応募終了/12月下旬より発送
●コラボイベント「京ノ御仕事」
 8月3日〜10月6日開催中
●アニメ「鬼滅の刃」DVD/BD2巻
 発売中(8月28日発売)
●アニメ「鬼滅の刃」DVD/BD3巻
 9月25日発売予定
●ジャンプショップ「鬼滅の刃」フェア
 9月6日〜16日 (現在ほぼ完売中、リターンズ予定あり)
●単行本17巻、吾峠呼世晴短編集
 10月4日発売予定
●小説版「鬼滅の刃 片羽の蝶」
 10月4日発売予定
●ジャンプGIGA 2019SUMMERvol.3
 付録:ゆる顔シール
●「鬼滅の刃」アニメイトフェア〜弐ノ型〜
 9月21日〜10月27日予定
●ばくだん焼コラボ(池袋本店、吉祥寺店)
 9月7日〜30日開催予定

6 :!id:ignore :2019/09/12(木) 22:47:58.55 ID:wI8zKRtE0.net
たておつ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)

7 :!id:ignore :2019/09/12(木) 22:48:09.59 ID:wI8zKRtE0.net
たておつ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/12(木) 22:48:32.43 .net
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:11:42.06 ID:wz7302HH0.net
>>全集中・1乙の呼吸

2位、10位、15位(竈門炭治郎のうた)が鬼滅の曲。
鬼滅が凄いのか、LISAが凄いのか、アニメが凄いのか。

全部凄いな。

◎【Download Songs】トップ10
1位「馬と鹿」米津玄師(70,605ダウンロード)
2位「from the edge」FictionJunction feat. LiSA(34,694ダウンロード)
3位「ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-」Division All Stars(23,259ダウンロード)
4位「愛にできることはまだあるかい」RADWIMPS(16,247ダウンロード)
5位「Pretender」Official髭男dism(15,696ダウンロード)
6位「宿命」Official髭男dism(14,113ダウンロード)
7位「Lemon」米津玄師(13,411ダウンロード)
8位「グランドエスケープ feat. 三浦透子」RADWIMPS(12,905ダウンロード)
9位「夜明けまで強がらなくてもいい」乃木坂46(12,334ダウンロード)
10位「紅蓮華」LiSA(11,847ダウンロード)

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:16:49.31 ID:GAoW8Wnl0.net
スレ立て乙です
ありがとう

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:16:57.74 ID:ZSEZAiwP0.net
いちおつ神楽
>>9
先週のCDTVのレコチョクDLランキングで炭治郎の歌7位にED9位で少し話題になってたな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:19:59.96 ID:epWOn5fa0.net
>>1乙 ノ ジュズヲ クラエ!!三三三三●'Д゚)ノ オハギダコレ

13 : :2019/09/13(金) 00:25:37.78 ID:ElZombGE0.net
13日の金曜日

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:46:55.03 ID:+bOAHlpZa.net
話題性ではOPの方があるんだろうけど個人的にはEDの方が好きなんだよなぁ
梶浦が好きだからなんやろね

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 00:58:04.22 ID:6iFwIUXB0.net
>>14
分かる
EDの曲の方が鬼滅の世界観に合ってると思う
OPは良くも悪くも普通のアニソンって感じのメロディだし

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:21:26.74 ID:T7YMr6Wg0.net
前スレで気学の話出てたけど
どこまで参考にしてるか真意不明だけど
あれってちょうど9種類だよね。
柱って9人以上にはならないのかな?

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:27:31.69 ID:8V3fPQW30.net
柱の字が九画だからならない

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:28:11.85 ID:ZSEZAiwP0.net
OPは明確に炭治郎の曲にしてるしEDは鬼滅のメインテーマな感じでどちらも好きすぎる

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:43:50.01 ID:umxOnU/40.net
結末どうなるんだろなぁこの漫画
痣の件がそのままなら明るい結末にならなそうだし

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 01:56:19.40 ID:+bOAHlpZa.net
無惨戦で同期の残りも痣が発現する可能性は十分あるからなぁ
というか発現できなきゃもう付いてこれないだろうし

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 06:15:36.60 ID:nZ00zCcVd.net
>>1
スレタイ、前スレといい好きな台詞で嬉しいぞ俺よw

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 07:57:42.05 ID:KiKL/ht2a.net
鉄球の男の数珠
から感じる
伝説の勇者の伝説感

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/13(金) 08:30:36.40 .net
たておつ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:15:42.43 ID:5/rT3Ckbr.net
なんでどうま首斬っても再生しなかったんだろな
分身でゴミムーブしてたからかな?

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:37:13.83 ID:441dzjqBd.net
>24
何もこの世に執着心無かったからじゃない?
アカザ殿見るに永遠の闘争を望むことがトリガーな気もするし何も無い童磨は無理そう

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 09:38:39.89 ID:3QmwfZuc0.net
感情が無いせいで無惨とか猗窩座みたいな執念を持てなかったんだろ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:06:47.30 ID:TivuInfsp.net
>>24
「俺はこんな雑魚たちに負けたのに結局悔しいという執着心すら起こらない」みたいなこと言ってたからね
結局生きてようが死んでようが負けようがどうでもよかったんだろうな
厭夢→俺は本気出せてないいいい!
童磨→本気出す前に死んだけどまあいっか!

こう思うと童磨って本当死ぬまで一貫してていいキャラだわ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 10:57:00.93 ID:5/rT3Ckbr.net
そういう事か
なんかどうまは自分で戦ってないからその辺であかざとかと差がついたのかと思ったわ
どっちも結局血鬼術だし変わらんか

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 11:38:39.38 ID:lNcwlkGW0.net
>>24
しのぶさんと珠世様の毒でほとんど死んでたからだと思う
再生能力が残って無さそうだったな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 12:56:17.81 ID:DL6HqR4Wa.net
そう考えると壱おじさんも仕方ないとか満足とかしてくれれば
頸斬られても再生せずそのまま死んでくれそうやな
というか霞は片腕片脚切れて風も結構な重傷負ってる今
頸斬って再生なんかされたら冗談抜きで城内の鬼殺隊が全滅してしまう
痣柱×3で勝てない相手なんて炭治郎が主人公補正で頑張ったところでどうにもならん

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:00:48.95 ID:x2XY5DqXd.net
魘夢はあの最期を見て好きになった

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:09:27.12 ID:TivuInfsp.net
>>30
そうなんよ。よく壱も弍も弱すぎ!という人いるけどあの戦力で勝てないならどうするんだ?となる
しかも大半の人が味方がやられることばかり考えて負けたあとの倒し方は考えてはいない
強くしすぎると一番困るパターンなのに

味方がやられたらやられたで最初は喜ぶけど次第に「何も考えず強くしすぎだろ」とか「しっかり考えて敵の強さ決めろよ」とか今度は不満に変わるし、どうすりゃあいいのよと

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:12:33.33 ID:CGcWPO5ba.net
相応の実力が備わってないと生に執着があっても消滅は避けられないと思うけどね
あれだけ生存欲求の強かった半天狗も最後は呆気なかったし

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:27:35.87 ID:TivuInfsp.net
ある意味生への執着は半天狗が一番だもんねw

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 13:31:44.49 ID:k3Uzr8vW0.net
>>32
鬼はどれだけダメージ与えても直ぐ治ってしまうしな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:07:13.50 ID:2LATztLYx.net
鬼の体力は無限と言いつつ、半天狗の台詞からもやはりどこかで100%の出力を出せなくなりはするようだが、
上壱の場合ここで倒せないと目の前に極上の回復アイテムが転がる事になるからな…

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:10:53.48 ID:WnszaYuTM.net
禰豆子が鬼化した時や刺された時は消耗がどうとか言ってたし日輪刀無しでもダメージ与え続ければいつかは死ぬんじゃね

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:11:46.62 ID:/6aAS5TH0.net
童磨の最後の観音ってどういう技使えるの?

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:26:55.83 ID:4PeRDLY+d.net
>>36
そもそも半天狗の場合一晩ぐらい柱含む相手と戦った結果だしなあ。大して壱はほとんどダメージくらってない。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:30:54.80 ID:TivuInfsp.net
>>38
高速手刀と体を瞬時に凍らせる息は吐いてたね
カナヲの終の型でギリギリ反応出来ていた感じかな

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:35:50.24 ID:Lzij6rOXa.net
> 童磨の最後の観音ってどういう技使えるの?

ジャイアント観音チョップ(あたるとしぬ!)

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 15:54:26.37 ID:4kwW0JOe0.net
切り札の大技のわりには力押しという不思議

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:06:14.68 ID:drslMo81d.net
あれ口から凍る息出してたし童磨の攻撃的に攻撃の一挙手一投足に氷の霧もばら蒔かれてそう
大幅な弱体無しだと本来は回避不可能の広範囲凍結攻撃な気もする

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:07:26.68 ID:WnszaYuTM.net
ガー不全画面攻撃とかクソゲー過ぎる

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:11:50.02 ID:TivuInfsp.net
まあカナヲも「弱ってるにも関わらずこの速度でまだコレだけの技出せるの!」みたいなこと言ってたし、本来はもっと多彩な技が菩薩にはありそう
それでもめっちゃ焦って逃げたがってるから童磨にしては力押しだったのかもね

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 16:23:23.31 ID:yWyPZXp/a.net
>>32
荒木「吉良吉影強くし過ぎた。どうやって倒せばいいんだ・・・」

作者がお気に入りの悪役贔屓してこうなったケース思い出した

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:06:45.86 ID:VBrxzenp0.net
風柱のお兄さんのことなんだけど
あの人はさ玄弥
鬼殺隊に入ったことをすごく怒っていたはいた

でも性欲の匂いは少しもしなかったんだ
だから怯えなくてもいいんだよ

伝えたいことがあるなら言ったって大丈夫だよ
実弥さんは玄弥のことが性的な意味じゃなくって
ずっと変わらず大好きだから

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 17:51:21.16 ID:+D1zpRAdH.net
>>47
だから?

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:00:58.13 ID:GvVVptCPp.net
風厨ってなんでこんな気持ち悪いんだ?
上壱戦始まってから延々とうるせえわ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:04:56.88 ID:4YsXgNWxa.net
厨でもアンチでもない単に気持ち悪い人だろこれは

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:05:14.45 ID:gx19pAHP0.net
富岡義勇外伝ってもう読めない?

読みたかったわ…

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:12:17.13 ID:bQGxmb6e0.net
最近よくわからないのが出没しがちだから気にしなくていいかと

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:13:53.45 ID:bQGxmb6e0.net
>>51
わかる
自分も読めてないから読みたい
コミックスとか短編集とか何かに収録されないかな

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:19:41.47 ID:vIBsZuUiM.net
電子版で読めるんじゃねーの

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 18:23:31.99 ID:V9JbcMv0M.net
電子版でジャンプのバックナンバー買えるよね

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:17:17.53 ID:+v2YtPlp0.net
バックナンバーはアニメが始まる直前のジャンプ18号から前後編だったかな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:18:29.34 ID:/YZ7jvm1M.net
バックナンバーじゃなくて外伝単品で配信してくれたら嬉しいなぁ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:21:57.21 ID:+v2YtPlp0.net
ジャンプラでも単品配信は単行本にまとまってから

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:26:09.11 ID:+v2YtPlp0.net
いつになるかわからない単行本や単品配信を待つか
電子版500円で即買いするか
ジャンプ購入してるリア友にジャンプ18、19号貸してと頼むか
鱗滝さんが判断を待っている

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:33:00.95 ID:FDeDgjnMa.net
判断を待たれてる時点で
これにします言った瞬間にパァンされますやん

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:34:49.10 ID:cI1mT0eXd.net
ネカフェのバックナンバーを読むとか?
単行本になったら買う

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:37:23.66 ID:alczjOO2d.net
鱗滝さんの唐突な質問からの判断が遅いの平手打ちシーンちょっと理不尽なのが好き

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:37:51.60 ID:/YZ7jvm1M.net
今度のワニ短編集にぶち込んでくれるならありがたいがワニが描いてないから無理なんだよなぁ…

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:42:47.79 ID:/6aAS5TH0.net
黒死牟の戦闘長いよ、話進まないからもう倒れていい

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 19:43:29.07 ID:72jb1wTq0.net
本一冊にするには足りないしファンブックとかそういうのに付けてくれたら良いよね
とか言ってウンウン唸ってる自分はもう鱗滝さんに5000回くらいパァンされてるな...

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:14:32.41 ID:z2r9Tf//0.net
決着がついての死屍累々の後でギャグ描写多めの蛇恋vs鳴女を見せられても困惑するから今のうちに場面転換してもいいのよ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:31:55.13 ID:VPKQ0IfW0.net
外伝はきめつのあいまの単行本に入るんじゃない?
正直本家と一緒に読めるほどのものではないと思う

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:33:46.25 ID:RGwJFT5ta.net
外伝はあいまとまとめて、原作の単行本とは別にしてほしいな

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:35:52.48 ID:alczjOO2d.net
あいまって地味に原作ネタを丁寧に拾ってくれてるし単行本になるなら欲しいな

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:38:27.73 ID:7hYFu4Ym0.net
あいまはアニメの話数分x2ページしかないからまだ単行本になるほどじゃないのがなあ
あとカラーはそのまま載せて欲しいんだけど難しいかね
丁寧にネタ拾って描いてくれてるから価格高くなっても買うんだが

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:40:39.29 ID:lH0r/j9ga.net
外伝は絵は一流話は二流で良くも悪くもボーズの作者、って感じやったなあ
本誌と違ってジャンプラなら掲載し易いだろうから
冨岡外伝が好評ならジャンプラのほうで別の柱の外伝掲載して単行本化すればいいのになと思う
色々言われてるけど単行本の売上で真の評価がわかる

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 20:41:56.67 ID:L6c1bA9w0.net
そうは言うてもあいまって全話集めても26p(予定)にしかならねえし
逆に外伝を数話本誌かプラスに載せるor書き下ろすしか単行本化できねえんじゃねえの?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:02:18.74 ID:b4gk6a2q0.net
電子限定なら発売出来るかも

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:08:15.33 ID:+v2YtPlp0.net
ふと鬼滅版リアル脱出ゲームで
鱗滝さんに判断が襲い!されたり
ゲームブックで長男だったらメンタル+1されたり
全メンタルポイントマイナスになったら
鬼に土下座してしまったり
しないかなという妄想をした
鬼滅ってリアル脱出ゲームにはなったっけ?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:10:09.77 ID:kT4SvyU4a.net
平隊士でもない限り鬼殺隊に脱出要素ないからなぁ

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:13:10.29 ID:WkcHuK6CM.net
むしろ無惨様になって柱から逃げる脱出ゲームのが良さそう
困ったらライン送ると上弦の誰かがクソリプ返してくれるぞ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:17:46.00 ID:fo4tAEVk0.net
髪食っただけで無惨の思念が流れ込んでくる
武士の命である刀なんか食った日にゃあ
思考を乗っ取られて敵になるんじゃないかと
思ってみれば銃に目玉が乗っかっただけw

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:21:09.40 ID:alczjOO2d.net
>>76
下弦になって無惨様から逃げるのも件のパワハラ的にもありかも…
ただしどう足掻いても解体だけど

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:41:33.24 ID:Q3I4tFPId.net
>>71
義勇伝読みたいし他の柱も気になる
単行本や電子書籍化すべき

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 21:59:15.60 ID:i2r9tkp40.net
ここでも少し話題になってた、ファンブックのデフォルメ絵が
スマホ着せかえ用としてジャンプのアプリで配信されてるんだけど
見本画像のキャラクターアイコンの並びがきれいに柱VS上弦になってて
なんて原作愛に溢れてるんだってすげー感動したんだ
狂気の丸呑み隊も狂気を残したままかわいくアレンジされてるし
画像の貼り方わからんから誰かお願いします

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:08:14.43 ID:QVWVTRpp0.net
>>80
わかる
あれ可愛い
でも有料コンテンツなんで画像貼りとか辞めたほうがいい

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:14:33.23 ID:i2r9tkp40.net
>>81
公式twitterの投稿を貼り付けとかできなかったっけ?
それも駄目なやつかな
なにもわからなくてすまない

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:15:27.18 ID:esAwIB5ip.net
あのみんなドヤ顔してたり舌出したりしてる奴かな?
あれすごい可愛いいよね
特にネズコの顔すきだわ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:23:46.43 ID:b4gk6a2q0.net
これかな
https://i.imgur.com/wHJ2DXX.png

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:25:52.88 ID:esAwIB5ip.net
>>84
そうそうファンブック読んで可愛いいと思ってた
相変わらずムカデ人間のようなものは狂気を感じるがw

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:27:36.06 ID:i2r9tkp40.net
>>83
そうそうそれ
上弦もフルカラーになってるし
しかも見本画像の一番下のホームボタンのところが
風、壱おじさん、岩玄弥、の順で並んでて
こういう細かい遊び心にすごく愛を感じたんだよ
まあ男が使うにはかわいすぎる着せかえだけどね

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:27:42.56 ID:VPKQ0IfW0.net
無惨様が鬼殺隊に囲まれてて笑う

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:29:35.11 ID:esAwIB5ip.net
>>86
そうなー。可愛いいけど男の自分にはちょいキツイ色合いかもw

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:32:07.19 ID:UxlA6EvC0.net
Twitterに公式が上げてるやつならセーフかな
これ?
https://pbs.twimg.com/media/EEVT7dDU0AIcb5S?format=jpg

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:38:04.21 ID:fp3Rcft1p.net
>>89
可愛らしい雰囲気なのにムカデ人間だしmogumogu…って
書いてあるのシュールすぎだしゆるふわ狂気感じるww

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:38:16.02 ID:esAwIB5ip.net
しのぶさんとカナヲかわいい

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:39:10.78 ID:apvYynxo0.net
半天狗血色良いね

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 22:48:11.48 ID:VPKQ0IfW0.net
前に出たこれホーム画面にしてる
https://i.imgur.com/C9qF78I.jpg

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:00:50.57 ID:9OYPFPC50.net
12きづきって、弱くない?
今までに柱に倒されて、入れ替わったりしてるの?
弍の人も強敵感あったけど、普通に死んだし、マイナス壱とか出てこないよね?

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:03:15.75 ID:KHfcLiaH0.net
>>94
原作読んでたら十二鬼月入れ替わってるの判るじゃろ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:04:12.46 ID:esAwIB5ip.net
弱いって感じてる人のほうが少ないと思うなあ
ハードル上げすぎちゃった人たちには弱く感じると言われてるね

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:20:32.73 ID:oJvKG/5n0.net
>>89
ちゃんと因果のある組み合わせが近くに置かれてて感心した
無惨様と蛇柱は適当な置く場所がなくて困った感がなくもないが

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:35:12.61 ID:PCqzpH000.net
痣といい至高の領域といい主人公補正つぶしてくるな
唯一残ってるのは日の呼吸関連か

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:38:59.64 ID:9W49GAcY0.net
主人公に出来ることが柱にできないわけがない、みたいな感じだもんな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:41:12.50 ID:kT4SvyU4a.net
スケスケと透き通る世界は別物だと思うけどな
同じなら柱3人は黒死牟の月の呼吸に反応できないはずなんで

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:43:45.74 ID:esAwIB5ip.net
まあ耳飾りとカグラがあるだけで主人公って感じだけどもね
凄く気になる

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:51:21.73 ID:GYMLsqP90.net
スケスケも透き通る世界も同じだろ
隙の糸や動作予知とかの感覚で相手の動き先読みするの最上級版なだけだから、柱たちが同じことできたり月の呼吸に反応できてるのもおかしくない。アカザが対応できなかったのは突然の血鬼術メタで混乱したからだし

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:56:44.38 ID:WaVNu9gM0.net
炭治郎のは闘気さえ放たないゾーンみたいな状態だからスケスケの更に先だと思う

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/13(金) 23:57:51.74 ID:kT4SvyU4a.net
それなら例のスロー補正が入ってるわけやん

悲鳴嶼と無一郎を見た感じだと透視による筋肉や骨格、血流の動きを近くすることによって
予備動作をさらに速めることで黒死牟の動きに追いついてこれたように見えるけど
炭治郎が見たものは明らかに違う

透視が見えることで相手の動きを先読みしてさらに速く動こうとするのはわかるけど
自分以外の周囲がスローになるのは別物でしょ
過去スレにもあったけど透視+彼岸朱眼を合わせたようなもんだと思ってる

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:00:00.97 ID:u2N2WpmOa.net
伝令!! 伝令!!
カァァァ!! 伝令アリ!!
午前零時ニツキ解禁 未読ノ者ハ退避スベシ!!

鬼滅フェアリターンズ、
ジャンプキャラクターズストアデハ、十八日マデ開催中!!
完全受注生産ニツキ、発送時期ガ来年一月以降ノタメ注意!!
マタ、ジャンプショップデハ、十一月八日カラ十七日マデ開催!!
売切レノ時ハ受注生産ガアルゾ!!

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:00:44.75 ID:z+47iKWo0.net
カラス乙

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:01:27.49 ID:uhHhvZPO0.net
カラス乙

やはり兄より優れた弟などいない!だったか
俺の中で黒死牟の株がと下がり続けてどまるところを知らない……

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:01:58.90 ID:u3nJs/QU0.net
カラス乙
話進まねええええええ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:03:53.62 ID:0T5XP7MKp.net
カラス乙
こっから頸が斬れても死なないという絶望展開にしか見えない

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:04:19.72 ID:9o5+oh/Ca.net
とりあえず無一郎まだ死んでないみたいでよかった
結局助からないかもしれないけど玄弥がトドメなんていう後味悪いことにならんでよかった

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:05:33.59 ID:uhHhvZPO0.net
戦況はちゃんと動いてるじゃん
何をもって「進んでない」と判断するのかは人それぞれだけどさ

まあ、次号から黒死牟の走馬灯こと戦国時代編〜鬼殺隊黎明期〜が始まっても驚かない

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:05:33.60 ID:9o5+oh/Ca.net
玄弥は半鬼化したら今まで喰った鬼の血鬼術使えるのか
あれ半天狗の血鬼術だよな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:08:27.84 ID:pr/8qDsXa.net
ただでさえ誇張抜きで強さが正義な戦国時代の武士の家の産まれで
双子の兄弟で嫡男の兄より弟の方が剣術に優れていたとか

黒死牟=巌勝からしたら縁壱にいつ寝首をかかれるかわかったもんじゃなかっただろうな
縁壱本人にその気がなくとも

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:08:51.45 ID:uhHhvZPO0.net
>>112
瞳や痣は完全に黒死牟だから、血鬼術も黒死牟由来になるかと思ったら違ったね

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:08:59.13 ID:u2N2WpmOa.net
黒死牟と耳飾りの剣士は同一人物か別人か、ついに結論が出たね
兄弟説が正解だったか…

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:09:23.96 ID:eitrO7Jt0.net
玄弥はチートすぎてなんかここで死にそうな気がしてきた
壱は回想で頸を斬っても殺さないという覚醒済みみたいなのやりそうだな
一気にみんなで斬りかかっているけど覚醒壱に一掃されそう

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:09:42.13 ID:9o5+oh/Ca.net
>>114
弾の軌道コントロールしたのは黒死牟の目だよね

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:09:51.11 ID:cNnwjEkx0.net
>>105 カラス乙

親戚のおじさん
止血おじさん
シュン…おじさん
半裸おじさん
散歩おじさん→New

基本、懐古おじさんやね

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:11:18.92 ID:uhHhvZPO0.net
>>117
複数の血鬼術を使えるんだとしたらすごいチート

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:11:54.95 ID:0T5XP7MKp.net
回想が済んだら本物の絶望が始まりそう
序章があまりにも長すぎた気もするけど

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:12:13.77 ID:DHvODoQz0.net
無惨の声が聞こえたのがずっと嫌なフラグに思えて仕方ない

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:12:37.87 ID:PttgAOuQ0.net
戦闘相手の劣化版でどうやって勝つんだと思ってたけど
そりゃ今までの相手の血気術使えるなら勝てるわ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:14:54.99 ID:C0cPusol0.net
ぅゎ縁壱ジッジっょぃ

無一郎こんな顔(>-<)してるからこれはまだ生きてるよね?わざわざ弾が曲がった解説あるから上手いこと避けてる説を推すわ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:15:04.21 ID:pr/8qDsXa.net
>>120
今の四人で倒すことを考えるとまだ多少の攻防はあってももうそろそろ終わりでは

こっから長期戦やるほどの手札は鬼殺隊側にはもうないでしょ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:17:20.78 ID:uhHhvZPO0.net
年老いた縁壱が、佇まいといい風貌といいカッコ良さしかない
他作品出して申し訳ないけど、からくりサーカスの梁師父とルシールを思い出した

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:19:17.22 ID:PttgAOuQ0.net
とにかく壱戦終わってから次行ってほしい
ここで蛇恋vs肆に切り替わりは勘弁

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:19:33.83 ID:z+47iKWo0.net
強いジジイはやっぱりカッコいいな……

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:20:18.18 ID:iJLhq3LM0.net
ここにきて作中屈指のチート化したな玄弥。でも人間に戻れるのかこれ?
おじさんは頸斬り直前に走馬灯だから覚醒&再生しそうだな。現状進化できない・しない理由が見当たらないし

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:21:14.98 ID:uhHhvZPO0.net
つーか無惨様は縁壱からどうやって逃げたんだよ
齢八〇にして黒死牟に死を覚悟させるほどの強さってことは
最盛期の二十代なんて、まさに神懸かり的な強さだったとしか思えないのに

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:21:23.52 ID:eitrO7Jt0.net
>>126
つか頸を斬ってやったか?覚醒!で柱数人がここで死んで場面転換じゃないかな
アカザでそれを匂わす伏線あったから
さすがにこれで壱が終わりだと何の山場も無かった戦いすぎるし

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:21:45.28 ID:cNnwjEkx0.net
つーか、弾道を曲げて黒おじさんだけを狙ってナイス!と思ったら無一郎の体に木が貫通してんじゃねーかぁぁ玄弥ェ
と焦ったけど他のコマを見たら大丈夫そう?左脇の下潜ってるんだよね?ね!?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:22:57.12 ID:R0IBICG/0.net
玄弥が弾を自在に操作出来るの見るに
壱さんの血鬼術は武器を取り込んで自己に最適の武器に変えてしまう
シンプルではあるけど達人が使えば凶悪な効果の血鬼術なのかな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:24:36.18 ID:bjswL+3v0.net
>>131
貫通しててもしてなくても無一郎が死ぬことはもう避けられないし…

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:25:08.25 ID:HWNRBOdT0.net
英語版のプラスに片山のインタビューのってんだけど
鱗滝さん始めのネームの段階ではお面着けてなくてこれじゃフツウすぎと指摘したら「なにも思い付かなかったので顔隠してみました」
片山とワニしかみたことがない鱗滝さんの素顔は目鼻立ちの整ったダンディーなおじ様だそうだ
炭も元は痣も耳飾りもなかったそうな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:26:53.93 ID:cNnwjEkx0.net
>>133
でも即死は免れるじゃないかぁぁ(涙)

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:28:24.08 ID:iJLhq3LM0.net
>>133
祖先と末裔の400年をかけた心中劇か…。しかも末裔は双子の弟側で天才剣士っていう

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:28:24.33 ID:uhHhvZPO0.net
耳飾りと言えば、縁壱の耳から耳飾りが無くなってるよね
炭治郎が夢で見た場面から最後の戦いまでの、どこかの時点で竈門家に託されたとみていいんだろうか

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:29:10.41 ID:oV8giSPy0.net
>>100
炭のはたまたま闘気センサーに頼ってるアカザだから反応できなかっただけでは?

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:29:23.46 ID:u2N2WpmOa.net
>>134
ずるいよ! 日本語版も出してよ!

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:29:38.78 ID:9maK8poj0.net
今の4人で倒せないなら残りのメンバーで倒すのは無理だから
普通に倒すし一掃とかまずあり得ないやろ
上でも言われてるが上弦に強さや絶望を求め過ぎるあまり
後の展開や倒し方を全く考えてないのが定期的に湧くよな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:30:33.01 ID:cNnwjEkx0.net
>>137
若い頃の回想でも二人とも耳飾り付けていないんだよな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:30:54.33 ID:0T5XP7MKp.net
黒死牟は縁壱との戦いで覚醒して上の段階にすでにいるんじゃね

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:31:45.51 ID:uhHhvZPO0.net
>>140
話の整合性とか今後の展開なんてどうでもよくて、とにかく「今」「味方の人死にが見たい」って層だろう

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:32:36.34 ID:u3nJs/QU0.net
>>142
それなら鳩尾からつむじまで突き抜ける焦燥が云々みたいにはならないと思うんだが
本人に自覚はないけど頸斬れても大丈夫状態になってるって事か?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:32:47.64 ID:iJLhq3LM0.net
>>142
これまでのモノローグや台詞的にまだ頸克服してなさげじゃね?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:33:35.68 ID:HWNRBOdT0.net
炭吉に後継者いないと話してた時点では自分もすぐ死ぬと思ってたんじゃないか 縁壱

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:33:37.66 ID:Q1oR2GfE0.net
縁壱老かっけぇ
ってかこの年齢で真正面から上弦壱斬れるの凄すぎる
どんだけ才能の塊だったんよ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:33:44.93 ID:0T5XP7MKp.net
>>140
つか覚醒して走らない何人かは死ぬだろうけどチート玄弥が最終的になんとかすると思うよ
だだあまりにもチートすぎるから相打ちの可能性が高そうだけど

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:35:19.17 ID:rsR+pNGO0.net
日の呼吸の剣士あれだな
長男の夢の中でもそうだったけど義勇さんみたいに言葉が足りない人みたいな感じがする
心の中で喋って完結するタイプ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:36:12.88 ID:AzRo26f00.net
>>140
ほんとね。これで弱かったらもう何しても無理だよ
ただ頸を斬ってからの回想ならまだしも頸を斬る直前なのね
なんか昔を思い出してパワーアップとかもう勝てないからこのまま倒してくれればいいんだけど

もし頸が斬れなかった場合無一郎実弥勒も限界、玄弥の奇襲も不可能だからほぼ悲鳴嶼さんと黒死牟との一騎打ちになってしまう

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:36:38.43 ID:eitrO7Jt0.net
>>140
覚醒フラグはあるからするだろ
4人では倒すと思うけど覚醒壱の強さは見せつけるだろうなと思う
山場みたいなの作るだろ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:36:39.70 ID:uhHhvZPO0.net
>>141
あまね様が痣の説明をしてた時の、始まりの剣士たちが集合してるコマでも付けてないんだよな
でも無惨様を追い詰めた時には付けていて、竈門家に逗留していた時にも付けていた
巌勝が鬼になったのと始まりの剣士たちが死去したのが前後するとして、
縁壱一人だけになった後に耳飾りを付けるようになり、その頃に無惨様と直接対決したんだろうか

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:37:40.77 ID:jXi2vbGw0.net
とりあえずぎゅっと目を瞑った無一郎くんが死ぬほどかわいいということでよろしいか?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:38:55.05 ID:0T5XP7MKp.net
>>150
アカザ戦で覚醒を匂わせているのにそれをやらないってのはまずないんじゃね
つかさすがに覚醒もせずにこれで壱が死んだら拍子抜けすぎるし

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:39:11.69 ID:Q1oR2GfE0.net
今回は来週の巻頭のための溜め回だな
鬼殺隊側の勝利で終わって欲しいところだけど
犠牲者の数が怖ええ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:39:14.85 ID:AzRo26f00.net
縁壱さん老剣士になるまで生きてたんだな。炭治郎の記憶のなかではもう自暴自棄になり若くして死を待ってそうな感じだからよかった
炭吉家とは繋がりはもうなかったのかな?

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:40:28.72 ID:KPnM6KDu0.net
>>153
はい

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:42:11.34 ID:uhHhvZPO0.net
前回の巻頭カラーで童磨の頚を斬り、前回のセンターカラーで狛治さんが成仏
このパターンを踏襲するなら決着がはっきりする形で終わると思うけど、どうだろう?
そして実弥は最初で最期のカラーになるんだろうな……

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:43:06.74 ID:AzRo26f00.net
でも次回は巻頭カラーなんだよね?そうするとやっぱり決着つきそうなんだけどなあ
巻頭カラーで頸を一応斬りました!→不穏な雰囲気→次回から蛇恋に場面転換とかだと死ぬほど気になるから勘弁してほしい

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:44:09.73 ID:tBdRsk/b0.net
やられる時まで懐かしいとかいっちゃうおじさんはどう考えても剣士に向いてないわ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:44:24.82 ID:8oci9PMq0.net
日の呼吸チートすぎだろ
100歳のヨボヨボの爺になっても日の呼吸極めれば全盛期と同じ動きができるとか
後壱と縁壱に実力差ありすぎだは、同じ兄弟なのに壱は鬼になっても

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:45:41.18 ID:iJLhq3LM0.net
>>155
おじさん必死の抵抗からの頸斬りだろうから来週は間違いなく悲惨なことになるだろうな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:46:12.10 ID:uhHhvZPO0.net
>>159
それだけはマジ勘弁
しかし黒死牟戦は回想も決着もシリアスかつ重い話になる予感しかないから
蛇恋に移ったら高低差に耳キーンってなりそう

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:47:36.48 ID:0T5XP7MKp.net
>>159
でもそっちの方が可能性がありそう
童磨戦でいくとしのぶ死亡の前哨戦になりそうなんだよな
ここから匂わせていた覚醒展開をやって誰かが死亡で引きの鳴女か禰豆子とかに場面が変わりそう

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:49:00.09 ID:Q1oR2GfE0.net
しかしあれだね、他の同期に比べるとイマイチに見えた鬼喰いの能力がとんだチートだったわな
んでもって壱の能力かと思いきやまさかの上弦肆
どこに貯め込んでたんだ玄弥

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:49:36.77 ID:FW/94V530.net
結論:強いジジイはかっこいい

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:51:16.41 ID:uhHhvZPO0.net
>>166
全力で同意

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:51:39.87 ID:DHvODoQz0.net
扉絵でいじめの現場みたいに髪食った甲斐があったな

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:52:15.46 ID:NcBb4n/r0.net
>>158
無限城突入の決戦開始の巻頭カラーに居たぞ<実弥

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:54:04.69 ID:u3nJs/QU0.net
>>153
わかる

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:54:05.35 ID:jXi2vbGw0.net
>>168
血塗れマジックショーも大成功だな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:54:30.02 ID:Q1oR2GfE0.net
>>166
ほんまそれ
個人的に鱗滝さんにも期待してるが
禰豆子の場所を鬼側は掴めてないのよなあ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:54:51.19 ID:uhHhvZPO0.net
>>169
書き込んだ後に「あっ、いたわ」って気づいたんだ……すまん……
ピンor少数名表紙の可能性は最初で最後ということで一つ勘弁してくれ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:55:34.19 ID:XKBFCMfpM.net
基本現役の鬼殺隊の剣士は若者ばかりだからなぁ
鱗滝さんなんて今でも強そうだけど鬼との戦闘はなかったし(これから禰豆子を守って戦うかも?)
強爺最高

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:56:44.07 ID:C0cPusol0.net
なんで次男なのに名前が縁「壱」なんだろうな
一郎とかと同じで長男の方に付けそうな気がするのは現代人の感覚だからなのか…

まぁ一番言いたいのはスレで見るときにややこしいわってことなんですけどね
厳勝のおっさんが上弦の壱だからさぁ…

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:58:06.09 ID:AzRo26f00.net
しかし鬼になっても老人縁壱には勝てないとは兄弟なのに相当力が離れてたんだな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:59:39.06 ID:AzRo26f00.net
剣も天才、アザも呼吸も始祖、そしてアザ出しても死なない
そりゃあコンプレックス半端ないな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:59:42.16 ID:uhHhvZPO0.net
>>175
双子だからかな?
まあイチローみたいなもので、兄弟の順番に拘らないネーミングだったのでは

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 00:59:51.71 ID:9XRez1D6a.net
今出てる全部のフラグ回収するなら、頸克服した所で岩の痣発動による限界が近づいて絶望、玄弥が暴走モード突入して壱と直接戦闘、戦闘中に壱を吸収するか改心させて自殺させるとかか?

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:00:50.30 ID:jXi2vbGw0.net
>>175
次男に長男っぽい名前付けて厄払いするみたいなのじゃなかったかな
真田太平記でそんな話を観た

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:01:33.08 ID:9o5+oh/Ca.net
戦国の武家で長男次男の双子とか争いの種にしかならんから縁壱のほうは養子に出されてそっちの跡取りとして壱の字つけられたんじゃなかろうかと
次男としても養子縁組で継ぐ家ができるのは悪い話じゃないし
しかしそれでも縁壱のほうが優秀すぎて家臣達が連れ戻してこっちを跡取りに担ぎ出そうなんて話が出るようになって黒死牟の苦悩の元に……

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:02:58.49 ID:rsR+pNGO0.net
>>177
自分が不老の鬼になって相手が老化しても相手のほうが強い
お兄ちゃん発狂しちゃうわ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:06:54.22 ID:iJLhq3LM0.net
戦国の武家で鬼狩りってどういう経緯があったんだ。普通人間同士の戦してそうなんだが

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:07:56.20 ID:rsR+pNGO0.net
単純に最初から弟が嫌いだったんじゃなくて当時の環境の積み重ねでできた色々な鬱憤が爆発しちゃったんだろうなぁ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:08:25.86 ID:AzRo26f00.net
>>182
それでも巌勝時代の頃は2番目に強かったんだろうのね。縁壱との差が絶大すぎるだけで
読んでみるに巌勝は弟に対して嫉妬とかさまざまなものが入り混ざった複雑な感情で、縁壱はやっぱり兄を慕ってたんかねえ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:10:05.36 ID:AzRo26f00.net
戦国時代だっけ?もし武家の出だとすると剣の実力とか比較半端なかったろうしなあ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:11:28.44 ID:eitrO7Jt0.net
>>179
頸を克服して壱が覚醒して無一郎食べてパワーアップからの
玄弥襲うも兄が庇って死亡
玄弥奮起で岩と協力して覚醒の壱を倒す
岩仁王立ちで死亡
玄弥だけが生き残るってとこかな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:14:53.61 ID:uhHhvZPO0.net
>>183
主家が戦に負けたとか、継国家自体がそういう立場で没落したところを鬼に襲われたのがきっかけとか
おそらく公家であろう産屋敷家に仕えていて、一族の男子は鬼狩りになる習わしだったのかもしれない
その場合、次男がいるのに嫡男である巌勝まで入隊してええんかいな、というツッコミが入るけど

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:14:58.99 ID:rsR+pNGO0.net
無惨様こんなの相手にしたらそりゃトラウマになるわ
上1ですらその老人に殺されかけるレベルじゃ全盛期縁壱じゃ上弦とか相手にならんだろ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:15:47.46 ID:C0cPusol0.net
>>180
あー昔の人ってそういうの多いもんな
験担ぎの逆バージョンというか
産屋敷家の女装とかもそっち系だし

>>181
もしそんな過去だったらおじさんのメンタル終始おつらい過ぎる…出来の良い兄弟と比べられて貶され続ける人生なんて誰でも歪むぞ
しかも長男というプレッシャーもあるしな

それはそれとして、どうせ回想するなら継国ツインズの幼少期が見てみたい
ワニの描く子供かわいいんだよな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:20:16.04 ID:AzRo26f00.net
黒死牟って縁壱が死んだ後喰ったのかな?それとも弟だから最期に兄としてしっかり葬ったのだろうか

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:20:29.49 ID:jXi2vbGw0.net
>>190
今調べてみたら次男はそのままで長男に三男の名前付けて厄払いするって話だったわ
勘違いしてたぁゴメンネ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:21:35.76 ID:iJLhq3LM0.net
継国兄弟どっちもクリソツなイケメンだが兄は神経質そうで弟は飄々とした感じだな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:24:31.45 ID:iJLhq3LM0.net
>>191
才能に嫉妬してたなら食ったんじゃないか。カニバって相手の力を自分のものにする的な考え方もあるし

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:27:25.58 ID:C0cPusol0.net
>>192
イイヨ 気ニシナイデ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:29:38.48 ID:X/3rR2II0.net
>>191
少しでも兄を超えたいなら鬼が喰わない理由がないなぁ
爺で不味くても

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:39:18.06 ID:NuAKEpN0p.net
>>192
三つ子だった可能性が微レ存……?

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:40:30.95 ID:C0cPusol0.net
お労しやって憐憫の言葉よな
普通「裏切って鬼なんかになりやがってこのクソ野郎が…今ここでぶち殺してやんよ」みたいにならないか?
縁壱も炭治郎と同じで鬼も元は人間だったスタンスだったようだし、双子の兄が鬼化した事にただ心を痛めてたのかもしらんが、おじさんが本当に寿命にビビって自発的に鬼になったのかも怪しいゾーンなような…
おじさんの記憶では不死と技の保存を求めて鬼化したことになってるけど、鬼は人間だった頃を徐々に忘れるから実は弟を守るために自ら犠牲になって鬼に…とかお出しされたらまた手首捻挫しちゃうんですけど…

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:49:06.79 ID:wFVG/VPr0.net
>>198
思う所があったにせよ、鬼に堕ちてまで生き延びようとするなんて残念な人だ、可哀相に……
ということかもしれない
悲鳴嶼さんが柱合裁判の時に「可哀相に」って言ってたのと同じように

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:53:10.95 ID:FW/94V530.net
・細胞レベルのトラウマ「命をなんだと思っている」の剣士
・炭吉と会話してた剣士
・縁壱零式のモデルになった腕6本級の剣士
・戦う時に刀が漆黒から赤になる剣士
・戦国時代の始まりの剣士たちの一人

全部このじいさま?

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 01:55:42.93 ID:s/V5kRZWp.net
黒死牟は多分悲しい過去とかはなく嫉妬深い小者枠っぽい
せめて頸克服で強さくらいは見せつけて欲しいけど
これで終わると上弦でナンバーワンにしては残念すぎるしな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:02:37.84 ID:9o5+oh/Ca.net
しかし300年前にいろいろ強そうな剣士と戦った話してたからおじさんも300年前の人で戦った相手もはじまりの剣士達かと思いきやおじさんやはじまりの剣士達は400年前の人達だったのか

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:06:28.84 ID:AzRo26f00.net
>>201
もう十分見せたよ。だから頸を斬って勝利を収めてほしい

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:08:59.68 ID:NP6Kb1dU0.net
玉壺さんと比べると黒死牟の強さが際立つよ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:09:58.94 ID:5pNnvWh90.net
縁壱爺ちゃん若くて全盛期の頃はもっと強かったんだろうなぁ……耳飾りの話もしてないし、無惨過去編でまた登場しそう

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:11:45.09 ID:bjswL+3v0.net
>>205
いや全盛期と変わらぬ速さ、威力ってあるやん

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:12:34.38 ID:orZoXYCY0.net
過去話し始まっちゃったw
壱もこれで終わりか

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:14:51.35 ID:NP6Kb1dU0.net
縁壱一人でも今の上弦まとめて倒せそうなくらい強いのに巌勝と3人の剣士もいたんだよな
現代とは逆に鬼側が圧倒的に不利だな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:17:02.91 ID:0PY8xZWm0.net
始まりの剣士たちは、黒死牟にかぎらず、
日の呼吸との力の差を感じていたんだろうか

でも、元祖日の呼吸さんの口ぶりだと
才能とか、血統とか、そういうもんではないと
思っているのかな

素直に日の呼吸さんの言うこと信じられそうな人間は
限界を超えられる?

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:17:08.70 ID:eitrO7Jt0.net
頸の克服の伏線あるのにこれで終わるってのは無いと思うぞ
終わる終わる言ってんのが単に自分の好きなキャラには死んでほしくないだけの願望にしか

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:18:18.60 ID:L0iHLTO10.net
個人的には400年の屈辱を思い出した壱が
憤怒して覚醒する展開に思えたけどもう終わりって意見のほうが多いね

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:20:42.21 ID:s/V5kRZWp.net
>>211
いや普通にそれに近い展開になると思うよ
終わるって言っているのは推しキャラ死ぬの嫌だから終われっていうキャラ厨っぽいのばかりで

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:34:13.43 ID:4uqw+pEr0.net
国死おじさん頸切られてから復活すると状況的にもう誰も倒せなくなるから
退場すると思うけど予想的には半々くらいだな。岩さん以外はもう戦えなさそうな感じだし
強さ的には見せつけた思うが

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:34:43.99 ID:AzRo26f00.net
>>210
まあアカザへの件もあるからね。ただまだ壱戦が物足りないって人は死闘を繰り広げてほしいてよりは、単にもっと味方キャラを倒せよて感じにしか思えない

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:41:43.13 ID:jXi2vbGw0.net
黒死牟殿とは夜道で絶対出会いたくない
見た目が下手なお化けより怖い

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:44:27.83 ID:ShRtmicgp.net
>>214
死闘を繰り広げるには味方にも犠牲は必要だからもっと熾烈な争いになるよ
つかそれに批判的なのが物語を見るじゃなくて 逆に単にキャラしか見ていない人たちのように見えるけど
好きなキャラだから死なせないでしか言わない

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:45:36.89 ID:rB5/WZGf0.net
上弦の制度は400年前の時点でもう作ってたんだな
アカザ鬼化くらいの時期に十二鬼月作ったっぽかったけど、元から鬼の階級みたいなものはあったのか

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:53:03.42 ID:AzRo26f00.net
>>216
まあワニ先生の描き方を見るに時透くんの死はやたら強調してたからキツイかな。役目も果たせたしね
でも壱との闘いでの犠牲はそれくらいで十分じゃないかと思う
悲鳴嶼さんは戦闘後副作用きてもおかしくはないし
弥はどうだろう

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 02:57:25.65 ID:4IVn8aRw0.net
リアル十二鬼月か上弦の零、下弦の十三でも出てこない限り鬼殺隊の大勝に終わるだろ
かまぼこ、カナヲ、恋蛇水、壱と戦って生き残った奴らvs無惨様とか勝ち目ないやん
ねずこと長男の子孫で現代舞台に二部開始とかなったら笑うわ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 03:01:02.54 ID:DaOm3B9p0.net
ずっと謎に思ってたんだけど
24時のカラスさんって毎回同じ人なの?
編集さんかな?

もしかして・・・ ワニだったりして 笑

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 03:06:44.24 ID:eFLsoCeIp.net
>>219
アニメ化のヒットで引き伸ばしにかかっているのかね?
キャラを殺さないように引き伸ばしにみたいな保護が凄いように感じる
アニメヒットするなら最終章の前が良かったな・・・
引き伸ばしで善逸や童磨編はもっと丁寧に尺を取ってやってくれたかも

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 03:27:35.04 ID:8oci9PMq0.net
多分進化するんだろうけど、仮に進化せずにこれで黒死牟が頸斬って死んだ場合無惨除いて唯一頸斬りを克服しかけたアカザの才能がすごいことになるな
無惨がアカザに女を殺さないし見逃したのを許すほど特別扱いしてたのも納得だわ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 03:41:30.27 ID:TX8B8no70.net
このまま、何か弱くね。ってイメージのまま終わるのはガッカリすぎるぞ上壱

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 04:12:02.58 ID:CHuMY13n0.net
ここら上弦5の出現もまだあり得るよなー
ネズコ襲わせに上弦5登場 vs 引退柱とか激アツすぎる

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 04:15:23.38 ID:CHuMY13n0.net
上一さんは首切られて
アカザですら、新しい何かになれたからワイでもいけるやろー
と思うも、復活出来ずサヨナラしそう

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 04:19:56.25 ID:+XHTNT/30.net
一部終わったら主人公が異世界飛ばされるテコ入れがはいるよ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 04:24:46.45 ID:NQIM3ZXJa.net
上弦の真性クズと哀れキャラのバランス的におそらくこの後えぐい手の平返し来るぞ。捻挫するなよ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 04:39:11.93 ID:48d1a0+v0.net
>>223
いやナンバーワンは十分強いだろ
4人でボコっても4人とも死にそうなんだぞ
この4人で猗窩座をボコったら余裕で勝てたと思う
玄弥もクビを切られても歩き回る猗窩座を食ってパワーアップしただろ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:22:39.86 ID:TBNErF4Q0.net
>>228
多分童磨でも余裕で勝てそう
童磨戦は女顔の小マッチョと女性二人
黒死牟戦は巨漢とヤンキー兄弟に女の子っぽい男の子

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:31:53.31 ID:++TwGlwld.net
寿命が来なければ嫉妬おじさんは今この世にいなかった訳か

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:37:20.19 ID:d/ljKWOY0.net
無一郎もう絶命してるよな

手チョンパ、足チョンパからの身体から太め木はえてるし
Z武キャラとかいらねえ
「振り下ろされる刃から逃れられる鬼はいない(キリッ!」とか調子こいてた頃が懐かしいな

グッパイ無一郎

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:38:38.27 ID:mx9a0Da00.net
>>215
リアルなの想像するとSIRENのブレイン屍人を思い出す


あー無理無理

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:42:07.78 ID:U9jDKPD30.net
縁壱おじいちゃんは兄弟で凄腕の剣士なのに
60数年も巌勝(黒死牟)に会わなかったのは何でだ?
立ち往生してしまう程長く探し続けたのか

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:43:05.81 ID:mx9a0Da00.net
>>227
哀れキャラ→3、6
真性クズ→2、4、5

おじさんは哀れ枠?
現時点でもう存在が惨めで哀れだが
さらに死体蹴りがくるのです?

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:46:01.11 ID:mx9a0Da00.net
>>224
上弦の強さはだいたい平均的な柱3人分、とか言われてるのに
引退してる弱体柱3人が相手(しかも絶対負けるフラグ立ってる)とか
上弦5がいたとしてもかなり残念なバトルになりそうだが?

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:47:20.62 ID:PoPrNFbla.net
兄上は何故、特別どころか何の価値も無い私のような男に嫉妬を・・・?

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:50:05.50 ID:d/ljKWOY0.net
結局、「道を究めた人間が行き着く先はいつも同じだ」の答えは

齢25を迎える前に死ぬっていうあの取って付けた様な設定の事だったのか
もっと深い哲学的な物かと思ってた

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:51:37.16 ID:/w2wEY2u0.net
現実にも村田兆治みたいな人外ジジイがたまにいるから
特異体質持ちがゴロゴロいるこの漫画の史上最強クラスの剣士ならまあこれくらいやりかねないのはわかる

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:52:51.12 ID:U9jDKPD30.net
縁壱は強くて武将の跡取りとして綺麗な嫁さん貰って一生を送ったが
巌勝は弱かったから認めて貰えなくて不貞腐れて結婚前に鬼化したりしてたりして
無一郎も実は縁壱の系図の子孫
おじさんに同情するしかない

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:54:41.45 ID:PoPrNFbla.net
まあ、覚醒系の回想の入り方だろう、これは

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:54:58.14 ID:R0IBICG/0.net
自業自得だけど鬼になってまで生きようとしたことを憐れまれた上に
年寄りでも自分より強くて死を確信したけど運良く生き残るとか完全に心折りきられるやつ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:56:37.11 ID:mx9a0Da00.net
>>239
おじさん既婚者やぞ、子供残してきたとか言ってたし

実は嫁が浮気してて子供は縁壱の子でした、とかなら
もうゴールしてもいいんだよおじさん、となるが

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 05:59:00.25 ID:0ZU1TORi0.net
炭治郎と顔合わせ無くて良かったな
抱えてたトラウマや劣等感とか吹き出して発狂しちゃいそう

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:02:19.36 ID:48d1a0+v0.net
>>237
違うだろ
25歳を超えてもアザを発現しても生きていられる理由があるんだよ
そのヒントが炭治郎への手紙に書かれていたいんだよ
だから炭治郎も85歳ぐらいまで生きるんだろ
ラストは85歳の炭治郎が過去を振り返って終わりだろ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:02:32.00 ID:PoPrNFbla.net
炭治郎はきっと選ばれた人間ではないから・・・(震え声)

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:02:40.57 ID:IrQDnpMF0.net
イッチがグレるのも、煉獄パッパが自暴になるのも仕方ない強さだな、縁壱
おじさんと煉獄パパ2人で飲み明かしたら良いよ...

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:12:05.99 ID:O6H8x59Q0.net
童魔は基本ずっと舐めプだったし、結局カナヲでも見えなかった高速移動も身体的なのか、能力なのかもわからず”底が知れない”感じがあった。
対して、黒死牟は呼吸も、判定付き月エフェクトも、透き通る世界も、能力が判明して”底が見えてる”感じがあって純粋に不気味さみたいなのが足りないんだよなぁ…

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:13:28.67 ID:s+fKHymv0.net
これは…… 儂の血鬼術か

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:16:12.86 ID:DtkSdR880.net
玄弥の血気術上肆の影響受けてそう

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:19:54.65 ID:PoPrNFbla.net
縁壱さんこれに加えて爆血刀とかいう血鬼術みたいなの使えたのか

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:20:33.45 ID:n6wpnZ5V0.net
>>246
数百年単位のトラウマになってる無惨様も誘ってあげて下さい…

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:23:10.50 ID:oDBAwp4o0.net
縁壱と喋ってる時の煉獄ご先祖もこんなしょんぼりした顔してたな
あっちは無惨と対峙した時の話を聞いてしょんぼりだから、また別の理由なんだろうけど

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:25:26.76 ID:G81wX8A60.net
老人のヨリイチの迫力すげえな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:29:00.40 ID:oDBAwp4o0.net
80になってもフサフサなのが素晴らしい
毛の量がちっとも減ってない

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:43:42.63 ID:uRlh2BIo0.net
>>254
剣士は血流が良いから、頭皮にも栄養がたっぷり行ってるんでしょう

クズ単独撃破の善逸。蓄積も出来る玄弥。理の外にいる緑壱
時代は次男だな

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:45:39.82 ID:PoPrNFbla.net
インフィニティも次男だぞ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:47:42.66 ID:0xDfPMhiM.net
>>255
一人ではじぃちゃん継ぐ力が無い善逸
鬼がいなくなったら力の源がない玄弥

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:49:37.43 ID:9maK8poj0.net
>>224
上壱と現役柱三人が激闘繰り広げた後で
その壱が戦力にも数えてないクソ新上伍と既に引退済のカス柱が
戦ったところで激アツどころか激サムだろ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:52:46.31 ID:PoPrNFbla.net
新伍はもう海外鬼とか平安医者とか、それぐらいのインパクトが無いとな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 06:54:45.07 ID:oDBAwp4o0.net
無惨様が十二体の強い鬼作りたいって言ってたのは江戸時代だけど
戦国時代に既に上弦の壱の目なんだな
上弦制度は既にあったのかな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:00:17.50 ID:5pH2tK26a.net
玄弥の血鬼術って動けなくしたいという願望の具現なのかな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:00:49.07 ID:QEVADHjBd.net
嫉妬で鬼になったんだな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:04:31.69 ID:PoPrNFbla.net
戦国時代が百羽譲って大阪夏の陣までとしても西暦1615年
江戸時代に初の花火大会が開かれるのが1733年

どう考えても、上弦制度だけはアカザ入社前と考えないと
整合性が無くなってしまうな

常識的に考えれば黒死さんが人間の頃は1500年代だろうし
アカザが人間の頃は1800年代でもおかしくない
時代が全然違う

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:05:08.83 ID:3ODJYi/Y0.net
こんな剣聖と戦って尻餅つかされたっぽい無残様はどうやってその場から逃げだせたんだろ…

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:10:58.63 ID:Wf/Km1Fu0.net
あんなに最強キャラの印象だった上壱が一気に落ちた感あるな
さすが老人剣士

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:14:49.17 ID:49jOZnZd0.net
縁壱じいちゃんめちゃくちゃカッコいいな
この人が炭治郎の先祖の家に行った人でいいんだよね?

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:16:39.30 ID:KGooRPFna.net
>>220
ナイナイ(ヾノ・ω・`)

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:17:12.10 ID:fYKpshMi0.net
>>248
>>249
玄弥は喰った鬼の力を蓄積出来るのかな&#8265;
ってことは鳴女さんの琵琶のかけらでも喰ったら無惨城の機能を弱らせることぐらいは出来るかな?

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:21:17.70 ID:fYKpshMi0.net
>>248
>>249
玄弥は喰った鬼の力を蓄積出来るのかな&#8265;
ってことは鳴女さんの琵琶のかけらでも喰ったら無惨城の機能を弱らせることぐらいは出来るかな?

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:22:50.08 ID:fYKpshMi0.net
>>231
鬼化から手足生えてその後人間化薬、の可能性も…

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:24:39.33 ID:co50MHzj0.net
始まりの剣士の人無惨をギリギリまで追い詰めてダメだったからそこで殺されたものだと思い込んでたわ
まさか普通に逃げられただけで生きているとは

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:27:58.39 ID:uRlh2BIo0.net
無惨様、細胞レベルでトラウマ刻まれてて笑えたけどあんなん怖いわ
この後、心読んだりしてビビってたのかな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:30:54.31 ID:DUlWM73b0.net
縁壱見て若先生の香りを感じた
爺なのにカッコいい

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:37:17.40 ID:co50MHzj0.net
>>273
曖昧になってる虎眼先生みたいだよな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:38:26.85 ID:qmlK4mmIp.net
縁壱も基本白目だし、白目むいてたら25歳が発動しない可能性が微レ存…?

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:43:41.19 ID:tx3a7Xzya.net
縁壱の日輪刀は悪鬼滅殺ないし炭治郎と同じやなあ
やっぱり黒死牟おじさんと炭治郎会わんかな

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:44:39.89 ID:oDBAwp4o0.net
刀鍛冶が滅の文字の刻まれた刀を打つ(縁壱の刀)→鬼殺隊階級制度が始まる→
無惨VS縁壱→この前後で巌勝鬼になる?→縁壱と煉獄ご先祖の会話→
炭治郎ご先祖との出会い(耳飾りをあげる)→縁壱死亡→零式制作(刀を納める)

時系列はこう?
この弟が野心家には見えないし、ファンブック情報の下克上狙ってたのが弟って線はなさそうだな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:46:08.30 ID:sJzuM4Mk0.net
実質勝ち逃げされてたのか
本当ならあの時弟に斬られてた…と思いながら生きてたのか
なんかショボくて哀れな存在になったな

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:49:33.61 ID:qmlK4mmIp.net
四百年前と言ってるし、弟の六十年ぶりかつ80超え発言からおよそ四百六十年前に無惨と戦ってた
戦国時代は1467年として、1927年としたら年号違うんだが時系列どうなってるんだろう

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:50:31.49 ID:tQEfwGobM.net
ワニ先生じじいキャラこんなにかっこよく描けるんだな
緑壱の強キャラ臭が凄い

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 07:57:01.26 ID:hkTOZLhq0.net
「黒死牟、柱倒した?何人殺した?」
「400年ぶりに死を感じててそれどころじゃねぇ!」

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:01:32.34 ID:hkTOZLhq0.net
およそ400年に双子の弟が80歳以上
戦国っていっても結構幅広いけど、始まりの剣士達は室町中期くらいの人達か
つーか黒死牟の目に上弦文字入ってたな
12鬼月システム作ったのが最近ってだけで、側近にはずっと昔からナンバー与えてたんだな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:02:06.73 ID:YT3lmPJh0.net
刀鍛冶の里に刀があったってことは黒さんあの後遺体放置してどっか消えたのかな?
次回で明かされるか

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:03:36.95 ID:mx9a0Da00.net
>>279
パラレル大正時代だから問題ないのよ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:08:13.96 ID:mx9a0Da00.net
戦国時代時点で十二鬼月作ろうと思ってたけど縁壱に追い込まれてPTSDになって
江戸時代まで十二鬼月プロジェクトが凍結されたとかなら笑うぞ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:10:43.58 ID:q79QCAXzp.net
縁壱の刀と目が赤かったね。

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:15:35.99 ID:j/KFigwHa.net
戦国時代といっても一般人が真っ先に思い浮かぶ信長秀吉家康が台頭した頃って後期〜末期だからね
応仁の乱の前後ですでに活動していた場合誤差がかなりある

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:19:16.50 ID:e9Ds/7Gx0.net
ここまで盛り上げておいて「でもやっぱり倒せましぇ〜ん」は勘弁なので次回バッサリ倒してほしい

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:24:57.56 ID:O7W0PPLGp.net
次週巻頭カラーだから決着つくだろう
上弦の壱の回想なら数週に渡る可能性もあると思ってたが1話にまとめてくれてよかった

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:29:17.93 ID:oo2L3kCl0.net
>>289
いや回想はあれが全部じゃないと思うぞ
無惨と出会った時の話もするだろうし

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:32:21.81 ID:MzKxfrM00.net
縁壱…長男だったら寿命も耐えられたのに…

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:40:59.24 ID:e9Ds/7Gx0.net
この世の理の外側に行く条件が「長男」だったら謎の長男推しが徹底してて笑うな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:41:51.86 ID:u3nJs/QU0.net
>>292
縁壱は次男なわけだが

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:43:35.23 ID:6SunI2Qta.net
からくりサーカスの白銀が弟と向き合うつもりでクローグ村に行ってしろがねを作る井戸を作ったようなそんな雰囲気

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:49:11.34 ID:qmlK4mmIp.net
>>282
システム関係なしに、あれがおじさんのファッション説
縁"壱"よりも上の月(の呼吸)ということで上弦の月と壱を目に刻んでて、後から無惨がシステム作るとき流用したとか…ないな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:50:10.33 ID:2UbyDLXma.net
>>239 
上の行って妄想だよね? 自分で勝手に妄想抱いて同情するって病気か?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:59:40.40 ID:omeKOr100.net
400年ほど前から12鬼月作ろうとしてたけど癇癪で大量解雇するから江戸時代になってもまだできてなかった説

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 08:59:44.45 ID:0ynAcrQHa.net
縁壱の最期が無明逆流れ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:00:14.28 ID:cNnwjEkx0.net
>>152
そんな感じだね
絡繰が付けてた耳飾りと竃門家に渡った耳飾りと二つあるから
絡繰の耳飾りは黒おじさんのかと思ってたんだよな
ただ単に縁壱の姿を再現させる為に小鉄さんのご先祖様が作って付けたのかもね

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:03:57.49 ID:qmlK4mmIp.net
おじさんもなんだかんだ狛犬好きっぽいよね
上の道が開けたのに自分から捨てたのキレてたし、劣った存在が上を目指し遂には最強の存在を超えるという展開に自分の思いを重ねてた可能性あるな

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:08:04.45 ID:hkTOZLhq0.net
いい加減おじさんに話し割きすぎだから終われとは思うが
このまま終わったら何でこいつがずっと最強の鬼やってんの?とも思えるから、上手いことオチつけてほしいね
猗窩座、童磨は鬼歴100年ちょっとなのにここまで上り詰めた、しかも生かしておいたらまだ強くなるって余地見せたけど
おじさんクソリーチの呼吸技ぶっぱなしてるだけで、鬼としての強みが全く見えないからな
しかも万が一このまま負けたら、敗因は自分の能力を相手に吸収されましたとかいうマヌケ過ぎる終わり方になってしまう

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:10:33.68 ID:hkTOZLhq0.net
>>300
今回で頭無惨のパートナーに相応しい小物っぷりを見せたし
仮に将来猗窩座に追い抜かれる事があったら、お前が憎い!殺してやりたい!五臓六腑が捩じ切れそう!って発狂してたんじゃなかろうかw
今は万が一にも負けないって差があるから、おうおう頑張れよ〜って感じでハナホジしてただけで

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:13:11.09 ID:6SunI2Qta.net
童磨に煽られまくる猗窩座を自分と重ねていたとしたら
猗窩座さん愛されすぎだぞ

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:13:40.17 ID:3FFjqD9zM.net
弟のほうが才能あって鬼強で超善人、兄は才能無くて実力カスで弟に敵意剥き出し

まんま善逸と桃パイセンで草
おじさん来週首切られて突然出現したユシロウにdisられて終了するの確定じゃないのこれ
そして岩風霞はユシロウに治療されて助かる

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:15:49.35 ID:eitrO7Jt0.net
今回の話で思ったけど、上陸が撃破された後の上弦会議でおじさんがアカザ殿に序列の乱れを憂いて説教してたのは自分より下の弟にコンプレックス抱いてたからだったんだろうな。兄より優れた弟など存在しないのだぁ!的な

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:18:12.47 ID:nnb2nUet0.net
無惨様だって、トゲで動けなくされて頭ぶっ飛ばされたからね
おじさんもそれで負けてもしょうがないね

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:18:22.76 ID:i+tfE8IaM.net
壱が負けるなら最大の功労者は玄弥だよ
玄弥の血気術最強だな
過去に玄弥程の鬼喰いはいなかった

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:18:36.74 ID:dPkxSXew0.net
壱も小物かぁ…
大層な理由で鬼になったと思ってたのに

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:18:50.26 ID:3FFjqD9zM.net
>>302
才能だけでなろうみたいなチート発揮してくるならともかく
努力して強くなった相手なら認めはするんじゃないか、さすがに

うん、さすがに…大丈夫だよねおじさん?

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:23:23.10 ID:cNnwjEkx0.net
今週見て思ったが、やっぱりおじさんは鬼狩りしか斬ってなさそうだな
あと呼吸に拘るのは血鬼術だと体力を使うからだと思う
あの眼だらけ刀が血鬼術なんだろうけど、斬った鬼狩りの血を刀で吸うくらいで
人間をポリポリ食べたりしないのではと妄想

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:28:53.48 ID:mH5hy33L0.net
玄弥は食った鬼の鬼血術使えるなら
兄貴が依然鳴女の目玉潰した手にまだエキスが残ってればprprしてベベン使えないかな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:29:48.40 ID:eitrO7Jt0.net
>>301
これで終わるとえ?これで終わりと思うかな
この前の戦いがダラダラやりすぎだったような
まあ過去から覚醒も長えなと思うのも同意
どっちにしても壱戦は一番強い敵だった割にパッとしない

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:30:49.97 ID:HpZ8LGgu0.net
>>309
そうか童磨ガン無視してたのは特に努力してない上に短い期間で上弦の弐まで上り詰めた童磨が自分より強くなるかもしれないからか

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:32:54.41 ID:eitrO7Jt0.net
強くて勇敢で頼もしいお兄ちゃん大好きなワニがここにきて小物兄を描くとは。

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:34:01.50 ID:6SunI2Qta.net
ほう食った相手の能力を
星のカーry

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:35:16.30 ID:cNnwjEkx0.net
玄弥は鬼喰っても肉体のパワーアップだけで血鬼術は使えなかったのに
今回使えちゃったのは鬼に近付いてしまったヤバいフラグではないかと心配

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:35:20.76 ID:/WoejwE6d.net
文字通り嫉妬の鬼であったか

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:35:30.35 ID:eitrO7Jt0.net
>>313
あれは単に童磨のこと好きじゃないからじゃないか?w

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:35:41.19 ID:KfbPSvGra.net
無惨が小物なんだから部下が小物でも不思議ではない
つーか煉獄も岩柱も鬼になる勧誘を毅然と断ってるからね。鬼になるのを選んでる時点で小物なんだよ
大層な理由で鬼になる、という事はありえないでしょ
上弦四や五の小物っぷりを見ても壱や弐はそれに相応しい風格の大物が出てくると思う方が信じられん

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:36:09.89 ID:rwSLH+ZE0.net
頸の周りまで木で固められてるけどこれ頸切るのに凄い邪魔にならないか?
まあ岩さんなら木もろとも頭を潰せるとは思うけど
あと壱の刀が抑えられて無いのが凄い不安だわ…
あの刀変幻自在だろうからあの体勢でも反撃出来そうだし

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:40:27.52 ID:nUoTS8E80.net
400年前には既に上弦の壱なのか
鬼になって六十数年で一番とか他の鬼、不甲斐なさすぎない?

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:42:38.39 ID:e9Ds/7Gx0.net
これ斬首直前でひめじまさんの寿命が尽きるやつ?

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:43:05.03 ID:6SunI2Qta.net
でも多分鬼になった時点では無惨の手駒0状態だったと思うし

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:48:18.35 ID:i+tfE8IaM.net
>>323
桃先輩は鬼殺隊では善逸以下のヘボだっただろうけど
壱は一応鬼殺隊の上位にいたんじゃないかな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:50:05.00 ID:eitrO7Jt0.net
おじさん改心して一緒に無惨倒しに行ってくれないかなw

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:50:18.36 ID:hkTOZLhq0.net
おじさん腐っても始まりの剣士の一角だし
基本的に人間だった頃のスペックは引き継がれるようだし

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:50:31.05 ID:CF5EsY1Va.net
この弟から逃げ切った無惨様逆に凄くない?

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:51:15.62 ID:3FFjqD9zM.net
>>325
逆らった瞬間呪いで頭パーンなのに無理じゃね

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:52:08.00 ID:cNnwjEkx0.net
戦国時代の長男という立場を考えると単純な嫉妬だけじゃないと思うけどな
お家跡継ぎで今以上に責任負わされる時代だし、双子だと普通の兄弟以上に比較されそうだし
精神的に追い詰められてた可能性もあるよ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:53:01.13 ID:Zpj47Msx0.net
でも日の呼吸は痣出ても寿命削らないはずなのに早死にした炭十郎はなんだったんだろうな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:54:06.54 ID:nUoTS8E80.net
>>323
アカザって壱と弐より古参じゃなかった?
弐に煽られてたやん

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:54:48.89 ID:PZ/gwlsF0.net
>>330
どうみても25歳じゃなかったけどな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:55:27.77 ID:6SunI2Qta.net
童磨が「俺に至っては猗窩座殿より新参なのに」と言ってる

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:56:10.65 ID:LS8uHSIha.net
弟は当然の様に赤い刀やね
黒死牟も元は赤かもしれないけど

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:56:32.85 ID:TB/a8aol0.net
ジャンプ+のカラーでは縁壱の刀しっかり赤いな
https://i.imgur.com/Wx7FSri.jpg

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:59:08.76 ID:oDBAwp4o0.net
強い剣士ほど鬼になるには時間がかかる私は三日かかったと言っていた頃は
自分強いアピールしてる感あったのに
あれでも弟に劣等感持ってたんだな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 09:59:24.01 ID:PZ/gwlsF0.net
結局どうまさんがいってた「あかざどのはどう頑張っても俺に勝てないんだから」ってなんだったんだろうな
あかざが負ける要素ないじゃん

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:01:11.87 ID:wQcFZoZg0.net
>>335
マジで赤いな
てか寿命というより心臓に負担かけちゃった感じに思えるが、何にせよ武人として理想的な散り方だな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:01:29.25 ID:oo2L3kCl0.net
>>330
縁壱より日の呼吸の適正がなかったからじゃね
そう考えると炭治郎もかなり無茶してヒノカミ神楽使って来てるし25歳は突破出来ても長生きは出来ないかもな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:03:08.90 ID:rwSLH+ZE0.net
おじさんは弟に嫉妬してるのに何でよりによって月の呼吸なんて選んでしまったのか
太陽に照らされないと輝けない存在やんけ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:04:06.32 ID:6SunI2Qta.net
待てよ
日の呼吸で黒剣を振るうと赤くなる
日の呼吸の適性が薄い炭治郎でも禰豆子の血で焼けば赤くなる
禰豆子ファイヤー=パーフェクト日の呼吸
アザ持ち全員禰豆子ファイヤーで滅菌してもらえば生き残れるのでは?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:04:36.97 ID:mH5hy33L0.net
おじさん「痣者は25歳までに死ぬぞ」
おじさん「えっ!?お前らは普段痣消せるの!?」

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:04:58.44 ID:Zpj47Msx0.net
他の呼吸の痣者が長生きできないのも煉獄父の言う通り日の呼吸の劣化版に過ぎず
体の負担がより大きいからなのかな

さすがに柱全滅して炭治郎だけが生き残るのもアレなので青い彼岸花とかでどうにかできないのか

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:09:09.89 ID:A2bbdveVp.net
小物はいいとしても覚醒と血鬼術くらい見せて強キャラ感は出して欲しい

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:10:34.65 ID:hkTOZLhq0.net
ワニが割とざっくりとした表現しかしないから、150年前〜100年前くらいまでの鬼界慌ただしすぎじゃねw
凡そ100年前に猗窩座が鬼になる(実際には150年以上前だと思われる
同じく100年ほど前に童磨も鬼になる(上に同じ
童磨が上弦になり、妓夫太郎を鬼にする
妓夫太郎が上弦になる
上弦の顔ぶれが固定される

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 10:10:51.07 ID:CqKO1H4u.net
>>336
いや、弟は寿命かなにかで死んじゃったから、鬼にならなかった弟はやっぱりアホだと劣等感超越したんじゃね
次週の描写次第だが

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 10:13:10.25 ID:CqKO1H4u.net
壱は危ピンチになっても冷静に分析していてまだまだ余裕だね

正直いい加減、ピンチ!になったー助けが入るの繰り返しは飽きたので、誰か再起不能か死亡してほしい

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:13:39.91 ID:hkTOZLhq0.net
>>337
単純に猗窩座の戦い方じゃ童磨と黒死牟に近づく事すら難しいからだろ
猗窩座はせいぜい衝撃波飛ばすくらいしか出来ないのに、上2人は遠距離からメチャクチャな威力の技連発出来るし

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:14:01.87 ID:q3sVxcF7d.net
おじさん、もしかして刀振り回さないと三日月エフェクト出せない系?

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:15:37.22 ID:NuAKEpN0p.net
玄弥マジでカービィか青魔道士じゃん

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:15:41.13 ID:68xIdzIWd.net
おじさんも痣の形からして人間時代は日の呼吸使いだと思うけどな
じゃなきゃ無一郎を日の呼吸の子孫とは言わないと思う

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:18:11.78 ID:hkTOZLhq0.net
おじさんが始まりの剣士皆殺しにした説もあったけど
あの調子だと誰も殺して無さそうだな
周りが皆痣のせいでどんどん死んでいくから、まだ死にたくねーって鬼になったくさいし
弟にしても赤い月の夜まで生きてた事すら知らなかったんだから
率先して剣士狩りしてたなら絶対どっかで弟に殺されてただろうしな

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:18:43.46 ID:AzRo26f00.net
爺さんなのに強すぎるなwとも思ったけど日の呼吸=いくら動いても疲れないカグラだからなのか?
このいくら動いても疲れないってところが例外なのか?
でも炭治郎も身体が熱くなるいってたから負担はかかってるわけだしまだまだ謎だ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:19:13.42 ID:oDp6fmUV0.net
>>271
無惨様の記憶だとまだ耳飾りしてたからね

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:20:44.31 ID:Zpj47Msx0.net
時透兄弟は弟の方が才能有ったということなんだろうか
有一郎は生き延びて剣士になっても大成しなかったのかな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:21:09.60 ID:AzRo26f00.net
>>352
さすがに証明として1人くらいは殺してる可能性はありそう。じゃなきゃあの無残が単に仲間になりたいでーすと言って仲間にしてくれるとは思えないし

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:22:34.20 ID:6SunI2Qta.net
禰豆子ファイヤーで延命説は提唱しておく

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:23:03.03 ID:HY6U/eJ2d.net
縁壱さんめちゃ強いのに追い詰めた止まり
無惨様はやはり凄いな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:24:33.40 ID:hkTOZLhq0.net
おじさん人間時代からあの着物だけど、お気に入りなのかなw

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:27:59.77 ID:eitrO7Jt0.net
アカザ→覚醒できたけどやらなかった
ドウマ→その域まで達しない
黒死牟→覚醒

この流れになるだろうな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:28:00.39 ID:3ODJYi/Y0.net
鬼になり生き永らえて上弦の壱にまでなったのにまだ弟に届かないのは辛いな

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:29:04.01 ID:u3nJs/QU0.net
>>360
あー、なんかこれありそう

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:29:47.90 ID:1UkQdO3O0.net
縁壱が過去に「自分は特別じゃない」って言ってたのは自分のせいで兄が鬼になってしまったことに対する気持ちからなのか
きっと誤解とすれ違いの行き着いた先の結果なんだろうけど…
継国家が残らなかった理由も縁壱が後継ぎでの争いに嫌気がさしたからとかありそう

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:32:27.74 ID:oDBAwp4o0.net
>>360
生への執着が一番強そうだしな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:33:09.87 ID:iSIfX44qd.net
覚醒おじさんの倒し方とかどうすんの?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:33:10.10 ID:PaoPWFDnH.net
>>360
この流れだと首切っても倒せないじゃん

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:33:33.35 ID:C0cPusol0.net
赤い月って皆既月食のブラッドムーンか?
狙ってるとしたら色々と皮肉やな
月の呼吸と日の呼吸だし

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:34:19.62 ID:hkTOZLhq0.net
潔く死のうとしたところにヨリイチが迎えにきて
あああああああああ五臓六腑がー!!!って覚醒する展開

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:37:20.39 ID:CF5EsY1Va.net
今まで呼吸で戦ってきて
ここにきて鬼血術が使えるようになるとかかな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 10:38:34.85 ID:CqKO1H4u.net
>>360
アカザはあの時点では壱よりも強かったのかもね

四百年ぶりの感覚と言ってるから壱は首斬られたことないんだろうな
命の危機にもなってない

覚醒して劣等感完全克服という流れかな
あの時首斬られていても弟に負けなかったと

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:43:11.91 ID:1UkQdO3O0.net
見た目派手な呼吸の技ではなくシンプルな剣技で頚落としかけるのがすごいな縁壱
相手が鬼になったとはいえ実の兄弟ということであれでも剣が鈍ってたのかもだけど

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:43:50.02 ID:bw87t6nx0.net
>>363
いやそこは普通に考えて縁壱は子孫残してないし、
厳勝は妻子置いて鬼になったんだから残された家族は苗字変えて隠れるでしょうよ

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:45:40.92 ID:rGNkGgEs0.net
「神々の寵愛」という言葉に違和感を感じる
そこは神の寵愛もしくは神の愛だろ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:47:39.53 ID:txCU2pMod.net
首斬っても死ななかったら
炭治郎が出てくる気がする
手紙をヒントに日の呼吸モードに突入かな
手紙には弟から兄に向けての伝言とかあったかもしれない

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:48:04.16 ID:mx9a0Da00.net
>>373
日本は神様アホみたいに多いから…神話とか見たらもうなにこれこんなことある?状態だし

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:48:04.24 ID:REJTE3Rep.net
アカザ死んだときの黒死おじさん「更なる高みを放棄するとは……軟弱千万!」←いや、おまえもほぼ岩と風の二人相手だったのに倒せてないがな!一番ショボいやん!

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:49:00.81 ID:C0cPusol0.net
>>373
日本には八百万の神様がいるってばっちゃが言ってた

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 10:49:15.41 ID:CqKO1H4u.net
>>183
この手の日本超人話とリアルを考えると、
おかしくなるからあまり考えないほうが

戦後の話だと、連合軍にボロ負けして日本の地を焼かれまくって日本滅亡
占領されて、天皇筆頭に全員土下座して世界中に謝罪
武器取り上げられるわ寺社もやべーとなった

なのにこの超人集団なにやってたの?
になる

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:50:23.54 ID:rGNkGgEs0.net
兄弟ネタちょっと多すぎんよ〜
一人っ子が多い今の世代には共感得にくい気がするが
逆に新鮮なのか?

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:50:24.38 ID:NuAKEpN0p.net
>>373
それなりの才能者が神の寵愛受けてるとしてその中でも更に優遇されてるって意味で
神々のって付けたんじゃないかな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:51:33.54 ID:HY6U/eJ2d.net
弟を前に歯ぎしりしてる黒死牟、好きだなあ
良き……って感情薄めの言動してるよりいいと思う

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:53:49.72 ID:REJTE3Rep.net
>>381
小物感満載やんけ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:56:51.90 ID:HY6U/eJ2d.net
>>382
うーん俺は別に小物とも思わないわ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 10:58:35.58 ID:oDp6fmUV0.net
>>381
人間らしさ全開で憎しみに顔を歪ませてるのいいよねえ
ここまでの戦いでは全く見せなかったのに

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:01:15.55 ID:Olz5Nl6MH.net
無一文が一応先祖とかなんとか言ってるから無一文が決着つけてくれるでしょうよ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:01:20.53 ID:nUoTS8E80.net
頑張れ炭治郎の黒死牟コラはよ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:04:25.86 ID:1UkQdO3O0.net
黒死牟「長男だから耐えられなかった…」(嫉妬)

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:06:28.46 ID:68xIdzIWd.net
今回でさらにおじさんが好きになった

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:08:00.93 ID:nm96pbI80.net
来週も土曜発売だから嬉しい
スキップしちゃう

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:10:11.22 ID:mx9a0Da00.net
>>383
少しでも感情見せたら小物扱いなのがオタク世界の暗黙ルールになってる感あるからしょうがない

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:11:52.36 ID:cBpjY+OP0.net
ケッキジュツまで使えるようになったらもう実質鬼じゃね?
日光浴びたら消えそう。
「大丈夫かどうか試してみよう」って実験も危険そう。

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:12:50.25 ID:u3nJs/QU0.net
>>385
このまま来週決着だったら半裸の先祖と木で絡まったまま実質心中とか不憫すぎて泣けるんですけど

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:16:44.53 ID:HY6U/eJ2d.net
縁壱さんの斬った時のポーズ、膝上がりすぎててちょっとカッコ悪い

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:17:01.72 ID:tBdRsk/b0.net
鬼狩りの兄弟とか子孫とかパーツはあるものの肝心の炭治郎がいないし
どういう形でオチをつけてくるのかが読めない
縁壱の意思を伝えられるとしたら先祖の記憶を持ってる炭治郎しかいないよね?

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:20:27.64 ID:/+9b3eAqF.net
オジサンこのまま死んじゃったら弱すぎて肩透かしもいいところだから覚醒して欲しいな
血鬼術もまだ見せてないし

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:22:15.47 ID:rwSLH+ZE0.net
死にたくないから討伐対象に取り入って鬼にしてもらいましたって奴が大物な分けないでしょ
岩との会話で分かってた事じゃん
ただ別に小物でもないと思うけど実際クソ強いし

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:22:18.41 ID:REJTE3Rep.net
残念ながら血鬼術はカイガクと同じ呼吸を強化してるだけなはずだからもうない

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:22:51.16 ID:HY6U/eJ2d.net
煉獄さんのご先祖が会話した相手も縁壱さんか?
このスーパーな強さを見たら、それだけで自信喪失するに十分かもしれないな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 11:25:51.46 ID:CqKO1H4u.net
>>396
夢のために頭を下げられる者は

大物だぞ

頭を下げられない謝らない負けを認めない奴は単なるアホだ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:27:07.00 ID:68xIdzIWd.net
>>393
なんか、舞っているようなポーズだよね

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:29:58.42 ID:mx9a0Da00.net
>>399
生きるためにおじさんに頭を下げて
そのあと聖人様の弟弟子に首チョンパされて負けを認めなかったどこぞのやつは
どこに落ち着くのだろw
大物と小物の間だから中物?

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:30:41.43 ID:IZk6Eaicd.net
日の呼吸だけが疲れず老いても全盛期の力を維持して
25でも死なず80歳迄生きられるなら他の呼吸学ぶ必要無さそうだが
みんな日の呼吸学べば良かったと思うが学べなかった理由でもあるのか?

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:32:30.59 ID:JzuaV0FM0.net
カラー版の赤い巨大な月下に黒死牟が一人、のシーン良いね
美しさと妖しさがある
ワニ先が中秋の名月に合わせてもって来たとしたら笑う

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 11:32:54.52 ID:CqKO1H4u.net
>>401
大物になりきれなかった小物

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:34:12.88 ID:bC6YvzIKH.net
>>402
日の呼吸ができないから派生してったんでしょ、煉獄パパがそんなこと言ってたじゃん

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:34:44.21 ID:tBdRsk/b0.net
義勇さんみたいなコミュ障ぽさがある
「始まりの剣士の一人で独自の呼吸があり痣者で透き通る世界に入ってる兄が鬼になってしまったけど
それをしゅんころできる自分でも無惨は倒せなかったんだがお前は?」
みたいなこと言われて戦国の炎柱は心が折れた可能性ある?

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:35:50.46 ID:JzuaV0FM0.net
黒死牟の顔や刀の複眼はこのままだと単なる装飾で終わってしまう気が
風にわざわざ薄気味悪いとか言わせてるし最後っ屁で剣士を捨てて血鬼術繰り出してくるとしたらこの複眼を駆使した能力になるんじゃないかなあ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:37:45.43 ID:mx9a0Da00.net
>>406
炎柱は折れるだけだけど
他の柱から猛烈に嫌われてそう

炎柱一族は良い人

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:40:38.61 ID:M+fFKu2dp.net
黒死牟は小物とか弱いって言われているけどアカザと童磨の前振りがあるから
覚醒して手のひら返しの未来が見える

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:43:34.09 ID:xo4zr4U/0.net
>>406
つーか始まりの日の呼吸から派生したって言うからだいぶ時間差を置いて生まれたのかと思いきや、ほとんど同時期に生まれてるのね、炎の呼吸
それとも、日の呼吸自体は縁壱さんよりもっと前に編み出されていた?

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:43:57.74 ID:REJTE3Rep.net
いや嫉妬心の塊てのがバレたからもう小物を覆すのは無理だろ
しかも縁壱と互角ならまだしも相手にならないとか

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:44:09.33 ID:xo4zr4U/0.net
ねーねー縁壱さん、シグルイって漫画に出演してませんでした?

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:44:19.30 ID:w0NI6VIu0.net
弟強え!
嫉妬に狂って鬼になる道を選んだけど、それでも弟に及ばないとか残酷だね

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:44:30.59 ID:rwSLH+ZE0.net
>>399
いや、夢とか大層な物じゃないでしょ
泥水啜ってでも生き延びて成し遂げたい事があったとかなら別だろうけどおじさんのは単なる逃げだよ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:46:38.96 ID:cNnwjEkx0.net
>>392
ワラタwいや笑っちゃいけないんだが
無一郎は11歳で兄殺されてからずっと可哀想な人生だからこのまま死んだら不憫すぎるよな
なにかしら救済がないと辛すぎるわ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:51:59.38 ID:xo4zr4U/0.net
こんなに強くても80過ぎたら死んじゃうんだもんなあ
アカザが勧誘するのも分かる

アカザ「おまえも鬼になら(チョンパッ」

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:54:03.35 ID:6cakfSQMd.net
>>376
軟弱なのは女の言うこと聞いて闘いを放棄したことにだぞ
負けたことにじゃない

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:57:07.83 ID:xo4zr4U/0.net
もしや黒死牟の今までの落ち着いた言動は弟をエミュってだけな可能性が

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:58:25.58 ID:mx9a0Da00.net
エミュをやめたらどんな高速お喋りおじさんになるのです?

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 11:59:21.72 ID:M+fFKu2dp.net
>>418
落ち着いているのは静かな恐怖というか
頸斬っても死なねーやる前振りな気がする
アカザ童磨でフラグ立てたからな

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 12:01:01.58 ID:CqKO1H4u.net
>>407
来週首斬られて覚醒
俺は高みに上がった
弟に勝ったぞー

で、岩風瞬殺、残りは無惨様の前に連れて来て鬼にする

壱を倒すのは炭次郎ですよ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:01:36.76 ID:RusEL/Spp.net
柱の中でもムキムキで派手に暴れる奴とかまぼこ隊が束になってようやく勝てた上弦の陸
よりも階級が上な玉壺を覚醒して瞬殺できる霞柱
を懐かしさを感じて片腕を軽々と弾き飛ばして格の違いを見せつけた上弦壱
を老化してるのに全盛期と変わらず2撃で首落とせるレベルの弟
が何も成せなかったと絶望する無惨様最強ね

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 12:03:41.18 ID:CqKO1H4u.net
覚醒した壱を岩達が倒せるなら無惨様も倒せるということだからなー

岩風は倒せないまま壱に殺されて終わるはず
壱を倒すのは炭次郎

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:04:24.23 ID:mx9a0Da00.net
リボーンとかにもおじさんと似たような喋り方の割とチートな剣士キャラいたけど
最終的に超チンピラ口調になって見た目オバロのアインズもどきになってボッコボコにされてたな
とどめに上司からいらないこ扱いされてミンチにされてたし

おじさんも同じ道を辿らないといいね

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:05:30.97 ID:u3nJs/QU0.net
>>423
悲鳴嶼さんはおじさん戦生き残った後に燃え尽きて寿命が尽きる可能性もあるぞ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:06:32.33 ID:0zo2j+yC0.net
単純に興味なんだけど腐って爺さんでもいけるの?

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:08:20.43 ID:KfbPSvGra.net
これ岩柱もトドメ刺す直前で寿命切れたりしないのか
少し心配になる

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:11:01.75 ID:RusEL/Spp.net
>>427
岩柱死ぬと残る戦力が風と玄弥だけになってゲームオーバーだしなぁ

岩は死ぬならここまできたら無惨戦だと思う
岩柱「蟲柱 霞柱 恋柱 終わったよ…」とか言ってるかもしれないけど

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:13:42.11 ID:PSwMlOfLd.net
>>119
浅草の旦那に頼んで指の2、3本も貰って来とくんだったな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:14:00.31 ID:G40v8sDKp.net
炭治郎「なんだこのスレ!?腐った女の臭いがするぞ!?」

ほんと変わっちゃったね…

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:14:54.42 ID:w+i7HuNBp.net
>>421
それはありそうな気がする

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 12:15:25.06 ID:CqKO1H4u.net
>>424
それやると、
そんな壱に勝てなかった弟以外の歴代の柱って一体…になるよ

壱よりも弱い鬼に殺されまくってる柱とかもね

そういうのは中ボスぐらいが許される

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:17:44.41 ID:w+i7HuNBp.net
まああまりに強くしすぎると収集がつかなくなるし
これでも壱終わるとしょっぼぉ!とか言われるから
これだけ前振りしていたのだから頸斬っても倒せないという覚醒から
風霞を殺して岩と玄弥がなんとか壱を殺す
岩は寿命で力尽きて死亡
玄弥だけが生き残るだと思うな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:18:21.40 ID:REJTE3Rep.net
黒死牟戦はどこ見ても不評やね
まあ起承転結の起は良かったんだよ
無一郎瞬殺、玄弥が背後にいるの気付かないほどの強キャラ感
しかし承と転が良くなかったね。救援アンド救援の展開
風辺りも瞬殺しておけばよかったのにダラダラ展開した後に結の部分へいき読者困惑

これは山場を描けなかったワニと編集のミスや

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 12:22:23.99 ID:CqKO1H4u.net
>>434
強敵相手にチームで挑んで勝利は王道の一つだけど

ピンチ救援ピンチ救援ピチピチの連続で
最後は鬼のお肉食った攻撃で曲がる弾とか出ててきてなんだかイジメみたいに見えてきた

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:27:14.40 ID:CXtuxp7X0.net
おじさんアッサリ倒されるけどちゃっかり玄弥の中で生き残ってジョジョ5部のポルナレフみたいなポジションにならないかな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:28:01.86 ID:tRSa5i7JM.net
幻弥って前に食べた鬼の技を覚えて使えるのか?
木の枝ニョキニョキは上四の血鬼術だよね

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:29:28.28 ID:PSwMlOfLd.net
>>219
寿命じゃなきゃ無傷で壱を始末出来たかもしれない人から逃げ切った無惨様だぞ?
死にかけが集まったくらいでちょうど良いんじゃん?

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:29:50.78 ID:Iu1wFaflH.net
この漫画は○○の呼吸××の型☆☆!!が大コマとるから相手も型使うと進行速度が倍かかるから仕方ないね
上陸の2倍かかると見ていい

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:31:07.94 ID:KfbPSvGra.net
強敵と書いて「とも」と読む、敵ながら見事と言えるような相手と戦う作品ではない
どこまで行っても鬼退治の延長なんだと思う方がいい気もしてきた
人として生きるのを拒んだ悲しい人間の成れの果て
そんな連中にラオウやサウザーのような格を求めるのが間違いなのかもしれない

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:32:36.46 ID:Hy1ewk97d.net
岩が死ぬと壱を倒す手段が無くなり無理ゲーと言われているが
壱を瞬殺できる強さの縁壱が無惨を仕留められなかったことを考えると
無惨の存在自体が無理ゲーなのでは

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:36:16.03 ID:nm96pbI80.net
ワニは話の筋はしっかり考えてると思うからノリで強くしすぎちゃったなんてことはないだろう…ない…ないよな?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:36:29.47 ID:mx9a0Da00.net
>>441
逃げおおせた経緯にもよるやろ
実力で逃げ切ったのかラッキーで逃げ切ったのか
無惨様の態度からして絶対後者だから
頑張ればいけるだろ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:40:26.50 ID:REJTE3Rep.net
>>442
ノリで強くしすぎた結果のあの童磨編だぞ
更に強い設定の壱が更に雑になるのは至極当然といえは当然

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:42:39.68 ID:yRdswNdG0.net
つか、変形する刀なんて上弦で言えば堕姫の帯みたいなオプションに過ぎないだろうが、
まさか血鬼術すら出さないまま終わるんか

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:43:05.82 ID:PSwMlOfLd.net
>>279
ザックリ室町だけど応仁の乱を控えてるし戦国と言えなくも無いって事で収めて下さい

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:45:10.19 ID:oTpV/gXd0.net
もうちょっと黒死牟は技に捻りを入れて欲しかったがーしょうがないこの漫画はそういうとこじゃないんだ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:46:56.77 ID:yRdswNdG0.net
>>444
と言うか、あんだけ炭次郎との因縁らしきものを振りまいて関係無い所で退場は如何なものか

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:47:25.17 ID:6cakfSQMd.net
>>445
桃先輩と同じで呼吸技の強化じゃないの

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:47:39.37 ID:9RjRODat0.net
縁壱の刀は今炭治郎が持ってるんだからあの時成し得なかったトドメを数百年越しで引き継いで貰いたいんだがなぁ
やっぱりおじさんはどこかで炭治郎と絡まないと消化不良が否めない

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:48:08.74 ID:V3TvI4iI0.net
>>279
今では関東の戦国時代は享徳の乱(1455年)から始まったと言われているからw
(なお作中の人たちは大正)

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:48:58.45 ID:w+i7HuNBp.net
>>434
無限城はバトル長すぎるのがな
連戦が続くとダメだよな
童磨とか桃先輩は長編で良かったかも

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:49:12.92 ID:+FXuYGRM0.net
ここまでやって弟の耳飾りつけてる炭治郎と会わないわけないし4人で頸斬るまではいくけど再生するんだろうな
欠損はあるがまだ誰も死んでないのも再生する相手に死なせるのもっていうワニなりの配慮なのかもしれん

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:49:13.51 ID:VG08oy8/M.net
兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:50:26.88 ID:oDp6fmUV0.net
>>440
猗窩座も黒死牟も「こういう誇りを持ったやつもいるのか」と思わせてからのアレだし鬼は例外なく虚しい悲しい生き物として描いてるよね

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:50:57.92 ID:q7IWg8Dv0.net
弟者が虎眼先生にしかみえん

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:52:19.70 ID:oED53HbLr.net
>>437
そのうち無惨さまの器になりそうなレベル

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:52:57.89 ID:oDp6fmUV0.net
炭治郎の因縁の相手はあくまで無惨で黒死牟の方は縁壱が迎えに来るとかで綺麗にまとまるだろう

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:54:45.51 ID:dOuCZ0klp.net
兄弟・姉妹・それに類似する関係多いな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:55:21.59 ID:15MMhZzkd.net
輝利哉様があの4人で倒すって言ってたしそうして欲しいわ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:55:56.50 ID:V3TvI4iI0.net
>>455
ヘルシングのアーカードとか人間大好き

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 12:57:32.58 ID:u0p5Q/JZ0.net
模様的に炭治郎が持ってるのがおじさんが人間時代に使ってた刀か?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:01:38.31 ID:QXRT9p/50.net
人形の中にあった刀のことか
兄か弟どっちのかはしらんが

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:01:44.75 ID:w+i7HuNBp.net
>>453
柱2人くらいおじさんは道連れにしないと残念残念言われすぎていて可哀想

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:09:13.27 ID:9maK8pojM.net
>>440
ラオウとサウザーってどっちも小物じゃん
二人共頭無惨より頭無惨だし

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:09:50.52 ID:REJTE3Rep.net
>>464
仮に覚醒しても器の底は見えたしまだ続くのかよという感想のほうが多くなるで

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:12:28.60 ID:rPzk3Z940.net
せっかく炭がお兄さんの刀使ってることだし
弟さんに見てもらって懐かしんでもらいたいものだ

イメージ的には兄と炭が重なる感じ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:15:14.51 ID:+FXuYGRM0.net
悲鳴嶼さんも縁壱みたいな感じで死にそうだな
おそらく例外ではないからそのタイミングがどこで来るかっていう話だが

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:15:43.80 ID:Iu1wFaflH.net
あれよな
4人には死んでもらって、上壱は無惨様のところに戻って炭と戦ってもらって、耳飾りや刀や呼吸を見てちゃんと継承されてることに感動して朽ちるとかそういうのでいいよ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:16:35.45 ID:u0p5Q/JZ0.net
>>466
正直器がどうのこうのはラスボス無惨があれなんでどうでもいい

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:17:03.01 ID:15MMhZzkd.net
鬼玄弥をみた実弥のリアクションがまだだし最終的に兄弟の絆で倒す結末になりそう

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:17:21.42 ID:nm96pbI80.net
輝利哉様の4人で倒す発言あるし4人で倒すんじゃないかなぁと思ってる
でも炭治郎と接触しないの勿体無いよね

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:22:07.50 ID:+FXuYGRM0.net
>>472
とりあえず倒すって言ってるし倒すとは思うけどその後復活するんじゃないかな
キリヤ様もまさか無惨以外が頸斬っても死なないなんて想像してないだろうし

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:22:36.35 ID:EHG+xRB9a.net
継国縁壱さんと継国黒死牟さん…双子だったんすねえ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:22:43.82 ID:6CLU5B2XM.net
玄弥の血気術は結果的に
独りで柱5人分以上くらいの働きはしてるよね
これなら壱が覚醒しても勝てるよ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:23:54.46 ID:1UFtVgnnd.net
黒死牟は嫉妬心に加えて縁壱さんの死に方から敗北心で生きてきたこと判明してしまったし
ここから無理に生き残られても特に魅力が上がることも無さそうなのがなぁ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:24:21.20 ID:7HFd4WLYa.net
> 逃げおおせた経緯にもよるやろ
> 実力で逃げ切ったのかラッキーで逃げ切ったのか

兄が裏切って逃したのかも知れんなあ
「兄上いったい何を!?」
「縁壱、俺は人間をやめるぞーッ!」
これなら縁壱がなにも成し遂げられなかったと凹んでた気持ちもわかる

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:24:50.14 ID:qOE0ZIhC0.net
なんだ過去回想に入ってたのか
滅刀持ってる炭なんか見たらおじさん嫉妬で大炎上しそう

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:25:48.52 ID:5o4xBZQsa.net
首斬って死ぬなら倒せるかもしれないが

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:26:12.42 ID:15MMhZzkd.net
>>477
ありそうだな
やはりアカザさんは上弦の良心やでぇ

どうでもいいけど正一も縁壱も次男なのに名前に一(壱)がつくんだね

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:27:58.57 ID:EHG+xRB9a.net
縁壱さん黒死牟おじさんよりも化物とかやべーよ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:28:38.68 ID:REJTE3Rep.net
巻頭カラーだし普通に頸斬って終わるだろ
壱も焦ってるということは頸は斬られたくないみたいだし
アカザのように進化した存在=無残てことでしょ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:29:48.69 ID:PSwMlOfLd.net
柱死ねって意見多いけど死ななくても風と霞はお終いで岩も時間切れが迫ってる事を考えたら実質柱3人倒してるんだし大戦果じゃん

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:30:07.42 ID:F35Z4YYaM.net
アカザも覚醒したのは首斬られたあとだし

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:32:58.66 ID:EHG+xRB9a.net
無惨のように進化した存在=無惨じゃないの?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:33:53.17 ID:EHG+xRB9a.net
25歳になると死んじゃうぞウイルスに耐えられるのが日の呼吸である可能性

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:34:05.82 ID:w+i7HuNBp.net
>>471
つかこのタイミングで風兄弟やらないともうやるときないよな
兄は母親に迎えられて死ぬとかだと思うし

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:36:08.09 ID:Lp6+mocda.net
実は弟を庇って鬼にされて
弟は兄を殺せなかった故に無惨を取り逃がした
という記憶が不意に黒死牟の中に蘇る

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:37:59.46 ID:Y/ISTMaAa.net
>>217
400年前に上弦制度って描写あった?

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:38:23.21 ID:REJTE3Rep.net
まあ正直壱戦の酷さにはガッカリしたがワニが渋いジイさんキャラ描けるのは見直したわ
基本頭身は低いしあまりオッさんキャラとか描けそうにない印象だから

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:39:03.75 ID:u3nJs/QU0.net
>>487
地獄にいる母親がどうやって迎えに来るんだ...

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:40:21.46 ID:EHG+xRB9a.net
無いよ
縁壱さんのこと鬼狩りって呼んでるのも鬼殺隊がこの時点で既にあることを示してるんじゃなくて縁壱さんがめっちゃ鬼頃しまくってるからそう呼んでる可能性あるよ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:41:29.08 ID:mx9a0Da00.net
>>490
鱗滝さんとか渋い爺なら最初からおったし
煉獄ダディとかハガネヅカとかヒメジマさんとか、おっさん系は割といるやん

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:41:54.50 ID:EHG+xRB9a.net
黒死牟おじさんの伸びてオマケが付いた刀で戦ってる姿見たら情けなさに号泣しそう縁壱さん

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:45:18.79 ID:GR6sOrCxp.net
実はあの「壱」は兄を忘れないようにおじさんが自ら目に刻んでいた説
それを見た無惨が、それイカすじゃん他の鬼にも刻んだろ!と考えた

弦の字の方は誰か適当な理由を考えてください

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:45:23.35 ID:mx9a0Da00.net
縁壱はおじさんの背後霊になって見守ってるよ(ホッコリ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:47:01.09 ID:b+z6Ma260.net
実は「老いてなお全盛期なのチートじゃん」っていうのは
黒死さんの身内贔屓であって、本当のところは
「老骨に鞭打って死ぬ気で繰り出した超必殺技」が
全盛期の通常技にしかならなかっただけかもな

そんで、堕姫戦の炭治郎みたいに、反動でそのまま死んだ
寿命じゃなくて自滅だった、とか

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:49:04.22 ID:b+z6Ma260.net
黒死さんは縁壱さんがあの世から兄上リスペクト系の
誉め殺し食らえば成仏するかもしれん

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:50:15.62 ID:1UFtVgnnd.net
>>498
あそこまで拗れてしまったらただの嫌味だろうし怒りでむしろ頸生えそう

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:52:39.78 ID:Lp6+mocda.net
肩にちっちゃい大八車載せてんのかい
大胸筋が歩いてる
二頭がいいね普賢岳

って感じで褒める

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 13:54:06.86 ID:CqKO1H4u.net
>>497
見方を変えれば
凄い一撃だけど
私は生きてる
でもって弟は死んでる
私の勝ちだ
やはり鬼になって正解だった
という考えもできる

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 13:59:34.48 ID:u3nJs/QU0.net
別に口下手な弟とすれ違って不仲だったとかいうわけじゃなく
自分のために涙を流してくれたのを見て込み上げてくるものがあったけど老いてなお強いと分かったら憎いわー殺したいわーだし今更兄弟愛云々で改心する流れではないと思う

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:00:16.74 ID:XVtzfIUC0.net
黒死坊は覚醒して念願の日の呼吸使えるようになるけど日光浴びるのと同じ状態になり後悔して死んで欲しい

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:03:28.35 ID:EHG+xRB9a.net
一瞬でも最強になれたんなら満足して逝ってくれるでしょう

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:08:44.10 ID:w+i7HuNBp.net
>>503
残された時間で無双して時間切れでこと切れるって感じかな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:09:12.02 ID:COxcW5LWM.net
この回想は何の話なんや…

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:12:02.04 ID:EHG+xRB9a.net
懐かしき臨死の記憶だよぉ…

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:12:05.37 ID:7HFd4WLYa.net
しかし今回の玄弥すげえな、まさか血鬼術ストック出来たとは
もう色んな鬼食わせて育ててみてえ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:26:57.20 ID:JzuaV0FM0.net
小細工なしの剣客として柱よりも圧倒的に強いってのは黒死牟に対する期待としては予想通りではあったんだけどな
個人的に月エフェクト斬撃も妙に中途半端な術で、結局は刀の斬撃で斬るならば無くても良かったんじゃねって思う
岩もなんとか致命傷喰らってないがタイマンでは黒死牟は無理だろう

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:28:04.89 ID:EHG+xRB9a.net
木遁の術が半天狗由来なことに今更気付いたわ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:28:43.40 ID:jGoBRMwIa.net
>>507
近くにいれば思考も読み取れる無惨が、この回想でまたトラウマ発動してそう

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:28:58.48 ID:2/pocUi60.net
黒死牟は戦国からいても12鬼月発足は江戸なのになんで既に上限壱ってはいってんの

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:29:29.76 ID:XVtzfIUC0.net
半天狗の魂は玄弥の中でエターナルとか素敵やん

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:30:22.58 ID:EHG+xRB9a.net
忘れられない記憶ぅ…

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:32:21.42 ID:jGoBRMwIa.net
>>497
おれもそんな見方したわ
残りの命を一気に燃やして一撃必殺を放ったけど、首の皮一枚届かなかったのかと

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:32:25.02 ID:COxcW5LWM.net
>>512
組織的には後から出来たけど最強はずっと黒さんだったって事やない

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:39:05.00 ID:jGoBRMwIa.net
>>512
@戦国後期なら60年弱の間に江戸時代説
A十二月の前身的親衛隊があった
B黒さんの趣味

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:45:39.88 ID:kIpQOvfV0.net
兄上の人間臭い所が見れて良かった

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:46:17.06 ID:do3iT6aPd.net
400年前の時点で上弦の字が刻まれてる件、ワニ先生のうっかり説を推したい

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:46:27.47 ID:1UFtVgnnd.net
>>508
鬼を食わせて最強の鬼食いを目指す玄弥っちが流行ることになるとはこの時誰も…

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:54:48.18 ID:XVtzfIUC0.net
ワニ先生も時系列よくわかってないんだろ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:55:30.72 ID:7HFd4WLYa.net
> 半天狗の魂は玄弥の中でエターナルとか素敵やん

悪い鬼を狩るカッコいい正義の儂!

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:57:08.88 ID:REJTE3Rep.net
>>521
多分行き当たりばったり型なんだろうな
ファンブックも企画されてからキャラ設定を慌てて作ってそうだし

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:57:13.89 ID:VKhEzPG1K.net
>>494
月の呼吸って日蝕に掛けてて日の呼吸殺しの型だと思ってた
実際は60年経っても勝ち目無しとか

酷使棒さん弱過ぎる
俺は泣いた

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 14:57:19.45 ID:KpyYmhECM.net
まぁ週間連載してりゃちょっとぐらい矛盾でてもしょうがない

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:00:38.47 ID:jkV86n280.net
食ってその術を取り込めるとか第二の無惨だよコワ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:02:16.74 ID:VKhEzPG1K.net
>>522
なんじゃこれは
次代を担う若者に奥義を託した儂の術か?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:03:45.29 ID:+JrGZBqR0.net
週刊漫画で必要なのは上手い後付けだからな
あとでいい感じに合わせてくるのではって気がする

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:04:15.88 ID:e0MP6yQ20.net
玄弥鬼化進んだら風柱が鬼の玄弥を連れて人間に戻す旅が始まるんだ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:05:43.78 ID:JzuaV0FM0.net
格下の術で拘束されて岩に頭砕かれんのか・・・
つか拘束→頭粉砕って無残様でもやったパターンだしまたかよって思うし次回巻頭カラーで決着するにせよもう一波乱入れてきそう

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:06:01.85 ID:bjswL+3v0.net
日の呼吸と月の呼吸のハイブリッドが最強なのかな
明の呼吸

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:06:18.98 ID:W73FBkpd0.net
こくしぼーさんって人間時代からあまり強くなってないのかな
弟には勝てないままだし400年経験積んでも岩といい勝負する程度だし

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:06:32.20 ID:lzECYXGmr.net
>>523
いやキャラ設定は練り込んでるタイプだと思うぞ
ただしよく左右の手を書き間違えたり日常生活でもネタが尽きないレベルで天然うっかりさんみたいだから目の文字もうっかり間違いである可能性が高いかと
そうでなければ設定的に何か理由がある

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:07:26.08 ID:VKhEzPG1K.net
>>486
発生源も日の呼吸っぽいんですが
自分以外死ぬ因子バラまくとかストロマトライトさんかよ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:08:48.81 ID:1UFtVgnnd.net
黒死牟時点での十二鬼月自体は組織してたけどアカザ時点でもまだ上弦が埋まってなかった可能性も一応あるけど
普通にワニ先生がアカザのこと忘れてた気もする

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:09:25.16 ID:I/1fm7lf0.net
>>532
伸びしろのあるタイプの鬼とないタイプの鬼がいそうなんだよね
黒さんはなさそう
あと、逆に考えるんだ岩さんが尋常じゃなく強い

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:09:56.19 ID:7HFd4WLYa.net
> 玄弥鬼化進んだら風柱が鬼の玄弥を連れて人間に戻す旅が始まるんだ

炭「いらなくなった箱使います?」

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:11:36.85 ID:zPMaTIgK0.net
>>537
竹ぐつわも貸してやらんと...

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:14:19.51 ID:IMT3c5v30.net
爺が顔にシワを書いただけじゃなくてちゃんと爺顔なのがワニ先生絵上手いな!と思った

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:19:15.26 ID:ZIfkELVv0.net
>>537
それよりまず先に禰豆子で臨床実験済みの人間化薬飲ませてやれよw

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:19:35.12 ID:p9b/OBOmd.net
ミスなら単行本で修正てほしいけどこっちの早とちりという可能性もある

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:23:26.72 ID:7036XqHwp.net
>>537
その前に致命傷でここで幻弥に看取られて終わると思う

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:25:13.35 ID:7036XqHwp.net
つか玄弥はここまで強すぎる設定にするとこの後どうするんだという感じ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:27:14.66 ID:jkV86n280.net
でもこれで肉弾職3人とまほうつかいとヒーラーの同期組PTができたぞ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:33:56.32 ID:VKhEzPG1K.net
>>351
厳勝おじさんと縁壱の親父が開祖とか?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:34:07.09 ID:+JrGZBqR0.net
玄弥強いけど無惨LINE受信といい今後も人間扱いでいいのか?

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:34:12.32 ID:1UkQdO3O0.net
今回も黒死おじさんが刀を右側に差してるコマあるよね

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:34:54.13 ID:NuAKEpN0p.net
>>543
たぶんそれなりに代償はあると思うんだ…
髪ムシャァした時点で暴走しそうな感じはあったしいま無事だとしても無惨戦に参戦するなら操られそうな気もする
あといくら特殊な消化器官でも破茶滅茶にお腹壊しそうではある

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:34:56.44 ID:p9b/OBOmd.net
呼吸が使えないという致命的なデメリットを考えたら強すぎることもない
これで同期組が全員近しいレベルになったし生き残ってVS無惨に参戦するかも?

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:41:23.37 ID:VKhEzPG1K.net
>>342


551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:42:14.32 ID:7036XqHwp.net
>>549
むしろ呼吸どころの問題じゃなく強過ぎね
死なねーし魔法使えるようなものだし

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:46:15.90 ID:yY8BXcZXd.net
なんかこのまま終わりそうだな
前誰かが言ってた関東大震災で有耶無耶になって…ってのはありかもしれない
同期組の柱を見たいんじゃ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:50:07.00 ID:wc/Mn6uoM.net
>>549
炭治郎は柱レベルだから
もう同期とひとくくりにはならないよ
玄弥は少しの時間だろうけど岩以上だろう

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:51:12.97 ID:bTYrnO+p0.net
玄弥=カービィってことか

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:51:45.92 ID:7036XqHwp.net
>>552
つかあと蛇の表紙やれば消化できるので壱がここで倒れるなら年末くらいで連載は終わるだろうと言われている

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:54:20.57 ID:VrcR6vr70.net
>>532
いうて岩は数百年に1人レベルの肉体練度だし、風もそれに近い実力で、無一郎も天才の血筋、さらに玄弥のサポートもある。こいつらが決死の特攻かけてまだ頸切れてない訳やからな。
一概に黒が弱いとはならんと思う

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:56:05.71 ID:7UR5pea0r.net
>>531
刀が丸太になりそう

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:57:54.72 ID:PZ/gwlsF0.net
よっしゃ!人間に戻す薬が完成したで!怪我してるみんなは無惨にかぶりついて吸血して鬼になって怪我を直せ!すぐ解毒だ!

みたいな感じで全員助かって欲しい

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:58:13.28 ID:rsR+pNGO0.net
長男の同期組はほとんど戦闘不能になってるから玄弥も多分ここで戦闘不能になるんだろう

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 15:58:21.22 ID:mQDNwFHn0.net
黒シボウさんの弟が無残様のトラウマの耳飾りの剣士か?
炭治郎の記憶の剣士とは別?

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:06:01.00 ID:yun3lVTIM.net
過去に食った鬼の血鬼術使えるとか玄弥ってロックマンみたいな奴だな
そういや銃と剣で戦うのってロックマンゼロっぽい?

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:08:05.15 ID:oDp6fmUV0.net
>>553
炭治郎は適応力とか爆発力は柱並だけど基礎的な身体能力とか体力ではまだ劣るイメージ
まあ結局相性次第でいくらでも戦況が変化する漫画だからそんな強さ議論がしたいんじゃなくてこれで5人の共闘でも玄弥が役割果たせないなんてことにはならないねって話

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:08:44.99 ID:nm96pbI80.net
南蛮銃って言い方なんかかわいいな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:10:20.70 ID:W7Dx2rbz0.net
玄弥強いけど食った鬼が強ければそれに比例して強くなる感じだからある意味強さが安定しないよね
今の強さも上弦の壱食ったからであって一時的なものだと思うけど
今の強さをずっと維持できる訳じゃない
そう考えるとこの先玄弥が活躍する場ってないと思うけど
無惨は流石に食えないだろうし

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:19:54.67 ID:7036XqHwp.net
>>558
ギャグマンガかよ・・

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:21:00.25 ID:03673JZRF.net
玄弥参戦するなら道中の下弦同等の鬼食いながら鬼化維持しつつ行くしかないな
色んな血鬼術の回収も出来るし一石二鳥

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:22:08.77 ID:7036XqHwp.net
>>564
今まで食った鬼の血鬼術を使えるから無敵だよ
おまけになにやっても殺せないから玄弥がほんとチートすぎて扱いどうするんだろ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:27:14.69 ID:4ahe4nls0.net
ヒロアカが4期やるんだったら
鬼滅の2期をやらないのはむしろ不思議

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:28:44.21 ID:IMT3c5v30.net
>>558
グールの人工肉以上にファンがキレそう

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:30:02.28 ID:4ahe4nls0.net
玄弥が普通に有能で良かった。
柱並みの強さがもう一人増えるよりも、他の仲間と被らないサポート能力の方が
今回は重要な気がする。
飛び道具+拘束って地味にチートやん

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:30:14.45 ID:FbJqMNrX0.net
玄弥って一度食べると永久的に食べた鬼の血鬼術を使えるんだっけ?
再生能力が消えるのは時間経過?排泄?

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:30:16.00 ID:LzAL1kJP0.net
弟強すぎワラタ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:30:26.14 ID:VKhEzPG1K.net
>>567
玉壺さん摘み食いしてたら鮮魚棒さんになっていた…

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:30:54.21 ID:hqrjZcIQ0.net
>>456
ほんこれ
若先生の描いた鬼滅の刃見てみたい

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:35:26.32 ID:oDp6fmUV0.net
昔の鬼食いは胴切断で死んだ お前は首で死ぬのか?
って言わせてるんだから不死じゃないんだろ
人間離れしてはいるけど上弦ほどの再生力もない
どう読んだらそんな解釈ができるんだ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:39:30.40 ID:4ahe4nls0.net
酷使が序列に拘るのって「弟の癖に生意気なっ!!」ってところから
来てるっぽいなこれ。

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:40:51.78 ID:xwRyywBSM.net
>>576
もともと戦国時代の人間だから
序列に厳しいだけではないのんけ?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:41:47.57 ID:gYN5ORSv0.net
兄より優れた弟などいねえ!

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:42:42.32 ID:W7Dx2rbz0.net
今まで食った鬼の血鬼術使えるんなら前に上弦と戦った時なんで使わなかったの
壱食って初めて使えたのかと思ったけど

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:45:03.61 ID:KpyYmhECM.net
あの時点ではロクな血鬼術使えなかったんじゃね
下弦の鬼共接触してないだろうし

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:45:35.79 ID:bKK4Z+A5d.net
>>562
善逸伊之助カナヲは村田さんと共闘だろう
炭治郎は柱達やユシローと無惨戦だろうし
玄弥は壱戦のあとは反動で決戦後まで動けないか
無惨喰ったら鬼になるから出番は無さそう

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:47:05.18 ID:4ahe4nls0.net
「何故いつもお前だけがいつもいつも特別なのか」
「お前だけがこの世の理の外側にいる」

隠「いや、もう一人いるんだが。胃袋的に…」

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:49:01.51 ID:nm96pbI80.net
ゲンビィなのかゲンヤっちなのかゲンヤマンなのか
とりあえず規格外の謎の生命体になりつつあるというのはわかる

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:51:31.14 ID:KpyYmhECM.net
鬼の体に人間の心
デビルマンじゃん

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:54:08.31 ID:47VjqNVJ0.net
同じ双子の弟だし縁壱カラクリと縁のあった無一郎は縁壱側の子孫なんだろうな、ここで先祖の無念を晴らすことになるんだな
無一郎はご都合でもいいから生きて長生きしてくれないかと思ってたけど生き残る理由がなくなってしまった辛い
兄は弟を死ぬ気で守り、弟は道を誤った兄を死ぬ気でコロすこの世界じゃ…

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:55:08.79 ID:GqKcqyAUd.net
黒死牟おじさんの過去は半天狗超えのクズ回想来そう

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:55:10.32 ID:mF70qzOL0.net
普通に頭砕かれておしまいにしてくれ
小物がいくら粘ってもつまらんし
さっさと無惨とのラストバトルに進んでくれ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:57:46.58 ID:9fzzsPHZ0.net
・見えない斬撃の月エフェクト(恐らく血気術)
・広範囲攻撃
・常時痣モード
・透き通る世界
・無限の体力

こんなチート性能ガン積みしても弟に勝てないのか・・・

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 16:58:55.33 ID:PSgEvD/Kp.net
>>558
そんなドラゴンボールみたいなマンガじゃないだろ
相応のけがを負ったものはきっちり死ぬから緊張感もあって面白いし
伊之助の心臓ずらしが今でもうだうだ言われているのもそういうことだよ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:02:00.73 ID:w0NI6VIu0.net
ワシのお陰で勝ったというもの
すなわち鬼滅の刃の真の主人公はワシ・・・

お奉行様、見ておりますか?

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:02:56.97 ID:NaBO/xGF0.net
結局柱殺せたのはどうまだけか。
上限オールスターでやれたのが最弱の蟲柱だけとか…

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:04:04.91 ID:PSgEvD/Kp.net
>>581
つかこれで終わるにしても壱が死んだ後に霞と風は力尽きて玄弥に意志を託して死ぬと思う
岩はどこまで寿命がもつかだよな
無惨戦で初っぱな力尽きそうな気もする
人数的にも無惨は同期5人で挑むと思うしそれ以上の人数は処理しきれないからな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:05:34.39 ID:47VjqNVJ0.net
無惨vs同期5人はいいんだけど善逸を扱い切れるかな?
これまでの描写見てるとどうも能力的に描きづらそうな印象がある

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:05:54.59 ID:MP+GembJ0.net
>>592
そういや全員上弦倒したことになるのか(予定)

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:07:35.00 ID:lsSLyrhfK.net
ヤバい、黒死牢さん一気に好きになってきた
老いた弟が涙する姿を見て、憐れまれたことより胸から込み上げるものに翻弄されるのがいいな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:08:06.29 ID:GWHegMc8a.net
>>555
珠世様と愈史郎も二人一組で表紙になりそう
プラス最終巻で全22巻かなと思ってる

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:08:11.22 ID:eitrO7Jt0.net
>>591
他のところでも言われていたけど蟲が鬼滅のネジすぎるな
蝶屋敷のこと考えると柱はみんな生き残るなら後味も悪いし蝶屋敷ガールズの元へしのぶもカナヲと一緒に生きて帰っても良かったんじゃね
まあ黒死牟戦はまだわからないし無一郎も死にそうだから何とも言えないけど

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:08:45.42 ID:5Ie2Tkw1d.net
>>590
お奉行様「お前は目が見えぬと言っておるはずなのに何故木が出たとわかる?」

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:10:02.29 ID:GWHegMc8a.net
>>564
禰豆子や愈史郎の髪喰うとか
髪なら善逸もお守りがわりに一房もらってたし

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:10:59.13 ID:ZIfkELVv0.net
>>591
特異点ともいうべき竈門兄妹が現れた上に
柱たちも始まりの剣士たちに匹敵する黄金世代なのだから別におかしいとは思わんかな

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:11:13.34 ID:NaBO/xGF0.net
よりいちは別格すぎるとして、岩柱や霞柱レベルの柱も過去いなかったのかな。
上弦四位下ならこいつ一人で倒せるやろ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:13:11.64 ID:bKK4Z+A5d.net
炭以外の同期は
わざわざ目や足を怪我して
無惨戦に出ないですむように配慮されてると思うけどなあ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:13:18.44 ID:GWHegMc8a.net
>>593
善逸は無惨の中にいる禰豆子を助け出す役割担いそう

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:13:38.86 ID:LvmnTlFca.net
>>577
戦国時代は序列あんまり意味無い気もするが…

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:14:13.82 ID:GWHegMc8a.net
>>602
出ないで済むわけないじゃん
最終決戦だよ
生きて動ける限りキリヤ様は戦わせるよ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:16:36.12 ID:xwRyywBSM.net
>>593
むしろ炭治郎と善逸だけでいいだろもう
この二人は絶対死なない補正かかってるから無惨戦も余裕だろ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:17:26.88 ID:v6Nw7crfM.net
>>605
柱や炭喩以外は邪魔だと思う
村田さんと合流したのはそういうことだろう

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:17:29.80 ID:TBNErF4Q0.net
>>596
なんか少ないね

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:17:33.20 ID:oDp6fmUV0.net
>>581
無惨以外誰と戦うんだ…少なくとも玄弥以外の4人は共闘するんじゃないか
全員傷だらけだけど意識はあるってのはそういうことだと思うよ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:19:06.92 ID:PSwMlOfLd.net
>>543
この後ったって無惨しか残ってないじゃん
喰った鬼の力をいつまで使えるかわかんないけど

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:19:41.01 ID:g7BiS1Pia.net
縁壱チートやん
全盛期の時は無惨様そりゃ逃げるわ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:26:41.01 ID:SOmRmHKC0.net
>>497
自滅の刃って事か

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:28:23.04 ID:5Ie2Tkw1d.net
鳴女死んだら無限城崩壊するなら強制全員参加になりそうだけど
無限城って鳴女が呼び込む拠点だけどあれは鳴女の血鬼術なんだろうか

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:31:37.20 ID:47VjqNVJ0.net
無惨vs同期5人プラス義勇は不自然だけど義勇も退場しちゃうのかな
あと蛇の見せ場が来る気しないんだがどうするのか

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:33:07.26 ID:0PY8xZWm0.net
>>601
始まりの剣士たちはそのレベルに到達してたんじゃないか

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:36:42.51 ID:RBvbU6aKa.net
玄弥を無惨の前に出したら即操られるじゃん
通常でも鬼の細胞残ってるみたいだし

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:36:56.51 ID:EpdlJpqea.net
炭治郎がおじさんに会わないのは上参の猗窩座と戦ったうえで無惨とも絶対戦わないといけないのに
これ以上消耗させるわけにはいかないというメタ的な事情が垣間見えるから
何だかんだで炭治郎とおじさんは会わないまま終わりそう
縁壱の刀で数百年ぶりのとどめ云々は無惨戦でやること確定済やし
耳飾りも今の鬼刹隊に花札の耳飾りをつけた剣士はいるか確認して消滅すればいいだけなので
別に拘る必要は一切ない

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:38:41.23 ID:HWNRBOdT0.net
実の兄弟が目が6つもある醜い化け物に変わり果てた姿みたらそりゃ情けなくお痛わしくもなる

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:42:31.71 ID:NaBO/xGF0.net
しかしこのままイッチやられましたーじゃ何のために無限城集めたか分からへんな笑
無惨様は頭無惨だから仕方ないとはいえ、最終決戦でこれは…

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:52:46.54 ID:0yT/hqKNr.net
緑壱じいさんってセキロの一心みたいだな
老いてもなお強い

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:53:26.02 ID:1AfKqwwF0.net
回想来たしイチさん死ぬのか。柱三人+一人がかりとはいえ…。

あとは鳴女と、何人新上弦がいるかってとこか。鳴女も
蛇と恋相手じゃダメだろなぁ。無惨さんどうすんのこれ。

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:56:28.17 ID:g06mgCj9M.net
同期組炭治郎以外負傷してるっていうけどさ
まだ片目見えてるしまだ足潰れてないしいけるいける
って思ったけどカナヲが完全失明したらつらいわ…

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 17:58:55.67 ID:REJTE3Rep.net
そもそも壱ですらこの体たらくなのに一気に柱を無限城に呼んだ無残が一番悪い
まあ壱がたった柱3人にやられるとは思わなかったんだろうが
壱は壱でコレ何故アカザに偉そうに出来たのか

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:00:48.40 ID:Ss1eNMe40.net
ムーンライトおじさん以外と小物だった
無惨様とウマが合うのも道理

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:01:00.85 ID:ugSBd83sa.net
>>489


626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:02:42.88 ID:bKK4Z+A5d.net
善逸達は沢山の下弦レベルの鬼退治だろう
壱戦後の岩がどの程度の怪我か
強さ的に岩蛇恋水兄弟喩で、無惨戦は定員オーバだと思うよ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:03:25.51 ID:XVtzfIUC0.net
ナメプして死んだドウマの分の負担が回ってきてるだけだし…

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:03:41.28 ID:TBNErF4Q0.net
>>624
小物同士ってことか

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:04:11.29 ID:3ODJYi/Y0.net
私を殺したら貴様の兄も死ぬぞ!とか縁壱に言って無残様を取り逃がしてしまったのかな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:04:16.58 ID:kDYV1d0r0.net
無惨様の細胞を取り込んだから小物になった可能性

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:05:35.84 ID:qmlK4mmIp.net
>>629
無惨、桃先輩ばりの命乞い

縁壱「見苦しいのを通り越すと 殺す気すら失せるねェ... オレにはあんたがゴミにしか見えない」

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:09:22.21 ID:Oj8M8qPB0.net
黒死牟は寿命で尽きた弟の肉を食ったのかな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:10:20.23 ID:lsSLyrhfK.net
>>631
それ弟だけど漫画違う弟だから

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:10:24.04 ID:ugSBd83sa.net
>>630
弟への嫉妬心から無惨の細胞受け入れたからもとから小物
まあ縁壱がチート過ぎたせいだろうが

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:13:56.84 ID:0PY8xZWm0.net
パパ煉獄は記録読んだだけで、
やる気なくしちゃったんだから
突き抜けたステージに達した存在ではあったんだろう

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:16:02.23 ID:4ahe4nls0.net
兄妹合わせて柱を20人以上食って100年以上鬼殺隊に負けなかった六
よりも序列上は強い(描写上は知らん)五
を単騎撃破してしまう驚異の実績を挙げた霞
が痣を出してもかすり傷すら負わせられず、剣術だけで即瀕死にさせてしまう異次元の壱
を剣術において手も足も出させず頸を半分斬って、次の斬撃で頸を落とされる確信を抱かせた縁壱
がいかに突出しすぎていたかという話。

過去の柱達と縁壱はヤムチャとスーパーサイヤ人くらいの差があったのかもしんないな。

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:16:06.55 ID:awghyQyDK.net
無惨「弟の方を鬼にすれば良かったか」

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:18:09.42 ID:s6iRsT4ja.net
>>632
もし食ってたら玄弥が風食う展開くるかもな。見た目も壱に似てきてるし

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:20:09.30 ID:s6iRsT4ja.net
>>637
鬼にしようとしたけど、稀にいる鬼にならない体質だったのかもしれんぞ縁壱さん

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:22:00.04 ID:PBwYp0VW0.net
縁壱の刀は誰がカラクリ師の所まで持っていったんだ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:23:15.40 ID:hkTOZLhq0.net
煉獄先祖「俺も痣出したい。死んでもいいから痣出して強くなりたい」
縁壱「ひゅーんってしてひょい、だぞ。ひゅーんひょい!」

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:23:44.41 ID:47VjqNVJ0.net
>>640
ムキムキねずみの祖先

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:24:20.79 ID:qmlK4mmIp.net
>>640
縁壱さん死んでなくて、お爺ちゃんだからついあの場で眠っちゃった説

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:30:46.56 ID:J4MNbi1p0.net
日の呼吸以外の痣者は早く死ぬんだな

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:33:03.17 ID:5Ie2Tkw1d.net
>>639
無惨様がトラウマになったり鬼にならない人間もいるって話って
縁壱が無惨様切り刻んで返り血浴びまくっても全く鬼にならなかったからだったりして…

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:36:17.58 ID:oDp6fmUV0.net
>>645
その話してる黒死牟なんか意味深だしありえるかもね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:38:34.36 ID:V3TvI4iI0.net
そういや今回の回想で、おじさんの眼に「上弦 壱」ってあったけどこのころから上弦下弦のシステムがあったのか?
それだとアカザが鬼になったのはこれより前ということになるがちょっとおかしいことになるよーな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:44:23.68 ID:jXi2vbGw0.net
>>641
かわいい

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:54:17.02 ID:KwAejEG+a.net
>>647
無惨以外の鬼で最も長生きしてるのは黒死牟やろ、鳴女はわからんけど
少なくとも回想などで過去が判明している黒死牟以外の上弦はみな江戸時代の人間

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:56:19.69 ID:g06mgCj9M.net
むしろおじさんの上弦の壱という名称から十二鬼月を無惨が思い付いた説

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 18:59:33.99 ID:Oj8M8qPB0.net
>>647
猗窩座が鬼にされたのが縁壱と黒死牟が出会わなかった60年の間ならおかしくはないんじゃない?

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:00:25.10 ID:LzAL1kJP0.net
無一文はげんやの血鬼術で戸愚呂兄みたいになって生き続けるかもしれない
無一文死んでほしくない人に希望が

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:00:50.00 ID:GWHegMc8a.net
無惨戦は無限城戦での前哨戦と禰豆子がいる場所での最終戦の二回にわかれそう
前哨戦で柱のほとんどが死んで最終戦で同期組が参戦

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:02:34.76 ID:LUh6eZl9a.net
同じ双子の兄貴でも弟の器を認め死ぬまで弟の無事を祈っていた大聖人有一郎に比べて
どうしておじさんはこんなに恥をさらすんだ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:03:15.21 ID:u3nJs/QU0.net
>>654
しかも直系の子孫のはずなのに...

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:04:37.14 ID:4ahe4nls0.net
youtubeでめちゃくちゃMAD増えたね。
アニメで人気出た & アニメ画像がMAD加工に最適
だからだと思うけど、一日中回せるくらいあるわ。

作業用にすると手が止まるから困る。

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:05:11.96 ID:ZIfkELVv0.net
呼吸を使える剣士?鬼化で従来の鬼とは一線を画した存在になることはする時点でわかってただろうし
仕事上のパートナーとして契約を結んだ時点で単一の特別な地位「上弦の壱」を与えたとしてもおかしくないわな
そこに後から黒死牟に準ずる強い鬼に上弦の弐〜下弦の陸ってランキング付けてやろうってのが
狛彦と出会った当時の無惨様の思い付きだったのかもしれん

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:08:25.29 ID:0PY8xZWm0.net
上弦と名乗らせている時点で、
お前は所詮日の光を反射して光る月でしかないという
皮肉をこめているなら、無惨さんもなかなかキツイ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:22:26.78 ID:qmlK4mmIp.net
よくよく考えたら、無惨って酷い名前だよな
親はマジで何考えてつけたんだ
あと姓名判断したら色々面白い結果が出て笑える
常時ついてなくいつも大きなトラブルを抱え、最悪の結末になるって出た時はぴったりすぎてヤバイ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:29:51.07 ID:C0cPusol0.net
>>659
自分でつけたんじゃね?
「惨めでは無い」的な意味で
親から貰ってたら…ごめんね

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:35:02.37 ID:yh+hdsZJp.net
これ来週はアレだな。双子として産まれたころからの回想始めて頸を斬るながれのやつだな

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:35:03.40 ID:/w2wEY2u0.net
みちかつ(弟へのコンプレックスに苛まれる人生を鬼になってからもおくり続ける)
よりいち(痣発現して仲間が皆死んでも一人だけ生き永らえ兄貴との縁は取り戻せない)
もそれぞれの人生を考えたら大概では

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:37:18.38 ID:etwHSdex0.net
弟は義勇みたいなコミュ障っぽいし孤立していてもああそうかとしか

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:41:58.55 ID:/w2wEY2u0.net
この漫画タイプが違うコミュ障が多すぎるのが悪い

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:46:13.72 ID:hkTOZLhq0.net
鬼舞辻って名字からしてアレだし、自分でカッコイイ名前つけたんじゃねーの
子孫である産屋敷家は一応まともな名前つけてるしw

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:47:37.16 ID:PSgEvD/Kp.net
つかコミュ力ある人を探した方が早いよな
お館様とかしのぶさんとか派手柱とか
基本的に説明下手や口が悪かったり言葉足りない人が多い

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:50:23.84 ID:eitrO7Jt0.net
>>623
つかこれから黒死牟はアカザや童磨になれなかった覚醒すると思うぞ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:50:45.11 ID:4ahe4nls0.net
伊之助をほわほわさせたばーさんはかなりコミュ力高い

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:53:45.67 ID:KOsB3BP80.net
おじさん「なんでまだ生きてるの?でももうヨボヨボやん、人とは哀れよのぅ弟よ」
おじさん「うわ強っ!ぜんぜん力落ちてへんやん。神様、不公平やわぁ」
おじさん「立ったまま死んでるし・・・もうやだ。最後まで言葉足りてないわ」

嫌いになるのも解かる

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:53:51.35 ID:/w2wEY2u0.net
でも生き続けてももう弟越えというやりたかったことには永久に届かないのはアカザと同じなおじさんが死にたくないで進化出来るかな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:54:44.14 ID:5Ie2Tkw1d.net
真っ当なコミュ障から明るく悪気なく人の心に踏み入るコミュ障まで様々なジャンルのコミュ障が揃う作品だな…

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 19:55:26.46 ID:lsSLyrhfK.net
主人公は地雷の呼吸の使い手だしね……

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:00:52.05 ID:2wew6AuOr.net
炭治郎の夢に出てきたやつと刀の持ち手似てね弟くん

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:01:13.07 ID:LzAL1kJP0.net
無惨の有刺鉄線攻撃かすっただけで鬼化とか同期じゃよけられるやついないだろ
岩さんぐらいしか無理じゃないの?

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:01:28.35 ID:mx9a0Da00.net
>>664
しかもコミュ障本人はそのコミュ障ぶりで迷惑かけても罰すらくだらないし
むしろ迷惑かけられたほうが追加で痛い目見てるよな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:03:38.15 ID:mx9a0Da00.net
>>652
その貧乏ネームやめーやw

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:04:28.77 ID:hGavhCWC0.net
大昔に一回惨敗してるとか人間て凄いな・・・
というか岩柱さん死なない可能性出た?痣は単にジンクスってだけであんま関係なかったのかな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:05:09.22 ID:3J9YWfL0d.net
ねぇ、俺の煉獄さんが死んじゃったんだけど、どういうことなの?

炭治郎が十二鬼月を倒したから柱の人達はどんな反応をするのかなとか煉獄さんの継ぐ子になるのかなとかわくわくしてたら死んだんだけど!

早く過ぎない?

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:05:13.93 ID:e0MP6yQ20.net
ここで柱達と壱が共倒れパターンもあるかもね
全員で壱倒してそのまま逝くか、全員が壱にやられるけど壱も自分の弟の最期の様に立ったまま逝くか

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:07:09.46 ID:P3P8Q2TL0.net
痣出現のデメリットを回避するのが日の呼吸で炭治郎と皆がシャンシャン踊るエンドなのかね。
黒死牟さんは回想モードに入ったからいい加減死ぬとして
無一文はげんやがなんやかんやして復活
げんやは鬼化が進むけど兄貴の指くって復活かな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:10:44.25 ID:/w2wEY2u0.net
縁壱さんが人外過ぎて単にこの人がおかしいだけなんじゃないかって可能性もあるのがタチ悪い

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:11:24.29 ID:hGavhCWC0.net
>>680
指食うより稀血克服して自我保つ方がいいんじゃね・・・
人肉食ったら鬼でしょもう

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:13:20.00 ID:VKhEzPG1K.net
>>601
霞レベルは100年くらい前にいた

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:13:25.46 ID:yh+hdsZJp.net
良くも悪くもキリヤが4人が勝つ!と断言したのが悪い
その時点で壱はここでやられるてのが確定してハラハラ感台無し
もし断言するのであれば柱の援軍もなく勝ち要素が少ない童磨戦で「カナヲと伊之助で勝つ!」と言うべきだった

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:14:35.11 ID:mx9a0Da00.net
>>680
それが回避方法ならなんで縁壱は今後出てくる痣持ちのために日の呼吸を鬼殺隊に残さなかったのか
なぜ一般人に継がせたのかっていう謎

まさかとは思うが縁壱が自覚なくて
「自分が長生きしたのは偶然で、日の呼吸で長生きできてたとは気づいてなかったんだ」とかだったら笑うぞ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:15:46.71 ID:LzAL1kJP0.net
>>678
単行本派が現行スレ見てるとネタバレばかりでつらくないか?

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:16:30.74 ID:hkTOZLhq0.net
鬼滅の刃〜踊るマハラジャ〜

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:16:49.91 ID:RFEe/WSqa.net
>>680
>>炭治郎と皆がシャンシャン踊る
ボリウッドで映画化決定

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:19:38.69 ID:7+ZHPzuP0.net
>>34
お奉行まで手にかけたもんな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:20:56.01 ID:tBdRsk/b0.net
お前が憎い!ってところ好きだわ
怒りの表情がはっきりしてていつもいつも何考えてるのかわからんおじさんの本心が見れた

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:23:13.75 ID:oDp6fmUV0.net
痣の形から考えるに黒死牟も巌勝時代は日の呼吸だったんだろう
鬼になってなければ兄弟揃って長生きしていたのかな
それともやはり選ばれし者だけなのか

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:23:20.97 ID:yh+hdsZJp.net
>>690
表情描くの地味に上手いよな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:23:51.89 ID:0PY8xZWm0.net
日の呼吸も特別な血統、素質の人間でないとできないという
訳ではないんじゃないか

でも、柱の人間でもその境地に達するのは
乗り越えなければいけない壁があるんだろうか
案外、精神的な壁のような気もする

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:24:44.62 ID:DCQutC4Mp.net
>>684
いきなり最終章だったから童磨戦はワニさんが読者の反応に右往左往したような印象
読者からしても柱修行やっていた時にいきなり無惨城なるところへ行って
童磨といきなりしのぶが当たってあっさりやられて食うではなく吸収
遊郭編や刀鍛冶編との落差にあまりにも情報が少なすぎて読者の方も困惑しまくったからな
あとで実は最終章でしたと告知あったりで
黒死牟戦は読者を混乱させないようわかりやすくなるべく情報を出すようにしているように見える
まあ童磨戦は無限城にて初戦闘だったりで損をした戦闘だったなと思う

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:26:12.48 ID:P3P8Q2TL0.net
>>685
知らんけど、そうだったら勝手に笑えばいんじゃね

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:27:19.29 ID:LzAL1kJP0.net
>>692
表情と人体は最初から派手に上手いぞ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:28:38.59 ID:7+ZHPzuP0.net
>>280
シグルイの虎眼先生みたいな風貌だね

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:31:38.65 ID:hGavhCWC0.net
なんか今の鬼殺隊ってレベル上がってんのか下がってんのかわからなくなってきたな
柱3人&伏兵でやっと首に手が届くレベルなのに大昔に瞬殺寸前だったとか・・・

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:32:25.09 ID:wXFEmp7+0.net
爺は強いな、儂みたいに

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:34:13.22 ID:we1+GiTLM.net
柱10人分のパワー力ぐらいはあるだろ縁壱さん

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:37:12.01 ID:RFEe/WSqa.net
>>699
お前自身は速度だけだろ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:38:27.42 ID:vT33LeSRa.net
新上陸…柱以下の隊士一人に圧倒されて敗北
新上肆…無限城を操作しながら柱二人を足止め
上参…柱と主人公を相手にどちらも殺せず敗北
  ただし嫁が「狛治さんもうやめて」しなければ復活していた可能性が高い
上弐…柱一人を圧倒するも毒使いを丸飲みにした挙げ句
  最後にその毒が効いて柱以下の隊士二人に殺される
上壱…柱三人と隊士一人を相手に戦闘
   現時点では結果は不明だがキリヤの発言的にここで負けることが事実上確定

こう見ると数字と対戦相手のバランス的に一番頑張ってる上弦は鳴女ちゃんだな
蛇恋が情けないだけかもしれんが

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:41:21.24 ID:cNnwjEkx0.net
>>698
400年も経ってるし、おじさんはその間錬磨し続けたんだから今は相当強いんじゃね?
そう思うと縁壱さんと今の柱はそんなに大差ないのかもしれない

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:41:52.06 ID:y70DMw/2a.net
このまま無惨討伐でエンドじゃ炭治郎は縁壱の強さには遠く及ばないまま話が終わることになるな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:43:06.39 ID:hkTOZLhq0.net
琵琶の君は実際戦闘力はどうなんだろうな
便利だからって理由だけじゃあの座には就けないだろうし
いざ戦うとなっても柱2人を相手どれるくらいの強さだったりするんだろうか

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:45:47.61 ID:WFp3IsTHa.net
縁壱ってなんかブリーチみたいだね
英語で書くともっとブリーチみたいだよ YOLEACH ほら
逆にブリーチを漢字で書くと鬼滅の刃みたいだよ 鰤壱 ほら

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:46:09.43 ID:we1+GiTLM.net
上空2000mに飛ばされたら普通は死ぬよ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:46:32.61 ID:yh+hdsZJp.net
まあ先述したように壱撃破はある意味確定してるが、童磨の言葉だけが気になるんだよな
黒死のアカザへの「自ら高みの放棄〜」もそうだが、童磨もわざわざ「今アカザ殿が別の生き物に〜」と強調してたのが

それが黒死牟で回収するのか、そもそも頸を斬っても死なない無残のことを指しているのか、はたまた無残がラストバトルで進化するのか

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:47:25.14 ID:hGavhCWC0.net
しかし縁壱さんが無残様仕留めきれなかったせいで被害拡大してるようなもんだから戦犯よね・・・
こんだけ強くても結果が残せないのはなぁ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:47:56.77 ID:AeB6vfg3a.net
>>698
今も昔も緑壱だけが別格
80を超えて90に近づこうとしてるおじいちゃんなのに
黒死牟も今の方が強いかもしれないとはいえ圧倒してたからね

ワンチャン炭治郎が並べるかもというのが現実じゃないかな
そら日の呼吸のことを知ろうとした歴代の炎柱が尽く挫折するわけですわ
上弦が全員掛かりで掛かってきても全員一太刀で狩れそう

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:53:52.29 ID:mx9a0Da00.net
>>704
かといっていきなり追い付かれても困るぞ、唐突すぎる

仲間いるんだから仲間との連携プレーで縁壱クラスまでチームの力を引き上げたらいいのでは

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:54:07.59 ID:yh+hdsZJp.net
まあ多分あの時の黒死牟は鬼になってまだ60年?くらいだからな
それでも縁壱じいさんの強さが半端ないけどw

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:57:12.54 ID:M9L+TP70a.net
60年もあって鬼に慣れきってないってのはなくないか流石に

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 20:59:43.88 ID:AeB6vfg3a.net
黒死牟は人間の頃の下積みが豊富すぎるから
鬼としてのスタートラインが他の鬼と比べたら先を進みすぎてるんだよなぁ

獪岳だって一年経てば上弦として異論ない程度には強くなっていたと愈史郎は見立ててたしね
黒死牟は柱が鬼になったわけだから比べるまでもない

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:00:00.35 ID:1UkQdO3O0.net
今の柱たちがクセの強いやつらばかりなこともあって、縁壱みたいに純粋に剣士として強そうなのは初めて出てきた気がする

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:02:49.71 ID:hkTOZLhq0.net
当代岩柱に至ってはお前そもそも剣士ですらねーじゃんっていう
斧と鉄球だぞw

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:03:30.75 ID:we1+GiTLM.net
おじさんがすごい剣士だって褒めてたから剣士なんだゾ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:04:44.72 ID:xMIJIRtW0.net
ジョブ 剣士 が破壊の鉄球装備してるようなもんか

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:05:46.64 ID:cNnwjEkx0.net
>>717
でも呼び方は鉄球の男

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:06:04.13 ID:t+5DueGz0.net
今後煉獄父と派手柱も闘う場面あったりするんだろうか

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:09:02.64 ID:RFEe/WSqa.net
>>719
もはや刃物要素がない

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:10:12.84 ID:Zpj47Msx0.net
玄弥の銃って弱い鬼なら倒せるみたいだが
下弦には通用する・・・のかな?

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:10:51.48 ID:AeB6vfg3a.net
>>720
今の流れだと上弦全滅で無惨と戦うことになるんだろうけど
多分無惨戦は一度で終わらず何回か戦闘が続いていく感じになるんじゃないかな

逆レイドボス戦というか無惨が禰豆子を探し求めて移動し始めて
そこで遭遇した鬼殺隊とバトルしていくみたいな
それなら護衛の元柱たちの出番もある

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:11:45.10 ID:xQ8FWMjMa.net
>>720
新伍が禰豆子や輝利哉を狙ってきそうだしそこで戦うでしょ
もしかしたら新伍は天元の弟かもだし

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:12:25.76 ID:5Ie2Tkw1d.net
悲鳴嶼さんのせいで五大呼吸の一つなのに刀で使う本来の型が全く想像出来ないという
アレンジしてるっぽい名前の型もあるんだけど実際どうなのか…

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:15:41.41 ID:F0neHmMc0.net
もしやワニは小物の敵しか書けないのでは…?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:16:21.01 ID:bKK4Z+A5d.net
>>723
柱と炭治郎以外は
無惨に出会った瞬間、瞬殺か鬼化の二つに一つになるね

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:16:45.65 ID:N9b1DQxt0.net
玄也の弾が木になるって、お前はミスタ+ジョルノかよ

あと縁壱爺さん、シグルイとか衛府の七忍の作者の漫画に混じってても違和感なさそう

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:21:51.45 ID:Zpj47Msx0.net
流石に柱クラスのOBが3人いて新伍とか出てきても返り討ちにされるのが関の山なんじゃね?

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:22:12.74 ID:AeB6vfg3a.net
>>727
そこは無惨が珠世を吸収しきれているかどうかによるなぁ
むしろ禰豆子に辿り着くまではハンデ背負ってもらいたいくらい

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:25:01.47 ID:oDp6fmUV0.net
世の中を見渡してみると本当に『強い』人っていうのは悪い事はしない事に気づく。
「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を持った人であり、 真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。(荒木飛呂彦)

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:26:17.57 ID:r30qHEuNa.net
>>304
いや、全然「まんま」ではない
カイガクは善逸のことを心の底からクズだと思ってて、善逸に対する嫉妬なんて殆ど見られなかったように見える
自分だけを特別扱いしない師匠に対する不満や、イチの呼吸を使えない自分の無力に対する焦燥や苛立ちは見えたけどな

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:26:49.64 ID:vTHGBYTVa.net
>>725
鉄球ブンブン振り回す自称剣士と突っ込みもしない壱さん

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:26:50.14 ID:d/ljKWOY0.net
>>701
スゲー、咄嗟にこんな事言えるようになりたい
自演臭いけど

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:28:16.40 ID:KpyYmhECM.net
>>726
塁は強そうだっただろ!

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:30:56.99 ID:Zpj47Msx0.net
舐めプこそしたが最後まで飄々としていた童磨はメンタル面だけなら大物なんじゃね

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:33:14.11 ID:dA01gOx40.net
悲鳴嶼さんの斧、鎖、鉄球の全部鋳つぶせばおじさんの刀が触れただけで壊れる日輪刀3本くらい作れて複数人に強装備配れたのかね?

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:34:34.20 ID:O1JyBJV50.net
縁壱は青春兵器

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:35:45.35 ID:mx9a0Da00.net
>>736
教祖は中身お子様で人の話に耳をかさないだけだから大物ってのもなんか違うような

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:35:59.69 ID:xMIJIRtW0.net
>>737
力80ぐらいのやつに武器威力80ぐらいの渡して戦わせるより
力255のやつに武器255のやつ渡したほうが強いだろうって発想じゃね

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:38:22.93 ID:hkTOZLhq0.net
>>722
ギミックのせいで効果無かったけど、飯店具の分体の首ちぎれ飛びそうになってたし
下弦程度までなら頸狙えれば普通に殺せるんじゃね

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:39:50.29 ID:suo7Bh1D0.net
今更だが鬼でもないのにあの鉄球操るのおかしくない????

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:40:27.04 ID:4ahe4nls0.net
痣出現柱3人+稀血チートが数週間かかって与えたダメージ = 縁壱が2ページが与えたダメージ
くらいなのか。

しかも前者は手足欠損、瀕死、胴体分割、だけど後者はノーダメだからなぁ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:42:28.77 ID:hkTOZLhq0.net
不意打ちに近い形とはいえ、ヨリイチ爺さんは寿命来なければおじさんをノーダメで殺してた可能性あるから相当やばい

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:42:35.50 ID:iM8cQdSs0.net
逆に、壱の鬼ぃちゃんが400年修行して手に入れたのが今の強さだと思えんのか!

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:43:30.33 ID:4ahe4nls0.net
>>722
それよりも振り回した空気の振動だかで空間把握しているとか
超能力の領域。ある意味透明な世界より凄い

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:44:25.32 ID:suo7Bh1D0.net
そういや盲目なんだったな。
むちゃくちゃやん・・・

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:46:26.81 ID:LzAL1kJP0.net
おじさんだって400年も修行してれば当時より強くなってるだろ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:46:36.56 ID:P3P8Q2TL0.net
スケベ柱さんとか急に透明な世界に入ったんだっけ?先週。
もう覚えてないけどなんかそんな描写なかったっけ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:47:10.08 ID:cVWbNNdq0.net
>>677
岩は普通に死ぬと思うぞ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:47:42.84 ID:cVWbNNdq0.net
>>749
風は入ってないよ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:48:12.84 ID:1UkQdO3O0.net
>>749
3人で突撃していらいスケベ柱視点の描写はほぼないはず
これからトドメを刺す役目になるからだと思ってる

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:49:16.85 ID:MUQaxR/m0.net
実力だけなら間違いなく上の虎眼先生も寿命には勝てなかったよってオチなので
おじさんが鬼を選んだのは逆説的には正しいんだよな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:49:28.26 ID:hkTOZLhq0.net
岩のおっさんって後天的な失明なのか?
透明な世界開眼して、何だこれ?何か視えるけど何だこれ?おっさんのムキムキの裸体が視えるぞ?って言ってたけど
先天的なら視認って感覚が無さそうだけど

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:50:55.61 ID:ZJuPm5/Za.net
>>719


756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:51:24.78 ID:cVWbNNdq0.net
>>752
トドメさせるのか?

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:51:46.98 ID:X/3rR2II0.net
>>754
岩のオッサンも伊之助と同じ、肌に目がついてる気がする

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:53:55.46 ID:NioRH0w7a.net
>>680
そんな都合良くいくわけないだろガイジ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:54:06.91 ID:X/3rR2II0.net
煉獄父が嫉妬したのも日の呼吸=神の御技+痣+寿命制限ナシの
特別てんこ盛りあたりなのかなぁ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:54:23.70 ID:484q4nrp0.net
>>756
やはりそこで真の兄弟共闘で壱おじさんの心の闇がまた…

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:54:27.33 ID:4ahe4nls0.net
子どもたちが鬼に襲われた時は既に見えなかった。

先天的だとして、たった数ページで透明な世界(?)に到達しちゃう
人外なんだから普通の人間の感覚には秒で追い付く

縁壱は激ヤバだけど、ひめじまさんも相当ヤバい

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:54:29.70 ID:AeB6vfg3a.net
>>753
人としては誤ってるけどな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:56:07.05 ID:RFEe/WSqa.net
>>754
炭治郎に過去を語ってたときに、生まれつきとか言ってた気がする
ま、あのほうが分かりやすいでしょ
あそこで、これが視覚というものか!とかビックリしてたら笑う

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:57:13.44 ID:RFEe/WSqa.net
ゴメン言ってねーわ
目の見えぬ大人ってだけだったね

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:57:18.60 ID:vUThX252p.net
>>708
無惨はお館様自爆の時にすでに頸を斬っても死なないをやったから覚醒済みだと
その過程をやるのに今回上弦の壱がアカザにもドウマにもなれなかった高みのものになる描写をやるんじゃね

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:57:47.49 ID:yh+hdsZJp.net
でもさすがに覚醒はないと思うがなねえ。壱は壱でもう得体の知れなさは皆無だし、鬼殺隊サイドももう満身創痍といえば満身創痍だし

鬼も元々人間で壱は特にその浅ましさが出た哀れな人間ということで、鬼滅のテーマにも沿ってるだろうし

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:58:41.78 ID:Fhtm0WwS0.net
炭吉のおかげで感情が芽生えたのか
縁壱も相当だな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 21:59:47.14 ID:8HMwXLF3a.net
>>766
それは既に半天狗でやってるからなあ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:00:27.30 ID:yh+hdsZJp.net
>>765
たしかに無残が頸を斬っても死なないのは知られてるな。そういう意味では無残に何かが起きても驚きはないか
壱が何かあるとすればもう意思も何もないバーサーカーモードになるとしか
アカザもある意味バーサーカーになりそうだったし

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:01:29.01 ID:Fhtm0WwS0.net
400年鍛えても弟の領域には行けないって頭おかしくなりそう

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:03:35.52 ID:4ahe4nls0.net
前から不思議なのは弐も壱もちょくちょく瞬間移動してるだけど、
あれって特殊能力なのか、めちゃくちゃ動きが速いなのかどっち?

で、そのいずれにせよ、それができるなら相手を斬るなんてかなりの
イージーモードに思うんだけど、何か制限あるんかな?

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:04:31.04 ID:yh+hdsZJp.net
>>768
あのじいさんも浅ましかったな。
何故ワニは半天狗といいカイガクといい先に同じようなキャラを作ってしまったのか。カイガクなんか特に同じだし
黒死牟は恐らく初期に作ったであろう物語の中心キャラぽいんだからバックボーンも唯一無二にするべきだったよ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:08:02.48 ID:P3P8Q2TL0.net
ちょくちょく使われる「鬼滅のテーマ」とやらは作者が以前どこかで語ってたわけ?
それともそいつの勝手な妄想?

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:09:10.02 ID:AIgGltzZa.net
炭十郎は生まれつき痣があり踊り続けても疲れない呼吸をしていた、その疲れない呼吸こそ日の呼吸の極意
それ故、痣者の炭十郎は25歳以上生きられたが、惜しむらくは生まれつき病弱であったことと炭焼きを生業にしていたこと
もし身体が丈夫で舞のための七支刀ではなく日輪刀を手にしてたら最強の剣士になっていた

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:09:26.50 ID:87sU7gOva.net
>>608
どこが?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:11:25.33 ID:eitrO7Jt0.net
>>766
覚醒やらないもそもそもなんでアカザ戦やドウマ戦で覚醒について話に出したんだってなるし覚醒はすると思うよ
でもこの4人で倒すと言ったからには倒すけど
おそらく柱全員は死ぬと思う
玄弥だけが辛うじて助かるか巻頭カラーで玄弥だけがいなかったからここでみんな死んじゃうかだと思った

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:12:31.16 ID:AzRo26f00.net
>>773
読んでりゃあなんとなくわかるもんじゃね?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:14:01.82 ID:cVWbNNdq0.net
黒死牟は覚醒させてやっても良いと思うがな
無限城戦での童磨といいアカザといい鬼殺隊側の覚醒アンド鬼の舐めプで鬼側が負けるのが納得出来んわ
無残様がこの後新しい十二鬼月作るならまだ分かるんだが
柱稽古からの決戦があまりにも唐突過ぎてねえ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:14:09.01 ID:4ahe4nls0.net
壱を倒した後に玄弥が上弦化するって流れはガイシュツ?

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:14:39.70 ID:oDp6fmUV0.net
先週の内容も忘れちゃう人にはちょっとテーマを読み取るのは難しいかもね

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:16:16.49 ID:cVWbNNdq0.net
>>776
覚醒したら予言的にはイレギュラー扱いになるんじゃないか?

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:16:50.31 ID:xMIJIRtW0.net
>>778
覚醒しても無残様先に殺せばいいわけだしなぁ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:17:15.85 ID:Zpj47Msx0.net
>>772
獪岳は意図的に被せたんじゃね?
時透兄弟も弟だけが才能を開花させたし
元からこういうキャラだってのは決まってたんだと思う

まあ黒死牟が獪岳並の単なる小者クズだったとは確かに少し残念かもな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:17:21.06 ID:0PY8xZWm0.net
黒死牟は血気術は使ってないんだな
そこは元剣士のプライドなんだろうか

そういえば、アカザ殿の技も血鬼術ではなかったのか?

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:17:39.53 ID:cVWbNNdq0.net
>>782
無残様は逃げに徹すればいいんだよ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:19:02.69 ID:qmlK4mmIp.net
覚醒したら困るな、マジで倒せなくなるぞ
そんなことにならないためにも増援を呼ぼうよお屋形様、痣出せる恋柱なんていいと思う
透明な世界を見せてくれ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:19:32.80 ID:xMIJIRtW0.net
>>785
鬼滅の刃 昭和編とか令和編でも始める気か

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:19:55.79 ID:AIgGltzZa.net
おじさん既に首斬っても死ななくなってて、おじさんの心を折るのは耳飾りをして弟の剣を使う炭治郎だと思うがなあ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:20:48.26 ID:xMIJIRtW0.net
>>786
恋柱のムッキムキな筋肉が見たいとは・・・マニアックだな

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:21:51.10 ID:AzRo26f00.net
産屋敷の先見の明が最強すぎる。
新当主はまだ幼いし仮に黒死牟が本当に進化しても「自分の判断は誤ったのか……でも4人を信じる!」ていう心のブレがあればいいけど、あそこまではっきり勝つ!と言われた以上格は下げさせないだろうし

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:22:26.29 ID:cVWbNNdq0.net
>>788
俺も黒死牟を倒すのは柱になった炭次郎だと思うんだよなあ
縁壱さんの無念を晴らす為にも

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:23:13.39 ID:AzRo26f00.net
てか無残と本当に同じ血筋なのか?てくらい器が違うんだよなw

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:23:15.25 ID:+FXuYGRM0.net
黒死牟が頸再生しなかったらアカザ戦のあの描写は何だったんだになるし再生する以外ないだろ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:23:17.35 ID:Z00JsrRg0.net
急にシグルイが始まったかと思ったわ
りょくいちじいさんつよすぎ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:23:30.10 ID:kcw3vFQga.net
>>790
首を切って死ななくても一応倒した事にはなるだろ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:24:37.00 ID:u3nJs/QU0.net
「必ず4人が倒す(殺せるとは言ってない)」

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:25:39.14 ID:oDp6fmUV0.net
走馬灯は迫りくる死を回避する方法を探すものだとは言うけど
ここからさらに覚醒してまだまだ戦うぞってのはさすがにくどく感じそう
ブチギレて解き放った最後の型を岩さんがボロボロになりながらも受け止めて玄弥の銃弾で脆くなった頸を風が斬る、と予想

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:25:51.20 ID:xMIJIRtW0.net
>>792
それ今の壱さんにめっさ刺さるからやめて差し上げろ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:26:29.30 ID:guCzzPoGd.net
>>415
14な

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:26:55.67 ID:AzRo26f00.net
>>795
つまりイレギュラーすぎてそこまでは読み取れなかったという流れか。

いまの状態で炭治郎と黒死牟が邂逅するとしたら、黒死牟の細胞に乗っ取られた玄弥しか想像出来ない……

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:28:50.98 ID:Zpj47Msx0.net
頸やっても死ななかったら玄弥がおじさんを喰い尽くすしかないよね
そんで兄貴に理性がなくなる前に介錯を頼む鬼畜展開なんだろ


風柱もある意味主人公補正のない炭治郎だよな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:30:32.43 ID:EQKEey7Ia.net
>>801
その前に玄弥の理性が無くなるだろ
銃撃った時点でヤバそうだし

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:30:36.26 ID:AIgGltzZa.net
炭治郎の縁壱装備を無惨討伐のための装備ってことにすると
おじさんは無惨LINEで無惨と対峙する炭治郎に縁壱を重ねながら朽ちていくってのもありか

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:31:50.12 ID:cVWbNNdq0.net
>>803
むしろ逆効果っぽくないか
炭次郎を殺すってなりそう

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:32:26.54 ID:xMIJIRtW0.net
>>801
身内が鬼もどき化
血筋がレア
礼儀正しい(格上には)

確かに

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:32:27.70 ID:guCzzPoGd.net
兄→炎の呼吸の創始者?だから緑1とあざの紋様が違う?歴代の手記も兄貴が書き始め?

弟→日の呼吸最強の御業

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:33:18.94 ID:LeqgTS9E0.net
あの時に弟の剣で死ななかったのにお前らなぞに頸はやらん!で
覚醒して4人をなぎ倒したとしても
炭治郎の耳飾りと刀からどうにかこうにかして縁壱の真意を知って浄化されて
自ら頸を斬られてくれる、皆さん待望の干天の慈雨ルートとか

無いか

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:33:21.01 ID:guCzzPoGd.net
>>397
血気術=月の呼吸と刀変形

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:36:16.64 ID:AzRo26f00.net
まさか煉獄家よりも黒死牟かま一番コンプレックス感じてたとは
だけどあんな弟いたら嫉妬もしますわな

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:38:16.70 ID:HS49bJ8ka.net
兄より優れた弟なぞ!

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:39:29.48 ID:+/Lo5voA0.net
無一郎が双子の弟の方と知って冷たくなるおじさん

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:39:47.03 ID:+FXuYGRM0.net
メタ的な見方になるが20巻の表紙は蛇になるだろうから
来週で頸を斬るところまで行くけど再生して4人絶望ってあたりで鳴女戦に場面転換しそうだな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:40:09.77 ID:xMIJIRtW0.net
善逸の兄弟子といい・・・
鬼殺隊同士でいがみ合うとはなんと情けない

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:40:17.24 ID:lRG6Q3tJ0.net
>>558
もともとの医者の目的考えたらなくはない気がしてきた

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:42:20.41 ID:guCzzPoGd.net
>>437
同じこと思った
あの血気術は半天狗のやつ
そろそろ幻夜の鬼食いのシステム明かして欲しい

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:45:58.03 ID:qeNJtPcA0.net
>>811
ありそうw
しかも兄は鬼に殺される普通の人間で弟は日輪刀なしで鬼を殺せる才能持ち
即行で殺しにかかってきそう

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:46:20.09 ID:1/p9813u0.net
よく言われるけど展開速過ぎてキャラの掘り下げとかほぼないんだよな
特にカナヲ関連の人物描写

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:48:38.31 ID:TEOrOQ5r0.net
痣があっても炭治郎も長生きしそうだな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:49:34.65 ID:LzAL1kJP0.net
弟者は60年も見つけられなかったのか

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:49:36.82 ID:Zpj47Msx0.net
>>817
まさか玄弥の方がキャラ立ちするとは思わなかったな
カナヲはワニも掴み兼ねてるイメージ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:49:37.80 ID:guCzzPoGd.net
>>488
それだと思う
社長ギリギリで兄貴を勧誘に成功→弟の刃が迫るがこくし登場&次々と始まりの剣士を倒す→動揺した緑いちは逃亡→80オーバーで登場

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/14(土) 22:51:19.26 .net
黒死牟さん一気に人間味出すぎだろ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:52:08.50 ID:+/Lo5voA0.net
縁壱が無惨を追い詰めた時黒死牟が邪魔した様が浮かぶ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:52:35.91 ID:Z00JsrRg0.net
丹次郎の刀ってあのじいちゃんの刀か?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:53:26.26 ID:aidzoHdj0.net
黒死牟さんに期待しすぎたな
柱を一瞬で3人くらい真っ二つにするもんだとばかり思ってた
回想入ったし普通に負けるやん

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:54:26.65 ID:xMIJIRtW0.net
>>825
それどうやって勝つんだよ・・・

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:57:00.42 ID:YdhJ2zLA0.net
>>558
ドクターストーンやんけ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:57:58.80 ID:LzAL1kJP0.net
日の呼吸だけ寿命制限無しなら広く伝わってないのはおかしいんだよなあ
弟者が25で早死したならともかく長生きしてるしその間に伝えられたはず

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:58:02.25 ID:L0iHLTO10.net
上壱の弟を殺したいっていう思いは鬼になる前からあったのかな
できれば鬼化した際の頭無惨ウィルスのせいだと思いたい

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:58:20.12 ID:0zo2j+yC0.net
禰豆子「お労しや兄上」

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:58:55.15 ID:7lLlp/+Z0.net
忌むべきそして懐かしきとか、自分の焦燥とかを冷静に客観視してる感じがして
回想終わったら「殺った!!」って思った柱達を返り討ちにしてそうな怖さがある
結局あの時の弟の領域には誰も届いてないのだ…みてーな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:59:24.35 ID:ledVGZY9p.net
そもそも柱が一人でもやられたらもう勝てないから仕方ないんだよね
無一郎死亡→捨て身の攻撃がないため負け

風死亡→もはや戦力にならない無一郎の捨て身も無意味になり、悲鳴嶼さんか一人ではキツイ

悲鳴嶼死亡→もうむり

だからコレしかない

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 22:59:25.33 ID:Un84iIpk0.net
ロボ縁壱はオリジナルの動きを6本腕じゃないと再現出来なかったとか言われてるけどvs黒死牟の動きは腕の数がどうとかいう問題じゃないのではw

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:02:15.88 ID:Zpj47Msx0.net
>>828
煉獄父が余計なことしたからとかなら笑え・・・ないな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:02:29.07 ID:AeB6vfg3a.net
無一郎はもちろん炭治郎でも壊せる程度のもんだったからなぁ
緑壱本人には遠く及ばないでしょ、何より日の呼吸を使ってこないんだから

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:04:41.82 ID:1UkQdO3O0.net
>>833
常人が1回斬る間に6回斬るほどの速さで再現不能だったので、仕方なく腕6本で同時に斬る方向にしたんだろう
移動速度は真似のしようがなかったんだろうな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:05:29.58 ID:LzAL1kJP0.net
>>770
おじさん「今戦ったら余裕だから!」

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:06:45.18 ID:V6GzP7Pja.net
>>825
そんな展開クソほども面白くないな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:07:18.03 ID:LzAL1kJP0.net
>>774
後天的な痣物だと25で死ぬけど生まれつき痔者だと死なないみたいな感じかねえ?

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:07:28.55 ID:7lLlp/+Z0.net
えぇ〜?ほんとにござるかぁ?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:12:45.55 ID:LzAL1kJP0.net
>>815
前に食った上4の破片が歯に挟まってたとか

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:14:51.48 ID:I/K7MnWk0.net
>>825
それやったら炭治郎達来る前にノーダメになるぞ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:16:21.26 ID:lsSLyrhfK.net
>>841
ただでさえ臭そうなのに歯も磨いてないのか玄弥……

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:22:03.38 ID:nctyAPSR0.net
>>843
抜けば新しいのが生えるし…

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:25:47.57 ID:cNnwjEkx0.net
>>799
鬼襲撃で兄が殺された時が11歳って事だお

前にも言われてたが
記憶の喪失と障害の3年間は生きながら死んでいるようなもので、やっと記憶が戻りこれからって時になぁ
不憫すぎるわ14歳

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:31:21.79 ID:KTMrT7nG0.net
黒死牟が鬼らしくて安心したわ
アカザがいなければ無惨様の人選は完璧なのに

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:34:52.62 ID:guCzzPoGd.net
あざの色も関係してるだろうな
日の呼吸以外変な色

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:35:38.25 ID:iJLhq3LM0.net
>>838
10週くらいで打ち切られる漫画にありそうな展開だよな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:35:50.68 ID:rZtipMQud.net
はじまりの世代に匹敵するとか言われてた現鬼殺隊だけど
縁壱さんの差で初代の圧勝やね

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:36:09.58 ID:G/23y96yM.net
シグルイだ

まずそんな感想が浮かんだわ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:37:47.57 ID:6KfjOW7D0.net
半透明の描写し始めた頃から
シグルイ感あったけど
今日の虎眼先生で確信した

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:40:23.55 ID:ledVGZY9p.net
>>846
なんだかんだでいい展開だと思うで。もちろん強さを求めてた人たちには物足りなかったろうけど

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:42:56.72 ID:mx9a0Da00.net
>>783
小物屑がぶっ殺される展開を二度も、しかもよりによって最強の上弦でやるのは
さすがに漫画としてどーなんだろうと
突っ込みはしないほうがいいのだろうか

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:49:22.82 ID:dKFHh28a0.net
「信じられぬものを見た」の次のシーンが凄く良い
キャラデザ上、目しか描写出来ないのに壱のなんとも言えない感情を表情で表せてるというか

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:54:01.93 ID:WBLxvYd+d.net
黒死牟は自分から鬼になった奴っぽいしそんな奴が大物なわけ無いわ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:56:43.65 ID:JsUSTifg0.net
鬼滅好きはシグルイとジョジョを絶対読むべき

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:57:28.95 ID:KTMrT7nG0.net
>>852
個人的には悪は小物であるべきって思ってるからいい展開だわ
大物だったらそれは勧善懲悪ではなく善vs善の戦争だしね

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:57:32.19 ID:iJLhq3LM0.net
瞳が入ってるときの縁壱じーちゃん、霞の目に似てるな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:58:57.78 ID:ZIfkELVv0.net
今週の大正コソコソ噂話:アオイはしのぶさんから指導を受けていて簡単な薬なら調合できる。

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/14(土) 23:59:15.59 ID:LzAL1kJP0.net
強い奴が瞬殺されてそれを主人公が倒さないと気が済まないなろうキッズがちらほらいるね

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:00:28.53 ID:LynPVTKe0.net
おじさんがあの月夜にルンルン気分で散歩してなければ、縁壱は兄様と再会すること無く死別してたんかな
つーかあれ運命的出会いなのか、予め待ち伏せていたのかどっちなんだろう

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:00:31.99 ID:/ayihOrL0.net
そこまで小物とは思わなかったが

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:02:57.33 ID:GJoJ0ff50.net
あいまのしのぶさん怒ってシュッシュやってるの可愛い
そしてしのぶさんでもハゲには勝てないのか

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:03:07.60 ID:Wvxvji5TH.net
ニコ生No.1配信者/Youtuberの
加藤純一モンハン実況『アイスボーン編』、
ついに狩猟解禁。

加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
『MHW:IB』第1夜

モンスターハンターワールド アイスボーン ヤル

://www.youtube.com/watch?v=iDlwSITAJC8

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:05:36.32 ID:vWLXINuZ0.net
25を越える前に死ぬのが確定してるわ、弟には勝てないわ、その弟ですら無惨を殺せてないわで
そら鬼になるやろ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:06:26.62 ID:toC0nAIX0.net
瓢箪吹き壊す蟲花師弟かわいいな

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:08:05.20 ID:9B+TPgXQ0.net
夢に出てきてた痣の剣士は縁壱と上壱鬼のどっち?
2人の痣の形違うみたいだが

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:08:58.45 ID:dlFM4ZSv0.net
アニメのこそこそだがアオイちゃん薬の調合できるらしい
蝶屋敷の後任ってことなんだろうな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:09:08.05 ID:l/RvY+fE0.net
あそこまで縁壱が強いと無惨もトラウマになっても仕方ないな
縁壱と同じ耳飾りつけた顔に似たような痣を持った鬼殺隊員に
いきなり出会ったらそらガン逃げするわ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:09:41.83 ID:3XuKPHMWa.net
>>854
こんだけヤベーキャラデザなのに
各シーンでの微妙な表情が読み取れるのが本当に面白い
それだけ鬼滅に感情移入してるってことなんだろうな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:09:47.33 ID:vWLXINuZ0.net
>>867
緑壱

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:10:28.77 ID:6RufB7vG0.net
主人公補正マシマシなのに女にそんなにモテない炭治郎って珍しいよな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:11:07.70 ID:/SqolwKb0.net
色と動きがつくと三姉妹の・∀・の違和感増し増しだな
あの目はデフォルメ表現じゃなくてガチであんな目してるんじゃないか

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:11:18.58 ID:UO3nVSfn0.net
巌勝はちゃんと?人を食ってたのかね?
セリフからして、斬りかかって来る奴にしか刀を抜いてない印象を受けるが

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:12:40.02 ID:APvmZv/u0.net
>>874
死んだ弟を喰ってたりしたら業が深くて面白いだろうか

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:12:53.49 ID:oaX9L6Xl0.net
>>860
なろうだと強い奴戦挟まずに
主人公がワンパンで倒すだろ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:14:17.59 ID:bwrcEpRG0.net
>>874
鬼になったときに飢餓になって少なくとも
手当たり次第に喰ってるはずだな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:14:42.19 ID:VydOny8O0.net
久々にアニメリアタイで見たら
あー煉獄さんこれからトーマスのとこいくのか...とか
蝶屋敷でしのぶさんが炭治郎に夢を託すって話してるのとか...
原作で先を知ってて見るとあー切ないしか感情がわかなかった。
しのぶさん今からでも鬼化してせめて生きててくれたらいいのに...

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:17:19.20 ID:7yZJosJm0.net
小鉄君が量産型縁壱作ってくれたら

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:18:51.81 ID:n6L9tukA0.net
>>855
てか大物の敵って誰なんだろうな?黒死牟は小物というより人間の塊て感じ。だから鬼になったわけだし

>>865
漫画だから「ほーん?」て感じで読んでたが、今考えると25歳で死ぬとかやばいわ。
リアルでも絶対鬼を選ぶ人間いるもん

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:19:12.53 ID:6RufB7vG0.net
巨大縁壱ロボに登場した小鉄参戦とか妄想したなあ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:19:13.59 ID:bbOeoTxp0.net
アカザで主人公が覚醒して倒すをやってるのに、黒死でもまた主人公覚醒はせんだろ
この後無残戦が控えてるわけだし黒死はあの4人でけりつけるはず
鬼滅でもうあいつ一人で良いんじゃないかなみたいな展開はしないと思う

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:20:11.31 ID:OLPZu3qw0.net
てかしのぶさん死亡で柱の枠更に空くけど
カナヲは花の呼吸の使い手として柱昇格するのかな。音柱も引退したし善逸が電柱になるとかないのかな。

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:21:06.95 ID:GJoJ0ff50.net
無惨倒せば鬼殺隊解散でOKだぞ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:22:09.86 ID:+CnqyK3l0.net
無惨様が死ねば鬼殺隊解散じゃないの?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:23:21.67 ID:OLPZu3qw0.net
同期組が無惨戦に向かってる中にいる唯一の柱の義勇さんが死にそうで不安。

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:23:35.95 ID:iMH/kIdR0.net
かまぼこが柱になる展開、見てみたかった(遠い目

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:28:05.54 ID:bwrcEpRG0.net
>>885
数年は何か理由があって生き残った他の鬼がいないか探索されそう
兪史郎とか禰豆子とか微妙だし他にもいるかも

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:31:17.45 ID:bwrcEpRG0.net
>>883
カナヲはちょっと前まで階級 丁

アニメ煉獄さんがあんなに早くトーマスんとこ行ったら
炭が瓢箪割って日の呼吸の事をしのぶさんに訊いたりしてから出発だからかちあわない

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:32:49.33 ID:fA3kpNFIa.net
>>865
本来ならヨボヨボのジジイのはずなのに全盛期と変わらぬ一撃を繰り出す縁壱じいさん見せられたら
勝てなかったんじゃなくて臆病者が無様に逃げたんだろうなとしか思えないw

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:33:02.17 ID:I88nGi2/a.net
(´・ω・`)憐れまれた

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:35:23.03 ID:vWLXINuZ0.net
>>889
そもそもトーマスさんはトーマスになろうとする前だから誰のところに行っんだろう

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:37:44.57 ID:9pE4clnl0.net
>>890
日の呼吸壱の型とか言わなかったな

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:40:13.90 ID:O+XYsANvd.net
>>891
お前のほうがヨボヨボで憐れなんだよ!ってくらいに言い返せればよかったのにね
レスバに入る前に打ちのめされちゃったね

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:41:50.47 ID:8o/fI+ipa.net
呼吸は使ったけど技すら使ってなかったから
抜き打ちに振るった一太刀だけで首を深く斬られて二撃目が来たら死ぬのを覚悟してたレベル

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:44:24.09 ID:2azmGx220.net
>>892
整合性考えるなら下肆のとことか?
下肆なら柱来そうだったら逃げるしパワハラで追及されるしまとまりそう?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:45:14.42 ID:bP+lgIiK0.net
悲鳴嶼さんは首をはねられても自分で首を切ったからセーフをやってくれる

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:47:08.90 ID:CR/skygK0.net
次スレ、>>900だと早いけど>950は流れ次第では
深夜の人が少ない時になる可能性があって怖い
ただ、翌朝起きられないと困るから、今のうちに…

【赤い月夜に見た悪夢】
【鳩尾から旋毛まで突き抜けるような焦燥】
【四百年前のあの日 赤い月の夜だった】
【お労しや 兄上】【参る】
【何故いつもお前が】
【お前だけがいつもいつも特別なのか】
【鮮やかに記憶が蘇る 六十年前の怨毒の日々】
【骨まで焼き尽くすような嫉妬心】
【焦燥と敗北感で 五臓六腑が捻じ切れそうだった】

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:49:31.28 ID:fA3kpNFIa.net
>>893
つまり技すら使ってないただの一振りで
「あ、俺詰んだ」って震え上がらせた可能性あるってことだよな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:49:46.72 ID:GoXB9sX/0.net
>>868
アオイはしのぶの薬学を継げばいいんだとずっと思ってたんだが簡単な薬しかできないんだな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:53:23.51 ID:LynPVTKe0.net
黒死牟が知ってるのは20前半までの弟だし
実際には赤い月夜のあの状態でも年相応にメチャクチャ衰えてた可能性もあるわな
現実の武術とかの最盛期って単純に若い頃よりも、ある程度経験値積んだ30代、40代あたりがピークって話だし

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:54:45.45 ID:vTtzhCCWa.net
いや、悲鳴嶼さんなら斬られた首から分裂して二人に増えるぐらいするね

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:55:21.40 ID:9pE4clnl0.net
>>899
そのままなんだろう。むしろなんで無残を切れなかったのか?
あと今回の回想読者視点では見れるが、結局炭は知らないし
今後どす展開するんだろうな過去編

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:56:17.11 ID:vDdGJoIha.net
黒死牟は縁壱を食べて透視に目覚めたとか?それは元々やれたのかな
少なくとも縁壱が確実に到達しているであろう至高の領域には黒死牟は到達してなさそう

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:58:13.82 ID:LynPVTKe0.net
他の下弦が暴れていて、部下を調査に向かわせたが誰も戻ってこない
これ以上犠牲は出せんということで煉獄自ら赴くが
肝心の鬼は、既に鬼殺のエースの手によって人知れずエクスキュージョンされているであった

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 00:59:22.13 ID:2/3KwRvO0.net
>>898
【赤い月夜に見た悪夢】に一票
声に出すとリズム感よくて好き

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:00:22.66 ID:qgSxkJ8k0.net
壱さん、回想で強い激情執着が描かれたし牛太郎の死ぬ間際の大技とか猗窩座の進化とかに繋がりそうだな
ところで無一郎、完全に木が貫通してるよね?

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:03:25.66 ID:qgSxkJ8k0.net
縁壱は老境に至って既に型を必要としなくなったって方がいいな

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:06:25.59 ID:n6L9tukA0.net
無残が怯えるってことはやっぱり日の呼吸だけはヤバイと本能で感じたんだろうか

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:07:27.29 ID:3XuKPHMWa.net
>>898
【何故いつもお前が】
【お前だけがいつもいつも特別なのか】
【鮮やかに記憶が蘇る 六十年前の怨毒の日々】
【骨まで焼き尽くすような嫉妬心】
【焦燥と敗北感で 五臓六腑が捻じ切れそうだった】
ここらへんの怨嗟系は省いたほうがよくね?怨毒の日々とか語感は好きだけどさ

【かつて弟だった生き物に】
【肉の片割れ】
【奴が鬼狩りである限り】

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:07:46.88 ID:l5d+izhC0.net
鬼が暴れていて、部下を調査に向かわせたが誰も戻ってこない
十二鬼月かもしれん、これ以上犠牲は出せんということで煉獄自ら赴くが
鬼は会議で本社に行っててすれ違いになった

こんな感じだろう

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:09:11.33 ID:4im6aomg0.net
【参る】に一票

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:09:25.95 ID:+x51ouqq0.net
【寿命が尽きて死んでいた】

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:09:31.73 ID:vUv4auus0.net
取った奴が好きなのつけろよ面倒くせえな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:11:35.95 ID:PyIlSw630.net
>>898
年老いた弟に鬼になったこと憐れまれた【お労しや 兄上】かなぁ
どれだけ若さを維持しようが何をしようが鬼は憐れでしかないと感じたな…

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:15:39.97 ID:9pE4clnl0.net
ちなみに壱の過去編まだ続くのかな!?

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:16:51.89 ID:WU/48k7S0.net
アニメが売れて原作が売れているから
できればアニメ2期開始まで引っ張りたいところだろう
しかしここまで来て決着は引き延ばせない
となると過去編突入しか…

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:20:31.00 ID:Qo0eK2GCp.net
でも何故か複数人で同時に同じ相手を斬りにいく構図ってあまり成功した印象がないw
必ずといっていいほど味方側が「バカな!」て感じで避けられたり反撃されたりするイメージだ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:21:14.60 ID:cW2C7W100.net
どうでもいいが
17、18、19巻の表紙に使われるサブタイ
それぞれ何になるだろう

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:22:42.85 ID:3XuKPHMWa.net
戦国時代なんて比較にならないヤベーレベルの暴虐装置もとい武士がひしめいていた平安鎌倉時代
そんな猛者たちを相手に懸命に生き抜いた無惨様の奮闘記

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:26:32.80 ID:dVmjePzI0.net
>>883
一応柱の条件の一つである十二月倒すは達成きてるから、後は周囲に認められればいけるんじゃないか

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:28:31.70 ID:SxKXZwFE0.net
過去編来たからもう勝ち確だろうな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:29:34.73 ID:UKAwkDmw0.net
>>898
【赤い月夜に見た悪夢】に一票

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 01:56:06.44 ID:vI+Lookg0.net
普通に無惨倒したのに鬼が消滅しないで真の黒幕探しが始まるか、無惨と対面した時に血気術とか呼吸とか捨ててトーナメントしようぜ、みたいな展開じゃないと引き伸ばしできないだろ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:03:28.24 ID:UKAwkDmw0.net
蛇柱誕生日おめでとう
今年中に掘り下げあるといいな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:08:52.53 ID:eZL1sAPEp.net
平安時代とか鎌倉時代とかキチガイ武士ばっかりだからな
無惨は実は運良く生き残った鬼だったりして…
個人的にはジョジョリスペクトで現代まで一気に舞台が飛ぶ気もするな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:10:22.20 ID:ZPSaeAM00.net
季札隊創設?

よりいち何かしらのきっかけで日の呼吸マスター

兄や始まりの剣士たちに教える

無残取り逃がす

柱制度導入?

炎柱が自信を失う

弟と再会天寿を全う

日の呼吸以前の季札隊がどうやって戦ってたのかよくわからん日が昇るまで持久戦?呼吸なしの剣術?
始まりの剣士たちが季札隊だったのかもよくわからん
ソロで狩ってたよりいちに隊士たちが教えを請うたって感じかな

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:11:00.58 ID:bwrcEpRG0.net
>>924
過狩り狩りみたいに西洋鬼が一〜三匹ほど流れて来ててもいい

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:13:31.03 ID:bwrcEpRG0.net
>>927
朝まで持久戦の他に、神託で陽光山の鉄とか日輪刀と藤くらいに辿り着いていればいいな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:15:04.49 ID:n6L9tukA0.net
表紙になれる人数を考えると、善逸、カナヲ、実弥、伊黒、珠世、ユシロウくらいだよね(過去編があれば縁壱が表紙もあるかな?)ラストは当然炭治郎
さすがに鱗滝さんとかはないかなあ

敵の数や展開的にももうラストが近いだろうし、ホントにあと5、6巻で終わりそうだ。

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:16:25.68 ID:9B+TPgXQ0.net
炭治郎「日輪の力を借りて今必殺の…」

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:32:28.19 ID:2/3KwRvO0.net
伊黒さん公式に「謎多き剣士」言われてて笑った
好きな女だけはガッツリバレてるのに

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:35:49.14 ID:pACItoBRd.net
>>861
兄討つべしで最後の力を振り絞って徘徊しながら鬼狩りしてたとかじゃない?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:48:49.26 ID:7WRUQ2lq0.net
二人は一卵性双生児だよな?
痣みたいな不思議パワーはともかく身体スペックは全く同じはずだから
痣が発現するまではそんな嫉妬に狂うほどの差が出るとは思えない
この辺りアイシの阿含と雲水もおかしかった

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 02:51:33.79 ID:uh/2rI5Td.net
ファンサイトアカ晒しワッチョイ9f16-
気をつけろよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 03:01:34.52 ID:ZPSaeAM00.net
物の本によれば単純な力の強さとか足の速さなんかはほとんど同じらしいけど動体視力とかバランス感覚とかは後天的なものが大きくてそういう意味での身体能力は必ずしも双子で同程度とは言えないらしいぞ
剣術なんか後者の能力がとくに大事だろうし

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 03:41:07.13 ID:oNq2QkUa0.net
>>924
ひきのばし関係なく鬼がいなくなった筈だから即解散!は無いと思う
漫画が終わるにしてもほんの少しだけ先の描写があるんじゃよ
とするとあと最低二人の現柱は死ぬか引退かなあ数合わせ的な意味で

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 03:52:59.83 ID:9fqw8Z730.net
縁壱じいさんかわいそうだな
無残は倒せないわ兄は鬼になるわその兄を殺す前に死んじゃうわで

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 04:04:43.82 ID:vTtzhCCWa.net
縁壱は縁壱で挫折を抱えたまま生涯を終えた訳だな 

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 04:17:28.24 ID:91SN8bKI0.net
玄弥はおちんちんにも目が出現してる描写が今週号にあったからもう駄目だな

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 04:31:01.38 ID:Vo9Co851a.net
味方裏切って無惨かばって……でおいたわしやなんて言われるもんだろうか

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 04:36:18.82 ID:z2cYCbqH0.net
>>941
かつて自分の双子の兄だった存在が
倒すべき鬼の配下の鬼に無様に成り果ててんだぜ
これを労しい哀れと言わずなんと言う

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 04:45:54.83 ID:z2cYCbqH0.net
弟に対する只ならぬ嫉妬心に付け込まれて
鬼になる選択をした愚兄
鬼殺隊、人としての矜持を失った愚かな兄を見て
哀れと思うわな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 05:02:07.08 ID:ZPSaeAM00.net
成仏するときよりいちに唯一認められていた的なフォロー入るから…

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 05:43:32.48 ID:htP7BJ690.net
>>934
似た素質を持って生まれてくるだけで一卵性双生児だって同じ身体能力にはならんよ
運動能力にもメンタルの影響が大きくてまったく同じ環境になんてならないから

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 05:50:52.35 ID:GmLlJWdva.net
>>930
もう20巻収録予定話数の半ばまで来てるし壱戦は最低でもあと2、3話は続くだろうから20巻の表紙は縁壱だろうな。蛇は21巻あたりか?

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 06:12:06.36 ID:G95GPr8d0.net
ハゲにつける薬はありませんよ…

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 06:30:52.00 ID:iSLiE+RT0.net
>>407
刀身に付いた目は月のエフェクト発生させるためじゃ無かろうか
あの目がウインクするたびに月のエフェクトが発生するんだよキット

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 07:33:29.92 ID:VCAAsNvC0.net
炭次郎て長男なのに何故次男みたいな名前なんだろう?本当は兄貴いるのか?

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 07:47:02.84 ID:Mqq67de10.net
炭吉「耳飾りは俺が預かりますよ!」
緑壱「いや、いい」
炭吉「日の呼吸も俺が引き継ぎますよ!」
緑壱「いや、いいから」
炭吉「ほら、耳飾り俺に似合ってますって!」
緑壱「あげないから」

炭治郎と義勇のような関係な気がする

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 07:49:34.00 ID:l0GzjC5Ga.net
>>949
次郎じゃないから関係ないのでは…

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 07:50:19.78 ID:htP7BJ690.net
炭治郎で次郎じゃないし、親とか近い親戚とかに太郎がいると長男でも次郎になったりする

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/15(日) 07:54:57.35 ID:wZCR1pmE.net
>>546
正直、この手のノーリスクで相手と同じ力を持てるは失敗なんだけどね

とある人間対人外とのバトル漫画も
中盤から人間なのに人外より強い連中ゴロゴロ、人外の能力移植した人間が出てきたダメになった

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 07:56:47.76 ID:htP7BJ690.net
固有能力な上にノーリスクではないと思うが

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:01:25.69 ID:l5d+izhC0.net
伊黒「ヘビ丸呑み」

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:05:14.85 ID:i1yfLT+g0.net
鬼滅最新話に虎眼先生出てきて草

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2019/09/15(日) 08:07:03.87 ID:wZCR1pmE.net
>>954
あんなレベルならノーリスクも同様

ドーピングなんてずっと使い続けて数年しかもたないうえに人よりちょい上でしかない
しかも体ボロボロになる

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:07:21.56 ID:NaUf3Har0.net
圧倒的にジャンプ一番面白い
2番が呪術師のやつ
実際の人気投票どうなってんのかな
ベテラン漫画家に忖度無しバージョンが見たい

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:09:51.60 ID:CR/skygK0.net
ところで、>>950過ぎてるから次スレ立てよう

>>955
チェンソーかww

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:19:19.15 ID:FOuwhvoWa.net
無惨様→縁壱怖い…黒死牟守って
黒死牟おじさん→弟憎いから鬼になって見返す。
やっぱりええコンビや

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:30:22.67 ID:CR/skygK0.net
自信ないけど、スレ立てやってみる

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:43:17.10 ID:4VRKwuxPp.net
>>941
(これが25で死なず80越えの)老いたワシや、と言おうとしてたものと考えられる

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:49:23.64 ID:CR/skygK0.net
すみません、駄目でした
>>965さんお願いします

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:50:29.76 ID:CTCXMm6Gd.net
おじさんの回想シーン…これは走馬燈ですね
次回の一コマ目はおじさんの頸がボトリと転がってる場面ですね

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 08:51:40.84 ID:oaX9L6Xl0.net
>>960
見返す相手がいなくなったあとはどうなったんだそれ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:13:51.13 ID:oaX9L6Xl0.net
なんかスレ立てようとしたらエラー出るんだがとしたらいいのんこれ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:18:43.13 ID:FOuwhvoWa.net
>>965
ひたすら剣士狩りと修行やろなあ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:20:01.40 ID:DLFjZHWc0.net
鬼になったけどやることなくて深夜徘徊してたおじさん

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:26:47.55 ID:RsdXSkdE0.net
>>966
そういうときは「立てられませんでしたので次>>〇〇の方お願いします」って宣言すればいいのよ
(〇〇の中は任意だが誰が次挑戦すればいいのかってなるので指定することは大事)
俺次挑戦してみる

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:30:10.10 ID:TSU3CFDrM.net
>>828
日の呼吸は極めるのも難しいんじゃないのかな
それに炭治郎父みても一晩中舞っても疲れない

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:32:59.98 ID:RsdXSkdE0.net
俺もホストエラー食らってた
>>972頼む(細かく刻んて行くスタイル)

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:33:24.49 ID:TSU3CFDrM.net
>>970
つづき
領域でも別の病にかかれば死ぬようだし
炭治郎はまだ使っても疲れない領域に達してないから体に負荷かけてるよね

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:48:41.00 ID:oaX9L6Xl0.net
>>969
ありがとう!優しいおじさん!

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:51:00.34 ID:vUv4auus0.net
>>966
このスレにはすれたてくて立てたくて仕方ない奴らがわんさかいるからみんな喜ぶぞ
スレタイ決めたくてきもち悪い投票までしてるからな

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:52:40.26 ID:WlFdX2nb0.net
壱が弱いとか期待外れとか言ってる奴は問答無用で皆殺しにされて鬼側大勝利で終わってりゃ満足したんだろうか
透明な世界入った痣柱複数と上弦並みの血鬼術使えるようになった鬼喰いでやっと追い込めるって
上弐から陸までの全員でかかっても返り討ちにしそうなのに

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:53:50.29 ID:2/3KwRvO0.net
>>972いない?立ててこようか?

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:55:43.37 ID:6RufB7vG0.net
>>976
お願いします!!

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 09:58:47.56 ID:2/3KwRvO0.net
立ててみます
無理だったらゴメンネ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:04:54.72 ID:2/3KwRvO0.net
ダメでしたわ…>>980さんお願いします

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:23:42.40 ID:ygrDVx4l0.net
立ててくる

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:30:51.26 ID:ygrDVx4l0.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568510906/

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:35:26.66 ID:vKEp+5JS0.net
>>981
骨まで焼き尽くす様な乙

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:46:08.02 ID:l7SXvtYJa.net
>>981
鳩尾から旋毛まで突き抜けるような乙

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:50:57.64 ID:G+/ZsSnt0.net
>>981
四百年振りの乙

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:53:45.33 ID:q797OV/op.net
>>971
偉そうに言っててこれは草

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 10:59:24.19 ID:q797OV/op.net
>>930
現柱鬼化と炭同期柱でまだまだいけるで
てか商業的に終わらせないでしょ
小娘の一存で終わらせるなんて無理

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:07:07.96 ID:2/3KwRvO0.net
>>981
直立したまま乙

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:13:14.01 ID:l7SXvtYJa.net
>>985
普通に助言して、自分もスレ立て失敗したから他に頼んだ
ってだけじゃん。別に偉そうでもなんでもないが

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:25:32.96 ID:d9u+Zcsk0.net
>>981
スレ立て乙!
>>988
多分触っちゃダメな人だから放っておこう

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:40:39.45 ID:oaX9L6Xl0.net
コミックの表紙、次はアカザ戦入ってるから透き通る世界モードの炭治郎とかだったらいいなぁ
あとはまだ表紙になってないカナヲと風柱と蛇柱で18〜20の表紙を埋める

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 11:55:23.06 ID:ch5TljrMa.net
17巻は善逸だろ
単独表紙まだだし

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:14:26.06 ID:2/3KwRvO0.net
17善逸、18カナヲ、19風、20蛇、かな

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:15:34.46 ID:fjD/0tLL0.net
次の表紙は童磨殿でいいじゃんと思ったけど鬼は表紙になってないね
残念残念

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:19:34.67 ID:CR/skygK0.net
>>981
立て乙!!
うわあああ立て乙!!

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:22:56.59 ID:oaX9L6Xl0.net
>>991
でも善逸戦っておまけみたいなもんだしなぁ
表紙きたら微妙

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:25:42.88 ID:bwrcEpRG0.net
>>993
無惨は炭と二人で表紙だよ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:30:03.00 ID:CR/skygK0.net
鬼の表紙はかけかえ用ブックカバー出ないかな
人気ありそうだから売れると思うけど…
というか、人気投票はー?

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:38:02.52 ID:hhAqu/DMM.net
>>981
乙です

人気投票は蛇の過去話の後がいいな
柱が躍進してかなり変わりそう

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:52:34.76 ID:Ax5QoISDd.net
>>981
乙&梅

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/09/15(日) 12:52:55.00 ID:uaNgTM2vK.net
ここで埋めねば、不作法というもの……

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200