2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part60【Boichi】

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-oFCC [60.127.4.195]):2020/02/13(Thu) 10:21:34 ID:CMxcnINR0.net
まぁとりあえず石神村に戻ったらジジババどもを集めて石化するだろうな
健康になって欲しいからね

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 10:29:10.22 ID:rKopPJ7v0.net
>>318
司「うん、それもいいけど僕の事も忘れないでくれ」

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 10:39:22.89 ID:ATvrlwiNp.net
燕がターゲットにされたのはその飛行特性だろうな
地上に影響を与えないためには飛ぶ動物でなくてはならない
んで雨の日には餌(昆虫)の飛ぶ高さに合わせて低く飛ぶ

石像の報告数がツバメの世界分布と一致してるって話があった
雨の地域のツバメだけ引っかかるよう、地球全体に向けて石化光線を放ったのかもな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 10:43:35.41 ID:7dr+oHhi0.net
>>320
世の中にツバメの生態を研究している研究者が一人も居ない設定?
普通に考えたら地球全体のツバメを一斉に石化したら都市伝説どころか
異常現象としてメインニュースになるレベルの異常事態だよ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 10:44:40.93 ID:ATvrlwiNp.net
>>321
どうなんだろうな
燕の石化の報告があってから人類石化まで何日あったっけ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 10:48:28.34 ID:c5+9vymXa.net
昨日の水曜日のダウンタウンで一週間時計のない部屋に閉じ込めて体内時計チャレンジみたいなことやってたけど、千空なら余裕だろうなって思った

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 10:49:10.58 ID:pLU4xJKn0.net
話噛み合わないまま喧嘩してる連中がいて草

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 10:50:32.25 ID:ATvrlwiNp.net
軽くググってきただけなんで間違ってたらすまん
ツバメ→人類までの期間が数日程度だってな

あの装置って距離指定できることは分かってるじゃん
ツバメが滑空するギリギリ低い高度を狙えばカスらせられるよね

そうやって世界にぶち上げて数日でしょ
話題にはなっても、まだ噂レベルに留まる期間よね

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 10:54:38.21 ID:ATvrlwiNp.net
統計的に見て、その高度にいるだろう燕の数は概算できそう
それとツイート数をつき合わせれば燕の石化成功率が分かる
ちょっと強引だけど、ドクスト的な演出ならアリの範疇

うーん
一発で確実に人類総石化を達成したかった?
じゃあツバメ以外で何度かテストしても良さそうだけど、どーだろ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 11:00:23.06 ID:7dr+oHhi0.net
>>322
少なくとも世界各地でツバメの石像に関する書き込みが広がって千空がそれを調べようとする程度の時間はあるね
というか普通にツバメは群れで生活したりする種類も居るしそれが世界各地で一斉に石化したら低空云々なんて話をしてらんないと思うんだが

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 11:20:50.73 ID:SP5SIw2Qa.net
?????(゚Д゚)?????

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 11:29:33.59 ID:7dr+oHhi0.net
>>325
石化装置の効果範囲が石化装置から球状に広がるとして地球の反対側に届くように半径で地球の直径を指定したら
反対側以外の地域はかなりの高空まで影響が出るんだけどどう言う距離指定を想定しているの?

キロ単位でのピンポイントで遠距離の効果範囲の指定でも出来なきゃ少なくとも地球の九割以上のツバメは高度に関係無く
石化することになるんじゃないそれだと

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 11:32:35.28 ID:W22HYhW50.net
ところで、地上で半径設定して地球全部包めるのか?

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 11:38:32.29 ID:pLU4xJKn0.net
まあ半径では無理だろうね
地球の中心で石化発動してるんならともかく

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 11:43:16.10 ID:CJX2r/gK0.net
燕が石化した時石化光線の目撃情報ないのも気になる

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 11:51:23.88 ID:rKopPJ7v0.net
>>332
人間を石化する光線なら目視できるけど、燕の石化光線は人間には効かないので人間から目視できないってスレで言われてた

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:00:46.91 ID:FblMFw9Na.net
切り替え可能なのはわかってるが燕→人間になったのか、燕→燕&人間になったのかはまだわからないのかな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:05:11.78 ID:bJ3t+aOir.net
>>307
半径2キロの後でもチャージしてる感ないからなあ。

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:20:14.68 ID:cV7r9JyLa.net
実は千空の声を真似たゲンの自演

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:21:19.99 ID:7dr+oHhi0.net
>>334
千空が石化回復の実験に困らない程度に石化したツバメが3700年後にも転がってるわけだから
ツバメ&人間なんじゃない?

>>335
まぁ、島一つを包み込める様な効果範囲の何かの放出をあのサイズで行えるって時点でオーバーテクノロジーにも程があるとは言え
物語の都合も含めて使用回数に制限を持たせるのは別に自由では?
というかむしろアレが地球全土を覆えるほどの出力が可能であるという推測自体も結構、微妙な気もするしね

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:22:07.17 ID:A1S9FWZyp.net
>>333
なるほど。それは思いつかなかった。対象にだけ見えるって何かやばいな。

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:28:17.11 ID:cV7r9JyLa.net
今度は石化装置を巡って仲間内で裏切りとかあると予想してる
石化装置がオーバーテクノロジー過ぎて使い方分かってるならあんなの誰もが手に入れたいだろ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:30:09.01 ID:Axi6lmv+0.net
お、おう

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:33:21.27 ID:iVJ5KWD0a.net
>>319
隙を見せたな
司の一人称は俺だ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:47:04.55 ID:L5INvnOad.net
>>339
(こいつイバラじゃね?)

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:47:57.72 ID:jWadIRXp0.net
石化装置は武器としては使い勝手悪いし
人の治療ぐらいにしか現状使い道ないからなあ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 12:52:07.79 ID:q58qyGjBM.net
石になってる間は歳取らないから長生きしたい人用に

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-sTs/ [182.251.240.14]):2020/02/13(Thu) 14:07:26 ID:Cc+xHJwGa.net
>>344
でも見ることも聞くことも喋ることも動くことも出来ずに意識だけあるのってほとんど拷問だよね
たぶん三日と持たずにもうヒマ地獄だよ
刑務所にぶちこまれるほうが全然マシだと思う

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-0+X5 [182.251.58.58]):2020/02/13(Thu) 14:15:58 ID:5yd2S8uLa.net
最新号の内容うろ覚えとかならともかく、
1話の内容すら記憶にない人はなんなんだよ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.63.110]):2020/02/13(Thu) 14:17:38 ID:vCyWkFOna.net
>>345
心配しなくてもそういう人はすぐ意識消えるから

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cebc-6HFY [111.104.247.131]):2020/02/13(Thu) 14:25:03 ID:Ts8k6wEP0.net
>>346
逆じゃない?一話とかかなり前だからうろ覚えになることもあるかもしれない

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8766-VvGx [182.20.233.27]):2020/02/13(Thu) 15:51:48 ID:NXRhh+760.net
12800000mで終わった方が絶望感あってよかったな

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 17:22:04.69 ID:Axi6lmv+0.net
これからは頭の上に解除液セッティングしとかないとな
そして石化が来たら頭の上の発動させて時間差解除

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 17:35:24.63 ID:/tHvIHSj0.net
単位がメートルと秒で固定とかメデューサって融通きかないのな
アメリカ人が泣くぞ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 17:38:20.87 ID:EFMDNGVx0.net
ツバメだけ石化って何か理由があるんだろうか

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 17:39:02.20 ID:9GX61axu0.net
>>351
距離はmしか出てないけど発動時間は分もあったよ。確かイバラが島全体包んだ時のコマンドが2000m15minutesだったはず。

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 17:44:30.91 ID:iVJ5KWD0a.net
試してみたら以外と日本語でも何でも受け付けたりしてな

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 17:45:48.11 ID:/tHvIHSj0.net
>>353
ああ、そういやそうだったなスマン
そこまで融通きくならキロメートルも使えるようにしてやれよな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 17:50:45.49 ID:NZhrS32Q0.net
>>351
フィートとメートルの変換で頭爆発させてそう

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-FN3m [182.251.242.5]):2020/02/13(Thu) 18:24:36 ID:Zlb1X1Wsa.net
そろそろセナを石化解除してデビルバットゴースト見たい

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-9SDS [36.11.224.74]):2020/02/13(Thu) 18:24:37 ID:q58qyGjBM.net
石化装置の現物が見つかったと聞いて

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.63.110]):2020/02/13(Thu) 18:30:50 ID:vCyWkFOna.net
漫画だと1コマだけど英語で12800000m 1secondって言うの3秒くらいかかりそう

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:44:44.80 ID:nNFIEEv0a.net
1280万メートルの1280万の部分も英語で発音してるのこれ?
雑頭だから1280万を英語でなんて読むのかわからんぞ!
つか現代人組はともかく他の人たちは英語わかるんか?

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:45:06.28 ID:tIbpN2A/d.net
ドロドロになるヤベー薬とか
ダイナマイトとか火薬も作って
それでも「地獄行き確定」とか千空が言うレベルなのか銃って

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:46:45.10 ID:tIbpN2A/d.net
なんとなくだけど
石化アイテムだけは超科学の魔法科学
で皆んな受け入れてる穏やかな流れにホッとする
結局只のファンタジーじゃん!科学()とか言われなくて

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:50:42.71 ID:ADxG3GqnM.net
物語の根幹部分であれここに来る過程は六割科学三割ハイスペックボディ一割運な割合だしそこに超自然が加わってもまぁって感じ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:52:00.06 ID:Sx72J4Jfd.net
ヤベー薬もダイナマイトも使い方次第で生活や作業を便利することができるけど、銃は誰がどう扱っても攻撃しか出来ないからな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:53:12.36 ID:iVJ5KWD0a.net
えいごわからん。
とぅえるぶみりおん、えいとはんどれっどさうざんどメートル?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:54:12.71 ID:a2ymhejL0.net
>>361
酸の類いは化学合成に必要不可欠なものだし、ダイナマイトは工事の道具だ
ニトログリセリンは薬にもなるしな

銃だけはひたすらに殺戮のためだけの道具や

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:57:55.94 ID:7dr+oHhi0.net
>>362
そもそもSF作品で未知のテクノロジーってのは定番だからね
架空の理論で作られた架空の技術くらいは別に問題に成らんよ

どっちかって言うとセーフティが無いとか動作ステータスの確認が出来ないとか
道具としての完成度の低さの方がツッコみたい位ではあるねw

個人的にはあれは人類を石化した装置、そのものでは無く
試作品か不完全な再現品かなんかって思ってるんだが

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:58:34.93 ID:XZ02/mLud.net
>>366
花火「……」

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 18:59:29.19 ID:a2ymhejL0.net
>>368
火薬だけで良いだろうが!!

わざわざ半端な筒に金属の弾籠めて飛ばす理由は花火のためか?

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 19:00:34.06 ID:HmuYzxFta.net
>>361
その辺りは治療薬の行程でできたものだからねぇ
あと他のも脅し止まりで実際に攻撃として使うわけじゃなかった
あの銃は殺傷力は低いとはいえ、傷つけるために作ってるからじゃないかな
あと老若男女問わずそういう使い方が簡単に(扱いは簡単ではないらしいけど)できてしまうわけで

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 19:05:54.62 ID:2g2pUwaia.net
>>359
トゥエンティミリオン エイトハンドレッドサウザンドメートル

かな?
ぶっちゃけ「サーティーンミリオンメートル」言ってしまえよとは思う。

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 19:07:18.06 ID:2g2pUwaia.net
>>371
じゃねえ、トゥエルブミリオンや

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 19:09:38.30 ID:Qn5IacNr0.net
魔法少女の変身呪文かな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 19:16:01.26 ID:CORldO7nK.net
>>371
それを言い終わるまでの時間的余裕があればスピーカーからメデューサを遠く離すのは可能だね

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 19:34:51.82 ID:/R848v9L0.net
ルリたちは英語がどの程度分かるんだろうか。
12800000m 1second →(千空の声だけど何言ってるか分からない)→不思議な通信
12800000m 1second →(千空の声だけど12800000m1秒?何?)→不思議な通信

あと装置の認識もsecondやminuteは複数形になるなら
meterは複数形にしなくていいのか。
発音はメートルよりもミーターじゃないかとか
結構ゆるいならもう日本語のじゅうめーとるでも反応するんじゃないか
いろいろ検証してほしくなる。

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5243-GUQA [133.130.247.7]):2020/02/13(Thu) 19:39:38 ID:pLU4xJKn0.net
石千空「せんにひゃくはちじゅうまんめーとるわんせこんど」

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 20:08:58.12 ID:mHpVcfanr.net
>>375
コハクが「スリー」と言ってたから、ある程度の英語は分かるのは確かだけど
10かせいぜい100までの気がする。

1000やましてや100万の桁なんか使わないと思うしなあ。

秒のや分の概念はみんなそれなり以上に理解してるし身に付いてるから、
メートルも多分分かるんじゃねえかな。

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 20:10:46.67 ID:fK7X1VFK0.net
アイシールド21ばりに日本語で発音されたらやだな…

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 20:11:37.07 ID:mHpVcfanr.net
>>377
あーでもおじちゃん、2000メートル言ってたから、
1000までは失われてないかもね。
狩猟生活してるとしても、移動距離として1000メートル単位は普通に使いそうだし。

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 20:20:51.37 ID:2JY86w8na.net
コハクが自分の戦闘力をサウザンドって言ってた気がする

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 20:51:59.82 ID:tIbpN2A/d.net
金の半端感悲しい

銀、わかりやすいゲス→age展開
マグマ、過激な言動&パワー
コハク、噛ませにしやすい強さ&漫画的にヒロインだし絵面が良い
氷月、切り札

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:04:19.94 ID:aB/F+b2C0.net
でも現代人の女が石神村の誰かと結婚するならって好みを挙げたら金かジャスパーだと思う
復活液の重要な材料である酒蔵の息子的な意味でガンエンもワンチャンあるけど

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:06:17.93 ID:tIbpN2A/d.net
ガンエンでワンちゃんあるなら誰でもあるじゃん…

復活液の貴重な〜って下り無意味すぎない

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:07:07.89 ID:aB/F+b2C0.net
顔より金って意味だよ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:10:35.17 ID:tIbpN2A/d.net
原料その一が結婚ワンちゃんは厳しい…

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:15:56.75 ID:zR3fXD030.net
ホワイマンに敵意があるのか真偽はわからんが備えておいて損はないので金狼パワーアップイベントやるでしょ?(願望)
アイシールドの雪光ポジだよ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:18:14.57 ID:imvlujFM0.net
ぶっちゃけ人類復活に本腰入れたら酒なんて千空が大量生産するから関係ないと思うわ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:20:30.33 ID:tIbpN2A/d.net
復活始まって酒作り本格化してきたら尚更ね
親父ならまだしも、なんでガンエン

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:22:41.30 ID:hVwaCLImd.net
あの世界で太れるってことは狩猟採集の技能に長けてるんだろうし
現代人はともかく村民からは案外モテてた可能性

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:24:15.52 ID:tIbpN2A/d.net
石神村の酒の需要なんか本当に極一時だろうし
デブと結婚までしたい現代人はおらんやろ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:25:50.29 ID:vfaS0jaP0.net
あの〜
その手の話にマグマは挙がらないのです?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:26:54.77 ID:p+WgsRdrd.net
>>389
ロクに狩も漁業も出来ないのに
親や村の脛齧って太ってるイメージの方が可能性でかいな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:28:15.39 ID:p+WgsRdrd.net
>>391
科学来た今はわからんけど
千空来る前はモテてたって明確な設定あるし
普通に狩もしてるし、妄想とか語る余地が無さすぎない?

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:32:42.05 ID:KGFHsX+v0.net
>>391
パワーだけは随一なんだから熊とかイノシシとかワンパンだろ
ゆえに自分の食い扶持は確実に稼げたはず
魚介の食事が多い村にしてはあいつら肉むしゃってる描写多いしな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 21:34:37.23 ID:p+WgsRdrd.net
料理、としては酷いの多いんだろうけど
ああいう魚や肉を焼いただけの奴の「美味そう感」良いよね
漫画特有の憧れを煽る
2話で食ってたキノコとか

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 22:03:27.32 ID:eiWSpBYM0.net
ガンエンに話題さらわれる金狼ってなんなのよ…

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 22:08:55.97 ID:p+WgsRdrd.net
眼鏡イベ(スイカマスクじゃない)が案外大した事無かったのが痛い
視界の感動も、薄いしかと思えば氷月戦でいきなり完璧な視界とか言い出すし、そして結果は完敗

あと個人的に見た目は前の方が好きだ

398 :漫画の神の使徒 :2020/02/13(木) 22:10:09.48 ID:cDVGe5gv0.net
ルリを美人と感じてる時点で

美的感覚は現代人と同じだから

デブはモテないよ

残念だっだなデブどもwwwww

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 22:14:33.65 ID:LdPZ8Sxw0.net
リーチロー先生なにツイートしてるん・・・・w
https://twitter.com/reach_ina/status/1119848118197952512
(deleted an unsolicited ad)

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 22:15:59.24 ID:vjHRn9xUd.net
金狼は眼鏡かけて更に地味になったからな
ちょこちょこお茶目な部分はあるんだが

で再婚してロリ妻貰ってる礁が一番スゴい
漁名人も村で重宝されているのな
チビジジイの一人なのに
小説版では孫がいるから再婚

技術が認知されるまで時間がかかった職人カセキ女好きだけどそれ以上に自分の手掛けた作品を
愛しているんだよな

で小説版2巻どうなったん?延期?rebootと同時発売になったの?

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 22:18:02.65 ID:QP/Dvxw80.net
>>399
掃除するのが微妙に楽しかったりする

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 22:23:20.22 ID:p+WgsRdrd.net
小説はなんかなぁ
やっぱこの漫画漫画じゃ無いとってか

起承転結が微妙すぎないアレ?
特に山場とかハッキリしないまま何と無く終わった

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 22:34:16.68 ID:OoP7d0F70.net
あまりモノローグ多くない漫画だから小説は千空の思考が文章になってるのが新鮮

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/13(木) 23:47:27.21 ID:2v9epFPud.net
>>352
メデューサの効果範囲の実証実験
日本で石ツバメツイートが揃ったら本番GO

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a218-3blX [123.176.199.157]):2020/02/14(金) 00:20:53 ID:iwcJ3boi0.net
先の展開が気になるわ
敵はAIかなぁ
ソユーズのロボでも自立して寿命伸ばしてたし敵のオーバーテクノロジーがあれば何千年も稼働は出来るだろうし

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp3f-jJO6 [126.233.98.137]):2020/02/14(金) 00:38:55 ID:U2uAd1pQp.net
ルリはウィルス性肺炎じゃなくて良かったな、抗生物質効かないらしいし
しかし石世界でこれまでに症例のない新型の病流行ったら流石に対処しようがなさそうだな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-sTs/ [182.251.240.6]):2020/02/14(金) 00:41:15 ID:7b109H7ua.net
銀狼がコハクの胸に発情して飛び付いてたのがなんか、今までもエロだったけど「みんなハーレム!」とか言ってるだけのアホなエロガキだと思ってたからビックリした

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52fd-xQgq [133.207.41.128]):2020/02/14(金) 00:41:37 ID:L4wq5T8K0.net
>>406
確かに医療技術が皆無だよね

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 00:42:42.73 ID:FsF4vMTM0.net
なーにとりあえず石にしとけばいい

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 00:44:29.21 ID:7u+TsSsLa.net
あの石化(イメージ)千空が本物千空なんだよ
今まで見てきた主人公が偽物千空で(髪型が変わってるらしいし)自覚無し

本物千空は結構すぐ復活して延命していたがなかなか石化解除できず孤独で精神的に壊れてWhy連打とかおかしい行動してるんだよ何故偽物と大樹がみたいな

偽物主人公千空が何故出現したかは誰か考えてくれ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 00:46:42.69 ID:iiAcJzFT0.net
石神千空が本当に石の神になったんだよ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 00:53:19.85 ID:zNX7T/y30.net
石の神様ってなんやろな……

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 00:55:14.56 ID:eV8iMyXj0.net
ストーンゴッド・サウザンドスカイ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-0+X5 [182.251.55.29]):2020/02/14(金) 00:58:46 ID:xC1/DFM7a.net
ここまで示された情報から推理すれば明らかだろ
ラスボスは鎌倉の大仏

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-jJO6 [126.66.28.124]):2020/02/14(金) 01:37:46 ID:OdgWJ7IZ0.net
ダイアモンド硬度10の肉体を持つ者が真犯人

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebed-fk/Y [42.150.208.65]):2020/02/14(金) 01:50:13 ID:wv+ZGhkV0.net
犯人はヤス

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 77d5-GUQA [124.86.230.59]):2020/02/14(金) 01:58:10 ID:Shttzz5Q0.net
十っちゃんの名にかけて

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-LiuO [126.243.84.225]):2020/02/14(金) 03:25:45 ID:yZRxBACV0.net
>>406
コウモリを食べようとしなければ大丈夫。牛や豚などが家畜に選ばれたにはそれなりの理由があるってことだよ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 05:05:08.90 ID:Uyslkd420.net
百夜の次は千空とスイカ主役のグルメスピンオフ書きたいと言ってたけど
絶対途中からオリキャラが主役になるよなもし実現したら

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 05:43:20.74 ID:Zv+MBQ7la.net
でもコウモリって昼間は洞窟で寝てるから捕獲しやすいんだよな
そういうとこだけ見ればなかなかボロい獲物なんだがなぁ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 05:59:07.35 ID:OdgWJ7IZ0.net
百物語で禁止してればまだいいがな
まあでも石世界の村人の免疫力半端じゃなさそうだし
そういう意味ではむしろ現代よりマシかもしれん

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 06:18:34.47 ID:MvEITPiM0.net
コウモリの糞尿とか普通に病気の温床
洞窟なしでも硝酸作れるようになって良かったな

単行本設定的に石化装置の秘密がバレたキリサメちゃんはもう独身貫く必要なくなる?
ニッキーと乙女談義して欲しい

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 06:24:44.73 ID:Zv+MBQ7la.net
まあソユーズを普通に首領の息子と認めて平伏してたからな

キリサメの現状認識がどんなもんかは分からんが、一先ず争う気は無さそう

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 06:42:39.90 ID:n3y+K/Od0.net
>>412
石の様な物体
世界に干渉し、ループさせ続けている
破壊不可能なので時間切れまで攻撃を避け続けるしかない

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd62-BI+T [1.79.88.77]):2020/02/14(金) 07:33:42 ID:hI6osYMId.net
宝島の石化人どうすんのかな、大樹拾って来たの結局放置されたし
アマリリスの友人くらいは探して復活させんと

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.63.110]):2020/02/14(金) 07:43:21 ID:jOdWbiAia.net
>>425
ご都合じゃなければ
10年近く海に沈んでたら削れまくって無理だろう

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 08:00:01.17 ID:hI6osYMId.net
>>426
安心したまえ、千空とか川に流されて平気だった

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp3f-u8Gz [126.35.232.222]):2020/02/14(金) 08:42:09 ID:uQXNaaXYp.net
3700年の石化装置と違って保持能力が弱い
みたいな話書いてた気がするけど違ったっけ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02b5-+CVV [211.14.39.191]):2020/02/14(金) 08:46:21 ID:X2RaJ6fQ0.net
釣り伏線もたくさんあるからなあ
イバラの追い込みで槍マンコンビを復活させるかに見せて釣りだったし
古くはルリが歌姫を継いで戦争編のキーマンになるのかってのも露骨な大ゴマによる釣りだった

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.57.199]):2020/02/14(金) 09:24:31 ID:Zv+MBQ7la.net
深海だと割と侵食は少ないんだ。逆に地層出来るぐらいだからな
地上に出ると地面とか岩盤とかは風雨でゴリゴリ削られる
その地上の石像が復活出来るのなら平気だろう、たぶんな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.63.110]):2020/02/14(金) 09:30:47 ID:jOdWbiAia.net
銀狼が潜った時に発見した石像みんなボロボロだったやん

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 10:08:05.22 ID:xLfAbVFI0.net
>>431
あれは海に捨てられるとき雑に扱われたからじゃない?コミックス最新刊で船から捨てられた仲間の石像もバラバラになってたの多かったし

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3f-wy/E [126.234.45.32]):2020/02/14(金) 10:21:45 ID:xr7/gbk9r.net
>>429
> 釣り伏線もたくさんあるからなあ

後宮選抜に張り切って応募してたおかんのシーンとか?

あれは結局なんの意味もなかったんかね?
年甲斐もなく張り切るおかんってギャグのためだけってんじゃなく
作品中においてなんらかの意味があるものかってのは穿ち過ぎだったなw

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-9SDS [36.11.225.184]):2020/02/14(金) 10:33:05 ID:RGYcCeH5M.net
周囲に流体がある限り、劣化は避けられないと思うがね

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd42-zkao [49.98.132.196]):2020/02/14(金) 10:46:34 ID:ElTwhQ9Td.net
流れがない死水域の無機物とか
氷の中の有機物は保存されそう

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bee-oncu [58.190.31.152]):2020/02/14(金) 10:54:47 ID:9xv0xcSv0.net
3700年たっても復活出来るんだから多少劣化しても大丈夫だろ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd42-rbEx [49.97.109.182]):2020/02/14(金) 11:17:13 ID:+c2QcdB/d.net
>>429
槍マンコンビはイバラを本気で殺しに行きそう
かつ装置が手に入ったら仲間割れしそうなので無理かと
イバラを石化させるのが目標だからな

モズの謎の武器の性能と正体は知りたいけど
今の状況的にモズは後宮に行ければ復活させても大丈夫じゃない?
モズがイバラに怒っていたのは独裁のために頭首を石化し
保身のためなら簡単に女の子を刺し殺すのが許せなかったとかありそうだし
後宮の秘密に詳しそうな気がする

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.63.110]):2020/02/14(金) 11:17:55 ID:jOdWbiAia.net
千空も普通に考えれば学校の崩落に巻き込まれて粉々になってるはずだけど
まあ五体満足だったのはご都合か

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 11:30:12.32 ID:iiAcJzFT0.net
学校が相当脆くなってたとか
そうなる前に崩れるだろうが

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 11:35:45.62 ID:xLfAbVFI0.net
>>439
石化した時は窓側にいたから建物が崩壊する前に屋外に出られたんじゃない?
そうすると大樹の告白は杠と千空を守ったファインプレーだね

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 11:36:21.89 ID:Zv+MBQ7la.net
>>434
大気も流体だし雨はなんと位置エネルギーまで受けてるんだぜ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 12:25:47.34 ID:uQQYb/zLd.net
千空、クロム、アマリリス、大樹、フランソワとかいうレアパーティーもっと見たかった

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 12:30:09.57 ID:RGYcCeH5M.net
>>441
それは知ってるが?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 12:35:57.29 ID:nvJ5nGwNa.net
フランソワ必要だったけど予想外だったよね

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 12:54:12.99 ID:TIwyjA9Q0.net
あの木がいい感じに伸びてきてクッションになりながら下に降ろしてくれたんだろう

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 12:59:26.28 ID:VjsxMX+fd.net
石化装置産の石像はちょっと勢いよく倒れたくらいで全身バラバラになるから脆いよ
司が頭部殴ったら粉末になりそう

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 13:13:43.74 ID:xLfAbVFI0.net
>>446
大雨で流された千空や大樹の石像は無事だったのに龍水とか石化直後に倒れただけで腕が折れてたしな

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 13:25:49.99 ID:OhUWueTbd.net
でも司が千空の首やっても石壊れなかったで?
その辺ご都合主義だな
司コハクレベルなら素手で破壊出来るのに
それとも人によって石の強度異なるんだろうか
龍水はなんか脆いなw

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 13:27:25.63 ID:gujy6sa50.net
3700年前の石化と今回の石化で強度が違うのかな?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 13:35:09.82 ID:ZSq/qp2oa.net
石神村にセックスを普及させたのは、石神百夜なのかな?
出産の仕方を含めて。

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 13:37:30.81 ID:VjsxMX+fd.net
単に石化の質が違う以外に石化直後は脆いとかもあるかも知れんね
3700年前もすぐ転倒した像の一部とか階段で石化した人とかは砕け散ってるのかも

千空の首の場合手刀は石化部分のちょい下生身にヒットしたんだろう

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 13:59:37.39 ID:ub6WUJWSH.net
>>448
もう1回読みなおそうか

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-DdPl [60.97.136.85]):2020/02/14(金) 14:48:20 ID:gujy6sa50.net
>>450
子孫繁栄の百物語はありそうだな。

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ afcb-5Awg [14.11.196.96]):2020/02/14(金) 14:56:40 ID:Vt11Np3O0.net
物語にはあるかもしれんけど無くたって人間も動物なんだからセックスや出産くらい本能でできるわ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c797-fk/Y [118.241.248.46]):2020/02/14(金) 15:02:40 ID:vXcC9wPu0.net
>>448
司は千空の首の骨ゴキっただけ
石化部分はそのやや上
でそこの石化治すついでにゴキった部分も修復された

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/14(金) 15:03:28 ID:ub6WUJWSH.net
青いサンゴ礁の子供同士のセックスシーン

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd42-0Kwb [49.98.156.230]):2020/02/14(金) 15:07:14 ID:BN/Ec799d.net
臍の緒の切り方位は伝えといた方がいい
医者消えたが

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-DdPl [60.97.136.85]):2020/02/14(金) 16:15:41 ID:gujy6sa50.net
>>454
へその緒とか胎児の取り出し方とか物語に入ってるかもしれないね

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.57.199]):2020/02/14(金) 16:25:46 ID:Zv+MBQ7la.net
産褥死は強敵だしな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 17:52:13.95 ID:nvJ5nGwNa.net
嬉しみ

『鬼滅の刃』が3冠!『盾の勇者』『Dr.STONE』『かぐや様』が受賞! “dアニメストアアワード2019”受賞作6部門発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000352.000005738.html

https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CP/CP00001070

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 17:54:58.54 ID:WYxWFHBYd.net
>>460
雑過ぎて草紙になる

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 18:12:06.56 ID:+ZY6bcE1r.net
>>459
衛生知識だけは多分ちゃんとしてるだろうな。
手頃なアルカリの作り方と、それによる手洗いの徹底。

シャボン玉知らないってことは石鹸を知らないわけだけど
そこはまあ木炭の灰止まりだったってことでひとつ。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 21:33:44.79 ID:ejSo5g/Oa.net
マジでドクターストーン外伝の料理マンガを描いてほしい
ウマイもの食ったら恍惚の表情で服が弾けとんでほしい

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 21:44:53.66 ID:zOyxvJow0.net
マグマの

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2f-LspI [222.8.184.179]):2020/02/14(金) 21:51:50 ID:eV8iMyXj0.net
焼き魚のサラダ風とか焼き魚の…なんか…とか出るんだな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 22:39:42.24 ID:oGS4+56Cd.net
焼きキノコ〜そのへんの野草をそえて〜

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 22:42:36.49 ID:qXM+fmq7a.net
ボーイチの旨い料理を食べて服がはじける漫画が見たいなら「スペースシェフシーザー」を
見たらいいと思う
電子書籍サイトなら大抵おいてある

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd42-aLwo [49.104.43.219]):2020/02/14(金) 23:00:31 ID:j0+4+SPad.net
キリサメちゃんの手料理食べたい

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5243-GUQA [133.130.247.7]):2020/02/14(金) 23:04:23 ID:iiAcJzFT0.net
焼き魚

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e216-BI+T [221.39.132.193]):2020/02/14(金) 23:06:38 ID:zOyxvJow0.net
キリサメちゃんの手……
料理

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2f-LspI [222.8.184.179]):2020/02/14(金) 23:07:52 ID:eV8iMyXj0.net
料理できなさそうイメージがある
ていうかあの時代で料理できそうイメージてなんや…

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 23:14:38.46 ID:FsF4vMTM0.net
boichiはコハクのグルメやりたいって言ってなかったっけ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 23:19:12.50 ID:zNX7T/y30.net
コハクのグルメわろた
一人で食ってそう

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 23:20:02.25 ID:0RSHW6Hg0.net
考察で行くと、千空無しの石神村料理だと
漁業と狩猟、あと、製塩しか出来ないだろうから
干し魚と干し肉程度が精々だろうな

味噌や醤油なんて言う物は
アホ程、豆が取れる状況じゃねぇと、主食に転用可能な分
調味料にしようなんて考えには及ばねえ

「狩猟文化」でも自然界から豆を得る事は出来るが
農耕のそれには遠く及ばねぇ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 23:21:24.97 ID:0RSHW6Hg0.net
コハクはメスライオン言うより、柴犬系女子だと思うw

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 23:21:48.64 ID:9yPjz7fEK.net
そうか!
孤独のグルメをもじっているのか<コハクのグルメ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 23:22:21.80 ID:Eda/mGof0.net
ペルセウス竣工までの1年は諸々のスピンオフに充てるのにちょうど良さそう

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/14(金) 23:29:58.28 ID:gujy6sa50.net
手料理か。現代人にはキツそう

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 576a-PRTF [220.211.129.148]):2020/02/14(金) 23:40:29 ID:x+c0Zf2Y0.net
>>474
塩があるなら魚醤はありそう

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5243-GUQA [133.130.247.7]):2020/02/14(金) 23:43:27 ID:iiAcJzFT0.net
宝島って3700年の間によく資源枯渇してないよな
植林とか家畜飼育してんだろうか

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 22ed-oFCC [27.138.171.116]):2020/02/14(金) 23:44:01 ID:0RSHW6Hg0.net
>>479
嗚呼、それはあるかもw

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5bfd-otEi [122.133.233.186]):2020/02/14(金) 23:50:28 ID:Lam+hRww0.net
コハクのグルメはコハクが手料理を作るんじゃなくて
復活した現代人が作る料理をコハクが食べ歩くんでいいんでは
作るのは主にフランソワになりそうだが

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 22ed-oFCC [27.138.171.116]):2020/02/14(金) 23:52:31 ID:0RSHW6Hg0.net
>>482
逆にコハクに作らせたら…嗚呼!考えるだけでおs

あれ?ピザ屋さん随分早いなぁ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 00:25:22.77 ID:XErOgwGV0.net
コハクが食べるのは想像出来るけど、コハクが作る側になったら

千空やクロム辺りにおちょくられて、私だって作れる!みたいなノリで始めそう

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 00:30:19.39 ID:ymKr+trV0.net
小麦があればかなり楽しくなるだろうね

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 00:45:01.76 ID:0sBqwJpx0.net
コハクが火力発電所に

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 00:48:59.98 ID:qf1fFn6E0.net
黒焦げ食べてたあたりなに作っても成功にしそう

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2f-LspI [222.8.184.179]):2020/02/15(土) 01:03:45 ID:qf1fFn6E0.net
ほんとに千空石化前後で前髪変わってんのね。
しっかり描き分けてるし、ホワイマン千空だとして前髪一房だったりするのかね

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-q6Kw [126.121.94.117]):2020/02/15(土) 02:51:51 ID:7KD9z15Z0.net
>>488
ヒビみたいな感じで石化復活の時に二つに割れただけじゃないの?
現千空の回想でも一房じゃん
https://i.imgur.com/YZU2Qfj.jpg

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 03:59:04.70 ID:DbRPtO4B0.net
>>480
モルディブのように朝昼晩と摂取カロリーの大半を魚介類で賄えば良い
海岸には流木とかも結構流れてくる。それに原始生活では資源の許容を
超えるような人の増え方はしないよ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 03:59:07.25 ID:zd4nozGS0.net
>>474
発酵食品は狙って作られるものではないからな。
味噌も醤油も納豆も偶然の産物の発見だし。

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2286-GUQA [27.113.233.168]):2020/02/15(土) 06:36:37 ID:U+P4VFyH0.net
まぁ食糧問題が起きたら問題が無くなる位まで死者が出て人口抑制になるからね
もちろん、計画的な人口抑制や口減らしなんかの方が安定するから遣って居ると考えた方が自然だけど
現代の価値観にはそぐわないから描かない、描けないとは思うけども

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 037b-SPZU [114.134.229.55]):2020/02/15(土) 07:10:52 ID:pOdM/cot0.net
>>484
ワンパンで倒したその辺のイノシシを直火にぶち込む程度の料理なら既に作れそう

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6dc-Ot+a [153.189.167.79]):2020/02/15(土) 07:24:27 ID:7Ul6/w4c0.net
食料問題ってサバイバル物の定番なんだけどこの作品じゃあまり表に出てこないよな
サバイバルしてたの千空解除直後だけだけど

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.41.14]):2020/02/15(土) 07:29:26 ID:3lbAFttaa.net
千空の知識の幅が広すぎる
日ょ炉が利

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 07:35:30.01 ID:tdaJ1iC9a.net
復活直後は春と夏をたった一人で生き抜いてるからなぁ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e216-BI+T [221.39.132.193]):2020/02/15(土) 08:16:55 ID:qwaBeIkd0.net
司帝国のサバイバル術って羽京以外にもエキスパートいたんだろうか

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-DdPl [126.141.166.5]):2020/02/15(土) 09:09:59 ID:H8O89WEv0.net
そんなん司いれば充分やろ
少なくとも羽京復活させるまで生きていけてるし

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-75bS [182.249.88.47]):2020/02/15(土) 09:21:19 ID:GkO92gBka.net
司の功績はゲンを優先的に復活させてくれたこと

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-Igkh [116.83.38.168]):2020/02/15(土) 09:27:54 ID:zd4nozGS0.net
司のサバイバルは弱者の知恵と言うよりはライオンも殴り殺す強者の君臨だからな。

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-DdPl [126.141.176.239]):2020/02/15(土) 09:28:42 ID:a/u8asUt0.net
なんかもう次の章行くけどソユーズはこんなあっさり頭首になるのか?ソユーズを頭首と認めさせるためになんやかんやあると期待してたんだが
イバラがまだ処分済んでないからそのときやるかな?
まさか石化してめでたしめでたし…じや

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KKd7-Mxoq [7uo287x]):2020/02/15(土) 09:33:43 ID:lNyampCtK.net
小説第二段がでるなら千空メインではなく他のキャラのスピンオフ的なのがいいかなと思ったけど
考えたら本編に出てきたチラリエピソード以上に特に知りたい物がなかった
強いて言えばフランソワが執事を目指すまでとかかなあ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 09:51:31.92 ID:3lbAFttaa.net
さあ、流石にまだ一悶着あるだろう

そもそも「頭首」に今や人望ゼロだしな。村の連中は頭首を殺したがってる
石化の妖術あるから泣く泣く従わされてるだけで

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 10:18:23.78 ID:u2/bQwO20.net
そらあんたゴイスーな記憶力で父親再現して威厳爆上げよ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-Igkh [116.83.38.168]):2020/02/15(土) 10:26:41 ID:zd4nozGS0.net
イバラが犯人だと発覚したんだから頭首にヘイトなんか無いだろ。
実際に現場で悪行を振る舞いしてたのはイバラで頭首ではなかったし。

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5243-GUQA [133.130.247.7]):2020/02/15(土) 10:40:06 ID:OHOmnl5n0.net
今月小説2巻出ると言ってた奴は何処へ行った!

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-DRnD [182.251.58.33]):2020/02/15(土) 10:44:13 ID:IN8wOVbga.net
島民全員石化の妖術とそれを解凍した化学王国については認識してるので、
むしろ以前より党首に対する畏怖は強まると思う

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6dc-Ot+a [153.189.167.79]):2020/02/15(土) 10:52:01 ID:7Ul6/w4c0.net
宝島の祖先は結局宇宙飛行士6人でいいんかな?
石化時に水中にいた人間って可能性も水中でも石化したことで消えたし

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-IY0X [182.251.183.199]):2020/02/15(土) 11:03:34 ID:OnbYDIRQa.net
ホワイマンは装置の使い方を知っていた
ホワイマンが宇宙飛行士をルーツに持ってる可能性はまだあるが
ホワイマンはたからじまに装置をもたらした側の人間と考えていいだろう

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-DRnD [182.251.58.33]):2020/02/15(土) 11:06:03 ID:IN8wOVbga.net
地球全土の電波を傍受出来るんだから、
石化装置の使い方も通信経由で理解した可能性はある

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-75bS [182.249.88.47]):2020/02/15(土) 11:21:53 ID:GkO92gBka.net
キリサメちゃんあっさりソユーズにひざまづいてたしその辺あっさりなんじゃない

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2f-LspI [222.8.184.179]):2020/02/15(土) 12:59:48 ID:qf1fFn6E0.net
>>489
そうかも
まあなんか理由あれば面白いかな程度で

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 13:41:12.40 ID:zd4nozGS0.net
>>511
頭首の継承を細かく描写したところで面白くなるわけではないからな。
漫画でよく言われるのは細かく描こうとする奴ほど面白い漫画は書けないらしいし、テンポを大事にする作風でもあるからあっさりとカットされるだろうな。
科学漫画としても全く不要な話だし。

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 13:58:21.94 ID:pRL7pbSyd.net
ソユーズ自体の魅力が薄いし
実は党首様の息子とかされても
それだけで村民の大半が
跪くシンデレラやられても面白くないしな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 13:59:09.71 ID:pRL7pbSyd.net
銃といいドローンといい
作った発明は最初作戦失敗かと思いきや
後でしっかり見せ場あるのが良いよね

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 14:07:05.30 ID:lNyampCtK.net
そういえば銃の取り扱いはどうするのかな
やっぱり封印しちゃうかな

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 14:22:36.08 ID:o/QQ+M1+H.net
対ホワイマンに向けて量産体制に入ります

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 14:52:49.36 ID:7Ul6/w4c0.net
司復活したら銃の生産はさすがにうるさく言いそう

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 14:54:00.32 ID:3lbAFttaa.net
封印するほど贅沢な状況じゃないからな
石化装置が明らかに人工物である以上、スペアがある可能性は捨てきれないし

無力化装置としちゃ核兵器なんか相手にもならない無敵武器だからなぁアレ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 14:56:43.70 ID:+/xG26m70.net
>>518
いや、賛成するだろ
司が科学(火薬)を否定したのは個人の武力に勝るからだ
銃より高い科学(オーバーテクノロジー)に対応するためならやむなしと判断するだろ
恐ろしくクレバーだし

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/15(土) 15:01:01 ID:o/QQ+M1+H.net
司にとやかく言う権利はないぞ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-Igkh [116.83.38.168]):2020/02/15(土) 15:03:50 ID:zd4nozGS0.net
権利も糞も発言力はパワーバランスで決まるから、司を起こせば嫌でも話を聞くぐらいは最低限必要になるだろ。
司が気に入らないことを推し進めても今度は司が反乱起こすぞ。

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-75bS [182.249.88.47]):2020/02/15(土) 15:05:28 ID:GkO92gBka.net
妹を人質にすればへーきへーき(ゲス顔

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/15(土) 15:06:53 ID:o/QQ+M1+H.net
妹蘇った時点で司は千空のいいなり人形だぞ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6dc-Ot+a [153.189.167.79]):2020/02/15(土) 15:16:20 ID:7Ul6/w4c0.net
どっちにしろ羽京も黙ってないだろうけどね

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.41.14]):2020/02/15(土) 15:18:05 ID:3lbAFttaa.net
「生き残った人類同士の殺し合い」と「人類石化の犯人との決戦」じゃ全然違うだろ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/15(土) 15:22:02 ID:o/QQ+M1+H.net
未知の敵を前に軍縮しますとか馬鹿もいいところ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e48-s80x [183.77.11.38]):2020/02/15(土) 15:22:04 ID:+/xG26m70.net
むしろ貨幣経済に物申す可能性はありそう

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-DdPl [126.141.145.65]):2020/02/15(土) 16:05:29 ID:hKhMBJ1I0.net
貨幣経済とかもう死に設定じゃね

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:21:45.96 ID:ijxDkFz9d.net
司がああなったのは妹の件があったからで
妹が復活した今は司の思想なんて無意味なものだぞ
さらに氷月に刺されて瀕死状態から復活したら千空には2度も助けられたことになる
これで逆らったりしたらただのクズ

どちらかといえば氷月の方が厄介だと思うんだが

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:24:49.68 ID:k0QQ8IjE0.net
>>525
羽京は殺傷しなけりゃオッケーなガバガバ君だからチョロイン

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:37:46.67 ID:6gUTQyJMd.net
司が復活して妹の件の解決で主旨替えしてたらダサすぎない?

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:39:04.50 ID:jBhgjIG7a.net
たまに土曜日にジャンプ出てることあるから一応コンビニいったけどなかった

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:41:11.28 ID:3lbAFttaa.net
妹より下らない理想の方が大事ならそうだろうな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:44:44.59 ID:wQx6nIPp0.net
>>494
いや結構出てきてるぞ
過去には飢饉もあったし
現代人組はリスク管理しっかりしてるから問題化させないだけで常に枷にはなっている

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:45:58.49 ID:o/QQ+M1+H.net
未だに司がくだらない理想掲げると思って奴多すぎない?

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:48:19.97 ID:w2MErjE80.net
自分視点と自分基準ではくだらない理想ってことになるからしゃーない

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:49:56.97 ID:4IUh1j/bp.net
人の疑念は中々晴れにくいのが分かるな
妹が治った今の司が軟化するのは理屈じゃ当然だけど
まあ人間の心情考えりゃそんなもんか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:51:25.88 ID:IFP2mWqoa.net
司と氷月って復活してもどっちかしか仲間にできないパターンな気がする
氷月は司殺したいし司は妹を殺しかけた男なんか許せんだろ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 16:55:05.86 ID:EhDO2leZ0.net
>>532
妹復活の条件が争いしないだから意見入ってもそれ以上は出来ないからセーフ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 17:00:36.38 ID:UJKkXKbC0.net
石化光線手に入れりゃ食材備蓄も自由自在だと150人まとめ上げる千空とその歓声
穴倉の診察台で横たわってそれを聞く司が
「70億人支える手を70億人で探すのが科学のやり口だ」って千空の啖呵を思い出して
敵わないなって顔を浮かべたのが2章頭の司退場話だよ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 17:02:56.06 ID:wQx6nIPp0.net
>>539
このマンガは過去の諍いは流すタイプじゃないか
マグマがゲンを殺したのもギャグで流したし
司が千空を殺したのは真面目に仲直りさせたし

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 17:02:56.30 ID:UrYKA7Hua.net
>>532
妹そっちのけで穴だらけの理想語る方がダサいだろ…

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-DdPl [126.141.179.30]):2020/02/15(土) 17:11:21 ID:Cv4iqLaf0.net
妹復活計画で休戦の受け入れ〜冷凍保存までの漫画内描写みてまだ反乱する見込みあると思えるのが不思議だ

銃を作る際に千空本人が罪悪感めいたもの感じてたので、化学兵器の必要性を迫られる時がくるならば物申す展開あってもいいと思う
(個人的に元祖石神村民が化学兵器構えてヒャッハーするのは見たくないってのもある)

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52fd-xQgq [133.207.41.128]):2020/02/15(土) 17:18:24 ID:+7LfM5oX0.net
とにかく来週が楽しみ!

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 17:36:33.38 ID:cj842shfd.net
>>536
無意味とは書いたけどくだらないとは言ってない
妹が復活した時点で千空と争う理由が無くなったからな

二章は随分前だからもう忘れてるだろうが…

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7b6f-c0mE [218.45.119.133]):2020/02/15(土) 17:50:28 ID:QcIIkb2q0.net
だいたい司が妙な思想をこじらせて殺人や戦争までしたのも妹を救えなかった自分の力不足やら社会の仕組みを憎んだあげくの八つ当たりみたいなものだし
それなのに司の言う「力こそ正義」って妹のような弱い個体を勘定に入れてない傲慢な社会なんだよ
妹が復活した以上「万人(の持って生まれた肉体の個体差)を平等にする」「誰でもいつか何かの役に立つ」が信条の科学文明社会に宗旨変えするのは必至だわ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e2f9-7B9D [221.170.110.123]):2020/02/15(土) 18:03:07 ID:sojNPpbN0.net
炭酸カルシウム…火薬!!つまり箱根!!
司すごくね?

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-Igkh [116.83.38.168]):2020/02/15(土) 18:06:26 ID:zd4nozGS0.net
3700年の目覚め初っ端から即座にライオンを殴れる男だからな。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-Ot+a [182.251.142.136]):2020/02/15(土) 18:13:27 ID:IFP2mWqoa.net
司云々言ってる奴いるけどぶっちゃけその辺適当に処理した原作者が悪いわ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c797-fk/Y [118.241.249.227]):2020/02/15(土) 18:14:16 ID:EhDO2leZ0.net
>>548
ご都合と言われても仕方ないがこの作品超人ばかりしかいないからな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM8f-C72Y [110.165.134.239]):2020/02/15(土) 18:14:29 ID:AQgu+QnLM.net
>>153
暗号通信は出てくるんじゃね?
エニグマ的なものか、公開鍵暗号か

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい (シャチーク 0C5e-s80x [61.206.116.90]):2020/02/15(土) 18:23:12 ID:+tQW7WgtC.net
>>550
何を適当に処理したんや?
司の性格が、あの停戦から共闘や友人関係になってなお
敗北を知らず理想論をぶちまけなければならない論についてか?
そんな固執したキャラクターだったか?
情理よりも論理を重視するクレバーキャラやろ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-Ek3S [126.74.67.44]):2020/02/15(土) 18:24:42 ID:Vf/GeYAH0.net
この先銃が効く敵は出ないんじゃないかな

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-7I5w [111.239.190.101]):2020/02/15(土) 18:28:50 ID:UrYKA7Hua.net
司関係は丁寧に畳んだと思う。このあと復活のさせ方をどうするかの課題はあるけど
ただ氷月に関しては、まだモヤモヤはあるなぁ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6dc-Ot+a [153.189.167.79]):2020/02/15(土) 18:28:59 ID:7Ul6/w4c0.net
なんか面倒臭いのいるな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 18:59:46.77 ID:6JrZv7As0.net
理想、武力、悪役成分…すてきなもの(妹)いーっぱい
を混ぜてケミカルXぶち込んだようなキャラ
とにかくごちゃごちゃしててわけわかめだが正直科学と武力の共闘は好きなんだ
あと初期の大樹との取引をマジに考え込んで冷静にツッコムシーンすき

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 19:02:59.18 ID:Y0jpqjxK0.net
司復活はよ
妹には弱いお兄ちゃんキャラでもいいぞ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 19:09:07.09 ID:vZ9yhvGCa.net
司は途中でサイドの髪を刈り上げてたけど石器でどうやったのか気になる

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 19:15:42.37 ID:+tQW7WgtC.net
>>555
同意。
氷月(モズも?)はこれから解決する問題かと思う

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 19:34:25.06 ID:zd4nozGS0.net
取りあえず次週は事後処理ターンで、その後は世界戦かな。

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:27:04.12 ID:6JrZv7As0.net
エイリアンズとの試合ッスか…

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:33:37.33 ID:cbUz+o+K0.net
司関連も作りこみが甘かったよね

作者的にはクラフトをテーマに漫画を描きたいだけで
敵は取ってつけたような感じだからな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:34:43.03 ID:+/xG26m70.net
>>563
具体的には?

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:37:22.15 ID:qwaBeIkd0.net
>>564
人間が道具なしで野生動物を下す

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:37:48.34 ID:OHOmnl5n0.net
司の掘り下げなんかやったら順位落ちるわ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:39:58.41 ID:FAOU/ApK0.net
>>563
読者もクラフトと科学万歳が見たいからその他はそのための舞台装置でいいやって感じじゃないか

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:44:40.33 ID:pRL7pbSyd.net
あげ下げ関係なく
もう司の思想は触れないと思う
復活したら頼もしい仲間その一で終わるだろう
そんなネチネチした描写に尺を割く作品でもない

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:51:42.40 ID:Y0jpqjxK0.net
司は負けを認めてただろ
そう自分で言ってるし
これ以上何もないだろ
どうしても許したくないやつがいるようだけどな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:55:04.15 ID:cbUz+o+K0.net
>>564
社会の不平等の是正という強い思いがあるわけでもなく
妹を失ったからだろ,殴ったおっさんを殺したら終いだろ
なんでそれだけで戦争なんかするんだよ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 20:57:03.59 ID:oG9WWVzC0.net
そもそも石化現象が神の奇跡による浄化じゃなくて科学道具による人為的攻撃な時点で
司の理屈は根底から崩壊してるんだよなぁ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 21:21:54.18 ID:fLcJWG910.net
流石に思想より約束守るだろうな
んで本章の相棒役になったら熱い

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 21:26:23.87 ID:jQxIzsAV0.net
18歳の若者だもの
思想の偏りも間違いも拗らせもあるさ、と思ってる

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 21:31:30.76 ID:Y0jpqjxK0.net
司に関しては千空との対比が描かれてるのがいい
父親に愛されて与えられて好きなことをしてきた千空と、愛する妹を失いかけて延命のためにひたすら働き続けてきた司
そして石化後千空は父親を失い、司は妹を救われる
この対比よくできてると思う

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 21:31:34.29 ID:u2/bQwO20.net
司はイケメンで頭脳もかなり明晰でライオンを素手でのすハイスペックで千空への信頼も厚く妹を救ってもらった事がありそれに恩義を感じてる
こいつもうベストパートナーじゃね?

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 21:47:27.77 ID:k0QQ8IjE0.net
司✕千空だって!?

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 21:48:21.23 ID:zd4nozGS0.net
>>575
産まれる時代が違えば回想でマブダチしてるからな。

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 21:55:47.60 ID:e0/1P+++d.net
>>570
社会の不平等の是正という強い思いはあったよ
科学兵器による領土の奪い合いと戦争への危惧もね
とはいえ元の現代社会では社会に不満を持ちつつも荒事を起こすことなく
暮らしていたから良かったと思う

>>571
石化現象が科学道具だったのは司帝国戦時点では皆知らないから崩壊してない

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 22:08:29.78 ID:e0/1P+++d.net
氷月とモズ同列に考えている人多いが
強キャラ三人の中で一番拗らせ思想が無いぞモズは
深く無いから氷月と会話が成り立たなかった
科学王国側が危惧しているのはモズの「科学王国は俺のために働き装置も独占」
という主張から復活させるといつのまにか装置がモズの手に渡ってる
のを恐れているんだろう
モズのステルス能力異常だからな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 22:11:32.16 ID:J8zd489O0.net
最後は大樹が相棒になるだろうから2人をライオン(危機)から守る矛の役かな
知力体力武力の三銃士再結成しろ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 22:18:21.57 ID:96AdDc9Mr.net
千空はみんなが躊躇してる前でいきなり復活液かけてたりするからまたモズも氷河もおじちゃんまでも復活させそう

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 22:20:07.61 ID:gJlXLs+L0.net
>>575
「二度と君たちの前には危機ってやつは訪れない」のあの決め台詞、もう一度聞きてぇなぁ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd42-rbEx [49.97.111.61]):2020/02/15(土) 22:32:05 ID:FtL8Iu9xd.net
でもおじちゃんに聞く事あるか?
牢とかに監禁してもあの手この手で脱け出しそうだし
モズから目撃情報を聞いた方がずっと有益な気がする
かといってモズも石化おじちゃんを破壊しそうなんだよな

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd42-rbEx [49.97.111.61]):2020/02/15(土) 22:35:15 ID:FtL8Iu9xd.net
>>582
好きなセリフだけど離反ややられフラグのセリフだよな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd42-9uPD [49.98.78.71]):2020/02/15(土) 22:42:19 ID:rm58m5jTd.net
司への不平不満って
3話ラストが格好良過ぎた反動も
間違いなくあると思う

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd42-rbEx [49.97.111.61]):2020/02/15(土) 22:44:06 ID:FtL8Iu9xd.net
氷月復活の一時共闘で氷月頭良くないなと思った

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 77d5-GUQA [124.86.230.59]):2020/02/15(土) 22:45:09 ID:w2MErjE80.net
ジジ「キキってやつは訪れない」

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd42-9uPD [49.98.78.71]):2020/02/15(土) 22:45:20 ID:rm58m5jTd.net
今後の活躍があるかどうかは置いといても
氷月は司同様、もう良いところ悪いとこ魅せ切った感ある
現在の大樹達やマグマとかの仲間みたいに

ホムラって見せ場はもうないんだろうか、結局様付までして氷月に心酔してた理由語られないのかな
ジャンル違うし、単に強いからってだけな気もしないけど

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd42-9uPD [49.98.78.71]):2020/02/15(土) 22:47:31 ID:rm58m5jTd.net
>>577
スタートダッシュが肝要とはいえ
それでもやっぱ3人生活は二話くらいは読みたかったな…って
あの一話の数ページしか内容ない回想見て思った

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 22:47:55.36 ID:olQ2Vyw70.net
>>584
逆に言うと離反もやられるのも済ませたので次は三度目の正直になるのでは?
やられたのはセリフ喋る前だし千空守れたのでセーフ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 22:48:59.63 ID:rm58m5jTd.net
もう二度と
を流石に3度使うのはキツイな…

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 22:53:25.23 ID:u2/bQwO20.net
>>588
かつて同門で修行を重ねて挫けそうなところを救ってくれたって回想で一発よ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 22:59:17.58 ID:usIN06QH0.net
>>588
ホムラには綿あめの恩があるし出番はありそう

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 23:06:03.21 ID:jQxIzsAV0.net
>>589
後付けで良いからあの辺外伝で補完して欲しい

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 23:06:09.49 ID:OHOmnl5n0.net
いずれにしろ対ホワイマン戦に司も氷月もほむらもモズも
もしかしたらおじちゃんでさえ戦力として勘定するかもしれん

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 23:06:44.06 ID:t05u5zowd.net
>>588
盲信っぷりが尋常じゃなかったな
石化前からの付き合いなのか復活後からの付き合いなのか
ただ強いだけならほむらは司につくだろう
氷月の選別に選ばれて舞い上がってる感じもしなくはない
でもほむらは気配消せて早いだけのキャラだから使いづらいだろうな
思考も氷月ありきだし
で氷月とほむらが組むと録な事にならないし

元司帝国の面々を掘り下げるよりゲンとか掘り下げた方が人気出そうだがな

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 23:10:46.42 ID:t05u5zowd.net
算術対決掘り下げの番外編みたいに
司が杠に裁縫を習うという番外編があったという噂を聞いた事がある
あと出る予定だった小説2巻には司が登場するとか?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 23:16:07.48 ID:WNT/Towh0.net
バトルもの冒険ものもあるけど、この漫画キャラクターがいいね

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/15(土) 23:20:54.66 ID:u2/bQwO20.net
何その番外編見たいんですけど

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd42-9uPD [49.98.77.253]):2020/02/15(土) 23:48:16 ID:TBvewFZud.net
小説ってイマイチ評判よくないよね
漫画と圧倒的な画力の勢いで押し切ってる部分大きいし
淡白で薄味な文章じゃ魅力出せないのかな
なんか山場もなく淡々と何を書きたかったのかわからんまま、なんとなーく終わったよね

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03f3-OxJ8 [114.182.211.215]):2020/02/16(日) 00:06:56 ID:HI5TG01M0.net
小説は千空の口調が違和感あったのと山場のカタルシスが薄かったな
あと地の文も微妙に寒かった記憶
ストーリーは好き

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2f-LspI [222.8.184.179]):2020/02/16(日) 00:10:53 ID:lWRQ6OMY0.net
まあ結局は違う人だしな
リーチローありきよ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-GUQA [60.96.192.62]):2020/02/16(日) 00:41:26 ID:ppS1IZe30.net
科学を押し出した漫画だけどダイナミックな展開が魅力だったりするからなぁ
小説だと外伝的な話になるだろうし、話の変化がなく地味に感じるかも

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd42-9uPD [49.96.35.11]):2020/02/16(日) 01:00:02 ID:PpICjkuEd.net
釣竿あげたりは好きだけど
数ページもかけて細かく説明ばっかしてる文じゃキツイよね

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 01:12:55.77 ID:ztQz7XFQ0.net
基本的に本編より面白いスピンオフなんてのはあんまり無いからね
読むなら期待せずに読むくらいのスタンスで居ないと

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 01:38:32.77 ID:8ekroLf10.net
でも小説はドクスト公式なので本編の補完として読める
リブートは面白く読んだけどボーイチの二次創作でレイの存在は今後の展開に一切関係ないのが残念

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e2ed-GUQA [203.165.22.142]):2020/02/16(日) 01:54:01 ID:/s1KX9l20.net
司の思想の根本は変わらないはず
でもここで大事なのは司の怒りの源泉は、
既得権益や権力を笠に着て弱いものをいじめる悪い大人の存在ということ
だから千空らの築く新しい世界にそんな悪い大人が出てこないなら、
司は喜んで千空らに協力するはず

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-hkYn [36.11.224.22]):2020/02/16(日) 02:14:18 ID:RAJNuFd2M.net
出てこないわけないって分かってるし協力するだろ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-7I5w [111.239.190.101]):2020/02/16(日) 02:18:44 ID:o0SHuNgka.net
小説は関連もので一番リーチローの手が加わってないものだからなぁ
リブートは内容はノータッチだけどキャラの喋りとかのチェックはしてるらしいのに
小説はほぼおまかせという…

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2f-LspI [222.8.184.179]):2020/02/16(日) 02:20:07 ID:lWRQ6OMY0.net
そういやあれほとんどレイになったから台詞チェックの必要なくなったよな…

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 02:35:55.73 ID:QcoSCp0Kp.net
実際のところ司にとって「老人がいない/既得権益のない社会」ってのは目的じゃなく手段だからな
司の妹を救ったことで「司の妹のような犠牲が生まれない社会を目指す」という未来を千空が提示したから
司が反抗する理由はもう特にないはず
ただ龍水が擬似的な貨幣制度を作っちゃったから
それをどこまで「健全な競争のため」と言えるかは今後の課題になりそう

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6dc-Ot+a [153.189.167.79]):2020/02/16(日) 02:59:20 ID:GSkMha8o0.net
そんな難しく考えるようなことじゃないと思うぞこれ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1b-s80x [106.132.213.179]):2020/02/16(日) 03:38:25 ID:+LMqr5aCa.net
この人の言ってる事、そんなに難しいことかな?

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-9SDS [36.11.225.245]):2020/02/16(日) 03:47:15 ID:jkuJ5qvDM.net
提示したかな?
どうあがいても既存の支配構造が復活して同じことを繰り返すとしか思えない
千空もそこまで責任持つつもりなさそう

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2286-GUQA [27.113.233.168]):2020/02/16(日) 06:45:36 ID:pbxguDN60.net
そもそも司と千空との対立軸は社会思想によるも、では無くて
単純に人類復興のやり方と文明の復活を認めるか認めないかで
政治劇的な要素は一切無かったと思うんだが

そもそも司の思想にしても漫画の敵役としての「打破されることを前提にした間違った理屈」で
そこに必要以上に入れ込む人が居る訳で無し
なんで未だにグダグダ言ってる人が居るのかそこがむしろ謎な気がするなぁ

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 09:36:25.07 ID:c7CVTS+y0.net
営業で迂闊にトークしてはいけないと言われるのが宗教と政治と子供の話
これらは人によって相容れない部分があってトラブルのもとになる

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:04:54.82 ID:X415HK/6a.net
ワシは子供じゃなくて野球と聞いた

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:09:23.07 ID:HI5TG01M0.net
盲信する人が多い話題は避けろって教訓だな
今後は健康と性別の話も加わりそうだ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:13:10.94 ID:ppS1IZe30.net
最近はワクチンの話もその候補に入るのかもね

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:17:44.99 ID:Cvu0bazv0.net
宗教、政治、民族(人種)、性別がタブーなイメージだなあ
あとは結婚(恋人)の有無や年齢、容姿の事とかプライベートに関わる事(居住地域とか)

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:27:41.84 ID:LTi+h5Jrd.net
というかまず仕事の話真面目に続けろよ
終わったら帰れよってのも少なくない

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:35:11.02 ID:c7CVTS+y0.net
>>617
野球が毎日放送されている頃はそうだったね
イチロー?ユンケルのおじさん?って時代だもの

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:36:39.14 ID:HI5TG01M0.net
本筋の前に共通点とか作って好感度上げて取引しやすくしようってメンタリズムよ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:37:12.48 ID:H80b/hkc0.net
大樹はアイシールドの世界でも通用するかな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:39:38.71 ID:H80b/hkc0.net
営業ってお互い用件わかった上で、それを話し合うための印象あるなぁ
流石に本筋の前に共通の趣味云々無いわ
よっぽど個人と個人が重要な取り引きなら兎も角

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:40:21.30 ID:J2SihFLS0.net
>>624
あいつに持たしたら誰も止められないぞ
パワーで勝ってる奴らでも持久力で結局引きずられていくことになる

そういや足の速さは誰が一番早いんだろうな
長距離走は間違いなく大樹になるんだろうが

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 10:45:48.81 ID:H80b/hkc0.net
司だろうな思いつつ
それくらいコハクとか他のメンツに譲ってもいいんじゃないと思わんでもない
ホムラは別に「速い」わけでも無いんだっけ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 11:55:19.84 ID:H7NoJf5q0.net
>>625
昭和の時代は人の好き嫌いで仕事先決めるケースが多かったからな。
理屈や用件より人の善し悪しが大事だった時代の産物。

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 12:00:40.34 ID:MFCqKXsg0.net
コハクは強すぎず弱すぎずの絶妙なところにいていそこが良い

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 12:05:37.30 ID:Cvu0bazv0.net
>>626
司だろうなあ
5話でも司が「一番早い自分が行く」って言ってるし
話の流れの都合もあるが大樹の方が早いとこの流れも成り立たなくなるかと

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 12:17:06.20 ID:2xsdVn0da.net
戦闘はともかく単純なパワーならマグマと司ならどっちが上だろ?

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 12:22:06.64 ID:QS8l3vzw0.net
>>631
司じゃね?
木を平然と片手で持てるし

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 12:25:26.43 ID:rk5DgmDX0.net
木を槍で破壊する金狼←わかる
岩を斧で破壊するマグマ←わかる
木を素手で破壊し片手で投げ飛ばす司←優勝

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 12:26:58.92 ID:aIX97scN0.net
アメリカ人は千空が大好き

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 12:28:57.33 ID:jgISnODZ0.net
純粋な戦闘力ランキングはこんなイメージ

SSS:司、氷月(管槍)
SS:モズ
S:コハク、キリサメ、金狼(眼鏡)、陽(銃)
A:マグマ、羽京、イバラ、オオアラシ
B:ほむら、銀狼、ニッキー

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 12:34:44.63 ID:Yec2LAKa0.net
コハクと司の共闘はいつか見てみたい

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 13:18:05.93 ID:LTi+h5Jrd.net
>>629
そして絵として華がある
漫画的にコレはでかい

金もう少し何とかならね…?

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 13:18:52.67 ID:LTi+h5Jrd.net
見てみたいけど
どうにもお互い背中を任すというより
ピンチなコハクを一方的に助けるだけの戦いになりそうで

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 13:26:51.81 ID:JppfBEPOM.net
コハクにできて司にできない動作ってなんだろうな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 13:28:14.29 ID:d6q1aiOTa.net
子供を産むことぐらいじゃないですかね

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 13:41:32.57 ID:LTi+h5Jrd.net
司ダメでコハクにしかって状
もう戦うとか戦闘力でどうにかなる事態じゃないんじゃないか
コハクdisるつもりはないけど

この作品パワーバランスシビアよね

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 13:42:01.87 ID:Cvu0bazv0.net
>>639
アクロバティックな身のこなし、と思ったが
氷月とのタッグ戦で槍躱す為に前宙みたいなのしてたし
続いて千空とのタッグ戦では氷月の頭上まで跳んでたなあ
あのガタイで身軽な司さんはやっぱり人外・・・

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 13:45:25.25 ID:CxVIjDFI0.net
>>639
カワイイ選抜に選ばれる
ってのは冗談としても、本来は筋量がある=スピードも出るらしいからな
バトル漫画読んでるとゴツイは遅いと思われがちだが

ほむらちゃんは柔軟さはトップだと思うし小柄らしいからスイカとタッグで潜入作戦とかやって欲しいな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 13:50:05.02 ID:LTi+h5Jrd.net
次は海!神腕船長が必要!→龍水復活!

なのに一番肝心の航海は殆ど描写無しで終わってんじゃん龍水とか何だったの?
ってならない活躍っぷり
あくまで最初の方で出たキャラと性能のまま
後付け後付けって訳でもないのが漫画力高いよね

それはそれとして少しは航海の様子読みたかった
多分気球みたいな感じなんだろうけど

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 14:21:20.13 ID:H7NoJf5q0.net
>>639
デビルバッツゴーストとデビル4ディメンション

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd42-9uPD [49.98.61.163]):2020/02/16(日) 14:29:06 ID:6tfI2ufQd.net
取り敢えず布で包んで持ってる程度じゃ安心できないか
手軽に防音性の高い奴ってあんのかな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM8f-C72Y [110.165.134.239]):2020/02/16(日) 16:20:36 ID:Jgb128hCM.net
グラスウールと鉛

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 16:43:34.32 ID:qKnAhUe0M.net
宝島ってどの辺にあるんだっけ?
ブラジル行く予定だったけど道中で石化装置ゲットしたから帰ろうって感じ?

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 16:47:12.19 ID:QS8l3vzw0.net
>>648
元からプラチナ目的で宝島

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 16:51:58.90 ID:aIX97scN0.net
プラチナゲットの筈が石化装置までゲットしたでござるよ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-Eldt [111.239.253.204]):2020/02/16(日) 17:14:44 ID:/PmpIvVPa.net
>>643
顔だけ見たら司は受かる顔だけならな特に三枚目
首から下がアカンだけや後身長をクリアすれば・・・!
https://i.imgur.com/d0FQPFw.png
https://i.imgur.com/FupSMit.png
https://i.imgur.com/dNYJiGW.png

ほむらなぁ気配消せるから対科学王国陽動では役に立ったけど
同じく気配消せる敵にどこまでやれるかと意志疎通の連携の問題もあるな
スイカ先導の銀狼補佐のラボ奪還は良いコンビだった
ほむらも非力なのが問題だな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-Eldt [111.239.253.204]):2020/02/16(日) 17:22:08 ID:/PmpIvVPa.net
本土からの距離間は不明だけど
宝島まで数日かかってるんじゃないかな?
スイカ?スイカは動物と友達になれるからヤギ乳飲ませて貰ったんじゃね?
牛乳と違ってヤギ乳は生乳でもお腹壊しにくいよ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5243-GUQA [133.130.247.7]):2020/02/16(日) 17:24:29 ID:aIX97scN0.net
10時間くらいだな

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:27:08.15 ID:UFDJN7IQa.net
スイカがいなければ詰んでた
スイカちゃんスーパーチートキャラだな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:30:34.73 ID:aIX97scN0.net
いなくても詰まない主要キャラはコクヨウくらいかな
それ以外は誰が欠けても詰んでた

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:30:46.40 ID:ia04muFJ0.net
ほむらは腕力の代わりに現代知識があるコハクだと考えればそれなりに活躍する場を用意できるだろ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:32:34.98 ID:jgISnODZ0.net
>>639
コハクは視力がチートだぞ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:39:30.52 ID:rk5DgmDX0.net
>>657
あぁ完全に忘れてたわそういや視力でめちゃくちゃ貢献してた
それはやっぱ現代社会に生きていた司には持ってねぇスペックだよな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:41:24.04 ID:IxD7/bpd0.net
視力9ぐらいで真昼に太陽や月とは別の星が見えるレベル

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:45:17.04 ID:ztQz7XFQ0.net
死兆星が余裕で見えるけど死なない

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:47:47.25 ID:aIX97scN0.net
死兆星も変わってるよ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:53:09.02 ID:YMQ8E8nbd.net
現代に生きる視力の高い人種はモンゴル人だな
コハク並みに視力高い
コハクは制止物だけじゃなく自然で培った動体視力や観察眼も
高い気球から色々見つけてる
なんでコハクだけ吊られているのか謎だがw

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 17:53:27.97 ID:rk5DgmDX0.net
>>659
まじ?視力11とか人外じゃん……

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd42-0Kwb [49.98.156.158]):2020/02/16(日) 17:58:22 ID:HqRzVIpAd.net
宝島って恐らく八丈島辺りだよね

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd42-rbEx [49.97.111.20]):2020/02/16(日) 18:02:02 ID:Kv/0sW0rd.net
うむ
https://www.meganesuper.co.jp/research/mieru-megane/
アフリカ人も視力高い
司他の人外な身体能力に比べたら現代人でもあり得ない視力じゃない
流石メスライオンだ
羽京の聴力の具体的な数値も知りたいな
聴力はhertzだっけ?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 18:04:47.60 ID:GSkMha8o0.net
目が悪くなる要素があの時代にほぼ無いから生まれつき以外は基本的に視力いいと思う

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 18:46:28.53 ID:bUNay0k7d.net
近視は治って欲しかったな金狼
でもボヤボヤ病じゃないんでキレのある目付きには戻らないと思うけど
逆にスイカはスイカヘルが魅力だから
治ったら必要なくなるのか
でもレンズ外してスイカヘル被るのもありだな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 19:08:57.72 ID:GSkMha8o0.net
金狼やスイカのは生まれつき視力が悪いだけで病気じゃないし視力が落ちたわけでもないからな
矯正は治療じゃないからそりゃそうよ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 19:38:13.47 ID:ruh4hV8T0.net
コハクは実は歌が上手いのでは?

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 19:41:00.37 ID:+LMqr5aCa.net
宝島は硫黄島だと思う

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebed-fk/Y [42.150.208.65]):2020/02/16(日) 20:08:22 ID:79RRBddA0.net
宝島は彼岸島だと思う

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ abbc-hkYn [106.163.85.66]):2020/02/16(日) 20:11:59 ID:rk5DgmDX0.net
木も生えてるし間違いないな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-LiuO [126.243.126.31]):2020/02/16(日) 20:25:57 ID:c7CVTS+y0.net
>>670
少し前に南硫黄島じゃねと言われたよ。硫黄島は太平洋戦争で激戦地になり日米合わせて二万人の死者が出て
硫黄島にいる時は自衛隊もアメリカ軍も銃を持たせないって言うくらい幽霊スポットになっているらしい
理由は正気を失い銃を乱射しないようにだ・・・まあ、幽霊にも寿命があるから3700年後分からないが

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 77d5-GUQA [124.86.230.59]):2020/02/16(日) 20:40:27 ID:Tt8eKLd60.net
あれは実在しない島だよ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 20:48:26.43 ID:4zSYszNM0.net
>>674
ひょっとして:中ノ鳥島
https://i.imgur.com/yKaVrWy.png

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 20:55:40.24 ID:ZX4Uvza+0.net
>>547 階級制度って農耕文化の発生と同時だよ
良い土地は多くないし水の引き方もあるからどうしても争いになる

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 20:59:38.19 ID:H7NoJf5q0.net
>>676
他にも農耕で養える人口が増えたから、農耕や狩猟をしない官吏を立てれたこともある。
多分この時期は官吏を立てられなかった社会はいち早く官吏を立てた社会に皆殺しか併合されてる。

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 21:22:27.64 ID:ORKgt9Xp0.net
>>669
リリアンの子孫ぽいしな
鍛えているから声量はありそうだ
喋り方はダリヤ似だけど

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 21:31:26.06 ID:ZX4Uvza+0.net
>>607 階級のない世界はせいぜい百人程度の村社会くらいじゃないかな
数十人程度の石神村だって村長と巫女、橋の門番と巫女護衛の兵士がいた

680 :漫画の神の使徒 :2020/02/16(日) 21:35:35.49 ID:hfjcqrZr0.net
どっちにしろ

働かないクズは焼肉にして

畑の肥料か家畜の餌にした方がいいな

まあ、働かないような奴は石化から復活させないけどな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd62-rbEx [1.75.3.16]):2020/02/16(日) 22:22:30 ID:/B1lisjBd.net
働かない奴というのはどの時代にもいるし
石化している時点では解らないだろ
適性に合えば働くようになるだろうし精神疾患で動かない身体も動くようになるだろう
それだと障害者は生きては生けない世の中だ
未来は復活させるまで動けるかどうか解らない植物人間だったんだし

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd62-rbEx [1.75.3.16]):2020/02/16(日) 22:27:10 ID:/B1lisjBd.net
>>680
あとその理論ショートショートの「電話がなっている」を思い出した
一定の年齢になるまでに優秀な頭脳と身体が揃ってない人間は精肉される世界の話
優秀でも怪我をして障害があったら精肉行き

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6dc-Ot+a [153.189.167.79]):2020/02/16(日) 22:41:32 ID:GSkMha8o0.net
>>680
人間肥料にした野菜や家畜の肉とか食べたい?

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 22:49:32.73 ID:HI5TG01M0.net
ケンシロウは爺さんの死体に種もみ撒いてたぞ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 22:50:59.09 ID:ruh4hV8T0.net
あれ、人の形に芽が生えてくるんだよね。

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 22:53:58.79 ID:W5XOJ0/J0.net
海産物なんて人間の水死体食っててもおかしくないぞ
311後の東北のやつとか…

687 :漫画の神の使徒 :2020/02/16(日) 22:54:54.96 ID:hfjcqrZr0.net
>>681
いや?

復活させる人間は

南ちゃんのもつ優秀な人間のデータベースから選定してるから

クズは復活させないよ?


文明がある程度復興したあとなら

千空は最終的に人類全員復活させると言ってるが

クズは復興後の世界でもつまはじきにあうし

現代と違って生活保護とかもないし、企画されないから

どっちにしろ焼肉だな

肥料や家畜の餌がいや(食べる側が)なら

火力発電の燃料とかだろ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 23:07:20.56 ID:lWRQ6OMY0.net
変な改行マンなんなん

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 23:09:14.92 ID:rk5DgmDX0.net
ばっか縦読みか斜め読みするとすごい深い意味があるに決まってんじゃん?

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/16(日) 23:50:16.15 ID:GSkMha8o0.net
ちゃんと改行してますねぇ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 00:12:35.18 ID:Eio7yoOa0.net
タイムスリップ千空説出てきてワロタw
作者ここ覗いてるな(なワケねえわ)

で、マジで行けんの
さすがにストーン世界の技術じゃ
リームーでしょ
現実じゃホリエモンの財力でも
しょっちゅう打ち上げ失敗してんのに

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:10:54.20 ID:bmB1C56d0.net
>>691
因みに現在のタイムスリップ論で行くと
過去に行くことは可能だが、未来に行く事は不可能っつ〜のが定説だ
理由は「過去」と言うのは既に確定しているが

「未来」は、この先どのように動くかが確定されてない為に
そこに移動する事は出来ねぇ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:10:55.90 ID:dSYK9/Cg0.net
つーことは地球にはマジで何の文明もないかもしれないのか
ホワイマンの拠点でもあれば科学的に利用できそうなもんだったが…

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:15:28.27 ID:qS2YKWhfa.net
めちゃくちゃワクワクする展開だな!
しかしなんで文字の文化が消えてるのに、金狼銀狼みたく漢字名前が残ってるのかずっと疑問だったんだが、宝島にも残ってたってのはなんか意味があるのかなぁ?

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:16:42.92 ID:wORyBfzFF.net
作者がここ覗いている説は島石化のハチャメチャな妄想からあったな
一気に時代飛んで拾った石化の人が武士風のイケメンで銀狼が松風の言う上様そっくで
出だしからぶっ飛んでるな
島は江戸時代風→エジプト風になって今居る住人誰なんだよ?
逆に石神村から島に移り住んだのか?

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:23:48.01 ID:z1hGAaDx0.net
もう一人の千空が合成音声の偽者でかたがついた後はもう一人の銀狼か
綺麗な銀狼というか否銀狼は綺麗ではあるけど性根が弱い

だけどもこれは銀狼の不思議な能力の伏線か?
上様の方の銀狼も完全な形で残っていて復活出来るといいな
現在の島無関係の侍だとは思わなかった
金狼との間に亀裂が入らなきゃいいな

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:24:09.60 ID:RYqqN3QdC.net
凄い展開だ。面白すぎる

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:28:36.57 ID:j9P6zIo60.net
凄い展開だな!色々と謎がわかってきた!ってか今回の配信はやかったね。5時ごろじゃないのか

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:38:55.44 ID:8KO743qE0.net
配信は5時だったが年明けから3週前まで0時更新、
先々週からは1時更新になってる。

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:41:18.31 ID:eo5G3Nu40.net
>>692
逆じゃね?未来には行けるが過去にはいけないだったはず
仮に過去にいけたとしてもバタフライ効果でどの後が激変し
自分の存在すら消してしまうと言われる

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:44:32.95 ID:5Zcq+n/Da.net
2週間前あたりから0時配信になったんだよ〜

銀狼は完治したとはいえ、内臓一度貫かれたんだから
すぐにスパルタしないで休ませてやれよとは思う
穴が空いた男は休息が必要だとORIGINも言ってるだろ

銀狼もただ浮かれてないで情報をしっかりと千空に話すように
促すのは偉いと思う
金狼の影が薄くなりませんように

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:46:07.28 ID:5Zcq+n/Da.net
まさか銀狼までもが村の子じゃないという展開は無いだろうなw
銀狼は母親似だしw

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:47:54.79 ID:/jdTT7N40.net
なんか今週の話読んで旧約聖書のソドムとゴモラの話を思い出した
空から降り注いだ硫黄から逃げるときに後ろを振り返ってしまったロトの妻が塩の柱になってしまったっていう話

704 :ゼッカルさん( :^ν^) ゼェゼェ :2020/02/17(月) 01:48:52.43 ID:ROXEKHyRa.net
( :^ν^) ゼェゼェ キリサメちゃん エロすぎ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 01:50:26.58 ID:/jdTT7N40.net
ていうか最後のページの月を片目で見ると立体感やばいな

706 :漫画の神の使徒 :2020/02/17(月) 01:51:40.05 ID:KHNlzX7M0.net
てか、松風って

どう見てもモズの祖先だよな

宇宙飛行士達の遺伝子がどう混ざったらああなるのか知らんが

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 02:00:56.65 ID:ofTvKdNZ0.net
さすがに宇宙行くには数年単位じゃ無理だと思うけどどうするのやら

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 02:01:41.20 ID:8PmmwcnX0.net
携帯を作る!の時ぶりに爆笑してしまったので記念書き込みに来ました

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 02:12:26.61 ID:O+tMsPGS0.net
文明復活させて最終的には宇宙に行くんだろうなとは思ってたけどもう行くとは
月面探査とかロマンしかない

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 02:16:35.97 ID:2ifiZeo00.net
コハクとキリサメの手合わせのシーンいいよな〜!
作画の女キャラ描きたかった感情が伝わってくるw

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 02:19:57.45 ID:SCioCtJS0.net
一応石化届かない距離だから人間の可能性はあるのか

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 571d-PqhQ [220.213.145.138]):2020/02/17(月) 02:40:37 ID:2Dx9jIAF0.net
キリサメと新キャラ仲間入りで味方側の戦力ヤバイな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 02:41:44.08 ID:3gg4ECEj0.net
ホワイマンの正体はレイとかいう考察あるけど時系列あわなくね?
地球が石化光線に包まれた時点でレイは白夜たちと一緒にいたわけだし石化武器作れない

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 02:44:23.31 ID:1rwPv8jD0.net
まぁ復活液量産で各国の技術者を蘇らせればロケットも可能か

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-J3a+ [60.156.251.7]):2020/02/17(月) 02:58:17 ID:cD/wkAh30.net
なぜ通信越しで自前の石化装置を使わないのか?宝島に渡した一つしか無いのか?
に対する予想は当たったな。大気圏外にいるから光線が届かせられませんと

ところでキリサメちゃんのお尻えっちくない?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd42-rbEx [49.97.110.223]):2020/02/17(月) 02:59:35 ID:szkjZ84Td.net
>>712
モズがいるともっと頼もしいがな
イバラ抜いたら幹部クラスで頭良いのモズだし
いくら危険だからって戦士長だしな
復活されて欲しい女性陣は複数いると思う

>>713
レイはボーイチの二次創作上のキャラいいね?
レイは月には居ないし
あとreboot連載時には恐らく謎の石化した人→松風って知らせられて無かった
と思うからストーリーに矛盾が出てきてる
むしろ合成音声ならメカ千空の方が可能性が

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-Dsc+ [60.97.136.85]):2020/02/17(月) 03:02:14 ID:j9P6zIo60.net
まじか!知らなかった。これから早起きじゃなくてもいいなw

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd42-rbEx [49.97.110.223]):2020/02/17(月) 03:07:13 ID:szkjZ84Td.net
>>715
でも松風たちは天からきた石化光線で石化したんだよな?
ならば今すぐ月を目指す必要は無いんじゃない?
光線とともに月から装置が降ってきた可能性がある

島の住人は百物語の通りに一度本土を目指して移りすんだ→その後島は石化光線で一度全滅
村からまた島に戻ったのが今の島民かな?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e48-s80x [183.77.11.38]):2020/02/17(月) 03:16:08 ID:vaDMKbQh0.net
>>718
光が降ってきたわけじゅなく
石化装置が降ってきて、石化をさせる人物?が
石化させていったんだと思う

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e48-s80x [183.77.11.38]):2020/02/17(月) 03:17:02 ID:vaDMKbQh0.net
石化させたのは、モズやイバラなどの
目がグルグルお髭ぐるぐる一族だと思う

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 03:26:21.88 ID:xXJOh0Lsd.net
そいつはただのゲスだぞw真実だけど酷い紹介だw

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 03:29:39.24 ID:aw4tzD9Jd.net
>>720
モズもイバラも石化装置に直接関与したことは無いよ
特にモズは装置にすら触った事が無いんじゃないかな
石化装置は長年頭首一族管理していたのをイバラが偶然起動方法を知って
頭首を騙し討ちしただけでしょ
あとモズとキリサメは似ている目がグルグル
眉毛の上グルグルだし

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 03:31:15.13 ID:0UdJbaG3a.net
キリサメちゃんを見てるといぬまるくんを思いだす

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 03:37:32.84 ID:Iy2HnPy1M.net
さすがに今週はぶっ飛びすぎだな
10年後・・・とか時間飛ばすんだろうか

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-DdPl [60.97.136.85]):2020/02/17(月) 03:52:08 ID:j9P6zIo60.net
10年とか時間飛ばされたら悲しいな。今のキャラクター達の関係が急に変化するのはなあ。緩やかに見ていたい。

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4fed-Hk77 [110.134.42.169]):2020/02/17(月) 04:10:47 ID:jJYfz1pe0.net
この漫画は○○をする!って宣言させてからの代替案というか実行内容が非常に上手だから月に行くも上手くやってくれるはず
鉄、電気、抗生物質、携帯、車、気球、船、細かいのはもっとあるけどもう有名で身近な物はあらかた作ってしまったしこれでロケット作ったら作品として終わるのも致し方無しな気もするな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 04:13:25.02 ID:vaDMKbQh0.net
>>722
イバラもモズもキリサメも、お目目グルグル一族は
体格も身体能力も一線を画している気がしてな
人間管理一族な気がしてる
可愛い子を選抜するのも不思議だし

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 04:16:38.64 ID:j9P6zIo60.net
オオアラシもグルグルだし新妻を奪われた人もグルグルはないけど眉毛が上に伸びてるよ。数百年前に島の住民として混ざったのかな?

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 04:31:15.03 ID:DL6o4P6B0.net
月って

まさかの展開に

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce43-GUQA [111.89.118.60]):2020/02/17(月) 05:11:09 ID:u543P1tx0.net
しかし石化装置がそんなに沢山無造作に落とされてきてたとは意表を突かれたわ
でもそれだけの数を使うとなると、今度は一個で地球全体を包むってのは無理なんじゃないかって予想が出来るな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebed-fk/Y [42.150.208.65]):2020/02/17(月) 05:36:30 ID:am2pC4OQ0.net
月に着いたら施設があってそこに入ると「私はDOME、かつて千空と呼ばれたもの」って展開になるんだな!?

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-q6Kw [126.121.94.117]):2020/02/17(月) 05:58:31 ID:HKZv6Kzo0.net
最初の石化光線は南米から来たはずだけど
もう南米に行く話は無くなるのか

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 06:09:05.49 ID:vvYZDxW40.net
あの描き方だと世界に散らばったメデューサ回収しなくて大丈夫?
ドラゴンボールよろしく全部集めたら何かおきそう

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8668-0Z4C [121.3.249.48]):2020/02/17(月) 06:22:49 ID:O+tMsPGS0.net
石化装置を一度にばら撒きすぎて在庫なくなったから手当たり次第に通信してきてるのか

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ebed-fk/Y [42.150.208.65]):2020/02/17(月) 06:24:27 ID:am2pC4OQ0.net
>>732
元々南米に行くのは石化現象の解明の為だったからな
宝島で石化の原因は判ったし敵が月にいるというのもわかったから南米行きはキャンセルだな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2f-RpZG [222.8.184.179]):2020/02/17(月) 06:31:57 ID:dSYK9/Cg0.net
前はクソほど降らしてきたくせに今は通信頼りでひとつも降ってこないのなんでだろって思うよな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-j2Jr [36.11.224.187]):2020/02/17(月) 06:32:34 ID:Os2gkiy8M.net
合成音声ならやっぱAI説濃厚かなぁ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.54.211]):2020/02/17(月) 06:34:07 ID:173Bxo4Xa.net
撃ち尽くして弾切れで、新たに製造もできない状況とか?

まずなんで石化装置を砲弾にしてんだか分からんけども

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.68.12]):2020/02/17(月) 06:44:06 ID:rVpoNBhya.net
松風さんの腕に石化装置の刺青が彫られた経緯とか語られずに終わるのか

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.54.211]):2020/02/17(月) 06:47:13 ID:173Bxo4Xa.net
そのうちやるだろう
とりま位置特定しただけだしな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2327-PRTF [210.250.158.48]):2020/02/17(月) 06:51:51 ID:vvYZDxW40.net
装置のマークってあれでいいのか
個人的に簡略化するならバイオハザードマークを絡ませた三角型ってイメージだった
刺青のは四角っぽい

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 822b-Ypp9 [115.36.11.249]):2020/02/17(月) 07:02:36 ID:7I9EYub00.net
見開きのキリサメのケツやっべえな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 822b-Ypp9 [115.36.11.249]):2020/02/17(月) 07:09:30 ID:7I9EYub00.net
敵は宇宙
ロケットはエンディング後のエピローグでやるとおもってたけど
本編中の必須イベだったか

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2f-RpZG [222.8.184.179]):2020/02/17(月) 07:13:54 ID:dSYK9/Cg0.net
ホワイマンこのままずっと一定周期で通信してくるなら通信妨害鬱陶しいな

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6d3-C9Ls [153.191.151.192]):2020/02/17(月) 07:14:38 ID:3DQJmhGr0.net
ホワイマン地球で全石化させてから月に旅立ったのか?それだとホワイマン自身も石化しないと死んでるしな〜
ホワイマンは南米と月に1人ずついて実は2人いますってオチはないかな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.54.211]):2020/02/17(月) 07:14:39 ID:173Bxo4Xa.net
スペクトラム通信でも開発するか

対応してくんならそれで技術力の程度も新たに明らかになる

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-Igkh [116.83.38.168]):2020/02/17(月) 07:19:54 ID:truyY90F0.net
>>679
世界戦だと思ったら宇宙戦でワロタ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f16-LiuO [126.243.126.31]):2020/02/17(月) 07:26:14 ID:eo5G3Nu40.net
電力コストが膨大な為に実用化はされていないが米軍で研究中のレールガン(電磁砲)で一気に宇宙に射出かな
月まで乗組員は石化で耐Gと生命維持装置の胆略化。探査機でなく人が行くとなれば石化装置は必ず使うと思うな

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c75d-fk/Y [118.241.251.198]):2020/02/17(月) 07:31:07 ID:hk1ogUxp0.net
>>745
南米は宝島と同じ落下物を偶然にも起動しちゃったパターンなんじゃね

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c75d-fk/Y [118.241.251.198]):2020/02/17(月) 07:32:59 ID:hk1ogUxp0.net
>>748
Gによって石化壊れるかもしれないしそんな不確定要素が強い状態で石化移動はしないと思うが

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2327-PRTF [210.250.158.48]):2020/02/17(月) 07:37:31 ID:vvYZDxW40.net
月面に近未来的な巨体施設でもないと千空たち宇宙船の外で活動できないじゃん
宇宙服で月面跳ね回るの?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c607-GUQA [153.129.141.189]):2020/02/17(月) 07:38:31 ID:f39NN/Aw0.net
所で今回の目標のお月様だけど
まさか有人で行くつもりではないよね?
最初は無人機からだよね…

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1b-Ypp9 [106.128.50.81]):2020/02/17(月) 07:39:41 ID:w8CgdyWva.net
必要なものが多すぎる
宇宙服とかも

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfc3-+ChZ [180.51.21.203]):2020/02/17(月) 07:43:04 ID:xAVnWEyI0.net
月に行くってことは名前忘れたけど外伝のロボット合流フラグ立った?

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-RYDU [60.73.88.17]):2020/02/17(月) 07:47:42 ID:BDosoGJv0.net
月面にいる、のコマの月の満ち欠けと松風の額の傷の形が一緒だ
関係あるかわからんけど

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-kq3C [111.239.187.146]):2020/02/17(月) 07:55:16 ID:V8lCRSela.net
月は流石に予想出来なかった…
そこまでストーンワールドのロードマップぶっ飛ばすとは

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e48-s80x [183.77.11.38]):2020/02/17(月) 08:02:18 ID:vaDMKbQh0.net
くられも大変だな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c7bc-u8Gz [118.156.99.244]):2020/02/17(月) 08:09:10 ID:TGemlhID0.net
月なのはいいんだけど、月って確か常に表を地球に向けてるよね
WHYマンが仮に月面から石化装置降らせたとしたなら月面表からしかできないよな

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-9SDS [36.11.225.155]):2020/02/17(月) 08:09:46 ID:TnlePRQbM.net
搭乗員を石化して砲弾に乗せて打ち出す月世界旅行
そそるぜこれは

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a268-GUQA [125.194.48.242]):2020/02/17(月) 08:10:07 ID:DL6o4P6B0.net
まぁとりあえず司復活させてあげてからだよね

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMbb-dzfZ [202.214.167.63]):2020/02/17(月) 08:15:26 ID:LkGSR2PpM.net
科学漫画じゃなく冒険漫画になっとる

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5717-0Kwb [220.212.191.113]):2020/02/17(月) 08:17:53 ID:t5pvLoJb0.net
先に飛行機とか作るかなと思った
月か〜ビックリだ
途中でホワイマン側が動いて降りてきてその船強奪して宇宙いったりなw

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 08:19:41.92 ID:rVpoNBhya.net
ホワイマンって貴重な石化装置でメテオまで使ったのに結局人間全滅させられなかったの無能感あるよね

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 08:20:19.62 ID:iyyWxiT/a.net
親父の遺産とか宇宙センター跡地とかで調達しないとどうしようもない気がするけど、コンセプト的にどうなんかな

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 08:23:14.23 ID:GawDILDy0.net
ホワイマンの居るラスダンは月面!!
すべては千空の夢 宇宙ロケットに立ち戻るッ・・・!!
やっぱこの作者ヤバ過ぎるわ

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1b-Ypp9 [106.128.50.81]):2020/02/17(月) 08:25:59 ID:w8CgdyWva.net
最後の地提示されたしもう最終章なんかな?
でも最終章なら最終章ってタイトルドーンと出すよね

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-kq3C [111.239.187.146]):2020/02/17(月) 08:26:01 ID:V8lCRSela.net
>>759
ヴェルヌかよ

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.68.12]):2020/02/17(月) 08:29:24 ID:rVpoNBhya.net
>>766
先週、本章って出たじゃん

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e48-s80x [183.77.11.38]):2020/02/17(月) 08:29:56 ID:vaDMKbQh0.net
最終章じゃなくて本章
これからが本番だぞ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e70-LiuO [119.228.115.236]):2020/02/17(月) 08:32:05 ID:RZhAMTQz0.net
今回、そそりすぎだぜククク...

3700年前、人類全員石化させたら、石化を逃れた連中が復興し始めた

→ 石化光線ガダメナラ、石化装置バラマイテヤル。人類同士デ石化シアエー
3年前、石化解除方法を発見され文明が復活し始めた

 → オ前ラ持ッテル石化装置ヲ同ジ方法デ発動サセタルー


ささ、月の石千空君は、次はどうするか。まさか月から無差別メテオストライクか?

あと、月へ行く方法は、意外とハードル低いぞ
既にREIが衛星軌道上でスタンバってるからな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM5e-tnOP [61.205.1.33]):2020/02/17(月) 08:32:33 ID:rRJ7sCirM.net
石化装置って大気圏突入の熱にも耐えられるんだな
かなり丈夫だから壊れそうにないな

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3f-wy/E [126.234.47.57]):2020/02/17(月) 08:46:57 ID:CDQkNqzir.net
1つや2つじゃなく雨霰ってのは豪快にきたな

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 08:50:19.18 ID:iyyWxiT/a.net
そこらに落ちてそう

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 08:53:16.82 ID:tNCuJQZj0.net
謎の石像が想像と全然違った

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 08:55:30.60 ID:CDQkNqzir.net
>>753
石化装置使えば割とその辺クリアできそうなんだよな、
少なくともマンガ的には
「石化してれば宇宙線も平気だし、恒星間航行の数十万年とか平気」
てのはアリな範囲だろう。

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 08:58:45.17 ID:v/ASJAgR0.net
月に降りたったとして復活液かけて石化といたら呼吸できなくならない?
服が劣化して裸になりそうだけど

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 09:01:18.82 ID:1qx5F19Wa.net
宇宙物か〜…
萎えるぜ、これは…

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02b5-Ek3S [211.14.39.226]):2020/02/17(月) 09:08:57 ID:GawDILDy0.net
REI外伝は本編がファンタジー科学に入るための下準備だったのかもしれぬ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 09:10:58.10 ID:w8CgdyWva.net
外伝はパラレルだろってめっちゃ怒られた記憶あるんだけど

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 09:14:39.67 ID:GawDILDy0.net
そらパラレルでしょ
REIは本章にもこのまま出てこないけど
宇宙に行くというインフレハードルに本編の科学描写もふわふわしてくるのかもしれん
その読み味の変化について外伝で読者の反応を見た的な

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 09:20:54.60 ID:g0PjKgMLa.net
ホワイマンは月の地下渓谷に居るってことか

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 09:22:34.53 ID:mK7oesRKH.net
宇宙に行くのはいいけど、ペルセウスの出番
これで終わり?あんだけ大層に作って日本近海
行っただけってもったいないな。

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 09:25:02.68 ID:qS2YKWhfa.net
スマホを作る→スマホではない
南米へ行く→行きませんでした
なので、ロケット作って大気圏あたりまで行くだけとか
痺れを切らしてホワイマンさん自ら地上に降りてくるように仕向けるのだ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMc7-EVwi [150.66.75.160]):2020/02/17(月) 09:32:37 ID:QiRpKmNKM.net
>>763
ホワイマンの目的次第やね
まあ人類を保全する為だろうというのが大方の見方だけど
千空親子がイレギュラー過ぎたのが悪いというか、主人公としての特性についても今後なにか種明かしあるんじゃないか

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMc7-EVwi [150.66.75.160]):2020/02/17(月) 09:34:14 ID:QiRpKmNKM.net
>>782
素材集めが今までより大変になるから、移動運搬手段として活躍するだろう
ラボカーが酷使されまくったみたいに

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.54.211]):2020/02/17(月) 09:35:31 ID:173Bxo4Xa.net
というか、流石にアメリカの技術者とか起こさんとどうにもならん気がするな
もう復活制限も無いしな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-j2Jr [36.11.224.61]):2020/02/17(月) 09:38:17 ID:05nDvNxiM.net
流石に石世界で月に行くのはあまりにも非現実的だよなぁ死ぬリスク高いし
元々超科学である石化装置を美味いこと利用されたら黙るしかないが
正攻法でロケット作られても「ねーよwww」ってなりそ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2243-BDVY [219.102.232.24]):2020/02/17(月) 09:45:37 ID:/7hUFGaM0.net
石化装置むやみに使うなって言い伝えは降ってきた石化装置で島民同士で争いがあったのかな
石神村はその争いで島を逃れた一派の子孫なんだろか
そこ聞かせてよw

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-Ot+a [182.251.142.136]):2020/02/17(月) 09:53:08 ID:Gms6mjlda.net
たぶん月行ってホワイマンなんとかするより石化の対策進めた方がまだ現実的だと思うんだが

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-DdPl [111.239.183.103]):2020/02/17(月) 09:58:42 ID:js8G0IHea.net
まあパラレルストーリーではあるけど、レイがまだ衛星軌道上で頑張ってるのならホワイマンのラジオ波をシギントしてないわけないんだよなあ

「これはっ!月に何かありますね⁉」って改造アステロイドシップで千空達より先に向かっちゃったりしてな

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c75d-fk/Y [118.241.251.198]):2020/02/17(月) 10:02:42 ID:hk1ogUxp0.net
>>770
だからレイは(ry

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd62-9Wtn [1.72.5.5]):2020/02/17(月) 10:03:24 ID:xlmlMYjrd.net
最初の宇宙行ったメンバーと関わり有るかどうか

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd42-zkao [49.98.132.177]):2020/02/17(月) 10:06:36 ID:p2PS+/VUd.net
人類を石化させた時に宇宙ステーションに滞在してた人がいることは知ってるだろうに

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66b-V8UR [153.175.35.143]):2020/02/17(月) 10:06:53 ID:wnwYXeL70.net
キリサメってやっぱり穿いてないのな
よく今まで無事でいられたよ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 10:20:51.51 ID:C9sYhxbrd.net
まあ人外超人もファンタジーだし
色々ファンタジー詰まった中に科学クラフト入れてる漫画だからな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd42-u8Gz [49.98.159.59]):2020/02/17(月) 10:23:57 ID:PCJvWF8jd.net
今週のジャンプをパラパラめくったら司がもう復活したのかと思ったw

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e264-OxJ8 [221.115.170.98]):2020/02/17(月) 10:25:30 ID:fRsuv9rk0.net
宇宙行く場合まずは無人飛行だろうけど何がいるんだろうね
まずは推進力から始めるのかな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7df-yNzz [92.202.199.41]):2020/02/17(月) 10:27:45 ID:3a/o4yCi0.net
衛星が役に立つのか
伏線だったのか

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a207-2Bv+ [125.172.21.18]):2020/02/17(月) 10:32:40 ID:wS/+fB5G0.net
月に行くって有人飛行ではないだろ
現代編で作ってたロケットと同じ感じにするんだろ
映像を地上に送る装置がどうなるかだな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cebc-feQ1 [111.104.247.131]):2020/02/17(月) 10:35:01 ID:iHG0Cv8j0.net
石化装置は月から来たのか・・・いったいなにものなんだ
もし大量にばらまかれた石化装置にホワイマンの通信が通ったら
なんか連鎖反応とかして全部が一斉に軌道して再び人類は石化してしまうのだろうな

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-Ot+a [182.251.142.136]):2020/02/17(月) 10:36:30 ID:Gms6mjlda.net
「俺らは月に行く」って言ってるんだから少なくとも今の千空の頭には自分たちが月に行く有人飛行で考えてると思うよ
無人飛行なら「ロケットを月まで飛ばす」って言うだろうし

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cebc-feQ1 [111.104.247.131]):2020/02/17(月) 10:40:42 ID:iHG0Cv8j0.net
でもなんか石化装置が落ちてきたり声だけ送るのは一度地球すべてを石化した時と比べるとなんか確実じゃないよならしくないというか
もしかして石化を実行したなにものかはなんらかの事情で滅びていて
石化装置メテオしてきたり通信送ってきてるのはそれが残した壊れかけのAIとかなんじゃなかろうか?
もしくは石化したものはすでに地球を離れていて監視用のAIが壊れて変なことしてるだけとか?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hbe-tebA [211.7.142.2]):2020/02/17(月) 10:41:21 ID:oQ8PeIKbH.net
キリサメはいい加減痴女ファッションやめなよー
アラサーがケツ丸出しとか犯罪だよ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1b-s80x [106.132.213.179]):2020/02/17(月) 10:41:59 ID:TTppHpWaa.net
>>794
アマリリスもな。あの島はパンツの概念がないのかも知らんぞ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7df-yNzz [92.202.199.41]):2020/02/17(月) 10:42:12 ID:3a/o4yCi0.net
有人でいかなきゃ意味ないだろ
映像で確認するだけとか、ドローンで対抗できるか全く分からないから
ロケットと宇宙服つくるんじゃねーの

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1b-s80x [106.132.213.179]):2020/02/17(月) 10:43:17 ID:TTppHpWaa.net
>>802
声(命令)に関しては、現地民ないし、来訪者を使ったと考えた方が自然

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.68.12]):2020/02/17(月) 10:47:33 ID:rVpoNBhya.net
何百年もホワイマンから攻撃来てないことは確定したわけだし
もう放置で人類復活に専念してよくない?という気も

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 77bf-rns/ [124.97.20.172]):2020/02/17(月) 10:49:30 ID:JZT9fR8b0.net
これ下手したらメインキャラの平均年齢30近くなるんじゃねえか?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf95-Ek3S [180.59.6.106]):2020/02/17(月) 10:51:59 ID:GiFLYKMQ0.net
何百年起きなかったことが今日明日起きない保証になるわけじゃないしなぁ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp3f-46vq [126.35.84.45]):2020/02/17(月) 10:54:40 ID:nyiCq7Sxp.net
月にいるのが機械だったら、3700年も経っても経年劣化しない謎が出るし
科学文明を持った人類が続いているのなら進歩してないことに千空ブチ切れ案件だろうな

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:02:07.67 ID:zciWljse0.net
月に行くメンバーは千空ゲンは確定かな
あとはクロムコハク龍水司カセキ羽京あたりから選抜
大樹杠も連れて行きたいけどあんまり仕事無さそう

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:03:23.87 ID:py5e03fta.net
こっから宇宙兄弟が始まるんやな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:05:05.08 ID:fH298aHh0.net
言葉の通り本当に月に行くんだとしたら流石にぶっとびすぎかな
どんなロードマップあっても今までみたいに「なるほど」とは思えないかもw
それとも「ククク 本当に行くわけじゃねえよ」と来るのか

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:05:57.11 ID:py5e03fta.net
人類は再び宇宙いくって百夜もいってたし
作品のおとしどころとしてはかなりいいとこやな
アイシールドみたいに終盤失速しないことを祈る

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:13:11.71 ID:CDQkNqzir.net
>>785
素材どころの規模じゃなくなるからなあ。

月に行くための本質的な障壁って、単純に物量なんだよ。
「カセキ爺さんロケットモーターのノズルも作れました!」
「液酸液水ロケットじゃない単純な固体燃料&ケロシンなら配管も要りません!」
ってのはまあセーフだとしても(元々千空が宇宙空間までは人形を送り込んでたし)
燃料集めだけはカセキがどうこうって話にならないだろう。

極論しちゃえば、月に行き帰りするにも宇宙速度を出す必要がなく、
重力を僅かでも上回る推力を維持し続けられれば良いってことにはなるから
そんなに頑丈なロケットモーターでなくてもいい、
とは言えるけど燃料の物量だけはどうにもならないもんなあ。

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:18:01.24 ID:CDQkNqzir.net
>>783
「ケータイを作る」とは言ったけど、スマホを作るとは言ってないはず。

背景の絵は、まあ
※開発中の画像です。製品版では異なる可能性があります
的なってことでひとつ。

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:21:34.30 ID:p2PS+/VUd.net
>>815
石油の国内自噴、硫酸沼とか既に案外ファンタジーだからいんじゃね

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:22:23.56 ID:qBgBur86d.net
>>811
いやゲンは行かないだろ
瀕死司の意味の無い話が伏線になってそう

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:25:53.71 ID:wS/+fB5G0.net
3700年前は一つのメデューサで地球を包んだのに
数百年前はメデューサをばらまいた理由はなんだ?
メテオメデューサの時に無線起動を思いつかなかったのは?
頭良いんだか悪いんだかわからん感じはますますAIっぽいな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:26:43.97 ID:X84rMj+gM.net
>>817
その辺はご都合展開ではあってもファンタジーではないだろ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:29:14.85 ID:qBgBur86d.net
>>817
石油は相良油田で硫酸沼はご都合だが国内に存在する事例があるし
地理的な一番のファンタジーはタングステンを採った鉱床と今の宝島
人物で言うと千空の髪が既にファンタジー
他にもあるけどやっぱり千空

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:32:36.35 ID:rdPn7KXo0.net
>>819
流石にあんなちっこいのじゃカバー範囲狭いんじゃないか?
あれで地球全体とか錬金術もいいとこだし
現に石神村とか無事なとこも出てるしな、宝島住民は良く分からんが

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:33:28.33 ID:dCepbzYUd.net
まさかの石化装置量産型とは…どこのターンタイプだよw 月に居るのもアレだけど

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:36:15.33 ID:uPhDR3Sbp.net
月に行くメンバーはソユーズに合わせて6人くらいかな

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:37:46.34 ID:py5e03fta.net
だれも面子に大樹を予想してあげない悲しみ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:38:56.24 ID:Hs0JHx0Y0.net
この漫画ホント次への引きが上手いなぁ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:40:02.99 ID:dCepbzYUd.net
初期に宇宙行くなら誰連れて行く?とか聞いてなかったっけ?大樹、司は確定でしょ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:47:14.83 ID:TnlePRQbM.net
大樹なら宇宙服なしでも数分はいけるとか言って怒られそう

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:47:37.43 ID:cUYmDZ7W0.net
探索担当でスイカとかどうか。
ロケットできる頃はそこそこ成長してるだろうし

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:49:16.83 ID:Gms6mjlda.net
コハクかルリがヒロイン枠で行くのはなんとなく想像つく

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:49:35.99 ID:173Bxo4Xa.net
流石に無人探査機だろうまずは

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:53:55.03 ID:ximCNEj10.net
ゲンは対人だったら交渉役で
そうじゃなかったら暗号解読役として必要になりそう

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:54:49.37 ID:rsRd8l5Xd.net
もしかして月には違う文明があったりするのだろうか
かぐや姫?ターンAガンダム?
おーい地球はとってもいいところだぞー?

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 11:59:37.37 ID:jV0vP/p50.net
>>828
酸素ボンベなしで数分耐えられるという新たなチートも発覚してるしな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:03:07.87 ID:8tpjhnjNM.net
無人探査以前に、まずは高精度望遠鏡クラフトして月面の調査な

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:03:29.77 ID:1qx5F19Wa.net
現代科学を踏襲してる漫画だしまだ出てないAI、ロボット、VRあたりを組み合わせたのを送り込むとかでいいんじゃないか
人間が行くのは最終回で文明復活で千空の夢を叶えるための科学エンドにしとき

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:05:07.37 ID:G6z9qqkX0.net
>>819
ばらまいたって言うより仲間割れでもあったんじゃ?

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hbe-tebA [211.7.142.2]):2020/02/17(月) 12:11:12 ID:oQ8PeIKbH.net
打ち上げまでに10年20年かかりそうだな
素材はともかくマンパワーが足りない

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1b-3k0C [106.129.129.213]):2020/02/17(月) 12:12:39 ID:BXnvXIABa.net
本当に外して来るなぁこの漫画…宇宙行きはエピローグだと思ったら月行きだし石像は話の必要な部分だけ聞いたら過去編にも入らずさぁ次だだし

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c75d-fk/Y [118.241.251.198]):2020/02/17(月) 12:26:13 ID:hk1ogUxp0.net
>>837
元々は数珠繋ぎで連結していたのを仲間割れで分離させて地球に投下したとかか

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:28:08.30 ID:O+tMsPGS0.net
大樹、司は確定かな
無意味な会話ではクロムの名前が出たけど行けるか?

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:28:26.41 ID:ofTvKdNZ0.net
さすがに氷月の出番は無さそうだな
宇宙で槍使いにくいだろうし司いるし
裏切った司の前にいるわけにもいかないだろうし解除したらほむらと一緒に放浪の旅に出てフェードアウトしそう

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:31:42.41 ID:WeysoosE0.net
>>71の予想を圧倒的に上回ってきた…
最後どころか次話で宇宙行き確定するとは

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:36:35.96 ID:p2PS+/VUd.net
>>834
酸素ボンベ言うな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:37:50.74 ID:WeysoosE0.net
せっかく船作ったのに南米の発生源には行かないのかな
龍水の船長としての見せ場が…

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:44:20.84 ID:BXnvXIABa.net
>>845
日本で採れない資源回収に船使うだろうから重要な立ち位置なのは変わらんと思うよ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:44:58.53 ID:VXNRJQ59a.net
石化装置、あんな雑な扱い方しててよく壊れないよなーと思ってたら本来の使い方からして次元が違ってたでござる
まさか大気圏外から投げ入れて無事とは思わんやん…メテオメデューサ…

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:46:57.36 ID:WeysoosE0.net
宇宙船作るなら工業のレベルになるよな
復活液無限だからマンパワー的には問題なさそうだが

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:52:30.15 ID:WeysoosE0.net
キリサメちゃん仲間になって嬉しい
今の戦力的には松風、コハク、キリサメ、金狼の4強かね

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:58:07.11 ID:SwruFSxyr.net
松風、司のご先祖か?すげえ似てる

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:59:05.30 ID:lHn0FnSxa.net
数百年前に石化した人ってことだぞ今のところは

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 12:59:49.79 ID:V8lCRSela.net
>>850
落ち着け
司は現代人だ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:02:48.53 ID:dCepbzYUd.net
宇宙飛行士の子孫で司のそっくりさんって冷静に考えるとなんじゃホイだな

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:07:07.20 ID:oQ8PeIKbH.net
ひょっとしてこれって竹取物語オマージュじゃない?
あれも孤児がレア素材集めて月に帰る話だろ
燕の子安貝とか出て来るし間違いないよ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:09:30.37 ID:g0dR0cl/0.net
人類石化→2900年後くらいに宇宙飛行士の子孫の松風石化→800年後復活

司あるいは氷月と百夜のひいじいさんが同一人物で交流も面識もないが実は親戚関係→美形で強い遺伝子を松風が受け継いだ的ワンチャン

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:10:16.36 ID:truyY90F0.net
TENGAを作るとぶちまけてからコンニャクを作るのが千空

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:11:15.68 ID:gWbukUngd.net
つまり百夜の親友で千空の実の親はかぐや姫の血をひく月のプリンセス…セラムンかな?
百夜が独身なのはまさか

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:16:00.90 ID:V8lCRSela.net
そういや忘れがちだけど司、冷蔵庫で治療待ちだった
石化装置手に入れたし、一度本土に戻るよね

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:17:52.09 ID:LkGSR2PpM.net
この流れでプチモビとか造り出したら笑う

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:18:04.64 ID:PAKqrUiK0.net
金狼がタタンカのセリフ言っててわらた

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:21:19.70 ID:qomiA5k+0.net
月とか宇宙に行くのは諸々解決してからの最終話だと思ってたわ
まさかこの段階でそこ目標にする事になるとは

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:22:29.28 ID:X/6dEei10.net
命令されたからって子供たちを石化するのに躊躇もしなかったキリサメを仲間にするのかよ
なんかガッカリ

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:23:58.00 ID:sXMHamG1a.net
キリサメちゃんの持ってる小さい武器かわいい

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:26:53.90 ID:iHG0Cv8j0.net
>>862
司やマグマをさらには一時的とはいえ
氷月を普通に仲間にするのになにをいまさら

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:29:48.81 ID:j9P6zIo60.net
宝島のその後をもう少し描いてほしかったな。頭首や後宮の件は島民にどう説明したんだろう。ソユーズ普通に働いてるし島民はまだ復活してなくてこれからなのかな?

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:31:29.91 ID:iHG0Cv8j0.net
>>865
まだ通信受信してほとんどたってないから島民はまだほとんど復活してないと思うぞ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:31:49.26 ID:j9P6zIo60.net
キリサメがいつの間にか仲間になってるけどその過程も見たかったな...あとオオアラシどこいったの。

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:32:37.52 ID:hNK36AEw0.net
>>858
来週いきなり時間飛んで復活済みだったりしてな

復活のカタルシスもここ毎週見てたしスルーしてもいいだろ感

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 13:34:16.70 ID:3pLkz8D8d.net
>>867
石化武器分腹に空洞出来てるから代わりに詰めるプレッツェル焼いてるとか

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3716-DdPl [60.97.136.85]):2020/02/17(月) 13:49:24 ID:j9P6zIo60.net
>>866
数週間だっけ?

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a207-2Bv+ [125.172.21.18]):2020/02/17(月) 13:50:09 ID:wS/+fB5G0.net
コハク眼と天体望遠鏡組み合わせたら月面施設くらい発見できんかな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp3f-u8Gz [126.182.29.220]):2020/02/17(月) 13:53:43 ID:1ph+4CWep.net
石化装置を分析してエンジンに使うとか?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2243-BDVY [219.102.232.24]):2020/02/17(月) 13:56:25 ID:/7hUFGaM0.net
月のいるのが感情のないAIならかぐや姫ぴったりだな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-oFCC [111.239.175.232]):2020/02/17(月) 13:58:10 ID:NlTUPNZ6a.net
以前統率管理できる人数の限界の話してたけど
ロケット開発の為に技術持った大人を大量に復活させたところで
統一した意思のもとで使うのは無理ゲーだよね

まずガキの千空の命令に従う奴がどんだけいるか

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7a-kq3C [111.239.187.146]):2020/02/17(月) 14:01:09 ID:V8lCRSela.net
アポロの演算機能はファミコン以下とか言われるけど、ファミコンすら遠い技術の積み重ねだ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6dc-Ot+a [153.189.167.79]):2020/02/17(月) 14:02:19 ID:ofTvKdNZ0.net
化学がメインになりそうなのに更に戦闘要員入れる辺り、まだまだバトルするようなことあるんだろうな

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/17(月) 14:04:24 ID:35I2LIttH.net
なんて糞おもしれえんだこのマンガ
震えが止まんねえな
原始時代に月
これ以上のハッタリあるかね?

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03bd-OxJ8 [114.173.169.10]):2020/02/17(月) 14:04:34 ID:6xVAuxSq0.net
>>874
従わないと遅かれ早かれ石化ビーム来たら終わりだから従わざるを得ないんじゃね
解決後の治安維持が一番大変だろうけど とりあえず日本がどうしても復興最先端国家になって有利すぎるなぁ
領土が広い国は石化人間探し出すだけで苦労しそうだし 善意で行動しても時間かかりすぎる

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/17(月) 14:05:17 ID:35I2LIttH.net
予想ぶっ飛びすぎでオラわくわくすっぞ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMc7-EVwi [150.66.75.160]):2020/02/17(月) 14:06:35 ID:QiRpKmNKM.net
>>867
キリサメがソユーズに忠誠誓ってるシーンあったよ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/17(月) 14:06:40 ID:35I2LIttH.net
俺以外にも多くの奴が予想してた
宇宙でラーメン食ってエンドは完全になくなったなこれは

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03bd-OxJ8 [114.173.169.10]):2020/02/17(月) 14:09:41 ID:6xVAuxSq0.net
下手したら宇宙どころか惑星間移動すんじゃねコレ 地球規模の話に収まる気がしない

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:16:00.62 ID:NlTUPNZ6a.net
>>878
そんな甘いもんじゃないと思う
3700年間来てない、今後も来ないかも知れない石化ビームを理由に団結出来るもんかね?

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:21:26.01 ID:p2PS+/VUd.net
石化して解放されても記憶に残ってるからな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:21:49.36 ID:6xVAuxSq0.net
>>883
とりあえずインフラ整備にかこつけて文明復興も最優先だし反乱する暇もないほど働かせられるとは思うけどなぁ
あとはメンタリストに任せよう 

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:22:19.24 ID:iHG0Cv8j0.net
>>883
実際敵は動いているのに危機感を感じないという理屈はわからん
あの通信だけで終わるとも思えん

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:24:56.45 ID:rVpoNBhya.net
ホワイ通信から2年近く攻撃なかったしなあ
数百年前の攻撃も島一つ壊滅させられなかったショボさ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:25:16.52 ID:35I2LIttH.net
石化装置というぶっ飛んだ超化学にあくまでも実現可能な現行科学で挑む
月への移動手段も勿論納得のいくもので行われるのだろう
興奮しない訳がない

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:28:08.87 ID:6xVAuxSq0.net
アポロ計画のコンピューターってファミコンレベルだったみたいだし
ファミコン作れるなら行けそう まぁ都合よく石化装置のテクノロジー拝借が一番手っ取り早いかなぁ
耐久性とエネルギー出力はロケットのエンジンにぴったりそうだし

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:30:26.84 ID:35I2LIttH.net
しかしGPS作る時に人工衛星じゃないよね当たり前だろ言ってたのに
月までの有人ロケットとか本当に可能なんだろうかね

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:32:56.24 ID:rVpoNBhya.net
>>889
例えば宇宙服とかロストテクノロジーで新しいの中々作れないらしいよ
昔のやつは裁縫のおばさんが超絶技術の手作業で縫ったから

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:33:20.81 ID:35I2LIttH.net
ひっそりと復活しているコクヨウ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:33:46.00 ID:GWKmkBd3a.net
槍コンビはどのタイミングで復活させるのかは気になる
あと司

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:36:43.34 ID:rsRd8l5Xd.net
最初に宇宙を目指す人の話を聞いた人もこんな気分なんだろうか
夢のある漫画だなぁ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:37:17.54 ID:u543P1tx0.net
>>809
その日、人類は思い出すんですね

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:40:32.61 ID:6xVAuxSq0.net
>>891
楪「おっしゃ!その服再現するわ!」
コレで行けるいける

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:45:22.86 ID:NlTUPNZ6a.net
>>886
危機感あったって、むしろあればこそ
仕切るのを子供や若者に任せるより我々大人がと考えそうなもんだけど

復活させるのは今まで出てきてる石器時代レベルの知識しかない大人と違って
現代の知識や常識を持った連中だからね

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:51:01.29 ID:sXMHamG1a.net
南米には結局いかないのかな?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:51:49.16 ID:28lX++DAM.net
>>891
ロストテクノロジーじゃなくて、予算が出ないから作れないだけ定期

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:52:17.26 ID:GWKmkBd3a.net
定期なの?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:53:35.43 ID:CDQkNqzir.net
>>821
国内ではないけど、わりとあのまんま、
というかおそらくここがモデルだろうってなえぐい硫酸湖が
インドネシアだったかにあるんだよな。
本当にリューさんがいそうなところ。

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:54:13.23 ID:35I2LIttH.net
宇宙服一着作るのに50億かかるって聞いたな
今現役で使われてる宇宙服はアポロ月面着陸の頃からのお下がりだとも聞いた

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:56:52.66 ID:CDQkNqzir.net
>>899
でもまあ、ちゃんと技術継承しないと本当にロストするかも知れんぞ。
多分あと30年とかで消えるんじゃね下手したら。
アメリカには残らなくてもロシアには残るかも知れんが。

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:57:39.10 ID:u543P1tx0.net
スイカがロケットにまた密航して、今度は空気が足りなくなるピンチに!

>>891
超絶裁縫技術なら杠が居るじゃない

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:57:43.75 ID:6xVAuxSq0.net
ガンダムとかでホイホイ着てるから安いもんだと思ってたがクソ高いのな・・・
人類にとって宇宙はそこまでヤバい環境なのかぁ・・・

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:58:05.70 ID:rVpoNBhya.net
宇宙服用の予算自体は200億くらい使ってるけど大した成果が上がらなかったと聞いたが

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 14:59:11.31 ID:NlTUPNZ6a.net
宇宙服について全然詳しくないんだけど
素人考えだと最新鋭の技術で作ったらもっと低コストで高性能の物が作れそうな気もするけど
そういうもんじゃないの?
一体どの辺で躓いてるのかな

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:00:15.53 ID:35I2LIttH.net
来週あたり過去最大級のロードマップ来るかな

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:01:55.08 ID:CiA4CMJV0.net
ガンダムと違って宇宙に行く人自体があまりいないから需要が無いのよ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:03:35.25 ID:CDQkNqzir.net
>>889
ファミコンレベルだったのは、宇宙機側。

宇宙での運動計算は大気圏内に比べて極めて簡単だというのと、
そもそもとして、メインコンピューターが
事前に各種のありとあらゆる計算シミュレーションを終わらせていて、
宇宙機側はそのシミュレーションに沿った運行をするためにどうするか、
という計算に使うもの。

アポロ計画のメインコンピューターは、
PC-9801くらいの性能だと聞いた。
このレベルになると真空管じゃ実現不可能だと思うなあ。

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:03:38.81 ID:6xVAuxSq0.net
>>907
宇宙線とか防ぐのに全然新素材が見つかってないとかじゃねぇ?
放射線防げる物質って鉛だっけか それでもくっそ分厚く重いだろうしなぁ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:04:35.85 ID:p2PS+/VUd.net
大気圏突入用のパラシュートなんかも
キレイに開く折り畳みができる職人がいなくなった、ってのは宇宙兄弟だったか

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:07:16.99 ID:wS/+fB5G0.net
>>906
今のところな
電気だって高等数学だって最初は無駄学問だった
何がいつ有用な科学に化けるかは誰にもわからない
それに俺たちの知らない軍事の世界では既に成果が出てる可能性もある

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5768-oncu [220.144.9.87]):2020/02/17(月) 15:09:33 ID:IsMciJrl0.net
まず万人単位でエンジニアを叩き起こさないとな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3f-wy/E [126.234.47.57]):2020/02/17(月) 15:13:07 ID:CDQkNqzir.net
>>878
> 従わないと遅かれ早かれ石化ビーム来たら終わり

だとしても

> 従わざるを得ない

とはならないと思うよ。
司がトップにたってその下で千空が色々やる、って体制で
ワンチャンあるかもってなレベル。

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cffd-jJO6 [180.92.18.200]):2020/02/17(月) 15:13:13 ID:GLorpgu20.net
>>833
あきまんもドクスト読んでるらしいな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1b-3k0C [106.129.129.213]):2020/02/17(月) 15:13:24 ID:BXnvXIABa.net
>>914
とりあえず種子島辺りに行って石化解除しまくらんとな

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1b-VKUZ [106.161.172.67]):2020/02/17(月) 15:14:22 ID:3kDR0p8Xa.net
ゲン「千空ちゃんさ 月で思い出したんだけど千空ちゃんのパパが宇宙ステーションに行く少し前にアメリカの宇宙船開発とかしてる会社が民間人連れて月の周回旅行をしたじゃない もしかして」

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/17(月) 15:15:33 ID:35I2LIttH.net
月に行くより月爆破するのが手っ取り早そうだな
ネズミ1匹に反物質エネルギー生成させて月まで届けて寿命尽きるまで放置しとけばいい

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:31:38.48 ID:avuUuBQu0.net
ククク、ジャンプ漫画で月に行くって言ったらコレっきゃねぇ
如意棒を作る!

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:44:06.89 ID:racTn+mr0.net
石化装置が月から来たとしてどうやって起動条件に気付いたんだろう

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:51:39.39 ID:28lX++DAM.net
>>907
スペースXでも自社開発で宇宙服作ってるよ
大昔のものよりかなりスマート

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 15:55:43.07 ID:6xVAuxSq0.net
>>921
数百年前にも千空やクロムみたいな奴がいたんだろう
「空から降ってきた禁忌の石?ククク・・・唆るじゃねぇか!調べてやる!」的な
装置を持ち帰っても発動しない→発動条件があるはず→百物語とかで単位の話を聞いてたら装置が発光・・・?とか?
運が悪いと昔の千空もどき共々石化するけどw

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:14:32.52 ID:lTs35zE5K.net
>>904
冷たい方程式は悲しいので却下で

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-j2Jr [36.11.224.87]):2020/02/17(月) 16:20:52 ID:X84rMj+gM.net
てか月から降ってきて壊れない石化装置の耐久力やべーな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd42-pLB5 [49.98.8.176]):2020/02/17(月) 16:21:03 ID:VE86L5tFd.net
月か...マジでクライマックスだな
どうやるのか想像もできない

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd62-BI+T [1.75.198.122]):2020/02/17(月) 16:21:51 ID:P5mpB56qd.net
>>918
メカ前澤「……気が付いたか」

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-Igkh [116.83.38.168]):2020/02/17(月) 16:23:18 ID:truyY90F0.net
>>897
仕切りたいからと仕切れるわけもなく。
千空を頂点とした組織が自然発生的に成立しつつあるのに異を唱えたところでどうにもならん。
人に言うことを聞かせるには、心服させるか報酬で釣るか武力が必要で、この世界だと金に価値はないし、武力も司軍団がおそらくトップになるだろうから千空を推すだろ。

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-cpkQ [182.251.54.211]):2020/02/17(月) 16:26:02 ID:173Bxo4Xa.net
天皇復活させればワンチャンある

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7f-j2Jr [36.11.224.87]):2020/02/17(月) 16:29:13 ID:X84rMj+gM.net
現代の大人復活させたらマジで司の危惧してた通りになりそう
そういう内輪のギスギスは見とうないんじゃ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03bd-OxJ8 [114.173.169.10]):2020/02/17(月) 16:30:18 ID:6xVAuxSq0.net
そういや皇族全滅したら日本の象徴もなくなるのか・・・
この世界の数百年後には千空勝手に皇族扱いになってそうだがw 偉人どころじゃねぇだろうな 下手したら宗教レベルになってそう

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8e-GUQA [101.102.134.161]):2020/02/17(月) 16:33:12 ID:35I2LIttH.net
世界から宗教を消せる絶好の機会

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-Igkh [116.83.38.168]):2020/02/17(月) 16:34:44 ID:truyY90F0.net
>>931
天皇も神道って名の宗教の教祖だぞ。
だから世界の会合だとローマ法王とともに最上位の上座に座って他国のトップは下座に座る。

天皇もそもそもは最初に日本を統一した血筋ってだけだからな。
聖徳太子が和を持って尊しとなすとしたもんだから、天皇の血筋で権威が固定化されてしまった。
血筋で正当性は決まるところまでは世界で例も多いけど、新王朝を建てれない国は日本ぐらい。

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-Igkh [116.83.38.168]):2020/02/17(月) 16:36:30 ID:truyY90F0.net
>>932
宗教は平民の不満のはけ口だから無くならないよ。
現代でもポンポンと新興宗教がニョキニョキと生えてくるのに。
ローマ1強時代でもキリスト教を抑えきれなくて国教にしたのに庶民の完全コントロールなんて不可能。

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:37:57.08 ID:35I2LIttH.net
神様を殺戮の言い訳にする連中は石化解いてあげません

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:38:12.49 ID:truyY90F0.net
無宗教状態だと、あっと言う間に新興宗教が広まるから、むしろまともな宗教を作ってそれを広める方がいい。

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:39:22.72 ID:Nn+cBTrwa.net
とりあえず実害としては
月から強力な妨害電波垂れ流しにされてんの邪魔だし、
情報社会復活するなら放置する訳にもいかんでしょ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:39:23.65 ID:6xVAuxSq0.net
西暦続投か日本だけ千空歴元年とかになりそう 歴史的にわかりやすいしなぁ
現代レベルまで復興するまでの数十年が濃密すぎて後年の受験生頭抱えそうだなw

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:42:30.25 ID:yQU1WWKw0.net
ホワイマン「月から電波を飛ばしてるだけですw」

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:45:21.50 ID:truyY90F0.net
>>938
ここまでの事件なら世界中の暦を変えるチャンスだから宇宙世紀でいいと思う。

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:49:13.95 ID:DL6o4P6B0.net
新聞紙42回折ると月に行けるって

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:50:24.55 ID:lTs35zE5K.net
>>938
後年の受験生はおろか歴史学者でさえ千空の時代を神話にしちゃうと思う
曰く「数年でテクノロジーをこれだけ進化させるのはありえない。様々な神の恩恵を敢えてリアルに落とし込んだのであろう」

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:51:47.45 ID:Xy0TR6C30.net
取りあえず神話としてはライオンを素手で殴り殺した逸話が作られる

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:54:30.19 ID:QIS/PzVza.net
>>941
つまり新聞紙を42回折るマシーンを開発すればいいわけだな!
オラッ出番だカセキ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:56:49.85 ID:iVhwJkJX0.net
ドクターストーン(石鹸)
人間(ウィルス)
タイムリーな話しだ!皆手を洗おうぜ!

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 16:57:14.44 ID:6xVAuxSq0.net
>>942
描写的に司と大樹と楪は神話レベルだしなぁ・・・
獅子を殴り倒したとか深海から石化した人間を素潜りで運び続けたとか破壊された石化人類を復元したとか
古文体で書かれたらもうね・・・ 

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:00:59.39 ID:35I2LIttH.net
紙折って月って14回だかでいいんじゃなかったか?

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:01:19.26 ID:35I2LIttH.net
11だっけか?

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:02:07.28 ID:Xy0TR6C30.net
>>946
復興の祖の大樹は一夜にしてあたり一面を耕し、人々に実りを与え飢えから救いたもうた。

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:05:24.21 ID:35I2LIttH.net
俺たちは次スレへ行く!

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:08:48.17 ID:IsMciJrl0.net
このスレ久しぶりに来たけど
燕が先に石化してたって謎は説明出来てるのか?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:09:49.90 ID:35I2LIttH.net
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

無理だった

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:10:50.50 ID:35I2LIttH.net
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part61【Boichi】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てるときに1の文頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

https://www.shonenjump.com/j/rensai/img/main_drstone.jpg

原作:稲垣理一郎 作画:Boichi
――――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>950あたりで宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

ネタバレ厳禁。
ネタバレしたい方はネタバレスレで!
荒らしとアンチは徹底スルー
――――――――――――――――――――――――――――――――――

■関連サイト
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off
・漫画試し読み
https://www.shonenjump.com/j/rensai/drstone.html
・ジャンプHP
https://www.shonenjump.com/j/

■ネタバレスレ
Dr.STONE(ドクターストーン) ネタバレスレ Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1581137732/

■アンチスレ
Dr.stone ドクターストーン アンチスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1556503195/

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像25体目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1577196135/

■前スレ
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part60【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1581423424/
(deleted an unsolicited ad)

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:12:43.94 ID:8tpjhnjNM.net
>>919
次回作Dr.Assassinが始まってしまう

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:13:01.32 ID:35I2LIttH.net
バレスレ更新、落ちてたアニメバレスレ削除しといたテンプレです

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp3f-u8Gz [126.182.29.220]):2020/02/17(月) 17:40:04 ID:1ph+4CWep.net
石化技術の応用で何とかなりそう
それやり出すと科学どうのは吹っ飛ぶけどさ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bee-oncu [58.190.31.152]):2020/02/17(月) 17:41:17 ID:97q1egfC0.net
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part61【Boichi】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1581928834/
立ったよー

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:42:37.98 ID:6xVAuxSq0.net
>>957
次スレじゃねぇか・・・!乙るぜ!

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:54:43.16 ID:VXNRJQ59a.net
先週辺りにさ、

「ホワイマン、地球を石化で包んでも問題ないと考えてるみたいだし、これ地球上にいないことも考えられるんじゃね…?地球を監視できる位置……衛星軌道上とか、月とか…」

って考察あったとしても、俺は絶対「ねーんじゃね」って言うと思うわ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:57:12.25 ID:35I2LIttH.net
俺も

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:57:31.55 ID:NA82Z2gE0.net
見開きのキリサメちゃんがとってもえっちですばらしかったなあとおもいました。

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:58:16.65 ID:Xy0TR6C30.net
ホワイマン地球外説は結構出てたぞ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 17:59:32.36 ID:35I2LIttH.net
あのキリサメやべえだろちょっと横からケツの割れ目見えるぞ
あんな痴女な格好して純情とか科学で説明付かない
くられ監修ちゃんとしてんのか?

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd42-zkao [49.98.132.177]):2020/02/17(月) 18:02:16 ID:p2PS+/VUd.net
>>957
おつ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df74-sg8N [222.147.131.49]):2020/02/17(月) 18:03:39 ID:we23rQfs0.net
つきへいく

この流れなら、間違いない。
南米行きは中止して、種子島行きだ

みえるぞ、カセキのじーさんよりこき使われる津田雄一以下JAXA職員たちの姿が

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03f3-OxJ8 [114.182.211.215]):2020/02/17(月) 18:03:49 ID:qVk/Onqv0.net
>>957乙

千空ロイド作ったのはわかるけどなんで自分の声で発動させないんだろ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr3f-wy/E [126.234.47.57]):2020/02/17(月) 18:07:45 ID:CDQkNqzir.net
>>917
種子島じゃなくて、調布か相模原だろ。
ストーンワールドに相性が良いのは相模原かな。

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e264-OxJ8 [221.115.170.98]):2020/02/17(月) 18:07:54 ID:fRsuv9rk0.net
前のがモールス信号だったし声帯がないとかそんな理由なんかね
でもって月には発生できる生命体もいなけりゃ電波でたれながすやつもいなかったから学習できなかったと
じゃあなんで地球で発信された電波を受信できるんすかね

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa27-q6Kw [182.251.68.12]):2020/02/17(月) 18:08:23 ID:rVpoNBhya.net
最初のホワイホワイもホントはモールス信号なんかじゃなくて自分の声でやりたかったんだろうな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:15:08.74 ID:V8lCRSela.net
神話なら司は改心する蛮族
そしてゲンはロキ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:26:25.59 ID:T1WnHqXsd.net
頭悪い自分に
石化装置というかチートアイテムで
何か月に行くハードル下がるネタ教えて欲しい

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:28:56.68 ID:aAI/mgWv0.net
>>971
放置してたら自分から降りてくる

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:29:32.74 ID:rdPn7KXo0.net
正直部品の製作納期と精度が一番チートだから常識に当てはめて考えられん

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:29:53.58 ID:VXNRJQ59a.net
行きも帰りも石化使えるならけっこう無茶できそうな気はする
ソユーズの時の酸素量の限界だって石化使えればあら不思議

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:31:10.56 ID:T1WnHqXsd.net
皆んなが真面目に考察してる中アレだけど

前回は手を抜いてた〜とか言ってるキリサメの顔
凄い可愛くない?
それまで特に興味無かったから痴女衣装とかも気にしなかったのに

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:32:31.18 ID:T1WnHqXsd.net
モヒカン乗せてトライアンドエラーは流石にないか…
なんかバラエティ印象で
ロケット発射=少なくない確率で爆散ってイメージ強いんだよな…
近年は9割以上で無難に成功してんのかな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:36:56.63 ID:qVk/Onqv0.net
ロケットじゃなくてもミサイルぶっ放せばいんじゃね?

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:43:03.15 ID:Xy0TR6C30.net
ロケットで突き抜けろ!

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:43:28.77 ID:h6dbPk9pa.net
南米に行く!からの宝島で話が終わったし月まで実際には行かないかも

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:43:37.56 ID:CDQkNqzir.net
>>971
月に人間を送り込むことを考えたとき、一番脆弱な部品は「人間」。
Gにも弱く(従って振動にも弱い)、宇宙線にも弱い。
その人間を守り人命や健康を護るための仕組みや構造の負担が、
石化システムを前提にするならかなり軽減できる。

たとえば食糧、たとえば酸素、例えば振動やG対策に必要な荷物や装備を
石化システムで軽減できる。

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:45:57.56 ID:uJxJZPBj0.net
>>967

発射台作るなら、できるだけ赤道に近い方だよ
地球の自転の力を利用できるから
なので、日本のロケットはだいたい種子島から打ち上げられる

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:46:29.47 ID:S+XY9OZO0.net
>>980
遠隔で任意のタイミングで石化を解けないから無理

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:47:48.21 ID:BoO7IIJ/M.net
>>967
そこはロマンを取って種子島に決まってるだろ!

また南ちゃんが案内して次々とJAXA職員を叩き起こす。
宇宙話に夢中になってストーリーが進まなくなりそうなぼーいち

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:47:55.33 ID:rdPn7KXo0.net
そこはこう滅茶苦茶タフな人間を一人つけて・・・

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:49:48.93 ID:0KITbHjNa.net
>>982
ロケット作れる科学力あったら時限復活液ぶっかけシステムくらい作れるだろう

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:50:49.00 ID:S+XY9OZO0.net
>>985
時限だとどんな状況で解けるかわからないから無理

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:53:30.50 ID:O+tMsPGS0.net
とりま戻ってしばらく工作パートやってほしいな
日常が見たい

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:57:06.41 ID:swvXpRcd0.net
>>987
おなじく

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 18:57:15.32 ID:T1WnHqXsd.net
次話予想
既に石神村に帰還
金の眼鏡製作みたいな絵面の入りで司復活
次は月とか言われて大樹のスマホ発言の時のようなギャグ顔

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:00:27.12 ID:6xVAuxSq0.net
とりあえずいま最優先ってなんだろうな まずは大量の人類を復活させるために衣食住の拡大か?

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:00:58.48 ID:T1WnHqXsd.net
それよりは月行く準備じゃないの

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:04:12.48 ID:xMLl3Ka60.net
>>990
石神村がどうなっているかも含めて目立った行動をすれば島の様に攻撃を受ける可能性は高いだろうし
ホワイマンという脅威を取り除かないとダメじゃない?

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:07:48.52 ID:6xVAuxSq0.net
>>992
数百年前の宝島が襲われて石神村がノータッチなの不自然だし 石化装置もうあっちにはないんじゃない?

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:09:47.26 ID:ZlUMQVdi0.net
月に行くならまずは富国強兵じゃないか

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:10:14.72 ID:dSYK9/Cg0.net
>>986
大気圏突き抜けて安定航行する時間まで計算すりゃいいだけじゃん?

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:13:38.46 ID:1ph+4CWep.net
キリサメの尻にあまり反応がないことが解せない

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:14:16.75 ID:AbBy0q3Q0.net
流石のくられでも有人月面探査は難しいだろ
実際に生身では行かず、でも月面に干渉する感じだな

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:15:11.40 ID:6xVAuxSq0.net
監修NASA 来るで

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:17:14.42 ID:xMLl3Ka60.net
>>993
回想だと石化装置は「降り注いだ」と言ってるけど一個だけであれだけの効果範囲を石化できる装置を
使い切って手元に無いとかいう話に成ると流石にホワイマンが阿呆すぎる事に成るし
被害者である筈の島の人間が石化装置の使い方が判っていたことも含めて文明レベルの高さとか
石化を決行する基準のラインとかあるんじゃない?

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/02/17(月) 19:17:37.12 ID:S+XY9OZO0.net
>>995
どういうトラブルが起きるかわからないし、現代でも気象計算が複雑でうまくとばせないときがあるから無理。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200