2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3155

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 16:47:57.25 ID:viU2mq1Ld.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3154
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1577356979/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 16:49:49.80 ID:viU2mq1Ld.net
6/7号
ワンピ
鬼滅
アクタ
ネバラン
ヒロアカ
呪術
アグラ
ハイキュー
藤巻読切
チェンソー
ジップ
ブラクロ
ストーン代原
勉強
夜桜
ゆらぎ
ミタマ
サムライ

8号巻頭アンデッドアンラック
センター勉強ネバラン

新連載
581 ◆Lvumarunutbm (ワッチョイ 06ed-hoej) sage 2019/12/27(金) 09:25:39.51 ID:wfOKkrY80
8号〜 アンデッドアンラック/戸塚慶文
9号〜 マッシェル-MASHEL-/甲本一
10号〜 魔女の守人/坂野旭

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 16:56:22.66 ID:KA9eiBll0.net
魔女の守人って読み切りだと
代々16歳の少女を魔物に強姦させて魔女作り出してたとかいう設定だったな

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 16:59:26.55 ID:QJSFbAnKr.net
2019.09〜2020.08 巻頭
既連載
OP 7 (17 22,23 28 34 36,37 44 6,7)
ヒ 5 (9 33 42 46 3)
ハ 5 (12 30 41 51 4,5)
鬼 4 (18 29 43 50)
約 3 (20 38 45)
Dr 3 (13 31 48)
勉 2 (11 19)
ブ 2 (16 32)
ア 2 (10 49)
呪 2 (21 52)
ゆ 1 (11)
チ 1 (47)

新連載巻頭 (号のみ)
西 14 -> 終
神 15 -> 終
サ 24 35
ふ 25 -> 終
ビ 26 -> 終
ト 27 -> 終
夜 39
ミ 40
ZIP 1
AGR 2
アンデ 8
マッシュ 9
魔女 10

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 16:59:36.65 ID:QJSFbAnKr.net
2019.09〜2020.08 C
既連載
勉 11 (15 18 25 30 33 38 43 45 49 2 8)
呪 10 (11 14 24 29 31 36,37 44 46 4,5 6,7)
ハ 8 (9 17 21 24 33 38 44 48)
Dr 8 (16 24 28 35 39 41 51 3)
チ 8 (17 26 32 36,37 42 50 1 6,7)
約 78(12 14 27 29 34 52 4,5 8)
ア 7 (16 21 25 31 40 47 1)
ゆ 6 (9 20 27 42 48 51)
ブ 4 (19 39 44 51)
鬼 3 (13 22,23 35)
ヒ 1 (2)

新連載C (号のみ)
西 15 -> 終
神 16 -> 終
サ 25 30 32
ふ 26 -> 終
ビ 27 -> 終
ト 28 -> 終
夜 40 52
ミ 41
ZIP 2
AGR 3
アンデ 9
マッシュ 10
魔女 11

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 16:59:57.20 ID:QJSFbAnKr.net
2019.09〜2020.08 最終カラー号

サ 35頭
ミ 41C
--------- 16週ライン (43〜50)
鬼 50頭
--------- 8週ライン (51〜8)
ブ 51C
ゆ 51C
夜 52C
ア 1C
ZIP 2C
AGR 3C
Dr 3C
ヒ 3頭
ハ 4,5頭
呪 6,7C
チ 6,7C
OP 6,7頭
約 8C
勉 8C
アンデ 8頭

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 17:50:36.95 ID:r1NogtL20.net
因みに
サイド甲vsサイド乙は
ガラスの仮面、
「黒沼(マヤ)グループ」vs「小野寺(姫川亜弓)グループ」のry

白泉社-集英社ラインが無かったらヤバい事態だったかも

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 17:59:36.04 ID:xc8IsOmA0.net
アクタ周年センター確定でいいの?

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:16:04.29 ID:vR2TO6eI0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00094109-denfami-game


岸本はジャンプから出て行くべきだったな


矢作氏:
だけどベテランの編集者がついちゃうと、そうでもないというか。わりと客観的に
「それはそうだよな」「この位置だよな」と見えちゃうというのが、僕らはあるんですよね。
だから『ジャンプ』編集部って、歳を取ったらみんな外に出ていくし。

鵜之澤氏:
それはあえて出すの? それとも自然と出ていっちゃうの?

鳥嶋氏:
どっちを?

鵜之澤氏:
両方ですよ。編集者も漫画家も。

矢作氏:
編集者も漫画家も、両方ですね。
『ジャンプ』としては、新連載は新しい漫画家でやりたいと。
まったく世の中に出ていない作家、この漫画で初めて世に出る作家を、新連載号の表紙にするんですよ。
そんな雑誌なんて『ジャンプ』しかないですよ、たぶん世界中で。
だからそのぐらい、他の雑誌とはやり方が違うんです。方法論が違うし、考え方も違うし。
そういう雑誌だと思います。だから唯一売れているんだろうし、新しいものも出てくるし。

10 :黄金厨 :2019/12/27(金) 18:21:11.37 ID:nBS1dYAN0.net
>>8
センターにはなるだろうけど、去年の呪術みたく周年をズラしてやる可能性もあるとは思う

呪術は本来なら14号で周年だが、今年は西遊記inのためセンターカラー→その代わり21号で1周年突破記念巻頭カラー

みたいな感じで

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:21:55.85 ID:/0pPSawi0.net
mステで紅蓮華やってるな

12 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:30:00.95 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  甲本一が ”何者か”  不安しかない・・・・・ で、タイトルは何だっけ?

13 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:30:47.75 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  マッシェル・・・・・? 人名か?

14 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:31:52.96 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  タイトルからは  何の漫画なのか分からない・・・・分からないが・・・・・ 魔法学園モノだろう

15 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:32:45.70 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   アンデッドアンラックが本田、魔女の守人が村越である以上、残った一つが・・・・ 浅井で

魔法学園ファンタジー なのだから

16 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 18:34:19.14 ID:IaVZOuGh0.net
そういや佐野=横田説ってどうなったんだ?
ジガって今思ってもきな臭いよな
佐野の正体も担当すら不明だし
仮に失敗しても経歴に傷残したくないと思ってて、集英社側もそれにある程度便宜図るくらいの立場の奴だろ佐野って
虚淵説もあったな

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:34:22.12 ID:OhxglJY+0.net
>>8
↓アクタ…6.250↓
(*8 *7 *4 *6 *7 11 *4 *3)
この平均で周年センターなら色々問題だろ
普通にズラして巻頭だよ

18 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:35:21.66 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  ただ一つ心配なのが・・・・・ ”甲本一”が ”誰”なのか・・・・ わからない事だが・・・・・

”宇佐崎しろ” みたいに・・・・・どこかから拾ってきた人物なのか・・・
ZIGAの佐野ロクロウみたく 誰かの変名なのか・・・・

19 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 18:35:45.53 ID:IaVZOuGh0.net
佐野の正体

横田説
虚淵説
タカヒロ説

やっぱ集英社があそこまで徹底して正体隠したってことは外様の大御所の可能性高いんだよな
横田説は肥田野がサカバ一派ということで唱えられたが、サカバ一般に編集部操るだけの権力あるとは思えん

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:35:50.20 ID:OhxglJY+0.net
以下は読み切り抜き掲載順8週平均(休載含むのは掲載週のみでの平均)
左の矢印は順位変動、右の矢印は数値変動を表す
赤字はセンターカラーです

↑ワンピ…2.167↑
(休 *2 *3 *3 休 *2 *2 *1)

↓鬼滅…2.250→
(*1 *3 *2 *2 *2 *3 *3 *2)

→ハイキュー…4.500↓
(*3 *1 *8 *8 *3 *4 *1 *8)

→ヒーロー…5.000→
(*7 *5 *5 *5 *4 *1 *8 *5)

↑ストーン…6.000↑
(*2 *6 休 *4 *8 *5 11 休)

↓アクタ…6.250↓
(*8 *7 *4 *6 *7 11 *4 *3)

↓ネバラン…6.286↑
(*4 *4 *6 休 12 *8 *6 *4)

→呪術…8.375↓
(10 *8 *1 *7 11 14 10 *6)

→ブラクロ…8.750↓
(*5 *9 11 11 *5 13 *5 11)

↑チェンソー…9.375↑
(*6 11 10 *9 10 *7 13 *9)

↓勉強…10.125↓
(*9 10 *7 10 *9 12 12 12)

→ゆらぎ…13.000↓
(11 12 12 12 13 15 15 14)

→夜桜…13.500↓
(12 13 *9 13 15 16 17 13)

→ミタマ…13.500↓
(14 14 13 14 14 10 14 15)

→サムライ…15.625↓
(16 15 14 15 16 17 16 16)

21 :黄金厨 :2019/12/27(金) 18:36:18.34 ID:nBS1dYAN0.net
甲本一候補は気になるよなあ
池沢が候補から消えていなければ、池沢が担当変わったとかそんな説も出ていたんだろうけど(悪評持ちの代表格だし)

out数多くてオワコンの印象が強い作家となると岩代が思い浮かぶかな
名前に「一」が入っているし

>>16
俺も気になっているが、あの捻くれた感じは横田とも違う気がするんだよな
それこそエロとかそう言うオタク関係の方がしっくりと来るような
実際かなり胡散臭い事案だったと思う

22 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:36:39.34 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   佐野は・・・“タカヒロ”だと思っている。ジャンププラスで原作やっているし・・・

やはり ”つながり”があった・・・

23 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:39:19.04 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  ”作画”もやるんだろ? もし岩代なら秒で見抜ける

24 :黄金厨 :2019/12/27(金) 18:39:20.89 ID:nBS1dYAN0.net
>>19>>22
プラスでスレイブの原作やってるし、少年ジャンプの原作者としてはエロ関係の
名前隠したかったとかで変名の理由はあるし(必要があったかどうかはともかく本人視点での動機としては十分)
タカヒロ説は一応の筋が通っているよな

25 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 18:39:48.42 ID:IaVZOuGh0.net
ほんとジガは糞だったなwwwww漫画自体から漂う陰険なオーラもそうだが、連載に至った経緯からして胡散臭すぎるし

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:39:51.55 ID:lyS+x/8ua.net
さっきから謎にアクタ周年センター唱えてるやつ何を根拠にそう言ってるのか
願望入り過ぎにも程がある

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:41:44.42 ID:80okG2LY0.net
新連載明けの11号巻頭は何になるのか
バレンタイン前だし勉強あたりの周年が有力かな

28 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:42:13.06 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   鬼滅に決まっているだろ・・・>>27

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:42:19.11 ID:/0pPSawi0.net
佐野は深見真だったりして

30 :黄金厨 :2019/12/27(金) 18:42:31.08 ID:nBS1dYAN0.net
>>23
だな
だからこそ予告画は見てみたい

>>25
1話の自衛隊ディスは普通の日本人の感覚ならまず避けるよなあって感じだしな
なんとも胡散臭い

31 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 18:43:12.27 ID:IaVZOuGh0.net
あと1話でやたら自衛隊と日本人をdisってたあたりで、架神と似たような「左翼に擦り寄って良識派文化人気取ってるサブカル野郎」って感じしたから
そういうタイプって普段は露悪系の作品書いてる奴に限って多いんだよなぁ、虚淵もそうだが

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:43:34.38 ID:QgeY3bcYd.net
打ち切り漫画家のリサイクルは案の定失敗だったな

33 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 18:43:51.90 ID:IaVZOuGh0.net
>>29
深見はウヨらしいから違うだろ
ジガの作者は左翼っぽいし

34 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:44:10.85 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア タカヒロだろう・・・・。 軍隊の中のアットホーム感って意味で スレイブとZIGAは被ってるし

35 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 18:46:04.77 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   おれは初期の段階からタカヒロだと思っていた。担当編集が 誰かは・・・・見当もつかないが・・・・・

スレイブの担当編集が誰かってのは分かっているのか?

36 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 18:46:12.85 ID:IaVZOuGh0.net
集英社から徹底的に正体隠してもらって失敗しても経歴に傷つかないという保険付きで
その上で1話から自衛隊dis日本人disとかやってるのがもうキモいんだよね

いかにも「露悪的なこと描いてるけどちゃんとリベラルの正しさが分かってます!」って左翼に擦り寄ってるサブカル野郎感が

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:46:40.11 ID:L/CmKFeRa.net
>>27
普通にアクタだろ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:48:00.27 ID:eSRx71fQd.net
何でいつもこの時間帯はガイジ共のくだらん政治論が始まるんだろうな
お前ら一斉起床かよ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:48:42.28 ID:NaRgFhGdp.net
mステ紅蓮華かよ 見たかったな

40 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 18:49:54.67 ID:IaVZOuGh0.net
甲本も佐野だったりしてなwwwwwwwwwwwwwww

41 :黄金厨 :2019/12/27(金) 18:50:45.20 ID:nBS1dYAN0.net
深見も虚淵と親交あるっぽいから生粋の保守かはわからんな
でも隠す必要のある名前じゃないし、ジャンプとの縁も感じないし、まあ候補にはならないな

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:50:55.20 ID:Y5HGpjfl0.net
テレビ東京ホールディングス<9413>の9月中間決算は、売上高が前年同期比で0.7%減の715億円と前年並みだったものの、営業利益が同33.6%減の14億円と大幅な減益となった。広告市況や視聴率の低迷、
昨年のサッカーワールドカップの反動で放送収入が落ち込んだことが主な要因だ。

こうしたなか、好調だったのはアニメ関連の事業だ。
中国における「NARUTO」のゲームの売上が伸びたほか、
「BORUTO」「ブラッククローバー」の配信も堅調に推移した。
タイムとスポット、アニメ以外のライツ収入が落ち込む中、
アニメのライツ収入が19.4%増の116億円と伸びた

2019年11月03日 18時05分更新
粗利益率上位は以下のとおり。

1『NARUTO』
2『BORUTO』
3『ポケットモンスター』
4『ブラッククローバー』
5『遊戯王』

ブラクロは鬼滅やヒロアカよりも格上だな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:51:51.54 ID:gcNvrDGl0.net
タカヒロだったら一般にも知名度あるし隠すか?とは思うが

44 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 18:53:37.04 ID:IaVZOuGh0.net
>>43
ジャンプでコケたら笑いものにされるからだろ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:55:04.44 ID:Busun+a4d.net
■新連載逆掲載順ドベ一桁のみ(読み切り抜き、1周年まで)

-- -- -- -- *5 -- -- -- -- 10 -- -- -- -- 15 -- -- -- -- 20 -- -- -- -- 25 -- -- -- -- 30 -- -- -- -- 35 -- -- -- -- 40 -- -- -- -- 45 -- -- -- -- 50話

サムライ (C:2,7,9 巻頭:12)
-- -- -- -- -- -- -- -- -- *8 *9 -- *5 *6 *4 *5 *4 *3 *5 *5 *4 *4 *6 *3 *5 *3 *5 *5 *3 *2 *1 *2 *1
夜桜 (C:2,14)
-- -- -- -- -- *9 -- -- *7 *8 *8 *7 *7 -- *5 *3 *2 *1 *4
ミタマ (C:2)
-- -- -- *9 -- *8 *9(-- --)-- *6 *5 *6 *6 *4 *4 *8 *4 *2
ジップマン (C:2)
-- -- *9 -- *7
アグラ (C:2)
-- -- *9 --

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:55:46.95 ID:MV3znwqUp.net
ブラクロのサイレントマジョリティーはマジで子供だから単行本売れてもアンケパッとしないのはわかるけど
アクタージュサイレントマジョリティーは単行本パッとしないのにアンケいいから意味がわからん

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:56:06.00 ID:eSRx71fQd.net
サムライ打ち切り不可避のようだね

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:57:08.22 ID:/0pPSawi0.net
一応タカヒロは既にプラスの方で魔都精兵のスレイブの原作やってる

49 :黄金厨 :2019/12/27(金) 18:58:42.06 ID:nBS1dYAN0.net
>>43
そこはまあ、メジャーな少年誌ではエロゲのライターとしての名前は隠したかったってこともあるのかもしれない(プラスはまだWJよりはマイナーだし)
あとは連載前から変な吊し上げに合うことを避けたかったとか、失敗した時の保険とか?

「隠さなくてもよくね?」ってはそれはそれで正論だと思うが「作家本人がどう思うか」はまた別の話だからな

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:58:53.00 ID:A10bIyfAp.net
>>9
これから出てけば良いだろ
諦めず次のヒット目指してる実績者なんて沢山いる
岸本ならどんな金かけても生活に困らんからそれに全勢力注げるしな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:59:47.09 ID:seAHWjdW0.net
■中野編集長体制 新連載10話までの順位(読み切り抜き)10週平均 1〜4週平均 5〜10週平均

サムライ    (*1 *4 *3 *5 *4 *2 *6 *7 *6 11) C7話  *4.9  3.25  *6.0
ミタマ      (*1 *7 *5 10 *8 12 10 *9 *9 *9)      *8.0  5.75  *9.5
夜桜       (*1 *8 *5 *7 *8 11 10 *7 12 12) C14話 *8.1  5.25  10.0
呪術       (*1 *9 13 *8 *7 *9 *8 *9 14 13) C16話 *9.1  7.75  10.0
チェンソー   (*1 *4 *7 11 *7 13 13 *9 14 14) C15話 *9.3  5.75  11.7
髪結い     (*1 *6 *6 *9 14 11 13 *8 11 15)      *9.4  5.50  12.0
西遊記     (*1 *5 *9 10 11 11 *9 *8 15 17)      *9.6  6.25  11.8
紅葉       (*1 *7 10 10 *8 10 11 11 11 18)      *9.7  7.00  11.5
アクタ      (*1 *9 *7 11 13 10 10 11 14 13) C22話 *9.9  7.00  11.8
ノアズ      (*1 *9 10 12 11 13 10 10 12 15)      10.3  8.00  11.8
田中       (*1 *9 10 10 10 *9 *9 14 16 17)      10.5  7.50  12.5
アリス      (*1 *9 12 11 10 10 11 11 16 15)      10.6  8.25  12.2
ボウズ     (*1 13 *3 10 14 11 11 13 14 18)      10.8  6.75  13.5
ヒグマ      (*1 *7 12 *9 12 10 13 16 13 16)      10.9  7.25  13.3
忍スク     (*1 *9 *7 13 *9 12 13 15 16 16)       11.1  7.50  13.5
ネオレ     (*1 *6 13 *8 12 10 13 15 17 17)       11.2  7.00  14.0
ゴーレム    (*1 *7 11 11 *9 *8 14 20 18 19)       11.8  7.50  14.7
ジガ       (*1 12 13 *8 11 12 *9 16 18 18)       11.8  8.50  14.0
太星      (*1 10 12 11 10 *8 17 16 17 17)       11.9  8.50  14.2
フルドラ    (*1 *4 10 13 14 11 12 17 19 19)       12.0  7.00  15.3
侵略      (*1 *9 13 10 12 13 12 16 19 16)       12.1  8.25  14.7
ダビデ     (*1 10 11 18 11 19 13 10 20 11) C8話  12.4  10.0  14.0
ビースト    (*1 *9 *7 14 10 15 18 15 19 18)       12.6  7.75  15.8
ジモト      (18 *7 18 *9 18 12 20 20 *9 18) C9話  14.9  13.0  16.2

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 18:59:55.61 ID:QTJHRUOLd.net
新連載どれも期待できなさそう
こりゃサムライ残るわw

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:00:38.87 ID:3Ez/vK950.net
夜桜に続いてサムライも新展開らしいな
両方ここで挽回できなかったらそのまま終了濃厚か

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:01:17.80 ID:seAHWjdW0.net
●20120年in&outまとめ

in計2本
1号 ZIPMAN
2号 AGRAVITY BOYS                    18連載
8号 アンデッドアンラック
9号 マッシュル-MASHEL-
10号 魔女の守人

out計2本
1号 ビーストチルドレン
2号 トーキョー忍スクワッド
4・5号 Dr.STONE reboot:白夜

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:01:23.36 ID:rnh5+2ey0.net
>>39
イマイチだったかな
紅白ではどうなるやら

56 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 19:02:02.30 ID:IaVZOuGh0.net
初期にあれだけ忖度で巻頭カラー・センターカラー連発に広告打ちまくったんだから
駄目なら他より優先的に切るくらいのハンデあって当然なんだよな、普通なら

なのにジャンプ信者さんは「他の新連載より僅差で上だからサムライが残るのは当然!」とか恥ずかしげもなく言う始末

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:03:26.13 ID:wfOKkrY80.net
>>2
訂正したけど、マッシュル-MASHLE-ね、

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:06:47.84 ID:LZg2NjRlF.net
そういや進撃の主題歌も紅白で声カスカスでネットじゃ失笑喰らってたっけ
おまけにKBTIT扱いされるしあの人も散々だったな

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:07:14.38 ID:yVojNmnfa.net
鬼滅メンディーブーストくるな

60 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 19:07:31.66 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   浅井の魔法学園が マッシュル なんだろう

61 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 19:08:16.87 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  マッシュルは ”主人公の名前” だろう。 

62 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 19:08:29.54 ID:IaVZOuGh0.net
別にギャグ漫画じゃないのにタイトルから受け狙ってるような作品ってほぼコケるよな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:09:42.58 ID:yVojNmnfa.net
マッシュルは読み切りのままなら厳しいだろ
いくらなんでも暗すぎる

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:09:48.39 ID:hPoEhngYa.net
>>26
チェンソー信者だろ
無様な周年センターだったから仲間がほしいんだろ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:10:32.74 ID:eSRx71fQd.net
浅井担当の漫画コケそうだね

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:11:18.39 ID:Hx3J1559d.net
>>63
マッシュルは読切どころか作者がギガにも本誌にも何も載せたことないらしいがなんのことだ?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:11:44.37 ID:IaVZOuGh0.net
ションライ「いや、ゾルゲ朝日が、パチンコを使って、日本を共産化させようとしているのは明らかだろ。>チョン」
マジで君「K-POPは死んで欲しいマジで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
Ikh君「サイードを読めば、大日本帝国によってアジアが解放されたという普遍的真理が理解できるわけではあるねw」
ムチャヒディン君「盛り上がりの板だろうがwwwwwwwwwフェミ便所ゴミマンコ嫌カスがオラ!!!オタクヘイターガ!!!」
木村延夫「チョンコパヨク民(自称ハンJ民)はオウム返しでフワッとしたことしか言えないんだよなぁ やれやれ(冷笑)」
青識亜論「貴方がたフェミニストの矜持を問いたい。それが反転可能性テストです。」
造語症さん「おまエラは日本人から嫌われてるボッチョモパだよw」
批判の質「でもあの唇プルっとした人が僕と話したそうにしてたから…」

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:12:14.14 ID:yVojNmnfa.net
>>66
ああすまん、魔女のやつと勘違いしてたわ

69 :黄金厨 :2019/12/27(金) 19:12:18.36 ID:nBS1dYAN0.net
>>63
読み切りがあるのは坂野のほうだろう
マッシュルは全然ワカわん
それにしても、同じ改編期で西洋っぽいものが2つ来るとはな

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:13:21.10 ID:A10bIyfAp.net
そろそろゆらぎも危ない気がするわ
夜桜とミタマとアンケート争ってる状況ならソーマみたいになるな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:13:43.94 ID:lyS+x/8ua.net
マッシュルってなんだか言いづらいタイトルだな
いっそマッシュルームでいいのに
魔女の守人もタイトルにひねりがなさ過ぎる

アンデッドアンラックはアンアンとでも略すか

72 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 19:13:47.32 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   魔女の守人とマッシュル は 西洋っぽいな・・・・

アンデッドアンラック・・・・。

まぁ スポーツやギャグやラブコメじゃない”だけ” 成長したと 見ていいのかな?

73 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 19:14:40.10 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   アンデッドアンラックの略をアンアン・・・?  使いにくそうな略称だ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:15:26.60 ID:yVojNmnfa.net
アンアンは読み切り読む限りではロギィっぽいな

75 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 19:15:37.87 ID:IaVZOuGh0.net
なんかわざと言いにくい、ダサいタイトルにするのが増えてないか?
ビーストチルドレン、トーキョー忍スクワッドとかもそうだったけどさぁ

「チェンソーマン」で味占めたんだろうか…

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:15:42.94 ID:L/CmKFeRa.net
アン信

アンアン

77 :黄金厨 :2019/12/27(金) 19:16:30.24 ID:nBS1dYAN0.net
>>70
夜桜にせよミタマにせよ、ここでゆらぎを討ち取ってくれるのなら多少ノルマンしても許すわ

ヘタに生き残らせたら、夜桜やミタマよりも可能性ある漫画を打ち切りに追い込みかねないし>ゆらぎ

78 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 19:16:35.78 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   読みきりでアンケ取れてたから 新連載始めましたって感じだな >アンラック

それなら ボーンコレクションも連載しろ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:17:27.04 ID:hPoEhngYa.net
次アニメ化発表あるとしたらアクタ?
サムライ?

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:20:15.95 ID:M3FbjV6Z0.net
インタビュー読んだよ
俺の最近のジャンプへの不満の代表格として
アニメ放映と合わせてプッシュしたいのはわかるけど
それまで手抜きや劣化コピーみたいな話を垂れ流していいんですか?ってのがあるんだけどさ
やっぱりそれっぽいこと編集側が漫画家側に言ってるのな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:21:33.53 ID:QTJHRUOLd.net
新連載2作ブラクロとかぶるし、同じようなジャンルはひとつの雑誌にそんないらないんだよ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:22:38.61 ID:A10bIyfAp.net
>>80
読み切りは重要
サムライやロボとか最近のベテランがやってることは事前読み切り不評だからって別の連載案持ってきてコケてる
それじゃあね

83 :黄金厨 :2019/12/27(金) 19:23:01.77 ID:nBS1dYAN0.net
アンデッドは読み切りでアンケ取れたからって「読み切りのまま大きく変えない」的なことをやったらまずダメだろうな
バクチをやってそこでウケを取れなきゃ無理って感じなわけだが、戸塚と本田がその辺ちゃんと認識できているかどうか

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:25:11.17 ID:ou+C3HBGp.net
>>80
手抜き、劣化コピーって呪術だな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:26:07.54 ID:80okG2LY0.net
魔法学園ものって原作の通りならブラクロとは違ってダークファンタジー寄りだろ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:26:51.58 ID:M3FbjV6Z0.net
>>82
そういうことじゃないんじゃないかな
たぶんアニメ化のタイミングで山場を持ってきてねってニュアンスじゃない?
新連載ならココから読者が入るなんて当たり前のことだしわざわざ言うまでもないことだし

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:27:31.49 ID:hPoEhngYa.net
>>84
は?どこが?
撤回して謝れゴミ

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:29:16.47 ID:ou+C3HBGp.net
>>87
お前みたいな脊髄反射のガキ信者しかいないってとこが事実の根拠
ハンターとブリーチを劣化コピーして手抜き作画で東京グールを再現しようとしてる一本クソ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:30:19.50 ID:Y5HGpjfl0.net
>>79
サムライはアニメ化されるだろうな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:31:50.16 ID:2RTMcWTfd.net
>>88
お前みたいなこどおじに評価されなくても若い子達に評価されてるからいいよ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:31:53.35 ID:LqzH54Vjd.net
呪術は順平編以降は何でもアリになったよな。
おてて叩いて場所変えのどこが呪術なのか。
でも人気はあるんだよな

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:32:42.11 ID:M3FbjV6Z0.net
松山氏:
10年間同じ作品が1位を取ってるのは、やっぱりおかしいですよ。
新しい作品が次から次に、予想もしなかった新しいエンタメが生まれてくるのが、
そもそも『少年ジャンプ』だったわけじゃないですか。言い方が悪いですけど、蟲毒みたいな場所で。……これはたとえが悪いな(笑)。

 だけどやっぱり他誌と比べて、化け物みたいな発明作品が生まれるのが、
『ジャンプ』だと思います。しかも、そういうメガヒットを生み出す人はみんな、
ベテランじゃなくて若手じゃないですか。
 それこそが『ジャンプ』だと、私はずっと思っているので。

これわかるわ、別にベテランを冷遇しろとは言わんけど
新しいヒット作品が鈍ってる、保守的な作品作りばかりが行われてるように見える
競争原理がどんどん弱体化してる、新陳代謝が行われない、競争が消えた

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:32:46.22 ID:ou+C3HBGp.net
>>90
はい反論なし
やっぱ頭の悪い奴しか読んでねーな

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:33:28.78 ID:2RTMcWTfd.net
>>91
そもそも呪術って黒魔術のことじゃないよ
辞書に超自然的・神秘的なものの力を借りて、望む事柄を起こさせること。まじない・魔法などと書かれてあるし

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:34:35.14 ID:ou+C3HBGp.net
呪術マジでアニメ失敗した方がいいわ
サムライ同様中野更迭の理由になるし、新人に悪影響が出てあんな雑な絵がまかり通るジャンプとか見たくねえ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:34:41.57 ID:hPoEhngYa.net
>>88
えっと…
ここ少年漫画のスレなんですけど?
おじさんなんでいるの?
鬼滅ババアと乳繰り合ってろよ加齢臭野郎

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:34:55.78 ID:2RTMcWTfd.net
>>93
頭良くて偉いね

98 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 19:35:19.42 ID:IaVZOuGh0.net
>>96
ミソジニスト死ね
最強のハンJ民さんに言いつけるぞ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:35:27.69 ID:yVojNmnfa.net
呪術は作者が「テーマなんて考えてない、面白くなる事を優先している」と言い切っちゃってるんだよな

これはもう真面目に考察するとかの漫画じゃねーよ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:36:02.23 ID:hPoEhngYa.net
>>98
は?
わけ分かんねえこと言ってんじゃねえよ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:36:27.57 ID:ou+C3HBGp.net
順平編以降でライブ感を最優先にした結果テーマがなくなってるんだよな
これを面白いと言ってる奴はノータリンのアホガキ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:36:49.71 ID:2RTMcWTfd.net
>>99
そういう恣意的な切り取りは良くないね
その過程でテーマが生まれるとも書いているのに

103 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 19:37:47.91 ID:IaVZOuGh0.net
>>100
体育会系で年収数億のハンJにビビってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:38:00.62 ID:A10bIyfAp.net
>>95
もう鬼滅の影響受けた絵柄の新人とか出てくるだろうし、遅いぞ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:38:07.35 ID:NaRgFhGdp.net
呪術は実にジャンプらしくて好きだけどな ジャンプは本来ガキが読むべき雑誌だし 

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:38:40.43 ID:yVojNmnfa.net
>>102
テーマが生まれる?描いてから後にテーマ生まれるの?順番めちゃくちゃじゃね?

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:38:45.33 ID:LqzH54Vjd.net
>>93
横からだが呪術の絵は劣化コピーじゃなく鬼滅と同じ独特の味のある絵だぞ。
鬼滅がバカにされてた時に和で味のある魅力的な絵だし所々の情緒表現が良いから人気出るんじゃね?と人気爆発前に鬼滅のヒット鯖スレで予言してた俺がいうんだから間違いない。
流石に大ヒットレベルだとまでは思ってなかったけどな
最新のは忙しすぎて雑にも程があるが。
鬼滅はサンデーの鬼切丸?的な情緒を感じさせる

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:38:58.07 ID:M3FbjV6Z0.net
毎週読者に面白い漫画を届けよう、良い漫画を作ろうと一生懸命頑張ってくれるジャンプが好きだった

109 :黄金厨 :2019/12/27(金) 19:40:01.54 ID:nBS1dYAN0.net
>>108
>ここから読んでくれる読者、新しく入ってくれる読者がいるわけだから、その新しい読者に向けて、今やってる連載を読んでもらえるようにしなさい

インタビュー読んだけど、これは良し悪しあるよなあ
まあ、ついてこられる作家は少ないとも言ってるけど

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:40:31.59 ID:ou+C3HBGp.net
鬼滅はちゃんと線繋がってるし和風という作品題材にマッチしてるだろ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:41:22.93 ID:A10bIyfAp.net
ジャンプで割とあったオサレ系ヒット作とかの絵はもう古い

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:41:31.69 ID:YdRFtK+mF.net
失敗するのはチェンソーだけで十分だ
呪術は売り上げの高みに行く

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:42:23.71 ID:LqzH54Vjd.net
>>110
呪術もタイトルに絵は合ってると思うぞ。
ただメカ丸やら何でもありになってきた要素が雰囲気を阻害してるだけで。

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:42:44.46 ID:2RTMcWTfd.net
>>106
順番?そもそも真面目に考察がどうのとか言ってるけどされてるよね

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:43:19.25 ID:RdnB+cv00.net
呪術話が薄すぎるし
アニメ化前にもう限界なのではないだろうか

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:43:37.26 ID:b0mEzAJo0.net
グールのポエムレスバトルみたいなのはあまり好きじゃない

117 :AGRAVITI ZEKARU( :^ν^) ゼェゼェ :2019/12/27(金) 19:43:38.70 ID:81dcu396a.net
( :^ν^) ゼェゼェ マッシェルが魔法学園ものってどこ情報?
坂野のやつじゃないのか?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:44:32.52 ID:seAHWjdW0.net
呪術はブラクロと同じノリで読むべし

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:45:07.10 ID:k6S6GRAN0.net
呪術は単純に面白い漫画だからそれでいいんじゃないか?
高尚な漫画読み様向けじゃなく大衆向けに作られてるよな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:45:33.77 ID:yVojNmnfa.net
>>114
テーマが無いんだろ?現時点で
中身が無いモノを考察してどうすんの?って話なんだが?

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:45:47.51 ID:hPoEhngYa.net
>>118
ブラクロと一緒にすんな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:46:35.85 ID:LqzH54Vjd.net
まぁジャンプでは玄人向けじゃなくてもアンケが取れてそこそこ売れりゃ大正義だわ。

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:46:46.56 ID:iK5IqHS80.net
【悲報】僕勉さん、うるかEND
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577440209/

1 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 18:50:09.91 ID:UUqeqLhvd
アニメで花火で手を握ってたのがうるかだと判明する模様…
https://i.imgur.com/nh6eznU.jpg

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:46:57.67 ID:rnnXYOJia.net
面白いつまらんなんて個人の主観だからどうでもいい
ただ呪術はアニメ化に関しては全く力入れられてない感じがどうにもな…鬼滅と比較してもかなり酷い

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:47:06.87 ID:2RTMcWTfd.net
>>120
テーマはあるよ
正しい死とは何かだろ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:47:34.48 ID:hPoEhngYa.net
呪術廻戦を理解出来ない低能が己を棚に上げて喚いてるだけ
見苦しい

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:47:53.64 ID:u2x+EL2/M.net
>>123
なにこれ
五等分のパクりじゃん

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:48:03.63 ID:A10bIyfAp.net
>>123
これまじか?
勉強三月で終わりな感じか?

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:48:18.30 ID:yVojNmnfa.net
>>125
いや俺もそれがテーマだと思ってたんだよ
ところが作者が「テーマは無い」と言い切っちゃってるから困惑してんのよ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:49:07.09 ID:NaRgFhGdp.net
>>123
うるかちゃんが選ばれるべきだよねぇ…!

131 :Bocciomopa :2019/12/27(金) 19:49:21.66 ID:IaVZOuGh0.net
がんばりマシュマシュ〜!

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:50:12.47 ID:DQRkONdsd.net
ワンピガチで終わりそう

133 :黄金厨 :2019/12/27(金) 19:50:40.57 ID:nBS1dYAN0.net
>>117
坂野は元々は村越担当だから「2度目のGIGA連載の反応がイマイチだったから村越に切られた」
みたいな特殊なイベントでも起こっていない限り、浅井に引き継がれているという線はない

まあ、クロノシノビでもアランでもないあたり、GIGA連載作はどっちもすごくアンケが良かったってわけではないんだろーけど

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:50:43.01 ID:IaVZOuGh0.net
なんでシュバってくる呪信っていつもスップなの?w

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:50:51.18 ID:4Y9DbskYd.net
勉強バレスレ見たら実績あるバレ師だからマジみたいだな
こんな重大なネタバレを漫画より明日のアニメ最終回で先に明かすらしいってのは似たような前例が思いつかないわ
いずれにせよもう原作も終わりが近いのか

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:51:45.05 ID:sC/36aLf0.net
個人的に呪術の今の展開には作者の疲れを感じる
やっつけくさいバッタ戦とか今週の怒涛の文字説明とか

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:52:26.69 ID:Rfgt48LW0.net
>>135
いや、アニメで文乃の長篇わざわざねじ込むのとかアニメ側は文乃エンド希望なんだなと思ってたのにな
うるかだけそういや個別ちょうへんねえわか

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:54:01.76 ID:JIs8Scpm0.net
>>116
グールといいヒロアカといい今の漫画ってつくづくストーリーよりもその場その場の雰囲気や情緒が優先されるよな
それに比べればキャラと世界観に一定の整合性がある鬼滅やネバランは本当に好感が持てる

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:54:53.79 ID:hPoEhngYa.net
>>136
演出だって何度も言われてるじゃん

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:56:44.06 ID:hPoEhngYa.net
勉強も終了か
まあアニメこけたし原作グダったししゃーない

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:56:44.63 ID:8ptWL6tf0.net
>>136
毎週原稿上げるだけ精一杯なんだろうな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:57:37.53 ID:p3H9cAtsr.net
>>121
あーアホだ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:57:39.53 ID:hPoEhngYa.net
勉強終わったらラブコメなくなるんだな
ゆらぎはラブコメって感じじゃないし
ついかくるかな?

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:57:49.87 ID:2RTMcWTfd.net
>>129
しかしそれがテーマだろう
構想を考えている途中で生まれたのがこれってことでしょ
つまり作者の言いたいことは◯◯なテーマを決めてから構想考えるってことじゃなくて、構想を考えている途中で面白いテーマが浮かぶってことでしょ
テーマが無いとは言ってないんだよ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:58:00.84 ID:p3H9cAtsr.net
つかいせとかそんな持ち上げるもんでもねぇよ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:58:46.25 ID:LqzH54Vjd.net
>>129
テーマはないじゃなくて面白そうなら変えることもあるって言ってただけでしょ。
そもそも呪術はおおよその流れは連載時点で既に決まってるって話だし。
テーマがないってわけではないかと。
最近は人柱の女の子にしろインスタントダークファンタジーっぽさ感じるけどね

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:59:05.71 ID:A10bIyfAp.net
勉強は別にゆらぎと違ってオワコンって訳じゃないからな
とりあえずここで畳むなら筒井は次も頑張って欲しいね

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:59:26.35 ID:u2x+EL2/M.net
髪結いをラブコメ枠に残しておくべきだったな

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 19:59:52.14 ID:sC/36aLf0.net
あしゅみー先輩みたいな青春遊びつくすぜのノリの浪人生活で医学部突破できたらイイよね・・・

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:00:23.26 ID:8ptWL6tf0.net
>>148
いらんわ
ラブコメ必要なら新人から探せばいいじゃん

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:00:32.98 ID:LqzH54Vjd.net
>>148
ラブコメは無理に残す必要ないと思うわ…
出来良いなら話は別だが

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:00:53.87 ID:IaVZOuGh0.net
まず敵の思想が「呪いこそが真の人間だ」とか「非術師死ね」とか取ってつけたようなもんしかないじゃんw
後者はまあレイシズム反対みたいなテーマに引きつけることはできるかもしれないけどそれだけじゃありふれた話だし
結局退魔やるための舞台装置だから魅力ないんだよな、敵に

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:01:08.26 ID:8ptWL6tf0.net
>>149
泣けるわ…

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:01:16.23 ID:2RTMcWTfd.net
ラブコメならやはり正統派ラブコメで頼む

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:01:48.46 ID:M3FbjV6Z0.net
とりあえず将来的にアニメに依存しておんぶにだっこの状態になって良い漫画作らない他力本願思考全開で
自分は頑張らずに他人に頑張らせてばかりのくせに
失敗したらアニメ会社が無能だったと言い成功したら
「原作があったからこそアニメが成功したんだ」って言って恩着せがましい無粋で厚顔無恥な空虚なハリボテ集団にだけはならないでくれ
俺がかなり嫌いでクソだと思ってる上司に本質的にそっくりだから

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:02:18.31 ID:GGbGXoP30.net
>>136
それで人気取れてるんだから天才だわ
サム8や忍スクワッド、太星の作者がいくら悩んで話を作っても丁寧に絵を描いても呪術の人気の足元にも及ばないんだから

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:03:42.13 ID:A10bIyfAp.net
>>156
岸八「かつての俺ならワンピ以外は相手じゃないぞ」
とか思いそう

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:04:17.43 ID:p3H9cAtsr.net
>>152
その退魔も雑というか拘りを感じないのもね
なんかテーマものをやりたいのか外連味マシマシの少年漫画やりたいのかどっち付かずなんだよ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:07:11.98 ID:yVojNmnfa.net
え?テーマとか後付けでもいいの?
何それなんで作家やってんの?

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:07:15.99 ID:LqzH54Vjd.net
>>136
バッタ回ってなんつーか作者は重苦しい中での箸休め回とか真面目に思ってそう。
ぶっちゃけ最近の呪術スナック菓子レベルに軽すぎて箸休めいらん感じだけどね。

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:09:15.38 ID:hPoEhngYa.net
鬼滅ストーン勉強の終わる順番は
勉強鬼滅ストーン?
お前らはどう思う?

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:09:22.83 ID:2RYW33HQ0.net
6・7号、読了・・・
黒子ロボ作者の藤巻読切、これなぁ・・・ 無難なもん描いてきやがったな・・・w
某ジャンプ黄金期の2作を合わせただけやんけ・・・
某2作知らないヤングやキッズが読んだら面白い漫画に見えちゃうんだろうなぁ

新連載は昔読切が載ってたアンデッドがそのまんま連載か
読切の方は悪くなかった記憶

ぼく勉でザワついてんのか
あくまでアニメ版の話だろうに、しかもそのアニメ版の内容にもよる
それが最後のヲチになるのかさえ予告で言わないだろフツー

163 :黄金厨 :2019/12/27(金) 20:10:01.78 ID:nBS1dYAN0.net
>>158
呪術って敵キャラとはっきり決着つけないことが多い(雑草とバッタはやられたけど)
「良くも悪くもキャラを保護することで細く長く続けていくタイプのバトル漫画」だと思うんだけど
作者的にも支持者的にも「外連味のある作品として見てもらいたい」と思っているっぽいところはなんかミスマッチだよなあと思ったりもする

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:10:23.94 ID:A10bIyfAp.net
>>162
藤巻の読み切りダメなのか?
無難って

165 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:10:28.53 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   アニメで うるかエンドしちゃったかー

166 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 20:10:39.99 ID:IaVZOuGh0.net
ヒロアカの死柄木は
「世界全部壊したい」とかしょうもない思想だけど
実際は裏にAFOでもドクターでもない黒幕(異能ばら撒いた元凶)がいるのが分かるし
思想は黒幕が持ってたら別にいいやって感じだから許せるな
まあラスボスは死柄木なんだろうが…

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:10:54.20 ID:cEWro5aq0.net
>>162
他の新連載はどんな感じなんだ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:11:03.11 ID:2RTMcWTfd.net
>>152
呪いこそが真の人間だ、に関しては言いたいことすら素直に言えない現代人のメタファーでしょ
呪いは負の感情から生まれる素直な気持ち、これこそ本当の人間であるという裏付けがあるから

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:11:13.16 ID:LqzH54Vjd.net
>>161
勉強ストーン鬼滅かな?
終わる終わる言われてるけど鬼滅はまだ続くと予想してるわ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:11:23.37 ID:hPoEhngYa.net
もう呪術の話やめろよ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:11:36.88 ID:2RTMcWTfd.net
>>159
ちゃんと人の話聞いてた?

172 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:11:55.25 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  アニメで うるかエンドしちゃったが―――  んー。 これは

173 :黄金厨 :2019/12/27(金) 20:12:30.53 ID:nBS1dYAN0.net
>>162
藤巻の読み切り…無難オブ無難な和風もの(実際読んでいないからまだわからんが)で
通しているってことは立ち上げ成功していないことは気にしていそうだなあ、門司も

ところで、他の新連載の絵柄はどんな感じだった?
アンデッドはキャラデザ読み切り時と全然変わっていない?

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:12:38.37 ID:RxvlOyT9r.net
>>152
芥見はノンフィクション小説とか読まないから、知性を持った生き物同士が何で対立するのかとか分からないんだよ
だから人間数が多くてキモいから殺したろみたいな安っぽい敵しか作れない

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:12:51.06 ID:Ks3i7iem0.net
新連載にラブコメあるかな
楽しみだ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:12:54.13 ID:fdOQWgq30.net
>>172
まあ、これで良いだろ
先生は積み重ねが足りないし、文乃が猫ババしたら余計やばかったからな

177 :アズカバン :2019/12/27(金) 20:13:26.27 ID:b1RnMZzu0.net
芥見を妄想で叩いてるやつ多すぎね

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:13:29.97 ID:hPoEhngYa.net
>>169
1年以内にそいつら終われば嬉しいな

179 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:13:50.07 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   うるかエンドか・・・・・・。 んー。 文乃と理珠は何だったんだ・・・・ まぁ 原作のヒロインではあるが・・・

成行のヒロインではなかったって事か

180 :アズカバン :2019/12/27(金) 20:14:14.08 ID:b1RnMZzu0.net
にしてもミタマ低いな
夜桜と共に消えるのか

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:14:22.67 ID:vR2TO6eI0.net
勉強がまず終わりか
ネバランハイキュー鬼滅と続いてくな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:14:27.88 ID:LqzH54Vjd.net
アニメはウルカendって可能性が高いよな。
アニメスタッフが原作のオチ晒しちゃうとか流石にないだろうし

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:14:28.97 ID:p3H9cAtsr.net
>>166
黒幕がちゃんとした思想持ってると思うか?

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:14:43.72 ID:k6S6GRAN0.net
>>177
ノンフィクション小説を読まないからとか言い出して何言ってんだこいつって思ったわ

185 :Bocciomopa :2019/12/27(金) 20:14:45.69 ID:IaVZOuGh0.net
これマジ?

332名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59dc-N251)2019/01/19(土) 18:51:34.14ID:kRtUaFNf0
童磨のモデルはキリストでしょ

上6の堕姫と妓夫太郎が娼婦と取り立て屋で
新約聖書の時代にユダヤ教では娼婦と取り立て屋(徴税人)は最大の罪人とされてて
彼らに手を差し伸べたのはキリストだけだったので
上6兄妹を助けた童磨がキリストに見立てられてると推理では思える

童磨の頭の模様は油を表してて
キリスト=メシア(油を注がれた者)の暗喩らしいと推理では思える

186 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:15:02.22 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   アニメと原作でメインヒロインを変えてくる・・・・・か?

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:15:20.71 ID:l3B8Pr/dd.net
サムライマジで長期連載すらどんどん防波堤にしていってまだまだ残りそうじゃない?

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:15:40.45 ID:Y5HGpjfl0.net
テレビ東京ホールディングス<9413>の9月中間決算は、売上高が前年同期比で0.7%減の715億円と前年並みだったものの、営業利益が同33.6%減の14億円と大幅な減益となった。広告市況や視聴率の低迷、
昨年のサッカーワールドカップの反動で放送収入が落ち込んだことが主な要因だ。

こうしたなか、好調だったのはアニメ関連の事業だ。
中国における「NARUTO」のゲームの売上が伸びたほか、
「BORUTO」「ブラッククローバー」の配信も堅調に推移した。
タイムとスポット、アニメ以外のライツ収入が落ち込む中、
アニメのライツ収入が19.4%増の116億円と伸びた

2019年11月03日 18時05分更新
粗利益率上位は以下のとおり。

1『NARUTO』
2『BORUTO』
3『ポケットモンスター』
4『ブラッククローバー』
5『遊戯王』

岸本は別格だな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:15:43.22 ID:fdOQWgq30.net
>>187
それはゆらぎに言えよ
いつまでやるんだ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:15:50.26 ID:u4U8A7yIr.net
アンチなんて所詮妄想で叩くだけのもんなんだなとよくわかった
やべーアンチに気に入られてるうちは呪術も安泰なんじゃね知らんけど
本当にオワコンの漫画はそんなんもつかないし

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:16:00.55 ID:+r58LBW50.net
ボケボケだが
https://i.imgur.com/GcsOqrk.jpg

192 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:16:00.36 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  キリストが鬼になったら もっと強いだろ・・・・・

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:16:14.78 ID:fdOQWgq30.net
>>188
田畠帝凄くね?
腐ってもジャンプか

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:16:43.60 ID:vR2TO6eI0.net
新連載楽しみだな
長期連載がどんどん終わりそうだし新しい漫画がヒットしないと

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:16:53.25 ID:hPoEhngYa.net
>>193
そもそもの対抗馬が雑魚なだけだろ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:17:10.25 ID:Yz+klHtI0.net
そういえば呪術のアニメ情報マジでどうなってんの?
これだけアニメの展開方法が異質じゃね?

197 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:17:33.67 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   魔法学園だな >>191

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:17:36.58 ID:PBLerz780.net
3inでサムライ消える?
今枠空いてて勉強ハイキューネバランが終わりそうな状態だけど

199 :Bocciomopa :2019/12/27(金) 20:17:42.08 ID:IaVZOuGh0.net
青い彼岸花って、ロマン主義の青い花(無限への憧れ)が元ネタで、だから無惨様の城が「無限城」なのかな???

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:17:45.26 ID:2RTMcWTfd.net
>>174
優生思想を持った奴とか居るのご存知でない?そもそも敵が全員同じ思想で動くわけ無いだろ
真人のキャラクターは人の悪意が人を殺すというそのものだよ

201 :黄金厨 :2019/12/27(金) 20:19:12.34 ID:nBS1dYAN0.net
ていうかアニメだけじゃなく、本編もうるかエンドだったら筒井は随分思い切ったことやるもんだな
明らかに一番人気ではない、でも成幸とは一番縁が深い、っていう本筋重視故の逆張りエンドだもんな

>>191
マッシュルはこれじゃボケボケ過ぎて作者の正体はよくわからんけど、少年漫画系の絵柄ではあるみたいだな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:19:51.27 ID:2RTMcWTfd.net
>>191
マッシュルの伸びてるやつって杖?

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:20:01.49 ID:2RYW33HQ0.net
>>164
オレゴラッソってあったろ、あれまんまプロットがスラムダンクだったじゃん
そんな感じで想像してみてくれ オリジナリティは皆無

>>167
他の新連載?これからの新連載は小さな予告絵だけしか情報無い
アグラはまたいつも通りのギャグやってる、ジップはもう俺が読む気力が無い

>>173
アンデッドは変わってないと思う
予告絵見たらすぐあれかー、って思いだせたし
他の新連載は小さなカットだけでまだよく分からんな

204 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:20:06.83 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   まぁいい。 うるかエンドでいいだろう。 文乃エンドでも怠慢エンドでもなく うるかエンドなら・・・・納得できるだろう

205 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:21:02.87 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   >>203 夜桜の新展開って何だったんですか? 簡易でいいんで 

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:21:19.63 ID:2RYW33HQ0.net
>>191
ずいぶん大きく引き伸ばしたなw
すんげー小さいカットだったのに

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:21:20.89 ID:fdOQWgq30.net
適当に一人選んで他ヒロイン無視で終了多いな
ニセコイみたいに一人一人フル展開って最近やらないよな
それだけで最後の一年あったぞあれ

208 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 20:21:30.60 ID:IaVZOuGh0.net
スポーツ漫画には絶対スラダン連呼厨が湧くからうぜぇんだよな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:23:41.83 ID:1JYCvsRj0.net
>>118
中身ない薄味漫画だからな

210 :黄金厨 :2019/12/27(金) 20:23:48.04 ID:nBS1dYAN0.net
>>203
回答乙

>アンデッドは変わってないと思う

あー、これはかなりキツくなった感があるな…あとは話がよっぽど良くなっていればどうにかって感じか
まあアレだ、結局は自分で読んでみるしかないわけなんだがな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:24:01.35 ID:gcNvrDGl0.net
前から主人公を好きっていうキャラ出しちゃうとどうしてもそれを選ばなきゃいけなくなりがちなんだよな

212 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 20:25:27.18 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   アンデッドも打ち切りだな・・・・

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:25:27.70 ID:EDSL0TzSd.net
>>182
いやいや、アニメスタッフが勝手に原作と違うエンドにするほうがはるかに問題じゃね
作者から原作の結末聞いてそうするよう頼まれたからアニメでもそうしたと考えるのが普通

214 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 20:25:29.04 ID:IaVZOuGh0.net
俺が勉強の5人の中で一番付き合いたくないのは文乃w

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:26:01.93 ID:k6S6GRAN0.net
そもそも呪術ファンはアンチにマジレスするの意味ないから

「単行本売れてるし今回も第一センターなんだから文句ねえだろ、てめえの好みなんか知るかよバーカ!!」


これくらいテキトーに返せよ
それが言える程度には売れてんだから

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:26:03.32 ID:A10bIyfAp.net
>>211
小野寺、マリーは負けたぞ
連載一年経ってから惚れたヒロインがニセコイは勝った

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:26:48.05 ID:p3H9cAtsr.net
>>200
全員が全員雑な理由で人殺したら興醒めでしょ
敵の大ボスくらいまともな思想持った奴がじゃないと物語のピントがボヤける

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:28:10.82 ID:sF2jzkJXa.net
>>136
ジャンプフェスタで作者がバッタ描いてて楽しかったって言ってたぞ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:28:39.77 ID:LqzH54Vjd.net
>>213
いや作者がアニメではうるかをお願いしますって言った可能性の方が高いと思う。
原作での立ち位置的にもね

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:29:36.21 ID:fH4uoi2NK.net
実質5inで3月以降のどっかの改編でネバランか勉強がお終いか

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:29:49.35 ID:s83h0VAOd.net
>>217
真人以外は別に人殺すのが楽しいから殺すわけでもないし
火山も花も思想は違う

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:30:03.70 ID:IaVZOuGh0.net
サムライは相変わらずプロテクトですねw

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:30:47.13 ID:s83h0VAOd.net
>>218
それはバッタのモデルの話でしょ
図鑑を見て描くっていう経験があまり無かったから新鮮だったって

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:30:54.50 ID:JDeiDE+10.net
こんなスレでまでアニメスタッフが無断で原作レイプして結ばれる相手を変えたとかいう
かなり無理のある主張してる奴って負けヒロインの信者か

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:31:38.46 ID:+r58LBW50.net
>>202
何だかわからんな
ダウジング漫画だって言われたらそう見えるくらいに

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:32:23.05 ID:s83h0VAOd.net
>>225
左に見えるのはめっちゃデカい右手の握りこぶしだったりする?

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:32:32.70 ID:2RYW33HQ0.net
バレで尾田が描いた嵐の松潤の顔みた?
すんげーブサイクに描かれててワロタ

6・7号も300円でアンケは受取人払いだったが、8号は290円なんだよな
アンケハガキの郵送料は今後ずっと要らないのか気になるわな

晩飯食ってくるわ

228 :黄金厨 :2019/12/27(金) 20:32:33.13 ID:nBS1dYAN0.net
>>212
バレ絵も出ていないのに早過ぎだろw!…とは言ってみたが俺もヤベーとは思う
連載でワンチャン狙いたいのならいじらなきゃダメだったよなあ

ストーンをアレで良しと思っているっぽいあたり、本田って無能ではなくとも保守的なタイプっぽい感じがする

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:32:43.52 ID:yJSaoEj80.net
>>216
あれの問題は小野寺が楽に惚れたことよりも

楽が小野寺のことを惚れていたのが問題だったと思うわ。これが結構な足枷になってた

230 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 20:33:34.14 ID:IaVZOuGh0.net
>>228
童磨のモデルについてどう思う?
俺はこよこよは嫌いじゃないんだけど、キリスト教を揶揄してるならそこだけは受け入れがたいんすよね

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:33:36.21 ID:+r58LBW50.net
>>226
そう
多分

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:33:45.81 ID:80okG2LY0.net
実質5inで2月改編はなし
5月改編のoutはひとつは3月完結で勉強
で他にもoutあるかもって感じかな
サムライはここを切り抜ければ周年

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:34:08.84 ID:s83h0VAOd.net
>>231
やはりそうか
体の一部を大きくする魔法なのかな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:34:29.08 ID:d2elnCzz0.net
呪信の信心の強さはよくわかった

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:34:49.86 ID:Rtx/dHXYr.net
>>230
んな訳ないだろ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:35:37.57 ID:s83h0VAOd.net
わかった!伸びてるのは右手の小指だよ
これで合致すると思う

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:35:52.30 ID:+r58LBW50.net
>>233
ただの遠近法じゃないのかなー

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:36:33.92 ID:s83h0VAOd.net
>>237
ああ遠近法の可能性もあるか...
でも位置的に右手の小指がめっちゃ伸びてるのはわかる

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:36:35.85 ID:fH4uoi2NK.net
勉強の一ついいところはファンが巣から出てこないということだった
勉強が終わっても鯖スレには何の安息も訪れないのだ…

240 :黄金厨 :2019/12/27(金) 20:36:55.22 ID:nBS1dYAN0.net
>>230
童磨は主要キャラ達が教団に潜入するとかそういうこともなく、宗教に関してはキャラの味付け程度で
雑に処理されたな(それが悪いとは言わない、むしろややこしいことに手を出さなくて良かったのかも)
って思っているから、誰がモデルだろうと大した問題じゃないと思うわ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:37:05.62 ID:p3H9cAtsr.net
>>221
火山→呪こそが真の人間だから人間皆殺し
花→人間は自然を破壊するから滅ぼす

こんな手垢のついた古典的な理由で戦う敵でええんか?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:38:18.81 ID:GGbGXoP30.net
>>215
まあ呪術は同じ時期の鬼滅より売れてるし
アンチが何を言おうとマイノリティの戯言として受け流せば良いよな

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:38:56.21 ID:roTvnrXua.net
>>227
夜桜さん頼む

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:39:08.32 ID:+r58LBW50.net
>>238
その発想は無かった何か握ってるもんだと
確かに拳の小指見えないな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:39:36.65 ID:KA9eiBll0.net
坂野はGIGAだと物凄いテンプレ漫画しか描けねえからなあ
忍太郎の後継だろうなあ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:39:38.95 ID:RdnB+cv00.net
>>191
どうやったらこんなボケボケの画像撮れるんだ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:39:58.45 ID:8ptWL6tf0.net
>>185
これぞ信者って感じだな

248 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 20:41:01.66 ID:IaVZOuGh0.net
>>247
元レス書いたのも俺だけど信者じゃないよw
こよこよは好きだけどさぁ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:41:31.05 ID:s83h0VAOd.net
>>241
火山は立場を逆転させたい、要するに革命を起こしたいわけだから皆殺しとは違うよ
花が戦う理由はオーソドックスで良いと思う、というか言うほど環境のために戦うキャラクターって居ない

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:41:39.19 ID:RxvlOyT9r.net
>>9
これを読むと改めて3話切りが重要なんだろな。
短期で打ち切られた新連載のつぶやき数見てると、1話目が一番つぶやき数が多く2話3話とつぶやき数が激減していって、
5話目くらいからは増えるわけでもなく、減るわけでもない状態が続く。でんでん現象で残った少ない信者が絶賛する話が来ても1話のつぶやき数が回復することはない。

だから、3話で駄目な奴はさっさと切ったほうが良い

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:42:15.68 ID:s83h0VAOd.net
>>244
やっぱりそうだよね!これ絶対右手の小指がめっちゃ伸びてるよ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:42:39.60 ID:5+rgUZU60.net
呪術はヒロアカを超えられる逸材なんだよボケェ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:42:53.16 ID:p3H9cAtsr.net
>>249
居ないのは古臭くて時代遅れな思想だからだよ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:43:04.00 ID:k6S6GRAN0.net
小指が伸びる魔法ってなんだよ
ルフィよりトリッキーすぎるだろう

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:43:04.28 ID:KA9eiBll0.net
アンデッドアンラックは読み切りの一発ネタだろって感じだったが
連載でやるのか
https://pbs.twimg.com/media/Dx_LGVDVsAUjcEr.jpg
https://i0.wp.com/jumpmatome2ch.biz/wp-content/uploads/2019/01/9c40ba302402e07ea4ff1191d180b57a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/e/5/e5cca289.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taka19870704/20190128/20190128184314.png

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:44:29.17 ID:OhxglJY+0.net
>>255
これ面白かったけど読み切りならではの面白さだったよなぁ
どう改変してくるか楽しみや

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:44:40.41 ID:GGbGXoP30.net
>>253
時代遅れなら人気取れないんですが…何で20万部も売れてるんですかね…

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:44:50.96 ID:NaRgFhGdp.net
別に思想なんて適当で良いだろ 結局表面的なキャラ付けよ 呪術は変態だったり小者だったり人生ゲームやったりそういうとこが受けてんだろ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:44:53.40 ID:IaVZOuGh0.net
>>253
グレタさんを馬鹿にするんかオタクインセルが!!!!!!!!!!!!!

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:44:56.64 ID:bPDNKmiM0.net
マジかよ田中と潔子さん結婚かよ
ハイキューの話な
おまえら興味あるだろ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:45:19.11 ID:s83h0VAOd.net
>>253
それを肯定する描写も無かったから別に構わんのよ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:45:24.87 ID:fH4uoi2NK.net
今回の3inではoutはないかもしれんがどうせ中野のことだ
今までジャンプラ出張やらをしまくっていた空き枠がないことをすぐに窮屈に感じ出すだろう…

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:45:25.40 ID:NaRgFhGdp.net
>>255
女の子がシコいな

264 :黄金厨 :2019/12/27(金) 20:45:53.04 ID:nBS1dYAN0.net
まあアレだな、ボケボケ過ぎて本当になんともだが、マッシュルは絵をウリにしてます、
みたいな漫画ではなさそうだな

つっても暗殺みたく、ネームが良くてインパクトのあるキャラがいればウケるのも
ジャンプなわけだし、そっちの方に期待しておくか
そこは完全に未知なわけだしな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:46:20.03 ID:KA9eiBll0.net
読み切り版 魔女の守り人
https://livedoor.blogimg.jp/fgtcmccard/imgs/f/0/f076dfcd-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/fgtcmccard/imgs/5/f/5ffab82d-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/fgtcmccard/imgs/9/a/9a8c53c1-s.jpg

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:46:20.13 ID:p3H9cAtsr.net
>>257
まさか思想の優位性が売り上げに影響してると思ってる?

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:46:20.36 ID:k6S6GRAN0.net
>>253
貴様ー!グレタ先生を愚弄するかぁぁ!

268 :Bocciomopa :2019/12/27(金) 20:46:50.53 ID:IaVZOuGh0.net
環境のために戦うグレタさんを馬鹿にする奴はポリコレ棒で成敗だあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:47:39.07 ID:EQQVgB2P0.net
>>265
なんかソウルイーターフォロワーっぽいな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:48:19.72 ID:vR2TO6eI0.net
なんかグロそうだな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:48:22.92 ID:RxvlOyT9r.net
>>200
優生思想だけで人殺したろってのがノンフィクションの世界を理解してなさすぎるというか。
土地とか利権争いの延長線上にあるんだよ優生思想は

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:48:31.24 ID:p3H9cAtsr.net
>>259
>>267
人間と自然が対立して戦争するという発想が古い
エコロジーは科学的に粛々と実行すべきであって、自然を無理矢理擬人化してまで人間を糾弾するなんてアホらしい

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:48:36.89 ID:fH4uoi2NK.net
絵もブラクロ的な何かとか
ブラクロが終わってからでいいだろ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:49:04.46 ID:KA9eiBll0.net
>>269
絵柄だけじゃなくて
内容の薄っぺらさまでそっくりだからな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:49:34.11 ID:p3H9cAtsr.net
>>261
つまり花の思想はバトルの切っ掛けを作るための単なる添えものってこと?
それはバトルの根幹が陳腐化するからよくないと思うよ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:49:46.76 ID:8ptWL6tf0.net
>>267


277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:50:32.11 ID:NaRgFhGdp.net
>>275
実際添え物だろうな 一応動機付けとくかくらいのもんだろ 瞬殺されるかませだしな

278 :批判の質 :2019/12/27(金) 20:50:48.58 ID:IaVZOuGh0.net
体育会系で年収数億のハンJはグレタさんの味方だぞw

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:50:49.46 ID:b0mEzAJo0.net
>>260
田中ってハゲかよ
思い切ったことをしたな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:51:11.11 ID:8ptWL6tf0.net
>>265
具体的に魔になにされたんですねぇ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:51:37.29 ID:M3FbjV6Z0.net
坂野わかってるのかな
普通に連載すれば打ち切られるだけやで
下積みでどこまで掴んでるかどうかだな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:51:48.34 ID:s83h0VAOd.net
>>271
前スレにもあったけどユダヤを憎む人の心がヒトラーを生み出したんだよ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:51:53.13 ID:Rtx/dHXYr.net
>>260
嘘やな、田中には幼馴染キャラいたし、そんな訳ないよな、嘘だ、信じない……嘘やろ……

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:52:58.62 ID:8ptWL6tf0.net
>>275
そらそうなんじゃないのバトル漫画なんだし

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:53:12.41 ID:KA9eiBll0.net
魔女の守り人の作者は
ソウルイーター炎々作者の良い所(無難な絵柄、見やすいアクション)をマイルドにして
悪い所(既視感塗れで全体的な薄っぺらさ)はしっかり受け継いだ
正真正銘の劣化コピー

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:53:29.23 ID:hPoEhngYa.net
呪術が初版ミリオン行ってアンチ霧散してほしい
アニメ放送はやくしてほしい

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:53:46.56 ID:RxvlOyT9r.net
進撃が上手いのは主人公たちの属するグループ以外の人類が巨人族を殺せーってなるのに読者も納得できちゃうことだよね
だって食われたくないもん。単純だが、安っぽくない

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:53:50.71 ID:b0mEzAJo0.net
いやハゲは腐女子人気ないだろうから逆に女読者に配慮したのか…

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:54:37.91 ID:LqzH54Vjd.net
>>241
富士山は流石に端折りすぎじゃね?
人間達は本心を喋らない欺瞞に満ちている。
本心を包み隠さず曝け出す我らこそ真の人間だ!だったような

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:54:38.42 ID:M3FbjV6Z0.net
その、言いにくいんだが
同じ時期の鬼滅より呪術は売れてるってのはあんまり自慢になってないやろ
いや俺鬼滅も呪術もわりとまぁまぁ好きだけどね

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:55:27.17 ID:GGbGXoP30.net
>>266
時代遅れのものは売れんよ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:55:50.16 ID:RxvlOyT9r.net
>>267
グレタ持ち上げてんのはバカだよ
グレタ自体は脳みそお花畑なだけで悪くない。
グレタ持ち上げてる連中がクソバカ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:55:52.24 ID:5+rgUZU60.net
呪術ミリオン超えは無理だろ
80万にしとこうぜ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:55:53.71 ID:s83h0VAOd.net
>>287
それこそ事大主義じゃないの
進撃が5万くらいしか売れてなかったらそんな単純で陳腐な設定だから云々とか言ってそう

295 :黄金厨 :2019/12/27(金) 20:56:07.83 ID:nBS1dYAN0.net
>>255
「連載獲得できていない新人の読み切りとしては良かった」なんだよなあ…
ヒットさせたいならガッツリ変えなきゃイカンだろうと思うんだが、
アンケの結果があると冒険しにくい、させにくい部分もあるんだろなあ、当たり前のハナシではあるが

>>265
無味乾燥なものをやるよりはダークファンタジーっぽいものでチャレンジした方が勝負になる、という判断なのかもだけど、
仮にそうだとしたら、それ自体は決して間違ってはいないと思う
ただ、本誌でやるにはまだちょっと力不足って感じがしたし、結局は坂野の成長次第だな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:56:14.15 ID:fH4uoi2NK.net
結局呪術のアニメ詳細は3月以降の2周年巻頭まで待たないかんのか

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:56:43.81 ID:b0mEzAJo0.net
80万ということは50万はいかないと無理かな
今の売上から2倍か

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:57:25.55 ID:p3H9cAtsr.net
>>282
その場合なんで憎むのかって動機が重要だろ
表面上はそれっぽいこといってても蓋を開けてみれば家庭環境や親からの虐待が原因だった、なんてことは現実ならお定まりパターンだろ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:57:48.68 ID:ixM0V6540.net
>>272
まぁ手垢はつきまくってるが地球にとって人間が一番の害悪ってのは真実だからな。
人間いなきゃ地球はここまで酷くなってない人間が死滅すれば平和が訪れるのは紛れもない事実。
人は地球を汚しすぎたんだよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:57:51.72 ID:EQQVgB2P0.net
>>294
まあ言ってるだろうな
質に触りに行くガイジだしな

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:57:58.71 ID:p3H9cAtsr.net
>>292
お前も負けず劣らず頭悪そうだな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:58:01.29 ID:A10bIyfAp.net
藤巻の読み切り無難らしいな
もう黒子関係やれよ
そっちなら買うから

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:58:51.17 ID:8ptWL6tf0.net
>>299
ミギー「地球は最初から泣きも笑いもしない」

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:58:51.26 ID:b0mEzAJo0.net
無難つーことはダメということだな

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 20:59:24.97 ID:bPDNKmiM0.net
ジャンプはセックスどころかキスもかかないけど結婚はさせるよな

306 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:01:05.14 ID:IaVZOuGh0.net
でも正直このスレで一番常識人が俺ってくらい最近の鯖スレは糞じゃん

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:01:32.29 ID:RxvlOyT9r.net
>>294
そこは諫山の構成力の非凡さだろ
いきなりエルディア人対人類にしたら、
世界の全貌が明らかになった時のカタルシスが無いから、巨人を殺しまくって失地回復的なストーリーを序盤に持ってきた。掴みはこっちの方が絶対受けるから

308 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 21:02:16.23 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア  ハイキュー・・・・ めがねのマネージャーが・・・・・・ まさかの・・・・ だな・・・

てっきり 主人公の隣で寝ているとばかり・・・

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:02:27.96 ID:GGbGXoP30.net
>>282
そこに更に捻りを加えて面白いのが
アドルフに告ぐでも採用されたヒトラーもユダヤ人だったって説だな
同族嫌悪が一番強い憎しみというのは共感もしやすい

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:03:05.04 ID:p3H9cAtsr.net
>>299
地球にとっての全生態系は、例えるならサッカーボールにこびりついたグラウンドの砂粒程度のものでしかないぞ
あってもなくても何ら変わらない
そもそも地球は生命体ではないから困るという観念を持っていない

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:03:25.09 ID:Y5HGpjfl0.net
進撃は金田一や一歩を完全に超えてる
進撃は講談社の漫画で一番のヒット作

312 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/27(金) 21:04:04.82 ID:1fkvjqdu0.net
(;´Д`)ハアハア   ハイキューの主人公は一体 何をやっていたんだろうな・・・・・・

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:07:00.33 ID:8a+d9sWm0.net
藤巻は読み切りダメそうだし、門司付いたのが運の尽きだな
まあ、斎藤に感謝して黒子のスピンオフやってくれ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:07:30.99 ID:k6S6GRAN0.net
>>307
諌山がマブラヴ丸パクりしましたって白状してるの知ったらショック死しそうだねあなた

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:08:39.71 ID:NaRgFhGdp.net
>>306
それは無い お前レベルのキチガイが多くなってきただけ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:08:40.29 ID:RxvlOyT9r.net
>>282
違うよ
ユダヤ人は金融業に沢山従事していて金持ちが多かったから、妬みを買っていたんだよ
むしろユダヤ人は賢くて金儲けが上手い奴らと認めてたこそ優生思想が成立した

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:09:21.05 ID:M3FbjV6Z0.net
坂野旭はブラクロの田畠と同じタイプだと思うから
ブラクロがライバルになりそう

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:10:42.86 ID:RxvlOyT9r.net
>>314
俺パクリ肯定よ?
同じバスケ漫画でキャラデザインがどう見ても湘北メンバーとかなら流石にアウトだが

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:10:59.34 ID:78jattyC0.net
>>303
寄生獣って古いのに視点は新しいのが凄いわ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:11:08.76 ID:gcNvrDGl0.net
進撃はなんかスピリチュアルな話になって微妙だな
過去や未来を見通せるとかなんとかそういうの出してくると伏線は用意されてても微妙な空気になるわこれ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:12:54.50 ID:vR2TO6eI0.net
進撃は評価高いまま終わりそうだな
完結後も売れそうだ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:13:30.63 ID:IaVZOuGh0.net
>>320
トリコの終盤もあれ多分作者がスピリチュアルにハマってたよなw

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:13:57.52 ID:k6S6GRAN0.net
>>318
俺もパクり肯定だよ
どれだけパクろうが全ての作品はオリジナルになるってのが俺の主張だから

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:13:59.39 ID:dqJZk6EqF.net
来週の呪術はすごいぞ
高専未読者にはポカーンだろうが

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:14:51.07 ID:p3H9cAtsr.net
>>322
そんな要素あったか?
てか質はグレタ支持なん?

326 :黄金厨 :2019/12/27(金) 21:15:06.30 ID:nBS1dYAN0.net
>>316
横からだが、ロスチャイルドとかロックフェラーとかに関わるようなこと言い出したら
青葉予備軍にカテゴライズされて信用されなくなるだけだし、そこは触れずに議論した方がいいぞ
事実がどうとか関係なく、少なくとも俺ら日本人の情緒には合っていない

327 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:15:51.24 ID:IaVZOuGh0.net
>>325
グレタは嫌いだけど一体感味わうためにグレタ叩いてる冷笑系もキショいから迎合したくない

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:16:05.12 ID:lWB6BfOwd.net
ロスチャイルド家、ロックフェラー家って恐らくネバランのあいつら元にしてるよな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:16:34.36 ID:p3H9cAtsr.net
>>327
なんでグレタ嫌いなん?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:18:44.07 ID:lWB6BfOwd.net
グレタを嫌う理由って要するに綺麗事ばっかり言っててムカつくわ!ってことだろ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:19:07.10 ID:dAxLX0K70.net
なんのスレだよ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:19:22.47 ID:lWB6BfOwd.net
綺麗事言う奴ってなんでムカつくんだろうな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:19:23.99 ID:vHNBFPsUd.net
初潮って言葉でなんか抵抗感じるわ

ふつうに女の子だけでよくないか

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:19:47.82 ID:p3H9cAtsr.net
俺はグレタのやり方が聴衆のリアクションを全く考慮に入れてない上級仕草丸出しでその点は嫌いだけど
主張そのものはなにも間違ってないやん

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:19:51.25 ID:b0mEzAJo0.net
そんなキャラいたっけと思ったらあのアメリカ人かよw

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:19:58.42 ID:lWB6BfOwd.net
>>333
処女の生き血が必要とか何とか伝承にあったはず

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:20:05.29 ID:2RYW33HQ0.net
>>330
いや、もっと単純な理由だと思う
見た目が可愛くないからってだけじゃね

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:20:34.01 ID:8ptWL6tf0.net
>>328
え?

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:20:35.32 ID:lWB6BfOwd.net
>>337
より酷くて草

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:21:21.12 ID:uQ7Szhtua.net
なにここグレタスレ?

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:21:35.59 ID:lWB6BfOwd.net
>>338
ヒョ?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:22:15.31 ID:lWB6BfOwd.net
初潮とか処女とか少年ジャンプで許されるのかよ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:22:21.29 ID:8ptWL6tf0.net
>>333
引っかかる言葉を使いたかったんだろう

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:22:33.09 ID:p3H9cAtsr.net
>>337
うららがボロカスに馬鹿にされたのと同じだな
俺もよくうららスレで笑ってたわ

345 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:22:59.75 ID:IaVZOuGh0.net
>>329
お前は何で好きなの?

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:23:12.17 ID:2RYW33HQ0.net
ジャンプ発売日って同時に新刊発売日で被るのか
呪術2冊同時だしダリフラ7巻も出るし出費がかさむな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:24:10.62 ID:8ptWL6tf0.net
>>341
いやロックフェラーが漫画を元にしてるのか?

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:24:30.73 ID:RxvlOyT9r.net
ネバランも最初は期待してたが、どう考えてもノーマンの方が人間的なのに
、お花畑エマの主張がそうだね!正しいね!ってなるのが駄目だ。だから、ネバランはつまらないんだ。
あの世界の主人公グループが置かれた状況考えたらグレタみたいお花畑理論なんて言ってる場合かバカ!ってなるじゃん。でもネバランはあの状況でもグレタが正しいね!ってなるんだよ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:25:07.38 ID:QLUul4n+d.net
>>347
俺が素早くレスしたせいで日本語がおかしくなっちゃっただけ

350 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:25:21.38 ID:IaVZOuGh0.net
>>348
いやノーマンの考えのまま鬼vs人間の殲滅戦になったら結局物語以前の「約束」より前に退行してるだけじゃないの?w

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:25:28.88 ID:p3H9cAtsr.net
>>345
僕も好きじゃないよ?

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:26:32.56 ID:QLUul4n+d.net
ノーマンは男だろ
エマは女だろ
男が女に正論で返すのロジハラって言うんだぜ

353 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:26:33.33 ID:IaVZOuGh0.net
>>351
俺がグレタ嫌いなのは主張に賛同できないから、それだけ
冷笑系どもが言ってるような「グレタの背後に○○が〜」みたいなイデオロギー暴露はどうでもいいっす

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:27:17.62 ID:RxvlOyT9r.net
グレタ嫌いはエマが嫌われてるのと一緒だよ
ネット漫画読みはお花畑理論が嫌いだからな。でもグレタに感化される奴も多いからネバランは売れてるんだろう

355 :黄金厨 :2019/12/27(金) 21:27:37.45 ID:nBS1dYAN0.net
>>348
ネバランはジェンダーから解放された女性像とかを意識していた漫画なんだし(少なくとも担当の杉田的にはそうだった)
お花畑理論推しは全然不自然ではないだろ
むしろ明確にそっち系の漫画だったじゃないか

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:27:59.58 ID:QLUul4n+d.net
>>354
もはやグレタがネバランの主人公になってるじゃねーかよ
空知の漫談じゃねーんだから

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:28:33.17 ID:Rtx/dHXYr.net
でもお花畑思想を否定した進撃は売上落ちてるしなぁ…そっちの方がウケがええんやろ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:29:25.13 ID:b0mEzAJo0.net
漫画でぐらいリアルの問題から離れたいだろ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:29:25.34 ID:QLUul4n+d.net
主人公が説教する漫画って全然無くなったな
鬼滅くらいか

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:30:21.07 ID:eA1nvb0/0.net
Mステに髭男出てるけどこいつら親方のOP歌ってたんだよね…

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:30:46.47 ID:hPoEhngYa.net
エマがグレタに見えてきたわ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:32:14.16 ID:5+rgUZU60.net
進撃が初版ミリオン切りそうってマジ?

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:32:22.21 ID:yJSaoEj80.net
>>342
処女発言ならバクマンの最終巻にあるぞ

364 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:33:12.90 ID:IaVZOuGh0.net
てか何で俺がグレタ嫌いかどうかとかそんなに気になるんだ?w
オッペケはグレタ叩かれると許せない人なの?w

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:34:27.44 ID:p3H9cAtsr.net
>>348
まぁエマ側の論理が弱いってのは確かにあるな
その辺は掘り下げて書けなかったんだろうな

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:34:58.33 ID:p3H9cAtsr.net
>>364
お前が最初にグレタの話題振ってきたんだろ……

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:35:54.84 ID:vR2TO6eI0.net
進撃は来年終わるらしいし最終巻でちょうど初版100万くらいじゃね?

368 :批判の質 :2019/12/27(金) 21:36:06.55 ID:IaVZOuGh0.net
ネバアンって前々からこれ言ったらダンマリになるんだよなw

350ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ 62f3-6a84)2019/12/27(金) 21:25:21.38ID:IaVZOuGh0
>>348
いやノーマンの考えのまま鬼vs人間の殲滅戦になったら結局物語以前の「約束」より前に退行してるだけじゃないの?w

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:37:31.42 ID:QgeY3bcYd.net
鬼滅はど直球のジャンプ漫画だがネバランは変化球だからな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:37:33.42 ID:Sq0h+Yytd.net
>>286
ミリオンはともかく結構伸びそうだろうから楽しみだね

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:38:15.25 ID:k6S6GRAN0.net
グレタグレタうるさすぎて草生えるわ

372 :黄金厨 :2019/12/27(金) 21:38:37.67 ID:nBS1dYAN0.net
ふと思ったけど『テコンダー朴』みたいな形式で『環境闘士グレタ』的な漫画をジャンプでやったら話題性あるしウケそうだよな
これなら地球環境の義士たるグレタさんを中傷することなくギャグにできるし

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:39:03.61 ID:b0mEzAJo0.net
>>362
23?巻ぐらいから新刊出す度に10万ぐらい落ち続けてるんだよな
これと比べたらワンピって保ってる方だわ
まあワンピも大分落ちたけど

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:39:47.27 ID:yJSaoEj80.net
ネバランって、結局エマ側の孤児が誰も死なないエンドというご都合パターンで終わりそうなのがな
鬼のラスボス・女王に対してもエマは何にもしてないし

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:39:49.65 ID:9VbuIDvn0.net
ヒロアカ今日まででおよそ動員50万人くらい
100万部消化はこっから9連休で済ますだろう

376 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:39:58.99 ID:IaVZOuGh0.net
ネバランはポリコレ意識してても鼻につかないから良いんだよな
芥見のあの鼻につく感じは何なんだろうな?「こんだけジェンダー問題とか意識してる俺ってそこらのキモオタと違うっしょ?」みたいなわざとらしさ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:40:20.85 ID:RxvlOyT9r.net
>>350
人類の歴史もそんなもんだろ
核兵器で戦争できなくなったから、退行しそうになるがギリギリ踏み留まれる様になったのが現代

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:40:58.66 ID:GGbGXoP30.net
宇佐崎しろってペン入れはアナログだったんだな
フルデジタル作画だとばかり思っていたからツイッターに原稿が出ていて驚いた

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:41:10.74 ID:RxvlOyT9r.net
>>368
>>377

はい論破

380 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:42:46.17 ID:IaVZOuGh0.net
>>377
だからノーマンみたいな虐殺やったらあかんやろ?
てかさ、何度も言ってるけどネバランって退魔ものと同じ構造じゃないんだよ
あの世界における「悪」は少数者を犠牲にするシステムであって、鬼とか特定の誰かじゃないんだって
タイトルの「約束のネバーランド」自体がそのシステムを表してるんだからさ
鬼殺して解決!ってなったらプロットの破綻なんだよ

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:43:12.14 ID:9nU7utPe0.net
ドベ桜さっさと打ち切れよ
これならサムライの方がはるかにマシだわ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:44:00.90 ID:qDEY0TUSa.net
>>373
マーレ編になってから売上落ちてたけど29巻で一気に落ちたのはリヴァイがあんなバカな自爆したからだろうな

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:44:32.29 ID:p3H9cAtsr.net
>>376
あくまで自分が属してるコミュニティや読者の目線を意識してポーズで言ってるだけだから
要はクラスで目立つために天然キャラを演じるのと本質は同じ
芥見にしろ堀越にしろ思想を意味ではなく価値で判断する思考を持ってるんだよ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:45:06.65 ID:Hd42JvXmd.net
年末に山ほど仕事割り振るの止めてほしいんだが
まあ年末だから仕方ない…か
じゃあなニートども
よいお年を

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:45:42.09 ID:Ks3i7iem0.net
サシャが んでからなんとなく萎えてしまった

386 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:48:37.77 ID:IaVZOuGh0.net
ネバアンざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:49:01.54 ID:M3FbjV6Z0.net
 それで言うと、『ジャンプ』についてある種の既成概念、
「『ジャンプ』ってこんなもの」「『ジャンプ』ってこうだよね」
で作られているんじゃないか。
 さっきから話に出てきたように、これまでにない新しいもの、
「これ何?」というものが『ジャンプ』だったはずなのに、
今は「これ何?」がないんじゃないの。

これマジでわかるわ、マシリトちゃんと見えてるんだな

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:49:23.24 ID:Rtx/dHXYr.net
>>376
それは個人差じゃね?俺はサムライ以外のポリコレは鼻につかないし

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:49:53.72 ID:URZj2nYja.net
呪術来週くっそ叩かれそうで草

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:51:08.63 ID:Rtx/dHXYr.net
>>389
バレか、気になる、でもここでは言わんといてくれよ楽しみにしてるんだから

391 :黄金厨 :2019/12/27(金) 21:51:38.72 ID:nBS1dYAN0.net
まあ、先制攻撃や殲滅戦の容認は現代保守層の多くが現実論として望んでいるもの
だろうし(体面があるから大声でわかりやすく言う人間は少なく、そのためお花畑側の否定を主体とする)
ノーマンのそれを単純に退行と捉えるのもどうかな、とは思うけどな

「退行」ではなく「原点回帰」や「失地回復」を望んでいるのだとすれば古き良き考えとも言えるんじゃないか?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:51:48.59 ID:vR2TO6eI0.net
ジャンプって新しいもの出してブーム作ってきた側なのにな
いつからジャンプもってこいって言い出したんだろ

393 :批判の質 :2019/12/27(金) 21:52:06.07 ID:IaVZOuGh0.net
モルゲッソヨもドイツ語で読めないくせにイキるムチャヒディン君敗北かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:52:10.51 ID:/afnxR0H0.net
>>387
それは大人なら誰もがわかってる事じゃないの

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:52:38.80 ID:5+rgUZU60.net
来週ジャンプねえだろと思ったが土曜発売だったか

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:53:04.55 ID:RxvlOyT9r.net
>>380
鬼を殺すしか道は無かったで読者は納得するだろ
鬼を全滅させたらラートリーと争う理由も無いじゃん

397 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 21:54:54.50 ID:IaVZOuGh0.net
>>396
殺すしか道はなかった、って本当にそうか?って立ち止まることが大事だって言いたいんだから正論だろw
何でもかんでも殺すしかないとか言ってたら共産主義と変わらんぞw

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:59:11.67 ID:RxvlOyT9r.net
>>397
立ち止まって考える時間ねえじゃん
鬼を殲滅しなけりゃラートリーは鬼の味方するんだよ。
お前もっとゲーム理論とか学べよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 21:59:20.24 ID:LJdQ0DXs0.net
来週は呪術と勉強が盛り上がるだろうな
鬼滅も安定して面白いんだが、来週は流石にあの二作のインパクトには劣る

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:00:20.12 ID:M3FbjV6Z0.net
>>394
ちゃんと発言力ある人がこういう風に言語化して問題提起してくれるだけいいじゃん
問題だと認識していてなんとかしなきゃ!って気持ち自体はあるんだなって思えるじゃん、嬉しいじゃん

401 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 22:01:35.57 ID:IaVZOuGh0.net
>>398
でもノーマン案だったら失敗してたじゃんw

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:01:40.92 ID:p3H9cAtsr.net
>ゲーム理論

あいたたた……wネットで聞き齧った教養出ちゃったねぇw

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:02:06.47 ID:yJSaoEj80.net
Mステでボボボが出てきたんだか

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:02:27.36 ID:vR2TO6eI0.net
ボーボボすげえな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:02:40.06 ID:j2K/9+hNa.net
ボーボボで草

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:02:51.67 ID:eA1nvb0/0.net
ボーボボ久々にテレビでみたわ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:03:46.37 ID:RxvlOyT9r.net
>>401
ノーマンの選択は間違いであり、
エマに肯定的に展開が動くからな
だからネットの漫画読みには不人気

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:04:30.89 ID:dAxLX0K70.net
ボーボボマ?

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:05:23.07 ID:u3Rt+ifh0.net
結局来年も底辺連載陣がわちゃわちゃするだけで終わりそうだな

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:06:17.52 ID:eA1nvb0/0.net
懐かしい
https://i.imgur.com/r5FExrs.jpg

411 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 22:06:34.47 ID:IaVZOuGh0.net
>>407
ほらすぐ「作者のご都合主義だ〜」とか言い出して逃げるよなw
ノーマン側が作者に贔屓されてないのが気に入らないってだけじゃんお前w

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:06:46.97 ID:A10bIyfAp.net
良作は良作で終わらせるべき
BLEACHとか銀魂とか完結後に伸びる感じがしないからな

413 :黄金厨 :2019/12/27(金) 22:09:16.98 ID:nBS1dYAN0.net
>>400
問題提起してくれるのはいいんだけど、読者自体が「これ何?」に対して拒否反応を示す
ことで負のスパイラルが生まれている気もするから、編集と作り手だけでどうこうできる話でもないのがな
まあわかっていたところで、客に責任を求めることはできないから触れることもできない案件だけど

>>407
お花畑理論が約束された勝利を迎えるために話が動いていく漫画だからな
でもそれって、ノーマンが殲滅言い出す前にワカっていてもいい話なんじゃないかな?とも思う
元からそういう陣営の漫画だよねっていう

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:09:54.43 ID:+yf2/v8j0.net
露骨に鬼滅に媚びてきてないか
宇垣が鬼滅ファンでネズコ好きとか
ユーチューバーがユームツアーで鬼滅のフィギュアもってるアピしたり
ふざけんなよにわかども

415 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 22:10:54.17 ID:IaVZOuGh0.net
黄金厨さんまでネバアンに与するのかよwww糞便所が

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:11:07.19 ID:lbsjMZI1d.net
>>390
むしろ今までのハロウィンが嘘なくらい面白くなる

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:12:54.73 ID:RxvlOyT9r.net
>>411
エマも策ねえじゃん
いつも策は無いけどとりあえず前に進もうみたいなノリな
俺だったらあの状況であんなリーダーはクーデター起こして監禁するわ
だけど、いつも展開はエマの味方をするから、ご都合って言われんだよw

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:13:05.52 ID:A10bIyfAp.net
>>414
有名税だと思えば良い

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:13:21.24 ID:k6S6GRAN0.net
鬼滅が利用されてる感が腹立つ
本当にファンならむしろ自分の知名度利用して宣伝することも出来たはずだろ
この時点でもう腹立つ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:13:55.83 ID:k6S6GRAN0.net
鬼滅はてめえらの道具じゃねえんだよ!

421 :黄金厨 :2019/12/27(金) 22:14:27.02 ID:nBS1dYAN0.net
>>415
俺は「エマが補正で勝ち続ける漫画」なのは皆わかっていたことだろうし、そこは今更批判するところでもないんじゃないの?
って思っているだけなんだけどな

ネバラン自体は別に好きでも嫌いでもない、どうでもいい系統の漫画だし

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:14:44.50 ID:+yf2/v8j0.net
宇垣の鬼滅好き設定は後付だな
禰豆子のコスしたら許す
鬼滅のファンアピしてるユーチューバーはアウトだな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:15:08.50 ID:vR2TO6eI0.net
有名になったらにわかも増え話題に出す人がどんどん増えていく
今までの有名作品も同じようなもんでしょ
そうやって広がっていった

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:15:42.38 ID:M3FbjV6Z0.net
松山氏:
 実際、面白い漫画を作って売るのって、じつは漫画ビジネスとしては入口で。
ある時から、おそらく鳥嶋さんぐらいからだと思うんですけど、
漫画を作るということと、ビッグIPを作るという意味合いがイコールになっていて。
 どのタイミングでアニメ化して、映画化して、ゲーム化してというふうに、漫画以外の商品を作っていくか。
あとはそれをどれだけ持続できるかっていうところまでが、編集者の担当なので。


これさぁ、まぁわかるんだけども、ずっと編集者が言ってたことだし
でも、その入り口が一番大事なんじゃねえの?
誇れるような良い漫画を作ってそれを売り込むのが一番大切なんじゃねえの?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:17:17.26 ID:j2K/9+hNa.net
アニメで入ってきたファンが圧倒的多数派だからしゃーない

426 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 22:17:34.42 ID:IaVZOuGh0.net
ゲーム理論ヒディンさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

427 :黄金厨 :2019/12/27(金) 22:21:46.35 ID:nBS1dYAN0.net
>>424
入り口が大切だっていうのは俺も完全に同意見なんだけど、それ以外にちょっと思うのは
「そこまで計画的にやるのが仕事って言うのなら、アニメに関して“オファー待ち”の姿勢なのはおかしくね?」
ってとこだな
いやまあ、ジモトなんかは村越が能動的に動いてアニメ決めてたっぽいし、そういうケースは実は他にもあったのかもだけどさ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:23:40.68 ID:hq/aRO/w0.net
ラグビーファンみたいに広い心持とうぜ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:23:47.66 ID:LJdQ0DXs0.net
ワンピや進撃とは比べ物にならない最強漫画が鬼滅だからな
逆張りしまくりのお前らや編集部の方が可笑しいという事を理解しろw

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:25:16.98 ID:NaRgFhGdp.net
>>419
なんか鬼奴はほんとファンなんだろうけどその後俺も俺も!って感じで便乗してくるのほんとウザいよな オタクのファン獲得するのに必死過ぎだろ 

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:26:09.11 ID:HODO/JpN0.net
夜桜だけ何故か連続刊行回避


674 名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd00-BChT)[sage] 2019/12/27(金) 21:55:42.49 ID:6UB2BfEpd
12/27 特重
*全*
NEW 1/24 ジャンプ アクタージュ act−age 1〜9 宇佐崎 しろ/マツキ タツヤ

*一一*
NEW 1/17 ヤングジ 新サクラ大戦 the Comic 1 野口 こゆり/広井 王子/セガゲームス/イシイジロウ・他
NEW 1/21 ヤングジ シャドーハウス 1〜3 ソウマトウ
NEW 1/21 愛蔵版コ JOJOnicle 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 クロニクル 荒木 飛呂彦

*手*
NEW 1/24 ジャンプ DRAGON BALL超 ブロリー アニメコミックス 鳥山 明/ジャンプ・コミック出版編集部
NEW 2/3 ジャンプ ハイキュー!! TVアニメチームブック vol.1〜3 烏野高校排球部 古舘 春一
NEW 2/3 愛蔵版コ JOJO 6251 荒木飛呂彦の世界 荒木 飛呂彦
NEW 2/3 愛蔵版コ SLAM DUNK 新装再編版 6、7、15〜19 井上 雄彦


追加
3/4 呪術廻戦 10 440


延期
3/4 → 4月 夜桜さんちの大作戦 2


予定表・少年
1/6
DRAGON BALL 14 33
NARUTO―ナルト― 10 11 18 29 30
ONE PIECE 3 4 5 6 7 8 11 13 14 16 18 20 21 23 57 59 61 63 66 68 73 75 81
あの日見た花の名前 1 2 3
るろうに剣心 7 8
スーパーDBヒーローユニバ 1
スーパーDBヒーロー暗黒魔界 2
ハイキュー!! 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12 13 14 16 17 18 20 21 23 24 25 26 27 30 31 32 33 35
ワールドトリガー 3 5 12 15 16 17 18
ワンピースパーティー 5
終わりのセラフ 2 6
終わりのセラフ 8.5
青の祓魔師 13 19 21
憂国のモリアーティ 7

432 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 22:26:11.05 ID:IaVZOuGh0.net
ワンピと進撃に喧嘩売る鬼信って本当にそろそろ限度知った方がいいぞ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:26:31.36 ID:MczhjTgla.net
ファンだったらドラゴボみたいにキメツバとかキメイバみたいな不気味な略称が今後生まれても受け入れていけ

434 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 22:29:17.68 ID:IaVZOuGh0.net
意味不明すぎて草
鬼信ってガチの糖質多そうw

332名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5e-3m9b)2019/12/27(金) 20:45:22.41ID:xPryVZ0tM
鬼滅の刃でキャラの名前に普通使わない常用漢字を使うのって
1.神秘的な印象を出すため
2.モヤモヤしたイメージにしてアンチが出てくるのを防ぐため
って認識で合ってるかな?

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:31:14.14 ID:IaVZOuGh0.net
エンジンも最初から鬼信だったし
鬼滅って糖質を惹きつける何かがありそうだな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:31:50.13 ID:M3FbjV6Z0.net
>>427
それはナシかな
金を注入すれば良いものができるわけでもなし

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:34:00.45 ID:HUjKPydj0.net
>>431
これは夜桜打ち切り決まったか?

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:35:10.45 ID:1Ibkjgun0.net
夜桜もサムライの防波堤確定したん?

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:35:24.30 ID:M3FbjV6Z0.net
夜桜ダメそうなのか
2回目カラーもご祝儀的な意味合いのが強かったってことかな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:36:04.86 ID:nUmsiu+x0.net
むしろ本当はヒロアカで殴りたい鬼滅アンチがもうどう足掻いても無理な差が付いちゃったからワンピ進撃棒で殴ってるんだろw

441 :黄金厨 :2019/12/27(金) 22:36:26.95 ID:nBS1dYAN0.net
>>436
作られたヒット作みたいなのを作ろうとしたって結局は限界があるだろうしな

つってもビジネス的なことが大事だって言うなら、随分とまた半端なやり方だなとも思う
そんぐらいなら「面白い漫画を作る」とこだけに集中してしまえよって言う

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:36:41.11 ID:og40juLi0.net
ボーボボテレビ再登場とかどんなルートで出てきたんだ
スポンサーにすら見捨てられた頭がおかしくなる作品だったのに

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:36:49.28 ID:j2K/9+hNa.net
生存確定の間違いだろ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:37:07.28 ID:Y0xcvPUha.net
連続刊行が通常刊行になったら打ち切りなのか?
そんな話聞いたことないが

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:37:27.78 ID:80okG2LY0.net
連続刊行中止だから打ち切りの予兆だとか聞いたことないがな
連続刊行とか同時刊行が打ち切りの予兆ってのは良く言われるが

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:38:08.25 ID:flnpLChg0.net
まさかゴリ押し看板のヒロアカとネバラン足しても
鬼滅以下になる日が来るなんてな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:38:17.83 ID:yJSaoEj80.net
夜桜のせいで2回目センターカラーの価値が暴落してしまったな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:38:18.36 ID:KuqmGLi10.net
ミタマと夜桜の刊行のズレってどれくらい意味あるのか明確に説明できる人おる?

胸鳩より権平の方が筆遅くて単行本作業する時間が取りにくいからとかの理由じゃなくて?

449 :黄金厨 :2019/12/27(金) 22:38:33.05 ID:nBS1dYAN0.net
フラグと言えるのは連続刊行の方だよな
アクタージュは連続刊行でも生き残ったけど

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:38:39.30 ID:gcNvrDGl0.net
集英社が資金出してアニメ会社作ったらいいのに

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:39:53.23 ID:lyS+x/8ua.net
まあ単純に夜桜だけ連続刊行に対応できなかったってことかな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:40:20.18 ID:5+rgUZU60.net
>>447
別に夜桜の前から2回目センターなんて大したもんじゃないけどな
ここ最近なかったからちょいと浮かれちまっただけさ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:40:37.94 ID:W1Z5QZky0.net
>>451
それだ
人気あるから連続刊行にしようと思ったら人気なくなった

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:40:39.43 ID:2RYW33HQ0.net
>>442
テレ朝のMステだから金爆がテレ朝のアニメキャラとコラボ!の流れだったから
クレヨンしんちゃんかドラえもんが出てると思いきや金髪アフロが出てきたもんだから観客のキッズはみんな氷室京介みたいな顔してた

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:40:54.28 ID:ogdFh1HD0.net
夜桜文字通り急落したんだろうな…

ところで亀だけど、グレタよりも伊藤詩●をネタにして欲しいわ
海外に日本の悪口言いふらしたのは絶対に許せない

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:42:12.07 ID:j2K/9+hNa.net
ボーボボバズりまくってんな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:42:24.35 ID:vR2TO6eI0.net
ゴールデンボンバーが世代だったのかな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:42:37.23 ID:W1Z5QZky0.net
ジャンプは実績者でも忖度せず切るからサムライが先に死ぬ可能性あるな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:42:51.24 ID:lyS+x/8ua.net
>>453
んん?いや単純に作業が追いつかなかったって言いたかったんだが
なんか無理矢理打ち切りフラグみたいに理論を持って行こうとしてるけどそこは私情挟まずに見ようぜ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:42:58.02 ID:MczhjTgla.net
ヒロアカと呪術がとりあえずのゴールを見せてなくてわかりづらいってのはその通りだな
ヒロアカはこの間最終ゴールを提示したっぽいけど

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:43:06.57 ID:iEOsWcuh0.net
>>387
アクタチェンソーあたりは何これだろ
売り上げは置いといてな
あと何これってなくても鬼滅は売れたしなあ…

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:43:31.92 ID:5h1JfAnQ0.net
令和のMステスペシャルでボーボボが登場って、冷静に考えて意味分かんないな
いや冷静じゃなくても意味分かんねえわ もしかしてボーボボアニメ2期あるんじゃないか?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:44:08.21 ID:hq/aRO/w0.net
理論だけで売れる漫画が描けるなら誰も苦労せん

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:44:19.46 ID:8AMN9HF+r.net
>>431
アクタやっぱ日にち見るに普通のアニメ化関係ない重版やな
アクタがアニメ化発表するなら巻頭だろうし3つ新連載始まるなら巻頭は2月以降にしか取れないし

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:45:41.09 ID:ogdFh1HD0.net
>>462
ネタでしょ、いくら何でも
やるんだったら既に告知が出るはず

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:45:44.99 ID:5+rgUZU60.net
アクタが周年センターになりそうってマジなん?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:46:59.19 ID:W1Z5QZky0.net
2周年センター

スケット、黒子、めだか、ゆらぎ

こいつらとアクタが同じになるか?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:47:15.31 ID:j2K/9+hNa.net
ジャンプの未来を語りたいなら中野編集長も呼べよ
OBによるダメ出し大会ウザいわ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:47:32.02 ID:8AMN9HF+r.net
>>466
平均見ろよ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:48:35.46 ID:Y0xcvPUha.net
これで周年センターになったら事件だ事件
チェンソーはまだ直前が巻頭だったからでギリ言い訳できるけど(そっちを周年にしろって話だが)こっちは今度こそ言い逃れできない

↓アクタ…6.250↓
(*8 *7 *4 *6 *7 11 *4 *3)

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:48:36.64 ID:p3H9cAtsr.net
420 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2019/12/27(金) 15:17:40.78 ID:ZEOp3gH2
最新巻売上
ワンピース 194.0万
鬼滅 125.0万
ひで 45.5万以下

ネバーランド次第ではジャンプ4番手落ちも有り得るとかすげー

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:49:22.84 ID:ziNGVgFe0.net
>>468
矢作と鳥島の対談もサムライのことに触れてないからつまらんかった
一番触れるべきところだろそれは

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:49:25.12 ID:W1Z5QZky0.net
今思えばめだかが万年周年センターで残ったのとか異常だな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:51:01.99 ID:Sl32t3wfa.net
>>441
売ることを考えないオナニーだけやっていたらチャンピオンのように落ちぶれるぞ
ただでさえ出版不況の今、それはただの自殺行為

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:51:10.79 ID:Gzm6E5Ata.net
権平落書きみたいな絵しか描いてないくせに筆も遅いのかよ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:51:51.82 ID:flnpLChg0.net
たいして期待してなかった鬼滅で俺たち編集もまだまだやれるアピールして
ワンチャン看板化にいつまでも期待して放置してるサムライ触れない編集うける

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:51:57.30 ID:vR2TO6eI0.net
サムライなんかまさに鳥嶋矢作が言ってることを現在進行形でやってるのにな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:53:12.80 ID:vR2TO6eI0.net
鳥嶋はサムライの存在自体知らん可能性はあるが
スルーしてる矢作は酷いよな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:54:49.21 ID:Hd42JvXmd.net
ボーボボトレンドで草

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:55:14.27 ID:W1Z5QZky0.net
https://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/e/0/e061b12f.jpg

テニス看板時代あったんだな
鬼滅も問題ないと思うが、テニスの頃は緩かったんだろうな
銀魂とかDグレリボーンでてから女向けは避けられるようになった印象だから

481 :黄金厨 :2019/12/27(金) 22:55:51.08 ID:nBS1dYAN0.net
>>474
「自慰じゃない面白い漫画を作る」ことに本気で向き合う道だってあると思う
あくまで一つの選択肢だけどな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:58:32.18 ID:oXzlI+vV0.net
矢作が会社にイラつくことって何?
週間やりてえのに とか?
SQの規制が厳しいとかか?

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 22:59:36.93 ID:Sl32t3wfa.net
>>481
売ることと自分が面白い漫画を作ることの兼ね合いを目指すということだな

それ、ジャンプならみんなやってると思うがな
大体の奴がみんなも喜ぶと思い込んでいるだけで結果的にオナニーで終わってるけど

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:01:18.92 ID:yJSaoEj80.net
>>477
結局、鳥嶋矢作の考えは今の時代には合わないってことだな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:01:38.30 ID:IaVZOuGh0.net
ションライ「いや、ゾルゲ朝日が、パチンコを使って、日本を共産化させようとしているのは明らかだろ。>チョン」
マジで君「K-POPは死んで欲しいマジで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
Ikh君「サイードを読めば、大日本帝国によってアジアが解放されたという普遍的真理が理解できるわけではあるねw」
ムチャヒディン君「盛り上がりの板だろうがwwwwwwwwwフェミ便所ゴミマンコ嫌カスがオラ!!!オタクヘイターガ!!!」
木村延夫「チョンコパヨク民(自称ハンJ民)はオウム返しでフワッとしたことしか言えないんだよなぁ やれやれ(冷笑)」
青識亜論「貴方がたフェミニストの矜持を問いたい。それが反転可能性テストです。」
造語症さん「おまエラは日本人から嫌われてるボッチョモパだよw」
批判の質「でもあの唇プルっとした人が僕と話したそうにしてたから…」

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:01:57.67 ID:5+rgUZU60.net
マシリトが作品をヒットさせない奴は副編は無理だつってるからやっぱ門司さんはそろそろお役御免やな

487 :黄金厨 :2019/12/27(金) 23:03:13.48 ID:nBS1dYAN0.net
>>483
その辺のところは作家だけじゃ齟齬を起こしやすいからこそ、やっぱり編集が重要なんだろうなと思う
編集が全てとは言わないけど、結局はここで言われている(ていうか俺も騒いでる一人か)ような話に戻ってくるんだろうな

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:04:25.43 ID:flnpLChg0.net
あんだけ未来の新人が大事ほざいて過去の人間に頼りまくりが見え見えで見苦しい
鬼滅がなかったら悲惨だったなこの数年のジャンプ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:04:39.67 ID:RdnB+cv00.net
鳥嶋は口だけ白泉社の会長だからな
死ぬ前のジャンプ400万部西村と同じ
自分に都合のいいことしか言わない
今はタレントみたいなもんだし

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:05:36.45 ID:mSyXLJxM0.net
杉田編集はアグラ当てたら副編集長候補だな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:06:16.11 ID:HODO/JpN0.net
なんか毎年このくらいの時期になるとアクタ周年センター待望論が出てくるな
恒例行事なのか知らんけど恨み節がすごい

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:06:29.71 ID:RxvlOyT9r.net
熱いヒロアカdis
松山氏:
 主人公の成長はちゃんと描くべきだと、私も思うんですけれども。敵の成長をダラダラと描くのは、絶対に要らなくて。

鳥嶋氏:
 僕もね、敵の成長は要らない。

矢作氏:
 主人公しか描いちゃダメなんですよ。他のキャラクターが可愛くなって描いちゃうのは、作家のエゴだと思います。だって読者は、主人公を見たくて読んでいるはずなんです。

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:08:37.63 ID:mSyXLJxM0.net
>>492
矢作はサスケ成長イベントをデイダラ戦とかイタチ戦でさせたやん
敵だぞ

494 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:08:41.26 ID:IaVZOuGh0.net
鳥嶋とかいうご意見番気取りの糞老害
漫画村関連で馬鹿丸出しの発言かましてたんだからこんな奴の言うこといちいち真に受けなくていいっての

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:10:10.57 ID:RdnB+cv00.net
鳥山 桂だけを育て
2億部 高橋留美子と600万部一色まことをみすみすジャンプから苦し
タフの猿渡を苛め抜いたことで殺意を抱かせた
鳥嶋さん

ジャンプの編集にも恨まれ、ドクタースランプ、ドラゴンボールというメガメットを立ち上げながら
編集長にすらなれず、集英社版コロコロに飛ばされた

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:12:36.78 ID:RxvlOyT9r.net
>>495
でもワンピは好みではないが構成を改善したら、連載させたんだから有能だよ
自分の好みと連載させるかどうかを切り離してるんだから

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:14:34.97 ID:A10bIyfAp.net
漫画は立ち上げが一番だからな
鬼滅も片山は2016年度内に離れたから今の鬼滅は片山ついてた頃とは別物と思って良い
それでも大元の立ち上げが一番だから評価される

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:15:00.91 ID:ogdFh1HD0.net
>>493
それはそうだけど、基本は正しい事言ってるよ
映画だけどバットマンはリターンズで悪役の葛藤と変化に肩入れしすぎたせいでぶっ壊れた
だから次のフォーエバーでは悪役の葛藤や苦悩はいっさい描かないようにした

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:15:10.07 ID:RdnB+cv00.net
鳥嶋がワンピの連載を否定するなか
連載を強烈に押したのは元編集長の佐々木だぞ
そんな今のジャンプがまだある功労者の佐々木のサバスレでの評価は無能しかない

サバスレの見識なんてその程度

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:15:53.31 ID:jUmOMmgCa.net
https://i.imgur.com/9TRqL33.jpg

501 :黄金厨 :2019/12/27(金) 23:17:10.53 ID:nBS1dYAN0.net
「敵との明確な決着を避けて保護する」「敵側の強化イベントを描く」はつまらないっちゃつまらないとは
思うんだけど「ある程度」のところを限界点としてダラダラ続けるのには向いているから、
「コンテンツを守護る」って意味では効果的ではあるんだよな
特に一度軌道に乗った漫画の場合、それが原因ですぐさまガタ落ちするとかそういうことにはなり難いだろうし

これを避けさせるってのは編集にも作家にも勇気がいることだよなあと思う

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:17:13.77 ID:rnh5+2ey0.net
>>462
無い無い
「テレ朝のアニメキャラ登場」って前振りで、予想しえないキャラ引っ張り出してきただけ

503 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:17:23.31 ID:IaVZOuGh0.net
鳥嶋の発言ペタッ!して論破した気になってる奴って権威に訴える論証しか使えない時点で頭悪いが
それ以前に鳥嶋なんぞを権威だと思ってるのが頭悪いよな

漫画村問題の時の鳥島「学校で道徳教育なんかするくらいなら著作権を教えてほしいですよ笑」

実定法上の著作権を教えても「漫画村で読むだけなら合法だから漫画村使うわ」にしかならないんだよなぁ
実定法の外にある道徳のようなものが崩壊してるから漫画村なんぞがあれだけ猛威を振るったって分からんのか?
だから道徳教育が必要だと言われてることすら理解できないガチの馬鹿
こんな馬鹿老害を未だに崇めてる奴って本当に頭悪いんだなと思うよ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:18:02.86 ID:2RYW33HQ0.net
マシリトは映画の試写会に呼ばれる事が多かったらしく
話題の映画はもれなく鳥山にネタバレしまくってたらしい
というより、誰にでもネタバレしてたか
ジャンプ放送局でもそれ言ってたし

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:19:55.54 ID:RxvlOyT9r.net
>>499
だから、それはマシリトが上司として有能だからだよ。簡単には連載OK出さない、編集部員に直談判させるくらいの熱意を引き出すのが編集長の仕事だろ
中野なんか皆が推すんなら連載させよっかみたいな感じだろ。だから駄目なんだよ。まぁ人間としては中野の方が優しそうで良いけども

506 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:20:01.37 ID:IaVZOuGh0.net
鳥嶋なんて所詮慶応だろwww東大卒の門司さんの足元にも及ばないカス

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:22:07.43 ID:ogdFh1HD0.net
>>505
そうそう。人の意見を最初は突っぱねるのもトップの仕事
むしろ鳥嶋の方が懐が深いという印象

508 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:22:14.33 ID:IaVZOuGh0.net
鳥嶋見るだけで気持ち悪いんだよなぁ…マシリトとかいう呼び方自体が気持ち悪い

509 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:22:38.54 ID:IaVZOuGh0.net
>>508
×鳥嶋見るだけで
○鳥嶋信者見るだけで

510 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:24:34.64 ID:IaVZOuGh0.net
鳥嶋って、今の若手編集に東大卒とか多いから、自分が慶応だってコンプから今の漫画をdisりたくなるのかな?w
口を開けば若い世代のdisばっかで絵に描いたような老害だよなこいつ
こいつの発言ペタペタして何か言った気になってる鳥嶋信者見るだけで不快だわ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:24:59.58 ID:Y5HGpjfl0.net
>>502
いやボーボボ2期が放送されてもおかしくないだろう

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:25:20.53 ID:RxvlOyT9r.net
>>506
仕事できるできないに学歴は関係ないなぁ

○自分の好みと連載可否は切り分けられる
○かと言って、部下が皆推すから、すんなり連載させるほど、肩書だけ上司でもない
○自分の評価軸を押し通す実績がある

こういう有能上司に必要な資質があって、売れる漫画と有能編集がマシリト期が沢山出てきたんだろう
まぁニートには分からんだろうが

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:25:28.05 ID:vg4l8aLh0.net
ジップは次で5話か?



太星みたいに7話ドベ2ありえるかな?

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:29:11.14 ID:GP/b8Eswa.net
https://i.4cdn.org/a/1577435215704.jpg

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:29:32.67 ID:oXzlI+vV0.net
まずジップに入れるならヒロアカに入れるしな
ということはまずヒロアカを2位以内に入れてないといけない

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:31:04.59 ID:GP/b8Eswa.net
https://is2.4chan.org/a/1577443841889.jpg

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:31:20.20 ID:KuqmGLi10.net
>>513
ラグビー踏襲したら6話ドベ4だよ

518 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:32:55.51 ID:IaVZOuGh0.net
俺が何かを嫌いになるのって全部信者がウザいからなんだよね。鬼滅も呪術も鳥嶋も信者がウザすぎるから嫌いなんだよ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:35:45.37 ID:A10bIyfAp.net
ジップは次で5話か?



太星みたいに7話ドベ2ありえるかな?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:35:58.98 ID:GP/b8Eswa.net
ええ?!!
ヒロアカのオープニングカナブーンで
エンディング緑黄色社会ってマジ!????
最高やん!

カナブーンは最近話聴かないから怪しいけど、キャッチーな曲作るし、実績はある
緑黄色社会はずっと来る来る言われてるし
これは良さそうだ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:36:50.07 ID:HjskV0KS0.net
アウアウエー Sa66-csovは黒狐か
こいつゼッカルとか意味不明なコテ付けてたよな?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:39:01.46 ID:vk57GNGh0.net
取り外し式の頭クルクルしてんの笑うんだが

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:39:45.23 ID:GP/b8Eswa.net
どっちもキャッチーで明るい曲を作る2組だな
文化祭編をやる2クール目のヒロアカには凄く合いそうだ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:40:01.40 ID:CF0ZINTLa.net
>>518
そう
あんたは野薔薇が大好きだから呪術自体は好きなんだよな
ただ信者が嫌いなだけで

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:40:08.35 ID:A10bIyfAp.net
>>514
ラフテルは笑い話
か?

526 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:40:47.29 ID:IaVZOuGh0.net
>>524
呪術はフェミ臭くて嫌いだけどなぁ
女キャラは何でも好きなだけだよ俺は

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:41:30.58 ID:A10bIyfAp.net
ワンピのラフテルは映画のエターナルポーズでローマ字でてたから既出だったよな

528 :黄金厨 :2019/12/27(金) 23:41:50.46 ID:nBS1dYAN0.net
>>512
編集者として結果を出せるかどうかってところでは学歴はあんまり関わっていないってのはあるけど
集英社に入って編集者の仕事に向いているかどうかチャレンジできる時点で皆一定以上の学歴はあるわけだからな

学歴によるふるい分けナシでジャンプがうまくいったかっていうと流石にそれはないんじゃないか?って感じだし
そういう意味じゃやっぱり、学歴には一定の価値があるとは言えると思う

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:43:45.99 ID:MoUm5KO0d.net
訂正多すぎてわろ
https://one-piece.com/vivre/revision.php

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:44:35.56 ID:RxvlOyT9r.net
中野なんか見てみろよ
軌道に乗った作品もスタートダッシュが…ってやつばかりだろ
だから序盤から凄く売れる作品がでない。最初の3話の作り込みが甘い。
編集時代にずば抜けた実績が無いからか、部下が皆推すなら良いっかって感じで突っぱねることなくあっさり連載させてんだろう。

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:44:55.29 ID:9xFMi5/60.net
ワンピは練りまくりでこれに人生かけてきた感あるな
結果大看板になってよかったな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:45:37.20 ID:gcNvrDGl0.net
編集者にはある程度の学歴もたせるべきだわ
誤字脱字や誤用もチェックできない編集って存在意義ないし

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:45:58.69 ID:9xFMi5/60.net
>>530
中野の実績のトリコとかべるぜとかスタートこそ良い漫画じゃね?
主に最初の2年だわ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:47:33.20 ID:RdnB+cv00.net
パティ服部なんか秋田大なんてマイナー地方大学からジャンプ入りしたんだが
冨樫と同じ大学だっけ
マスコミなんてコネだろ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:50:44.16 ID:RxvlOyT9r.net
>>533
実績が無いから中野なりの自分の評価軸を押し付けられないってことだよ
中野の発言聞いてたらこいつ肩書だけ編集長だなって感じるよ
打ち切るのが間延びしてるのも、ドベ作品の編集に懇願されて、それを突っぱねられないからだろ。マシリトは才能無い作家には諦めろときっぱり伝えるって奴だからな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:51:08.72 ID:A10bIyfAp.net
不快、展開遅い、後先考えられてない、5年ぶりぐらいに打ち切り経験者が戻る

中野政権の新連載こんなのばっかなのは否定できんわ
連載する事がみんな目的になってる

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:52:38.72 ID:HfpbPWcm0.net
>>123
どちらも脳筋幼馴染みか・・・飲み会でヒロイン決めていそう
https://i.imgur.com/dsvQEll.jpg

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:52:58.52 ID:9xFMi5/60.net
ジップマンとか5年かけて何しにきたのかと聞きたいわ
ヒロアカスピンオフでもやらせた方があってるんじゃないか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:53:36.14 ID:5FGp9mxed.net
>>9
ワンピの唯一残念なところって最初の担当が今のジャンプに物申せる立場になれなかったことだよな
漫画は長くても10年で終われとか敵の数は決めておけとかってくだり
暁の裏にオビトがいてマダラがいてカグヤがいて最後グダグダになりなが15年やってたナルトもかなり耳が痛い話だと思うんだが大分棚に上げてるなw
あいつらは全部矢作が離れたなった後に後付けされたのかな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:55:04.78 ID:RdnB+cv00.net
中野編集長「ワンピ、BLEACHを立ちあげた浅田編集者のチンポはフェラできませんでした。臭すぎてw」

先輩のチンポフェラしないと編集長にはなれないんだよ
ジャンプは典型的なパワハラ職場だから

541 :ネトウヨ :2019/12/27(金) 23:57:52.15 ID:IaVZOuGh0.net
>>540
キチガイだよな
集英社新書でリベラル本ばっか出してる会社の内情はこんなホモソーシャルを絵に描いたようなブラック
左翼の現実はこんなもんだってよく分かるよなw

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/27(金) 23:57:56.76 ID:A10bIyfAp.net
https://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/c/e/ce88f6f9.jpg

矢作はサスケの万華鏡写輪眼開眼までいたんだろ
43〜44巻までだね
こっからNARUTOを1年ほどで終わらせろなんて無理だから10年超えるのは当然

543 :ネトウヨ :2019/12/28(土) 00:01:56.44 ID:tCIK/wsE0.net
芥見ヒディンさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:02:04.13 ID:C6hFvodwr.net
>>536
悪しき流れだよな
最後に打ち切られて中々再連載つかめなち奴なんか切るべきだが、
中野はスパイの遠藤とか見て、長く待ってあげようよとか思っちゃうんだろな
>>539
浅田も矢作もか理詰で仕事できて「編集員」としては傑物だが、「編集長」としては性格が常識人だからなぁ。
鳥嶋とかどんな大ヒットでもズケズケ作品貶すし、過去の実績でマウント取ってくるかなりウザい奴だが、
反骨心を編集員と作家に植え付けた点では編集長としては傑物だろう

545 :黄金厨 :2019/12/28(土) 00:02:34.29 ID:zEL+oGg60.net
>>535
以前にインタビューで言ってた、他の編集者にダメだって言われたら諦めるっていうのは、
ある意味では最高責任者として大鉈を振るえないってことでもあるからな
特に自分の担当作家を持っている班長なんかは、面白いかどうか意外を基準にして意見を
出していてもおかしくない立場の人間なんだから、話半分に聞いておかなきゃいけないのに(てか班長が会議に出る慣習自体微妙な気もするんだが)

まあ中野なりの評価軸でやったらサムライとストーンがもっと推されていた気もするし、どの道トップには向いていなかったんだろうけれども

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:04:41.37 ID:YH8B0JqTr.net
>>514
フェアリーテイルと繋がったな
やっぱり別名義だったか

547 :ネトウヨ :2019/12/28(土) 00:05:07.07 ID:tCIK/wsE0.net
鳥嶋が過去の実績でマウントと他人のdisばっかなのは学歴コンプがあるからやろなぁ
周囲が東大卒とかの中、自分だけ慶応だからなw
学歴コンプ持ったまま成功しちゃって老害化した奴ってどいつもこいつもこんなんだよな
本当に醜悪

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:05:59.27 ID:KiX9WZzB0.net
最近の打ち切り経験者で戻って妥当なのは権平だけだからな
ポロから2年だから分かる
野々上とか芝田とかは時間かかり過ぎ
まあ、中村がアグラ当てたら完全にこの辺の流れは変わるな

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:12:38.05 ID:kigJOK500.net
ドリキャンも担当林だったのか

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:23:39.06 ID:uJeDAaQ00.net
>>547
歴代編集長や編集者のwiki見たら分かるが
ジャンプ編集部って東大そんな多くないぞ
マシリトと同時代にいた名物編集の西村や堀江は早稲田だし

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:25:12.64 ID:qmFh+/4G0.net
というかジャンプ編集部は基本早稲田派閥
だから慶応の鳥嶋は編集長になれなかった

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:29:57.76 ID:uJeDAaQ00.net
>>551
堀江の後に編集長になったじゃん

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:30:59.45 ID:hsJjP34M0.net
ボーボボって腐女子付いてないと思ったけどけっこう腐女子が騒いでるな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:32:03.85 ID:qmFh+/4G0.net
堀江が部数減の責任とらされて首になったから
戻されただけ
普通なら年上で実績上の人間が他所から戻されることはない
茨木も年下の高橋が編集長になりチャンスがなくなったが
高橋が急死したことで例外的に編集長になった

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:35:32.48 ID:uJeDAaQ00.net
>>548
遠藤は月華美刃からスパイファミリーまで7年かかってるから意外と分からんぞ

ああいう中途半端に絵だけ上手くて売りが無い作家がヒットするには
それくらい熟成期間が必要なのかもしれない

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:44:34.11 ID:uJeDAaQ00.net
>>554
調べたら中野も早稲田か
瓶子も?

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:47:18.41 ID:OlErvAJU0.net
>>292
グレタは裕福な白人なので全否定する。
非白人の少数民族,
できればモンモウな子なら傾聴に値した。

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:57:06.66 ID:Rq6757Jw0.net
>>431
夜桜生き残り決まったな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 00:59:23.17 ID:dMU/o3iy0.net
ええで

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 01:07:50.26 ID:yRrcx86Xa.net
ジャンプラでサムライ8の上位互換が始まってるやん

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 01:08:17.52 ID:S83d/Dykp.net
>>555
まあ一部の例外はいるにはいるさって事だろ
大概は連載取れず消えてく

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 01:15:02.15 ID:P6NBqrp8r.net
>>558
今期はアウトなしだけど次は無理でしょ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 01:16:19.80 ID:QyYzQPcQa.net
またおかしな持論展開し始めた…

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 01:26:52.61 ID:uJeDAaQ00.net
>>561
大概は再チャレンジする前に心が折れるか
7年も経てば結婚や出産で余裕が無くなって普通の仕事を始めるだろうしな
遠藤はよく耐えたと思うで

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 01:30:31.75 ID:jvhLrQAra.net
遠藤は夢を諦めずにチャレンジし続けた努力が報われてよかったよな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 01:41:34.77 ID:uJeDAaQ00.net
二度目の連載に挑戦するまではよくいるが、三度目がなかなかいないのはそれだけ難しいんだろうなあ

一度の連載で打ち切られたきり音沙汰が無い作家は流石に見切りが早過ぎるようにも思うけど…
スポソルやたくばつやウルトラバトルサテライトの作者は今何をしているんや

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 01:45:13.16 ID:fNzCAev00.net
連載経験者はアシに収まってるパターンもあるよね
ブラクロのとこには里庄とか水野とかいるし

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 02:02:43.36 ID:wz27CIm40.net
>>566
数年前の1クールで3本全滅のときの作家たちはどうなったの?

569 :ネトウヨ :2019/12/28(土) 02:13:57.71 ID:tCIK/wsE0.net
こよこよは鬼をキリストに見立ててキリスト教をdisってるのかと思ってたけど
童磨はキリストを騙る「アンチキリスト」なのかな?

332名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59dc-N251)2019/01/19(土) 18:51:34.14ID:kRtUaFNf0
童磨のモデルはキリストでしょ

上6の堕姫と妓夫太郎が娼婦と取り立て屋で
新約聖書の時代にユダヤ教では娼婦と取り立て屋(徴税人)は最大の罪人とされてて
彼らに手を差し伸べたのはキリストだけだったので
上6兄妹を助けた童磨がキリストに見立てられてると推理では思える

童磨の頭の模様は油を表してて
キリスト=メシア(油を注がれた者)の暗喩らしいと推理では思える

570 :ネトウヨ :2019/12/28(土) 02:14:49.96 ID:tCIK/wsE0.net
こよこよって明らかに思想は右寄りだと思うし
キリスト教をdisってるとは思えない
だから童磨はキリスト本人がモデルなんじゃなくてキリストの偽物(アンチキリスト)に見立ててると思う

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 02:15:50.52 ID:uJeDAaQ00.net
>>568
ここ数年全滅じゃない方が珍しくね?

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 02:42:44.86 ID:kEM3jRy9M.net
パワハラかは知らんけど体育会系ノリだとは言ってたな

稲垣理一郎(リーチロー) (@reach_ina)
Dr.STONEでたまに「少年誌でこういう漫画は意義がありますね。そういう思いがあったんですか?」的なこと言われるんだけど。
作り手が意義だなんておこがましいです。俺はただ面白いと思うものを書きますんで、読んだ人もそう思ってくれると嬉しいし、なんか意義を感じ取ってくれても嬉しいな。

僕は基本、酒の席では感謝&下ネタで。めんどくさい説教親父にならないように気を遣ってるんだけど。一回だけ新人編集の子が
「売れるものじゃなくて俺が楽しい作品を世に出したい」
って息巻いてた時だけは
「違うよ読者が楽しい作品を出すんだよ!」
って言ってしまった。面倒くさい親父。

新人だからまだ何も分からないだろうし、それに当たった作家はたまったものじゃないからね。そこだけは直して欲しかったの…
でもそういうのがめんどくさい親父なんだよなあ笑

あ。ジャンプの話じゃないからね。あそこ体育会系だし、そんな寝ぼけたこと先輩に言ったら未来永劫の黒歴史にされると思う。

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 02:46:32.70 ID:tCIK/wsE0.net
>>572
「disるつもりはありませんよ〜」アピールしながら「息巻いてた」とか「寝ぼけたこと」とか相手を馬鹿にする語彙を入れないと気が済まないのがいかにも稲垣って感じ
こういう「俺は若い世代にも理解ある大人物」だとアピールしながらネチネチいびってくるタイプってほんとめんどくせぇよな

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 02:53:35.95 ID:tCIK/wsE0.net
「俺は体育会系の世界を知ってるから!お前みたいな寝ぼけたこと言ってたらシメられんぞ!」
「でも俺は優しいからな?俺は若い世代にも理解のある大人物だしそんなことしないよ?」
「お前みたいな身の程知らずのバカは相手が俺で良かったなぁ〜w」
とか言ってネチネチネチネチいびってくる稲垣みたいなカスいるよね
こういう陰険な奴がストレートな体育会系より何倍もタチ悪いし気持ち悪い

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 02:58:30.09 ID:DKw1kvco0.net
炎炎ノ消防隊アニメ2期決定

576 :ネトウヨ :2019/12/28(土) 03:04:21.62 ID:tCIK/wsE0.net
しかし「ジャンプ編集部の体育会系ノリが嫌いだった」とか言ってた鳥嶋も
今は過去の実績を鼻にかけて口を開けば若手のdisしかしない老害に成り果ててんだから皮肉だよなw

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 03:05:17.74 ID:nJdtwmRZa.net
自分が面白くてかつ読者にとっても面白いのを描いてくれ

578 :ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ 62f3-6a84):2019/12/28(土) 03:19:40 ID:tCIK/wsE0.net
日本のフェミは本音では体育会系や儒教が大好きだから
ホモソの塊みたいなジャンプと潰し合うのは本音では望んでないだろうね
むしろジャンプのお客様として寄生したいと思ってるだろうな

579 :ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ 62f3-6a84):2019/12/28(土) 03:24:13 ID:tCIK/wsE0.net
まあ「体育会系は糞だ!フェミも糞だ!」って喚くだけの冷笑系も醜悪だよな
体育会系やマッチョ文化から迫害されただけのインセルが体育会系とフェミから挟撃されてるのを
「俺は左右の全体主義と戦う真のリベラルなんだーーーーーー!!!」って叫んでるだけ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3a63-CK3n):2019/12/28(土) 03:27:41 ID:UGnga5WW0.net
上に出てるジガの原作者佐野ロクロウのことでちょっと調べたが、タカヒロシナリオのエロゲの姉しよで
ジガとかいうのに変身するキャラがいて、クロウとかいう生命体もいるんだな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62f3-6a84):2019/12/28(土) 03:29:11 ID:tCIK/wsE0.net
>>580
やっぱりタカヒロだったかwwwwwwwwwww

582 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:36:46.88 ID:uOLxX6pS0.net
本音を言って何がまずい?僕が 『ONE PIECE』のような馴れ合いを必要としないワケ
https://r25.jp/article/758168252950080447

    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   オワコンチョンピwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   宗教チョンピwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     オワコンチョンピwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   宗教チョンピwwwwwwwwww

583 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:37:01.76 ID:uOLxX6pS0.net
紅の豚 アメリカ興収44万ドル

ONE PIECE film GOLD アメリカ興収42万ドル

ONE PIECE Stampede アメリカ興収41万ドル


豚に負けるチョンピwwwww

豚以下のチョンピwwwww

豚豚チョンピwwwww

海外で不人気チョンピwwwww

584 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:37:13.37 ID:uOLxX6pS0.net
ONE PIECE STAMPEDE フランス全国22(笑)の劇場で公開
https://www.manga-news.com/public/2019/news_08/carte-stampede-one-piece-avp.jpg

    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   海外で不人気チョンピwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   海外で不人気チョンピwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     海外で不人気チョンピwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   海外で不人気チョンピwwwwwwwwww

585 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:37:31.67 ID:uOLxX6pS0.net
フランス新聞「ル・モンド」が発表「日本の傑作漫画20選」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00000002-courrier-cul

『ONE PIECE』なども選外という結果に終わった。

    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   海外で不人気チョンピwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   海外で不人気チョンピwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     海外で不人気チョンピwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   海外で不人気チョンピwwwwwwwwww

586 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:37:49.92 ID:uOLxX6pS0.net
「BLEACH」久保帯人、ラジオ発言が「ぶっちゃけすぎ」 ワンピース作者は「嫌いです」
https://www.j-cast.com/2017/11/13313746.html?p=all


    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   汚駄嫌われてるwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   嫌われチョンピwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     汚駄嫌われてるwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   嫌われチョンピwwwwwwwwww

587 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:38:25.96 ID:uOLxX6pS0.net
オードリー・若林正恭が「ONE PIECE」ファンの印象を語る「すっごく怖い」
https://news.livedoor.com/article/detail/13892750/

坂上忍 アニメ「ONE PIECE」主題歌の歌詞に毒づく「『盗み続けよう』ってこと?」
http://news.livedoor.com/article/detail/12312494/

江川達也氏が「ONE PIECE」をバッサリ「あんま、面白くねぇな」
http://news.livedoor.com/article/detail/12305500/


    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   宗教チョンピwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   盗人チョンピwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     つまらないチョンピwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   オワコンチョンピwwwwwwwwww

588 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:38:41.03 ID:uOLxX6pS0.net
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER Amazonレビュー

>5つ星のうち1.0※ 古臭いゲームデザイン。まさかのクソゲーでした。
>5つ星のうち2.0※ 二流風味のオープンワールドアクション
>5つ星のうち1.0※ クソゲーが過ぎるwwwwww
>5つ星のうち1.0※ オープンワールドが流行ってるので作ってみました笑
>5つ星のうち1.0※ ワンピース史上最低最悪のゲーム
>5つ星のうち1.0※ オープンワールド??
>5つ星のうち1.0※ クソゲーすぎる!
>5つ星のうち1.0※ 最底辺のオープンワールド
>5つ星のうち1.0※ 動きモッサリのお使いゲーム。
>5つ星のうち1.0※ クソゲーメーカーバンナム
>5つ星のうち1.0※ おもんなーい。
>5つ星のうち1.0※ さっさとメルカリ行きかなぁ
>5つ星のうち1.0※ 新品でゲームを買うのが怖くなった。
>5つ星のうち1.0※ なんとか新品購入 売却−10
>5つ星のうち1.0※ ワールドシーカー私はお前が嫌いだ。
>5つ星のうち1.0※ 相変わらずゴミでした
>5つ星のうち1.0※ 劣化スパイダー●ン
>5つ星のうち1.0※ 近年稀にみるクソゲー
>5つ星のうち1.0※ オススメできません。スカスカ。
>5つ星のうち1.0※ ひどい・・
>5つ星のうち1.0※ ワンピースのゲームで一番のクソゲー!
>5つ星のうち1.0※ オープンワールドに拘る必要性
>5つ星のうち1.0※ ルフィしか使えないおつかい作業ゲーム

589 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:38:57.77 ID:uOLxX6pS0.net
尾田栄一郎氏、「ONE PIECE」表紙カバーで横井庄一氏をネタにし炎上 「故人をいじって馬鹿に」「冗談でも絶対に書けない」
http://news.livedoor.com/article/detail/14857692/

「ワンピースというマンガは、戦争が終わったことを知らず28年間もジャングルで過ごした人をばかにするようなマンガだっただろうか」

「今までさんざん仲間や正義、弱者に対する優しさといった事をテーマに扱ってきた作品のはずなのに、なんでこんなコメントが出てくるんでしょうか」

「お前はどれだけ横井庄一さんのことを知ってるんだ。知ってたらこんなこと冗談でも絶対に書けない」

「不愉快極まりない。そして、悲しい。国のために戦った先人を蔑む尾田は、そんなに偉いのか?」

「この作者コメントを読んで横井さんを知らない大勢の子供達が『横井軍曹ww横井軍曹っw』と大笑いするようになるのが、作者の希望なのでしょうか」

「故人をいじって馬鹿にして…実に不愉快。いい大人がこんな事を書いてて、恥ずかしくないのか?」

「ブラックジョークのように、私たちの為に戦地で戦い、戦争の終わりも知らずにジャングルで耐え忍び生き続けた横井さんの事を言うのはいかがなものでしょうか?」

「担当者の方はチェックされないのでしょうか?」

「カバーだけ刷り直してもらえませんか?差し替えたいです。あのコメントを見た後に読んだせいか、なんとなく本編の絵も汚く(雑に)見えてくる」

「ワンピース凄い好きだったのに一気に読む気無くなった」

590 :ヘイ!オワコンチョンピ!オウ! :2019/12/28(土) 03:39:14.91 ID:uOLxX6pS0.net
人気漫画「ONE PIECE」、韓国で「旭日旗描かれている」と波紋―韓国メディア
https://www.recordchina.co.jp/a74255.html

ネット上には「青春のすべてを捧げたのにつらい」「まさか右翼作品だったなんて」と動揺する声が拡大。


    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   右翼チョンピwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   右翼チョンピwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     右翼チョンピwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   右翼チョンピwwwwwwwwww

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 03:39:35.31 ID:uOLxX6pS0.net
大谷翔平は二刀流










バカチョン漫画 チョンピースは二流wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 04:09:10.31 ID:UGnga5WW0.net
ジガの万野天士郎ってキャラは名前や口調からして仮面ライダードライブの蛮野天十郎からきてるようだが
タカヒロは自分の作品で仮面ライダーネタ入れてたりするからやっぱ可能性あるかね

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 04:27:42.03 ID:10GhnWrjd.net
ああ


ひろゆき『天皇陛下。』

ひろゆき『大韓民国。』

ひろゆき『中華人民共和国。』

ひろゆき『在日コリアン。』

ひろゆき『在日中国人。』

落合陽一『東京大学理科三類。』

東浩紀『ユーチューブ。』

ヒカル『ツイッター。』

ひろゆき『将来はネットサーフィンしているだけで金が貰えるようになる。』

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c24b-KSqe):2019/12/28(土) 05:36:42 ID:Z0w/mXzr0.net
>>560
絵は荒削りだけど引き込みまくられたは

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 05:57:33.79 ID:ZgNhWZJid.net
ストーンソーマ中華一番炎炎テレビアニメ続編決定
鬼滅本編映画送り

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 06:10:26.48 ID:yMkUqP6J0.net
勉強ノイジーマイノリティ共に迎合したか
こりゃ筒井に次はないぞ
終わったわ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 06:16:01.35 ID:8h7mxMGn0.net
ああたま


初代天皇→韓国人。
弥生人→中国人。
縄文人→マレー人。

大日本帝国→大清帝国。

天皇陛下&辰国&衛氏朝鮮&漢王朝。

長谷川亮太→愛新覚羅ヌルハチ。
唐澤貴洋→ホンタイジ&溥儀。
ひろゆき→仁祖&ベトナム皇帝&ひろひと。

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 06:43:49.60 ID:5nFOPBbh0.net
読者が楽しい作品をって言うのはたぶん正しい
折れる気のない奴には頭でわかってても出来そうにないが

599 :正義のボナパルト・オルタ :2019/12/28(土) 06:45:17.26 ID:QFYmzYiJ0.net
>>598
ワンピ尾田に聞かせたい言葉だなっ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 07:01:23.50 ID:X6/NiS6S0.net
プロは「やるべきこと」「やりたくないこと」をこなさないと食っていけない
自分が楽しいこと・やりたいことなんて入り口でしかないんだよ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 07:03:38.44 ID:8h7mxMGn0.net
ああ


東浩紀『十字軍→モンゴル帝国→ペスト→オスマン帝国→大航海→ルネサンス→微分積分→産業革命→帝国主義→ナチス→冷戦。』

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 07:26:20.96 ID:CrbSker+d.net
読書に配慮して添削はしてるらしい

15 名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Spcb-AW5g)[] 2019/12/25(水) 08:38:37.51 ID:xZFWnBVkp

コレも貼っておこう

http://imgur.com/HOvXHmN.jpg

達磨の師匠は夜叉だが、これは名前では無く役職的なもの
師匠の本当の名前は「アグニ」
アグニとはインド神話の火神であり、密教における烏枢沙摩明王の事

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 07:28:21.75 ID:S83d/Dykp.net
ラブコメ作家の大半はラブコメやりたいというよりかかされてそう
当たっても大きくない
割とデカイニセコイでもバトルで言ったら中堅のブラクロと同じく程度、しかもブラクロの後伸ばしやすい

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 07:46:18.87 ID:fNzCAev00.net
ジャンプの華はやっぱりバトル・ファンタジーだからな
スポーツならまだジャンプらしい華もあるけどラブコメはジャンプでは完全にマイナージャンル

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 07:48:47.61 ID:8h7mxMGn0.net
ああ


落合陽一→ピカチュウ。
ヒカキン→ソニック。

はなお→キュウビ。
ヒカル→ニックワイルド。

菊にぃ→ゲッコウガ。
僕→悪いゲッコウガ。

ピカチュウ&キュウビ&ゲッコウガ『トリチウムの研究で惑星のエネルギーが核融合で供給されていることが分かった。』

ソニック&ニックワイルド&悪いゲッコウガ『どうでもいい。』

ピカチュウ&キュウビ&ゲッコウガ『核融合発電で電気代が下がるかもしれない。』

ソニック&ニックワイルド&悪いゲッコウガ『どうでもよくない。』

ピカチュウ&キュウビ&ゲッコウガ『人工知能で太陽系の周期が限りなく完全に把握できる。』

ソニック&ニックワイルド&悪いゲッコウガ『どうでもいい。』

ピカチュウ&ニックワイルド&ゲッコウガ『人工知能でお金が増える。』

ソニック&ニックワイルド&悪いゲッコウガ『どうでもよくない。』

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 07:56:02.83 ID:7LKf/NJ+0.net
>>603
まあ可愛いらしい女キャラを出せれば良いからな。しかも人気取るには安定のジャンルだし。だから担当も薦めるんだろうな

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 07:58:59.97 ID:7LKf/NJ+0.net
2010年代の糞漫画四天王は
塩・田中・U19・サムライでよろしいか?

逆に2010年代売り上げ最強四天王は
鬼滅・暗殺・ハイキュー・ヒロアカだな

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:05:50.79 ID:0FIzPxFe0.net
ラブコメはマガジンでやればいいよ
やっぱジャンプはバトル
メディアミックスのことを考えても一番儲かるのはバトル漫画だしな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:11:00.49 ID:8h7mxMGn0.net
あたま


長谷川亮太『ヘイトスピーチのない平和な掲示板。』


唐澤貴洋『法政を振りかざさない優しい世界。』

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:13:32.06 ID:6uq+84wl0.net
でもストーンあんまり単行本売れてない
鬼滅の方が桁違い圧倒的に売れてるのに読者が楽しいものとか言われてもな
ストーン売れないのは女受けしないけいか

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:16:02.72 ID:S83d/Dykp.net
>>610
10万そこらのストーンじゃ女ウケしないから売れないは言い訳
単純に人気足りてないだけでしょ
ヒロアカと鬼滅比べるならまだ分かる

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:17:07.13 ID:kG2gMTiz0.net
ストーンは題材と絵柄がミスマッチ過ぎた
キッズウケしそうな絵柄でも無いし
ボーイチはそれこそバトルモノの方が合ってる

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:18:23.55 ID:pAm5XWKVp.net
>>572
こいつホントみみっちい言い訳ばかりだな
鬼滅がストーンぶち抜いてるのも不満タラタラで褒めてたし

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:19:19.29 ID:3LVi5Fid0.net
ボーイチ上手いけど絵柄濃すぎて一般受け無理やろあれ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:21:37.55 ID:kG2gMTiz0.net
ストーンも村田絵だったらもっと売れてたと思う

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:22:50.10 ID:KwWXCiAkd.net
呪術のカラー来た
https://pbs.twimg.com/media/EM0PV10WwAAPuv4.jpg

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:24:39.47 ID:kG2gMTiz0.net
>>616
カッコいいじゃん
耳がモチみたいになってるのは気になるけど

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:25:58.44 ID:XKN3Sk9U0.net
>>575
マジか
円盤壊滅的だったから半分諦めてたわ嬉しい

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:29:04.32 ID:XKN3Sk9U0.net
>>616
なんか最近変な方向に向かってないか呪術のカラー

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:30:14.12 ID:eja6guss0.net
>>616
バレ見てるとなるほどなって

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:31:41.33 ID:6tKfETFs0.net
新連載3つの予告絵の完全版来てた
https://pbs.twimg.com/media/EM0ETs1XYAE0hsq.png

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:33:37.79 ID:AfyVCqkvd.net
>>572
僕は基本、からいらんな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:34:20.19 ID:kG2gMTiz0.net
>>621
なんだろうなロギィを思い出す

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:38:40.00 ID:pAm5XWKVp.net
>>616
ぐちゃぐちゃな線とイキリ顔がイラつくな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:40:29.88 ID:XKN3Sk9U0.net
>>621
ほぼほぼ読切通りのデザインだな

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:41:28.22 ID:AQj5nMEz0.net
>>621
マガジンの空気漫画ネクロマンスに対抗したのか

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:45:41.37 ID:a/ZUSVV50.net
>>616
良いセンス

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:46:13.45 ID:cMEDY5X1p.net
>>616
やりたい方向性は分かるけど画力が追いついてない

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:47:55.18 ID:a/ZUSVV50.net
>>628
いや普通に追い付いてね?画力あると思うわ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:50:09.86 ID:ZuMvRDdSM.net
空きがあるから、今期は打ち切り梨でいいのかな
次改編打ち切り候補は
サムライ
夜桜
ミタマ
ZIP
アグラ
ぐらいか?
次までに円満はないよね

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:52:18.99 ID:xJUx6Ab50.net
勉強はもう来期で終わってもおかしくないって言われてる
今夜放送のアニメ最終回でうるかエンドの大学生エピローグまで放送するらしいから

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:52:52.81 ID:a/ZUSVV50.net
アンデッドはセクハラをどれだけ熱く爽やかに出来るかが勝負だな
ここの見極めが難しそう

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:53:33.54 ID:P6NBqrp8r.net
>>630
勉強は終わるんじゃね?

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:55:54.99 ID:pAm5XWKVp.net
>>628
画力というか丁寧に描く気持ちが足りてない

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 08:57:20.13 ID:cMEDY5X1p.net
>>629
画力はねーよ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:01:54.92 ID:VbtB6bRAd.net
>>616
かっけーやん

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:01:58.93 ID:fNzCAev00.net
これで当たり年も既に5本投入なのか
この中から未来の看板が出てくるのかね
終わる本数分の穴埋めくらいは出来ないと困るけど

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:04:02.02 ID:a/ZUSVV50.net
>>637
一番大事なのって題材じゃないのかな
二年後三年後生き残ってるような題材で想像できるのか否か

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:04:30.25 ID:A4nrVQMg0.net
まぁジップとアグラと8号からの新連載は2019年の新連載達よりはどれも期待出来そうな感じはする

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:18:53.81 ID:fl696Aj2M.net
結局どっこいどっこいになりそうと思ったけど確かに2019年は全然奮わなくて酷いな
ネバランやハイキューはあと2期は続きそうだし意外と円満は遠いな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:29:17.47 ID:alcVM+RYa.net
アンデッドはコロコロに載ってそうな絵柄だな
絶対売れんやろ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:29:24.14 ID:6okfPGJ+0.net
鬼滅ageヒロアカ呪術sage、アンケートの平均年齢が20代後半とか色々興味深い話が多いな

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/191227f
松山氏:
 今、僕が不思議なのが、『鬼滅の刃』だと“十二鬼月”って12人の敵がいて、
その中に上弦と下弦が6人ずついるという、数の楽しみがあるんですけど。
 でも『僕のヒーローアカデミア』や『呪術廻戦』だと、今どこに向かっているのか、
なかなか見えないところがあるじゃないですか。敵の数も決まっていないし。

矢作氏:
 僕だったら「それはちゃんと見せようね」って言いますね。
とりあえずのゴールは見せておかないと。

鳥嶋氏:
 今の話を聞くと、その2つの漫画は年齢層が上だと思う。
矢作が今言ったような形で、下の年齢層を取り入れる努力をやるべきだね。
今の『少年ジャンプ』の漫画は難し過ぎる。漫画は誰にでも分かるという、
分かりやすさがなければダメ。

 何回か苦言を呈しているんだけど、今は『少年ジャンプ』の“少年”が
意味を成してないよね。少年っていうのは、小学生の低学年から中学生までよ。
 このターゲットを今、『ジャンプ』が押さえられているのか。

松山氏:
 アンケートの平均が20代後半って聞いてますから。

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:29:27.86 ID:S83d/Dykp.net
勉強の数週前に文乃惚れされたのはなんだよ
五等分も実は

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:30:24.31 ID:S83d/Dykp.net
>>643
五月も風太郎気になってたとかいうのと同じやん

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:31:53.33 ID:vrgKMXfH0.net
>>642
アンケの平均年齢そんなおっさんおばさんレベルなのかよ
そりゃおばさん人気の鬼滅が上位に来るわけだ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:32:02.79 ID:AEFvSs6D0.net
アンケの平均が20代後半言われたらそこで掲載順が安定しないのに
アニメは4期やって映画もやれるヒロアカは10代が支えてるのを証明するようなもんじゃねーか

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:35:28.97 ID:b7Im2TSg0.net
6人ずついる数の楽しみがある(なおパワハラで一掃)

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:36:48.99 ID:AQj5nMEz0.net
>>643
ずいぶんと差が着いたが
勉強と五等分は共同企画だったんだよ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:37:02.55 ID:zdKC28R50.net
まあ言われてみれば上弦下から順番に倒してくのは分かりやすく面白かったかも

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:38:37.03 ID:iRJuDXf3d.net
>>642
こいつら何言ってるのかわかってるのかな
アンケートの平均年齢が20代後半で鬼滅がアンケほぼトップってことはこいつらの大好きな鬼滅もそういうことだろ
恐らく高学歴だろうにそんな単純なこともわからんのかよ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:39:21.46 ID:fNzCAev00.net
ジャンプの切手廃止したのもそれで層と傾向がどう変わるのかを見たいのかもな
多少は下がるかもしれんし

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:39:58.80 ID:DVg8CGr/0.net
ワンピブラクロ鬼滅なんかは分かりやすい話だな根幹のでかい目的ストーリーがあってその中で章を刻んで段々とクリアしていく

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:42:13.74 ID:fNzCAev00.net
ヒロアカの客層が若いのはデータで証明されてるからな
そのヒロアカを年齢層高そうとこき下ろしておばさん人気と散々言われてる鬼滅を子供受け良さそうと持ち上げる謎

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:45:30.81 ID:S83d/Dykp.net
長期連載終了は勘弁して
サムライ生き延びるじゃん

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:46:06.18 ID:DbASl8iu0.net
鬼滅は極端なほど寄り道をしないストーリだからね

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:46:32.82 ID:jC+JEDgQd.net
他作品の名前出さないと褒められない性質の鬼滅信者って有名人でも変わらないんだな
◯◯と違って〜△△よりは〜ばかり
心の中ではありきたり過ぎて中身スカスカだから他作品にマウントするしかないってわかってるんだね
だって目的がわかりやすいとかそんな作品いくらでもあるもの
だからヒロアカというビッグタイトル使って誉めるしかないんだろ?
そもそもここに参加してる鳥嶋のドラゴンボールだって明確な目的無いじゃねーか、偉そうなこと言ってんなよ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:50:04.01 ID:jDasu6I30.net
ワンピ巻頭嵐コラボ
https://images2.imgbox.com/25/1d/VbHwpkp3_o.png

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:51:29.15 ID:7LKf/NJ+0.net
>>653
子供受け良いんならミリオンいってる鬼滅を看板にしろと中野に言えよ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:55:30.56 ID:DbASl8iu0.net
本当にヒロアカを出汁にされるとピキピキすんだなあ分かりやすっ!

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:55:43.57 ID:VLj5WgEX0.net
ヒロアカ呪術ディスられてて草

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:57:49.53 ID:AEFvSs6D0.net
映画館行けば小中学生も結構見に来てるの丸わかりなのに
この期に及んでヒロアカの客層を主観で語ろうとするアンチには閉口するわ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:59:36.83 ID:Kk6hNHeZM.net
それも主観ですよね?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 09:59:38.34 ID:AQj5nMEz0.net
鬼滅新章待ったなしだろう

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:00:28.07 ID:Z3oKJEUT0.net
鬼滅ヒロアカ呪術のストーリー云々はある程度ここでも言われてることだな

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:00:46.07 ID:pG/6CeSoa.net
ヒロアカは映画の客単価がライダーとほぼ同じだからキッズ人気高いのは明らかだろう

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:00:50.67 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>661
というかデータで若年層が多いのは証明されてるのでは?

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:04:42.25 ID:qzA+qe+id.net
アンケの年齢層高いならアンケの票が高い鬼滅の年齢層も高いってことになると思うんだけど
なんでヒロアカと呪術だけが年齢層高いってことになるのか不思議だな

668 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 10:05:12.67 ID:iGQuku1d0.net
(;´Д`)ハアハア  ヒロアカとか呪術の敵は数が決まってないww
いい指摘だな
いくらでも増やせるし

669 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 10:06:36.82 ID:iGQuku1d0.net
(;´Д`)ハアハア 呪術なんて いきなりバッタがでてきたし
ヒロアカも異能解放戦線からゾロゾロ敵が出てきそう

670 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 10:07:33.82 ID:iGQuku1d0.net
(;´Д`)ハアハア 敵の数が不明だし味方の数も不明だから
戦いが不透明過ぎる

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:08:32.37 ID:DVg8CGr/0.net
>>667
642の文の中ならデータとしてそういうのがあるっていうんじゃなく鳥嶋がそう思ってるだけだからなあ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:08:54.65 ID:p4PSlpuf0.net
ヒロアカ呪術がわかり辛いって言っても中高生くらいなら普通にわかるレベルじゃない?

673 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 10:08:56.80 ID:iGQuku1d0.net
(;´Д`)ハアハア ジップマンもそうだなww
コンボイ達はお試し会員で もっと上がたくさんいるんだぜえ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:09:17.88 ID:7wvpTg8fd.net
正直「だから何?」って話じゃない?

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:09:48.00 ID:7wvpTg8fd.net
敵がどんどん出てくるからダメなんだよ!


なんで?って話じゃん
なんで悪いの?

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:10:04.56 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>674
まあそうだな

677 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 10:12:00.77 ID:iGQuku1d0.net
>>595
(;´Д`)ハアハア 炎炎ww

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:17:04.29 ID:pG/6CeSoa.net
つーかサイバーコネクトツーの松山ってヒロアカが敵編やってた時にTwitterで不満言ってたヒロアンか

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:18:49.63 ID:56ZoJ0eQ0.net
ワンピース→海賊王になる
ナルト→火影になる
ヒロアカ→最高のヒーローになる
呪術→指を20本集め死刑になる
目的というかゴールは示してると思うんだけどな
上の4つに違いはないと思うし

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:20:13.05 ID:qmFh+/4G0.net
曖昧過ぎだし
そもそも呪術は大半がもうなにやってるかわからんだろうな
主人公が誰だか今わからん状態に完全になってるし

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:20:40.72 ID:hEUpH33s0.net
「だから何?」って
このスレの全てに言える事だものね

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:21:46.22 ID:DbASl8iu0.net
上弦6体ってのは敵の攻略までのゴールが分かりやすいし
柱9人ってのは黄金聖闘士12人の様な主人公達より圧倒的に強いお兄さん達って言う少年マンガの王道設定

鬼滅受けた要因として分かりやすさは大きい

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:26:21.00 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>680
大半って言葉をつかうなよw
自分は分からないって言おうぜ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:26:56.37 ID:MYLd3nYi0.net
>>667
前後の文脈読めばわかるが敵幹部何人とか塔の頂上まであと何階とか数字でゴール示さないと子供は付いてこないのに
それでも人気あるなら呪術ヒロアカは年齢層高いんじゃないかって話
マシリトが言ってるだけで実際高いかはわからんしな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:27:45.96 ID:1z3FCxn/a.net
じゃあその分かりやすくて受けやすい筈の鬼滅がアニメ化までは大きく跳ねなかった理由はなんなんだろうね
俺は戦闘の分かりづらさ面白くなさだと思ってるけど

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:27:55.72 ID:5B3omTtHd.net
>>642
矢作も鳥嶋も露骨にヒロアカ呪術ディスってて草

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:29:22.22 ID:sxN/xvj0r.net
ボーボボは一応ゴールデンで2年やってたからか知名度はあるな

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:29:57.96 ID:26RH2/JU0.net
ナルトの編集だったのにサムライの話は無しかよ
もう岸本には何も言えないのか

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:30:01.38 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>684
でもワンピースもナルトもそんな感じの漫画じゃないしドラゴンボールだってボール7個集めるってのが当初の目標だったけどそれもすぐ終わったし関係あるのかな?

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:30:53.76 ID:qmFh+/4G0.net
具体的に漫画を読んで批判しているのは矢禿のみ
鳥嶋は最新の漫画はほとんど読んでなく、矢禿の話を聞いて経験で語っているだけだろうな
松山も漫画は読んでいるだろうけど

どちらにしろジャンプのアンケ平均年齢が30弱と確定したんだから
子供受け狙わないほうが売れるんだろうけど

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:32:04.72 ID:E1SXoc7Sa.net
子供受けってのが難しいんだよな
今の子供は積極的に漫画読まないしジャンプ自体が子供からは大人が読むものと見なされている

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:33:04.39 ID:zJdtULkud.net
>>680
大半の読者は敵が五条を封印しようとしていることはわかってて読んでるだろうしお前が特別おかしいだけだよ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:34:28.44 ID:S83d/Dykp.net
鳥島や矢作の言う通り敵の修行なんてのはいらないのは確かだな

フリーザやマダラが修行やパワーアップイベントしてたら萎えるだろ?

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:34:41.28 ID:/qvRJbVf0.net
上の記事見ると最近の子供はアニメから入って単行本だけ買うってパターンが多いみたいだね

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:35:18.36 ID:VLj5WgEX0.net
サムライの話をしないのはダサいよな
話の流れでベテランがどうのこうの話してるのに

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:37:50.63 ID:S83d/Dykp.net
>>695
矢作は岸本を育てられなかったから触れないだろ
冨樫に矢作は鍛えられたけど、矢作はNARUTOだけを育てるのに手一杯だった

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:38:39.74 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>693
敵が味方と戦ってる内にパワーアップするってのは良い展開だと思うけど敵だけに話を割くのはあまりよくないと思う

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:38:48.21 ID:qmFh+/4G0.net
主人公以外の話はいらない
まんまこれやってるのが呪術

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:38:55.47 ID:qzA+qe+id.net
主人公の成長に関係ない敵キャラの描写多いって鬼滅がもろに当てはまる気がするんだけどな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:39:55.60 ID:u/A7sV5Hd.net
ヒロアカと呪術の評判悪いようだね

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:41:12.40 ID:GaWxMMskd.net
ヒロアカは映画も前作から落とすのほぼ確定だわ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:42:39.57 ID:VLj5WgEX0.net
やっぱヒロアカはピーク過ぎたのか

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:42:58.63 ID:56ZoJ0eQ0.net
主人公以外の話とか鬼滅もかなりやってるんだけどな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:44:10.85 ID:7LKf/NJ+0.net
>>693
なお超でフリーザは魔人ブウの強さを越える模様

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:44:24.45 ID:E1SXoc7Sa.net
せめて鬼滅読んでから議題にしろよな…
エアプで持論展開ってどうなんだよ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:45:08.42 ID:d+goQWawd.net
>>698
鬼滅がやりまくってる定期
そもそも主人公以外のキャラ回想で繋いできたのが鬼滅だろ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:46:04.82 ID:VLj5WgEX0.net
鳥嶋は古い人間だからな
そもそも漫画嫌いの人だし現役の時は相当勉強したみたいだが
今はアップデートもしていない

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:47:37.54 ID:hEUpH33s0.net
マシリトの話は基本的に雑誌を盛り上げるためのものだな
この人が批判してるのは多分ワンピースだ…全部ワンピへの批判につながるw

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:48:41.66 ID:qmFh+/4G0.net
鬼滅と呪術の差は
鬼滅は複数のキャラで少女漫画展開してファンを増やしているが
呪術は五条のみ
ここ半年くらい五条が主役かという展開している
主人公はモブ状態
五条が腐女子の人気をひとりで獲得できれば成功といえるが
どうなるかな

鳥嶋の話は結局古い話なんで、老人の適当話として
SMAP以降の複数アイドルグループの流れをつかめていない
ドラゴンボールもベジータがいなけりゃもう話すらつくれない構造になってるし
まあドラゴンボールは常に悟空とベジータの掛け合いで成立しているから
主人公無視ではないんだけど

710 :正義のボナパルト・オルタ :2019/12/28(土) 10:49:19.33 ID:QFYmzYiJ0.net
>>685
冷遇知らんお客様かいィ?

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:49:31.26 ID:UF1yuk/Xd.net
今日も呪術の原画展並んでたんだけど本当に若い女の子多いね 結構可愛い子もおる
男も初日よりはチラホラ増えたかな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:49:57.85 ID:qzA+qe+id.net
マシリトはワンピ嫌いなだけだからなあ
正直初期のワンピが売れると思わなかったのはセンスないとしかいいようがない

713 :黄金厨 :2019/12/28(土) 10:49:59.01 ID:zEL+oGg60.net
鬼滅は敵のキャラ描写こそしつこいけど、最終目標が無惨なのはちゃんと提示できていたし、
敵のパワーアップイベントに長々と尺を割くようなことはしていないからな
またちょっと違うとは思う

ただまあ、的外れな指摘じゃあなくとも、ヒロアカと呪術を露骨に腐すと反発は大きいわな
看板じゃなくともそれなりの数の読者がいるわけだし

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:50:15.46 ID:Rq6757Jw0.net
>>644
言ってないだろ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:51:08.45 ID:C6hFvodwr.net
>>616
イキリしか描けないのか

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:51:55.34 ID:C6hFvodwr.net
>>698
呪術とヒロアカだね

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:52:07.26 ID:u/A7sV5Hd.net
ワンピは主人公そっちのけでジジイ共の過去話を邁進中

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:53:38.24 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>709
五条は次号で封印されるし虎杖、伏黒、犬巻、七海と女子人気が高いキャラはかなりいるし野薔薇とか真希とかの女キャラも女子から人気高いんだけどな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:54:40.17 ID:UGnga5WW0.net
ジモト、ダビデは小中学生に向いてそうだったが同時アウトになった
ジモトは一応アニメやってるが放送形態のこともあって話題に上らず
巻頭カラーで編集長が顔出して「どっちも連載だー」なんてやらなければよかったのに

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:55:33.41 ID:UF1yuk/Xd.net
いや本当に呪術若い女ばかりだよ
男も男子高校生とか大学生くらい

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:56:08.53 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>716
ワンピと鬼滅もだね

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:56:18.08 ID:LWT+EftR0.net
>>642
ここのがヒロアカのヴィラン編?って思った

鳥嶋氏:
 キャラクターに関して言うと、敵キャラって人気が出やすいんだよ。だけど主人公はちゃんと毎回出して、真ん中に置かなきゃいけない。そうじゃないと少年漫画じゃなくなるから。そこが厄介なの。

松山氏:
 主人公の成長はちゃんと描くべきだと、私も思うんですけれども。敵の成長をダラダラと描くのは、絶対に要らなくて。

鳥嶋氏:
 僕もね、敵の成長は要らない。

矢作氏:
 主人公しか描いちゃダメなんですよ。他のキャラクターが可愛くなって描いちゃうのは、作家のエゴだと思います。だって読者は、主人公を見たくて読んでいるはずなんです。

鳥嶋氏:
 全面的に賛成だな。

矢作氏:
 作家はついつい、「この敵キャラをもっと描きたい」って可愛がりそうになるんですよ。それで1回、エピソードを作ろうとするんで、「それは主人公と関係あるの?」って聞くんです。
 そのエピソードは主人公が伸びていくのに関係があるのかどうかを聞いて、「関係ない」って言ったらやらせない。「じゃあ、むりやりにでも関係づけて」って(笑)。このキャラが成長することで主人公も成長するんだったらイイよと。
『ドラゴンボール』のスゴイところはそこなんですよね。主人公だけを描いている。
 最後まで悟空で終わっているという。誰もセルの気持ちになんか、なっていないわけですからね(笑)。

松山氏:
 なろうとも思わないし(笑)。

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 10:58:00.25 ID:8CSlCpaQ0.net
こんなアホなステマはなかなか見かけないな
というか同じジャンプ作品内で名指しageとsageしてプライドないのか
しかもメイン読者おっさんおばさんと言いながらアンケ上位(メイン読者)の鬼滅だけはマイノリティの少年に人気って意味不明すぎ

724 :黄金厨 :2019/12/28(土) 10:58:17.57 ID:zEL+oGg60.net
てか>>580が本当なら佐野の正体はやっぱタカヒロのようだな
順当ではあるが

>>621
あー、アンデッドのデザインは初版本マニアの感想通り読み切りまんまだったな
具体的にああしろこうしろとは言い難いけど、連載陣と勝負すること考えたら
もうちょっと練り込んだ方が良かっただろ…

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:06:52.10 ID:IJDOfIRbd.net
6,7号のTVアニメページに勉強のネタバレがあんのか

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:07:47.61 ID:x46TE5x+a.net
冬休み満喫中と思しき小さき人々に「その鬼殺隊みたいなアウターどこで買えますか」と聞かれて意味が解らなかったんだけど、そうか…、羽織が珍しいからか。…でもって、和装を見慣れてない子にとっては羽織って「鬼滅で見たかっこいい奴」なのか

それはさておき偶然にも私が鬼滅を履修済で良かったな
https://twitter.com/hanashigure/status/1210447351757729793?s=19



鬼滅ってやっぱり小学生にも人気あるんだな
(deleted an unsolicited ad)

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:08:12.20 ID:ijSsPMtCa.net
鬼滅の過剰な持ち上げはあのメガヒット見て言ってるとしか思えないくらいだな
あれだけ売れたら下げる要素なさすぎて他の漫画下げるしかないんかい

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:08:30.18 ID:dKIiUCiC0.net
鬼滅は目的もだが絵が特別上手いわけじゃないけど何やってるのか分かりやすいのが
一般層的には読みやすくて良かったんかね?

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:09:47.41 ID:S83d/Dykp.net
ジガとか速攻打ち切られて恥だもんな
ラルグラドも原作不明なんだよな
大場つぐみ説あるが、バクマン。をその後一年経たず連載通ったのはありえるのかなあとは思う

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:10:11.11 ID:IJDOfIRbd.net
勉強のアニメ全てをかっ飛ばしてるなしかし
ある意味正解かもしれんが

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:12:22.85 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>728
いや鬼滅の戦闘はなにやってるのか分かりにくい部類でしょ
受けた一番の要因は泣ける話でしょ
ここはワンピとも共通してるし

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:15:58.91 ID:qmFh+/4G0.net
矢作氏:
 編集も2回までは使えると思っていて。1本、新人と一緒に当てるじゃないですか。そうすると、次の作品
までは使えるんですよ。
 その次のもう1本は、編集者が道理を知りすぎちゃって、自分の方向性に持って行こうとし過ぎちゃって、
作家の良さが活かしきれない。だから編集もどんどん追い出したほうがいい。

鳥嶋氏:
 それはその通りで、作家にしても連載を続けて3回失敗したら、もう無理。その作家に関しては可能性が
ない。『ジャンプ』においてはね。
 僕が編集部に戻った時は、そういう作家が多かったの。「新連載」って言ってるけど、失敗した作家がまた
違うものをやってるわけ。でも読者は見てるから。「これじゃあパチンコ屋の新装開店と一緒じゃないか」って(笑)。


1本も当ててない編集が最近は居座っているな

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:16:30.48 ID:uAhD31DAr.net
鬼滅はどのシーンもちゃんと
○○が○○だから○○を○○してるってのが分かるし、基本矛盾も少ないからな、これが出来てないと読者は減る気がする

734 :黄金厨 :2019/12/28(土) 11:16:36.74 ID:zEL+oGg60.net
鬼滅が広い層に届いたのは単純にアニメが大きいって考えていいと思うけどな
ナンボなんでもアニメ化の前と後とで差が大きすぎるし

>>729
ただの勘だけどラルグラドも普通にガモウなんじゃないかなあ

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:18:56.00 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>734
まああのアニメのクオリティだからこそより多くの人に見てもらえた訳だしな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:19:10.63 ID:NI3u1kZlr.net
ラルグルドがガモウだとしてもその後速攻バクマン当ててるのは流石としか言いようが無い

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:19:24.67 ID:dMU/o3iy0.net
ガモウの息子とか名乗る奴がラルグラはガモウ作で
次の新作は漫画家と声優の恋話みたいなものとか言ってたから
ほぼ確定だろ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:19:33.50 ID:I/HS7gR30.net
漫画が必要なのは常に前進してると読者にも分からせることよ
例えば冒険物なら新たな街に行くだけで新鮮さを感じられるし
敵の野望が見えてくるだけでもいい

今まで売れてきた漫画はそういった足踏みする展開をできる限り減らしたのが多いしな

キャラ人気のために足踏み始めたら最後よ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:19:46.15 ID:DbASl8iu0.net
>>685
言うて15万は売れててアンケは常に上位5番レベルだよ
面白さがアニメきっかけに多くの人に広まったってことだ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:21:07.99 ID:qzA+qe+id.net
鬼滅矛盾少ないか…?
設定かなりガバガバだと思うけど勢いがあるのとアニメが成功したから売れたのでは

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:21:08.39 ID:YFu1+Ly40.net
>>732
鳥嶋は厳しいこと言えばなんでもマウント取れると思ってるわな
二回目三回目で当てる作家とかいくらでもいるんだからそこはいいだろ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:21:29.26 ID:uyDhgWJ90.net
>>722
ぱっとサウザー思い出した
直接ケンシロウとは関係ないけど師匠との修行は聖帝サウザーという人格を形成する過程の最重要エピソードなんでこいつらの話は何処か違和感覚える

743 :黄金厨 :2019/12/28(土) 11:22:11.28 ID:zEL+oGg60.net
>>737
2ch以外の掲示板で、バクマンの内容については連載より大分前にバレされていたんだよな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:22:16.33 ID:uAhD31DAr.net
>>740
細かいとこならあるかもだが、読んでてあ?ってなるのは少ない

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:26:26.23 ID:G/hgIlhr0.net
藤巻の新作読切のオーラ判定よろ
https://pbs.twimg.com/media/EM1sLg3UUAAygEZ.jpg

746 :黄金厨 :2019/12/28(土) 11:26:52.98 ID:zEL+oGg60.net
鬼滅の描写はわかりやすい…っていうか、より正確に言えば見せ場の演出は凄くはっきりとしているよなって思う
多少グダったところがあっても山場はちゃんと見せられているって感じ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:29:16.20 ID:9zSMJdMHa.net
>>722
主人公と直接関係ない敵の過去エピソードはワンピにも言えるな

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:29:51.45 ID:qzA+qe+id.net
>>744
まあ人によるとは思うけど最近なんかはいのすけ善逸カナヲが都合よくでてこないの謎すぎるけどな…

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:29:57.63 ID:eG3U7vM00.net
>>745
腐女子人気がどれだけ稼げるかじゃない?
本編読まないとオーラは判定し難い

750 :黄金厨 :2019/12/28(土) 11:30:35.94 ID:zEL+oGg60.net
>>745
オーラはないなw
あとはネームがどんなモンか次第

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:32:01.06 ID:7O8SVpaH0.net
黒子もアニメブーストありきだしオーラなんかないよ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:33:03.98 ID:UV3Jpa4I0.net
鬼滅のわかりやすい人との絆家族の絆描写は漫画好きだけじゃなく一般層も入りやすいしウケたんじゃないか
ワンピと似てる部分ある

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:33:07.13 ID:qmFh+/4G0.net
結局いまのワンピというか尾田はアンタッチャブルなんだよね

昔はそれでこそ主人公に繋がらないエピソードはやらせてもらえなかったが
今はもう編集部の誰も尾田にボツ言えないらやりたい放題
それでも信者は惰性で買うから、落ちても打ち切りまではいかない

持論と違うこと言っているのに、矢作ですら尾田は批判できない

鳥嶋は今も尾田嫌いだから、そこまで妄信していないけどね
岸本使って尾田ディスてるし

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:33:39.71 ID:C6hFvodwr.net
アニメから伸びたって意味ないんだよな
それアニメ会社が凄いだけじゃんって話だから。
進撃みたくアニメ化前から爆発的に売れてナンボ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:34:20.55 ID:acFmJQYN0.net
予告と目次来た
https://wx1.sinaimg.cn/large/b76f75f5gy1gac7d4eikwj21cx0u0x6p.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/b76f75f5gy1gac7d3xqr5j20u01hc7wh.jpg

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:36:53.89 ID:FiuuBXyxr.net
えええ鬼滅は矛盾とご都合主義だらけだろ
矛盾を気にせず物凄い勢いで流し込むから、読者に矛盾に気づかせないままなんか燃えるし泣けるし熱くなる
逆に矛盾とご都合主義にならないよう気をつけてるから勢いが足りないというか地味になるのが呪術

757 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 11:36:57.27 ID:iGQuku1d0.net
(;´Д`)ハアハア 姉しよのwikiに ジガ クロウ 出てきてる

確定でいいだろう

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:38:26.28 ID:1vrvZXUn0.net
権平先生童貞どころか彼女いない歴=年齢だったのか

759 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 11:39:14.81 ID:iGQuku1d0.net
>>758
(;´Д`)ハアハア そもそも ホモ だし

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:39:24.83 ID:uJeDAaQ00.net
>>733
鬼滅は引きの構図をこまめに使って何処で誰が何をしているかは分かるからな
画面構成や視線誘導は新人時代からしっかり出来ている

バストアップや好きな角度の絵しか描いて来なかったアマチュア絵師が漫画を描くと
ナノハザードみたいにチグハグな画面のゴミしか出来上がらないものだが

761 :黄金厨 :2019/12/28(土) 11:40:01.32 ID:zEL+oGg60.net
>>757
確定だな
まあ有力候補ではあった

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:40:03.36 ID:L8OVH/cJ0.net
>>755
石休載の代わりの内山って担当門司の奴じゃん

ってことは石の担当は本田から門司になった

だからアンデッド立ち上げが出来たってことになるな

763 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 11:40:12.77 ID:iGQuku1d0.net
(;´Д`)ハアハア バストアップで思い出したけど 
しろちゃんはどうなの?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:41:06.67 ID:Z/8CS5Iv0.net
鬼滅アクション死ぬほど下手だけどなファンの俺でもさすがに擁護できんレベル
ちゃんと視覚化したアニメはすげえよ聖闘士星矢みたいなもんだな

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:43:11.29 ID:dMU/o3iy0.net
>>760
アクタの悪口はもっとやれ

766 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2019/12/28(土) 11:43:47.13 ID:iGQuku1d0.net
>>761
(;´Д`)ハアハア 検証が遅すぎる

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:44:00.09 ID:P3NuECJW0.net
若者は結局周りが見ているかどうかが重要で鬼滅の場合それが達成できたのは9割方アニメのおかげだからねえ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:45:43.25 ID:FqsZhrHJa.net
アニメだろうがなんだろうが売れたら勝ちよ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:45:58.31 ID:Rq6757Jw0.net
>>757
何が確定?

770 :黄金厨 :2019/12/28(土) 11:47:12.00 ID:zEL+oGg60.net
あと改めて予告絵見て思うのは、マッシュルは少なくともエロ漫画とはそっちの系統ではないな
あるとしたら、経歴にケチのついた作者の変名パターンの方かな

>>766
今更になって>>580が話題にしてくれるまで確定していなかったってのはなんか情けないなw
実は連載開始時点でバレていても良かったんじゃないのっていう

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:48:03.02 ID:hUAG3Uta0.net
鬼滅も北斗も決着直前直後に敵の回想や深掘りやってるな
敵は必ずしも悪じゃなかった余韻が切ない感動を生むパターンか
戦う前にそれやられたら台無しだけど

呪術やヒロアカは前もって悪の証明やってるからカタルシスはあっても感動はないか

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:48:24.92 ID:u3RM7Bc6d.net
鬼滅が爆売れしたのはアニメのおかげなのはわかるけどアニメの出来ならヒロアカハイキューだって良かったわけで
その2つを軽々超えて未だに売れ続けてるわけだから原作に新規読者を引き入れる魅力があるんだろう

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:50:37.90 ID:DdGLMwckd.net
チェンソーマンは銃の悪魔倒しても悪魔消えないしデンジに目的無いしな
だからつまらんのだろう

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:51:00.25 ID:S83d/Dykp.net
>>772
鬼滅はアニメ19話が原因だろう
あれなかったら初版80万程度で止まってそう

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:51:36.20 ID:uAhD31DAr.net
デンジはマキマさんとセッするのが今んとこの目標じゃん

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:51:50.72 ID:8CSlCpaQ0.net
>>760
バストアップ、同じ角度ばかり、チグハグで誰が何してるかよくわからない
全部鬼滅に当てはまることばかりじゃないか
鬼滅より構成や視線誘導が上手い作品なんてアマチュア含んでたくさんあるわ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:52:38.56 ID:dMU/o3iy0.net
チンカスマンはオリコンで10万超えるのかな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:52:42.44 ID:uyDhgWJ90.net
>>755
スクワットは終わっただろ

779 :黄金厨 :2019/12/28(土) 11:54:11.77 ID:zEL+oGg60.net
>>763
宇佐崎の場合はマツキのネームを元に作業しているから、顔だけ絵師なとこはあっても
画面的にはちゃんと漫画にはなっているな
怪しい絵はあるにせよ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:54:13.97 ID:b7Im2TSg0.net
アニメで爆上げした時に原作が既にラスボス戦見えてたってのも良かったと思うな
終わりが見えてから手を付けたいって層結構いるし
キャラ的にもアニメに出てきたあのキャラどうなったの?のアンサーが原作読めばほぼ出てるという

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:54:48.38 ID:DdGLMwckd.net
>>775
でも裏切ってレゼと逃げようとしたんだからブレブレじゃん

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:54:59.98 ID:hEUpH33s0.net
アニメの力だけで何とかなるなら原作なんていらない
まあ結局素材としては良かったんだろ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:55:04.38 ID:uAhD31DAr.net
急に話変わるが、ジャンプの人気漫画で主人公がずっと人気投票1位維持できた漫画ってある?

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:55:41.26 ID:a7aaCHln0.net
>>783
銀魂

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:56:00.96 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>783
ワンピース

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:56:24.29 ID:dMU/o3iy0.net
>>783
ワンピース

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:56:38.81 ID:cMEDY5X1p.net
>>755
呪術はもうアニメ情報出す気ないのかよ

788 :黄金厨 :2019/12/28(土) 11:56:44.59 ID:zEL+oGg60.net
>>780
ダラダラと長く続けていない、太く短く終わろうとしている漫画ならではのアドバンテージと言えるな
そこは鬼滅のいいところの一つだと思う

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:57:53.04 ID:S83d/Dykp.net
鬼滅もヒロアカみたいに早期にアニメ化なら変わってそうだな
ヒロアカはオールマイト引退までと最後まで言われると思うわ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:57:56.18 ID:CMLr0a8jF.net
鬼滅はアニメ化で都合良く短所が補えたんだろうね

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 11:59:57.05 ID:alcVM+RYa.net
権平は何で急に童貞カミングアウトしてんだ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:00:42.33 ID:jhK9T3bba.net
>>787
五条が中村悠一という既存情報が載ってただけらしい

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:00:51.76 ID:hUAG3Uta0.net
そうだ、戦う前に敵は悪じゃない描写いれて戦後に後味の悪さしか残らなかった
ヒロアカの話あったけど、ああいうのがやっちゃダメなパターンなんだな

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:01:09.99 ID:7O8SVpaH0.net
アニメ化前は灰被りだったからな

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:01:13.44 ID:x46TE5x+a.net
ワンピは怪しかったけどな
ローに抜かれそうだった時あっただろ
※ルーシー含むって時

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:01:16.96 ID:uAhD31DAr.net
この少なさを見るに主人公を1番魅力的にするってのはそこまで必要条件じゃないなトップ5に入るくらいでええ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:01:19.89 ID:8349W+ksd.net
鬼滅って19話まではそれこそネバランや五等分以下の伸びだったというのを忘れているよな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:01:36.97 ID:uJeDAaQ00.net
>>776
いや、鬼滅は逐一引きの構図を入れてるし
視線誘導もしっかりしてるよ
あくまでプロとして最低限出来てるってだけだが

鬼滅より視線誘導が上手いアマチュアも沢山いるね
普段から漫画を描いていれば自然と身につくものだし

ナノハザードはマジで漫画描いてない人間が描いたって感じの悲劇だった
栗原正尚が勿体無え

799 :黄金厨 :2019/12/28(土) 12:01:41.84 ID:zEL+oGg60.net
>>787
周年カラーの時に出すつもりなんじゃないか?
そこでもロクに情報出なかったら、完全にグダグダなことになっているんだろうな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:02:23.02 ID:XJivU14I0.net
>>647
十二なんて多すぎるんだよってめだかボックスが

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:02:53.35 ID:G/hgIlhr0.net
なんで旧帝大出身なのに彼女いない歴=年齢なんだ?

725 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d16-Lehs) sage 2019/08/14(水) 10:37:52.69 ID:vwK4z5Vf0
権平ひつじの顔出てた
女認定されてるけど男で北大出身らしい
http://www.hgs.ed.jp/img/pamphlet2015.pdf
https://i.imgur.com/Lff47TD.jpg

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:03:31.03 ID:C6hFvodwr.net
アニメ化で爆発的に売れてもアニメが主で漫画が従だからな
WJってプラットフォームは衰退していってるわけだ
スパイは俺は全く面白いとは思わないが1話からPV稼ぎまくって、アニメ化前から単行本売れているのは認めざるを得ない
ジャンプラってプラットフォーム発展に貢献してる訳だから

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:03:33.78 ID:nSvqTQ3u0.net
>>801
顔がお前らっぽいから

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:04:23.71 ID:uyDhgWJ90.net
ゆらぎ荘ってのはバトル上手いなぁ何だアレw
戦略の道筋がしっかりしてて少し頭を使わせてくれるところが良い

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:04:46.46 ID:WLqLsthma.net
このスレで神格化されてる矢作から僕ヒデと呪術酷評されてて草
今度は矢作を叩く流れになりそうw

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:04:55.02 ID:uJeDAaQ00.net
>>779
基本的にドラマで見せる作品だからギリギリ許容範囲に収まっているけど
もしバトル漫画だったら宇佐崎も結構危うかったと思う

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:04:57.51 ID:GaWxMMskd.net
>>790
これだな
後夜が舞台のウフォバトルとの相性がよかった

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:06:24.09 ID:S83d/Dykp.net
ソーマとかゆらぎとか絵の上手い漫画はアニメ前から伸び代使ってるよな
絵下手のがアニメにした時伸びるわ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:07:37.09 ID:S83d/Dykp.net
>>801
売れない漫画家なんでそんなもんだろ
学歴関係ないよ

810 :黄金厨 :2019/12/28(土) 12:07:41.61 ID:zEL+oGg60.net
>>801
ホッカルが言うようにマジでそっちの気があるんじゃないかな
権平はフィギュアスケートに関心あるみたいだが、不思議なもんでフィギュアの世界も
LGBTな人は多いらしいし、権平が惹かれるのも偶然ではないのかもしれない

>>806
バトルやスポーツだったらボロが出まくっていただろうな>宇佐崎

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:08:11.32 ID:DbASl8iu0.net
鬼滅の「鬼の悲しき過去・・・」は基本的に全て首切られ倒された後 
戦う前や最中に同情買い・言い訳づくりみたいな事はしてない

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:08:12.46 ID:AEFvSs6D0.net
矢作氏:
 『スラムダンク』の連載期間は?

松山氏:
 5年半ぐらいですね。

鳥嶋氏:
 『スラムダンク』は作家がね、あそこでね。

松山氏:
 いやいやいやいや(笑)。

矢作氏:
 危ない、危ない(笑)。僕なんて、どんだけ読んだか分かんないですよ。

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:08:13.14 ID:7O8SVpaH0.net
ゆらぎは男10女0の超ストロングスタイルだからな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:08:14.33 ID:FqsZhrHJa.net
アニメ化で伸びない作品は続きが読みたいと思わせるほどの内容が無いだけだろ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:08:23.37 ID:01pK1BdDd.net
主人公以外が見たくてその漫画読んでる読者もいるんですよおっさん編集共

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:08:28.26 ID:XJivU14I0.net
>>621
マッシュルきっちり開くとこうなるのか
小指が伸びてるんでは無いな

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:09:53.69 ID:mRiCZq8Jd.net
ドラゴンボールも章ごとの目標は提示されても作品自体の目標はないよね

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:10:14.86 ID:uAhD31DAr.net
ドーマは首切る前に過去編やったよな?殺意倍増したけど

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:10:43.69 ID:hEUpH33s0.net
>>817
つええやつとたたかいてえ
これ

820 :黄金厨 :2019/12/28(土) 12:11:37.80 ID:zEL+oGg60.net
>>808
実はアクタって、その点でも伸び代が大きい作品だと思う
個人的にアクタが好きってのがあるから贔屓目が入っちゃうけど、
アニメの見せ方が良ければ大きく当たると見ている

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:13:40.44 ID:8CSlCpaQ0.net
>>805
ステマはクライアントのオーダー通りにやるだけだからな
みみっちいとは思うけど

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:14:00.42 ID:Rq6757Jw0.net
>>757
>>761
何が確定なのか意味わからんから教えて

823 :黄金厨 :2019/12/28(土) 12:14:32.74 ID:zEL+oGg60.net
>>822
佐野ロクロウ=タカヒロ ってこと

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:15:44.75 ID:S83d/Dykp.net
矢作はハンターとNARUTO立ち上げたからな
呪術やヒロアカ批判するのも分かるわ
特に呪術なんか見てたら「これ参考にしやがったな」となる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:16:19.05 ID:Rq6757Jw0.net
>>823
タカヒロってアカメとスレイブの原作?
どっから出て来た

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:16:19.99 ID:WLqLsthma.net
>>821
統失の症状出てますよ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:16:38.52 ID:u3RM7Bc6d.net
他の漫画叩くのに便利なバットになっちやったな鬼滅
おっさん編集たちも鬼滅バット使うのかよ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:16:52.44 ID:uJeDAaQ00.net
>>810
宇佐崎は絵柄自体は流行を上手く取り込んでるし
話に合った画力は持ってるから何とかやれているけど
激しい動きはやばいだろうな

逆に、同じPixiv絵師でもぽすかは普段から動きのあるイラストを描きまくってるから
どんなジャンルでも描けそう

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:18:39.62 ID:Ny2AgbV50.net
一番チャラついてて童貞処女少ないのはFランとされる桜美林だよ
ウェイウェイできてうらやましい限り

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:19:22.21 ID:Ny2AgbV50.net
オイNARUTOも鉄血も死ぬ程大大大好きなんだが
カナブーンかよ
ゴミアカいい加減にしてくれ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:19:42.19 ID:Rq6757Jw0.net
ああ??580のことか

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:20:11.49 ID:NsTNXqu+0.net
>>827
そりゃそうだろ
元々ネット人気高くて面白い漫画が、超爆撃して実際最強になったんだからな
歴代の看板共なんて、ゴリ押しされまくってのヒットだったが、鬼滅は冷遇されてもこの売れぶりなのもデカい

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:20:26.21 ID:YFu1+Ly40.net
>>798
視線誘導とかいうネットの一部だけでなろうが使ってる何の根拠もない言葉

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:20:46.11 ID:Ny2AgbV50.net
サムライを描くのが画八の「義」
それを買うのがNARUTOファンの「勇」

いやあ3巻楽しみだなあ^^

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:21:19.21 ID:uAhD31DAr.net
>>834
買うんだ……

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:21:36.82 ID:LFAFNeRdd.net
>>793
それ格上のNARUTOや北斗の拳にも当たるからやめろ

837 :黄金厨 :2019/12/28(土) 12:21:43.24 ID:zEL+oGg60.net
>>828
まあ最初期と比べると今は動き頑張っていると思うけどな宇佐崎も

ぽすかはぽすかで、対応できる幅は宇佐崎よりも広いけど、モノクロの動きのあるイラストに
魅力があるかっていうとそこはそれほどでもなくて、あくまでカラーが凄いって感じだな
なのでやっぱりバトル主体の漫画とかはそんなに向いていないのかなって思う

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:23:05.57 ID:S83d/Dykp.net
絵とか努力だからな
ボーボボの澤井先生とか怠けてたから絵が古いし下手だった
連載コケて死に物狂いで絵の勉強した無個性だが今風の絵柄にできた

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:23:50.16 ID:uyDhgWJ90.net
かといってDIO様の努力してるシーンは見たくねーけどw

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:24:20.11 ID:Ny2AgbV50.net
遊戯王のバトルシティー編何回読んでも神すぎるな

バクラvsマリクの悪役対決
城之内くん…大好きだ…
マリクの攻撃から舞を庇う城之内をさらに庇いマリクに宣戦布告するアテム
初めて海馬を友と認め海馬の想いを真っ向から受け戦うアテム
神を生贄に捧げる海馬
もはやカード関係なく立ち上がったら勝ちのルールで根性見せてリシドを撃破する城之内

どことっても名シーンのオンパレード、熱すぎる

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:25:03.40 ID:WLqLsthma.net
>>827
鳥嶋や矢作のような敏腕刑事編集は面白いものはなぜ面白いか、つまらないものはなぜつまらないかということを分析しているだけだろう
その分析から導かれた論理によってドラゴンボールやナルトといった看板作品が生み出されたわけだ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:26:00.41 ID:Ny2AgbV50.net
ラスボスは絶対悪か一応思想はあるけど腐った老害かクソホモ
その配下にはドラマあり

こっちがいいんだけど

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:27:31.58 ID:Ny2AgbV50.net
矢作は上司にイエスマンしてるだけで思ってなさそう
普通にNARUTO批判と言うかやってた事と真逆だし
て言うかこのスレほんと編集好きだよな絵描けない雑魚なんて
仮面ライダーのスーツアクターより興味ないんだが

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:28:14.92 ID:Ny2AgbV50.net
編集者同士の対談なんてどこに需要あるんだ裏方に徹してろよ雑魚が

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:28:16.46 ID:u3RM7Bc6d.net
>>841
分析だけならいいけど明らかにヒロアカや呪術sageやってね?

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:29:24.23 ID:6/95If67d.net
https://livedoor.blogimg.jp/narutosokuho/imgs/c/0/c0c6b6f3.jpg

ナルトは作者が話の勉強してたから上手くいった

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:30:28.12 ID:YH8B0JqTr.net
184 マロン名無しさん sage 2019/12/28(土) 11:47:45.90 ID:???
前回の映画だと
親友の事があんのにバーベキューとかどうなん?
まぁけど…事件に巻き込まれた生徒を元気づける為か…?とかフォローできたんだが
今回のオールマイトはどう足掻いてもフォロー不可能で詰んでんだな…
愛しの弟子とどっこいレベルで大怪我負ってるバクズに1mmも関心無いって凄ぇなw
小説でもなんらオールマイトにフォロー無くクズのままて
あんましオールマイトsageてほしくないんだが
どこまでsageる気なの堀越

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:30:29.62 ID:Ny2AgbV50.net
亀田京之介とかいうクソザコ不細工朝鮮人マジでざまあ
新人王でコケるとか恥ずかしすぎて生きてけないだろ才能ないし引退しろゴミ
て言うか負けたら引退()じゃなくて自殺って宣言して実行してほしかったわ
ボクシング界の害虫亀田家死ね
京之介特に自殺しろ目離れすぎててキモいんだよ泣き虫
毎回毎回リングで惨めに泣きやがって恥晒しが

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:32:40.60 ID:a7aaCHln0.net
ワンピが人間ドラマでナルトがアクションって…逆じゃね?
いやワンピも人間ドラマあるけどナルトが読解力いらないはない

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:32:53.11 ID:pTJm57qB0.net
編集者って自分が作り手だと勘違いしてるよな

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:33:32.93 ID:BDnqj7NP0.net
>>847
お前はとっとと田や質ガイジにケツ差し出して来いよ



社畜ガイジ:ワッチョイ **5d- オッペケ、週刊連載の過酷さを理解せず、減ページ・休載なしで毎週載せないといけないと言って、特定の漫画を叩いて社畜思想強要するガイジ、
ワンピハンタボルトワートリが休載・減ページしてもスルーしてえこひいきするというダブスタ、自身の荒らし行為を叩かれるとオッペケに切り替えて別人を装う
また自身の味方を増やすため他のガイジ、とりわけ田くん相手にゴマすりしている

なお社畜ガイジ自身の画力は以下のとおりである
863 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 055d-H8aD)[] 投稿日:2019/01/01(火) 19:21:04.74 ID:avuKgo+U0
おら減ぺー分の漫画描いたぞ
漫画も描いたことねー奴が俺に口出ししてんじゃねーぞゴミ
http://o.5ch.net/1cx26.png

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:34:04.25 ID:DdGLMwckd.net
外野が編集者を褒めるのは良いけど自分達が偉いと勘違いするのは違うよな
特に鳥嶋
お前ワンピースもボロクソに貶してただろ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:35:00.78 ID:uAhD31DAr.net
今だにループする幻術よく分からんわ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:35:10.99 ID:WLqLsthma.net
>>852
鳥嶋も矢作も俺は偉いとか言ってなくね?

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:37:26.55 ID:Ny2AgbV50.net
サムライ予想

1巻 初版30万部
2巻 初版20万部 累計50万部
3巻 初版7万部 累計57万部
4巻 初版10万部 累計75万部
5巻 初版20万部 累計110万部
6巻 初版30万部 累計160万部
7巻 初版45万部 累計220万部
8巻 初版53万部 累計300万部
9巻 ここでアニメ化決定 初版60万部 累計400万部 世界累計550万部
10巻 爆撃開始 初版78万部 累計 700万部 世界累計1000万部
11巻 初版100万部 累計 1100万部 世界累計 1500万部
19巻 初版190万部 累計3500万部 世界累計5000万部
ここからずっとミリオン
最終37巻 初版113万部 累計7000万部 全世界累計1億部
完全版、リミックス、文庫で完結後も伸び続ける


どうやこれで

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:38:49.00 ID:uAhD31DAr.net
こうなるはずやったんやろなぁ……

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:40:46.52 ID:C6hFvodwr.net
>>852
ボロクソ貶しても、構成を直したら連載をさせたのが鳥嶋だからな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:41:07.02 ID:YH8B0JqTr.net
岸本自身がそう思ってそうなのが笑える

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:41:42.07 ID:Wn80R0KEd.net
ヒロアカ映画失速ってマジ?
鳥嶋にも批判されるし散々だな

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:42:15.50 ID:Ny2AgbV50.net
鬼滅全巻買ったから鬼滅でゴミアカにマウント取る事にします^^

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:43:58.25 ID:Ny2AgbV50.net
ゴミアカ信者初週抜いただけでライダーにマウント取ろうとしてるのムカつくんだが
ライダー馬鹿にしたかったら20年連続で映画公開して
毎年200億以上玩具売れて
ディケイドの19億越えてからにしろよ雑魚がっ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:45:06.73 ID:IeKe2gus0.net
ヒロアカと呪術は焼き増しのキャラゲーみたいなもんだから嫌われるんだわな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:45:15.51 ID:S83d/Dykp.net
>>861
ポケモンに噛み付く妖怪みたいなもんだろ
ヒロアカって

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:45:22.72 ID:Ny2AgbV50.net
10数年前に北出菜奈好きだった層今さユリ好きそうだよな
いいよなライトメンヘラっぽい感じの音楽
ゴミアカいい加減にしろマジで

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:46:30.82 ID:YH8B0JqTr.net
>>859
そもそも前作も初動型ならぬ初日型って呼ばれたくらいだからな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:46:35.47 ID:Ny2AgbV50.net
>>863
どっちかって言うと井上尚弥を雑魚呼ばわりした4回戦で負けて号泣亀田京之介

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:47:27.79 ID:DdGLMwckd.net
>>862
鬼滅もジョジョのパクりなのにデカいこと言えんだろ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:52:10.79 ID:IeKe2gus0.net
>>867
キャラや設定だけパクってストーリーのアプローチがすっかすかって意味だから全然違うね

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:52:17.99 ID:BFgsTI8c0.net
>>867
鬼滅はジョジョ自体超えたから別に良いだろう

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:52:24.11 ID:Ny2AgbV50.net
俺ガイル途中までめっちゃ好きだったけど
結局14巻かけて伝えたかったのは8万がブス専貧乳専の見る目のないクソ主人公だったってだけだからな
五等分も2選ばなさそうだし同種になりそうだな
いやあ残念だよ面白かったのに

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:53:34.72 ID:HEwEsCzGd.net
ああかけ(にひぬ


金本知憲→トラッキー。
呉善花→ラッキー。
キー太→新井貴浩。

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:54:11.11 ID:VLj5WgEX0.net
鬼滅はパクリ元超えたしなぁ
ヒロアカ呪術は劣化だし言われるのは仕方ないな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:54:33.45 ID:mmw4sl+ra.net
超えたからパクってもいいことにはならんだろw

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:54:33.64 ID:8CSlCpaQ0.net
>>869
どこが超えたんだ嘘つくな鬼信

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:55:00.32 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>868
どのようにスッカスカなのか言ってくれよ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:55:06.63 ID:vhYYjRlLa.net
>>616
カラー毎回新しい表現で楽しませてくれるから下々先生は凄いなと
でも頻度が高すぎて負担がでかいから表紙巻頭メインにしてほしい
それだけの格はあるし

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:55:32.68 ID:BFgsTI8c0.net
>>874
ジョジョはミリオン超えた事ないぞ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:55:41.09 ID:DdGLMwckd.net
>>868
全く同じじゃねーか
吸血鬼(鬼)作る奴を倒す
呼吸法で倒すのも同じ
太陽で消滅するのも同じ
太陽を克服して究極生命体になるのも二部からパクってんだろ

まさにキャラや設定だけパクってストーリーアプローチスッカスカ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:55:59.84 ID:LFAFNeRdd.net
ヒロアカ映画何億いきそうなん?

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:56:00.81 ID:NsTNXqu+0.net
>>869
ナルトみたいなものだな
ナルトも忍空とうしとらのパクリだったが、売れたから許されてる

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:56:27.31 ID:BDnqj7NP0.net
>>872
お前鬼信じゃないだろ
たんなるジョジョアンチだろ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:56:29.16 ID:7eTw8Pns0.net
売上数だけで評価する
気持ち悪い流れだ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:56:41.08 ID:AEFvSs6D0.net
>>879
今日で7億突破

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:56:53.38 ID:56ZoJ0eQ0.net
てか参考にしてる作品をパクりって言うのって恥ずかしくね?
パクりって盗作って意味だろ?
それだったら今の作品に当てはまるものは一つもないぞ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:57:05.30 ID:WLqLsthma.net
鬼滅がジョジョのパクリって…
全然違うだろ
吾峠が好きな作品に挙げるくらいだから影響は受けてるだろうが誰の影響も受けずに創作してる作家なんているのか

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:57:07.54 ID:DdGLMwckd.net
結局アニメの高クオリティでバズっただけの漫画なのに後からごちゃごちゃとなぜバズったのか理由を探してるのがキモいわ
理由なんか10割ufotableのお陰だろ
アニメ前ショボい売上なのがその証拠
そんなに面白いならもっと売れてるだろ
所詮鬼滅の原作なんてアニメのためのファングッズなだけだよ
ジョジョの劣化パクり漫画が高クオリティアニメでバズっただけというだけのくだらねえ結論だわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:57:36.35 ID:Ny2AgbV50.net
パクリ完全に超えちゃったのはエヴァ→イデオンとかじゃね
オッサンしか分からんか

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:57:47.77 ID:uAhD31DAr.net
売れてるけど○○は○○のパクリだからゴミ!!wwwってマジで敗北者の典型だから気をつけろよな、炎炎の作者みろよ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:58:57.93 ID:C6hFvodwr.net
>>886
これ
アニメのおかげ
それ以外に何がある…

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:59:12.42 ID:Ny2AgbV50.net
結果的には紅蓮華すげえ事になってるし大正解だったんだな
個人的には新OPに変わる瞬間ってアニメ見てて1番テンション上がる瞬間で
タイアップ重視で1クールごとに変わる方がなんかこう「今風のアニメ」って感じがして好きなんだけど

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:59:45.81 ID:u3RM7Bc6d.net
ジョジョやハンタあたりのパクリ連呼する奴必ず現れるから面倒くせ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:59:48.21 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>888
炎炎はむしろ言われてる側だけどな

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 12:59:55.79 ID:BFgsTI8c0.net
大体の大ヒット作はアニメや宣伝のお陰だしそれこそ無駄な結論
問題は宣伝やアニメで大ヒットできるかだ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:00:11.43 ID:WLqLsthma.net
>>886
林:プロモーションは、あくまでも作品にとっての「拡声器」みたいなものです。
当たり前のことですが、つまらない内容の作品をどれだけ大きく宣伝しても絶対に売れない。
面白くないものを「面白い」と宣伝したとしたら、「この作家や出版社の言うことは信じないぞ」と不信感を抱かれてしまいます。
出版社や編集者を含め、作り手自身が自信を持って「面白い!」と思えるものしか、熱を込めて宣伝してはいけません。

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:00:40.17 ID:vhYYjRlLa.net
>>642
呪術もヒロアカもとりあえずのゴールは示してるだろ
こいつら読んでねえな
敵の数も決まってないって指摘も意味不明
敵組の人数は明かされてるだろ
そこからの補充が駄目と言うなら鬼滅も補充してるから矛盾する

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:00:46.77 ID:W3E7evF/0.net
チェンソーは主人公の中のチェンソーの悪魔が敵に狙われてるから、必然デンジが一番スポットライトが当たってるな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:01:04.45 ID:Ny2AgbV50.net
炎炎は原作売れてないわけじゃないしまだええやん
アニメも結構作画良いのになんであそこまで悲惨な結果に

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:01:09.39 ID:29DdxnCFa.net
パクりやがって!とか言ってあばれるなよ

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:01:32.09 ID:BDnqj7NP0.net
>>894
お前毎回鬼滅が叩かれてると同じこと言うな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:01:34.09 ID:8CSlCpaQ0.net
>>877
ufoアニメとインチキ特典外してから言えよな
原作の力のみの売上げで鬼滅は歴代ジョジョに一つも超えてない

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:02:41.56 ID:LFAFNeRdd.net
>>883
なんやかんやで10億は越えそうだな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:02:50.26 ID:BFgsTI8c0.net
>>900
インチキってジョジョも後にアニメ化されててわりと流行ったから恵まれてたろ
その中で差がついただけ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:03:16.87 ID:W3E7evF/0.net
>>895
呪術やヒロアカはゴール見えてるか?
最強のはずのスクナの指?を集める話だったはずだが、完全に忘れられてるしな…
ヒロアカは手マン倒したから何だっつうのって感じだしな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:03:32.28 ID:HEwEsCzGd.net
あなゆむ


石平→カイリュー。
Tehu→カイリュー。
習近平→カイリュー。
孔健→カイリュー。

僕→ゲッコウガ。
菊にぃ→ゲッコウガ。
倉山満→ゲッコウガ。
水島総→ゲッコウガ。

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:04:05.66 ID:DdGLMwckd.net
>>889
アニメのお陰じゃねーか、で終わりだよ
開き直ればいいのに何か原作力を語りたがるアホが多い

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:04:10.51 ID:W3E7evF/0.net
>>894
じゃあ何でアニメ化前から売れる漫画があるのかって話だわな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:04:32.54 ID:uAhD31DAr.net
手マン今マジで脅威になってんぞ、本気出したら街1人で壊滅するレベル

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:04:45.00 ID:dMU/o3iy0.net
チェンソーマンじゃヒロアカはおろか呪術超えすら無理

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:05:10.14 ID:NsTNXqu+0.net
>>900
ジョジョもアニメで随分知名度増しただろ
それでも2クール放送しただけで、最強になった鬼滅とは天と地程の差があるがな

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:06:25.41 ID:BFgsTI8c0.net
>>909
これだな
もうアニメ化されてるなら優劣は決してる
呪術とかチェンソーアクタはポテンシャル未知数で良いが

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:06:44.36 ID:3pK2mJThF.net
>>833
編集者もしょっちゅう使ってるぞ
マシリトも松山との対談の中でキャプ翼の視線誘導の巧さについて語ってる

人物の目線や動きで読者の目線を誘導する、れっきとした根拠がある言葉だぞ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:07:11.37 ID:Ny2AgbV50.net
前売り1弾
柱+炭+妹+いのすけ+善逸柄のクリアファイルランダム

前売り2弾
アニメ円盤5分くらいDVD付き4500円アニメイト限定版あり

入場者特典
6.5巻(しおり19種(18巻のポストカードメンバー+無惨ランダム))
入場者特典2弾
描き下ろし色紙

これくらいはやってもいいんじゃね

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:07:49.42 ID:WLqLsthma.net
鬼滅に肯定的なコメントを出してしまったために矢作も鯖スレの攻撃対象になってしまったか
鯖スレの鬼滅の対する憎悪って異常だよな
ufoが放火されたり吾峠が脅迫されたりしないか心配になる

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:08:30.26 ID:W3E7evF/0.net
>>894の理論で武装するならアニメ化後だけじゃなくてアニメ化前にも当てはめないとな
WJだって「プロモーション装置」なんだから

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:09:13.35 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>903
忘れられてないぞ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:09:18.94 ID:DEtjrttX0.net
ヒロアカの最後はデクが最高のヒーローになるって示されてるじゃん

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:09:35.18 ID:BFgsTI8c0.net
ufoでアニメ化がラッキーというよりufoに見込まれるような原作作れたのが勝ちで良い
じゃあなんで他の漫画はufoに見込まれるような原作作れなかったの?と
世の中そんなもんだからなあ
微妙製作しか来ないならその程度という事

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:09:39.38 ID:W3E7evF/0.net
>>907
脅威かどうかより手マン倒してカタルシスがあるかって話だよね

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:09:43.86 ID:DbASl8iu0.net
ジョジョだって一般的認知度バク上げはジョジョ芸人→アニメだしな

中田の様な見てくれのいい若者に人気ある芸人が超絶ジョジョヲタってぶちまけてくれたからあっもしかしてジョジョ好きって言って良いの?って空気ができた

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:10:00.68 ID:8CSlCpaQ0.net
>>902
ジョジョシリーズはアニメ化前からアニメ化前鬼滅より売上げ超えてるぞ
アニメ化前の鬼滅は10万そこらでしかない

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:10:14.11 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>894
鬼滅は拡声器の性能が段違いだしなあ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:10:27.54 ID:YH8B0JqTr.net
>>916
示されてるじゃん(フワッ……)

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:11:13.80 ID:NsTNXqu+0.net
ufoも過大評価されてるよな
あそこfate以外は大した作品なかっただろ
むしろufoは吾峠に感謝するべきだわ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:11:14.40 ID:rKZWzUbEa.net
>>897
紅蓮さんですか?
あなたが書いた歌詞使ってもいいでしょうか?

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:11:17.18 ID:sMBbCsDz0.net
鬼滅がアニメのおかげ売れたことは誰も否定しないでしょ
でもだからといって原作の方を否定する意味は分からんが
原作あってのアニメなんだし

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:11:17.95 ID:YH8B0JqTr.net
>>907
突然強い奴出して街で大暴れさせるだけなら読み切りでもできる

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:11:46.18 ID:uAhD31DAr.net
手マンはこれから一般市民大量虐殺とかやってくれそうやし大丈夫やろ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:11:51.20 ID:DdGLMwckd.net
>>896
イマイチよくわからねーけどな
なんで狙われてるのかとか主人公の目的もブレブレだから
こういうのは最初に明確にしないとダメだろ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:11:57.33 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>922
海賊王だってなにかよくわからんし別に良いと思うんだけどな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:12:12.52 ID:W3E7evF/0.net
>>916
それは良いとしても、最初からあの世界における最悪最強の敵の存在を出しとけよって話でしょ
手マンが最悪最強の敵に育つまでの過程は要らないんだよ
それで手マン倒してもカタルシスはないから。

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:12:16.60 ID:VLj5WgEX0.net
ジョジョの失速は酷かったよな
あんなにステマさせてもらったのにもう売上戻ってる

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:12:35.36 ID:Ny2AgbV50.net
>>924
どうぞ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:12:39.19 ID:dMU/o3iy0.net
紅蓮って端正な絵が好きなタイプだと思ってたんが鬼信になるとはな
やっぱり前から噂されてた通りまんさんなのか

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:13:11.80 ID:rKZWzUbEa.net
>>913
糖質鬼信こえぇ…

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:13:20.02 ID:BFgsTI8c0.net
>>931
ブームってそんなもんだぞ
進撃が100万割りそうなのは魔法が解けたから

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:13:35.57 ID:rKZWzUbEa.net
>>932
ありがとうございます

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:13:52.05 ID:aV4nOyXY0.net
鬼滅にアニメから入った奴(主に女)がやたらと進撃と同列に語りたがるんだけど進撃は鬼滅と違ってアニメ化前の時点で巻割りミリオン達成してるんだよな
大ヒット作が歴史的大ヒット作になったのが進撃でアニメがなかったら歴代どころかヒット作にすら名前が挙がらないであろう鬼滅を同列に並べるのはどう考えても無理がある

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:13:52.87 ID:7eTw8Pns0.net
>>890
昨日Mステで歌ってたけどいまいちだった
CMで流れてんのより明らかにショボい
紅白はどうなるかな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:14:08.39 ID:dMU/o3iy0.net
>>929
海賊王はグランドラインを制覇した海賊の事だろ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:14:35.37 ID:/qvRJbVf0.net
>>917
ufoから申し出ただけあって鬼滅の作風と相性抜群なんだよな
どんな原作でもここまで爆発させることができたかというとそういうわけでもないだろうし

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:15:00.45 ID:8CSlCpaQ0.net
>>917
鬼滅と作者の純粋な実力ではない認めてんのな
やっぱりステマとインチキ商法の産物か

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:15:15.26 ID:vhYYjRlLa.net
アクタがアニメ化するとしたら製作どこが合いそう?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:15:16.97 ID:x53hp9Qda.net
紅蓮さん、冬アニメは恋アスおすすめだよ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:15:20.00 ID:YH8B0JqTr.net
>>929
ワンピースって概念を世界中の海賊が追い求めてるって土台があるお陰でほどよくボカされながらも今後の展開はある程度予測できるじゃん
そもそもワンピースが何か分からないってのは意図的な設定だし

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:15:32.49 ID:Ny2AgbV50.net
>>933
まあオタクになったきっかけが小さい頃ウルトラマン見てて
その後釜でやってたガンダム種、ハガレン
30分前にやってたゲットバッカーズだからな
そっちの素質はあったと言うかそうならざるおえないチョイスな気はする
ちんこついてるけど

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:15:37.40 ID:u3RM7Bc6d.net
>>923
GEや刀剣はFate鬼滅ほど作画良くなかったな
ufoが鬼滅に相当力入れてたのは確かだよ
それだけ制作会社に入れ込んで貰えるのはいいことじゃね

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:16:33.10 ID:WLqLsthma.net
メディアミックスとは作品の認知度を高め、ひいては作品の購買意欲を高める狙いでやるものだからね
円盤売れまくり&配信絶好調でufoニッコリ単行本売れまくりで集英社もニッコリ
鬼滅に関してはまさにメディアミックスの成功例と言えるわけだ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:16:34.31 ID:DdGLMwckd.net
そりゃ紅蓮歌って鬼滅をイメージした曲なのにオバハンが歌ってるだけで盛り上がるわけないだろ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:16:37.60 ID:NsTNXqu+0.net
>>937
歴史的大ヒット(過去形)
失速しまくって、初版ミリオン刷る価値すらなくなってる雑魚と鬼滅を同列にするなよ
進撃信者も傲慢で気持ち悪いな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:16:54.26 ID:VUsIi+Qbd.net
立ててくる

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:17:04.88 ID:W3E7evF/0.net
>>928
何で狙われてるかは後から明らかになった方が面白い部分でしょ
デンジは今のうちは色恋で生きてて良いんだよ。読者が期待してるのは銃の悪魔が出てきてから、デンジが少年漫画の主人公に成長していくことだから

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:17:41.28 ID:rKZWzUbEa.net
ユーフォが連続2クールでやること自体初だからな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:17:49.79 ID:VUsIi+Qbd.net
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3156
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1577506643/

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:17:51.60 ID:aV4nOyXY0.net
GEって爆死扱いされてるけどアニメ同封版は1万近く売れてるんだよね
普通にすごいと思う

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:18:12.84 ID:BFgsTI8c0.net
吾峠先生の才能が素晴らしいから売れるんだわな
漫画家の国宝ともいえる

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:18:19.83 ID:YFu1+Ly40.net
>>911
嘘つくな
それはお前が内容を都合よく解釈しただけで
「視線誘導」なんて単語が出てくるわけじゃないだろ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:19:04.62 ID:DdGLMwckd.net
>>951
主人公のバックボーンすら無いのに面白いわけ無いだろ
成長どころか仲間裏切って全く成長してないじゃねーか
こんな倫理観の欠片も無い奴のどこに感情移入や憧れを抱くんだよ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:19:13.78 ID:Ny2AgbV50.net
まぁ速攻打ち切られたAKABOSHIとか
Dグレイマンとか、ゲットバッカーズとか
あの手のトーン貼りまくりの綺麗な絵柄が好きなのは否定しないけどなあ
NARUTOは該当しないし鰤も絵綺麗でイケメン多いけどトーン少ないしキラキラ系の絵ではないけど
まあこの二つは世代と言うか小学校低学年から成人前後まで読んでた物だし思いいれの大きさが違いすぎるよなあ
鬼滅に関してはまあ絵は下手だけどキャラの描き分けや個性はあるし
しっかり仲間側死んでく所が好感持てる
て言うかアニメアニメ言われるけど作画が良いだけで6巻までしかやってないし
OPED何曲もあって長期でやってて原作ほぼ全てアニメ化されてるゴミアカのがアニメは恵まれてると思うけどなあ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:19:19.32 ID:tEIfqedH0.net
人気作品で当て嵌まらない作品たくさんあるし結局は語ってるおじさん達の主観だろ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:19:22.89 ID:0FIzPxFe0.net
そう考えるとやっぱワンピースが最強だよなぁ
いや別に俺ワンピ信者やないけどさ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:19:34.89 ID:rKZWzUbEa.net
京アニジブリ亡き今、ナンバーワンのアニメ制作会社が社運かけて作ったんだから
そりゃきめぇっつの刃みたいなゴミ原作でも流行るわなって感じ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:20:35.45 ID:epnBIJ3YF.net
>>956
視線誘導なんて絵画の世界でも当たり前に使われてる技法だし
何で頑なに否定してるのか分からない

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:20:54.23 ID:W3E7evF/0.net
ヒロアカとスターウォーズの新三部作と非常に被るんだよな
最初は小物だけど成長する敵をラスボスにしたいんだろなぁって
でもそんな奴倒してもカタルシスが無いんだよ。
結局スターウォーズも魅力的な敵に仕上げられなくて、前シリーズで倒したはずのラスボスを蘇らせるってつまらないオチになってしまった

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:20:56.76 ID:E1SXoc7Sa.net
これからはメディアミックスが大事ってことだな
面白い漫画と良アニメで無双しよう

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:21:13.66 ID:Ny2AgbV50.net
ただゴミアカについては
選曲は流行の歌手とタイアップしてて毎回俺好みで素晴らしい選曲なのに
OPED映像は毎回ワンパターンでつまらんって印象
仲間側が技披露して主人公になんか後光さしてるだけの映像しかないイメージだし
本編については見てないし知らん

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:21:21.43 ID:rKZWzUbEa.net
>>958

今日からの3話連続インターンクライマックス
凄い面白いからぜひ見てよ紅蓮さん

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:23:01.18 ID:rKZWzUbEa.net
>>965

http
s://youtu.be/Idbujg6WMHY

今日から三週連続インターンクライマックス
凄い面白いからぜひ見てよ
5時半から

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:23:21.26 ID:S83d/Dykp.net
ボーズも赤星系だな

こういうのはオサレで元の画力より上手く見えるのが良いよな
欠点は読みづらさ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:23:37.94 ID:YFu1+Ly40.net
>>962
使われてねえよ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:23:39.62 ID:rKZWzUbEa.net
このPVほんと最高だよなあ
初めてブルエンの主題歌良いなあって思ったもん

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:23:50.86 ID:DbASl8iu0.net
18年は他のTV一切やらず19年の鬼滅2クールにかけたんだからな
(2クールは初の試みでufotableとしても賭けだった)
鬼滅はそれだけの価値がある原作だと見込まれた、ということだ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:25:08.58 ID:Ny2AgbV50.net
リボーン嫌いだったけど
小学校の頃リボーンかDグレイマン読んでたって言っとけば
同年代のブスマンコとは30分くらいは話続くぞ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:25:22.15 ID:rKZWzUbEa.net
>>971
ユーフォ様のゴリ押し凄いよね

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:26:08.61 ID:YFu1+Ly40.net
>>962
まともな映像や美術の勉強をしないで
視線誘導とかいう怪しい言葉だけで渡っていけると思うのはネットのオタ世界だけだぞ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:26:21.30 ID:WLqLsthma.net
>>958
そりゃアニメの待遇は鬼滅より僕ヒデの方が明らかに良いよ
日5の次はコナン前の枠だぞ

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:26:40.23 ID:tCIK/wsE0.net
てか、ジガの連載前から佐野=タカヒロって書いてるレスが嫌儲にあったんだけどこれ関係者か?

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520435284/
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f314-uQtz)2018/03/08(木) 00:18:33.32ID:cfmyhQ4q0
原作者はタカヒロだろ
歴史のねつ造はやめろ!

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:26:45.53 ID:Ny2AgbV50.net
リボーンもキラキラ系の絵柄なんだけど
なんかギャグの乗りがガキ臭いのと全然敵も仲間も死なんし
マフィアごっこして遊んでるだけな感じがしてあんま好きじゃなかったなあ
あとAKABOSHIが速攻打ち切られてAKABOSHIのがこの系統なら好きなのに
売れない天野とか揶揄されて余計目障りになったってのもあるけど

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:26:54.99 ID:nAIDsAYE0.net
甲本一がガチの新人ってことある?
読み切り掲載なしで連載した作家っているんかな
めっちゃ気になるんだけど

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:27:16.95 ID:BDnqj7NP0.net
>>957
「デンジは怖い奴に従うという本能に生きてる奴
借金取りのヤクザ→マキマ→レゼって変わっただけ
お前レゼに脅迫されたら刃向えるか?」


って意味で言うのがいたな・・・・

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:28:16.10 ID:rKZWzUbEa.net
>>977
あの二つ以外の歌詞は無いですか?
というかあの二つはどうやって作詞したのですか?

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:28:19.39 ID:S83d/Dykp.net
>>971
鬼滅はひかるものがあると言われてたもんな
ネット評価高いから期待できる

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:29:27.73 ID:/qvRJbVf0.net
>>978
あの小さい予告カットだけじゃわからんけど
ド新人ってことは流石にないんじゃないか

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:29:53.44 ID:rKZWzUbEa.net
10数万レベルの作品でも
キショ滅アニメ並みに作り込めば社会現象になるってのが分かったな
呪術も頼むぞ

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:30:20.22 ID:0FIzPxFe0.net
>>975
ヒロアカはあんだけゴリ押しされといて結局ミリオンいけないのは情けないな
まぁミリオン自体至難の技ではあるんだが

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:31:23.63 ID:gxWgvcHXd.net
>>946
サバスレ民によると鬼滅はufoの二軍チームが作ったらしいんだが

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:31:57.32 ID:fKEGDovl0.net
ufoはあくまでビジネスから鬼滅が都合よかっただけのはずなのに
元々から原作に魅力感じていた系にされてるのは違和感ある

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:33:03.02 ID:NsTNXqu+0.net
ジョジョ、進撃、ヒロアカ、チェンソー
信者の声がデカくてうざい漫画四天王
しかもその内の三作の信者は最強漫画の鬼滅に喧嘩売る傲慢ぶり

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:33:45.92 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>981
呪術もチェンソーもネット評価高いし期待できるな!

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:34:14.93 ID:S83d/Dykp.net
>>987
流石に進撃と半端な他3作は一緒にしたらいかんな

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:34:54.78 ID:m024nn/w0.net
アニメの作画が良けりゃヒットするなら世の中ヒット作で溢れかえってますわ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:35:03.48 ID:rKZWzUbEa.net
あれ二字熟語連呼する辺りの歌詞
既視感あるんだよなあ

どっかの曲の替え歌の要領で作詞したのですか?紅蓮さん

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:35:30.44 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>987
鬼滅も加えて五天王だな

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:36:09.82 ID:sMBbCsDz0.net
>>987
流石に現状だと鬼滅は進撃に勝てんよ

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:36:40.69 ID:56ZoJ0eQ0.net
>>990
あの作画がそもそもないから比較できないよ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:38:04.51 ID:rKZWzUbEa.net
ユーフォ様のゴリ押しっぷりヤバいよな
15万程度のゴミでもミリオン行かせる手腕…恐れ入るわ…

15万レベルのゴミ原作でも
ユーフォ様の神作画、豪華声優にすれば社会現象になるって分かったな

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:39:20.76 ID:rKZWzUbEa.net
きめぇっつの刃なんてアニメ前は原作がストーリーガバガバ、キャラガイジだらけでゴミすぎて全然売れなかったのにな

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:40:21.79 ID:C6hFvodwr.net
>>996
アニメが凄いだけ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:40:24.55 ID:fnMys4J5a.net
まあ鬼滅が100%アニメのお陰で流行ったってのは否定出来ないわ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:41:20.86 ID:BDnqj7NP0.net
>>996
黒狐はもう黙ったら?

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2019/12/28(土) 13:41:37.83 ID:5nFOPBbh0.net
新連載の坂野ってgigaのアランの人かな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200