2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【五空・苺・花一】サムライ8 八丸伝 Part47【岸本斉史・大久保彰】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4f51-BnjH):2020/01/21(火) 15:24:24 ID:C87OwCcX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

次スレは>>950が立てて下さい
※立てれない場合はレス番指定
※ジャンプ公式発売日の午前0時までネタバレ禁止

・特設サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_samurai8/

・ネタバレスレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ6【大久保彰】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1579171413/

・前スレ
【新展開】サムライ8 八丸伝 Part46【岸本斉史・大久保彰】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1579422034/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 15:19:04.78 ID:hVtIupAWM.net
>>479
昔から同じようなこと言われてて結局直らなかったんだから
絵だけの人なんでしょやっぱ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 15:19:21.95 ID:cs06iHfy0.net
80000の引力を使って自分を敵に引きつけることで高速移動してたのかもしれん

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 15:22:05.78 ID:GbGY9xR20.net
そもそもSFが好きったって、鑑賞者としてその雰囲気に浸るのが好きな奴(ファン)と
みだ見ぬ未来技術がどう世界を変えていくのかっていう本当に意味でのサイエンスなフィクションを構築する奴(クリエイター)じゃ立場が違いすぎる

オニールが提唱したシリンダー状人工居住地に住む人間たちが地球からの圧政に叛旗を翻すとか
ブラックホール爆弾で銀河の中心を崩壊させて、その爆心地から1万2000年かけて地球に戻ってきた英雄(ウラシマ効果で歳はとってない)とか、そういう物語に関心するだけならただの読み手でいいけど
作り手ならそういうオニール型コロニーの知識を引っ張ってきたり、光を超えた移動速度が何をもたらすのかって基礎的な物理学の知識基盤にできてなきゃ作れないんだよ
サム8はそういう意味で「正しくSFではない」と思うわ

せめてうどん物質の正体とか侍サイボーグの魂の在りかを説明しろ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 15:26:33.46 ID:NURnn7g90.net
>>475
誇張しすぎてアンチっぽくなったのはすまんかった
でも、ここまで醜態さらして単行本やルポで本音語ると思うか?

矢作に止められたことを全て入れ込んでて、そのうえでNARUTO超える発言したわけだから
何を考えていたか、何を考えているかは推して知るべし

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 15:28:29.42 ID:L09NKgry0.net
>>480
編集の力を借りればちゃんとできていたのを編集より力が強くなった瞬間に元に戻したんだから単純にずっと直らなかったよりタチが悪い
単純に直らなかったんじゃない
本人が直すのを拒否したんだ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 15:28:57.74 ID:hVtIupAWM.net
>>483
それ儲八だから気にすることないのに

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMdb-jhhk):2020/01/22(水) 15:32:37 ID:qNy1kzYcM.net
>>412
ぜんぜん礼儀正しく無いよ
行動が何も伴わないのに、なんか作中でキャラがそう持ち上げてるだけだから違和感しかない

今週だって師匠が免許伝授してくれるというのに文句タラタラだし、師匠も何をもって免許与えていいと判断してんだコレ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-++Vr):2020/01/22(水) 15:33:19 ID:NURnn7g90.net
>>484
これよな
これだけ不評で単行本も売れてないわけだから、一度畳んで、優秀な編集つけて再出発するなり
矢作に相談行くなりどうとでもできるはず。
それをせず、いまだに連載続けてるってことは、岸八は自分悪くないって思っていると思われても仕方ない

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-ZiJj):2020/01/22(水) 15:33:22 ID:Cfrajd7U0.net
>>456
海くんはバックワーム使ってちゃんと

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-j17q):2020/01/22(水) 15:33:37 ID:KoqpRDVTd.net
このタイミングでもう一度おにぎりにルポ漫画書いてもらいたいわ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-uUgl):2020/01/22(水) 15:36:24 ID:wusF9Pc8d.net
今地獄のように売れてないのも
SFはウケないからだの作画がどうだの他のせいにしてんのかなあ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM6b-FTvM):2020/01/22(水) 15:42:11 ID:hVtIupAWM.net
さすがに自分が悪いのかも…ということには気づいていて欲しかったが
この期に及んで犬顔猫侍出したことで、まるで反省してないことが
分かってしまったという

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47cb-xYVW):2020/01/22(水) 15:44:16 ID:KAbhVK290.net
悟空と一護はわかるが花一のパクリ元ってなんや?

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMdb-jhhk):2020/01/22(水) 15:44:56 ID:qNy1kzYcM.net
>>482
正直、岸八はまともなSF的知識もなんもなくて、ただテキトーにあちこちから表面的な表現だけ引っ張ってきてパッチワークしただけ、てのは完全にバレてるよね

うどん様チューブは色んな作品でのケーブルや有機的メカ表現をマネして、ただ書き込みがめんどいから省略してアウトラインだけ残したらうどんになった

サムライサイボーグの体の構造は、単に攻殻機動隊他で収納された脳殻を見せたり有線接続する表現がカッコよくて真似したけれど、脳髄そのものを残すと書くのがめんどいし、開いたまま線を差すのがやる場合にジャマだからどけました
(人間としての拠り所や魂の有無や、定義としてサイボーグですらないアンドロイドになる事などはとくに重視しませんでした)

宇宙で人が居住するコロニーは、ありきたりの宇宙ステーションの外観をテキトーになぞって、でも自分で好きで考えてるわけではないので外観はほんの小さなコマに見切れた状態で載せるだけにしました

宇宙的な移動方法や推進機関、長距離星間移動で起こり得る問題などはハナから表現するつもりはなくて、となりの星まで数十分だとか、次の恒星系までなんか気がついたら着いてるとか、たんに地球上でのロードムービーと同じ感覚で描いてるのが良くわかる

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87e7-3rel):2020/01/22(水) 15:45:07 ID:uFjjEx6S0.net
>>492
桜木花道かな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp7b-Gc13):2020/01/22(水) 15:45:14 ID:AZuhSOHPp.net
桜木花道…

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-uUgl):2020/01/22(水) 15:45:48 ID:wusF9Pc8d.net
>>492
まあパクリかは知らないが
花道じゃないか

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp7b-Gc13):2020/01/22(水) 15:46:35 ID:AZuhSOHPp.net
>>484
おまけに編集の力を借りた大長編ナルトを不完全、サムハチを完璧とか言っちゃってるからね…
まあ本人は楽しんだろうけれど

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr7b-DDda):2020/01/22(水) 15:54:16 ID:PNQWuGFKr.net
ドラゴンボールも元々は西遊記モチーフみたいな空気感だったから孫悟空な訳で
尾獣のゴリラが悟空なのはまだ雰囲気的に悪くはなかったけど唐突にただゴクウを出されても面白いのはお前だけだとしか思えませんね

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e7ed-FkkX):2020/01/22(水) 16:00:57 ID:uhC8Rr0T0.net
>>493
ナルトのときからパッチワーク多かったもんな

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a73d-bYKC):2020/01/22(水) 16:03:59 ID:L09NKgry0.net
>>492
・スラダンの花道説
・達麻のだるまさんがころんだに対して花一ははないちもんめ説
・ハナ肇とクレージーキャッツ説
 (ハナ肇とクレージーキャッツの中で唯一存命なのが犬塚弘という人なのでそっち繋がりで犬ボディの猫侍にした可能性もある)

好きなのを選べ
なお複数同時選択も有りとする

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMdb-jhhk):2020/01/22(水) 16:09:35 ID:qNy1kzYcM.net
ナルトはまだ、カメラ位置やレンズを工夫した画面づくりや、魅力的な敵味方キャラといった、岸影のオリジナリティが中心にあったから、細部でダサイ名前付しようが、パクリ演出しようが、読者はまだ受け入れられたけれど

絵は他人にやらせた上に、さらに省力化して面倒な絵は書かない書かせない、キャラ作りはかつて編集と二人三脚だったのを、自分一人でやりたい放題したものだから

長所が消えて短所だけ煮詰めた感じになった

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:22:39.64 ID:BLM6WFmVd.net
徐々や流布ぃもでてくるんだろ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:24:15.34 ID:LvWSNaWG0.net
改めてナルトの初期を読み返して見たけど凄いな
岸八が作ったとは思えない

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:24:49.24 ID:qNy1kzYcM.net
あと、あまりにも原作が酷いせいで作画は比較的マシという風潮だけれど、やっぱ「絵柄が似てる」というだけで、岸八が褒めそやすような凄い能力とか才能はやっぱ無いと思う

岸影の、空間を把握して2次元の絵に落とし込むという変態的なまでの技術やセンスといった長所は、他人で再現できるものじゃなかったと思う。「岸本に似てる絵」で客寄せしても、やっぱパチモンでしかない

https://i.imgur.com/VAIr3UL.jpg

動きのあるアクションを描けるだけでも超稀有な才能だけれど、さらにそこで絡んでる2人の人物を頭の中でグルリと回転させて3方向から書くなんて、ナルト以外ではたぶん1度も見たことない。それを何回もやってる

悪いけどサムライ8のアクションシーンで、技術感じたシーン、あるいは単純にカッケーと思えたシーンは一つもない。つーか、もしあったらそれだけでもちょっとは人気出てるはず

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:27:47.65 ID:72Ah8zS20.net
>>503
そりゃ(ほとんど編集がテコ入れしたんだから)面白いでしょ

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:29:38.69 ID:dCnmdyaW0.net
>>504
実質清書する機械レベルだし岸八がペン入れ面倒なだけだろ。

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:31:55.94 ID:qNy1kzYcM.net
>>506
ほんそれ
完成原稿の随所から「手抜きしたかっただけ」てのが伝わってくるし、実際クオリティ低い。

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:32:11.23 ID:7pw0oQwa0.net
画集パラパラ眺めてりゃわかるけど岸影の空間の表現はほんとかっこいいからな
ひとつでも「世界征服だ」のところ並みにかっこいいシーンがあればサム八も変わったよ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:34:30.69 ID:GBds+dcra.net
何でも自分の意思で決定する俺決め構文
種類が豊富すぎて選べないほどのはぐらかし語録
全てを無意味と断ずる爆死構文
ついにサム8が三身一体を成し遂げたな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:38:12.67 ID:qNy1kzYcM.net
要するに、岸八は自分の原作能力を超過大評価しつつも、自分の作画能力はかなり過小評価してるのが、自分を客観視できない本人ゆえの不幸であって

第三者でありビジネスパートナーの編集者がちゃんと指摘したり怒ったりおだてたりアドバイスしたりしなきゃいかんよと思う

金の卵に入ってる、気持ちの悪いカラザの部分だけ取り出して客に提供してる料理人だよT口君と中野編集長は

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:38:17.17 ID:hVtIupAWM.net
岸本の空間把握能力ってよく絶賛されてるけど実際そこまで圧倒的?
いやもちろん、優れているのは確かなんだけど、お手本にしてる
沙村とか数段上だと思うし、
そこまでオンリーワン感ないんだけど

むしろカメラワーク技術に酔ってて、例えば上の例とか、
漫画読む上での画の流れとアンマッチじゃない?とさえ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:38:21.38 ID:wDUS03wup.net
>>504
岸本の絵は上手いと思うし好きな方だけど、度々出てくるこのマルチアングルは正直失笑してたわ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:40:23.27 ID:7pw0oQwa0.net
そりゃ他を寄せ付けない世界一位ではないけど他の作家との差別化には十分すぎる武器だろ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:42:56.47 ID:isVL3q9j0.net
早くサムライ8を終わらせて絵が岸本先生の新作が見たいな
私は岸本先生の絵のファンで漫画の内容とかキャラとか興味ないけど
岸本先生の描かれる絵やキャラの外見デザインが好きなんだ
早くサムライ8終わらないかな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:43:03.44 ID:erBnM0Imr.net
花一に五空と変に名前をパクったせいで敵にしたら確実にパクリ元のファンから苦情が来るし
かといって味方サイドにしても困る(という少年誌に出してはいけないキャラ)というジレンマ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:43:22.11 ID:Mlj9zL1Kp.net
1億回ゲームやってから知力がちょっと高いんだろうな
でもそれで33て
アホの師匠でも1100あるのに
ゲームの戦いほぼ意味ねーじゃん

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:43:26.25 ID:twndk6XEa.net
上手いは上手いけど漫画の絵としてはいまいちだな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:44:51.42 ID:qNy1kzYcM.net
原作で力入れてた戦闘はアニメでも作画パワー注ぎ込んで、3カメでインパクトの瞬間追ったりしてるから、やっぱ見てると爽快感とかカタルシスがあったんだよね

今ヒットしてる鬼滅同様、ナルトも間違いなくアニメ効果が大きかった作品であって、アニメーター指定とかして口出した岸影はその辺もうまかったし、自分の作品の長所分かってた

一方今作のキメシーンと言えば、大気剣やらキツツキと言った一枚絵で描かれてるけど、正直絵で見ても、アニメ化しても、ウケるとは思えねえ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:46:17.98 ID:L09NKgry0.net
>>515
黙八は既に花一を逮捕だか捕縛するって言ってたし少なくとも当面は敵キャラポジじゃないかな
苺も救ったってより目的があって死ぬ前に確保した(=確保が間に合った)っぽいし善人として描いているとは考えにくい

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:46:59.60 ID:isVL3q9j0.net
やっぱりNARUTOがこれだけヒットしたのは岸本先生の絵の力だよ
魅力的な外見のキャラや絵柄とか、見た目が凄く魅力的だもの
ナルトとサクラとサスケのメインビジュアルを見ればそりゃ子供は食いつくよ
岸本先生には絵の才能があるのになんで今回は作画を他人に任せてしまったんだ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:52:44.49 ID:hVtIupAWM.net
でもサスケもサクラも編集に言われて嫌々出したんでしょう?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:52:57.65 ID:lHTmGpIBr.net
今回のは売れたいとかいう欲求よりも自分の原作力を誇示したいって気持ちだったんだろうな

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:53:12.39 ID:B7IvAc9ta.net
>>511
同意。ほかの漫画家がやってない構図描いてドヤられても、
珍しいだけで、それ自体が効果的かっつーと…
一枚絵(イラスト)ならアリだが漫画だろ?
カメラワーク、構図よりまず中身にこだわってほしいわ


キャラデザに関しても『ナルト』と『サム8』で差別化出来てないし
今後、「実はナルト世界とサム8世界は繋がってたんだよ!!」展開をやるつもりならまあ…

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:55:14.66 ID:7Nkxvq9qd.net
岸本の大好きな唐突な魚眼視点とか他の作家は描けないんじゃなくて描く理由がないだけだし

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:56:53.10 ID:isVL3q9j0.net
>>521
でも見た目のデザインは凄く良いでしょ?
これぞ少年漫画みたいな絵
こんな絵を新人がなかなか描けないよ
他の新人と比べても絵の魅力が抜きん出てる
やっぱり岸本先生は絵の才能があるから絵を描いてくれ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:57:04.85 ID:Mlj9zL1Kp.net
>>520
鬼滅のしょぼい絵を見れば
下手でも話が面白ければ売れるってわかる
寒8は原作の素人がダメなせいで誰が書いててもダメだよ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:57:47.74 ID:KoqpRDVTd.net
仮に話はそのままで作画も岸本がやっていればサム8も人気漫画になれていたのだろうか?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:58:35.32 ID:isVL3q9j0.net
>>526
もちろん本質の内容も面白くないと売れないと思うけど
NARUTOは内容に加えて絵の力も合わさってこれだけ世界的ヒットしたんだと思う

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:59:08.26 ID:qNy1kzYcM.net
うまくバランス良く絵とキャラと話がハマってたのが、偶然とかマグレとか人に恵まれただけとか、まあ色々と、岸影本人以外の理由によるものだったとしても、

それなりにハマってたから世界規模ヒットしたんですよ
しちゃったんだからそこ否定してもしゃーない
ファンからしたら、またどうにかハメてくれというだけ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:59:09.18 ID:erBnM0Imr.net
矢作が口出さなかったら再不斬と白はむさいオッサンとオスケモになってた可能性があるんで…

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 16:59:25.98 ID:x22bgeChd.net
アニメみたいな3アングルよくやってたけど
凄いなとは思うけどそれが魅力的かって言われたら別になんだよなあ
やるなとも言わんけどさやりたいならやったらいいけど
個人的には3アングル描けるならその中で一番印象的で魅力的なもの選んでそれだけ描けばいい話なのではと思う

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 17:00:36.72 ID:qNy1kzYcM.net
>>531
それが今のサム八の絵作りやんけ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 17:00:55.32 ID:dCnmdyaW0.net
>>529
ハマらないなら終わってくれというのもひとつの意見だがな。
つまらないのに連載されてるのはおかしいだろ。

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 17:02:15.66 ID:qNy1kzYcM.net
>>533
せやで
おれ最初から一個もサム八褒めてない
はよ終わらせてちゃんとした岸影作品出せという話

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 17:02:22.30 ID:isVL3q9j0.net
>>531
私が言ってるのは外見の事、絵の見た目のデザインの事で
コマ割りとか漫画表現の事は言ってないよ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 17:05:36.80 ID:Mlj9zL1Kp.net
今の搾りカスの先生に面白いものを期待するのは酷だよ
大作で燃え尽きた漫画家は多い

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 17:08:08.37 ID:7Nkxvq9qd.net
才能が尽きたことに気づいてない作者はかわいそう昔は何描いても絶賛されてたのに今は何描いても叩かれる

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 17:14:49.72 ID:lHTmGpIBr.net
燃え尽きたなら動かなきゃ良かったのにな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/01/22(水) 17:21:01.22 ID:L09NKgry0.net
>>537
昔は何を描いても絶賛されたんじゃないよ
昔はちゃんと編集と話し合って方向性を修正した上で描いて受けてたんだよ

今は何を描いても叩かれるんじゃないよ
昔の編集にこれはやっちゃ駄目って言われたものを全部盛り込んで叩かれてるんだよ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-j17q):2020/01/22(水) 17:22:10 ID:KoqpRDVTd.net
岸影様もしかしてナルトで編集に口出された部分を全部やり直そうとしてたのかな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7b-4OKa):2020/01/22(水) 17:24:51 ID:VN9rv0gUM.net
この漫画面白いと思って読んでるの俺だけ?
そとの世界に飛び出した世間知らずの少年ってストーリーは好きだよ
ここまでくそみそに叩かれてて悲しいよ
そんなにいきり立って罵倒するなよ、もっと広い心持とうぜ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e788-cKaM):2020/01/22(水) 17:26:31 ID:LvWSNaWG0.net
>>541
絶対面白いと思ってないでしょ
そうやって逆張りすることに意味あるのか

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-+ScA):2020/01/22(水) 17:27:16 ID:zMcrvSnId.net
>>541

こそこそ何をしている!

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a73d-bYKC):2020/01/22(水) 17:30:56 ID:L09NKgry0.net
>>541

こんなに面白い作品なのにね
それぞれキャラごとの成長も見られるし
ここまで不評なのが信じられない











545 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-nrh+):2020/01/22(水) 17:32:01 ID:I4I7yeMqd.net
アウアウだから普通に儲八だと思った

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM3b-nWQB):2020/01/22(水) 17:36:20 ID:wq3Jx+6HM.net
>>540
そのうちナルト ジ・オリジンとかやりかねんな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa5b-p/QS):2020/01/22(水) 17:37:50 ID:UI6nZhqDa.net
>>545
何度もも言うが、
a u で 一 括 り に す ん な

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp7b-pqou):2020/01/22(水) 17:38:02 ID:YY9lSmdDp.net
もうNARUTO星出そうや
カグヤも姫だったことにして

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa5b-TqSA):2020/01/22(水) 17:48:18 ID:B7IvAc9ta.net
>>そとの世界に飛び出した世間知らずの少年ってストーリー

普通なら「世間知らずの少年が、そとの世界に触れる」ってのは
読んでいてもワクワクするもんなんだけど、その辺全く描けてねーからなぁ

主人公の八丸、「つい数日前まで病弱引きこもりゲーマーだった」感がゼロ。何もかも順応し過ぎっつーか
直に話すのは親父一人で、あとは画面の向こうの糞ゲーマー達とラグい通信対戦してただけだろ
なのに一話で侍になってからずっとイキってるし、キャラがちぐはぐなんだよ
宇宙に出た時、宇宙ステーション着いた時も、特に感動してる様子も無いし……
そういう部分でキャラが生きてないから、八丸は好かれないんだよ

ワンピースの、新しい島着くたびにワクワクしてるルフィを見て学んでくれ岸八
ステータス表示でキャラクターは表せないよ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 075b-DC8y):2020/01/22(水) 17:51:00 ID:NywKniFv0.net
アウアウは犠牲になったのだ
古くから続く儲八…その犠牲にな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e740-+ScA):2020/01/22(水) 17:54:11 ID:LllSLS7f0.net
岸八が技術だと思い込んだものが全部裏目に出てる感

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fde-UqN9):2020/01/22(水) 17:56:20 ID:NsE+HvxF0.net
家から出た事すらないキャラクターなのに最初に近所うろついた時くらいしか感動の描写がないの凄いよな
時間が経つにつれて心まで機械になって行くという伏線かと思うくらい不自然

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff64-4JFn):2020/01/22(水) 17:58:25 ID:oVgIwObp0.net
今週も心に響かんな言葉が軽い

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8716-ZiJj):2020/01/22(水) 17:59:39 ID:bCfU8lJX0.net
だってもう話作りの基礎部分がぐっちゃぐちゃなんだもん

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf66-Jq7D):2020/01/22(水) 18:02:27 ID:72Ah8zS20.net
ナルト目標
火影になる(最終話で火影に)

ハチマル目標
親孝行(数話で死亡)
侍になる(一話で達成)

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu):2020/01/22(水) 18:02:54 ID:adfPfpd3M.net
ワクワクしねぇー!

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu):2020/01/22(水) 18:05:39 ID:adfPfpd3M.net
>>555
チェンソーのデンジ
・いい暮らしがしたい>達成
・胸揉みたい>達成
・マキマさんとエッチしたい>今ココ

八八の何がアカンかったんやろな?

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd7f-srSi):2020/01/22(水) 18:09:16 ID:HfZ48G6/d.net
>>504
昔から動き描けてたか?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f74-ufSd):2020/01/22(水) 18:10:55 ID:7pw0oQwa0.net
>>557
デンジの場合達成する度に自分で次の目標見つけてるからな
欲望のままだから自然に共感できるのも大きい

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-j17q):2020/01/22(水) 18:13:21 ID:KoqpRDVTd.net
おかしい…八八は今最もピュアな主人公の筈なのに

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-+ScA):2020/01/22(水) 18:14:00 ID:zMcrvSnId.net
>>557
デンジは学がなかったり豊かな幼少期経験が出来なくて粗野なだけで
敵を引き受けて一般人に逃げるよう言ったりサムライソードから乗客を庇ったりレゼにお花を用意するくらい倫理観ちゃんとしてるいい子じゃん
自分がどういう立場でどう思われてるかも自覚してるし
(他の人のデビルハンターになった理由や矜持を聞いたり自分の理由を見下されても腐らず『みんな偉い夢持ってて良いなァ!』と割り切る)

アンに注文つけといて先にカツ食ったり師匠が失望しているかどうかを自分で頭ごなしに決めつける八と一緒にしちゃだめ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM6b-FTvM):2020/01/22(水) 18:14:13 ID:hVtIupAWM.net
>>531
映像作品を漫画に落とし込みたいんだろうってのは分かるけど
それ漫画として読んでて楽しいか?って言われると、うーん
絵のテクニックすごいってのと漫画として面白いっての別だしね
上で出てくる友人との会話に正に当てはまる

まあ井上雄彦は画力も漫画力も両方あるわけだけど……

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa5b-p/QS):2020/01/22(水) 18:14:41 ID:UI6nZhqDa.net
駆け引きってもんが全く出来ないデンジの方が明らかにピュアなんだよなあ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-+ScA):2020/01/22(水) 18:15:13 ID:zMcrvSnId.net
あ、論点は「キャラクターが抱く大目標小目標」と「達成するタイミング」か
的外れなレスつけちゃってごめんね

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e740-+ScA):2020/01/22(水) 18:18:47 ID:LllSLS7f0.net
他にも目的が不透明だったり半ば達成してたりする主人公だって探せばいくらでもいるけど八八レベルに自分がなく不快なだけな主人公はそうそういないだろ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu):2020/01/22(水) 18:19:33 ID:adfPfpd3M.net
>>559
八八もカツ八とか欲望のままに行動してるのに全く共感出来んな…

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu):2020/01/22(水) 18:21:17 ID:adfPfpd3M.net
>>565
なんか八八って作品内で忖度されてないかってぐらいに優遇されてるよね
主人公だから特別扱い有っても良いんだろうけど何か違う

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 47cb-9rwV):2020/01/22(水) 18:21:41 ID:3AuCWUxS0.net
>>560
言ってたなあアレなんなんだ
最もピュアだとか引力80000だとか設定だけはご立派だけどさ
描写が追い付いてないんだよ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-fuq3):2020/01/22(水) 18:22:58 ID:CCUMqCSud.net
3カメは他でも出来るやついくらでもいるだろ、やらないだけで

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM6b-FTvM):2020/01/22(水) 18:23:14 ID:hVtIupAWM.net
NARUTOで得たノウハウの一つが、周りのキャラが台詞で誉めまくれば
何となくすごい主人公に見えてくるというものなんだろう

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu):2020/01/22(水) 18:24:01 ID:adfPfpd3M.net
>>569
単に小手先のテクニックやアイデアに酔ってて使う場面とか考えてないだけかも

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fa7-++Vr):2020/01/22(水) 18:24:15 ID:Jp12loMe0.net
デンジは変な性格だけど
周りからの扱いも悪いからバランス取れてるんだよね

八丸はただのイキったガキなのに
周りからの謎のアゲ描写が鼻につく

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdff-j17q):2020/01/22(水) 18:25:28 ID:KoqpRDVTd.net
そういえばナルトの頃から敵味方問わず唐突に相手を持ち上げる台詞が満載だった気がするわ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu):2020/01/22(水) 18:25:54 ID:adfPfpd3M.net
デンジはアホで刹那的だけど友達になりたいと思える
八八は全く友達になりたいと思えない

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa5b-ZiJj):2020/01/22(水) 18:25:58 ID:lkF1dIL2a.net
八丸はかなり薄くしたナルトだな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM1f-sXeu):2020/01/22(水) 18:26:42 ID:adfPfpd3M.net
>>573
初期はそんな事なくて周りから叩かれまくりだった気がする

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd7f-srSi):2020/01/22(水) 18:27:17 ID:HfZ48G6/d.net
そもそも何で箱の鍵を持つ侍を探し始めたんだっけ?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-fuq3):2020/01/22(水) 18:33:36 ID:CCUMqCSud.net
>>573
そこに気付くとはやはり天才か…

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa5b-p/QS):2020/01/22(水) 18:34:18 ID:UI6nZhqDa.net
来週不動明王は何を言い出すんだろな
「アタってのが酷いの!助けて!」
とか言うのかね

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200