2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンプ作品売上議論スレPart64

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 16:40:21.77 ID:nh+JY7q50.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを4行重ねてスレ立てして下さい


ジャンプコミックスの売上を語るスレです

・議論の対象誌は「WJ、+、GIGA」の3つ
・信者、アンチ等のレッテル貼りは禁止
・過度な叩きは荒れるので禁止
・円盤などコミックスの売上に関係ない話は別スレで
・近所の本屋、自分が働いてる本屋、公式以外のツイッターの報告はいりません
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください
・次スレは>>970が立てること
・立てるときは本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を4つ入れて改行

漫画・マンガ・コミック 売上ランキングBEST500
http://shosekiranking.blog.fc2.com/
集英社重版情報(一般の人は閲覧不可)
http://www.s-book.net/plsql/sbook_shuei_juhan
週刊少年ジャンプ新刊コミックスと発売予定
http://www.shonenjump.com/j/comics/
ジャンプ連載作品のオリコン部数データとか、その他いろいろ
http://comicdata.blog.fc2.com/


※前スレ
ジャンプ作品売上議論スレPart63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1578925135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 19:44:22.45 ID:bzjlXv+Y0.net
話題が無いので電子の話題でも提供

1月17日12時時点の電子版人気ランキング
集英社、総合電子書店「ゼブラック」がサービス開始
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP524932_Z01C19A2000000/

https://imgur.com/qRkCZwO.jpg
https://imgur.com/UdDc3ec.jpg
https://imgur.com/16A5sd7.jpg
https://imgur.com/pwSkxHp.jpg

アクタージュ電子が強いのかもしれない

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 19:49:40.24 ID:TGyolTvT0.net
>>227
スパイの作者も別に実績は無いけどな
なかなか芽が出なかっただけで

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa05-950S):2020/01/18(土) 20:03:22 ID:nO7uQnfia.net
>>229
これな
遠藤が実績者とかさすがに知ったかすぎる
遠藤はデビューから長い時間かかって花開いた苦労人だよ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8d70-mzut):2020/01/18(土) 20:08:16 ID:VX3NDiWD0.net
>>228
なんのランキングこれ?
ジャンプ系以外見当たらないし

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 21:20:52.05 ID:GrHJdsfF0.net
もうなんか電子が強いって言っとけばいいみたいな風潮になってるな
まあ売れない漫画は数値が不確定な電子版に縋りたくなるのも分からんではないが

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 21:38:19.55 ID:TGyolTvT0.net
チェンソーマンとかな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 21:43:46.55 ID:SMegtrZM0.net
鬼滅はめちゃくちゃ電子強そうなのはまあわかってるけど
カラーあるし、電子含む発行部数を早期に出してきたし
割合的にどんなもんなんだろうな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 22:01:00.44 ID:ZN3RzVaB0.net
鬼滅に関しては品薄時期長ければそりゃ無限に出せる電子は伸びるでしょうよ

電子版ってどこの層に強いんだろう 

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-01AG):2020/01/18(土) 22:24:39 ID:tE4CvBZea.net
年齢で言えば20代前半〜40代中ごろ
金が自由に使えるのが20代前半
老眼が始まるころが40代中ごろらしいし
あとは、ページをパラパラめくるのが出来ないのが苦にならない人

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8610-HpkL):2020/01/18(土) 22:27:50 ID:3y+yPKEY0.net
iPhoneとiPadのどっちでも読めるし新しく買う本は全部電子書籍にしてる

昔から集めてるワンピとかナルトとmajorシリーズは今更買い直すの嫌だし単行本として買ってるけどこいつらだけでかなり巻数あるからキツイ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-0gFD):2020/01/18(土) 22:36:52 ID:dO6E3+Oqd.net
引き伸ばし続けてきたワンピースの真逆な鬼滅がワンピースやジャンプの歴史を押し流していく
ワンピース余裕のラストランから数ヶ月で沈まない太陽に照らされる展開、他社の人気長寿作品も軒並み蒸発させられてる感じがする
世の引き伸ばし漫画の対極漫画
ロジャーが俺達は早すぎたと言ってましたが遅すぎた可能性あり

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 22:47:25.73 ID:dO6E3+Oqd.net
鬼滅が引き伸ばした場合
ワンピースと熾烈な消耗戦が始まるのか

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:10:27.89 ID:4JRNpQ7md.net
>>235
普段本集めないから本棚ない人たちと転勤族

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:14:23.79 ID:aOVMdz840.net
ピークまでが急激なほど下降も角度がつくからな
マーケティングとしては下降速度を緩やかにすること
アニメの効果が明らかなので劇場版とか二期を早めに

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:14:28.35 ID:QB0E++zD0.net
鬼滅どうなんだろうね。まじで引き伸ばしあるかも

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:18:03.96 ID:TGyolTvT0.net
まあ奈落方式やろうと思えば出来るな
分裂する事が出来るみたいだし

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:24:02.55 ID:tqporhsId.net
最近なら五等分も爆撃前に終わりの巻を最初から言ってたからあそこまでヒットした可能性はある
ゴールのないマラソンみたいな引き伸ばし漫画増えたからそのアンチテーゼみたいな漫画が好まれている

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:29:29.53 ID:tg2htucD0.net
奈落の真似は悪手にしか思えない
実際奈落の倒す→逃げられるの繰り返しは悪い意味で例え話に使われることが殆どだしさ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:31:54.84 ID:6rmsneag0.net
>>243
奈落方式はゲンナリだよ
犬夜叉もすぐ終わってれば名作だったろうに

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:51:52.31 ID:VX3NDiWD0.net
柱の男みたいな設定で新しいボスなんてやろうと思えばいくらでも作れると思う
それか何年か後で新主人公とか
個人的には外伝で終わって欲しいわ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 23:54:05.31 ID:PH4cFeb2d.net
青い彼岸花で伸ばすことは出来そう
40巻に近づけば1億が見える

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 00:02:02.17 ID:EZJmoJAM0.net
鬼滅はあの藪医者も気になるんだよな
やろうと思えば無惨以上の巨悪は出せる
海外で吸血鬼出すなり、時代的に世界大戦も始まるからな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 00:04:47.37 ID:zju72dtJ0.net
鬼滅小説もずっと上位で草。もう実売100万部超えたかもな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 00:07:54.70 ID:r0x2YL1ha.net
>>239
引き延ばせる内容じゃなくね?

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-0gFD):2020/01/19(日) 00:14:02 ID:dO2raSzDd.net
綺麗に完結する作品になってくれと思ったりまだもう少し見たいって思ったりそれでも引き伸ばしなんて勘弁って思ったり不思議な作品だ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa49-mzut):2020/01/19(日) 00:24:05 ID:r0x2YL1ha.net
ワンピがあと5年はやってくれるらしいから
その間に何とかしないとな……

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9dc-yyz/):2020/01/19(日) 00:30:37 ID:TP3C6n9Y0.net
2019年号組がチェンソー以外生き残りそうにもないのがな
ほかにも最終章やってる作品あるのにどうすんだっていう
サムライずっこけたのマジで編集部的には大打撃だろうな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 00:45:20.15 ID:b+6Gm7p80.net
サムライは水素水をゴリ押しで売るようなもんだったから サムライが売れなかったのが痛いんじゃなくてそもそもサムライを出したのが痛いんだろ
BORUTOはNARUTO買ってたやつしか見ないけどサムライはNARUTO見てなかったやつも見てる、サム8から岸本の作品を見た人間は過去のジャンプ名作として勧められてもNARUTOを買わないだろう
NARUTOの格を下げ、無駄に宣伝費をかけるも少ししか売れなかった、鬼滅の山と比較され、書店員からも嫌われる
確実に岸本にとっても集英社にとってもサムライにGOを出したこと自体がマイナスの一手だった

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 00:50:59.99 ID:Rijr16und.net
このスレではおなじみの光景
https://i.imgur.com/BqkvzL5.jpg

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 00:53:34.56 ID:yQhNH9ay0.net
>>256
クソみてえなマウントしてて草

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 00:57:33.22 ID:6RaQTScX0.net
>>254
夜桜ミタマはワンチャン

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 00:59:43.72 ID:EJxeyPekd.net
>>255
サムライは新作チャレンジだから別に良いと思うし叩かれる筋合いはないと思う
ボルトはあの長いマラソンの後にまだ絶望の延長があり読者が戦意喪失し
蛇足すぎて評価に関係するのはボルトのほうでナルトのラストも続編のためという疑念まででる

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 01:05:24.75 ID:+56Farxj0.net
2019年組は失敗だ
チェンソーですらヒットと呼ぶのは心許ない雑魚だし
今年に期待やね

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8d70-mzut):2020/01/19(日) 01:08:36 ID:6RaQTScX0.net
プロ野球のドラフトと同じで当たり年かどうかは数年経たんと分からんでしょ
2016も最初はそこそこって評価だったし

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 01:12:34.86 ID:HTJtNut90.net
寄り道を極端にせず生き急ぐ作風も鬼滅の人気の要素だから引き延ばしなんてバクチだと思うがな

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 01:15:01.96 ID:wBgdjLt8d.net
2016 ゆらぎ 鬼滅 ボルト ネバラン
2012 ハイキュー 斉木 ソーマ 暗殺
2008 ぬらり バクマン 黒子
2004 デスノ 銀魂 ジョジョ7部 リボーン Dグレ ムヒョ

今年はすごいことになる(予定)

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 01:16:05.75 ID:+56Farxj0.net
>>261
そこそこの基準にすら達しそうにないから失敗だと思うんだけどね
チェンソーなんてピーク時のゆらぎに並べれば良い方じゃねえのあんなん

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 01:18:33.52 ID:TP3C6n9Y0.net
>>258
ワンチャンあるか?
どいつもこいつもドベに沈んでるのに

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 01:56:28.10 ID:6RaQTScX0.net
>>264
バトル漫画はゆらぎと違ってアニメで大化けする可能性あるから流石に早漏すぎる
仮にハーフミリオンいったとしたら外れ年ではなくなる

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 01:57:29.16 ID:6RaQTScX0.net
>>263
黒子は2009でトリコが2008じゃなかったっけ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 02:18:33.22 ID:6o0uNspY0.net
2009-2019のランキング動画が面白かった
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1217291030447284224/pu/vid/1280x720/Mj4iYBxAmd7AfJnf.mp4

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 02:22:23.27 ID:SmdRonY7r.net
呪術は五条という弾がなくなったら失速するだろ
五条主人公かよってくらい頼りすぎだ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 05:14:56.01 ID:bYHNf6WnK.net
>>254
棚ボタ的な鬼滅の超ウルトラ大ヒットがある中で繰り返しやばいよやばいよ言ってるのは違和感しかないけどな
何があってもずっとやばいよやばいよ言ってそう

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7da9-gKtB):2020/01/19(日) 07:28:21 ID:BtZYoh7F0.net
話題が無いので電子の話題でも提供

1月17日12時時点の電子版人気ランキング
集英社、総合電子書店「ゼブラック」がサービス開始
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP524932_Z01C19A2000000/

https://imgur.com/qRkCZwO.jpg
https://imgur.com/UdDc3ec.jpg
https://imgur.com/16A5sd7.jpg
https://imgur.com/pwSkxHp.jpg

アクタージュ電子が強いのかもしれない

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM52-HpkL):2020/01/19(日) 07:29:57 ID:CUySf7VAM.net
アニメとCDは完全に電子化したから売上が分からなくなったよなぁ

生き残ってるの漫画とゲームくらいじゃね

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 08:06:00.56 ID:AFNlWRada.net
>>240
逆だと思ってた
普段本を読まない人ほど紙かな、って
いやでも転勤多い人は電子かなー
分からないな。電子って

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e116-xsPz):2020/01/19(日) 08:44:13 ID:EqXt+ybh0.net
>>270
良い新連載が無いのはあれだけどオリコン2万部行けば相撲部屋で中堅下位張れてたちょっと前の方がやばかったな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82a0-ZKfU):2020/01/19(日) 08:49:44 ID:w8DgKUvb0.net
世代交代が目前に迫ってて鬼滅とかは世代交代でいなくなる側の作品だからね
それを考えると不安感はある

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 42f8-mL6U):2020/01/19(日) 08:54:06 ID:fbYYUO240.net
鬼滅の作者は次作もいい作品出してきそうだけどね
鬼滅は引き伸ばしせず予定通り終わらした方が盛り上がるし次作やれば初版100部から始めれそうだ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bc-0WEP):2020/01/19(日) 09:27:07 ID:FKjav5Ql0.net
鬼滅が歴代2位レベルまで売れてるのにジャンプそのものは売上伸びたニュースは全く聞かないのは不思議だな
電子でも万単位で増えてそうだが

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Spd1-mL6U):2020/01/19(日) 09:40:21 ID:3c4VwRKMp.net
ジャンプ本誌と単行本の間が開きすぎだからじゃない?
昔は良くこの単行本の続きは次の本誌で読めるよ!商法やってたけど

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7da9-gKtB):2020/01/19(日) 09:42:02 ID:BtZYoh7F0.net
>>277
知り合いの鬼滅ファンの人は絵柄が気持ち悪い相撲漫画載ってるからジャンプ買ってないって言ってたわ
そういう層が大半だと思う

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 09:43:14.84 ID:6RaQTScX0.net
今の子供に雑誌買うという概念が少ないと思う
ネタバレだから買わないって認識

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 09:54:29.13 ID:WBJIvcO9d.net
まあ、鬼滅以外興味ないならジャンプ買うより単行本で読もうと思うよねw

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 09:54:47.77 ID:Gt919r0w0.net
電通か博報堂か知らないけど、宣伝の仕方が一般向けだからな
本棚の漫画が数冊くらいの層にも買わせることができたんだろう

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 09:58:33.34 ID:FKjav5Ql0.net
>>279
100万の読者に興味持たれないまたは嫌われる他の連載陣は問題あるなあ…

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 10:01:25.10 ID:IKmFOSG70.net
鬼滅既に在庫切れ起こしかけてるから、
それがなければもうちょい順位上だったんじゃないかと

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 10:07:26.40 ID:IKmFOSG70.net
鬼滅好きなら紙よりジャンプラでね?
カラーついてるし

でもこの場合、ジャンプラも本誌として数えられるのか?

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 10:08:24.74 ID:Ozz1RXSu0.net
ツタヤでごとかぐ以外ほぼ鬼滅既刊に飲まれてんなぁ
ダイヤのAが真ん中で踏んばってるけど
後ひょっとして鬼滅の17巻もう在庫切れてる?

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF22-EQSd):2020/01/19(日) 10:28:27 ID:0A9Vp2wEF.net
本誌は置場所も取るしな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 029e-zO8v):2020/01/19(日) 10:38:47 ID:kr5bMFPR0.net
鬼滅ハマってジャンプラで本誌追いかけたって人いくらか知ってるけど少数派だろうっていうのはわかる
単行本と本誌が3巻分くらい離れてるから単行本全巻と同じくらいの値段になるもんな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e9ed-tokz):2020/01/19(日) 10:42:46 ID:8gaeJmW40.net
ワンピが休載すると本誌が減るんでしょ
鬼滅が休載して本誌減ったら鬼滅の為に買ってる人の割合が分かるだろ
今の本誌が伸びないのは複合的な理由があるんだろうから原因なんて一般民に分らんよ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-01AG):2020/01/19(日) 10:51:14 ID:AFNlWRada.net
というか、最近の子ってアニメに原作があるというのも知らない子もいるらしいし
数日前にTwitterで絵が回ってきたけど
娘さんが鬼滅にハマって動画配信で延々と見て映画楽しみにしてる様子に対して、「そんなに気になるなら単行本揃えれば良いのに」ってそのTwitterの描き手のお父さんが話しかけて単行本の存在を知る。
そして、単行本を買い、次の新刊が早くでないかなーってヤキモキしてる娘さんへ、「ジャンプ買っちゃえば続き見れるよ」って言って、初めてジャンプの存在を知るって話で。
娘さん中学校とか記載あったし、知らない世代は本当に知らないんだなーって思った

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7da3-s5Rz):2020/01/19(日) 10:57:30 ID:9oe1VvcM0.net
アニメで○○巻発売中とか字幕出るのに単行本すら知らんのか

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0216-FGhO):2020/01/19(日) 11:04:54 ID:PeoV2XA10.net
絵や動きを楽しみたいから字はあまり読まないんじゃない?

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41e6-mL6U):2020/01/19(日) 11:06:51 ID:vCV4RkWh0.net
>>277
去年だけどこういう記事あったけどね

売上冊数ランキング:『鬼滅の刃』人気で「週刊少年ジャンプ」が好調
https://hon-hikidashi.jp/more/98916/

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e75-p8t4):2020/01/19(日) 11:08:22 ID:HTJtNut90.net
鬼滅以外興味ないんだろ
俺だって進撃は追ってるがそれ以外の別マガ陣なんて一切興味ないし
進撃の単行本出たら買うだけ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 11:17:26.84 ID:Wye2+zgo0.net
まあそういうことだな
今更売り上げ伸ばしたいなら
100万部級を後4つくらい出さなきゃいかんか

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 11:28:42.88 ID:DpH/sggLd.net
あれ?
ひょっとして19巻を初版180万部くらい刷るとジャンプ本誌の刷り部数を抜くことになるのかな。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd22-EQSd):2020/01/19(日) 12:24:12 ID:2mZup/x/d.net
>>293
コロコロすごいな
少女漫画は今はちゃおなのか
鬼滅付録効果は地域によって差があった感じかな?

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa49-OOZo):2020/01/19(日) 12:41:37 ID:ti610Mgna.net
コロコロは頑張ってるよな
少子化を言い訳にしてるどこぞの無能編集長と大違いだわ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ce-A78j):2020/01/19(日) 12:48:05 ID:i06XEQpT0.net
コロコロは漫画雑誌じゃないからな
サンデーはAKBを付録につけるとその号の売り上げ伸びるらしいがそういう方向がお望みか

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41f3-037l):2020/01/19(日) 13:22:12 ID:Ozz1RXSu0.net
コロコロ付録割と豪華だしな
甥が買ってるけど先月号はにゃんこ大戦争のペンケースで売ってるレベルでちゃんとした作りだった
磁石シール付きでペンケースに貼ったり剥がせたりして

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 029e-zO8v):2020/01/19(日) 13:37:35 ID:kr5bMFPR0.net
コロコロは少子化の割りに下げ止まってるけどジャンプやサンデーにその読者が上がってこないってマシリトが嘆いてたな
やっぱコロコロ卒業したら子供は動画配信にいくんかねぇ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ce-A78j):2020/01/19(日) 13:38:14 ID:i06XEQpT0.net
最近のコロコロってにゃんこ大戦争プッシュしてるの頭おかしいだろ
なんで小学生に課金ゲームなんか教えてんだよ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f916-6zBS):2020/01/19(日) 13:40:41 ID:QVCTb+w70.net
にゃんこ大戦争って課金じゃない買いきりのソフトも出てなかったっけ
あとコロコロ人気だよな
親戚の小学生もコロコロは買うがジャンプは買わない
ヒロアカや鬼滅、ストーンのコミック買ってるけど

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f916-9kCN):2020/01/19(日) 13:42:12 ID:i2Yziyg/0.net
>>302
http://game-i.daa.jp/?AppStore%E6%9C%88%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E4%BA%88%E6%B8%AC

DBとかもいつも上位陣だけど全てのアプリが去年の年間より減収していってる
若者のソシャゲ離れが話題になってたな
今の子供は据え置きゲームに戻ってるぞ、チューバーの実況ゲーも据え置き一択で
ソシャゲチューバーなんていないし

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spd1-3V6d):2020/01/19(日) 13:46:06 ID:1TihUZu2p.net
最近のコロコロは妖怪ブーム終わりめちゃくちゃ凄い勢いで落ちてるんだが

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f916-9kCN):2020/01/19(日) 13:48:24 ID:i2Yziyg/0.net
ソシャゲなら
FGO、荒野行動、プロ野球スピリッツ
DB、プリンセスコネクト、グラブル
売上上位陣が全部男子向けなのに漫画はどうなんだ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 13:55:33.16 ID:w+3qQmjO0.net
>>286
17日POSで スパイとかネバランより17巻下だから
枯渇始まってる数日もしたら12-17巻は
一気に下がると思うわ 代わりに18巻が上がるだろうけど

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41f3-037l):2020/01/19(日) 13:57:27 ID:Ozz1RXSu0.net
>>302
だって実際ににゃんこ大戦争子供に人気あるし
甥も課金してないけどにゃんこ大戦争好きだよ
コロコロに連載されているにゃんこ大戦争のコミックも買ってる
後はswitchとかYouTube好きで小学生の方の甥はアニメ専門チャンネルでジャンプのアニメは観るけどジャンプ本誌自体はスルー状態だよ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41f3-037l):2020/01/19(日) 13:58:54 ID:Ozz1RXSu0.net
>>307
まだ鬼滅既刊足りないんだなぁ
集英社もこれじゃどれ位需要あるか読めないだろうよ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a164-GhhA):2020/01/19(日) 14:03:20 ID:f8OAehsf0.net
>>302
デュエマとかカードゲーム収集も課金と変わらない
妖怪ウォッチもゲームで強キャラ仲間するのにオモチャのメダルやコード付きの増刊号で金掛かる

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ベーイモ MM16-30RI):2020/01/19(日) 14:46:51 ID:7In/Br/CM.net
重版情報来なくなったのこのせいじゃないよな?
「転売連中は重版日把握して朝イチで買いに来る」書店員から『鬼滅の刃』が欲しい皆さんへの切実なお願い…予約して!!!後生だから!!
https://togetter.com/li/1457247

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ベーイモ MM16-30RI):2020/01/19(日) 14:47:02 ID:7In/Br/CM.net
重版情報来なくなったのこのせいじゃないよな?
「転売連中は重版日把握して朝イチで買いに来る」書店員から『鬼滅の刃』が欲しい皆さんへの切実なお願い…予約して!!!後生だから!!
https://togetter.com/li/1457247

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02bc-ebFC):2020/01/19(日) 15:21:03 ID:6DrvPoIE0.net
本屋スレ荒らすなよ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2260-HLSl):2020/01/19(日) 15:36:46 ID:pK4Yhxw00.net
書店員スレに誰か変なのが突撃してるっぽいなぁ
明らかに書店員じゃないし、書店員に質問するわけでもないのが

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82f3-otum):2020/01/19(日) 15:40:50 ID:Ecy8Dh/l0.net
このスレ自体もう終わってるスレだし・・・

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 16:01:45.54 ID:+56Farxj0.net
書店員スレはもう鬼滅おばさんの巣になってるんちゃうか

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 16:50:55.08 ID:GSPllXGJM.net
>>316
その反対だ

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2260-HLSl):2020/01/19(日) 18:09:49 ID:pK4Yhxw00.net
>>316
書店員スレに突撃した変な奴と同じ事言ってんな
お前が突撃したんか?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 18:21:08.11 ID:+56Farxj0.net
んな訳ないでしょ
いつも鬼滅おばさん達がここで書店員スレガーとか言ってたからたまり場にしてるのかと思っただけよ

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 18:25:01.71 ID:xfUQuMJs0.net
向こうのスレで変なやつはおばさんだとか言うから変なやつはすぐわかるって言われてて草

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 18:26:12.43 ID:E5P708Jmd.net
鬼滅信はワンピスレにいって一生懸命煽ってるよ
スルーされてるけど

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 18:32:37.82 ID:DQiV9UL20.net
>>319
キモい

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 18:36:21.16 ID:i2Yziyg/0.net
鬼滅?強いよね?
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ
男キャラ、女キャラ、主人公、妹、隙がないと思うよ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 19:15:11.84 ID:FKjav5Ql0.net
>>312
特典も何もないような単行本まで転売対象なんてバブルもここまでいくと怖いな

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 19:26:14.37 ID:Ilaso8wGa.net
>>320
やはり鬼滅アンチは異常者だとみなされているんだな
青葉や喪服の死神の同類だとよく言われてるのは正しい

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 19:30:35.90 ID:Ozz1RXSu0.net
19巻も既に予約受付中止してるとこが割とあって大丈夫なんか?ってなる
土曜も中居のニュースで特集されたみたいだしバブルすげえね

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 19:42:26.84 ID:Bz+ivmcMM.net
「鬼滅アンチは異常者。青葉や喪服」
言ってること毎回一緒だな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/19(日) 19:49:33.61 ID:26lGQjzN0.net
>>326
新刊予約分も入荷出来なかった場合どうすんの?書店可哀想だから予約分くらいちゃんと入れてやって欲しい

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200