2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車田正美】男坂【ジャンププラス】 [無断転載禁止]©2ch.net

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/26(日) 13:07:22 ID:3mOajrAt.net
邪武は風魔に出てたら余裕で5人に入れたのにな
逆に風魔は人材不足過ぎて本当に全く欠片も一度も一瞬たりとも活躍の場のなかったデカブツが5人入り
あいつの扱い見て車田は大男を嫌ってる通り超えて憎悪の対象にしてるじゃないかと思ったくらいだ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/26(日) 17:46:54 ID:hTIt1d/X.net
>>421
実写ドラマでは活躍する所あったぞ
何の慰めにもならんけど

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/26(日) 19:48:10 ID:QJpCgUve.net
なんでスケ番あらしだけ電子書籍にしてくれぬのだ
読んでみたい

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/26(日) 21:18:39.10 ID:7ui5Svae.net
いや買えよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 00:38:27 ID:1SjBTw3O.net
神威と南郷の扱いを見ていると、大男が嫌われている訳じゃないんだな
それとも作者に心境の変化があったのか

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 01:16:10 ID:V7z3uqIP.net
まだわからんけどな

アルデバランも12宮編では良い扱いされてたけど
その後は劉邦と同じ真っ先にやられるかませ要員でしかなかった

神威な南郷も戦闘に参戦したら
ページめくったら頭から血を流してドシャア、となってるだけの存在になるかも

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 12:23:20 ID:ijnR2crm.net
週間連載だと行き当たりばったりになりがちだけど
隔週や月刊だとストーリーが練られるからキャラの動かし方にも差が出るんじゃねーの?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 20:38:36 ID:VC0DL1Q4.net
>>422
実写ドラマだけでなく聖闘士星矢Ωというアニメじゃ
敵の四天王の一人に入って目立ちまくり
一輝をさんざん苦しめ、相討ちに持ち込んだなど
優遇されまくっただろ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 22:10:55 ID:H/brI+u5.net
>>426
牛は単に腐の人気が無かったからだろ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 22:13:45 ID:sd02BBUO.net
一人の敵も倒して無い老師やミロも扱いがいいとは思えんが…
ミロは対氷河やカノンが見せ場といえば見せ場だけど

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 22:40:06.98 ID:PK37Sm6/.net
星矢は別に気にならなかったけど男塾は針使う奴腐人気に頼りっぱなしだったんやろなあ

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/27(月) 22:58:14 ID:xu2gsw3u.net
>>430
うるたえるなこぞーとムウ土下座以外に見せ場がないシオンを扱い悪いとは思えないのはなぜだろう

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 00:31:50 ID:GlnRcQVK.net
だいぶ昔だけどスケ番あらしの続編的な構想も話してたし
外伝かなんかで仁義と共演してほしい

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 00:56:11 ID:LhRqujfv.net
スケ番あらしの大河内は良いキャラだった
男坂で共演するなら男一匹ガキ大将のゴンか村田ポジだろうけど

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 01:07:57 ID:Hj4aFieq.net
昔チャンピオンredで複数の車田漫画からベストエピソードをチョイスして纏めた本を付録にした事があったけど
スケバンあらしに関しては「灰にしてしまいたい」的なコメントしてて草生え散らかした

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/28(火) 01:27:58 ID:/3gP6myu.net
綾小路静香が麗の相棒役で無茶苦茶強いんだろうなぁ
竜子が、格が違う…とか完敗するくらい

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 19:53:55.95 ID:7ThAF6BG.net
コロナ対策で各国のドンたちが結束する令和版のスピンオフが読みたいぜーーー

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 00:14:02 ID:qw+nJgAd.net
総理大臣 菊川仁義
厚労大臣 梓鸞丸(副総理兼任)
財務大臣 キボウ
外務大臣 剛田五郎
文科大臣 堂本竜子
防衛大臣 南郷大作
農水大臣 神威剣
国交大臣 高杉狂介 
法務大臣 鬼子母弁
弓道大臣 ウルフ
少子化対策大臣 ジュリー
都知事  黒田闘吉

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 09:46:00 ID:+TMSjh/o.net
総理大臣 剣桃太郎を思い出すな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 19:52:13 ID:4r1+qOwF.net
パチモン星矢としか思えない、
忌憚ない言葉でいえばクソつまらない
『サイレントナイト翔』という漫画があったが
連載当初は星矢ファンだった事もあって、
そのうち面白くなるだろうと思って応援していた。

そして続々と主人公の仲間らしきキャラが出てきて
これから盛り上がりそうだと思った矢先に打ち切られて
非常に残念に思った。

が、あれから30年ほども経った今にして思うと
サッサと打ち切られてくれて良かったわ

サイレントナイトが打ち切られた後に作者が書いた
『B'tX』という漫画には、鳳ラフィーネという
フランス人と中国人のハーフっぽい超絶美形の神父が登場する。

この神父はヴァイオリンの弦を武器にし、
フォーチュンシンフォニックとかロストララバイとかいった
様々な音楽の技を使って戦う。

一方前作『サイレントナイト』にはピーコック涼という
アンドロメダ瞬のパチモンみたいなキャラが登場した。
(ちなみにエクスカリバーを使うドラゴン紫龍のパチモンみたいな
 七星剣のタイガー皇虎とかいう男とコンビを組んでいる)

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 19:52:34 ID:4r1+qOwF.net
このピーコックはタクトを武器にし、音楽の技を使って戦う。
おそらくデッドリーキャロルにしてもその他の鳳の技にしても
元々作者はこのピーコックの技として用意していたものなんだろう。

しかしピーコックが最初の戦闘で
相手に音波で幻覚を見せる技を使った途端
それからたった5ページで連載そのものがNEVER ENDしてしまった。
読者としてはピーコックの幻覚どころか
鳳凰幻魔拳でも食らったように( ゜Д゜)ポカーンとなった。

ピーコックがまったく技を出さなかったおかげで、
作者は技の設定をまるまる次回作に引き継ぐ事ができた。
おそらくサイレントナイトが打ち切りにならずに何巻も続き
ピーコックが技の引き出しをことごとく使い果たしていたら
その後B'tXで、鳳という名キャラが登場する事もなかったろう。

ちなみにタイガー皇虎とかいう中国の服を着たキャラは、
まったく同じ顔で、B'tXで鳳の同僚の
ロンというキャラとして使いまわされた。

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 19:54:32 ID:SljeHnng.net
なんかのコピペか知らんけどここに貼るなや

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:55:00 ID:KTgx4awO.net
鳳凰は作中の通り音楽と愛の象徴だから、鳳の音攻撃は愛をテーマにしてるものが多い
キャラ設定の時点から涼とは全く被ってないけどな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 23:02:50 ID:4r1+qOwF.net
鳳凰の『鳳』がオスで鳳ラフィーネをさし
『凰』がメスでジュテームをさしているわけなんだよな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 00:19:36 ID:cmWvZmjB.net
1(三)闘吉
2(遊)ウルフ
3(二)鸞丸
4(一)神威
5(補)南郷
6(左)高杉
7(中)ジュリー
8(右)キボウ
9(投)仁義

監督 喧嘩鬼
マネ 竜子 

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 21:19:24.34 ID:mitReENV.net
リンかけ2の香取石松を思えば登場人物みな硬派ではないのかと

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 19:05:04 ID:q3noWU8J.net
男坂て、車田さんからしたら本来描きにくいコンセプトなんじゃないかなとは思う
車田漫画の本領は異次元バトル漫画+浪花節だから
フレイザーや蘭丸のときも単にバトルじゃなくて硬派要素をいれなきゃ、とちょっとテンポが悪かった気がする
武島本陣戦はあまりその辺堅くならずに軽く漢気入れてる程度だから凄く読み易いと思う

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 19:16:50 ID:Z62FAlt8.net
わいは逆やな
めっちゃノリノリで描いてるイメージあるわ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 21:55:37 ID:arEPUjMH.net
だよね
むしろ肩入れし過ぎて自作品を客観視出来なかったのが打ち切りの原因でしょ

ただ車田は冷静に失敗した理由を分析して星矢に繋げたのが凄い

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 22:28:01 ID:pjgALfVe.net
当時は周りが思ってるほど言うほどノリノリじゃないでしょw
有名な構想10年、てのも編集者が勝手に煽ってたて言ってるし。
今は肩の力を抜いた熟年の技術で描いてる感じする

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 07:32:18 ID:RZXrrg5E.net
何度かヒットを飛ばして立場が強くなったのである程度自由に描けるようになって周りが
手出ししにくくて結局切られるまで軌道修正できなかったという良くあるパターンっぽいな。

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 04:08:57 ID:08PM5EDo.net
 車田
「漫画屋にとって『オレはこいつを描きたいために、漫画屋になったんだ!』という作品がある。
 デビュー以来十年有余、オレも今やっと、ガキのころから描きたかった作品を手がけている。
 その喜びでいっぱいだ。
 燃えろオレの右腕よ!そしてすべての試練をのり越えて、はばたけオレの『男坂』! 」

                   ↓

 https://riasu.up.seesaa.net/image/otokosaka574833.jpg

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 09:56:32 ID:2u/NFV63.net
7月に新章が配信されるしコミックスも出るし楽しみだな♪後1か月の辛抱だ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 10:26:08 ID:Dt4G53ot.net
星矢は描いてるのん?

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 11:52:41 ID:R/7/DZL9.net
もう9巻なんだな
小次郎を抜いてしまう

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 19:46:16 ID:lhEP3ulb.net
B'TXでミーシャの親衛隊の七魔将なんてのがいたけど、武島にもそんな親衛隊みたいのがいるのかな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 20:38:30 ID:4jP9vrtA.net
「キャーッ 将さま〜〜っ!」とか黄色い声援を飛ばすチアガール姿の昭和な親衛隊が。

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 23:18:10 ID:MnQmtIgi.net
ショウガールズか

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 01:19:24 ID:OQrF3fOY.net
仁義と対決して間違っても「お兄ちゃんをひとりぼっちにしないでくれ」なんて言わないよな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 07:27:36 ID:3RCIgEDC.net
機械皇国の軍人も機械皇帝もみんな自分のB't持ってるのに
ミーシャナーシャは持ってないんだな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 19:00:18 ID:kTe2GoQ8.net
>>457 >>458
「ショウ・イズ・ザ・ビューティフル」「ヤー!」
「ショウ・イズ・ザ・グレイテスト」「ヤー!」
「ショウ・イズ・ザ・キング」「ヤー!」

「エス!エイチ!オー!ダブリュ!」「レッツゴー、ショウ!」
でパンチラ見せまくるんだな。

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 19:02:54 ID:kTe2GoQ8.net
>>459
どちらかというと、妹の雅が何らかのピンチに直面したら、
「武島将、只今参上!」といって、救援に駆けつける方じゃ。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 19:50:28 ID:4ZowTOzs.net
>>462
そういう武島見たい!

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 06:22:34 ID:EojURBsa.net
>>460 OVA版でツインビートっていうのがあったけど、金色がミーシャで
銀色がナーシャのB'TだYO

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 06:54:52 ID:hB+PPE46.net
ラッパーだyo

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 05:45:46 ID:PhaBx1qC.net
本当にNDと男坂が両方再開するのかね?
聖闘士星矢の年齢設定なみに信じがたいんだが

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 16:37:50 ID:ywDEDhJJ.net
アマビエ様いいなw

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 19:13:29.48 ID:bHBCR7og.net
星矢はじまったら教えて

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/13(土) 20:45:59 ID:zDikhpBF.net
スレチ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:03:57 ID:cRw7ZMMg.net
今週の週プレのタフで静虎が、女性とは闘えません逃げます!てやってんのは男坂のパクり?

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 00:11:04 ID:EJuHtzwN.net
そんなネタ沢山ありすぎて…

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/17(水) 01:18:06 ID:Oxty5xUV.net
猿渡はジャンプ時代の後輩だから今でも車田作品を読んでるのだろうな

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/18(木) 17:10:43 ID:tQFkAVVV.net
なんだかんだで再開とコミック発売が近いな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 13:17:42 ID:7xGWXYJg.net
Otoko-Zaka Manga's 'Honjin Shitō-hen' Arc Launches on July 4
https://www.animenewsnetwork.com/daily-briefs/2020-06-25/otoko-zaka-manga-honjin-shito-hen-arc-launches-on-july-4/.161073

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 19:08:14 ID:a3GnSX6N.net
なんですの?

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 19:12:22 ID:XfDv3+eh.net
コミックスが3日、4日から新章スタート来月になるのが楽しみだ♪

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/26(金) 21:11:17.31 ID:vDYMPBpl.net
もう来週じゃん!
前クールかなり面白かったから楽しみ過ぎる

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/03(金) 17:34:25 ID:Fm9MIbPo.net
新刊ゲットしたぜ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/03(金) 19:35:45 ID:PnVijV8c.net
いくら何でも最新刊の表紙が手抜きすぎると思うんだが…
五重塔描いたのはアシだろうし

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/03(金) 19:49:30 ID:DYs3Q7b6.net
顔以外全部アシだよ
星矢なんか聖衣コピペだし

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/03(金) 20:43:11 ID:UaZEeYGQ.net
コピペの意味知らない人かな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/03(金) 21:01:04 ID:SXvNa1lm.net
別に表紙ひどくないと思うけど

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 00:12:18 ID:jjIarQXz.net
イイ男風アマビエ様w

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 00:31:01 ID:4TqTjIhr.net
一話目から鸞丸はんの不安芸キター
やっぱりこれがないとな
あと数か月待たせといて結局闘吉は
まったくいいとこ無いままだったな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 00:36:09.50 ID:4TqTjIhr.net
崇伝は北斗系かと思ったらそっち系か
いったい車田作品には何人仏陀の生まれ変わりがいるんだよw
黄金聖衣を纏ったあの男だったら確かに最も恐るべき相手だが

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 00:49:48 ID:jjIarQXz.net
そっか今日新章1話目だったわ
闘吉はまだ麿と再戦あるっぽいけど鸞丸合流後ぽいから
なんか変わった対戦でもするのかな

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 01:14:24 ID:4TqTjIhr.net
のっけから武島本陣の裏山にある
「覇王山」「覇王への道」「十二神将堂」
とかいう新しいエリアへのマップが公開されたが
ここで聖域十二宮編みたいな展開でもやるのかね

あと奥地に牧場があるっぽいが
ここで騎馬(笑)を飼育しているのか

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 07:19:04.90 ID:PhsKun32.net
麿つえーなw車田漫画でムウ顔は強キャラだわ

9巻表紙確かに違和感あるな…鼻の位置がずれてるのか口が横に長いのか?

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 08:24:30 ID:BPqJuhNl.net
招かれてない客とはいえ敵前に放置されるウルフカワイソス

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 08:58:05 ID:tXnJmb8V.net
それ闘吉では

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 10:27:10 ID:NXCONIGv.net
9巻のマップみて、完全にチンピラ版の星矢だって確信したわ。

本当にこんなのを描きたかったんだろうか。

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 10:59:04 ID:ZKBkoQHC.net
武島四天王の技や設定は本来あかね色の風で用いたかったヤツを流用したんだろう

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 11:43:08 ID:xDEpgg96.net
それはないだろ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 12:46:14 ID:gbKqvV+6.net
麻呂が手に持ってるの笏だと思ってたら扇子だったんか

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 12:49:10.17 ID:BPqJuhNl.net
>>490
素で間違えてたわ
闘吉すまん

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 15:18:30 ID:Vliv+9mz.net
麿さん戦いは今んとこ強いけど、ああいう冷徹キャラはえてして小物化しやすいんだよね

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 15:31:48 ID:ZVAL8qy6.net
バルロンのルネとかみたいな?

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 16:38:16 ID:WrzIVtRH.net
ムウも戦闘するようになってからは小物化する一方だったな
直接戦闘参加せずずっと後方で意味ありげな言動や態度通した方が良かった的な

蘭丸はどうなるかな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 17:01:19.16 ID:4TqTjIhr.net
>>498
蘭丸は出奔していまだに行方不明のままだぞ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 19:12:06 ID:/JKNQayC.net
闘吉の下から大将をうまく抜き取りましたね

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 21:16:00.97 ID:bCjCM5zz.net
しかし前回のタイトルが姉小路の巻で
今回のタイトルが鬼麿の巻ておいw

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/04(土) 23:00:15 ID:O6czz83r.net
ジュリーごときに負けたのはショックだわ。

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 04:32:47.81 ID:a3jFwiPG.net
>>502
ほんとこれ
せめて関ヶ原まで無敗でいてほしかった

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 09:03:05 ID:K4GakpmM.net
バイク乗ってるシーンを見たら桔梗は16歳未満じゃないよね

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 09:07:28 ID:a3jFwiPG.net
正直桔梗の方が一〜三番隊隊長より強そうに見えてしまうのが何とも

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 18:19:25 ID:WoNCBoMk.net
今シリーズのボスは崇伝か
そしてそれを倒すのは鸞丸かそれともキボウか

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 18:27:03 ID:a3jFwiPG.net
今シリーズ、あとたった5話しかないとか短すぎないか?

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 17:17:42 ID:LIc05cUT.net
再開後は神威、南郷といったアルデバラン系大男が強キャラだから、崇伝も強キャラかな。

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 17:32:37.03 ID:yDtbkeqf.net
京都編になってから作者乗ってるから
再開はわりと早いと思う

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 16:47:29 ID:x16W6dr0.net
再会の意味が違うんじゃ...

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/07(火) 18:48:08 ID:5quk55NW.net
で、変換ミスとかアタマ悪すぎ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 01:58:30 ID:lxYvQKd6.net
「拙僧」って言ってるから崇伝はお坊さんなのか
体型もでっぷりしてるように見えるから、まさかのメタボハゲ強キャラという可能性も…

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 02:06:46.71 ID:nCA7+LqN.net
崇伝さんのモデルはダイナマイトクイーンスノーデンだからなナイスバディだろきっと

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 10:39:59 ID:tdA5YffB.net
名前は以心崇伝から取ってるんだろうから坊さんなのも納得

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 14:51:25.18 ID:o5EvjlaT.net
スッデンころりんからだからドジっ子だよ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 19:50:01 ID:g3yZKQ+A.net
今の連載分で単行本が風魔の小次郎と並ぶんだな
打ち切りで終わったマンガがまさかここまで来るとは
再開後にも思わなかった

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 20:59:36 ID:4XLoanB9.net
麿の師匠の天狗というのは喧嘩鬼先生の関係者かな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/08(水) 22:13:09 ID:9rnDA3y2.net
鬼麿は蘭丸のカマセだろう 崇伝は釈迦の生まれ変わりらしいからシャカみたいな容姿だったりする? 出来れば武島の双子の弟で寺に預けられた影道総帥みたいな感じが良い

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 01:41:01.55 ID:vdnnJiQi.net
闘吉が喰ってる団子がうまそう過ぎてコンビニで三色団子と餡子団子買ってもうた
まさかあの団子の串が鬼麿攻略の鍵になるとは仏様も気付くまい

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 13:16:45 ID:pu7nPC+W.net
ウィキで大徳寺とか書いてるクソにわか誰だよ死ねよ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 14:21:51 ID:EmNuRhBt.net
あきまへんなあ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/09(木) 15:31:14.65 ID:bf4v14ao.net
神代もジンダイとか書いたりしてるしな

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 00:23:58 ID:J4pMPs4D.net
バトルなしでもなかなか良いな今週
来週は闘吉のリターンマッチかな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 00:31:50 ID:sTGz/2gD.net
更新きたか

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 00:44:45 ID:gkezbiMQ.net
ついに蘭丸回か
にょほほほ〜

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 00:46:57 ID:gkezbiMQ.net
あ、今気付いた。ブログの武島将は今回の絵じゃねえか
当分は出番無しか

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 01:21:03 ID:nEsJ/QuK.net
満身創痍のケガ人3人と戦闘要員でも何でもない鸞丸で
この先どうしようってんだ

まああぶん鸞丸は崇伝と相討ちになるか敗れて囚われるかするんだろうな
そして第二の軍師として何度もコンピュータシミュレーションで勝利してきた
キボウにやっとスポットライトが当たると

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 02:32:27 ID:+8EuugFs.net
なんか鸞丸が妙に面長になってたり絵が平面的だったりと今回やけに絵が崩れてない?

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 08:44:08.55 ID:zlOofkOO.net
東西抗争にはならず連盟組んで世界編に突入する感じになってきたな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 08:53:35.26 ID:Av6cNwmy.net
鸞丸って戦闘描写がほとんど無いだけで非戦闘員ではないでしょ
双子の弟が一応仁義とやり合える程度の強さだったんだから少なくともあれよりは強いはず

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 09:44:59.62 ID:6TmBuMQo.net
ムウみたいなもんか
戦闘はしないと思いきや最強の一角みたいな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 11:31:53 ID:EsLPDwu8.net
純粋な軍師て描くの難しそうだな
ヘルガとか北斗は文字通りの頭脳バトルだったし
鋼太郎兄ちゃんが一番近いくらい
紫龍もちょっとそれっぽいところあるかな

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 13:26:17.17 ID:nEsJ/QuK.net
>>529
ヘタすると仁義がやっと自分のもとにたどりついた子分たちに
武島軍団と同盟を結ぶように言い残して死亡
「その後仁義軍団は帰ってきた将をへッドにして国家防衛に成功した」
と2ページぐらいで説明されて最終回になりそうだ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 14:30:29 ID:KiFCJ3QU.net
仁義と雅にフラグが立ったな 昔はブスって言ったチンピラが兄以上の器を持った男になれば惚れるんかな? 後、桔梗が本当の崇伝かも 弟子のチキンクラブ2で桔梗って男装キャラが黒幕だったし容姿も似てる

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 19:51:26 ID:K4qvdc0F.net
そして忘れ去られる春奈

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 00:51:58 ID:y4xtOvs1.net
昭和時代の男坂を読み返したんだが、初登場時の鸞丸は表情まで紫龍だな。初出の紫龍、鸞丸みたいな何かを含んだ表情はもう描けないのかな。

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 01:46:59.73 ID:Bxnse3Sj.net
今やってる男坂て続編の別タイトルじゃないから
実は昭和平成令和と三年代にまたがって連載してる作品なんだな

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 04:02:06 ID:j55ixXB5.net
コロナ禍でアシスタントに描かせているせいか絵が下手になってるな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 04:05:52 ID:9uT1UGVm.net
アシスタントの方がはるかに上手い

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 19:13:34 ID:Rn5zdIlB.net
9兄弟を黄金聖闘士にシミュレートすると
ムウ 鸞丸
シャカ 南郷
アイオロス 狂介
老師 神威
ミロ 竜子
シュラ ジュリー
アフロディーテ キボウ
アイオリア ウルフ
アルデバラン 闘吉

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 19:43:02 ID:j55ixXB5.net
ソーシャルディスタンスなんかは星矢に使えそうな技名だな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 19:45:25 ID:5z65GSpx.net
密Death!

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 20:26:51 ID:aHo7Dfed.net
それにしてもあのえびっさんみたいなシルエットの崇伝、
登場してから今に至るまで指一本動かしてないし
あそらくただの置物だろうな
本物はやはり桔梗か

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/12(日) 21:31:50 ID:PO6K23yQ.net
ミッドナイトロックダウン!

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 00:59:51 ID:Nzlr6SkK.net
へー連載再開してたのか

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 01:30:47.14 ID:so43iouv.net
それでも日本人か?

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 12:40:47.04 ID:ItYnGiFn.net
崇伝のセリフが鶴瓶で再生されるというツイートを見てそうとしか思えなくなった

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 16:01:26 ID:kvm+o+wN.net
コピペ酷いけどどうしたんだろ
時間ないのかね

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 19:15:56.96 ID:RWeN9LwO.net
釈迦の生まれ変わりって言われてるが
崇伝のシルエットがどう見ても大黒様だから
マハー・カーラ=シヴァ神の生まれ変わりなんじゃないのか

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 19:43:06.77 ID:Q+d1zzZe.net
軍師のくせに仁義軍の力量を見誤るってポンコツとしか思えない

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 19:52:13.03 ID:Q+d1zzZe.net
武島軍と共闘することになっても崇伝だけは仲間にならない気がする
武島が直々に制裁を加えて退場かな
軍師キャラ多すぎだし性格&頭&容姿悪いキャラは味方として扱いづらい

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 20:27:02.70 ID:so43iouv.net
玄武は攻防一体だ、とかいってもう一人痩せた坊主がでてきて二人分の頭脳で鸞丸を苦しめるのかもしれない

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 21:08:21 ID:Bh4tLCYf.net
>>550
力量見誤る軍師はヘルガの頃からよくある事(笑)

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 22:32:46 ID:lpvn/IXN.net
玄武は亀の頭と尻尾が蛇の双頭 つまり二人いるんじゃ無いか?

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 12:01:45 ID:tiosk9zc.net
まーたお得意の双子か!?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 19:14:18 ID:H4FOHkaH.net
あれだ、新興宗教起こしてやがて平成初期に地下鉄サリン事(以下自粛

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 11:39:37.71 ID:OZdKlAu9.net
>>550
軍師キャラは味方の軍師キャラのいいようにされるものだろ
司馬懿仲達とか周瑜とか

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 00:13:21.75 ID:i57a3hEG.net
まさか鸞丸の口からセブンセンシズが聞けるとは思わなかったぜ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 01:10:11 ID:xwv4T+xP.net
美女のスッピンとか頭を落とせば暑さ寒さも関係ないとか鸞丸の口から出てくるとなんか笑える

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 01:21:27 ID:ORPaUt+8.net
セブンセンシズで不覚にも吹き出したw

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 01:22:53 ID:ghPDodOl.net
しかし毎度思うけど、なんとも旅に出たくなる景色の描写だなあ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 01:30:35.38 ID:hhf3CTS4.net
美女のすっぴんから草生え散らかしたわ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 03:02:27 ID:Xj2uLFO7.net
ところでキボウって結局なんだったんだ
最終回で仁義が死んで闘吉が日本の首領になった時にちゃっかり軍師に収まるくらいしか出番なさそう 鬼麿も軍師の蘭丸に後ろから仕掛けて良くて相討ちじゃ結局雑魚やんけ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 03:18:20 ID:hd6ppE7o.net
崇伝さんは常にあんな部屋の中に平然としてる訳か
鸞丸の肩の傷はあの刃の跡だったのね

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 06:36:22 ID:DXHOmlEa.net
問答がきちんと面白いのが良いな
少年漫画によくあるなんちゃって軍師とは違う感じが出てる

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 10:32:18 ID:Hluc2fT5.net
崇伝はデブじゃなかったのか!非道い、詐欺だ!!
やっとデブの強キャラが車田作品に登場すると思った120kgの俺、意気消沈

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 10:56:41 ID:dW+da0BM.net
サイレントナイト翔のルックがいるじゃないか

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 12:13:04 ID:P3S5UUlO.net
さよならだけが人生さ、痺れるぅ〜

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 12:17:36 ID:Ch5r0UVC.net
制限時間ありの問答バトルになるのかな。楽しみだ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 12:49:24 ID:ORPaUt+8.net
ビートXのポー戦、凱戦のミックス縮小版みたいな感じで車田漫画ぽさが出てた

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 13:02:08 ID:X5woLCWT.net
男坂は車田バトルの集大成になりそうだな。
あと足りないのはスーパーブローか。

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 13:38:32.12 ID:UJQ2BoqI.net
>>566
車田「ジョさんぽに行け!」

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 18:14:18.14 ID:UcSMNm6T.net
>>564
鸞丸の肩に傷なんてあったか?

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 18:36:26.86 ID:IuenGufm.net
デストール系統のキャラだな
イケメンでも硬派でもない強者

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 19:12:13.17 ID:Xj2uLFO7.net
学生の喧嘩に大人の軍師はズルいだろう

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 19:14:00.64 ID:dW+da0BM.net
日本の命運をかけた学生の喧嘩なのだから大人が参戦してもいいだろう

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 19:30:49.70 ID:MvC/Xuub.net
>>575
ダブりまくっててまだ学生かもしれんし…

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 19:37:37.31 ID:dW+da0BM.net
老け顔なだけで案外10代かも知れぬ
車田漫画では見た目より若いキャラがけっこういるし
一輝兄さんとか

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 20:59:07 ID:49s25uA4.net
東京の人間がぶっ殺したる!って言葉を使うの?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 21:49:18 ID:P3S5UUlO.net
>>571
逆にそういったモノ(必殺技)に頼らず車田ワールドを展開して欲しい

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/18(土) 22:13:40 ID:hd6ppE7o.net
ジョジョとか富樫漫画にありがちな知能戦ぽいやつを
あの槍の山部屋使って車田流に描くのかな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 00:02:51 ID:fgwG8EZf.net
大徳院さん先週と姿違くない…?

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 00:42:49.16 ID:wpaXKfU9.net
このコピペ連発現象は星矢とか他作品でもやってるの?

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 01:25:27.52 ID:9raSL3kN.net
鸞丸が生還してからまた鬼麿さんと橋の上で戦うようだけど
章の最後は闘吉VS鬼麿の決着なのかな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 01:31:01.10 ID:KdcXrvU4.net
コピペはNDでもちょくちょくやってる

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 01:31:06.98 ID:A8ioUqgT.net
つかいつまであの錫杖みたいなの持ってるんだ闘吉w

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 08:09:54.36 ID:iSHyJejK.net
>>578
こんな風貌でも中学生でしょ多分
作品のコンセプト考ると最低でも未成年なのは間違いない

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/19(日) 21:25:58 ID:1tYUzC4o.net
脱皮して中から若いイケメンが出てくるんでしょ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 17:32:00 ID:9B5cU58h.net
>>571
フレイザーさんがMidnightSpecialを既に披露されているぜ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 18:37:34.49 ID:ImPwv2wK.net
>>589
サタデーナイトスペシャル
(60年代のスラム街の訌争で使われていた小型銃)
のもじりだわな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 21:27:39 ID:FI16B98u.net
今回の問答って何か元ネタあるの?

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 00:29:13 ID:/FksyaSW.net
>>281
マジで言ってるとしたら常識を疑うレベル
どれも定番中の天板の公案なのに
知らないんなら日本人じゃないだろ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 00:29:58 ID:/FksyaSW.net
おっと>>591へのレスな

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 07:50:45 ID:6hC+RvCw.net
まあ今の若い子は禅問答自体知らないのかもしれない

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 08:32:50 ID:6AOUuPIe.net
>>594
今の若い子が男坂読むわけないだろ
読者なら一休さんの再放送で見てるだろ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 19:06:18 ID:6hC+RvCw.net
>>595
ジャンプ+で連載されてるから若い子も読んでると思うよ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:10:33.28 ID:vtEx/Yoi.net
京都観光といえば寺社回りが定番中の定番だが
寺社ごとの宗派について知悉していると段違いに楽しくなる。
だから古刹に行く前に山岳密教, 律宗, 真言宗, 天台宗, 日蓮宗, 浄土宗, 浄土真宗など
仏教の各宗派についてあらかじめ勉強しておくと面白い

ネットからでもある程度の知識は調べられるが、
いずれも情報が偏っていて内容も限られている。
だから初心者には学研のブックスエソテリカシリーズ 〇〇の本が
非常に安いうえに中身が充実していて入門書として便利だ。

また仏教の中でも臨済宗, 曹洞宗, 黄檗宗などの禅系宗派は特に面白い。
これもブックスエソテリカ第3巻 禅の本 (アマゾンなら300円台で買える)
でひととおり基礎知識が得られるうえ、様々な公案とその解説について
書かれているので初心者にはオススメだ。

ついでに台湾の漫画家の蔡志忠先生による
『マンガ禅の思想』という本も非常に読みやすくて
活字本が苦手だが禅について学びたい初心者にはオススメ。
アマゾンだと59円で買える。

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:15:21.52 ID:vtEx/Yoi.net
今まで様々な禅の本を読んできたが、ほとんどが抽象的すぎる内容で
正直あまり要領を得なかった。

対して先週末に北海道に3日間旅行に行ってきた間に読んだのが
アルボムッレ・スマナサーラ長老の『ブッダに学ぶ ほんとうの禅語』
という本。

日本人による禅の解説本はいずれも大乗仏教側の目線から見たもので
不立文字や拈華微笑を理由にして、初心者に対してわからせる気がないような
高圧的な本ばかりだったが、対極にある上座仏教側の目線から
禅について解説したこの本は、段違いにわかりやすくて面白い。

この本の作者はスリランカの僧侶で、1980年に
大阪外国語大学に留学後、日本仏教界の超名門である駒澤大学に進学した。
日本の寺院はほとんどが大乗仏教であり、スリランカ上座仏教
(テーラワーダ仏教)のスマナサーラ氏からしたら
いずれも仏陀の教えをはき違えた、未熟で不完全なものにすぎなかった。

ある日禅問答の時間にスマナサーラ氏は「お前らが一生かかって答えを出すのに
悩みぬいている禅の考案なんてものは、俺にしてみればきわめて簡単なもんだ。
全部出してみろや。この場で全て答えてやる」と言った。

周囲の学生たちはマジギレしてありとあらゆる公案について問いかけてきた。
「無字の姿とは?」「色即是空とは?」「本来面目とは?」「一坐一会とは?」
「涅槃妙心とは?」「隻手の声とは? 」

スマナサーラ長老は全てその場で即答し、
学生たちは何も言えなくなってタジタジとなった。

これら様々な公案に対する回答についての詳しくはこの本の中で述べられており
また禅宗の多くは何百年もの間
愚にもつかない問答を繰り返してきただけだと本の中で述べている。

『男坂』本陣死闘編の第3話は
ひょっとするとこの本に影響を受けたんじゃないかとすら思えてくる。

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 21:34:51.83 ID:vtEx/Yoi.net
スマナサーラ長老は他にも沢山本を出しているが
中でもKindle Unlimitedで無料で読める
『般若心経は間違い?』『苦の見方』という本は特に面白い。

ちなみに男坂では「達磨大使はなぜ西安に来たのか?」
とハゲが問いかけている。

「達磨がなぜ来たのか」というのはよく禅の公案として出される問題だが
そこに「西安」という文字はない。
これは誤った先入観による作者の勘違いが原因と思われる。

達磨は南越から陸路で梁に入国した、
または西暦520年頃に海路で広州に上陸したと言われ
梁の武帝と会見して有名な問答を行ったのは、
梁の首都である建康(現在の南京)での事。

その後鄭州の近くにある嵩山少林寺で有名な面壁九年の修行を行い
手足を失うわけだが、いずれにしても達磨が遠く離れた別の国にある
西魏の長安に行ったという記録はない。

ついでに長安が西安と改名されたのは達磨のいた南北朝時代より
ずっと後の明代になってから。
当時西安などという地名はなかったのだから突っ込みどころだらけだ。

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 09:32:04 ID:0KiW59aT.net
なにこの老害

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 18:50:16.13 ID:+a1IkJaH.net
誰か3行でまとめて

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 18:52:47.19 ID:He/vR2x0.net
>>601
そうだ
京都に
行こう

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 22:54:10 ID:3eao+zNz.net
わくわく

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 01:30:08 ID:dELnJBjs.net
なかなか作風熱いな今週

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 06:38:01 ID:Ii97wLhE.net
崇伝軍師も見た目と違って大物だわ(笑)

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 07:51:35.56 ID:tYSf2tf1.net
鸞丸と崇伝の問答は、王道主義vs覇道主義、性善説と性悪説といった感じで、
思想的な対照が少年漫画的な面白さだった。

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 07:57:36.03 ID:Hq2HafJ7.net
武島が国民にガツンと言って仁義がまあまあって諌めて道を示すのがいちばん理想的な国家になりそうだな
本当に今こういう人たちが出てきて欲しい

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 08:16:48 ID:aqWtwtso.net
本当につまらん。
車田正美の中で頭が良いとは、知識の量かよ笑
無駄に落ちてる刃物が笑える。

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 12:34:56.52 ID:USQnhZFg.net
誰も学校に行ってなさそうだが将来大丈夫なのかな仁義軍団

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 12:41:31.63 ID:Ii97wLhE.net
フッ。九九が出来るだけで秀才呼ばわりの男塾でも総理大臣他輩出してるから問題あるまい

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 12:48:23.66 ID:gSsD8KYU.net
>>609
野球部が授業出ずに試合してても出席扱いになるアレじゃね?
全国硬派選手権を制覇したら卒業して高校生編で世界ジュニアと戦っていく
仁義の兄はアメリカジュニアで登場する

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 13:10:37 ID:lbzdAJfw.net
聖闘士星矢(一発で変換したw)は、
東西混ぜてあったから、当時は図書館で色々調べた。今回の問答は東洋思想全開はいかがなモノか?西洋も混ぜろよ、と

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 13:11:09 ID:xtDMZ/DA.net
今シーズンはテンポ良いせいか中身濃いな
あと二話もあるとかワクワクすぎる

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 13:13:13 ID:dELnJBjs.net
さりげなく自著のタイトルを差し込んでるな車田先生w

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 14:41:12 ID:hkbn4+5C.net
刃物システムはよくわからなかったけど
終わりよければすべてよしですな

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 14:41:56 ID:V1gMEsA0.net
残り二回で闘吉が麻呂にリベンジして各隊長と仁義サイドの四人との間に絆が生まれるんだな。
で、帰国した武島が友達いなくなってて精神崩壊する武島地獄街道編が秋にスタートか。

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 15:20:59.96 ID:L8sWIpZ+.net
背景の描き込みも凄いけどキャラの絵が特に良い

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 19:26:32 ID:8sPM8Xiy.net
背景はフォトショじゃないか?

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:00:02.52 ID:iRqj7mKE.net
さっき読んだが、今週は読み応えあって非常に面白かった。
ただ孟子や韓非子から始まって、仏教問答になり、さらに
「荘子」の応帝王篇を中心として孫子や韓詩外伝などを散りばめた
見開きページの問答合戦になったが、このページは
左2行の車田イズム問答以外は、原典の問答をそのまま写しているだけだったり
俳句のパロディだったり、研究書の模範回答をそのまま書いてるだけで、
そこに作者ならではの解釈があまり見られないのはちょっと残念だった

四諦八正道についてはもう問答じゃなくてクイズの領域で
仏教徒なら誰でも知ってるレベルの基本的な仏教用語を並べて答えただけ。
(なお仏教の中心思想は無だの空だの輪廻だの無常だの悟りだの成仏だのいう
よく聞く言葉ではなく、苦=ドゥッカであり、四諦八正道はこれにまつわるもの)

じゃあその四諦八正道をどう解釈するか、苦(苦しいという意味ではない)に対して
どうべきかが問題なのに、鸞丸も崇伝もありきたりの仏教用語を並べただけで
全くそれ以上突っ込まないのが拍子抜けだった

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:11:43.97 ID:L8sWIpZ+.net
フォトショ知らない人かな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:17:47.09 ID:iRqj7mKE.net
崇伝はわざわざ「仏陀の生まれ変わり」という触れ込みで
鳴り物入り的に登場したキャラだけに
鸞丸とディープな仏教問答を展開すると思いきや
全くそんな事はなく、それどころかあまりにも好戦的かつ
非常で俗物的で、期待外れだった。

性格がモデルの以心崇伝そのものだから
仏陀の生まれ変わりと称する必要が
そもそも無かったんじゃないかと思う。

それから西洋哲学については作者は
荘子の「胡蝶の夢」のエピソードを絡めて
全て「寝言」と一言で切り捨てているのが面白い。
これの2つのキーワードががどういう意味なのか。

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:29:00.98 ID:iRqj7mKE.net
そもそも西洋哲学の祖のソクラテスもその弟子のプラトンも
太古から脈々と続くデメテル教団、
オルフェウス教団などに見られる、
死後の世界を垣間見て復活する密儀の参加者だったからだ。

彼らはエレシウスの秘儀の中でキュケオンという
麦角菌を使った幻覚剤を飲む事により、
決して幻などではないという現実世界以上の実感のある
異次元世界の集団幻覚を垣間見た。
そしていつもわれわれが見ているこの現象世界に
根本的な疑問を持ようになり、
そこから最初の哲学が発祥した。
その集大成がイデア論だ。

車田が西洋哲学を語るに際し
「胡蝶の夢」と言ったのはこのためだろう。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:30:12.48 ID:xtDMZ/DA.net
こうなると闘吉と姉小路さんの決着がつくかどうかが興味出てきたなあ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:38:23.00 ID:iRqj7mKE.net
ソクラテスは著作物を残しておらず、
彼が言ったと言われる言葉も多くはプラトンの創作らしいので
最初の哲学者と言えるのはプラトンだが、
彼は同時に本物の哲学者だった。
この世界の裏側の実体世界に直接触れたからだ。

以降様々な哲学者が登場したが、彼らはプラトンと違い
麻薬をやっていないため、ただ頭の中で生み出した
空疎で稚拙な妄想をこねくり回して、この世の成り立ちを
説明づけようと試みただけの「偽物」でしかない。

インドを離れた禅宗の辿った道と同じで、
時代が降るにつれ西洋哲学はどんどんその本質を喪失して
形骸化し、ただの虚しい言葉遊びに堕してしまった。

車田が西洋哲学を語るに際し
「たわごと」と言下に切り捨てたのはのはこのためだろう。
未だに輝きを失わない深淵な東洋哲学と異なり
いちいち突っ込んで語る価値もないという事だ。

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 23:33:44.92 ID:1rhojY/6.net
>>618
背景はクリスタから素材を貼り付けてるだけですね
パーツ毎で見れば分かりやすいけど全部形が同じ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 07:53:22 ID:/4MkVcGk.net
いやいや、御大にかぎって・・・

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 08:07:15 ID:V3jHD7l1.net
今は御大に限らず背景写真加工してる人ばっかりだよ
安くて速くてクオリティも凄いと良い事尽くめだし

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 10:20:52.99 ID:mxg/IASG.net
いや、御大はキャラだけしか描いてないと思う。背景はアシスタント任せだろ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 11:43:04 ID:CLLgiT/Z.net
キャラどころか体とか一切描いてないよ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 13:21:42.22 ID:GxihA1Xg.net
眼帯なくなったウルフが仁義と見分けつかないので
長髪ウルフを返してください

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 13:52:28.43 ID:XzZk9DE2.net
のちのウルフカットの語源である

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 21:27:20 ID:QK4DzP0+.net
ウルフはファスナー学ランで見分けるしかない

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 23:38:25 ID:KqY2Ngn0.net
鸞丸の絵が昔を彷彿とさせる。
なのに古臭さを感じさせないのがまた良いな。

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 18:41:10.10 ID:+/iIQEPa.net
俺は紫龍原型だった昭和鸞丸の方が好きなんだよな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 18:44:40.96 ID:f7UxUKi4.net
最新話の鸞丸、紫龍よりもさらにカッコ良かったと思う

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 22:07:53 ID:3IMANaRf.net
鸞丸が先に立ち上がったシーンの絵が良かったわ
崇伝も不気味さと賢人ぽさが絵によく出てた

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 02:59:05 ID:Rzghwxfs.net
JC三巻で仁義と鸞丸が対面した見開きページかっこよかった
あれは劉備と諸葛亮の出会いを意識してたのかな。
鸞丸と武島将の闘いも見てみたい。

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 14:05:17 ID://nzTUmf.net
絵がひどい
使い回しと素材の貼り付け繰り返すだけ
アホかと

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 15:48:54.03 ID:GBfTFWoh.net
猿先生を愚弄するかぁ!

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:52:52 ID:oXd3wjcK.net
なにっ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/30(木) 00:36:47.24 ID:J1D1YrQI.net
なんだあっ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 15:41:32 ID:lM37trZ8.net
そろそろアタマに血が上ってガチ切れした主人公の喧嘩が見たい

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 17:27:41 ID:FgwxX/yn.net
いいね!

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 20:04:08 ID:Ughu9oab.net
>>642
幼馴染殺された時くらいか、悟り開いてから怒ったのは

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 22:17:50 ID:vqjKdOx6.net
あと2時間、わくわく

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 00:17:57 ID:cm29XzTv.net
闘吉カッコ良かった!
命張ってやがる!!

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 00:20:39 ID:QLB7FvCI.net
残り一話で姉小路とも決着か
来週は関ヶ原参加メンバーの顔見せかな
北海道の羆と土佐の闘犬だけでモブは全滅できそうだけど
蘭丸の双子の弟とか人切りイゾウとかも参加するのかな
まさか仁義と武島の戦いをみんなが実況中継しないよね

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 00:26:09.31 ID:z4Eqtdrs.net
闘吉良かったわ〜、喧嘩て感じで
しかし奥羽連合だれか参加するのかw

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 00:30:17.53 ID:PP1DFHT/.net
おもしれぇーーーー!!
各隊長と仁義組の間に熱い絆が生まれたな
俺はこういう少年漫画を読みたかったんだ!

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 00:36:06.97 ID:YDOwluRj.net
夕暮れの京都がまたイイな。
武島橋の聖地巡礼してぇ・・・

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 00:37:13.66 ID:QLB7FvCI.net
奥羽連合は旗だけもって傍観
しかし奥羽連合の強さは彼らが飼っている
秋田犬、グレートデン、甲斐犬、紀州犬、シェパードの強さが本隊であった

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 00:43:10 ID:zbxF+70s.net
闘吉がいつの間にか棒使いになっとる

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 01:43:32 ID:6LX0PIaI.net
次回でもう九十九里に戻ってるのか
てっきり武島が戻ってきて一喝して後日仕切り直すとかあると思ってたんだが

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 03:07:53.35 ID:+uMTOSxr.net
最初にこんだけ複雑な地図を出しておいて、
どんなルートで回るのかと考えさせときながら
結局まっすぐ往復しただけかよw
https://download1.getuploader.com/g/Alaragi/856/20200801_030116.jpg

それにしても謎なのは奥ノ院の門前で
闘吉ウルフジュフリーがドンドンと3時間も戸を叩き続けていたのに
その奥の玄武堂にいたはずの鸞丸が
道のつながっていない医療所からベッドに乗せたままの仁義を連れてきた事だ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 03:30:28 ID:+uMTOSxr.net
と思ったが、ひょっとして左に少し行ったところに通用門があるのに
3人とも武島本陣に入らないまま、
3時間も橋の前の総門前に突っ立ったままだったのか

もしそうならわけがわからんのは
京都市街へと続くたった1つの出入口である筈の橋を
鸞丸や仁義は京都市街へ向けて歩いているのに
神代と水無月が武島本陣側の川のほとりで鬼麿を介抱している事だ
こいつら橋を渡らずいったいどこから武島本陣側に戻ってきたんだ
それとも闘吉が鸞丸と合流するより早く武島本陣に戻っていたのか

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 04:44:59.62 ID:zbxF+70s.net
来週は結構壮大な引きで終わりそうで楽しみだな
報せてことは武島さんが遂に帰国か、
それとも神威さんが本州上陸か

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 09:21:08.86 ID:OCOaZyYG.net
>>651
ラスボスが激になるのか…

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 09:43:44.46 ID:5E0djj6W.net
>>651
青森には陸奥の四天王も控えてるぞ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 10:59:08 ID:M5KHMVb7.net
今更だけど、こいつら中学生なんだよな?

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 15:28:07.06 ID:xzTrxbOj.net
今回も車田テイスト全開でしたね。
仁義との出会い、死闘をフラッシュバックで描き(早い話がコピペ)、麿に
慄かせるシーンは何年、何十年経っても変わらぬ手法だな、としみじみ思います。今回何故か笑ってしまったのは、麿が「もぉ…この辺でええやろ」が
吉本新喜劇を連想させてしまうw

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 19:31:14 ID:A5n5Eznr.net
九十九里に戻るなら一コマでいいから春奈再登場させてくれ
無事かどうかだけでも教えて…

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 19:45:22 ID:z4Eqtdrs.net
闘吉に胸キュンされジュリーにナンパされるが仁義のナオンと悟ってアネさん扱いされます

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 19:50:31 ID:xi3gWa41.net
この漫画、関ヶ原 関ヶ原と繰り返し言いながら
過去2度天下分け目の大決戦があった岐阜県の関ヶ原じゃなくて
富士山の麓で戦いそうだな
https://download1.getuploader.com/g/Alaragi/858/20200801_171610.jpg

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 21:29:28 ID:3mrzk6pI.net
>>663
富士山の洞穴に入っていってバトルですね解ります

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 23:32:17.17 ID:6LX0PIaI.net
男一匹が富士裾野で東西決戦やったから見習ってそうするんじゃね?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 23:36:30.25 ID:WyKuohlQ.net
連載再開してからず〜とつまらないなあと思ってたんだが、今回の武島本陣編で盛り返してくれた。
やっぱ車田作品は主人公の仲間の活躍してくれた方が面白くなる。

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 23:40:22 ID:xtjqmZ/Y.net
将と仁義が一対一でお互いに認め合う感じの戦いをして協力して世界ジュニアと戦う感じか?

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 05:27:09 ID:Y1uVVNno.net
天王山だって別に天王山で戦うわけじゃないんだけど

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 12:22:00 ID:dlM0Ge/z.net
鬼麿
「ここで仁義は殺す」
「お前ら仁義を突き殺せ」
「全員ここで死んでもらう」

「こ、このままだと本当に死ぬで...」
「たかが喧嘩に命掛けるなんて無茶苦茶や...」

弓で撃ち合う水無月や、
セルフ危機一髪ゲームしてるハゲに比べてヘタれすぎん?
武勇日本一も「え?武島は?」って感じだし
まぁ中学生らしいといえばらしいけど

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 20:54:47 ID:s0pbg3A7.net
名有りキャラが敵も味方も誰も死んでない
年取るとやたら死ぬ漫画は描きたくないんだろうな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 20:58:16 ID:gVcWXkNM.net
てゆーか中学生の喧嘩マンガで死ぬなよ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 21:53:31 ID:RevSA8cz.net
ジャンプ時代でも誰も死んでないけどな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 23:59:19 ID:8vJROu5M.net
闘吉の棒が四節棍になるのを期待したのは俺だけじゃ無いはず

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 02:14:26 ID:hJ8qKZWl.net
あとまだ一話よめるとか嬉しすぎるんだが。
中身濃いわ〜、今回。

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 15:30:42.68 ID:iq4VruJu.net
九十九里に届いた知らせがラトーヤからだったら昂ぶるな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 15:39:50 ID:l045Z95e.net
武島四霊将なんだかんだで皆いい人だった

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 20:12:34.77 ID:aDlomuxD.net
闘吉はもちろんだけどマロさんも良く描けてた
マロさん最後まで小物化しないのがよかった

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 21:17:21.95 ID:+yRuimqD.net
闘吉vsマロは一輝vsシャカをグッと煮詰めたようなバトルだったな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/07(金) 23:11:37 ID:Iy9irhuu.net
わく…わく…

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 00:05:59 ID:IYY6rAaD.net
ついに次が最終章か
武島と仁義が兄弟分になるんだろ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 00:06:46 ID:1HvN0j/C.net
武島は顔が変っちゃったな。
次が最終章ってことは、俺たちの戦いはこれからだエンド確定か

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 00:11:06 ID:YCncTXd1.net
世界編とは行かなそうだな
キボウ君はそろそろ仕事してや

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 00:19:52 ID:/0MTFAR/.net
崇伝はん西の連中を普通に戦力にカウントしてるけど
もともと仁義とか関係なくあんまり忠誠心無さそうなのに軍師としてそれでいいのか

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 00:34:29 ID:0ZPMSRkO.net
テンポも引きも良いなぁ…
続けて読みてえぇ。

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 00:47:37 ID:lxdymTVB.net
次の掲載が最終章か
もっと読みたいけど見届けねばだな

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 00:49:42 ID:t/6VCsOW.net
仁義9兄弟章三傑編、みたいに単行本複数冊分になるのでは

…完結までに喧嘩鬼先生の正体を…

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 01:15:39 ID:/g1yE4f9.net
春奈の姿をチラッとでいいから見たいな 鸞丸の考えがあるという台詞気になる破門した蘭丸のことだろうか?

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 01:40:41 ID:lPVIkoga.net
数じゃ勝てないのは鸞丸が解ってるだろうから
少数精鋭で闘うように仕向ける策とかかねぇ
しかし富士の見開き後の闘吉の絵がクソ上手い

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 01:50:34 ID:ntmDUMD3.net
戦は数ってのは分かるけど天才軍師が言う事かね? 軍師って数の不利とかを覆すのが仕事だろう ただのイケイケ爺さんにしか見えんよ崇伝は 後、高杉は武島の噛ませ犬になりそうだわ 南郷も出番の無かった神威の噛ませだろうな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 02:05:13 ID:tCipkNBq.net
まさか男塾で包囲殲滅陣が見られるとは……

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 02:34:01 ID:q3xhq/jL.net
これだけ煽っておいて
仁義と武島のタイマンだけで決着とかないだろうな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 02:36:28 ID:ntmDUMD3.net
キー坊が上手く仁義と武島のタイマン勝負に持ち込む案があるはず

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 03:02:54 ID:RzH39f4P.net
>>689
数で負けてるなら策を弄する必要があるけど圧倒的に数で勝っているなら押し潰すのが最善手って事じゃない?

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 03:53:59 ID:xAoHvmyk.net
鸞丸のいう考えにキボウが含まれてるかは不明だけど、最終的にキボウの頭脳が必要になるっぽいな

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 04:19:57 ID:NUkGEbGg.net
次で最終章か、まあ世界の硬派と戦ったりしてもまた未完になりかねないし
武島と決着つけて終わりでいいよな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 05:14:58 ID:ilVDoYY2.net
次でもう最終章か
また男坂エンド確定じゃん
世界編で武島と組んでアメリカ倒すまで見たかったわ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 05:32:22 ID:3AQCr3UG.net
最後見開きで坂登りだしたらさすがに引くけどそれはないやろ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 05:40:53 ID:24wR/5mY.net
>>697
名前あるキャラ全員で坂登って終わりでいいんじゃね?
とりあえず最終章はキボウが「持っていく」んだろうな〜

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 06:16:00 ID:l7+fuWh/.net
海外のドンたちって
「日本は狙われてる!統一せねば!」って戦いの動機付けのための存在以上のものではない気がする
あくまでもメインは国内の天下統一の話なのでは

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 06:21:07 ID:24wR/5mY.net
>>699
4巻でも中韓米露と言う現代の潜在的(?)敵国挙げてたし、ジャーメイン等はそういった連中の象徴としての外敵キャラだし戦わなそうだね

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 06:40:54 ID:TV98KiYl.net
また男坂登りそう…

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 06:57:59 ID:tUh9i1/I.net
タンカーとかに乗って外国勢と海上決戦とか
大真面目にやるところも見たかったけど
まあ海外のドンとか見た目からしてモブっぽいし
日本をまとめて終わるのが初期からの構想どおりなのかね

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 07:45:00 ID:aarxvPL1.net
集結はするけどぶつかり合う事なく、仁義と武島のタイマンで終わりだろうな
てか、これで終わるなら直接対決書ける最後の機会だし

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 08:50:34.33 ID:wDaPlHxZ.net
坂を登りきったら更に険しい坂があった

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 10:31:57 ID:lPVIkoga.net
だって武島将ひとりでアメリカ半分瞬殺しちゃったんだし
仁義が武島と互角以上に闘えたらもう日本が世界とったようなもんだから
それ以上描く意味もないしね

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 10:55:43 ID:G3K0nMYW.net
いいところで終わるね〜
続きが早く見たい
そしてやっとキボウの活躍が見れるのかな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 11:36:28 ID:t7xcUae5.net
参謀が眼鏡でセミロング、リンかけから変わってないじゃないですかー!
たまには、読者の期待を裏切ってくだしぁ…

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 11:43:52 ID:lmBhvbqV.net
リンかけと同じなら役立たずだろうな…。既にそんな雰囲気あるけどw

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 11:52:34.32 ID:UbeWl6Bh.net
仁義と武島のケンカがあってもせいぜい2.3週で片付けられちゃうから物足りないだろうな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 11:56:35 ID:xAoHvmyk.net
>>707
リン2のヘルガはメガネかけてないし、サイレントのアーサーはメガネかけてても武闘派
君は何も読んできてないな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 13:35:36 ID:lmBhvbqV.net
シュバルツファイルの女の事だろう

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 13:37:31 ID:lmBhvbqV.net
>>710
あ、誤解した。確かに2のヘルガはメガネかけてないねwゴーグル着けてたりはするけど。

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 13:59:57 ID:+njcJBGO.net
「男一匹ガキ大将」オマージュなら富士裾野決戦で終わらせるのがベストなのよねえ
あっちはその後を一時期出版停止してたくらいだし(現在は電子で読める)

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 14:29:07 ID:ig7tdPNH.net
世界相手の団体戦ならリンかけ、リンかけ2でもうやってるしなぁ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 15:37:54 ID:24wR/5mY.net
最終章で鬼子母弁の喧嘩は見れますか?(相手は土佐か薩摩の二番手かな?)

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 16:19:44 ID:11dq+GMC.net
ジュリーが本気でナンパすれば鯨海乙女の大半は仁義軍に寝返らせられるんじゃね?

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 18:10:23 ID:l7uvohqx.net
>>693
言い方にそこはかとなく漂う小物臭

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 18:21:36.45 ID:UPrAk8S4.net
これだけ好キャラが揃ったんだから、次が最終章なのはいかにも惜しい

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 19:48:58 ID:63WEADQg.net
>>689
天才軍師の言うことだよ。軍師が「戦いは数ではない」なんていうとしたら、
自軍が少数の時に味方を鼓舞するためか、敵が烏合の衆か、自称天才の無能のみ。
そもそも常日頃から自軍の戦力を質量ともに充実させ、外交で味方を増やすのが軍師の役割であり、
武島軍という巨大勢力で戦力が敵より少なかったら単なる無能。

だいたい数で圧倒した方が味方の被害も減るわけだし、
少数で多数を倒すというのは、あくまで緊急事態に行う邪道でしかない。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 20:16:05 ID:frn/nnQA.net
しかし新生男坂のやさしい世界に死屍累々は似合わないよなあ
キボウが和解させる展開もあるかな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 20:23:15.56 ID:XrUJy4xX.net
>>719
軍師殿の今後の一番の懸念事は一万の軍勢にメシを食わせることだろうな…。あちこち手配しないと。

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 21:28:40 ID:iSgm0Xf4.net
キボウがギャグ顔で何かくだらないドジやって仁義や武島連中が「プッ」と噴き出してケンカ終了
小次郎のチンコはさんじゃったとか星矢のオナラみたいな

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 23:26:29 ID:exeJneoV.net
仁義達って新潟とか制圧してなかったっけ
あれは頭数に入ってないの?

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 01:03:15 ID:z5GY6MRY.net
四将との対決は簡潔だけどあれで描き切った感はあるから、関ヶ原で対戦相手替えての再戦は無さそうかな
三傑も闘吉たちと闘うのは今更感あるし
案外直接バトルは最後の方まで描かれないかも

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 01:33:02 ID:fAlfaKUa.net
らんまるの弟が武島に従わないガリ勉君たちを兵隊にして連れてくるんだよ
これで戦力は互角

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 02:01:27.22 ID:DffH+vAi.net
関ヶ原で最終章なんかよ
世界とは戦わないのか

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 07:09:57 ID:M/IyzsKv.net
>>726
世界編やるなら男坂エンドできないじゃん

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 09:37:23 ID:Gx9TZiQk.net
しかし東軍は戦力の大半は神威(+奥羽)か。神威がその気になれば「俺が総大将じゃないなら参戦しない」とかゴネれるな。

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 10:41:38 ID:DffH+vAi.net
>>725
マジでその展開じゃないかと思ってる
男一匹ガキ大将と同じパターン

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 11:40:38 ID:FAdfhVFB.net
しかし御大には失礼だが車田作品はギミック(見開き必殺技)やプロテクターが無いとあんまり面白く無いと再認識させてくれた作品だったな男坂 まあ最後まで付き合うけど

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 12:25:03 ID:EBDk6bG5.net
>>730
初車田作品だから当時は好きだったが、リンかけを見ている人からは同じ素手での戦い(武器も申訳程度)なので新鮮味なかったのだろうか?

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 12:37:37 ID:bX7qY9/K.net
3巻で打ち切りだったけど当時の人気の無さってどの程度だったのかな
たとえばアンケートビリだったとか?
それでも週刊ジャンプじゃ無かったらこれまでの貢献度合いで続けさせてくれてたのかな

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 14:05:47 ID:KaaJZlj6.net
>>729
じゃあ武島に刺された仁義が入院して
その後改めて仁義軍団のメンツ紹介(一番の古株は番長の安岡)
最後は「ワイの学ラン持ってこい!」で終わるという事か

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 18:40:53 ID:ICpVdcON.net
当時リンかけ、風魔の単行本全巻持ってた俺が買わなかったくらいの不人気

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 19:30:36 ID:RwlcDLJC.net
あからさまに男一匹ガキ大将の車田版だったからなぁ
当時の子供達は元ネタ知らなかったろうけど、それはそれで時代遅れできついだろうし

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 19:33:33 ID:FR5NEydH.net
当時だと時代遅れ感やばいけど今なら時代を超越した何かだからまあ良かったんじゃね

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 19:34:01 ID:a5xRiFAY.net
打ち切りくらった後、それならエンタメに徹してやる!で聖闘士星矢が生まれたわけだから…

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 20:23:02.90 ID:FUxnuzDx.net
>>736
その後の30年以上の歴史を経験してるから、失敗確定の革命もの見るみたいでつらくもある。

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 21:19:46 ID:eAjHd4ub.net
次は星矢NDだから関ヶ原は来年か
待ち遠しいぜ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/09(日) 22:11:19 ID:KaaJZlj6.net
ザジはどうなった

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 11:16:06 ID:K3gqlIzU.net
引っ張りまくったキボウの活躍を御大がどう描くか楽しみですね

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 11:53:59 ID:NESw2Cgo.net
ヘタレお笑い枠にならない事を祈る

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 11:57:22.08 ID:v6pQqbtR.net
こうたろう兄ちゃんぐらいの活躍を期待しとるよ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 12:03:18 ID:FXWeDC9f.net
>>734-735
あー まさに自分がそれで
リンかけ風小次と来て何だこの漫画は!?って感じだった
もちろん男一匹ガキ大将なんて知らなかった

当時恒例のジャンプ愛読者賞エントリー10人を選ぶ事前投票で
毎年一位本宮・二位車田
この本宮って人、何で毎年一位なの?
って不思議に思ってた

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 12:32:18.07 ID:NqgzC2Vf.net
ラストシーンは結局最後まで仁義に会えずずっと探し回るキボウ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 14:37:48 ID:NESw2Cgo.net
鸞丸「むううっ  三傑と四霊将率いる武島の軍勢…(冷や汗) 大将 どうかご無事で」
ウルフ「なんだとお!? 仁義親分がたった一人で1万の兵隊がいる富士の樹海に乗り込んだだと!?」
闘吉「こうしちゃいられねえ、ウルフ、助けに行くぞ!」

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 19:55:52 ID:VUerv9cU.net
鸞鸞の考えって、インキャのキモオタ学生を10万人集めることかな。男一匹オマージュを徹底するならそれしかないんだが

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 20:53:46.32 ID:f1oULFbj.net
鸞丸「武闘派の大学生と高校生を1千人ずつ連れてきました」

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 22:28:46 ID:VfisVP3S.net
仁義9兄弟がどうといってたから、西の三傑に書状を送るあたりかな?

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/10(月) 23:50:41 ID:e4tgpl+c.net
>>719
仁義が接触して薩長土が静観又は離反する可能性をわかっているのに数を言ってるからなぁ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 03:41:08 ID:jo0aR84/.net
何でこんなに駆け足で話を畳もうとしてるんだ
面白いけど作者のやる気を疑ってしまうレベル

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 04:13:26 ID:+HbNPxhV.net
原稿も手抜きコピペだしやる気ないんだろ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 04:19:36 ID:jo0aR84/.net
この漫画、どこまで行っても結局
イキった中坊同士の訌争だと言われれば反論できないのがな…

せめて作者はこの世界では高校生以上になると
80%以上で死亡するか身体能力がガタ落ちする
恐ろしいウィルスが何年も前から世界規模で流行っているとかの
設定でも盛り込むべきだった

そうなれば仁義や将が日本の代表ヅラして
外国から攻めてくる軍団から真摯に日本を守ろうとしている設定に
説得力が生じたのに

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 05:28:03 ID:TqFKRzcR.net
縦読みかな

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 12:01:09.77 ID:Wl1TYKvx.net
軍師鸞丸と参謀キボウ、
共に知略に長けた2人を御大がどう描き分けるか楽しみだね

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 13:26:05.64 ID:K0V5KgOC.net
関ヶ原と言っても幕末モチーフだから、最終的に武島が勝海舟、仁義が坂本龍馬ポジで日本をまとめる終わり方で良いよ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 19:44:41 ID:pkzAI9+a.net
次章、男坂最終章が気になる
世界編やらんの?

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 19:57:15 ID:rKebqAmo.net
>>757
世界編やったらどうやって最後男坂登るんよ?

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 20:14:15.34 ID:8ahiT3z/.net
師匠のアストロ球団も全員揃った所で終わったな
世界編は昭和からどんどん離れるしまあいらないでしょ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 20:24:39.86 ID:IkkUk2HR.net
世界編とか初めから書くつもりないと思うんだが
やるんなら世界のドンたちは一ページぶちぬきで顔にシルエットかけて登場するでしょ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 20:52:10 ID:r02+NcjU.net
日本を守る、自分達で守れるようになる、その為に日本の硬派が一つになる
それが本誌連載時代から一貫した目的でしょ
自分達から世界に打って出て世界征服する話では最初からない
仁義だけでなく武島もアメリカと対等になるとは言ってたがアメリカを傘下に置くとは言ってない

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 21:12:28 ID:HIrtcP4f.net
>>758
宇宙に伸びる男坂を登るしかないな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 22:59:57 ID:TFTTW8dJ.net
次シーズンで完結なんだよね?
最初は何でこんなの再開すんだよ思ってたけどなんだかんだでおもしろかったから寂しいわー
男坂終わったら星矢に集中するのかな?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 04:12:26 ID:V4JNmxpb.net
>>747
「喧嘩鬼の先生、お願いします」かもしれん

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 09:36:15 ID:5Q7n1fn7.net
関東人の数少な過ぎィ!!

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 09:37:32 ID:5Q7n1fn7.net
>>763
まあ最終章は10巻くらいかける大長篇かも知れないし…。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 09:47:18 ID:hIjV9dU4.net
仁義と武島の一騎打ちも白黒つけずに店じまいしそうだな。オチは双方ダウンしつつ「へっ、一緒に男坂を登る仲間をよ…」とかなんとか。
最後は見開きでみんなでいつもの坂を登りつつ完

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 09:51:47 ID:oSZoKNL/.net
>>766
里見八犬伝か!

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 10:41:08 ID:8EwJPX8/.net
最終章は硬派(ギャグ顔NG)で貫いてほしい

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 12:28:54 ID:BB6O5+dE.net
>>766
そういや「無限の住人」は最終章の開始宣言してから完結するまでに月間連載で単行本10巻かかったなあ。

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 12:32:40 ID:w/LkfkC5.net
最終決戦前に仁義も将も今までの激闘で既に肉体がボロボロになっていて
これ以上闘ったら2人の命は燃え尽きる事が判明
軍師達が闘いをやめるよう説得するが2人は聴く耳持たず
壮絶な闘いの末最後は武島妹の待つ教会で・・・

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 12:34:04 ID:bYcuekoT.net
>>771
香取石松のような最後の硬派をやれるのは誰だ?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 14:15:26 ID:cAveUWxr.net
>>761
世界へ撃って出るんじゃなくて日本を狙ってくるのを迎撃する話は描かないのか?って話じゃね

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 16:43:18 ID:uFu/1m5N.net
武島と闘った後にそんなもんスケールダウンだしキリがない

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 17:30:44 ID:zjXPgkhW.net
キボウの策で東西和解してエンドかな
というかキボウの活躍の場ってもうそれしかないよね

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 19:22:02 ID:W7uiXDpI.net
キボウの策でタイマンとかだな

全面対決では硬派が全滅する!

タイマンなら一人しか死なないとボクの頭脳が

天才だ!

これで

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 19:32:28 ID:I9ucth2J.net
普通に外敵が干渉してきてそっちと戦うんだと思う

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 19:53:02 ID:xbeq8PHd.net
>>773
そもそもシカゴが攻めて来たのは当時の日本がJWC未加入の空白地帯だったからで
正式加入した今となっては気楽に攻め込めないでしょ

ただ日本が明らかにショボいと思われたら外されたりしそうなんで
強い日本は常にアピールし続ける必要はあるだろうが

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 20:10:01 ID:hIjV9dU4.net
将来的に世界と渡り合える日本を作るためのこの関が原なわけで作中で今すぐ侵攻されるということはないでしょ。
4巻で竹島尖閣北方四島とかリアルな事言ってるし、後は「読者たちに任せた」と言うのが作者の本音じゃね?

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 21:26:35 ID:Jl9Hx/Oo.net
戦争が山場に入った辺りで希望が「もうやめましょうよ!命がもったいない!」と割り込んでくるんだろ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 16:32:19 ID:ZdInjlek.net
>>780
そして眼鏡が割れる

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 18:31:31 ID:5Cl+p62X.net
関ヶ原中にソ連辺りが攻めてきて共闘する流れかねえ?

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/14(金) 11:06:35 ID:rKGc7uMx.net
>>782
ナレーション「この時の仁義たちの勝利が、後のソ連崩壊につながると予測したものはほとんどいなかった。」

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/14(金) 16:48:50.39 ID:Z0maCITB.net
大量に死者が出て仁義も死んだと思わせといて
キボウがMISOPETHA-MENOSで復活させるとか

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/14(金) 21:12:18 ID:sxOF2IRK.net
そして時空が崩壊し、車田世界のキャラが続々登場
車田大戦の開幕であった

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/14(金) 22:25:28 ID:ktVe5iCm.net
>>785
車田水滸伝ってどうなったんだろう?

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/15(土) 04:08:56.60 ID:kicHnAIL.net
読めたもんじゃなかったから黒歴史化

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/15(土) 11:10:23 ID:hu5pRroH.net
>>786
>>787
検索して無料で一話見れたがキャラの区別がつかん…。御大の絵のは(なんだかんだ言って)ちゃんとつくんだが。

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 03:33:58 ID:03pdZ2Lh.net
絵が綺麗と上手いは全く別だからね、漫画の場合は尚更
車田さんは昔から基本絵が上手いよ、読んでて自然に入ってくるからね

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 05:10:36 ID:oKO8zTAS.net
最終章は年内に来るかなあ・・・?

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 15:11:10.42 ID:/BKFVVvt.net
>>788
高河ゆんってこんなにマンガが下手くそだったかな?

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 16:03:00.11 ID:WUlYuJvL.net
それでも星矢以外の車田漫画のキャラも出ているという理由で
自分が買った唯一の派生作品だったりする>車田水滸伝

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 17:09:03 ID:iLl6fspS.net
高河ゆんはfgoの最高レアカードでド下手くそ手抜きイラスト描いて炎上してたような
まだ最近の話

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/16(日) 20:14:49 ID:YVR3PisC.net
>>789
見開きドーンと耽美なとこは岡田は継承してるんだが、いかんせん構成能力がな

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 00:59:13 ID:WFqU/QjV.net
がゆんは悲しいけど年々線が引けなくなっていってるよな

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 03:38:46 ID:5ramhW0j.net
そりゃメジャー商業誌で40年以上描いてる漫画のプロと
何をメインにしてるのか漫画家と呼べるかも不明な人とは比べ物にならないだろ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 06:49:44.26 ID:zJD+pEeG.net
いつだったか星矢作家陣全員チャンピオンREDに寄稿したときこいつだけが落書き載せてた
自分の連載もマトモに終わらせられないヤツに依頼なんかしたらいかん

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 08:46:57 ID:WFqU/QjV.net
源氏もアーシアンも終わらせたし、その辺は頑張ってるんじゃない?
妖精事件の頃が連載中弾まみれだっただけで

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 18:21:35.84 ID:LLgpF+JFI
自作すら二本しか完結させることのできない無能腐女子
こんな婆さんに車田水滸伝を任せるのがそもそもの間違い

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/17(月) 22:25:01 ID:Vl3rkznZ.net
基本的にバトル絵が描けない+長期構成力が無いとわかってるあの人に
よりにもよって大乱戦にならざるを得ないあの題材を回すのが悪いわな。

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/18(火) 16:59:12.87 ID:Muc858UR.net
>>773
とりあえず北海道はジュニアソ連やそれに便乗したジュニア支那の連中が樺太や北方領土から攻めて来たとしても
神威ニキがいる限り守備は万全だなw
神威ニキが関ヶ原で留守にしてても神威ニキを慕う熊達が食い殺してるかもしれんしw

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 13:04:08 ID:RQJfsK5Y.net
キボウは最後まで外野だよ
らんまる君が兵隊を連れてきて
「これで戦力は五部だ」
ってところに将様が妹さんと現れて
仁義とタイマン
決着がついた時にキボウが駆けつけて
「な、なにい、仁義とはあの時の!?」

やはり僕の勘に狂いはなかった

でエンド

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 13:47:46.28 ID:tFICQgaS.net
すでに京都の武島軍団以外は全員仁義の味方か中立みたいになってるから
まともな戦争にならんのでは

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/19(水) 14:19:43 ID:7qmkThj3.net
実際長州土佐薩摩は関ヶ原で活躍しとらんから今回も外野やろ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 10:56:45 ID:hlvkU6vt.net
すでに仁義九兄弟とか言っちゃってるしな
戦いは数や連呼してるのもむちゃくちゃ前フリすぎる…

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/21(金) 21:16:09 ID:WwPX7s9b.net
キボウにはやはり
天地を喰らうの孔明ポジになって欲しい

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 20:15:25 ID:V14DcaKx.net
男一匹オマージュなんだから、最後は水無月の弓が仁義に刺さって終わり



はヤダ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/29(土) 22:45:15 ID:kYm5rYBP.net
この世界の大人たちは
厨房が各地域の代表者の顔して領土の取り合いしてる件について
どう思ってるんだろう

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/30(日) 10:32:03 ID:d7oWhuy+.net
不良漫画の〇〇校を支配下においたってやつの都道府県版だし、大人には影響ないでしょ
大学生でさえ普通に南郷に会いに来てたし

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/30(日) 19:01:59 ID:Wnn5zqEl.net
アリスソフトの大番長だな

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/31(月) 16:10:48 ID:5PjZHkhX.net
>>809
中学生がタンカーで船団組んで攻めてくる世界だから
大人のマフィアの抗争だと戦艦で艦隊組むくらい普通なんだろうか

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/31(月) 17:44:53 ID:WMhsSiRm.net
>>811
男坂にそんなシーンあったっけ?男一匹の方で見た気がする

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/31(月) 20:05:45 ID:i/jq0wy5.net
>>812
タンカーで逃げ帰るシーンはあったので当然タンカーで来たんだろう。

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/01(火) 09:04:44 ID:M7ra09eO.net
シカゴ軍団がFORMANのネーム入りタンカー船団で来てたじゃないか

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 17:51:41 ID:rLJpTIld.net
暇だから妄想しようぜ


【次章プロローグの妄想】

九十九里で釣をしてる仁義

闘吉の声「大将〜〜、神威軍団が奥羽連合引き連れて到着だぜ!」

仁義「遠路はるばる済まねえな、ところで鸞丸は?」

神威「うむ...会津を通過した際にも昭和白虎隊は全く見かけなかった」

ウルフの声「大将!大変だ、すぐに戻ってくれ」

寺にはズタボロにされた白ガクランの長髪黒髪

ジュリー「ちくしょう、誰が鸞丸をこんな目に...」

闘吉「いや、これは鸞丸じゃ無い」















816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 18:24:28 ID:TtWg1frF.net
同人誌でやってえええ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 19:15:42 ID:xr9ZI6b7.net
面白いし俺は好きだけど蘭丸まで出して8話で追われるか?

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 19:17:40 ID:gAuunbDH.net
最終章は8巻続くから問題ない

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 20:23:09.19 ID:9TyqdVN/.net
全然関係無いけど、石山東吉は何故、
流れに乗れなかったんだろう?

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 22:42:47 ID:FdRv/mnQ.net
絵も内容も古臭いから

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 22:54:46.49 ID:fhIE7f3M.net
岡田芽武に母屋を獲られたから。

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/04(金) 23:04:21 ID:wNVCdvBm.net
あんなゴミと比較すんな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/05(土) 19:17:38 ID:I5T9tOb7.net
関西弁エリアを侵さないという不可侵条約が結ばれているのだ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/06(日) 21:19:51 ID:6X3J2o7O.net
最後は喧嘩鬼が刃牙の範馬勇次郎みたいに全殺して、流れで島村春奈の処女奪って終了だな

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 08:47:21 ID:yW9NUQJG.net
昭和白虎隊編で回されて殺されたんじゃないの?島村って
生きてないし処女でも無い

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 10:22:55 ID:UhOJF6GD.net
春奈が「痴漢ね」と言ったあと白虎隊「勘違いするなブス」と春奈を引っぱたいてるから多分刺されてるか切りつけられてるかのどちらかじゃない?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 10:45:09 ID:yW9NUQJG.net
その後の「やれ!」を「殺れ!」と取るか「犯れ!」と取るか両方か

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 12:58:12 ID:8YEjlXzT.net
あほなの?

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/07(月) 15:07:40 ID:oGkD/0jw.net
いつもの構ってちゃんジジィ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/09(水) 09:32:35.91 ID:dSHdsN7q.net
東西合戦で最終章ってことは
ジャーメインとかシカゴの参謀とかほったらかしで終わるんだな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/09(水) 09:45:27 ID:uCi8KxET.net
当初の構想はどこまでだったんだろうか
シカゴ編くらいのペースでやれば10国相手にしても10〜15巻程度で収まるから
国内編12巻世界編12巻とかなら普通の長編くらいの分量ではあるな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/09(水) 13:49:30 ID:dSHdsN7q.net
仁義が日本統べた後にwjなんとかの各国に認められないと終われないもんなあ

総レス数 832
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200