2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンプ作品売上議論スレPart64

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 16:40:21.77 ID:nh+JY7q50.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを4行重ねてスレ立てして下さい


ジャンプコミックスの売上を語るスレです

・議論の対象誌は「WJ、+、GIGA」の3つ
・信者、アンチ等のレッテル貼りは禁止
・過度な叩きは荒れるので禁止
・円盤などコミックスの売上に関係ない話は別スレで
・近所の本屋、自分が働いてる本屋、公式以外のツイッターの報告はいりません
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください
・次スレは>>970が立てること
・立てるときは本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を4つ入れて改行

漫画・マンガ・コミック 売上ランキングBEST500
http://shosekiranking.blog.fc2.com/
集英社重版情報(一般の人は閲覧不可)
http://www.s-book.net/plsql/sbook_shuei_juhan
週刊少年ジャンプ新刊コミックスと発売予定
http://www.shonenjump.com/j/comics/
ジャンプ連載作品のオリコン部数データとか、その他いろいろ
http://comicdata.blog.fc2.com/


※前スレ
ジャンプ作品売上議論スレPart63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1578925135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:34:07.59 ID:kpKLw4RL0.net
鬼滅が売れたのに優遇されないって言ってるのなんでなん
会社とかそういう大きい組織は何ヶ月先までベースがあるんだからいきなり全部を変えられないんだって
今年は鬼滅2番手で優遇されるからおとなしく待ってろよ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:39:41.20 ID:MUlI3b+X0.net
鬼滅はワンピの最高初版超えそうだな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:40:46.08 ID:z47J4gxxa.net
>>69
鬼滅アンチってほんと捏造が好きだな
嘘も100回言えば真実になるって思ってそう

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:46:57.25 ID:nHKN0YGhd.net
また鬼信が来たから荒れるな退散

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:48:51.21 ID:3DuLfgKo0.net
テンプレ読んでね

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:53:33.78 ID:VLVj7Hol0.net
集英社としてはヒロアカが鬼滅みたいに売れて欲しかったんだろうな・・・

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:54:05.67 ID:SJ12Zyxn0.net
円盤の数字」落としてる人とここの数字落としてる人は全然違う人でしょ
表記全然違うじゃん

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:54:16.89 ID:inTC89dy0.net
鬼滅スゲーするなって言うけど、そういう人から見て今の鬼滅は凄くはないのか?

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:54:40.58 ID:TrQ8i2F80.net
>>75
ヒロアカはまだ成功してるだろ
一番売れてほしかったのはサムライ8

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:56:15.29 ID:TrQ8i2F80.net
>>77
鬼滅すげーだけならセーフ
他作品煽り出したらアウト

売上スレなんてマウント取る必要すらないし
スレタイ通り見守るスレだからな

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 19:58:31.00 ID:TrQ8i2F80.net
あ、すまん
見守るスレではないな
議論スレだわ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:06:02.36 ID:UfmaNxqPr.net
鬼滅の19巻何部刷ってんだよ
難民でるだろ…

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d66-x7N3):2020/01/17(金) 20:08:00 ID:lgpcA8Jv0.net
>>78
いやあプッシュの具合やアニメの力の入れ方からしたら微妙でしょ
正直ここまで跳ねないとは思わなかった

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fe12-4vOW):2020/01/17(金) 20:08:33 ID:jidAtlTu0.net
>>76
前スレに書いたこれへのレス?同じ人だよワッチョイ解析すれば端末が同じのわかる

980名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fe12-4vOW)2020/01/17(金) 16:59:22.28ID:jidAtlTu0
いつもの重版情報が来ない理由も誰かがオリコン疑ったから〜とか言うつもりなんだろうか?関係ないじゃん
それに嘘バレ投下されまくってる円盤売りスレにはオリコンバレは今週も来てる
重版情報とバレ師が併せて来ないのはスレ通報した馬鹿のせいなのは火を見るより明らかだろ
唐突にアンチを煽ったりこのスレを無駄に戦いの場所にしてヘイトを買った結果がこれだよ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86c8-otum):2020/01/17(金) 20:12:15 ID:dESYV0JW0.net
ヒロアカはアニメで別物レベルになったわけじゃないからなあ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f916-JESV):2020/01/17(金) 20:15:35 ID:lE4dQQqK0.net
アニメ化で5週売上が2倍以上になった作品
9.5倍 鬼滅
3.7倍 黒子
3.7倍 ハイキュー
2.6倍 ワートリ
2.3倍 ヒロアカ
2.1倍 ニセコイ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8610-HpkL):2020/01/17(金) 20:16:59 ID:Of8O0G3G0.net
鬼滅の刃がヒロアカ越えることは無いと思ってた

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a12b-aXdm):2020/01/17(金) 20:17:20 ID:TrQ8i2F80.net
>>82
そうなんかねぇ
確かにもっと売れてもいいレベルで推してはいたけどな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa05-950S):2020/01/17(金) 20:19:11 ID:z47J4gxxa.net
>>84
そりゃ別物にはならないでしょ
むしろいまどきほぼアニオリの大幅改変やるアニメあるのか?

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86c8-otum):2020/01/17(金) 20:23:20 ID:dESYV0JW0.net
>>88
別物ってのは黒子や鬼滅のように原作とアニメのクオリティが別物って意味な

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:25:25.92 ID:MUlI3b+X0.net
>>89
鬼滅は原作のクオリティも高いだろ
原作のクオリティが高くないと初版100万部を超えるのは無理

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:25:56.17 ID:HO5s/fUd0.net
癖のある絵がアニメ化で万人向け補正されるから
上がりやすいって話かな?
>>85で挙げた上3作がそのタイプのような

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:28:51.80 ID:dESYV0JW0.net
>>90
クオリティ高かったら掲載順が30〜40回程度も二桁にならんよ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:33:23.94 ID:ieLk2aBLM.net
原作の作画関連がマイナスポイントの大部分だとアニメの作画や動きで補完できる場合は一気にプラスに傾くからな
鬼滅のアニメ化前はそこまで大した売り上げじゃなかったって事実も認めないと

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:37:45.79 ID:C9mvDolA0.net
ヒロアカは敵の掘り下げ何週とか減ページとかやってるからだろ
初版がピーク迎えちゃったのは原作の問題だよ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:38:12.04 ID:9kgxaUZ2d.net
鬼滅みたいな殺し合いさせる漫画を子供に見せる親が信じられない無神経すぎる

こういうのは20歳になるまで見せちゃ駄目だろ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:38:27.70 ID:lE4dQQqK0.net
>>85
続き
1.85倍 トリコ
1.71倍 ブラクロ
1.51倍 ネバラン
1.49倍 べるぜ
1.43倍 斉木
1.42倍 ぬらり
1.39倍 ソーマ
1.35倍 バクマン
1.33倍 暗殺
1.33倍 スケダン
1.18倍 めだか

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:39:01.30 ID:M80Rx5/8M.net
アニメ放送前(4/8付)の26.2万部
https://www.oricon.co.jp/news/2151957/amp/

言うほどアニメ前の売り上げ低くもないと思うが・・・
もっと低いのもたくさんあるだろう
高いのもたくさんあるけど
普通じゃね?

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:39:20.33 ID:MUlI3b+X0.net
>>92
クオリティの低い漫画がこんなに売れるわけないだろ
>>93
アニメ化で売上が上がったのは原作が面白いから

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:43:37.72 ID:EeE3Flotd.net
スパイは3巻の2週目時点だとヒロアカ、ソーマはおろかバクマンより更に上だった

│*49622 (0)│377478│453678│500182│535749┃1,184,862 (763)┃2013/03|暗殺教室 3
│341407 (4)│473936│522851│554288│575438┃1,119,512 (704)┃2013/05|暗殺教室 4
流石に暗殺教室には負けたが仕方あるまい、暗殺教室は2巻時点で累計160万部に達していた化け物だ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 20:44:39.61 ID:z47J4gxxa.net
>>90
これはぐうの音も出ないほどの正論
ジャンプの長い歴史の中でも初版100万部達成作品はたった「22作」しかないんだからな
現にジャンプ編集者もこう語っている

林:プロモーションは、あくまでも作品にとっての「拡声器」みたいなものです。
当たり前のことですが、つまらない内容の作品をどれだけ大きく宣伝しても絶対に売れない。

林士平
現在は週刊少年ジャンプにて『チェンソーマン』、少年ジャンプ+にて『SPY×FAMILY』他を担当中。
過去の立ち上げ作品は『青の祓魔師』他。

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f916-JESV):2020/01/17(金) 20:45:59 ID:lE4dQQqK0.net
│*49622 (0)│377478│453678│500182│535749┃1,184,862 (*763)┃2013/03|暗殺教室 3
│156267 (2)│312542│******│******│******┃*,312,542 (***9)┃2020/01|SPY×FAMILY 3
│185674 (4)│281247│330072│382582│421079┃2,600,465 (1439)┃2010/12|進撃の巨人 3
│200369 (4)│267910│290982│302910│314873┃*,434,*** (*249)┃2009/06|バクマン。 3
│132801 (3)│226129│254111│------│------┃*,757,894 (*598)┃2015/04|僕のヒーローアカデミア 3
│108389 (3)│201072│238590│------│------┃*,323,966 (*108)┃2013/08|食戟のソーマ 3

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9a8-6zBS):2020/01/17(金) 20:46:20 ID:w5tQ8DEG0.net
>>95
ジャンプなんてそんなんばっかやん
昔はゴールデンで北斗の拳が放送してたぐらいだし

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa49-KVZi):2020/01/17(金) 20:49:29 ID:Krkh9Wl5a.net
原作の鬼滅は「作画」や「バトル」のクオリティに難があったって事だろ
その辺が良かったら本誌でも最初からトップの人気だっただろ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0270-Sfrr):2020/01/17(金) 20:51:27 ID:2wjVXDx90.net
>>95
Eテレのアニメお勧めする

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM16-mzut):2020/01/17(金) 20:51:53 ID:ieLk2aBLM.net
>>97
別に低いとは思わないけど売り上げ的には中堅ぐらいだったってだけよ
序盤の売り上げはもっとパッとしてなかった訳だし

その分打ち切り回避しながら時間掛けて用意した土台があるから色々と弾けて今に至ったんだと思うわ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a12b-aXdm):2020/01/17(金) 20:52:25 ID:TrQ8i2F80.net
>>100
サムライ8が証明したしな

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-OoqD):2020/01/17(金) 20:53:49 ID:TYZxeeF4a.net
>>101
スパイはいつ200万部突破するか楽しみだわ
これ見るとバクマンみたいな感じになるんだろうか

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02f3-3noh):2020/01/17(金) 20:54:16 ID:HO5s/fUd0.net
>>97
ジャンプ作品にしては低いって意味かと
ジャンプ掲載という条件は同じなのに、
何で他の作品より売れないの?なんて煽られてたっけ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa49-KVZi):2020/01/17(金) 20:55:33 ID:Krkh9Wl5a.net
ソーマは初期の人気は凄かったのな

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a11d-frEi):2020/01/17(金) 20:55:54 ID:23uK+GTs0.net
ジャンプに連載してる時点で圧倒的に知名度で有利のはずなのになんで今まで売れなかったの?
ってなるからやっぱり原作の力はたいしたことないんじゃないの
アニメや広告宣伝効果

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41f3-037l):2020/01/17(金) 20:56:06 ID:nh+JY7q50.net
>>94
いや何週どころじゃなくて半年以上…

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39ff-OoqD):2020/01/17(金) 20:58:45 ID:hBy1MinC0.net
集英社「本じゃなくて電子で買えや」

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa05-950S):2020/01/17(金) 21:00:53 ID:z47J4gxxa.net
>>108
しつこく鬼滅を叩いてたアンチの見る目のなさと序盤から鬼滅を高評価してた人達の慧眼っぷりが対照的な結果になって面白いな
ちなみに冨樫義博、秋本治、山口貴由、奈須きのこといった著名な作家達が序盤から鬼滅を高評価していたあたり最初から「わかる人にはわかる」作品だったということだろうな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa49-KVZi):2020/01/17(金) 21:03:51 ID:Krkh9Wl5a.net
ヒロアカは絵柄の癖が強いタイプじゃない割にはアニメで伸びたと言っていいんじゃない?
暗殺の伸びなさが異常だが

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 21:08:25.88 ID:u7/8TLuTa.net
pos3週目 (1/13-1/19)
|*12|*21|*20|*19|---|---|---|[---] ONE PIECE 95
|*15|*25|*24|*18|---|---|---|[---] ハイキュー!! 40
|*11|*22|*19|*24|---|---|---|[---] 約束のネバーランド 16
|*27|*36|*33|*31|---|---|---|[---] 呪術廻戦 8
|*26|*35|*35|*33|---|---|---|[---] 呪術廻戦 9
|*23|*34|*34|*30|---|---|---|[---] ブラッククローバー 23
|*57|*65|*60|*65|---|---|---|[---] ぼくたちは勉強ができない 15
|*52|*47|*54|*52|---|---|---|[---] チェンソーマン 5
|305|310|266|369|---|---|---|[---] サムライ8 八犬伝 3
|*38|*45|*45|*43|---|---|---|[---] BORUTO-ボルト- 10

|*14|*23|*22|*21|---|---|---|[---] SPY×FAMIlY 3
|*48|*56|*50|*51|---|---|---|[---] 週末のハーレム 10
|361|356|267|266|---|---|---|[---] 2.5次元の誘惑 2
|202|145|144|245|---|---|---|[---] ダーリン・イン・ザ・フランキス 7
|264|343|298|479|---|---|---|[---] 阿波連さんははかれない 8

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 21:10:36.92 ID:Bhkj+Wwc0.net
鬼滅は本当に絵がネックだったんだな

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a12b-aXdm):2020/01/17(金) 21:12:14 ID:TrQ8i2F80.net
>>113
冨樫はノアズノーツも褒めてたし全くアテにならんのに
帯で褒めた漫画がたまたま当たっただけで結果論だぞ
集英社が「すみません、帯に書いてください」と頼んでるだけだ
秋本なんかはインタビューで鬼滅を語ってたから本物だけど

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM16-mzut):2020/01/17(金) 21:22:11 ID:ieLk2aBLM.net
沢山の人が良いと思える程華があれば>>101みたいな数字が出るだろうし
鬼滅はかなり遅咲きだけど摘み取られる前に爆発して良かった

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMcd-yyz/):2020/01/17(金) 21:22:37 ID:wBGUXa7xM.net
これだもの。人気でないよ
https://i.imgur.com/oiXzYDu.jpg
https://i.imgur.com/X5bdw0D.jpg

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa49-OOZo):2020/01/17(金) 21:28:14 ID:WVnEwmC8a.net
>>119
いい加減虚しくならないの?

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e116-8Cqd):2020/01/17(金) 21:29:47 ID:MUlI3b+X0.net
鬼滅は累計1億部超えそうだな
今の鬼滅の勢いならありえる

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 21:43:38.97 ID:Gt+FWlYk0.net
原作力とかどうでもええやろ
結局売れたんだから原作力はあったんだろ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 21:45:10.83 ID:DTmaVCoS0.net
それではそこにあるサムライ8を売ってください
って話だわな

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 21:45:26.41 ID:Gt+FWlYk0.net
>>20
今の時代DBでも無理だわ
根本的に今の子供は雑誌を買うという思想すらない
ジャンプの話するとネタバレするなと単行本派に怒られるから読んでても共有はしない

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e116-DifR):2020/01/17(金) 21:58:18 ID:SEaNNFDa0.net
サム8は漫画としてはつまんないけど
色んな例を作ったという意味では貴重な漫画かもしれん

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd22-BlZy):2020/01/17(金) 22:03:31 ID:9wY/K+j1d.net
>>124
今DBやってもダメだね年齢層が低過ぎて今のジャンプ読者の層と一致しないのと
単純過ぎる漫画は受けない
ワンピ世代が主な読者層だから矛盾探しとか始まる
DBはVジャンプで正解

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e116-8Cqd):2020/01/17(金) 22:06:28 ID:MUlI3b+X0.net
>>126
ドラゴボは年齢層高いだろ
ドラゴボのファンはおっさんがほとんど

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd82-mzut):2020/01/17(金) 22:15:01 ID:1j08jYOId.net
>>117
秋本の見る目はガチだと思うわ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd22-hwMe):2020/01/17(金) 22:18:20 ID:Y9I5+DMGd.net
>>127
それは無いわ
ワンピより遥かに子供人気高いだろ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8d70-mzut):2020/01/17(金) 22:28:31 ID:Gt+FWlYk0.net
>>129
DBの今の子供人気ネットだとやたら過大評価されてるがそんなだぞ
昔の漫画のなかだと圧倒的に高いけど現役と比べると全然
せいぜいブラクロレベル
それをドラゴボおじさんが鬼滅おばさんみたいに子供なんか凄い!!とやたら誇張するからそう勘違いする奴多いだけで

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8d70-mzut):2020/01/17(金) 22:29:08 ID:Gt+FWlYk0.net
>>130
子供なんか→子供人気

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a12b-aXdm):2020/01/17(金) 22:31:26 ID:TrQ8i2F80.net
>>126
キッズ云々以前にドラゴンボールの序盤はブルマへのセクハラが連続的に行われるから今の時代だと絶対アンケ取れない

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86c8-otum):2020/01/17(金) 22:34:25 ID:dESYV0JW0.net
今は知らんが連載してた頃はDBは子供人気中心だろう
80年代にノリだけの漫画が通用してたのも読者の平均年齢低かったからだろうな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8610-HpkL):2020/01/17(金) 22:40:09 ID:Of8O0G3G0.net
今の時代に合わせた作風にしたらいいだけだし総興収が全てを物語ってる

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 22:55:40.86 ID:HO5s/fUd0.net
>>117
以前のジャンプ展で出してたジャンプ名鑑だったかな、
それで冨樫先生が鬼滅のことを評価してたから
単なるリップサービスで帯を書いた訳じゃない

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e116-8Cqd):2020/01/17(金) 22:59:08 ID:MUlI3b+X0.net
>>134
ドラゴボが売れてるのはおっさんが金を出しまくってるから
子供や若者には人気ない

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4621-6zBS):2020/01/17(金) 23:01:39 ID:hvKmcBWO0.net
子供人気あるかどうかは最新映画の平均単価がそれを物語ってるな
計算したけどDBが1290円に対しワンピが1370円
どちらも4Dありの上映
おっさんだらけになるほど平均単価は上がる、ちなみに深夜アニメとかだと1400〜1500円になる

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a12b-aXdm):2020/01/17(金) 23:07:49 ID:TrQ8i2F80.net
>>135
どちらにしろ冨樫が褒めたから本物みたいな評価は好きではない
今の冨樫は枯れまくってるし、そもそも仕事すらしてないからな
吾峠先生が凄いから売れたのであって、富樫は見る目ある!ってのはノアズノーツが打ち切られたことで、全く説得力が無いのよ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a12b-aXdm):2020/01/17(金) 23:10:24 ID:TrQ8i2F80.net
おっさん達がキッズ人気で争う光景にゾッとするんだけど
編集部がキッズ人気を気にしてるとかならまだしもw

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8683-FFiQ):2020/01/17(金) 23:14:24 ID:Lpht7pNB0.net
│*273824 (0)│2118662│2439532│2561081│2627172┃2,981,414 (329)┃2015/12|one PIECE 80

│1378177 (4)│1716100│1855702│1923919│1966556┃2,200,000 (137)┃2019/07|one PIECE 93
│1182323 (3)│1531766│1711240│1786973│1828286┃1,947,320 (*80)┃2019/10|one PIECE 94

│883228 (2)│1452119│1615830│*******│*******┃1,615,830 (*16)┃2019/12|one PIECE 95


ワンピヲタってこの産業廃棄物が子供人気あるとか本気で言ってるから面白いよな
連載20年で世代交代も出来ずオッサンしか買い支えてないのに
しかも後5年とか発表して売上低下に歯止めかけようにも全く効果無し
大体5年もあるのにまるでもうすぐ終わるかのような時間感覚麻痺してる異常さ
ストーリーが進む程魅力の無いキャラが出てきて全く思い入れも無いゴミキャラの回想だらけとか
いかに引き伸ばす事しか考えてないカス漫画

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 23:18:44.73 ID:9wY/K+j1d.net
>>138
帯なんてみんな書いてるからな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 23:19:34.62 ID:vXdp8oFM0.net
鬼滅は黒子や銀魂と同じなんだよな
原作絵が下手で線が少ないからアニメーター達は描きやすいし動かしやすいしアレンジしやすい
ただ鬼滅が黒子や銀魂と違うのはバトル物だということ
やっぱりバトル物は強いよ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 23:22:21.33 ID:UFY1U5bT0.net
鬼滅は羽織で模様も複雑だからめちゃくちゃ動かしにくいんだよ
それを最高の鬼滅にするっていって動かしたんだぞ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 23:23:07.28 ID:TYZxeeF4a.net
鬼滅スレかな?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd22-BlZy):2020/01/17(金) 23:25:44 ID:9wY/K+j1d.net
アニメとかどうでもいいわ
原作が一番だよ漫画なんて

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-A78j):2020/01/17(金) 23:28:36 ID:UFY1U5bT0.net
 アニメ「鬼滅の刃」は細部までこだわり抜いて制作されている。高橋プロデューサーは
「『最高の鬼滅の刃を作る』が全ての指針です。原作が非常に面白いので、
『鬼滅にとって何が良いのか』『どうすれば鬼滅の魅力を最大限引き出せるのか』にスタッフ、
キャストが真摯に向き合っています」とも話す。「最高の鬼滅の刃を作る」ために何度もやり直すこともあるという。

 「例えば、第1話で冨岡義勇が叫ぶシーン(『生殺与奪の権』を炭治郎に問うシーン)は、
当初、一度作画を終えて色を着けてみたところ、原作の迫力から少し遠かったため、
なぜそう感じるかをさまざま検討した上で、輪郭の作画の濃淡や色合いなどを何度も何度もやり直し
今の迫力ある映像に至っています。そうした努力をあらゆる作業、映像も音楽も声も全てで一切惜しまず、
アニメ制作が進んでいます。本編BGMは、毎話ごとにフィルムスコアリング(映像に合わせて音楽を作る手法)です」

 アニメは9月28日放送の第26話「新たなる任務」でついに最終回を迎える。
最後まで、高橋さんの「初めて見たアニメ表現」で驚かせてくれそうだ。

https://mantan-web.jp/article/20190927dog00m200029000c.html

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 23:36:48.33 ID:Lpht7pNB0.net
そりゃワンピヲタにとっては原作をなぞってるのに糞つまらないアニメはどうでもいいわな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 23:43:22.65 ID:crmMEkhDM.net
なんでこう鬼滅の話になると関係ない話でグダグダスレ消費すんの?
学習能力ないのかお前ら

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/17(金) 23:44:03.40 ID:MUlI3b+X0.net
鬼滅は今年だけで4000万部以上売れそうだな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 00:11:11.32 ID:xPgjHtO40.net
鬼滅はアニメよりも原作の方が圧倒的に良い
原作が圧倒的に良くないと初版100万部を超えるのは無理

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 00:17:04.41 ID:fCVnqGkX0.net
呪術のアニメ製作会社ってまだわからんの?

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 00:19:30.20 ID:Ui4ld4my0.net
進撃以来の規模のヒットだから仕方あるまい

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 01:42:13.01 ID:gFGqooR1K.net
呪術のアニメはどの会社かより制作状況が改善したかどうかの方が重要じゃないか
人手やスケジュールヤバいままだと初っぱなから紙芝居演出とかになりかねないし

>>135
気になる作品に鬼滅とワートリとドクスト挙げてたやつ?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 01:49:41.64 ID:R6T4OG9k0.net
>>148
そうだよ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 02:06:27.72 ID:TGyolTvT0.net
呪術はヒロアカ超えなら容易いみたいだから何とかなるべ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 02:13:38.16 ID:uSNyY6iTr.net
鬼滅信者がウザイならネタバレでも投下してやれば?
出来ないだろうけどwwwwwwwwwwww

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 05:59:30.26 ID:lZ8Az/s9p.net
>>130
ピーワンおじさんイッライラで草
ドラゴンボールに勝てず永遠の2番手だったのに鬼滅にも完全敗北して悔しいねぇ・・・

エースのような敗北者コンテンツ それがピーワン

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 06:01:21.17 ID:lZ8Az/s9p.net
>>136
DBに嫉妬するピーワン狂信者可哀想・・・w
外に出て現実見ような、ワンルームおじさん!w

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 06:05:17.42 ID:lZ8Az/s9p.net
   
   



   
  

  総売上&若者人気ではDBに公開惨殺され単行本売上&若者人気では鬼滅に負けるオワコンピーワン♪
   
  
  

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 06:15:03.17 ID:4NPyIi380.net
FGOと並んでDBはソシャゲ売上が多いからオッサンコンテンツだよ

敗北者というのはコナンだな、初心を忘れてアムロ腐女子で大破して
アムロ前より売上落ちたうえにもう終わりだろう
昔からコナン見てたけどやっぱりなって思った、初心を忘れたらこうなる

鬼滅がアニメから受けたのは女キャラのチカラもでかいよ
ジャンプには今までそういうの無かったからな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a12b-aXdm):2020/01/18(土) 06:19:07 ID:fCVnqGkX0.net
鬼滅を使ったワンピ叩きってドラゴンボールおじさんだったの?
ワンピと鬼滅の対立煽りをしてた層がドラゴンボールおじさんなら確かにしっくりくるけど
違うと言っておくれ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 06:31:26.62 ID:u4uebjQgd.net
ワンピ叩きはDB世代が多いだろうね
マシトリみたいな新しい時代を認めれない奴

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 06:35:26.23 ID:4NPyIi380.net
ワンピース世代だがDBも面白いぞ
鬼滅も面白い
コナンはダメ、信念なし、こりゃダメだ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 06:38:59.98 ID:PxhhU66Ta.net
露骨な腐媚びはコンテンツの寿命を縮めるんだな
コナンは腐以外のファンが離れたんだろう

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 07:58:05.08 ID:u4uebjQgd.net
コナンは原作終わっても映画に支障ないと思う
推理系はそこが強み

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 08:27:30.45 ID:VeqVLUr60.net
何か前スレの950〜の流れ見てたら、オリコンバレでワンピ超えられるのが怖くて、
集英社(もしくは集英社寄りの人間)がオリコンバレ通報したって言われてもおかしくないな、と思いましたまる

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/18(土) 08:44:36.33 ID:VeqVLUr60.net
>>96
ネバランはやっぱりアニメ化ではあんまり伸びてない部類なんだな

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd64-BlZy):2020/01/18(土) 09:01:27 ID:wVDDzQlQ0.net
>>166
何いってんだ?
鬼信が通報したんだぞ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa05-KBx9):2020/01/18(土) 09:05:57 ID:10AJG0iDa.net
>>166
妄想もここまで行くと酷いな
集英社がこんなゴミ溜めスレ見るわけないだろ

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200