2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田鐘人】葬送のフリーレン 7年後【アベツカサ】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 16:27:53.28 ID:CPDvaHVt.net
週刊少年サンデー22/23号合併号から連載スタート
魔王を倒した"後"の勇者一行。本格"後日譚(アフター)"ファンタジー!!
魔王を倒した勇者一行。魔法使いフリーレンはエルフであり、
他の3人と違う部分があります。彼女が"後"の世界で生きること、感じることとは……

webサンデー 
https://websunday.net/jigou/
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093
アベツカサ Twitter 
https://twitter.com/abetsukasa

単行本 1・2巻 発売中

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>970前後を目安に立てて下さい

前スレ
【山田鐘人】葬送のフリーレン6年後【アベツカサ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1602649031/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 16:31:18.07 ID:zSZNTb2y.net
>>1

グラナト家はこの恩を決して忘れん。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 16:32:49.43 ID:G5wsPJ2p.net
乙なんか悪いことしたか?

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 16:56:01.35 ID:UPM/bL6A.net
とても1乙なことでございますね

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 17:34:08.15 ID:1oB3+OK8.net
乙級魔法使い

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 17:41:45.68 ID:zDrC0+oz.net
乙ちっさ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 17:47:03.91 ID:CVxOcqeU.net

よくやった。期待以上だ。偉いぞ。

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 18:45:01.44 ID:tJapX0ME.net
久しぶりに見てみたら、もう7年後まで行ったのか
本編と同じく進みが早いな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 18:49:24.12 ID:Z7h1AF6i.net
今のサンデーはキャラの名前がタイトルに入ってる率高いな

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 18:53:25.01 ID:j2REQiqh.net
倒せなかった敵は封印したり
一地方滅ぼせない魔族だったり
そんなヒンメルに倒された魔王だったり
ヒンメル一行も魔王もあんま強く描かれていないんだけど
更に強くなったフリーレン一人でなんとかなりそうなんだけど
ダイのハドラーみたいになるんだろうか

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 18:56:31.55 ID:rPSB1qav.net
01 中央 王都 Pt解散→50年 勇者死亡
02 中央 聖都 勇者死後20年 フェルン加入
03 中央 ターク地方 26年 ヒンメルの故郷の花
04 交易都市ヴァルム 27年 フェルン16歳
05 中央 グレーセ森林 27年 クヴァール討伐
06 中央 グランツ海峡 28年 初日の出
07 中央 ブレット地方 28年 アイゼンと再会

08  07の続き アイゼンと別れ
09 中央 ヴィレ地方 28年 アインザーム討伐
10 中央 リーゲル峡谷 28年 シュタルク登場
11  10の続き シュタルク加入
12 中央 城塞都市ヴァール 28年 関所
13 北側 エング街道 28年 解放祭
14 北側 グラナト伯爵領 28年 アウラ編開始
15  ドラート討伐
16  フリーレン脱牢
17  伯爵救出 タイトル回収

18  アウラと交戦開始
19  リュグナーと交戦開始
20  リーニエ討伐
21  リュグナー討伐
22  アウラ討伐
23  アウラ編終了
24 北側 北部高原?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 19:03:32.55 ID:gPkL2TWx.net
>>1乙しろ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 19:22:17.47 ID:7mRCfubi.net
>>1乙乙
https://b.imgef.com/3TXBWrf.jpg

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 19:31:12.23 ID:UPM/bL6A.net
定期購読してない女性向けの文庫版とかは、コレクションで大人買いすることは時々あんだけど、
雑誌以外で男性向けのマンガ買ったのって、「大使閣下の料理人」以来だわ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 19:45:34.72 ID:q5fRzv+4.net
晩年のフランメを見るに既に垂れない魔法は開発されているな。
問題は明らかに必要ないフリーレンが学んでいないので、後継者がおらず滅んでいること

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 19:54:53.47 ID:rPSB1qav.net
>>13
もどして・・・

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 19:55:55.57 ID:P/8AWoaq.net
シュタルク一回フェルンにでぶって言ってみてくれ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:04:13.23 ID:6wKZ7lb9.net
"アウラ、>>1乙しろ。"

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:04:18.22 ID:qNZ9/VLq.net
>>13
旅立つ前まではキリっとしてるからあれだ
旅立ってから食べ物が美味しくてこう…

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:08:32.26 ID:ZbYRsdjn.net
サンデーどこにも売ってねえ
最悪来週まで待つか

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:13:12.22 ID:1I9DqRaQ.net
>>13
育成失敗

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:13:17.06 ID:qNZ9/VLq.net
サンデーの部数が減ったのか
フリーレン等で続きが気になって新規が増えたのか
毎週買ってるとこも、いつもより少なくなってて不安になってきた…

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:22:14.90 ID:YX+w2TTq.net
>>19
...体重が増えるん

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:29:26.37 ID:OvXUqfVC.net
発売日の翌日でもジャンプやマガジンはあるのにサンデーはないコンビニが増えてきた気がする

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:40:05.24 ID:anhSZJ2U.net
大分前からそうだろ
サンデーの部数なんてチャンピオンに近いんだから

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:42:16.10 ID:656ivrkU.net
前にも言っただろ、
サンデーの廃刊を送る葬送のフリーレンなんだよ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 20:59:24.46 ID:5DlJmKcd.net
サンデーは毎朝コンビニで買ってるがいつも2冊しか置いてないからなぁ…

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:01:48.86 ID:8yrn+J3l.net
日付変わった直後に電子で読んでいるから在庫とか気にしたことなかったな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:06:29.28 ID:OUK2rsFu.net
今日はマガジンもなかったから多分入荷自体してなかった

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:08:35.55 ID:anhSZJ2U.net
酷すぎ草

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:08:48.94 ID:SLtNwjNK.net
断頭人の手際が良すぎて首の皮一枚残ってるチャンピオンが目につくせいで見逃されるけど
サンデーもガッツリ死に体だからなぁ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:20:52.41 ID:DUQ3j1tW.net
編集長が代わった5年前がホントのラストチャンスというカンジだったみたいだな
ケンイチが打ち切られたとき、このままだと2年保たないからと
編集部から新作テコ入れを要望されたのは事実だったと

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:22:04.90 ID:rTAifQe0.net
最終ページの書き文字が「びゅおおおおぉ」って平仮名なのがユルくていいなw

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:23:29.74 ID:anhSZJ2U.net
今のサンデーもフリーレンみたいなエルフ漫画家がゴロゴロ居るからな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:47:06.86 ID:6wKZ7lb9.net
フリーレンがエースに育つかどうかがサンデーの命運を握ってる可能性がある?

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:48:48.00 ID:8yrn+J3l.net
>>32
むしろ雑誌盛り上げる新作やるためにケンイチ打ち切ったんだろあれ
トキワと008見ているとあのままケンイチ続けた方が良かった気はするけど

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:52:09.07 ID:e82HEgwC.net
ケンイチは無手と武器のバランスが修正きかないほど悪くなってからは読まなくなった
あの辺で切ったのは正解だろ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 21:54:08.39 ID:X0yWNDp/.net
前スレでも書いてる人居たけどフランメの偽魔導書は集めたら何かありそうだな
本物を口伝してるのに偽の魔導書まで代々受け継いでるなんて何か意図がないとやらないだろうし

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 22:20:15.21 ID:zSZNTb2y.net
偽魔導書、フリーレンが生活費稼ぐ為に偽造してばら撒いた、証拠隠滅の為に収集中

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 22:23:17.43 ID:Z/WJ37Nt.net
ケンイチ打ち切りで離れた人の方が多そうな気もする
減ったあと一時期増えた時期もあった気はするけどな
フリーレンに頑張って貰いたい

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 22:23:42.03 ID:cYDgZUzU.net
>>10
こないだのフランメの話からするに魔王は無茶苦茶強かったと思われる
だから多分フリーレンは魔王戦までは全力出さなかったんじゃないかと
アウラやクヴァールもその気になれば80年前に倒せたかもしれないけどそれやるとすげー強い魔法使いがいると魔王に知られて警戒されかねない
ヒンメル達を隠れ蓑にしてフランメの作戦通り最後の最後まで実力隠して魔王を油断させて倒したのかなと

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 22:24:11.59 ID:1oB3+OK8.net
口伝といえばグラナト伯爵家は他に跡継ぎがいるのかな?
爵位もそうだが防御結界の機密を継承しないと魔族に攻め込まれる

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 22:26:43.37 ID:zSZNTb2y.net
今回、墓標として突き立てられた武器、斧比率が高いな、不死の軍勢の得物は圧倒的に剣が多かったのに斧が増殖しているw

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 22:41:25.56 ID:DUQ3j1tW.net
>>39
ゼパイルさん乙

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 22:43:34.07 ID:e0kmWlvh.net
>>13
存在感が薄いのはとてもよいことでございます

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 22:54:36.74 ID:KUyIVuR/.net
他にもサンデー無い人がいるのか
こっちは先週のサンデーまだあったから入荷だと思いたいけど

電子かーマガポケは見てたけどなんかだるくなっちゃったんだよなあ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:07:25.99 ID:Y+dXSYYd.net
>>10
クヴァールさんと戦ったの経路的に旅の序盤だろうから魔王にたどりつくまでにレベル的なものが上がったんだろう

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:08:34.89 ID:NYDaM1td.net
近くのラーメン屋が毎週サンデーとマガジン入れるからそこで読んでるわ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:10:46.57 ID:NYDaM1td.net
魔族は魔力を誇示しないとならないってのは面白いね

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:13:05.69 ID:6TeqxV6u.net
>>13
ある程度脂肪が付いてないと子供が産めないから仕方ない。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:13:29.56 ID:Sjg+8GuR.net
週一でラーメン食う金あるなら買って差し上げろよ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:14:52.00 ID:DltdnlCk.net
>>25
それでも前は立ち読みでよれよれのサンデーが1冊くらい残ってる
コンビニが多かったけど最近はそれすらないからなぁ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:17:41.51 ID:6TeqxV6u.net
>>42
これから作っても十分間に合うし。
なんなら孫がいるかも。

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:17:47.78 ID:zUqshCIt.net
早くアニメ化発表してくれ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:19:06.14 ID:DltdnlCk.net
偽魔導書フリーレン執筆説面白いな
そもそもフリーレンはフランメのゴーストライターだったりして

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:22:02.04 ID:1I9DqRaQ.net
ハイターが育成してた時は可憐な天使なのに、
フリーレンに預けたらこうなった

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:22:55.55 ID:5IWhcE+i.net
電子で単行本だと大手で買いたいとこだが
雑誌ならまぁサンデーうぇぶりでもいいかなと……

サンデーの今号は340円だったが
うぇぶりの定期だと1ヶ月1080円で
うまく日付調節すると5回ぶんになる
1冊あたり216円でおトク

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:24:50.20 ID:VK3UaCLj.net
大魔法使いフランメ
およそ1000年もひとつの街を魔族から護り続ける防護結界
魔力はともかく魔法の技量は今なおフリーレンの上を行ってるんだろうなあ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:26:13.53 ID:0WJgK6zx.net
揉み手が似合うちっさい男シュタルク

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:30:22.36 ID:NYDaM1td.net
>>51
絶対に買わない
絶対にだ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:32:45.63 ID:rTAifQe0.net
>>58
天才は嫌いだ
積み上げたものの美しさがない

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:36:38.45 ID:zsYXfacp.net
アウラも嫌いだ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:39:42.20 ID:NscsCmcT.net
きゃわわなアウラちゃん仲間になると思ってたのに

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:45:05.49 ID:VK3UaCLj.net
変態なエルフ♂が仲間になるよ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:45:06.28 ID:v8bvF3rs.net
断頭台のアウラって改めて聞くとかっけえな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:46:07.04 ID:8yrn+J3l.net
今は断頭のアウラになってしまった

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:48:35.97 ID:gOtO0hHT.net
グラナド家の紋章つけてる首なしよろい弔われた?

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:50:05.95 ID:NYDaM1td.net
魔族って人の気持ちはわからないけど悔しいとか嘲るとかの感情はあるのね

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:52:51.62 ID:6jOzIpmV.net
「お前の目の前にいるのは◯◯だ」って、もし機会があるのなら言ってみたい台詞ランキングでもかなり上位だわ。リアルで言ったらイキり過ぎになっちゃうけど。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:53:50.43 ID:8yrn+J3l.net
そういう感情は動物でももっているもんだからな
魔族にとって理解できないのは人間が生存や繁殖するには不合理な行動とった場合じゃないかな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/21(水) 23:57:51.28 ID:NYDaM1td.net
ところでアウラの持ってた天秤は自前じゃないよね多分
魔道具作りは誰がやるんだろ

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:00:45.64 ID:B/i4owfH.net
>>69
アウラ、お前の前にいるのは、千年以上生きた引きこもりだ!!

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:01:53.54 ID:SJ2D7sYS.net
むかし、ヒンメンは流星を見て帰還してから死んだって言い張ってた人がいてさ
曰く『流星を見た直後に死んだなら、遺体はどうやって運んだんだw』

今回の気絶シュタルクの運び方がその答えだよな・・・

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:03:15.86 ID:kCHP8mQ+.net
直後と言い張るヒトがまたきたのか

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:03:42.60 ID:FhfLHqXA.net
「私を誰だと思っている」より強者感あって、乗員ver.だよね。

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:04:10.23 ID:SJ2D7sYS.net
>>74
唯一の根拠が無くなったからって泣くなよ

直後に死んだって根拠なら幾らでもあるぞ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:04:20.12 ID:FhfLHqXA.net
乗員 > 上位

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:09:30.89 ID:ZCMWGCxS.net
フリーレンとフェルンの杖
アウラの天秤
リーニエの武器
ドラートの糸

この辺は魔力の物質化なんじゃないの
杖なんて手ブラなのに次のコマで魔法使ってると突然現れるし意図的にそう描写しているように見える

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:11:17.67 ID:2g/Gnr6x.net
アニメ化のと思わせておいて、まさかの実写化でスレ民の精神を葬送の(ry

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:14:48.57 ID:SJnHbsZS.net
なんか定期的に荒らしに来るやついるよな。そんなに漫画家になれなかった嫉妬激しいんだな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:14:53.96 ID:7k/shrY4.net
>>72
驚いたら良いのか、憐れんだら良いのかどっちだ!

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:16:08.82 ID:SJ2D7sYS.net
>>78
アイテム収納魔法みたいなのに収容してるのかも知れない
少なし、幼女時代のフェルンが杖を実体化させるほどの魔法が使えたってのは
直感的に考えて無い気がする

教えてたのが魔法の勝手が分からないハイターなんだし

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:16:54.45 ID:/yc0MOao.net
回想のいいぶりだと師匠だと魔王は倒せないっぽいな
ヒンメルクラスの人間が当時いなかったのかもしれんが

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:20:24.41 ID:VL35/Lmr.net
>>83
いくら師匠でも単騎で魔王軍全体を相手取ることはできないだろうから
街に防護結界張ったり人類の魔法技術高めたりで抵抗していたんだろう

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:21:26.33 ID:tFSdq1OU.net
魔力解放時のごんぶとエネルギーを見ると、残ってるゾンビ全部相手にしても危なげなさそうと思ってしまう

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:22:13.88 ID:DcmuL6mk.net
>>78
妄想だけど自分で作るなら条件平等な武器?ってあれだなと思ってね
まぁどんな設定でもいいんだけど

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:22:23.56 ID:SJ2D7sYS.net
魔力の強さは基本的に研鑽を積んだ期間に比例するんだとしたら
人間の魔法使いである師匠が、寿命の長い魔法使いである魔王に
単体で打ち勝つのは不可能っぽい
もちろん魔王より年下だろうフリーレンにも難しい

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:27:28.59 ID:SJ2D7sYS.net
>>87
あーごめん、このレス撤回する

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:29:01.99 ID:e2Fy7WW6.net
>>79
フリーレンは人生何周目か分からない芦田愛菜だな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:31:11.83 ID:6mT9Imma.net
今のフェルンなら一級を取るのも余裕な気がする

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:33:23.92 ID:YY8q6Fkc.net
魔法学院に行ったら試験で恒例のアレやるんだよね
的に向けて全力で魔法ぶっぱするって奴

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:37:42.62 ID:B/i4owfH.net
フェルンの昇級は基準次第かなぁ?実力onlyかもしれないし、年齢制限あるかもしれないし、実務経験年数必要かもしれないし、、、作者のさじ加減かなぁ?

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:38:33.79 ID:YkczDD+x.net
おっぱいが既に一級

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:43:38.63 ID:KF/0dYv7.net
食欲も1級
なにあのピザバーガー

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:45:23.03 ID:YkczDD+x.net
よく育つには理由がある

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:49:39.81 ID:rxgCrmI3.net
聖杖の証もいろんな逸話や出来事があっただろうに時間の経過でわかんなくなっちゃったんだろうな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:55:23.99 ID:WIvhM0ku.net
10世紀も生きてれば現実世界もいろんな制度が様変わりしてるわなぁ…
人の生き様や考え方もまるで変わる。
フリーレン様は引きこもることでその激しい流れから精神を守っていたのだ。

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 00:58:18.52 ID:/AbjWCkD.net
>>85
数で押されたら(比較して数%ほどは)危なかった

かもしれない

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 01:03:20.04 ID:KF/0dYv7.net
あの浮遊魔法でシュタルクを限界まで上に飛ばして位置エネルギーアタックという合体技(?)が浮かんでしまった

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 01:05:53.48 ID:DcmuL6mk.net
>>99
空(くう)では身動きとれんぞ!

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 01:12:57.35 ID:e2Fy7WW6.net
>>99
南斗人間砲弾かよ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 01:22:29.31 ID:wdO3hRwa.net
シュタルクは生きててギャグとして運ばれてるからあれな訳で
「ヒンメルの遺体も魔法で浮かせて運べる」なんてのは
「ヒンメルの死体は三人で引きずってけば運べる」って言うのと同じ
それで流星群見た帰りに死んだっていう根拠は何?

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 01:25:00.60 ID:6mT9Imma.net
これで、直径約30cm、高さ約20cm、総重量約6kgだから
思ったほど大したことはないな
https://b.imgef.com/fzbAqLQ.jpg

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 01:25:57.71 ID:mwXpiun7.net
>>52
コロナ騒動前までは近所のコンビニにサンデーが無くて困っていたんだけど、
緊急事態宣言解除後ぐらいから、複数冊置かれるようになった。

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 02:41:34.22 ID:XyoEDNGE.net
葬式の最中にハイターがフリーレンだけを「ヒンメルは幸せだったと思う」と慰めていて
フリーレンがそれに疑問を持っているから何かフリーレンが責任を感じるような死に方したのは間違いない

それはそうと「たった10年一緒に旅しただけだし」の次のページのドラゴンに追いかけられてるコマ
ヒンメルがフリーレンを俵担ぎしてハイターがアイゼンをおんぶしてるのに気づいて笑ってしまった
フリーレンの尻はなんなんだ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 02:50:59.13 ID:VL35/Lmr.net
>>103
こんなん食べてて微太りですんでいるフェルンママすげえ
この1/10ですら自分にはきつそう

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 03:16:04.81 ID:e2Fy7WW6.net
なんでこんなに読解力ないやつがおるんやろ。
エルフの時間感覚で五十年に一回ぐらい会えばいいだろうと思って、好きなことやってて再会してみたら勇者は老いぼれていた。
そしてずっと仲間が揃って語り合うのを楽しみにしていたという。
勇者が物言わぬようになって初めて、もっと話したかったことや知りたかったことがあったこと、一緒に時間を過ごしたかったと気づいて後悔してる。

ずっと帰ってなかった実家に帰省したら親が年取って小さくなってた、みたいなのと同じ心境。

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 03:21:30.68 ID:B/i4owfH.net
このスレには下手な煽りが山のようにあるぜぇ。(=_=)

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 03:37:41.49 ID:o9wynG5V.net
魔力量描写だけを真に受けるとアウラ≒ハイター≒フランメぐらいに見えるんだけど
大概人間もおかしいな? 寿命が短い分ステータス上昇値が多いのかな

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 03:51:39.65 ID:EFB1q5K6.net
>ヒンメルとアイゼン処刑されかけたんだな、ヒンメル泣き叫んでるのにアイゼンは腹括って無言だったんだろうか。

前スレのだけどアイゼンも気絶してたかもだな

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 03:56:31.20 ID:KF/0dYv7.net
牧師っぽい人に手をかざされてるし回復魔法の類はやっぱりあるんだな

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 05:08:50.81 ID:1PTJYp+e.net
日本で1000年前って紫式部が源氏物語
書いたのが1002年頃らしい

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 05:22:06.86 ID:CzcKWIzF.net
ファンタジーものはあまり現実と照らし合わせてはいけない

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 06:17:00.90 ID:pKTpM8Jr.net
見し人の
けぶりとなりし
夕べより
名ぞむつましき
フォル盆地

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 06:48:30.65 ID:1gOCspOz.net
今さらだけどこの作品世界ルーラないのな
すぐ終わるしな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 07:48:51.41 ID:OpeVM2mI.net
もしかしてサンデーうぇぶりの更新って本誌の1週遅れなの?

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 07:50:22.18 ID:6mT9Imma.net
そうだよ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 07:55:51.93 ID:8W4wxJni.net
たった1週は優遇
魔王城でおやすみはもうちょい離れてる
まぁそれも合併号のときなんかで縮まってきたけど

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 07:59:28.56 ID:4HiiwKs/.net
首(木)を切る家臣が時間経過コマにも出てきてほっこりした
1本切るたびにああやって報告してるのかと思うとさらにほっこりする

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 09:08:38.00 ID:AKsxiuB9.net
この漫画の1巻完璧すぎてビビった
2巻からは好みの問題も少しはあるだろうけど1巻読んでつまらないって思う人がもしいたら君は間違っていると教えてあげたい
「価値観は人それぞれ」で相対化できる程度超えてるぞ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 09:08:56.18 ID:VKt2yhmr.net
>>76
消えろキチガイ荒し

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 09:34:42.93 ID:CYnfOfSD.net
作者がAと思って描いても、読者がBと解釈し、その解釈が定着することもままある。
読者同士で解釈の正統性を争ってもあまり得は無いと思うよ。

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 09:48:53.45 ID:FpoXEuK+.net
>>73
なんでや!

>>105
なんでや…!?

>>107
漫画板で読解力とかあんまり言いたくないけど、読解力ない人には困るなw

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 09:51:01.76 ID:gXJTr3hp.net
運び方なんて前の議論の時からまったく問題にしてなかったが
そんなのを唯一と言っちゃう捏造っぷりよ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 10:08:03.77 ID:kMFcReeg.net
浮かして運ぶのは何気に好待遇なんじゃねーの?
この前は、斧込みで引きずってたやん

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 10:26:17.44 ID:+ZUfnIzQ.net
>>69
ニートな実の息子に「お前の前にいるのはウン十年無駄に過ごした元ニートだ」なんて言う親がいたら見てみたい

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 10:48:16.39 ID:KF/0dYv7.net
今週はアウラ様のわからされムーブが無料web公開されるんだな…

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 10:55:24.53 ID:gXJTr3hp.net
>>127
サンデーうぇぶりアプリでコメント数多いほうだな
フリーレン内だけで言ってもマシマシ

よその作品と比べると5倍くらい

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 11:13:48.43 ID:7JxZH8aU.net
アウラ登場で一気に火がついた感じ
2巻の売れ行きが気になる

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 11:31:14.25 ID:9efo45dS.net
>>122
映画レオンでファンはヒットマンの童貞感が好きだったけど、完全版で非童貞が発覚した解釈違いを思い出した

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:12:53.17 ID:fT4CjcsA.net
PV作って各種オタ系サイトで記事になったから
うぇぶりで試しに読んでみる人増えたんだろうな
今なら日数かければ全話無料で最新話まで追い付けるし

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:14:32.78 ID:wdO3hRwa.net
アウラの時天秤使わせる必要あったのか?
首落としただけで死ぬならフランメみたいに油断してるとこドーンでよくない?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:19:22.93 ID:H3CnpLW2.net
>>132
すでに戦闘態勢だから天秤使わせるのが一番隙をつける戦法だったのでは?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:19:30.92 ID:ZN0OZRdY.net
それは物語としてつまらんやん。みんなが期待してた流れやん、あれ。

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:19:59.79 ID:nQhLkURE.net
1巻2巻で方向性が結構変わったからね
評価どうだったんだろうなぁ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:21:49.83 ID:B/i4owfH.net
画太郎先生が珍遊記でやってたじゃん
「自分の武器でやられるなんて最高に
屈辱で悔しい殺され方」だって

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:22:26.22 ID:9efo45dS.net
2巻の次巻予告で祈りへと書いてあるから
緩急のために交互にやるやろ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:42:01.21 ID:0vUrrLdF.net
>>132
ドーンだと動く死体もまとめてグチャグチャになるかもしれないじゃん

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:43:57.64 ID:rZV6aX+4.net
フリーレンも祈るんだな
異種属を二人も調伏するとはハイター恐るべし

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 12:57:46.32 ID:ZN0OZRdY.net
Amazonでは一二巻ともに高評価だな。
というかこれだけのレビュー数で星5はなかなか
https://i.imgur.com/DDE1Emt.jpg

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 13:02:04.54 ID:yh1xjSma.net
躾って言うな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 13:05:27.82 ID:YkczDD+x.net
フェルンをでっかくしたのは大正解

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 13:32:51.55 ID:dRwZvte6.net
>>131
YouTubeの広告でPV使ってるらしく、それで知って読み始めた人もいるらしい。
広告効果あるんだねぇ。

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 13:35:52.58 ID:OpeVM2mI.net
>>136
山田太郎≒フリーレン🤔

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 13:57:05.97 ID:GMLINo+J.net
>>139
アイゼンのところで亡くなった家族のために勇者パーティが祈る流れを見ても優秀な聖職者だよね
週一で酔い潰れるけども…

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 14:06:36.83 ID:GMLINo+J.net
>>142
でっかくもなったけど丸くもなっt…

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 14:35:55.92 ID:ZBNtSxqc.net
>>146
ゾノレトラーク

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 14:37:18.35 ID:ZN0OZRdY.net
>>146
自害しろ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 14:42:39.73 ID:VKt2yhmr.net
>>139
勇者パーティーの面々はなんかもう格が違いすぎる。

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 14:43:23.36 ID:VKt2yhmr.net
>>142
おう、でっかいだけでなく、ぶっといけど…うぎゃゃぁぁぁぁ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 14:44:57.44 ID:VKt2yhmr.net
「ちっさ」とか「自害しろ」とか「ヒンメルはもういないじゃない」とか、短くて印象的なセリフの多さもいいねい。

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 14:47:23.21 ID:ZN0OZRdY.net
天秤傾いたときのアウラの表示最高だよなあ
https://i.imgur.com/gl1jP7M.jpg

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 14:55:33.20 ID:XyoEDNGE.net
ハイターは10〜20代にして異種族に祈りの概念を教える徳の高さとアウラレベルの魔力を併せ持ち
ヒンメルは老いぼれるだけでなくきっちり死ぬまで魔族が隠れる激強の勇者
でもなぜか
「おーいハイター、よかったら一緒に魔王を倒しに行かないか?」
「いいですよ。戦士と魔法使いが欲しいですね」
ぐらいのノリでパーティ組み始めたような印象しかない

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 15:00:59.01 ID:WxFPbF2S.net
クヴァール戦でもそうだったけど敵の魔法で魔族を倒すのがフリーレンの流儀なんだろう

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 15:15:34.95 ID:EQLjt1Jg.net
ギャグの切れ味がまあまあ鋭いのが良いよな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 15:28:36.03 ID:CuC1FIU5.net
時の流れは残酷だな、が好き
マジで小さくしすぎだよ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 15:54:13.34 ID:p5gQen8e.net
ヤマザキのロールケーキでシュタルクの気分を味わった

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 15:58:12.52 ID:coqbUk/i.net
>>154
ドラート「...」

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 16:15:44.10 ID:OCKExMg+.net
>>158
敵に背中を向けながらの勝利宣言をフリーレンもアウラに対してやってるから
無駄死にではないぞ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 16:16:35.91 ID:OCKExMg+.net
>>156
最近のキットカットやミスドやコンビニ弁当への隠された抗議だな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 16:20:32.81 ID:ZBNtSxqc.net
>>153
アタマ撫でんなよぉ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 16:43:23.27 ID:kZxCKc/H.net
遭難のフリーレン

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 16:59:08.78 ID:JHUpnl0o.net
ジャンボベリースペシャルを横目に見ながらミルクを注文するあたりフェルンは「甘味は必ずフリーレンと一緒に食べる」という誓いを立てているのかもしれないがその反動が明らかに食事量に...

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 17:14:08.01 ID:YkczDD+x.net
栄養がどんどん胸に

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 17:32:03.97 ID:p3fXsjM2.net
俺はこのスレに一般攻撃魔法が雨あられと降り注がないか心配でならない

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 17:33:40.65 ID:H3CnpLW2.net
>>160
カルビー「ふざけた奴らだ」

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 18:00:02.70 ID:WxFPbF2S.net
>>158
手のひらに魔力の糸をかけて首を切断したんだよ、たぶん

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 18:04:20.35 ID:JHUpnl0o.net
>>166
湖池屋「お前こそ菓子メーカーの風上にも置けない...」

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 18:48:14.85 ID:ObB/CjQU.net
シュタルク処刑に怯えてるけどお前を処刑できる人間そこらにいないだろw

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 18:53:45.58 ID:aDK416Gk.net
>>156
ちっちゃくないから!

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 18:55:10.20 ID:YY8q6Fkc.net
処刑されるかと思ったら首でガード余裕でした

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 18:55:32.29 ID:yTgFc8u4.net
でもヒンメルも処刑されかけましたし…
うおーん

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 18:57:12.37 ID:JHUpnl0o.net
>>169
※ただし隣を歩く魔法少女(の生ゴミを見るような目)を除く

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 18:57:17.43 ID:ysz9Qa8y.net
師匠共々ビビりマンだから強いんだよきっと

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 19:06:30.93 ID:tmo4OJyo.net
シュタルク「ふっと」

https://i.imgur.com/Fffny5J.jpg

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 19:09:10.68 ID:VL35/Lmr.net
>>175
中央にでかい肉あるじゃん?
信じられるか?あれ全部お母さんが食べるんだぜ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 19:11:40.63 ID:6mT9Imma.net
>>175
アンパンマンみたいな顔しやがって・・・

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 19:11:44.88 ID:OCKExMg+.net
フェルンが幸せそうで嬉しいよ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 19:27:12.66 ID:1PTJYp+e.net
>>175
 ゾルトラーク

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 19:48:18.57 ID:t9mcDL98.net
>>175
そのサイズのバーガーにかぶりつけるなんてヤバいな

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 19:57:40.33 ID:vrMxZMoJ.net
連載始めの頃は読んでなかったけど
これ面白いな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:01:52.88 ID:FPvOK27T.net
PV20万再生いってた
めでたい

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:02:50.52 ID:kMFcReeg.net
今週のラストからすると、来週はいい匂いと変態は確実だな

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:13:00.54 ID:XhXQJQ+q.net
フリーレンの「むふ〜」とか細かいとこで表現が良いよな
アニメ化待った無しだろうって感じだ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:19:48.88 ID:YkczDD+x.net
変にフリーレンにベテラン声優使わんでいいからな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:34:24.84 ID:aDK416Gk.net
井上喜久子、田村ゆかり、釘宮理恵辺りか

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:46:08.17 ID:H3CnpLW2.net
ロリ婆だからハスキー系がいいな

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:50:39.28 ID:xS2hVKGA.net
高乃麗さんで決まりだな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:52:00.43 ID:Bp9MAj4D.net
ビーム連射してカロリー消費したからクソデカバーガーも仕方ないね

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 20:57:50.39 ID:AWFcaCei.net
漫画的に上手い作品だからアニメになったらどうかなあ…
けっこうアニメにするの難しい独特な作風だと思うよ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 21:26:01.68 ID:nwGULqH0.net
>>187
新井さんかな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 21:34:05.45 ID:DcmuL6mk.net
>>190
無言のコマ多いけどいい雰囲気出すからね

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 21:38:03.09 ID:D6pnwcGz.net
やっとサンデー読めた!
シュタルク基本へたれてていいキャラだ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 21:42:49.83 ID:aDK416Gk.net
この流れで行けば、北方でヒンメルとの縁がある若者が加入するってことだよな。戦士魔法使い魔法使いだからモンク的な職業なのかねえ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 21:53:42.20 ID:XyoEDNGE.net
ヒンメルの親戚とか勇者の落とし胤という売り込みの全く関係ない奴でもいいな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:02:56.41 ID:fT4CjcsA.net
>>195
フリーレンを気遣ってフェルン母さんが一人で修羅場になりそうだ…

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:03:06.05 ID:D6pnwcGz.net
村長を殺した魔物って
もしあの親が殺意向け続けなかったらどうしたんだろう

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:10:45.90 ID:DcmuL6mk.net
>>197
うーん人の倫理とか全くわからんからどっかで誰か殺すか食べるかして終了じゃかいかな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:26:46.70 ID:t9mcDL98.net
>>197
あの魔族が言った「村長はもういませんよ?」と
アウラの「ヒンメルはもういないじゃない」
ていう台詞で、ああ同類なんだなと思った

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:29:48.98 ID:YO5DFH2+.net
日銭を稼いで静かに暮せば良いだろう

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:40:15.29 ID:AulrDqEI.net
情報収集だったり街をぶらぶらするコマ群が昔のドラクエ思い出していいなぁ
どれがフラグなんだーって話しかけたり調べまくったなぁ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:47:11.58 ID:CuC1FIU5.net
お母さんはよくいる多少若くて甘い声でもいいけど
フリーレン様はクール目のロリボイス、けどクソババアだから拙い人は合わないし難しいな

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:50:46.04 ID:JHUpnl0o.net
産み落とされてすぐに人間(赤子を病で亡くした母親とか)に拾われて育てられた魔族が登場してフリーレンが試されるようなエピソードが読んでみたい

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 22:58:45.28 ID:gCmZ9VGY.net
魔王城まで近すぎない?
今のところ魔王城まで大陸の5分の1ぐらいしか出てないんだけ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:24:53.74 ID:KF/0dYv7.net
脳内再生だとフェルンは松来さんです

うう…

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:26:59.99 ID:B/i4owfH.net
>>204
大陸の規模がわからないから魔王城までの距離も??あと直進もできないみたいだからどれだけ時間かかるか??
アイゼンのいるブレッド地方は大陸の東海岸寄りなのに伯爵領は西寄りでほぼ横方向に移動してきてるし

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:28:56.49 ID:eIkFoL/4.net
魔法都市での一級試験で見かけの魔力量でハネられたらどうしよう

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:39:29.09 ID:nwGULqH0.net
>>205
後藤弱さんがいるじゃん

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:41:27.90 ID:1PTJYp+e.net
8話の地図だと中央諸国と北側諸国の大きさ
縦(南北)3倍、横(東西)2倍くらい
北が大きいね

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:50:52.37 ID:D6pnwcGz.net
>>198
>>199
やっぱりどっかのタイミングで人食うのかね
まああいつは違ったけどどっかで突然変異みたいな魔物は生まれないんだろうか
ぼくは悪いスライムじゃないよ的な

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:53:56.45 ID:DfIVQF0q.net
>>203
フリーレン的には当事者達がそれでいいなら別にいいってスタンス取りそう
というかヒンメルならそうしそう

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:55:16.51 ID:B/i4owfH.net
ブレッド地方から伯爵領までの時間経過もいまいちわからない、アイゼンと同行してる時に奥外で薄着で寝坊してたから夏?伯爵領出る頃は冬として、、、アイゼンと別れてからすでに4-6ヶ月ぐらい経過?

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/22(木) 23:57:02.23 ID:/XbrC2qG.net
一級試験会場でなろう漫画みたいなことしてしまうフリーレン
「なにかやってしまったか…?」

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:04:32.65 ID:M0Bdfljq.net
魔王を倒したフリーレンでパスにならんのかいな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:16:56.33 ID:E+GJjebP.net
聖杖の証ってので意外と引き継ぎができたりして…と

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:22:14.89 ID:HH/ZkFtz.net
>>215
ちらつかせればひれ伏して差し出す気もするけど、本人確認できるんだろうか??

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:25:06.18 ID:FFPQQcte.net
一級試験会場には自称フリーレンが10人位参加して、本物フリーレンも偽物の内の1人扱いされる流れ。
シュタルク達も、あっちの方が本物っぽいとか論評して、グダグダになる中で、魔族襲来というよくある展開に。

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:26:42.68 ID:VJPutQsW.net
聖杖の証持ってた人間はみんな死んでるだろうからおじいちゃんの形見持ってきちゃったのカナ?くらいに思われる可能性もあり

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:27:20.84 ID:BWvL51Se.net
魔王を倒した英雄にあやかってフリーレンと名付けられた娘もいそう

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:29:24.56 ID:fHwb7XWr.net
「はい、じゃあ申込書に名前と年齢書いてね」

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:31:22.96 ID:jO1id8Ix.net
>>213
フェルンでも十分やれそう

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:45:05.48 ID:M0Bdfljq.net
シロップの魔法で甘くしろがお題

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:48:36.35 ID:y6JX9UC2.net
魔法オタクのフリーレンが北部最大の魔法都市なんかに行こうものなら10年くらい引き篭もりそう

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:49:39.80 ID:p/GpMxBC.net
>>222
もしそうなら、フリーレンは目の色変えて魔法収集に走るな。何年滞在することになるのやら。

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:53:49.42 ID:pMbC1oaD.net
10年経ったらフェルンは27歳アラサー
10年かかったヒンメルPtの半分の
5年でエンデに到達出来てもフェルン
22歳女子大生四回生の年齢

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 00:55:16.42 ID:fHwb7XWr.net
見た目変わらなさそうだから問題ない

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 01:00:16.64 ID:emK0aUkK.net
フェルンって絶対に行き遅れるよな・・・

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 01:02:48.69 ID:qN/yNCR4.net
シュタルクの脇腹、結局糞堅いだけだったか

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 01:12:26.19 ID:jN2FBsVi.net
>>227
シュタルクが尻に敷かれてくれるよ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 01:14:46.38 ID:jO1id8Ix.net
シュタルクの鋼の肉体を
フェルンのサイコキネシスで敵に飛ばしたら無茶苦茶強くない?

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 01:26:36.58 ID:/3DAGJIU.net
>>205
食べるシーンだけじゃないかwww

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 01:44:52.13 ID:+e2DztYm.net
フェルンとシュタルクってどうしてもマァムの両親の若い頃見てるような気分になる

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 01:51:14.93 ID:kKjRSq4q.net
薄幸の美少女だったのに
肝っ玉母さんになっちゃったな・・・

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 02:10:11.50 ID:/3DAGJIU.net
冒険終盤にはふっとくなった二の腕で片手で子どもを抱きながら、片腕で魔物を屠るんだろな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 02:20:17.29 ID:fHwb7XWr.net
年月経過でフェルンやシュタルクとの死別を描くときが来たらそれは悲しいが、
中途半端に年数重ねてフェルンがふとましいおばはんになっているところを描かれたら
別の意味で悲しくなるわ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 03:27:03.35 ID:p/GpMxBC.net
>>235
フランメみたいに美しく老いるかもしれない。

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 04:35:48.55 ID:BWvL51Se.net
ジブリの強キャラババアみたいな老け方するフェルン?

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 05:09:50.04 ID:Z6jPc79/.net
年とともにいろんなところが増ぇるん

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 05:12:54.85 ID:hq7r+kur.net
いいお母さんになりそう

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 05:13:11.50 ID:m9bW+q/o.net
フェルン、すぐに年を取るかと思ってたが、そうでもなかった

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 05:22:54.63 ID:x05XLWoK.net
>>211
フリーレンは言うに及ばずヒンメルも村での一件でそういう甘さは捨てたんじゃないかと思っている

人の子として育ち親孝行で村を襲う魔物も退治する働き者であっても「魔族」というだけで躊躇なく冷徹に殺せるのがフリーレンの強さかと

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 07:05:35.13 ID:Z6jPc79/.net
正直もうアニメ化の話は来てるだろうね
あとは1クールの区切りになる4巻辺りをどう収めるかだね
そこが綺麗に出来たら文句なしにゴーサインがでると思う

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 07:18:49.75 ID:UC4xiLvX.net
>>242
この作品の場合、原作の1話分をアニメ1話で無理なく表現できる話も多いと思う
アウラ戦終了段階で1クールくらいいけるんじゃね?

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 07:40:36.11 ID:yJxAy7wV.net
>>13
時の流れってのは残酷だよなぁ…

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 07:44:18.07 ID:kKjRSq4q.net
古見さんの売り上げでもアニメ化出来なかったから
果たしてアニメ化出来るか不安だな・・・

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 07:52:18.04 ID:Unj+joF7.net
古見さんはなんでアニメ化されなかったのか謎だけどアレはもう機会逃した
フリーレンはバズり方の勢いが違うし大丈夫だよ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 08:39:23.69 ID:HYBoVnyU.net
フリーレンはもうすでにアニメ企画進行してると予想

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 08:40:52.25 ID:WwHtltDM.net
みんなそんなにアニメ化して欲しいもんなの…?

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 08:45:48.71 ID:DNKaxqUE.net
シュタルクの身長を175位だとしたらババァは130位か

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 08:49:08.33 ID:gKpModGN.net
>>248
良いアニメ化前提だけどね

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 09:10:15.68 ID:dSaibcX7.net
>>248
見れるものなら見たい

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 09:18:20.04 ID:5f3C5r5f.net
アニメ化しても自分の想像と違うから駄作って
言い出す奴が一定数いるからなぁ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 09:24:09.75 ID:x05XLWoK.net
アニメ化飛び越えてハリウッドで実写映画化(主演:スカーレット・ヨハンソン)

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 09:34:50.25 ID:E+GJjebP.net
オール・ユー・ニード・イズ・キルなんかは
日本のラノベが原作の映画だったな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 09:40:12.54 ID:pMVrPO9f.net
>>248
鬼滅っていう成り上がり見せられちゃワンチャンってのはこれからももっと増えるんちゃう?

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 10:41:57.62 ID:52F4IZ5R.net
フリーレン様が早起きしてる
こういうときこそ褒めないと
むふー
何これ

このシーンとっても、漫画的に絶妙な間を
アニメ化して再現できるだろうか問題

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 10:48:05.81 ID:NQ+Hxwvi.net
結構 静止画で語ってるシーンが多いんだよな
アニメでも静止画でやるしかないな
BGMの重要度もあがるな

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 10:57:16.02 ID:1qATfoXk.net
アニメオリジナルキャラが増えます
勇者パーティの回想を大幅に増やします
魔法撃つ時にオリジナル詠唱が追加されます。なんなら変身します

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 11:00:32.51 ID:p/GpMxBC.net
>>256
そりゃ、子どもの躾講座でそ。そして、ヒンメルは躾上手

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 11:10:30.24 ID:3ol8AW/Y.net
アニメ化は制作会社次第なところがあるからなぁ
原作の雰囲気で作画が良ければ覇権狙えるポテンシャルあると思う

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 11:13:28.32 ID:06e/phZK.net
>>248
あまりして欲しくない
アニメ化に良い思い出がない…

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 11:19:24.28 ID:kIyhocbg.net
サンデーでは競女とかの例もあるし
アニメが終了したから打ち切りみたいなパターンもある

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 11:25:12.88 ID:fHwb7XWr.net
競女は相当特殊な漫画だったから、アニメ化で万が一バズったら打ち切り回避って感じだったのかな

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 11:28:31.40 ID:rSio6UfE.net
劇場アニメ並みの予算で作って、どうぞ

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 11:42:47.69 ID:XVPz6xGs.net
アニメ化するとグッズが増えるのはとても良いことです

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 11:48:59.27 ID:IU0FA8nX.net
監督を今川泰弘にしてアクションに力を入れてもらおう

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 12:08:22.59 ID:vYqu+sV/.net
オリジナル詠唱いいね

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 12:19:08.57 ID:emK0aUkK.net
最近のアニメって間の取り方とか表現が下手なの多いからな
ジョジョ3部のイギー死亡の、まさに静寂であるべき部分でナレーション流したり
からくりサーカスのアルレッキーノの死亡シーンでBGMでか過ぎて台詞が聞き辛かったり

まぁヒンメルの葬儀でも五月蝿いくらいのBGMは覚悟しとかんとなw

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 12:25:29.40 ID:EwyuO6p0.net
フリーレンの声優誰がいいか想像したが自分ではいまいち思い付かなかったwアニメの前にドラマCD出るかもね

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 12:31:23.26 ID:lkM4e+o5.net
たぶん、最初に声がつくのはサンデーのCM

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 12:32:33.45 ID:EwyuO6p0.net
>>22
自分がよく買ってるコンビニでは二冊が三冊になったw

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 12:35:42.13 ID:hmPWtavu.net
>>270
アルルカーン!

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 12:48:39.92 ID:5CZXNY97.net
アニメ化するなら蟲師の監督がよいかな
原作の雰囲気大事にしてくれそう

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 13:07:51.20 ID:x05XLWoK.net
嘘バレ
エヴァ終了後のカラーが短編アニメを製作予定
シン・フリーレン(仮題)
CV:林原めぐみ(全女性キャラ)・山寺宏一(その他全キャラ)

...ざっくりこんな感じで

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 14:03:43.40 ID:P8nyKPmV.net
宇崎ちゃんも1巻発売時点でアニメ化決まっていて、原作が貯まるのを待ってたという話だしな。

制作会社ガチャでどこを引くか…
ラノベ原作だが、すかすかもデンドログラムも「これならアニメ化しないで欲しかった」と原作組の怒りが凄かったからな

アウラ戦で俺戦エンドあるかもな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 15:17:43.60 ID:6zXzGeQS.net
>>275
拒否権はあるから駄目そうならありふれみたく途中で作り直しを要求することはできる

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 15:31:25.69 ID:roekthLv.net
>>252
封神演義アニメの末路知ってたらそんなこと言えない

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 15:51:46.20 ID:EXroRwzZ.net
円盤屋とグッズ屋と映画屋とスタジオが金を出しあって大量廉売するのが製作委員会方式

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 15:55:01.59 ID:EXroRwzZ.net
作り直し要求なんて金を51%以上出してる奴しかできないし、連座方式では誰もが金を惜しむ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 16:02:23.98 ID:6zXzGeQS.net
>>279
ありふれの作者が出資してるわけねーだろ
出資者が嫌ならやめるって言われて完全に企画立ち消えになるのと追加出資するのと天秤にかけて後者取っただけだ
ありふれは実際売れたから後者選んで正解だったけど、見込みなさそうなら企画立ち消えになるだけだろうね

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 16:06:49.61 ID:4cgm4jCD.net
たまにサンデーっぽくないという感想を見かけるけど、どのへんがそうなんかね?
熱血しすぎないバトルとかちょいちょい挟まるコメディ感はいかにもサンデーな気がするけど。

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 16:17:49.21 ID:P8nyKPmV.net
ガンスリンガーガール2期の悲劇を知らないな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 16:41:08.43 ID:FSX+RO1p.net
>>281
RPGの王道世界観をやってる部分かね
角川とかガンガンとかでやってそうな

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 16:45:10.30 ID:sIRHyB9z.net
>>282
作者が出来のいい第一期にしっとしたのか、一期のスタッフを排除して自分でスタッフ選ぶなどを
やらかした結果ひどいシロモノになり、「作者が原作読んでない」と揶揄された、アレ…

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 16:57:09.73 ID:DxvTSAv7.net
京アニもほんの少しは落ち着いてきただろうしメイドラの次はフリーレン頼む
絶対いい組み合わせだわ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:00:13.73 ID:Tgy2u3bv.net
>>283
あー、中世ファンタジー風の時点でサンデーっぽくない判定されてる可能性があるのか…
まあ確かにあまりないか。
一番近いのが多分昔の安西先生な感じだもんな。あれとは違う感じだし。

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:07:19.71 ID:AOTFTzaG.net
>>285
顔が京アニ顔になるからそれは嫌

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:13:12.59 ID:WwHtltDM.net
賛否あるけどクオリティが高ければアニメ欲しいって人が多いのかな
個人的に好きな漫画がアニメ化して欲しいって思うこと無いんだがやはり少数派か

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:14:01.61 ID:Xj8/SoIi.net
少年漫画過ぎず少女漫画過ぎないつったらサンデーかガンガンだけど
ドラクエ的でなくトールキン寄りなファンタジーは少年漫画より少女漫画に多いし
週刊少年誌なら一番サンデーが刺さりそうとは思うが、サンデーっぽくないというのも、まぁわからんでもない

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:34:48.39 ID:fHwb7XWr.net
>>286
比較が妥当かはわからないし絵柄もだいぶ違うけど前にもメメシスとかマリーグレイブとかはあったから
中世ファンタジー風がないわけでもないな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:39:44.48 ID:HH/ZkFtz.net
これまでこのスレではサンデーっぽさで語られた事ないからなぁ、よくわからない、週刊より月刊の方が良くないか?っていうのは見かけたような、、、

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:40:29.63 ID:dVmRFdd1.net
>>290
そのへんは速攻で終わってるから、サンデー=ファンタジーはダメ、みたいな印象がある可能性もあるのかも。

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:42:04.22 ID:Vr4kOw5w.net
動いたり喋ったりするのは見たいよな

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 17:45:16.42 ID:t4frsW1I.net
久しぶりにWikipedia見たら、名前のドイツ語の意味消えているな。

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 18:02:40.98 ID:EXroRwzZ.net
サンデーにしてはしょっぱなから面白いという言われ方

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 18:14:28.63 ID:jO1id8Ix.net
>>291
1・2話の作画クオリティを維持するなら
月刊連載の方がよかったと思う人はいるだろうね

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 18:20:31.11 ID:hmPWtavu.net
週刊以外ありえんわ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 18:21:19.34 ID:EXroRwzZ.net
作画相の人過労死しかけてない
大丈夫か

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 18:26:32.35 ID:jO1id8Ix.net
原作の人がネームまで切っているなら作画の負担は少ないと思うけど
原作が文章とかセリフだけだったら大変そうだね

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 18:35:24.31 ID:VlPHu/jV.net
アニメ化して欲しいけど出来が良すぎたら変なのにも知れ渡るし嫉妬したアンチに不当な叩きが入るのもそれはそれで嫌
かといって出来が悪ければ原作ファンに普通に叩かれて漫画が衰退するのも嫌
でもアニメ化はして欲しい
どうすればいいんだ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 18:42:17.60 ID:EXroRwzZ.net
それ自分の発掘したと信じる漫画はマイナーでいてほしい病の症例の一種では

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:04:51.80 ID:oQRXikUp.net
>>273
蟲師は長濱監督が初監督作品っていうんで、精鋭が駆けつけたドリームチームじゃなかったっけ?
最近話題の「鬼滅の刃」もかなりの精鋭揃いだけど、奇跡でも起きないと難しい気がする…

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:12:41.52 ID:CCkJOcTW.net
最終回は弟子たちを葬送するんかな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:18:40.96 ID:VlPHu/jV.net
>>301
んー少し違う
色んな人に知って欲しいし楽しんで欲しいけど変なのには寄り付いて欲しくない
今回の鬼滅だってアニメの出来が良すぎたから変なのいっぱい寄り付いてるでしょ
ああいうのはフリーレンでは起こって欲しくない

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:19:00.52 ID:gKpModGN.net
しらねーよ……

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:20:30.35 ID:IwiMK0R2.net
鬼なんやらの話題は興味無いから他所でやってくれ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:21:59.60 ID:VlPHu/jV.net
本線はフリーレンの事言ってるのに例えで出すのすら許されないのか……

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:27:29.16 ID:17wr7TNy.net
アニメ話延々と続けてるやつ、本当に鬱陶しい。他作品の失敗事例うだうだ披露してるだけだろ。アニメに詳しいのが自慢か知らんが気持ち悪いだけ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:28:05.60 ID:sAxKiHXJ.net
なんか知らんけどそういう空気あるね

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:30:06.11 ID:emK0aUkK.net
アウラって500年も生きた立派なBBAなのに
あんな半裸みたいな格好して恥ずかしくないのかね?

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:31:57.94 ID:HH/ZkFtz.net
>>310
魔族だから服着てるように見えて全裸!

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:33:23.77 ID:Xp4Zs3+v.net
今のクオリティのまま、連載続けてくれればそれで十分

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:34:58.74 ID:oQRXikUp.net
擬態みたいなもんだから恥ずかしくはないんじゃない?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:36:23.05 ID:VJPutQsW.net
「アウラちゃんのメスガキムーブ萌え〜w」みたいな感想見ると浅〜て思いそうになってしまうけどシコ猿の鳴き声が聞こえるじのも売れてる漫画の証拠なんやね
今後も売上が伸び続けるにつれて「なろう系(具体性ゼロ)はつまらないけどこれは面白い」とか「うまく表現できないけど、エモいw」レベルの感想も増えるに違いない

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 19:43:21.38 ID:utPzIh+3.net
>>313
つまりアウラとかリーニエの見た目からこの世界の男どもはロリコンの傾向があると?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 20:04:04.70 ID:x05XLWoK.net
片方の角が折れた魔族幼女を保護して養うことは難しそうな厳しい世界

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 20:18:49.53 ID:s3Z6zudz.net
まぁ言っちゃなんだが既に自覚の有無はさておきなんj臭い言動や猛虎弁使うDQN臭い奴が居るし
有名になるとこの手の連中がさらに増えて、ググったらまとめブログがトップ表示てのも珍しくない時代なので
ほどほどの知名度でいて欲しいと言うのはわかる

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 20:20:38.89 ID:/3DAGJIU.net
@魔力が筋肉みたいなものなので、そもそも頑健な身体は必要ない。
A敵である人間は動物含めた子供に対して警戒心が薄い。溶け込みやすい姿を魔力で構成している
B体温調節、攻撃からの防御も魔力で行うため服は必要ないが、人間の文化を真似るようになった。ただ出来るだけ生地が少ない方が身軽で好き。
C原作者の趣味

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 20:20:42.09 ID:0/NLuGaU.net
相手を油断させるために小さな女の子の格好をしているのだろう
まあ状況によってはそのほうが怪しい気もするけど……

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 20:34:14.95 ID:ViMgNC3x.net
>>315
中世の世界なら25でおばさんだろ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 20:47:41.87 ID:kIyhocbg.net
人間50年の時代だしな
貧しい高齢者なんて存在が希少だった

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 20:48:38.10 ID:utPzIh+3.net
>>320
それもそうだと思ったと同時にフェルンそろ危ないのでは…

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:08:10.10 ID:teVYoJz9.net
>>317
某ロックミュージシャンが「売れるというのは理解する人が増えるのではなく、誤解する人が増えるという事なんだ」と言ってたわ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:11:09.10 ID:lkM4e+o5.net
>>315
つまりフェルンは、もはや人々の好みから外れたおばちゃん…

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:22:29.13 ID:hqYUE2/V.net
中世は分からんけど、明治時代の女性の結婚の平均年齢は23歳。
あの世界観でも独身の10代はそう珍しくないだろう

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:23:59.10 ID:gKpModGN.net
フェルンはもうママの雰囲気しかない

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:28:15.05 ID:8+z7pQQg.net
ハイターは兎も角としても今まで出会った爺さん婆さんかなり高齢だよな
ヒンメルにしたって70代後半のはず

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:30:32.15 ID:GMhorprB.net
ところどころ近現代だよねあの世界

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:31:20.87 ID:fHwb7XWr.net
正直、最初の頃の半年や一年で作中時間が進むペースにはハラハラしたわ
フェルンが十代のうちに止まってくれてまだ良かった

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:31:25.59 ID:lkM4e+o5.net
魔力が高いと老化が遅くなるとか

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 21:54:44.69 ID:mrgLjHFy.net
>>329
毎週仲間を葬送するマンガなのかと震えたよねw

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:01:50.81 ID:jO1id8Ix.net
人気が出たから時間の経過が止まったのか気になるな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:04:27.49 ID:6Cj4m2l3.net
初日の出の回でも登場してたけどフリーレンのマフラーの巻き方かわいいなババアなのに

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:07:14.03 ID:PI/oHl8b.net
伏線の入れ方丁寧だから元々この流れだとは思うが
人気出なかったらこの辺りで切るみたいにいつでもまとめられるようにしてそうと感じた

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:07:54.30 ID:kIyhocbg.net
まあここから一気に二人を中年にしたら批判来そうだな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:10:05.32 ID:fHwb7XWr.net
旅が続いているとみせて、いつのまにかフェルンとシュタルクにそっくりな二人の子孫と旅をしているフリーレン

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:11:49.27 ID:XVPz6xGs.net
>>304
同じやぞ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:15:45.96 ID:6Cj4m2l3.net
知ろうとしなかった10年の冒険に対する、知るための今回の旅だから一気に何10年も飛ぶ事は無いと思うけどな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:34:50.17 ID:Z6jPc79/.net
毎回1年時が進むってのんきくんかよ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:35:22.80 ID:66D8Pt/b.net
10話くらいでフェルンが老衰すると思ってたわ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 22:52:26.48 ID:mrgLjHFy.net
>>332
連載初期なんて今以上にストックあったはずだからそれはないだろう

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/23(金) 23:15:38.44 ID:Z6jPc79/.net
みんなの単行本は変態エルフちゃんと見えるの?
俺の単行本だと変な雑草にしか見えなかった

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:01:34.59 ID:dTOrZ2k+.net
アニメ化の話は既に来てるんだろうなー

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:02:44.78 ID:igOlw/zd.net
>>343
再来年の今頃も同じ書き込みがありそう

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:08:58.15 ID:G3fIK2yY.net
>>288
声を挙げなくてはならんことなの?
アニメに興味無いので既読スルー(?)してたのだけど。

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:09:45.79 ID:r9BosYG/.net
サンデーは死ぬほど大事に扱えよ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:17:12.89 ID:fArNT21Z.net
>>342
https://i.imgur.com/rJOF7Wb.jpg
印刷時点で真ん中欠損あるし糊の部分入れたらかなり開かないと見えないかも

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:22:00.85 ID:r9BosYG/.net
紙だと大変ね
https://i.imgur.com/SRwHtfQ.jpg

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:23:34.41 ID:igOlw/zd.net
サンデーにしては珍しく
紙の方が扱いが悪い作品になっているな

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:28:02.85 ID:tb+s6a29.net
>>348
これはほんとにそう思う
紙だと見開きが綺麗に読めないからな

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:29:28.23 ID:yCoND33S.net
>>348
紙のメリットって帯ぐらいか?
変態エルフ、首飾りからすると神父?

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 00:33:35.67 ID:JSZw94qc.net
>>347
書籍だとそんな感じなのね
いい匂いは次回か

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 02:11:42.33 ID:lx12lkP9.net
>>351
>紙のメリット
風呂に入りながら読める

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 02:15:34.91 ID:CLHMuoMI.net
フリーレンの報酬
 03話以前 銅像の錆を取る魔法
  甘い葡萄を酸っぱい葡萄に変える魔法
 03話 暖かいお茶が出る魔法
 03話 地方の植生を教えて貰う
 06話 フランメの魔導書(偽)
 11話 服が透けて見える魔法
 13話 不明(悪くない報酬)
 23話 フランメの魔導書(偽)防護結界

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 02:24:00.19 ID:igOlw/zd.net
服が透けて見える魔法の圧倒的レア感w
フリーレンにとっては錆取り魔法が一番実用的なんだろうが

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 02:32:03.77 ID:+p8fowFz.net
ブドウの魔法も日常生活では喜ばれるぞ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 02:55:16.51 ID:l65YfUfj.net
ゲームだったら偽魔導書全部集めたら何かが起こるやつだ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 02:58:38.38 ID:igOlw/zd.net
合体して本物になる流れか

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 03:09:08.50 ID:CLHMuoMI.net
>>354
2話でハイターから賢者エーヴィヒの
魔導書の解読の手間賃を引き出しに
用意したの忘れてたわ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 06:06:03.44 ID:lhS9WJgW.net
旅の費用まかないつつ、ヘソクリ溜める程度には稼いでるけど、金銭の報酬には無頓着そう。ヘソクリは貯めてるみたいだがw
その気になれば一気に稼げるだろうし頓着する必要がないんだろうけど

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 06:19:42.92 ID:074OdORm.net
モンスター倒したらゴールd

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 06:34:14.91 ID:FROiSaaZ.net
ゲームだと敵を倒すのは戦利品や経験値になるけど、街道の魔族倒すのはボランティアなんだな
見返り期待できるのは龍退治くらいか

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 06:36:16.85 ID:ebph5X7K.net
>>347
まだ顔って分かるね、おれのは顔の輪郭で見切れてるから耳が葉っぱ、輪郭が茎、髪の毛が花弁の変な植物になってる

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 06:50:57.01 ID:ebph5X7K.net
ドラート戦で出した魔法はゾルトラークの応用かな
当てれば空間を丸々削るから効果的に使えば広範囲に放出する必要はないんだよね
という熟練した戦闘って事でいいのかな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 07:37:32.25 ID:DnqmFg7z.net
>>344
早くてもそのくらいになりそうだな

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 07:40:56.04 ID:iQmgDRUr.net
>>351
神父ならハイターの後釜でメンバーになるかもな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 07:48:16.13 ID:vFsTqGRH.net
エルフはクレリックなれたっけ?としょーもないこと考えてしまった

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 07:56:48.10 ID:pWBP6jyB.net
>>367
ゲームによるが、基本的にはエルフは神を信じないは多いかも

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 08:01:28.66 ID:pnleN97V.net
>>348
左下の、ドボドボドボ「ああああっ!!」が気になる。

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 08:07:19.18 ID:H2IX80Jc.net
じゅううううって言ってるしやっぱり服を溶かす薬に違いない

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:10:58.57 ID:/nt6viFb.net
(´ω`)薬草とかだよ…。

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:16:45.61 ID:DnqmFg7z.net
>>348
変態とは心外だなw

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:20:21.99 ID:H2IX80Jc.net
>>371
(これ、何か隠してる時の顔だ…)

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:21:13.35 ID:gl6yryKD.net
アンデッド化していた変態エルフに聖水をかけてたんだろ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:23:50.14 ID:H2IX80Jc.net
僕にもフェルンの聖水かけてください

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:27:17.91 ID:gl6yryKD.net
やっぱりこういう返しが
(真)とかつけようとして止めたのに

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:33:16.59 ID:XFF+diin.net
変態エルフと思わせておいて...

本命:変態エルフ
対抗:筋肉僧侶
大穴:山岳救助隊員(ケンタウロス族)

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:36:47.00 ID:FROiSaaZ.net
服溶ける薬以外になにかあゆ?

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 09:43:34.97 ID:OGAW401X.net
変態エルフ男っぽいし服を溶かすならフェルンじゃなくてシュタルクがやらされそうだけど…

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 10:00:37.34 ID:CLHMuoMI.net
亜弓は天才だけど
天才の才能の限界で
完璧なミドリしか出来ないってのが
たけくらべの時の月影先生評だったけど
いつの間にかマヤの方が天才になった

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 10:00:59.65 ID:CLHMuoMI.net
誤爆しちゃった

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 10:29:33.37 ID:ZpBfUIuj.net
おばあちゃん・・・

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 10:50:27.01 ID:fJvppT5v.net
変態エルフがパーティーに入るならフェルンのツッコミが追い付かなくなりそう

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:00:42.50 ID:GRcsOKga.net
変態相手ならシュタルクもツッコミ役に回ってくれるだろ多分

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:02:29.83 ID:tb+s6a29.net
たまにはおかーさんがボケてもいいんだぞ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:04:58.98 ID:ZpBfUIuj.net
ただ吹雪の中を全裸でいるだけで
変態扱いとか気の毒だろう

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:07:51.51 ID:XFF+diin.net
フリーレンは一体何をやらかしてジト目フェルンに薬をかけられる羽目になってしまったのか?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:08:42.64 ID:gIhzUB5b.net
吹雪という極限環境の中で極限に薄着(全裸)してるヤツをなんと表現すればい


いや屋外で全裸は普通に変態では

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:16:21.90 ID:ZpBfUIuj.net
>>387
全裸エルフに対抗して脱がされる感じかな

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:44:59.55 ID:06QpEmZD.net
エルフを狩るモノたちってあったなあ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:49:40.01 ID:S8NrhdPV.net
去年くらいまで続編やってたな

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:53:11.16 ID:tb+s6a29.net
>>387
あれってフリーレンがかけられているのか
シュタルクかと思った

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 11:57:56.59 ID:igOlw/zd.net
返品しないで隠し持っていることがフェルンにバレて
お仕置きで振り掛けられているのかもね

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 12:02:34.57 ID:Yc0RA6XD.net
未使用ラフまとめ
https://twitter.com/abetsukasa/status/1279091058287104001
https://twitter.com/abetsukasa/status/1289013592096792576
https://twitter.com/abetsukasa/status/1298578746157326339
https://twitter.com/abetsukasa/status/1312399540033519616
(deleted an unsolicited ad)

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 12:11:04.56 ID:XFF+diin.net
>>393
それだっ!!

フェルン「面白い体じゃないけど一定の需要があるからな...」

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 13:12:15.37 ID:OGAW401X.net
服を溶かす薬って呪いの装備(脱げなくなるやつ)用とかに使うのかね
いかがわしい需要のが高そうだけども…

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 14:10:26.83 ID:/BKp7UhY.net
>>281
間の取り方あだち充に近いモノがあるだろ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 14:23:07.37 ID:HEXWEMV/.net
無愛想で口が悪い陰キャコンビなのに
キャラ同士のやりとりは絶品なんだよな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 15:41:50.27 ID:FROiSaaZ.net
あれは変態エルフが役得で溶かされてるんじゃないの

雪山で服溶かされたら死に直結するぞ
クヴァールの一般攻撃魔法も余裕で防げる特別防具だよな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 16:05:44.80 ID:0SnVPlXI.net
どぼどぼでございます。

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 16:08:30.21 ID:eLl2JFKs.net
>>372
吹雪の中、上半身裸でいるからでしょ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 16:24:46.95 ID:XFF+diin.net
>>400
暫定1位

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 16:32:55.13 ID:6eYWnDUT.net
なんか今週号のフリーレン顔が丸くなってない?
表紙もそうだし
なんか好みじゃない

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 16:39:40.36 ID:XFF+diin.net
スケジュールが厳しかったんだと思う
フリーレンの丸顔もだけどフェルンの斜め顔がかなり斬新な感じ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 16:54:51.30 ID:+p8fowFz.net
>>403
美味しいもの食べたんだろ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 17:12:21.51 ID:FABJHZWK.net
やっぱ表紙なんか変だよね
扉絵は相変わらず綺麗だけど
急に描いてって言われたのかな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 17:26:51.64 ID:0SnVPlXI.net
12話の扉絵をもちょったのかな?と思った。

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 19:01:17.69 ID:gl6yryKD.net
フェルンも肩を血槍で貫かれたのに全く平気な素振りでタフだな
自分で回復魔法を使ったのか?

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 19:15:35.20 ID:igOlw/zd.net
シュタルクもフェルンも
やたらHPが高そうだよね

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 19:48:15.74 ID:Yc0RA6XD.net
名前がドイツ語の人間達が北側諸国の雪で死にまくっていたという設定は独ソ戦のメタファー

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 20:01:15.48 ID:VQG/7SEZ.net
【葬送のフリーレン】 最新話のフェルンちゃん、食べてるハンバーガーがデカ過ぎる
https://animanch.com/archives/20328870.html

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 20:04:12.52 ID:Jl0OH83U.net
でもちゃんと冬将軍で兵士がバタバタ死んだという話をいれるのはいいね

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 20:08:05.09 ID:luT44TO4.net
ついに海外ネタバレまで探すようになった
まだないのか

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 20:15:51.96 ID:f0gl5Cru.net
作画の人がツイッターにあげた1、2話とか
公式PVのコメント欄に海外からと思われるのがちらほらいるけど
海外の漫画好きにも認知されてきてるのだろうか

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 20:22:52.29 ID:SHi2X3lE.net
ここでのネタバレは自重してね

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 20:29:22.42 ID:Yc0RA6XD.net
Mangadexっていう世界最大級のスキャンレーションサイト(まあ違法アップロードサイト)で一番高評価なのがフリーレン。
ちな2位がベルセルクで3位ジョジョという並び

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 20:58:09.61 ID:f0gl5Cru.net
>>416
すごーく偏見だけど海外の人は2位3位みたいな漫画の方が好きそうなイメージがある…

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 22:10:18.37 ID:vRYQgeF4.net
魔族が善悪関係なく相容れない存在なのはいいな…
スレにあったような、分かり合えるみたいなのが出てきたら残念作品認定しちゃうだろうな。

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 22:53:23.57 ID:wRq3vlyx.net
>>417
リアルタイムの順位なら2位3位は結構前から有名な漫画だからじゃないの

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 23:15:33.43 ID:f0gl5Cru.net
>>419
いやそうではなく、アクションというかバトル漫画みたいな派手なのが受けそうかなと
フリーレンは偲ぶというか振り返るというか足跡を辿るというか…

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 23:19:29.27 ID:wRq3vlyx.net
なるほど

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 23:34:13.26 ID:Wf0xFtjU.net
>>418
分かり合えるって言うか
リーニエちゃんみたいな魔族が某グレタよろしく
平和を訴え始めたらコロッと騙されるよね人類

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 23:47:04.41 ID:eLl2JFKs.net
早漏のシュタルクって薄い本は絶対出るよね?

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 23:51:00.99 ID:igOlw/zd.net
魔族と人間のハーフはよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 23:52:23.92 ID:vRYQgeF4.net
>>422
騙された話はすでにやったからねぇ。単に繰り返してもイマイチ。
「全人類を敵にまわしても魔族を殲滅する」みたいなありがちな展開も面白みに欠ける。

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/24(土) 23:56:50.42 ID:f0gl5Cru.net
>>422
人の天敵を作るとしたら、この作品に魔族のような言葉が通じるけど、
それはあくまで捕食するための手段に過ぎないというのが最悪だと思う
人にとっては意思の疎通に使うものだから誰しも話を聞こうとしちゃうし…

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 03:35:15.14 ID:M9jDp4SW.net
虫と人、のレベルで生態違いそうだもんなぁ。魔族
死んだら服事風になって消えるとか、まだカブトムシの方が遺伝的に近そう

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 06:38:09.50 ID:qRtfMaDu.net
海外人気出たらいよいよ本物ってイメージある

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 06:47:59.18 ID:bPlRpZ8l.net
実は群体生物。

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 07:23:57.50 ID:YHH7FPwu.net
話の軸がブレるから実は魔族に良い人が居る展開はやらんだろう

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 07:38:39.26 ID:x0+zBmEe.net
そもそも魔族が「人」のカテゴリに入ってないんだよね
エルフやドワーフも併せて人類って呼んでるのに
そこから察するに人類と魔族の交配は不可能なんだろうね

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 08:01:05.88 ID:x0+zBmEe.net
そういやハンバーガーでかすぎ案件があったけど、1巻のスイーツもバカみたいなデカさだな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 09:12:24.05 ID:TnFm9CQ4.net
死んだらすぐ全て塵になる生物だからなぁ
まさに細胞レベルで別物なんだろう

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 10:15:05.12 ID:bq+iM+fv.net
>>419
仏映画なんかは日本映画のように情緒と行間を大切にしてるイメージ
昔は海外のファンタジー=コナン、ムアコック、指輪だったけど。今はどうなんだろうなぁ

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 11:21:01.21 ID:kOh/3P2y.net
人を騙すために人の形を真似てるだけだろ
それも美男美女に

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 11:23:45.90 ID:jT7mYi/z.net
フリーレン達よりも魔族の方が人間臭いんだがなー

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 12:30:20.14 ID:TnFm9CQ4.net
一見人間味の無いフリーレンと一見人間臭い魔族の対比は狙ってやってると思う
フリーレンはヒンメルによって人を知ろうとしてるけど魔族はうわべをなぞるだけで知る気はさらさらない

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 12:49:51.41 ID:LFR/7NNV.net
リュグナー様は貧血で立ちくらみとかしないのかな?

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:01:10.19 ID:1pSElJLS.net
>>438
血を流しすぎたと言ってた気がするから操れる血液量に限界はあるだろうね

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:01:56.12 ID:wqPCBXl2.net
そもそも人体と構造が同じなんだろうか

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:02:21.64 ID:OrwPAFGt.net
俺ならアウラとリーニエは
殺すなんてしないで
奴隷にして合理的に使うんだけどな

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:03:59.42 ID:bqaiy7NU.net
>>437
アウラは多少興味があったみたいだけどね
「ヒンメルはもういないじゃない?」ってのは
揺さぶりとか煽りじゃなくて、
単純な疑問のように見える

まぁフリーレンを警戒してたのもあるだろうけど

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:10:22.69 ID:1pSElJLS.net
>>441
「奴隷が人を喰った時お前はどうする?」
っていう鬼滅の刃の台詞っぽい事を言いたくなった

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:12:33.61 ID:MvBcN3fc.net
「ヒンメルはもういないじゃない」に表情冷静に激昂してたフリーレンかわいい

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:16:34.62 ID:4Pmv3Xnq.net
>>442
それは興味ってより逆に
「ヒンメルが死んだあとまで守らなくていいじゃない」
って興味のなさに思えた

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:18:30.53 ID:1pSElJLS.net
魔族は魔王倒されても、それが?って感じだから
仲間意識というか身内という感覚が無いんでしょう多分

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 13:42:55.31 ID:pWsqnLF2.net
>>441
本体は幻影鬼みたいな奴の可能性高いぞ
実用上で美男子美女になってるだけで

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 14:09:50.03 ID:1pSElJLS.net
>>447
あいつ魔族じゃなくて魔物じゃなかった?

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 14:30:10.65 ID:pWsqnLF2.net
>>448
このマンガの魔族の定義が言葉を話す魔物だろ
幻影みせるうちに言葉と知性つけて進化したんなら
人類とチンパンジー位には近い

とすると、本当にはあんなかんじなんじゃねぇの

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 14:40:13.61 ID:1pSElJLS.net
>>449
なるほど
ただ死ぬと魔力の粒子になって霧散しちゃうから
本当の姿っていうのは無いのかもしれないとも思う

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 15:45:52.67 ID:y2X8aCFk.net
>>445
フリーレン様より強い(とアウラ様は思っている)ヒンメルに怒られたから派手な戦い方はやめた、
ヒンメルはもう死んでるから怒られないのに何故今この時も?
みたいな意味ではなかろうか。

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 16:12:03.26 ID:kOh/3P2y.net
村長はもういないでしょう?
 ↓
ヒンメルはもういないじゃない
 ↓
そうか良かった
やっぱりお前たち魔族は化物だ
容赦なく殺せる

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 16:15:57.14 ID:wqPCBXl2.net
村長はもういないにかかってるのは明白だからなあ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 16:19:05.48 ID:4Pmv3Xnq.net
本気で疑問で聞いてんじゃなくって
いないんだから言ったこと守らなくていいじゃん馬鹿じゃねーの
くらいの解釈だった

とにかく説明したって理解はしてくれんよな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 16:26:47.23 ID:XeJtjAS7.net
クヴァールさんが魔王が死んだと聞いてもあっさりしてたのとかも含めて死者に対する気持ちが無いんだろうな

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 16:28:34.28 ID:pT6RmYzW.net
葬送がテーマだしそういう対比なんだろね

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 16:32:38.24 ID:4nEVQi9w.net
7話の「人は死んだら天国に行くんですよ」との対比で「魔族は死んだら無に還る(物理的にも精神的にも)」なんやね
この辺の構造意識して1話から読み返すと伯爵領編マジで凄いんだけど読者の1割にも伝わってなさそうで震える

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 16:50:54.97 ID:4nEVQi9w.net
ていうか最新話のシュタルクのノースリチャイナ服みたいなインナー可愛すぎワロタ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 16:52:06.37 ID:fKF1usOE.net
人間は死体が残るから死後の復活や死後の世界を想像しやすいけど、
魔族は見た目からして無になるからそういう死生観はなさそうだな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 17:25:36.51 ID:IcWQze5Z.net
受け継ぐ意志や死を否定する、敵対者としての魔族。
その観点だと良い悪役だと思う。
ただクヴァールが言っていたように、魔王を殺した者へ仇を取ろうとし、またリュグナーがリーニエの死に意識が取られたように、彼らも死に関して特別な感情を抱いてる。
魔族の死と時間についてはもう少しフリーレン達と
戦闘とは違う形で関わって欲しい気もする。
なにより可愛いし。

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 18:17:56.97 ID:gCgxKC0a.net
野球回だとガッカリするよね

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 18:55:20.93 ID:RpcP90qD.net
魔族と野球で勝負をつける?(節穴)

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:03:58.16 ID:IcWQze5Z.net
引退したヒンメルとハイターによる実況は聴いてみたい。

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:04:56.65 ID:jT7mYi/z.net
野球で対戦出来るほど登場人物いないだろw

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:07:49.48 ID:fKF1usOE.net
>>461
野球拳回ならいいぞ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:10:24.09 ID:jT7mYi/z.net
フリーレンとフェルンが脱いでもがっかりな感じになりそうで嫌だな
そういえば今は雪山だから同然温泉回はあるよね?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:12:31.53 ID:MvBcN3fc.net
フェルンはバインバイン

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:25:32.88 ID:TPpQdpos.net
フリーレンはどうでもいいけど
フェルンのスタイルは見てみたい

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:28:32.73 ID:9VtIIIHP.net
ダルダルにございます

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:30:04.73 ID:l3/SgsBL.net
>>469
退場。

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:35:45.53 ID:1pSElJLS.net
>>467
バインバイン…贅肉が弾む音

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 19:38:15.50 ID:4Pmv3Xnq.net
フリーレン「これは5分ごとに物が2倍に増える薬だよ」

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 20:06:27.62 ID:+4Yv9M+p.net
ええい、豊胸の魔法はないのか!(バンバン

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 20:29:53.14 ID:x0+zBmEe.net
フリーレン、お前は貧乳で一生騙すんだ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 20:59:18.22 ID:8hIOwa4I.net
シュタルクがちっさいのかちっさくないのかが分かるのか

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:07:19.19 ID:fKF1usOE.net
一回見たら一回見せる
それが等価交換ってもんじゃないか?

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:18:53.46 ID:ANy/k/m4.net
私の5分の1くらいですね
まぁまぁといったところです

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:25:41.95 ID:gBQ9r+Tq.net
街とアウラの距離20kmじゃ遠くて街見えないってツッコミ入ったから10kmにしたのかな?
でも10kmでも無理だろ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:33:10.30 ID:bqaiy7NU.net
>>478
いや丘の上から10km先なら見えるよギリギリで

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:33:14.23 ID:N0wQlbLq.net
>>441
それアウラのこと邪悪と呼べないな
討伐対象

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:37:04.63 ID:N0wQlbLq.net
>>457
人は死ぬと無に還る思想だったアイゼンとフリーレンを祈らせるようになったハイターすげえとしか思わん
フリーレンが魔族みたいに伯爵を懐柔する目的で手を合わせてたらやだな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:49:09.01 ID:pDQ/hJzn.net
>>475
ハイターと比べたら小さいというだけだから

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:53:17.14 ID:cLyoPpGX.net
ハイタ一はハイターでちゃんとイケメンなはずだけど、照れ隠しするタイプだよね。

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:57:27.62 ID:qmF8uY3r.net
>>478
見える見えないより、移動できそうかじゃないかなぁ?20kmもあるとたどり着くまで時間かかりそうだし、高速で飛び回るのもらしくない気がする

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 21:59:04.72 ID:FwzbBAtV.net
>>478
高台からなら10km先は余裕で見える。

>>484
10kmなら歩いて2時間だからねい。

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:04:24.30 ID:gBQ9r+Tq.net
10km離れてあんな大きく見えるわけないだろって思ったけど
コミックではなんとか見えるレベルの大きさに描き直されてんだな

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:06:41.09 ID:TPpQdpos.net
確か水平線の果ては5kmくらいだっけ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:11:40.61 ID:qmF8uY3r.net
>>486
その修整は気付いてなかったw
>>487
地球🌏だとそれぐらいだけど、フリーレンの世界だとどうなんだろうね?

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:18:06.41 ID:s45yqvjI.net
>>477
ハイター乙

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:20:48.30 ID:qmF8uY3r.net
2巻修整箇所(追加)
第9話
※フェルンが幻影鬼を撃つ時の魔法陣変更(簡素化してるので弱い魔法?)

第11話
※紅鏡竜戦前のシュタルクの震え描写↑

第12話
バクル峡谷→リーゲル峡谷
どうでもよさそう。うれしそう。うれしそうなフリーレンに不満そう。が削られてる。
現状を憂いて→現状を憂えて

第15話
使者の首をアウラの元に送り返してやる。
→使者はこの場で全員殺す。
和睦なんてクソくらえだってな。
→和睦なんてクソくらえだ。

第16話
※フェルンとシュタルクの会話シーンでシュタルクに震えてる描写追加が2コマ

街から20km→街から10km
※アウラ様が眺めるグラナト伯爵領の街が遠くに見えるように小さくなってる

第17話
私は昔、全く同じ魔法を
→私は昔、同じ魔法を
※魔族の死体の山が、魔力の粒子に変わっていくように修整され、死体も少なく見える

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:28:18.89 ID:q0I6S/Mb.net
両手で杖を持って構えるんだから自然とは思うんだけど、ああまで相手に対し垂直に構える槍でいう右前半身構えする魔法使いは珍しいんじゃないかな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:32:06.52 ID:kOh/3P2y.net
東京 品川 7キロ
東京 川崎 18キロ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:36:37.38 ID:qmF8uY3r.net
>>491
目つきが悪いんじゃないかなぁ?
フリーレン→冷たい目(14話)
フェルン→冷酷な目(14話「前号まで」より)

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:38:55.69 ID:nmo6yPiu.net
一般攻撃魔法は、杖から軸方向に発射されるみたいだから。防御魔法のときはどんなだっけ。

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:43:07.51 ID:qmF8uY3r.net
防御魔法は練習・クヴァール戦・リュグナー戦で披露してるけど、杖の構えはまちまち

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 22:55:12.65 ID:q0I6S/Mb.net
攻撃時は指向性重視であの構えなのかな
いや、あの力みのない静かでいて動じない強さを感じる構え好きなんだよね

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 23:07:18.66 ID:i9Ux5wAa.net
単行本や電子版は修正するけどうぇぶりは修正しないんだな

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 23:16:04.87 ID:nJGf8z9h.net
2巻読んでるけどヒンメルパーティーの回想で出てくる魔族がどれもヤバそうで伝わってくる戦いの過酷さがすごい

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/25(日) 23:38:15.38 ID:O6fXj8wX.net
些細なことで傷つくシュタルクが男のプライドの集大成であるちんこをちっさって言われて凹まず
即座に否定できるのは少なくともシュタルクは自分に自信が持てる大きさで
フェルンが比較対象にできるのはハイターだけとすると

20才前後しか生きてないのにアウラに近い魔力で
エルフとフリーレンに死後の世界の概念を芽生えさせる宣教力で
長寿
デカチン
ハイターはヒンメルと違う方向にキャラ盛りすぎでは

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 00:02:24.04 ID:jL5SxHG/.net
何気にモンスターデザインのセンス良いよね

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 00:09:31.45 ID:7GX1xc7U.net
紅鏡が太陽って意味なの初めて知ったわ
太陽竜ってもはや裏ボスの名前じゃん?

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 00:22:12.28 ID:q+j0Pl1Q.net
>>501
おお初めて聞いた
精選版の日国大スマホに入れてるんだけど
月の異称では玉鏡っていうのがあるみたい

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 00:29:40.12 ID:s5Ao7jbu.net
紅鏡竜は暗黒竜のつがい
ずっとあの場所で暗黒竜の帰りを待っていた
今は角だけが再会できた

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 00:31:02.21 ID:q+j0Pl1Q.net
葬送のフリーレンだから仕方ない…

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 03:08:52.04 ID:2mKD/Axl.net
アマゾンの評価数600越えか

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 03:25:52.62 ID:HDqo6N12.net
あまり言われてないがあえて言わせて頂く
フリーレンちゃんかわいい

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 04:22:50.31 ID:/dotC4YF.net
かわいさはリーニエちゃんが1番
でももういない...

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 04:30:11.67 ID:Hmlsf+Mm.net
ひとへに風の前の塵におなじ。

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 06:29:46.84 ID:691ETTTr.net
よく見たら紅鏡竜もやられた後に少しずつ粒子化してるのね
となると暗黒竜のツノってなんで残ってるんだろう

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 09:15:10.96 ID:HVjXmAvH.net
暗黒竜は人語が話せない説

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 09:30:55.68 ID:pbeqnP/G.net
暗黒竜まだ生きてる説

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 09:39:01.91 ID:eGdp8aQ0.net
人語が話せなくても魔物なら粒子になるのでは?

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 09:56:10.50 ID:Sn12sCzB.net
フリーレンがそう言っているだけで暗黒竜の角は「雪男の頭の皮」と同じで何か全く別の物だったら笑う

設定揺れかもしれないけどフェルンが退治した19話の犬型魔物の群れも粒子化が始まっていないのでまだ明かされていない理由があるのかも

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 11:15:29.98 ID:23j/uZPd.net
魔族だけじゃなく魔物全般が死んだら霧散するの不便だな
素材剥ぎ取りもできないとか

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 11:28:00.65 ID:pbeqnP/G.net
>>514
討伐しても証拠が残らないよね
記録官みたいなの役職作って連れてかないと…

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 11:31:31.02 ID:KCkCXBQ3.net
そうか、魔族の将軍とか討死したのか旅に出たのか判別できないんだなw

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 11:55:42.53 ID:Sn12sCzB.net
魔族の最期は
「魔素粒子化→霧散→魔素溜まり→低級魔物発生→魔族に進化」
みたいなサイクルでかろうじて輪廻の輪に留まれそうだけどフランメの範囲指定殲滅魔法でほぼ地面ごと蒸発してしまったように見える「油断の三将軍」の魂は行き場も無くちょっと切ない

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 12:18:38.45 ID:RFIob+WS.net
あれ?フリーレンが師匠と初めて会ったとき魔属の死体あったような?

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 12:24:55.33 ID:JuUR9o2s.net
玉座のバザルトは3巻で修整される?かされないか?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 13:38:27.54 ID:yyQmMOi/.net
将軍は酔狂で人間から奪った甲冑着てた説
アウラちゃんは自前の魔法で作った表皮

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 13:39:33.94 ID:39RCfFWy.net
魔王軍なだけで魔族じゃなかったんだろ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 13:49:04.29 ID:4EgeQCK1.net
今週号で男エルフ出るのはほぼ確実だと思うけどどういう役割で出るのだよ

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 14:01:19.82 ID:xBGWHBdI.net
>>522
そりゃもちろん変態役

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 14:29:22.53 ID:B0nP735J.net
>>522
フェルンの冷めた表情にご期待ください…

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 14:37:13.50 ID:Chq/pS0M.net
フリーレンに「子作りすべきだ」とかいう役目?

リサの食べられない食卓でも婚約者みたいなのいたけど
向こうから断りにきてたな
ほかに好きなひとが出来たとかいって
その相手が長寿の一族ではないうえに同性だったけど

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 14:43:27.90 ID:QWEi0wZ0.net
ベタだけど
産むならと考えると
ヒンメルの子が思い浮かんだ、というパターンとか

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 16:47:17.56 ID:D2mB2wlv.net
なぜ生きてるうちにちゃんと恋愛しなかったの?
っていうブーメランが読者に突き刺さるのだった

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 16:53:48.37 ID:4EgeQCK1.net
ぼっち博士が異世界転生したら最強の戦士になるのか?

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 18:02:48.62 ID:JmxmoYbk.net
本屋行ったら何故か1巻が丸々1冊見本として置かれていた
普通2、3話くらいから見れなくするものでは無いのか

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 19:08:19.77 ID:FUNpCWz0.net
>>518
あれは外装の鎧じゃなかったかな?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 19:17:04.83 ID:+kwaZ3t0.net
>>529
うちの近くの書店は3話まで読めたな
全部読んででも知って欲しいと思ったのかな…

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 19:52:19.90 ID:IguFV2BH.net
たまにコミック1冊読める見本はあるよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 19:56:01.70 ID:2mGXNQMG.net
ボロボロのやつね

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 20:11:26.63 ID:utkGUryD.net
>>529
それ決めるのはサンデーの営業だから、まあ宣伝の力いれてるんだな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 20:44:11.44 ID:J+utQuhW.net
1巻がまたposに出てきてるね

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 21:04:28.82 ID:jL5SxHG/.net
1巻読んで貰えば買おうって思ってもらえる自信があるんだろうな
サンデーには

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 21:05:52.67 ID:2mGXNQMG.net
2話あれば十分だと思うわ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 21:10:45.62 ID:Pj1wWiQa.net
日数かければうぇぶりで全部無料読破出来ちゃうしなぁ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 21:11:06.40 ID:utkGUryD.net
1話2話のときになんかすごいの来たって思ったな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 21:16:58.86 ID:7GX1xc7U.net
いつかやってたコナン全話分のポイントもらえるキャンペーンの時のうぇぶりのポイントが未だに4000ポイント以上ある。なんで全話無料公開にしなかったんだ?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 21:23:59.49 ID:DPjuEpXX.net
はじまる前に出てたフリーレンの絵はちょっとクセがあると思ったし
ストーリーも魔王倒したあと、エルフだけちがうってあらすじ
狡兎死して走狗烹らるってことか?と思ってた
ぜんぜんちがって面白かったw

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 21:32:24.23 ID:691ETTTr.net
>>541
まさに曹操のフリーレンだな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 22:02:21.24 ID:QTpV6JoI.net
粗相のシュタルク

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 22:22:44.22 ID:RFIob+WS.net
>>530
あれ鎧だけなのかw

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 00:10:21.29 ID:x90WNLPn.net
>>541
復讐ものなろう好きそう

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 00:52:20.56 ID:Ht4dhq4i.net
韓非子引用から戦記物とかも好きそう

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 08:35:58.96 ID:FdOLlsed.net
遠回しに中2病を指摘するいじめか?

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 09:23:41.17 ID:5osyAVzB.net
ヒンメルが自主的に仕事みつけようとするタイプじゃなくて、王様にたかる寄生虫タイプなら粛清されるパターンもあったな

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 11:16:35.17 ID:dKRvXWuF.net
PTSDで、仕事に就けない勇者もいるかもしれん。

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:07:36.99 ID:u/6+fHKQ.net
魔王退治したなら生涯の生活保障してやってもいいたろ…

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:12:30.83 ID:mmfjCaSp.net
魔王倒した勇者なんて王より人気出かねないし、貴族にして領地与えるのも難しいのかもしれん
適当に俸禄と名誉職与えて手元で飼い殺しが手頃か

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:23:45.59 ID:x90WNLPn.net
そもそも論

退治する必要性あったのか?
1000年も本腰入れなかったのに?

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:24:19.24 ID:tHnCd/MP.net
アムロ状態

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:27:03.84 ID:D8HnTwQZ.net
>>551
不敬罪か知らんけど魔王を倒さんとこれから旅に出る勇者たちを斬首しようとするくらいだし
自分より人気出てしまうことは阻止したいだろうというイメージはある

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:30:51.62 ID:5osyAVzB.net
箔はつくんだから手元において戦争でお飾り将軍にでも使いたいよなあ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:31:58.50 ID:LLLJ9S8w.net
>>552
生かせば生かすほど魔力が増して手がつけられなくなるし

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:32:12.66 ID:x90WNLPn.net
戦争の全体像とかパワーバランスさっぱりだ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:32:28.17 ID:H3hX1NEi.net
ドラクエ1は王の娘めとって別に国たてたけど王に男子いたなら政治的に微妙な立場になるな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 12:50:12.81 ID:Q5zQ5yi3.net
>>558
ラダトームは続いてるから王太子はいたでしょ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 13:16:39.40 ID:lrp3v2r3.net
ローラ姫は一人娘だった
まぁ養子を貰うとか、その後に子作り頑張ったでもいいけど

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 13:41:05.90 ID:zs7lvsIY.net
王の直系じゃなく、兄弟などの筋かもしれんな。

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 15:23:09.02 ID:VA6FqYD0.net
あの一族、リアル世界史ならモンゴル帝国並みの大帝国だよな
世界の半分は領土だろう、あれ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 16:57:16.24 ID:zs7lvsIY.net
そういえば城らしきものはロト系3つとラダトーム、デルコンダル、あとは竜王の城とハーゴンの神殿だけか。

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 17:02:35.47 ID:ylxaYaHB.net
竜王の誘いに乗ってたら半分だけだったけど
姫もらったから実質ラダトーム支配したみたいなものだしその後は外の世界に進出もしたから
誘いを断ってたのは正解だったんだな1の勇者

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 17:21:54.91 ID:4pcSHaKe.net
誘いにのった末路がビルダーズだしな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 17:28:45.29 ID:Q5zQ5yi3.net
世界の半分って書かれた一部屋に幽閉だったっけ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 18:07:36.81 ID:tcgE3rh8.net
魔王を倒した勇者って時の人ではあるけれど
その勇名だけで一生食っていけるもんでもないと思うがなぁ

今川義元を倒したのは織田信長だ
毛利新介なんて答える奴はいない

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 18:11:45.69 ID:9cVR8ot8.net
>>567
でも、ヤマトタケルは覚えていても、景行天皇は覚えてないでそ?

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 18:24:18.16 ID:j4T4ms1c.net
ヤマトタケルって水をかぶると女になる人だっけ?

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 18:29:26.80 ID:zs7lvsIY.net
現代は歴史の教科書があって授業で教わるから過去の偉人についてみんな知ってるけど、近代でなければ人の名前なんてほとんど伝わっていかないと思うわ。
それこそ吟遊詩人たちの歌などで広まらないと。

現代の教科書がどこまで本当だかは疑わしい、創作や改竄がいっぱい混ざってそうではある。

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 18:39:51.39 ID:r7aIeRjr.net
>>554
こんな感じかな
https://news.mynavi.jp/article/20191030-wadai/images/001.jpg

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 18:45:54.67 ID:dKRvXWuF.net
>>509
紅鏡竜は粒子化したのかな。
先週号23話の扉や、同12ページ1コマ目とかホワイトの霧を使っているじゃない。それと同様のマンガ効果なんじゃないかな、色違いの。
物理的に粒子化した表現でなく。

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 18:55:20.02 ID:+Ye8nBYe.net
>>570
そこで彫像です
君が未来で一人ぼっちにならないように、、、
僕達は確かに実在したんだ。

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 19:00:03.94 ID:+Ye8nBYe.net
>>572
人類と魔族で姿は似ているけど人類は死んでもそのまま魔族は粒子化みたいに、竜にも魔族的存在(紅鏡竜)と大きな獣的存在(暗黒竜)がいるのかもしれない

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 19:05:44.24 ID:jzdi1KHk.net
フラゲ組だけど今週も安定して面白かった
この漫画は間が最高だ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 19:08:52.16 ID:OPYL2sbg.net
いいなぁ
早く日付変わって欲しい
この漫画知ってから水曜日が楽しみになったわ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 19:13:18.98 ID:OPYL2sbg.net
>>574
魔族的存在ならフェルンの一般攻撃魔法効くんじゃない?とか思った

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 19:25:44.55 ID:+Ye8nBYe.net
>>577
術者の能力差やと防御側の耐久力の関係もあるかもしれない?術者の能力でいえばフリーレンは30秒足止めしてもらえれば紅鏡竜を確実に倒せると言ってるし、防御側であればリュグナーが耐えたフェルンの一般攻撃魔法はリーニエなら死んでいたとあるし、まあ現段階だと想像の域を出ないけど

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 19:28:25.05 ID:jzdi1KHk.net
>>576
俺もサンデーがここまで楽しみなの初めてかもしれない

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 20:17:16.23 ID:2sfASjud.net
出血大サービスでひのきの棒もおつけしちゃう!

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 23:20:01.15 ID:HAwwOJHy.net
雄エルフは絶対仲間にならないと思う もし仲間になったら鼻からうどん食べてもいい

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 23:22:20.65 ID:DIVVTbUO.net
誰も予想してなくね?
フリーレンと若人のパーティが嵌まってるし間違いなく仲間にならんだろ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 23:38:44.08 ID:oHa1slmW.net
海外バレ探そうとしてfrieren で検索すると
予測候補にsorer dragon (紅鏡龍)って出るんだけど
外人は竜が好きなのかシュタルク加入が好きなのか

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 23:42:58.56 ID:r7aIeRjr.net
他のモンスターのデザインはいいのに
ドラゴンだけがイマイチだったな

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 23:50:33.61 ID:NwZj5+ZB.net
1000年前の魔族はみんな甲冑装備してて妙にカッコいい

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:00:04.36 ID:sZ8KZ9UN.net
七崩賢と将軍どっちの方が上だったんだろうか?

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:00:17.01 ID:Vsx0XNfC.net
天地創造の女神様
この見た目は、、、アルティメットフリーレン??記憶と魔力を封印して地上でだらだら過ごしていたとか???

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:01:30.16 ID:tU0520Jq.net
男エルフは武道僧(モンク)
FF4のヤンと同じジョブ
名前はクラフト 独語で力 kraft

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:11:28.03 ID:SrhEGDMj.net
>>586
クヴァールの方がアウラより強そうだよなぁ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:21:38.53 ID:Loxp4/9c.net
僧侶にして武道家!つまりモンク
…で合ってたのか
思ってたよりマトモなやつだった

同行したりせず1話でお別れと

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:22:19.69 ID:Kb5QDgpJ.net
テンポよく笑わせに来てると油断したらいい話しになってた

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:23:41.78 ID:X7d72y5i.net
近くのコンビニ日付変わったら直ぐにサンデー置いてくれ…
電子版買うことも検討するくらいフリーレン読みたい

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:24:22.48 ID:Loxp4/9c.net
エレエレナムメイリン
精霊よ 我が盾となり給え

「…いい匂い…」はフェルンのことだったんだなぁ
くんかくんか

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:27:55.70 ID:Vsx0XNfC.net
ハイターの孤児設定、孤児院への復興資金出してるけど、2話のフリーレンのハイターへのセリフ「らしくないね。進んで人助けするような質じゃないでしょ。」との整合性はとれるか?

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:29:48.66 ID:Loxp4/9c.net
あれモンク予想されてたかと思ってたら
別のハナシだったか
>>194

神父、筋肉僧侶はあったけど
>>351
>>377

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:34:48.29 ID:Vsx0XNfC.net
武道僧クラフト
僧侶と前衛こなせそうだったのにお別れか、エルフ・おっさん・聖職者、・前衛はあんまりメジャーな組み合わせではない気が、、、体格的にはフリーレンより年上そうだったけど何歳なんだろう?

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:35:32.83 ID:d6B2uQPO.net
久々のタイムスキップきたああああああああああああああああああ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:40:22.32 ID:Vsx0XNfC.net
>>597
次回から確実に29年後になるねぇ、フェルンママは18歳か?

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:41:16.74 ID:DZKMV/1E.net
>>594
孤児院へ資金を〜てのは自分が孤児の時に助けて貰った事への恩返しで
人助けは全く無関係の人へも手を差し伸べるから別物
とか?

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:42:42.80 ID:pgZCLpLv.net
>>596
おっさんはともかく信仰心が低くて体力のないエルフにはもっとも似つかわしくない職業だな。また人間の弟子が出てきてパーティーに入ってきたらちょうどいいんだけど

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:45:35.29 ID:bP0QfYOw.net
>>598
もう本当のママになってもおかしくない年齢だね

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:45:51.67 ID:DZKMV/1E.net
こっから先は魔族・魔物も強くなるんだろうし
フリーレンは大丈夫としても弟子達の為に回復役欲しいよなぁ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:48:54.81 ID:nQtSgjRL.net
モンクは修道僧のことなのに、パンチキックマンが定着してるのう

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:49:19.06 ID:Vsx0XNfC.net
>>599
人間の感覚なら孤児だった自分自身(ハイター)と戦災孤児のフェルンを重ねてとかだろうけど、、、人の気持ちがわからないフリーレン様、って事かw

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:54:44.83 ID:1Ud5cU+V.net
めっちゃ濃いエルフが出てきた
いきなり作中時間で半年が過ぎた
にも関わらず一話で別れた

ほんと、時間感覚が良い意味でおかしくなる漫画だなぁ(褒め言葉)
クラフトさんが過去に成した偉業をあえて説明しないというのがまた憎い演出よ。かっては世界単位で有名だったんだろうな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 00:56:34.18 ID:Loxp4/9c.net
ラノベで「エルフでやり直す武者修行」ってあったが
それでもさいしょは無手なことに違和感あったのはたしか

>>594
>>599
立ち寄った村の孤児院にカネだす、は1回だけのことだし
フェルンの世話をずっとするほうがタイヘンってことはあるかもね

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:04:31.61 ID:kaxxJKwD.net
フェルンが最所から魔力押さえれてたのはフリーレンのせいだったのか

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:07:13.81 ID:Vsx0XNfC.net
フェルンがクラフトから教えを受けてるのか?魔法使い+僧侶→賢者??

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:07:48.72 ID:CbRqn9X4.net
80年前の魔王討伐も知らない風だったが
別の大陸にいたとかそれとも
魔王って世界的に見たら大した影響力はないカンジか

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:08:39.86 ID:HUKF1yPC.net
冬山で目を覚ましたら半裸のおっさんの腕枕って嫌すぎるw

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:20:45.15 ID:TEnrQk9Y.net
やはり時間スキップは容赦なくやっていくんだな
おかーさんの十代が瞬く間に過ぎ去っていく……

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:22:36.43 ID:CcNB4Yok.net
過去スレで1巻表紙の白い羽根の正体について話題にしたことがあって魔王討伐を終えた勇者一行を祝福するため顕現した女神様の抜け羽根と予想したんだけどフリーレンに否定されてしまった

...あれはやっぱり魔王の残骸だったのだろうか?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:24:37.31 ID:Vsx0XNfC.net
3巻予告でまだ出てないのはあと3コマ
・いい匂い→回収
・勇者の剣
・変態→回収
・ドボドボドボ
・お帰り

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:31:28.69 ID:TDIlAQfK.net
山小屋で冬越えという題材と
半年という時間と
深みのありそうな新キャラを
1話で使い捨てた。

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:35:39.06 ID:Vsx0XNfC.net
巻頭に葬送のフリーレンのクリスマスカードあるねぇ、冬装備のカラーバージョン、フリーレンとフェルンは去年の冬装備だけど

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:44:09.12 ID:DZKMV/1E.net
>>614
さくさく進められるのは描くネタが大量にあるからなんだろうな
原稿としてももう結構先まで出来てるみたいだし
そら編集部も期待して宣伝打ちまくるわ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:44:31.49 ID:gSDbqSF2.net
今週良かったー!
一話完結、容赦なく流れる時間、ほっこりエピソード、この漫画に求めてたものだ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 04:14:49.04 ID:27ax7Ciw.net
しっかし、雪山の半年を妄想で補完して、いくらでも薄い本書けそうだな…

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 04:18:09.73 ID:27ax7Ciw.net
あと、表紙でシュタルクの作っている雪だるまが師匠でほっこり。

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 04:26:47.69 ID:27ax7Ciw.net
んで、孤児院で子どもたちの先頭に立って行進してる師匠にもほっこり。
勇者パーティーは本当に魔王討伐の旅を楽しんでいたんだなぁ。

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 04:29:50.50 ID:fabCAJe0.net
フェルンが体術を学んで関節技で戦う魔法少女になる可能性も

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 06:06:48.49 ID:HIzUfcBP.net
使命とかないから雪山行軍とかする必要もなく、サクッと半年すぎるわけよ。
エルフ変態じゃなかったな。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 06:18:55.98 ID:d6B2uQPO.net
よくここまで余白を大きくしながら生きたキャラを描けるな。(何百年も前の余白+フリーレンにあんなぶっちゃけ話をするまでに至った半年の余白)
ぼっち博士の頃はここまで天才だとは思わなかったよ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 06:23:30.09 ID:UMRnl9cM.net
ガチムチエルフの時点で変態さんじゃないのだろうか
あの世界のエルフの常識ってどーなんだろね

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 06:35:40.53 ID:wNSU/G7C.net
孤児達の側で昼間っから酒を飲む僧侶ww

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 06:41:17.46 ID:kPqpRxnZ.net
はっはっは

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 07:16:11.14 ID:T9XBHT0M.net
久しぶりに面白かった
やっぱりリリカル話が一番いい
しかし、いきなり半年は流石に驚いた

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 07:32:31.03 ID:wNSU/G7C.net
しかし作者はこのエルフの死生観?によく行き着いたな
長生きし過ぎて昔の功績や偉業を覚えてくれる人や褒めてくれる人ががいない
だからせめて死んだ後女神様には褒めてもらうんだ。って
読んでてはぁ〜っとなったわ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 07:48:09.70 ID:sZ8KZ9UN.net
雪の中を引きずるシーンを見ると
やっぱシュタルクよりフェルンの方が体重ありそうだね

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 07:51:35.56 ID:bP0QfYOw.net
フェルンは女性の身体として完成されている

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 08:18:57.82 ID:35hjQCNR.net
久しぶりにフェルンのダメだし顔芸見れて楽しかったわ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 08:20:27.75 ID:KucZmWJp.net
フェルンはすぐダメ出しするなw

シュタルクがガチで危険な状態だったのが意外。

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 08:35:35.02 ID:Loxp4/9c.net
>>621
https://pbs.twimg.com/media/EJvU5D6VUAIx52M.jpg

ってヤツか

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 08:47:35.09 ID:2vBPCq5c.net
おっさんいい体してるな。

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 08:48:49.01 ID:RMmU8kGb.net
待望の回復キャラ加入かと思ったけどあっさり別れたな。まぁ、逆方向だったしな。
あと、シュタルクはトコトンおいしいキャラだなw

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 08:49:16.80 ID:aGx/cj3u.net
同衾まではあの状況ならまあ仕方ないとして、
腕枕はどう考えてもアーッ!!

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 09:10:56.45 ID:pXq8I7JM.net
アイゼン以外ドワーフ出てないから、エルフよりドワーフの方が珍しいんじゃ…

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 09:15:52.66 ID:TTGO0BbV.net
ゴブリンとかホビットも出るのだろうか
出そうもないな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 09:30:53.52 ID:kOUFqnUN.net
半年もあんな小屋で・・・
排泄とか自慰とか・・・えらいことやでシュタルク様

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 09:41:32.05 ID:Loxp4/9c.net
短時間なら外に出るわけだ
「ちょっとキジ撃ってくる」

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 09:47:53.78 ID:UMFlnn/8.net
フリーレンって本当にエルフ?

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 09:50:54.41 ID:z6mYrEj6.net
半年でフェルンと変態が仲良くなってるのがええね

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 10:03:05.65 ID:LuN4dh30.net
人肌で暖めるならきちんとシュタルクも剥かないと

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 10:09:39.77 ID:4ljs+wLK.net
エルフが人間社会に興味ないのはわかったけど
魔王もどうでもいいレベルかよ
フランメのころからいるんじゃないのか

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 10:18:35.46 ID:j9vgit2u.net
ヒンメルがアバン、フリーレンがマトリフとしたらクラフトはバランだからね
魔王ごときに構ってられなかったんだよ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 10:25:10.97 ID:jkeYkq4m.net
エルフは全般的に魔法を使えると思ってたけど火を熾すこともできないエルフもいるんだな
その代わり生涯をかけて磨いた格闘術は凄いんだろう
数百年と言わず数年後には再会しそう

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 10:39:17.78 ID:s2IB0GIf.net
偉業と正義をなしてきたと言ってるからそれなりになんかはしたんやろ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:12:14.43 ID:cV2cFCYo.net
千年とかの間には世界の驚異が何回もあってヒンメル達の魔王退治その一つって話なのかと思った

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:15:06.06 ID:qN25NkUk.net
先に書いてあった回想の孤児院もそうだけど、
飯のシーンで、奥の二人は食前の祈り捧げてたり、
フリーレンに剥かれて?毛布なしのママが震えてたり、色々芸が細かくてイイね

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:19:10.44 ID:5e6bHKTt.net
鍛えて脂肪が少ないシュタルクは寒さに弱いのか
フェルンは寒さに強そう

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:20:24.23 ID:CcNB4Yok.net
witchとCraftの出逢いにより魔法は「魔術」に昇華

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:25:33.68 ID:1WwPnGqN.net
シュタルクはフリーレンよりも長く生きてそうだよな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:29:37.35 ID:tm0oX5xL.net
フェルンのジャンボベリーSPは小さいとな?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:34:04.92 ID:ena2CdSF.net
リアル寄りと思いきや前衛のシュタルクの体が斧を通さないほど硬かったり世界創生の女神がいたりと結構王道ファンタジーなの好きだわ
にしても吹雪が止んだら発つのかと思いきやさくっと半年かけて越冬するこの時間感覚怖いな…旅を終えてお供たちが天寿を全うするの見届けて第一部完!とかありそう…

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:49:21.74 ID:nQtSgjRL.net
女神様は後世作られたもので、モデルとなった人物は大魔法使いの弟子で長寿だったとか。ないか
それよりお母さんはやはり、いい匂いがするのですね

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 11:58:38.99 ID:a3WkJVsI.net
今回の変態の死生観のからおもったけど
魔族が魔力を抑えることを良しとしないのは
死ねば塵霞となって消える身だからちゃん研鑽を積んだ力を相手がわかるよう見せるし
相手の実力によっては高みからではあるけど研鑽も称えるって感じなんかも

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 12:26:12.70 ID:VLAHLJhD.net
当たり前のことだけどがんばった報酬がないのはつらいよな
そして一度は得ていた称賛が消えていくのも

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 12:29:03.11 ID:Vsx0XNfC.net
>>612
魔王様の残骸説も「魔族の死体の粒子化」により弱くなるかも?新説としてアルティメットフリーレン様顕現の残滓

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 12:33:51.58 ID:LA3jdkBF.net
>>645
ポンコツちゃんでア○ンストラッシュやってたな
先週はチョメジだったが

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 12:35:51.37 ID:tm0oX5xL.net
最終回はまた皆で集まって流星見るのかな
50年周期で今AH(アフターヒンメル)28年だから
残り22年、フェルンはアラフォー、
アイゼン師匠もまだ大丈夫そう

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 12:59:27.35 ID:qGXwJGrV.net
>>638
???「ゴブリンなら退治した」

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 13:00:23.43 ID:TDIlAQfK.net
今のサンデー主要キャラが1000年以上生きてる漫画が多いな。
編集部の趣味か時代の流行か

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 13:04:08.76 ID:tSmBnywr.net
毎度毎度このクオリティだとアベがこのクオリティ維持で潰れないか心配になる

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 13:32:27.86 ID:pgZCLpLv.net
>>656
ボディビルダーの感覚だな

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 13:33:12.53 ID:sNcojDiW.net
いやほんとに。1話と2話見て「毎週これやんのか・・?」って心配になったもんな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 13:39:40.20 ID:RM5nEbx5.net
フェルンが最初から漏れる魔力が少なくて見つけにくい理由がわかった
こういう何気ない伏線に感動する

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 13:56:33.96 ID:CmRMmQ/h.net
>>646
筋肉魔法とか

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 13:58:35.72 ID:ena2CdSF.net
今回のおっさんとフリーレンのやりとりみたいな言外で語るみたいなの多いから読むのしんどい人多くて中堅くらいになるかと思ったら人気あって嬉しいわ
雰囲気と絵の上手さが相まってアフタヌーン辺りで連載してそうに見える

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 14:19:31.99 ID:64ddQ0Sw.net
今週好きなコマが多すぎる

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 14:20:59.91 ID:CcNB4Yok.net
>>658
フリーレン早着替えにもほどがある(笑

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 14:22:36.28 ID:Gc0VB4jc.net
今ならゲッサンかアフタ、昔ならコンプかアスキー

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 14:32:30.56 ID:vRHi2L9/.net
ほかのところで紹介したときも
「アフタヌーンでありそうなかんじで好き」
ってヒトはいたな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 14:45:29.62 ID:XLiouQzS.net
いま一番おもしろいまんがが月刊誌より上のクオリティで毎週連載されてるってかなり異常な事

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 14:49:28.59 ID:aAd9wtFm.net
1話で半年過ぎるこの感じ久しぶりだねぇ
ハイターはフリーレンが魔力を制限していることに気づいていたんだな

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 15:00:51.37 ID:uXniF80Z.net
肉体派のエルフってほぼ聞いたことないわ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 15:04:04.34 ID:XLiouQzS.net
>>674
3話を待ってるときの次号で年老いたフェルンがフリーレンに
葬送されちゃうかもしれない悪夢を久しぶりに思い出したわ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 15:06:03.18 ID:fFlXIZxo.net
モンクが安易な変態キャラじゃなくてよかった
長く生きてきた哀愁がいいよね

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 15:18:23.24 ID:ena2CdSF.net
というか2巻の巻末であんな感じだったからアレだけどいざ出てくるとまともな兄貴って感じだったな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 15:25:15.91 ID:FFIFf+8Z.net
まあエルフっつったら普通ヒョロガリだしな。そういう意味ではフリーレンも常識外れの体してるが

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 15:31:17.15 ID:eqUJzuah.net
>>678
近大の谷本インスパイヤかね、アレ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 15:40:04.23 ID:DwVTpC0H.net
数百年後に再度会おう
サイドチェストー!

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 16:32:27.72 ID:z15QjBv+.net
TRPG界隈には稀によくいる
湖の大司教バトエルデンとか

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 16:32:45.05 ID:kOUFqnUN.net
脂肪の多いフェルンは寒さに強い

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 16:48:34.28 ID:TxA3jRmc.net
指輪物語の前史でエルフがモルゴスと剣で格闘戦してただろ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 16:53:11.08 ID:w6Vucj7M.net
なんか一万年ぐらい余裕で生きてそうだな
自然死する事あるんかエルフって

魔王問題も長い歴史を彩るほんの1ページ感覚だし

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 16:59:28.53 ID:zwJ/0F8G.net
仲間になってほしかった

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 17:02:58.16 ID:w6Vucj7M.net
このモンクエルフもかつて大英雄と呼ばれた時代があったかもって想像すると熱いやら哀しいやら

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 17:08:57.75 ID:K5llBIel.net
フリーレンがフランメと会ったのが魔王の配下に滅ぼされた村だったし魔王は千年以上生きるスーパー大魔族だったんだろうな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 17:18:36.04 ID:w6Vucj7M.net
そもそも世界ってどんだけ広いんだろうな
魔王問題があったのが1地方だった可能性あるよな
モンクエルフどうでもいい感じだったし、魔王という存在を認識してたかすらあやしい
フランメの存在とかもしらなさそう
かといって籠もってるわけでもなさそうだし
ヨーロッパの1地方で魔王問題あったけど、モンクエルフは今回たまたまヨーロッパ方面来てるだけでこっちの事情に詳しくない的な

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 17:33:35.48 ID:fBykOYRI.net
クソほど人気出たら別大陸の魔王倒しにいけんじゃね?

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 17:34:59.49 ID:Z+XH85x+.net
むしろ人間側が世界の異物だったりしてな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 17:43:30.77 ID:kjWVzVU7.net
毎回好きだけど、今週は特に面白かった!

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 17:46:34.51 ID:tm0oX5xL.net
「その人はもう・・・」で言うのやめて
「天国にいるよ」って言い直したの
「ヒンメルはもういないじゃない」って
アウラ言われた時もヒンメルは天国に
居るからって思ってたんだろうな

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 17:57:28.67 ID:sZ8KZ9UN.net
>>683
布団無しでも凍死せずに眠れるとかハンパないしな
対照的にシュタルクが虚弱体質なのは気になったけど

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:02:02.01 ID:SrhEGDMj.net
>>594
(仮説1)
「進んで人助けをするような性格じゃない」ってのは、
フリーレンのハイターに対するイメージでしかない。
本当のハイターは、人助けをするような性格。
パーティーを組んでる時は、ヒンメルが助けちゃうから放置してただけで。

(仮説2)
孤児院に金を出したのはパーティーを組んで数年後のこと。
ハイターが、徐々にヒンメルに感化されて人助けを考えるように、
変わりつつあった時期

好きな方を選べ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:05:42.52 ID:jH5Injkd.net
今週の話読んで思ったのは「無理して冬山越えしないで街で春になるの待てば良かったのに」だった
魔王討伐とかもないし急ぐ必要無かったやん

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:06:56.42 ID:Gc3Her1s.net
フェルンの〜でございます。って言い方すき

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:15:34.59 ID:FFIFf+8Z.net
>>694
魔法で寒さ対策でもあるんじゃないかな。あのエルフも火がなければやばそうだったし

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:15:58.62 ID:F9KH82AO.net
フェルンの息子でございます。
フェルンのすべてをお話しします。

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:16:44.59 ID:igh0gUAg.net
1話で使い捨てるには惜しいが、レギュラー程ではなくてもちょくちょく出てこられたらうざいキャラだな。

鶏の肋骨と呼んでやろう。

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:16:54.26 ID:1LzBdiea.net
せっかく会ったエルフなんだから
少ない一族を増やそうとか思わないのかね

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:21:58.43 ID:sZ8KZ9UN.net
>>701
変態を見ても全く動じないで挨拶するフリーレンじゃ無理だろう

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:25:17.99 ID:kG5rsub1.net
>>701
恋愛や生殖の本能は欠落してるってフリーレンが言ってたろ
絶滅危惧種を自覚してるからってその気もない相手と義務感でヤるのが普通だと思うか?

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:25:57.34 ID:Bjo8twcV.net
そういう欲がないから絶滅寸前なんだろう多分

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:28:59.32 ID:LNoBLY7P.net
人類最強の勇者がやられたとかあったけど
その仲間の生き残りがいたら面白い
モンクはそんな近くないか

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:30:01.74 ID:els2FyFH.net
フェルンママはいい匂いがするのか。

フリーレン避難小屋に変態がいてもお構い無しなんだな。

ガチムチエルフと寝たことでシュタルク男に目覚めたか。

冬に避難小屋でフリーレンと寝たら毛布取られて凍死しかけるをだな。

ヒンメルとアイゼン子供引き連れて歩いてるの楽しそうだな。

フリーレンとクラフトが再会したときはフェルンもシュタルクもいないんだろうなぁ。

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:38:39.41 ID:27ax7Ciw.net
フリーレンに「若いな」と言い切れる存在なんて、この先もう出てこないかもなぁ。

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:44:55.60 ID:1xqLdsdv.net
パンダとかも性欲無さすぎて絶滅危機にあるしエルフもそうなんだろ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:52:19.15 ID:yHoOCyVm.net
フリーレンも
もう1200歳くらいだし
生理終わっているんじゃね?

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 18:55:53.22 ID:9/TXOqex.net
フリーレンに毛布取られて凍えてるフェルンかわヨ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:06:42.70 ID:HU7CdoYC.net
いつ回想が出てきてもハイターは安定してるから好きだ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:06:57.17 ID:FFIFf+8Z.net
しかしエルフどもは1000年とか季節経験してるわりに山越えとか後先考えてねーなw
ドジっ娘属性なのか

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:08:19.94 ID:Vsx0XNfC.net
>>695
そもそものクエスチョンは、ハイターが孤児である・孤児院復興資金を出したというエピソードを知っているのに、戦災孤児であるフェルンを引き取った事に対して「らしくないね。進んで人助けするような質じゃないでしょ。」との評価をするのか?だから仮説3-5を提示する
(仮説3)
ハイターは筋金入りの生臭坊主なので善行エピソード1つぐらいでは評価は覆らなかった。
(仮説4)
フリーレンはどうしようもなく鈍く人の感情がわからない(フェルンママ談)のでハイターの事をわかってなかった
(仮説5)
3巻で修正が入って仮説1-4がひっくり返る(ノ_σ)

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:11:03.70 ID:igh0gUAg.net
孤児院に放り込むのと自分の手で育てるのはかなり話が違う。

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:14:06.53 ID:TWsShO4V.net
2巻予告のフェルンの顔修正されてるね
シュタルクの寝言に予告は不愛想できつかったのに本誌だと動揺してる
後、あのモンク僧は大昔に何かで大暴れしたんだろうな
肝心の相手は誰かわからないけど
それ見てた魔王軍にエルフはやばいと刷り込むくらいに

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:21:18.79 ID:tuIGwIQQ.net
いい匂いのとこ?

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:22:10.78 ID:TZcUoCZg.net
誰もいないのに温まってきたぞは
人の気配察してスクワットはじめても、それもまた変態

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:35:21.18 ID:28O+zSwn.net
>>700
曹操のフリーレンかな?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:37:34.79 ID:RM5nEbx5.net
フリーレンに毛布独占されてフェルンが可哀相だったけど
フェルンならきっとその後フリーレンから毛布を奪取しているはず
そうやってフェルンも師匠の命乞いを聞き慣れていく

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:41:42.45 ID:VDgRhG+p.net
歴史に名前が残らず残そうともしないだけで
フリーレンやクラフトのようなひとりで生きてきたエルフの中には
過去に何かをやり遂げた者や将来何らかの事を成す者がいるんだろうな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:41:52.05 ID:CcNB4Yok.net
「何百年後かに...またな」と別れたにも拘らず翌年に再会
何となく「運命感じちゃって婚」した二人

クラフト「ただいま。スクワットについ熱中してな。」
フリーレン「お帰り。遅かったね。」

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:49:32.33 ID:5e6bHKTt.net
>>719
フェルンはミートテック纏ってるから大丈夫

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 19:54:13.03 ID:y3c3uG6u.net
>>712
時間感覚がおかしいから今が冬だと気づいてなかった説

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:02:03.54 ID:Y0Vwh2Iw.net
ものすごく天気の変わりやすい山かもしれないし
エルフは自己保存本能が薄いから理性では危険とはわかってても
本能的に適当に行動するとか

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:02:41.71 ID:64knMjI7.net
>>721
お帰りご主人様のコマか!

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:04:33.21 ID:64knMjI7.net
そうか
1000以上寿命があるなら、過剰なくらい慎重にならね
100歳過ぎてもまだまだ長い人生だぞ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:11:21.42 ID:28O+zSwn.net
>>660
アイゼンが「皆が揃うこの日を待ってた」とか「ありがとうフリーレン」とか
空を見上げて「綺麗だ」とか言う場面が見えた…

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:12:13.49 ID:BYyvPqE6.net
>>721
葬送とラブクラフト

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:14:27.88 ID:4wP/mbnS.net
クラフトは壮年な感じだったけどエルフは普通に(普通じゃないが)歳を重ねていくんだな
サイヤ人みたいに若い期間が長い可能性も考えてた

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:17:55.94 ID:64knMjI7.net
フェルン、クラフトに対してはハイターみたいな年長者に対する態度で接したんだろうな
同年代の子供と遊んだ経験ないから距離感取れない辺りも妙にリアルだ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:21:22.23 ID:64knMjI7.net
今週のフリーレンとフェルンが同じ毛布に丸まってるコマ全部スタンプでほしいぞ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:27:04.17 ID:d3YSpGQh.net
ひょんなことから赤ちゃんのお守りをすることになるフェルンはよ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:30:26.23 ID:nQtSgjRL.net
いい匂いと、誰このおっさんもスタンプ欲しい

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:32:26.27 ID:pXq8I7JM.net
>>594
復興資金を出したことに対して「らしくない」って言ってるから、お金にがめついのに出したって事じゃなかろうか?
2話については多分直接手を差し伸べた事に対して「らしくない」だと思う
復興資金についても僧侶という役割でもそうだけど援助援護する存在じゃない?
対してヒンメルは封印のチェックとかもそうだけど「自分がやらなければ」っていう印象がある
こういう解釈してみたけど、どうだろう?

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 20:59:24.93 ID:waP/6n1P.net
ちっさスタンプください

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:01:46.99 ID:Vsx0XNfC.net
>>734
すまん、最初の書き込みがわかりにくかったm(_ _)m意図したクエスチョンは>>713

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:08:21.75 ID:64knMjI7.net
>>695
恥ずかしいことも真顔で言えちゃうヒンメルと違って、ハイターは良いことすると照れが入っちゃう説

なんだかんだ勇者一行みんな義理堅いよな


>>693
「その人はもういない」と言おうとして、アウラと被ったことに気付いて相手の宗教に合わせた説

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:25:16.85 ID:pXq8I7JM.net
>>736
こちらも書き方が悪かったかもしれない
他の人もちらほら言ってるけど、
直接助けてる(世話をしてる)ことに対して「進んで人助けをするなんて」って言ってるのではないか?という事
孤児院の件もお金は出して間接的に助けてはいるけど自分が直接助けてる(世話をしてる)わけではない
ヒンメルは自分が直接助けようと行動してたので、だから「ヒンメルならそうしました」に繋がるのではないだろうか?
という解釈というか仮説?

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:26:34.97 ID:Fo0WkDzi.net
原作ってもう一通り完結してるんじゃないかと思うぐらい展開に迷いが無い

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:34:10.72 ID:lWtd37Mr.net
お話はしっかり作ってくるけど
世界観設定にはかなりぶれぶれな危うさ感じるけどな
確実に最後までは作ってないと思うけど
短期でうまくまとめる気だったのが人気でてどう引き延ばそうか迷ってる感じ
単話の話のネタはいくつもあってそれをフリーレンという漫画の世界に落とし込んでるイメージ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:39:28.40 ID:OC67mDBt.net
終点のエンデで何があるかは構想決まってるんだろう
惜しむらくは寒いところしか通らないから水着回がないことだ
要らねーけど

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:40:43.59 ID:OC67mDBt.net
気を抜くと400世紀が経過する漫画読んでたから28年ワープくらい余裕

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:44:32.35 ID:vkBesGju.net
>>738
>孤児院の件もお金は出して間接的に助けてはいるけど自分が直接助けてる(世話をしてる)わけではない

賛成
「この村の孤児院」ってすぐ離れそうだし

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:44:39.01 ID:WOx2ftne.net
>>740
明らかに人気が出たせいで
時間進行が遅くなっているよね
アウラとの戦闘後1年経過すると思ったけどしなかったし

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:49:08.56 ID:OC67mDBt.net
あれは魔王討伐後でハイターが偉くなってからだと思ってたけど、フリーレンがいるから道中か
路銀はいくらあっても足りないのに孤児院のために寄付するとかすごいな
どこかでまとまった謝礼もらったかな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 21:57:48.84 ID:tm0oX5xL.net
むふースタンプをだな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:00:21.02 ID:OC67mDBt.net
フェルンの旅装で両手が空いてるのが気になる
リュックでもないし
その割に3級魔法使いの認定証は綺麗に持ってるし
腹ポシェットか?

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:02:42.90 ID:OC67mDBt.net
そもそも食糧が足りないな
輜重は大事だぞ

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:16:58.09 ID:tuIGwIQQ.net
ふくろ持ってるんだろ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:34:19.22 ID:eqUJzuah.net
初見の時はあまり気にならなかったが、よく考えると
ドア開けたら変態さんが待ち構えてたっていっても、
ほぼほぼ遭難状態で「他を探しましょう」は、ちょっと無理があるような…
フェルンなら、いきなり詠唱し始めて「こいつは早く退治しましょう」ぐらいな気が

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:34:54.21 ID:92l2Ke2C.net
>>747
谷間だろ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:37:47.41 ID:tm0oX5xL.net
今回の
ハ「清く正しく生きた私を女神様は誉めてくれる」
フ「酒飲みながら何言ってんだこの生臭坊主」って
2話の
ハ「酒はやめたんですよ」
フ「今更いいこぶっても女神様は許してくれないよ」
に繋がってるんだな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:48:54.56 ID:tz11xN2b.net
「男女4人、雪山、遭難、避難小屋半年間。何も起きないはずがなく…」

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:49:22.31 ID:1BV54nvF.net
珍道中路線に戻って良かったね

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:54:58.60 ID:aANzgqoI.net
雄x雄 雌x雌で布団にくるまってるんですけど、どうしろと

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:55:42.43 ID:aANzgqoI.net
さむらいちゃんぷるーって話で、江戸から長崎まで旅したあとあっさり別れる感じに似てた

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:00:11.75 ID:d6B2uQPO.net
>>755
GAY COMIC

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:13:31.36 ID:pXq8I7JM.net
>>755
雄x雄 雌x雌で間違いが起きなくて本当に良かった

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:30:42.81 ID:37RDYaVY.net
漫画やゲームの続編でめっちゃ強いやつが出てくるとなんで前作でなにもしなかったんだといつも思ってしまう
クラフトも自分で偉業と言えるくらい腕に覚えがあるなら魔王討伐に参加してくれればよかったのに

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:34:04.93 ID:bhjhI4FG.net
子供に毛布とられて寒いのガマンする
これって完全にお母さんですよね

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:36:13.66 ID:qaoCGPLR.net
>>759
でも一回世界を救ったら次の危機は他の人にお願いしたくなるもんかもしれない
好き好んで自分の命をそう何度も賭けたくはないだろう

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:42:46.52 ID:DHCK03up.net
仮面ライダーも戦隊モノもたまに集合するけど
普段は「お前たちが守れ」とかいって後輩にまかせとるな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:45:21.14 ID:pUN39wxY.net
確かに世界は救いましたがあれをもう一回やれと言われるとちょっと…ってなるかな
某番長は働き者だなあ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:54:34.43 ID:3569RAmm.net
あらすじの木こりのおじさんって何だったか一瞬考えたわw

次回のあらすじはきっと「シュタルクはおっさんのいい体に興味津々」だと思う

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:56:11.80 ID:+2liBxkG.net
>>753
生殖本能が薄いクラフトは兎も角
シュタルクってちんちん付いとるんかね・・・

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:57:35.20 ID:Bjo8twcV.net
てか魔王千年前からいたんだよな
何やってたんだろ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 00:04:47.10 ID:h+gQNU4p.net
>>756
あのあと道がつながるED最高に好き

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 00:14:43.63 ID:OB9GmWIL.net
>>765
シュタルクに手か出せる相手がいるとでも?

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 00:15:19.78 ID:7fyVD2Ez.net
>>765
相手が萌え要素皆無のBBAとデブじゃ無理だろう

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 00:19:38.70 ID:mevRZ6Dd.net
私の子供は魔法使いになるかもって
フェルンの両親のどっちか出家前の
ハイターの子どもだったりする?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 00:19:41.16 ID:YiiXi6D/.net
初期は二人とも可愛かったけど
今はな・・・

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 00:33:55.36 ID:SUxWfzSI.net
フリーレンの師匠が歴史に名を残そうなどと考えるなってこういうことだったんだな
クラフトみたいに自己顕示欲に取り憑かれてしまう

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 01:04:02.66 ID:780V/bcJ.net
フリーレンもこの先何百年も経って成したことが忘れられたら考えが変わっていくことも有り得るのかもね
ヒンメルはそんなことも見越していたのかもしれない

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 01:29:25.02 ID:gqegdoNW.net
自分の銅像を建てさせる時におっぱいを盛るフリーレンであった

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 02:02:59.08 ID:Je61bdSO.net
フリーレンってペッタンコだよね

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 02:13:29.77 ID:fnDrJpOu.net
>>775
自害しろ。

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 02:21:23.41 ID:MbkaIff3.net
お持ち帰りしていい?
https://b.imgef.com/bg6u4QH.jpg

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 02:39:23.07 ID:lrk3H+oH.net
寒いので体を動かして暖を取る ←うん
汗で濡れた服は体温を奪うから脱ぐ ←うん


\なんて冷静で的確な判断力なんだ/

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 04:48:50.79 ID:DR8BXiEL.net
フェルンをママキャラにしたの大正解

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 05:23:06.53 ID:KEE42obE.net
フェルンは減るん?増えるん?

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:09:05.88 ID:144j/8Mg.net
41年生きてきて、ここまでハマった漫画ドラゴンボールと幽白以来やわ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:16:36.27 ID:R3sdvWr3.net
それは明らかに漫画見てなさ過ぎ
おっさんが哀愁を感じてるだけ
確かに面白いがB級の域は出てない
内容も面白さも

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:19:50.66 ID:DR8BXiEL.net
誰がどう面白く思うかは勝手だろ……

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:20:24.84 ID:HWAkEtV+.net
それなw
俺もフリーレン好きだけど
面白さが爆発してるってよりは
毎週のんびり見る漫画だと思うぞ

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:28:46.35 ID:OB9GmWIL.net
この作品は悲しみが強い
その中で日々を生きる小さなカットが楽しくて可愛い
フリーレン達が生きているから見守りたい感じ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:36:45.60 ID:JOe4rL6j.net
はまったのがドラゴンボールから幽白の流れはまだわかる、次がフリーレンて毛色が違いすぎて草

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:39:36.79 ID:svSR/Y8v.net
ドラゴンボールと幽白のレベルの人が
どういう経路でフリーレンなんて漫画それなりに読んでる人しか知らない漫画に辿り着いたのか気になる

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:51:42.79 ID:MbkaIff3.net
まあ週刊少年漫画というよりは
ハルタ系の漫画に近いかな

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:53:51.52 ID:Bk71y+Zy.net
>>782
この漫画は少なくとも鬼滅の何よりは面白いわ

とりあえず、貴方のお勧め漫画を教えてよ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:55:14.10 ID:HWAkEtV+.net
>>789
ヒストリエ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 07:56:42.94 ID:DR8BXiEL.net
○○より面白いで話広げようとするとかガイジかよ
余所でやれ馬鹿

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 08:01:04.41 ID:Bk71y+Zy.net
>>786
自分がハマった漫画は

ドラゴンボール
賭博黙示録カイジ
高橋留美子の短編集
バガボンド

最近はフリーレンにハマりかけてる


>>790
渋いね
寄生獣では無いのかw

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 08:13:25.79 ID:9RYfDQeX.net
>>780
ふぇりますん

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 09:29:38.45 ID:NYrVrAiX.net
41歳の春だから。

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 10:15:06.09 ID:6ODas0EL.net
ジャンプのチェンソーやチャンピオンのビースターズみたいに
それなりに雑誌のカラーに合わせてはいるが作風が場違いな枠は
定期的に現れる

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 10:23:48.10 ID:WTlicw9A.net
チェーンソーみたいな基地●街枠のあるのって何だろ?

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 11:10:18.17 ID:Yg1FUfSx.net
●の意味あるか?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 11:23:57.36 ID:80vgALLf.net
>>786
25年経てば人間変わるわさ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 11:48:40.62 ID:g9BE8ItI.net
ジャンルは完全に畑違いだが空気感や間の取り方が上手いという意味では長くサンデーに君臨してたあだちを彷彿とされる感じする
だからサンデー読者に好かれるのは頷ける

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 11:51:31.12 ID:D+uJ96JQ.net
個人的にはヨコハマ買い出し紀行思い出した
アフタヌーンっぽいってのは頷ける

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 11:56:44.16 ID:yZuCklMa.net
>>780
胸は増えるん、体重も…うぎゃあ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:02:33.56 ID:djylSeSc.net
チェンソーマンは最初見た時にヤングジャンプっぽいなと思って今も同じ感想です

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:03:37.63 ID:49Kk5D6j.net
ハルタっぽいもすごくわかる
入江亜季とか好きだからフリーレン刺さった

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:14:16.68 ID:g7V5hAAR.net
今回の扉絵でフリーレンが雪だるまを作ってるけど、魔法じゃないのか(*_*)冬の描写で頻繁に出てくるから雪だるまを出する魔法に期待してたのに(-_-メ)

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:21:59.61 ID:gPJzWiEe.net
ミミックを見破る魔法は無いのか

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:23:56.03 ID:qfOru+ZQ.net
>>805
そんな魔法があったらフリーレンの痴態が見られなくなるじゃないか!

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:33:43.86 ID:+HAhPcIW.net
宝箱は赤く 光っている!

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:35:55.70 ID:+HAhPcIW.net
「よし、開けよう」
「まじかよぉ」

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:39:00.91 ID:VZChsV5W.net
>>804
どこかの魔族がかき氷を出す魔法に生涯を捧げれば派生してできるかもしれない

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:56:30.16 ID:Yp0wINlX.net
>>805
すでに見破っていたのにも食われてたぞ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:59:19.55 ID:35uhIYS2.net
シュタルク「宝箱かミミックかはまず一発ぶった切れば見分けられる」

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:59:50.78 ID:+HAhPcIW.net
ヒンメル「さんざん罠だって言ってんのに まじかよぉ」

だからなぁ

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 13:01:43.69 ID:h+gQNU4p.net
魔物や魔族次第でアイテムドロップあるのは設定のブレが本命だけど
RPGのランダムドロップ設定ならわりかし身近な概念だよな
アウラ戦も何度も繰り返せたら「小数点以下の確率」で盗めたんだろうな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 13:05:59.51 ID:Xjo1MTLG.net
バトル漫画路線からコレ気に入る人なら今度アニメやるスプリガンとか読んでみて欲しい

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 13:15:38.23 ID:6dUM5Ov+.net
紅鏡竜のときのフリーレン見たろ
うひょーって言いながら巣に頭突っ込んでんだぞ
「魔力を発する宝箱」なんて間違いなくうひょー案件だ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 13:17:36.14 ID:35uhIYS2.net
3つまでって言ったのに…

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 13:30:57.94 ID:tEDA0g49.net
今一番おもしろい漫画だと思うわ。
バトル展開からすぐ戻ったのも素晴らしい。

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 13:41:31.38 ID:qfOru+ZQ.net
>>813
大丈夫?フランメの手記(偽者)だよ?

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 14:09:18.40 ID:80vgALLf.net
>>815
行動パターンや嗜好は1000年の間ずっと変ってないのかなw

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 14:17:50.29 ID:WTlicw9A.net
ミミックとか本棚とかに突っ込んでるフリーレンの尻をナデナデしたい

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 14:30:06.85 ID:d3VGAOfn.net
人間の年齢では15歳前後に見えるから千年以上生きてるとしたら100年が人間でいう一年ぐらいなのかな。ということは変態さんは4000年ぐらいのさは生きてることになる。集団生活送ってる気配がないので、幼児時代をどう生き延びてるのかが気になるけど。

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 14:50:43.16 ID:+HAhPcIW.net
SEX―必要なし
下等な生物ほど子供の数は多い。死の危険が大きいからだ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 15:17:36.70 ID:6CasY0xZ.net
ぶっ倒れて小屋までは、匂い嗅がれながらも一応肩組んでたのに、
小屋から立ち去ろうとするときは、デフォの首根っこ掴みで引きずるフェルンママ容赦なし

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 15:22:44.27 ID:Cvw9EAVE.net
>>821
子供時代は普通に集落で暮らしてて大きくなってから村を出たと思うが
何故子供時代からソロ活動してたなんて発想になったんだ?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 15:29:36.96 ID:LuUy3BQY.net
エルフって情緒やらなんやら人間と魔族を足して2で割った感じするわ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 15:30:59.84 ID:h+gQNU4p.net
そもそも1000年1000年いうてるけど
1000年”以上”やからね
1万年でも5万年でも生きてた可能性あるよ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 15:35:50.04 ID:w423cJnc.net
自活できるのかなあんなんで
スクワットで解決か

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:01:16.61 ID:g7V5hAAR.net
フリーレンに関しては、一応アウラとの会話の中に「生きてきた時間の殆どを魔力を制限して過ごした。」とあるから、現段階の情報では千数百歳じゃないかなぁ?豪快にサバをよんでる可能性や、「魔法使いとして生きた時間」を指しての言葉の可能性や、長く生きすぎて年月を忘却してる可能性もあるけど

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:02:37.99 ID:K/qm910Y.net
さすがに原始時代からは生きてない発言はあったが
そうなると一万は超えないか

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:11:45.99 ID:d3VGAOfn.net
>>824
集落があるなら絶滅したかもと思わないだろうし、大人になったら1人で放浪する同族で群れない習性なら、どうやって子育てしてるのかと。
ドワーフはちゃんと集落作ってるというのははっきりしてる。

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:15:20.60 ID:LuUy3BQY.net
そもそもフリーレンがフランメと会ったのが壊滅したエルフの集落だし

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:19:37.53 ID:d3VGAOfn.net
あーそっか。フリーレンの故郷はもうないわけだ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:43:17.93 ID:QThqen1C.net
クラフト「武道僧のクラフト」
シュタルク「…聞いたことねぇな」
の次のコマの無言のクラフトを示すのは過去のある時代にはクラフトの名が
世界中で認識されてたけど作中の現代にはそれが忘れ去られた寂しさなんだろうか

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:44:49.34 ID:djylSeSc.net
フリーレンの故郷もえらい念の入れようで滅ぼされてたし魔王討伐までにエルフは殆ど狩られちゃったんじゃないかなあ
何千年も生きる魔法の使い手の種族とか厄介極まりないし魔王自身もエルフ相手に苦渋を味わってそう

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:45:13.24 ID:zEcWIZIo.net
シュタルクはフェルンかフリーレンを好きになっちゃわないのだろうか
あの年頃の男って可愛い女の子とずっと一緒にいたら好きになっちゃいそうだが
女1人のバンドは必ず三角関係でゴタゴタするし

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:48:06.91 ID:lp9AI1nx.net
フェルンのシュタルクへの当たりが厳しいのはその辺りへの配慮だよね
シュタルクからフリーレンは土下座しないと助けてくれないBBA呼びだし
3人旅で惚れた腫れたやってられない
3人って数が悪いよな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:51:15.08 ID:zEcWIZIo.net
伝パはよくできてたよな
女1人パだけどアイゼンは未亡人(?)で種族違いって垣根があってハイターは僧侶
ヒンメルがフリーレン好きでもドロドロしない

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:54:23.34 ID:r1aetLPn.net
フリーレンさん「セックス? ・・・興味ないから勝手にすれば?」

な、薄い本下さい( 'ω')

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:56:50.10 ID:h+gQNU4p.net
>>838
「おっ、お”お”!お”ほおおおお〜〜””!!」

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 16:58:53.82 ID:WTlicw9A.net
ちっさい上にヘタレじゃなあ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 17:04:49.24 ID:Xjo1MTLG.net
サンデーの薄い本は中々出ないからなあ。アラゴが出てるのは奇跡だと思った

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 17:10:01.89 ID:/8lAakAj.net
ヒンメルとハイターの年齢っていくつなのか気になるわヒンメルの死後20数年後に亡くなったハイターが長生きだったのかヒンメルが割と早死にしたのか…ハイターの方がヒンメルより年上に見えるのに

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 17:15:35.77 ID:IY2kK7mm.net
ヒンメルを20だとしたらハイターは30前後じゃないか。
70で死んで100で死ぬ。まぁ違和感ないでしょ。

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 17:16:34.91 ID:gT/+z5YZ.net
ハイターはそのまま歳食ってるのにヒンメルめっちゃ縮んでたしなw魔力あったら老けないとかあるのかも

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 17:20:47.48 ID:IY2kK7mm.net
まぁその辺は漫画ですから・・・。

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 17:34:34.34 ID:3E3ayQDu.net
暗黒竜のつのの呪いじゃないの

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 17:35:11.49 ID:DR8BXiEL.net
呪いで禿げたのか

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 17:57:42.88 ID:KWfouvSL.net
今回のラスト本当にいいな
その人はもう…から天国にいるよ
一回止めて言い換えるとことかこの漫画の間が最高なのを凝縮してる

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 18:17:35.18 ID:hwaKGr0J.net
エルフが魔族より長命ってのは知られていないのかね
周知の事実だったら高々500年の研鑽で勝ち誇れたりしないよね

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 18:20:10.36 ID:gZwKxP1k.net
>>767
ヤッターマンの最終回?

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 18:24:56.70 ID:LzifAZPD.net
エルフを狩るモノたちがいるんじゃないか?

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 18:24:58.49 ID:g7V5hAAR.net
>>849
1000年前の魔族は知ってたかもしれないけど、エルフ個体数が少なくなってる時代の人間の尺度からは数千年の寿命なんて実感わかないんじゃないかなぁ?

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 18:32:11.81 ID:zEcWIZIo.net
ハイターのほうがヒンメルより年下だと思ってた
「10年が短い?何を言ってるんだ?ハイターなんかすっかりおっさんになってしまったぞ」
っていじりは年上にはあまりしないと思う

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 18:32:33.39 ID:3E3ayQDu.net
フリーレンは無名だったんだろ?
若いと思われたんじゃないか。130歳とか
魔力計るのも確信してた描写だったし

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 18:44:34.94 ID:1WfD9jNv.net
アイゼン何気に愛嬌あってすき
今回も子供と超全力で遊んでるし

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 18:45:54.42 ID:g7V5hAAR.net
>>853
フリーレンとアイゼンが混ざってる段階で年齢的な上下の感覚は薄いような気がする、ハイターなんかフリーレンなでくりまわしてたし、勝手なイメージだけどヒンメルとハイターは同い年かハイターがちょっと上

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:06:56.17 ID:EvtX9IR2.net
ジョッキ持って肩組んだりして戯れてるヒンメルとハイターのダチ感が
この異種族パーティの中でまたいい味出してるんだなあ

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:09:00.77 ID:aXiO+Ych.net
アウラちゃん→魔王軍の最高幹部の1人で500年生きた大魔族
フリーレン→最低でも千年研鑽を積んだ魔法使い
に対して若いなと発言する変態

そら魔王も全力で滅ぼしにかかりますわ

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:10:39.94 ID:R3sdvWr3.net
ドワーフ族はどこにいてどういう暮らししてるのかの回まだか

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:14:45.54 ID:34aZnIRc.net
毎日魔力の研鑽に励んだ500年と、魔力放出の制限に1000年費やした魔法使いとで、
研鑽一筋の500年が負けるのが不思議だ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:19:30.82 ID:6ODas0EL.net
フリーレンは神童だったし

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:20:32.77 ID:Cvw9EAVE.net
制限だけしてたと思ってるのか
フランメとの見れば修行してたけどそれを悟られないように制限してたと分かりそうなものだが

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:20:50.46 ID:g7V5hAAR.net
基礎訓練で基礎的な魔力も上げている

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:26:11.34 ID:34aZnIRc.net
野球大好きで野球に誇りを持って、しかも野球で勝つと天秤がご褒美くれるからなおさら野球一筋で練習してきた500年と、
野球部であることを悟られないようにしながら、影では研鑽しつつ野球力をみせつけないようにもしながら生きてきた1000年との純度の差の話

まあフリーレンが圧勝したからこの話は終わりなんだけどさ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:28:06.21 ID:h+gQNU4p.net
漫画は表現したいことが先で理屈はあと

魔力隠してアウラに勝つがしたいことで
修行した理屈はあと

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:28:21.69 ID:EMm4PloW.net
フリーレンはヒンメルと再会してどうするのか気になるなー

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:28:52.39 ID:34aZnIRc.net
まさか、アウラちゃん真のBBAすぎて衰えた!?

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:30:17.67 ID:DR8BXiEL.net
>>866
まだあんま深く考えてないと思う
第一に依頼だし逢えるならもう一度逢ってみたいなぐらいの表層心理
間違いなく好きだろうけどどこで自覚するんだろ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:36:33.34 ID:yZuCklMa.net
ぼっちなひきこもりだから新しい魔法に触れられなかった反動と、パーティーメンバーから喜ばれたことで、
魔王討伐の旅の以来、魔法を集める趣味になってしまったのかな。

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:43:10.09 ID:DR8BXiEL.net
ここマジ尊いんすよ……
https://i.imgur.com/ysCbqQK.jpg

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:43:53.11 ID:IMv4ongv.net
現実世界で考えた場合、有史となって10000年は経ってない、仮にそれ以前に文明があっても現代とつながってないからどんな歴史があったか詳細はわからない。
そりゃ石器時代の勇者の名前なんて誰もわからないもんな。

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:43:57.13 ID:52EMUI77.net
>>866
フ「ヒンメル、遊びに来たよ。」
ヒ「30年振りとは思えん態度だな。」

葬送のフリーレン 完

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:54:52.44 ID:AiO6R18Q.net
>>870
台詞回しの上手さと画力の素晴らしさがかみ合った名シーン
原作者&作画者の総合力は漫画史上屈指

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 19:56:23.03 ID:h+gQNU4p.net
とにかく箔とか権威付けで補強しないと安心できない勢はなんなんだよwwww

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 20:07:50.67 ID:LR+Ocfj4.net
>>842

>>843

>>853

>>856
2話に2人が出会った場面の描写があるけど
ハイターの方が少なくとも5歳くらい年下だと思う

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 20:11:34.99 ID:34aZnIRc.net
もうフリーレンを気軽になでなでできるキャラもそうそうでてこないのが感慨深い

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 20:13:16.77 ID:Cvw9EAVE.net
手塚治虫や田中圭一を超えたわ
世界最高の漫画家と言っても過言ではない

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 20:26:15.09 ID:g7V5hAAR.net
>>875
p22のヒンメルが手を差し伸べてる少年?あれって、ハイターじゃなくて困っている人Aじゃないかなぁ?絶対違うとまでは言わんが、、、

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 20:32:44.25 ID:2qf33XMb.net
ハイターは人間のなかでは
魔力そうとう高そうだから
それで老化しにくかった説かな

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 20:33:48.11 ID:LR+Ocfj4.net
>>878
ああ、そういう可能性もあるか…
ずっとハイターだと思ってたわ
今後の話で出て来るのを待つしかないか…

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 20:47:41.45 ID:UE2iaFZd.net
>>876
でもフリーレンからみたら年端もいかない衛兵に子猫抱きされていたし……

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:03:28.72 ID:e5CMd1HV.net
>>876
頭なでんなよぉ、が見れないとは由々しき事態

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:03:47.41 ID:d3VGAOfn.net
ヒンメルの再会時の老け方や腰の曲がり方は70代というより80代だよなあ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:05:39.20 ID:Ld4W9C3P.net
しかし浮遊魔法は強風に弱いのか

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:07:22.26 ID:jZ6vD52c.net
>>884
魔力で持ち上げているというより重力中和して軽くなった物体を魔力で動かしているって感じかな?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:08:28.19 ID:wqFDx8Tz.net
もういなくなった人に対する何かってのが繰り返し語られるね

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:11:26.86 ID:DR8BXiEL.net
この物語自体、ヒンメルのこともっと知っておけば良かったから始まってるから

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:19:19.55 ID:4QO8cuLK.net
難しいテーマなのにずっとやり続けてる所がえらい。
バトル展開も終わってみれば全部それのための展開だったし。

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:25:58.86 ID:h+gQNU4p.net
この作品は今やってる漫画の中でもかなり好きだが
スレのシュガーな雰囲気は吐き気がするぐらい無理
なんか全体的に読んでる奴が若いのか?

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:29:38.77 ID:Nwjkn3lC.net
伯爵が息子の首無し死体を見た時の表情が最高にいい
首が見つかればもっといい
アウラは切った首どうしたんだろ?

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:31:03.92 ID:1ep94N+o.net
少年誌のスレの年齢層に文句言うオッサンがいるってマジ?

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:31:37.45 ID:1ep94N+o.net
伯爵の一人称儂なのもえる

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:31:47.25 ID:h+gQNU4p.net
>>891
少年がここにくるのはおかしいだろ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:32:58.88 ID:bj/zz9wR.net
>>890
スタッフが美味しくいただきました

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:33:20.57 ID:djylSeSc.net
ヒンメルかなりイケメンだし元勇者だしでモテそうなもんだけど結婚とかしなかったんかね

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:34:29.45 ID:YiiXi6D/.net
>>866
普通に子作りじゃないの

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:35:28.94 ID:Nwjkn3lC.net
>>894
あっそうか
魔族って人食べるんだっけ
絶対人と相容れないってスレイヤーズの魔族のイメージが強いんだよなこの漫画

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:38:37.37 ID:4QO8cuLK.net
>>893
今どき5ch見てる少年とか1000人に1人もいるのか?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:50:06.53 ID:EOA7LGYd.net
>>895
勇者と分かって近付いてくるのはやべーのが多そうだし
まともなのは自分とは釣り合わないと引きそうだし
本人は困ってる人は誰でも助ける上にナルシストだから一人に入れあげる事もなかっただろうしで
やっぱ独り身だったんじゃないか

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:56:26.79 ID:780V/bcJ.net
>>880
今まで思ってもいなかったけど
ハイターも孤児だったって話聞くと
そのコマあるいは似たような状況でもおかしくないような気がしてきた

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 21:57:37.60 ID:aHVyfBoC.net
もう全部暗黒竜のツノのせいにしよう

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:05:56.73 ID:jZ6vD52c.net
>>901
ハゲて身長縮んだの絶対あのツノが悪さしたんだろ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:14:33.61 ID:YiiXi6D/.net
>>897
そういえばスレイヤーズの原作者が
8月くらいにフリーレンをおススメしていたな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:22:20.32 ID:dvLND0zy.net
神坂一か。凄いな!
水野あたりにオススメしてもらえたら、更にかなりの読者増えそうだ
山本弘は...もう難しいかな。悲しいなあ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:31:27.54 ID:YiiXi6D/.net
>>904
山本弘と言えばディードリットの中の人だね
大病さえなければな・・・

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:35:24.11 ID:UoKGFbQo.net
↓か
これ見てフリーレン買ったってヒトもTwitterにいた


神坂一公認FC『めが・ぶらんど企画』
■神坂一先生(本人から)の最新情報■
(2020年8月29日PM9:30現在)
http://t-trap.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-64654a.html

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:37:57.80 ID:DR8BXiEL.net
つかもう○○先生が勧めてくれたとかなくても相当広まってるから
良いアニメ化引いたら爆発確定

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:38:19.72 ID:mevRZ6Dd.net
>>846
ヒ 人体に害はないよね
フ わかんない
ヒ わかんないかぁ

のやり取り好き

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:41:04.20 ID:6O3j6ddu.net
ヒンメルが流星群を見た直後に死んだとまでは思わないけど
王都にまだフリーレンが滞在してたことから、帰還して割と直ぐに死んだと思う
大事な預かり物を返し、約2週間もの旅路の間、大切な仲間達と旧交を温め
50年ぶりの流星群まで見られたんだから満足しての大往生だったろう
だから魂の眠る地に着いてもフリーレンから話すことはいっぱいあっても
ヒンメルから話すことってあまり無いんじゃないかな
アイゼンはそれを百も承知で提案したのかもしれんが

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:42:35.44 ID:mevRZ6Dd.net
>>870
花畑を出す魔法がフランメに
教わったってのがまた何とも

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:43:20.10 ID:dvLND0zy.net
>>906
リンクまでありがとう

老若男女に受けてる印象だけど、やはり特におっさん世代に刺さってるから、このプッシュは嬉しいし、今後も大御所に推されたらアツいな!

>>905
エルフといえど、中の人は人間だからなあ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:49:24.70 ID:EOA7LGYd.net
>>910
フランメ自身が戦い方ばかり教えてしまったとボヤいた後の花畑なのも良い

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:50:31.40 ID:mevRZ6Dd.net
>>876
1話の流星見に行く前と葬儀後にハイターから
7話で師匠からの計三回かな、劇中は

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:56:45.48 ID:9SIlS6Md.net
>>913
アイゼンと一緒の馬車の中でフェルンママが

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 22:57:22.49 ID:dvLND0zy.net
フェルンママはお母さんだから

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 23:01:33.83 ID:DR8BXiEL.net
アニメ化したらフェルンは茅野愛衣でお願いします

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 23:06:46.33 ID:J9PHhzqN.net
ふと思ったけど
人類最強の南の勇者って
界王神で一番強い南の界王神からの
パロディーだったりするんだろうか

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 23:17:02.28 ID:h+gQNU4p.net
南が最強っていうとだいたいオズの魔法使い思い出すな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 23:18:48.87 ID:W0jvCAal.net
人呼んで…“北の勇者”!

の逆にしといたとか

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 23:18:54.79 ID:amXxdZwf.net
>>916
シュタルクはかんけーしくんかな

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 23:22:25.81 ID:jZ6vD52c.net
>>919
最初かませ役だけど最後には良い脇役になりそう

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 00:57:31.62 ID:I5F6KR9M.net
濡れた服を着せたまま温めるのは無理がありすぎだろw
BLみたいになるからNGなのかね?

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 01:01:18.24 ID:hryHPZA1.net
>>890
所長のカレーの具材に……

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 02:18:27.31 ID:URrRfAic.net
違う色を加えたければ、簡単な方法がある。とらわれのひめにはさみを持たせて好き勝手に行動させることだ。魔族ともわかいあえて世界観が変わる。

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 03:28:12.22 ID:MgEGvEEm.net
シュガーな雰囲気とか気持ち悪すぎるやろ・・・

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 04:03:41.86 ID:pbYQrmLk.net
おっさんは横文字好きやからな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 04:21:37.58 ID:DRs3c7b7.net
アベツカサ先生
シュタルクラフ
https://mobile.twitter.com/abetsukasa/status/1321473915063971841
(deleted an unsolicited ad)

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 05:06:42.67 ID:3VVJ23ya.net
「消し炭にしてやんよ!」とか言いそうな顔してるのにな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 05:17:18.54 ID:KdxFrrTH.net
シュガーな雰囲気とか最初意味分からんかったけどよく考えるとやべぇなw
80年代に青春やってたくそ爺が言いそうw

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 05:35:23.38 ID:fH67mwzT.net
魔力の数値化、安易な死者蘇生、一定時間無敵の魔導具等のなろう系な展開にならない事を祈ります。

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 05:36:32.46 ID:pbYQrmLk.net
魔力の抑制はドラゴンボールでやってるからな

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 05:47:45.94 ID:KfwX8zah.net
今回フリーレンがいつもより見た目幼く描かれてる気がするのだが
これはクラフトと対比させるための意図的なものなのだろうな
それにしてもクラフトの最後のセリフは刺さる。時間のスケール大きすぎて痺れるわ、この漫画

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 05:55:42.70 ID:g5Izgkrw.net
俺の偉業
という表現が、国語的に気にかかる。

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 08:04:46.04 ID:IlX4yGT1.net
死後の世界があるがどうかは分からんが魂の存在は服従の天秤で証明されてるからヒンメルと会えてほしいな

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 08:16:43.63 ID:fVDGE+nT.net
長年生きてる割にガチムチエルフさん迂闊すぎん?

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 08:18:19.70 ID:+6tXtQi+.net
>>934
おお!面白い

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 08:18:59.53 ID:elE75BSZ.net
セリフのないコマの連続って、間違うとただの手抜きにしかならないんだけど
この漫画だと、セリフのないコマで表現されるというか想像される情報が
多すぎるな

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 08:29:15.91 ID:1qmkSXLq.net
くたばっちまえアーメン

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 09:12:58.68 ID:G+EL1TFG.net
>>937
スーファミのRPG思い出すよね

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 10:01:26.99 ID:tyaw8Ga/.net
>>937
PVみたとき勇者御一行の冒険シーンこんなにあったか?と思ったけど、全部コマ絵に凝縮されて入ってることにはじめて気づいた
コマ絵だけで1つの物語になってんのな

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 11:28:48.88 ID:nrgQ3ADz.net
アニメ化の話はもう来てるだろうけど、相当に演出こだわらんと駄作確定だな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 11:31:10.35 ID:BCnlTMPS.net
背景とか撮影とかね
空気感が大事な作品だから

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 12:12:34.01 ID:kgfSoaQc.net
間ひとつ取っても、読んだ人それぞれが自分のちょうどいい間で読んでるから、どうやっても誰かが違和感あるって言い出すんだよな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 12:15:34.65 ID:LEf6h4uO.net
蟲師のアニメとかARIAのアニメとか雰囲気最高だったな…あんな感じでいってほしい

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 12:38:39.07 ID:FvwDwwFq.net
アニメ化とは気の早い話だがこれが放置されるはずないよね
個人的には魔王城の姫よりフリーレンのほうが水瀬さんしっくりくる気がする…

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 12:41:25.28 ID:BCnlTMPS.net
サンデー、アニメ化に死ぬほどフットワーク軽くなったから
一巻発売ぐらいで既に進めてると思う

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 12:46:03.21 ID:d6VmE/fb.net
競女はその軽さが裏目に出た訳だが

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 12:58:04.18 ID:LEf6h4uO.net
魔王城でおやすみは結構アニメ化までに時間かかったね

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 12:58:30.27 ID:DKjALZwa.net
過酷な世界
フリーレン 魔族に村が襲われて自分以外全滅
フェルン  戦災孤児(魔族によるものかは不明)
ハイター  孤児
シュタルク 魔族に村が襲われて逃げてきた
アイゼン  魔族に村が襲われて家族が殺されている

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 12:59:20.06 ID:Gn3COcat.net
魔族    フリーレンに襲われて殺されている

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 13:08:12.30 ID:ntNAplnn.net
ハイターとアイゼンがどうやってヒンメルに口説かれてパーティ組んだか知りたいなあ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 13:10:48.87 ID:BCnlTMPS.net
>>950
可哀想
虐殺されているに書き換えて

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 13:12:24.51 ID:kgfSoaQc.net
クヴァール 封印されたあげくに殺された

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 13:13:35.17 ID:kgfSoaQc.net
ああそうか。ヒンメルが独自にリクルートして4人揃えて旅立とうとしてギロチン刑か

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 13:56:59.02 ID:/7V+OC55.net
旅立ちの直前に仲間集めてた本人がギロチンで殺されたら
残されたハイターとフリーレン微妙な雰囲気になるよな
「魔王、倒しにいく…?」みたいな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 14:07:43.84 ID:kgfSoaQc.net
>>955
二人を葬送してフリーレン完

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 14:13:55.46 ID:d/iHtAEj.net
やっぱそのうちヒンメルの子孫やら近親者がでてきて4人PTになるんかな。

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 14:15:20.69 ID:d6VmE/fb.net
今まで何してたんだと

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 14:40:19.44 ID:a+xonSC1.net
時間感覚マヒしてるけど仮に孫がいても中年のおっさんだ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 16:00:55.88 ID:mwl5wybd.net
ロードス島戦記誓約のなんたらで勇者亡き後も美しいまま生きるディートリット(エルフ)が描かれてるが
どっかのエルフ小僧じゃないが、きれいなだけのばばあにしか思えない不思議
永遠の乙女とか呼ばれてるのも痛々しい・・・

フリーレンをそこそこ受け入れられてるのは過剰な美貌設定いれてないせいかも

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 16:08:53.29 ID:LEf6h4uO.net
フリーレンはきっとまだ成長の途中なんだよ
あと3000年もすればクラフトのようにガチムチ姉貴になってドラートの糸だって素手で引きちぎるんだ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 16:29:14.86 ID:k21Kxb3a.net
久しぶりにめっっっっっっっちゃ面白かったわ今回の話

やっぱバトル展開なんていらなかったんや

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 16:30:12.44 ID:SLaWIe9A.net
はよ来週の水曜にならんかな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 16:31:58.11 ID:wyHDPRoa.net
ディードと違ってフリーレンは体も小さいから綺麗とか美しいって範疇に入らないだけだろ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 16:37:02.41 ID:GgNStKSW.net
>>959
ひ孫でも玄孫でもいいだろうにw

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 16:41:58.55 ID:FvwDwwFq.net
>>962
同感だけどフリーレンのバトル展開は抑制されてて全然物語の世界観から浮いてないと思うけどな
アウラちゃんの最期の涙目なんかもう…

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 17:15:48.37 ID:3x3YpBl1.net
17話と22話は王道的にぞくぞくしたけどな。
フリーレン本当にすごいんだなって。

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 17:17:12.61 ID:CfqU57mu.net
ヒンメルは清い体のままだった

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 17:49:53.87 ID:e08ZB9kR.net
結局前回の戦いで
アウラがフリーレンと天秤勝負しなかったのはなんでなん
当時だってアウラの完敗だよね

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 17:59:21.08 ID:NxBXvx4A.net
>>969
そりゃフリーレン様が出張る前にヒンメルがボコしたからでしょ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 18:02:13.90 ID:mwl5wybd.net
>>969
ヒンメルたちは知らんから
ハイターも魔力偽装教えてない

魔族や初期フェルンがやってるのは魔力隠し、極限まで魔力放出減らして関知されにくくする

フリーレン、現フェルンがやってるやつ
常時一定の魔力お漏らししてそれが総魔力量だと欺瞞する

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 18:05:32.35 ID:oFUh4BGG.net
アニメ化したらアストラみたいに1話は1時間枠で1、2話やってくれんかな

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 18:14:43.00 ID:ntNAplnn.net
次スレプリーズ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 18:36:10.58 ID:BCnlTMPS.net
フェルンママの服装好き

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 18:41:05.96 ID:XWEEr82X.net
バトル展開がどうこうっていう読み方
ガワばっかり気にしてるみたいで苦手

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 19:01:57.74 ID:DRs3c7b7.net
スレ立てトライしたけど駄目(ノД`)シクシク
立てられる人m(_ _)m減速でm(_ _)m

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 19:02:54.51 ID:IlX4yGT1.net
回想のひとコマでヒンメルがアウラの天秤弾き飛ばしてたし分が悪いと見て逃げたんちゃうの
軍勢もフリーレンに吹っ飛ばされてたし天秤に乗せる暇もなかっただろうな

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 19:04:57.71 ID:I5F6KR9M.net
アクションシーンまでしっかり描けるようになったら
弱点のない完璧な作品になるよな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 19:13:18.18 ID:BCnlTMPS.net
【山田鐘人】葬送のフリーレン 8年後【アベツカサ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1604052772/

サンデーの金の卵作品

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 19:14:47.77 ID:DRs3c7b7.net
>>979
よくやった。期待以上だ。偉いぞ。

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 19:38:45.82 ID:5k7c2gCq.net
>>977
こういうちょっとしたコマにもいろいろ情報を入れてるよね

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 20:03:45.33 ID:3mjhl7kU.net
>>979
いいッ!!
いいぞぉ!!

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 20:06:49.47 ID:wyHDPRoa.net
https://i.imgur.com/F2bA20C.jpg
これが好き

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 20:12:04.37 ID:ixtfs1t2.net
>>969
魔王を倒す前に勇者一行の魔法使いの魔力量を魔族側に知られないため。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 20:21:36.93 ID:qxZL75Gs.net
>>983
えっ何この高解像度は……

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 20:45:57.16 ID:qEEqUOhN.net
アウラ<魔力量変わってないしだらだらしてたか他の事してたんだろ

フェルン<だいたい合ってる
シュタルク<だいたい合ってる
フリーレン<そんなことないよ、千年だらだらして魔法集めしながら魔力抑えるの凄い修行になるよ、マジ辛いホント辛い

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 21:51:00.83 ID:/7V+OC55.net
天秤勝負に負けてもヒンメルは意志の力で動いてアウラを斬り
その隙にフリーレンが軍勢を弾き飛ばしまくりハイターがヒンメルの天秤魔法を解除
このパーティにこの繰り返しをされたらやべぇとアウラは逃げた説を唱える
こういう中ボスにもパーティ全体で勝って欲しい

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 22:22:09.89 ID:BCnlTMPS.net
フェルンママはお日様の匂いがしそう

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 22:25:25.25 ID:I5F6KR9M.net
甘い臭いじゃないの

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 22:26:18.60 ID:CC/OHC8J.net
マジレスすると、かなり臭いだろ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 22:30:47.13 ID:Da/zAr5i.net
身体を洗える生活魔法でもあれば…
あるいはかき氷をとかして使うか

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 22:32:45.82 ID:CC/OHC8J.net
魔法で体や服の清潔を保ってるとかならともかく、そうでなかったらめちゃくちゃ汚いだろ
リアルに考えたら戦争孤児みたいなもんだ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 22:36:29.27 ID:BCnlTMPS.net
フェルンママと同じベッドで眠りたいだけの人生だった

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 22:48:06.82 ID:/Jerszkd.net
野暮とはいえそういう現実だったらここが大変そこをどう綺麗にごまかしてるのか想像するのもおもろいよね

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 23:14:20.00 ID:I5F6KR9M.net
山小屋生活中の半年間は
全員風呂に入っていないんだろうな・・・

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 23:30:54.35 ID:Zt0YPGyx.net
冒険者やってる時点で風呂は中々入らんだろうな
余裕があれば身体を拭くくらいか

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 23:40:08.35 ID:EWus2vBA.net
んな現代の衛生観念をベースにされてもな。
その先はとても面倒だし食生活ならまだしも、文化の風呂や香りやそもそもファンタジー世界の病気とは、病は邪神がふりまく、魔法ってなんぞやみたいな話しになってそれはもう面倒な話し。まあそれも良いけど。
あの世界でフェルンやフリーレンを美醜で悪く言う人はいない、と断言するのも何だが、近くにいて不快な人たちではない、とおもうけどね。

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 23:52:59.09 ID:tU1xV9xV.net
お茶を出す魔法があるならエアシャワーを再現する魔法があってもいい気がするが

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 23:58:04.69 ID:w8D8DyKe.net
お茶を飲むより a・chi-a・chi アドベンチャー

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 23:59:42.75 ID:Z+zKPkni.net
老いぼれてる…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200