2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角弾頭】サムライ8 八丸伝 Part37【岸本斉史・大久保彰】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 17:40:39.49 ID:6SRhPw0l0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512


スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

次スレは>>950が立てて下さい
※立てれない場合はレス番指定
※ジャンプ公式発売日の午前0時までネタバレ禁止

・特設サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_samurai8/


・ネタバレスレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ5【大久保彰】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1575696860/

前スレ
【親方級】サムライ8 八丸伝 Part36【岸本斉史・大久保彰】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1575813502/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 17:59:11.20 ID:6PyyRarOd.net
骨河女バレまだ?
無かったらそろそろ俺も寒八切るわ

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:21:16.81 ID:eXnawj6sd.net
>>1
ナイスアス!

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:26:52.80 ID:MtY5oouza.net
岸八的にはNARUTOで最後に戦った相手がサスケだったのは渾身のヅラしだったってマジなの

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:33:00.19 ID:Y1fH0t2n0.net
魚肉ソーセージは自分もハマってる
マヨと七味で美味しいよね

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:33:48.93 ID:zOqkU42Da.net
1000なら来週号でこれまでの伏線の数々が全て見事に回収されてモノスゲエ面白くなる

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:36:38.39 ID:6btG8LAId.net
取る気の無い1000取りはやめろ!

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:43:12.57 ID:+MIUcrjMa.net
絵は光ってるんだけどな
肝心のキャラとストーリーが死んでいる
早く弁倒して新章でテコ入れしてくれ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:48:31.76 ID:ZZW4qXAg0.net
そして点滴を打ちたがる>>1

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:50:17.67 ID:tS1CfWpw0.net
>>1
うわさ通りいいスレだ!ついていこう!

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:50:24.63 ID:JQ9MpZ6Ad.net
たまにはアウアウ儲八以外にサム八誉めるやつを見たいものだ
最近は儲八すら手放しでは誉めなくなったし

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:50:59.66 ID:+MIUcrjMa.net
サム八アンチの皆はまだ岸影がお色気の術というカードを切っていない、その意味を理解しているか…?
ジャンプのテコ入れの王道と言えばお色気展開
次の章ではいよいよ岸影の本気のドチャシコキャラが登場するやろ
その時アンチ諸君が悔しそうにチンポを扱く姿が今から想像できるできる

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:51:00.29 ID:MtY5oouza.net
弁形とか義常とかなんでパチモンみたいな名前なの
これがズラしか

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:52:34.24 ID:zOqkU42Da.net
やたらと光を感じるのは白内障の症状か若しくは閃輝暗点の可能性がある
眼科と脳外科を受診すべき

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:54:20.22 ID:W2WEzKzu0.net
新章行けば面白くなるんか?
旅が始まれば面白くなるってどっかで聞いたが、始まってこれ
諦めようぜ。もう無理や。

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:55:48.10 ID:ZZW4qXAg0.net
サム八にアンチなんているのか?
ここの読八は普通に読んでて気になったところを論って考察してるだけだろ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 18:58:14.08 ID:+MIUcrjMa.net
>>16
もちろんそういう読者の方が多いが批判することが楽しくて無茶苦茶な難癖や人格批判じみた汚い罵詈雑言を発するアンチもいるんだわ、残念ながら……

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:00:44.97 ID:0NYgp0Mw0.net
ほめちぎりたい人は信者スレへ行って心行くまでほめちぎってきて下さい

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:02:02.03 ID:hC1juhE/0.net
用語集

【賞賛】→その◯◯…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流免許皆伝 狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…(単行本版)
    その◯◯…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流ニ代目 狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…(掲載時版)

【高揚】→ワクワクしかしねぇー!
【宣戦】→待っていろ―――◯◯!!
【情け】→もう…散体しろ!
【怒り】→それが◯に対する口のきき方かァ!!!
【感動】→勇を見た
【失望】→勇を失ったな…
【逃避】→…その説明をする前に 今の銀河の状況を理解する必要がある
【宣告】→少し長くなるぞ
【理解】→なんとなく話が見えてきましたよ
【釈明】→いや…◯◯はものすごく時間がかかるのだ
【謝罪】→実はこっそりカツ丼と◯◯のセット食べちゃいました!
【提案】→オレも◯◯◯ていースか?師匠
【承認】→(やっと)らしくなってきたな◯◯
【勝利】→祝!勝利!(生首だけど―…)
【願望】→◯◯がいいです(スッ…)
【驚愕】→ついに―――目覚め始めたか…◯◯!
【激励】→ナイス◯◯!!
【不慮】→ここで来たか!!
【感想】→お前 やっぱりいい奴だな
【不屈】→◯◯されたかどうかはオレが決める事にするよ
【呆れ】よかったな…でそれが何の役に立つ?
【呆れ2】またいつもの分かりにくい〇〇ですか?
【確認】まさか〇〇するような義を決め込んだ奴はいないと思うが・・・

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:03:31.17 ID:hC1juhE/0.net
【分かりやすく解説…サムライ8 まとめ】
古より受け継がれてきた7つの鍵(キー)
7つの鍵(キー)は世界に散らばっていて7つの鍵(キー)全てを手中にするものは
パンドラの箱かマンドラの箱を開けることができるという
7つの鍵(キー)を持つ世界に散らばる7人の侍(武士ではない、浪人であることはある)
にはそれぞれに合ったキーホルダー(キー、ホルダー、ペットホルダーとは違う)がある
侍はサイボーグ(侍ではないサイボーグもいる)で死なない(死ぬ)
体内にはそれぞれに合った鍵(キー)とロッカーボールがあり認められたものしか侍になれないとされている
侍の魂(侍魂)を開けることが出来る鍵(キー)を魔噛みの鍵(7つの鍵、キーホルダーとは関係ない)と言い
侍魂とは刀である
主人公ハチ丸が物語の鍵(原文ママ)となる

他用語等関連スレ

俺たちでサムライ8用語辞典を作ろうぜ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1566609423/

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:03:47.51 ID:uuAxyyvx0.net
前スレ1000よくやった!

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:03:57.26 ID:hC1juhE/0.net
夢野カケラ新連載『ラストファンタジー』

あらすじ…

古より受け継がれてきた7つの聖なる宝石
ラストファンタジー(聖なる宝石)
7つは世界中に散らばっていて7つ全てを手中にする者は世界をその手に出来る力を得るという

1つ1つも特殊な力があり世界に散らばる7本の聖剣
ファンタジーソード(聖なる剣)にはそれぞれに合ったラストファンタジー(聖なる宝石)があり
それが合わさった時その剣は最大の力を発揮するという
剣の所有者はファンタジーマスター(聖なる剣の主人)と呼ばれ
剣の守護精霊に認められた者しかその剣を所有する事が出来ない
剣の守護精霊はファンタジーマスター(聖なる剣の主人)と常に行動を共にし
ラストファンタジー(聖なる宝石)を見つけ剣に装着すると
守護精霊は剣と一体となりその剣は最大の力を発揮するという
世界を手にする力を得るためラストファンタジー(聖なる宝石)を7つ全て揃えるには他のファンタジーマスター(聖なる剣の主人)との戦いは避けられない宿命!

7本の剣はそれぞれ火・水・光・風・夢・雷・炎と別個の属性があり
それぞれの剣の守護精霊もその特性に合った魔法を使う!

剣と魔法の戦いが今始まる!!

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:04:07.62 ID:9nelXMg50.net
>>1
ウワサ通りいいスレ立てだ!ついていこう!

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:09:25.81 ID:jF+FVGpZp.net
前スレ>>1000
ここで来たか!

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:18:44.75 ID:hC1juhE/0.net
https://i.imgur.com/Ly9epbI.jpg



単行本版
https://i.imgur.com/CNQ2GeZ.jpg



2代目→免許皆伝になってたんだね

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:18:56.39 ID:hC1juhE/0.net
150マロン名無しさん2019/11/20(水) 18:54:40.26ID:???

https://i.imgur.com/0gaeMKB.png

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:22:08.85 ID:onQKQbLaa.net
ここで来たか!
ナイステンプレ!!

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:44:17.80 ID:BDNbOTsP0.net
岸本が書き直したONE PIECE

富・名声・力
欲しいもの全てを手に入れた男
海賊王<Sールド・ロジャー。
最後の地・ラフテルに辿り着き全てを知った彼が死に際に放った一言は人々を海へ駆り立てた。

「俺がグランドラインを航海し続けて集めた財宝が欲しいのか?
やはりか...ラフテルまでの航路は厳しいが探してみろ!
ラフテルまでには4つのルートがある。
その前にはレッドライン(赤い大陸)を超えなければならん。」

男たちは、グランドライン(偉大なる航路)を目指し夢を追い続ける。
世界には4つの海があり、イーストブルー、ウエストブルー、サウスブルー、ノースブルーに分かれていて
グランドラインとは〜〜〜新世界とは〜〜〜ラフテルとは〜〜〜

世はまさに大航海時代!

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:46:34.02 ID:3GzfdiAw0.net
絵がどんどんナルトに寄ってきてるのはなんなんです?岸八先生が描いてるんです?

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:50:23.80 ID:MtY5oouza.net
テコ入れの一環じゃないか

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 19:59:28.08 ID:lkYBvx5qd.net
>>28
ぶっちゃけこれ説明が一応ちゃんと説明してるから恥不足だよな

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:02:03.82 ID:IB4c+l06r.net
https://i.imgur.com/kCFPMHr.jpg

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:08:07.99 ID:hC1juhE/0.net
>>32


34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:08:39.61 ID:tS1CfWpw0.net
モブ侍が完全に忍だよな
こことかナルトの一コマって言われても分からない
https://i.imgur.com/WjKCB14.jpg

被り物してる侍ってパカパカする時いちいち取るのかね?
って書いてて思い出したけどこれ治ったの?なんだったの?
https://i.imgur.com/BATk3G4.jpg
https://i.imgur.com/95sQBy2.jpg

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:11:25.93 ID:mJvDMDXSd.net
>>32
これ岸本を騙る西山だろw

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:12:11.86 ID:6SRhPw0l0.net
>>34
そういえばいつの間にかマゲを結ったまま頭パカれるようになってるな八丸。

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:12:19.90 ID:hC1juhE/0.net
>>34
デザインがナルトのときを引きずりすぎだよな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:22:58.14 ID:9ZCdg4GQ0.net
ナルトのアシやってただけあってモブほどナルトのキャラデザに寄ってしまうのではないだろうか

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:27:39.84 ID:LUEoUvZy0.net
>>34
ぶっちゃけデザインセンスがナルトの頃で停滞してると思う
だから侍ものでもSFものでもナルト世界と同じような外見のキャラしか思い付かないんだろうな
ハッキリ言ってキャラの外見に未来感ないし

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:27:46.07 ID:xuzQ3NeRd.net
>>38
ネームから下書きまで岸八がやってるらしいから純粋に岸八が手癖でナルトっぽい下書きを描いてるだけじゃないかな

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:29:32.97 ID:IB4c+l06r.net
これ舞台宇宙にする必要あった?

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:30:08.31 ID:BDNbOTsP0.net
>>41
岸八が満足できないだろ。

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:43:46.23 ID:8Gd4SVyq0.net
ぶっちゃけせっかく宇宙が舞台なのだから多種多様な宇宙人が登場人物で良かったよね
ほとんどただの人間か人型パカパカサイボーグだから世界が設定に反して物凄く狭く感じる
星1つなんてめちゃめちゃデカいはずなのに、超テキトーな感じで簡単にぶっ壊すし

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:45:25.28 ID:/J4qqXf9p.net
サムライ漫画が描きたい!
SF漫画が描きたい!

だから宇宙である必要は無いんだよね

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:46:59.82 ID:irl2bXYpd.net
そもそも侍がサイボーグの時点で七人の侍のパクり

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:48:31.07 ID:YsQmL2Pqd.net
>>26
既にツッコミ入れている人多数だが、横綱と親方は別もんだろうに。
地位とか権力の話なら、そのうち「スポンサー級」とか「文部科学省級」とか出てくるのかよ・・・

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:53:05.45 ID:rY3SRHipd.net
>>46
中野と岸本が文科省なんて知るわけないだろ
二人を舐めるなよ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 20:54:12.97 ID:8Gd4SVyq0.net
デーモン小暮級が登場するかもしれない…

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:10:09.26 ID:FXQxDFhdp.net
まず早太郎が何級かを示した方が良かったよね
横綱級迦楼羅天が出るまでのホルダー階級情報が1話冒頭のこうもあっさり小結級しかないわけだし

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:23:33.35 ID:bLP2S0god.net
アンって劇中の誰からも興味を持たれてないし
誰にも興味を持ってないよな
哀しき過去を唐突にぶっこんで補強したはずの
八の言動に対してすらリアクションうっすいわ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:25:29.15 ID:Va48OI6d0.net
まとめサイトのコメントだけど
八のポジションって「お姫様」そのものなんだと
八を失えば世界の希望は失われるから前線に出すことは本来あってはならないこと
たとえ本人に強力な力が備わったとしても、万が一戦いの中で失われれば取返しがつかない

進撃の巨人のエレンのポジションに似てるなと思った
あっちは最初は主にミカサやリヴァイが活躍してエレンはピーチ姫と呼ばれるくらい
さらわれた

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:26:19.16 ID:2Yq6JvQe0.net
タニマチ級とかほしいよな

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:26:32.20 ID:/rz8lFYg0.net
切られる前に銀時出して

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:28:10.81 ID:yH9NgdVJ0.net
「あんただれ」
「姫」
「なんでいるの」

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:28:46.75 ID:MtY5oouza.net
サンダダじゃないぞ三打だ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:32:07.74 ID:Hs0ISfzK0.net
カンダタみたいでかっこいいな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:35:02.22 ID:bskB4zq00.net
モブ忍びもそうだしナルトのノリで物体にでっかく「角」とか描くのやめてほしい
意味わからんしSFじゃないってかSF描く気すらないだろ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:39:00.28 ID:6rtBN95o0.net
近未来でサイバーパンク系の作品で出てくる漢字はイケてる
こういう遠未来でスペースオペラ系の作品で漢字はミスマッチ感ある
まぁそもそもたこ焼きとかある世界だか遠未来らしさとかスペースオペラ感全く無いけどな!!

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:40:48.61 ID:geFGSIST0.net
「強力わかもと」
サイバーパンク重点な

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:42:21.28 ID:6SRhPw0l0.net
>>51
言われてみると確かにエレンは姫ポジションなんだけど、巨人という唯一無比の兵器運用者だから
なんだかんだ言って命がけで強敵と戦ってるんだよな。
八丸も確かに姫ポジションなんだけど、周りの人間は戦いから遠ざけようとはしてないんだよね。
たぶん作者としても積極的に戦わせてるつもりだろうし。
仮に今回の弁がカーラ陣営とつながってて八丸が散体させられたら宇宙滅びるんだけど
猫八とかその辺わかってなさそう。八丸の事情を黙八は知らないし。

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:50:52.91 ID:xuzQ3NeRd.net
>>60
実は八八をさくっと散体させて残った鍵もテロメア値(ATち)を削りまくって消滅とかさせられればパンドラの箱もマンダラの箱も開かなくなって色々と解決するのでは……?

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:52:20.40 ID:9io48aNyr.net
マンダラは八が死ねば開く

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:54:27.97 ID:hC1juhE/0.net
>>61
それな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:54:36.85 ID:/+oSKuHA0.net
>>53
そこだけ空知本人に描かしてボロクソにこき下ろしてほしいわ
突っ込み役に新八も付けて(八つながりだし)

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:55:48.68 ID:xuzQ3NeRd.net
>>62
あれって単に八八が死ぬだけでは駄目で八八を確保して本来のクローン合鍵侍に何かを還元する(その過程で八八は死ぬ)とかじゃなかったっけ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 21:59:37.85 ID:Qdk/sheI0.net
というかアンチはアンチスレに行けよ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:01:01.06 ID:y3lG3jLNM.net
>>61
いや、八丸から力を奪わないと1〜7角が合鍵能力を失うだけで
カーラは星を壊しつつ正規の鍵を探せば良い

つうか取り敢えずアタとカーラ殺せば済みそうな話だな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:02:42.53 ID:XxNuMEXh0.net
>>50
そもそも姫の存在理由自体が、どうにも分からん
あの世界の女性は、なぜ姫になりたがるんだ?
肉体は生身のままだから老化するし、地位はサムライの従属物だし、自由はないし、なるメリット無いじゃん

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:04:46.90 ID:6rtBN95o0.net
>>66
そして誰もいなくなった

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:05:48.10 ID:xuzQ3NeRd.net
>>67
そういやマンダラ側はまだ正規の鍵が一人も出てきてないから合鍵がダメになってもそっちを探せば良いのか……
というかなんでこんな箱の鍵だけで今のところ最大20人いるような無茶な設定にしたんだ
明らかに出し切れるわけないだろうに……

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:07:46.38 ID:6SRhPw0l0.net
>>68
たぶんろくな仕事がない。
今のところまともに出てきてる女キャラは侍と姫しかいない。

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:09:52.57 ID:geFGSIST0.net
いまだに2巻読み返してるんだがパンドラとマンダラの鍵のことがよくわからん

@パンドラの鍵を開けるには7人の鍵侍が必要で、宇宙のどこかにいる(猫八が探してたのはこっち)
Aマンダラの鍵を開けるには7人の鍵侍が必要で、宇宙のどこかにいる(が特に登場していないし、カーラたちも特に探していない)
B八と七人のクローンたちはマンダラの鍵を開けるため造られた人造の鍵侍である(だからAは必要なくなる)
C八はあくまでマンダラの鍵を開けるための計画で造られた副産物(余分品)である

https://i.imgur.com/L4oHP3I.png
……でもこのコマの説明だとパンドラの鍵も開けられるようなことを……?
パンドラの鍵は天然由来(?)だから、八がいようがいまいが7人集まればパンドラは開くわけだよね?
このへんがよくわからん
読八よ…教えてくれ…

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:14:56.45 ID:geFGSIST0.net
ついでに

@八が死ぬ
A本来の7人のクローンに正規の力が戻る
Bすでにカーラの元に勢ぞろいしてる人造マンダラの鍵でマンダラ解放して、即宇宙は滅びる
Cゆえに何があっても八は死んではならない
Dそんなリスクを背負ってまで、なぜ八がもっとも危険な最前線で戦わねばならぬのか、切実な理由は今のところ何一つない

…でいいっすか師匠…

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:16:09.65 ID:6SRhPw0l0.net
>>72
たぶんパンドラの箱とマンドラの箱を開ける鍵は共通。
天然鍵ーズを七人集められれば箱は開ける。
八丸コピーズは八人で七つの鍵のパワーを分割してるから八丸を処分しないとカーラ陣営は箱を開けない。

ただ、八丸の侍魂が箱を開けられる鍵を持つ侍が持つという白い侍魂であることがこれまでの描写で明らかだから、
なぜか八丸は箱を開ける鍵を持つ侍ということになりそう。
八丸コピーズの立場がない。

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:19:24.78 ID:hC1juhE/0.net
>>74
鍵一緒なら箱一個にしとけよ

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:19:24.97 ID:y3lG3jLNM.net
>>72
八はパンドラの鍵でもある
マンダラの合鍵が完成する為に必要な余剰でもある
両方に関連してる鍵なんよ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:19:28.30 ID:tS1CfWpw0.net
ほんとは7本の合鍵だったのに八丸ができてしまったので八丸の力をもとの7人に戻す必要がある

八丸が侍になった時に本物の鍵になったらしい

なので滅ぼす鍵でもあるし救う鍵でもある

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:20:01.46 ID:0jnpmu1I0.net
>>72
>オレは銀河を滅ぼす鍵でもあり
>同時に――
>銀河を守る鍵にもなってたって事か…


【マンダラ箱】を開けたいアタ達にとって、
八丸は「マンダラ箱を開ける鍵の一人」ではなく、「一角達が鍵パワーを発揮する為に必要な存在」 =  『銀河を滅ぼす鍵』であり、

【パンドラ箱】を開けたいダルマにとって、
八丸は「パンドラ箱を開ける鍵の一人」  =  『銀河を守る鍵』である

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:21:16.34 ID:xuzQ3NeRd.net
>>72
まず無粋なツッコミをせねばならない
「鍵侍」はパンドラの箱やマンダラの箱の鍵となる侍を指す単語ではなく「侍全般」を指す一般的な呼称だよ

@はその通りだけどそのパンドラの箱の正規の鍵の一人が八丸
A〜Bはたぶん合っている
Cは八丸は完全な余分品というよりは意図せず生まれてしまった8人目のマンダラの合鍵クローンで1〜7人目の鍵の能力を少しずつ奪ってしまっている
カーラ一味もなぜ8人目が生まれてしまったのかは分かっていないっぽいけど、
少なくとも八丸が1〜7の鍵の能力を奪ってしまっているため八丸から鍵能力を取り戻さないと1〜7の合鍵が正しく機能しない

だから八丸はパンドラの箱の正規の鍵でもあり、かつマンダラの箱の合鍵のイレギュラーな8人目でもある

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:21:32.40 ID:6SRhPw0l0.net
>>77
>>78
えっつまりこの段階で八丸が鍵であることは確定してたの。。?

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:21:47.09 ID:geFGSIST0.net
>>74
>たぶんパンドラの箱とマンドラの箱を開ける鍵は共通。
なんとなくそうかもしれないという予感はあるけど、でも作中では明言されてないスよね…?
これ、あるとないとでは読み進め方とか話の展望の期待とか全然違ってくるんですがそれは…

>八丸の侍魂が箱を開けられる鍵を持つ侍が持つという白い侍魂であることがこれまでの描写で明らか
補足サンキューっス
しかしそんな余分品なのになぜそんな資格があるのかというのと
鍵一本多い勘定になるんでより混迷するというか…

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:26:55.58 ID:geFGSIST0.net
読八さんたちの解説ありがてぇ…
……のだけど余計混迷してきたっス……

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:27:44.77 ID:0jnpmu1I0.net
>>80
ダルマは1話目で「八丸が切腹して侍になった時」に、
『立派に成長して、白く輝く侍魂を持った八丸の姿』を見て、

「八丸こそ、ワイがずっと探してたパンドラの鍵の一人や!」って事を確信してる

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:29:35.02 ID:xuzQ3NeRd.net
そうそう、実は今のところ作中では

・パンドラの箱の鍵の正規の鍵が7人、マンダラの箱の正規の鍵が7人で正規の鍵は合計14人
・パンドラの箱の正規の鍵とマンダラの箱の正規の鍵は共通で合計7人(7人集めればどっちの箱も開く)

のどっちなのか明確なってなかった気がするんだよね
個人的には前者だと思ってはいるけどそもそも今まで出てきた箱の鍵がパンドラ正規鍵かつマンダラ合鍵兼任の八丸と合鍵クローン侍だけだから参考にならんのよ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:31:37.75 ID:EiS/dUnB0.net
マンダラって仏の教えを伝えること関係のもので、パンドラの箱は災厄が詰まってる箱
つまりはやっぱり金剛夜叉が悪なのでは?

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:32:22.58 ID:6SRhPw0l0.net
>>83
なんということだ、一話ですでにそうだったのか。。散体してくる。。

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:34:32.40 ID:+NH4w4Lua.net
猫「むぅ・・・まさかカツ丼とうどんのセットを摂取する事でテロメア値(ATち)が回復するとは・・・!」

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:34:56.04 ID:F7LCpS3B0.net
>>85
そこは「ズラし」の可能性があるからな……

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:37:02.51 ID:y3lG3jLNM.net
>>84
で下なら速攻で七つ仔に力を渡す前に八丸殺したら正規の鍵と合鍵同時に潰せる事になるんだな。

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:39:34.34 ID:hC1juhE/0.net
>>89
そこでもうこの物語破綻してね?って普通思うわな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:44:13.70 ID:geFGSIST0.net
1巻76〜77ページ
https://i.imgur.com/bN3FdWj.png

2巻207ページ
https://i.imgur.com/VRy1z1p.png

教えてもらって該当しそうな箇所を探してみたっス
なんかこう、確かに八が鍵らしいのはわかるんスけど
これってでも猫八師匠の主観でしかないような気が……
物語的にはきっと正しい「決めつけ」だとは思うんでスけど…

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:46:57.59 ID:geFGSIST0.net
>>86さんは散体する必要ないと思いまスよ
正直なんかフンワリしてて「これで鍵確定でええんですか?」とは思ってたので
ていうかもう1話の時点で「残り6人」って言いきっちゃってるんですね
背景に紛れて読めてなかったw

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:48:11.38 ID:EiS/dUnB0.net
猫八の確信ではあるけど確定ではないで合ってると思う
けどまあそこはズラしてないと思うよ
白く輝くだの偽八だののやりとりあるから

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:53:13.46 ID:0jnpmu1I0.net
>>91
せやねん、その時点では猫八の一方的な決めつけでしかないんや

最近やっと『八丸VS静寂の千』の中で、覚醒した八丸の侍魂が白く輝いて、
猫八の見立て(八丸=パン箱を開ける鍵の一人)は間違いなかったって事になった


静寂の千も「箱を開ける鍵侍は白く輝く侍魂を持っている」事を知ってたな
猫の師匠は「白く輝く侍魂は心眼でしか見えない」とか言ってたのに、
静寂の千がふつうに八丸の「白く輝く侍魂」を認識できてたのは謎だが

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:53:19.33 ID:38M8sz/s0.net
何でもかんでも自分で決める姿
俺にとっては
一番侍らしく見えるよ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:57:38.38 ID:geFGSIST0.net
>>94
そうか、そのシーンで確定した感じか
ありがとう
やっと理解できたような気が

>>95
結局そこに落ち着くか…

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 22:58:04.45 ID:3Jh9bIwR0.net
ナルト→木の葉
八八→鍵

岸八つぁんは葉鍵厨だったのだ…

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:03:46.18 ID:EyTD9wFh0.net
そもそも箱開けることができる侍がまだ生まれてすらない可能性もある
八丸が鍵だったってことは、一角達も可能性あり

人間状態では鍵かどうかわからないので、手当たり次第に切腹させまくらないと
見つからない
破綻しまくりの設定

普通に考えて鍵となる侍を見つけることができるのは、砂漠の中の米粒一つ見つけるような
ものなので、猫八が50年探していたのは実は妥当なせんかもしれない
変なところだけ妙に現実的な数字

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:07:14.74 ID:yH9NgdVJ0.net
他のヤツらの侍魂も全部トーンもベタも無しの真っ白なのに八のが白いって強調されてもな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:07:39.63 ID:efaQbxghd.net
>>17
レッテル貼りしてんのはお前の方だろ
俺が気に入らないからこれは叩きだ人格批判だって喚いてるだけ
ワッチョイは便利だなあ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:14:45.64 ID:BDNbOTsP0.net
>>98
普通にアタとか倒せばいーじゃんと思うんだが。
パンドラの箱絶対開けなきゃならない理由あんの?

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:21:53.19 ID:Tqh8UD1r0.net
これの詳細分かる方いますか
https://i.imgur.com/Z5H6vpI.jpg

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:29:22.94 ID:hC1juhE/0.net
>>98
ただその50年探したって書いちゃったせいで
じいさんサイボーグとかいるけど老化どうなってんの?とか
仮にサイボーグ老化しないなら姫は人間だからさき姫死ぬけどどうすんの?
などの多数の疑問が生まれるという・・・・

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:35:15.83 ID:tS1CfWpw0.net
もうね、この漫画に適合性を求めるのは不可能なんだ
まだ30話だけどもうどうしようもない所まで来てるんだ
諦めよう…

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:43:30.18 ID:geFGSIST0.net
もしかすると同じ時代に7人の侍がそろうのかもわかんないんだよね
「不作の時代」があって、2〜3人しか鍵になる侍がいない時もあるかもしんないってことだよね

今がその時だったらと思うとカーラたちのクローン計画ってめっちゃ合理的ではあるんだが
天然モノにこだわって時間を使ってる金剛夜叉流は後手に回るどころの話ではなくなってしまう…

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:46:02.21 ID:dmK3J8sC0.net
もはや何でも岸八のご都合で辻褄合わせること確定なんだから考察するのもパカらしいんだよなぁ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:53:02.66 ID:L94+koPJ0.net
>>98
資格のあった人間がサムライになることなく死んでたらどうなるんだすか

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/12(木) 23:57:17.13 ID:EiS/dUnB0.net
切腹刀の方に特別な力が宿ってる可能性もワンチャン

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:00:01.96 ID:bmrvzAT90.net
こうして考えるとDBの設定は秀逸だったよな…
無機物で朽ちることなく、覚醒までは石ころになって転がってると状態もわかってるしレーダーで探せる
それもたった一つの惑星の中だけでの捜索だし

広い銀河のいつ、どこで生まれてるのか生まれてないかもわからない
これから生まれるのかもしれない、覚醒しなければ人間の寿命で朽ちてしまう存在という厄介なもの
こんなの7つも、下手すると敵味方分とコピー分併せて20人も入り乱れて争奪戦するとか
それもはっきり確定してるのそのうちの1/3だけ…

なんつー物語を…

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:07:49.80 ID:8TdPenco0.net
>>101
おまえは結論を急ぎ過ぎる…

>>107
進撃の巨人みたくどこかにその素質を持った奴が新たに生まれるんじゃね?

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:08:46.06 ID:nTIzKKAiM.net
八八の繋ぐ力で全て解決だから

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:12:57.91 ID:jcR/Oix+0.net
繋ぐ力(BL的な意味で)

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:14:33.58 ID:m9yfgFNXa.net
ムカデ人間的な繋がり?

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:21:18.76 ID:CJ/RtAiV0.net
>>110
進撃どころか同じ誌面のワンピとかぶっとるやん

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:27:21.78 ID:gv8O/tNl0.net
キングダム最新話かな?
あれはZガンダム最終回を思い出したけど…

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:48:50.13 ID:pRv2Xpqi0.net
>>73
八が死んだら、無条件でクローンに力が戻るかどうかも分からんのよね
力を取り戻せる条件下で八を散体させないといけない場合は
敵に奪われる前にダルマがさっさと八を散体させろやって話になってくる

それか、クローン計画の内容的に
ダルマが敵のアジトに強襲をかけて、1〜7のどいつか1体を
散体させれば、それで話が終わっちゃうっていう

弱体化してても、それくらいの力はあるだろう、あのネコ
敵側にリーチかかってるのに、何悠長な事やってるのか

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:50:29.12 ID:DhyYFXujd.net
でもあのネコ真の姿出しといて敵一人倒しきれなかったじゃないですか

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 00:59:01.64 ID:gCHMiTD50.net
しかもそこらのただのチンピラ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 01:24:30.89 ID:Nxl8I06e0.net
侍魂がちぎって渡せる物質的なものであったことが驚きです

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 01:35:11.15 ID:67Oid88Fa.net
俺がサムライになったらお玉カウンター(洗い物してるときに水道の水がお玉に当たって周りに水が飛び散る現象)で散体する自信あるわ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 01:49:32.66 ID:MfDGkOnX0.net
乾いたシャツを失ったな……

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 01:52:11.20 ID:pRv2Xpqi0.net
あと、50年かけてようやく手に入れたパンドラの鍵の1つ(八丸)
を散体させちゃダメだろって人いるけど
銀河を滅ぼす力が敵に渡ってしまう可能性を残す方がよっぽどダメだろ

核爆弾よりもよっぽどやばい代物があって
星一つどころか銀河全体を消し去れる力が
八丸の生死ひとつで決まりますって話なんだから

敵の計画も自分たちの計画もいったん白紙に戻せるカードがあって
敵の方にリーチかかってるなら、迷わず使うべき…なのに
あのネコは敵のリーチがかかった状態で、さあ残り6つのパンドラの鍵を集めていくぞーって
やってんだから正気じゃねーよ

・絶対に八丸を守れる自信がある→その力で敵の1〜7を1体でいいから散体させろ
・八丸を守れる自信がない→八丸を散体させろ
・八丸が死んだら無条件でクローンに力が戻る→八丸を前線で戦わせるな

どれであろうと矛盾が発生してしまうっていう

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 01:58:05.54 ID:KYugEHTCa.net
>>120
おたまカウンターは乾けばいいから大丈夫
タッパーをスポンジで磨こうとしたら角のとこで泡がビュッの方が散体の危険がデカい

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 02:03:02.09 ID:ObVTm3x00.net
〜わかりやすい「鍵」の説明〜

鍵:侍のメモリーユニット。脊柱状。つなげて情報伝達したりなんか投影したりいろいろできる優れもの。鍵という名前だが何かを開けたりする機能がデフォでついてるわけではない。遠目に見れば鍵っぽい形。

パンドラの箱の鍵:七本揃えるとパンドラの箱を開ける鍵として使える鍵。箱を開けるとなんか救える。今のところ純粋なパンドラの箱の鍵となる鍵を持ってる侍は明記されてない。

マンダラの箱の鍵:七本揃えるとマンダラの箱を開ける鍵として使える鍵。八丸クローンの七人の鍵(人造の合鍵)がこの鍵にあたる。が、今は不完全のため箱の鍵として機能してない。箱を開けるとなんか滅ぶ。

八丸の鍵:八丸は合鍵の余り物であるために合鍵兄弟が鍵として機能するために必要だったなんかを持ってしまっている。故に八丸を回収するのが烏枢沙摩流の目的となっている。
そしてそれとは別に八丸の鍵はパンドラの箱を開けるための鍵として機能する。
八丸は世界を救う鍵のうちの一本でありながら世界を滅ぼす鍵に必要な最後のステップでもあるキーパーソンなのだ!

キーホルダー:侍に柄骨を渡しているホルダーのことをキーホルダーという。侍を鍵(キー)とするならそれにくっつくキーホルダーがキーホルダーだ!
ちなみにダルマの三身一体解説の時は「鍵ホルダー」と書かれているぞ!

鍵侍:八丸が夜叉流忠道場に行ったときに、道場の子供が八丸に対して言っていた呼称であるが普通の侍と同義である。
もちろん子供が八丸の鍵が鍵になると知ってて鍵侍と呼んだわけではなく鍵を内蔵してる侍だから鍵侍と呼んだのだ。たぶん。
普通の侍にも鍵はあるし箱の鍵になる鍵を持つ侍だけを鍵侍と呼ぶわけではないってことなのだとおもう。

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 02:13:34.13 ID:bmrvzAT90.net
30話も連載してる漫画で基本設定を未だに語り合ってるというこの

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 02:14:49.67 ID:KYugEHTCa.net
サムライの嫁が姫って結構リスキーだよな
浮気されたら散体するじゃん
つうか三打って本当に義常の種なの?

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 02:21:07.37 ID:x0XNwsIb0.net
そもそもちゃんと定められた基本設定が存在するかどうかも怪しいのに議論してもな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 02:28:29.55 ID:3VkzZJFx0.net
ジャンプの2大看板なことには変わりないからこれから盛り返してほしいものだ。

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 06:24:09.54 ID:CWANqPPS0.net
卑劣様描く時作者のIQ20くらい上がるとか言われてたけど
扉間だしたらこの漫画も少しはマシになるのではないか

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 06:36:17.14 ID:5028nwOi0.net
IQ20とかバフ量のリアルさに勇を見た

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:15:13.97 ID:TFZ7kngi0.net
そういや猫八ってもうパンドラの箱の鍵を探す必要なくない?
八丸を見つける前なら分かる
ウスサマ流は既に合鍵を作って箱を開く寸前まで行ってるから対抗するにはパンドラの箱を開くしかなかった(開いたら何ができるのかすら分からんけど)
でも八丸を手に入れた今、八丸さえ守り切ればマンダラの合鍵は機能しない
そうなれば猫八が最優先ですることは2つ

・八丸を守り切る
・正規のマンダラの箱の鍵を最低一人確保し同じく守り切る

この2つだ
パンドラの箱の鍵を探さなくとも確実にウスサマ流の企みを阻止できる手段があるんだから今はパンドラの鍵なんぞ探すよりマンダラの鍵を探すべき

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:20:09.84 ID:wXs6iwgD0.net
>>116
そこははっきりしてる
https://i.imgur.com/pwHffAJ.jpg

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:20:23.76 ID:hBiu4K/90.net
それだと永遠に銀河は救えないけどいいのか

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:22:20.53 ID:TFZ7kngi0.net
>>131
逆に言うとこの状況でまだパンドラの箱の鍵に固執するということは金剛夜叉流にとって
「ウスサマ流の企みを阻止すること」
ではなく
「自分たちがパンドラ箱を開けること」
が目的になっていると考えられる
銀河を救うとか言いながら結局お前らも箱開けたいだけじゃねーかと

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:36:00.29 ID:TU2/krru0.net
>>104
まだじゃないよもう30話だよ

なんでこんな殺風景な星の最初の敵に十数話もかけてんのかわかんねえってばよ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:43:40.84 ID:DG+r5Uqs0.net
実際銀河の危機ってなんだよ。星破壊してるならそれやってる奴倒せばいいじゃん。
止め続けてるけどもう限界とかなら分かるが。箱開けたいからには中身知ってるんだろうし。

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:46:08.72 ID:YbNATb/ga.net
ヒット作家の2作目という意味ではマギなんかも最初から発行部数が多くて
その割には売れてなかったんだよね
でもあれはそこから盛り上げて一時期はサンデーの2番手まで行ったんだよな
あいにく3作目のオリエントは全然振るわんのだが

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:46:41.55 ID:bimvILbRM.net
マンダラは知らんけどパンドラの箱って元ネタは災厄の入った箱だし途中でどんでん返しがあるんだろ
今のところ金剛夜叉流の猫八の情報でしか銀河の状況が語られてないしこいつらが正しいとは限らん

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 07:59:47.81 ID:rJBT9V+1F.net
>>138
これはわりとある
読者視点から見て猫八が信頼できない語り手すぎるんだな
重要なところはことごとくはぐらかすし明らかに最善手は打とうとしないし
いい加減免許のダウンロードしろと
ドラゴンレーダーがあるのになぜか使わないドラゴンボールとかグダグダってレベルじゃねーぞ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:00:21.69 ID:H67vGThEd.net
寒八からは俺にもワンピくらいかけるんだっていうコンプレックスをところどころ感じる

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:02:00.50 ID:YbNATb/ga.net
いきなり
猫八「愚かなレプリカルーク」
をやって
瓦礫の中で
八八「俺は悪くねえ誰も教えてくれなかっただろ!!」
って言い出してもわりとすんなり受け入れられる

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:02:44.58 ID:DG+r5Uqs0.net
>>140
ワンピは序盤は固有名詞はあまり出さずに徐々に情報出してく形式だから。
何より最初の一ページで大まかな説明を終わらせてる。

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:08:04.02 ID:2Z4Mefy00.net
>>138
サムライ8に限っては、元の言葉の意味やイメージから予想しようとするだけ無駄やで。やたら引用する割には、ちゃんと言葉の定義を踏まえてる用語の方が少ない。

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:12:59.73 ID:6TXW2DAJd.net
>>143
そもそと言葉の元の定義を気にしだすと「マンダラの箱」って何だよってなるしな
明らかにパンドラの箱との語呂合わせで適当に仏教用語から選んだとしか思えない……

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:15:57.30 ID:6TXW2DAJd.net
パンドラの箱との語呂合わせでマンダラの箱なんて出したせいで未だに「マンドラの箱」と間違って覚える人が絶えない始末
というかよく見たらこのスレのテンプレにもマンドラの箱表記が紛れ込んでて笑っちゃった

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:16:35.17 ID:YbNATb/ga.net
パンドラさんが開けた箱だからパンドラの箱なんだよな
マンダラってなんだっけ
宇宙の構造とか言ってる人もいたが
仏の配置図みたいな感じだよね

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:21:01.18 ID:m9yfgFNXa.net
鬼滅の青い彼岸花って比喩もしくはただのマクガフィンなんだろうがうまい名前だと思う
青い鳥とも青いバラとも読める
千手とうちはの術も大概仏教神道からの拾い物だけどマンダラは雑過ぎる

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:22:25.80 ID:9KsZnf4qr.net
ナルトだって数巻経ってから本領発揮だっただろ
集英社の忖度とか免罪符にして叩きすぎ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:24:32.49 ID:DG+r5Uqs0.net
ナルトは3巻あたりで波の国編だろ。

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:33:04.18 ID:bQR2LmJQd.net
曼陀羅って二種類あるから寒八もその二つの箱の鍵の取り合いみたいにすれば良かったのにな。胎蔵界と金剛界って字面的にも統一できるし

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:37:14.40 ID:2Z4Mefy00.net
「引用するなら、ちゃんと元の意味をなぞれ」
「設定をもう少し整理しろ」

それが出来たらこうなってない

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:39:11.10 ID:DG+r5Uqs0.net
例えるならイーストブルーとか言ってたのに急に西海とか言い出すようなもんだろ。
関連用語はネタ統一しろよ。

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:54:21.38 ID:i7HeM5SD0.net
>>152
犬掻き
剣円ノ中(ケンエンノナカ)
剣玉←これは犬とどうかかってるのかわからん
つむじ風←猋(つむじ風と読む)
大気剣←大気圏と待機犬とかかってる説
剣腕(ケンワン)←犬one(一匹狼)
鬼津津鬼(キツツキ)←岸八の飼ってた犬の名前
流星牙←流れ星銀牙

岸八「犬で統一してるじゃん?」

読八「ネタを統一しろってそうゆうのじゃねえんだわ・・・・」

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 08:58:35.61 ID:YdLygyYka.net
批判はいいと思う
でも叩くのが目的になってるような書き込みも目立って来たのは残念
本当に嫌いなら読まなければいいだけ
何だかんだここの住民はサム八に期待してるし、サム八ワールドを楽しんでるからこその叩きだと思う

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:05:08.60 ID:2Z4Mefy00.net
叩くための、ただの罵声の書き込みなんてほとんど無いよ。矛盾点の指摘だとか、悪い所の指摘を含んでる。編集が出すべき内容を代わりに出してるだけの、味方ですよ

無関心で誰も全く読まなくなったら終わりだもの。終盤どれだけ展開盛り返しても、ほとんどの漫画は知られることなくそのまま打ち切られるわけだし。話題性があるってのはそれだけで強みだよ。

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:06:15.54 ID:eB9/+vlfr.net
ドベ1おめでとうとかは記念カキコでしょ
普段いる人じゃないんじゃない
普通に内容の話ばっかだぞここ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:09:32.26 ID:npFVqfpV0.net
読んでてもよくわからないところが多々ある模様

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:10:23.04 ID:aEr9GoNer.net
ドベ1はストーン外伝だろ、いい加減にしろ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:11:02.73 ID:JG7wEWBPd.net
>>154
しつこい
お前がどう感じたかなんて知った事かよ
自分好みのレスだけで構成されたスレが欲しいなら信者スレ行くなり
個人掲示板作るなりしてろ
いちいち言論統制紛いのことで暴れてうぜえんだよアウアウ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:12:08.81 ID:G5xTcddmd.net
もう少しで彼岸島的な愛しかたが出来そうなんだけど
まだそこまで突き抜けてないしなあ
あと叩くのが目的というより困惑してる人が大半だと思う
往年の名野球選手がカムバックしてバッターボックスに入り
ゴロを打ったはいいが三塁に向かって走り出したら
誰だってツッコむか頭の心配するでしょ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:14:06.84 ID:DG+r5Uqs0.net
>>160
記者会見でイキリセリフ吐くのも追加してくれ。

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:20:54.69 ID:yU/ih+5a0.net
>>134
なんか読んでる感じだと猫八は八丸と出会って以降、師匠と連絡とってなさそうなんだよな。
だから猫八の師匠は猫八が八丸を手に入れたこと、八丸がパンドラの箱を開く鍵の可能性があること、
カーラ陣営が合いかぎを作ったこと、マンドラの箱を確保してること、八丸が敵の手に渡ったら
マンドラの箱が開けられてしまうことを把握してない可能性がある。
猫八が鍵と箱を探してるのは五十年前に師匠から与えられた任務を忠実に、惰性で
なぞってるだけなんじゃないかな。
状況が変化したんだからそれに応じて自分の任務について変更する必要がある可能性について
思い至らないあたり猫八は賢さについてはかなり低い。というか師匠に連絡しろ。
ここで考察されてるように、上の状況を鑑みれば八丸を即座に殺害するなり金剛夜叉流の本拠地に
八丸をかくまうなりなんなりするはずだからな。

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:23:22.97 ID:Nxl8I06e0.net
>>153
技出しすぎで印象にまるで残らない
ラーメン屋のメニューにカレーが乗ってるくらいの乱雑さとヤバさ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:25:50.57 ID:mJ3kjYbja.net
>>141
あなたには失望しました(メガネクイッ)

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:25:52.19 ID:yU/ih+5a0.net
>>136
たぶん壊してるやつらの本拠地がわかってない。
敵がすでにマンドラの箱を押さえてることすら把握してないような無能ぞろいだからな。。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:28:45.05 ID:bimvILbRM.net
仮に金剛夜叉流が真の黒幕でアタ八が世界を救う側だったとしても八八はアタ八に父八を殺されてるからアタ八側につくことはないんだよな
このまま猫八の言いなりなって鍵を探し続けるよりは一度善悪を逆転させた方が面白くなるような気はするんだが、岸八はそういうのあまり好きじゃなさそうに思える

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:31:38.39 ID:l3Ld6//50.net
>>162
猫八「あれ、言ってなかったっけ。実は連絡入れといたんだわ、俺」
これやぞ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:33:15.30 ID:LxEEsAojp.net
猫がちくしょう(畜生)ってギャグなのかな?

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:37:21.49 ID:TU2/krru0.net
>>163
ラーメン屋にカレーあるとこはある
ソバ屋が出してるカレーはかなり美味い

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:42:22.59 ID:YdLygyYka.net
>>162
夜叉様との連絡が取れない状態なのかもしれないだろ
承太郎に連絡出来なかった五部ポルナレフみたいに
連絡すればカーラやアタに居場所ばれるとか

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:43:39.47 ID:eB9/+vlfr.net
連絡とったらバレるは自然だけどやりそうなのは>>167

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 09:52:29.54 ID:OgLC9XAp0.net
単行本マジで買っているやついるんだな親方級だ

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:01:46.57 ID:mJ3kjYbja.net
>>169
やっぱカレーうどんには隠し味に蕎麦つゆだよな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:06:36.11 ID:Db7vDeYRd.net
>>141
想像して笑った
やってみて欲しいわ

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:08:37.40 ID:TFZ7kngi0.net
>>162
「八八を殺す」は既に合鍵に関してこの宇宙で最も詳しいであろうフルタ博士が最善手であることを明示したうえであえて拒否して今に至っているので作劇上今更実行するのは(主人公が死んでしまうとか主人公陣営のやることではないという問題を差っ引いても)難しいね
あと既にこのスレで触れられているけど八八を殺すとパンドラの箱の正規の鍵とマンダラの箱の合鍵が失われるのに対して、マンダラの箱の正規の鍵はそのまま残る可能性があるから現状はかくまう一択だな

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:09:50.93 ID:WISIwwmWd.net
せめて流派ごとの特徴が欲しいわ
例えばナルトなら火遁は火に関する術、水遁は水に関する術とあまりにも明確で分かりやすかった

今の〜流の技は雑多でよくわからん
ちゃんと体系立ってるのか疑問

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:10:39.31 ID:yU/ih+5a0.net
>>170
だったら金剛夜叉流の本拠地に全力で向かうべきなんだよ。
カーラ陣営は八丸を狙ってて猫八は弱体化してるんだから本格的に襲撃されたら守れない。
またカーラ陣営がマンドラの箱を手に入れ合い鍵を入手し、八丸が奪われたら敗北確定な
状況であるということを師匠に伝えないと金剛夜叉流として対応が取れない。
八丸を保護するためにも重要な情報を伝達するためにもまずは師匠とコンタクトを取らなきゃいけないんだよ。
五十年前に箱と鍵探しを師匠に命じられた状況とは全く変わったのにそれを自覚できず、
箱と鍵探しの任務は中断するという判断を取れない猫八がダメ。
その結果、カーラ陣営と取引がある弁の拠点にノコノコ行って八丸の鍵がカーラ陣営に渡る危険が
増大してる現状を招いてる。
仮に弁が計画通りに八丸を捕らえてその鍵をカーラ陣営に渡してたら八丸伝終どころか銀河終だぞ。

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:12:45.03 ID:iHrkZAU7p.net
別に面白成分が皆無な訳じゃないんだよ
その成分を塗り潰して余りある無駄に長い説明で情報過多にされてるのに、後からその説明に対する矛盾が上乗せされて読者は常に「振り返って見ても最初の説明と食い違うけど、どういう事なの・・・」と悩まされ続けてる
期待を残して追ってる読者ほどこれで疲弊するのが問題

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:13:38.75 ID:ta8/wco8a.net
もう八八殺して連載終了でよくね

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:15:34.55 ID:dU/Xc/qaa.net
>>176
弁が四つの流派の技? 装?を使ったけど
全く区別つかなかったな…

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:17:24.05 ID:yU/ih+5a0.net
>>180
銃を使うのは金剛夜叉流っぽい。他の流派は知らん。

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:19:55.98 ID:YbNATb/ga.net
刀の形状変化
銃の精製
鎧の精製

ここら辺はわかる
武器を体内に仕込むのはこれは別のとこから持ってきてんのか
それとも銃みたいに自分で作ってんのか

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:24:45.42 ID:hiv+rbv9M.net
このスレまだあってワロタ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:31:25.59 ID:dU/Xc/qaa.net
鎧の生成
ってダルマ達もやってるよな

パッと見で分かるように描いてくれねーかな
全部白いうどんじゃん

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:36:47.81 ID:YdLygyYka.net
>>177
本拠地に向かえればいいけどおそらくウスサマ流の本拠地わからんだろ、無能猫には
カーラも髑髏の映像でしか出てきてないし、描写からは反政府ゲリラみたいな連中だと思う
猫八が八丸を引き連れるのは危険だという意見には同意

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:38:49.70 ID:ZFQ7JwqLa.net
猫って独りでオレスゲェしてるだけで師匠としては何もしてないよな
しかもそのオレスゲェも中途半端だし

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:54:46.52 ID:OgLC9XAp0.net
弁慶は猫が倒して弁慶の隠しホルダーが暴走それを八八がなんとかするでよかったと思う

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 10:59:26.79 ID:eB9/+vlfr.net
銃を使う流派はあっていいけどそう言う流派は銃ばっかり使うような表現にしないとイマイチ
弁のようなやり方だと流派の特徴に沿っているだろうと読者は普通思うからね
金剛夜叉が銃と言う時点でなんも考えてないよ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:00:40.87 ID:YbNATb/ga.net
銃で何飛ばしてるんだろうね
肉片?

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:00:43.21 ID:eB9/+vlfr.net
サムライなのに銃しか使わない流派がある
ってのが創作のズラしだと思うんよ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:02:32.01 ID:DG+r5Uqs0.net
>>189
ビィトのフラウスキーじゃん。
そういえば今骨を剣にする不死身の奴と戦ってたわ。

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:04:14.12 ID:bQR2LmJQd.net
おじさんみたいな言動の猫キャラなら可愛いと思うんだけど、寒八の師匠八は猫っぽい顔のおじさんにしか見えないんだよ。なんで猫なのにブスなんだよ。しかも世界最強クラスの師匠ポジの癖にひたすら無能だし。

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:09:06.50 ID:bimvILbRM.net
銃にも塚骨が使われてるのか?
確か侍の武器って塚骨がないものはナマクラ同然だったはずだが

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:09:38.57 ID:pWvXQtMk0.net
満を辞して時間制限ありの最強モードを解放したのに何も解決してないのやばい

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:12:35.94 ID:YbNATb/ga.net
スーパースターマンのオンファイヤーモードみてえだな
全身がメラメラ燃えてすごく目立つけどそれで何ができるわけでもないやつ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:14:12.28 ID:yU/ih+5a0.net
>>193
ナマクラって言われてるけど戦闘車両を一刀両断するくらいにはよく切れるし、
サムライボディも普通に切れるからな。切れないのはキーホルダーの鎧くらい。
でも金剛夜叉流の銃はキーホルダーの鎧さえ砕くんだよな、猫八の鎧が砕かれてたから。
パワーバランスがわからん。

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:16:36.16 ID:TFZ7kngi0.net
>>188
銃を使うにしても暗黒武道ピストルカラテみたいな方向に振ってくれればそれはそれで近接戦闘でも映えて面白いのにね

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:16:55.65 ID:WyJuupXRp.net
>>196
ナマクラもキーホルダーの鎧貫通くらいならできるぞ
https://i.imgur.com/mTCLVN2.jpg

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:24:04.11 ID:yU/ih+5a0.net
>>198
もうナマクラでいいじゃん(いいじゃん
侍魂の優位性が普段は格納できるくらいしかメリットがない。

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:30:30.79 ID:wvw2oBJSd.net
>>194
猫八がドヤ顔で弁を弱者扱いさえしなければ……
というか弁がやってたことって技術的にはそれなりに高度だとは思うんだよね
あそこで猫八に適当に弁ageさせてそのままにしとけば仕留めきれなくてもそういう上手いこと立ち回る奴だ感が出たかもしれないのになぜあんなに扱き下ろしてしまったんだ……

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:37:06.51 ID:TU2/krru0.net
>>176
そういう流派がバトルの軸にあるならさっさと読者に見せなきゃいけないのに未だに何もわからないからな

その状態で四流派の技を同時に!?とな師匠の技は凄い!!とかやられてもこっちは置いてきぼり
100回くらい言われてる気がするけど師匠と弟子って関係性全く活用されてないよな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:38:33.18 ID:dlECBw3qa.net
>>193
ダルマが戦闘時に使ってる銃は、材質的には
キーホルダーの肉体を利用して作り出してる鎧やシールドと同じもんじゃね

【侍が使う武器】
@柄骨+侍魂で作る、侍専用の「刀」
Aキーホルダーの肉体の一部を利用して作る「鎧」・「盾」・「銃」・他
B生身の人間(武士)が使う「ナマクラ」

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:43:49.21 ID:POTJQ1gu0.net
>>160
サム8と彼岸島って、むしろ対極の存在だと思うが

サム8
・味方サイドのキャラが不快
・設定説明優先でテンポが悪い


彼岸島
・味方サイドのキャラに愛着が持てる
・勢い重視でテンポが良い

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:48:13.73 ID:GdUrP5cp0.net
>>203
彼岸島のテンポが良い?
姑獲鳥の前座の糞喰爺相手に何週も時間かけて
しかもその後も東京ドームで姑獲鳥と戦ってる所で何週もグダグダやってて、いい加減にしろやアイスデブ!と罵倒されてたの知らないとか
お前まとめでしか彼岸島知らないとか、にわかは喋んなよ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 11:49:59.39 ID:a/sZXMFzF.net
今彼岸島スレって潰れてるからしたらばとかに行かなきゃいけないからわからないだろう
手動でいくつものスレを潰すヤバイ奴が出没してて
東京喰種も終盤は何も語れなかった

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:04:34.16 ID:YdLygyYka.net
>>203
彼岸島を使ってでもサム八を下げるのが貴様の義、か。
彼岸島のテンポがいいとかまとめしか見てないだろ
何でもかんでもサム八批判すればいい訳じゃないぞ(サム八のテンポがいいとは言っていない)

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:06:32.84 ID:mJ3kjYbja.net
>>197
大久保じゃ絶対キンクリで意味不明になるから岸八がガン=カタ描いてくれ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:14:52.51 ID:lVVhe4EMd.net
クソみてぇな漫画とクソ漫画を比べるな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:17:59.93 ID:bimvILbRM.net
>>202
塚骨がなくともキーホルダー由来の武具は侍魂に匹敵するぐらい強いと見て良さそうだな
しかし刀だけは侍魂と塚骨を合わせた特別な存在にしてるのに、宣伝でよく使われる画像の八八はなんの変哲もない漫画っぽいの刀、しかも本編に一度も出てきていないものを構えてて違和感あるな
ただでさえ八八の外見が地味だから刀はもっと奇抜なデザインでも良かったように思える

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:20:16.92 ID:ZFQ7JwqLa.net
>>204
やめんか
それは罵倒すればスレに馴染めると勘違いしてるにわか笠の仕業なんじゃ
先生ェのマンガのテンポの良さは万人が認めるところ
ただそのテンポで明後日の方向へ進んでしまうだけなんじゃ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:23:05.30 ID:l3Ld6//50.net
見ろ、あまりにも凄まじい内容に読八たちがバトロワを始めてしまうのだ
義を失ったな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:23:50.76 ID:DG+r5Uqs0.net
そういや今一緒にいる奴ら仲間になんのかな。
ワンピースで似たようなことやってたが。

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:30:45.42 ID:G4YEv4Uz0.net
1話や2話の時のスレってどんな空気だったんだ?
まだよく分からん部分が多いけどワクワクするぜって感じだったんかな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:36:45.31 ID:KYugEHTCa.net
1話で「巨匠プレイだな説明にたっぷり時間とっても付いてくるって計算だ」って言ってたけど
まさか説明になってなかったとはこのリハクの目をもってしても見抜けんだわ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:38:02.23 ID:lVVhe4EMd.net
1話の頃はん...?って部分はあったけど期待されてはいたよ
なお

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:40:07.11 ID:DG+r5Uqs0.net
少なくとも今後に期待であって一話から絶対に当たるとか言う奴はいなかったと思う。
いまだに熱心なファンもいないだろうし。

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:40:26.18 ID:vfO8oMur0.net
wikipediaまんまじゃん

達麻(ダルマ)
八丸の師匠。伝説の侍。金剛夜叉流免許皆伝。千人斬りの流離の一匹狼。星砕きの侍犬。猫。

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:42:15.88 ID:TFZ7kngi0.net
>>212
モブA
モブB
見守る人
頭巾の人

黙八
骨八

もうこの中から適当に6人が箱の鍵だったことにして話を進めよう!

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:45:45.94 ID:eB9/+vlfr.net
一話は開始数ページで読者の心を折ってくる以外は一話としては普通

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:47:23.77 ID:lVVhe4EMd.net
まさかあのイキリインタビューからこんな物が出てくるとは思わないからなあ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:50:09.17 ID:ORRfRjIYd.net
つまらんけどどうせ続くだろうから好きになれるよう読み続けよう
って思ってた

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:56:01.02 ID:G4YEv4Uz0.net
ナルトを読んで育ったという読八も多いだろうからなぁ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:56:56.84 ID:ruo4ht1+M.net
NARUTO全巻持ってて、それなりに期待して掲載号ひらいたのに、読み進めるのが苦痛で5,6ページで閉じたくらいには信者キラーコンテンツだったね

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 12:59:28.06 ID:DG+r5Uqs0.net
ナルト終盤って感じだったな。

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:00:00.89 ID:ZFQ7JwqLa.net
SFだから読み易いよう侍を混ぜたというコレがこうなんだから侍を混ぜずに純粋なSF描いたらどうなってたんだろ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:00:09.54 ID:SWjNUuUKd.net
全体的に基準が分からないんだよな
ホルダーの平均等級はどれなのか?平均等級の大きさは?強さは?
ここが分からないから
横綱級とか言われても平均と比較してどのくらい強い?大きい?速い?平均とどう違う?てのが分からない

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:08:21.09 ID:TFZ7kngi0.net
>>226
前スレでも突っ込まれてたけどアタが襲来する時に「あと12大尺か」って台詞の大尺もその後二度と出てこないし結局どれくらいの距離だったのかも分からないんだよね
ちなみに「大尺」自体は一応実在した長さの単位で時代によるけどだいたい30〜35cmぐらいのことらしいがサムライ8世界では間違いなくこれとは違う長さを指していると思われる

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:12:24.86 ID:OgLC9XAp0.net
>>213
四話か五話くらいでスレ立たなくなったレベルだからなジャンプ発売日当日なのに

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:16:34.86 ID:BA1D9ojOd.net
>>226
ナルトで下忍中忍上忍火影でだいたい伝わったから比較するのにモノサシになるもんがないと凄さが伝わらないって学べなかったんだろうな
忍者って馴染みのあるもので人間の等級ならそらなんとなくで通じるだろうけどさ
訳のわからんものに訳の分からん等級つけられたら読者はお手上げ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:24:56.89 ID:bimvILbRM.net
トリコの捕獲レベルでもレベル1はプロのハンターが複数人で云々みたいにザックリとした脅威の度合いが真っ先に示されてたのにな
多分戦艦のドレッドノート級とかそういう感じの使い方をしたかったんだろうが強さと違って大きさという誰が見ても同じになる基準で意味不明になるのはやべーよ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:27:13.64 ID:l3Ld6//50.net
開き直ってAIスカウターと戦闘力を実装しろ
生き残るにはそれしかない

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:40:23.82 ID:s8lzAQvC0.net
説明だらけなのに説明不足という矛盾

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:44:18.75 ID:TFZ7kngi0.net
岸八が説明したいことだけは話をぶった切ってでも説明するが読者が知りたがっていることは一切説明しない
文字通り「読者が何を知りたがっているかは俺が決めることにするよ」というスタンスで描かれている漫画なのではないか
ゆえにこれが侍の在り方だったのだ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:45:17.87 ID:ruo4ht1+M.net
基準も由来も分からん謎数値が出てくるだけだぞ
「あいつのテロメア値(ATち)が8000だと?!」とか言われて困惑する読み八が容易に想像できる

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:46:23.47 ID:gv8O/tNl0.net
1話は内容よりも画的な意味での読みにくいという悲鳴が多かったような…

(画に慣れても内容を理解出来たとは言っていない)

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 13:56:08.26 ID:PTVcB1py0.net
そもそも一番根底の侍とはがよくわかんないからな
SF的な考証がなってないなんていうのは前提だしもう今更突っ込まないけど
・個々の性能に差があるのか
・修行したら強くなるのか
・どうやったら死ぬのか
みたいなバトルものにおいて一番必要な説明もない

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 14:06:02.30 ID:BzuK4Le/0.net
今の展開、普通ならαチームを千さんが率いて
βチームを主人公が率いるってのが妥当じゃないんですかね
そもそも猫に後を任されたはずでは……

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 14:10:42.74 ID:G5xTcddmd.net
大学時代の友達に夢枕に立ってもらって
「俺ら置いてけぼりなんよ…」って
毎日ささやいてもらうのはどうだろうか

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 14:16:21.35 ID:TFZ7kngi0.net
>>237
そうするとαチームが侍5人になってβチームが侍2人になっちゃうからなあ
そもそもαチームは骨八と一緒に行動したくない奴らだから骨八と一緒に行動できる黙八はβチームに入るしかない

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 15:22:46.46 ID:9omOSJaMd.net
>>215
まーそりゃ今と1話どっちがいいかと言われたらまだ1話だな

まだ設定矛盾も…あったけどここまでじゃなかったしこれから冒険するんだろうってなんだかんだ期待感はあった

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:00:55.75 ID:vhOWFF6/0.net
ジャンプ編集部「防波堤を失ったな…もう散体しろ」

サムライ8「…」


天下の岸本大先生にこんな仕打ち許されるんか?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:08:16.58 ID:YdLygyYka.net
サム八が看板になれれば他の漫画(ブラクロ、鬼滅、ハイキュー)達も心置きなく終了へ迎えたのにな
ジャンプにとって重要な鍵だったのに

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:22:44.93 ID:DG+r5Uqs0.net
まあでもワンピースが終わりに向かいつつある今未来の心配するのは当然だろう。
じゃあ岸八なら次の看板作ってくれるのではと期待してしまうのもしょうがない。
わずかな期間のサバイバルにも耐えられないなら消えてほしいけど。

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:23:02.69 ID:Q11hWPgU0.net
>ナルトという王道中の王道作品を描かれた後、次の作品は一体・・・?
>と思ってましたが、これまた全世界的ヒットを目指せるフルスイングの王道作品!!
一話のネーム見て何でこんな事言っちゃったんだろ
なーんにも見てないんだな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:24:22.43 ID:l3Ld6//50.net
ズラしを公言してる時点で王道になり得るわけないんだよなぁ…

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:32:52.63 ID:gZ+zg40P0.net
1話の流れ自体は王道だったと思う
2話以降訳わからん性同一性障害のキャラとか吃音症のキャラとか出したり主人公クズ化したりして"ズラし"てたけど

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:36:08.67 ID:LxEEsAojp.net
一話目の評価は読み切りなら佳作
冒険物の一話目としては旅立たない時点でアウト

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:37:06.14 ID:YdLygyYka.net
上の人も言っているが最初は絵八の絵が目が滑る感じがあって期待に応えられていなかった
絵八がレベルアップしてきて良い感じになってきたと思ったらストーリーとキャラが迷走……色々噛み合ってない
次の新章がラストチャンスだと思って頑張って欲しい(1年は続くんだろうけど)

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:37:24.36 ID:VJGD6LAX0.net
宇宙に出たらなんだかんだ面白くなると思ってたらカツ八クレ八事件が起きてもうアカンってなった

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:39:57.74 ID:gZ+zg40P0.net
宇宙に出たらさらにツッコミ所満載になったからな…

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:41:37.68 ID:LxEEsAojp.net
二〜三話のナナシ編は
男か女か分からないキャラが出て来て、男性器モチーフである戦車をぶった斬る(性転換手術)と言う裏テーマが有るからな
一応そこは評価してる
その後の「勃起ソード」や姫が卵子(ロッカーボール)の設定とかそっち方面の考察は面白い

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:45:08.45 ID:YdLygyYka.net
>>251
そんな裏テーマがあったのか
良ければ詳しく語ってくれ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 16:48:23.78 ID:3VkzZJFx0.net
SFがジャンプの読者に理解されなかっただけで
サムライとしては成功したじゃん

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:01:50.29 ID:ng1mXr06r.net
サムライっていうのは悪いと思えば土下座するのが特徴の生物だからな。そこは貫き通してる

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:04:14.08 ID:Beb4wkb60.net
>>248
自分も、ラスボスが弁で終わってほしくはないと思ってる
せめて、桃地再不斬みたいな
印象的な相手で終わって欲しい…

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:08:18.63 ID:TFZ7kngi0.net
>>253
SFも新連載が理解されそうなので……

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:08:53.72 ID:DG+r5Uqs0.net
防波堤を失い岸八プロテクトでサム八を守りきれるか。

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:09:46.49 ID:aAiBGepZ0.net
>>249
流石にクズ過ぎるから偽物説まで出たからな
マジで偽物だったらよかったのに

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:10:41.55 ID:l3Ld6//50.net
弁討伐終わったら悪いこと言わんからストーリー内で一回時間経過させとけ
今のまま続いたら絶対序盤のカツ八イメージとかいろいろ尾を引いてマズい
数か月後くらいでいいから一端切って、八のクソガキムーヴ完全になくしてちょっぴり成長した感出させた方がいい

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:10:55.97 ID:gZ+zg40P0.net
あれは偽物だったら偽物でそれに赤くなって惚れたアンの見る目が無さすぎるっていう八方塞がり状態だったからな
まぁそれでも偽物展開のが良かったと思うけど

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:22:04.52 ID:yU/ih+5a0.net
>>253
侍ものとして成功とかいうならせめて銀魂の半分くらいは連載してくれ。売上でもいい。

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:41:43.57 ID:uwIvEQux0.net
そういや銀さん出すんだっけ?また変なズラしするんかな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:42:16.81 ID:ta8/wco8a.net
サラサラヘアーで出すのか

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 17:51:23.94 ID:bimvILbRM.net
>>259
高校編をぶった切ってキャラクターまで半ばリセットしたロボは凄まじかったな
現状のサム八もそれやってもいいと思う

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:00:59.07 ID:ruo4ht1+M.net
1話が比較的まともだったみたいに言う奴は幻術でもかけられてるの?
何も分からない説明ページから始まって、例の小結ホルダー間違いないのくだりやって、背景とキャラ混じってどこがどうなってんのか分からん絵みせられて、八丸も父八も敵八も猫八も理屈に合わない謎ムーブしてて、うわこりゃアカン!て思った人の方が多かったはずだけど

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:20:42.15 ID:5Qm0pN5fd.net
>>264
まああれもゴルフという個人競技の代表格な競技でのっけから高校団体戦というズラしを入れてたからな。確かに大胆なテコ入れだったが、逆に言うとそれくらい初手のポカがデカ過ぎた。
同じジャンプのライパクは団体戦も上手い事扱ってたのにな。先人から学べないって意味では今の岸八に通じるもんがあった。

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:22:58.19 ID:uyh4WEHAp.net
舞台設定も状況も倒すべきボスもなんもかんも面白くないケンカ星さっさと切り上げないで、アン過去だの猫真の姿だの無理くりねじ込んで盛り上がりどころっぽいのを作ろうとしてる辺り
終わった後の展開ろくすっぽ考えてないんじゃないかと不安になる

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:24:06.02 ID:Vir096KEa.net
全然関係ないけどさ
例えばサーカスのピエロがトランポリンで手足をジタバタさせながらモノスゲエ高くジャンプしたら
一見無様に見えるけどそれは演技でちゃんと着地するんだろうなと思うじゃん?
まさかそのまま真っ逆様に頭から墜ちるとか思わねぇよ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:25:59.51 ID:yU/ih+5a0.net
一話は比較的まともだよ。
コマ割りとかがよくなくて読みにくかったが、まぁ作画の人は初連載だしこれから良くなるだろう、
話もまぁナルトの作者だから考えてはいるんだろ、と思ってたよ。
そうはならなかったが。

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:32:04.91 ID:ZRM5HUWEd.net
3巻はどのくらい印刷するんだろう?
売り上げからすると二万か三万で充分なんだが、岸八の面子のために十万くらい刷るのかな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:34:25.66 ID:l3Ld6//50.net
第一話の個人的感想を言うなら「詰め込み過ぎ」

・いつ、どこのどんな世界なのか
・八が生身の体を捨てても侍になる強い動機と理由
・侍になってまず敵を1人倒すこと(侍の複雑な設定まわりすらいらない)

これだけ描ければよかったがあまりにも情報過多な上に余計なモノが多過ぎた
ガンダムの第1話を庵野秀明が超評価してた理由はそこ
正直なところ猫八すら出なくてよかった話

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:35:40.96 ID:DG+r5Uqs0.net
ナルトではナルトとはどういう奴なのかというのを一話ででやれてたじゃん。

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:42:37.23 ID:BRlaudw80.net
こうもあっさりと
浪人だがな

俺はこの時点で読むのをやめた

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:44:23.13 ID:AMz8SHeM0.net
1話時点だと説明過多と見づらい絵で途中で読むの止めたくなる所を岸本補正で何とか最後まで読んだ
こんな感じの評価だったと思う
他には事前インタビューから「初手の説明連打はあえてやってるから大丈夫だろう」とか
「基本設定の説明が終わればこれから盛り上がるんだろう」とか
「NARUTOの作者だから」をこれでもかと利用した1話だったよ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:47:47.10 ID:yN1ajMvca.net
インタビューであえてやってるって知ってなかったら一話でこの説明連打は気が違ってると思っちゃうよなとか言われてた
その後「もう説明パート終わりだろ」と思っても何度も裏切られ「その説明をする前に銀河の状況を理解する必要がある」でかなりの読八が我慢の限界に達した

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:48:57.29 ID:PaWC+LYs0.net
この有様じゃラルグラドの時みたいに編集長の首が飛ぶだろうな

てかラルグラはどうして打ち切られたんだ?
主人公がアレだから?内容がアレだから?
(自分は1話か2話かの裸の女が食い殺される所が気持ち悪くて切ったんでよくわからない)

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:50:34.07 ID:mdSMtwFC0.net
そうまでしておいて実際に今の銀河の状況を理解出来ている読八は何人いるやら

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 18:51:58.80 ID:okNOt/YQd.net
>>277
読八の中にエスパーが何人いるかの勝負か……

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:00:28.94 ID:eNM7rMQad.net
あのルポ漫画が無かったらもっと難解な漫画になってたんだよな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:07:19.83 ID:wXs6iwgD0.net
あれだけの説明を我慢して読んだ結果、何も分からないってどういうことなの…?

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:08:59.49 ID:bimvILbRM.net
>>276
当時の編集ってイバちゃんだっけ?あれが死因だったのかw
ラルグラドは単純につまらないのが1番の原因だと思うけどデスノのノリを引きずってたせいか戦闘中でも変に理屈っぽいことをこねくり回してて冗長だったのが悪い意味で印象的
バクマンでサイコーが刀を使う漫画の構想を練ってたときに刀に宿ったドラゴンが云々みたいなことを考えてた時と全く同じノリだった

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:13:03.25 ID:eB9/+vlfr.net
ブルードラゴンは鳥山の絵な訳で作画が小畑は単純に向いてない世界観だった
ブルードラゴンのゲームも評判悪いけどどんなんかは知らん

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:13:32.67 ID:mdSMtwFC0.net
>>279
毎週ルポ漫画とセットで読めば理解出来て面白くなるかもしれない
侍と姫のような関係

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:13:42.85 ID:GKbsLdc5a.net
過失の割合
岸八7 画八1 何も言わない担当1 おにぎり八1
ってとこかな

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:16:21.72 ID:eB9/+vlfr.net
ズラしとかドラえもんとか無ければもっと意味不明になってるからおにぎりはむしろ貢献してる

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:16:25.03 ID:x+P+VuNg0.net
ルポ漫画がなければズラしというテクニックやドラえもんがモチーフになってること誰もわからなかっただろうな
いや今もわからんけどさ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:20:34.73 ID:dNV/iph50.net
あえて人気を出さないというズラし

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:22:38.73 ID:l3Ld6//50.net
八八「アタって奴は元は師匠の弟子だと言っていました。アタは親の仇です。全部教えてください」
猫八『その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある。少し長くなるぞ』

・武神に仕える一人の侍が異を(単行本だと「意を」になってるので誤字な)唱えて烏枢沙魔流を立ち上げて独立しました。それがカーラです。
・カーラは星を簡単に消し去る力を持ち、今もこの宇宙で暗躍しつつ星を消し続けています。
・猫八たち金剛夜叉流はカーラの暗躍を食い止めてきました。
・そんな金剛夜叉流を私欲のために裏切り、カーラの右腕になった侍がいました。それがアタです。
・アタもまた力を増し、宇宙のあちこちで星を消して回っています。

これ「銀河の状況」じゃなくて「カーラの悪行」の説明だし
一番聞きたい「親の仇のアタ」については「私欲で我々を裏切って星を消して回ってる」しか情報ないし
この後はパンドラだマンダラだおまえが鍵だ(主観)どうのこうので全然違う話になってるし
「俺が説明したいのは設定なんだよ」感丸出しすぎてここはホントに酷い

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:31:58.82 ID:x+P+VuNg0.net
>>288
その要約の上手さ…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流免許皆(ry
武神の思想と、カーラがなぜ武神を裏切ったかの説明がまるでないところがかなり怪しい
猫八があまりに一方的すぎることと、岸八がちゃんと設定を考えてるのかという2つの意味で

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:43:00.47 ID:l3Ld6//50.net
>>289
>武神の思想と、カーラがなぜ武神を裏切ったかの説明がまるでないところ

ホントこれ
「実は裏がある猫八が意識して省いたもの」だとすると話が一気に胡散臭くなる
金剛夜叉が盲目的に「現在の混沌とした状況を生み出している元凶の武神という邪神」を崇めてて
侍から虐げられる人たちの願いを聞きどけたカーラたちが謀反を起こしているストーリーすらあり得そう
あまりにもバカ侍出し過ぎて(猫八含む)その線の方がマシまであるから怖いんだよな…

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 19:46:26.36 ID:S2vgvuyS0.net
それだったら面白いんだが
岸八の頭脳的にそんな事を考えてないのは明らかなのがな

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 20:20:03.32 ID:dsjzhHBPd.net
>>265
それでもまだ初回だったからな
序盤の説明回として受け止めてた奴はこのスレにだっていたわ俺のことだけど
「まだわからない」は「つまらない」より遥かにマシ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 20:29:23.45 ID:3VkzZJFx0.net
説明がなにもないって言ってる読者いるけど
サムライとしての矜持や誇りはちゃんと説明してあるじゃん
サムライとは土下座をする者だよ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 20:34:01.28 ID:JpqNg0P50.net
バキの人が描いてる漫画にそんなのあったな

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 20:45:59.29 ID:dsjzhHBPd.net
読み終わったあとすげえ疲れて後で表紙見直したら72pって書いてあったのにはビビったけどな

なんで72pももらってまとめきれないんだか

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 20:50:17.66 ID:yU/ih+5a0.net
土下座がかっこいい侍しぐさだというならそれらしいエピソードちゃんと入れろ。
具体的には敵をちゃんとそのかっこよさとは対極にいる存在にしろ。
アタ、裏切ったとはいえ師匠への礼は忘れないし弟弟子の八丸に礼がなってないと説教するし、
完全に理想の侍じゃねーか。そういうのを世界観が固まってない序盤の敵キャラとして出すな。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 20:50:54.94 ID:DafOlUuR0.net
ちょっと前までは一歩、バギ、カイジが3大糞漫画だったのにな
サムライ8の前じゃこいつらでもマシに見えるよ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:01:48.17 ID:oePwRj530.net
>>283


299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:09:38.25 ID:ipwtYReV0.net
>>297
その三つは面白い時期があって、それなりに愛着があるし、まぁなんだかんだで先が気になる
でもサムライに愛着があるやつとかは居ないでしょ
ボルトを岸影が書いててジャンプに連載されてたらそのポジョンだったろうな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:09:57.39 ID:CVz0RB7s0.net
来月の単行本発売日が楽しみだな
呪術やチェンソーの新巻にまたサムライ1話を入れてみてほしい

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:10:16.34 ID:JC5LZ777p.net
神IDが出たから来たぞおおおおおおおお岸八先生ええええええええええええ

ナルトは厨二的にカッコいいとこもあったのに
何で八丸は全てが糞ダサなんですかああああああああああああああああ?

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:11:38.77 ID:JC5LZ777p.net
3巻発売で累計発行部数100万部突破!!!!!!
実売は5万部突破!!!!!!!!!

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:12:49.98 ID:G5xTcddmd.net
ギャグマンガ日和で麻雀を知らない面子が集まって
麻雀らしきものをやる話があったけどあれに近い感覚だな
バカのやる心理戦というか厳密に言えばバカじゃないけど
互いに「こいつ、出来る…」とかやたら褒め合うよな
そう言わせることで読者にもそう思ってほしいという
願いがこもっているような気がする

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:13:34.91 ID:3VkzZJFx0.net
鬼滅終わったらサムライ8に読者が流れると予想

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:15:55.77 ID:gv8O/tNl0.net
そんなことよりスターウォーズみようぜ!

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:17:12.65 ID:JC5LZ777p.net
岸八先生えええええええええええ鬼滅から流れるわけねえよおおおお

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:22:37.69 ID:zPEcgVDT0.net
なんでそこでワンピって言えないんですかね
仮にも尾田に認められてたのに執拗にワンピを避けて新進気鋭の鬼滅さえいなければヒットすると騒ぎたてて恥ずかしくないんか

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:28:15.62 ID:qaASCpup0.net
Wikipediaのサムライ8の紹介、すげー大作の紹介みたいでめちゃ笑える
実際はおお滑りの駄作なところがまじギャグセンス高い
サムライ8自体は3話までしか読まなかったけど、Wikipediaは全部読めたわ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:31:04.79 ID:eB9/+vlfr.net
>>288
なんとなく話が見えてきましたよ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:32:16.36 ID:eB9/+vlfr.net
話をちゃんと理解すると登場人物皆ガイジか金剛夜叉が悪かに落ち着く

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:44:47.89 ID:TFZ7kngi0.net
>>310
根本的には武神と侍システムがこの世界に歪みを生んでいるという結論になる

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:45:26.76 ID:eB9/+vlfr.net
>>311
それはそれで面白くできる設定なはずだとは思うんだけどねえ…

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:50:42.84 ID:wXs6iwgD0.net
読者視点だと武神も侍も糞システムって感じだけど
登場人物たちがそれについてどう思ってるのかが描かれてないからなぁ
漠然と侍はかっこいいすげーとか言われても面白くはならないよな

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:51:05.66 ID:Beb4wkb60.net
>>311
アンの故郷はスラムがある未熟な社会で
スラムに人間はいてもサムライは居ない
支配者階級は今のところサムライばかりで
アンと兄がそうした様に
女は姫に、男はサムライになるしか道がない

サムライにあらずんばヒトにあらず
ただの人間にはひどいディストピアに見える

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:55:19.71 ID:S2vgvuyS0.net
>>312

手綱を握る必要がある漫画家なのに担当がド新人
展開は破綻し、主人公達の好感度はマイナス、もはやどうしようもない

読者からの評価がクズで固まってしまったから、こっからどう八丸が良い子ちゃんムーブしようが「キャラがブレてんぞ」としか言われないという

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:56:11.26 ID:eB9/+vlfr.net
サムライすら何が理由かわからず死ぬしサムライにとってもディストピアだよ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 21:57:38.29 ID:Fb6D1yF/0.net
まあ切腹がいわゆるイニシエーションだと考えるならそれほど異常でもない
足に蔦を巻き付けて木を組み合わせたタワーからダイブするとか
両胸の皮に木の枝削ったヤツをぶっ刺して自分でその枝の両端を押して胸の皮を引き千切るとか
細い槍一本でライオンを仕留めるとか
剣一本で豹を仕留めるとか
したヤツだけが成人扱いされる部族と一緒

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 22:01:46.21 ID:tUmgw743r.net
サムライは蛮族だった……?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 22:02:18.28 ID:Beb4wkb60.net
切腹が社会の通過儀礼的側面もあるだろうが
それが成功するかどうかは
本人の努力ではどうしようも無い
生まれながらの血統なのが絶望的

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 22:02:43.18 ID:WUmgFVXra.net
サイボーグ蛮族サムライ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 22:16:40.14 ID:S2vgvuyS0.net
>>319
それで思ったけど骨八家って300年の間にどんだけ運ゲーしてたんだろうな
検査で侍になれる確率分かっても、成功率上げる方法が無いんなら犬死の危険性が常に付き纏うし

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 22:17:44.74 ID:HFCOUW5zr.net
http://i.imgur.com/c0XjjAP.jpg

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 22:26:30.06 ID:vhOWFF6/0.net
ほのぼのしとる画像やな
きしもっちゃんやる気あるんか?

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 22:33:53.79 ID:dNV/iph50.net
全員動けないと一目でわかる良い構図ですね

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 22:41:26.21 ID:Ou0R9Y1od.net
>>236
そこな
まじで基本的な部分が何も分からん
SFだの世界観だの以前の問題

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 23:35:26.67 ID:5028nwOi0.net
!!?

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 23:51:25.01 ID:hBiu4K/90.net
マジレスすると大久保の書き方が悪い

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 23:51:34.63 ID:urgSEnsfd.net
>>324
短く自然なセリフで状況がはっきりと分かることの方が大事だな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 23:53:33.95 ID:urgSEnsfd.net
>>327
この構図が指定されてる時点で割とどうしようもなくない?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 23:54:44.39 ID:urgSEnsfd.net
>>314
ナルトもそうだっただろ!いい加減にしろ!

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 23:56:11.66 ID:Fb6D1yF/0.net
侍はともかく変幻自在のホルダーまで捕まってるのは

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 23:57:48.39 ID:KsJFS94R0.net
ずっとだけど白黒のセンスがない

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/13(金) 23:58:19.23 ID:2EEJ5d/j0.net
確かにナルトも橋職人たちとヤクザっぽい連中以外は忍びの里外の描写ほぼ無だったな…綱手勧誘編の時繁華街っぽいとこがあったくらい?

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 00:00:59.07 ID:xkgpAVMl0.net
>>332
インクで手が汚れないように配慮してくれてるんだろ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 00:10:51.26 ID:bD0oQgru0.net
なお読八への配慮はない模様

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 00:34:22.38 ID:cZXwWqPT0.net
キャ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 00:47:08.76 ID:vDVPmx760.net
今回土下座がサムライらしいってやりたいがために八八に謝らせまくっただけで次章いったらまったく別のキャラになってそう
それくらい八八のキャラクター性が分からない

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 00:56:02.47 ID:q62fA9iSd.net
正直いつどんなふうに打ち切られるかだけを楽しみに読んでる

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 00:58:02.25 ID:9j0c5ldo0.net
>>333
岸八は世界観作りこまないもん。大体似たような風景だし。

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 01:00:18.13 ID:7dlQIs6N0.net
じゃあキャラクターを作り込んでるのかというと…
サム八ほど主人公がヘイト買ってる作品もなかなか見ないぞ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 01:00:29.18 ID:gz1K9X/sr.net
そもそも作り込めないんだろ
そして始末の悪いことに岸本はこれで作り込めてると思ってる
脳の構造的に反省も学習もないから改善出来ない

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 01:24:15.76 ID:6EfjqRHh0.net
トラップなんて作らなくてもスネ八弁八が話始めたら全員棒立ちになりそう

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 01:45:51.62 ID:LopIbUmu0.net
>>213
まだ岸八信者が幅効かせてたよ
ナルトのうしとらのパクリの話したら
「天下の岸影があんな誰も知らないマイナー漫画パクるわけがないwww」
だってさww
あいつ土下座して欲しいわ
サムライの化けの皮が剥がれたドサクサに紛れて遁走しやがって

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 01:50:34.13 ID:Xsdq/8v80.net
うしとらは自分で読んだことない時でも名前知ってたくらいには有名漫画だったと思うけどなあ
読んだ時こんな面白い漫画だったのかとたまげた

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 01:53:14.92 ID:7dlQIs6N0.net
よく言われるうしとらの件だが、あれはナルトの中に封じられている設定に変わったからまだ良かったが
変化した存在という設定のままだとそのままモロパクになってて超ヤバいことになってたかもしれん…

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 01:56:20.13 ID:tXEn1Lwi0.net
岸八信者を絶滅させた作品
ここまでの駄作を自慢げに見せられるのは可哀想

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 02:05:57.60 ID:1Yz0QO4q0.net
決定的なのは宇宙に出てからのカツ八クレ八だったな
あそこで辛うじて残ってた少数の信八が散体した
岸八的には主人公のお間抜け行動だったんだろうけど、ほんと感性が常人とはズレてる

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 02:25:40.17 ID:oBcXHM0J0.net
よく次章からは〜とは言うが、まず今が何の章なのかフラフラし過ぎでわからんよな
最初は単純にケンカ星バトルロイヤル編だったのに、途中から骨八の哀しき生い立ち編になったり弁八の脅威編になったりで落ち着かねえし

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 02:32:25.82 ID:/BiAQQN70.net
猫の真の姿らへんの、少なくとももうちょっと後のためにとっといたであろう展開を盛り込んでまで弁を引っ張る意味が分からんのだけど
岸八的には仮にも主人公の師匠が最後の月牙的な事をする必要があるほどたいしたキャラなんだろうか弁は

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82bc-a35V):2019/12/14(土) 02:45:14 ID:bD0oQgru0.net
これすき
のび太のおばあちゃんのコラも探しとるんやが誰か持ってないか

https://i.imgur.com/K8TzJyZ.jpg

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbe1-rnh9):2019/12/14(土) 02:45:20 ID:4wQ/c7Kj0.net
八丸の名前が最大の隠し設定。
丸を分解したら八一九!
きっと全819話やる気なんだよ。

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 03:37:53.66 ID:rgpQIWIS0.net
サムライ8のほうが優れてる点を少しだけ
鬼滅の鬼殺隊と戦っても八丸は散体しない
これがどういうことかわかるかな?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 06:46:01.11 ID:oBcXHM0J0.net
わかるのは儲八の器がちっせーことくらいだな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 07:31:20.69 ID:iVl/6lyW0.net
尾田先生はこの漫画が終わるときも扉絵でお別れの挨拶してくれるのかな

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 07:31:27.02 ID:zPXkBZsZ0.net
>>327
ネームから下書きまで描いてるの岸八だっつってるやないですかぁー

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 07:38:54.47 ID:Ah+ciqsZ0.net
>>321
実子が犬死にしたら
聖闘士星矢の城戸光正スタイルで
妾イパーイ囲って
100人ほど子供作って
片っ端から切腹させてたと考えられる

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:09:05.97 ID:xMLeq+gLp.net
来週ドベ1だが感想を

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:10:56.19 ID:+P84oCee0.net
別に

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:23:38.51 ID:Xsdq/8v80.net
ドベ1から中堅や人気漫画になった作品ってあんのかな
ドベ3くらいからならあるだろうけど

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:31:16.16 ID:LiceEbxB0.net
>>359
https://i.imgur.com/Il4bdwG.jpg
今の連載陣ならアクタージュがそれに当てはまる
過去にも黒子とかスケットダンスとかもそれに当てはまる

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:37:12.84 ID:N4fUK2qlp.net
>>357
さすがに打ち切られるか?
感慨深いわ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:37:38.04 ID:yhG4TPi50.net
マジで分からんから読八に教えてほしいんやが
今回のバトルロイヤル参加者の半分くらいは弁の部下なんやろ?
バトルロイヤル参加者の侍がふつーに再生しとるが部下達はどうなったん?
部下は再生できないけど他の参加者は再生できるんか?

あと骨八は主君が死んだのに悲しみもせずイキりだした弁に不信感とか抱かなかったんか?
散体するなんてカスだから軽蔑されてもしゃーないのか
だとしても所持だけで罪になるような爆弾持ち出した辺りでおかしいってならん?

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:48:02.57 ID:85wU4Ft+0.net
>>357
ドベサムがいいのかサムドベがいいのか迷っている

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:54:27.76 ID:ne2dt5Ot0.net
ドベ八だろ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:55:15.76 ID:5QofPMJl0.net
>>362
参加者の半分を占めた弁の部下達はまだ見下星上にいると思われる
弁の部下と普通の侍の間に再生能力の差はないんじゃないかな
弁が操る鍵に入れ替えられたとかいう台詞の意味はまだ不明

骨八に関しては描写的に本当に弁を疑ったりはしてなかったとしか思えないね
まあ骨八からすると義常は(騙されたとはいえ)98%の確率で死ぬギャンブルを強要してきたクズなので致し方ない部分はある

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:56:55.30 ID:2eEv9PtBd.net
>>364
今までずっとドベ2とかドベ5とかだったのに掲載順爆上げじゃん!

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:57:56.41 ID:9j0c5ldo0.net
骨八改め三八はそれなりの期間弁に手を貸してるけど騙されてたから許すとなるのか?

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 08:58:22.29 ID:bcx72uMQ0.net
らしくなってきたなドベ八

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:03:08.40 ID:Xsdq/8v80.net
>>360
アクタって1まで行ってたんだねえ
黒子も意外だ
スケダンはずっとゆらぎくらいのドベと中堅のはざま位置かと思ってた

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:04:43.27 ID:Xsdq/8v80.net
むしろ育ての親レベルの親密度じゃないか?

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:05:32.79 ID:5QofPMJl0.net
>>367
騙されたのは最初だけでその後は普通に一緒に悪事を働いてるからなあ……

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:24:40.17 ID:AMfJVVU50.net
ほんと、骨河を「親の仇!」と狙ってくるヤツが居たらどうするのだろうね

しかし義や勇が重要な漫画の主人公一味にする予定の奴を強盗殺人キャラに設定するなんていくらズラしでも理解できん

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:27:19.35 ID:81iGqtUR0.net
>>369
ただ大抵は序盤低調で後ろの方だったのが尻上がりに人気上がってきて前の方に移ってくるパターンだと思う。
序盤の新連載優遇期間終わってからも前の方で、段々後ろにスライドしていってドベ1まで行ってからまた復活するってのはあんまり例がないのでは?

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:34:24.90 ID:GtsYPEPx0.net
アクタは初期の主人公変人アピール大会を続けていたら打ち切りだったろうな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:43:20.24 ID:4jXSWv8i0.net
これ仮にアニメ化したら海外はdubの方が人気になりそう
字幕だと翻訳地獄だろこれ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:47:28.25 ID:p1vIrqvp0.net
>>360
ハイキューもドベ1取ってる

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:50:22.68 ID:p1vIrqvp0.net
>>369
スケダンはドベ1ドベ2ループに陥りかけたし
そこから抜け出しても一周年二周年ともにセンターカラーだったからな。
(二回目の巻頭が三周年記念)
一周年センターカラーって早晩死ぬの確定なのに、そこから二周年センターカラーにこぎつけたのが半端ない

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 09:54:24.74 ID:p6+8oxsR0.net
>>372
父八を目の前で殺された八八が殺人に寛容なのマジホラーだわ
カツ八の件は百歩譲って尋常じゃないレベルの無神経で説明がつくけどこればかりは岸八の倫理観が心配になる

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 10:09:00.06 ID:q62fA9iSd.net
>>378
岸八「ワンピースはあまり人死なないでしょ?
それと同じでサムライ8で斬るというのは殺すとは違うんだ」

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 10:47:21.68 ID:Jqa3sV200.net
>>378
倫理とか道徳とか?クサイ言い方だと愛とは優しさとは勇気とは善とは悪とは?、人はどうあるべきか?みたいな事柄について、
自分が子供の頃親や回りの大人達から受け継いで、常識だと思っていたものと、岸八が作品の中で提示するものにズレを感じる。
侍観についても、自分が学んだ歴史や、慣れ親しんできた時代劇、時代小説とは大分違う。
どっちが良くてどっちが悪いということではないのだが、自分としては容認するのが難しいものが多い。
まあ、違っててもずれてても容認できなくても、漫画が面白ければ気にはならないのだがそうでないので…

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 10:51:46.14 ID:DOSbWTp2p.net
ワンピース第963話「侍(サムライ)になる」

わざわざ「侍」に片仮名で(サムライ)と併記し「サムライとは?」と教えてくれた尾田先生

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 10:53:56.96 ID:LpJYgogn0.net
岸本ファンの人って何を思ってるんだろう?
ナルトファンはノーダメージだろうけど

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 10:58:30.97 ID:5QofPMJl0.net
>>382
NARUTOはキャラの魅力と勢いで押せてたけど滑る台詞回しとか世界観の薄さとか倫理的な問題とかはわりと当時から今の片鱗を見せてたよ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:04:01.36 ID:/2tH7Ktjp.net
ぶっちゃけ寒八よりも唯一の成功作品の正当後継者であるボルトが何の話題にも上がらない方が地味にやばくね?
アニメの方はオリエピマシマシでそれなりにやってるようだけど

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:08:53.61 ID:Jeviej/jM.net
ジャンプ本誌購読してネットであーだこーだ言う層には話題にならないだけで、別の層に訴求してちゃんと売上にはなってるてことでしょう
ドラゴボとか遊戯王とかも、こう言うところで話題にならないだけで、それぞれ大儲けしてる

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:12:16.35 ID:Jeviej/jM.net
>>382
作者のファンというか、作品のファンだよね、実際に存在するのは。
岸本先生が描くものなら野球もマリオもサム8も大大大好き!て人が仮に居たとしても、それはそれら作品が全部ツボに入ったというだけ

NARUTOファンは何百万人単位でいるだろうけど、サム8ファンはその1%もいねーと思うよ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:19:08.18 ID:LpJYgogn0.net
作者のファンってのは高橋やあだちや鳥山みたいにヒットを連発しないと付かないものだよね?
こち亀やワンピの作者ですらいるのかあやしいのに
一発が大きいか、一本を長くやったくらいで付くようなもんじゃないと思うんだ
世間知らずの岸影ならともかく編集なら絶対に分かってるはずでしょ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:20:37.33 ID:XiGmbt7Sa.net
>>384
岸本ならもっとうまくやると毎度噛み付いてた層が絶滅したぶん余計人減った印象強い
あとどうせナルトもサスケも死ぬわけないと思ってるからなぁ
アニメでオオノキ死んだのは驚いたけど原作の五影の扱い考えたらむしろ名誉な感じあるから不満は少なかった

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:24:02.92 ID:LpJYgogn0.net
ボルトはVジャン移籍で読まなくなったから
自分がジャンプというブランドで読んでたに過ぎないと思い知った
ボルトはアニメや映画で一緒に盛り上げたから売れたんじゃないのかな?
サム八も最初からアニメ化してればあるいは

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:35:25.29 ID:yhG4TPi50.net
>>365
ありがとう
やっぱり弁の部下まだケンカ星にいるんやな
骨が「こいつら半分はスパイやで」て言っても誰もスパイ狩りをしようとしなかったから部下は再生してないのかと思ったんや
スパイが再生してるのに弁はともかく他の騙された侍達まで放置とはたまげたなあ

骨と弁の関係については考えるだけ無駄やな
よく分かったわ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:36:29.80 ID:vtp+PKIPa.net
>>378
ずっとゲームだけしてきた真のゲーム脳だからリアルの生き死にへの感覚が鈍いんだろ

もう脳無いけど

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:36:55.03 ID:cYRn+nQup.net
アクタージュ とかスケットとか新人の漫画じゃん
なんで、前作NARUTOの作者の新連載がドベ1から巻き返す事に期待せなきゃアカンのか?

島袋のトリコとか冨樫のハンターとかは最初から人気取れてたろ?

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:41:43.76 ID:XMojxPdb0.net
>>378
黙侍が骨八を評して「ちんけな盗みを繰り返した」って言ってたから、
岸八の中では「男は殺せ!」という発言はブラフかなかったことになってるっぽい。

まぁ弁の手先として侍を散体させることに協力してたことに変わりはないんだけどな。

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:43:35.32 ID:85wU4Ft+0.net
今となっては素直にボルト描いていればよかったなナルトファンも夢見てられるし
そうすると未だにジャンプに載っていた可能性あるから邪魔だけど

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:46:01.93 ID:ZyUsuE9j0.net
小説家のファンは沢山いるけど漫画家のファンってあんまり聞かないね。なんとなく藤田和日郎、弐瓶勉辺りは固定ファンがいるイメージ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:46:33.32 ID:5QofPMJl0.net
>>393
人数としては強盗殺人よりも偽装バトロワの被害者の方が多そう
今年だけでも700人くらいの侍が被害にあう予定だったんだよな
それを何回もやってきたんだから主犯ではないとはいえ相当な罪になりそうだよね
この世界で侍を散体させることがどういう罪になるのか知らないけど

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:47:01.39 ID:JQ5gZy6lr.net
てかアクタージュとかスケットは7話〜13話くらいまでの期間にはもうアンケ取れ始めてたからな。実際スケットはロマン回の7話、アクタはゲロ&仲直り回の13話からアンケ上がったって明言されてるし
サム八はもう30話を超えた…巻き返しはほぼほぼ不可能に近いだろうね

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:50:35.56 ID:5QofPMJl0.net
そもそも侍って本人が勇や義を失ったから散体するのであって他人に散体させられるっていうのは厳密にはないんだよね
もちろん意図的に心を折りにいった結果みたいなのはあるだろうけどそれでも本人が諦めなければ散体しないのが侍だからな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:51:10.84 ID:Jeviej/jM.net
>>395
それは自分に求められてるものを理解して、同じ毛色の作品を提供してる作家なら、作品のファン=作家のファンが成立するけどね

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:51:39.72 ID:P6d90WcHd.net
>>395
作品というかキャラのファンが多いんだろ
だから次回作では受けなかったりする

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:52:44.59 ID:0oDvWyLG0.net
俺はけっこう漫画家で買う
とりあえず買って好みに合わなかった買うの止めるけど

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:52:54.00 ID:Jeviej/jM.net
>>394
岸本絵でNARUTOキャラが動いてれば、それだけで十分面白かったんだけどな。もう後の祭りだけど

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:55:30.76 ID:XMojxPdb0.net
>>398
弁がどうやって鍵を手に入れるつもりだったのかが謎なんだよな。
詐欺師ってことになってから弁舌で散体させるのかなと思ったけど力づくで襲い掛かってきたし。
無理やり頭パカらせて鍵を引っこ抜くのかな?よくわからない。

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:56:04.05 ID:5QofPMJl0.net
>>395
何かの作品を読んで面白かったから過去の作品も読んでみたら面白かったみたいなパターンはたまにあるよね
ジャンプの場合は基本専属契約だからあんまりそういうパターンはないけど

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:56:22.25 ID:q62fA9iSd.net
少年マンガより少女マンガの方が作者ファンは多いと聞く
心情描写がミソだから作品変わっても見どころはそう変わらんとか

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 11:57:34.46 ID:LpJYgogn0.net
>>401
こういうサバサバした買い方出来る人うらやましい
一冊でも買ったら全巻集めなきゃという強迫観念に駆られる

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:02:40.31 ID:0oDvWyLG0.net
>>406
月に20〜30冊は単行本買ってて買うハードルが低いから買うのを止めるハードルもめっちゃ低いだけよ
あとは電子書籍派だから

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:04:05.57 ID:5QofPMJl0.net
>>407
電子書籍いいよね
物理的な空間という制限がなくなる代わりに物理的な歯止めがかからなくなる諸刃の刃だよ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:36:26.66 ID:kWAcAwjB0.net
過去一作(読み切りのぞく)しか出していない作者の名前だけで(無条件で)買った事って無いなぁ
ナルトも一から十まで全て面白いと思ってた訳じゃないから
これもどうなんだろうかと思いながら、ほとんど新人の新作と同じ気持ちで一話を読んだわ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:47:34.51 ID:h4sFDQVFd.net
>>383
これ。NARUTOのころから、勘違い外人のような「和」趣味とか、良いことっぽいこと言ってるけどなんかおかしい台詞回しとか好きじゃなかった。
でも一部のキャラの魅力と展開の勢いは本当に素晴らしかった。特にサスケが里を抜けるまで。

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:49:22.39 ID:zPXkBZsZ0.net
二作以上ヒット作出してからだな>作者のファン

映像作品だと監督のファンとかは多いが

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:50:10.53 ID:7dlQIs6N0.net
サム八が酷評される理由はいくつもあるけど>>380は非常に大きい

どんなにメタクソな背景設定でも主人公やキャラクターに魅力があって思い入れできるなら違うが
その大前提を阻んでいるのがサム八世界の「倫理観」の欠如
作者の感性や常識に依るところが大きいとは思うが…
ズラしとか上っ面な所でキャラをいじくり廻す前にやることがあったはずなんだ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:51:00.28 ID:LpJYgogn0.net
NARUTOは決めセリフが屁理屈のレスバに過ぎなくてうんざりしてた
絵や話はともかくキャラに心酔してるファンはどうかと思ったわ
大したこと言ってないからね

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:57:23.20 ID:LpJYgogn0.net
倫理観と言えば、一話での木の葉の里の連中もクズとか叩かれまくってたけど
あれってナルトに関わる設定が一話と二話以降でガラリと変わってるからなんだよな
一話時点ではナルト=九尾。むしろ殺意を持つ方が自然
叩いてる読者で知ってたやつはどれくらいいるんだろうか?
ジャンプ掲載時だと里の襲撃の時点も「25年前」
新連載までの期間が延びたんだからセリフくらい改変しとけば良かったのに

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 12:58:25.46 ID:BMDhku9gd.net
大切なものほど目に見えるところには無い
本質は逆に隠れている

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:03:21.34 ID:gu6x0mMJd.net
>>415
ここで来たか!!

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:06:23.67 ID:DOSbWTp2p.net
達磨にしたって
・器物損壊(庭石を斬る)
・未成年者略取(八丸をアジトへ連れて行く)
・窃盗(馬ホルダー)
・恐喝(フルタに刀を向ける)
思い出すだけでこれだけの罪を重ねている

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:09:59.89 ID:bcx72uMQ0.net
イラコンの結果まだー?

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:19:50.85 ID:znspb6t60.net
来週ドベ1か
読者に分かるはずもない掲載順(アンケ結果)をごまかさないのなら当然打ち切りも忖度せず実行してくれるよな
信じてるぞジャンプ編集部

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:21:33.37 ID:DOSbWTp2p.net
ドベ1なら聖域化する可能性もあるな

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:27:56.59 ID:vtp+PKIPa.net
>>418
アニメ化決定報とともに発表する気だったのかもしれん

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:32:22.07 ID:N4fUK2qlp.net
まあナルトの作者であれだけ宣伝されてたら
ジャンプ本誌で読んだことない人が
作者買いしちゃうこともあるでしょ

その後に後悔するだろうけど

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:36:52.87 ID:/2tH7Ktjp.net
書店に山のように積まれていた1,2巻は作者買いされましたか?

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:37:19.20 ID:L0VyXUS1a.net
もしサムハチが巻き返すなら、以前コメントされてたVR落ちで一度区切ってしっかり設定を練り直してから第二部なら可能性はある

なんだかんだで0から1を創るのは難しいからね
ただ岸本に膨大な矛盾点を是正する気がなければどうしようもないけど

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:39:25.37 ID:i5pbG8O0M.net
キャラクターの倫理観とか以前に
こんな作品を堂々と商業誌に載せる作者と編集に
極めてなにか倫理観に対する侮辱を感じる

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:39:39.86 ID:1v4Bty3/0.net
矛盾じゃなくてズラしだから(震え声)

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:40:27.97 ID:vtp+PKIPa.net
何か弁も八も私の小結級ホルダーをこうもあっさりやっつけそうだけど達磨認定ガパガパすぎね?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:45:33.78 ID:N4fUK2qlp.net
>>423
作者買いされてあの売上なんだと思う
ナルト作者じゃなければ半分も売れてないと思う

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:47:57.77 ID:Qf5qdHG00.net
そこら辺の打ち切り漫画を宣伝しまくったらこれ位売れるかもしれない…
みたいな売り上げだしな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:48:35.00 ID:85wU4Ft+0.net
ドベ1が定位置になったらどうする?ジョジョやジャガー的なほうで

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:50:53.28 ID:xWoTCeM/0.net
>>422
他の単行本買ってその悉くに冊子ついてきたら流石に察するだろ(ニィ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:53:36.11 ID:zQgneZ9R0.net
ここらでもう1回インタビュー漫画読みたいわ
連載開始からの手応えとか今後の展望とか、読者も聞いてみたいでしょ?

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:57:51.52 ID:L0VyXUS1a.net
>>430
ジョジョなんかはアンケ人気はなくてもコミックが出れば安定した売り上げが見込めるからあの位置で連載してたけどサムハチはどうなのかね

個人的には打ち切られずにドベ1枠で最後まで岸本の構想を余すところなく全て出し切るまで連載してほしい所だけどね

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 13:57:55.83 ID:i5pbG8O0M.net
鬼滅がなかった世界線の売れ行き見てみたい

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 14:15:50.84 ID:zYWSkRz4H.net
石外伝来週で終わりで
実質ドベ1が確定のドベ1になるのか

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 14:29:58.73 ID:xWoTCeM/0.net
>>432
上で言ってたけど毎週やってくれたらなぁw
おにぎりにも一花咲かせてほしい

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 14:46:55.27 ID:uh0GPG0M0.net
>>431
ワンピやるろ剣ならまだしもゆらぎとかモネさんにも冊子が入ってて場違い感が半端ないースか

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 14:53:17.48 ID:QIiPErUY0.net
クソかわいくない猫の師匠とかいる意味あるんすか?

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:01:10.32 ID:XMojxPdb0.net
>>423
ジャンプ本誌読んでなくてナルトが好きだった人は買って読んだでしょ。
派手な広告宣伝もジャンプ既存読者向けじゃなくて単行本派向けだろうし。
打ち切りレベルの作品としては異常な売り上げだったはずだけど、
単行本派の人が買ってたとすれば説明はつく。

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:03:40.03 ID:zYWSkRz4H.net
捕らぬサムライの皮算用

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:17:57.27 ID:MBBj/qxir.net
まあ宣伝したと言っても東京とか都会だけやけどな。地方には全然無かった

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:20:27.61 ID:zYWSkRz4H.net
相当数積まれてたぞ
即効で消えた鬼滅17巻スペースまで横取りしてそれはそれは大量だったよ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:21:54.87 ID:Bn90nMDz0.net
最初の設定ベラベラのあたりでめんどくさくなって読むのやめたけど、
今はそこそこ面白い?
飛ばしてるけど、絵面だけ見てたらちゃんとバトルとかしてそうで内容は盛り返してんのかなと思ってたんだが

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:26:29.85 ID:zYWSkRz4H.net
実質ドベ1掲載マンガだぞ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:26:41.57 ID:rkV8BapY0.net
ドベに落ちる作品が面白いわけ無いじゃん

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:30:15.43 ID:XMojxPdb0.net
宇宙に出てからつまらなさが話を重ねるごとに加速してる。

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 15:42:06.07 ID:N4fUK2qlp.net
>>443
ゴミ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 16:13:56.47 ID:Jqa3sV200.net
>>413
決め台詞が屁理屈のレスバは言い得て妙。サム八にもしっかり受け継がれてる。
これがぶちこまれたNARUTOのノウハウか。

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 16:48:29.49 ID:90/6RRA30.net
阻止限界点というか、この状況を回避するには
どの時点までにどんな方向転換を図れば間に合ったんだろう

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 16:53:22.80 ID:ASUSP07wr.net
一話のゲーム内のところが酷すぎて脱落した人多いと思うんだよね
つまり一話

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:01:47.01 ID:gO1htsu1M.net
つまらなさそうだったから一話ちゃんと読んでないんだわ
どっかで読めないかな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:02:06.74 ID:rkV8BapY0.net
一話が連載会議を通った時点でアウト
後はどんなクソな展開を描こうと原稿落としてるわけじゃないんだから載せなきゃいけない

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:03:43.08 ID:5QofPMJl0.net
>>449
連載開始前まで戻って矢作がリップサービスで編集やりましょうかって言った瞬間を逃さず頼み込んででも編集になってもらえば間に合った

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:05:50.72 ID:s6f6l6by0.net
正直1話冒頭のつかみは最悪だと思った

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:07:07.59 ID:5QofPMJl0.net
真面目に今の作品の路線のままどうにかしたいならやっぱり宇宙に出たあたりまで戻すしかないかな
まずカツ八クレ八は論外なのでなしにする
代わりに特色豊かな星にいくつか立ち寄らせてこの世界の宇宙観や社会を具体的に描写しその中で主人公が何をしたいのかを考えさせる

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:20:44.89 ID:gO1htsu1M.net
頭の中で映像作ってから漫画にするんだっけ?
最初から漫画じゃなくて映像作品にしてたらあるいは

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:45:00.65 ID:z5BdMBfr0.net
世間知らずなクソガキってそう珍しいキャラじゃないけど八八は本当に不快感が凄い

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:45:01.68 ID:Xsdq/8v80.net
映像にしようが話のガバは変わんないよ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:45:48.15 ID:DOSbWTp2p.net
>>449
アタが来襲した時点でマンダラの箱をなんとか開けて文化・文明の崩壊
主だったキャラは皆死亡し世紀末的な世界になる
生き残った八丸がレジスタンス的な活動をしながら、仲間を集め星々を解放して行く

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 17:48:12.78 ID:Xsdq/8v80.net
八は精神的にどっちかというとこういう方だし
https://i.imgur.com/dJDYdYJ.jpg

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 18:11:58.95 ID:q62fA9iSd.net
打ち切り最後のコマはちゃんと「いざ!!」で決めてほしい

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 18:16:29.82 ID:uxsqUqRhd.net
>>460
面白かった頃のONE PIECEか…
岸本も尾田もただ成金的に傲慢になったわけではないと思う
正当な評価、批判、指摘に耳を貸さない或いは禁止するほど増長したのは
十年以上もまともに寝させてもらえずに脳が壊れて認知症みたいになったからだろう

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 18:26:38.24 ID:LpJYgogn0.net
岸八「ンーーー、改めて考えると凄いな、って思うなあ。俺はやっぱ。凄いなあと思うなあ。
   漫画も描けるしさ、絵コンテも作れちゃうし、ほんでー子育てもできるでしょ?
   ほんでー、さらにはプロモーションも手掛けてるって?
   ほんでー、シナリオ・原案も一人でやってるって?
   なかなかできないよ、そういうことは。なかなか難しいと思うよそういうことは。
   そういうクリエイティブな人はなっかなかいないと思うよ。」

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 18:34:01.53 ID:H/9BIIYar.net
ワンピースは今も面白いんだが
最近の展開は神ってるわ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 18:49:02.81 ID:MBBj/qxir.net
イキリ八太郎かな?

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 18:53:56.82 ID:4cwGO2+00.net
>>456
本人はできてるつもりかも知れんが1コマごとの台詞が長すぎてアニメ化を意識してるとはとても思えないんだよなー
漫画だと一瞬のやり取りのはずなのにめっちゃ長い台詞喋ってたりすることがままあるけど、そういうシーンをアニメ化するとどうしても不自然になる
NARUTOのアニメ制作現場にお邪魔して勉強したりしてたのに、何を学んだのか・・・

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:01:58.13 ID:7dlQIs6N0.net
アニメに傾倒しすぎて漫画がおかしくなったあたりで
アニメのクリエイターだかキャラデザイナーだかに叱られたって話はホントなの?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:02:28.21 ID:p6+8oxsR0.net
確かにカツ八のくだりは大物YouTuberっぽかった
こっそりパルム食べたからお腹いっぱいですゥゥゥ 的な

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:11:20.30 ID:H/9BIIYar.net
>>467
岸八がアニメ→漫画にすんなり入ってもらう為にアニメの絵に寄せたらアニメーターの人に叱られたってのは本当

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:14:23.20 ID:7dlQIs6N0.net
>>469
マジか
そんなことあるんだな…

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:18:13.69 ID:P3ZJfrsxd.net
忍空が好きだったんだよね
それでNARUTOのキャラデザもその人にしてもらったんだっけ
確かに忍空のアクションはかっこよかった
OP見ただけでもワクワクする

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:22:38.25 ID:nF6impPCa.net
漫画本編を読んだあとのインタビュー漫画が一番面白い
なお本編は

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:25:55.01 ID:rgpQIWIS0.net
ちょっと聞きたいんだけどサムライ8で好きなキャラ上位3人上げてみて

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:37:19.78 ID:N+TfM5OLa.net
お前まとめサイトだろ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:38:49.71 ID:1KTVeDNf0.net
そりゃもう主人公一行よ
骨龍弁

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:41:18.50 ID:s7rqsXMOa.net
>>(ワッチョイ e23f-uKDx)
お前の通信ラグいぞ!!どこの田舎住みだよ!?
通信設備ちゃんとやってから入って来い!!
そのくせ何時間もログインしやがって!!
どうせ独りぼっちの引きこもりゲーマーだろカス!!
こんなゲームで強ェーからって何だってんだ!?
お前みたいなのはここ以外じゃ どーせ負け犬だろ!?
勝手に喜んでろ負け犬!!

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:41:20.13 ID:4cwGO2+00.net
唐突に鬼滅の話題出したりまとめ臭がひどすぎるから早めにNGしとこ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:43:57.64 ID:ypPKGYHOF.net
小結ホルダーの人

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:45:57.23 ID:+gvV6318r.net
最初の浪人
ウーン姫
スネ八ママ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:48:32.82 ID:LpJYgogn0.net
>>469
どういうニュアンスで怒られてんだろう?
「絵が上手すぎるのでやめてください。我々プロが自信を無くします」とか
「そんな気を使うようなことはやめてください」とかかな?

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 19:58:21.40 ID:/SsX0pKw0.net
サムライ1

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 20:00:58.74 ID:gz1K9X/sr.net
>>463
マジでこれ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 20:14:36.92 ID:MQaVNQtZ0.net
岸八先生はこの作品をスルメに例えてるんだって?噛めば噛むほどとかなんとか
でも実際は岸八先生の適当な思い付きをそのままどんどん突っ込んだだけの闇鍋状態
岸八先生を一流シェフだと信じて口に入れた信者はゲロ吐いて散体
一般読者は最早うんこと化した物体を遠巻きに見つつ渋々品評会という有様
どうしてこうなった…

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 20:26:20.32 ID:Xsdq/8v80.net
読めば読むほど粗が出るのはなんなんだろう
スルメの逆?

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 20:29:12.19 ID:zqInZ/Ea0.net
ガムだぞ
一口目からめちゃくちゃ味薄いが

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 20:29:18.36 ID:Jqa3sV200.net
>>483
サム八の設定とかキャラの行動とその動機とか台詞とか、本当に全てが作者のその場その場の適当な思いつきとしか思えないよね。
様々な要素が偶然バチっとはまって結果的に整合性がとれてたり、面白かったりすればライブ感とでも言ってもらえるんだろうけど。

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 20:30:24.39 ID:p6+8oxsR0.net
叩けば叩くほど埃が出る

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 20:57:45.63 ID:DkIFqmXM0.net
叩かなくても埃だらけやないかい

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1268-3siJ):2019/12/14(土) 21:17:22 ID:QIiPErUY0.net
それなりにキャラが出てるのに未だに誰一人愛着が湧かないのは凄い
どんなクソ漫画でもネタ的な意味でも一人くらいは好ましい奴がいるのにそれすらない
更に不快キャラ筆頭が主人公の八八とクソブサイク猫の師匠という出番多いツートップという苦行

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cea9-kui+):2019/12/14(土) 21:19:32 ID:xWoTCeM/0.net
>>483
これも最初っからずーっと気になってたんだよね
内容そのものはともかくこういうスラング気軽に使うプロってそれだけで信用できねーわ

自分の作品に向けて言う言葉でもないしオメーは良くても
画八がスルメ気分でやるとでも思ってんのかこの馬鹿は
読者もそこまでノンビリしてねーよボゲ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b41-jzGG):2019/12/14(土) 21:25:06 ID:LZvkDO400.net
おまえスルメをバカにしてんの?

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-Y/Yi):2019/12/14(土) 21:27:36 ID:MBBj/qxir.net
スルメですって言われて紙食わされた気分

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ af87-3rcJ):2019/12/14(土) 21:28:12 ID:Ah+ciqsZ0.net
サムライ8は東京湾と思ってる

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52e6-er7q):2019/12/14(土) 21:28:36 ID:LpJYgogn0.net
主要読者の年齢層でスルメ好きなんていないからセーフ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-zNNu):2019/12/14(土) 21:34:21 ID:7dlQIs6N0.net
世界がすべて侍中心にして回ってるせいか、みんな粋がってるダメ人間ばっかっていうか…
それに反発してるキャラも含めてその世界で生きてる感がまるでしない
その世界を実感できないうえに危機に瀕してる様子も描いてないから「宇宙を救う」という最終目標にも共感できない
誰かを救うなら、救われて欲しいキャラだと読者が思い入れできなければダメだというのと同じこと

結局侍とその周辺の設定語りに終始して世界を描かなかったツケが回ってきてる
侍らしいだのらしくないだの、強いだの弱いだの以前の話
その侍たちがその世界で何をしたいのかがまるでわからない

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a398-f14Z):2019/12/14(土) 21:41:56 ID:rkV8BapY0.net
侍なんか絶滅危惧種くらい少数でよかった
敵として出すにしても中盤以降
不死身だけが取り柄のハチが頑張る
ダルマは一話で力と使命を譲渡して死ねばいい

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM67-FTwW):2019/12/14(土) 21:49:14 ID:jceHZ+aWM.net
>>496
衛府の八忍か

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b41-jzGG):2019/12/14(土) 21:50:11 ID:LZvkDO400.net
石を投げれば侍に当たるって感じだもんな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a766-fHK+):2019/12/14(土) 21:51:33 ID:Xsdq/8v80.net
ワンピは能力者、グランドライン入るまでバギーとケムリンだけだもんな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cea9-kui+):2019/12/14(土) 21:57:37 ID:xWoTCeM/0.net
>>491
スルメって蔑称と言わないまでも決してポジティブな形容詞ではないと思うが・・・
自分で言う人ってちょっと記憶にないなぁ

少なくとも回転の速い週ジャンの立ち上げで言う奴は間違いなく馬鹿でしょ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-jzGG):2019/12/14(土) 21:58:26 ID:qW19ez7wa.net
出た
オレの常識が世界の常識

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e75b-g09q):2019/12/14(土) 22:03:46 ID:gsjxPeg50.net
>>501
サム八世界は岸八の常識が適応され過ぎてて倫理観とかちょっとおかしいよな

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97dc-MH9o):2019/12/14(土) 22:06:16 ID:rCN8Ajre0.net
師匠ってほんとはこんなに早く人間形態披露する予定ではなかったんじゃないかなぁ
ぶっちゃけテコ入れだろ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b41-jzGG):2019/12/14(土) 22:10:38 ID:LZvkDO400.net
ガングロ師匠が強すぎると評した人間形態無能猫師匠との戦いを悠々生き延びて新たな作戦を
実行中の弁て金剛夜叉流という流派自体に完全勝利したと言っても良いよな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8e49-GBjH):2019/12/14(土) 22:10:38 ID:35UN+dC40.net
本編が進めば進むほどおにぎり漫画がスルメのような味わいになる

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ afca-/AqP):2019/12/14(土) 22:11:05 ID:AMfJVVU50.net
スルメ的というのは消極的とはいえある種の誉め言葉だから、間違っても自分から言うことではない

岸本は謙遜してるつもり何だろうけどね

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62ed-x173):2019/12/14(土) 22:13:12 ID:8hMjau7C0.net
>>503
猫が人間の姿に戻って戦うほどの相手じゃないよなぁ、弁。ただの犯罪者やし

元の姿で「ウオラァー!」とかイキってたくせに
結局とどめさせずに、弟子に丸投げってのも酷い

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52e6-er7q):2019/12/14(土) 22:14:19 ID:LpJYgogn0.net
スラムダンクでいう「○○はいいぞ」おじさんの発言みたいなもんだしな
スルメは
目立たない脇役だけどこいつがいるから〜、みたいな縁の下の力持ちを指して言う言葉

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1268-3siJ):2019/12/14(土) 22:14:34 ID:QIiPErUY0.net
テコ入れだとしても少しもテコ入れになってないんですがそれは
まるで話題にならなかったし

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-qWAV):2019/12/14(土) 22:18:32 ID:lze686IUd.net
猫師匠の元の姿は結構イケメンだし最初見た時は
まかり間違って人気出てしまうのでは?と一瞬杞憂したけど
登場後即ダルメシアンフォーム&無能ムーブでああ良かったいつもの寒八だと安心した

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-zNNu):2019/12/14(土) 22:21:06 ID:7dlQIs6N0.net
なんでせっかくの見せ場で欽ちゃんの仮想大賞みたいなコスプレにしたし…
ダルメシアンマンはヤバいって

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM67-FTwW):2019/12/14(土) 22:21:40 ID:jceHZ+aWM.net
なまじ他の連載陣が面白いから、余計に際立つのが惨めやわ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7716-/T6B):2019/12/14(土) 22:24:14 ID:p6+8oxsR0.net
猫八のイケメン体ってまんまナルトだよな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-x8Lu):2019/12/14(土) 22:24:23 ID:/tM90PGL0.net
なんかキャラクターに意思を感じないんだよな
素人が作ったRPGツクール作品見てるような気分だわ
フラグ管理ガバガバで何でそこでお前がそう動くの?みたいな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-kZd5):2019/12/14(土) 22:26:44 ID:uh0GPG0M0.net
不死身設定がここまで活かせてない作品初めて見た
同じ設定なら亜人やUQホルダーの方が遥かに面白い

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a766-fHK+):2019/12/14(土) 22:27:48 ID:Xsdq/8v80.net
スルメゲーって一般的にクソゲー扱いされてるけど一部のゲーマーから評判いいゲームとかのことだもんね
アンサガとか

517 :名無しさんの次レスにご期待ください (ワッチョイ 1f16-mFh5):2019/12/14(土) 22:30:34 ID:6QP4a7vT0.net
最近キャラデザもSFというよりナルトの地続きの世界観に見えるなあ
単体で見るには好きなデザインなんだけどこの作品のオリジナルに感じなくて残念…

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b679-FTwW):2019/12/14(土) 22:33:21 ID:V47T0Scq0.net
BORUTOもさらに廃れていくのは間違いないわな…
ゆでみたいに反省を活かしてNARUTO新編とかできれば良かったけど、すぐに使ってしまったからキッツいわ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fed-9zvO):2019/12/14(土) 22:37:28 ID:EOXkwwfX0.net
リスク負って人型になったんだからそのまま圧倒してほしかったわ
ダルメシアンに乗った時点であれ?って思ったけどまさか倒すことすらできないとか
何がしたかったんだよ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e28a-zB72):2019/12/14(土) 22:38:41 ID:0oDvWyLG0.net
不死身だけど適当な理由で死ぬのが本当になんなの…
強い正義感や信念を持った正義の味方で心が悪に揺らいだら加護を失って不死性が無くなって死ぬとかなら分かる
まんまジェダイだけども

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa3b-8AW0):2019/12/14(土) 22:39:22 ID:O6iqkWBca.net
ジェダイに不死性はないよ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e28a-zB72):2019/12/14(土) 22:44:34 ID:0oDvWyLG0.net
>>521
仮に侍がジェダイみたいに心身鍛えた正義の味方みたいな設定だったら不死身でも死ぬ条件とか分かりやすくていいのになって思った
ややこしくてすまん

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa3b-8AW0):2019/12/14(土) 22:46:34 ID:O6iqkWBca.net
そういうことか
勘違いしてすまんこ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a766-fHK+):2019/12/14(土) 22:52:49 ID:Xsdq/8v80.net
ダークサイドに落ちそうになったら散体もぱっと見は良さそうに見えてやべえディストピアに感じるけどね

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a398-f14Z):2019/12/14(土) 22:55:45 ID:rkV8BapY0.net
>>515
不死身の亜人だけど首と胴を切り離して再生できないように隔離するとやがて身体の方は頭を再生して蘇る
が、この時意識のある頭の個体は死ぬのだという殺し方は面白いなと思いました
ぜひハチマルにも試してほしいマシになるかもしれない

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd02-VILg):2019/12/14(土) 22:56:26 ID:GPRiTGqOd.net
>>514
主人公に確固たる目的がない
猫八には目的があるがそれで最終的に何が起こるのかは頑なに語ろうとしない
姫とホルダーはそもそも自由意志のあるキャラクターとして必要だったかすら怪しいレベルで何がしたいのか分からない

物語を駆動するのが徹頭徹尾作者の都合でしかない

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b03-9fVR):2019/12/14(土) 22:59:41 ID:ds5j8vSp0.net
この作品の中心である「侍」を全くカッコよく書けてないのがヤバイわ
読者から見た「侍」ってウジャウジャいるけど基本雑魚でイキってて北斗の拳のヒャッハー雑魚みたいなイメージだもん

それなのに作中や岸八の脳内では侍はカッコ良くて目指すべき存在っぽくなってるのが違和感凄い

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:03:41.78 ID:Jqa3sV200.net
>>505
あれサム八がどういう漫画か知るための重要な副読本になってるよな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:05:12.13 ID:/tM90PGL0.net
ちょっと前にも言ってる人いるけど不死設定にするならなんで侍をもっと希少な存在にしなかったんや
1500人バトルロイヤル(しかも1497人は瞬殺)がどうしようもないほどの悪手

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:05:36.84 ID:rkV8BapY0.net
かっこいい侍とはなにか

「おにぎりを一個もらったのだ」

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:08:13.91 ID:8hMjau7C0.net
>>527
三身一体とか説明しといて、ほとんどの侍が「姫」を連れてないしなぁ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:09:58.26 ID:p6+8oxsR0.net
侍に希少性が微塵もないのは確かに引っかかるな
聖闘士や超人も長く続いた結果いっぱいいることになったけどそれでも普通の人間とは違う存在としての最低限の格はあったし、何より侍みたいに頭パカパカしててキモいというマイナスなイメージはなかった
せっかく侍とは別に武士っていう一般的な戦闘員がいるのにこいつらは有効活用しないのかな

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:13:20.58 ID:/tM90PGL0.net
>>530
沼田町マラソンしなきゃ(使命感)

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:15:25.63 ID:5PkQe05+a.net
姫ってホルダーボール発見した後の五年後生存率が10パーセントきってそう
姫になるってのはステージ3以上の膵臓癌の告知を受けるのと大して変わらんと思うがなんで
養成学校なんか行くヤツがいるんだろ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:15:40.30 ID:5QofPMJl0.net
>>530
あれこそ「義」と「勇」だよな
でももしあれに「義を失ったら散体するから」っていう理屈付けがされたらあんまり良い台詞じゃなくなっちゃうんだよな……
やっぱり義を失ったら散体するっていうルール微妙だよ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:19:28.64 ID:OO6GkPIn0.net
おにぎりのインタビューがなければ岸本がずらしを狙ってることがわからずにどうしてこうなったの???ってなってただろうな
おにぎりは戦犯じゃなく寧ろサム八を理解するのに貢献してるよ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:23:27.29 ID:rkV8BapY0.net
>>533
>>535
意外とわかる人いるんだなw
PC侍道4を買ってみたけど色々と微妙すぎた
主人公の行動が周囲の関係にまともに反映されるのが欲しい

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:34:02.76 ID:BDannRCGd.net
侍同士の戦闘を今からでも
ブシドーブレードみたいに分かり易くしてくれ
義とか勇とか武神次第の散体だとか訳が分からねえよ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/14(土) 23:34:43.22 ID:Jqa3sV200.net
>>530
元ネタ知らないんだけど、おにぎり1個もらった恩を返すために命を懸ける侍、みたいなシチュエーション?
なんかその一言から色々と想像して勝手に感動してしまったよ。

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-jzGG):2019/12/14(土) 23:41:51 ID:5PkQe05+a.net
ボ、ボ、ボクは、オ、オムスビが好きなんだな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-qWAV):2019/12/14(土) 23:47:28 ID:lze686IUd.net
なぜ侍は姫を守るのか
姫が死ぬと弱くなるからだ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ef3-c7Z4):2019/12/14(土) 23:50:25 ID:HwbH4Yzc0.net
>>527
アンチおつ
ちゃんと1話冒頭の侍同士の対決で侍の格好良さを口で説明してるから。小結級ホルダーあっさり間違いないのくだりで岸八信者ならゾッコンメロメロでハートをガッツリ掴んでるから。

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-x8Lu):2019/12/14(土) 23:51:22 ID:/tM90PGL0.net
>>539
侍道2ってゲームだけどそれで合ってる笑
まあ王道ストーリーってそういうもんだよね

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ef3-c7Z4):2019/12/14(土) 23:51:36 ID:HwbH4Yzc0.net
>>519
岸八の愛犬の名前の技を出したかったんだぞ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7716-/T6B):2019/12/14(土) 23:51:46 ID:p6+8oxsR0.net
やっぱ義とか祈りみたいなのをシステムに落とし込むと一気に陳腐になるね
特に姫が祈ったら強くなるとかSFとしてもおかしいし

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa3b-Y0HM):2019/12/14(土) 23:55:57 ID:pLksbvEba.net
侍には義があり守らないと散体する
侍は姫を連れており守らないと弱体化する
侍はキーホルダーを連れており鎧や乗り物として利用する

侍がやるあらゆる事が利己的な印象になってる

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b679-FTwW):2019/12/14(土) 23:56:57 ID:V47T0Scq0.net
順当に行ったら姫は誘拐ルートやね

敵役はツダケンが似合いそう

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM1f-COYV):2019/12/14(土) 23:59:44 ID:UWlhFOYtM.net
まぁSFって超能力も内包出来るジャンルだし

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3664-Eac9):2019/12/15(日) 00:05:11 ID:OldTrark0.net
>>546
義、勇、祈りなんてのは具体的なメリットデメリットに直結する条件や技術みたいに扱うもんじゃないよね。
それこそ倫理、道徳の領域に属する言葉、概念なんだから。
このスレでしばしば言われてて、俺も何度か書き込んだことあるけど、
「この作家の倫理観おかしくない?」って言われるのはこういうところだよね。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bed-oFnW):2019/12/15(日) 00:11:40 ID:sznijbTT0.net
何度読んでもカツ八→クレ八が本当にわからん
百歩譲って「病弱で引きこもりだったせいで社会常識や礼節が欠けてる」という描写だったとしても
それならそれで姫に説教させるなり喧嘩させるなりでいくらでも話転がせるでしょうが…

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fba-6dnz):2019/12/15(日) 00:13:15 ID:yXWP9lqY0.net
>>550
特に反省してる描写も制裁されてる様子もないし不快なだけじゃねえか。
まあ岸八のセンスってずれてるからちょっとギャグやっとくかぐらいなのかもしれんが。

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0617-q1QP):2019/12/15(日) 00:15:05 ID:FbUB0AXm0.net
アンが不快に思うかどうかはオレが決めることにするよ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-Trfe):2019/12/15(日) 00:17:50 ID:Mk3a9ORW0.net
>>548
姫って超能力者って設定じゃないし、祈りも別に物理的な効果がある訳じゃない
だから読んでいて馬鹿馬鹿しくなるんだよな
姫の設定さえなければ、まだ軌道修正が可能だった
もうこの漫画には、初期のキン肉マン並みの大幅な設定変更が必要だと思う

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 00:25:06.23 ID:HdONltFoM.net
「姫の祈りは侍を何十倍にも強くする」
「もう俺に姫はいない 全盛期の半分の力も出せねー」

そりゃ何十分の一とかでも全盛期の半分の力を出せてないことにはなるけどさ
数字の扱いがてきとうすぎて頭おかしくなる

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 00:26:07.15 ID:sznijbTT0.net
みんなで愚弄するから尊いんだ 絆が深まるんだ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8bed-rnh9):2019/12/15(日) 00:31:56 ID:SaMCpT1E0.net
すごいどうでもいいんだけど「サムハチ」で調べた時のみ肯定派がたくさん見つかる
公式が推してる略称だからだろうか

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 00:47:57.77 ID:lFDW2qR70.net
ステマかな?

弁の強さもようわからんのよな
猫八の奥の手みせる必要あったのか
例えば八とか竜とかが正面から戦っても倒せず、猫八よりは弱いけど弁の奥の手四武装でやばくなってそこで使うしかないとかならまだわかるんだけど
小悪党相手に必死になってる印象が拭えない

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 00:48:53.78 ID:+XNbl4vO0.net
>>550
カツ八はともかくクレ八に関してはアン八へのプレゼントより自分の服が千倍高いから世間知らずとかそういう問題ですらないんだよな
逆ならまだ擁護できたのに

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 00:52:31.09 ID:W4gJmnZz0.net
一向に面白くならないが
ヤバいのはこの漫画を看板にしようと思った編集部だよ
作者名だけで売る気だったのであれば無責任 でもまだマシ
中身や先の展開を知ったうえで売れると判断したのだとしたらジャンプ廃刊まったなしだぞ
サムライ8を良いと思うセンスで連載陣が決まるってことだから

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 00:59:46.48 ID:W4gJmnZz0.net
八丸がアンにプイされて猫から問題指摘されたときは期待したんだけどな>>倫理観の改善
クレ八カツ八とか切腹がサムライらしいとか強盗がいい奴とか倫理観の狂った描写が続くから
あ、これ原作者の倫理観がアカンやつ って気づいた
キャラの成長を描くための描写なんじゃなくて、普通の言動のつもりで描いてるんだ・・・って

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 01:10:42.85 ID:sznijbTT0.net
「倫理観のない作品」って言うとどうしてもACとか人命が粗末なものをイメージしがちだけど
少なくとも作り手が「この世界は人命が粗末(=悪い状態)である」と自覚してストーリーを書いている時点で全然倫理観あるんだよな
真の「倫理観がない」とは作り手が人道に反する行為を疑問にすら思ってない状態

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 01:27:38.39 ID:j1XYQP0+d.net
サムライ8 が今ひとつ面白くないのは岸本のせいかと
思っていたが案外作画の責任も大きいような気がしてきた

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 01:28:16.22 ID:AFZJFE+60.net
>>530
コレ基準だと、八丸のクリア評価は腐れ外道か鬼畜王、良くて馬の骨てところだろうか。

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 01:40:22.51 ID:AbjvvSnq0.net
やはり今週のサムライ8スレは面白い

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 01:42:04.91 ID:i0MrxrAh0.net
いや岸本が1番悪いと思う
が、作画が岸本だったら今よりはマシだっただろうなとも思う

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 01:52:21.52 ID:VSZ3Mkl6a.net
もう語り尽くされてるかもしれないが、生まれてからずっと管入れてないと死ぬほどの病弱設定なのに、病弱ゆえの痛みや辛さが「点滴痛い」だけってのもなんかすげぇよな。入院して苦しんでいる子供には見せられない軽さ。
自己同一性を全く疑わずにサイボーグ体を受け入れるのも、鋼のメンタルだわ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 02:01:10.30 ID:8DAmRFvK0.net
>>556
数字にせよ漢数字にせよそこに強く愚弄の意がこもっているのは間違いない

>>565
上手いって言うか無駄に手間掛けてるだけだからな
どうせリターン少ないんだからもっと手間減らせばいいのにw

実際そういう「工夫」からアイデアも磨かれると思うんだけどね

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 02:10:58.24 ID:JFD1LDQva.net
カツ八で大体伝わるのが面白い

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 02:16:54.54 ID:ot5Mfn+Fr.net
岸八ってもしかして感受性低い?

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 02:19:48.68 ID:8hjTBDmG0.net
どっかで言われてたけど侍たちはロッカーボール星人に人格と記憶全部吸い取られてる存在で
元の人間はみんな本当の意味で死んでるって説は笑った
なるほど割腹自殺を強要するわけだわと思った

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 02:39:34.91 ID:SPMsi3HI0.net
つーか打ちきりでしょ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 02:40:20.47 ID:7fMJHF4Q0.net
なにかって言うと家や血統ネタで話作りたがるのに相性悪いサイボーグや不死設定を主軸に置くところが間が抜けてると言うか何というか

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0608-kui+):2019/12/15(日) 03:56:33 ID:uLIyxqw80.net
サイボーグだしBLAME!みたいに大ダメージくらって再生に10年くらいかけて
なにごともなくキャラデザ変えてリセットする事も可能だよね

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a216-4ADJ):2019/12/15(日) 04:53:32 ID:rgRc80e90.net
なんか主人公側に違和感があると思っていたらU19に似てるところがあるんだな
あれも画力とかの前に常識や倫理が狂ってる感じで読んでいて不愉快になるマンガだった

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd02-oaRW):2019/12/15(日) 05:29:33 ID:3/G+jkX8d.net
おい……見てるか矢作……
キムユを超える逸材がここにいるのだ……!!

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcb-5cGf):2019/12/15(日) 07:06:33 ID:NyW4o8fs0.net
無能猫「猫を被るのは嫌いなんだよ。本性を隠して大人しくはできねータチでな!」

ビュティ「同じ事二回言ってる!!!」メダマボーン

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 07:15:23.41 ID:Lx2Xguex0.net
話や設定がぶっ飛んでるのはしゃーないにしても
さすがに赤ペン先生くらいはやれよ田口は

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3664-Eac9):2019/12/15(日) 07:23:57 ID:OldTrark0.net
NARUTOのころから台詞回しに怪しさがあったことから、ジャンプ編集部はあんまりその辺こだわらないのではないかと思ってる。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-xaiM):2019/12/15(日) 07:25:20 ID:HpZNVxlGa.net
猫をかぶるのは〜ってセリフめちゃくちゃくどいけど、岸八的には渾身の決めセリフだったりするんだろうか

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd2f-wsUM):2019/12/15(日) 09:02:19 ID:Z5oEeuded.net
言葉遊びのセンス無いわ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:14:21.08 ID:SwG/jj3p0.net
主人公の師匠って圧倒的な実力とカッコ良さを兼ね備えたポジションだと思うんだけどなんでこうなった

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:15:16.47 ID:NMmxJg3gp.net
尾田「この船の進路をお前が決めるなよ!!!!」

岸本「師匠がどう思おうが失望されたかどうかはオレが決めることにするよ」

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:16:08.83 ID:UKHgb3pJ0.net
http://pbs.twimg.com/media/ELd2ByRUcAAIQZe.jpg

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:26:14.22 ID:UjKt0Lgw0.net
この漫画読んでで岸八の倫理観・常識の欠如とかオリジナリティへの執着とか色々感じるところはあるんだけど一番は言語センスがマジで無いんだなということ
感性は生まれつきのものとはいえ言語センスに限っては後天的に教養でかなり補強出来るだろうに
岸八その辺り拘ってるのは伝わるけどキラキラネームみたいなんだよな無理矢理感強くて

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:30:56.04 ID:ot5Mfn+Fr.net
そのわりには色んな要素のパッチワーク臭しか感じないのが岸本

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:31:02.14 ID:aCLhaArBp.net
ビーのクソ寒いラップの頃から感じてはいたよな
八ハが一時期「ダルマ師匠じゃなくてダメな師匠だ!」とか言ってたけどアレもたぶん岸八的には上手いこと言ったつもりなんだろうな

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:44:21.12 ID:7fMJHF4Q0.net
しかし最高級のイキリ煽りを披露しておいて弁八取り逃がした後に猫八を誇らしげに自慢する八八

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:50:58.56 ID:nZyWEXSb0.net
>>576
弁八の「無駄が嫌い」はもっと多く言ってるからセーフ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 09:58:04.52 ID:ujld/w4Gp.net
猫と犬をごっちゃにするのマジめんどくさい
猫師匠が犬侍だったり犬にニャーと言わせたり
普通は読者がわかりやすいように犬なら犬、猫なら猫って統一するはず
読者のわかりやすさより作者の自己満で「ズラし(笑)」をやってるの糞すぎ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 10:05:59.82 ID:BwHPttEh0.net
そもそもかわいくない猫キャラとか存在する価値あんの?
これで有能ならともかくクソ無能だし
こんなブサイクでグッズとかいっぱい作られるかも!とか思ってたのかね岸八は

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 10:06:19.35 ID:t1fyV6xC0.net
>>553
侍と姫が一対一で結びついてるというのと、姫がロッカーボールを複数見つけられるという
設定もかみ合ってないんだよな。
姫なしの侍がたくさんいるんだけどそれはどうなのっていう。
姫がその能力によっては数千人の侍にも加護を与えられるとかだったら姫の戦略的重要性が
高まるんだけど、現状ロッカーボールのダウジングと特定の一人の侍へのパワーブーストと
侍見極めくらいしかやれることがない。
侍見極めについては血液検査があるから姫の能力と関係なさそうだし。

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 10:11:47.87 ID:t1fyV6xC0.net
>>557
弁については徹底的にsage演出やったからな。。
「こんな弱いのにてこづった挙句逃げられる猫八ぇ。。」になっちゃう。

>>566
いちおう一話では外に出られないことのつらさとかもあったけど気が付いたら消滅したね。。

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-sNWe):2019/12/15(日) 10:22:15 ID:0PX0BtAj0.net
>>590
なんかケモホモナーが描いたキャラみたいで気持ち悪いよね

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワイエディ MM1e-Y0HM):2019/12/15(日) 10:25:14 ID:YglnmcNvM.net
弁八の事を「卑怯者の弱者」呼ばわりしたのに真の猫八でも仕留めきれず 分析して対処しろと言い 集団で挑まないと勝てない

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52e6-er7q):2019/12/15(日) 10:29:42 ID:hi1eZBSm0.net
正直、弁八のゴテゴテした脊髄つなぎは好き
あれで弁八がどういう性格のキャラかも分かるし絵的におもしろい
キャラがちゃんと立ってる

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spdf-QLcU):2019/12/15(日) 10:34:39 ID:MLyxmssOp.net
>>585
作劇のタネは概ね現代に至るまでで出尽くしているので
結果として要素要素はどっかで見たような何かの集合体でしかないのは当たり前っちゃ当たり前なんだけど
台詞回しやキャラにちょっとしたケレンを利かせてツギハギ臭さを消せるかどうかなんだろうねぇ。鬼滅とか呪術とかはこの辺が出来てるから味のある作風に仕上がってる

岸八はただの逆張りをオリジナリティと勘違いしてる系の四次元殺法コンビ案件な感あるけど

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3e7-VILg):2019/12/15(日) 10:35:54 ID:/gLhfnJt0.net
ここでは不評だったけど脊髄繋ぎ俺も好き
その後は4流派の技が活かされなかったりアレだけど

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbb9-/AqP):2019/12/15(日) 10:36:37 ID:pby2iCo60.net
>>591
NARUTOの時も思ったんだけど、岸本の設定は、もう一歩あと一捻り加わって他の物と足されると断然話に深みが出そうな物ばかりなのに、作った本人が上っ面ばかり使い捨てにしてるのが本当にもったいない

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4eae-f14Z):2019/12/15(日) 10:42:53 ID:m4BvCAmK0.net
師匠を猫耳娘にしてホルダーを犬耳娘にして姫は八丸にベタ惚れで作者をとらぶるの人にしたらヒットしてた

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 10:43:29.24 ID:xSQ+tYbXr.net
3巻もアホみたいに刷るんかな。流石に自粛するか?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 10:47:19.30 ID:hi1eZBSm0.net
明らか侍のこと何にも取材してないんだよな
ナルトのときは忍者のことを多少は調べたんだろうなって箇所はあったけど
あれは矢作の仕事だったのかな

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 10:48:07.83 ID:vxJKJdcP0.net
>>600
流石に販売部もアホじゃないし減らすと思う
多分5万くらいじゃないかな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bbc-X5Um):2019/12/15(日) 10:50:42 ID:t1fyV6xC0.net
>>595
再生不能剣をくらって今後の侍生活がやばそうなのに絶望しないどころか
鍵の回収をするため自分の漁場として整備した星を吹っ飛ばすことを
躊躇なく決断するあたり根性は座ってる。

>>600
さすがに営業が許さんでしょ。

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-NEXg):2019/12/15(日) 10:56:46 ID:7fMJHF4Q0.net
ナルトも言うほど忍者でもなかったな
一応雇われて任務をこなす身分みたいなとこだけはそれらしく扱ってたけど雇う側の権力者より明らかに栄えてて世界を左右する軍事力を有してたりしたけど
サムライが言うほど侍じゃないし、銀河を乱すわるいサムライから銀河を守る良いもんのサムライとか、実際もうサムライが滅んだ方が銀河は平和まである

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-Trfe):2019/12/15(日) 11:03:44 ID:Mk3a9ORW0.net
>>602
5万も刷らんと思うが
3万ぐらいじゃないの?

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bbc-X5Um):2019/12/15(日) 11:04:37 ID:t1fyV6xC0.net
上の方で少し触れられてたけど、姫って確かに存在が謎い。
侍は、武神というものがいて、それが作ったロッカーボールというものがあって、
そのロッカーボールに適合出来たら侍になれる。
ホルダーもまだ正体はよくわかってないがおそらく人造生命体とか機械生命体で
武神が作った、あるいは改造したものだとするなら侍のシステムの一部として説明がつく。
姫、なにがどうなったらロッカーボールを探知できるのか。
またなにがどうなったら侍のパワーをブーストできるのか。
このあたりがほぼ全く説明されてないし推測できる要素がない。
運命とかなんとか言ってるけどロッカーボールを見つけられるかどうかやパワーブースト
できるかどうかについての説明には全くなってない。

サム8にはいろんな設定があって描写とかで矛盾しまくってるけど、
姫についてはろくに設定が明かされてないから気づかなかったわ。

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52e6-er7q):2019/12/15(日) 11:05:54 ID:hi1eZBSm0.net
身代わりの術の解説とか
再不斬を幻術で動揺させてハメ殺すって分析は地味だけど忍者らしい戦い方だなって思ったよ
サム八もそういうとこないのかなあ
戦闘員としての侍なら騎士や武人と変わらないんだよ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bbc-X5Um):2019/12/15(日) 11:11:32 ID:t1fyV6xC0.net
ナルトの忍者っぽさは一応出てたし、ナルト世界の忍者がどういう存在かは波の国編まででだいたい説明できてたよ。
忍術を使うためなるチャクラ、印、集団戦法の重要さ(カカシの最初の試験)、任務を受けて任地に行く流れ、
金で雇われること、口寄せの術などなど。

。。そうか、ナルトの基本的な世界設定は波の国編まででだいたい出来上がってるのか。。矢作さすがやで。。

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcb-5cGf):2019/12/15(日) 11:12:14 ID:NyW4o8fs0.net
>>588
弁八は出てくるたびに同じ事を言ってくるボケ老人タイプの無能八やな。猫八は頭痛が痛いとか馬から落馬するとかドヤ顔で言い放つ日本語不自由な無能だからタイプ違いでアウト

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7716-/T6B):2019/12/15(日) 11:13:41 ID:+XNbl4vO0.net
忘れてる人もいるだろうけど姫が最初の儀で見つけたロッカーボールは運命のロッカーボールと言い、そのロッカーボールで侍になった奴が姫のバフ対象になるんだと思う
それ以降に見つけたロッカーボールで侍になったやつは本命ではない、戦闘員その1ぐらいの扱いなんだろう

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52e6-er7q):2019/12/15(日) 11:17:25 ID:hi1eZBSm0.net
>>600
自粛って、何も悪いことはしてないんですが・・・

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bbc-X5Um):2019/12/15(日) 11:20:55 ID:t1fyV6xC0.net
>>610
いちおう覚えてるぞ。
というか、覚えてるからこそ気になるというか。
今のところロッカーボールに個体差があるという描写はないじゃん。
で、最初に見つけたロッカーボールとそれによってなった侍に対してだけ特別に
バフをかけられるロジカルな説明もないじゃん。
最初に見つけたロッカーボールに対してだけ特別な儀式をしてるとかそういうならわかるが。

しかし、姫のバフを唯一受けられる最初に見つけられたロッカーボールの運用ってかなり重要だよな。
よくわからん奴や強くなる見込みがない奴にそれが使われたら戦力が目減りすることになる。
姫による加護がかなり強力だからこの処女ボールの奪い合いや政治的な争いは激しそうだし、
それこそ権力者同士の同盟や家的結びつきを強めるための政略結婚的な運用もされてそう。

でも八丸が使えた時点でそんな設定はどこにもないんだろうな。

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-Y/Yi):2019/12/15(日) 11:22:34 ID:xSQ+tYbXr.net
>>612
言葉間違えたわ。すまん。でも強いていうなら売り上げが悪い

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-n/ow):2019/12/15(日) 11:22:35 ID:bZyaHnGQd.net
ぶっちゃけ絵も1話がピークだった
良くなったと言われるけど良くなった部分って八や主要キャラの顔のことと背景の建造物のゴチャつきが抑えられたことくらいで
構図やアクションやキャラのビジュアルは毎週劣化し続けてると思う

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bbc-X5Um):2019/12/15(日) 11:23:02 ID:t1fyV6xC0.net
そういえば、アンと八丸が出会った後に見つけたロッカーボールについて
船で運んでてそれを骨八が使うことで侍になるのではって予想あったけど、
仮にそうだとするなら骨八は姫の加護が受けられない侍ということになるな。。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-FA7a):2019/12/15(日) 11:23:22 ID:ot5Mfn+Fr.net
>>608
岸本に、もう一度ナルトの世界観について一から説明してみて、って頼んでもまともに答えられないだろうな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3f3-n/ow):2019/12/15(日) 11:25:27 ID:V1xu3DOT0.net
>>610
そこらへんもほんと設定ミスだよなぁ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-tOtV):2019/12/15(日) 11:25:32 ID:vxJKJdcP0.net
>>605
一応1.2巻は実売3万前後くらいは売れてたから3巻は5万くらいは刷るのかなと

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-Y/Yi):2019/12/15(日) 11:25:47 ID:xSQ+tYbXr.net
初期からこんな読み込まないと分からない(詠み込んでもわからん)。漫画がウケるとは到底思えんのやけど、なんでこんな設定にしたんや

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a766-fHK+):2019/12/15(日) 11:26:13 ID:lFDW2qR70.net
見つけるってのも謎い判定だよな
サムライが自分でたまたま見つけたらどうなるの?とか
なんで見つけただけでその姫とボールに繋がりができるの?とか
見つけたと思ったのに他人の姫の所有物だったらどうなるの?とか
当たり前のように疑問点が出てくる
見つけただけだとまだ使えなくて、姫がなんかして初めて使えるようになるんだったらまだわかるけどそんなんだったら見つけたとかって表現しないよね?

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a766-fHK+):2019/12/15(日) 11:28:39 ID:lFDW2qR70.net
大事な場所をぼかしたりほのめかしたりとかは手法にあるけどなんていうか隠すべき情報の選択が変な感じもする

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bbc-X5Um):2019/12/15(日) 11:30:23 ID:t1fyV6xC0.net
>>615
今週一ページ目一コマ目の「侍らしく見えるよ」といってるコマの八丸の顔がやばかった。
体が一切ひねられずに首だけ骨八のほう向いてるのもデッサン的におかしい。

>>620
血とか垂らして紐づけとかいくらでもやりようがあるのにやったという描写がないんだよな。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-jzGG):2019/12/15(日) 11:30:39 ID:aGtXbHVna.net
三巻以降は電書だけ出すのはどうだろ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-n/ow):2019/12/15(日) 11:32:49 ID:bZyaHnGQd.net
ロッカーボールと姫まわりの設定ちょっといじくれば普通のボーイミーツガールにできそうなのに

姫がロカボ探せるとか姫一人に対してロカボ=侍はいくつもいるとかホルダーと姫は特に関係ないとか姫はそこらへんにいてなんか修行うけてて稀少性も薄いとか
ほんとロマンも何もないわ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Spdf-x8Lu):2019/12/15(日) 11:34:54 ID:aCLhaArBp.net
>>610
つーか本物のロッカーボール以外必要なかったやんっていうね
何で箱の鍵以外にも不死のサムライがゴロゴロいる謎設定にしてしまったんや
「鍵を殺せるのは鍵の刀だけ」とかにしとけば不死設定も普通に使えたやろ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa3b-Y0HM):2019/12/15(日) 11:36:41 ID:82un9zIoa.net
成り行きでロッカーボール勝手に使ったらその持ち主が向こうから訪ねてきました
はい この女の子が君の運命の姫です 今日から仲良くしてね2人とも

なんだこれ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c3ed-bWwy):2019/12/15(日) 11:39:27 ID:8HEWcU5s0.net
>>620
普通に読んでるとそうゆう疑問でるもんな
そもそも発掘したものでなぜサイボーグになれるのかよくわからんし
作者はSFって語ってるわりに全般的に説得力ない設定が多すぎるんだよね

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a766-fHK+):2019/12/15(日) 11:42:22 ID:lFDW2qR70.net
>>626
これほんとひどい

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-FA7a):2019/12/15(日) 11:43:54 ID:ot5Mfn+Fr.net
モテないオタクの妄想みたい

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bbc-X5Um):2019/12/15(日) 11:45:32 ID:t1fyV6xC0.net
>>626
そこから衝突して、でも戦いを通じてお互いを認めていき。。みたいなボーイミーツガールのテンプレ
やらずにいきなりなんかよくわからん過去エピソードで二人の絆はすごい!ってやってるからすごい。
脚本の組み立て方の勉強し直せ。

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-n/ow):2019/12/15(日) 11:48:42 ID:bZyaHnGQd.net
全ての設定と用語のイメージが互いに足を引っ張り合うって狙ってもなかなかできるもんでもない

>>626
これほんとアホ臭い
侍なんだから自分の忠義を尽くす相手を選んで初めて真の力が〜とか普通そんな感じじゃん
ただのお見合い強制パートナーとかほんと…
私の侍になりたいなら切腹しなってかぐや姫でも言わんし
知らねえとこで知らねえ奴の姫に勝手になるのも嫌すぎる

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:09:24.84 ID:kNNf9nl60.net
三巻も買うの忘れるなよ!
https://i.imgur.com/IFrpnXz.jpg

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:11:44.48 ID:NyCiG+70M.net
なんだこいつ 新キャラか?

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:12:32.21 ID:FbUB0AXm0.net
オーラなさすぎ定期

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:17:44.77 ID:I8EwO+pm0.net
1,2巻があんだけ積んだんだ
3巻も話題沸騰でたくさん積まれるやろなあ
全国の書店は感謝して積めよ!

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:18:50.63 ID:lFDW2qR70.net
100万部達成とかやってほしいなあ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:19:29.21 ID:t1fyV6xC0.net
もうキャラデザ変わったんだから販促用のイラストも更新しろよ。。

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:19:46.33 ID:8TE/VKiDa.net
大反響のカツ八が収録されているぞ!

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:20:07.57 ID:8HEWcU5s0.net
>>585
パッチワーク臭っていう表現とてもわかるわ

普通に創作してる人って影響受けた作品とかあると思う
普通は良い作品を分析・研究して自分の表現に昇華しないといけないんだろうけど
岸八の場合昇華というより平行移動な感じがするんだよね
(例:ナルトの1話はほぼコマ割りとか構図まんまでキャラや世界観だけ変換してるだけ)
しかもところどころで謎の言葉遊びや整合性無視の独自の設定を入れてくるから
むちゃくちゃなパッチワークが出来上がるという・・・・

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:22:49.35 ID:H7x9j5yHp.net
>>632
本当にダサい
評判悪すぎて慌ててキャラデザ変えたんだろな
でもせっかくキャラデザ変えても今度は糞ダサゴーグルをつけるという

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:24:50.72 ID:bZyaHnGQd.net
>>632
今の服装よりまだマシに見えてしまうんだけど俺がおかしいのか

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:31:31.74 ID:t1fyV6xC0.net
>>641
このころの服の方がまだ侍っぽいというか日本っぽい、和物っぽいんだよね。
今なんかパーカーみたいな服だし上下とも黒くてメリハリないし、キャラデザとして退化してる。

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:31:58.88 ID:ZUTF3Dre0.net
カツ八がフェミに見つかったら荒れそう
でもああいう奴らって話題作以外にはちゃちゃいれねえからなぁ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:34:49.36 ID:hi1eZBSm0.net
鬼滅の主人公がジャンプ史上最も優しい主人公とか言ってるらしいが
こっちは今最もピュアな主人公なんだよなあ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:35:32.21 ID:59uS8RFMr.net
https://i.imgur.com/QaAKsz9.jpg

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:42:07.72 ID:H7x9j5yHp.net
別に鬼滅は一番優しい主人公なんて自称してるわけではないんじゃない?
ファンが勝手に言ってるだけで

八丸が最もピュアば主人公は自称だけど

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:43:04.32 ID:lFDW2qR70.net
>>645
いうほど親孝行してもねえしする前に殺して親不孝じゃねえの
仇討ちとか別に親孝行にならんでしょ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:43:53.74 ID:ukMvN4z5d.net
今最もピュアな主人公(笑)

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:47:34.35 ID:xSQ+tYbXr.net
それ以前に全世界が注目とか言っとるやろサムライは

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:47:50.38 ID:hi1eZBSm0.net
>>646
すまん、上でフェミ八の話題が出てたから
鬼滅についてそういうこと言ってる中年女性ファンもいると言うつもりだったんだ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:50:09.63 ID:hi1eZBSm0.net
最もピュアな主人公ならフェミも叩くことはしないはずだ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:51:55.00 ID:ukMvN4z5d.net
作中にはたくさんの設定が登場!
少しずつ明らかになる謎を楽しめっ!

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:52:59.60 ID:xSQ+tYbXr.net
最近明らかになった謎ある?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 12:55:57.50 ID:wjb52OAS0.net
>>653
不死身同士のバトルって決着どうするんだろう謎だ
→候剣、テロメア値(ATち)

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:02:05.69 ID:8hjTBDmG0.net
斬った相手が
「…わかった! もう痛いのはイヤだから散体する…! これ以上はもう斬らないでくれ!」
「ハイクを詠め、ベンハチ=サン」
こうなるまで切り刻むんだぞ
これがサムライの戦いだぞ
ショギョムジョー!

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:16:19.39 ID:OldTrark0.net
謎が謎を呼ぶ設定ってのは間違っちゃいないな。
作中で設定が語られる度に新たな(読八にとっての)謎が出現してるからな。
明らかになる謎、ってのは謎が解明されることじゃなくて、謎があることが(読八にとって)明らかになるってことだろう。

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:16:58.29 ID:jWh+mOUxd.net
>>655
主人公が「よくぞ躱した。褒美に初撃で死に損なったことを後悔させてやろう」とか「話せばひと思いにカイシャクしてやる。話さぬなら拷問した上で惨たらしく殺す」とか言っちゃう作品と比べられても困る

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:27:35.35 ID:Puq6+MJs0.net
まだ終わんないの?

まあ、これより下位の漫画すべて消えたから次はこいつなのかもしれんが

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:30:28.28 ID:V1xu3DOT0.net
>>645
い つ も の

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:32:18.11 ID:QhoaM/4da.net
スッ
ズズ
ガチャ
ゴオオオオ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:37:06.70 ID:lFDW2qR70.net
ズズズ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:41:48.95 ID:I8EwO+pm0.net
>>645
インタ漫画と合わせてほんま最高のギャグ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:45:28.14 ID:fCrhZu3Xd.net
ワクワクしかしねぇー!

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:47:20.84 ID:V1xu3DOT0.net
>>652
この宣伝文句ほんとバカみたい

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:48:00.33 ID:+XNbl4vO0.net
三巻の収録話はこのスレで使われる語録が多く含まれているから初心者読八にはオススメだな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:50:18.03 ID:j87nRJyaM.net
三巻の岸八コメントだけは期待しちゃってもいースか師匠!

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:52:34.61 ID:NMmxJg3gp.net
>>647
連載前→サムライになりたい
第一話→親孝行がしたい
第二話→ゲームしよ、空が飛びたい

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 13:56:20.89 ID:sznijbTT0.net
沸騰しすぎて全部蒸発した説すき

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:00:44.35 ID:V1xu3DOT0.net
「沢山の設定が登場!」ってなんだよ
白飯山盛りにして「米粒がいっぱい詰まってるぞ!」つってるようなもんだぞ
見りゃわかるっつーんだよ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:02:22.51 ID:+X1plp0y0.net
>>668
後に残ったのがパンドラの希望だったのか

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:05:47.13 ID:htSI28Oja.net
ガチャ ズズ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:07:22.48 ID:X26DWROBa.net
驚きの新展開とかの方が良さげ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-NhHP):2019/12/15(日) 14:16:49 ID:AbjvvSnq0.net
あの〜人気沸騰の主人公って誰ですか?

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a766-fHK+):2019/12/15(日) 14:20:46 ID:lFDW2qR70.net
ルフィか炭次郎のことでしょ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cea9-kui+):2019/12/15(日) 14:24:58 ID:8DAmRFvK0.net
>>664
怒らないでくださいね、馬鹿そのものじゃないですか

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7ee-qmdg):2019/12/15(日) 14:28:38 ID:kNNf9nl60.net
早太郎の目をポチタにしてみたけど可愛くなかったわ
https://i.imgur.com/5I8ySxt.png

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-jzGG):2019/12/15(日) 14:33:01 ID:mGi7qSxra.net
「この世界にいるのは侍だけじゃない?!
 凶悪な盗賊が八丸を襲う!」

今のところ襲ってくるのほぼ侍だし
それ以外って骨くらいのもんだよな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-xaiM):2019/12/15(日) 14:35:22 ID:LXwnPOz5a.net
>>645
八八の剣の振り方なんだこれギャグ?

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd7a-qWAV):2019/12/15(日) 14:35:37 ID:LTZDLK0dd.net
>>677
変な戦車いただろ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfc7-uKDx):2019/12/15(日) 14:35:59 ID:WD+AwUyM0.net
>>675
何だー貴様―っ岸八先生を愚弄するかーっ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd7a-qWAV):2019/12/15(日) 14:37:08 ID:LTZDLK0dd.net
>>647
アンを守るのが親孝行とか八八自身が決めてなかったっけ?

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b41-jzGG):2019/12/15(日) 14:37:24 ID:cPDTtmm00.net
乗り物がいっぱい!
設定もいっぱい!

この辺はもう褒め言葉でも何でもないようなわ
八のピュア云々もそうだけど編集も宣伝するところ無くて困ってるのが良く伝わってくるわ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-qWAV):2019/12/15(日) 14:41:46 ID:BVbqUw+Jd.net
やれやれ、岸八が若かった頃は不思議な生き物や乗り物や設定が出てくるだけで
すげー!かっけぇー!おもしれぇー!ってなってたんだがな
まだ今の読者には理解できないか

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:42:42.88 ID:mGi7qSxra.net
「圧倒的画力で描かれる命のやりとり!」

パパ八が死んだところとママ骨が死んだところのこと?

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:43:31.57 ID:BVbqUw+Jd.net
>>684
名前忘れたけどなんかすごい横綱ホルダーのじいちゃんも死んだだろ!

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:45:23.84 ID:wjb52OAS0.net
>>684
侍はあんまり命のやりとりせんからな……

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:50:27.49 ID:cPDTtmm00.net
編集に「命のやりとり!」とか書かれてるって事から考えるとひょっとして侍が全部不死身って
設定は掲載直前になって
「あ、そうだ!侍は全部不死身ってのどうだろ
 スゲェ画期的じゃね?」
と思い付いてそのまま深く練らずに導入したのでは・・・まさかね

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:53:58.62 ID:U+WXt8Zi0.net
割と真面目な話
あいつら命と呼んでいい存在なんだろうか

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 14:58:39.10 ID:BwHPttEh0.net
正直どう打ち切られるかだけを楽しみにしてる
若手への反面教師として歴史に残る作品になって欲しい

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:06:15.91 ID:kNNf9nl60.net
>>684
https://i.imgur.com/JOD85uv.jpg

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:09:51.86 ID:1F3ypQrT6.net
ギンギン
ギンギンギン

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:17:03.98 ID:7OGngSWZM.net
>>688
基本的に死が無く、その生命に目的(義)が付与されている。そもそも機械部品のみで構成されている。

これは生命とは呼べないと姫姉さまも言ってる
https://i.imgur.com/SHMoGpI.jpg

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:17:57.86 ID:+XNbl4vO0.net
アタ八さん曰くは侍は一度死んでいて人間ではないそうだし
テロメア値(ATち)は命ではなく電池みたいなものかもしれない

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:20:05.64 ID:wjb52OAS0.net
>>688
全身サイボーグとか人格レベルまで電子データに置き換えた存在が主人公の作品ではこういう疑問を読者と一緒に考えていくのか裏のテーマになることが多いんだけどね……

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:23:28.45 ID:lFDW2qR70.net
ちんこだけ元の生体を使ってるサイボーグの可能性

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:27:13.97 ID:hi1eZBSm0.net
鉄郎「こういう機械の体ならなってもいいな」

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:39:39.43 ID:aFBrus9L0.net
>>690
やべぇこんなん全然覚えてない
影分身してるやん

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:43:27.29 ID:7fMJHF4Q0.net
ナルトみたいに初期デザインで当分固定するつもりで広告やらwebモデルやら色々発注済みだったんだろうね
メガネショタ八の受けが悪くて速攻で変更しちゃったから広告媒体は変更間に合わずにデザインが置いていかれた
奇跡的にメガネショタ八が気に入った人がいざ漫画を読んでもそんなキャラはもういないという

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:43:50.00 ID:uLIyxqw80.net
脳がチップになってただけで発狂してたザレム市民メンタル弱すぎ
8を見習え

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:45:36.07 ID:3+iStiYOp.net
>>690
ギンギンギンギンて勃起かよw
なろうのキンキンキンキンまでズラして持ってきてたのか

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:49:17.70 ID:ru59k0Ex0.net
今更だけどテロメア値(ATち) は
AT値(テロメアち)が正しいのかな?

それともマジで
「テロメア値」と書いて
「エーティチ」って読むのかな?

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 15:59:09.92 ID:nZyWEXSb0.net
この世界の「A」と「T」に似てるけど、それぞれ「テロ」「メア」と読む別の文字なんだよ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:05:25.78 ID:+XNbl4vO0.net
テロメアはわかるけどテロメア値ってのは存在しないからサム八独自の用語と思われる
ATは何の略かわからないしルビなのにどう読むのかも不明

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:23:40.11 ID:8au9gjeB0.net
打ち切られたら新たにインタビューして漫画にするべきです

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:25:07.50 ID:JHEpL94ma.net
>>670
パンドラの最後は希望でなく未来とか将来とかうんぬんかんぬん

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:26:54.73 ID:egbp00zP0.net
現実のテロメアと作中で使われた時の状況や文脈を考えるとサムライの残機数な物だと推測されるが、それだと素粒子やH粒子が出て来たときに言及されないのはおかしいしそもそも散体の条件の前提が覆る
まさに謎が謎を呼ぶ設定

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:32:58.97 ID:8hjTBDmG0.net
>>692
???「これを作る人たちは痛みとか何も考えないでやっているでしょう」
???「極めてなにか生命に対する侮辱を感じます」
???「そんな気持ち悪いものをやりたいなら勝手にやっていればいいだけで」
???「僕はこれを自分たちの仕事とつなげたいとは全然思いません」
???「極めて不愉快ですよね」

御大の言葉はいろいろ刺さるな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:37:06.45 ID:egbp00zP0.net
>>707
某P「どこにたどり着きたいんですか?」

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:39:19.56 ID:JHEpL94ma.net
すまん。
H粒子ってなんだっけ?
他力本願で非常に申し訳ないが、誰かこの手の使い捨て単語集のテンプレも作って貰えると助かる

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:46:15.83 ID:LXwnPOz5a.net
画八はイラストとしてみれば悪くないけど漫画でしかもアクションとしてみるとド下手におもえる

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:51:48.75 ID:mGi7qSxra.net
>>710
上手く説明出来んがオリジナルのはずなのに似せて描いたアンソロジーのような感じがする

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:55:06.68 ID:OldTrark0.net
設定やビジュアルを奇抜なものにすることが最優先目標になってしまってるように思える。
作者が本当に訴えたいものや表現したいものが、「奇抜でしょ?斬新でしょ?」だけだとしたら読者の共感を得られないんじゃないかなあ。

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:55:25.08 ID:+XNbl4vO0.net
侍が死んだホルダーに手をかざすと蘇生させることができるけど、あれもテロメア値(ATち)削ってやってんのかねぇ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 16:56:40.91 ID:6QX2koY00.net
来週は2年後から始めて設定一新してくれていいぞ
何もかもやり直せ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:08:44.54 ID:V1xu3DOT0.net
>>690
お?SKIROか?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:09:25.60 ID:wO/yL9Vza.net
>>701
俺もクソ用語の考察していースか?師匠

 AT値の AT =オートマティック=自動

鍵を傷つけると『AT値』が減って、
サイボーグの肉体の『自動再生』に時間がかかるようになるんじゃね

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:16:43.01 ID:mGi7qSxra.net
九尾でも何でもないただの里の厄介者のナ○トが野垂れ死ぬ寸前にフト見た一瞬の夢だった

てのはどうだろ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:17:49.23 ID:xSQ+tYbXr.net
AutomaticだからAM値になる気もするけど噂通り良い考察だ!!

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:25:23.18 ID:VhNXO8+Nd.net
>>714
主役とヒロインと師匠を変えて、
舞台も無理せず日本のトーキョーにして、
タイトルも変えようか

漫画家を目指す主人公がジャンプにSF+サムライものを投稿するも酷評される
友達からも、読んでくれって感じせんわと言われ思い悩む
そこからの成長譚

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:26:43.09 ID:yqkiowe5p.net
「えー?お前の鍵再生AT限定なの?」みたいな?

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:27:39.32 ID:ot5Mfn+Fr.net
>>690
ダマグモと戦ってるのかな?

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:33:21.65 ID:hi1eZBSm0.net
>>707
これ何かえらい道徳的こと言ってるような感じだけど
こいつだってカオナシみたいな奇怪なグロモンスター作ってるんだよなあ
言うほど説得力ない

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:40:54.23 ID:egbp00zP0.net
>>709
取り敢えずH粒子は17話に登場してるから
ネットの感想サイトでも見てくれ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 17:52:45.40 ID:egbp00zP0.net
とにかく八丸を退場させない事には人気回復は有り得ない
なろうの「またオレ何かやっちゃいました?」系主人公でもまだ可愛げがある

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 18:09:31.79 ID:8HEWcU5s0.net
>>716
マジでこんなくそみてえな理由っぽいのが草
これがマジだったら超絶イラっとしそう

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 18:11:40.21 ID:6AtLTXxcd.net
>>604
忍者はその名の通り忍び寄る者でナルトの世界で言うと暗部が本来の忍者に近い役職
忍術とは暗殺の際に敵陣に忍び込んだり逃走したりする為の物で隠れたり相手を騙す物が多く
術を極めて里の皆と競い合おうってのが根本的におかしいのだが漫画的な解釈としてはアリだった

忍者は耐え忍ぶ者だとか当時は上手いこと言うなと思ってたけど侍の捉え方のズレ方見てると本気で言ってたのかなと

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 18:19:17.32 ID:ru59k0Ex0.net
>>703
ルビなのに読み方わからんとかマジで意味不明

というか「ATち」ってルビがなければ普通に「テロメアち」って読むので混乱も起きない
ルビふって逆に混乱させるとか狂った作品だ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 18:20:38.19 ID:t1fyV6xC0.net
>>722
完全に想像だけど「うわっこんなランダムな動き、作画でやろうとしたら死ぬ。。これがCG。。
ぱっとこんなのが作れるとかやばい、オレの仕事はなんだったんだ死にたい」
みたくなってとにかく罵倒したんじゃねぇかな御大。

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 18:30:59.59 ID:lFDW2qR70.net
いやでも提出したやつも無能だからな
怒られて当然だよ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:01:14.16 ID:8HEWcU5s0.net
>>727
それ出てきたとき良く言われてたな

・100万歩譲ってAT値(テロメアち)だろ?
・テロメアって読ませたいならATのAはなんなんだよ
・ルビ振る意味わかってんのか?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:04:14.40 ID:NyW4o8fs0.net
そういえばニコニコ動画って、代表(?)がユーザー舐めくさった発言してサービスをわざと改悪しまくってたら信者が一気に引いていったんだよね。

誰かに似てますね…

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:13:02.70 ID:DQmXa1sUM.net
流石にそこまでは無いやろ
だけど今後、下手に言い訳とかしたらムクムク並みの扱いにはなるかもしれん

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:22:01.79 ID:CKDii6CzM.net
岸八の非はただ面白くないことだけだからセーフ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:25:49.49 ID:LXwnPOz5a.net
師匠!おれも参加していーすか?ってなめた口をきくやつが礼節をわきまえたキャラみたいな扱いなのはなぜ?

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:30:16.74 ID:aT1iZf4n0.net
仮にアニメにしたとしてATと発音するなら問題ないだろ
テロメアをどう略すとATになるのかが分からんだけ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:33:14.91 ID:nZyWEXSb0.net
SFでH粒子とか言い出したら「ヒッグス粒子かな?」と当然思うのだけれど、作中での内容見るにヒッグス粒子と関係ないので、名前をそのまま使わずに伏せたのかな、と思いました

でもそれなら、そもそも全然ちがう名前つけようよと思いました。

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:39:32.98 ID:nZyWEXSb0.net
>>722
ドワンゴ川上の書いたレス

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:40:52.37 ID:JHEpL94ma.net
>>723
H粒子の謎が深まるばかりなり

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:42:27.56 ID:uLIyxqw80.net
ヘイグス粒子にでもするべきだったな

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:47:17.05 ID:cPDTtmm00.net
HOKAGE粒子じゃね?

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:53:02.73 ID:R34q0DOI0.net
アーマードトルーパーも知らんのか

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:53:22.22 ID:rnA+iZjK0.net
なんでH粒子だのATちだのとアルファベット使ってんの?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 19:55:32.33 ID:82un9zIoa.net
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:01:15.33 ID:lFDW2qR70.net
なんななく話が見えてきましたよ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:12:59.31 ID:Lx2Xguex0.net
結局よくわからない設定

師匠の盲目
先端恐怖症
銀河の状況
テロメア値(ATち)

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:13:22.77 ID:xQuQ23Pk0.net
お前は結論を焦りすぎる

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:14:37.47 ID:QksEsr9wx.net
そもそも「侍が姫を守る」ってのがややズレてると言うか。イメージ的には「騎士」が姫を守るの方がすんなり納得出来るんだが。

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:17:36.82 ID:cPDTtmm00.net
やめんか
正しくは「・・・お前は物事をあせりすぎる」なんじゃ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:24:20.19 ID:7fMJHF4Q0.net
サムライ8と言うタイトルでサブタイが八丸伝、、、つまりサブタイで8人分続くと言うこと
アタ伝、達磨伝、骨河伝(仮)、弁形伝、義常伝、竜伝、千伝
ついに出揃ったな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:25:13.89 ID:GFv2FNAaa.net
スッ

アニメ『ボルト』の次回予告。サムライ…
https://pbs.twimg.com/media/EL0Zk8OUcAAiL8l.jpg

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:26:40.63 ID:+XNbl4vO0.net
師匠の盲目→侍は心眼で見るし、目は見えないが見る目はあるのでセーフ
先端恐怖症→散体した設定なのでセーフ
銀河の状況→カーラ一味が星を消しまくってて金剛夜叉流がそれを防いでる(猫八談)、それ以外は不明
テロメア値(ATち)→武器の耐久度みたいなもん

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:34:24.39 ID:UKHgb3pJ0.net
あのいつまでこいつらの名前出てこないんですかね
島にいたころにそこらへんに生えてた忍者でも名前ありましたよね

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:35:56.37 ID:Ts3WeChP0.net
>>626
これテンプレ入れようぜ
あらゆる意味でゆら勉以下のキモオタ漫画

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:47:06.43 ID:9gsgRb8Gp.net
先端恐怖症のことは完全になかったことになってるよな

師匠の盲目は、目以外のもので知覚してるからほんとど意味がない
ただめんどくさいだけの設定

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:49:48.09 ID:8hjTBDmG0.net
一度盲目と設定したなら維持でも心眼で通せばよかったのに
ヘンテコAIポリゴン表示(低解像度だから見えてないセーフ)はどうなんだ…

虚弱でも盲目でも吃音でも、そういう障害を精神性で克服して戦っていくのがテーマではなかったのか
残念SF技術で適当に流すなら最初から描くなよ…

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:53:03.28 ID:lFDW2qR70.net
なんなら猫は心眼あるある言いながら持ってないまであるからな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:54:43.81 ID:hi1eZBSm0.net
岸八が見たSWってもしかしてエピソード8なんじゃね?
だから中身がこんなにメチャクチャ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:58:35.71 ID:egbp00zP0.net
忘れがちだが八丸の本名は八角

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 20:58:58.45 ID:EgiJtSwT0.net
>>757
宇宙人も賞金稼ぎも全く出てこないもんな
ep8だけしか見てないってのもありえるわ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:00:57.53 ID:bf6rSBSRp.net
成り行きでロッカーボール勝手に使ったらその持ち主が向こうから訪ねてきました
はい この女の子が君の運命の姫です 今日から仲良くしてね2人とも

姫と侍の衝突

協力して強大な敵を突破

なんだかんだいいコンビになりつつ、ストーリーが進んでいく

的な流れだったらなあ…
具体的にいうとエヴァのアスカ来日→イスラフェル撃破みたいな…

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:01:06.36 ID:cPDTtmm00.net
心眼なんかダウンロードすれば誰でも身に付くんじゃね?

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:03:11.73 ID:CKDii6CzM.net
実はこっそり戦闘中はローポリで視覚野に映像を送っちゃってました
よかったな でその設定が何の役に立つ?

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:05:05.63 ID:hIiY0fnFd.net
>>752
やめんか
下手に命名でもすれば新田とか山下ばかりになるんじゃ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:15:57.10 ID:hi1eZBSm0.net
ジャンプの盲目キャラって碌なのがいないよな。たいてい無能
心眼のやつとか

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:17:21.81 ID:UKHgb3pJ0.net
この月光

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:19:18.64 ID:r4XqWMTBd.net
黄泉、藤虎あたりはけっこう強キャラ感ある
東仙は無能

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:21:11.72 ID:EgiJtSwT0.net
シュウ様…
八八は2週に渡って謝るのが侍らしく見えるよと言うけどお前はカツ八で謝ってねえよなぁ?

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:21:32.63 ID:8hjTBDmG0.net
機械に繋がれて毎日ゲームばかりしていた君の元に、奇妙な猫が転がりこんできました。
はい、この猫が君の運命の師匠です。今日から仲良くしてね2人とも。

成り行きでロッカーボール勝手に使ったらその持ち主が向こうから訪ねてきました。
はい、この女の子が君の運命の姫です。今日から仲良くしてね2人とも。

ロッカーボール使ったら君をつけ狙う悪党がボールの起動を探知して尋ねて来て君の父親を殺してしまいました。。
はい、この男の子が君の親の仇となる運命の敵です。今日から恨みを晴らすべく戦って行こうね2とも。

信じられるか…なんか主人公が適当にグダグダしてると全部向こうからやって来て全部説明してくれて
その上でその説明が全部わからないんだぜ…

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:21:37.25 ID:r0QsABRia.net
思っていたより醜いな

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:23:59.02 ID:BwHPttEh0.net
そもそも主人公の運命の姫?とやらが吃音のソバカス地味娘ってさぁ…
せめてルックスだけでもかわいくしときゃいいのに

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:29:01.68 ID:ebMKbeycd.net
>>768
おまけに棒立ちチュートリアルが基本なんだぜ
読んでいて気が狂うというか、サムライ8で自律神経をやられた影響か風邪を引いちまったよ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:36:40.23 ID:hi1eZBSm0.net
>>771
これが知恵熱か
本当にあるんだな

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:36:42.27 ID:r4XqWMTBd.net
>>771
説明アレルギーか?

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:38:24.29 ID:cPDTtmm00.net
「あ、あれは棒立ちディフェンス!」
「知っているのか雷電!」
「構えも取らずにボーッと突っ立っている相手に斬りかかるのは侍らしくないという侍特有の美意識を利用した防御技・・・未だ使い手がいようとは」

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 21:52:27.16 ID:cCw/9qQL0.net
>>632
自分で頭に釘打ち込もうとしてるように見えたわ
なんでこんなに躍動感ないんだ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:06:58.18 ID:8HEWcU5s0.net
>>771
風邪をひいたかどうかはオレが決める事にするよ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:08:08.62 ID:r0QsABRia.net
何度見てもそんな決定権がお前にあるのかって台詞が思い浮かぶ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:11:01.43 ID:8hjTBDmG0.net
まぁなんとなく言いたいことはわかるわけで
「師匠にどう思われようが俺は俺のやり方を貫くよ」なんだろうけど
なんで師匠の意志や思考や感想を他人のおまえが支配してしまうのかというセリフに…

仮にも出版社の編集者だったらダメ出ししなきゃいけない奴でしょ、このセリフ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:15:25.73 ID:OldTrark0.net
師匠が失望するかどうかは俺のこれからの行い次第で決まる(決して失望させるようなことはしないという決意)。
という風にとらえることもできるかな。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:15:31.11 ID:iKzM1gTGd.net
>>778
え、そうなの?
俺は師匠は俺を見放したりしないと信じるとかじゃないの?
もう意味が分からなすぎて理解しようとすら思えないんだけど

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:18:22.60 ID:i7xgIYyZ0.net
連載開始時に
•編集の介入はさせない
•終了は岸八の希望に従う
とかマジで契約交わしてそう

成功することを疑ってなかった岸八は掲載順まで考えが及ばず、編集部はそこを突いて羞恥プレイで諦めるのを待っているとしか思えない現状

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:18:40.48 ID:yvU7zvysd.net
カツ八は今最もピュアな主人公だからカツ丼食いたくなったら食うのは普通

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:25:17.13 ID:1vGO45NZ0.net
ピュア過ぎる

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:27:50.78 ID:iKzM1gTGd.net
カツ丼とうどんでドンがダブってしまったからピュアじゃないよ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:31:59.49 ID:OldTrark0.net
ピュア過ぎてむしろ純度100%混じりけなしのクズ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 22:36:53.02 ID:8hjTBDmG0.net
刃牙の宮本武蔵みたいだ…

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 23:00:55.03 ID:BwHPttEh0.net
クズならクズでちゃんとクズとして描写してるならまだいいんだけど
岸八はアレをピュアでいい子だと思ってそうなのがもうね

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 23:02:33.82 ID:CKDii6CzM.net
アンチ乙
八八は姫と礼節を持ち合わせたいい勇を見せてくれるいいやつなんだよなあ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 23:09:43.87 ID:yHY4Lo/o0.net
勇ってそもそも良し悪しがあるものか
悪い場合は言葉自体変わらないか

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/15(日) 23:11:14.07 ID:+XNbl4vO0.net
姫を失ったらどーなるの?と姫の前で聞いちゃうぐらいピュアだからな
つい最近までゲームしかしてこなかった引きこもりだから仕方ないけど本当にどこまでも自分のことしか考えてない
某大物YouTuberとそっくりだ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52e6-er7q):2019/12/15(日) 23:27:41 ID:hi1eZBSm0.net
悪気がないってところがピュアなんだよ
悪気がないからこそ他人に指摘されて素直に謝れる
「おれ、悪いことしたんだな」ってな
俺達にも幼少時にそういう時期があったはずだ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b5a-1IIe):2019/12/15(日) 23:28:37 ID:egbp00zP0.net
ブン殴りたくなる主人公居た?

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a317-ne5t):2019/12/15(日) 23:39:45 ID:em0YV7FL0.net
>>792
ゴーレムハーツ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-nRUV):2019/12/15(日) 23:40:19 ID:PeKzFnZNr.net
最終的に身体を捨ててあの脊髄状態で宇宙を飛び回る脊髄vs脊髄みたいなラストバトルになったら全巻買います

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52e6-er7q):2019/12/15(日) 23:42:38 ID:hi1eZBSm0.net
>>793
そうそう、ゴーレムハーツの主人公と一緒
世間知らずだから仕方ないんだよ
悪気はない無垢(ピュア)故の行い
許したって、温かい目で見守ってあげて

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 971d-jzGG):2019/12/15(日) 23:53:54 ID:rYbpzvHm0.net
謝ってないんだよなぁ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a317-ne5t):2019/12/16(月) 00:11:10 ID:ppl7kn8F0.net
こち亀も載ってるけど 最近のジャンプについて何か言いたげな両さん……

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-FA7a):2019/12/16(月) 00:11:22 ID:ja7DPWKar.net
https://i.imgur.com/REmlHgP.jpg

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 00:20:47.90 ID:wSi/mGNn0.net
今のジャンプには個人的には価格とサム八関連以外にはそれほど問題を感じないが、なんかあるかな?

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 00:35:57.95 ID:Xh9KNA1a0.net
価格も他紙より安いし順当な値上げでしょ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 971d-jzGG):2019/12/16(月) 01:08:23 ID:zzNU80ZQ0.net
黙秘剣ってアンタ・・・

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxdf-9fVR):2019/12/16(月) 01:10:56 ID:SsbHX+Qnx.net
来週の煽り
「己の命が…友を殺すか…その答えは…」
って侍は切っても死なないんじゃないの?
岸八、また"義"を変えた?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxdf-9fVR):2019/12/16(月) 01:13:15 ID:SsbHX+Qnx.net
侍魂の刀って侍じゃなくても扱えるの?
八丸の刀出すための修行パート全部無駄になると思うんですけど

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-jzGG):2019/12/16(月) 01:14:01 ID:vE3Vh8FFa.net
もしも連載が続いたらそのうち参政剣とか肖像剣とか日照剣とか出てきそう

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7716-/T6B):2019/12/16(月) 01:16:05 ID:EHrwL5zi0.net
太極剣は絶対出る
もし出なかったらサムライ8の単行本全部買う

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxdf-9fVR):2019/12/16(月) 01:19:47 ID:SsbHX+Qnx.net
キーホルダーって口からビーム出したり銃に変形したりして拘束具破壊できるよね
拘束なんかされても全く絶望感ないんだけど

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxdf-9fVR):2019/12/16(月) 01:23:48 ID:SsbHX+Qnx.net
達磨が情報を全部抜いたから船内の情報もバッチリだぜ!

変形トラップエリアに引っかかりました!!

えぇ…

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK9e-uLhg):2019/12/16(月) 01:31:09 ID:iO0nYoFiK.net
情報共有したのに見事にトラップに引っかかる精鋭特務隊の静寂の千
噂通りいい指揮だ!散体しろ!

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4e70-er7q):2019/12/16(月) 01:33:01 ID:rMKE8pn80.net
主人公が何もしていない

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sxdf-9fVR):2019/12/16(月) 01:33:58 ID:SsbHX+Qnx.net
この回見て、岸八は頭脳戦やりたかったんだろうなとは伝わった
でもクオリティがね…

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3664-YXG3):2019/12/16(月) 01:41:32 ID:eFzMAmyt0.net
チームを二つに分散した意味ある?

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-zNNu):2019/12/16(月) 02:16:09 ID:euvbqZfb0.net
https://i.imgur.com/FJbMHmA.jpg
俺の目に間違いはなかった

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 971d-jzGG):2019/12/16(月) 02:32:01 ID:zzNU80ZQ0.net
どうみてもこの鉢金巻いてる二人は侍でなしに忍者だわ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 02:41:22.35 ID:hw3ZLPjAd.net
>>811
作戦会議みたいな描写したかったんだろうな
結果トラップで一網打尽

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 02:41:30.54 ID:L2rWDoLOa.net
クソゲーにありそうな台詞

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 02:42:42.77 ID:s87gI+AL0.net
アンチかつどんしてるやつらはいい加減このスレから出て行けよ
本スレをのっとるな、今すぐ着えろ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 02:59:08.07 ID:euvbqZfb0.net
https://i.imgur.com/B2RQxnX.jpg

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 03:15:31.60 ID:eFzMAmyt0.net
しかし、侍の鍵入れ替えたとか言ってたから洗脳してたと思ったんだけど
あの750人の侍って普通に自分の意思で弁八に従ってたのに驚いたんだが
ほんとサム八世界のサムライってチンピラの集まりだな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 03:36:03.49 ID:XZWk6Lzh0.net
逆に考えると大久保くんがボルトの作画してればこんな作品生まれなかったんじゃないか?

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 03:46:48.65 ID:FssdMzbh0.net
>>816
俺達が出ていくかどうかは俺達が決めることにするよ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd02-mkih):2019/12/16(月) 04:09:13 ID:E4I6EaEJd.net
骨河の母親は弁がトドメ刺したけど父親は勝手に散体しただけだろw

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK9e-uLhg):2019/12/16(月) 04:18:17 ID:iO0nYoFiK.net
弁の配下の連中がバリバリ自分の意識残ってて弁の野郎俺達も道連れにする気かーってキレてるとこ笑うとこなんだろうな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ efbf-el4f):2019/12/16(月) 04:57:42 ID:Zu6DGyq50.net
犬猿の仲
キツツキ
黙秘権

これらを技名として採用する漫画あるらしいっすよ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd02-RbYm):2019/12/16(月) 05:50:02 ID:4585Akesd.net
防波堤決壊からの当然すぎるドベおめでとう

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-DBIl):2019/12/16(月) 06:57:19 ID:qgHca1Xsa.net
今回は話自体は悪くないかな
骨河が裏切るか否かの引きもズラしていない
裏切らないありきたりな展開なのが読めるが
しかし何時ものようなインパクトのある台詞はなく、小さくまとまっているか

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf39-uKDx):2019/12/16(月) 07:03:55 ID:F7GOe/7a0.net
言っちゃなんだがこれ黙秘剣使うとこの構成おかしくないか?
発射→「狙いがズレたな」→うどんトラップ

うどんトラップに捕まえられた後でロケットパンチで「狙いがズレたな」の方が良いと思うんだが

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb3c-/Uej):2019/12/16(月) 07:09:39 ID:S2gDixyl0.net
最後のページ見て改めて不死身設定イランかったなぁ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワイエディ MM7a-2uTX):2019/12/16(月) 07:13:13 ID:yPBSC2i7M.net
二手に分かれる展開が何の意味もなくて笑っちまうぜ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-x8Lu):2019/12/16(月) 07:13:43 ID:VdvHxuVw0.net
いや、インパクトはあるよいろいろと

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:15:39.21 ID:ik30Nl+C0.net
黙秘剣とかだっせぇ・・・と思ってたら皆も思ってたみたいで安心した
というか弁八はこの状況でなんでまだ骨八にチャンスをやるとか余裕かましてんだよ
あと八八って侍魂から刀身出すのに苦労してたよな?
サムライでもなんでもない骨八が持っても刀身出たまま使えるの?しかもサムライ殺せちゃうの?

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:17:38.54 ID:U1Ag4x3M0.net
サムライって首落とされても死なないんじゃないのかよ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:19:22.30 ID:PKSogAta0.net
酷すぎてわろた
結局潜入じゃなく強行突破だし二手に別れたのに何事もなく合流するし前回の会議なんだったの?

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:20:14.67 ID:F7GOe/7a0.net
物語的には最初の最初の一人目の仲間集めなのに
ケンカ星に来てから何話目よ?
これどんだけ進んでも次話は骨八の葛藤から骨八の侍化で弁八とのバトルスタートで終わるように見えるんだが……
序盤のボスでしかない弁八でどんだけ引っ張るつもりなんだろうな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:26:38.63 ID:PKSogAta0.net
だいたい土下座して「力をかしてくれ」って言ったり
前回で「侍らしく見える」「親の仇を討ちたい気持ちに偽りなんかあるわけない」って言われたのに
今回仲間を切るのか?切らないのか?って展開はマジでセンスない

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:26:43.85 ID:qgHca1Xsa.net
とうとうドベ八丸か
そんなにアンケ悪いのかね
編集部も頭悩ませているだろうな

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:34:00.74 ID:6ccqSPawd.net
もう話たたみに来てるよねこれ
やっと打ち切りか感慨深い

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:34:33.00 ID:TH0U66Zvp.net
石を除いて実質ドベとは…少し狙いがズレたな…岸八

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:35:02.69 ID:yPBSC2i7M.net
ホルダーって道具扱いが基本なんだな
船が壊されるなんだ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:37:13.63 ID:ZfNdWgpS0.net
>>833
しかも居るらしいと言われた鍵侍は弁の事だからな
直接会って引力も感じずに魂も濁っててその上裏切られてる
他に引力を感じるキャラも居なく竜や骨からも感じていない
つまりこの場に鍵になる人物は居ない

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:41:05.68 ID:l63ODblEd.net
>>839
引力が強いのは八八だけだから
はい論破!

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:41:15.59 ID:EKZ7RFKf0.net
今週の作画酷くね?

弁八の第三形態ダサいってレベルじゃねえ
打ちきりクソ漫画特有のやる気ねえラスボスデザイン

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:45:24.84 ID:ZfNdWgpS0.net
>>840
八丸は「引力が強い」
と言う事は弱くても引力はある
しかもサムライ化する前の人間でさえ引力はある
はい!

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:47:11.50 ID:kYp9CU2z0.net
なんなの…あのマヌケな罠
揃いも揃って拿捕されてて草

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:48:33.55 ID:iO0nYoFiK.net
最終話 話が違う!
ご愛読ありがとうございました!大久保先生の次回作にご期待ください!

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:49:52.79 ID:mFWEyfdsM.net
>>839
骨八が侍になって鍵化するんじゃねーの?

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:50:33.93 ID:mYVSGyBc0.net
もうタイトル回収もしたし散体しろ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:56:23.88 ID:D6KZpD1wd.net
>>831
持ってる刀が日輪刀なんだろ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 07:57:40.80 ID:iOlU1Xi20.net
>>816
誰もいなくなったらスレ落ちちゃうだろ…

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:02:50.92 ID:F7GOe/7a0.net
侍の鍵はメモリーユニットなわけで、弁八の部下は鍵を持たされてるって骨八言ってるよな
上の方でも言われてるけど普通は洗脳されてると思うよな
でもこれ今週見る限りあいつら悪態吐いてたり自我あるわけで……
弁から鍵持たされたってどういう意味なんだ?

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:03:39.47 ID:btC44I3ha.net
相変わらずのキンクリで安心した
駆け出したら次のコマで敵吹っ飛んでるやーつ
ほんと過程を描けないんだなあ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:04:46.97 ID:Xh9KNA1a0.net
ズレてるのはお前だあああああああああ(シャー

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:07:05.10 ID:wgBMWje/p.net
まさかとは思うが今回で弁八と遭遇すらしてないんか

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:14:22.90 ID:Pvxg3gTp0.net
「よゆーこいてる場合かよ竜!」

こんな時にデカい声でいちいち竜を叱ってるお前が一番よゆーこいてるよ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:22:56.15 ID:2jttZjEDd.net
縁壱という本物の侍を見てからの
このサムライどものかっこ悪さ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:30:53.97 ID:ObK5XrIY0.net
話が違う!ってタイトルじわじわ来る
彼岸島みたい

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:34:03.86 ID:PKSogAta0.net
岸本斉史・大久保彰「話がちがう!!」

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:36:01.94 ID:Xh9KNA1a0.net
話が違うは別に八達に関係ないだろそれタイトルにする必要ないだろ
やっぱりドベなのが話が違うんだろうな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:38:20.28 ID:l63ODblEd.net
打ち切り通達であって欲しい

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 08:38:46.35 ID:ZmZAy8cbd.net
モブ参加者にとっても弁八の手下にとっても話が違う!
だからなんだよ……どうでもいいわ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a398-f14Z):2019/12/16(月) 08:56:03 ID:3egZOzPN0.net
噂通りのいい指揮でもないしな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-rglT):2019/12/16(月) 09:02:17 ID:Qnm6Ei1Ya.net
どうせコツガが侍になるんだろ?さっさとしろよ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e2d7-9fVR):2019/12/16(月) 09:03:20 ID:mYVSGyBc0.net
>>861
お前は結論を焦り過ぎる

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK9e-uLhg):2019/12/16(月) 09:05:29 ID:iO0nYoFiK.net
共有してくれ!のページでサムライ8揃ったの死ぬほど笑った
もうこいつらが箱の鍵侍でいいよ終われるし

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd22-qWAV):2019/12/16(月) 09:05:46 ID:l63ODblEd.net
コツガを武神様にして完

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-iYAK):2019/12/16(月) 09:06:17 ID:sl7mEZ7tr.net
過半数がモブ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa3b-2uTX):2019/12/16(月) 09:11:15 ID:KheaPJDia.net
侍諸君は角弾頭で吹っ飛ばされても再生するし宇宙でも生きられるんでしょ?

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdf-9zvO):2019/12/16(月) 09:15:19 ID:9OBdrrL5r.net
>>863
あのシーンって無線でみんなに共有してんの?
今まで鍵つないでたのは何だったの?

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-rglT):2019/12/16(月) 09:17:34 ID:IBc2fXXna.net
全然足りてないんだよね、設定の練りが
全部つまんない上に思いつきで終わってる

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac7-DBIl):2019/12/16(月) 09:20:19 ID:qgHca1Xsa.net
少し狙いがズレたな…千のシーンは笑った
シリアスなギャグだろあれ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:23:57.10 ID:sitPuJHTM.net
>>867
スペース4G回線を使いすぎるとパケ死するからね
しょうがないよね

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:26:12.54 ID:KheaPJDia.net
八八の回線はクソラグだしな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:28:21.22 ID:LWJzBmVjd.net
こいつズレたとか言い出しましたよ
やっぱ好きなんすねぇ〜

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:31:18.39 ID:btC44I3ha.net
>>856
俺たち共々打ち切る気か!?
編集のヤロー!話が違うじゃねーか!

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:31:56.91 ID:PK3S0gwi0.net
トラップだ!動けねェ!に彼岸島味を感じた

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:34:30.94 ID:btC44I3ha.net
貴様らーっ!岸八先生ェを愚弄するかー!

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:34:33.28 ID:sitPuJHTM.net
肩に他人の頭を植えるのも、むげにんの劣化コピーだよね
不死設定(うにょうにょ再生する所まで同じ)もそうだけど、岸八ってオリジナリティに拘ってんのかそうじゃないのかハッキリしろと言いたい

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:38:28.57 ID:sitPuJHTM.net
防衛システムをハッキング成功したかと見せといて、あくまで隔壁だけ、トラップや砲台はハッキングしてないとは恐れ入るよね。せめて「この短時間ではこれ以上は無理か」とか言わせれば良いものを…

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:40:56.39 ID:btC44I3ha.net
>>877
あーなんか引っかかると思ったらそれか
全部掌握できたんちゃうんかい

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:42:30.76 ID:sitPuJHTM.net
>>859
話が違うもなにも、あいつら弁八が用意して人格改造までした脊椎(鍵)差し込んだ操り人形なんじゃなかったっけ

突然生やした設定を作者自身がこんなにすぐテキトーに放り出したら、誰も理解できんやんけ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:43:16.55 ID:kvZhK64Ia.net
真面目に読む漫画ではないと今更気付いたよ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:45:57.31 ID:EyWjoUvv0.net
猫八が真の姿を解放したときに性格や喋り方までかわるのはなぜ?急にいきりチンピラ見たいになったよね
あの姿になっても渋さを貫いたらそれ自体がギャップというか良い意味だのズラしになったとおもうんだが

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:53:22.35 ID:sitPuJHTM.net
強制されている猫型の外装には言語パックも含まれるとするなら理屈は通るけど、強制されたとするには丁寧な言葉使いだし本来の口調のが粗野だし、ただの岸八の思いつきでしょう。一貫させるよりその方がカッコいいというズラし

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:53:41.74 ID:a5hQ39Ho0.net
やつを読む前に言っておくッ!
おれは今やつのマンガをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 09:56:09.52 ID:5yB8MxFHa.net
猫の口調はただのRPだろう

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:04:44.75 ID:3egZOzPN0.net
>>876
なんかもう色んな所から設定パクってるだけな気がするね
影響受けるのは仕方ないけど自分の作品に昇華する努力をしろよと
上っ面だけ真似してて浅いんだ
これが岸パチのノウハウ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:06:43.19 ID:qgHca1Xsa.net
今回の話は別に悪くはないと思うんだけど、ドベで打ち切りが見えてきてるなら骨より主人公にスポットライト当てろよ…とは思った
岸八は宇宙を舞台にした壮大な群像劇を描きたいのだろうけど、読八置いてけぼり状態だな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:07:36.40 ID:VA0J8RP80.net
モブ姫を守ってたモブ侍くんの方が
よっぽど主人公らしかった

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:07:58.43 ID:sitPuJHTM.net
ハッキングと、それに対するセキュリティについてもなあ…80年代頃の日本の大衆向けアニメ作品の方が、まだもう少しまともに描かれてるよ

ハッキングされること、されてしまったことを、敵方の弁八ですら重要視してないし、どいつもこいつも気軽に脊椎に有線接続させ過ぎ、つーか人格や記憶の改変を作中の誰も全く危険視してない

岸八自身に情報セキュリティの概念が乏しく、基本的なリテラシーも怪しいまま、専門的な事を描こうとしてスベりたおすというとても恥ずかしい状況

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:10:47.12 ID:PK3S0gwi0.net
たっぷり3ページ掛けた黙秘剣の流れ要る?
なかったら一方的に捕らえられる間抜けな図になるからなんだろうけどどっちにしろ間抜けでしょ
ついでに名前だっせぇ

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:13:36.06 ID:55TKkJfF0.net
弁が操る鍵を持たされた侍とかわりと侍の在り方に対する読者の認識を大きく揺るがす話なんだけどそのへん一切説明はおろかまともに描写しようという気すらないよね

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:18:19.58 ID:iOlU1Xi20.net
>>890
もう岸八もどうでもよくなってるんじゃないかな…

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:18:38.06 ID:qgHca1Xsa.net
弁の左肩に生えた骸骨が義常だよな?
次の展開は骨八は竜を裏切らない→弁「死ね骨」→義常が弁の支配を断ち切って弁にダメージ与える→八丸軍団の拘束が解ける→八丸「いざ!」で弁形撃破
と予想

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:23:47.37 ID:iO0nYoFiK.net
義常ロッカーボールになったんだから骨とか何も残ってなくね

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:30:56.14 ID:qgHca1Xsa.net
>>893
義常の鍵(侍魂)は残ってるから
実際弁はそれを利用している
死んだ父親の想いが息子を助けるって王道展開や

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:40:39.00 ID:6VPyFumS0.net
>>885
岸八のズラシって他作品から少し設定とかキャラをズラしてパクることだからね

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:44:07.09 ID:r9OCHg/Kp.net
まだ読んで無いけど弁の記憶を見た上で潜入してトラップに引っ掛かったの?
って事は記憶にはトラップはない訳だからついさっき仕掛けたんだよな
んでトラップ?
文明に頼りすぎじゃない?

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:47:13.36 ID:6VPyFumS0.net
>>876
たぶんだけど岸八本人もオリジナリティーないのわかってるんじゃないかな
でもオリジナリティーがあると認めて欲しい
だから物語・設定の整合性や合う合わないを考えずに色々な他作品のネタをちょとずつ改変して自分の作品にブッコむと

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:49:13.05 ID:iQ+mT0Ved.net
>>886
儲八今週は悪くないって毎週言ってるのに
ついに一日のうちに繰り返すようになったな

そのくせ擁護のハードル毎週下げ続けてるけど散体しない?大丈夫?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 10:52:14.61 ID:PKSogAta0.net
最後のコマすごいよな
侍じゃない骨が侍魂の剣をつかえるのか?
不死身の侍の首を斬る意味はあるのか?
テロメア値を下げたくないんじゃなかったのか?
そうまでして骨を手元に置きたい理由はなんなのか?
ありとあらゆる疑問があの一コマにつまってる

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:03:07.64 ID:sitPuJHTM.net
>>897
目的はともかく手段がひどいし、それを堂々とインタビューで言うのもひどい

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:06:33.60 ID:YuSuIbsu0.net
不死身相手に刀ロケパンする意味わからんし、うどん降ってきただけで動けなくなる意味もわからん
宇宙船なんだから星壊れてもホルダー平気だし
なんだこの漫画

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:10:33.15 ID:KLDbT7K40.net
自動再生する半不老不死のサイボーグ同士で斬り合っても勝負つかなくね?と気付いて
慌てて義やAT値などの弱体化パッチを導入したと考えられる

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:13:02.29 ID:PIiqlu8Ra.net
場面転換するならするでそういう描写入れろよ
千八が戦ってる2コマ後に謎のモブが祭りがどうとか言ってるとこ3度見ぐらいしたぞ
岸八が読者目線を想像できないのはもう仕方ないけど編集仕事しろ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:18:04.94 ID:55TKkJfF0.net
最近あからさまに台詞間の整合性を取る気も展開のつじつまを合わせる気もない様子が露骨に見て取れて岸八のやる気が最低レベルなんだろうなっていうのはよく分かる
盛りすぎた設定に作者の頭がついていかないとかそういう問題ではないな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:19:19.33 ID:sitPuJHTM.net
>>901
黙秘権とかいう大層な技名だし、ただ飛んでくだけじゃなくてarms殺しみたいな再生不可属性や何らかの拘束機能があると思いたい
そうじゃないとただ武器を手放しただけの無能ってことになる

とはいえ、触れただけで効果発揮する技術あるなら、頭に触れてハッキングまでしたのに弁八に逃げられた猫はさらに無能ってことになるし作品としてはとっくにどうしようもないレベルに落ちてるんだけどな

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:25:36.66 ID:mFWEyfdsM.net
今まで侍の自我や記憶は鍵の中にあると思われていたが、今回鍵をゴッソリ入れ替えられた弁八の手下の侍たちが特に操られた様子もなく普通に自我を保っていたのでいよいよ侍の脳にあたる器官がわからなくなってきたな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:29:03.68 ID:qmjMpUna0.net
>>834
骨八が裏切るメリットゼロだもんな。
あとすでに一回裏切ってる骨八がこの短期間で再び裏切るとか読者的にもあり得ないわけで。
骨八にとって弁が親の仇だってことがわかってるわけだし。ほんとこの展開謎い。首切ってもサムライ死なないし。

>>888
メモリーユニットに接続されると記憶を読み取られたり、ハッキングが可能であるなら読み取りだけじゃなくて
消去や改ざんもできるだろうし、人格や目的なども改ざん可能だろうから他人とやるのはすごくリスクが高い
行為になるはずなんだけど結構気軽にパカンニュルンやってるよね。
直接接続は信頼できる者同士でしかやらないとかあればまた一つドラマ作れるのに。。

>>892
黙侍の手が打ち捨てられてるから、それを操ってなにかするかもしれない。

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:33:49.58 ID:qmjMpUna0.net
>>904
やる気がないんじゃなくてこれが素の実力の可能性。

>>905
いちおう、侍は首を切り落とされると再生に時間がかかるという設定はある。
でも胴体がすぐ近くにあって首を切断面にあてがえばかなり短時間で修復できる。

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:34:21.96 ID:mI65XxYhd.net
>>907
裏切らない事を見せて骨八を上げたいだけだよな
こんな茶番に協力してくれるとか実は弁は骨八の味方

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:38:02.44 ID:NbqZaCvUa.net
>>899
そしてその答えは永遠の謎なのであった

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:41:58.90 ID:b0734P+Np.net
今週の掲載順案の定ドベになってて笑った
今度は狙ってヒット作を描きたいとか言ってた岸八は今どんな気持ちで描いているんだろうか

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:52:16.83 ID:ogGxgTIUa.net
話が違う!

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:52:34.14 ID:tG2omtnYd.net
>>911
アミバみたいな感じだと思われ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 11:55:01.09 ID:qmjMpUna0.net
>>909
敵から誘われてでも裏切らないことを見せてageるってよくあるパターンではあるのだが、
今回のこれは完全に茶番だよね。
ダイ大好きだからつい真っ先に思い浮かべちゃうんだが、作中で結構敵から裏切りを誘われるんだよね。
でも裏切りを断る理由とか展開が一つ一つ違ってキャラクターをより好きになれるんだよなぁ。。

骨河もこれまでの展開で、生きることに執着しててどんな卑怯な手を使おうが絶対に生き延びようとする
みたいなキャラクターを見せてれば「生かしてやるから裏切ろ」という持ちかけも説得力を持つんだけど。
骨河の執着はお家のためにとプライドにこだわって自滅した父親とそれを反転させた金への執着と、
侍というものへの嫌悪感というものだったけど、それは弁の記憶を見たことで消えちゃってるからね。

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:02:00.20 ID:KheaPJDia.net
あんな風に全員捕えてもこの後弁八は侍たちを殺せず拘束し続けるしかないんでしょ?クソ設定だわ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:03:47.77 ID:6vjAQvWLd.net
>>914
ポップがダイを見捨てたように演技して単騎特攻したり
ヒュンケルがミストバーンの誘いにのったフリして反撃のパワーアップしたり
そういう名シーンと今サム八がやってる茶番じゃ全然違うよな……

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:04:49.78 ID:sl7mEZ7tr.net
読者ってその世界は知りたくても設定はツラツラと文字で説明されたくはないのよね
このグラフを理解するためにはまずは因数分解を知る必要がある
とか言って覚えたところでなにになるの?って思ったら数学嫌いになるでしょ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:06:30.28 ID:btC44I3ha.net
いろんな作品のツギハギ…つまりアーリーロックは岸八に匹敵するスペックが!?

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:17:27.58 ID:2kLgg3Yra.net
つうか八を裏切らないも何もまず弁を裏切ってるから信用もクソも無いな

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:17:47.09 ID:pmVNV7hz0.net
千「この艦もキーホルダーのひとつか!」
って、その艦は鬼若丸とかいう親方級のホルダーだったやつでしょ?
解析データで全てお見通しのはずがそこから分かってなかったのかよ千・・・
なんて噂通りのいい指揮なんだ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:23:51.39 ID:sl7mEZ7tr.net
登場人物全員ガイジ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:26:48.74 ID:KheaPJDia.net
姫は常に狙われるからこれからは姫を守りなさい
 →また何もできず姫ごと捕われる
信頼できる弟子に「お前に全て任せたからな」
 →分析したのも弁八に攻撃するのも千八で八八はついてくるだけ
見開きでチーム分けをしての潜入作戦を開始
 →即合流してまとめてやられたうえに分かれていたことのメリットは何もない
虫のいい話だけど親の仇を手伝ってくれ頼む
 →親の仇「また裏切れば許してやるぞ」で裏切る風にしてヒキ

設定もあれだけど作劇もおかしいよ 前の展開との繋がりがおかしいだろうがよ
もう 散体しろ!

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:27:20.19 ID:wgBMWje/p.net
散体≒サムライの死で、武神GMに違反行為で垢バンされてキャラロストされるようなもんと認識してたんだが
作中の扱いだとよしくんの個人情報は残ってて、垢ハックすればキャラデータ使えるみたいだから散体システムも何なのかますます訳わからんな

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:28:39.42 ID:Pvxg3gTp0.net
8人中5人が名無しのモブで最終決戦????

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:30:28.60 ID:l63ODblEd.net
>>866
何か負けた気がするから散体するぞ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:31:41.70 ID:k9RGN5+Wd.net
黙秘剣
若干滑ったな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:32:21.76 ID:TH0U66Zvp.net
千八がモブ蹴散らすところマジで何が起こったのか全く書かれてないのな…

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:32:29.25 ID:l63ODblEd.net
>>923
散体はプレイヤーの死だよ
サムライ8は過酷なデスゲームなんだ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:32:48.97 ID:qmjMpUna0.net
「義常の力で……俺が直接捕らえる!」って弁言ってるけど、
捕らえたのはうどんトラップで義常の力関係なくね……?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:33:06.21 ID:mFWEyfdsM.net
散体しても鍵と侍魂は残るからネトゲでいう垢BANではなくアク禁みたいなもんかね
あと忘れてる人もいるだろうけど八八星に来たアタ八は侍一人を犠牲にして本体とは別のアバターで活動する術を使っていた

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:35:02.26 ID:qmjMpUna0.net
>>927
いまさら量産型人型ホルダー繰り出したところで足止めにすらならないのは
地上での戦いで読者にはわかってることなのにここで繰り出してくるとか意味が分からない。

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:35:08.72 ID:FssdMzbh0.net
今週のサブタイ語録入りは間違いなしだよな
岸八の偽らざる本音だし

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:35:37.43 ID:KheaPJDia.net
話が違うはこっちの台詞なんだよなあ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:35:50.83 ID:87nion7wp.net
えっと…どうして骨河は自分の親の仇である弁の言葉にしたがって竜に刀を向けてるの?
振りだとしてもやる必要ないよね

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:36:12.58 ID:Bds7qYf10.net
惑星規模で干渉できるパワーを持ってたり首を切り落としても死なないのがサムライだろ
ちゃんとパワーバランスを把握して話を作って欲しい

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:36:42.56 ID:qgHca1Xsa.net
黙秘剣はクスッと来た
ジャンプにありがちなネーミングセンスだから別に悪くはないと思う

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:41:33.65 ID:PK3S0gwi0.net
ドベ1で連載陣のしんがりを務めるその姿
俺にとっては1番サム8らしく見えるよ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:41:50.28 ID:qgHca1Xsa.net
>>934
多分ここからウィンクし合って意思疎通するんだと思う
骨八刀で斬りつける→弁、御満悦顔→切ったのは竜の拘束だけだった→竜復活、弁八を倒し骨八の仇を討つ→二人は幸せなキスをして終了
とかいう展開もあり得るな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:44:08.10 ID:FlGqdFxFa.net
千「ついて来い」
八「おおっ!!」

おおっ!!じゃねーよ。お前が猫に任されたんだろ
こいつ主人公感ゼロだな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:44:13.13 ID:wgBMWje/p.net
どうせまた「オレは骨八を信じてたよ」「やっぱ良い奴だな」の信頼ムーブをやりたいのはわかったが、状況的に展開丸見えだから驚きもワクワクもないな
時間ない設定で決意が云々やったばかりなんだしここは無駄なタメとかいらんから即答で断る場面やろ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:44:38.64 ID:sl7mEZ7tr.net
今週マジで何もしてない
最後対峙してるのも竜だし地図のところも目立たない位置だし
主人公竜かな?
竜も記憶失ってるだけじゃなく散々物覚え悪い描写入れてんのにうどんトラップに関しては覚えてるとかも違和感
そもそも食らったのスネ夫で竜じゃなかったような?

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:45:50.63 ID:sl7mEZ7tr.net
>>940
それなんだよね
親をなんたら偽りなんたらやるならここまでスネ夫に焦点当てるのはクドさしかない

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:47:08.28 ID:qgHca1Xsa.net
>>941
(ドベで)よゆーこいてる場合かよ 岸八!!

ほんと八丸を早く活躍させてくれ……

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:51:50.76 ID:8aW8eEGp0.net
骨河は味方を攻撃しちゃってからの引きにすれはいいのに

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:55:13.25 ID:rRGag+Eda.net
サムライ8アンチスレかと思ったら〜

本スレでした〜


(⊙౪⊙)۶チクショォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 12:59:08.64 ID:FlGqdFxFa.net
>>千「共有してくれ!」
無線で侍同士、交信出来るのかよ…


最初読んだ時、ガチャ ズズッ 「いくぞ」「ハイ!」 カチ の意味分からなかったが
千が部下(狙撃侍)の頭にケーブル繋げて、部下(狙撃侍)の視覚を共有して、クソ遅い「黙秘剣」発射したって事か…
「黙秘剣」、全く速度を感じないんだが。絵的に…
画八の絵も、岸八の原作(コマ割り、構図)も下手くそだと思う

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:04:55.87 ID:qgHca1Xsa.net
>>946
画八は画力あるよ(個性はないが)
まあ岸八の絵の真似は上手い。それなら岸八が描けよって話だがな
黙秘剣のホーミングミサイルみたいな感じはよく伝わってきた
構図は褒めるところあるぞ?ネームに関しては流石長期連載経験者だけあって新連載陣とは比べものにならんだろ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:05:29.05 ID:l63ODblEd.net
構図の褒めるとこどこ?

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:05:40.19 ID:55TKkJfF0.net
>>942
岸八は前にどっかで「読者はわりと読み飛ばすから本当に理解してほしいことはしつこくなっても何回も繰り返して描く」って言ってたからそういうことなんだろう
読者に分かってもらえないのは岸八の描写の問題だと思うんだが岸八の中では読者が読み飛ばしてるせいらしい

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:05:52.60 ID:sl7mEZ7tr.net
比べ物にならない(酷い)

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:10:56.32 ID:qgHca1Xsa.net
>>948
黙秘剣からの斬首のコンボを弁が防ぐシーン
弁の刀だけじゃなくて義常の刀で防いでいるのもいい
あと最近は陰影がしっかり描けている
画八は本当にレベルアップしてるんだよ…

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:11:27.73 ID:FlGqdFxFa.net
アウアウカー Sac7-DBIl はいつものアホ儲八だからスルーするとして


そういや八丸って
弁が姿を現した時に
「仲間になってください」とか言ってたよなぁ
どんだけ見る目ねーんだよ…

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:11:59.28 ID:l63ODblEd.net
黙八の黙秘剣はここで来たか!って思ったね
読八が黙ってなんなの?静寂とは一体…と散々ネタにした後で
満を持してのネタ披露だからな
この見事な伏線の貼り方は岸八にしか出来ないだろう

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:15:02.33 ID:1VTerJ/kd.net
強引にでも褒める所を探し続ける 
それが信八の"義"

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:16:01.11 ID:JASwdZler.net
建てれなかったのでお願いします
テンプレすら貼れなくて連投とか言われんのめんどくせえなこの板ほんま

テンプレ含めると10分とか経っても連投って言われるんだけど…

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:16:58.48 ID:JASwdZler.net
てすと


!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

次スレは>>950が立てて下さい
※立てれない場合はレス番指定
※ジャンプ公式発売日の午前0時までネタバレ禁止

・特設サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_samurai8/


・ネタバレスレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ5【大久保彰】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1575696860/

前スレ
【角弾頭】サムライ8 八丸伝 Part37【岸本斉史・大久保彰】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1576140039/

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:18:12.35 ID:rRGag+Eda.net
>>954
サムライ8のここが凄い

文字が読めて凄い!
あの有名雑誌ジャンプに掲載されてて凄い!
火をつけたら燃えて凄い!
トイレットペーパーの代わりにできて凄い!
こぼした油を吸い取れて凄い!
細かくちぎったら紙吹雪にできて凄い!

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:20:01.14 ID:qgHca1Xsa.net
>>957
まああなたもサムライ8の魅力(引力)に惹きつけられてこのスレに来たんでしょ
あんまり馬鹿しないでサムライワールドを楽しんだらどうだい?

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:21:08.68 ID:rRGag+Eda.net
>>958
一読者の頭をおかしくさせられて凄い!

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:23:15.31 ID:qmjMpUna0.net
>>949
読者は意外と覚えてないというのは正しいよ。大事なことは何度でも繰り返して提示する必要があるのもそう。
でも、全く同じ方法じゃなくて普通は切り口を変えたりするもんなんだけどな。
あと、サム8の特に竜と骨八の関係の場合、尺を使って二人の関係性を描いてるはずなのに
読者側としては二人の関係性について全く理解できてないという根本的な問題が。
これ、たぶん問題は竜の描き方なんだよな。忘れっぽい設定のはずなのに一部についてはなぜか覚えてる、
いわれたことを愚直にやる設定なのに独自判断で動くことが多々ある(八丸との決闘やホルダーとの戦闘とか)。
そもそも読者からすると竜はどうでもいいしその竜と骨八の関係もどうでもいい。
竜と骨八も不可分の相棒って見せ方してないしな。

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:24:05.51 ID:qUd17ze8a.net
あのウインク意味無かったな…

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:26:46.43 ID:rRGag+Eda.net
ところでキャラずらすメガネどしたん?

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:27:30.12 ID:qmjMpUna0.net
ちょっと建てるの試してみるわ

964 :963 :2019/12/16(月) 13:29:56.58 ID:qmjMpUna0.net
はい無理でした


【話が違う!!】サムライ8 八丸伝 Part38【岸本斉史・大久保彰】

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

次スレは>>950が立てて下さい
※立てれない場合はレス番指定
※ジャンプ公式発売日の午前0時までネタバレ禁止

・特設サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_samurai8/


・ネタバレスレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ5【大久保彰】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1575696860/

前スレ
【角弾頭】サムライ8 八丸伝 Part37【岸本斉史・大久保彰】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1576140039/

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:36:37.52 ID:RHTzsfuHr.net
たてる

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:38:19.99 ID:RHTzsfuHr.net
駄目だった

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:44:50.92 ID:iQ+mT0Ved.net
じゃあたててくるわ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:49:51.31 ID:dhxhq965d.net
すまんダメだった

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:50:02.90 ID:DogXUn0Xd.net
立ててみる

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:52:29.19 ID:DogXUn0Xd.net
【話が違う!!】サムライ8 八丸伝 Part38【岸本斉史・大久保彰】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1576471919/

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:54:56.85 ID:UWRcXxtHr.net
>>971
そのスレ建て…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流免許皆伝 狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:56:01.56 ID:VsrByvCLa.net
センさん、直前まで右手持ちだったのに決めポーズだけ左で刀持ってんのスゲーダサいんだけど

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:56:05.59 ID:BXz76R9zd.net
>>970のスレ立てに白く輝く侍魂をみた!

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 13:56:24.71 ID:mFWEyfdsM.net
>>970
ウワサ通りいいスレ立てだ!ついていこう

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:00:29.59 ID:A3KiL/jh0.net
>>970
乙しかしねぇーーよ!

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:00:40.55 ID:6VPyFumS0.net
>>970
よかったな…でそれが何の役に立つ?

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:01:30.84 ID:DrFCtzIXa.net
最後のページ


三打って呼んでやれよ八丸

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:03:43.58 ID:Y22ZNU6Z0.net
>>970
ここできたか!!

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:09:54.20 ID:9bkQ/j9U0.net
>>970
ナイススレ立て!

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:11:27.37 ID:r9OCHg/Kp.net
八丸も本名八角だから……

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:25:53.75 ID:lUBcaLMg0.net
ジャンプの彼岸島枠としてなら愛せるかもしれない

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:33:51.64 ID:UWRcXxtHr.net
でも彼岸島がサムライ並にゴリ押し宣伝されてたら嫌いになるだろ?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:50:25.47 ID:Cdh3XZLXd.net
普通10年以上人気漫画描き続け漫画家なら
話作りの基礎くらい身についてて当然だと思ってた
そう…サムライ8を読むまでは!

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:53:09.36 ID:CaduDRXZd.net
彼岸島はサイレンのパクリみたいなもんやし

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:53:31.86 ID:T9McORDp0.net
先生ェと違ってエンターテイナー失格やん
ていうかジャンプで先生ェに勝てる奴おるか?

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 14:53:52.91 ID:qmjMpUna0.net
長期連載した作家の次作が人気を得られず、容赦なく打ち切られていくのは何度も見た光景だけど、
それなりにその作家の光るところが見えたりするんだけど、サム8については光るところが一つもないのはすごい。

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:04:47.13 ID:6VPyFumS0.net
>>986
それはあるよな
打ち切られてた作品でも、”ここはよかったのにとか、もう少し打ち切り待っても良かった”みたいな擁護あるもんな

有名なのだとユンボルなんかは10週打ち切りだったけど、そのあと復活したしな
(作者が結構設定作ってる感じあったし、ガンダムみたいな乗り物も評判良かった)

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:10:10.30 ID:Cdh3XZLXd.net
でも毎週クソ具合が我々の予想を上回ってくるあたり、
才能の裏返しかもしれん

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:13:30.52 ID:19i7Oe8Da.net
真面目に作ってない感じはひしひしと伝わってくるんだよな

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:13:45.82 ID:wgBMWje/p.net
前作がヒットした作者の次回作が連載前からここまで持ち上げられたのは過去に類を見ない
作者から謙虚さを全く感じさせないビッグマウスが飛び出したのも過去に類を見ないと思う

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:20:12.63 ID:6VPyFumS0.net
>>989
読八もバカじゃねえから、そうゆうの伝わるよね

ググれば1分もかからないことすら調べない(例:フレーム)
読八が即気づくレベルのこれどう扱うんだよ?っていう設定をいれちゃう
(例:ほぼ不死身のサムライ同士が戦っても緊張感なくね?)

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:35:01.38 ID:GySDYl4wp.net
https://pbs.twimg.com/media/EL4t01eVUAEFQXB.jpg

まだ防波堤くるな

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:42:02.49 ID:iOlU1Xi20.net
>>992
スパイファミリーは順調にポロ化してるよな
アシスタントいないのかな?

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:43:06.84 ID:UWRcXxtHr.net
今サムライより面白くないやつジャンプになくね?

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:48:36.68 ID:KheaPJDia.net
スパイファミリーへの風評被害はNG

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:50:08.07 ID:duzo/dymr.net
>>995
無いぞ、新連載のジップマンの3話は何とも言えんけどアグラビティは2話目も普通に面白いし

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 15:54:02.11 ID:pZYpYoiHd.net
何かと思ったら夜桜さんか

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 16:01:57.09 ID:qgHca1Xsa.net
>>994
何とは言わんが普通にあるぞ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 16:02:19.15 ID:UWRcXxtHr.net
1000ならいい加減打ち切り

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/16(月) 16:02:22.36 ID:3egZOzPN0.net
スパイとサムハチは同期なんだよな
かたやネット連載で広告なしと社を上げてのバックアップ
その結果100万部達成と返本の嵐
うーんゴミハチ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200