2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ781

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:39:22.27 ID:ux+jH6sC0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ780
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1609340061/


■スレルール
・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:39:54.95 ID:ux+jH6sC0.net
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS:カイドウ ビッグマム
S+:ルフィ
S:カタクリ
S-:白ひげ

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
A-:ジャック イヌアラシ ネコマムシ アシュラ

B+:ロー サボ 藤虎
B :ゼファー エース ゾロ ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ

C+:スモーカー シーザー サンジ
C :エネル シキ クロコダイル アプー
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス キラー
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス キャロット(満月) ナンバーズ
D-:グラディウス フランキー サイ

E :オーズ カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:41:29.01 ID:ux+jH6sC0.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする

・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする
  @.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:42:22.28 ID:ux+jH6sC0.net
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:43:01.96 ID:ux+jH6sC0.net
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。

・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効

●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:44:18.99 ID:ux+jH6sC0.net
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する。

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:45:00.77 ID:ux+jH6sC0.net
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする
@レス先の内容に一切触れていない場合
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
A申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:45:43.81 ID:dnm/+3GFa.net
初めて来たけどバルトロメオが最強だろ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:46:17.29 ID:dnm/+3GFa.net
バルトロメオにはカイドウもマムもミホークも勝てない

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:46:34.64 ID:ux+jH6sC0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)

・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:47:10.15 ID:ux+jH6sC0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く)

・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)

<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)

■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 18:47:31.73 ID:ux+jH6sC0.net
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。


ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け

●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする

●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。

●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。

●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。

●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので

●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 19:29:33.22 ID:63hZMaJo0.net
カイドウ今までのキャラでぶっちぎりでタフだな

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 20:07:24.50 ID:ECgbTv0jd.net
今のゾロなら鳥籠ブッタ切れそう

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 20:22:04.55 ID:dXn+pVTv0.net
閻魔がこれだけ凄いともう片方が気になる

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 20:35:44.52 ID:IdMzlNSJM.net
マムが一人で無双していて笑う

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 21:25:17.37 ID:1ikPvW8Or.net
【中〜上位ランカー】
※左ほど僅差で強い

SS+ ロジャー 若白ひげ
SS カイドウ マム
S ミホーク おでん 黒ひげ 流桜ルフィ
A+ 病白ひげ 赤犬 青雉 黄猿 レイリー マルコ
A ルフィ サボ キング 変身ヤマト カタクリ ドフラミンゴ
B+ 藤虎 クイーン ジンベエ ゾロ エース キッド ロー
B ジャック ヤマト レイドサンジ 赤鞘上位 アプー ドレーク
C 飛六 ヴェルゴ
D サンジ キラー フランキー

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 21:44:46.85 ID:dXn+pVTv0.net
ローキッドキラーはもう出し尽くしてそう

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 21:50:43.59 ID:EBBckBfEa.net
何気に火力のインフレがヤバいな
頂上戦争って何だったんだ…

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:19:27.90 ID:UHgygeoya.net
白ひげは病さえなければ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:20:55.33 ID:vuUiMrfT0.net
金色の記憶とかいうのが足りなくて
もう証のパワーアップ出来ねぇぞクソが

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:21:57.85 ID:vuUiMrfT0.net
スレチしたわすまん

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:23:26.42 ID:IA4xQaXX0.net
これで終わりなら最高幹部程度だけど
どうする尾田くん

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:28:39.72 ID:1xcZdCnh0.net
マム+カイドウ>>ルフィ+ゾロ+キッド+ロー+キラー>カイドウ

島超える度にインフレが凄いな
ギア4の2発で粉々になったクラッカーのビスケット兵は
キッドやキラーにとってはもう紙装甲

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:41:13.52 ID:gPGmGsmza.net
>>24
どう見てもカイドウ一人のが強いだろ
ルフィ達の攻撃も赤鞘と同じくらいの反応であまり効いてる反応じゃない
キッドやキラーもカイドウの強度は学習して固さを破らずにダメージを与える方法をしてる
カイドウに言わせればただの根性バカ共じゃない

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:45:16.53 ID:EBBckBfEa.net
一刀流>流桜ギア4>流桜ギア3>ギア4
もう四皇最高幹部級も一撃で倒せるのでは?

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:49:21.18 ID:ux+jH6sC0.net
ゾロの閻魔以外はまだ接待モードだと思うわ
あれだけは食らったらダメージになる予感がしたのかマムも避けろとカイドウに遊ばせないようにしてるし

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:53:43.24 ID:EBBckBfEa.net
まあカタクリやクイーンだと接待カイドウや記憶喪失マムにもダメージ与えられんからな
カイドウやマムを基準にするとこの先のルフィやゾロのインフレが凄まじい事になるわ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 22:58:00.82 ID:ux+jH6sC0.net
>>26
一撃は無理
ルフィが雷鳴八卦級の威力を出せるわけじゃないし
赤鞘の攻撃と同じでまだ接待モードだろ
赤鞘の時も大袈裟に食らったけど接待止めて人形態になったら虐殺になってた

ってか威力が上がってると言うよりは堅すぎて装甲破れないから内部にダメージを与える効果だけやってるように見える
キッドは殴るの効かないから圧殺狙ったり叩きつけたり
ルフィは流桜、ローは能力、キラーはよくわからんけど技で内部狙い

純粋に威力が大きく上がってるのは閻魔ゾロでこれはマムが唯一避けろと言って接待好きのカイドウも避けてる

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 23:03:16.25 ID:IdMzlNSJM.net
天満大自在天神のやばいところはホーミングだから回避不可能なところだな

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 23:06:27.74 ID:aMLrQcuV0.net
カイドウが新世代をただの根性バカじゃないと言ってるからルフィゾロ以外は考えて戦ってるんだとは思う

キッド「硬いのはよく知ってる。圧死は出来るんじゃないか」
ロー「体内への医術的な死を与える」
キラー「この硬さには泣かされた、内部へ斬り込めばいいんだな!」

ちょっと流桜が出来るだけの赤鞘がボッコボコなんで内部への流桜が出来るルフィ以外はこの方が良いかも

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 23:07:23.88 ID:dXn+pVTv0.net
>>30
しかも多人数にホーミング

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 23:19:13.65 ID:JRp7869J0.net
主人公には効かないから雷属性はいくら盛っても大丈夫

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 23:44:06.87 ID:3ipPBVBtd.net
むしろその程度の作戦なんてカイドウを捕らえて
何度も処刑未遂に終わってる海軍も試してるだろ
ローはそういう系統の能力者だから海軍とは違う方法とれるかもしれんが
押し潰すとか笑ってしまうぞ

つか、キラーはなめてんのか

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 23:55:03.60 ID:zO6ybKjT0.net
内部へ斬り込むって理屈がわからないな
普通に斬れてるか内部破壊じゃないかそれ?

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/28(木) 23:59:38.56 ID:xiLE9exz0.net
内部へ斬り込めばいいんだな!って
これただ単に斬り付けてるだけじゃね

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 00:05:27.36 ID:dXHEIcAg0.net
絵みたけどキラーのやってる事は意味わからん
イメージなのか特別な技なのか
腹が血だらけになったりはしてないけど

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 02:31:47.26 ID:r68HN0A7a.net
カイドウ的に赤鞘と比べてどうなんだろう

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 04:29:15.25 ID:q8bJEHP30.net
今まで他に使ったことないからひたすらドフラ厨が耐えたのがすごいと言いまくってたガンマナイフがその他の技と扱い変わんなかったが
カイドウに内臓が丈夫なんて設定はないし
やはりドフラが雑魚だった

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 08:06:43.14 ID:Ful5LZrv0.net
いやあれはカイドウが異常としか言いようがない
カイドウがタフすぎるんだよ


鬼ヶ島決戦でカイドウさんが食らった攻撃一覧

・三人に腹刺される (錦 傳 アシュラ)
・右腕刺される (菊)
・腕絞められる (猫)
・首斬られそうになる (雷)
・赤猫踊 (猫)
・海野川 (河)
・犬大門風 (犬)
・残雪鎌 (菊)
・弾斬丸 (イゾウ)
・巻々の術 熱息 奉還 (雷)
・桃源十拳×4人 (錦 傳 犬 アシュラ)
・業火拳銃 (ルフィ)
・煉獄鬼斬り (ゾロ)
・斬首爪 (キラー)
・猿王銃 (ルフィ)
・巨大な岩を頭上から落とされる (ロー)
・磁気万力 (キッド)
・猿王回転弾(ルフィ) NEW
・スラムギブソン(キッド) NEW
・ガンマナイフ(ロー) NEW
・鎌風(キラー) NEW
・犀榴弾砲(ルフィ) NEW
・猿王銃乱打(ルフィ) NEW

これだけ食らったのに全然大ダメージな反応じゃない
カイドウがおかしい

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 08:11:15.08 ID:Ful5LZrv0.net
これでまだカイドウは人獣形態を残してると来てる
マムもまだ本気モードのプロメテウスを憑依させた状態ではないし

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 08:25:27.00 ID:xCPfJGWF0.net
>>40
これだけ食らって全然平気だからルフィの流桜の修行の成果が怪しく見えてくる
しかもこれだけタフなくせにゾロの閻魔解放斬りを避けるとかさ
流桜の修行より閻魔のが影響大きいじゃん

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 08:48:38.50 ID:msBWzI290.net
「それはただの刀じゃねェ!!!」
おでんとっ捕まえた時没収しとくんだったな
しかしゾロものスゲェもん貰えたなラッキー

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 08:51:14.18 ID:Ful5LZrv0.net
ジャックだとアシュラの一撃だけで戦闘後に包帯巻くダメージは受けてたのに

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 08:58:26.00 ID:oW0L9bA+0.net
>>42
ルフィも流桜修行活かした大技使ったら武装覇気の消耗激しそう
まだ温存してジャブ程度の小技しか出してないんじゃね

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 09:47:30.68 ID:3CnUVdJBM.net
どんなにタフでもドフラの鳥籠ならみじん切りにできるんでしょ?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 09:57:30.93 ID:msBWzI290.net
>>46
能力者が檻の中に居るんだから
微塵切りには出来ないだろ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 10:05:09.83 ID:oW3KI/iRa.net
雑魚海賊が気付かずに走って正面からぶつかったのに体の表面が切れるだけの鳥かごになにができるの?

切られきれない建物が押されてくるとか言われて石の建物が切れないで押されてるだけの描写もあるしな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 10:43:14.26 ID:VQZbO8ka0.net
土民しね
土民がバトルするな。

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 10:45:19.17 ID:VQZbO8ka0.net
整形土民は政治の話をするな。

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 11:02:25.41 ID:fePRbBtu0.net
>>13
ドラゴンボールでいうとサイヤ人編のナッパを思い出す
全体通して考えればブロリーみたいなもんか

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 12:23:48.83 ID:PL+EKfDAa.net
前スレにいたがマルコ、ビスタの斬撃を赤犬が受けたやつを効いてるとかいってるやつは赤犬嫌いなだけ
あんなもんをダメージというならルフィがアプーに爆発されて一瞬でも白目むいたのは敗北でいいくらいだな
「く、、、」なんてもんダメージのうちに入らん
HP10000のうちの1とかだ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 12:31:24.28 ID:msBWzI290.net
ルフィのあれは敗北だろ
ガスガスの時もそう
能力次第で負ける時は負ける

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 12:33:18.74 ID:YSRrP+hUa.net
赤犬は普通に効いてるしルフィはすぐ動いてるから敗北でもなんでもない
ルフィが白目剥いて倒れるなんてよくある事
シーザーのようにしばらく動けなくなるなら敗けで良い

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 12:43:03.08 ID:PL+EKfDAa.net
白ひげのグラパンがダメージ
マルコ、ビスタのはダメージ無し

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 12:47:39.75 ID:YSRrP+hUa.net
呻き声まであげて覇気使いである事を言及してダメージないと言う主張は無理がある

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 12:52:01.24 ID:PL+EKfDAa.net
>>56
まああの程度をダメージ認定しなきゃならないくらいロギアってのは無敵だったから気持ちはわかるが他キャラならあんなもんをダメージと呼ばない

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 13:06:20.46 ID:msBWzI290.net
ゾロ抱えられてその後抱えられながら走ってんだぞ
それをすぐ動いてるとかいうクソ擁護馬鹿

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 13:31:14.35 ID:qY7MLR8e0.net
おでんの桃源十拳くらってもダウンまではいかなかったから
次にゾロのやばい一撃くらってから本気モード(人獣型?)って感じかな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 13:34:41.35 ID:rHGe2it0a.net
>>58
それは大勢に囲まれてるからだよ
立ち上がる時間も勿体ないから

https://i.imgur.com/6eOgAET.jpg

考え方が違うんだろうけどここまでいってもまだ敗北じゃないしこれと比べてすぐ動いてる
ルフィが地面に背中をつける前にゾロがフォローした形
ルフィは余程無理しない限りは気絶はしないが普通に倒れたりはするからね
倒れて起き上がるまでの間が大勢に囲まれてると危ないだけ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 13:35:52.61 ID:rHGe2it0a.net
>>57
言うよ
赤犬が無反応で覇気使い云々も言い出さなかったらダメージはないが
赤犬がダメージがある事を自分で証明してしまってる

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 13:38:28.77 ID:CD6n688f0.net
ルフィのjetピストルを食らって軽く呻き鬱陶しいなら妥当だろ
マルコにとってのjetピストルがあの蹴りあたりだろうからやっぱり妥当

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 13:43:52.93 ID:xNL3C+3UM.net
ビスタはシャンクスより強いミホークと互角だから、その攻撃をほぼノーダメの赤犬最強だな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 13:46:50.97 ID:x5rKEii70.net
カイドウは人獣型が本気じゃなくて、水を使った(海水)全力攻撃と身体が膨れ上がってもっと防御力上がるのが本気モード

マムの本気モードは炎を纏って雷を自身に少し吸収して破壊&スピードキャラになって今まで食べた者の魂を操るのが本気モード

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 13:50:16.12 ID:R6L9jRIGM.net
無料でインペルダウンまで読み返してて思ったけど
なんで海賊たちは海賊同士で憎しみあってんだろうって思う
海軍倒せば好き放題できるんだからその方が良くない?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 14:05:12.13 ID:q2Psa+i7a.net
ゾロは攻撃力は四皇に次ぐレベルになったか
カイドウマムを基準にしたら攻撃力は最高幹部では話にならないし大将でも藤虎とかたいした事ないもんな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 14:27:36.49 ID:msBWzI290.net
>>60
立ち上がる時間ももったいない?アホだろ
完全なる気絶してるから立ち上がれず運ばれてるんだろうが
もういいわお前話にならん
https://i.imgur.com/3aS6ydh.jpg

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 14:58:47.00 ID:rHGe2it0a.net
>>67
本来倒れる時間と立ち上がる時間があり、その時間は素早く動けないから囲まれてる状況だと危険
だからその時間分ゾロが運んだって事がわからないようだしもういいよ話にならない
大した時間もかからずルフィがすぐ動いた事も認められんようだしな

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 15:05:41.69 ID:rHGe2it0a.net
>>65
いつ裏切るかわからないから
白ひげが回想で言ってるが人の下につけるタイプじゃない人間が集まるとロックス海賊団のように身内で殺しあいが起きる
無論人の下につけるのなら仲間にしたり傘下にしてはいるけどね

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 15:12:07.80 ID:Ful5LZrv0.net
ちょっとしたダウンもリンチされて危ないだけの話だろ
気絶してたら短時間で目覚めたりはしない

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 15:36:48.14 ID:eB4LaeMQ0.net
そもそも改造同士なら商売敵じゃん
掠奪しようにも先に盗られてたら意味がない

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 15:51:44.97 ID:iaGXxVUh0.net
利益は自分の海賊団で一人占めしたい
同盟ですら裏切りが華みたいは所がある
そりゃ海賊同士で仲良しこよしは難しいわ
マムとカイドウは見習い時代に世話したりもあったから

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 16:02:22.75 ID:FbP5Ekwhd.net
白ひげ海賊団こそが大海賊団の統制できずに崩壊した大失敗例
傘下と確固たる信頼関係築けていれば海軍のせこい裏切り工作に引っかかるスクアードみたいなバカは出ない

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 16:55:55.14 ID:iaGXxVUh0.net
スクアード戦争編だけの出番なのか

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 17:50:12.24 ID:eB4LaeMQ0.net
徹底して統制取れなかった点は確かに落ち度とはいえ、海軍で1番有能な指揮官の総力を敵の本拠地に遠征する形で仕掛けてあれだけ張り合った白ひげの軍師としての才能が凄い
本人は指揮も肉壁も両方こなさなきゃならない上に、末期病のハンデと人質もあってフルパワー使えない

個人的に白ひげというと怪物的な強さとかより、まずこの海賊らしからぬ戦争の上手さと頭の良さの印象強い

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 18:01:26.43 ID:F5myhmw0d.net
スクアードとクロコダイルってどっちが強いの?

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 19:33:26.64 ID:ZnRwrR14d.net
閻魔って位列なんだっけ?
大業物?最上大業物?
扱えるやつがいなくて低いんだったっけ

どっちにしても武器の威力だけで純粋にカイドウに通じそうなのはヤバいな
火力はギア4越えてんじゃないの
こりゃルフィはギア5あるな

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 19:41:48.88 ID:xNL3C+3UM.net
ゾロはキンエモンでさえ使える内部破壊が出来ないで閻魔のゴリ押しで切るだけなのがショックだった

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 20:15:23.61 ID:dXHEIcAg0.net
>>76
クロコダイル

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 20:17:54.25 ID:dXHEIcAg0.net
>>78
錦えもんとかは内部破壊は出来ないだろう
ルフィに流桜教えたヒョウ五郎親分もそれは出来ない

斬りたい物を斬る→触れずに斬る→内部破壊でワノ国キャラはヒョウ五郎のみ2段階目、他はおでんも含めて1段階目だと思う
おでんもロジャーと白ひげの触れずに斬るにビビってたキャラだから

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 20:17:54.42 ID:FIn47oBh0.net
スクアードってパシフィスタにすらやられそう

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 21:08:32.19 ID:fePRbBtu0.net
>>77
妖刀の類かと思ったけど
大業物21工のうちの一振りのようだね

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:01:01.14 ID:xCPfJGWF0.net
>>81
もうちょっと強いだろう
そんな弱いやつに傘下のまとめ役とかやらせるか?

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:01:47.61 ID:xCPfJGWF0.net
>>45
ギア4使ってるから既に消耗激しそう

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:12:09.60 ID:SRR/IUbw0.net
つーかゾロって一刀流の方が強くね?

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:12:49.69 ID:pdUuaL0pd.net
流桜が覇気の消耗激しいんじゃレイリーの忠告にそった技にはならないよな
ギア4より低燃費じゃないと意味ないんだよなぁ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:14:22.20 ID:pdUuaL0pd.net
>>85
一刀流が強いというよりは閻魔が強い
他の2本が意味ない

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:34:21.11 ID:q8bJEHP30.net
マムもゾロじゃなく閻魔を危険視してるが、ならおでんも刀が凄かっただけになるんじゃないのかね
カイドウは基本回避しないみたいだから攻撃当てるだけならキラーでもできるしな

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:37:03.47 ID:xNL3C+3UM.net
結局カイドウの趣味自殺とマムの酸の唾液は消えた設定なのかしら

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:47:38.34 ID:y/erDI0da.net
一応閻魔扱えるのが凄いって事なんじゃないの

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 22:55:24.47 ID:xCPfJGWF0.net
>>86
ギア4+流桜でもカイドウ倒せそうにないんだが…

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 23:08:45.92 ID:q8bJEHP30.net
マムは酸の唾液もだけど万国で住民の魂回収してた黒いスライムみたいな化身が気になるわ
あれはホーミーズじゃないし脅してソウル取ってるわけじゃなかったし、どういう原理で動いててどうやって魂回収してんだよ。
というかどこいったんだ、自由に出せないのか

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 23:49:36.37 ID:x5rKEii70.net
カイドウの雷しかり
マムの広範囲ホーミング雷しかり
もう引き出しにも限界かな。。

今更酸の唾液出したとこで、何の脅威にも
ならんくない?

それか強酸のホーミーズでも生み出すか
ルフィ達ごと強酸の海に時空間移動でも
させる技でもない限り
マムはキラーとロー二人に負けるかと

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/29(金) 23:59:41.28 ID:eB4LaeMQ0.net
>>81
パシフィスタは不意打ちでも老化白ひげに致命傷与えるのは不可能だから、それよりは間違いなく強い
戦争後の疲労あるモリアに不意打ちした時すら一体じゃなく複数で囲んでたし

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 00:07:14.09 ID:amx00zuf0.net
バレだとマムの攻撃でルフィ以外全滅してそうだけどね
まだホーミーズ憑依や人獣を見せてないからカイドウマムは50%くらいしか力出してなさそう

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 01:55:39.52 ID:q3VEi0aP0.net
マムはまだナポレオンすらまともに使ってない
カイドウとやりあった時みたいに自分で戦うのが一番強いだろうに

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 01:56:49.86 ID:l/SYy8O40.net
正直カイドウに攻撃効いてる気がしない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 04:44:17.03 ID:E+C4Cpqp0.net
>>95
カイドウはそうでも
マムはね。。既にケーキ編で炎山姥の
最強形態見せてるし
その上でも逃げられて魚に腹パンされちゃってるからね。。。

いくら新しい技出しても、実力的には
既に今が120%全力じゃない?

だから最悪が2人居れば十分倒せるしょ。

カイドウはまだまだ実力半分だけだから
絶望的

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 04:45:54.34 ID:E+C4Cpqp0.net
そもそも
プロメテウス憑依形態でも何が強くなったのか
わからない。
七武海に腹パンで吹き飛ばされるなんて。

これがカイドウなら七武海何人いても 吹き飛ばせない

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 06:16:59.96 ID:S8vYLqyW0.net
マムのソルソルの実の覚醒はやく見たい
人の魂入ったホーミーズに悪魔の実を食わせたらどうなるんだろ
尾田先生答えてくれよ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 06:20:30.89 ID:hxJy5oxE0.net
カイドウこそ押すのは簡単だろ
流桜習得前のギア3でも殴られて動いてたぞ

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 07:26:12.19 ID:W9I+yKQP0.net
このまま五対二で四皇二人なんて倒せるわけがない
どうせ撃退されて回想入って攻略法が見つかって幹部戦が終わってからの仕切り直しだろ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 07:56:32.56 ID:amx00zuf0.net
1対5でも勝てる気がしない
ルフィ達の攻撃を>>40も受けてる割に効いてる感じがしない
赤鞘の時みたいに飽きたら人に戻って金棒でガンガン殴られそうで

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 08:00:02.00 ID:h5jrpTYqd.net
最強の盾役マルコがこないとな
時間稼ぎに最適だろうし
マムとカイドウ相手なら再生限界も描きやすいだろう

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 09:03:55.67 ID:EtSPxOcX0.net
まぁ四皇が2とすると大将1.6、最高幹部No.2が0.8くらいだろうな。
今のルフィは本気出せば1くらいのイメージ
弱い時は0.6くらい。

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 09:18:08.05 ID:hxJy5oxE0.net
カイドウは黒ひげと同じリアクション芸人だからな、本当に効いてるのかわからない

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 09:19:47.14 ID:A4niiO+M0.net
四皇最高幹部クラス(NO2)でも
レイリーやベックマンなんかはやはり抜けてそうな感じがするね

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 09:29:49.11 ID:A4niiO+M0.net
<船長>  <NO2格>
ロジャー  レイリー    
白ひげ   マルコ    
カイドウ   キング    
ビッグマム  カタクリ   
シャンクス  ベックマン  
おでん    傳ジロー   
ルフィ    ゾロ      
キッド    キラー

こうしてみるとやはりロジャーんとこは抜けてそう

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 09:33:08.96 ID:amx00zuf0.net
レイリーは覇気技術は内部破壊まで出来る割に触れずに攻撃する覇気も出来ないおでんに2人がかりで挑もうとしてたから言うほど別格感はない
ベックマンは何も情報ないからわかんないや

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 11:15:13.72 ID:eKVsWcJZ0.net
おでんのとこは格は錦えもんで強さはスーロン犬猫やないの

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 12:15:58.05 ID:5UUEDkta0.net
錦えもんは纏め役やってるだけで格が他より高いわけではない
イヌとアシュラのが強いって3人共に認めてるし
ワンピは強さと格は基本比例するし、赤鞘で強いて格上があるとしたらロジャーの船にいて隊長達にもおでんの側近と認識されてる+スーロンをカイドウに評価されたイヌネコくらい

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 12:38:47.91 ID:A4niiO+M0.net
NO2は頭も切れる参謀のイメージもあるからそれ考慮すると傳ジローや錦えもんがしっくりきそうな感じもする
ベックマンなんかもワンピ屈指の頭脳だそうだし
レイリーなんかも頭切れるイメージある
ゾロやキラーはあれだけど..

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 12:52:23.82 ID:A4niiO+M0.net
船長    NO2   NO3    NO4
ロジャー  レイリー  ギャバン  バレット
白ひげ  マルコ    ジョズ   ビスタ
カイドウ  キング   クイーン  ジャック
ビッグマム カタクリ  スムージー クラッカー
シャンクス ベックマン ルウ    ヤソップ
ルフィ   ゾロ    ジンベエ   サンジ

NO2以下はこんな感じなのかな
う〜ん..やっぱロジャーんとこ強そう

最悪の世代だとNO2以下はルフィんとこが頭抜けてそうだねやっぱ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 12:55:25.74 ID:VWQVfXUVM.net
ゾロは知能がレイリーとかベックマンと比べると何段階も劣るからなぁ
二番手で指揮とるんじゃなくて戦闘員として暴れてるだけのがしっくりくる

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 12:58:51.51 ID:h5jrpTYqd.net
>>114
参謀はジンベエとかサンジが向いてるし
ロビンみたいな博識のキャラもいる
その代わりゾロは戦闘特化だな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 13:00:59.14 ID:A4niiO+M0.net
ロジャーんとこはギャバンも知能高そう

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 13:27:54.65 ID:hoxQKofKp.net
>>114
なんだかんだでクルー状況見てるよw7編とか副船長してたろ
ルフィと肩並べれるのゾロだけやぞ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 13:35:06.13 ID:inN9+aH+d.net
ギア5来るかな

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 13:45:42.37 ID:LHzdVfJc0.net
>>113
ジンベエ加入でやっと比べられるとこまで来たな
No.3にサンジがいるとうーんって思ってしまうが
No.4なら紛れててもそんなに違和感が・・・やっぱあるわ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 14:07:36.26 ID:A4niiO+M0.net
>>119
この後さらにヤマト加入でどうなるかだね

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 14:11:14.11 ID:eKVsWcJZ0.net
>>113
これみるとNo.2は
同世代と息子ほど歳の離れるのと二通りあるな

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 14:17:09.97 ID:A4niiO+M0.net
カイドウやマムが消えた新四皇には麦わら一味はNO2以下の戦力みても間違いなく入ると思うけど
他は正直厳しそうなんだよな

ホーキンスとかアプーがキッドの傘下に入ってキッドも新四皇っていうのならあってもおかしくなさそうだけど
もしくはローの傘下に入って、ローが新四皇でもおかしくなさそうだけど
ドレークなんかはもしかして今後麦わら傘下に入るのかね

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 14:42:17.18 ID:q3VEi0aP0.net
カイドウはプロレスするしリジェネかかってんかってくらいすぐ傷も治るから
どれくらいダメージを蓄積できてるのかわからない

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 17:15:41.65 ID:E+C4Cpqp0.net
そのとおり、カイドウはまだまだ実力隠して
プロレスで楽しんでるだけ。
叫び声も単なる演出。オートリジェネあるから絶対倒せない。
ルフィ+全員で総掛かりでも無理。



マムはロギアの劣化技で既に必死だし
これから
炎髪憑依+雷全身纏って強化しても
ルフィ除いた2人程度に負ける。

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 17:28:42.83 ID:UeLEPytxa.net
そんなわけないでしょ
マムがカイドウに剣以外のホーミーズは無しでもカイドウと互角の事実を忘れてしまったのかな
戦った結果以上の根拠はない

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 17:56:21.22 ID:qVQ1LugLM.net
カイドウの傷治るのなんなわけ
ゾオンのタフさとは違うよね
まるでジョジョの血だらけ→次の話で無傷
みたいなのと同じに思われる描き方なんだが…

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 17:58:05.78 ID:3l10gDUf0.net
カイドウが本気でぶっ倒れたのは、おでんの桃源十拳くらった時だけだからな
次のダメージはルフィのレッドロックかな…

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 18:05:23.30 ID:KTO3O3Grd.net
カイドウはマムみたいに幼少期すごかったエピソードはない。マムは多分幼少期の時点で初期ルフィより強かったと思う

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 18:12:03.36 ID:3l10gDUf0.net
ロジャー 白ひげ ロックス シャンクス おでん
このメンツに入るシャンクスってめちゃくちゃ強いんだな、それと互角のミホークもヤバいんだろうな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 19:34:50.08 ID:eKVsWcJZ0.net
そんなやつが腕ry

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 19:54:25.26 ID:amx00zuf0.net
ミホークは今のシャンクスと互角じゃなくて四皇になる前で10年以上前のシャンクスと互角だから

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 20:47:45.69 ID:zEdReVOQM.net
ミホークとシャンクスは昔は互角でシャンクスが四皇になった現在はミホークのが強いんよな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 20:54:41.21 ID:NlVz426Xp.net
昔は互角だったけど今はミホークが世界最強だからね

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:11:02.79 ID:M11/WwGZ0.net
四皇以上の無害な男を捨ててわざわざ敵にする海軍さん

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:14:01.35 ID:l/SYy8O40.net
ビスタと互角なんてやらかしておいてよく言えるな…

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:22:45.83 ID:23z5F4Qm0.net
>>68
話にならんと言われてるのはお前だ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:24:44.79 ID:23z5F4Qm0.net
>>75
それにくわえて全盛期の白ひげは世界最強だったから異常

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:29:38.56 ID:23z5F4Qm0.net
>>129
いまのゾロに斬られそうと焦りまくってるからミホークならカイドウ、ビッグマムともふつうにやりあえるだろうな
シャンクスとやりあえるんだから当たり前だが

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:31:58.81 ID:23z5F4Qm0.net
>>135
お前、クロコダイルは戦争でかませになるとか言ってたり、赤鞘はルフィキッドローゾロキラーより強いはずなのにおかしいっていつまでも泣き言いうタイプだろ
格というものを読み取れず無意味な描写ばかり追ってしまう

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:32:42.41 ID:23z5F4Qm0.net
>>134
カイドウが単体でこようが軽く蹴散らす海軍だから別にそこは違和感ない

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:52:10.95 ID:TsViIm/E0.net
なんだこいつ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 21:55:25.62 ID:amx00zuf0.net
四皇が強すぎるだけどミホークがビスタと互角だったのはごく普通の事だろう
大幹部レベルが戦って互角なんてワンピでは何度もあったし

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 22:15:44.30 ID:D8TqFdXa0.net
ミホーク>シャンクス>>ゾロシリュウ
くらいだろ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 22:16:56.40 ID:D8TqFdXa0.net
>>66
>ゾロは攻撃力は四皇に次ぐレベルになったか
ゾロ>>カイドウ、マムだろ
こいつらお互いに一晩戦ってほとんどダメージあたえられない関係なんだからな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 22:18:39.76 ID:D8TqFdXa0.net
ゾロは攻撃力に関してはカイドウ、マムは超えている

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 23:04:32.64 ID:1NwHW0R40.net
ゾロの位置って変動するの?

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 23:05:34.76 ID:NoDVts6MM.net
ゾロはSくらいはあるっしょ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/30(土) 23:18:04.98 ID:amx00zuf0.net
あのカイドウが受けずに避けたから閻魔の一刀流の攻撃力だけならギア4流桜超えてるね
ただ避けようと思えば竜カイドウのデカイ図体でも避けれるくらいだから命中率低いけど

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 01:14:21.63 ID:xRpqEwbC0.net
閻魔よりミホークの夜の方が刀のランク上だもんな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 03:15:41.56 ID:7d9KEY000.net
世界最強の剣士
世界最強の黒刀
世界一の斬撃

作中の評価から考えるとミホークならカイドウをサクッと斬れるな
ジョズの硬さもカイドウ以上だと分かった
ギア4って本当に弱かったんだな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 08:54:17.96 ID:+e3qH++/0.net
>>149
いやそれはまったく関係ない
閻魔が特別なだけ、妖刀属性がある刀だから
和道一文字とランクは同じだけど切れ味全然違う事からも明らか
切れ味だけならランクは業物の三代鬼轍の方が大業物の和道一文字より上なように妖刀は使いこなせば上位ランクより遥かに強い

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 08:59:10.81 ID:+e3qH++/0.net
>>150
ビスタの刀で止められる斬撃では無理
所詮四皇の大幹部レベルと初対決で互角の存在
ミホークの世界一は強者との戦いを上手く避けつつ栄誉は手にいれた王者みたいなもの

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 09:16:15.57 ID:eo7Dsbsu0.net
ゾロがカイドウにダメージ与えられるなら当然ミホークも可能
ミホークとビスタは同格なのでビスタもカイドウにダメージ与える事が可能
しかしそのビスタの攻撃をうっとうしいのうですませる赤犬
四皇終わったな

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 09:31:16.13 ID:45hnEzqL0.net
ビスタは”数多くの戦場で先陣を切ってきた白ひげ海賊団の切り込み隊長””世界屈指の大剣豪”となってるから
相当強いんだろうな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 09:35:46.10 ID:xRpqEwbC0.net
そうは言ってもカイドウの自分と戦える相手のイメージに海軍はいないし
シャンクスはいてもミホークはいなかったがな
剣で互角のはずなのに

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 09:36:28.27 ID:5WieiTk9d.net
閻魔はカイドウに唯一傷をつけた刀として秋水と交換してもらってるし
覇気を吸うとか普通ではない特徴がある

現状ではゾロの力というより閻魔の力でしょ
鬼徹や和道一文字でも同じように斬れるならゾロの力
扱いにくい刀を扱えるのもゾロの力ではあるけどね

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 09:42:15.51 ID:mGY4j+GF0.net
>>154
カイドウとの全面戦争から逃げ続けた白ひげ団の隊長だからなあ
頂上戦争でもおでん回想でも空気で大した修羅場潜ってなさそう
勝てそうな相手にだけイキるザコ専家族団じゃけぇ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 09:44:48.17 ID:i7oK83dfa.net
ビスタとちょっとやりあったけど作中でも頂点のままだからミホーク>ビスタは間違いない
覇気を使えないとか言ってたらしいお前らには理解できないんだろうけど

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 09:52:08.77 ID:R1smJ9so0.net
アメのはば切も妖刀の類なの?

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 11:28:45.04 ID:r5g1djyd0.net
ハバキリは詳細不明
閻魔がそれだけ特例の刀なら狐火流を完コピ出来たのも刀のお陰かもしれんやん
妖刀って悪魔の実食べてんじゃないの

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 11:31:53.63 ID:w1osz2Aj0.net
そんな凄い刀で殺されかけたのに
捉えた時に取り上げることすらしなかった
目利きゼロのカイドウさん

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 12:43:22.87 ID:xRpqEwbC0.net
なぜあの刀からおでんを感じるんだとかボケたこと言ってるし、マムに言われなきゃ避けてなさそうだし
実はおでんじゃなく閻魔がすごかったのに気づいてない説

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 12:55:45.06 ID:r2PgVNdX0.net
>>155
そりゃカイドウとミホークは接点ないからなw

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 13:48:16.08 ID:vPGIBnCD0.net
セルは悟飯が倒したし尾田も100巻迎えることだしルフィ以外が大ボス倒す展開してもいいじゃないの。つまりゾロなんだが

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 14:04:39.49 ID:LmROcpnUM.net
ゾロはDBで言ったらピッコロあたりだろ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 14:12:48.53 ID:aFr4+EkKd.net
ビスタと今のゾロってどっちが強いの?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 15:04:39.87 ID:zjXCJJwN0.net
シャンクスが強いのってほとんど同年代で固められてるってのもある。
他の四皇は年齢差がだいぶある

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 16:50:07.86 ID:e6GckuUR0.net
気円斬やエクスカリバーみたいに、あまりにも斬れると当たらない補正されそう

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 17:39:29.34 ID:SZscX4wt0.net
>>166

普通にビスタ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 17:45:22.63 ID:SZscX4wt0.net
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/wcomic/1611261778

これ見て勉強しろ

カイドウが全盛期白ひげ、ガープ、ロジャーより上とかちょっとおかしいところはあるけど、このクソ板よりは100倍マシ

カタクリが白ひげ以下、藤虎が七武海以下とか、流石にネタだよな?ww

あと、何で赤犬、青雉入れてないんだよww

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 17:49:05.23 ID:SZscX4wt0.net
訂正 カタクリが白ひげ以上

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 17:56:59.08 ID:SZscX4wt0.net
ビッグマムはマルコ捕まえたけど、お前に使うソウルはないって言って解放した

この時点で、ビッグマムにワンパンされたルフィが倒したドフラミンゴよる強いじゃん

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 18:00:46.85 ID:SE4b3HYpa.net
>>150
ギア4なんかレイリーにダメ出しされてたし弱いに決まってる

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:01:08.41 ID:UXN4TXg7M.net
ゾロはなんで奥義の三千世界を出し惜しみしてるんや
さっさと使えよ

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:11:28.05 ID:o2gesnWd0.net
ゾロを早くSに上げなきゃ
とりあえずドフラミンゴ真っ二つは確実
伝説のカタクリさんには攻撃が当たらないから無効

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:32:20.35 ID:x+VaXVpd0.net
>>166
一撃の威力だけならゾロだけど総合力ではビスタ?
閻魔の一刀流は凄いけど竜カイドウのサイズで避けようと思えば避けれるって命中率がかなり怪しい
バレだと思いっきり振りかぶっての斬撃だから見え見えで当たらないんだろうけど

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:34:27.46 ID:x+VaXVpd0.net
>>172
ルフィってマムにワンパンされてないよ
ギア4の覇気切れで動けなくなっただけ
マルコはマムのソルソルに相性が良くてカイドウに弱味見せたくないから相手しなかっただけの事を実力のように言うのはどうかと

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:43:01.95 ID:SZscX4wt0.net
>>177

なんでマルコがマムに相性よかったって決めつけるの?
ルフィはカイドウにもワンパンされてるしね
つまり、カイドウ≒ビッグマム>マルコ>(カイマムにワンパンされた時の)ルフィ>カタクリ>ドフラミンゴは確定
近くにカイドウいなかったけど?ww
ここの板の連中はとことん頭悪いんだね

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:46:17.89 ID:UXN4TXg7M.net
ドフラミンゴは空中から覚醒しまくれば大半の奴を潰せるのは強い
ランキングは白ひげのが高いが空中にいればドフラミンゴにグラパンもかわされるっしょ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:46:37.23 ID:+e3qH++/0.net
>>175
龍形態のカイドウに攻撃が当たらないんじゃドフラミンゴには当たらん
ドフラミンゴは避けれるのは避けるタイプだから
今回もローに空に飛ばしてもらうサポートをつけたりと相変わらず空中の相手は一人では難しいし

Aなら受けのみで拘束攻撃もないクラッカー、ジョズには勝てて
A-だと多分ジャックには勝てて
B+は互角くらいか?

普通に戦うとデンジローに押されるくらいで、
当たりにくいが一か八かの一撃だけルフィ以上
これが今のゾロ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:52:57.95 ID:x+VaXVpd0.net
>>178
いや決めつけるのってマルコ本人が不死鳥の炎は特別で本来弱点以外はダメージを食らわないプロメテウスが小サイズになるくらいのダメージを受けてるわけだが
間違いなくマルコの不死鳥はマムの魂に相性が良い、触れるだけで魂の方がダメージを負うくらいには

カイドウにワンパンされたのは雷鳴八卦で必殺技、マムはマルコに雷鳴八卦のような技を使ってはいないしマルコは不死鳥で再生限界まではいくらでも受けれる能力者
カイドウの元へ向かうのに弱った状態で向かいたくないと言う話を近くにカイドウが〜ってちょっとずれてる

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:55:44.11 ID:+e3qH++/0.net
マルコがソルソルに相性が良いのはプロメテウスの反応とマルコの台詞で確定だよ
プロメテウスとゼウスは覇気でもダメージを受けず弱点以外は効かないが不死鳥の炎は効いてる

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 19:57:08.30 ID:SZscX4wt0.net
>>179

頂上戦争ちゃんと見た?
白ひげのグラグラの衝撃波は数キロ先にも届くから
1発目のグラグラで落として、2発目で頭破壊して終了

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 20:04:53.50 ID:+e3qH++/0.net
>>183
射程範囲と攻撃範囲は別物だぞ
遠距離グラパンはロギアに効かない事から覇気も乗らないし遠距離の黒ひげにも当たらないように命中もよくない
あれにまともに当たるのは海軍の中将以下のレベル

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 20:15:04.12 ID:TVawFl/T0.net
最近剣士が多すぎるな、ロジャーも剣がメインなんかな?

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 20:16:18.70 ID:TVawFl/T0.net
おでんも刀やしなあ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 20:17:16.49 ID:+e3qH++/0.net
侍の国だし多くなるのも仕方がない

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 20:22:54.55 ID:zjXCJJwN0.net
ビスタってそんなに強いの?白髭4番手くらいの感覚だからスナックとかとどっこいどっこいな感じなんだが

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 20:26:17.50 ID:TVawFl/T0.net
ロジャーが最強なら実は最強剣士ってロジャーじゃないのかな?

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 22:01:19.97 ID:o2gesnWd0.net
>>180
ドフラミンゴ如きに当たらないとかwww
どんどんネタランクになるぞ
まぁせいぜい頑張って大好きなドフラと伝説のカタクリさん保守しとけよ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 22:04:17.18 ID:LEmJVzeKa.net
ゾロが傳ジローより弱いとか無いな
キラーに貫かれた病み上がりに刀二本では突破出来なかっただけ
万全で刀三本なら同等かそれ以上とみるべき
閻魔の超火力を持つ今なら、大幹部と同等以上だろ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 22:30:02.38 ID:Yz3966OjM.net
傳ジローは己の技でカイドウを傷つけることができる
ゾロはあの刀なしでカイドウ斬れるかな?

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 23:13:58.99 ID:r5g1djyd0.net
まぁドフラミンゴはガンマナイフがカイドウに子供騙しな時点で、結局はローより二回り上くらいが限界だね
誰だったか、ガンマナイフは当たれば無条件に誰でも倒せるとか言って荒らしてた奴いたよね
医者が言ってるから間違いだの何だの

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 23:14:05.91 ID:e6GckuUR0.net
強さ議論って武器込みじゃないのかな?

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 23:41:40.61 ID:+e3qH++/0.net
>>190
お前本気で言ってたのか
龍カイドウにすら当たらない攻撃が当たるわけないでしょ
鬼斬りのような普通の三刀流にはまだ閻魔の力を出し切れずに閻魔一本に集中して力を出せるがそうすると大振りになって当たらないと言う話だぞ?
その内使いこなすだろうけどまだ使いこなせてない

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/01/31(日) 23:59:43.49 ID:q2lelGiqa.net
カイドウは

・三人に腹刺される (錦 傳 アシュラ)
・右腕刺される (菊)
・腕絞められる (猫)
・首斬られそうになる (雷)
・赤猫踊 (猫)
・海野川 (河)
・犬大門風 (犬)
・残雪鎌 (菊)
・弾斬丸 (イゾウ)
・巻々の術 熱息 奉還 (雷)
・桃源十拳×4人 (錦 傳 犬 アシュラ)
・業火拳銃 (ルフィ)
・煉獄鬼斬り (ゾロ)
・斬首爪 (キラー)
・猿王銃 (ルフィ)
・巨大な岩を頭上から落とされる (ロー)
・磁気万力 (キッド)
・猿王回転弾(ルフィ) NEW
・スラムギブソン(キッド) NEW
・ガンマナイフ(ロー) NEW
・鎌風(キラー) NEW
・犀榴弾砲(ルフィ) NEW
・猿王銃乱打(ルフィ) NEW

これだからこいつを基準にしちゃいけない

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 02:20:38.39 ID:s+PavSx30.net
ワンピースの剣士は条件が厳しい剣のみが武器
メインは剣でも過去にピストルもってたらダメ(ロジャー)
剣士として周囲から見られないとダメ(シャンクス)
薙刀や矛や金棒はダメ
侍も剣士とは呼べなくは無いけど侍は侍だからダメ
悪魔の実の力に頼ってたらダメ(シャンクス?)
いくらミホークより強くて剣のみで勝敗決しうるレベルでも剣士じゃないと無効

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 02:22:46.71 ID:g5E4Wn8Od.net
カイドウは攻撃をわざと食らってるようにしか見えんな
赤鞘のときも最初舐めプしてたし
そのカイドウが唯一避けたのが閻魔の一撃
マムもわざわざ避けろって言ってるし単発の攻撃力がギア4以上は確定か

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 07:05:24.76 ID:UTfVuXkEa.net
演出込みでゲームみたいに対カイドウの特効武器だよ
でないと今後閻魔ブンブンしとるだけで相手が倒れていくだけになってしまうま

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 12:15:34.68 ID:3koBbqqzr.net
>>197
それ一部が勝手に言ってるだけで
ブルックもローも藤虎も剣士
ローは何巻が調べないと分からないが巻末の絵の尾田のコメントでローも剣士と書かれていた。ロジャーもシャンクスも剣士だな

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 12:17:08.39 ID:3koBbqqzr.net
一部のオタが剣のみでーと勝手に都合よく剣士枠を狭くしてるdsけ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 12:46:18.34 ID:5j6+vT94a.net
>>199
当たらなければどうという事はない
回想でカイドウとおでんがお互いの武器を撃ち合ってるから受けれないと言うわけではないだろう

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 12:46:57.12 ID:JmdY/If60.net
ワンピって25年近く連載してるのにまだルーキー扱いなのかよ。。。いつおわるの?

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 17:06:08.34 ID:7+ZpMjl00.net
本スレがいつの間にかアンチスレ化してるんだが
どうしてこうなった

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 17:11:20.31 ID:m5MpBYjxM.net
ゾロは閻魔の一振りでゼェゼェしてるから覇気少なそうやね

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 18:24:15.02 ID:oPy+BohS0.net
ローはもものすけで内蔵の位置を調べておくべきだったな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 18:31:42.53 ID:9KZtfFHid.net
龍は逆鱗という弱点あるからな
鯉だが

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 19:10:41.47 ID:JmdY/If60.net
ワンピースって俺が高校生くらいの時期に始まったのにまだ続いてるってすごいな。

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 19:21:07.24 ID:m5MpBYjxM.net
本スレがアンチスレってどうなってんの

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 20:24:07.81 ID:LwOtrq0z0.net
>>205
覇気を勝手に使う刀だから疲労はヤバいだろう
ギア4より疲れそう

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 20:25:47.75 ID:1YnujDtza.net
覇気吸いを抑え込めるのがオデンとゾロしかいないんだからそれも実力のうちだろうな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 20:28:15.67 ID:LwOtrq0z0.net
ただ抑え込みすぎると威力が下がるみたい
もっと閻魔を解放する必要があるとか言ってるし

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 20:46:25.42 ID:QjQKEJVla.net
ルフィ>ゾロ>ロー、キッド>キラー、ドレーク、ウルージ>アプー、ホーキンス>ベッジ>ポニー

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 20:50:01.57 ID:1YnujDtza.net
>>213
かなり合ってそう

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:02:16.10 ID:QjQKEJVla.net
>>214
ローとキッドが期待外れ
特にキッドな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:16:07.65 ID:I6D9nK2Q0.net
>>179
あのさ、リーチ短い、飛べない、遠距離技ないサンジがリーチ長い、飛べる、遠距離技あるジャブラに苦戦無しで完勝する漫画なのにドフラミンゴが世界最強の白ひげに勝てるわけねえじゃん、たかが空飛べるくらいで

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:23:06.06 ID:g3LGJnHH0.net
あのさ、ジャブラは威力のある技が鉄塊拳法や月光十指銃で自分から近づく技に限られてるから比較にならん事くらい気付くでしょ
強力な技がパラミシアの覚醒技特有の遠距離技ばかりでそれを拘束したり飛びながらやるキャラと並べるとか無いから

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:27:33.29 ID:I6D9nK2Q0.net
>>217
サンジは飛べない、遠距離技ない、ジャブラよりはるかに小さいと白ひげとドフラミンゴより不利だわwそんなクソしょうもない描写より強いやつが勝つだけ 世界最強の白ひげにドフラミンゴが勝てるとかないから笑

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:27:45.47 ID:1YnujDtza.net
>>216
苦戦なしって
サンジズタボロでギリ勝ちだっただろ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:31:56.71 ID:QjQKEJVla.net
鉄塊拳法って覇気がある今では完全に劣化でしかない

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:32:37.11 ID:QjQKEJVla.net
サンジはかなりボロボロだったのに苦戦なし…?

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:36:14.47 ID:g3LGJnHH0.net
ジャブラは威力のある技が接近技に集中してるからな
近付いてきた所を返り討ちなんて真似も出来る
ジャブラはCP9で唯一鉄塊しながら動けて鉄塊の硬度で近距離戦出来るのが強み
まぁ武装覇気ある今では微妙過ぎるけど

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:36:14.75 ID:I6D9nK2Q0.net
飛べない、遠距離技ない、チビのサンジが飛べる、遠距離技ある、デカいジャブラにカリファに散々ボコられた後に戦って倒して辛みが効き過ぎたかwとかカッコつけた後で元気に走り回ってたんだから完勝だあんなもん
ワンピースに飛べるとか遠距離技があるとかほぼ意味ない

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:36:32.36 ID:pgzIlARJa.net
サンジじゃなくてゾロと間違えたんかな?
ゾロはカク相手にほとんど無傷で勝ってたね

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:39:27.75 ID:1YnujDtza.net
あれを苦戦無しは無理あるだろ
なんならジャブラに不意打ちの蹴りで吹き飛ばした後に戦闘が始まってるし

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:39:36.40 ID:I6D9nK2Q0.net
あー、サンジアンチとかいうつまらん存在にまとわりつかれだしたな笑 まあようは白ひげにドフラミンゴなんかじゃ勝てん
サンジが苦戦(笑)したように白ひげも苦戦しつつドフラミンゴに勝つわ もっと状況悪いのにサンジでも勝てたんだから白ひげに無理なわけがない

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:43:27.63 ID:5f4NNM/Qa.net
>>224
多分間違えたんだと思うけど思うけどカクとゾロも無傷ではないよ
ゾロが鬼神の気迫を見せるまではカクにかなり一方的にやられてる
416〜417話は見返せばわかる

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:46:31.00 ID:I6D9nK2Q0.net
ゾロもサンジも完勝だよあんなもんwダメージ全く残らないお気楽漫画だけど倒した直後に走り回ってるのに苦戦って笑
あと何発くらってもやられる気しないだろ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:46:56.92 ID:oAKFhk6TM.net
白ひげはドフラミンゴにパラサイトやられたら一方的にやられそう

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 22:47:51.59 ID:I6D9nK2Q0.net
ゾロなんか大佐、中佐とやりあってるしな
いやゾロだけじゃなくみんなやりあってたけどw苦戦どころか全員が余力残してみんな倒してる

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 23:02:02.42 ID:vKUkfwgRM.net
などぬ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 23:16:54.69 ID:q95mUMWO0.net
場所チェンジの瞬間移動でサポート枠の医療海賊トラ男

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/01(月) 23:59:42.06 ID:hq4iPwYB0.net
>>172
ビッグマムは女キャラだから無敵なんだよ
ワンピースって女キャラはいつの間にか血まみれになってるけど、殴られるシーンはほとんど無いから
ロビンがスパンダムにやられてたシーンぐらい?

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 09:24:41.09 ID:RUnhcQ9sa.net
ローはサポート役として強すぎる

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 09:51:12.18 ID:v3HvlEpf0.net
>まあようは白ひげにドフラミンゴなんかじゃ勝てん
ここは良いけど

サンジやゾロが苦戦してないとか決め技が近距離技なのと比べるからおかしいんだよ
サンジもゾロも力を使い果たしてないだけで苦戦はしてるから

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 09:53:17.69 ID:v3HvlEpf0.net
ゾロとサンジだとめちゃくちゃ実力差ついちゃったな
一撃のゾロとスピードのサンジみたいに住みわけできればいいが

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 10:03:34.83 ID:uTlcZcu70.net
>>229
パワーで抜けられるから大丈夫だろう
ジョズとか白ひげと比べれば貧弱だ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 10:07:39.82 ID:bYkam2/8a.net
どうでもいいけど、ビッグマムとカイドウの二大巨頭のインパクト強すぎて
ラスボスが黒ひげになったとしても ふーん。あっそ。 ぐらいな感想しかないな
黒ひげも能力者のルフィなら分が悪いがゾロならあっさり勝てそうなイメージしかないわ
まあ仮にも四皇だからゾロより強く設定するんだろうけど

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 10:46:06.34 ID:oq6Zb9W2a.net
>>236
元々ゾロはサンジじゃなくてルフィ寄りだったと思うが
喧嘩してるから実力が近いって思う奴多そうだけど、ルフィとゾロって色々ソックリだぞ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 11:08:45.57 ID:d5nCJHXG0.net
お互い武器なし道具なしステゴロならサンジの方が
圧倒的に強いんだからそれで良いじゃんサンジくん

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 11:10:56.88 ID:ZGniUSCZ0.net
>>238
黒ひげがモリアとヤミヤミの能力でロックス(完全体)を復活させる

という展開どうでしょう?
モリア取り込もうとしてる理由は絶対それっぽいんだよなぁ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 11:32:44.27 ID:D+GYS2gU0.net
>>238
もう100巻まわったしワンピースのバトルとしては今ここが頂点だぞ
シャンクスは知らんが黒ひげとはルフィが一対一で戦うんだろ。そんでお約束どおり勝つと

ラオウ倒して強さがラオウ以下ばかりになった北斗の拳みたいなもんや

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 11:41:15.43 ID:oq6Zb9W2a.net
>>240
無刀流もあるし覇気とか、そもそもの体の強さが違い過ぎるからルフィもゾロもステゴロだとしてもサンジじゃ無理だろ

スリラーで刀の柄で1発で沈んでるし

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 11:52:49.75 ID:d5nCJHXG0.net
サンジ馬鹿にする意味込めて書いたのに
そこまで偏った思考書かれるとは
ゾロ信者てやっぱスゲェな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 13:05:02.12 ID:80GPlRYZr.net
>>240
ゾロの方が強いんじゃね

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 13:30:11.54 ID:VVA0C/JhM.net
後半の海で唯一サンジは武器使わずに足だけって縛りなのは凄まじいよ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 13:40:26.44 ID:80GPlRYZr.net
レイドスーツ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 13:57:25.66 ID:oq6Zb9W2a.net
コックにしてはめちゃ強い
そもそも強さより料理人としての腕の方が求められるわけで、戦闘に負けるより料理対決で負ける方が悔しいはず

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 14:13:20.48 ID:QOAGWH5Ta.net
料理で目立ったことないけどね

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 15:08:10.94 ID:DA95sBn30.net
当時のサンジってカクに勝てた?
鉄塊を突破できれば火力でごり押せたジャブラと違ってカクはそうでもなかったし、足だけで4刀流の猛襲防ぐのはかなりキツそうじゃないか?

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 15:58:16.07 ID:grvFp+Maa.net
なんでこんなサンジの話題になってんの

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 16:04:25.80 ID:grvFp+Maa.net
>>236
ゾロは武装色、サンジは見聞色が得意って明言されてるからゾロは閻魔パワー+武装色で高火力、サンジはレイドスーツ+見聞色で高AGIって棲み分けるんじゃね
ルフィは両方+覇王色

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 16:20:51.05 ID:4Sdrws710.net
ゾロもサンジもルフィのサポート役だろw

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 16:28:04.39 ID:PIbTN1n8r.net
あーあ
https://i.imgur.com/1I6JFMg.jpg

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 16:42:28.88 ID:VVA0C/JhM.net
ナッパ草

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:04:28.97 ID:80GPlRYZr.net
>>252
別にサンジはルフィゾロより見聞色が得意ってわけじゃなく
サンジの中では武装より見聞の方が得意というだけだからね

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:07:29.58 ID:grvFp+Maa.net
>>256
うん、だから2人とも長所を伸ばしてけばいんじゃね?ってこと

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:27:01.92 ID:80GPlRYZr.net
>>257
別タイプの棲みわけといえば聞こえはいいけど完全に格下だな
ゾロとブルックも棲みわけ、その他も棲みわけ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:32:50.42 ID:x4zwe8Qua.net
サンジの見聞色も言うほど大した事ないのが
ゾロの武装は凄いが

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:33:42.23 ID:VVA0C/JhM.net
一味はもうルフィ、ゾロがなんとかボスと最高幹部と戦えるくらいでサンジでさえ幹部となんとか戦える程度なんよね
骨ロボ嘘ナミチョパロビンどいつもこいつも戦闘についていけてない
ジンベエはよくわからん

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:37:30.93 ID:80GPlRYZr.net
>>197
>>200
を見て思いだしたけど
70巻の巻末 ブルック、ロー、ゾロ、錦えもん4人が書かれてる絵で四人の剣士
80巻の巻末 でブルックを剣士
こうくると藤虎も剣士、剣しかみせていない赤髪なんて完全に剣士

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:39:01.74 ID:80GPlRYZr.net
>>197
これは馬鹿が勝手に都合よく剣士枠を作ってるだけ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:42:26.49 ID:grvFp+Maa.net
>>258
サンジよりゾロとルフィの方が強いのなんて当たり前だからな
何を今更

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 17:50:18.29 ID:likZBQ050.net
武装も見聞も断然ルフィ
ゾロは閻魔を使って威力の大幅な上乗せができるが

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:11:59.40 ID:grvFp+Maa.net
ルフィはその身一つで戦うからね
武装色見聞色どっちも優れてないとね
ゾロサンジは刀とスーツで戦闘力上げてジンベエはルフィが唯一戦えない水中最強ってことで

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:16:42.92 ID:80GPlRYZr.net
火力は完全にゾロ一強だな
防御に関しても壊風を簡単に弾いたり攻撃に反応して高い
弱点は空飛んで遠距離攻撃する奴が苦手なくらいか

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:20:44.79 ID:qQcppeIN0.net
ルフィのレッドロックもゾロの火力に負けてないだろ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:22:14.87 ID:7tI8Q9BE0.net
フランキーがいまだに覇気使えないのが不自然に感じるわ
実力的に覚えてもおかしくないのに
やっぱり黄猿のレーザー+覇気持ちだと他の船員の存在が薄くなるから?

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:26:08.00 ID:sKN+HRqs0.net
ルフィの武装覇気は強くない
例えば同じ技術レベルの覇気同士ではルフィはカタクリなどに負ける
ギアを使って覇気にブーストをかけて弱い武装覇気を一時的に強化している状態
ギアでブーストと流桜という技術で武装覇気の劣る分を補っている

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:28:05.77 ID:grvFp+Maa.net
どうせ最終的にはルフィ一強だよ
だってこの漫画修行しなくても戦ってれば強くなるんだもん
流桜を完璧に使いこなせるようになって最終章でさらに一皮向けて海賊王だよ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:29:19.52 ID:80GPlRYZr.net
>>267
あんなの大して効いていないし
カイドウがルフィを舐めきっていたからな
その証拠にギア3以上のギア4技を入れても効いていないし
レッドロックを受けたカイドウはその後、ルフィの攻撃に避けるほどの価値を見いだしていない

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:30:18.73 ID:grvFp+Maa.net
>>268
あれで覇気持ちだと強すぎってのもあるし己を鍛える修行はそこまでしてないからじゃね
ルフィゾロサンジが2年間修行して覇気使いこなせるようになったわけだし

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:32:15.44 ID:grvFp+Maa.net
閻魔ゾロは大砲みたいなもんなんじゃないの
火力はやばいけど何回も使えないしコントロールも難しい
これを完璧に使える+早々尽きないレベルの覇気を身につけるまで鍛えればミホークのレベルに達するのでは

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:45:27.13 ID:I+gGxvJ2p.net
カイドウ一々悲鳴あげるから効いてるのか効いてないのかがわからない

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 18:53:11.66 ID:Hjxqgj+Vd.net
最悪の世代全員を一度にボコったバレットの方が強く見えるんだが

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:07:13.87 ID:LISR2TqGa.net
>>275
まずその最悪の世代より今の最悪の世代のが圧倒的に強い
キッドとかキラーも今の内容は出来ないし

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:09:42.76 ID:gw9OMNG5r.net
>>268
作者は一味をあまり強くしたくないんだろうな
ルフィも仲間に強さを求めてないし
一味は役職をこなす事に意味があるんだろうな
赤鞘くらい強くなることはないだろうな

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:17:12.82 ID:grvFp+Maa.net
あまり強くしたくないと言ってもどうせ今回の戦争で一味メンバーが飛び6と大看板倒すし黒ひげ戦もタイマンだろ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:37:33.86 ID:JNwSMWwJ0.net
バレでカイドウ人獣見せたみたい

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:46:15.24 ID:grvFp+Maa.net
ルフィはギア4解けて10分間覇気使えない
んでルフィがピンチになったところにゾロが新技カイドウに喰らわせるらしいぞ
もうゾロに戦わせて他4人はサポートしてた方がいいな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:50:50.16 ID:y6p5WaWad.net
ルフィガス欠早過ぎだろ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:52:46.43 ID:gw9OMNG5r.net
>>278
いや、倒さないだろ
犬猫も含めたスーロン軍団でやっとジャックを倒せたくらいだし一味では勝てないし作者も勝たせない
そこまで強くするならみんな覇気使えるようになってるはずだし
みんな能力者になってるだろ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:55:04.55 ID:rDtbiahM0.net
>>282
え、じゃあキングクイーンと飛び六どうすんの?
キングはマルコが倒すとしても

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:56:41.88 ID:gw9OMNG5r.net
>>283
和解路線じゃね
それか、きびだんごで仲間路線か
どうしても倒すなら援軍が必要だな

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:58:49.04 ID:h70qkef20.net
>>280
多分技自体は魚人島の大竜巻だろ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 19:59:46.59 ID:rDtbiahM0.net
ここまで暴れといて和解は草生える
だったらカイドウマムも倒さねーだろw

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:00:53.18 ID:pmWIs0Ag0.net
四皇2人いても覇気ないルフィを倒すのに手間取ってるな
ゾロやローとかも相当強いんか

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:02:01.68 ID:13orS4U1p.net
和解はさすがに意味不明すぎ。
本筋であるこのままメンバーで倒す以外の道として、例えば一気に潰せると踏んだCP0達が乱入してくるとかならともかく

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:03:29.89 ID:gw9OMNG5r.net
>>286
実際あの5人で四皇二人は絶対無理だし
和解かきびだんごが濃厚だと思うけどな
だってカイドウ一人でも赤鞘全員で無理だったんだから
あとはもうカイドウとリンリンを潰し合わせるご都合展開しかない

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:05:21.86 ID:gw9OMNG5r.net
>>288
確かに政府の介入はありそうだな
でも大将や七武海クラスの連中がこないと
もう何の役にも立たないだろうけどな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:07:08.58 ID:rDtbiahM0.net
>>289
まああの5人で四皇2人が無理なのはわかる
和解は流石に笑うけど

マムが裏切ってカイドウ痛めつけて離脱→弱ったカイドウをルフィたち&復活した赤鞘でトドメとかか?
うーん

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:19:43.60 ID:rDtbiahM0.net
マム海賊団はもう出てこないだろうし大船団もこのタイミングじゃないだろう
援軍は政府介入ぐらいしかないな

カイドウマム→ルフィゾロローキッドキラー 無理
キング→マルコ いけそう
クイーン→ドレーク?サンジ? 2人ならいける?

ササキ→フランキー キツい
うるぺー→ナミウソ キツい
ブラマリ→サンジ キャラ的に不可能
フーズフー→ジンベエ いけそう

残り戦力 チョッパー ロビン ブルック

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:41:03.99 ID:pmWIs0Ag0.net
ゾロが破々刃ブロック出来たら完全にゾロ>>ジンベエになるね
しかしクイーンもジャックも本当に弱かったんだな

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:51:14.64 ID://9cC6UKa.net
>>278
ジャックがスーロンミンク軍団壊滅させてるのにスーロンにタイマンで負けるレベルの一味が勝てるわけないだろ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:52:36.18 ID://9cC6UKa.net
>>292
CP9も介入してきそうだし、一味が倒すとは限らん
特にサンジはこのままブラックマリアに倒されると思う
個人的にサンジはナミとかウソップより弱いと思う

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:53:25.15 ID:rDtbiahM0.net
あーなんか気持ち悪いアンチに触られた

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:54:23.39 ID:J735v1QI0.net
>>284
お前いつも外しまくりだろ
和解とかねえよ

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:56:47.10 ID:yGGIGoeNa.net
すでにジンベエは屋上メンバーに勝てないだろ

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 20:57:37.48 ID:bcuQfBIiM.net
サンジ叩きマジでウゼぇ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 21:00:40.17 ID:rDtbiahM0.net
>>299
その人ドレスローザの時はゾロ叩いて今はゾロ信者装ってサンジ叩いてる人だからNGしとくのが吉

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 21:06:38.19 ID:yGGIGoeNa.net
意外かもしれないがルフィ厨が割とタチ悪い
一味でダントツで強いって事にしないと暴れ出す

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 21:10:07.19 ID:ZUtf7PJfr.net
もう将星とか大看板とかどうでもいい次元の戦いを見せられちゃってるから下の戦い盛り上がらないわ
>>301
ルフィは屋上組で一番弱いかもね

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 21:25:24.16 ID:qQcppeIN0.net
ビッグ・マムは知らんが、ワノ国でカイドウを倒して開国しなきゃ話がおかしくなる

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 21:29:52.97 ID:Qqga/QNK0.net
マムの雷直撃してたのにゾロもローも普通に反撃できてじゃん
炎弱くて雷も微妙ならマムの決め手はなんなんだよ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 21:33:51.06 ID:T26nB3BaM.net
カイドウいつも悲鳴あげてるがプロレスすぎる

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 21:34:42.74 ID:D+GYS2gU0.net
ナポレオンから繰り出す威国じゃね

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 21:38:16.85 ID:Qqga/QNK0.net
斬撃が決め手のキャラじゃミホークに勝てそうにないじゃん

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:08:08.07 ID:RpoUjNFpd.net
ゾロにも雷全然効いてないのかよ
四皇の攻撃力ゴミ過ぎだろ
やっぱり白ひげって攻撃力は圧倒的だったんだな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:10:51.64 ID:B+gKJ8V5r.net
ルフィへのボロブレスといい
最悪の世代への雷といい
なぜ一発KOしないと効いていないことになる

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:16:09.15 ID:hMYhTJh6d.net
ゾロはもうA-で良くね?
明らかにBの中で抜けてるだろ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:19:20.67 ID:JNwSMWwJ0.net
白ひげの攻撃力が高いんじゃなくて白ひげの相手が弱い
もしくは補正
マムやカイドウの攻撃力って技付きなら打撃で大幹部レベルがワンパンで通常攻撃で2発くらいの威力だから

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:32:13.77 ID:XHDdrsaRM.net
>>304
ゾロらが雷受けても反撃って来週バレの話?

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:39:45.49 ID:yGGIGoeNa.net
いやこれ屋上の5人は全員ドフラミンゴ超えてるだろ
カイドウにビビり散らかしてたドフラじゃなんもできんだろ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:41:22.08 ID:B+gKJ8V5r.net
>>312
アンチ涙目のバレくるよ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:42:47.31 ID:Qqga/QNK0.net
カイドウに攻撃している最悪の世代を完全に意識外から攻撃したのに
まるで効いてないマムの雷
格下決める遊びに使われるマムの炎
気合で耐えられるカイドウの炎
ドフラや将星や災害の格もどんどん下がって面白い

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:52:06.06 ID:v3HvlEpf0.net
ドフラミンゴは絶対負けるけど激しい戦いになると言われてるから
ローは戦ってやられてるしキッドはドフラミンゴに勝つことは大金星と言うほど
ルフィ以外にはまず負けない
ゾロは閻魔の伸び代がよくわからん
一刀流はカイドウも避けることを選ぶみたいだけどそれ以外の三刀流はあまり効いてないし

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 22:54:24.94 ID:v3HvlEpf0.net
>>301
いやダントツで強いじゃん
暴れだすってダントツで強いのに強くない事にしたいのか

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 23:03:06.75 ID:B+gKJ8V5r.net
ダントツで強いねえw

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 23:35:08.45 ID:J735v1QI0.net
>>313
ビビり散らしてても七武海5人もいれば充分やりあえるしまだ超えてるってほどじゃない

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 23:47:43.74 ID:Mw2LDGSX0.net
閻魔が想像以上にやばいけど
そういやおでんってもう一方の刀でもカイドウに傷残してるんだよね

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 23:58:16.76 ID:yGGIGoeNa.net
>>317
もう来たかww

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/02(火) 23:59:33.37 ID:6HBPgqzod.net
このままじゃ閻魔すげえ!ってだけになるからカイドウが「お前にはその刀はもったいない」的なこと言って和道一文字でも斬って欲しいな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 00:22:02.20 ID:Wb4PQauna.net
>>319
少なくとも屋上メンバーはカイドウにビビるどころかカイドウ+ビッグマムでビビっていない
その時点でもうメンタルが違いすぎるしドフラが格下になってくる

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 00:44:18.29 ID:PFmfol4P0.net
メンタルだけで勝てるなら苦労はないよ
自分の実力と相手の実力の差を理解出来てないとも言う

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 02:00:14.28 ID:j1yZhE5od.net
ガス欠になるまでギア4使っても有効打無いしやっぱりギア5出そうだな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 08:19:03.81 ID:wpY1I3wpa.net
死にかけてゴムの覚醒だろう

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 10:40:23.51 ID:ZKYXt4tC0.net
内部破壊流桜ギア4が通じないんじゃレイリー辺りが戦っても虐殺になりそうだ
まぁレイリーはナンバー2だから妥当な結果だけど

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 10:48:30.20 ID:ccKkBb1mr.net
サンジが雑魚過ぎて可哀想になってくるな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 11:28:31.81 ID:qee9iICka.net
時間制限がない分、総合的にはルフィよりローやゾロの方が強そうだ
ルフィは一時的に強くなれるがある程度の敵になると時間内に倒しきれない

四皇2人相手に覇気切れたルフィを庇いながら戦えてるから
屋上の最悪の世代はギア4に時間内に倒される程度ではなさそう

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 12:09:51.58 ID:eskkx67R0.net
いや弱いよ
ルフィVSルフィ以外の屋上面子だとまずギア4がいらない
流桜ギア2〜3で余裕過ぎる
カイドウとマムが強すぎるからギア4も使ってるわけだし
ルフィ以外だと雷鳴八卦を掠り当たりにするのも無理だしな

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 12:14:36.46 ID:eskkx67R0.net
と言うかまだ最悪の世代組が食らったのはルフィ以外は多人数攻撃用の雷くらいだし
カイドウやマムが直接攻撃はしてないからまだ受けられなくもないと思うわ
雷鳴八卦をもろに食らって平気とか威圧国をまともに食らってとかはやってないし

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 12:22:05.97 ID:nAe5BXBP0.net
格下とかの時くらった炎はなんのダメージもなかったよな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 12:22:13.34 ID:8KXfoklQ0.net
四皇の最大技まともに食らってとか・・

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 12:34:04.91 ID:eskkx67R0.net
根性と言ってるからかなり無理してるんだろう

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 13:40:03.04 ID:dL8AxOdVM.net
ルフィの時間制限なんとかならんのかね
カイドウやマムは一晩戦えるのにギア4は描写からして10分も無理っしょ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 14:18:01.10 ID:UNChUXcbd.net
使用する技によっても持続時間変わる辺り大技連発難しいな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 14:21:17.28 ID:l8t8UgRw0.net
カイドウ「お前らの気迫に、おでんの影を見た、でもやっぱりお前らはおでんじゃなかった、終わろうか」
またこうなるのか

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 14:41:05.06 ID:b55U6X7Ja.net
人獣でボコられるだろうからなぁ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 14:58:03.38 ID:8KXfoklQ0.net
>>336
レイリーも言ってっしな
これ忘れてまた負荷ある
変身ギア5とか出したらウケるわ
https://i.imgur.com/dNnfZul.jpg

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 15:07:30.10 ID:8KXfoklQ0.net
レス間違えた>>335

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 15:59:37.26 ID:eskkx67R0.net
>>339
いや負荷ないと勝てないだろ
内部破壊の流桜でも勝てないんだから
レイリーは四皇レベルではないしこれ以上効率の良い戦い方は考えにくい

内部破壊を出来るだけなのがレイリー
内部破壊だけと内部破壊+身体能力強化の二種類が出来るのがルフィ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 16:02:58.68 ID:8KXfoklQ0.net
>>341
あれDBのセル編で悟空が言ってたのと同じことなんだよ
超ベジータや勘違いトランクスの様に
過度にパワーを上げて気の消耗が激しい
形態はベストじゃ無いってやつ ギア4も似てる

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 16:55:32.09 ID:eskkx67R0.net
全然違うわ
ギア4は純粋な強化
身体への負担が大きい界王拳だろ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 18:29:38.33 ID:1Xffd0yc0.net
>>323
単に無知か無鉄砲なだけだよ
ローは最近カイドウ見たんだし、キッドは逃げたらクズって自分に暗示かけてる様なエースタイプだし
ドフラはカイドウとの実力差も強い理由も海賊団の規模も痛感してる上に、カイドウいるからこそ自分も恩恵受けてるのを理解してる
だからあらゆる面でカイドウに頭上がらない

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 18:33:31.06 ID:G2yBZ8dwa.net
主人公達は無鉄砲じゃないと物語止まるからな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 18:53:29.59 ID:eskkx67R0.net
キッドが一番微妙だな

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 18:55:44.22 ID:ZyK7uL1xa.net
カイドウの硬さに散々流されたのに突っ込んでいくキラー様を見習えよ、小物のドフラミンゴ君

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 19:16:10.93 ID:PFmfol4P0.net
キッドの攻撃が一番効いてなさそうなんだよなぁ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 19:24:01.73 ID:dL8AxOdVM.net
カイドウさんプロレスすぎて困るわ
赤鞘の時も悲鳴上げまくったが結局は一方的だったし

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 19:36:47.94 ID:PFmfol4P0.net
金棒で殴るのが一番強いのはもうハッキリしてるからね
竜はプロレス

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 20:00:38.07 ID:PjGzJ4F50.net
マムは結局倒せるのかな
攻撃受けないが

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 20:13:59.22 ID:opKfEdviM.net
ぞあき

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 20:17:36.02 ID:F+2+iNQ90.net
にしても最近ルーキー強すぎな
カタクリさんがうんちに見えるわ

キラーですらカタクリ倒せるだろ今

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 20:17:41.17 ID:PFmfol4P0.net
>>351
正直マムとカイドウ2人がドン!ドン!で倒れてるのは想像し難い

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 20:19:36.75 ID:PjGzJ4F50.net
出来るわけない
カイドウの固さを学習したから普通の攻撃をするのは止めただけだし
大看板にも劣るよ
赤鞘みたいなもんだ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 20:37:33.74 ID:udoObXSo0.net
カイドウはゾロの飛竜避けたけど基本敵の攻撃は全部受け切るプロレスラーみたいな思考の持ち主。で相手が全部出し切ったら自分のターンで全滅さす

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 21:21:32.57 ID:PGXRjmWZ0.net
ギア4って時限付き超パワーアップっていう切り札だからいいのになんかもう全然そんな感じじゃなくなっちゃったな
使ってても全然有り難みがない
今やゾロとかでも普通に対応できそう

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 21:56:47.68 ID:uaOr2JKpd.net
熱息→錦えもんやゾロに軽く斬られる、直撃してもノーダメ
壊風→ゾロに片手で弾かれる
マムの技全般→直撃しても皆ほぼノーダメ

なにこれ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 22:13:07.02 ID:51pK9YG90.net
カイドウとマムは年老いた上に心臓が悪い白ひげ以下だな
仮にこの二人が黒ひげや赤髪と戦争したとして勝てるとは思えない
ゾロの閻魔に警戒するということは鷹の目や実力的に互角のビスタでも首とれる

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 22:14:10.50 ID:dL8AxOdVM.net
カイドウの弱体化が半端ねぇなぁ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 22:18:11.83 ID:HyNV5QRU0.net
しかしまだギア4に時間制限あるとなると次の強化技はどうなるんだろう
さらに短い時間+使用後倒れるくらいの負荷とか発動条件がきつくて自由に使えないとかかな
さすがに次のステップに進まずにカイドウに勝つことはないだろうし

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 22:24:31.52 ID:7CyUcdRaa.net
>>359
出来るわけないだろ…閻魔>>ミホークだぞ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 22:26:17.30 ID:YrY8Ss2A0.net
>>359
ビスタはないがミホークの斬撃にはビビりまくるだろうな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 22:32:18.02 ID:Xk/cAZP6d.net
>>361
大体燃費が悪い技の次は燃費がよくて高いレベルで安定した技になる
それか燃費が悪い状態を通常にして負荷に耐えられるようにする

ギア4の歌舞伎達磨状態が通常はないと思うから前者かなぁ
瞬間的にその状態にするのはギア2のスタミナ消費改善でやったし

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 22:37:26.77 ID:7CyUcdRaa.net
ギア2もギア3も克服するまで短時間しか使えなかった
次の技があってもまた短時間の強化技だろう

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 22:45:24.88 ID:51pK9YG90.net
>>362
それは流石にネタだろうけど
カイドウが赤髪を思い浮かべた時点で同格のミホークの方が閻魔持ちのゾロより上でしょ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 23:09:19.03 ID:kaKlNR6A0.net
火力も燃費の良さ(覇気の総量?MP?)も現時点では
閻魔ゾロ(不完全)>>>ギア4流桜ルフィなんだよな
まあこれからルフィはギア5やゴムゴム覚醒で閻魔ゾロを追い抜くんだろうけど
ゾロはゾロで開眼はともかく常時黒刀化とか伸びしろあるし
このカイドウマム戦が終わる頃にはルフィゾロの二人は本当にワンピ界最強格の仲間入りだ

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/03(水) 23:55:59.06 ID:CeWnWY2na.net
>>366
同格…?昔の話だぞ同格なのは

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 01:50:02.62 ID:m7grZO9kd.net
カイドウ死にたいって言ってたのになんでゾロの斬撃避けてるんだよ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 03:18:51.12 ID:RgfQ4/E80.net
>>369
カイドウはファッション自殺繰り返すメンヘラアル中
本当は死ぬの怖いからマネ婆の人質不意打ち策にも乗っかるし閻魔の一撃も全力で避ける

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 07:31:22.40 ID:NMXIfG/n0.net
>>367
サンジもどさくさでクイーン倒すで!

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 08:52:14.96 ID:6MZYL7050.net
サンジはクイーンに勝てなきゃ差が広がるな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 08:59:08.88 ID:1LWp6UUcM.net
勝ったところでって感じ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 09:39:14.38 ID:/48g8ICY0.net
>>370
最初は死ぬ気だたけど
最悪世代が思った以上に強いから 
ノッてきてぶっ潰したい欲が出てきたんでは?

マムもいるし

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 09:40:27.85 ID:VANaWO3xa.net
クイーンがカイドウをギャーギャー言わせる実力があるように見えないんだよな
キングならワンチャンありそうだが

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 12:07:57.64 ID:Rt+6c1Zwa.net
その辺はキャラの性格だろう
クイーンは感情の変化が激しいしキングは変化が乏しい
キャラの性格で強そうに見えるとかは出てきてしまうがそれは見えてるだけなんで
ジャックが一番有能だが一番弱いし

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 14:07:52.41 ID:rpKpqr4Va.net
大幹部なんてカイドウに瞬殺される前のルフィですら突破してる
サンジがスーツ着てクイーンを倒したところで、もはや凄い微妙な戦果だな
その頃、上は異次元のレベルに達してるだろうし
そもそもタイマンやらせて貰える可能性自体が低い

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 14:55:27.89 ID:6MZYL7050.net
いやそのルフィって四皇以外よりは強いから

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 15:02:04.85 ID:o9PRaaqxM.net
笑わせに来てる?

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 16:34:16.62 ID:+oSOB3N00.net
カイドウの耐久異次元すぎて笑う
おまえは最強生物だよまさしく

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 16:54:46.25 ID:Tq29tR/qd.net
https://i.4cdn.org/a/1612424010773.jpg
コイツら遊んでんな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 17:04:32.33 ID:L+nweUe3a.net
人獣カイドウ、本気マム>現カイドウ、マム>おでん、回想カイドウ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 17:10:41.16 ID:Y+gDJspN0.net
>>381
あらら麦わらヘロヘロだな笑
これ赤髪かガープが参戦して来ないともう無理だろ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 17:21:13.34 ID:7weL84E/0.net
カイドウもビッグ・マムもルフィは常時ギア4なら張り合えそうだけど、時間切れでヘロヘロじゃあ勝てんぞ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 17:37:08.89 ID:JddwAj810.net
まあそりゃこのまま殴り続けてるだけで倒せる訳ないわな
むしろここまでよく頑張ったぐらいでしょ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 17:40:01.78 ID:+oSOB3N00.net
ゾロの全力閻魔でもカイドウの薄皮を裂くのが限度
ギア4流桜でも擦り傷が限度
大体こんなん

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 17:55:33.62 ID:6MZYL7050.net
覇気切れになるほど力出しきってこれでは勝てる気がしないんだが
カイドウ一人にも勝てないだろ
ドフラの時はギア4隠してたが今回は覇気切れしてるし流桜も使ったしもうネタなさそう

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 17:59:02.45 ID:7weL84E/0.net
レイリーが、強敵と向き合う程強くなるって言ってたからルフィが覚醒するんだろ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 18:07:12.80 ID:Y+gDJspN0.net
ご都合でDの一族は半分悪魔の血が流れてて
悪魔の実の能力とは別の変身するくらいないと無理だな

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 18:43:10.91 ID:b+N0vmR/0.net
>>381
マムほんといらねえ…

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 18:44:37.76 ID:b+N0vmR/0.net
マムがいるからますますパワーバランスがおかしなことになるんだよ
カイドウだけなら全員でかかって倒すって展開にも納得できるのに

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 18:55:42.80 ID:sCi6/WLaa.net
ゾロすらこの戦いで四皇最高幹部は超えてしまいそうだわ
ルフィは四皇レベルになるな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 18:59:20.86 ID:+oSOB3N00.net
少なくとも実力ではルフィ達より遥かに上だなカイドウ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 19:02:52.99 ID:c6R8PZwSd.net
SBSのギア5くるかどうかの質問に

今まさに倒さなきゃいけない敵は、実質世界最強といわれる男。
世の中も4Gから5Gの世の中ですからね。Gってギアですよね?

だってよ
実質なーなんだ実質て

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 19:05:41.97 ID:c6R8PZwSd.net
ギア5で倒すって予告されちゃったな

マムはプライドかけてルフィを殺しに来てんだからマムも倒さんといかんのよな
カイドウとマムの四皇二人倒せる戦力じゃないよな
ほんとどうすんだろ
カイドウだけできついのに

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 19:36:21.62 ID:c6R8PZwSd.net
コミックではそこまで収録されてないのに
カイドウがウオウオの実幻獣種モデル青龍だとSBSでばらすのわろた
なんか雑だな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 19:49:32.91 ID:d0BiWNnW0.net
ギア5出るのか

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 19:52:13.20 ID:xEvbe40G0.net
ギア4のリスク消えてるかと思ったけどそんなこと無かったな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 19:56:30.85 ID:5kIQzrwnM.net
ギア5は全身全霊の一発を拳に乗せる一撃とかやろ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 20:19:23.97 ID:JZ6Okp9c0.net
黒ひげか世界政府なのかわからないけど
最終章のラスボスは世界最強ってわけじゃないのね

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 20:25:25.34 ID:TOk28n2fM.net
しるは

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 20:25:33.14 ID:mf607NRL0.net
>>386
飛竜火焔の時はゼェゼェ言ってたけど、竜巻は疲れてないから全力じゃなさそう
そもそも、竜巻は雑魚を刈るような全体攻撃で弱火力のイメージ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 20:29:40.98 ID:xEvbe40G0.net
現時点最強はカイドウかもしれないが
最強は作れる

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 20:35:17.38 ID:wj7fm6bT0.net
>>383
カイドウは人獣もあったか(まぁゾオンならあるとは言われていたが)
やっぱり最強はカイドウだな

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 20:40:12.53 ID:wj7fm6bT0.net
ドフラ戦の時もそうだけど覇気切れになったら回復するまで周りがフォローするって・・

この時点でもうないわな。ワンピースでルフィは最強になれないかもね

まぁドラゴンボールみたく主人公が戦闘基地外でもないのでとにかく多勢で何しても勝てばいいって感じか

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 20:44:20.71 ID:JZ6Okp9c0.net
人獣型にならずに退場したジャックさん…

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 21:10:27.17 ID:xEvbe40G0.net
ジャックは復活してるよ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 21:14:11.32 ID:xEvbe40G0.net
リスク発動でタイマンなら既にどちらにも勝てないことがわかってしまったが
これで四皇の席に入るとか言われても微妙だなまぁ20数億で入れるから
そいつらより格下としてか

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 21:28:49.17 ID:6K+4ZB7Nd.net
人獣程度でこんなもったいぶって覚醒あんのかな

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 21:50:48.03 ID:5kIQzrwnM.net
ナンバーズや飛六も登場までチラチラさせられたな

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/04(木) 21:56:50.23 ID:MyIH/xbo.net
>>394
これでもまだ赤犬の方がカイドウより強いって言うの?

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 22:13:16.91 ID:vgHhNoKR0.net
>>394
過去未来は含まないから実質最強って事じゃね

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 22:18:46.22 ID:UZ0dEMYpM.net
実質ってギャグみたいにしか使わないな
負けてるのに実質勝利みたいな言い回しで

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 22:35:23.06 ID:7weL84E/0.net
ロジャー白ひげがいない今、1番懸賞金高いしな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 22:47:00.30 ID:tA74CXOka.net
マルコに2対1で軽くいなされてる大看板を倒したところでなw
キングに関しても本当に期待外れだし、大看板がこんなに雑魚なら幹部の戦闘シーンとか要らねえわw
時間の無駄だし
サンジの上げ描写欲しいならカイドウ戦に参加以外はなさそう

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 22:49:14.13 ID:EAzC1Tqv0.net
そもそも三大勢力とかの強者同士で誰も決着つけてないんだからふんわりとした最強としか言えないんだろう
作中でキャラが印象で最強とは言えても作品外で確定事項としてては言い難いんだよ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 22:49:20.79 ID:d0BiWNnW0.net
カイドウが人獣を見せると言う事は大看板も見せるだろう
今まで大看板3人とも微妙だったがやっと大幹部らしい強さを見せそう

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/04(木) 23:07:41.04 ID:UZ0dEMYpM.net
大看板はキング以外は底が知れてるからなぁ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 00:34:19.40 ID:tMYvM8Yra.net
キングは何か特化した武器はないのか

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 02:03:11.29 ID:IVuXBowQ0.net
カイドウ人獣型でも金棒もってるから
キングも人獣型+剣が一番強いんだろう

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 02:44:04.74 ID:kFy/M40R0.net
人獣は半分人なんだからどのキャラも
武器使える状態に有るだろ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 03:35:31.38 ID:JnG7X7VJ0.net
ミホークの斬撃を防ぐジョズとミホークを目標とするゾロに斬られるカイドウ
ジョズ>カイドウだな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 04:21:48.45 ID:9HWaH3JqM.net
はっきりしたのはカイドウ>ルフィ、ゾロ
当たり前だけど

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 06:15:53.10 ID:IU6S+uRL0.net
ヒトヒトの実モデルルフィを食べたゴム
モンキーDルフィ
この二人が能力記憶強さ外見全部一緒の時どうやって見分けたらいいんや?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 06:28:53.96 ID:fi2cwefl0.net
黒髭が掴んだときゴムになるかどうか

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 08:09:34.31 ID:hYwP7BVs0.net
ワンピースのアニメをレンタルでなく購入出来るサイトある?

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 10:22:08.89 ID:4jn4A4sPa.net
カイドウ強すぎる

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 10:33:43.58 ID:xLZNj0ga0.net
人獣型と言っても別に何倍もパワーアップするわけじゃないし
強さは変わらない戦いやすくなるだけ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 10:50:21.27 ID:f/blaPqE0.net
人型からしたら何倍も強いんじゃないのか

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:05:44.19 ID:5J2lbEPa0.net
ルッチ見る限りかなりパワーアップする

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:09:04.80 ID:AeCkMbxQ0.net
パワーアップしないとか今までワンピースの何を見てきたんだってレベル

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:11:36.99 ID:RSSEmHxq0.net
カイドウの人獣とかエグそうw

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:28:51.53 ID:f423BzTd0.net
カイドウ、おでんとやった時に出し惜しみしてやられそうになってたのか

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:30:26.59 ID:HIMwLaQF0.net
ルッチみる限りなら大してパワーアップ伝わらなくねえかw
爪と牙はえただけじゃん
ギア2のキレが悪くなるまでは人型も人獣型もフルボッコは変わらんからな

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:37:49.44 ID:5J2lbEPa0.net
今読み直してるが人間型の時でも強かったけど
変身→軽く嵐脚して周囲の建物ごと真っ二つ
指銃→島の外まで飛べ→鉄塊→お前もだ
パワーが段違いになってる

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:40:17.54 ID:HIMwLaQF0.net
>>435
万全ギア2にフルボッコされるのは同じでも強くはなってるわけか
まあ人獣型が最強でパワーアップすることに異論はない
尾田が描けてるかは別として

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:40:22.68 ID:f/blaPqE0.net
ページワンがサンジブッ飛ばしたとき本人にじゃなく
さすが古代種みたいに言われたし
素だと1/10くらいのパワーになりそうじゃん
ウオウオはゾオンの中でも強い方だろ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:45:24.76 ID:5J2lbEPa0.net
>>436
まぁ尾田ってお披露目時だけ過剰に演出癖あるけど
人型だけで変身せずギア2やギア3の
ルフィ相手に対応出来ると思えんからやはり
人獣型はかなりのパワーアップしてるという事だね

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:45:57.24 ID:MTYJ9y+ba.net
豹と恐竜のパワー差とか数値にして表現してくれなきゃ伝わらない
豹も人獣化したらめちゃくちゃ巨大化するし
結局ルッチは飛六どころか大看板より強いだろうし素の差もあるからますますわからない

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 11:47:41.00 ID:miXd9+xf0.net
<船長>    <大幹部クラス>
ロジャー  レイリー  ギャバン   バレット
白ひげ  マルコ    ジョズ    ビスタ
カイドウ  キング   クイーン   ジャック
ビッグマム カタクリ  スムージー  クラッカー 
シャンクス ベックマン  ルウ    ヤソップ
ルフィ    ゾロ   ヤマト(予定) ジンベエ

ふ〜む...
ヤマトも加入したら麦わら海賊団相当強いな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 12:01:40.11 ID:xquWps4Da.net
ヤマトって今はもうそんな強く無いんじゃね?

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 12:06:55.48 ID:qXEcnFvl0.net
ヤマトはエースと互角ってことから考えてマルコ除けば味方側最強だろう
エースと血筋的にもほぼ同格だから成長込みならマルコすら抜いてるかもな
最低ジンベエとは互角

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 13:24:08.26 ID:LUxhUE6W0.net
ヤマトはゾオンなのか知らんが変身するフリあるしな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 13:28:11.09 ID:f423BzTd0.net
ウオウオだから海で自殺も出来ないのか、よく考えたな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 15:51:23.87 ID:ranbWiszM.net
いや悪魔の実二つ食べて爆散しないファッション自殺がカイドウっしょ

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 15:54:45.87 ID:ikaYGYKGM.net
ただ単に死にたいんではなく
カッコ良く語り継がれる様な
死に方したいんやないん?
飛び降りに関しては自分の耐久力確認

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 15:57:23.43 ID:gp2GrU/N0.net
>>446
それはある
死に様に拘りがあるようだから
死は人の完成

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 16:00:22.39 ID:gp2GrU/N0.net
>>434
してるだろう
人だとギア2にボコボコ
人獣だと劣勢なくらいで動きに慣れたら対応も出来る

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 16:00:27.88 ID:TGTb1j6T0.net
水に入っても平気な能力で死ねない→海楼石つけて深海一万mの水圧もしくは海底火山に突っ込め

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 16:00:59.14 ID:gp2GrU/N0.net
>>433
その時は人獣使えなかったんじゃね

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 16:06:26.69 ID:gp2GrU/N0.net
>>449
火山程度じゃ死なない
赤犬のマグマなんてカイドウから見たら楽しいなくらい

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 16:13:22.90 ID:kQeRCnEba.net
これ大将が大幹部レベル前後な事を考えると相当作戦上手くやらないとカイドウ捕まえられないな
人獣をおでんにも見せなかったようにカイドウが本気出す前のプロレスの時に海楼石ぶつけたか

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 16:13:26.19 ID:TGTb1j6T0.net
>>446
これは作者の力量不足だけどそういう風には読み取れないんだよね…。
死にたいという割に四皇の地位に胡座かいて全然戦争をしない
白ひげが海軍と全面戦争となったら便乗するかのように突然動き出す
そして赤髪と小競り合いになった程度で戦争に参加しなくなる。
仲が悪かった同じ四皇のマムとあっさり同盟を結ぶ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 16:54:14.89 ID:5vTgqC19M.net
ルフィ弱いね

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 17:13:24.13 ID:IVuXBowQ0.net
人獣型って能力者になった時点で使えるものじゃないの
おでん戦の時は不意打ちが通ってタイミング逃した感じだし

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 17:57:11.86 ID:BvH4mXJza.net
ここまで勿体ぶったりジャックのように出さずにやられてるのを見るとわからん

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 18:20:39.16 ID:nSwZkBSp0.net
死にたがりでもあるけどそれ以上に海賊王になる目標は強いんだろう

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/05(金) 18:27:36.27 ID:cqHtnEk8.net
カイドウも20年で足が短くなりすぎだよね
http://imgur.com/uuYUulg.jpg

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/05(金) 18:28:03.21 ID:cqHtnEk8.net
マムも手足が短くなりすぎ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 18:40:27.90 ID:zDvwUJrg0.net
カイドウに龍人出させなかったおでんとか可哀想だな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 18:43:49.03 ID:ranbWiszM.net
プロレスしてたらガチの攻撃で死にかけたのが二十年前

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 19:33:54.13 ID:nSwZkBSp0.net
本気出す前にやられたのか、20年前は使えなかったのか
どちらにせよおでんより圧倒的にカイドウのが強くなったのか

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 19:40:15.33 ID:zDvwUJrg0.net
カイドウは殺せるなら殺されてやっても良いくらいの気持ちで本気出さずに海軍やマムと白ひげ以外の四皇(時期的にシャンクスかカイドウの前の四皇)に捕まってそう

カイドウとマムは会ってない
白ひげはカイドウを避けた
白ひげ(老いる前)カイドウ、マムの3人が甲乙付けがたい強さなんだろう
カイドウやシャンクスの前任の四皇は海軍くらいの強さでカイドウ殺せないレベルの強さ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 19:44:57.66 ID:NhiRdunF0.net
ルフィ以外は流桜使えないけど武器や戦い方で補って赤鞘くらい?

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 19:58:36.57 ID:W5yrw981M.net
そりゃおでんにせいぜい強くなれ言われたしな
おでんももし死ななかったら20年で更に強くなってたろ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:00:44.08 ID:i9BBw83Ma.net
カタクリがマルコより3段階も上にいて、さらに白ヒゲより上のランクにいるじゃん

馬鹿じゃねーの?このスレ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:03:10.39 ID:DT2Os8sQr.net
>>466
更新されてないからな
正しくはこれ

※左ほど僅差で強い

SS+ ロジャー 若白ひげ
SS カイドウ マム
S ミホーク おでん 黒ひげ 流桜ルフィ
A+ 病白ひげ 赤犬 青雉 黄猿 レイリー マルコ
A ルフィ サボ キング 変身ヤマト カタクリ ドフラモンゴ
B+ 藤虎 クイーン ジンベエ ゾロ エース キッド ロー
B ジャック ヤマト レイドサンジ 赤鞘上位 アプー ドレーク
C 飛六 ヴェルゴ
D サンジ キラー フランキー

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:07:14.77 ID:AsbmHFjD0.net
カタクリとかキラーにもワンパンされるようなやつまだ強いとされてんのかよw

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:07:46.55 ID:AsbmHFjD0.net
カタクリは雑魚

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:34:50.57 ID:xquWps4Da.net
なんでキラーさんだけこんな低いんだ?

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:43:07.56 ID:nSwZkBSp0.net
マルコはそろそろちゃんと戦闘しそうなのにまだ戦わないんだよな
キングとちゃんと戦闘してくれれば良いのに今の所武装も見聞も強くない
今マルコと絡んでるキングは刀使わないしクイーンは口から銃出してるし期待外れも過ぎる

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:46:03.80 ID:zDvwUJrg0.net
>>466
描写が強いキャラが上になるから
キング倒す頃には流石に描写強くなるだろうけど

今のマルコに何か強いところあったか?白ひげは病だし
強いところ見せてないけど適当に強そうで止まってるんだろ
もしくは将来的な妄想で脳内補完しちゃってるか

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:47:43.30 ID:zDvwUJrg0.net
>>466
二刀ゾロに負けたから
武器変わってからはまだ評価されてないね
キラーじゃなくて鎌ぞうだなランクのは

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:51:18.41 ID:NhiRdunF0.net
人獣出さないカイドウに老いる前の白ひげはビビってたのか

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 20:55:29.81 ID:8+erR3LQd.net
>>447
空島から飛び降り自殺してる奴のセリフじゃないよな
趣味自殺は失敗だわ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:01:57.68 ID:xquWps4Da.net
>>467
クソランクじゃん
もう一つのスレが本スレか

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:02:17.76 ID:lQp9lEpOd.net
>>467
最悪の世代が過小評価されすぎ
ゾロはS
ローキッドキラーはA
アプードレークはB+

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:10:51.58 ID:gp2GrU/N0.net
>>475
自殺は正直意味ないし失敗だね
カイドウは死に方に拘りあるようだ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:13:30.50 ID:gp2GrU/N0.net
>>473
キラーはどっちにしろ強くはないよ
音?の攻撃で内部を攻撃出来るってだけ
それでもスナックに劣るレベル

勘違いしてる人いるかもしれんがカイドウの固さを知ったから別の戦い方をしてるだけでルフィゾロ以外は強くなってる訳じゃない
カイドウも俺の強度を学習して根性バカじゃないと言ってる

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:21:14.30 ID:NhiRdunF0.net
ロギア攻撃はカイドウやマムにもダメージはかなり抑えられるがノーダメではなさそう?

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:21:19.15 ID:xquWps4Da.net
>>477
これ

>>479
スナックがカイドウに悲鳴あげさせることができんのかよ、笑わせんなよ
しかも学習した事自分で言ってて気付かないのか?学習した分、学習前より強くなってんじゃねーか
しかも描写だけ見たらローとキッドよりキラーの方が善戦してるからな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:27:49.51 ID:gp2GrU/N0.net
>>481
だから戦い方を変えた、と言ってるでしょ
スナックが根性バカじゃなくて、カイドウの固さを理解してるなら出来るだろうね

本当に勘違いしてそうだけど強くなったんじゃなくて戦い方を変えたんだよ
カイドウも言ってる通り
効く攻撃と効かない攻撃の種類を学習したんだから

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:32:29.48 ID:NhiRdunF0.net
強くはなってないだろう
強くなったのはルフィのように正面から固さを破る事を言う
強度を学習、根性バカじゃないとカイドウさんが言うように強くなってるわけじゃない

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:36:22.52 ID:zN3wLCBEa.net
キッドが一番微妙だわ
圧殺狙いとか投げたりとかふざけてんのか
これが効くなら殴る蹴る斬る以外なら内部狙いとかしなくても大体聴いてしまうわ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:39:47.93 ID:nSwZkBSp0.net
衝撃貝とか排除貝とか六王銃のような衝撃系も効きそう
カイドウ強すぎるからダメージは小さいけど

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:42:47.17 ID:xquWps4Da.net
>>482
学習した時点で強くなってる事を理解しような
スナックじゃ学習したとしても無理、ダメージ通す方法が無い
時間稼ぎみたいな事はできるだろうが

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:44:46.25 ID:xquWps4Da.net
肉体的な成長しか強くなった事にならないってのは違うだろ
知識も強さのうち

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:51:20.88 ID:gp2GrU/N0.net
>>486
え?それ本気で言ってるの?
事前にカイドウの固さを学習したと言う事はカイドウ対策を練る事が出来ると言う事だよ?
強くなったんじゃなくて普通の攻撃は効かない事を知ってると言うだけ
知っていれば効かない攻撃を使わずに効く攻撃だけを使えるんだから
もう本当に冗談は止めてくれ
修行して新技を身に付けたとかそういう話ではないんだから

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 21:57:31.97 ID:gp2GrU/N0.net
>>487
それ【カイドウが】の強度を知ったのであってカイドウ限定だろ
あと事前に対策をして相手を倒すとかそういう事を議論する場所じゃないから

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:07:48.39 ID:l8D4ejM00.net
キラーは内部に切り込める鎌阿音撃強い
クラッカーぐらいなら余裕で倒せる

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:11:51.29 ID:8+erR3LQd.net
例えば剣と魔法を使えるLv10のキャラが
剣で攻撃しても効果ないから
魔法で攻撃したがLvは10のまま
こういう話だろ
戦闘手段を変えてるが根本的には変わらない

脳筋じゃないだけでしょ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:12:37.24 ID:LqEJwDWc0.net
量産ビスケット兵も倒せん
中の人いないし
大体そんな強かったらキッドとキラーでスナック倒せる
負傷止まりなのが現実

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:14:10.34 ID:i9BBw83Ma.net
屋上の5人はカタクリより強いだろ
明らかにもう別のステージにいるよ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:18:46.49 ID:ivIDBvh9a.net
屋上の5人は純粋に強くなったルフィ
武器だけ強くなったゾロ
特に変わらず学習して戦い方を対カイドウに絞ってる他3人

まぁ無理だな
ゾロが大幹部レベルあるかどうか?で他3人はカタクリどころか他の大幹部よりも明らかに劣る

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:20:11.46 ID:NhiRdunF0.net
>>491
根性バカじゃないからね
脳筋じゃない

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:21:45.08 ID:niPIAPGJM.net
うるティに一方的にやられた嘘カスどうすんだろ
ヤソップやオーガーに一方的にやられるやろ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:23:04.53 ID:ivIDBvh9a.net
戦わなきゃいいんだ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:23:30.65 ID:i9BBw83Ma.net
クラッカーがカイドウに攻撃通すのは無理やろw

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:25:12.95 ID:5J2lbEPa0.net
>>491
わかりやすい例え

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:28:31.10 ID:IVuXBowQ0.net
バレ見た感じ来週キッドキラーは特に何もできてない
最悪の世代は今のところルフィゾロが抜けてる感じする

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:37:51.91 ID:mlIuLohha.net
ロー強えw

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:38:24.42 ID:mlIuLohha.net
ローがビッグマムをグサグサ刺してるの草
さらに悲鳴あげてるビッグマムで草

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:39:46.60 ID:8+erR3LQd.net
ウソップは狙撃のために見聞覚醒したから
回避能力も上がるはず
まだまだそんなレベルではないが

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:42:55.37 ID:wf6K4nmO0.net
ゾロって火力は既に最高幹部達を軽く超えちゃってるね
やっぱギア4基準になるからインフレヤバいな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 22:42:59.44 ID:5J2lbEPa0.net
>>503
まぁ室内で接近戦とかウソップ
苦手ステージすぎて可哀想ではある

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:09:23.94 ID:i9BBw83Ma.net
ビッグマムは柔らかいからな
火力を測るには世界最高硬度のカイドウさん殴るのが1番分かりやすい

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:12:23.80 ID:eSF8eFgw0.net
>>504
赤鞘の攻撃で死んでもよかったっていったカイドウが恐怖を覚えた
間違いなく一撃の威力はゾロが抜けてる

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:19:12.97 ID:5J2lbEPa0.net
傳ジローも閻魔使って桃源十拳すれば
カイドウに通用したんじゃねぇの
使いこなせるこなせないは置いといて

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:25:05.60 ID:wf6K4nmO0.net
もう大将程度ならルフィやゾロは余裕でぶっ飛ばしたり斬ったり出来るんだろうな…
頂上戦争とは何だったのか

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:31:02.54 ID:JX4sdN4S0.net
赤犬はさすがに厳しくないか?能力がチート過ぎる。

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:32:56.03 ID:wf6K4nmO0.net
青雉とか無防備にジョズのタックルくらってたけどあれが流桜ルフィや閻魔ゾロだったらヤバかった

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:37:14.44 ID:eSF8eFgw0.net
おまいらには見えなかっただろうがあの時すでにジョズは流桜使ってた

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:38:53.30 ID:wf6K4nmO0.net
クロコダイルすら受け身取れるレベルだしどちらにせよギア4より遥かに火力は低い

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:40:54.19 ID:btmsAZIPd.net
クロコダイルはドフラミホークに喧嘩売って五体満足でいられる程度に上方修正されてるからな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/05(金) 23:42:29.18 ID:5J2lbEPa0.net
砂粒一つ一つに流し込む内部破壊覇気込めれたら

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 01:30:39.31 ID:5RlS36hKa.net
犬 猫 アシュラの赤鞘三人が藤虎 サボ ロー ジンベイ より上とは思えん 9人がかりでなめぷのカイドウに致命傷与えられなかったのに 後ジャック高すぎ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 01:38:45.07 ID:5RlS36hKa.net
後 赤鞘無策で突っ込むとか無能過ぎへん 海楼石の銃弾使うとか ネテロ会長みたく自爆テロするとか 何かあるやん そもそも9人がかりで卑怯もへったくれも無いやん まぁ馬鹿殿おでんの直弟子ならそんなもんか

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 01:46:12.79 ID:T/7upXnHa.net
赤鞘は流桜使えるから
カイドウが強すぎた

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 02:17:42.61 ID:GhxCOmzMa.net
そろそろマルコとカタクリの位置を入れ替えようか
クラッカー、ドフラミンゴはBくらいかな

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 02:51:51.19 ID:kfsjq4NU0.net
>>517
海楼石の武器はカイドウとオロチの工場で作ってるので基本ない
自爆ではカイドウは倒せない
突っ込んで倒すしかなさそう

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 05:25:08.08 ID:rMp1vZnN0.net
上方修正というかミホークが本気じゃないだけ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 07:16:40.28 ID:pC2r6j970.net
>>439
ゾオンでパワーも有るけど長所で言うと
技の人間のイメージはある

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 08:10:02.67 ID:pC2r6j970.net
と言うかサボくらいならそんなに強くなくないか?

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 08:24:47.27 ID:SnKXllQ0d.net
赤鞘はおでん二刀流桃源十拳で倒す気だったんだろう
でんじろーに閻魔をさっさと渡して
使えるように修行を積んでればワンチャンあったかもね
ゾロより時間はあったし

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 09:31:44.31 ID:pC2r6j970.net
性質わからないけど天羽々斬も渡しとけば良くね

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 09:58:39.14 ID:v8WxCpnOa.net
カイドウマム除けば屋上で一番強いのゾロだな

隙がなさすぎる上で攻撃力が突出してる

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 10:24:24.49 ID:GPBvJB3J0.net
ゾロはスピードと回避力がないしルフィローキッドと違って空飛べなくて飛べるキャラの補助が必要だったりする

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 10:44:18.29 ID:F2iHFNDR0.net
その3人の難点

ルフィ トータルバランスは良いけどすぐガス欠で動けなくなる
ロー フィジカル雑魚
キッド ゾロの下位互換

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 11:16:44.69 ID:GPBvJB3J0.net
ルフィのガス欠ってギア4を使った場合で今は内部破壊の流桜を使えるからカイドウみたいなの相手にしない限りは大丈夫だろう
ローはシャンブルズでの回避がカイドウ戦でも便利だった
キッドは…キッドは…

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 11:28:13.57 ID:xx3612Fwa.net
何かローが空間魔法のフィンラルぱいせんみたいな役割でワロタ ブラクロのオマージュですよね 尾田先生

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 12:07:21.88 ID:FUT3gIRea.net
ゾロはスピード速いぞ
いまどき空飛べないのが難点すぎるが

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 12:27:33.22 ID:tmrwKLM/0.net
カイドウに善戦する最悪の世代を瞬殺するバレットの若い頃と互角だったのがクロコダイルだからな
アラバスタの補正描写だけで弱いと思っている奴はセンスない

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 12:40:06.52 ID:Ra4su6Rm0.net
覇気無しルフィでもシキを倒せる 主人公には誰もが倒される運命

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 14:23:49.11 ID:oKmgpbEhM.net
覇気無しギア3一発で沈んだシキは耐久無さ過ぎ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/06(土) 14:29:34.98 ID:LzJg8tW6.net
流桜ギア4なら戦闘不能になるかなシキ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 14:53:52.51 ID:MlaQ7rnta.net
シキは設定的には映画でも今のルフィに負けるくらいで丁度良いのにな

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 14:58:03.90 ID:MlaQ7rnta.net
>>532
戦争でもジョズに劣勢だしあんなもんだろう
モリアみたいに若い頃のが強かっただけ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 16:28:18.65 ID:6JcHi9KqM.net
映画なんかその時の都合で描く
無理矢理パラレルワールドなんだから仕方ない
原作ではシキと出会ってすらいない

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 17:31:39.71 ID:GPBvJB3J0.net
そりゃそうだけどそれを言ったらおしまい

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 17:38:16.53 ID:opKyJ/k1a.net
>>532
映画版は原作と違うだろ
クロコダイル(笑)ごときが強い訳ないだろ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 17:59:08.86 ID:oKmgpbEhM.net
クロコダイルはまだ若い頃のバレットとやりあっただけでしょ
覇気さえ知らないクロコダイルが映画のバレットと同格だったはありえない
能力を研ぎ澄ました(笑)アラバスタのクロコダイルでさえ覇気無しギア無しルフィに負けるレベルだしね

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 18:19:37.85 ID:zdv3R21ra.net
今のゾロは四皇最高幹部なら一撃で倒せるんだろうか?
カイドウ基準にするとそのくらいでもおかしくない気がするが

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 18:21:36.68 ID:ub8nDWTBd.net
若いレイリーと互角だった時期のバレットと互角だったのがクロコダイルな

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 18:27:14.15 ID:GPBvJB3J0.net
若い頃のバレットの時点でレイリーと互角じゃなかった?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 18:44:01.08 ID:fDiO3pixd.net
>>542
四皇最高幹部を一撃で瞬殺できるかどうかはさておき、
少なくとも現状の総合力では閻魔ゾロはギア4流桜ルフィより上だね
空中戦以外に弱点らしい弱点が無い
四皇の攻撃を回避できなかったのも空中で身動き取れずに狙い撃ちされた時だけ
閻魔についても燃費悪いと思いきやギア4と比べると全然省エネ
それでいて攻撃力は最悪世代ナンバー1
HPは元々ルフィの倍近くある設定だしな
今はゾロがアルティメット悟飯でルフィがスーパーサイヤ人3ゴテンクスって感じ
まぁこの勝負が終わる頃にはルフィが覚醒してゾロよりまた少し強くなってるんだろうけど

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 18:48:52.12 ID:oKmgpbEhM.net
昔はレイリーもバレットも若い頃は雑魚だったんしょ
そこから何十年もかけてレベル上がっただけ
クロコダイルは昔から伸びなかっただけ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 22:58:02.11 ID:MtBWgHS/M.net
四皇一人につき七武海2.33人くらいの強さだからクロコダイルも相当の強さだね

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/06(土) 23:26:18.96 ID:LzJg8tW6.net
クロコダイル二人いてもジョズにすら勝てなそう

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/06(土) 23:31:57.50 ID:MtBWgHS/M.net
間違えた
酔っぱらってるから
四皇一人につき七武海1.75人の強さだわ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 00:35:53.06 ID:gie5nyEca.net
そんな弱いわけないだろ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 00:38:38.79 ID:aKF3rUYf0.net
>>541
それたまに言う人いるけど確実に間違ってるよ
クロコダイルは覇気を知ってる
白ひげに負けたんだから覇気か水しか無いんだよ
使えるか使えないかは設定無いので不明

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 07:03:40.68 ID:3dJUN5Gma.net
今1番人気がある国民的作品なのに強さランクはどんどんお笑い化していくな
相変わらずめちゃくちゃ

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 10:28:25.94 ID:I6q2JYpS0.net
七武海3人がかりでも四皇には勝てないだろう
シャンクスとか白ひげには勝てるかもしれないが

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 10:37:04.75 ID:sPYvA4Vu0.net
ミホークもビスタがほぼ互角だし単独だの可能性はウィーブルくらい
作戦考えて有利に立ち回らないと七武海や大将が止めるのは無理
作戦考えても中将以下じゃ無理

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 11:02:41.30 ID:u7OsD8+50.net
クロコダイルが最後に負けた一撃はルフィも覇王覇気出てたのかもしれないし

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 12:40:03.25 ID:/ui/7fbna.net
覇王色は攻撃に影響ないから

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 13:06:33.91 ID:RMX352ar0.net
あるけど

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 13:11:38.00 ID:9TNesKUq0.net
>>551
カイドウが内部破壊知らないって言うやつも居るからな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 13:14:44.55 ID:4JUyQMwa0.net
四皇ランキング

4位白ひげ 覇気でなく銃にやられる弱すぎ
3位ビッグマム 
2位カイドウ
1位シャンクス

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 13:21:50.01 ID:tS0/PwWVa.net
覇王色は威圧であって武装色のように攻撃力が上がったりはしないだろ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 13:26:08.16 ID:9TNesKUq0.net
クロコのがそうだったかはともかく威圧だけじゃ物足りないから後から言う可能性は有るけどな
ロジャー・白髭の黒雷は少なくともただの武装ではないし

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 14:11:52.93 ID:VvloQxRz0.net
どうやってカイドウ倒すんか全く読めんなあ、ヤマトとエネルが加勢するのか?

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 14:37:28.46 ID:YXq0g/I30.net
ホールケーキアイランドで見聞色の未来視習得

ワノ国で武装色の内部破壊習得

なら最後の覇王色も威圧だけではない進化版あるんだろ?

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 15:16:43.26 ID:kJIBtJOkd.net
ヤマトとかせいぜいエースぐらいだろ
上にいる5人だとキラーよりはマシってぐらいの奴が1人増えたとこで変わらん
それならマルコジンベエだろ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 15:21:26.33 ID:9TNesKUq0.net
ジンベエもエースレベルだが、実ある分ヤマトが上じゃないか?

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/07(日) 15:41:50.16 ID:NZ1f+0Db.net
ヤマトは白虎のゾオン系って噂があるしもう一段階パワーアップしそう

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 15:46:57.61 ID:wwhBUrPb0.net
ヤマトは動物系っぽいけど変身なしエースと互角

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 16:28:27.14 ID:4fB0dG5ka.net
屋上の5人は全員赤鞘より上に上げて良い?ルフィは既にいるけど

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 16:29:07.21 ID:jUkOviJVM.net
>>568
上げていいんやない

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 16:50:21.04 ID:sPYvA4Vu0.net
>>568
よくない
ロー、キッド、キラーは強くなったわけじゃないじゃん
上で言う物理が効かないから魔法みたいなもん

ゾロにしても閻魔を集中すると大振りになり龍カイドウにも避けられる
三刀流だと当たるが赤鞘と大差ない
赤鞘以上の戦績はまだないよ
ただダメージを与えるだけなら赤鞘だって出来る

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 16:57:22.06 ID:4fB0dG5ka.net
ランク変更申請
【変更希望キャラ】ゾロ キラー ロー
【変更希望ランク】S−右端 A+左端 ドフラミンゴ右
【理由】
ゾロ
そろそろあげるべき。カイドウが唯一避ける攻撃力、赤鞘の半身飛ばす四皇の一撃を片手で処理。カイドウの炎、マムの炎も両断し、四皇と1番安定して戦っている
しかし今時空飛べないのは大きな弱点。飛べればルフィ以上

キラー
キッド、ローよりもカイドウに大ダメージを与えている
パニッシャーが手元に戻ると、人が変わった様に強くなった

ロー
四皇とそれなりにやり合えている時点でほとんどのキャラより上に来る
サポートも非常に便利だが、フィジカルに不安が残るのとキラーより攻撃力が低いためこの位置

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 16:59:16.38 ID:4fB0dG5ka.net
>>570
全員赤鞘よりダメデカいし、閻魔にしてもマムが叫んだから避けれたようにも見える
キッドキラーローも明らかに赤より食い下がってるよ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:04:44.09 ID:4fB0dG5ka.net
キッドも上げたいけど3キャラまでだからなぁ、また今度や

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:06:05.52 ID:sPYvA4Vu0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>571
【キャラ名】ゾロ キラー ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ゾロ
>カイドウが唯一避ける攻撃力
巨体の龍にすら当たらないんじゃ意味ない
閻魔に集中せず普通の三刀流は避けるほどの攻撃力はない

>赤鞘の半身飛ばす四皇の一撃を片手で処理
トキトキ使用で成長してないキャラ

>カイドウの炎、マムの炎も両断
錦えもんでも出来る
炎なら斬れると言う技なだけ

キラー
別に強くなったわけじゃなくカイドウの強度を学習したからと言うだけ
初見ルールなんで学習が無くなるからキラーが言うように固さに泣かされる
二戦目で学習した結果であって修行したわけじゃない

ロー
多人数で相手にしてるだけ
タイマンではドフラミンゴに惨敗する実力

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/07(日) 17:06:49.66 ID:NZ1f+0Db.net
ゾロはもう大将より強い?

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:10:50.84 ID:4fB0dG5ka.net
申請しても必ず反対入るからいつまで経っても糞ランクのままだね
ローもドフラの右と書いてあるのによく読まず反対してるようだしもうダメぽ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:11:05.08 ID:wwhBUrPb0.net
>>571
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。

ルールを無視し過ぎ
ランクはアルファベットで1つまでしか変更できない
別スレの人なのかもしれないけどここは右とか左はないし携帯は申請出来ない
無効申請で無効IDだから出直してきて

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:12:52.07 ID:wwhBUrPb0.net
>>576
まずルールを読もう
右とか左はないから
ルールを読まずに申請してれば反対される
auからだったりランクを1つ以上飛ばしてたり明らかにルールを読んでない

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:13:36.77 ID:4fB0dG5ka.net
>>574
ゾロの閻魔はまだが避けろと叫んだから避けれた

キラーの学習も最新の状態が反映されるんだから、初見だろうが学習したあとのキラーで考えるんだよ
既に学習済みキラーで戦いはスタートになる

ローはドフラの右と言ってるだろ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:14:56.68 ID:4fB0dG5ka.net
ルール通りに申請しても反対ついて終わりそうやな

諦めるわ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:16:39.55 ID:sPYvA4Vu0.net
>>576
同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません

と書いてあるでしょ
左のキャラが強いとかはないし同ランクはハッキリした実力差はないルールだぞ
ドフラミンゴ右とかやってたらドフラミンゴと互角になる
ちゃんとルールは読んでくれ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:19:29.01 ID:RR56Hsch0.net
ゾロはこの後のカイドウ戦描写次第では文句無しで上がりそうだけどな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:21:03.87 ID:4fB0dG5ka.net
既に5人は全員上がる描写あるだろうに、、、

どんだけ慎重に描写待つねん、だからランクが全然動かないんだよ

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:22:45.07 ID:sPYvA4Vu0.net
>>579
避けようと意識すれば避けれるって事だが
しかもローと協力した一撃

学習と言うのは二戦目だからだぞ
固い奴にはこうすればいいじゃなくてカイドウが固すぎる事を知ったから別の手段で攻撃してる
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
とルールがあるように「カイドウの固さは知らない」ものとして戦う事になるから

あとキラーの学習はあくまで対カイドウだけで他のキャラには意味がない
キッドやキラーは対カイドウで初戦より善戦出来るようになるだけで他のキャラに総当たりで強くなったわけじゃない

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:22:57.78 ID:kJIBtJOkd.net
今のところS+のルフィがBのゾロに介護されまくってるんだがさすがにおかしくね
現時点の描写でもゾロはAには上げて良い
キラーもさすがにD+は低過ぎると思う

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:25:08.11 ID:sPYvA4Vu0.net
>>582
あとコミック3巻以内には上がる気はする
カイドウ戦が終わる頃には文句なしの描写あるだろうし
ゾロって今は赤鞘と互角くらいだろう
閻魔の一撃は龍にも当たらないんじゃ赤鞘には当たらんし普通に戦えば大差ない

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:27:01.82 ID:kJIBtJOkd.net
>>584
ローと協力したのは当てるためであって威力ブーストはかかってないんだがな
ここで上げるポイントなのは接待モードのカイドウですら避ける必要がある一撃を放てるってのが評価ポイントなわけで
キラーやキッドも攻撃当てまくってるけどゾロがキラーキッドと比較して著しく攻撃速度が劣るなんて描写ないしな
今のAのメンツざっと見ても飛ぶ奴なんてドフラミンゴとマルコぐらい
マルコは自分も近接攻撃しかないからあんまり関係ないし
現時点でもAには上げて良いだろう

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
A-:ジャック イヌアラシ ネコマムシ アシュラ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:27:46.47 ID:sPYvA4Vu0.net
>>585
A-くらい?
ゾロの介護はゾロが炎斬る技を習得した事による炎への相性問題が大きい
キラーもD+は低いそれでAとか言われてもそれは無いで終わるが

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:31:11.09 ID:sPYvA4Vu0.net
>>587
ローいないと届かないんだから駄目では
俺はA-くらいだと思う
それで龍の巨体でも避けれるわけだし
A-くらいな気がする
ジョズがAにいるから違和感あるんだなこいつもA-で良いのでは

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:33:03.54 ID:kJIBtJOkd.net
>>588
イヌアラシ ネコマムシ アシュラよりカイドウ相手に良い描写だからAで良いと思うが
傅ジローですら冷や汗かいて「かまいたち!!?」って焦ってる攻撃ですら片手で余裕で弾いてるし
後はジンベエが防御技使っても吹っ飛ばされたマムの皇帝剣をどうやって防いだのかの描写も見たいな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:34:22.70 ID:4fB0dG5ka.net
俺は色々悟ったから諦めるわ

気力ある人頑張ってね、お疲れ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:34:39.49 ID:kJIBtJOkd.net
>>589
いやだからカイドウより上に上げようとしてないんだから届く届かない関係なくね?
Aに飛行キャラなんてドフラミンゴしかいないんだし
マルコは攻撃するためには斬れる範囲までこないといけないし

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:37:26.48 ID:sPYvA4Vu0.net
>>590
そんなに良いと感じないけどな
ゾロは海賊だから飛ぶ斬撃のような攻撃も何度も見てきたわけだから
マムのはバレだとただ当たらなかっただけ

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:40:30.99 ID:sPYvA4Vu0.net
>>592
空を飛ぶとかよりも龍の巨体に避けられてるのが問題
龍の図体でも避けれるのに他のA-のキャラが避けれないわけないし
マムの指摘込みでもあの巨体に当たらないから

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:43:33.76 ID:kJIBtJOkd.net
>>593
傅ジローも見てきただろ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:45:03.76 ID:sPYvA4Vu0.net
まぁAかA-だと微妙なのか
あと一歩何か欲しいが

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:45:29.02 ID:kJIBtJOkd.net
>>594
マムが唯一「避けろ」って焦って言ってるからな
「避けろ」って言わなければ当たってた(そもそもカイドウは接待モード避ける気がない)
ゾロの攻撃速度が著しくキラーに劣るなら一騎打ちのときに負けてる

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:50:35.38 ID:hCwnMxTv0.net
キラーの顔がイケメンだったら簡単にランクあがったんだけどなぁ
まぁどんまい
ドフラミンゴと伝説のカタクリさん専用スレが嫌なら出てきなさいww

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:55:24.50 ID:sPYvA4Vu0.net
>>595
斬撃を刀以外から飛ばしてくるって事
嵐脚みたいに刀無しで斬撃を飛ばす奴もいる事は海賊は知ってる

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:58:02.06 ID:kJIBtJOkd.net
>>599
刀から出ような口から出ようが脚から出ようが飛ぶ斬撃は斬撃
ゾロだって口から出したのを見たのは初見

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 17:58:38.96 ID:fRwEiNQE0.net
キラーはC+くらいじゃないの
武器変更で1つアルファベット上がって

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:03:00.22 ID:xBV320fk0.net
>>591
悟る前にルール読めよ
ルールも読めないくせにちょっかいかけてくるから馬鹿にされるんだぜ総合スレ民

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:03:17.68 ID:sPYvA4Vu0.net
>>600
そうだよ
驚いただけで飛ぶ斬撃は飛ぶ斬撃だから20年鍛えた上位の赤鞘には当たってない
ただ初めて刀以外から斬撃が出てきたから驚いただけの話
カマイタチが出てくる事に驚いただけでそれに対応出来なかったわけじゃないからね
1人トキトキ使って成長してない赤鞘が食らったがそれだけ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:06:09.90 ID:kJIBtJOkd.net
>>603
当たってないだけでゾロのように片手で弾く描写もないけどね

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:13:09.03 ID:2rQknq3sa.net
>>602
別に俺は両方のスレ民だが、こっちのランクの方が明らかにアホランクだろ
馬鹿にされてるのはこっちなのも知ってるぞ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:21:44.00 ID:fRwEiNQE0.net
あっちって意味不明な格ランクの事か

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:26:37.60 ID:TAQMTOvfd.net
ID:sPYvA4Vu0

ミホークビスタが互角とか言ってるしこれただのアンチゾロだろ
これまでカイドウと対戦してきた全てのキャラクターの攻撃において
カイドウが避けようとして避けきれなかった攻撃なんて一つもないのに
龍カイドウが避けられるんだからA-キャラならみんなゾロの攻撃は回避できるとか一切描写の無い妄想を広げてもはや意味不明
あとゾロのスピードはマムがルフィへの攻撃態勢に入ってから実際の攻撃に達するまでの間に
距離をつめて狐火流で助太刀に入ってルフィを守れちゃうレベルだから普通にクソ速い

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:32:53.07 ID:jgl587A4M.net
現状互角なんだから仕方ねぇのに
ただの馬鹿ミホーク信者じゃねぇかコイツ
公式に撤回しろ言ってこい
https://i.imgur.com/D08UQzn.jpg

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:34:00.81 ID:sPYvA4Vu0.net
>>607
避けようとしたのがゾロの閻魔だけなのに避けようとして避けきれなかった攻撃は無いとか言い出すのはちょっと
問題は巨人属より遥かに大きい龍の巨体にも当たらない事だろ
カイドウ以外は接待モード自体が無いから当たるわけがない

あとミホークがビスタと互角な事は作中の事実であってそれを認められないだけだろう…
今後ミホークがもっと強いことが判明すると思い込んでる気持ちはわからなくもないがここで今する話じゃない
強い活躍を見せたらやっぱりビスタより強かったねとなる話

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 18:44:48.49 ID:xBV320fk0.net
>>605
ルール守れないのはランク以前の話だぞ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 19:10:48.38 ID:TAQMTOvfd.net
>>609
いやだから今までカイドウと対戦してきた全てのキャラクターの全ての攻撃に対してカイドウが回避を試みた描写がどこにあるの?
ないじゃん
確かなことはゾロのあの一撃は硬さ自慢のプロレス好きカイドウですら回避しなければいけない火力の攻撃だったっていう一点だけ
そこから先はお前の妄想でしかない

「描写がなくても漫画の読み方として普通に読んで考えればわかるでしょ」っていうことはあるよ
俺がミホークとビスタが互角じゃないって言ってるのはそういうことだしな(描写としても俺は両者が実力を出して本気でやりあってたようには思えないけど)
でもゾロの攻撃が赤鞘にも当たらないってのは、描写抜きの漫画の読み方捉え方としても極めて不自然

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 19:13:58.78 ID:2rQknq3sa.net
ゾロ下げる為に必死な奴がいるな
ミホークまで利用して酷いもんだ

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 19:24:50.07 ID:rlXq6ZkId.net
描写重視といいつつ上げたくないキャラは屁理屈で低いままにしようとしてる奴いるのがな

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 19:41:27.72 ID:sPYvA4Vu0.net
>>611
だから閻魔の攻撃力は評価されてるだろ
問題は巨人属以上の巨体にも当たらない程の雑な一撃だと言うこと
それを妄想だなんて言われたら話にならない
能力で変形回避をするわけでもないのに

願望を普通扱いされてもね
お前の願望ではミホークが本気じゃないが作中描写ではビスタと互角で公式の解説本にはビスタが互角以上とある
お前の普通は公式の解説本以上なのか

あと赤鞘にも当たらないんじゃなくてカイドウにも当たらない攻撃が赤鞘に当たるわけがないの間違い
閻魔の一刀流以外は良い勝負だからゾロは赤鞘と並べてA-だと思ってるわけで

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 19:50:40.22 ID:XyjjyV+Ba.net
龍にすら当たらない攻撃が人間サイズで動き回る相手に当たらないだけの話だろ
過去で言うならゾロVSカクで居合斬りで鉄塊破ろうとしたけど見え見えであっさり対応されたようなもの
破壊力だけ凄くても対応されるから居合いは通じず決まり手は阿修羅だった
三刀流で閻魔パワーを最大限に使わないといけないがそれがまだゾロには出来ない

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 20:13:45.14 ID:aKF3rUYf0.net
キッド、キラーなんて回想のエースやヤマトにすら及ばないじゃん
内部覇気使えないぶん小技でそれらしい真似してるだけで何の実績もない
誰かを倒して流れを変えたわけでもない

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 20:16:44.24 ID:R+rFTGWaa.net
お前ら何を言ってるんだ?
ゾロは竜巻でカイドウに血を噴かせて、人獣形態を引き出させただろ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 20:23:56.60 ID:a5EsGh95a.net
>>617
それは避けるほどじゃない攻撃
今までの攻撃と変わらない
しかもゾロの攻撃で人獣を出したんじゃなく、ゾロの龍巻に俺に龍巻で挑むとはと笑って龍巻壊風を出し暴れた後に楽しくなって出した内容だぞ
バレだから順番間違えたんだろ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 20:40:36.05 ID:R+rFTGWaa.net
血を噴いて効くぜと言ってる時点で今までの攻撃とは一線を画してる、マムもカイドウを斬りやがったと言って驚いているだろ
実際、龍カイドウの攻撃は何もゾロに通じていないから、人獣形態になってる

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 21:07:24.29 ID:KDzsKZJVa.net
今までの攻撃でも血を出してるのはあるし変わらないよ
赤鞘も斬ってた
マムは赤鞘の戦いは見てない

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 21:21:25.37 ID:og4PcZNW0.net
勿論カイドウに勝てとは言わないが勝つ上での何か大きな働きが欲しい
まともに当たれば大きなダメージを負うかもしれない刀だから念のため避けておこうというだけでは
他の奴らと比べても大したことを成し遂げていない

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 21:25:20.68 ID:R+rFTGWaa.net
赤鞘は最悪の世代とは違って、約2倍の人数でカイドウたった一人をリンチにしてるが、お前らはおでんでは無かったと言って、人獣形態すら見せてはいないな
楽しくもなっていないし、すぐに幕を引いてる
また、最悪の世代でカイドウに流血させる攻撃を繰り出しているのはルフィゾロのみ
まぁ明日以降、この議論は活発になるだろう

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/07(日) 21:40:22.07 ID:xBV320fk0.net
その時はその時上げればいい
予測は必要ない

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 00:00:17.51 ID:j6w0tMUvd.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ キラー
【変更希望ランク】A- C+
【理由】
ゾロ
カイドウ戦において「カイドウの壊風を片手で払いのける」「黒縄・大竜巻でカイドウに出血させる」など上げるための描写は十分
対龍形態のカイドウにおいて赤鞘より描写上少なくとも同格以上に描かれているためA-として申請する

キラー
カイドウの表皮を正面から突破した描写こそないものの内部を斬りつけることでダメージ描写有り
四皇とある程度やり合える描写だけで現状は低い
とりあえず申請可能なC+まで上げる

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 00:01:49.00 ID:D3bOLdb8d.net
>>614
赤鞘vsカイドウ戦と最悪の世代vsカイドウマム戦において現状で一番攻撃力が高い描写をされているのがゾロ
カイドウはゾロのあの一撃以外で誰かの攻撃を避けようとした描写がないのだから
ゾロの攻撃の精度とルフィローキッドキラー赤鞘の攻撃の精度の間に差異は一切描写されていない
ついでに言うとA-とかAあたりのキャラクターが龍カイドウよりも回避力が高いという描写だって何処にもない
しかもゾロにはギア4ルフィのような時間制限がないし
(少なくとも2年前時点においては)ヒットポイントもゾロはルフィより上
それでもゾロがルフィより上だと主張するつもりはないが、今のルフィと今のゾロの間に4〜5ランク差があるかのように描写されているとは思えないわ
屋上組で一番弱いと思われるキラーだって描写を見れば赤鞘中位〜上位レベルではあるから10ランク近く差があるのはおかしい

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 00:11:25.26 ID:xUj2U3z10.net
>>624
携帯は申請出来ない
ルール読もう

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 00:12:28.13 ID:nrdvMwRR0.net
>>624
パソコンないのか

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 00:17:31.14 ID:6VRBhl/l0.net
カウンターショック直撃受けてるのに割とピンピンしてるなマム


痩せマムってスピード上がってるけど本来の知性失われてるから劣化じゃない?

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 00:22:41.11 ID:OsLIVh5b0.net
>>625
当たらない閻魔の一撃が威力あるだけで他の攻撃はキッドやローと変わらん
龍カイドウの巨体で避けられてるのが問題だと
カイドウの連発するカマイタチも赤鞘の上位には当たらないよう描写があるのに赤鞘の上位が巨体の龍にすら当たらない一発限りの攻撃当たると思うのか

時間制限なんて言われてもカイドウマム以外では今のルフィは流桜使えるから気にする事でもない
ヒットポイントも二年前だからどうでもいい、実力が違いすぎるんだから
思えないと言われても閻魔で攻撃力が上がっただけで他はそんなに伸びてないからね
キラーが赤鞘の上位もあるとかギャグで言ってるのかとすら思うよ
赤鞘は流桜で誰にでも通じるがキラーは対カイドウ用の学習をしただけ
キラーD+は低いけどさ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 00:32:41.75 ID:j6w0tMUvd.net
>>628
カウンターショックはヴェルゴやドフラミンゴにもそんなにダメージ入ってなさそうだったからなあ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 00:33:28.45 ID:bF9lirB80.net
四皇とある程度やりあえると言うのはカイドウが受けてくれるからであってそこはあまり評価にはならないだろう
ローに瞬殺される錦えもんでもカイドウが受けてくれるからダメージを通す手段や対炎の相性等があればある程度は戦える

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 01:09:29.98 ID:D3bOLdb8d.net
>>629
もうめちゃくちゃだな
ゾロの飛竜火焔がカイドウのカマイタチより遅い若しくは精度が低いっていう描写はどこにあるの?
お前ずっと妄想ばっかじゃん
描写があるのは火力においてゾロ>赤鞘上位&最悪世代屋上組
これだけ

あと赤鞘もカマイタチには対応できてたって書いてたみたいだけどもう一度読み直してみろよ
防いだり避けたりした描写なんてどこにもないから
菊の腕が千切れたコマのイゾウ見ても大体わかるけどカイドウのカマイタチに対応できてるような感じじゃない
傳ジローの反応も含めて解釈すると結局菊以外の赤鞘は運良くヒットしなかっただけ
カイドウのカマイタチに対する描写は明らかに最悪世代屋上組>>>赤鞘上位
フリーザの指差しピピピに対する悟空>>>悟飯クリリン描写みたいなもの

ちなみに昨日も書いたけど
ゾロはマムが至近距離からルフィに対してヘブンリーファイアを放った時
中距離を一瞬でつめてルフィとマムの間に割って入ってマムの攻撃を防げるスピードがある
俺は別に他の屋上組よりもゾロが速いって言ってるんじゃない
ただゾロは攻撃力防御力耐久力だけじゃなくて四皇戦でも通用するスピードも兼ね備えている、そういう描写もあるって言ってるだけ
ここまで描写が揃ってるんだからどれだけ低く置いてもAだわ

じゃあもう寝るんで反論あるならあとはご勝手にどうぞ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 01:10:33.66 ID:0ExpGwlm0.net
ヴェルゴは焦げてたけどマムはそれすらなさそう

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 01:26:42.87 ID:nrdvMwRR0.net
>>632
無効にならないよう申請してくれ
俺は反対しない

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 01:40:58.11 ID:OsLIVh5b0.net
>>632
めちゃくちゃなのはお前だよ
ゾロの巨体にすら当たらない精度の悪い攻撃描写に対して何故そんな事を言い出すのか
さっきから描写を受け止められてないだけじゃん
閻魔一刀流は隙が大きいから避けられるだけ
巨体でも避けられる程度の攻撃精度

カマイタチにしても対応出来てるから当たらないわけで
カマイタチを使うと思ってなかったから驚いただけの反応を運良くとかどれだけゾロ贔屓してるんだ
あのカマイタチは運で避けられるものじゃないぞ
だから弱いやつだけ食らった

ゾロがマムの炎防いだのもスピードを評価する内容じゃない
ルフィサンジがマムを止めたりブルックがゼウス斬ったりしてるんだから
通用するスピードがあるんじゃなくて四皇が遊んでるから何とかなってるだけ
カイドウもマムも楽しんでるからな
ゾロの攻撃は巨体にすら当たらない閻魔斬り以外は赤鞘と変わらんよ
A-くらいの評価なのは動かない

どうせ近いうちに三刀流で一刀流の集中した威力を出せるようになるだろうけど
今どうこうと言う話ならお前の言ってることは、ない

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 01:59:03.93 ID:OsLIVh5b0.net
>>624が無効IDなので

<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ゾロ キラー キッド
【変更希望ランク】A- C+ B+
【理由】
ゾロ
元々の基礎戦闘力に加えて閻魔で赤鞘と同じように斬でカイドウを斬れる
二刀流で傳ジローに劣勢なので三刀流と流桜の代わりになる閻魔で並べる
一番威力のある閻魔の一刀流はスタミナの消耗が激しい上、龍の巨体にも当たらないがそれでも三刀流の威力は上がった
三刀流ではまだ赤鞘が一度カイドウをダウンさせた桃源十拳には及ばないがあれは合体攻撃なので単独なら十分並べる描写

キラー
武器性能の変化による強化
二戦目での学習前提だが内部攻撃でカイドウを斬れる
武器を奪われたとはいえ二刀ゾロには勝てる自信があるようなのでこれくらい

キッド
詳細不明だがカタクリ、クラッカー以外の将星に勝てはしないが負傷はさせた
ドレスローザの頃のギア4無しで常時飛行出来るルフィくらい

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 03:14:18.28 ID:tlNW/OY3d.net
まあゾロはA-で高いぐらいだよな
ドフラミンゴの次元の違う強さには到底勝てそうにはない
ドフラカタクリ四皇ラインには他のキャラは今後も絶対行かせんわ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 03:31:21.83 ID:nrdvMwRR0.net
みみっちいやつ
あっちでオナってれば良いのに

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 03:45:43.58 ID:5+kHDU100.net
>>636
プロメテウス焔裂きされてマムは驚いてたのに遊んでたしルフィサンジにも同じ芸当できるんですね
ソウル特効のブルックだけはプロメテウスも斬れそうだけど

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 05:48:17.00 ID:VCVaz9JB0.net
単行本最新刊でカイドウこそ最強だと確定したな
わかってはいたが
カイドウはロジャーも白ひげも超えていたんだな
まああの四皇最高幹部以上の強さの赤鞘9人をたった一人で壊滅に追い込んだのだから当たり前か.....
ルフィ達が勝てる要素がないな
もちろん勝てるんだろうけど赤鞘に受けた傷のおかげで勝てたとかになるんだろう
おそらくルフィが全盛期の年齢に達してもカイドウにはまだ届かないじゃないかな
カイドウはそれほど強い
人獣体になったカイドウならリンリンなど一撃で仕留められるだろう
今だかつてこれほど絶望的な敵がいただろうか?
ワンピース史上どころか少年ジャンプ史上最強かもしれんな

カイドウ>>>>>>>>>>ロジャー>>白ひげ>黒ひげ>シャンクス>ロックス>>リンリン
こんなところか

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 06:04:06.08 ID:WtMT6mzKa.net
カタクリとルフィが白ひげ異常ってことは赤犬をボコれるってこと?

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 08:48:36.89 ID:mkHgID78a.net
>>639
それゾロも錦えもんの技パクって炎特攻技を手にいれただけでは
マルコブルックの魂系全般でゾロは炎だけ
ルフィもゼウスだけならなんとかなるのかも

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 09:31:00.91 ID:kkDohUPCa.net
食われたルフィを竜巻で助けて、ローのガンマナイフにも小賢しいと一蹴するカイドウに効くぜと言わせる
最悪の世代でルフィゾロだけがカイドウに流血させる
振りかぶった閻魔の攻撃にはマムも慌ててカイドウに避けろと騒ぐレベル、カイドウもゾクッと冷や汗をかく

色々あるが、流桜ギア4ルフィと同等かややルフィが上だとしても、大差なんて無いな
少なくともカイドウ相手に瞬殺されてたルフィなんかより、今のゾロの方がずっと強いだろう

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 14:17:20.61 ID:xUj2U3z10.net
カイドウ相手に瞬殺されたのは未来視使えてないからだし雷鳴八卦だからなぁ
他の攻撃なら食らっても瞬殺はされない
ルフィ以外が雷鳴八卦されたら回避手段がないから死ぬ
金棒振り回してるのがカイドウは明らかに強い

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 14:27:06.55 ID:UngPIVzVa.net
>>641
なんで赤犬ボコれないと思うんだ

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 15:02:09.56 ID:2rXCPZ14p.net
カイドウとマムはなんかノリノリになってて笑うし
こいつら仲良すぎだろと思ったわ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 16:19:21.63 ID:akLJbFkCp.net
久し振りに来たけど、前のてんこ盛りなランクはどこ行ったんだ?

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 16:21:37.80 ID:lYm0XHr/0.net
ロー「カウンターショック」
ヴェルゴ「ガフ」
ロー「効かねえか」

ロー「カウンターショック」
マム「ぎゃああああ〜」

この差よ。以前ヴェルゴはピーカより弱そうと思ってたが
実は無茶苦茶強いんだな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 16:40:34.37 ID:LTsUjDBR0.net
そんなの、カイドウが岩でうわあ〜って叫んでるんだから
リアクション芸にしかなってない

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 17:04:28.14 ID:vp5cVgBlM.net
ローも島移動するたびに強くなってカウンターショックも強化されたんやろ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 17:29:46.49 ID:2rXCPZ14p.net
ヴェルゴは心臓取り返されたら一撃だったし比較するのが馬鹿らしいんじゃね

マムは叫んでるだけでダメージほぼ入ってないしそもそもゼウスの雷が直撃してもピンピンしてる奴がカウンターショックでダメージ入るかって怪しいし多分ローが一撃倒すって展開になる可能性はほぼないだろうし

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 17:45:31.83 ID:shEaIjAY0.net
めっちゃ強固なプロレスラーが
ドッキリ番組で毎度ギャーワー叫んでる感じ
性質的に驚きやすいんやろ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 18:00:47.16 ID:wO7QgiNOa.net
>>645
海軍最強クラスの大将が四皇ならともかくその幹部ごときにボコられるような弱さかよ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 18:08:11.38 ID:lBIDaWTD0.net
>>650
移動するから強くなるんじゃなくて島毎に試練や強敵と戦うことで強くなってるんだぞw
わかってるのか?

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 19:21:34.90 ID:vrPJPkS70.net
結局今回もカタクリの時と同じでギア4の時間制限きて仲間居なきゃ負け確かよ

ルフィ弱すぎ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 19:34:59.39 ID:shEaIjAY0.net
まぁ仲間いるからああいう戦いしてるって事で
居なくても相手語り始めて待ってくれたりするだろうけど

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 19:36:00.65 ID:PbzziOlTd.net
だからSBSでもギア5匂わせてるんでしょ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 19:38:03.08 ID:nfGw09bZa.net
マムに瞬殺されたクイーンはゾロより2ランクは下だろ

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 19:50:30.89 ID:shEaIjAY0.net
あそこまでボコボコ叩きつけられたけど
反撃してたから一概には言えないやろ
ゾロがマムの攻撃耐えられそして気絶させる程の
攻撃マムに当てられた場合て話だ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 19:51:37.28 ID:9MiKSirJa.net
>>648
ヴェルゴさん焦げてるけどマムは傷ひとつないからカイドウみたいに大袈裟なだけ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 19:54:59.89 ID:LDFVzL1Xa.net
ギア4でガス欠してるのにギア5って余計ガス欠やろ。

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 20:54:39.03 ID:vp5cVgBlM.net
SBSのどこかでカイドウの倒し方はルフィが殴り倒すのじゃこれまでと変わらず納得できないだろうから悩んでるとか言ってなかったかな

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 21:28:02.98 ID:bAxs7z900.net
覇気が切れたから10分動けなくなるって欠陥にも程があるだろ。
改めてルフィは個で最強になれないと再認識

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 21:40:29.82 ID:ZigA/ytIM.net
>>654
アスペ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 23:26:39.85 ID:bF9lirB80.net
ゴムの覚醒がないと勝てそうにない

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/08(月) 23:30:46.08 ID:bW60q+Hn0.net
育て親の写真割らずとも流桜使わずとも、普通の技でダメージ入るように四皇は弱体化される運命なんだ
四皇の強さ盛り過ぎたって尾田っちも困ってるに違いない

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 01:39:19.55 ID:Nn9D0ZkJ0.net
ここまでの人気作品でここまでキャラのパワーバランスの辻褄が合わなくなってグダグダになってる漫画って今までにあった?

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 02:41:04.08 ID:5LkCKp780.net
カイドウはともかくマムは
エースにいびきかいて寝てるところを襲われてもあっさり返り討ちにした老白ひげより弱そうに見える

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 03:31:36.56 ID:rhkUxvY/0.net
白ひげが強いんじゃなくて老人の寝込み襲って負けたエースが弱い印象

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 03:39:48.17 ID:5LkCKp780.net
大体
エース=ジンベエ=ヤマト(変身無し?)

だから
そこそこは強いでしょ
エースを雑魚扱いするとジンベエまで雑魚になるし

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 04:22:04.88 ID:gEukesVEM.net
見聞極めると寝てても無意識で反撃する効果もあるんだろうな

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 05:33:54.68 ID:sOc8slKNa.net
カタクリごときが白ひげより上とかどんなギャグランクだよ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 08:11:32.22 ID:c3v/BPkr0.net
>>666
それは打撃や斬撃や砲撃であって内部に影響のある電撃は別
ゼウスの電撃も効いてた
今回は黒焦げにならないからそれほどは効いてないが

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 08:14:31.79 ID:c3v/BPkr0.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>636
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS:カイドウ ビッグマム
S+:ルフィ
S:カタクリ
S-:白ひげ

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
A-:ジャック イヌアラシ ネコマムシ アシュラ ゾロ

B+:ロー サボ 藤虎 キッド
B :ゼファー エース ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ

C+:スモーカー シーザー サンジ キラー
C :エネル シキ クロコダイル アプー
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス キャロット(満月) ナンバーズ
D-:グラディウス フランキー サイ

E :オーズ カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 08:56:58.50 ID:KIBeTn/1a.net
>>653
弱さだよ
幹部と大将は隙が生まれない限りは拮抗するし
今のルフィと比べたら確実に負けるわ
大将だからは理由にならない

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 10:52:18.53 ID:a72/EuzvM.net
>>674
キラーがヴェルゴやピーカ以下はないやろ
もっと強いな

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 11:11:41.77 ID:xqjY61dhd.net
ゾロに強いと言わしめた男キラー

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 11:32:08.32 ID:KlGwDiFRa.net
>>672
カタクリはもうゾロやサンジより下だと思う

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 11:36:15.43 ID:Hbo8QQxTM.net
キッドキラーを低く見てる人がいるけどさ
カイドウと一度戦ってルフィと同様に部下に欲しいと思わせているんだよね
カイドウはキラーの攻撃を受けて流石だと評価してるし
カイドウに痛みを感じさせるくらいのことは元々できる実力があると評価してるわけ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 11:41:17.53 ID:vhJVwBsvd.net
強さの整合性取れて無さすぎて議論するのも馬鹿らしくなってくるな
最近の展開みてる限り、キッドキラーは四皇最高幹部より上ってこと?

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 12:11:26.27 ID:H4ITuap60.net
それだ!
それだよね。
マムもカイドウも遊んでただけだから
プロレスしてリアクション芸でギャーギャー
騒いでただけで
ゾロの一撃以外ほぼノーダメで
ケロッとしてるし服も全然汚れてない。

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 12:20:33.30 ID:tI4Fd+9L0.net
>>680
皆んなサイヤ人の遺伝子持ってんだろ
死にかけたら大した修行せずとも劇的に強くなれる

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 13:35:30.80 ID:cQHSDCJI0.net
敵側の強い奴は自分の部下クラスの格下相手には滅法強い
味方側の強者扱いの奴らは格上にも健闘するが
その格上が一蹴するような奴が相手でも苦戦したり互角に戦ったりする

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 13:57:38.29 ID:gbZ+hh6M0.net
>>679
カイドウが部下に欲しいのはホーキンス等の他の最悪の世代と同様で戦力になるからだぞ
あと刃向かってくる奴は殺さずに心を折って部下にしたがる
そういうキャラ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 14:03:10.05 ID:gbZ+hh6M0.net
>>680
そんなわけない
カイドウやマムは外からの打撃や斬撃には異常な耐性を持っていて流桜じゃないと破れない
キッドキラーはもちろん使えないが一度カイドウが固いことを学習したから固い奴にも効く攻撃だけをやってるだけ
固いことはわかったから圧殺狙いとか内部狙いとか本人が口にしてる通り

カイドウやマムの強度はほとんどのキャラにとって初見殺しに近いと言った方がいい

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 14:04:10.50 ID:WDs6A8dt.net
カタクリと白ひげは白ひげの攻撃はカタクリには当たらないってこと?
カタクリの攻撃だけが当たり続けて白ひげがジリ貧になるからカタクリ>白ひげ?

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 14:04:28.25 ID:Hbo8QQxTM.net
>>684
誰でも部下にしたがるような描写はなく
期待出来るから仲間にしたいんだろ
カイドウが流石だというくらいの評価はしてんだから

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 14:05:21.20 ID:RKw0d1LH0.net
尾田に言えってことなんだけど
堅くて攻撃が効かないから圧殺するってのが一番の謎だ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 14:08:58.31 ID:gbZ+hh6M0.net
>>687
誰でもなんて言ってないが
戦力になるキャラだぞ

>>688
わかる
意味わからん

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 15:44:21.66 ID:cSPi5/E0a.net
ルフィがメインで戦って基本ルフィが狙われてるから他の面子もやりあえてるように見えるだけやろ
それぞれ個別に狙われてたらルフィ以外は潰されとるよ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 17:17:08.50 ID:a72/EuzvM.net
今週号よく見たらカイドウのカマイタチをキラーも軽く片手で弾いてるな
赤鞘より強いの確定だな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 17:32:44.41 ID:16MYhfRz0.net
キラーはごく基本的な覇気しか使えない
その時点で赤鞘より全然格下
ルフィ、ゾロがいなきゃ何か出来る強さではない
こういうの予想出来た事だから、キッドとキラーはやっぱり必要無かったと言われるんだよ
最終局面での壁にはなるかもね

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 17:35:26.90 ID:tI4Fd+9L0.net
この漫画キャラも技も初回お披露目時だけ
やたら強く描くからな 2度目からショボくなる

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 17:40:06.94 ID:Hbo8QQxTM.net
>>690
逆だよ お守りしてもらわないとルフィはとっくに終わってる。

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 17:43:17.84 ID:Hbo8QQxTM.net
>>614
ミホーク 【最強の座にて獲物を見据える”世界一の大剣豪”】
 大海賊時代以前より頭角を現し、今や名実ともに「世界一」の座に君臨し続ける、稀代の大剣豪
 斬る事に研鑽を重ねた歳月はやがて、彼の前から「強者」の存在を失わせて久しく
 七武海に加入したミホークは、団を持たぬ孤高の海賊として海原を周遊。ヒマ潰しに興じる日々を送り
 かつて刃を交えた”赤髪”を凌ぐ使い手の到来を未来に見据えている

はい君が好きな公式
そのキャラ設定

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 17:45:37.78 ID:Hbo8QQxTM.net
ミホークにとって長らく強者は存在しないというキャラ設定だからね
ビスタも今のシャンクスも眼中にないよ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 18:21:05.08 ID:GZUCuEcra.net
白ひげがカタクリに負ける理屈がわからん。カタクリとか地震パンチで死ぬんじゃないの?

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 18:43:11.09 ID:a72/EuzvM.net
ドフラミンゴは鳥籠に使った数千億万本の糸を白ひげに放てば瞬殺できるだろうね

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 18:57:13.17 ID:16MYhfRz0.net
鳥籠の糸は時間かけて精錬してる説を推す
前回使用した後にも本編外で使った可能性はあるけど、雷迎みたいに長期間溜めて強化された糸なので普段使う糸みたいく自在に武器には出来ないが特別な強度

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 19:06:09.90 ID:GZUCuEcra.net
ってかなんでルッチがランクに入ってない?

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 20:00:08.26 ID:mvqQhcqB0.net
キラー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カタクリだな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 20:37:18.40 ID:gbZ+hh6M0.net
>>697
戦争編の白ひげが基準だからでしょ
カイドウの雷鳴八卦のように速かったりもしない
オマケに発作を起こす

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 20:41:41.20 ID:c3v/BPkr0.net
>>695
ミホークはビスタとも初対決なように新世界の強者には自分から向かわないから
四皇の海を避けて楽園で遊んでる
戦争のようにいざ新世界の強豪剣士が来たら相手は互角以上だったと言うのが悲しい設定

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 20:49:32.23 ID:WVMUVjDXM.net
>>703
そうね本気を出してもないミホークと戦っただけ。だって公式でミホークにとって強者いねーもん草

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 22:13:52.98 ID:JuQocD9q0.net
グランドラインの前半にはそりゃ敵はいないだろうな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 22:43:28.01 ID:WVMUVjDXM.net
ルフィは屋上組で一番雑魚な気がするわ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/09(火) 23:27:46.04 ID:bJjZAukPM.net
残念ながらビスタはミホークと互角以上(公式)

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 01:23:55.84 ID:PAIfQCnuM.net
>>707
頭悪いねえ
キャラ設定 ミホーク≫≫≫ビスタは君の願望入り込む余地なしの設定だから
戦場でミホークが本気じゃなかったで終わりだよん

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 01:24:52.98 ID:PAIfQCnuM.net
都合の悪い公式(キャラ設定)は無視するのが草

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 03:46:53.31 ID:25RQAvWta.net
ビスタと小競り合いした後の作中でも最強剣士のままだな
そもそもルフィ観察しながら戦ってたし

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 06:59:17.06 ID:r/nA1ThIa.net
>>709
都合の悪い公式(キャラ設定)から逃げるな
ミホークと"互角以上"の剣戟を演じるビスタ
https://img.animanch.com/2019/09/ce907d0c.jpg

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 07:01:31.14 ID:oeIlJUzn0.net
手抜きのミホークと互角以上の剣戟を演じるビスタ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 07:10:05.64 ID:lNJcf3zp0.net
それなw
尾田がミホークを別格として描こうとしてるの読み取れないのかねビスタ信者は

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 07:15:57.05 ID:PAIfQCnuM.net
>>711
頭わるう
それキャラ設定じゃなくて
状況を言っただけ
違い理解できる?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 07:18:09.98 ID:PAIfQCnuM.net
キャラ設定と戦争中にどのお程度の力を出しているかも分からないミホークとこういう戦いをしましたという状況を言っただけの違いが理解できないアンチ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 08:34:10.79 ID:Mh8+izUVM.net
個人的に鷹の目は四皇レベルだと思ってる
基本ボッチだしあんまり悪党でもないから政府に危険視されてないだけ
対白ひげに召集されたけど七武海はやる気ないから適当に戦ってただけだしガチでビスタとやってたら余裕で勝つだろう

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 08:34:49.56 ID:llfRhmPp0.net
現状 互角なんだから
それ以上望むなよ
それこそ唯の願望だわ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 08:45:53.04 ID:hFzgHsoLa.net
強者との戦いを避けてもチャンピオンベルトは奪えるからな
そもそも海賊としての本業が忙しいから興味ない連中が大勢いるが

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 08:49:18.56 ID:PmpWp6a90.net
ミホーク弱いとシャンクスも弱いことになってしまうから
ミホークは強いのだろう
七武海の中では別格

あんだけ強くてずっと単独行動してるのは引っかかる
もしかしてミホークは天竜人関係の人間で情報収集してるのかもしれんね

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 08:55:00.91 ID:uzpEEfvza.net
今日もゾロアンチがミホークを叩いてるな
10年やってるなこれ
こいつがなんのキャラのファンか判明してるけどな

ちなみに>>711は公式じゃないからな笑

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 09:03:16.26 ID:PAIfQCnuM.net
単純にビスタが戦争でミホークとこういう戦いをしましたよと書いてあるだけの部分をキャラ設定と言っちゃうのがアンチ


>>718
またまた頭悪いこと言ってんなあ
ミホークが名実ともに最強

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 13:35:57.56 ID:K6qLSOzha.net
>>719
ならないよ
10年以上昔でしかも四皇になる前の話

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 13:52:06.04 ID:PAIfQCnuM.net
>>722
アホのアウアウ9bさんこんちわ
その四皇になる前というフレーズも頭悪いねえ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 14:05:24.76 ID:R0atrluY0.net
>>719
ウィーブルも母親だけだから海賊団を作ってないだけ
ミホークはシャンクスが全盛期になる前に互角だった時期があるだけだよ
だから四皇の部下のビスタ相手に互角になる

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 14:07:26.95 ID:PAIfQCnuM.net
>>724
一つ質問
両腕シャンクスより今のシャンクスが強い理由は?

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 14:15:34.83 ID:R0atrluY0.net
>>725
作中の実績
両腕の頃は(本編の時期まで成長して)ビスタと互角のミホークと互角
片腕の現在は点滴白ひげと撃ち合い赤犬を軽く止めカイドウも自分と戦える強者扱い

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 14:18:52.65 ID:PAIfQCnuM.net
>>726
なんだないのか

シャンクス【大海賊時代を駆け上がった”赤髪”の大頭】
 新世界に君臨する”四皇”が一角、かつてロジャー海賊団の見習いだった彼は、
 後に、”鷹の目”と文字通りしのぎを削り、”白ひげ”と対等に渡り合う存在に成長した。
 この海に無数の伝説を築いた”赤髪”。しかしながらその威名とは裏腹に、彼ほど自由を体現している海賊も他にいない。
 もし「海賊王」をこの海で最も自由な者とするならシャンクスこそ、その座にもっとも近いと言

鷹の目とのしのぎを削り白ひげと対等に渡り合う存在に成長な
つまりシャンクスと互角にしのぎを削ってたミホークも同じレベル

はい論破

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 14:21:46.50 ID:PAIfQCnuM.net
四皇赤髪が両腕の時より弱体化したと思われる情報は公式的にあるけど強くなったなんてアンチが妄想、言い訳に使ってるんだよね

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 14:27:33.93 ID:PAIfQCnuM.net
ミホーク≫≫四皇シャンクス≫≫ビスタ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 14:50:40.28 ID:llfRhmPp0.net
ミホーク信者の崇拝力さはすげぇなホント

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 15:16:39.05 ID:sLHBjHl/a.net
作者がいまだ頂点に据えてる時点でミホーク>ビスタは確定なのにねぇ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 15:21:11.73 ID:7t8bhRZX0.net
世界最強の剣士やからな。おでんよりも強い
カイドウなんて真っ二つよ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 15:37:49.16 ID:pZrm8R02a.net
ミホークはシャンクス と互角という設定が大きいな。あとはまともに戦った場面がまだないから格が保たれてる面もあるけど、この点はハンコックやシャンクス 、黄猿も同じ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 16:35:33.47 ID:hpDTgMfK0.net
俺は昔シャンクスとミホークが互角だったって設定はあくまで剣での戦いでは、って事だと思ってるけどね
これなら 片手現シャンクス(何らかの能力を持ってると予想されてるグリフォン使用)>ミホーク=両手昔シャンクス の辻褄が合う
グリフォンがただの武器じゃなさそうってことはSBSのセリフから想像できる

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 16:39:20.65 ID:PAIfQCnuM.net
両腕シャンクス
1 片腕になったシャンクスと初対面のマルコジョズもシャンクスを見て相変わらずすげえ覇気だと言っており
十年以上前から最高幹部が驚くレベルの覇気持ち

2 白ひげと対等に存在に成長してた

3 俺に傷つけたんだからお前も気をつけろと世界最強に忠告できる存在

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 16:47:03.71 ID:jRgeWxEya.net
ゾロなんかまだまだガンガン上がって行って、サンジとかとはえげつない位の差が付くぞ
最悪の世代にすら入っていないし、1000話にも選ばれてない時点で当たり前だが、サンジがゾロに変な懸賞金煽りしてたのもあれブラフだな
まぁ同じ一味ってだけで、サンジとかゾロに何も関係が無いわな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 16:47:34.12 ID:PAIfQCnuM.net
>>734
ぶっちゃけブルックもローも剣士やしシャンクスの剣が悪魔の実を食べているという【妄想】を受け入れてやっても世界最強の剣士≫赤髪だな
つーか鷹の目の決闘時にグリフォンを持っていなかったとかの描写や
上の妄想が描写されないと願望を言ってるだけという状況

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 17:10:15.18 ID:uzpEEfvza.net
あれはサンジが自分でも言ってたけどジェルマの悪名で上がってるからね

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 18:10:05.18 ID:1qPNIyROd.net
サンジはどうなっていくのかねえ
麦わら一味の両翼であってほしいが
ジンベエ加入したしな

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 19:16:26.66 ID:R0atrluY0.net
>>727
説明してこの返しってちょっと怖いぞ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 19:19:37.81 ID:R0atrluY0.net
>>739
ゾロとサンジでレイリーと他の部下(一時的なおでん除く)くらいの差がつきそう

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 19:35:36.53 ID:llfRhmPp0.net
今もサンジの相手は大幹部の
キングやクイーンでなくスーツ込みでも
普通の幹部の飛び六がお似合いだしな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 19:45:25.03 ID:vYhw4SFn0.net
ルフィ ゾロ>ジンベエ ヤマト>フランキー サンジ>ロビン ウソップ>ナミ チョッパー

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 20:21:20.62 ID:dSPkAXnyM.net
ルフィは一生懸命流桜を覚えて
キラーローと同レベルの内部攻撃を取得しただけだな
殴るしか芸当のないルフィじゃクラッカーにも一人で勝てない程度だったが
ローキラーは余裕だな

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 21:23:12.74 ID:jRgeWxEya.net
ルフィの技は一番効いてるだろ、血を噴いてぶっ飛んだりとか別格の描写だ
キラーとかキッドはリアクションだけで、流血も一切無い

後、今後のサンジはジンベエと二人のブロックに棲み分けるんじゃないか
ルフィゾロのコンビ、サンジジンベエのコンビみたいに分かれる、サンジジンベエの後ろにフランキーがいて、たまにサンジジンベエのコンビを食うくらいに活躍する

サンジは最悪の世代ですらないし、まぁその位置にいられるなら御の字だろ
尾田がサンジを捨て切ってないなら、ジンベエと同等程度には描写するだろうとは思う

ルフィゾロは異次元ゾーンに入ってて、キッドやローでも何とか追従してるくらいに次元が違うわ
まぁキッドやローなんかもそれなりに強いところを見せるだろうから、最悪の世代の上位者はあくまでルフィが抜けてるとしても、まだまだ終盤にかけてメインとして活躍するだろうな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 21:36:48.45 ID:SdnGfnL90.net
ルフィの攻撃はなんだかんだで他の攻撃では取れないダウンはとってる
カイドウの復帰も早いが

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 21:39:39.38 ID:dSPkAXnyM.net
>>745
いやほとんど変わらねー
しかも覇気全てを使い切るくらい連打してあの程度

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 21:41:51.81 ID:dSPkAXnyM.net
ぶっ倒れるほど覇気使ってあの程度だってことを忘れなく
ローやキラー普通に技2発くらい連続出した方がマシなくらいだ
倒れることもない

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 22:45:11.05 ID:fzd8S7xaa.net
麦わら一味もツートップ海賊団になっていくのかな?
キッドのとこも完全にそうだし、黒髭とシリュウもそうだし、シャンクスとベックマンもそうかな?

白髭とカイドウとビッグマムは完全にワンマンチームだから、トップが崩れたら終わりだな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 22:57:23.96 ID:QrKtrzFx0.net
流桜ギア4がキラーやローと変わらないなら
ただのギア4に負けた奴らがキラーやローより雑魚になっちゃうから
強いことにしなきゃだめだろw

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 23:04:01.81 ID:oeIlJUzn0.net
ゾロのも流血してるよな

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 23:17:23.02 ID:SdnGfnL90.net
ルフィのは流血だけじゃなくカイドウが倒れてる
白目向いたりもする、立ち上がるけど
赤鞘の桃源十拳くらいはありそう

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 23:21:20.12 ID:R0atrluY0.net
>>745
ルフィが別格
次いでゾロ、ローとキラー、最後にキッドかな
他4人はレッドロックしたルフィよりも弱そう

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 23:28:36.06 ID:RCeaXX9+M.net
キッドはなんか攻撃が一番効いてなさそうなんよなぁ…

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/10(水) 23:55:16.84 ID:jRgeWxEya.net
キッドがキラーより弱いは無いわ

ルフィ>ゾロ≧(=)キッド≧ロー>キラー
結果的にはこれくらいになるだろ、キッドもまさかこんな体たらくでフェードアウトとか無い筈だし

人獣形態には一度ボコられるとしても、ゾロの課題である閻魔黒刀化と初戦闘であるキッドの見せ場は用意される筈だな
キラーなんかキッドを強化するための犠牲として出てる様なもんだろ
ローはあくまでも補助的な役回りになるだろうし

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 00:11:50.93 ID:+l3pAjmEa.net
最終的になるとか、船長だからどうとか補正を抜いて考えた方が良いんじゃないか?
現状の描写だと、ゾロ>ルフィ>キラー>ロー>キッドなんだからそりゃしゃーない
ひっくり返る描写でたら順番変えたらええんや

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 00:17:33.53 ID:wLNq9HqD0.net
船長が最初に覇気使い切ってヘバるとか他の海賊団ならしないよな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 00:30:07.94 ID:Tu3d8SAd0.net
キッドの攻撃が微妙と言うより流桜も特別な武器も無い攻撃手段が打撃のみでカイドウと相性が悪すぎる

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 00:37:16.58 ID:D2Fihp0Ma.net
いや、ただの雑談だから別に良いだろ
現描写のみの話なんか申請時以外には何の意味もないんだから

ゾロ>ルフィもあり得ないし、キラー>キッドはそれ以上にあり得ないわ
人獣形態にボコられて立ち上がってからが本番だろ
キッドには間違いなく見せ場があるぞ、キラーなんかその頃には処理されていないだろうな

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 00:44:21.49 ID:wLNq9HqD0.net
キッドの攻撃効いてなさそうって攻撃のやり方の印象論なんだろうけど
実際リアクションは取ってるし、ある程度のキャラが石投げるのと
飛んできた石に当たるのとではダメージが違うそういう漫画

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 00:45:04.31 ID:W5ITGKO+a.net
あり得ない描写きてから言ってくれ
現状だとあり得てるんだが

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 01:52:15.72 ID:Nu5dJ8NN0.net
ピークアウトしてる白髭に対して
自分がどれだけ通用するのか距離を測ろうとしてた事から
ナンバー2のマルコと同等かそれ以上の強さがミホークの立ち位置と想像できる
かつてロジャーのクルーにいた剣豪おでんも
現役カイドウに傷を追わせた強さで四皇に張り合える力を持っていたとみれば
現在最強のミホークもおでんに匹敵する強さがあると過程できる
白髭≧カイドウ≧シャンクス≧リンリン≧ミホーク>マルコ>キング>カタクリ
シャンクスの懸賞金は高いけど総合的なチームの強さだと言われている
タイマンならカイドウの実力が優ってると予想
カイドウと戦えてる閻魔を手に入れたゾロはミホークと互角と言える

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 02:18:57.66 ID:D2Fihp0Ma.net
おでんは閻魔を黒刀に成せていない以上、リューマやミホークより下だろ
その閻魔黒刀化はミホークの弟子のゾロの課題になってる程度
ミホーク>おでん、は明らか

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 02:21:51.38 ID:kc8qTbvs0.net
おでん>ミホークなんて言ってるやつおんの?
いてもごく少数だろ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 04:23:22.17 ID:YkuO+2ptM.net
黒刀化って武装色による一時的な変化ではなく強い奴が持つと永久的に黒刀になるって設定なんだな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 04:33:06.13 ID:FI1vxd/P0.net
>>758
カイドウリベンジ戦の準備が鉄屑集めしただけの脳筋バカキャラにされたキッド哀れ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 08:05:04.04 ID:XXSnUF+fM.net
>>753
ないない
レッドロックなんてカイドウが超舐めプだっただけ

ゾロローキラー
ルフィキッド

だな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 08:07:26.01 ID:XXSnUF+fM.net
MPの8割使ってダメージ1.5くらいのルフィと
MP少量でダメージ1くらい与えるローキラー

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 09:15:42.27 ID:1RREtAw20.net
10分経って回復したらサイヤ人みたいに謎の力でまた強くなってるんだろうな

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 09:46:38.47 ID:5PynLAxS0.net
ルフィは技にして4〜5分の攻撃を避けたり耐えれば自動的に倒れてくれるし
ギア4まで使わないとショボいからなぁ
ギア2とかヒョウゾウやモネでも反応できる

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 09:51:14.86 ID:wQpcIBZVM.net
ミホークはビスタと互角なんだから
シャンクスはビスタと同じ強さなんだよな

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 09:54:25.68 ID:5PynLAxS0.net
よく勘違いしてる奴いるが

ルフィ   ←ーーーーーー→←ーーーー→
        ギア3まで  ギア4            
他の最悪  ←ーーーーーー→

じゃなくて
ルフィ   ←ーー→←ーーー→
            ギア4
他の最悪  ←ーーーーーーー→

弱いルフィがギア4を使って数分間だけ他の最悪レベルか
ちょっと強い程度になってだけ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 10:10:05.03 ID:SiGNNg1Ca.net
>>772
勘違いしてるのはお前だよ
他の最悪はギア4無し以下
未来視内部流桜まで使えるルフィが圧倒的に強い
それをギア4使われても受けられるカイドウが異常に強い

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 10:29:29.19 ID:5PynLAxS0.net
ギア4使わないルフィなんてゴミゴミ
他の最悪より遥かに弱い

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 10:36:16.59 ID:5PynLAxS0.net
カタクリって言いかえれば常時ギア4+未来視のルフィだぞ
そのカタクリでも糞雑魚未来視なしギア2ルフィに十時間以上粘られる程度
未来視ってのは避けるのは得意でも攻撃に関しては絶対性0

ルフィがギア4未来視使おうがカタクリと同様にギア2ルフィ程度の実力者にも
かなり攻撃を避けられる
ギア2なんざヒョウゾウに反応されてカウンター入れられたり
モネに反応されて止められたりと糞雑魚

ギア4未来視でも他の最悪の世代に勝てる理由にもならないのに
ギア4なしなんて問題外

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 10:49:12.10 ID:AWjC/+Sha.net
そういやあんな化け物みたいに強いオデンが黒刀にできてないんだな
ミホークとリューマがいかに化け物か分かるな、ミホークは世界一だから分かるが、世界一を抜かしたらリューマだけか
つまり生きてる奴で黒刀にできてるのは世界一の剣豪しかいないという事か

実は悪魔の実の覚醒より希少性高いって事になるな

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:08:13.77 ID:XUTRCPrB0.net
ルフィが最悪で素でも一番強く、ギア4でさらに跳ね上がる感じかな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:12:05.17 ID:Cx5gcHa2a.net
総合力
ギア4ルフィ>ルフィ>ゾロ>ロー、キッド>キラー
攻撃力
閻魔一刀流>ギア4ルフィ>ルフィ、ゾロ>ロー、キラー>キッド

まぁキッドはカイドウがキッドの攻撃に耐性があって耐性破る流桜がないからカイドウ戦で学習しても微妙な内容なだけだろうけど

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:31:37.72 ID:5PynLAxS0.net
ルフィオタってなんの根拠も言えないでルフィを持ち上げるだけだよな
ルフィなんて雑魚

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:35:45.84 ID:/6xUVQQ4d.net
ギア4無しルフィを過大評価し過ぎだろ
うるティにすらギア4使おうとしたレベルだぞ
ギア4ルフィ>>大看板>ギア4無しルフィ≒飛び六
ギア4無しルフィなんて屋上の5人で1番弱いレベル

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:38:25.07 ID:5PynLAxS0.net
ルフィの内部破壊攻撃は攻撃力が上がったというより
カイドウの硬い皮膚の裏を突くための技をゲットしただけって感じだな
ローやキラーが内部攻撃に切り替えたのと変わらない

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:39:19.14 ID:HPYwMtFy0.net
>>776
そういえば

ミホークは”世界一の大剣豪”って書かれてて
ビスタは”世界屈指の大剣豪”って書かれてるから

やっぱミホークの方がちょっと上なんだろうね

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:42:57.82 ID:lWnLVtFWa.net
>>780
それは二人がかりでページワン攻撃後の隙を拘束されたからだぞ
ドレスローザでワンパンしたハィルディンに拘束された時も「ぐわー離せ巨人」と抜けられなかったように殴り倒す事は出来ても拘束を抜けるとかは素では出来ない
お前が過小評価してるんだよ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:43:15.60 ID:HPYwMtFy0.net
”屈指(=指折)”だと5人以内
多く見積もっても10人以内

つまりビスタは世界でトップ5に入るレベルの大剣豪ってことになる

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:50:13.22 ID:oJPFK2zE0.net
>>780
いやその理屈はおかしい
本気で言ってるのか疑うレベル
古代種は巨人と同じでパワー特化でページワン狙って動きが止まった時の内容だしな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:51:04.90 ID:5PynLAxS0.net
化けの皮が&#21085;がれるのを必死に誤魔化そうとするルフィオタ
ルフィよえーなぁ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:51:19.52 ID:oJPFK2zE0.net
>>782
ミホークが100ならビスタは90〜99くらいかな

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:53:43.76 ID:5PynLAxS0.net
ルフィのギア4
ドフラミンゴ戦
・ローがドフラミンゴを滅茶苦茶弱体化しただけ
クラッカー戦
・ナミが援護しただけ
カタクリ戦
・未来視を覚えないと通用しない

ギア4なんざ最高幹部クラスに単独で通用した場面なし
こんな強さでしかもすぐ倒れるって終わってるわ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:56:19.50 ID:5PynLAxS0.net
キッド
・ルフィがギア4を使おうが最高幹部クラス相手に一人じゃ何もできないころに
 すでに最高幹部を手負いにしているw
ウルージ
・最高幹部を撃破しているw

ギア4使ってやっと他の最悪さんに挨拶できる程度だよ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 11:59:52.15 ID:/6xUVQQ4d.net
>>783
>>785
うるティが推定Bぐらいとしてページワンはサンジ戦見るにC+ぐらいか?
それでお前らの主張はギア4無しでも5人の中で最強
つまりA-のゾロより強いってことだからA以上
ドフラミンゴ、クラッカー、マルコレベルがこのレベル2人相手に善戦されるか?
ギア4無しルフィはクラッカーの鎧1体すら崩せないレベルなんだが
過大評価してるのはお前

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:07:40.35 ID:5PynLAxS0.net
ゾロ
ロー、キラー
キッド、ルフィ

かな

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:12:59.96 ID:HSuFC0760.net
ウルティ不意打ちで拘束しただけじゃん
ページワンワンパンしてたし

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:18:39.18 ID:SiGNNg1Ca.net
>>790
うるティってギア2ルフィの動きが見えないレベルだから推定Bもないよ
今のルフィは流桜使えるのに過去のクラッカーの鎧を壊せなかった頃を持ち出すのはおかしい
過去にとらわれたままだから過小評価してるんだな
修行までしてカイドウに打撃で吐血や白目にさせるダメージ与えられるようになったのにその辺を認める気がないのか知らんけど

うるティがC、ページワンがD+くらいかな
うるティは強いハィルディンだがルフィの動きが見えてないので力だけ
それ以下のページワンはスーツの性能を試す前のサンジでも一度素で蹴っただけで勝てる判断をしてるから最大でもスーツ無しサンジくらいだ
古代種はタフだから瞬殺は難しいけど動き見えないは致命的

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:20:30.38 ID:5PynLAxS0.net
>>793
もう殴ってはいるけど打撃って感じではないよな
ローやキラーのように外部攻撃じゃなくて別の方法でやってるだけ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:21:07.70 ID:/6xUVQQ4d.net
>>793
流桜って内部攻撃ができるようになっただけで純粋な攻撃力が大幅アップするようなものでもないが
面倒だから端的にギア4無しの今のルフィを敢えてランク入りさせるならどこだと思ってるわけ?

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:23:38.91 ID:XUTRCPrB0.net
流桜と未来視覚えた時点でルフィは素でもA以上はあるだろ
この2つがない頃なら素ではBくらいだけど
覚える前の状態のルフィを比較対象にして鎧を崩せないと言い出すのはちょっと議論としては周回遅れしてる

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:27:01.49 ID:5PynLAxS0.net
純粋な攻撃力アップしたのはゾロだけだろ

>>685でキッドキラーはカイドウが固いことを
学習したから固い奴にも効く攻撃をしているだけ!!
と主張している奴がいるがルフィもそれだからなw

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:31:51.93 ID:0j8/Cxb2a.net
>>795
ヒョウ五郎「まとまった覇気は敵の内部に到達し内側から破壊する。より大きな力となる!!」
大きな力となると言ってるように純粋に攻撃力上がってるが
現在の素ルフィはAかA+じゃないの
カイドウ戦で使ってる流桜を出し惜しみしない前提で

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:35:16.70 ID:XXSnUF+fM.net
なんか流桜を覚えて以前よりもギア4の行動時間短くなってね

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:35:21.45 ID:0j8/Cxb2a.net
あとそもそも触れずに攻撃するの時点で触れて攻撃するより威力上がってるが
内部破壊(偶然出来てマスターした)>触れずに攻撃(ヒョウ五郎が教えられる限界でルフィが習いたかったもの)>普通の覇気
触れずに弾く覇気の時点で攻撃力は上がってる

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:35:40.79 ID:/6xUVQQ4d.net
>>798
ほーん
ギア4無しルフィでも覚醒有りドフラミンゴレベルってことか
そら話があわねえわ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:38:15.12 ID:5PynLAxS0.net
つまり内部破壊攻撃を覚えて成長したルフィの攻撃がやっとキラーロークラスということか

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:42:33.93 ID:5PynLAxS0.net
>>796
ないよ。ギア4使わないとゴミ
未来視覚えたところでギア4使わないと身体能力がゴミすぎるしな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:44:39.52 ID:5PynLAxS0.net
カタクリさん(未来視+ギア4クラスの身体能力)
 結果 ギア2ルフィごときに超粘られる

ギアなしの素のルフィなんてゴミだろwwwwww

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:48:44.33 ID:3B63CFWBa.net
>>801
未来視と流桜覚えて、覚える前と強さ変わってないかのような主張されたらそりゃ合わないよ
覚える前に出来なかったクラッカーの鎧破壊なんてものを持ち出されたら
クラッカーの鎧はカイドウの身体より固いんですか?って話だがそんなわけないわけで

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:51:08.73 ID:NmPWjo/w0.net
ルフィ弾く覇気みて三大将や戦桃丸の覇気思い出し
マムの攻撃弾こうとしたけど結局失敗して
吹っ飛ばされて終わったけど
あれあの後出来る様になったんかな?
内部破壊は出来る様になってたけど
弾くはその後描写ないよな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 12:56:40.25 ID:/6xUVQQ4d.net
>>805
内部破壊覚えたので無条件で堅い敵全部倒せますってなるっておめでたい頭だなあと

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:12:49.12 ID:XUTRCPrB0.net
ドフラ 覚醒の地上拘束力や飛行遠距離中心になる事から飛行出来るギア4は欲しい。素では多分勝てない
クラッカー 特別速くはないし、固さと兵で戦うキャラなんでギア4状態じゃなくても鎧壊せるなら未来視もあるし勝てる
テゾーロ 特に問題なく勝てる、覚醒は建物までは変化しない
ジョズ 特に問題なく勝てる
マルコ ワノクニの内容で変化するのが確実なので保留

大幹部レベルの実力は普通にあるかな
固さが特徴のキャラに負ける事はまず無い

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:21:16.39 ID:5PynLAxS0.net
ドフラ  ギア4ありでも未だに勝てるか分からない
クラッカー  素じゃ未来視あってもロクに攻撃を当てられない
ジョズ  ぶっちゃけルフィはボコられるだろう
マルコ 無理

ルフィオタはルフィの素の武装覇気はカタクリより完全に
下レベルというのを忘れているみたいだな
ギア4使って覇気上げないと威力も超下がるぞ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:26:13.95 ID:5PynLAxS0.net
ルフィの内部破壊覇気+ギア4でやーーと
ローやキラーと同等レベルの内部攻撃威力
ギア4状態より覇気も身体能力も超雑魚の
ルフィの素の内部破壊攻撃程度が通用するのかね

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:26:30.41 ID:vaq/TxaC0.net
カイドウにギア4使わずにダメージ与えられる時点で相手の攻撃を避けずに堅さで受けるタイプには負ける事はないだろう
クラッカーは兵力もあるがルフィは他のキャラと違って未来視あるから攻撃力だけじゃないし普通に素のルフィが勝つ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:29:49.06 ID:5PynLAxS0.net
ギア4内部破壊攻撃=ロー、キラーの内部攻撃>>>>>>>>>>素のルフィの覇気でやる内部攻撃
もちろん威力が下がるわけだよな
ろくに効きそうにないな
強い奴には攻撃当てられもしないだろうけど

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:31:44.70 ID:5PynLAxS0.net
>>811
馬鹿だねぇ
カタクリでさえギア2ルフィにかなり攻撃を避けられてるのに
身体能力糞の素のルフィが未来視使ったところで攻撃なんて当たらんわ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:34:49.83 ID:5PynLAxS0.net
格上のカタクリがルフィ相手に未来視を使ったから
10時間以上粘られる程度で済んだが

雑魚の素ルフィが未来視を使ったところで雑魚だと気が付きなさい

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:43:44.95 ID:vaq/TxaC0.net
>>813
それはルフィが未来視を覚える前から避けるの得意な方だからだよ
ルフィは長年ちゃんと相手の攻撃を避けるキャラとして描写されてる
カタクリはボコボコにしつつ餅突きによる致命打だけ避けられてただけ

この漫画には避けとガード両方するキャラとガードしかしないキャラの二種類がいる
クラッカーは後者で常に鎧を纏うか操るかでガードするキャラとして描写されてる通り
だからルフィにはまず勝てないし攻撃当てられなくて負けるよ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:49:10.64 ID:5PynLAxS0.net
ルフィが避けるのが得意だからってwwww
別に避けても捌いてもいいけど
格上のカタクリが未来視を使ってもギア2ルフィごときに超粘れてる程度であり

素の覇気も弱く身体能力もひくーいルフィが内部破壊攻撃、未来視を使ったところで
ぼこられるだけw

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 13:57:51.69 ID:oJPFK2zE0.net
ルフィが再戦で粘れたのはカタクリと同じ未来、戦闘中に未来視を覚えたからですよ初見さん
初戦は餅突きだけ避けれただけで一方的にやられて粘れてもいない
素の覇気も基礎戦闘力も強いからカイドウを殴ってダメージを与えられる通り
どうやってもクラッカー辺りでは素ルフィが勝っちゃうから

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 14:05:03.74 ID:HSuFC0760.net
バレスレでも強さ語る16さんかっけー

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 14:05:49.22 ID:5PynLAxS0.net
馬鹿だなあ
ルフィの前半戦でも数時間
しかも未来視を覚えだしたのは戦闘の終盤
精度がカタクリくらいになったのは最後のギア4くらいの間

読み直せw

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 14:10:46.42 ID:HSuFC0760.net
直すのはお前の頭w

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 14:12:28.51 ID:5PynLAxS0.net
ろくに読まないでルフィあげあげしてるのがよく分かるわぁ
ルフィの雑魚っぷりを妄想で返すしかないんだからなw

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 14:30:46.74 ID:HSuFC0760.net
コミック買ってない16が言うから面白い

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 15:12:08.88 ID:kj07jNky0.net
SBSで実質カイドウが世界最強の男になったから、ルフィがサシで倒したら世界最強の男になるな
実際はゾロも加勢して2人かな
ローやキッド、キラーは戦力になってるようには見えない

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 15:30:51.85 ID:cyhs2yOr0.net
ルーキー5人ですでにやってるのにサシも何もないだろ。

もっというとルフィは今覇気使い果たして10分動けないがこの時点でアウトだよなサシなら

悪いがルフィ最強はないわ。味方のフォロー(ルフィの甘やかし)が酷いんで

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 16:17:50.73 ID:KjvEoJri0.net
ルフィスタミナねえなぁ
タイマンじゃないのにルフィがカイドウやマムを倒した事にはならんだろうしどうすんだろ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 16:21:40.44 ID:HPYwMtFy0.net
>>825
まあ四皇二人もいるからな

こいつら倒した後は懸賞金は

ルフィ 20億超
ゾロ 10億台
キッド 10億台
ロー 10億台
キラー 3〜5億

ってところじゃないかな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 16:31:09.00 ID:/tNzA8LeM.net
ベンベックマン→20億8900万
ラッキールゥ→17億7770万
ヤソップ→15億1800万

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 16:40:27.69 ID:dzIkOJT5d.net
サンジがゾロに懸賞金抜かれて怒るギャグはありそう
ルフィはどこまで上がるか

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 16:52:05.68 ID:HPYwMtFy0.net
>>828
それ絶対ありそうw

サンジ5〜6億台ってところかなぁと思ったけど
大看板一人倒してギリ10億に届かずって展開もあるかもしれんw

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 16:53:50.07 ID:5PynLAxS0.net
zoro law kid killer >>ruffy

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 17:35:48.56 ID:O3EOlYqna.net
サンジはクイーン倒して13億3000万じゃね
どっちみちカタクリやカイドウに瞬殺された時のルフィくらい超えなければ話にならない

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 18:45:58.12 ID:3Hp5M+V2M.net
サンジはスーツあってもクイーンは倒せないでしょ
スーツ無しだがドレスローザでドフラミンゴに一方的にやられた失態からそこまで劇的に上がるとは思えない

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 18:55:41.09 ID:HPYwMtFy0.net
>>832
タイマンじゃ倒せないので
複数で倒して懸賞金5〜9億の間くらいまでアップって感じかね

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 18:55:46.25 ID:NmPWjo/w0.net
この漫画の主人公であるルフィがギア4と未来視会得で
ボロボロになって主人公補正込みでやっと
倒せたカタクリより懸賞金も高く四皇大幹部の
地位にいるクイーンをサンジ如きが倒したらホン笑う

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 19:07:58.02 ID:cyhs2yOr0.net
サンジ倒せるんじゃない。クイーンは強さ以上に非道さ(ウイルスばら撒き)で懸賞金上がってたのかもしれないし。
出が科学者っぽいし尾田なら倒さすだろうね

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 19:15:42.99 ID:tTVZGF8Ar.net
多分格や設定を考えると
キングがA+、クイーンがA
ヤマトがB+、うるティがB、ページワンがCくらいかな
他の飛び六もB+かBくらいで
サンジがクイーンを倒すなら
ドレークあたりと共闘じゃないと絶対無理だな
だいたいサンジはタイマンだとページワン以外の飛び六には勝てない可能性が高い
それくらい火力が足りない

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 19:46:18.82 ID:NmPWjo/w0.net
マムに掴まれて叩きつけられまくっても
無事だったクイーンの耐久力・回復力を
ページワンすら再起不能に出来ない
サンジの攻撃力でどうこうできるわきゃない

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 19:49:12.49 ID:O3EOlYqna.net
ゾロのタイマン戦闘がないのにサンジにあるのはなんか腹立つな
というかここ最近上の戦いしかやってなくてサンジ出てきてないのに話題になりすぎだろ
このままブラックマリア懐柔して終わりまであるぞ
下手したらブラックマリアにボコボコにされて終わるかもしれん

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 19:49:16.46 ID:kj07jNky0.net
サンジの攻撃力は、知らんが
クイーンは、ビッグ・マムから2撃しかくらってないし、それで気絶してるし無事ではないよね

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 19:50:33.99 ID:O3EOlYqna.net
>>837
サンジ、ドレーク、ホーキンス?、アプーで囲んでボコボコにすればいけるんじゃね?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 19:51:18.79 ID:lq/C372Vd.net
んなわけねーわバカが

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 20:02:03.98 ID:tTVZGF8Ar.net
クイーンのブラキオボムバの威力ってどれくらいなんだろ
リンリンにダメージが通ったことを考えると
キングコングガンより威力あるのかも

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 20:38:27.54 ID:bnA7Pr+YM.net
>>842
あの時のマムは記憶喪失で覇気さえまともに使えてないっしょ

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 20:41:03.48 ID:Tu3d8SAd0.net
記憶喪失状態のリンリンは通常とは一緒ではないよ
クイーンもさっきまでとまるで雰囲気が違う!!!とオーラでわかるようだし

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 21:52:12.78 ID:qwPSkIYBa.net
でもどーせカイドウもビッグマム も今黒ひげと闘ったらボコボコにされるんだろ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 22:23:20.26 ID:O3EOlYqna.net
22億がそんな強いわけないだろ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 22:26:42.44 ID:O3EOlYqna.net
>>841
はいよ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 22:27:56.09 ID:HPYwMtFy0.net
>>836
ドレークと組んで倒す可能性はありそうだね

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/11(木) 22:35:15.37 ID:O3EOlYqna.net
サンジより強いドレークですら大看板より格下だからな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 00:34:00.92 ID:SDstxK36d.net
能力者である以上ヤミヤミは有効だろうし
グラグラの振動は内部にダメージ与えるのにも有効そうだけどな

四皇を倒して入れ替わったわけではない黒ひげが22億なら
カイドウとマムの連合倒して四皇扱いになりそうなルフィの懸賞金はいくらになるかね
カイドウ、マムの40億オーバー程ではなくとも30億位いくか?

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 04:50:32.37 ID:YWz0mkTu0.net
>>836
サンジの相手が百十海賊団とは限らない
ビッグマム海賊団も上陸してる事をお忘れなく
島での因縁もあるし

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 05:47:53.01 ID:C1qAt9r/a.net
黒髭の能力ってカイドウマムには相性最悪だと思うけど
実の能力封じたところで素の身体能力で勝たんといかんし

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 06:10:27.10 ID:Zj9uyy/Da.net
黒ひげが現時点でカイドウ、ビッグマム 以下だとするならこれからまだ黒ひげの強化イベントある?
カイドウビッグマム 以下やとラスボスが務まらんぞ

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 08:07:26.99 ID:jXSCQeXV0.net
>>853
モリアと組んでロックス復活させる伏線はすでにあると思うんだよね

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 08:33:02.72 ID:HDRrkb880.net
喧嘩する描写を入れるのは強いゾロにも攻撃が通る程の実力者ってことを読者に伝えるだけで同じ強さとは限らない
今までゾロには敵のナンバー2とタイマンさせサンジとは差別化をしているし
戦闘員として最強の剣士になる目標まで持たせてるキャラである事で
単純な強さだけなら船長より上か同等になる設定のはず

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 08:42:44.63 ID:MaDA2HCKa.net
>>854
影が弱いとなぁ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 09:43:15.14 ID:/vMKIYh90.net
動き出すぞ!サカズキとボルサリーノが!!

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 10:57:14.37 ID:nt6WqJo+a.net
主人公補正もあるが、ルフィ>ゾロは間違いないわ
最後までそれは変わらんだろうな
カイドウ戦では、これくらいの序列になるだろう

ルフィ>ゾロ≧(=)キッド≧ロー>キラー

人獣形態にボコられて全滅、立ち上がったゾロは閻魔の黒刀化、キッドはキラーの死に憤慨して覚醒
カイドウに凄い一撃を入れて力尽きた二人→ルフィの新ギア

こんな流れだと、どうしてもルフィ>他になっちゃうからな

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 11:35:06.49 ID:+5aPbaFH0.net
ボルちゃん

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 11:52:58.49 ID:5kC3ZMCOM.net
ルフィはゴムの反動で因果晒しみたいな技使うギアやるのかな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 18:44:38.63 ID:Cqk3jIxAa.net
今のカイドウビッグマム戦はどーせ途中でうやむやになるやろ。黒ひげがモリア 使ってロックス復活させて海軍とロックス含む黒ひげ海賊団と最悪世代とカイドウビッグマムシャンクス 軍団入り乱れての乱戦や。
これが尾田が言ってた「頂上戦争がかわいく見える戦い」や

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 19:09:30.83 ID:+W7h1ryJd.net
ロックスが能力者だったら死体復活させてもあんまり旨味ないかも
例えば白ひげだって全盛期の覇気がなければ将校の攻撃が通用するわけで
おまけにグラグラもなく、本人でもない他人に死体を使わせてもそれほど効果的ではないんじゃないか
マムやカイドウみたいな人間離れした身体能力なら死体でも意味あるけど

まぁロックスがどんなタイプかはわかんないけどね

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 19:29:27.92 ID:5kC3ZMCOM.net
ロックスは異形の黒ひげに取り憑かせるんやないかな
黒ひげは海賊旗がドクロ3つじゃなかったかな
ヤミヤミ、グラグラ、ロックス、やろ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 20:26:55.62 ID:jXSCQeXV0.net
>>863
確かにただモリアが復活させるだけじゃ弱体化された状態で復活するだけだし
黒ひげの能力も使って何かをやりそうではある
モリア+黒ひげの能力つかって復活させる感じだと思うわ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 20:29:38.30 ID:jXSCQeXV0.net
>>863
ロックスは元々ヤミヤミ持ちくさいんだよな
だから合体みたいなパターンもあるかもね

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 22:02:45.19 ID:7rdEW9A90.net
>>861
マムは万国帰るかもしれないがカイドウどうにかしないとルフィ達がワノクニ出れないのでは

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/12(金) 23:29:17.59 ID:qKEDwUk80.net
サンジとゾロ本当に差がついたな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 08:40:29.21 ID:ATbQlogoa.net
最初からルフィとゾロがツートップだって
原作でもガチタイマンして互角だったし、ワンピースイエローでもゾロの紹介文に「ルフィと肩を並べる実力を持つ」って書いてあったし、今現在も四皇と肩を並べて戦ってる

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 10:33:53.80 ID:0MkJy291a.net
いや、ルフィと互角とか互角以上は強大な敵やボスでしか有り得ん
ルフィのライバルと言えるのは黒ひげだけだな、キッドもライバルとしちゃ一段も二段も落ちる
ローなんかもっとだな、ドフラミンゴに殺されそうになって泣いてる所をルフィに庇われたり、ローはルフィの部下でもおかしくない位にライバル感は無い

ゾロはルフィの相棒だし、実力にも大差ないけど、やっぱりカイドウとタイマンで戦うのはルフィだろ
ルフィ対カイドウになる頃にはゾロもキッドも役割を終えて倒れてるだろうし

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 11:18:37.02 ID:51SzB1B60.net
敵の1番強いヤツと戦うのがルフィだからな
ただ、ゾロはカイドウをぶった斬るって言ってるから今回はちゃんと斬るんじゃねーか
ドフラミンゴの時みたいに糸押して終わりじゃないだろ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 11:56:31.47 ID:vGXClOKmM.net
ゾロがカイドウ切ってサポートしたとこにギア5当てて決着は鉄板やろ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 13:24:55.34 ID:m/KQ2n2M0.net
今まで修行もなにもしてないのに、ギア5とかないと思うけど。
能力の覚醒ならありうるかな。

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 13:32:14.06 ID:vGXClOKmM.net
ゾロとの共闘は斧手のモーガン思い出して胸熱

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 13:38:09.63 ID:0MkJy291a.net
レイリーがギア4以外の方法を考えろと助言してるだろ
全然上手く行った事は無いけどとか言いながら新技出して来るわ
覚醒使うかもしれないけどな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 15:27:41.58 ID:fATSsUYB0.net
それが流桜だろう
能力者でもないレイリーに出来る限界はここまで
さらにギア4で身体能力強化してもカイドウを倒すには至らない
ナンバー2級の助言だし四皇倒すにはルフィが自分で何とかするしかない

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 15:55:33.74 ID:ZKUY6ZJ6d.net
流桜まで燃費悪いとか想定外だな
ただレイリーは流桜使える上でギア4が燃費悪いから考え直せって言ってるし
ルフィはまだ無駄が多いとかそんな感じか?

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 16:01:06.03 ID:vGXClOKmM.net
覚醒でやるのがギア5なんしょ
作中最強のカイドウを倒すわけでルフィに出し惜しみさせる必要ないわけで

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 18:32:43.34 ID:tKQszdBr0.net
>>872
何のフリもないのにいきなりギア2,3になる漫画だからな
基本この漫画はドラゴンボールとは違い修行とか関係ない。
今回は申し訳程度に2週間?ぐらいうどんで修行してたけどね

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 19:00:09.69 ID:FHK0DN6O0.net
>>764
ミホークは今の世界一だしおでんは今のカイドウも評価してるし
ワノ国帰ってきたとき何倍にも強くなって天下無敵と書かれてなかったか
実際曖昧

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 19:04:19.11 ID:4fvBviue0.net
>>867
確かにサンジはピッコロ化しつつある

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 19:41:08.75 ID:mXSyNc/ca.net
かませに使われまくってるからヤムチャなんだろうけど、実力的にはまさにピッコロだな
ルフィゾロは悟空ベジータ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 19:46:43.31 ID:cadYi0ftM.net
サンジは敵の強さ示すのに作者的に使いやすいんだろうね

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 19:56:18.08 ID:4fvBviue0.net
>>882
それは上手い例え

ドラゴンボールの劇場版とかで、大体ピッコロが最初に勝負してやられて相手の強敵ぶりが測定できるというパターン

まさにピッコロ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 20:06:20.29 ID:zq/GHqN6M.net
パクらないで欲しいね
サンジとピッコロは違うんだし

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 20:14:44.59 ID:opcx/NQoa.net
まぁキャラ的には亀仙人なんだけどね
アニメでも亀仙人と意気投合してたし、ルフィゾロは悟空ベジータとそれぞれタイマンしてたから

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 20:22:15.78 ID:334jRG6b0.net
性欲有るのに耐性無いのはヤムチャだよな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 21:02:54.68 ID:w42xPAy60.net
サンジがまるで噛ませ犬みたいな言い方やめろw

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 21:03:24.26 ID:fATSsUYB0.net
サンジは2年後1人では強者に勝ってないの本当に扱い酷い

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 21:19:34.12 ID:w42xPAy60.net
>>888
なおホールケーキでカタクリとかいう最高の餌をルフィに横取りされた模様
勝てる相手だったのに勿体ないな...

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 21:35:00.43 ID:0MkJy291a.net
サンジがピッコロとかピッコロを舐めすぎだろ
ピッコロはフリーザの第ニ形態もボコボコ、セルの第一形態もボコボコにしたくらいの役回りでDBでも強キャラの一人、ベジータを食ってる場面も少なくない
ワンピースで言えばローくらいのポジションだな

どう見てもサンジは天津飯とかそのくらいのキャラだ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 22:20:16.53 ID:fATSsUYB0.net
ピッコロは終盤は戦力外だったから
サンジは戦力にはなってる

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 23:03:24.53 ID:UtzubPkp0.net
>>889
ヴェルゴに骨折られかけたサンジが四皇No2に勝てる訳ねーわ
カタクリと大した因縁ないのにどんだけサンジ中心に妄想してんだか

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/13(土) 23:46:56.02 ID:Fu3SyqKFM.net
強者と戦えるのがルフィとゾロだけって層が薄すぎるんだよな

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 00:06:33.99 ID:SmBK9LaQd.net
ジンベエも増えただろ
仲間入り初戦の相手が残念だけど
サンジもスーツでキングの一撃問題なく受けられるんだから
十分戦える

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 03:40:20.02 ID:NhhhdagOd.net
ジンベエもエースと互角程度だし赤犬にチンカス扱いされるレベルだからなあ…

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 03:49:58.33 ID:NhhhdagOd.net
四皇未満最高幹部以上:ルフィ
四皇最高幹部級(三害、三将星):ゾロ
四皇幹部級(飛び六):ジンベエ、サンジ

ドレスローザに傘下にしたのなんて全員飛び六未満だし戦力が全く足りない

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 06:18:29.47 ID:7gEnx0w40.net
バルトにはおでんさえ勝てないよ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 09:27:50.62 ID:1Rc6P2uta.net
ルフィとゾロは剣心と斎藤みたいな関係
直接やり合えば互角だが、ルフィが倒す敵キャラはゾロでは倒せない

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 09:34:33.58 ID:imX1hB8Ba.net
主人公補正持ってるからルフィには勝てんよ
シキやクロコダイルとか大人と赤子の差があるはずなのに負けただろ

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 10:07:13.54 ID:dka53vei0.net
クロコダイルはアラバスタのぬるま湯に長い間つかりすぎて
完全になまったとしかいいようがないもんな

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 10:22:39.33 ID:GzVCB8AS0.net
>>896
四皇幹部が七武海級なのか?
七武海6人も抱えてんのかよすげぇな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 10:26:20.34 ID:C0dwZC43M.net
>>894
問題ありまくり

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 10:27:56.65 ID:zXpLkmHna.net
ルフィゾロは剣心と斎藤は巧い例えだな
ただ、ルフィが倒すボスはルフィ以外の誰にも倒せない
キッドなんかは目覚めてカイドウに一矢報いるだろうと期待は出来るが、ルフィゾロ以外はろくに活躍しないままカイドウを人獣形態にしちゃってる

全員一度ボコられて、立ち上がってからが本番なんだろうけど、キッドがどれだけ巻き返せるかは分からんな
ルフィの決め技>ゾロの閻魔黒刀化>他、みたいな序列になりそうだぞ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 10:38:12.69 ID:C0dwZC43M.net
ゾロの閻魔(黒刀)≫ルフィ他って感じだな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 11:02:33.50 ID:C0dwZC43M.net
ゾロが飛竜(火焔)を放った時はそれだけで息切れゼエゼエ
龍巻でカイドウを斬った時は息切れ一つもない負荷なしだけどそれでもカイドウを普通に斬れた
黒刀を覚えていない今でも全力の一撃は最終回のルフィを超える威力持ってるだろうなってレベル

ルフィはもともと火力が凄く高いというキャラじゃないギア4を出した時も瀕死ドフィに何発も何発も当ててやっと撃破、カタクリだって過去の戦いも同じ。高火力で一発で倒すタイプではなし ギア4の時点じゃ一発の火力で言えばローより下

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 11:43:52.82 ID:zXpLkmHna.net
ルフィの最高火力はその時点じゃ誰も出せない位のものだろ
ゾロの閻魔黒刀化奥義もルフィの新技と比べると少し見劣りするものになるわ
それはルフィに補正がかかってるからなんだけど、まぁゾロはルフィの相棒に留まる

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 11:54:54.96 ID:C0dwZC43M.net
>>906
全くそんなことない

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 12:10:03.45 ID:ygtUGw8QM.net
ルフィはガトリングとか手数で敵を倒すキャラなんかな
基本的にルフィは新しい超パンチ披露して、その後にそれを乱打して倒す方針にありそう

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 12:10:26.13 ID:C0dwZC43M.net
今までは他のキャラと戦っていたから曖昧だったけど
同じ敵キャラを相手にして比較しやすくなったわ
まじで今のゾロの全力火力はルフィが最終回でも超えられないレベルに到達してそうだ
四皇も一発で致命傷になりそうな感じ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 12:22:32.36 ID:C0dwZC43M.net
刀神リューマは生涯無敗で全ての敵を一撃で屠ってきた超絶火力キャラだが
ゾロもそれに近づいてきた感じだな
今までの戦いでもゾロは攻撃を直撃させたら基本一発で倒してきた
ルフィやサンジのように細かく体力を削っていって倒すんじゃない

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 12:35:25.82 ID:ygtUGw8QM.net
ゾロは剣っていう人を切れば致命傷に出来る武器持ってるんだから喰らえば一撃ってのは普通に考えれば納得できるよな
逆にルフィは拳だけだからマイルドになってしまう

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 13:18:35.55 ID:C0dwZC43M.net
モーガン 一撃
ニャーバン 一撃
ハチ ほぼHP満タンを一撃
ダズ 一撃
オーム 一撃
カク ほぼHP満タンを一撃
ゾンビリューマ 一撃
ヒョウゾウ 一撃
ピーカ ほぼHP満タンを一撃
キラー 一撃

こう考えるとアプー凄いな
屋上戦に向けて力をセーブしていたとしてもキッドの攻撃も受けてるしな

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 14:45:06.75 ID:cy87XaC3a.net
>>906
まだキング系のギア4技出してないしな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 15:31:25.00 ID:MWXMXI/ha.net
>>898
その通りかもね
上手いこと言ってる気がする

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 16:51:15.99 ID:6Pq9DGKq0.net
>>901
エースが七武海級だったけどエースより強い隊長って実際何人だろうな

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 17:50:22.37 ID:GzVCB8AS0.net
うるティページワンドレークササキらが
ドフラミンゴミホーククマハンコックと
同じ強さとはさすが四皇幹部様だな()

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 17:51:12.44 ID:pZbYoTuc0.net
七武海は上と下が激しいから七武海と一纏めには出来ない

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 18:36:14.23 ID:JlbDBB500.net
ルフィは四皇に勝てるが大将には負けるのと同じ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 18:51:51.40 ID:RVSgRSP30.net
ルフィ 剣心
ゾロ  斎藤
ロー  蒼紫
キッド 左之助

か。

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 20:42:17.84 ID:pZbYoTuc0.net
>>918
いやドレスローザの時点でもう負けてないんだけどね

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 21:52:21.42 ID:C0dwZC43M.net
>>920
あんな手加減モードじゃなあ

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 21:53:19.15 ID:XDozcDOc0.net
>>920
いや全く勝ててもない
藤虎にダメージ無しじゃん

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 22:28:04.08 ID:1I7y/Xnt0.net
ミホークにしろ大将にしろ本人が全力だと言ってるのに信じないのは本当にどうかと思う
好きだからあんまり強くないの認めたくないからって

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 22:33:17.90 ID:+ux7O87Ya.net
大将もサシなら最高幹部に普通に止められるからなぁ
カイドウは最高幹部レベルの赤鞘9人ボコボコにしてるけど

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 22:41:39.70 ID:C0dwZC43M.net
>>923
いーや
本人の言葉を使うなら藤虎は本気を出してない
あっしを怒らせたら一瞬で首が飛びますぜ=まだ本気じゃない
ルフィの意味不明な行動に??マークで相手してただけ
状況くらいみろよ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 22:48:37.72 ID:Mu+4FxLod.net
>>915
そんな多くなさそう
マルコ、ジョズ、ビスタくらいじゃないの
赤犬に対しては相性でどうにもならんが
対青キジならジョズくらいの働きは出来そうだと思うし

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 22:53:36.34 ID:C0dwZC43M.net
ルフィはいつも相手が手加減してくれたり
周りが勝てる状況作っれくれたりというパターンばっか
カイドウ戦で化けの皮を剥がされ中

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/14(日) 23:40:02.39 ID:XDozcDOc0.net
>>923
お前が馬鹿なだけだよ
マジで

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 00:08:35.15 ID:6AXwLSRg0.net
>>926
実際青雉に互角の内容だったしな
ワンピでは炎と氷で相性差があるのかわからんけどジョズにも余所見なきゃ互角で
大将は最高幹部レベル程度だな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 00:13:24.06 ID:7SnD+e2+r.net
カイドウ、マムと、ルフィの差ってランク一つどころじゃないだろ
ルフィはもうフラフラで、実質ルフィ、ゾロ、ロー、キッド、キラーから攻撃受けたカイドウはまだピンピンしてるし
その前に赤鞘達の攻撃も受けてたけど
ゾロの助けなかったらもう勝負ついてるわけだし
圧倒的な実力差があるだろ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 02:45:40.77 ID:X0ziWiRO0.net
マルコはマムも足止めできてたし普通に一つ抜き出た強者

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 07:15:38.76 ID:lKHQTNdRM.net
カイドウと比べるとマムは弱そうに感じるんだが実際は互角なんよなぁ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 08:43:27.39 ID:BHHae41+a.net
>>931
それは能力の相性だぞ
基礎戦闘力が段違いに高いブルックだから
触れるだけで魂はやられる

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 08:56:46.03 ID:GbYrBll9M.net
>>932
実際には違うが正解だろ
お互いに装甲キャラで相手の装甲を破る攻撃を持ってないといつまでも決着つかないだけだから

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 08:59:38.30 ID:GbYrBll9M.net
屋上4人≫ルフィでいいくらいだな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 10:45:58.06 ID:yTKy7/KLd.net
カイドウ≧ビッグマム>黒ひげ(覇気の差)>ルフィ

シャンクスがどこに入るかな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 10:49:05.87 ID:GbYrBll9M.net
カイドウ>マムやで
カイドウと対等に戦える人物に値しない

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 11:56:07.66 ID:/rqKcTwla.net
今や黒ひげが最強やろ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 12:51:51.18 ID:pmHFmysQa.net
>>936
カイドウとマムは=だろ
実際に戦った結果以上のものはない

飛六は普通にフランキーに負けそう
数の有利がなくなったらフランキーが押してるし

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 13:24:01.77 ID:ewb+fNqOd.net
人獣系が本領なのはわかりきってんだから=なわけないし

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 13:46:41.78 ID:MqrugW28a.net
サシならカイドウって作中で言われてるしな。

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 15:47:12.54 ID:zlktPwlBM.net
サンダーランステンポ位でダウンしてたら
エネルには天地ひっくり返っても勝てないな飛び六

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 15:47:24.84 ID:7ntfdIP20.net
飛び六弱
部下の力借りなきゃフランキー以下かよ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 18:47:25.05 ID:iSo8Imew0.net
ゾロはすげー活躍してるのにサンジ君まだ捕まっててわろた。クモの糸くらい斬れよ…見損なったぞ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 19:06:43.81 ID:MuFgiFNrd.net
飛び六弱えぇ
これに奥の手のスーツ使っちゃったサンジ…

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 19:10:29.12 ID:VOGqSwwa0.net
サンジは弱いんだからスーツ脱がずにずっと着てろ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 19:24:34.83 ID:4pz/OI25M.net
サンダーランステンポって2年前にカリファ倒した技か
全く成長してないやん

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 19:32:57.70 ID:mTOdbqZLa.net
麦わらの一味って全員アーロンとかクリークとかクロに勝てる?

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 19:59:32.68 ID:yjldAzfNa.net
>>940
マムはホーミーズの刀のみでカイドウと互角
合体もするだろうから
それにカイドウの人獣もマムは知ってる態度だから半日くらいタイマンしてる時に人獣出されても決着つかなかったと見るべき

>>945
やっぱりサンジのスーツ無しでも楽勝判定は間違ってなかったか
ルフィの動き見えないしパワーだけ

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 21:24:48.23 ID:4qt3dvg70.net
>>948
その辺にはもう勝てるのでは

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 22:40:03.90 ID:0s6dkJK10.net
イトイトの実の上位互換はチョキチョキの実でok?
鳥カゴてもイナズマなら切れるよね?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 23:38:13.40 ID:iSo8Imew0.net
ナミがドン・クリークに勝てるなんて想像できません。鉄壁のパールくんすら無理では

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/15(月) 23:55:40.07 ID:w4ZHnkK50.net
この世界で少し天候系の技使うだけで結構強いから

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 00:07:29.07 ID:naGKkJFKM.net
ナミは2年後に二枚舌のなんちゃらさえ始末できない火力だから糞

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 00:20:15.69 ID:vue6QtQ40.net
そんなのはギャグだよ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 01:27:39.14 ID:JxGWVBUAM.net
このスレは実際にやったことだけが事実として検証してんだからナミの火力は作中でやったことが全てだよ
どこそこはギャグだから採用しないとはならない

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 01:51:37.95 ID:vue6QtQ40.net
カリファすら東の海の船長より上の設定だし倒してるだろ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 07:44:39.95 ID:mxrpCCBP0.net
>>952
あんな全身金属装備のクリークとパールとかそれこそ雷で終わりやん
動きも遅いしナミに攻撃するよりナミが攻撃する方が早い
ナミがクリーク一味で勝てないとしたら素早いギンくらいだろ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 08:21:31.45 ID:+9rgjToN0.net
海賊王ロジャーと唯一互角に戦った伝説の怪物=白ひげ
A ガープはロジャーと互角に戦えなかった男 ロジャー=白ひげ>ガープ

世界最強の生物 タイマン最強
A 世界の評価カイドウ > ガープ

世界最強の男白ひげ
A 世界の評価 白ひげ> ガープ

センゴク「くるぞ世界最強の男が!!!」
A センゴクすら白ひげが最強という 白ひげ>ガープ

カイドウ「俺と戦えるなんて世界でも数人だぞ」「ロジャー、白ひげ、ロックス、シャンクス、おでん」
A ロジャー、白ひげ、ロックス、シャンクス、おでん>ガープ

ガープなんて個人の強さではロジャー達より普通に下の扱い

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 08:30:09.73 ID:v67905yQ0.net
そもそも海軍に数回捕まってるのに
誰も居ないこと自体オカしいだろ
ルフィをどんなもんだよと言ったシーンだし
海賊としてどんなもんだってところだよな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 08:34:19.26 ID:+9rgjToN0.net
アホ
海軍に捕まるとサシでカイドウと対等に戦えるかは別w

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 12:13:41.85 ID:Tn5RXh/A0.net
実際の描写だとナミは素手でルフィやサンジをボコボコにしてる。
覇気の使えない、クリークやアーロンもボコボコに出来るだろう。

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 13:04:56.22 ID:KcGUyzTl0.net
そのへんは話の都合で楽勝だったり負けて誰かに助けてもらったりだろうから真面目に考えてもしゃーない

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 14:17:58.74 ID:yB6sBiTz0.net
>>951
互換の意味知ってる?

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 14:27:33.15 ID:zL/nNnCDa.net
真面目にサンジのランク高すぎね?
フランキーより弱いだろ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 14:30:50.19 ID:fzn9UPej0.net
ここって勝率スレだからロギアへの対抗手段有るかどうかで変わるんだろ
直接対決ではそうだよ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 14:35:24.80 ID:thr/heU30.net
モンキー → 門+Key(鍵)

ロックス → 錠前

ニューゲート → 新たな門

ゴール → 終点

こうしてみると名前から色々ヒントっぽいのがあっておもしろいな

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 15:12:52.40 ID:paSg+3PHF.net
このスレのランキングでサンジがキラーより上にいるのは何かのギャグですか?

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:27:41.91 ID:2/JtXpgda.net
>>967
ロックスの綴りはROCKSだ
鍵をかける方はLOCK
綴りが違う

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:34:46.59 ID:mxrpCCBP0.net
>>959
唯一互角って普通に海賊でって意味だろ話の流れ的に
しかもガープ出てないわりと初期だしいつもの尾田式ガバガバ設定

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:38:48.18 ID:Mj28DetdM.net
>>970
あーきたきたガープ厨の妄想設定

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:42:12.46 ID:4YYR+/D7r.net
>>968
キラーは閻魔なしのゾロに完敗したから
残念だけどキラーは現時点ではアプーと
同レベルの評価しかできないよ
サンジはスーツありならページワン相手に
優勢だったからキラーよりは当然上

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:49:07.37 ID:Mj28DetdM.net
あとロジャーは決して敵から逃げない男だと判明したから
ロジャーを一度も捕まえていないガープはいつも負けてたことになる
ロジャー白ひげのように海軍が仲良く一緒に宴なんてないだろうしな

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:51:28.27 ID:+qTGwA54a.net
>>968
今同ランクだぞ
それにキラーがサンジより上な要素ってないだろ
カイドウ戦で学習して効かない攻撃を繰り返す根性馬鹿じゃないと言うだけで

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:54:48.95 ID:Mj28DetdM.net
逆に効くがページワンという雑魚に勝っただけで
キングには為す術もなくボコられたサンジがキラーより上の理由は?

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:55:54.36 ID:5xk8a8MGp.net
普通に攻撃力と耐久で圧倒的にサンジより上だね

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:57:55.95 ID:Mj28DetdM.net
キラーは内部攻撃以外でもゾロと一緒に攻撃した時にカイドウに痛みを感じさせる攻撃をしておりカイドウの攻撃に対応してる場面もある

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 18:59:48.93 ID:Mj28DetdM.net
カイドウに痛みを感じさせるキラーの攻撃>流桜なしのギア4

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:06:46.63 ID:/P9knzVDa.net
カイドウに攻撃が通ってる時点で余裕でキラーのが上だろ

ページワンとか話が小さすぎるわww

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:08:41.75 ID:4YYR+/D7r.net
>>975
それはキラーがページワンに勝てる根拠がなければ
成立しない
あるいはキラーならキングといい勝負ができる根拠がないと

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:09:34.04 ID:Mj28DetdM.net
>>980
はああああ?

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:16:43.03 ID:/P9knzVDa.net
サンジのファンスレと化してるやん

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:38:09.85 ID:rcSK8uRJa.net
>>975
何故雑魚になるのか
二刀ゾロにボロ負けしてるんだから武器変更分を加味してもサンジより下

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:39:55.81 ID:rcSK8uRJa.net
>>980
対カイドウの学習をして対カイドウ用の戦い方をしてるだけで道中もまったく強い様子なかったしな
ページワンに勝てるとは言えないわ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:46:08.01 ID:OedoUSzYa.net
>>975
ごめん適当な事言ってた
今同ランクだったね
だから上も下もないわ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:55:58.05 ID:zL/nNnCDa.net
>>983
てかキラーよりサンジの方が強いと思ってるのサンジファンしかいないだろ、、、

ページワンより弱い奴が屋上組に選抜されないってw

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 19:59:43.79 ID:zL/nNnCDa.net
そもそもページワンてどう見てもササキより弱いだろww

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 20:23:57.32 ID:5xk8a8MGp.net
カイドウ&ページワン比較
攻撃力
キラー>ギア4ルフィ>ギア3ルフィ≒サンジ
耐久力
キラー→カイドウマムの攻撃耐える
サンジ→キングのクチバシ耐える
互角かキラーが上
スピード
多分サンジの方が上だが不明

普通に今のキラーの方が上だね

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 20:29:38.54 ID:XXYnyiWYa.net
>>986
錦えもんでも屋上にいたんだが
キッドのナンバー2というだけだよ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 20:40:38.72 ID:NcrpYvGda.net
サンジがキラーより強いはギャグだな
キッドと遜色ないかそれ以上に活躍してるのがキラーだぞ
サンジなんて1000話にも選ばれてないし、最悪の世代ですらない
キラーの方がずっと上だ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 21:03:17.60 ID:5xk8a8MGp.net
というかジャックって覇気使える描写あったっけ?
無かったら勝率だからランク下げるべきだよね

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 21:17:04.78 ID:UABRb7Mf0.net
>>979
赤鞘の下のレベルがそんな強いとは思えんけど

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 21:17:49.76 ID:UABRb7Mf0.net
>>988
大丈夫か?

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 21:23:59.69 ID:UABRb7Mf0.net
次すれ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1613477931/

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 21:27:52.44 ID:/P9knzVDa.net
>>992
赤鞘の最下位でもページワンなんて倒せるだろww
なんでそんなにページワンの評価を高くするのか謎だわw

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 21:36:22.29 ID:ljjdoQtH0.net
>>975
キングの嘴がサンジ突撃前と後で形変わってるしサンジに曲げられた説あるぞ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 21:43:19.17 ID:FBfuZv7Vd.net
大事な仲間を救う事より、一国の危機を救う事よりも、女相手に手も足も出さない事を優先するようなやつはB以上にはなれない

何回目だよ、サンジの茶番
死んでも蹴らん!で実際に死ねば多少は盛り上がるだろうけど、絶対死なんじゃん

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 22:02:29.19 ID:nQqEB0tYM.net
赤鞘の評価そんなに高い?
普通にモブキャラ、サンジ以下

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 22:08:12.35 ID:ZPAnsTRVa.net
赤鞘の下位はローに瞬殺だからスモーカーより弱いぞ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/02/16(火) 22:08:21.86 ID:ZPAnsTRVa.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200