2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ787

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:52:18.76 ID:OCLVFl8a0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ786
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1620195097/


■スレルール
・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:52:54.61 ID:OCLVFl8a0.net
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS:カイドウ ビッグマム
S+:ルフィ
S:カタクリ ゾロ
S-:白ひげ

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
A-:ジャック イヌアラシ ネコマムシ アシュラ 傳ジロー

B+:ロー サボ 藤虎 キッド
B :ゼファー エース ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ

C+:スモーカー シーザー サンジ キラー
C :エネル シキ クロコダイル アプー うるティ オーブン
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ
D-:グラディウス フランキー サイ ナンバーズ

E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:53:25.24 ID:OCLVFl8a0.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、SW、Z、GOLD、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

■戦闘ルール
・フィールドはジャヤ全域。家や森など島にある環境は全て利用可能。
・モックタウンの中心でお互い10mの距離をとって戦闘開始とする。(巨人族などの場合はもっと離れる)
・対戦相手の能力や戦術は『お互いにまったく知らない』ものとする。
・バカラの名前はNGワードにならないとし、タナカさん、ダイス、バカラの防具はありとする

・互いに全力で闘う
・サポートキャラに関しては、常にペアとして戦う動物などはありとし、人間の分離したペアは不可であるが
ファンク兄弟のようにお互いの同意前提で合体し見かけ上一人になる場合は一個体と見做し可とする。
ベッジは開幕、兵は身体の中からスタートとし、兵はファイアタンク海賊団員のみとする、戦闘中に兵が体外へ出るのはありとする
・武器の持ち込みに関しては、マクシム、フランキー将軍など自分の力だけで扱える物はありとし、グランテゾーロはジャヤの背後にありとする(ただし開幕前から金粉降らしは無し)
 また、キッドなど武器を収集できる者は描写の範囲内で収集可能とする。
・戦闘の制限時間は72時間とする。
・引き分け扱いは戦闘が制限時間超えるor両者どちらも倒れる場合とする。
・勝利条件は下記のいずれかを達成した場合とする
  @.ダメージによる戦闘不能の場合 A.気絶、戦意喪失による戦闘不能の場合
 B.相手をいつでも戦闘不能にできる状態に持ち込んだ場合

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:54:12.38 ID:OCLVFl8a0.net
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
@申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
A申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>7のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>7の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:54:56.36 ID:OCLVFl8a0.net
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。

・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(T、A、B‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める。
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する。
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効

●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:55:28.79 ID:OCLVFl8a0.net
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
A申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合。

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない。
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない。
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する。

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:56:52.11 ID:OCLVFl8a0.net
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
@レス先の内容に一切触れていない場合
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから
A申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:57:33.65 ID:OCLVFl8a0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)

・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:58:16.15 ID:OCLVFl8a0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール@ABを明示しそれに抵触する理由を書く)

・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)

<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)

■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする。

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:58:51.64 ID:OCLVFl8a0.net
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。


ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け

●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする

●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。

●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。

●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。

●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので

●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事

●・ワッチョイに(ワッチョイがリセットされたので現在は無し。発生次第追加)が含まれる書き込みは全て無効。

・海軍(中将以上)、四皇(幹部以上)、七武海は武装色、見聞色の覇気を最低限持っているものとする
*ただし覇気使いでない描写のみが明確にある(モリアのようにルフィに打撃が無効化される、ロギアにダメージを与えられない等)場合は除く

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 17:59:15.31 ID:OCLVFl8a0.net
終了

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:09:59.11 ID:32OQe69n0.net
おつ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:11:37.56 ID:32OQe69n0.net
ルフィ海に落ちてるし完全敗北か
フーズフーは今のところはキングと良い勝負?
チョッパーはやっぱ弱いわ効いてないとかさ
マムが投げて気絶させたのを見るとパワーが全然違う

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:11:55.30 ID:32OQe69n0.net
結局サンジがクイーン倒すんだな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:17:34.20 ID:qdPQ5Pms0.net
こりゃチョッパーと同じぐらいのパワーのマルコではクイーン倒せないな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:18:33.44 ID:GUCG/VC60.net
カタクリ下げてジャックとマルコをもっと上げてもいいのでは?

描写見る限り
A+ クイーン、カタクリ、マルコ
A ジャック、クラッカー、ジョズ
A- ビスタ
B+ スムージー
C キング、スナック

今だとカタクリ一強やしこれならバランス取れてる
クイーン、カタクリ、マルコはNo2同士互角でしょ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:21:17.84 ID:GUCG/VC60.net
>>15
鳳凰印とオングル食らってさらにチョッパーの猛攻食らっても笑ってんだぞ?
キチガイすぎるよクイーン様

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:42:32.94 ID:TUoeq00V0.net
カタクリ下げるのは別に良いけど
まずドフラ下げなきゃ反対

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:50:48.35 ID:GUCG/VC60.net
まあドフラがカタクリと同ランクは有り得んな
ドフラはジャック、クラッカーに勝てるか微妙ってところだろ
スムージー、キングよりは強いと思う

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:53:39.00 ID:TUoeq00V0.net
ジョズの件あるからジャックなら寄生糸も効くかもしれんし
やっぱなんだかんだドフラは最高幹部級だとは思う
でもカタクリとは同ランクはもちろん+−差でもちょっと認められない

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:55:31.96 ID:SQBOJrqK0.net
チョッパーの猛攻()
いや瞬殺しろよブルックとまとめてチョッパー瞬殺したペロスみたいに
今回ペロスの援護まで受けてるのに瞬殺できてないじゃんクイーン

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:56:56.47 ID:GUCG/VC60.net
カタクリ、クイーン、マルコ>ドフラ≧ジャック、クラッカー、ジョズ>ビスタ>キング≧スナック

こんな感じかな〜
ドフラはマジで難しい
四皇No2格よりは格下だろうね

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:58:06.30 ID:32OQe69n0.net
>>16
君やたら前スレから一人でキングに粘着してるけど何か嫌なことでもあったのか
クイーンは所詮はNo.3
マルコが戦争編から言われてる通り攻撃力不足でチョッパーはチョッパーなだけ
相手を吐血もさせられないのは戦争編から変わってない

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:58:40.62 ID:GUCG/VC60.net
>>21
いやブラキオボムバ出してないし倒れながらチョッパーを嘲笑ってるよ?
クイーンから全く手を出してないから単に遊ばれてるだけだろ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 18:59:11.99 ID:32OQe69n0.net
>>21
チョッパー遊ばれてるだけだからね
クイーンはノーダメ
一味の弱い方のキャラがいくらドーピングしても大幹部に勝てるわけがないと言う妥当な結果

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:00:37.84 ID:GUCG/VC60.net
描写見る限りクイーンがNo2だろ
キングはブルーバード一撃でやられたけどクイーンはアングルと鳳凰印受けても平気で立ち上がってきてんぞ
1006話もっかいよみなおせ

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:00:50.48 ID:SQBOJrqK0.net
万国着いたときにはすでにランブルの時間延びてる
にもかかわらずサニー号を護らなきゃ全滅という場面でブルックと一緒にペロスに瞬殺されたのがチョッパーなんだが

なんでペロスの矢を受けたチョッパーを10分もタイマンで瞬殺できないクイーンがそんな好評価なんだ?w

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:02:02.54 ID:pn09N5tPa.net
キングが強いことを認めるとそれを耐えたサンジも強いことになるからだよ
サンジアンチは頭おかしいから
とにかくサンジを下げたがる

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:02:58.52 ID:SQBOJrqK0.net
クイーンから攻撃してない?
一回レーザー避けられてる上に最後にチョッパーに噛みついてるんだが
普通にチョッパーしゃべってるじゃん

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:04:31.90 ID:TUoeq00V0.net
>>21
そのペロスだってブルックとチョッパーと最初しばらく遊んでたし

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:05:02.76 ID:32OQe69n0.net
>>27
そんな好評価じゃないだろ
相手がチョッパーと弱すぎるからクイーンも遊んでるだけだしな
クイーンの評価は上がってもいないし下がってもいない
クイーンの評価上げたい一人はキングがNo.2になると困る人

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:05:14.33 ID:SQBOJrqK0.net
あるとしたらペロスとチョッパーが上がるだけだろ
クイーンは攻撃の狙いも威力もペロスより弱いことが判明しただけじゃん

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:06:33.05 ID:qdPQ5Pms0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】マルコ
【変更希望ランク】B
【理由】
チョッパー並みの攻撃力しかない

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:13:03.34 ID:cUrVwEJu0.net
>>28

普通に一発ダウンしてる時点でサンジの評価上がらんわ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:14:59.89 ID:cUrVwEJu0.net
>>21
チョッパーを全然倒せない

(クイーン)と(ペロス)

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:17:31.66 ID:32OQe69n0.net
>>34
確かに上がらないと思うよ
でも上がると思う人もいるんだろう

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:21:25.32 ID:cUrVwEJu0.net
サンジがクイーンを一人で倒すなんて無さそうだな
チッパーと共闘か下手すればチョッパーだけで倒す

バレ見るとクイーン&ペロス相手にも粘ってる状態
更に20分延ばせるという回想も入ったから更にこれから戦うだろう

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:21:44.61 ID:RPFu6tXr0.net
>>32
あれ戦闘不能にはしてるけど気絶させたではなく能力で拘束だからそういう能力としか言えない

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:24:33.93 ID:cUrVwEJu0.net
以前ペロスがチョッパーと戦ったときはチョッパーがランブル状態になる前に拘束できただけで
ランブル状態のチョッパーには関係ないよ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:34:15.38 ID:GUCG/VC60.net
>>31
キングがNo2って尾田が言ったんか?
キングがNo2の根拠を教えてくれよ?
クイーンに勝ってる点があるのか?まさか何にも根拠がないのにキングの称号がクイーンより上だからとか言わないよな?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:36:24.22 ID:GUCG/VC60.net
キングは1006でブルーバード食らって血反吐吐いて立ち上がってこず今まで全く描写がない、しかもマルコは元気にクイーンと戦ってる
普通にクイーン>キングだろ
サンジとかどうでもええわ
サンジがクイーン倒したらA+でいいよ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:39:14.29 ID:cUrVwEJu0.net
>>41
というかお前人生大丈夫?
マジで5ちゃんに人生かけるレベルでずーっと張り付いて言ってるよな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:40:19.83 ID:GUCG/VC60.net
>>28
お前が1番おかしいだろw
キングのどこが強いんだよw
大看板の肩書きだけで強い認定なら強さ議論でも何でもないぞ
描写で判断しろよ

クイーン>ドフラ≧ジャック>フー>飛六>キング
サンジがクイーン倒したらA+だと思うし、別にサンジ下げとかお前の被害妄想だろ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:43:28.05 ID:32OQe69n0.net
>>40
カイドウ不在の現場で指揮してるのはキングだよ
作中での発言がキングがNo.2、もしくはキングとクイーンが同格で落ちてジャックなのが大看板
スーツサンジを倒しはしないが簡単に追い込んでるがクイーンはチョッパーすら追い込めてない
バレでも噛み付いてるがチョッパーに大きなダメージもないからな

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:47:32.49 ID:4uH8GRNma.net
>>43
描写で判断して劣る点はないし強い点はあるが
ルフィがヤバイと言ってサンジもやられかけた攻撃がありさらに剣士でもある
空中戦も陸上戦も可能と強い要素しかない
マルコが不死鳥だから再生限界までは無理できるだけ
こんな事を本気で言ってる辺りよほどキングが強いと困るんだなサンジ上がっちゃうからな

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:57:27.98 ID:RPFu6tXr0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>33
【キャラ名】マルコ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
何を基準にチョッパー並みと言ってるの?
クイーンへの攻撃ならチョッパーもマルコもクイーンを攻撃で吐血させてるので別にマイナスじゃない
むしろチョッパーの上げポイント
マルコの売りは再生能力なんでクイーンを吐血させたり吹っ飛ばしたり出来る攻撃力があれば十分
キングクイーンの二人を同時に相手出来るから一人ならその分余裕も生まれる

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:57:47.10 ID:GUCG/VC60.net
>>45
サンジを引き合い出してくるサンジアンチはお前だろw
俺は最初サンジのことなんか一言も言ってないぞ
サンジはクイーン倒したらA+だって言ってるしサンジ下げたいわけじゃねえよ
キングがクイーンやジャックより弱いって言ってるだけ
サンジがクイーン倒したらキングにも勝てるしジャックにも勝てる

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:59:19.93 ID:GUCG/VC60.net
>>44
キングはブルーバード一撃でダウン、クイーンは鳳凰印とオングル喰らってピンピンしてる
キングは別にサンジ追い込んでない
サンジ余裕で立ち上がってる
クイーンはチョッパーを完全に弄んでるだけ
チョッパーかなり追い込まれてるぞ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 19:59:33.11 ID:cUrVwEJu0.net
>>43
どういうこと?
キング>>>ワンパンダウンサンジが決まってて

サンジがクイーンに勝ったら

キング>>>ワンパンダウンサンジ>クイーンやで

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:03:31.03 ID:32OQe69n0.net
>>48
キングが起き上がってる絵があるのにダウンとか何を言ってるんだ
追い込んでるだろ
しばらくサンジは行動不能状態だった
チョッパーは時間制限があるから焦ってるだけでダメージ的に追い込まれてるわけじゃない
しかも矢はペロスの攻撃
レーザーも巨体のチョッパーに避けられてるしな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:04:19.11 ID:kgbmY3nO0.net
カイドウのウオウオってモデル青龍やし元から龍だよな
ウオウオなのは鯉が滝登って龍になる伝承からで覚醒して魚から青龍とかになったじゃ無いよなあれ
ゾオンの覚醒はあくまでタフになって再生力上がるってだけだよな?

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:04:49.89 ID:TUoeq00V0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>33
【キャラ名】マルコ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
赤犬を止めたり青キジを吹き飛ばすパワーと黄猿と長時間肉弾戦出来るので
仮にチョッパーの攻撃がマルコ並ならチョッパーが強いだけ
てかバレ根拠の申請は反対無くても無効

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:06:27.36 ID:kZ4xTfsjp.net
別にルフィがレッドロックでカイドウ吐血させたけど=カイドウやルフィより弱い!って結局ならなかったし
キングとかクイーンみたいなやつはそれこそ戦闘終わるまで待っとけよ。誰が誰とやるのか、どう決着つくのかも未だに不安定なんだから

今回も先走りのバレだけでチョッパー>>>クイーン!とか騒いでるバカいたんだから

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:12:47.98 ID:32OQe69n0.net
先走りだとチョッパーがタイマンで良い勝負するみたいなバレじゃなかったか
本バレは何やっても通じない状態だが

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:22:33.11 ID:qdPQ5Pms0.net
申請合戦めんどくさい
チョッパー並みの攻撃力では先に再生限界きて負けるよ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:32:52.60 ID:RPFu6tXr0.net
そもそもマルコの攻撃でキングクイーンに効いてない攻撃がなく全部効いてるのに同チョッパー並みなんて主張をされても
マルコが拘束すればクイーンは動けなくなるし別にパワー敗けはしてない
チョッパーの攻撃もマルコがクイーンを拘束してる状態ありきの一撃だ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:32:54.37 ID:GUCG/VC60.net
>>50
よく見てみ、膝が見えるから座り込んでるよ
1007でマルコはクイーン拘束してギャグ顔までしてる
仮にキングが立ち上がってるなら無能すぎる

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:43:04.57 ID:32OQe69n0.net
>>57
書いたレスの内容をよく読んでみ
立ち上がると起き上がるの違いくらいわかるよな
君が勘違いしそうだから>>50で念入りに起き上がると書いたのに立ち上がると書いてるし

そのシーンはキングもクイーンもガララと効果音があるように吹っ飛ばされた後に即起き上がってる絵だぞ
やられたわけでもないのに姿が見えないと言う事はマルコ以外の相手をしてるか他にやる事が出来ただけ
戦争編でも黄猿がエースの鍵破壊〜ローの潜水艦に乗り込むまで行方不明になったように尾田が乱戦描くと行方不明になるのは初めてじゃない

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:46:15.79 ID:32OQe69n0.net
チョッパー並みの攻撃力ってチョッパー並みじゃないだろ
チョッパーはキングクイーンをあんなに派手に飛ばせない

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 20:52:30.07 ID:GUCG/VC60.net
起き上がってないだろ
マルコの膝蹴りで壁にめり込んでそのままになってるだけで
ガララはキングが壁にめり込んだ時に瓦礫が崩れただけだろ
起き上がったのはクイーンだけだぞ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 21:07:07.86 ID:32OQe69n0.net
めり込んでたら背景にわかりやすく描き込んでる
背景がキングもクイーンも同じ白で特に描き込まれてもいないと言う事は同じ状態だと言う事だよ
めり込んでるコマは一つもないのに何を言い出すんだ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 21:14:05.57 ID:RPFu6tXr0.net
キングの状態なんてその一ページ前の立ち上がろうとしたら追撃の膝を食らう直前と比較すればわかるが
一ページ前と違って背景に瓦礫もないからもうダウンもしてない
ただ尾田が乱戦描けないだけ
またアプーとかドレークが消えたしな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 22:23:16.25 ID:qdPQ5Pms0.net
>>59
飛ばしてもダメージ入ってないし
顔の変形具合からしてダメージはタヌキの方が上まである

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 22:24:24.12 ID:SQBOJrqK0.net
鳳凰印なんて何が評価されてんのかわからんわ
やったことマムの船を落とすという技名なしのキングのただの蹴りと同じじゃん

破壊するでもない落としただけ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 23:28:02.70 ID:32OQe69n0.net
>>63
入ってるが
入ってるから「ぐわぁ〜〜!!」と悲鳴をあげてるし血も流すわけで
これでどこ見ればダメージ入ってない事になるんだよ
クイーンがやられてない事なら古代種は作中でもタフと言われてる通りで古代種を評価すべき話だし

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 23:30:55.48 ID:32OQe69n0.net
>>64
クイーンが食らって「衝撃波か…!!」と言ってるから六王銃や衝撃貝と似た属性あるんじゃないの
ただの蹴りじゃなくて衝撃波のある蹴り

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/27(木) 23:49:47.90 ID:WvLgPxROM.net
みげた

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 00:38:35.59 ID:6C64/a3Td.net
ワッチョイ 33bd-lQiX
ワッチョイ 1be4-lQiX

こんな単純なバカ漫画の描写もろくに読み取れないとか、勘弁しろよ大バカども

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 00:57:14.22 ID:RUmu6w+I0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ジョズ ピーカ
【変更希望ランク】B+ C
【理由】
ジョズ
ドフラの寄生糸で動けなくなるパワーと対空攻撃手段が巨大物を投げる
これでは藤虎が浮いて物を落としてるだけで完封されると思われる
またローはシャンブルズで翻弄しカイドウにも多少悲鳴を上げさせたガンマナイフで勝ち筋があり
ローと同程度に四皇への妨害が出来たキッドとの差はそれほど見受けられない
キッドも同じ程度に青キジに粘り隙をつかれ氷漬けにされるだろう

ピーカ
覇気の込もらない巨石攻撃ではロギアのシーザー、スモーカーには勝てない為
逆に接近されたらシーザーにはカラクニ、スモーカーにはローと少しは渡り合える体術と十手で負ける
また、サンジはゾロと違って飛べるので見つけたら逃がさず接近戦に持ち込みレイドスーツの耐久で問題なく勝てる

クロコダイルは接近戦は厳しいが遠距離戦ならピーカの石を砂に変えれるのでむしろ有利
エネルも逃げられ遠距離から雷撃たれたらキツく近づけば勝ち確なのでCが丁度良いと思われる
他のCランク帯はシキとアプーは勝てる可能性があるがうるティとオーブンは近づけず消耗負け

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 01:02:57.48 ID:RUmu6w+I0.net
マルコはチョッパー並は言い過ぎにしても何か期待してた程じゃなかったなってのが本音
大看板とやる前に飛び六胞軽く倒して欲しかったな
ナンバーズどころか真打ちすら倒してないんだよな・・・

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 01:55:43.06 ID:RUmu6w+I0.net
ペロスペローもB−辺りに入れたいけど
万が一マルコに有効打与えたりネコマムシに勝ったりしないとも限らんから待つか

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 03:30:21.16 ID:IDjeojcH0.net
>>70
相性あるといってもマム相手に時間稼ぎ出来てマムが戦い続けずスルーしてくってだけで結構なもんだと思うが
大看板2人同時相手にして優勢だし旧大将相手にも海楼石付けられなきゃ互角に立ち回れるしな

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 03:47:47.12 ID:bArF/+Sb0.net
>>23
キングに親でも殺されたんでしょう

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 06:56:32.00 ID:7nqL8DpS0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>69
【キャラ名】ジョズ ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ジョズ
青雉に余所見するまで良い勝負出来るんだからローやキッドにタイマンでは勝つよ
藤虎は相性があるしそもそも藤虎は浮きながら物を落とすのは仲間と一緒に船に乗った時くらい

>藤虎が浮いて物を落としてるだけで完封されると思われる
タイマンで戦ったルフィゾロサボを相手してる時に浮きながら物落とすなんて行為はしてない
藤虎に負けるにしても相性による1敗だけでは落とすのは反対
サンジが女に勝てないとか苦手な相手はどうしてもいるから

ピーカ
>覇気の込もらない巨石攻撃ではロギアのシーザー、スモーカーには勝てない為
巨石攻撃が評価されてるわけじゃない
ピーカは岩石能力を回避に使って剣で戦ってもゾロと長時間戦えてる
下半身だけ大地と一体化して剣で戦うコマもあるからね
つまり基礎戦闘力が高いし攻撃食らいそうになったら能力で避けるから強い
カラクニや十手があっても危険を感じたら即距離をとって仕切り直せるから負けないしゾロはそれで何度も攻撃を避けられて結局リク王狙ったりレベッカを狙うといった余所見がないと攻撃を当てられなかった
サンジは覇気の黒化も出来ないし武装色でピーカに勝てるとは言えないよ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 08:45:53.18 ID:Ofm+I9ff0.net
>>62
マルコが好き放題してる時点でキングはやられたと考えるのが普通では?
現状クイーン1人でマルコとチョッパーを受け持ってる状態だぞ?
あの巨体に広範囲レーザーと氷鬼&疫災弾を持つクイーンの方がキングより強いでしょ
キングはプテラで嘴攻撃するか刀を振り回すしかできないし
しかもプテラは耐久力もない
アプーとドレークに関してはどちらもやられた描写はないからどこかで戦ってんだろう

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 08:55:12.69 ID:Ofm+I9ff0.net
四皇No2
クイーン→耐久力、全身兵器、?
カタクリ→未来視、覇王色、特殊パラミシア
マルコ→再生能力、飛行能力、幻獣種

四皇No3
ジャック→耐久力、剣術
クラッカー→1人軍隊、剣術
ジョズ→圧倒的パワー、スピード

四皇No4
キング→飛行能力
スムージー→巨大化
ビスタ→剣術

四皇No5
スナック→?

最高幹部は上に行くごとに一つずつ強みが増えてくんだろう
クイーンもまだ一つ隠し球を持ってるはず

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 08:59:36.84 ID:Ofm+I9ff0.net
クイーンとクラッカーは集団戦強すぎる

クラッカーは無限に湧くビスケット兵で蹴散らせる
クイーンは氷鬼で仲間割れを起こさせ疫災弾を打ち込む
さらにレーザーもあるから複数の敵を一掃できる

頂上戦争でクラッカーとクイーンがいたら海軍の犠牲もあんなもんでは済まないだろう
氷鬼はワクチンなければ詰みゲーだからな
ビスケットにも効くんだろうか

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 12:20:58.36 ID:7nqL8DpS0.net
キングの何が怖くて有り得ない事を連投してるんだよ
連載当時はそんな事言ってるの一人もいなかったのに急に一人で言い出して

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 12:45:12.73 ID:fNwBndgu0.net
ジョズは赤鞘に劣る理由がないからもしB+に下げるなら赤鞘でしょ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 14:09:56.61 ID:mWsqms2Ka.net
クイーンがマルコとチョッパー受け持ってるとかどこ見てんだよ
むしろチョッパーがペロスの矢を受けながらクイーンと戦ってるんだが
それを未だに倒せないクイーン()

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 15:12:55.12 ID:7nqL8DpS0.net
ペドロも飴で固めてキャンディマンにすれば良いのにな
敵の数も多いから安全策してるのかもしれないが

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 15:35:18.76 ID:Z5uQ8aDSp.net
>>76

お前馬鹿すぎだろww
キングがナンバー2に決まってるだろ
クイーンとジャックはお荷物って言ってるんだから、偉さも強さもキング>クイーン>ジャック

本当に馬鹿だな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 15:51:28.53 ID:RV4wJvS1a.net
>>82
そのお荷物と二人がかりでマルコにやられてるならお荷物と同レベルでは…?
しかも今も余裕そうな顔してるクイーンと違い報告に来た奴に今それどころじゃない!とか怒鳴り散らして微塵も余裕無さそうでしたがほんとにNo.2なんですか…?

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 16:02:38.19 ID:Z5uQ8aDSp.net
スーロン前のイヌアラシ、ネコアラシ倒せない奴に四皇にナンバー2務まるわけないだろ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 16:09:03.85 ID:7ofjzTa3a.net
やられてないだろ
マルコだけボロボロの内容だしな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 16:09:38.52 ID:Ofm+I9ff0.net
>>82
キングはブルーバードでワンパン、クイーンは鳳凰印とオングル喰らっても余裕で立ち上がってくる
クイーン>ジャック>キング

というか根拠なさすぎだろw
そんなこと言ったらクイーンもお荷物はキングのカス1人で十分だといってるから互いにお荷物扱いだろ
決戦始まって1番強さ見せてるのはクイーン、時点でジャック

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 17:15:26.63 ID:6C64/a3Td.net
サンジ気絶させられたのが余程悔しかったと見える

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 17:19:42.06 ID:RUmu6w+I0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>74
【キャラ名】ジョズ ピーカ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ジョズ
キッドとローも四皇に一定期間戦える程度の自力があるので青キジにも同じく粘れる
またローには硬さを無視したガンマナイフがありA+のドフラに当てる技量もある
ジョズには体内修復能力は無い為タイマンでの勝算はある
キッドはマムのパンチに耐えられるのでまさかクロコダイルに使ったブリリアントパンクで決着とはならないだろう
逆にジョズに有効打を与えられないので互角と見る
そこに藤虎への相性負けがあればB+が妥当

ピーカ
>つまり基礎戦闘力が高いし攻撃食らいそうになったら能力で避けるから強い
>カラクニや十手があっても危険を感じたら即距離をとって仕切り直せるから負けないしゾロはそれで何度も攻撃を避けられて結局リク王狙ったりレベッカを狙うといった余所見がないと攻撃を当てられなかった
もちろん基礎戦闘力に関しては認めているのでクロコダイルとエネルには近づければ勝ちとしている
カラクニや十手は距離を取って仕切り直してもピーカ側に打つ手がなく近づけば負けは変わらない

サンジは武装色はピーカに劣ってると見るしか無いが
レイドスーツの硬度があるのでピーカの攻撃では仕留めきれない
そうなると透明化や速度で翻弄出来るサンジに分がある
覇気使いが必ずしも覇気を使えない者に勝てる訳で無いのと同じく
練度が低くても他の要因で勝つ事はある。ギア4ルフィvsカタクリ初戦がその例

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 17:22:01.50 ID:RUmu6w+I0.net
>>79
すまん、そこはしくじった
赤鞘は明らかにローとキッドよりは下
赤鞘と互角のジャックも下だとは思うが
数が多すぎる

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 17:31:28.44 ID:RUmu6w+I0.net
改めて思うけどジョズって絶対他のAと互角では無いわ
テゾーロの覚醒とビスケット兵に何が出来るんだ?
マルコには空中戦闘というアドバンテージと鳳凰印の遠距離攻撃もあるけど

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 17:45:34.69 ID:ARgRL87sr.net
何かフーズフーは人間形態でジンベエと
いい勝負してるみたいだな
まだ全然余力あると
こうなるとページワンと他の飛び六の差は予想以上に
大きそうだな
ササキとブラックマリアとドレークはまだよく分からんがページワンよりはだいぶ強そうだし

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 17:51:35.40 ID:ARgRL87sr.net
>>90
ジョズならビスケット兵簡単に破壊できるだろ
ジョズは攻撃力と防御力が桁違いだから
Bクラスの連中とは強さの桁が違う
ロー程度ではジョズをきれないだろう

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 17:56:29.00 ID:Bla42MMUa.net
ジョズのパラサイトって自力で切ったのか、クロコダイルで切れたのか
パラサイトを自力で切ったのはギア4ルフィくらいだった気がするから前者ならジョズはギア4ばりのパワーがあることになるが…とりあえずサンジクラスの力ではパラサイトは切れなかったみたいだ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 17:58:06.70 ID:PxxqSp9h0.net
クロコ戦だけ見るならジョズの攻撃力は二年前ルフィ以下

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:00:28.57 ID:ARgRL87sr.net
>>93
そもそもサンジのパワーなんか
ページワンより遥かに弱いからな
ページワンがパラサイト切れるかと言えばうーん
アトモスとサンジがだいたい同じくらいパワーなら
辻褄はあうが

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:03:49.04 ID:kEBxpCNnp.net
戦争編のクロコってミホークの攻撃を止める・ドフラミンゴの攻撃止める・赤犬の侵攻を一時停止させてルフィ逃がす、みたいに盛られてたよな
若い時はレイリーと互角のバレットと決着つかないみたいな設定も増えたし

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:13:35.29 ID:7nqL8DpS0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>88
【キャラ名】ジョズ ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ジョズ
粘れるってそれカイドウやマムが本気じゃないからだが
しかもカイドウの強度を学習した台詞があるから学習無しじゃ本編のようには粘れない

ドフラミンゴに当てられたのはルフィとのコンビネーション
やられたフリまでしてルフィと協力しての一撃で一人ではやられたフリも交換する相手もいないから無理
一人では背後からメスしても掴まれる

キッドへのマムの攻撃なんて覇王色纏いどころか手が黒くなってないから武装色を使っていたのかも怪しい手抜き

あと一応言っておくけどこちらは単体で相性も事前の学習もなく粘れるとはまったく思わない
が、もし粘れると仮定するならそれはローとキッドを上げる案件でしょ
なんでローとキッドが活躍したのに上げないの
あと言ってる事はジョズだけじゃなくジャックや赤鞘に当てはまるよね?
ジョズはそいつらと比べてダイヤの強度がある分劣る事はない
上にいるやつを先に落とすのは反対だしそれよりもローとキッドを評価すべきだろうと思うぞ

ピーカ
>ピーカ側に打つ手がなく近づけば負けは変わらない
打つ手はあるが
ルフィと同じように近距離で直接本体が倒せば良いだけだし
ゾロと刀でやりあってる事実を無視してない?食らいそうになっても能力で回避するだけ
スモーカーの十手が当たるならゾロは普通に斬り倒してる
それに遠距離ならなおさら攻撃が当たらないのでエネルやクロコダイルにはまず勝つよ

サンジはまず巨大ピーカで積む
レイドスーツの硬度も無敵じゃない、巨大ピーカのパンチはチンジャオ達が必殺技使ってようやく防げる強さなんだから
サンジの攻撃速度で勝てるならゾロは普通に勝ててる
ゾロが長時間戦って倒せず結局リク王狙った事がキッカケで倒せたんだからな

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:14:50.05 ID:7nqL8DpS0.net
>>90
仮にそうだとしてもA-とかだろ
下げ過ぎだし順番がおかしい

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:19:49.16 ID:8C+sSQdb0.net
>>93
ローがサンジを船まで移動させたら解除されたから同じ理屈
ジョズとサンジは操るのではなく動きを封じる系の寄生糸されて動けなくなった
二人ともピクリとも動けなくなったから

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:23:53.10 ID:RUmu6w+I0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>97
【キャラ名】 ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ピーカ

>それに遠距離ならなおさら攻撃が当たらないのでエネルやクロコダイルにはまず勝つよ
遠距離攻撃で石に覇気を纏わせられないピーカがどうすればロギアに勝てるのか教えて欲しい
接近戦なら勝てるのは既に言ったように認めているので

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:24:36.86 ID:RUmu6w+I0.net
まあジョズに関しては順序が悪かった
まずA−全員BかB+に落としてからだな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:26:53.90 ID:SPK6J7+J0.net
ジョズはクラッカーとマルコには負けないと思う
この二人特殊な攻撃ないしダイヤの硬さがある
テゾーロは無理かな

ピーカはドレスローザのゾロが自力だけでは勝てない時点で下げるのはない
回避能力が異常に高いからドレスローザのゾロくらいの基礎戦闘力までならまず負けんし覇気も使える

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:27:32.89 ID:RUmu6w+I0.net
ああ、もしかしてエネルのマントラの事忘れてるのか
クロコダイルは石を砂に変えれるしエネルは遠距離から場所特定されて雷落とされたら辛いって事ね
近づければ勝ち、逃がせば消耗負け
エネルの雷なんて「ダメージソースにならない」ってんならうるティやオーブン辺りも上げるべきだし

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:29:08.08 ID:RUmu6w+I0.net
>>102
いや分かるぜ?ピーカの自力がそれなりにあるのは
でもゾロが勝てないのは能力で逃げるからじゃん
決して基礎戦闘力だけでゾロと互角の強さがある訳では無い
そこ混ぜて議論するのはダメだ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:30:30.37 ID:kEBxpCNnp.net
ローって結局ガンマナイフをドフラに当てられたのは騙し打ちのモブと入れ替えるルフィありきだし自力で当てられてないよな。竜カイドウに当てて効かせた!にしたってそんなもんC+のキラーでもやってることだしすごくはないよな
特にこのスレタイマンルールだし

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:35:14.18 ID:RUmu6w+I0.net
>>96
ビスタとマルコが首ちょっと斬るだけなのに赤犬を両断したからな
覇気の有無は別に破壊力だけはクロコダイルのが高そうに見えたわ
ビスタも剣技はミホーク並だけど
飛ぶ斬撃で氷塊切ったりパワー面も同格とするのは根拠が薄いし

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:37:42.10 ID:RUmu6w+I0.net
ジョズって速いけど基本受けて守るタイプだし回避力は無いよな?
じゃあローのガンマナイフを躱さないでしょ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:40:38.86 ID:Bla42MMUa.net
ジョズは受けて守るっていうか殴りに行くタイプじゃね
こいつ受けたの白ひげ守る時だけであとはタックルしてるわ
青雉とやり合ってたってくらいしか出番ないから強さよくわからいけど

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:41:10.96 ID:7nqL8DpS0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>100
【キャラ名】ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ピーカ
>遠距離攻撃で石に覇気を纏わせられないピーカがどうすればロギアに勝てるのか教えて欲しい
>接近戦なら勝てるのは既に言ったように認めているので

遠距離攻撃で倒すんじゃなくて回避しながら近付けば良いだけだが
攻撃が当たらないから距離が離れていても不利にならないと言ってる
エネルが遠距離から雷で倒すなんてのはゾロの攻撃が当たらない回避能力があればまず無理だし大地と一体化するだけでエネルは手が出せなくなる
クロコダイルは基礎戦闘力が低いから砂に変えたところで全身硬化覇気で戦えば勝てるよ
二年前ルフィ(砂に攻撃可能)より基礎戦闘力が低いわけがない

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:44:00.75 ID:PxxqSp9h0.net
ジャックってアプーが最初B+位に評価されてたからA-なんだよね
飛び六最強のフーズフーもB止まりだしB+でいいっしょ
ジャックは駄目としても犬猫はスタミナで劣るからB+でいい

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:46:48.55 ID:RUmu6w+I0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>109
【キャラ名】ピーカ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
ピーカ

>遠距離攻撃で倒すんじゃなくて回避しながら近付けば良いだけだが
近づけば勝ちには同意している
威力は劣っていても雷の範囲と規模はゾロより上で簡単に避けられない
なので離れれば少しずつ消耗するのはピーカ
大地と一体化しても雷は感電するから防ぎきれない

もう一度言うが近づけばピーカが勝てるのは認めているので

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:47:16.07 ID:7nqL8DpS0.net
>>103
いやエネルのマントラなんて二年後では特に凄くもないよ
ゴロゴロでお喋りも聴こえるだけで

魚人島でルフィゾロサンジが見聞色で獣の気配を感じ取ってカリブーを見つけたようにそれは二年前のレベルの相手なら有利になるくらい
そのレベルの見聞を持つゾロがまったく攻撃を当てられないのがピーカの回避力
と言うかいくら能力込みとはいえあそこまで回避されてる辺りはピーカの見聞も未来視ほどじゃないがレベルが高い

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:49:11.54 ID:RUmu6w+I0.net
>>110
10日間休みなしで戦えて
スーロンに一度倒されても復帰するスタミナは無視出来ないな
これからイヌアラシに負けたら話は別だけど

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:50:16.00 ID:RUmu6w+I0.net
十日じゃなくて五日だった、大将と勘違いしてたわ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:51:52.72 ID:RUmu6w+I0.net
>>112
お喋りも聴こえる能力で石に隠れても無意味でしょ
目視しした状態でゾロが全く攻撃当てられないならそりゃ凄いけど
隠れた状態で躱せるのは普通

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:56:42.50 ID:RUmu6w+I0.net
エネルのマントラが凄く無い・大した事ないまで言われたらもうお手上げだわ
雷はピーカに当たれば倒せないまでもダメージになるのかならないのか
どういうスタンスなのかも気になる

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 18:57:03.59 ID:7nqL8DpS0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>111
【キャラ名】ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ピーカ
雷の範囲なんて大地と一体化すれば効かない
そもそも規模や範囲もマキシム無しならそこまで凄いわけでもない
マキシム乗って準備して使えるようになるが時間がかかるので狙ってる間にやられるよ

基本的にピーカの大地と一体化した時の移動速度が速すぎるので近付かれるのを防ぐのは無理です
ゾロの馬鬼を回避して巨大ピーカの石像まで移動してるようにすぐ近付かれて覇気でやられる
そもそも10mの距離で開始だからどうやっても厳しい
エネルは自分を無敵と勘違いしてる全力でピーカから距離をとるなんて行動もしないし

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 19:06:04.87 ID:7nqL8DpS0.net
>>115
いやそれはお喋りが聴こえるのは見聞色のみなら獣の気配と誰かわからないが敵がいるのはわかるまで
これが正確に声の持ち主が誰かがわかるってだけだよ
獣がキャラ名になるだけでタイマンの戦闘では何の意味もない
そもそもゾロだって位置を特定して攻撃→特定されたのでピーカは能力避けの流れなんでこれはマントラも特に変わらない

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 19:06:40.73 ID:RUmu6w+I0.net
効かないから効かない。の一点張りか・・・
この間のうるティ対エネルの議論は何だったんだ
この火力無し見分低レベル速度も大したことないエネルならうるティでも勝てるわ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 19:15:33.68 ID:C/afkJdL0.net
>>65
タヌキのただの平手打ちでも血は出てるし
ぶへぇ〜〜!!!と悲鳴を上げてるぞ
でも全然元気

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 19:15:46.15 ID:7nqL8DpS0.net
>>119
そりゃ効かないでしょ
ゾロの攻撃ですら当たらないのに何故エネルの攻撃が当たるんだ
岩石を破壊してもすぐ再生するから一部を破壊しても意味がない
しかも雷仰使わない範囲攻撃の万雷を受けても大地はびくともしない描写があるし

うるティはピーカのような能力回避はない
もしうるティが能力回避出来るならうるティでも勝つだろう

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 19:21:18.76 ID:8C+sSQdb0.net
>>120
クイーンがタフなのとダメージが入る入らないは別の話だよ
古代種はタフだと言われてる
マルコはキングクイーンを引き止め続けてるがチョッパーは最初の一撃だけでバレではもう相手にならなくなってる
これでチョッパーがマルコ並みなわけないだろう

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 19:25:29.01 ID:8C+sSQdb0.net
雷は強いけど基礎戦闘力がね
近付かれるだけで厳しいのに相手が避け能力特化ではほんと厳しい

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 19:46:23.57 ID:SPK6J7+J0.net
>>104
いや混ぜないと駄目だが
そりゃ基礎戦闘力だけではないが能力込みの強さでドレスローザのゾロくらいの基礎戦闘力に対応出来る
ゾロは変な能力はないからこの点は判断しやすい
大体いくら能力が強くても相手の攻撃に反応出来ないと意味ないんだからドレスローザのゾロの攻撃に反応して能力回避が出来るのと覇気でかなり強いよ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 19:49:28.86 ID:nihVkXonM.net
ジャヤじゃピーカはドレスローザみたいなレベルの巨人にはなれんやろ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 20:14:04.92 ID:SPK6J7+J0.net
岩石はピーカの武器でもあるから自分の力で扱えるものは可だよ
何より原作より弱くなったら考察不可になる
原作に存在しないキャラになるから
まぁ岩石同化だから空島みたいな島雲じゃない限りは極端に弱くなることはないが

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 20:33:45.15 ID:SPK6J7+J0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>69
【キャラ名】ジョズ ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ジョズ
ガンマナイフはジョズに一人では当たらないだろう
ジョズは青雉の凍結食らって追い込まれ負けたが余所見するまでは凍結食らわなかった
余所見がなければ回避能力が悪いわけではないハズ

ピーカ
ピーカはドレスローザのゾロがかなり倒すの苦労したしゾロ以外の要素も絡んだからドレスローザのゾロより下の基礎戦闘力では勝つのは厳しい
あげられてるスモーカー達はゾロより基礎戦闘力が低い
回避能力が異常に高いからドレスローザのゾロくらいの基礎戦闘力までならまず負けんし覇気も使える

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 20:37:13.46 ID:SPK6J7+J0.net
>>71
マルコもネコマムシも消耗してる
ペロスの消耗は二人に比べたら軽い
ネコマムシは治療は受けたが一度完全KOされてる
マルコがネコマムシに勝ったとしてもハンデがあるからなんとも言えない
まぁBくらいだと思うけど

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 20:45:21.62 ID:RUmu6w+I0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>97
【キャラ名】ピーカ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
巨大パンチ壊すまでもなくサンジの速度なら躱せる

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 20:45:32.41 ID:IDjeojcH0.net
>>123
エルトールみたいな面の技打てばいいだけじゃね

>>127
ゾロがピーカに苦労したのはピーカが逃げ回ってたからの一点だけで普通に1対1にだったら余裕だったじゃん

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 20:54:01.24 ID:SPK6J7+J0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>129
【キャラ名】ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
あれは街が降ってくると言われる程だから壊さずに対応するのは難しい
ルフィでさえ一発目のパンチは逃げるもゾロ曰く飛んだずいぶんと吹っ飛ばされてる
二発目はギア3で迎撃したがピーカは岩石同化で避けられて効かないと

っていうかサンジがゾロより弱いんだから無理だよ
ゾロより下の基礎戦闘力で武装覇気も強くないんだから

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 20:55:08.20 ID:SPK6J7+J0.net
>>130
1対1でずっと倒せなかったが
逃げ回ってたんじゃなくお互いに攻撃を繰り出してるし

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:04:53.27 ID:8C+sSQdb0.net
>>130
エルトールは言うほど面じゃない
せいぜいグリズリーマグナムくらい
大穴あけるくらいじゃ残った石に移動するか足場の大地に移動しちゃうから厳しい

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:20:53.98 ID:ZjzWn18y0.net
ゾロがピーカに苦労したのは本体が隠れて国中を移動しスタミナ奪いながら攻撃出来るからで、生身の剣の勝負ではゾロに一太刀も浴びせられず砕かれて一蹴
ヒョウゾウと大差無い負け方
能力込みならファミリーNo.2だろうけどフィジカルは適当な覇気使いレベルだよ
全身武装してたけど無駄が多いだけだったし
ピーカとドレスローザで戦えば殆どのキャラが泥試合になる

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:23:16.59 ID:7nqL8DpS0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>129
【キャラ名】ピーカ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ルフィとゾロが逃げても吹っ飛ばされてるが

巨大ピーカを壊さないならサンジは絶対に勝てなくなる
巨大ピーカはグリズリーマグナムや錐釘、ライト版キングパンチでようやく身体の一部を破壊出来るくらい
サンジはグリズリーマグナムレベルの技もなく多少蹴りで壊してもピーカは能力ですぐ壊した箇所を戻せると

ゾロが言うように力の浪費になるだけで勝てないよ
サンジは攻撃力不足

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:27:18.18 ID:PxxqSp9h0.net
一味が謎の強化を遂げてるから
サンジが実はA-とかになってってもおかしくないかもじゃん
ページワンワン戦でコツ掴んだとかそんな理由で

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:30:02.52 ID:C/afkJdL0.net
>>122
そりゃマルコの方が総合力は圧倒的に上だからね
攻撃力はタヌキと変わらないが
タヌキ1人ではまともに攻撃が当たるとは思えないし

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:34:04.45 ID:Ofm+I9ff0.net
>>136
遂げてねえよ
ナミとウソップも結局ページワン達にすら全く歯が立ってなかったし、ジンベエなんてフーと互角だぞ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:37:03.27 ID:8C+sSQdb0.net
>>134
国中って言い方が極端
768話で戦闘場所がピーカの石像と言われてるからタイマン始めてから戦った地点から大きく動いてないので理不尽な移動の仕方はしてない
その後ピーカの石像→二段目の大地を支配と言う流れ
ラストでピーカの興味がリク王に移ったからゾロを放置してひまわり畑向かったりしてるが

能力で観戦してるヴィオラが二段目を支配する前の段階で大部分の戦局はもう皆満身創痍と言ってるから簡単な相手ではないよ
足場崩しパンチの後はゾロも顔面に傷残ってるし舞踏石の連発には苦戦してエリザベローに加勢しようかと劣勢に見られてたからな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:39:22.19 ID:7nqL8DpS0.net
>>136
それはわかる
むしろそうなるんだろうなと予想してる
キングかクイーンを倒して成果を見せるんだろう
ただまだ予想の段階だから

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 21:41:14.94 ID:8C+sSQdb0.net
>>137
当たらないじゃなくて効かないだから攻撃力も違うんだろ
ぶん投げた後の自虐台詞だから

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 22:25:39.91 ID:C/afkJdL0.net
>>141
平手打ち>投げ技なだけ
平手打ちはマルコが掴まないと当たらない
タヌキは遅いから仕方ない

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 22:45:29.96 ID:8C+sSQdb0.net
>>142
何をやっても、と言ってるから投げ以外にもいろいろ攻撃してるハズだが

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/28(金) 23:52:29.49 ID:1H8bypvba.net
海軍大将でも海楼石無しならほぼダメージ与えられてない、マルコを短時間であそこまで追い込んでんだからキング、クイーンはかなり強い
キングは流血も息切れも一切なし
クイーンは攻撃もらってるけど、全然余裕そうだし

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 00:23:38.46 ID:mxqeKj9V0.net
誰が倒すのかが問題
マルコはキング倒しそう

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 01:11:40.35 ID:1aXRH9i90.net
>>139
簡単でないのは分かるよ。能力と地形ありきだけどな
ヴィオラだろうとエリザベローだろうと能力に苦戦していたらそういう言い方にはなる
能力と地形込のファミリーNo.2だが本体のフィジカルではゾロレベル相手じゃ話になってないのは変わらない
ドレスローザでピーカと戦えば、仮に赤鞘だろうと災害だろうと同じくらい時間かかるよ。そういう能力だから極端ではない
別にフィジカルが全てとは言わない。能力も立派な戦闘力と見なすべき。ただピーカ本人のスペックは剣術含め現在鬼ヶ島にいる面子誰にも通用しない程度だよ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 01:44:16.60 ID:QHgf8WZt0.net
流石にそれはない
ピーカの覇気ってゾロが予想以上に強いだけで巨大ピーカをバラバラにする実力でも斬れないくらいの覇気ではあるようだし
百獣海賊団なら覇気使いと互角に戦ってるわけでも覇気の描写があるわけでもないササキページワンブラックマリア辺りよりは強いだろう
この3人も戦ってる最中に覇気使うかもしれないが

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 02:14:15.51 ID:BCue+Roy0.net
ドフラミンゴファミリーのナンバーツーってヴェルゴじゃね?

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 02:37:47.71 ID:GiioWRn30.net
>>144
いやそりゃキングクイーンは二人がかりだからじゃん…というかそれほど追い込まれてるようには見えんかったが
同時に相手してるからさすがに疲労はしてたけど

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 06:49:02.68 ID:VTPY1C5y0.net
>>144
キングは吐血してたしクイーンも単品で歯が立つような描写は皆無
タイマンじゃマルコより先にダウンだろ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 07:33:15.02 ID:Gmgsi6rgd.net
ヴェルゴかトレーボルでしょ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 09:54:50.13 ID:mrToX6g40.net
>>146
だから極端
能力の巨人形態より固い覇気があるんだからそんなに弱いわけない
ゾロの三千世界だから倒せただけでそれより弱い奴だと能力無しでも倒せない
岩石同化人間だからよほど大地がないような特殊な島じゃない限りはどこでも強さは変わらないよ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 12:49:27.10 ID:Fo3yUQb60.net
>>150
マルコじゃクイーンを倒せないだろ
マルコの大技あれだけ受けて平気で立ち上がってくる奴だぞ
マルコの方が実力は高くても確実に長期戦になるからスタミナの差で負ける

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 12:51:33.62 ID:Fo3yUQb60.net
実力なら
マルコ>カタクリ>クイーン
だけど実際この3人が戦ったらクイーンが勝つ
クイーンに勝てるのは四皇並みの火力を持つ奴くらいしかいない

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/05/29(土) 13:07:32.67 ID:EmpKj4aD.net
確かに言う通りと思う

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 13:24:19.34 ID:wSyaz6XJ0.net
この流れだとサンジかチョッパーに負けるぞ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 14:13:53.11 ID:uzjJg/7Ma.net
>>150
キングの吐血シーンなってあったか?
そもそも今クイーンとチョッパーが戦ってるわけだから、マルコはキングとタイマンしてる可能性が高いんだが

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 14:16:31.31 ID:Fo3yUQb60.net
>>156
まずチョッパーじゃ絶対に勝てないし、サンジに負けるとしてもタイマンじゃないでしょ
河松とかイゾウもいるしドレーク、ヒョウゴロウ、チョッパーもいるから共闘になる可能性の方が高い

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 15:18:43.44 ID:/o43CtuGa.net
大看板がサンジやチョッパーにタイマンで負けるとか
そんなパワーバランスが崩壊するようなことは絶対にしないわな
ナミやウソップが全くページワンにダメ―ジ与えられなかったのと同じで
その辺は作者も気を使ってるから
だいたいジンベエがフーズフーと互角なんだから
サンジとチョッパー単体では飛び六胞にも勝てない

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 15:47:11.54 ID:m4u5NyWya.net
とりあえずナミとウソップじゃ飛六最弱にも歯が立たない
チョッパーはクイーンにダメージを通さないから飛六には勝てないだろ
後はフランキー、ロビン、ブルックがどうなるかだな

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 16:22:13.60 ID:BCue+Roy0.net
フランキーは、ベガパンク設計のフランキー将軍が強いからな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 16:38:23.89 ID:rCJ+qFjZ0.net
チョッパーはランブルのリスクが前よりヤバいと言ってるからもっと強い暴走をしてそれで倒すんじゃないか
サンジはなにか役割があるハズだが今の所対戦相手が決まってないんだよな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 16:43:49.98 ID:m4u5NyWya.net
サンジvsカイドウ来るかこれ?

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 17:14:42.62 ID:4fYXr+xB0.net
誰かがルフィ復活までの時間を稼がないと

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 17:45:56.42 ID:uzjJg/7Ma.net
サンジがカイドウとw
ドフラに瞬殺されたやつじゃ無理やろ
次の相手はヤマトだろ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 17:55:03.60 ID:4fYXr+xB0.net
普通に考えればヤマトだよな。

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 18:06:48.61 ID:m0pfj+T+d.net
カイドウは、ヤマトを将軍にするつもりだから、本気の親子喧嘩にはならなさそう

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 19:21:20.73 ID:sa9BekUjr.net
そもそもカイドウが本気出したらヤマトは瞬殺されるしな
ヤマトってかなり若いころのエースと互角だし
高く評価してもジンベエより強いってことはないはず

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 22:12:57.04 ID:GiioWRn30.net
エース(笑)と互角なのも2年前の話だからなぁ
インフレ起こってるしそのままの強さではないやろ
ルフィとやり合ってた描写見るにね
あと何か能力か知らんが変身みたいの残してるっぽいし

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 23:18:04.94 ID:sa9BekUjr.net
変身なんかゾオン系能力者なら誰でもできるもので
ヤマト特有の能力ではないだろ
それとあれは2年前じゃないだろ
エースがワノクニに行ったのはもっと昔のはず
2年前はエースが死んだころだし

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/29(土) 23:44:01.81 ID:JaO4+M/gM.net
ヤマトはヒトヒトの実(モデル鬼)やろ
ヤマトはカイドウと同じ種族のように見せかけて実際は悪魔の実で角があるだけの血縁無しとかやろ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 09:32:20.45 ID:9zp5DAHLa.net
カタクリとクラッカーが2人がかりでマルコに圧倒される画が浮かばないんだよな
カタクリ>マルコ>クラッカー>クイーン>キング
やっぱりこれくらいの差はあるんだろうか

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 10:28:25.79 ID:mE8BFJCBr.net
圧倒してるだけでは意味がない
倒すまではいかなくてもせめて大ダメージを与えたり
相手が弱る描写がないと強い証明にならない
特にゾオン系はタフだしなかなかダメージ受けないからな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 10:28:27.13 ID:4sLimUwbM.net
>>172
マルコの方が明らかにおされてるのに圧倒してるように見える人の意見は参考にならんね
マルコは10億超え2人はキツいって言ってるし、カタクリ、クラッカーの方が楽だろうな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 11:13:51.61 ID:Fli/Wjb00.net
キングもクイーンも今の所タフって印象はあるが覇気が強いとか能力が強いとかそういう印象はない
人獣化すれば印象変わるかもしれんが

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 11:25:33.92 ID:YbzcX0WlM.net
サンジ覚醒まだかよ
いつまでゾロの下で甘えてんだ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 12:10:46.54 ID:W8UerrX0M.net
ステルスって常時使えないんか?

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 12:14:33.52 ID:XbpcUjdgM.net
るどに

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/05/30(日) 13:11:24.94 ID:FLwADOgi.net
ルフィの覇気が枯渇したらどうなるのかはSBSで書いてある

「動けなくなるというリスクは元々ありません。動く気になれば、覇気は使えませんが、逃げ回ることはできます。ドレスローザなどではギア4の後偶然助っ人が現れたので人を頼って次の一撃のために力を温存したのです。
頼る人がいなくちゃがんばります。」

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 13:56:20.51 ID:uoFXOf530.net
>>176
ワンピっていつの間にか強くなってることはあっても
覚醒ってあんまない気が…

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 15:33:38.39 ID:/1X6lHsr0.net
むしろ覚醒的な謎パワーアップだらけだが

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 16:44:54.63 ID:pALvOZKN0.net
一応強くなる時は理由はつけてると思う
今回のルフィも修行とカイドウの覇王色纏いを食らって学習とある
ゾロも閻魔もらってる

一番謎なのはCP9の時じゃないの
ここで説明なく急に強くなった

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 17:59:27.91 ID:JQJPG4ZI0.net
ギア2のスピードは剃を真似たんだよな
まあ確かにWSはいきなり1ランク強化されて不思議だった
アラバスタやそれまではちゃんと段階踏んで強くなってたもんな
ゾロにおけるダズ戦なんかは正にそう
でもその位やってくれた方が盛り上がりはあると思う
和の国までのゾロなんか弱すぎて本当に修行してたのかって感じだったし

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 18:24:19.95 ID:2IOt2b9nd.net
ルフィが、覇王色の操作を身につけたら、海賊王はもうすぐそこやな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/30(日) 23:50:49.11 ID:P86Ocu4Ra.net
ルフィは覇気切れしたのかゴムゴム言ってる途中でやられたのかどっちだ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 01:14:09.33 ID:Zbb3hYd/a.net
サンジはサンジ編も終わってスーツ加わって大幅パワーアップして今の状態だろ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 02:50:31.85 ID:arhdw38J0.net
ミホークっていまいち大物感無いよね
白ひげと自分では圧倒的差があるって理解してたし

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 03:55:36.70 ID:AGm5KpMa0.net
>>187
君は理解力がない

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 07:13:45.40 ID:76MjJOvja.net
"道化"のバギーは作中最強クラスのキャラだろうなやっぱり。

海賊王のクルーが雑魚なわけがないし、そもそも"道化"とは演じるものだしね。
弱いふりをしてるだけだよなきっと。

本気の能力は微粒子レベルでバラバラになれるんじゃないかと思ってる。弱点の無いスナスナの実みたいな感じかな。

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 12:08:34.00 ID:MYphdfwia.net
今思ったんだけどマルコがルフィより下の懸賞金で仮に14億9000万だとしたらキングとクイーンは2人でマルコに圧倒されてたしキングの懸賞金は1億6000万じゃね?
マルコ14億9000万>キング1億6000万+クイーン13億2000=14億8000万

こうじゃない?
キングはマルコに一撃で倒されてたし、クイーンはマルコの技を受けて今もピンピンしてるからクイーン>キングかもしれない

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 12:11:04.27 ID:MYphdfwia.net
キングがあそこまで弱いのは実は策略家とか他に役職があるんじゃないかと思う
大看板で本職の戦闘員はジャックくらいじゃないかな

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 12:28:00.04 ID:FKLW5qkR0.net
>>159
飛び六には勝てるやろ
レイドスーツの硬さと、モンスターポイントの強さ甘く見過ぎ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 12:32:16.07 ID:qa+uO1Gva.net
実力で上がれるのがいいところだとか大看板に指名戦とか出来るんだから弱いってことはないだろうキング
四皇の中でもわかりやすく実力順の組織っぽい

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 12:37:40.89 ID:GnBERBuGa.net
キングに親殺されてそう

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 13:29:59.37 ID:ntcqUZRe0.net
キングはペロスポジ
強い描写はないが指揮官の役割はちゃんと果たしてる

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 13:33:03.12 ID:ntcqUZRe0.net
>>193
今回の大看板争奪戦が初めてなんだろう
キングは単に古株だから大看板なのでは?
同じ大看板のジャックとかクイーンと比べたら実力差がありすぎるし
クイーンはマルコの大技受けてもピンピンしてるし、ジャックはあの若さで赤鞘上位陣と互角だから強い

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 14:23:12.93 ID:VEpHzlS8r.net
>>192
勝てるわけないだろ
飛び六にはジンベエと互角にやれるやつとか
ルフィにギア4出させるやつとか
最悪の世代もいる

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 14:47:58.52 ID:WuDwCTV4d.net
>>190
ネタにしてもつまらないからやめろ
20年前に赤鞘を圧倒したのがキングとクイーンだ

で、キングがマルコに倒された?
倒されるっていうのは、レイドスーツで防御したのに気絶したサンジみたいなのを言うんだぞ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 15:21:48.42 ID:k55uxk180.net
>>197
チョッパーもフランキーも無二の武器や技術を持ってるから、それでフィジカルの差を埋められるとしたら勝てても不思議はない

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 15:58:25.57 ID:ntcqUZRe0.net
>>198
圧倒してないよ

ていうかキングもクイーンもやられてばっかだし

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 19:04:59.54 ID:VrsjzTXm0.net
フランキーは実際に戦えてるから良いとしてもチョッパーはどうなんだろ
相手が大看板とはいえ怪物化して何やっても通じないは弱すぎる

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 19:08:27.58 ID:umhapsCAM.net
チョパは覇気使えないからなぁ
薬の調合で覇気を一定時間使えるとかしなきゃ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 19:11:12.63 ID:VrsjzTXm0.net
>>196
そんなわけないだろ
強さで上にいける組織なのは大看板への挑戦権をもらう前からフーズフーが言ってる
強さで上にいける組織だから古株だからは関係ない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 19:29:54.29 ID:7iIZ7tzBa.net
キングに親殺された人は親殺されたんだから仕方ないよ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 19:39:42.31 ID:ntcqUZRe0.net
>>204
お前はそれしか言えんのか
俺もキングが弱すぎてビックリしてるのが本心だわ
キングじゃマルコやカタクリの足元にも及ばないことがvsマルコで判明したし、クラッカーのビスケット兵もキングじゃ破壊できないからクラッカーにも勝てない
クラッカーvsキングでキングが勝つと思うならかなりヤバいぞ?
キングはせいぜいスナックレベル

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 19:45:58.24 ID:AGm5KpMa0.net
>>190
単純な足し算じゃないのにアホなの?
東の海の時1500万のバギーと500万のデブアルビダが一緒に戦えばアーロンと互角に戦えたわけでもあるまいに

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 19:50:49.84 ID:sAU7Jd6v0.net
クイーン
古代種を極めた最強の体力
マルコ
不死鳥の飛行能力と再生力
カタクリ
未来視とロギア

実際この3人が戦ったら体力が尽きるか再生力かつきるか覇気がきれるかの勝負で泥試合確定だな
多分互角ぐらいになるだろう
キング程度では残念ながらついていけないな...

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:05:02.42 ID:ntcqUZRe0.net
>>207
キングは別に強くないし、耐久もないからな
クイーンが1番どうやって倒すんだコイツ?感がある

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:06:49.00 ID:29j6uQV50.net
ブルックがフーズフーの相手してジンベイがルフィ回収しに行って、そのままスムージーと交戦すれば

飛び六vs麦わら中堅以下
四皇最高幹部vs麦わら上位
四皇vs三船長

これで綺麗にまとまる

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:17:02.12 ID:VrsjzTXm0.net
>>209
ブルックはブラックマリアと戦ってるしフーズフーがジンベエを自由にしてくれるとは思えんが

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:19:52.34 ID:m8vGS8Jma.net
常識的に考えればフランキーとブルックとロビンは負けるだろ
ナミとウソップが最弱のページワンに歯が立たず
ジンベエでようやくフーズフーと互角か下手したら劣勢レベル
ルフィも負けたしフランキーとブルックとロビンが勝つ展開はまずありえないと断言できる
というかもうカイドウが掃除を始めたしどの道絶望しかないわ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:27:57.21 ID:umhapsCAM.net
ルフィは海に落ちたがあれは分身とかかもしれんね
わざわざ海ポチャまでやってるからカイドウの言ってたゴムゴムの〜って奴が覚醒のゴム分身なんやろ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:40:04.36 ID:ntcqUZRe0.net
>>211
フランキーが負けるにしろ今すでに接戦になってるからササキは弱い
フランキーに勝とうが負けようが評価は変わらんわ
というか結局最後カイドウが全部片付けるなら大看板と飛六の存在する意味がないんだよな
何回も思うんだがカイドウは1人で海賊やってる設定でよかったんじゃねえかな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:44:08.24 ID:hSE25o3Aa.net
キングの描写はマルコの翼を切り落とした後、ブルーバードと膝蹴りを食らってすぐ起き上がる
これだけなのに弱いとか言ってる奴は妄想膨らましすぎだろ
ダメージのないキング&クイーン>>>ボロボロ、息切れのマルコ
キングが雑魚ならマルコはクイーンにボコられたことになるから
クイーン>>>マルコってことでいい?

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:48:33.73 ID:ntcqUZRe0.net
マルコvsクイーンならマルコの方が強いけどクイーンはスタミナが異常だから長期戦でマルコが負ける
よってマルコは雑魚ではない
単純な実力ならマルコ>クイーン、戦って勝つのはクイーン
キングは耐久がないしクイーンみたいに遠距離攻撃もない
ただ飛べるだけで刀振り回してるだけだから弱い
赤鞘と互角のジャックやジンベエと互角のフーより弱い

それにキングは参謀ポジだから別に強くなくても不思議ではない

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:50:36.92 ID:ntcqUZRe0.net
キングがマルコのブルーバードが効いてないなら1007以降でもクイーンと一緒にマルコを攻撃するはずだが1007話からクイーン1人で戦っている
キングはやられたと考えるのが普通だし、勝手に戦線離脱してるならただの間抜け

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:52:52.03 ID:LiE50DGKp.net
こいつ一人で何喋ってんの?

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:53:24.60 ID:hSE25o3Aa.net
>>215
長期戦で負けるならマルコの方が弱いってことだよw
キングの耐久力ない、ジャックと赤鞘より弱いって根拠は?
20年前にライゾウを返り討ちにしてるんですが・・・
ワンピースあんまり読んでないの?

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 20:57:46.60 ID:ntcqUZRe0.net
だから基礎戦闘力はマルコ>クイーンだけどスタミナが切れて動きが鈍くなったマルコがクイーンに負けるって事だわ
キングがライゾウを倒したわけじゃないし、ジャックは赤鞘上位格の犬猫アシュラと互角に斬り合ってるし、スーロン軍団も壊滅させてるからキングより全然強い
キングはマルコの足元にも及ばないし、サンジすら倒せない、そしてイゾウに刀を撃ち落とされる
キングの強い描写が一切ないから評価するのは難しい
カタクリと戦ったら結構余裕で負けると思うしビスケット兵を壊せないからクラッカーよりも弱い

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:00:40.26 ID:ntcqUZRe0.net
クイーンは耐久、レーザー、氷鬼、疫災弾、パワーがありジャックは剣術、突破力、スタミナがある
キングは飛べるだけだし上の2人と比べたらどうも見劣りしてしまう
しかもクイーンはジャッジ関連の話でこの後掘り下げがあるだろうからまだ隠し球を持ってる可能性がある
百獣海賊団のNo2は公式で誰と言われたわけでもないから俺はクイーンかなと予想してる

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:05:35.97 ID:hSE25o3Aa.net
>>219
あの描写でキング>>>ライゾウは明らかだよねw
20年前にアシュラはキングに倒されてますが、
あと倒してないとか言い出したら、キングはまだ全然倒されてないんですがw
赤鞘は20年間で力の差ができただけで、20年前はそんなに力の差はないだろ
イゾウに刀落とされるとかw
カイドウも金棒落とされてますがw
根拠が一切無しなら私の妄想ですって言っとかないとねw

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:14:09.74 ID:ntcqUZRe0.net
いやアシュラは不意打ちされただけだけど?
それまでキングはアシュラを倒せなかったって事だよね?
カイドウが金棒を落とされたのは赤鞘全員に一気に襲い掛かられたからだよ
あとキングはマルコに倒されたよ
1006話でキングはマルコに軽くぶっ飛ばされた後に血反吐吐いて体育座りになっておりそのまま立ち上がってない
それからはマルコはクイーンとかと戦ってるけどキングの描写は一切ない
獣型でもマルコに首根っこつかまれて動けないしパワーもない

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:15:17.35 ID:umhapsCAM.net
キングは強いはず
ただの一度の蹴り合いでスーツサンジが我慢しきれなくて変な声なって悲鳴あげてるし
蹴りでサンジが負けてるのはキングの攻撃力がヤバいからっしょ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:17:55.88 ID:hSE25o3Aa.net
>>222
キング倒されてるんだw
お前の中ではw
すぐ起き上がってるように見えたんだかw
んじゃ今後キングが出てきたらお前の意見は全てくそってことでいいね

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:21:54.57 ID:ntcqUZRe0.net
>>224
倒されるだろw
キングが生きてるならなんでマルコが好きかって動けるんだよw
それだけは自信もって言えるわ
俺の意見というより作中の描写を説明してるだけだよ
キングはマルコにぶっ飛ばれてから出てきてないのも事実

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:25:27.58 ID:AGm5KpMa0.net
>>223
魚人島では蹴りの威力でジンベエに負けPHでは舐めプ足技縛りヴェルゴに蹴り負け骨折したサンジさんの蹴りはもう信用できねぇっすわ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:26:00.04 ID:ntcqUZRe0.net
キングがギフターズだったら強えって思っただろうけど四皇最高幹部という看板を背負ってるからそれにしては雑魚すぎじゃね?って感じるんだよ
カタクリとかクラッカーみたいな強えって思える描写もないし、完全にマルコの噛ませになってる
もしまた出番があるとしても決戦は佳境だから負け確定
もし復活してもマルコにボコられた挙句今ライブフロアに向かってる瀕死のゾロかサンジか赤鞘にボコられることになるだけ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:35:26.20 ID:hSE25o3Aa.net
>>225
新しい説頂きましたw
キングは既にしんでるとのことですw
じゃキング生きてたらもう喋らないでねw

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:37:37.27 ID:X3LuttAYa.net
キングに親殺されたんだから仕方ないよ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:39:21.80 ID:ntcqUZRe0.net
>>228
必死だなお前w
そこまでは行くともう厨レベルだろ
キングは普通に誰か味方に活躍を与えるために人数合わせのやられキャラのために登場しただけだろ
いい加減尾田の意思を汲み取れや

マルコに片手間で捻り潰されるやつのどこが強いんだよw

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:39:32.60 ID:hSE25o3Aa.net
マルコの発言「10億超え2人引きとどめるのはつらい、急いでくれ」
※誰かさんによると1人はもうしんでるそうですw

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:41:14.22 ID:hSE25o3Aa.net
>>230
必死なのはお前なんですがw
昼間からずっとおるやんw

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:42:57.10 ID:ntcqUZRe0.net
どんだけキングに期待してんだよw
カタクリと同じポジだから滅茶苦茶強いと思ったんか?
カタクリは明らかに尾田のお気に入りのキャラだったから扱い良かったけど思いつきで作られたようなキングがいい扱いされるわけがないだろw

キングは弱い、もう認めろよ
偉そうに身の程を知れとか言ったけどフーより弱い
クイーンと2人がかりでマルコにボコボコにされてるところをフーに見られたら笑われるぞ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:47:10.52 ID:ntcqUZRe0.net
奥の手である刀を使ってマルコにダメージを与えられないどころか真正面から完全に力負けする
マルコの技が面白いくらい当たるからスピードが速いわけじゃない
ゾロの閻魔食らったら即死じゃね?
スーツ着てないサンジより弱い可能性がある
スーツ着てるサンジよりは確実に弱い
だってスーツサンジにダメージ通せないからw

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:49:01.93 ID:hSE25o3Aa.net
>>233
もう話終わってんだから、後からごちゃごちゃ言うなって
お前の意見「キングはしんだ」
俺の意見「キングは生きてる」
ちゃんとキングしんでたら謝って、お前の意見認めるからw

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:51:47.73 ID:ntcqUZRe0.net
うん、しんでるでいいよ
というかしんでた方がこれ以上醜態晒す事ないからキングにとって1番いい気がする

あと俺も認めたからお前もキングが弱いのは認めるよな?

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:55:52.23 ID:hSE25o3Aa.net
>>236
キングがしんでなかったら、お前の意見はなんの根拠もなく参考にならないのでもう書き込まないでね
俺もキングがしんでたらもう書き込むのやめるから

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 21:59:33.61 ID:ntcqUZRe0.net
>>237
別にいいよ、しんでるから
キングが雑魚という事は意地でも認めたくないんだなお前w

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:03:00.90 ID:mT9Xo1Uid.net
どーせ何事もなく戦場復帰してる
ワンピだもの

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:06:51.52 ID:rOf4ZOzJ0.net
逆張りにも程がある
キングが強いとどれだけ都合が悪いんだ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:07:07.41 ID:hSE25o3Aa.net
>>238
根拠がないことを押し付けんでもらえるかw
それただのお前の感想だよ
ちゃんとしんでたらくそ雑魚ってことになるから安心しろよw
まあそう思ってんのおまえだけだけどw

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:10:22.98 ID:ntcqUZRe0.net
>>241
そりゃあよかった
絶対クソ弱いからな、早くお前の悔しがる顔が見てえわw
マルコの足元にも及ばない雑魚

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:11:34.61 ID:m8vGS8Jma.net
キングはマルコと互角だろ、普通に
その根拠はマルコとキングはビッグマム海賊団の船を落とすという同じことをしているから
つまりキングとマルコは同じくらいの強さという演出だろうと思う

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:13:47.79 ID:ntcqUZRe0.net
違うだろ
キングとマルコを互角と思わせる演出をして実はキングはマルコの足元にも及ばないレベルだったって事を描きたいんだろ尾田は
現にクイーンと2人がかりで全く歯が立ってない
クイーンがいなかったらキングは瞬殺されてる

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:17:14.69 ID:ntcqUZRe0.net
そもそも誰も言ってないのに読者が勝手にキングをNo2と勘違い
カタクリと同じポジだからそれに近い実力があるかも知れないという読者の妄想
マルコと同じ演出だからマルコと互角

蓋を開けたらカタクリやマルコどころかクラッカーやクイーンより弱かった
下手したらオーブンダイフクレベル
正直に言えばオーブンの方が強いと思える描写があったのは事実

尾田の掌で踊らされてんだよお前ら

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:17:56.36 ID:m8vGS8Jma.net
>>244
マルコはキングを瞬殺できるほど
攻撃力高くないでしょ
火災のキングって異名だし多分攻撃力はキングが上だろうよ
キングが攻撃系の赤い炎ならマルコは回復系の青い炎だし
この2人は対照的だよな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:21:22.49 ID:ntcqUZRe0.net
キングの攻撃はマルコより下でしょう
根拠はキングはクイーンと戦ってる最中のマルコの翼を切ったけどマルコはノーダメ
その後マルコのブルーバードでキングは血反吐吐いて体育座り
その後登場なし
攻撃も耐久もスピードも比較にならないくらい差がある

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:25:26.79 ID:ntcqUZRe0.net
キングは噛ませに最適なのか知らんがここぞとばかりに噛ませに使われてるよ
まずイゾウの噛ませに次にサンジのレイドスーツ耐久の噛ませにそしてマルコの噛ませ
正直可哀想に思えてきたからもう登場しないで欲しい
本当にこれ以上株が下がり続けたら悲惨ことになりかなん
瀕死のゾロに負けたらもうギフターズレベルだろう
今は辛うじてまだオーブンあたりと互角くらいに思える

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:28:46.15 ID:WvzElI6ya.net
キングに親殺されると別の漫画を見てしまうのか

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:31:28.82 ID:ntcqUZRe0.net
もう出てこない方がいいっていうのはキングのために言ってるんやで

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:33:35.28 ID:ntcqUZRe0.net
登場するたびに株を落とし続けとるから、とりあえずマルコにやられてこのまま退場しとけば何とかこれ以上の醜態は防げる
ギフターズレベルまで落とすのは流石にやりすぎだ尾田
せめてオーブンダイフクレベルにしとけ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:45:03.71 ID:sAU7Jd6v0.net
キングはクラッカーより確実に弱いね

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/05/31(月) 22:47:47.63 ID:ntcqUZRe0.net
ビスケット兵壊さないからね
というかスナックよりも弱い

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 01:16:39.96 ID:6nxrmEq5a.net
キングの雑魚っぷりには俺も衝撃を受けたよ
あれのどこをどう見れば強く見えるんだ?

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 01:48:45.02 ID:OTlH5B/W0.net
GYAOの無料枠でデービーバック対決のところが見れるけど
各人が現在の戦闘力でデービーバッグの競技に参加したらば

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 02:03:52.43 ID:K8LniwSOd.net
末尾cpinの自演が鬱陶しいな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 06:12:57.84 ID:y6d8dZQL0.net
キング生きてたらもう来ないらしいから

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 06:44:17.68 ID:nf0QKlQla.net
キングはただ「飛べる」ってだけで戦闘力は低いだろ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 08:23:40.84 ID:lrr5gt1pr.net
>>255
船大工加入してメリー号乗り換えフラグ立たずにW7出発後沈没やろな
一味全滅の分岐はウォータン誘えてるかどうかだな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 10:35:13.87 ID:dhU/7be60.net
やたらキングを下げたいキッズが一人いるけど
キングってそんな嫌われるようなキャラ?キング下げて好きなキャラ上げたいただのキャラ厨だろうが

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 10:50:08.68 ID:LGvVX6Z1d.net
サンジを気絶させたのが渾身の一撃だの、マルコ相手にノーダメだの、実力主義の百獣海賊団で大看板張ってる理由を古参だからだの、勝手に設けた参謀枠だから弱いだの、飛べるだけだのと設定も描写もガン無視したバカの下げは見るに堪えない
船降りろ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 11:10:52.21 ID:dhU/7be60.net
妄想が激しすぎて大丈夫か?ってなるよな
明らかに脳に何かしら患ってると思うわ
学校不登校なんかね

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 13:12:09.84 ID:TVcGbMyTp.net
何を言おうと
実力主義の組織という設定がある以上は名無しが主観で「強く見えない」とか言っても無駄だから
設定が全く無い上で初めて主観も根拠になりうる
強さ議論で駄々捏ねてるキャラ厨は勘違いするなよ
本編の設定>覆らない壁>描写から見る名無しの主観、だからね

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 15:19:59.61 ID:NuN+qCbCa.net
別組織ならともかく同組織で実力で上がれるなんて設定があるんじゃな
ホーキンスみたいに数日前に加入しましたみたいなのは例外としても飛六だって新入りではないし

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 15:35:35.81 ID:vkXauidIM.net
このスレはミホークが最高幹部3番手と同格と言い出すスレだから現状のキングの描写からすると似たような難癖つけられるのは同じだわな
そもそも描写だけじゃなくて設定を考慮するならキングよりまずビスタとミホークをスレにいれるべき

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 16:23:54.20 ID:Vqf5DAHG0.net
今となってみればビスタがミホークと同格はありえんとか完全に過小評価だったよな
むしろ七武海のくせに四皇幹部とやりあえてるミホークがすごい

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 16:48:12.46 ID:QPelFdTEr.net
>>266
ミホークとビスタが同格かは置いといて
ビスタに勝てそうな七武海はそんなにいないよな
ジンベエ、クロダイル、クマ、ハンコックあたりではまず無理そう

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 17:05:48.80 ID:dHJsX7+Ta.net
>>265
ミホークがビスタと互角なのは何もおかしな事じゃないが
ミホークが白ひげ海賊団で言うならアトモス辺りより弱いなんて言いだしたらどうかと思うがそんな話じゃないし
ビスタは大幹部レベルだし普通に強い
キングにしてもマルコがボロボロで海賊団が実力主義な以上この内容で飛六より弱いだの描写に反する事を言えば突っ込まれる

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 17:09:17.28 ID:m76T6S2V0.net
このスレでは赤犬青雉がA+で
黄猿がAで
レイリーがA-で
ビスタミホークがB+なんだよね

一時期は入っていたが叩かれるのを恐れてランクから外してる
けど本音ではこう

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 17:17:52.53 ID:dHJsX7+Ta.net
ビスタミホークはAじゃないの
ジョズに劣る扱いではない
レイリーも黄猿と同レベルだろ
っていうかこの辺りはみんな四皇の大幹部レベルの実力の範囲のキャラで以上でも以下でもない

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 17:24:57.16 ID:m76T6S2V0.net
劣る扱いだぞ
レイリーも体力で劣ってるし

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 17:34:26.63 ID:dHJsX7+Ta.net
長時間戦えばいずれは体力勝ちする可能性があるくらいであってハッキリ劣ると言うほどじゃないよ
レイリーは余所見まではしないが全滅しそうなルフィ達を気にしながら黄猿を完全に止める実力はあるからな
ジョズにしても飛ぶ斬撃は直接斬るより威力で劣るから飛ぶ斬撃を防がれたくらいで別に何か言われる程じゃない

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 17:48:05.17 ID:U+/etYPb0.net
レイリーの内部覇気強いと思ったけど今のルフィの完全劣化なんだよな
覇王色纏い内部武装未来視のルフィ
内部武装だけのレイリー

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 17:53:25.49 ID:m76T6S2V0.net
赤青A+黄Aは反体ないよな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 17:58:32.47 ID:qQD5Qzgra.net
その3人ならそこしかないんじゃないの
レイリーとかミホークとかビスタはあんま戦ってないからランクにいれること自体反対だけどその3人なら

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 18:15:39.24 ID:vkXauidIM.net
赤犬はどうみてもカタクリやゾロより強い

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 18:20:47.34 ID:m76T6S2V0.net
このスレでドフラが最強だった時代から赤犬青雉がA+でこれは確定してる
因みにおでんもカタクリに勝てないため入ってないがS-ということになってる

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 18:30:31.57 ID:y6d8dZQL0.net
過去にそのランクで入っていただけの話を確定と言われても
過去にそのランクにいただけで今はキャラも増えて勝率も変わるし申請者の申請位置と受け入れられるか反対されるかで変わる
ゾロがカタクリと並べてる以上おでんも並べて良いだろうしな

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 18:37:19.83 ID:m76T6S2V0.net
このスレでおでんが今のルフィに並ぶことは許されないし
赤犬がS-以上になることも絶対ngなんだよね
白ひげがS-だから

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 18:47:23.81 ID:y6d8dZQL0.net
今のルフィはS+に単独だから並ぶことはない
赤犬は二年前から活躍増えたわけじゃないから戦争白ひげを越えることはまだない
今後強化されたらあるかもしれないが

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 18:52:43.05 ID:MJL1TJnL0.net
ミホークとビスタなんて状況的に数秒くらいだろ戦ってたの
それで互角とか言ったらやられたルフィとカイドウも互角だわ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 19:00:26.64 ID:m76T6S2V0.net
このスレの連中もある程度格の上下関係を見るみたいだが
今のルフィが覚醒かなんかしてカイドウぶっ飛ばして
カイドウがおでんに並んだな的な評価をしたらどうなんの?ランク下げんの?

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 19:01:32.40 ID:U+/etYPb0.net
ミホークビスタは結構長い
戦い始める〜ルフィ進軍〜ナレーション〜海軍準備完了〜パシフィスタが暴れだす〜勝負を預けよう、だから
状況的に見たら秒ではなく分単位

それにハッキリ負けたのと決着つかず勝負を預けるのは一緒には出来ない
勝負を預けると言う事はミホークも戦ってみないと勝敗はわからないと言う事だしもう一度戦いたいと思ってると言う事だから

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 19:11:11.34 ID:y6d8dZQL0.net
>>282
このスレって言葉好きだな
そんな評価されないから心配するな
もしされたとしてもその時の戦闘の中身を込みしないとなんとも言えないが少なくても下げるわけはない

カイドウは肉体が尋常じゃなく強靭なおかげで下位に勝率で圧倒的に強いのも特徴の一つ
こいつが勝率で崩れることはまずない

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 19:14:23.17 ID:m76T6S2V0.net
>>284
カイドウが崩れるとは言ってない
じゃあその場合はおでんの評価が上がるのか
尾田は尾田=おでん大好きだから絶対その流れ来るよ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 19:43:07.64 ID:Px0qTFw50.net
キングっていわば再生能力がなくて攻撃力低くしたマルコだからな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 19:49:14.69 ID:4um/Bjtla.net
すでにゾロより弱いミホークとか
頭悪すぎ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 19:58:48.79 ID:Px0qTFw50.net
>>287
だって弱いじゃんw
ビスタと互角だよ?

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 19:59:30.92 ID:EoSjoz4Ya.net
>>286
攻撃力は間違いなくキングのが上だろ
マルコの炎は再生の炎だから攻撃力はない
キングの炎は攻撃用だろ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 20:24:04.83 ID:xYzm4FMs0.net
ビスタって序列はマルコより下だろ?
もうミホークと互角云々はいい加減諦めろよ
ゾロがマルコとほぼ同等に近い戦闘能力なんだから必然的にミホークとも格が違ってくる

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 21:01:35.30 ID:QPelFdTEr.net
メタ的にビスタはミホークに匹敵する剣士が
白ひげ海賊団にいるということを示すために
出てきたキャラだろうからミホークとほぼ
同格だと思うぞ
実はビスタはミホークよりかなり弱かったじゃ
何のための剣士かよく分からん
マルコやジョズにしろ大将に匹敵する隊長が
白ひげ海賊団にいるという描写だしな

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 21:02:55.62 ID:Px0qTFw50.net
>>289
だってサンジを仕留められないんだぜ?ww

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 21:40:31.67 ID:V6UHVJ5C0.net
ワンパンで仕留めるなんてのが無理がある

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 22:13:53.47 ID:O5iUkv8N0.net
キングは弱い
クラッカーより弱い
クラッカーの方が強さ魅せてた

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 22:17:27.91 ID:O5iUkv8N0.net
クイーンvsサンジが実現しそうだから
サンジ>クイーン>ジャック>キング

キングは将星最弱のクラッカーより弱い
まず低火力すきでビスケット兵を壊さない
カタクリ>スムージー>クラッカー>スナック≧キング=オーブン=ダイフク

異論ないよな?
クラッカーはギア4の腕切ったし、確実にキングよりかなり格上

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 22:36:25.66 ID:O5iUkv8N0.net
>>286
マジで的確な評価だな
後は耐久もないしスピードもマルコ以下
攻撃は嘴特攻か刀振り下ろすのみw

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 23:09:39.70 ID:fzFWQwSt0.net
キングが機銃掃射みたいな攻撃してたの覚えてる人、0人説

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 23:30:34.37 ID:dhU/7be60.net
>>295
お前の意見はただの独りよがり
賛同する人は誰も居ないから学校のノートにでも落書きしとくのが正解だよ僕ちゃん

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 23:41:44.15 ID:O5iUkv8N0.net
キングは大看板だから強い、キングの称号があるからクイーンジャックより上
そういう何の根拠もない議論はやめよう
描写見る限りキングはマジで弱い
キングの強い描写を挙げろって言われても何一つ思いつかない
強いて言うならビッグマムの船に勝ったところかなw

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 23:41:53.05 ID:Px0qTFw50.net
>>297
しょうもなさ過ぎて忘れてたわ
クイーンはレーザー使ってんのにw
キングよえーな

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/01(火) 23:44:58.67 ID:O5iUkv8N0.net
キング
→刀振り回す、嘴

クイーン
→広範囲型のレーザー、氷鬼、疫災弾、ブラキオボムバ、耐久力覚醒

ジャック
→剣術、巨体で全てを破壊、斬撃、無限のスタミナ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 03:42:39.60 ID:Q2FHnDKLd.net
(ワッチョイ a1bd-cpin)
(ワッチョイ d1e4-cpin)

自演だと言ってくれ
こんなバカが2人もいると思いたくない

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 09:55:43.54 ID:ua8dNN2c0.net
キングvsビスケット兵でもキング負けそう
必殺技が嘴攻撃は流石に草
プテラノドンアタックw

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 12:18:36.31 ID:obdM1Fi6a.net
>>297
それクイーンでは?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 14:04:08.64 ID:k+IK3Fnna.net
>>304
1005話のどっかのコマで背景くらいの存在感でキング戦ってるから暇なら探してみ
これが四皇幹部の扱いや

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 15:19:25.02 ID:FWRmj0Cq0.net
クイーンがマルコから離れたのにまだマルコが追い詰められてるから普通にキングと戦ってるよ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 15:29:51.01 ID:ua8dNN2c0.net
妄想ばっかだなコイツら

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 15:32:46.78 ID:cVLVkmxTd.net
>>307
たしかに、お前のは100パー妄想だな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 16:43:49.62 ID:60+e30KoM.net
でふの

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 17:02:23.38 ID:fcrY9hOba.net
キングに親殺されたんだから仕方ないよ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 18:32:02.93 ID:/5CoLaiVd.net
ジャックはもうイヌアラシとの決着くらいしか出番ないだろうけど
キングクイーンは、本格的な戦闘があるだろう

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 19:24:37.10 ID:fcrY9hOba.net
やっぱりサンジがクイーン倒すみたいだね

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 19:35:08.87 ID:siOz82NS0.net
チョッパーがゾロの治療に入ったらしいけどまさか短時間で復活してマルコが負けた後のキングと戦ったりはしないよな

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 19:38:25.30 ID:Z/1vIwL+0.net
サンジにクイーンが負けたらサンジがAとかA+になるの?
クイーンがCになるの?

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 19:48:02.28 ID:siOz82NS0.net
下のランクのキャラが活躍したのにあげないんじゃ永遠にランクが上がる事は無くなると思わないか?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 20:31:58.83 ID:Q8BWUZq1a.net
>>302
どう見ても自演だねw

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 20:35:20.99 ID:Q8BWUZq1a.net
キング下げてる暇人は、キングが生きてたら消えるので、もう少しの辛抱やな

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 21:02:26.27 ID:ua8dNN2c0.net
キング雑魚

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 21:07:03.85 ID:Z/1vIwL+0.net
>>315
特に修行とかしない限り強くなったと見なされないからオーブンダイフクはヴェルゴ以下なんだろ?
ページワンと戦ってから何か修行とかした設定ないでしょ
だったらこれもC+のサンジとして評価すべき

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 21:11:22.28 ID:siOz82NS0.net
>>319
スーツサンジはまだただの蹴り止まりで悪魔風脚を使ってないから
特に技も使わないただの蹴り止まりの評価でC+

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 21:13:03.19 ID:FWRmj0Cq0.net
サンジは足燃やしてからが本番
スーツ無しだと足燃やしてもヴェルゴ以下だが燃やせばスーツ有りなら越えるだろう

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 21:38:50.16 ID:8nSpvS1Aa.net
サンジの攻撃力でクイーンを倒すのは不可能だよな
だってクイーンは巨大化したチョッパーでもダメージ受けないんだし
河松あたりが加勢するような気がする

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 21:46:11.18 ID:Z/1vIwL+0.net
ホールケーキアイランド壊滅してビッグマムは帰るらしい
カイドウは最後までルフィより強い?みたいだがガープみたいなやられ方で敗北するらしい
カタクリはシリュウに敗北するらしい
スケスケは未来視も無効化できるらしい

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/02(水) 22:31:39.90 ID:eoFNiqX00.net
カイドウのナンバー2をサンジ1人で倒せるか?
クイーンはカタクリポジだぞ?
まだキングなら分かるが

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 00:30:01.10 ID:kIY2HUBw0.net
モモの助はウラヌスで
サボは生存
ハンコック敗北
黒ひげがプリン探してる

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 12:20:27.91 ID:sUeTgvZs0.net
ネタバレスレに書かれてないような予想は書かなくてよろしい

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 13:23:27.08 ID:AhNKEWrxa.net
スーツって耐久とステルス性能めっちゃ上がるだけで、攻撃力はさほど上がらんのじゃ無い?

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 15:47:55.92 ID:LDlAkg5L0.net
スーツが頑丈ならその頑丈なものを着て攻撃すれば威力は上がるしスーツで明らかにスピードは上がってる
通常ルフィとギア2で破壊力変わるくらいの現象はスーツでもあるかも

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 16:27:22.93 ID:xppaR7fU0.net
サンジがクイーン倒したらAくらいかな

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 16:32:49.07 ID:kIY2HUBw0.net
クイーンはAだろ
ジャックの上位互換
ビーム、兵器、攻撃力

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 18:47:20.85 ID:kIY2HUBw0.net
ノーマルサンジあんま効いてないけど強そう
素でC+の間違いじゃないの?

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 19:17:22.67 ID:I/EZcUyS0.net
スーツ使ってキングに手も足も出ないサンジがどうやってクイーンに勝つんだよ
また司法の島みたいにサンジの謎パワーアップかよ
てかゾロも問題なく戦えるようになりそうだし尾田君さぁ…

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 19:17:40.34 ID:ogvedepta.net
強そうなだけの攻撃ならいくらでもある
まだ吐血もさせてないしスーツ無しでは弱いよ
一人で勝つとは思うけど

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 19:20:58.72 ID:ZCFkOboW0.net
>>332
一応まだスーツ着て悪魔風脚は使ってない
ジェルマの科学なら単純に火の火力が上がるなんてのは有り得そう

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 21:02:58.99 ID:fWFRUwoEa.net
キング普通に生きてましたw
みんなボロボロの中、1人キレイなキング
まぁ当然だけどな
キング下げのヤバいやつはご退場願います

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 21:56:57.71 ID:m5Q93HkPM.net
キングは全身骨折ゾロが倒すならランキング的にはカタクリより下は確定やな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 22:08:27.07 ID:fWFRUwoEa.net
マルコがやたら消耗してる描写多いから、
これまでの蓄積ダメージの影響でマルコがキングに負けて、ボロボロゾロとボロボロキングでゾロが勝つと予想

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/03(木) 23:13:36.93 ID:cCfZCnhh0.net
キングはマルコより下も確定
キングはただの劣化マルコだから

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 01:26:53.08 ID:GRAr4rYM0.net
サンジの蹴りでチョッパー殺すために出した毒針みたいな牙折られてんじゃんクイーン
ついでに振り回されてぶつけられた懸賞金7億のペロスペローまで吹っ飛ばされてる
まだスーツなしでこれなら十分だな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 01:58:47.98 ID:lLrcRrNe0.net
スーツなくてもBクラスありそうなんだが
遊びは辞めたであろうクイーンとスーツなしで戦えてるし

クイーンはAクラスマルコの攻撃全然効いてないしサンジの攻撃力が特別低いって訳ではないだろう

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 04:15:47.40 ID:S+y8sM3Ea.net
ドフラには全く歯が立たずヴェルゴには得意の蹴りでよくて互角程度の扱いだったのに大幅なパワーアップやね

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 05:59:34.42 ID:+1OjFZOPa.net
キングがマルコ倒して復活したゾロがキング倒すんだろうな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 07:00:43.07 ID:pV6MvQK+0.net
ゾロの戦闘って斬るだけだからつまらないんよね

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 10:01:35.80 ID:zp6D9aidM.net
それ言ったらルフィは殴るだけ
サンジは蹴るだけやん

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 11:30:48.71 ID:gHg85DRZ0.net
サンジの攻撃はただの不意打ちだな
今後の戦いを見ないと何も判断出来ない、まぁクイーンが本気出したらキツくなってスーツ着るんだろうけど

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 12:25:46.73 ID:RisbrYT6a.net
スーツ着てもキングにやられるのに着ないわけないじゃん

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 12:41:08.96 ID:aLXeDS9e0.net
ペロスにここから敵討ちとか獣共が言うなら可哀想だわ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 12:56:55.99 ID:zp6D9aidM.net
スムージーは戦うシーン無さそうで残念
もう出番らしい出番がないまま完結に向かいそう

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 16:51:25.67 ID:UlNvWoW7r.net
フランキーって将軍ありならもうサイボーグとして
クマを超えてるのだろうか
2年前はお前の硬さはこの程度かみたいなこと
言われていたが

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 18:11:38.33 ID:BLp0J3jS0.net
硬さだけなら超えてるだろう

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 18:20:11.04 ID:ySLjUdMkd.net
でもPXもワポメタル使ってそうだけどな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 18:49:41.08 ID:UlNvWoW7r.net
いよいよフランキーがくまに勝ってもおかしくない
レベルになったと思うと感慨深い

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/04(金) 23:02:21.04 ID:BLp0J3jS0.net
弾きの能力が強いからどうなるかはわからないけど単純な殴り合いとレーザーならもうフランキーが勝ちそう

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 00:59:29.43 ID:WMqQRq460.net
くまの覇気次第じゃないの
パシフィスタのボディで武装色使えば殴り合い強そうだ
レーザーもフランキーはコーラエネルギー必要だけどパシフィスタは連発出来るしね
まぁインフレのせいでパシフィスタはシーザーより軟らかいけど

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 02:44:46.76 ID:/CXcZYam0.net
クイーンはゾロにビビりまくりやからな。今更

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 03:17:42.75 ID:iQuc8Mjfa.net
ところでガープって覇王色持ちだっけ?

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 08:07:00.02 ID:eXPQmldJ0.net
血で受け継がれる疑惑があるから多分ある

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 08:47:15.01 ID:Z0i1Qovya.net
血とは?

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 08:47:59.92 ID:Z0i1Qovya.net
あ〜
血統ね
ガープ→ドラゴン→ルフィね

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 08:49:35.54 ID:Z0i1Qovya.net
確かに覇王色なしでロジャーや白ひげと互角に渡り合ったとは考えにくいしね。

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 13:26:23.91 ID:mbKR6opqa.net
それくらい強くないとロックスに勝てない

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 15:07:53.88 ID:DNitsJAl0.net
ガープと張り合ってたチンジャオも覇王色持ってるしな

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 15:10:46.01 ID:YM2PGaOx0.net
チンジャオも全盛期は覇王色を纏えたんだろう

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 16:16:17.73 ID:aSQyRZ6r0.net
ロックス倒した後のガープが山サンドバッグ修行しなきゃ錐頭折れないくらいだからな
てか今さらだけど山8つ拳だけで粉々にするってすごいな
今のルフィでも出来ないだろ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 17:21:20.77 ID:DNitsJAl0.net
どれくらいの山か分からないが、その辺の山ならエレファントガトリングで余裕だろ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 17:44:07.36 ID:PRz+za/Z0.net
カイドウならホロブレス一発で終わるし一発と限定しなくて良いなら2年後の強者レベルなら誰でも出来ると思う

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 17:44:15.46 ID:cEoTgao40.net
カイドウが回想してた俺と戦える5人
(ロジャー 白ひげ ロックス シャンクス おでん)
こいつらは纏えるんだろう (勿論カイドウ含めて)
なぜガープはあがらなかったんだろう
面識なかったのかな

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 17:48:48.32 ID:9s56HkAC0.net
はっきり言ってガープ弱いよな
ロジャーとやり合ってたのもまだ駆け出し時代だったかもしれないし
チンジャオに修行必要って
もろに触れてるし

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 18:07:47.30 ID:DNitsJAl0.net
ロジャー白ひげクラスは、覇王色も纏えるし操作も凄かったんだろうな
そうすると、頂上戦争の白ひげは、覇王色も纏わなかったしめちゃくちゃ弱ってたんだな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 18:26:41.24 ID:jSK3Go+vd.net
グラグラの破壊力はそんなに衰えてなさそうなのに
マルコにもクロコにもとんでもなく弱ってると認識されてるからな
老衰とか病気は覇気に大きく関係すんのかね

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 18:39:38.55 ID:cEoTgao40.net
>>369
いやそれは単に覇気の後付の問題でしょ
読者がそこまでワンピースの物語を補完しなくていいよ?
どうみても後付でこんがらがってるんだから覇気に関しては

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 18:45:26.71 ID:9s56HkAC0.net
ジャックってなんでA-なの?
飛び六より強いって理屈ならB+でもいいよね

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 19:00:56.63 ID:O8ygAJiQ0.net
>>370
スタミナ切れた時のルフィがギア4を維持出来なくなる理由が能力使ったからではなく覇気を使ったからという点から、
覇気は本人の基礎スペックや体力にも直結する
病気で弱くなるのはまず体力だから覇気のが能力より重要なのは明らか

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 19:12:23.73 ID:9s56HkAC0.net
ジャックってなんでA-なの?
飛び六より強いって理屈ならB+でもいいよね

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 20:30:57.70 ID:y+VK4nzKM.net
ジャックはAの連中に勝てないからやろ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 20:33:03.31 ID:9s56HkAC0.net
>>375
B+でよくない?
B+も勝てないよね

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 21:40:09.51 ID:dENE0kPHa.net
何故勝てないと思うのか
勝てないよねとだけ書かれても

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 21:41:56.41 ID:dENE0kPHa.net
>>370
モブやスクアードにぐさぐさ刺されてるようではな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 22:13:15.30 ID:voSp/NCJ0.net
>>376
よくない
藤虎ってドレスローザのゾロでも良い勝負だし
ドフラみたいに空中から地上に向けて技使ったりそんな戦い方もしない

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 22:15:19.02 ID:voSp/NCJ0.net
>>370
覇気とか以前に動き遅い反応鈍いのが

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 22:26:10.71 ID:eXPQmldJ0.net
ローとキッドはダブルで覇王色覚醒しそう
それくらいやらないとマムがどうしようもない

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 22:35:11.59 ID:9s56HkAC0.net
>>379
藤虎じゃなくてジャックの話ね
藤虎が強いとか弱いとか関係ない

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 22:41:35.46 ID:voSp/NCJ0.net
>>382
関係あるだろ
ジャックがB+でよくない?に藤虎レベルじゃ勝てないと言ってるんだぞ
当然サボ辺りでも無理

ローやキッドもカイドウへの学習のような事前準備無しでは無理だと思うがワノクニでの上昇分と主張するならそれはジャック下げじゃなくてローキッドの上げ
ジャックはA-じゃ一番強いだろ
赤鞘は互角でも体力負けする

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 23:02:37.81 ID:9s56HkAC0.net
>>383
なんとなく傳ジローを犬猫と変わらんレベルとしてるだけで
他の赤鞘やジャックが二刀ゾロに完封勝ちできるかなんて分かんないじゃん
明らかに頭抜けて強いだろうスーロン犬猫だってカイドウからしたらその辺の赤鞘と同じ扱いなんだし
+-差なんてカイドウからしたらチンカスみたいなもん
みんなまとめてA-は雑すぎる 少なくとも傳ジローは分からん筈なのに

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 23:21:10.53 ID:voSp/NCJ0.net
>>384
二刀ゾロなんてキラーではなく鎌ぞうと良い勝負のレベル
飛六より圧倒的に強くてその飛六で一番強くてジンベエと良い勝負してるレベルなんだぞ
しかも飛六はイヌネコアシュラを経験したジャックに瀕死の赤鞘も厳しいと判断されてる
万全のフーズフーより瀕死の赤鞘上位のが強いんだからジャックがB+なんて有り得んよ

雑と言う割に申請された時に反対1つもなかったような?
デンジロー保留にしたいの?別に無理に入れる必要はないけどね

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 23:25:24.02 ID:5hq4IvZT0.net
フーズフーはジンベエに負けるにせよ人獣出さずにまだ互角の状態だし期待値より強い
こいつが飛六では最強かなペロスとかエースみたいに

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 23:33:12.95 ID:9s56HkAC0.net
>>385
瀕死ってランクダウンすんの?
それとフーズフーって志願して百獣海賊団に入ったらしいが
キングジャックがフーズフーの実力を正解に理解している根拠ってあんの?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 23:43:31.30 ID:/aSvetA8p.net
>>322
ルフィがカイドウに勝つよりは勝算あると思うぞ
最近の尾田は適当だから補正で勝つでしょ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 23:49:37.01 ID:voSp/NCJ0.net
>>387
君は死にかけの状態と万全の状態で強さが同じだと思うのか?
火事場の力は出せるかもしれないが

志願したんじゃなくて元「海賊団の船長」組
そこ根拠いるの?ジャックが部下の戦闘力を把握してるから赤鞘に向かわせなかった事が根拠なんだが?

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 23:57:27.62 ID:9s56HkAC0.net
>>389
99巻によると 
ササキはカイドウに敗北して百獣海賊団入り
フーズフーは志願して百獣海賊団に入ったらしいよ

いや分かんないじゃん
手合わせしてなくても
俺様クラスの赤鞘に飛び六が勝てるはずが無いって根拠なく思ってるだけかもしれないじゃん

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/05(土) 23:59:30.26 ID:9s56HkAC0.net
大体人数から違うからな
赤鞘は9人 飛び六は6人
具体的に個人名挙げてる訳でもないし根拠として弱いだろ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 00:08:56.17 ID:09O2KmUv0.net
>>390
同じ組織の部下の力を把握してないなんて無理がある
別の組織でもないしホーキンスのような新入りでもない
せめて作中で上位赤鞘を倒したり功績を上げてから言ってくれよ

百獣海賊は実力で上がれる組織で
実力が下の飛六の位置にいるキャラでは大看板と互角に戦ったキャラに瀕死でも勝てないと現場判断されたんだから
それを信用出来ないなんて言われても余程飛六が好きなんですねーで終わるぞ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 00:14:59.52 ID:r2hFHceT0.net
>>392
正確に理解できてるとしても赤鞘9人居るんだが
数は無視するのか

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 00:18:37.81 ID:g3LfAjF7a.net
一度戦った相手と自分の部下
両方把握してるからこそ自分が向かったんだろ
キングは赤鞘の実力を知らないから最初はブラックマリアに行かせたけどそれをジャックが止めた形だし

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 00:21:30.37 ID:r2hFHceT0.net
藤虎って瀕死の赤鞘と互角だったのか
マジか

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 00:27:14.74 ID:u1efPjZg0.net
>>395
藤虎は弱いよ
ギア4ルフィを恐れてハァハァしながら逃げたし
まぁギア3で互角だから仕方ないわ
ジャックにはセンゴクとおつるに助けてもらいながらも軍艦を破壊され
仕留められず逃げられるし

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 00:28:16.09 ID:09O2KmUv0.net
>>393
数は関係ない
瀕死ジャックは1人で9人潰す気だからな
お互いに万全だとタイマンでも互角の相手であっても

飛六では人数も瀕死も何もかも関係なく赤鞘の上位には勝てないと言うのが現場判断
現に飛六がやられると思ってるからジャックは「いいな!?手を出すな…!!」と念入りに言って無理してるわけで

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 00:48:49.33 ID:VG9PW4b80.net
>>394
キングは瀕死なら誰でもいいか的な判断だったけどそれを赤鞘の実力を体感したジャックが自分がいくから手を出すなと指示を変えたんだっけ
ジャックは本当に真面目だし気が利くなぁ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 00:58:54.39 ID:VG9PW4b80.net
>>389
正直瀕死でも体力以外の実力は病とか足折れて歩けないとかそういう事がなければ変わらないと思う
体力がないとやられやすくなるから強さが同じというのは有り得ないが
ワンピは致命傷や瀕死のキャラが動き過ぎ、カン十郎も菊から致命傷もらってるがその割に元気

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 01:09:43.80 ID:09O2KmUv0.net
>>399
動けたら飛六では負けると思われてるんだろうな

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 01:31:40.14 ID:UkKGfCZq0.net
>>368
駆け出しどころか全盛期のロジャーとやり合ってるんだが
てか年代的に本格的にやり合ってた順番はロックス→チンジャオ→ロジャーだぞ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 06:47:08.43 ID:cGkK6x5l0.net
藤虎は大将なのに描写が弱すぎるよな
鳥かごを対処出来ないのが一番効いた
あそこで本気出さないのも可笑しいしあれが藤虎の実力なんだろなあ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 10:21:28.56 ID:6Ji6+RAv0.net
シュウはランキングインしてないけど後の大将候補だろう
武装覇気でサビ回避出来なかったら、剣士じゃ手も足も出ないぞ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 10:22:51.71 ID:6Ji6+RAv0.net
本編では描かれてないけど、アニメ版では関節も体もサビつかせる能力だからな
ヤバすぎるわ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 11:20:07.24 ID:MUl1ExIZM.net
今じゃ覇気でなんでもかんでも防げるだろうね
オペオペの移動さえ覇気でどうにかなるのはガッカリしたな

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 11:37:40.35 ID:Z+YMi/KL0.net
>>403
CP9にやられてなかった?

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 12:15:34.21 ID:p/rnjyZ1a.net
>>402
市民が死ぬからな
市民第一の方針なのに

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 14:06:09.54 ID:dxp97dOl0.net
浮かせてた瓦礫の量からはその気になれば鳥かご自体を浮かせられると思うが
糸が重いわけもないし

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 14:33:27.78 ID:sl/OJ7340.net
>>376
よくねえよ
むしろジャックはランク上げてもいい
クラッカーやマルコじゃスタミナ切れで押し切られて負ける

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 15:06:55.86 ID:VG9PW4b80.net
キング結局一人余裕って感じだったね
キングが生きてたらもう来ないって言ってた人はもう顔出せないな

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 15:08:02.49 ID:VG9PW4b80.net
>>408
それやろうとすると島ごと浮くだけだと思う
多分無理だろうけど
ドフラの覇気が詰まった糸だし

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 15:13:17.35 ID:tQU4kxtFa.net
>>409
クラッカーには近付けないしマルコにはボコられるわ
同じ実力なら体力勝ちするけど同じじゃない

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 15:16:01.11 ID:Swyecn4M0.net
キング◯マルコ×
キング×ゾロ◯

こうなるだろう

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 16:33:03.13 ID:x/MXEZ7r0.net
マルコはキングに負けたら3連敗か
戦争二回負けてるし

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 17:20:23.81 ID:F9Lql1ujr.net
マルコはいつも相手が悪すぎるからなあ
エースと同じで結構強いけどだからこそ
噛ませに使われるタイプのキャラ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 17:57:23.65 ID:sl/OJ7340.net
負けるかは分からないがマルコがキング倒すことはないだろう
マルコが息切れするほど大技連発でキング余裕そうだし、大火力をもつゾロが倒すんだろうな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:16:21.09 ID:Z+YMi/KL0.net
今回はしばらく2対1で戦ってから仕方ない
まぁ1人に大ダメージを与えるとかはしていて欲しいが

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:23:44.10 ID:sl/OJ7340.net
最初2対1だったけど何気にキングは指示出したり、クイーンはヒョウゴロウにも攻撃する余裕があったんだよな
マルコが強いのは分かるけどあそこまで大看板2人がピンピンしてる(特にキング)のを見るとタイマンでも勝てたのかすら怪しい

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:25:34.67 ID:Y6E7wxcHd.net
キングとマルコって百獣と白ひげのNo2同士でマルコが実力的に負けるのはちょっとな
その後ゾロとキングが戦うにしてもキングが相当弱体化してて当然だと思うが
余力をもって勝てるならマルコになんか大きな敗因でもないとバランスおかしくなるな

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:25:59.09 ID:sl/OJ7340.net
ぱっと見マルコが圧倒してるように見えたけど消耗具合や傷を見る限り実際マルコがかなり追い込まれてたんだろうな
最新話見る限りキングは無傷で息切れもしてないし、クイーンもチョッパー相手に遊べるくらい余裕があった

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:28:36.11 ID:sl/OJ7340.net
確かにキングが単に百獣のNo2ならマルコと互角じゃないとバランスは取れないよな
ただの幹部ならな?
ここまで圧倒的に描写少なくて得体が知れないのは何か引っかかるな
ただの幹部でここまで謎が多いのか?ここまで引っ張るのか?

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:30:39.21 ID:QAp6kyhrd.net
マルコはキングに負けるんじゃなくてゾロに任せてカイドウかマムのとこにいくんじゃないか

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:33:26.30 ID:sl/OJ7340.net
前のセリフ覚えてねえのか?
マルコ『今更カイドウを直接狙いはしねえよ』
このセリフがあったからマルコが四皇と絡むことはないでしょ
というかただの助っ人が主役級の活躍をするはずがない、サンジですら幹部が限界なのに
キングvsマルコ
クイーンvsチョッパー
でチョッパーが負けてサンジに交代なんだから次はマルコがキングに負けてゾロに交代でしょ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:34:35.76 ID:r2hFHceT0.net
マルコはマムについて何か知ってそうだったしマムじゃないの
相性いいしな

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:42:57.00 ID:GvfTz6CRd.net
>>423
マルコに勝ったとしてもキングは相当疲弊するでしょ
余裕勝ちとか同格の立場的にも難しい
そんなキング相手にゾロが勝ってもなというのない?
四皇No.2がボロ負けするなら相手は四皇が順当なんだよなぁ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:47:29.20 ID:sl/OJ7340.net
>>425
でもキングあれだけマルコの大技食らって何か平気そうだし、マルコは傷だらけでかなり疲弊してるからな

百獣は武闘派だしキングについても得体が知れないから妥当なんじゃないか
正直ゾロは強くなりすぎてマルコに辛勝したキングを倒したところでそれがどうした?って感じだし
キングがマルコに圧勝もしくは快勝してくれた方がゾロが倒した時の株も上がる
ゾロが強くなりすぎたせいで今からキングの底が知れたら面白くないんだよな

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:48:16.03 ID:MUl1ExIZM.net
キングはブルーバードからの追撃食らって血を吐いてたから内蔵にかなりダメージありそうだけどなぁ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:51:18.41 ID:sl/OJ7340.net
>>427
まあ何が起きるか分からないけどな
実際ダメージは大きかったかも知れないし、マルコの攻撃は全く通用してない可能性もある
最新話見る限り後者の可能性の方が高い

後あれが血なのか瓦礫なのかはアニメ見ないと判断しようがない
俺(多分誰が見ても)が見たところキングはまだ余裕があるように見えた
必殺技の一つも出してない、火災の異名も不明、種族も不明、刀は名刀かもわからない、懸賞金不明
こんな状態でマルコの方はボロボロ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:52:18.41 ID:w2FY2Emb0.net
ゾロそんな強くなったの?見逃してたから説明頼む

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:52:42.69 ID:sl/OJ7340.net
そして先週までキングがしんだの生きてるだの訳わからん議論が繰り広げされてたのは何だったんだw

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 18:55:14.58 ID:sl/OJ7340.net
>>429
ゾロはカイドウに一生残る傷をつけたんだよ
壊風を片手で弾き飛ばしたところの強者感は凄かったな〜
キングがゾロとタイマンするならマルコを難なく倒すくらいはしないと厳しいんでねえか?
それでもゾロより格下に感じる

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 19:07:22.56 ID:UkKGfCZq0.net
覇気強くて効かないのはシャンブルズみたいなのだけでしょ
毒とか雷とかシーザーの酸素抜くのとかみたいに直接肉体にダメージいくのなんて覇気じゃどうしようもなくね
覇気纏えば毒無効になるわけでもないしガンマナイフなんかもオペオペの能力だけど効いてるし
能力なし剣士が剣で斬るのもダズが腕を刃にして斬るのも同じでしょ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 19:20:17.39 ID:Xy5mdl9P0.net
そもそもキングのルックスあれは奇形ばっか描いて悦に浸ってる尾田にしては
珍しく正統派ルックスなキャラ
弱くするわけない

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 19:38:41.02 ID:u1efPjZg0.net
劣化マルコのキングがマルコに勝てるわけないだろ
カイドウを一時的にでも止められるのはマルコしかないからマルコが離脱してキングを全身骨折のゾロに任せるパターンはある
キング程度ならボロボロのゾロでも勝てるからなw

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 19:57:48.58 ID:sl/OJ7340.net
こんだけ戦ってマルコは何で自分の劣化版を仕留められないどころか弱らすこともできないんだよw
マルコの劣化版ならマルコが仕留めろよw
離脱するとか明らかにマルコじゃキングに勝てないことを認めてるようなもんだな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 20:15:15.84 ID:5nmTN8SZd.net
マルコなんかあっという間にボロボロになってるしキングの方が強いだろ
逆にマルコの攻撃は全然効いてないのにどうやって倒すんだ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 20:31:30.79 ID:r2hFHceT0.net
ジャックA-
クイーンA
キングA+か?

マルコは必殺技出してきたけど戦争編のAから評価は上がらないのか

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 20:59:28.36 ID:3kuqpI0Ha.net
マルコに限らず、麦わら側が全部負けそうじゃね?
フランキーもロビンもブルックもサンジもジンベエも全員負けると思う
もちろんローとキッドもな
ここで4皇2つを相手にして勝てるようならもう敵はいなくなる

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 21:00:24.03 ID:sl/OJ7340.net
マルコがあれだけボロボロなのにキングが全然余裕そうだからな
劣化版強いねぇ〜w

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 21:26:50.89 ID:R9CFJaJja.net
マルコがキング負けても白ひげの株は下がらないよ、元々のダメージもあるし、
そもそも白ひげの2番手はおでんだから

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:08:38.61 ID:sl/OJ7340.net
今見る限りマルコじゃキングに勝てないだろうからな
マルコはそろそろ再生限界来そうやし
キングはまだ本気出してないように見える

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:09:10.97 ID:u1efPjZg0.net
四皇幹部はこんなもん
カタクリ>ビスタ>ジョーカー>クラッカー>ジャック>ジョズ>マルコ>イゾウ>クイーン>キング=シリュウ

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:15:05.95 ID:sl/OJ7340.net
>>442
ねえねえ
何でマルコは自分の劣化版であるキングを未だに仕留められないどころか弱らせることもできないのか教えてよ?w
何でマルコの劣化版のキングはまだ余裕そうなの?w

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:15:12.74 ID:R9CFJaJja.net
>>442
的外れすぎw
やたらキング下げてるけど
お前キングが生きてたら来ないとか言ってたやつじゃね?

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:18:44.77 ID:sl/OJ7340.net
>>442
キングがマルコの劣化版とか言っときながらマルコがキング戦から離脱は草
いや劣化版ならマルコが仕留めろよw
劣化版相手に傷だらけで息切れのマルコの立場よw

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:20:32.17 ID:u1efPjZg0.net
>>443
マルコの攻撃力がチョッパーに毛が生えたぐらいで貧弱だから
キングもサンジ如きを仕留めらない貧弱な攻撃力でどっちもどっちなんだが
キングには再生能力がない

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:22:50.43 ID:sl/OJ7340.net
>>446
どっちもどっちの割にはマルコは傷だらけでキングは平気そうだよね?w
あとサンジを仕留めれないと弱いのか?w
キングがサンジにした攻撃がどの程度かも分かってないのに
マルコ相手には刀使ってるけどな?w
火災の要素も不明、必殺技も不明、よくこんなんで攻撃力ガーとか言えるなw

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:25:34.29 ID:sl/OJ7340.net
描写が全くないシリュウの実力を勝手に判断してる時点で察したわw
キングがどれだけ強い描写を見せても何か理由をつけて下げそうやなw
これから強力な必殺技を見せてもでもサンジを仕留めれないから弱いとか言ってそうw

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:33:59.65 ID:u1efPjZg0.net
>>447
クイーンがいたから仕方ないわ
弱いよめちゃくちゃ弱い
攻撃力特化の獣型の渾身の一撃でサンジも倒せないとか..
火の時点でクソ弱い、必殺技ないキャラもいますけど...強いて言うならサンジへのドリルくちばしかな、サンジ仕留めらない雑魚だから仕方ない

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:40:59.26 ID:Z+YMi/KL0.net
チョッパーはもう戦力外になってるからマルコとは攻撃力含めて何もかも違いそう

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:44:46.66 ID:sl/OJ7340.net
>>449
クイーンを雑魚扱いしてるのにそういう時はしっかりカウントするのかw
都合いいなおいw
キング雑魚なのは分かったけどチョッパーがクイーン止めてる間にマルコはキング仕留めろよw
サンジ仕留められないと雑魚ってw
しかもあの嘴がキングの渾身の一撃なのかwそれは知らんかったわw

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:46:49.48 ID:R9CFJaJja.net
そもそもスーツサンジを技名なしの通常攻撃でワンパン出来るやつっているの?
可能性あるのは四皇ぐらいか

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:46:51.96 ID:UkKGfCZq0.net
まぁクチバシ攻撃で風穴どころか真っ二つだ!とか言ってたのにそこまででもなかったのはあれだけど相手が死ぬことはなく基本的に部位欠損もしない麦わら一味だからなぁ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 22:48:22.23 ID:sl/OJ7340.net
>>449
というかお前が言ってたマルコ>イゾウ>クイーン>キング=シリュウだったらマルコvsキング&クイーンでもマルコ余裕勝ちするはずなんだけどなぁ〜
この評価見る限りかなり差があるよね?
特にマルコとキングの開きが凄いしクイーンがチョッパーとタイマン張ってた数十分で何でキングはあんなに余裕そうなの?w
かなり差があるんでしょ?w

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 23:00:45.18 ID:u1efPjZg0.net
>>451
分かったならよろしい
基本は互角だから長引く
キングは再生能力ないけどw
四皇幹部は伝説級のカタクリだけが別格
カタクリ>ビスタ>ジョーカー>クラッカー>ジャック>ジョズ>マルコ>イゾウ>クイーン>キング=シリュウ
アルファベットをつけるなら
SSカタクリ
Sビスタジョーカー
Aクラッカージャック
Bジョズマルコイゾウクイーン
Cキングシリュウ(マゼラン)

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 23:05:37.59 ID:74AzlHpu0.net
氷鬼を取り込んだヒョウ爺とチンジャオを圧倒したラオGどっちの方が強い感じなんだろ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 23:08:42.72 ID:74AzlHpu0.net
>>450
クマドリ戦みたいな逆転勝ちは厳しいか
やっぱり対戦カードはサンジvsクイーンで決まりかな?

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/06(日) 23:12:25.38 ID:74AzlHpu0.net
>>438
ジンベエで勝てないほどあのサーベルタイガー強いの?
あいつの技や能力早く見てみたい

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 01:00:13.30 ID:vnnmEKEca.net
マゼランが鬼ヶ島に来たらカイドウ&マムの四皇と抗体持ちのルフィ以外は全員あっという間に殲滅できそうだな。

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 01:18:23.16 ID:2Jk0hBRy0.net
武器持った兵1人が10道力だから自称2千人分のゾロは2万道力か
2年前と現在だと本当にレベルが違う

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 03:39:28.62 ID:OtYrH856d.net
(ワッチョイ 5dbd-Wnv+)

この自演まだいるのか

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 06:08:08.52 ID:Zn93/vkGa.net
>>459
触れずに攻撃出来るやつ全般に負けるだろ
ローにバラバラにされる、ろう装備で二年前ルフィが互角だからキッドにもやられる
クイーンのレーザーとかマルコの再生とか他にもいるだろうけど負けまくるよ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 09:04:21.39 ID:XPQiCYuqM.net
ゾロは人獣カイドウを斬ってるのに、サンジは今更クイーンかよ
キッドやローも上では活躍出来なかったから、マムを抑えに来てる
まぁ最悪の世代と比較しても仕方が無いが

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 11:27:11.39 ID:0t9y//pN0.net
ゾロはともかく、単騎でクイーン倒したら現状のキッドよりはサンジが上なんじゃないの?
キッドはマムをデカイ手で転倒させただけだし、それ位ならクイーンにも出来そう
まぁキッド、ローはマム相手に強いとこ見せて来てサンジとかとは差別化して来るんだろうけど
とりあえずサンジは単騎でクイーン倒せば最悪の世代の部下(ゾロ除く)の中じゃ突出した存在になるよね

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 14:23:26.44 ID:ZdI3lsyvr.net
まずサンジが単騎でクイーン倒す展開は絶対ないな
ドラミンゴ、ヴェルゴ、キングと
強敵相手だといつも負けてるし

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 15:21:22.43 ID:8rP5/N500.net
デンジロー→ササキ?
ネコ→ペロス?
河松、イゾウ→?

河松かイゾウがサンジに加勢はなくもないか?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 15:22:07.97 ID:8rP5/N500.net
>>464
倒したらそうなるだろうな
ローやキッドも評価あげてくるだろうからそれ込みだとわからんが

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 16:04:47.52 ID:BMW1/3600.net
>>465
流石にヴェルゴは超えてるんじゃないかな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 16:23:06.31 ID:UTlaBynX0.net
スーツ着たんだしそろそろ活躍してもらわないと困る
いきなりキングに良いところ無しも事実ではあるが

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 16:43:44.76 ID:yDht9GSD0.net
>>466
河松はサーベルタイガーのところに行ってほしいなジンベエと同じ魚人だし
サーベルタイガーの部下である猫や豹のやつらたくさんいたし、まだジンベエが倒したりした描写もないからサポートで

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 16:45:46.63 ID:ZdI3lsyvr.net
>>466
そうだな
その二人のどちらかがサンジの加勢で
もう一人はブルック達の加勢かな

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 18:40:28.68 ID:QU0mBQMCp.net
「2年前の(麦わらの誰か)に負けた・互角」系の理論って、麦わら以外は強さが変わらないという前提にしないと成り立たないと思うんだが

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 18:53:55.72 ID:2Jk0hBRy0.net
ジンベエは七武海なんだから1人で倒して欲しい

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 19:07:00.88 ID:eVdsaqHk0.net
もう一つの強さ議論のほうが盛り上がる原因がわかったわ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 19:22:50.26 ID:s0okWwlG0.net
描写オンリーだと全然キャラクター入れられないからな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:29:09.42 ID:UTlaBynX0.net
全盛期とかくだらんものをいれようとするのよりはマシ
根拠もなく大将だから〜だからな
新世界四皇に支配されてる現実が見れてない

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:32:02.29 ID:UTlaBynX0.net
>>472
そりゃ再登場すれば話は別だが登場しなきゃ二年前で時が止まるだろ
成長を見せるから成長した事になるんだぞ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:34:52.74 ID:s0okWwlG0.net
何言ってんだこいつ
何年前で頭止まってんだよ
あっちですらルフィ>大将だぞ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:40:20.92 ID:s0okWwlG0.net
クイーンの身体>飴の矢>マルコの身体
サンジの蹴りで吹っ飛んできたクイーンにぶつかって鼻血出しながらぶっとぶとこを見ると
直撃の蹴りならこれ以上のダメージを受けるな

ペドロに体術で圧倒するペロスは飴なしでもCはありそうだから
サンジはスーツなしでもB-以上はありそう

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:40:56.51 ID:UTlaBynX0.net
>>478
お前が何いってんだだよ
右か左かの差でしかないじゃん
武装色の内部破壊、未来視、覇王色纏い、カイドウとタイマンで数十分戦闘

ここまでやって何もやってない大将が同ランクにいる
頭おかしいだろ
大将に内部破壊や未来視や覇王色纏いがあるか?なんで同ランクなのか説明出来るのか?

あそこはなんとなく大将だから〜とかまともに戦ってないのをなんとなく強そうだから〜で何が出来るか濃厚に説明されてるキャラより上に置いてるからな
そういうスレ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:42:19.70 ID:s0okWwlG0.net
推定Aをサシで倒すだろうスーツサンジ(A以上)を火も刀もなしに一時ダウンさせたキングS-位は行きそうだな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:44:14.21 ID:8rP5/N500.net
格を根拠にするとおかしなランクになるからな
原作で活躍したら上げるで良いのに活躍する前からこいつは重要キャラだからこの辺だろうなんて形になってる

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:44:47.37 ID:s0okWwlG0.net
>>480
そういうのを偏見って言うんだよ 
無知でしかない
いっぺん聞いてこいよそれから愚痴れ
お前が知ってる頃の住民と今の住民は違うの

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:48:27.56 ID:UTlaBynX0.net
>>479
いやクイーンの巨体が飛んできたらそうなるわ
素のサンジ自体はダイフクの魔人で完封出来る程度
クイーンはイチジのパンチで吐血するように飴で防御すれば固いが防御しなきゃ普通にやられる
ノーガードで受けてたからな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:48:39.10 ID:V931rstq0.net
例えばクイーンだけどもしこれでサンジがサシで倒しちゃったらクイーンのランクはどこになるんだろうな
今のサンジに合わせてCとかBなのか。素直に実力順みたいな組織だからクイーンはA帯でサンジもそのへんになるのか

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:52:37.85 ID:UTlaBynX0.net
>>483
何が偏見だよ、ただの事実じゃん
そして住み分けをしてるからいちいちあっちのスレに聞くつもりもない
わからないんだったら言わなくても良いよ
住み分けしてるんだから無理に聞く気もない

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 20:55:41.68 ID:8rP5/N500.net
>>485
今のままならAかな
実力順の組織
大看板は実力が同程度かキングクイーンが上でジャックが劣るとかそれくらい
人獣が強ければもっと上になるかもしれんが今のところはマルコを二人がかりとチョッパー虐めしかしてない

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:01:56.75 ID:s0okWwlG0.net
>>484
巨体が飛んできたならってさ
つまり巨体を飛ばすだけの威力はあるんだろ?
そもそも蹴りの威力はクイーンをふっとばすのに減少してる筈だし
直撃したら今以上のダメージを受けるなんて常識だよね

明らかに強くなってんのにダイフクの魔人が〜ってギャグかな
最終回までずっと言ってんのそれ?

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:14:47.51 ID:UTlaBynX0.net
>>488
いや蹴りだけじゃなく回転させた遠心力も込みの力なんだけど
その遠心力で巨体のクイーンを回してそれがペロスに当たった

明らかに強くなってるって別に強くなってない
現にクイーンに蹴りは大して効いてないからな

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:27:15.07 ID:8rP5/N500.net
サンジが素で強くなってるはこれで判断するのはない
クイーンは吐血もしてないし
回転焼と言う名前の通りで相手を回転させる技と言うだけ
吹っ飛ばすだけならそんなに難しい話でもない
ただペロスは速さ×クイーンの重さに巻き込まれたってだけ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:32:33.03 ID:G5uuuO9/0.net
(ワッチョイ 3e51-6Txv)
(ワッチョイ 6d16-001v)

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:33:14.58 ID:dL3s8/bb0.net
>>481
スーツサンジVSキングはサンジが炎使ってないノーマル蹴り
桃の助を逃がすのを優先して食らったのもあるからそんな単純な話じゃない

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:34:04.80 ID:Er5ocJ4fa.net
>>487
大看板内に序列があったら挑戦権が指名制にはならんやろ
ルフィの攻撃弾いたりマムと交戦してピンピンしてたりの交戦実績あるからA帯だろうけど、マルコがAに居座ってる以上はA-やろな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:35:35.23 ID:8rP5/N500.net
>>491
ん?吐血してないとか
技が回転焼と回転がつく技名だって事を言ったくらいで絡んでくるのか

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:39:26.67 ID:8rP5/N500.net
>>493
大看板は組織的には序列はないけどキングクイーンジャックの絡みで明らかにジャックだけ下の扱いされてるよ
ジャックは兄御達、キングクイーンはズッコケジャック
だから3人は同程度かキングクイーンが上でジャックが劣るかのどちらか

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:40:51.90 ID:s0okWwlG0.net
ルフィの硬化パンチ余裕でいなしてたしD+じゃそういう技だとしてもクイーン回せないだろ
ペドロやたまごクラスじゃ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:44:50.91 ID:dL3s8/bb0.net
ルフィの攻撃を弾くのは武装も技も使ってない伸ばしただけのパンチ
マムには記憶喪失で能力無しで2発でノビてる
ここを言っても実績にはならなくない?

今の所マルコの攻撃チョッパーの攻撃サンジの攻撃を全部食らって息切れもしてないタフさが評価されるべきだと思う
まぁこいつら全員武装覇気の描写が強いって感じはしないけど

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:53:23.17 ID:dL3s8/bb0.net
>>496
俺が見逃してるだけかもしれないけどこのノーマルパンチ以外にクイーンがルフィのパンチをいなした場面あった?
https://i.imgur.com/AFYKa9p.jpg

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:55:40.45 ID:s0okWwlG0.net
>>498
硬化じゃなかったすまん

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 21:58:57.70 ID:8rP5/N500.net
>>496
そういう技なら出来ると思うけど
現に遥か格下のチョッパーが効いてないけどクイーンを投げ飛ばしたり出来るんだから
それより遥かに強いサンジなら相手へのダメージが少なくても回す事は可能だろう

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:01:34.90 ID:s0okWwlG0.net
クイーンAは確定だと思う
マルコと揉めるならマルコを上げるべき

持久力は不明だがジャックより回復力があって、ジャックが持ってないビーム撃てて、ジャックより攻撃力が高い 
ジャックはA-でも強い方らしいのでAは確実じゃないだろうか
>>500
サンジが横槍入れるときにはもう遊び辞めてたじゃん

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:02:17.40 ID:UTlaBynX0.net
クイーンはAかA+かな

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:04:26.20 ID:Er5ocJ4fa.net
そもそもジャックって藤虎に返り討ちにあってるのになんでA-にいるの?

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:06:25.08 ID:8rP5/N500.net
>>501
クイーンがチョッパーを攻撃しようとした時のサンジの割り込みの一撃でもある
遊んでるとか遊んでないはクイーンがガードや避けをしないってだけで当たったり投げたりさえすれば関係ないと思うけどね

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:10:14.56 ID:SZCMjJzw0.net
>>503
藤虎センゴクお鶴な
これだけ豪華な面子がいて藤虎一人の手柄には出来ない
ジャック側はこの3人がいる事を承知で挑んで海軍の船を沈めるも負けたが捕まることもなかった

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:16:51.96 ID:hXzIx36va.net
マルコはこのままキング倒せなかったらどうなるんだろう
上げ難くなりそうで

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:17:02.07 ID:V931rstq0.net
猫犬が交代がかりでもジャックは崩せなかった発言だからスーロン前犬猫と互角以上
アシュラから一太刀もらったけどそのあと切り合ってるから互角?
ランクの犬猫はスーロン前っぽいしこいつらとアシュラがA-だからって理由が大きいんじゃない?
逆に言えばこいつら下がったらジャックも下がるかもな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:17:08.31 ID:nz9c6aVOa.net
>>503
戦力差が圧倒的にあったからな
仮に藤虎がジャックの立場でも
藤虎は負けていたはず

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:17:39.11 ID:TYr7xqM40.net
サンジがクイーンサシで倒したら一気にゾロロー超えか

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:36:45.61 ID:UTlaBynX0.net
ゾロ比較だとデンジローが藤虎より強そう

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:48:47.49 ID:RW3UmB+O0.net
>>505
負けてジャックが藤虎より下になるわけじゃないのはわかるが
かといって藤虎より上になるような戦闘でもないんだよな
それとも今のセンゴクが藤虎以下っていう俺の認識が過小評価なのか?

>>508
逆の立場で藤虎が負けたとして
藤虎がA-に上がるわけではなくない?

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 22:52:37.44 ID:+28s5pHx0.net
マルコを上げる?
フッフッフッおいおい冗談はよせ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/07(月) 23:27:16.05 ID:iJLGR3raa.net
マルコはもっと上にいて良いが能力が再生で活躍も微妙だからキング倒して実績を作って欲しい
今のままじゃ再生限界までの善戦マン

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 00:08:01.80 ID:UlH0DYec0.net
>>513
マルコがドフラミンゴより上はない
むしろマルコは実績ないのに妄想で上にいるほうだぞ
A連中にも塩試合にしかならんし再生限界が来たら終わり

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 00:10:32.07 ID:+/OGiViga.net
>>514
何故ワノクニが終わる前から決めつけてるんだい?

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 00:12:55.65 ID:UlH0DYec0.net
>>515
戦ってんの弱いキングじゃんw

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 00:15:21.97 ID:+/OGiViga.net
>>516
何故ワノクニが終わる前から弱いと決めつけてるんだい?
キングは人獣も出してないのに

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 00:23:05.31 ID:CLqc2pow0.net
まず、マムに一方的にボコられてるクイーンがAとか無い
ゾロの飛ぶ斬撃でバズーカ斬られて目玉飛び出したり、何の実績も無い
大体、上で活躍してないと言われてるキッドローでもマム相手にもうちょっと善戦してる

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 00:30:32.28 ID:+/OGiViga.net
キッドローは事前学習と相性もあるパラミシアですし
ゼウス閉じ込めるのはこの二人じゃなきゃ強さ関係なく出来なかったし後の覇王色纏いを見るとかなり手加減されてる
ゾオンは基礎戦闘力だけでクイーンはそこで負けると能力の応用も存在しないからな
クイーンが感情豊かなだけの話だよ、なんでも驚くから

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 01:52:08.33 ID:I866nVF10.net
>>509
カイドウにダメージ与えられない限りその二人越えにはならんな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 06:20:54.80 ID:i4d/GDNm0.net
ローは能力だけどゾロは素だからな
クイーンにダメージ入ってるのか微ダメージなのかのサンジじゃゾロは越えられない

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 06:24:54.58 ID:i4d/GDNm0.net
>>511
赤鞘が強いからそれと互角となるとね
センゴクが藤虎以下は過小評価では
ロジャーからもガープかセンゴクと言われる程で病などの大きな弱体化要素は持ってない

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 08:12:22.75 ID:wCmyR34/a.net
>>507
>>522
A-の赤鞘勢は傳ジロー以外ジャックと同格だからA-に入ってるだけでジャックのソースにはならないんだよな
二年前時点で大将以下で今や隠居老人の現センゴクがA-以上には正直見えんが

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 12:37:58.89 ID:i4d/GDNm0.net
>>523
二年前の時点で大将以下とかないだろ
元帥だぞ
もし最高戦力だからなんて話なら赤犬は元帥になって弱くなったのか?という話になる
今も元帥辞めただけで海軍としての活動はしてるからドフラミンゴの護送に来たわけで
病してなきゃ全盛期とはいかなくても急激な弱体化はしないよ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 12:46:08.98 ID:0DMaK0wC0.net
キングA+クイーンAジャックA-かなぁ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 14:06:53.72 ID:39VaS7XmM.net
キングやマルコと比べてカタクリのランキング高すぎやろ
最高幹部でトップクラスのこの三人は三人とも同じランキングにするべき

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 14:09:57.99 ID:FPy6pN9f0.net
というか偉いとはいえ離れた安全圏で指揮ではなく大将より後ろに配置されてる時点で弱いわけないじゃん
想定してた敵は世界最強の海賊四皇白ひげで大将が突破されたら白ひげと戦うのはガープセンゴクだぞ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 15:11:21.67 ID:pxXNbiVcp.net
>>527

歳とったら弱くなるに決まってるだろ

センゴクが赤犬より強いなら、なぜ黒ひげは逃げなかった?
海軍が突破されたら戦わないといけないから、コング>センゴク
政府が突破されたら戦わないといけないから、
イム>五老星>コング

言ってることめちゃくちゃだなwww
小学生かよwwwwwww

弱くなったから、センゴクとガープが引退を申し出て、センゴクは大目付になったんだろ?

イチローは、病気でもないのに引退したのはなぜ?
歳とって弱くなったからだろ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 15:24:16.47 ID:i4d/GDNm0.net
>>528
戦争中と平時では違うぞ
戦争中なら海軍本部があるマリンフォードを沈めれば海軍と言う組織を潰せるが、ただの島で赤犬倒してもそれは組織を倒すことにはならない

この辺は病で弱くなる前の最強状態の白ひげがおでんに言ってる通り組織を相手するときりがないので逃げる
ましてや黒ひげは白ひげの船に何十年も乗ってるから白ひげに教わった側

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 15:27:39.92 ID:i4d/GDNm0.net
>>526
未来視と覚醒に匹敵する強さが出てきたらそうなるかもね
ただ同じ四皇ナンバー2だから特に強い理由ないけど並べるなんてのはただの思考放棄
キング達ってまだ武装色も強い内容ないからな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 15:48:02.10 ID:FPR8rhAUa.net
ガープやセンゴクが乗ってるわけでもない海軍船でも白ひげ避けてるから海賊にとっては必要がない時は海軍相手にしないは常識?
ロジャーみたいに戦う事が好きなら例外になるんだろうが

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 16:04:44.22 ID:5IYynJqY0.net
キングクイーンは人獣残してるけどボロボロのジャックも人獣使うのかな
ジャックの場合はイヌネコアシュラの時に使えやって話だが

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 16:15:54.26 ID:AsZehsMG0.net
人獣使わないまま終わるゾオンなんているか?
百獣海賊団うるペー以外は何故か中々使わないが

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 17:10:27.57 ID:0rRLV97n0.net
>>528
ガープとセンゴクが引退しようとしたのは弱くなったからじゃなくて海賊時代が生まれ変わろうとしてるから海軍が生まれ変わらないわけにはいかないと考えてるからだぞ
強さじゃなくて、価値観を重要視してる台詞通り

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 17:12:02.76 ID:0rRLV97n0.net
>>533
ジャックはそれで長時間戦って使わなかったりKOされてる
クイーンは2発で伸びたから使う間もなかったと言い訳出来るけどジャックは難しい

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 17:23:00.13 ID:xw1yXTlOd.net
>>534
それに加えて、センゴクは腐敗した政府に疲弊、ガープはエースを守れなかった喪失感があるだろうな

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 17:26:11.52 ID:AsZehsMG0.net
>>535
今回のVSイヌは完全なタイマンだから使うだろうきっと

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 17:39:28.49 ID:8J1l3gHG0.net
(ワッチョイ 6d16-001v)
(ワッチョイ 76f7-H4/f)
(アウアウウー Sa11-6KqP)
(ワッチョイ 1a52-KVFA)

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 18:15:38.84 ID:0rRLV97n0.net
>>536
しっかり仕事してるから思う所はあるだろうけどそれで辞めるとまではいかないだろう
レベル6の件の隠蔽にキレてたけど

>>538
なにこいつ

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 18:37:54.38 ID:AsZehsMG0.net
ローが以前言ってたドフラミンゴ軍とカイドウ軍が激しい戦いになるって世間知らず過ぎるな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 18:53:48.93 ID:39VaS7XmM.net
ドフラミンゴファミリーがドレスローザ拠点にすれば百獣は全軍で一気にこないでジャックとか飛び六あたりを進撃させるはず
そんでホビホビで記憶ごと奪ってけば激しい戦いになるな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 18:59:25.35 ID:UlH0DYec0.net
>>540
んなこたない
カイドウ以外が来たらドフラミンゴにフルボッコにされる
キングクイーンジャックが弱すぎる

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 19:03:36.62 ID:AsZehsMG0.net
>>541
ローは自分が抜けた後に加入したモネとシュガーがドフラミンゴファミリーな事を知らない

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 19:27:59.47 ID:Fb7RbG290.net
>>542
カイドウがきたら?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 19:28:34.45 ID:4jVUInH1a.net
ドフィは無駄にしぶといけどクイーンも同じだから泥試合になりそう。
幹部はヴェルゴとシュガーがまあまあ頑張るけど残りはたぶん瞬殺だろう

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 19:34:29.67 ID:39VaS7XmM.net
ジャックは覇気無しだからモネかピーカに負けるね

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 19:48:37.49 ID:4jVUInH1a.net
>>544
ドフィが土下座して仲間逃がすでしょ
なんだかんだ仲間思いだし

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:25:51.75 ID:jBgHnGYi0.net
>>542
お前そのうちベビー5>キングとか言い出しそうだなw

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:27:26.67 ID:jBgHnGYi0.net
大看板の1人がドフラと泥試合してる間にもう1人の大看板がドンキホーテファミリー皆殺しだな
そのドフラも辛うじてジャックに勝てるか勝てないかのレベルだろう
マルコを追い詰めて自分たちはピンピンしてるキングとクイーンにはドフラごときじゃ勝てないだろw

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:29:11.90 ID:jBgHnGYi0.net
キング、カタクリ、マルコ>クイーン、スムージー、ジョズ>ジャック、クラッカー、ビスタ>ドフラミンゴ、ペロスペロー

こんなもんだろ
ドフラミンゴはギア4に手も足も出ないから四皇最高より下!

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:37:50.14 ID:xG0akgYJ0.net
キングクイーンジャックジョーカー
トランプ的にはジョーカーが一番強そう
なんだかんだドフィは大看板より強くて敵対したら百獣海賊団もカイドウ以外は壊滅してもおかしくはないな
まあローがぶつけようよするわけだし戦力的にそこまで絶望的ば差はないかもね

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:37:53.05 ID:+8bnSyCy0.net
覚醒使われたら手も足も出てるから攻撃防がれて時間切れになったんだぞ
しかもローに殺されかけた状態で
万全ならジョズを覚醒無しで封じれる実力

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:40:45.39 ID:+8bnSyCy0.net
>>551
言い過ぎだな
一対一ならともかく二人ならやられる
マルコが再生の能力あるのに再生してもやられてる
ジャックの船団みたいに大看板一人とその他ならそうなるかもしれんけどそれでも休みなく来られたら結局やられるわ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:47:37.51 ID:jBgHnGYi0.net
もうこのスレのドフラ>マルコからおかしい
ドフラミンゴってそんな強いのか
ビスタやジョズより弱く見える

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:49:04.21 ID:jBgHnGYi0.net
キングに関してはチョッパーがクイーン受け持ってからマルコとやり合ってるはずなのに全然平気そうだからキング>マルコの可能性すらある
ドフラミンゴは正直クラッカー以下だわ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:56:13.11 ID:4jVUInH1a.net
ゾロ>>ピーカ
キュロス>ディアマンテ
ロー>>ヴェルゴ トレーボル>サンジ
てことで最悪の世代上位>最高幹部>サンジ
でクラッカーにウルージ キッドが勝てない
ドフラミンゴにローが勝てない
ドフラミンゴを圧倒したギア4をカタクリとクラッカーは受け流せる。ということで
3将星>ドフィ>最悪の世代上位>>最高幹部
3看板が将星クラスならドフィでもギリ
幹部以下はジャックはアホだからホビホビに引っ掛かるとしてもクイーンかキングが来たらに全て吹っ飛ばされる

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 20:58:43.44 ID:+8bnSyCy0.net
>>554
戦争編見る限り明らかに覚醒無しでもジョズより強いが
マルコはワノクニで活躍するのを期待してるが今のところ再生だけなんだよな
攻撃は相手にあまり効いてない
マルコは再生はするけど捕縛系には強くないからジョズと同じように捕まるとかなりキツいし

でもワノクニ終わる頃にはマルコも再生以外の強さを見せそう
頼むからキング倒してくれ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:00:07.43 ID:jBgHnGYi0.net
仮にクイーンがAに入るとしたら
カタクリ>ドフラミンゴ>マルコ=クラッカー=クイーン>ジャック
こうなるわけか

やっぱりマルコあげてカタクリとドフラミンゴを下げないと違和感ありまくりだわ
ドフラミンゴはA -、マルコとカタクリはA+が妥当な気がする

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:03:15.11 ID:jBgHnGYi0.net
>>557
そりゃあ無理に近いだろ
キングはマルコとあれだけ長時間戦ってほぼ無傷、マルコは消耗激しく傷だらけ
マルコは再生以外に強さ見せたし、ここからはキングが強さ見せる可能性が高い

あとここは願望スレじゃなくて強さ議論スレだぞ?
キングを下げたいからキング負けろは強さ議論なんてする資格ない

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:06:37.85 ID:0rRLV97n0.net
クラッカーはルフィみたいなタイプには強いだけだよ
純粋に腕や足で普通に攻撃するしか攻撃方法がないし
大看板もゾオンだから純粋に基礎戦闘力だけのキャラだからルフィに強いのと同じく相性良さそう
逆にカタクリドフラテゾーロのようなパラミシアの覚醒者は天敵に近いレベルできつい

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:11:07.33 ID:dVD8F9B20.net
ドフラミンゴは章ボスのせいかムダに耐久力がクソ高かったな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:11:40.25 ID:+8bnSyCy0.net
>>559
一言も言ってないのになんだよキング下げたいからとか
むしろ強いキングを倒す形でマルコもあげたいよ

再生以外の強さなんて見せてないだろ
相手に大ダメージを与えられない攻撃をしただけで正直戦争編と変わってない
食らった二人は息切れもしないんだぞ
これでマルコ負けたら期待外れだわ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:12:13.60 ID:KaAOSjkJ0.net
>>558
違和感とか言い出す輩はあちらに移動してくれ
描写オンリーなんだよ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:14:02.19 ID:jBgHnGYi0.net
言うて大看板で純粋な肉弾戦しかできないのってジャックだけなような
クイーンは全身サイボーグで遠距離広範囲レーザーあるし、キングも火災なんて言われてくらいだからロギアみたいな力があるかもしれない
キングはまだ息切れもしてないし、傷一つついてないからもう少し描写が欲しい
キングとクイーンは弱すぎるって言われてるけど俺はそこまで弱いとは思わんな
マルコをかなり追い詰めてキング達は余裕そうだから普通にコイツら強くね?って感じた

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:14:53.96 ID:4jVUInH1a.net
ギア4を防げないドフィの糸だとクラッカーのビスケットを壊せないから割りと厳しい。
まあペロスペローには相性もあって勝てそう
そもそも毎回ペロリン♪ペロリン♪って慢心しまくってるし。

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:14:56.27 ID:jBgHnGYi0.net
>>562
それ強さ議論じゃなくて願望やん

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:15:13.15 ID:+8bnSyCy0.net
>>558
マルコがこのままやられて終わりならそんなもん
何故マルコがワノクニでもう活躍しないと思ってるのかわからないけど
まだ活躍するだろ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:16:16.69 ID:jBgHnGYi0.net
>>567
だからそれはただの願望やん
これからマルコが活躍するかなんて分からんけど、今の描写見る限りキングの方がマルコより強そうに見えるって言いたいんだよ俺は

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:18:34.42 ID:jBgHnGYi0.net
>>567
俺のレス見返せ
マルコがもう活躍しないなんて一言も言ってないぞ
今マルコ見る限り消耗激しくボロボロだからその可能性は低い見たいことは言ったけど

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:19:03.98 ID:+8bnSyCy0.net
>>566
願望と現実は違うから
キングがこのまま武装覇気の強さも見せない微妙な強さで終わったらそれまでだしそのキングにマルコが負けたりしたらそれまで
現実としてはキングもクイーンもマルコも今のところ大した強さを見せてない状態
古代種と不死鳥でタフなだけ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:23:40.10 ID:+8bnSyCy0.net
>>565
逆だよ
ギア4のパンチを完全に防ぐ糸とギア4のパンチで破壊された後に再生するビスケット
硬度ではビスケットは完全に負けてる
それを無限で補ってるのがクラッカー

覚醒状態の糸が破壊されたのはキングコングガンと突撃の頭突きくらい
後者はただの覚醒糸で黒化してない方で弱い覚醒糸だが

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:25:10.54 ID:jBgHnGYi0.net
>>570
そんな事はない
マルコは10億越えの古代種2人を長時間止めれる時点で十分強さは見せてる
そしてマルコがボロボロで息切れしてるのに余裕そうな大看板もかなり強いと分かる

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:27:10.99 ID:+8bnSyCy0.net
>>568
二対一で体力勝ちしてる内容で強そうと言われてもな

>>569
マルコは味方側なんだから負ける事は考え難い
ワンピは消耗してからが本番な部分があるからな
負けたら期待外れだが

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:32:07.65 ID:jBgHnGYi0.net
>>573
二対一でもマルコがボロボロで大看板が余裕そうだからタイマンでも大看板の方が強そうと思った
マルコの方が強いならクイーンvsチョッパーの間にキング倒してるでしょ
1015話見る限りマルコは傷ついててキングはかなり余裕そうだよ
これからの話はどうでもいいが現状クイーンはともかくキングはマルコより強そうに見える

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:32:16.85 ID:LIQHsNLf0.net
>>572
そんな事あるわ
能力が強い武装が強い見聞が強い
そういったものをタフさ以外見せてない
ここは強さ議論だから強さの根拠になる描写が必要
今のところ古代種と不死鳥でタフかつ二人がかりだからキングクイーンが優勢なだけ

これから強さを見せるだろうとは思ってるが未来への期待を切り捨てたら残念で終わる

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:36:26.31 ID:+8bnSyCy0.net
>>572
いやだからそのキングとクイーンに強い理由がないって話なんだけど
二人がかりだからマルコがボロボロで息切れなのも仕方のない事だし
弱い事はないが異常に強いって事もない

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:38:05.17 ID:jBgHnGYi0.net
>>575
ワッチョイ 3e51-trDm
ワッチョイ 4ab0-trDm
なぜID変えた?w

まあそれはどうでもいいがタフって普通に強さに繋がるだろ
マルコの大技をあれだけ受けてほぼ無傷ってかなり厄介だろ
これからの話をするならマルコがあれだけ大技みせてキングがまだ何も技を使わず息一つ切れてないのが怖いとしか思わない
2人がかりだろうがマルコの技が何一つ有効打になってないのも事実

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:40:16.69 ID:jBgHnGYi0.net
ちなみに2対1かもしれんがクイーンはヒョウゴロウを狙ったりキングは指示を出したり戦ってる
1007話からはクイーンはチョッパーと戦ってるからマルコとキングはもう長い時間ガチタイマンしてるはず
でもキングはまだかなり余裕、マルコは血だらけ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:42:48.28 ID:+8bnSyCy0.net
>>574
二対一なら影響あるでしょ
マルコの方が強くても瞬殺する実力があるほど実力差があるわけじゃない
キングに至ってはマルコに蹴られてから出番無しの状態だったから

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:49:46.53 ID:LIQHsNLf0.net
>>577
変えてないけど?

タフさは強さに繋がるけどタフさしか見せてないのが問題
吐血はしてる二人の様子からほぼ無傷なんて事はないし有効打は与えられてる
タフなのは厄介ではあるけど他に見せるべきものがあるだろう

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:52:29.92 ID:eOk3xcd8p.net
キングとクイーンなんてそれこそ待てばいいんじゃないの
ただでさえランクかなり空いてる理由は描写待ちなんだから
こいつらの過程や勝敗はマルコもだがサンジにも影響するしな

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:53:50.78 ID:+8bnSyCy0.net
>>578
タイマンしてなくないか
タイマンしてるなら二人が同じコマに写ってるページがあっても良いハズ
マルコがクイーンを羽交い締めにしてチョッパーが殴るコマがあったけどキングは止めようともしない

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:56:10.73 ID:jBgHnGYi0.net
>>582
タイマンしてると思うけどな
チョッパーがクイーンにやられそうなのにマルコが助けない意味が分からないし
考えられるとしたらチョッパーが嫌いなのかキングと戦ってるから動けないのか

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 21:59:29.50 ID:AzUYH4Aa0.net
マルコもキングも全体を見てたんだろ
タイマンでガンガンぶつかってる風ではない

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:01:26.41 ID:wCmyR34/a.net
古代種のタフさはもうちょい評価していいと思うわ
しばらく戦って古代種の体力を削れない奴はダメージが回復力を上回れてない
マムや満月イヌネコみたいに瞬間火力で圧倒できる奴じゃないと五日間ルート入って負けるわ。マルコとかな

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:01:35.24 ID:+8bnSyCy0.net
>>583
真打ち達の相手でもしてたんじゃないか
それでキングは侍達の相手をしてた
クイーンがやられそうな時もキングはマルコに好きにさせてたからお互い様

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:03:27.77 ID:jBgHnGYi0.net
>>586
真打ちの相手であれだけ息切れしてたら株の下りようが半端ないわ
それこそキングの方がまだマシレベル

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:04:48.82 ID:dVD8F9B20.net
チョッパーの攻撃当たってクイーンに血反吐吐かせてたけど結局なにも効いてませーん!だし多少血反吐吐かせたところでゾオンだから微ダメージの蓄積にしかならないのかね
今週のサンジの攻撃もマルコの攻撃もどこまで効いてんのか結局よくわからないな

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:07:21.67 ID:LIQHsNLf0.net
>>585
タフではあるけど五日間ルートはクリティカルヒットをまともに当てられなかっただけでは
アシュラは一発でジャックが事後も包帯巻く必要のある大ダメージを与えてる
あの時のジャックの様子を見ると何度も同じ攻撃を食らって何日も戦える気はしない

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:08:36.32 ID:5i88Bnd80.net
>>554
個人的には
クラッカー倒した後でなおかつタイマンで倒したカタクリより
ローと協力して倒したドフラミンゴの方が強いイメージあるかな
あの時のルフィはドフラミンゴ戦前は劣化して持病が響いてたチンジャオしか戦ってなかったけど
カタクリの前はナミがいたとはいえ大幹部のクラッカーと対決してたわけだし

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:12:03.37 ID:0pNPJziJa.net
>>571
でもドフィはギア4見切れて無いしクラッカーのビスケットの再生速度は無制限だからどうなんだろ。
糸とビスケットの物量対決次第?

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:12:27.02 ID:AzUYH4Aa0.net
>>588
チョッパーのパンチはマルコが動きを止めてくれて思いっきりパンチしてたから
一人になったら投げとかこれが本気かって内容だしもう仕方がない

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:14:35.11 ID:8QGqf9bQ0.net
これでグルマユが単独でクイーン撃破したら
ドフラミンゴ>ヴェルゴ>グルマユ>クイーンになるの??

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:15:15.65 ID:+8bnSyCy0.net
>>587
ゾロだって息切れしてるように真打ちレベルで数があると厄介
それにキング&クイーンの相手をしてる時点で息切れしてたんだからそのまま休まず他の相手をすれば体力はさらに消耗する

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:16:21.44 ID:mccnaSL8a.net
作者的にはドフラミンゴって大看板と飛六胞の中間くらいの立ち位置だろうな
ギア4に苦戦しまくってるのを見ると明らかにカタクリやクラッカーより下に描いてる
4皇の大幹部レベルは基本的にギア4を余裕で対処するから
ルフィはうるティ相手にもギア4になろうとしたけど流石にうるティが相手なら
ギア4時間内に倒せた可能性が濃厚だろう

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:19:17.83 ID:+8bnSyCy0.net
>>591
初見だけ
それ以降は見切れてるから操る糸で防げるわけだし
カタクリも未来視無い状態だとボコボコになってたから覚醒使ってない初見でやられるのは仕方ない

二人が戦ったらクラッカー本体が海原白糸で足元から本体を拘束されて攻撃を受けて負け
覚醒者にはビスケットがあろうと容易に本体狙いされる

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:22:29.39 ID:5i88Bnd80.net
>>595
パキケファロ女やスピノ男ぐらいだと
ぶっちゃけイデオやオオロンブスやハイルディンとかでも勝てそうな気がする

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:24:20.68 ID:i4d/GDNm0.net
>>593
サンジがドフラミンゴに並ぶのでは
クイーンはその下で
もうサンジ虐めなくて良いよ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:26:25.82 ID:5i88Bnd80.net
サンジはレイドスーツを万全な状態で使ってれば
加熱マンとかランプの魔神やバージェス辺りは勝てるぐらいはありそう

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:26:25.99 ID:mccnaSL8a.net
>>597
それはないな
作者、百獣海賊団かなり好きそうだし
その辺のモブキャラみたいな連中に勝たせるとは思えない

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:27:46.85 ID:5i88Bnd80.net
>>600
イデオはデリンジャーにボコられながらも最後まで諦めなかった勇姿があるから今後は期待したいな。

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:35:15.11 ID:+8bnSyCy0.net
>>597
うるティとページワンならキャベツサイバルトロメオじゃないと無理じゃね
イデオ達は傘下でも弱い方

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:38:31.71 ID:dVUFznTq0.net
>>589
クリティカル五日間出ないは無理がある気がするけど、アシュラみたいに削れる奴なら勝ち目あるのはその通りだと思うよ
極端な話マルコに勝てるけどエリザベローには負ける

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:39:17.08 ID:mccnaSL8a.net
>>602
そいつらでも勝つのは無理だろうな
ページワンはタフすぎるし
うるティに至っては武装覇気が強すぎる
しかも剃みたいな動きしてるしあいつ多分六式使えるだろ
うる頭銃とかおそらく指銃の応用だろうし

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:44:43.93 ID:jBgHnGYi0.net
ドフラミンゴ→ひとえにてめえが弱えせいで
ジャック→弱くない、スーロンイヌネコが強すぎるだけ
これが作者の評価なんだよな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:44:51.79 ID:LIQHsNLf0.net
>>603
その後にアシュラがイヌと互角の戦いをしてるんだよね
例えるならアシュラが攻撃特化でイヌがバランスとか強さの質が違う可能性もあるが
もしくは勝負は時の運でジャックがいきなり運悪く一撃をもらってしまったか

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 22:55:55.07 ID:+8bnSyCy0.net
>>605
作者評価だと本来はカイドウの強力な仲間の予定だったけど、あんな厄介な敵はドレスローザで倒せて良かった
ジャックは俺が選んだと実力を知ってる身内だがドフラミンゴの実力は知らないからな
身内に甘く外様に厳しいのはどこの組織も同じ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:00:40.29 ID:jBgHnGYi0.net
カイドウが身内に甘い?
実力がなければゴミみたいに扱われるのが百獣海賊団だぞ?
そんな中カイドウが選別したのが大看板だから実力は本物で間違いない
カイドウがドフラミンゴの実力を知らないってのは初耳なんだが作中でそんな発言あったか?
ドフラミンゴの事弱えって言ってたのは知ってるけど

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:01:52.94 ID:39VaS7XmM.net
ジャックは作者がカイドウ使って強さを説明するのは説明しないと雑魚に見えるからだろね

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:09:53.96 ID:+8bnSyCy0.net
初耳も何も同じ組織じゃないのに知ってるわけないじゃん
負けたのは自己責任だって話だぞ?
ドフラミンゴの実力も負かしたルフィ達の実力も見てないんだから

カイドウは自分の組織の部下の実力は自分が選んだから把握してるだけ
モブに厳しいのと幹部以上に甘いのを一緒には出来ない
そしてジャックを負かしたスーロンイヌネコの実力を目の前で見たと
状況が違うのに混ぜようとするのがおかしい

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:14:58.99 ID:jBgHnGYi0.net
いやいやカイドウがドフラミンゴの実力を分からないって作者が言ったわけじゃないし
作中で述べられたのはカイドウがドフラミンゴは弱えジャックは弱いわけはないと言っただけ
憶測で話をしなさんなよ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:26:16.88 ID:UlH0DYec0.net
マルコがドフラミンゴより上?
ありえないんだよww
再生しか取り柄のないノーパワー
それがマルコ
マルコではクラッカーにも勝てない
本体を拝むこともできないだろうww

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:33:30.40 ID:5i88Bnd80.net
マルコは黄猿とやりあったけど
火力は他の四皇トップ2のシリュウや銃口向けただけで黄猿ビビらせたベックマンやマムを沈めたキングや
モチの覚醒者カタクリとか他のトップ2に比べたら格段に落ちそう
無論殺傷力はワニさんやドフラミンゴの技の方が高いし蹴りや殴りもジンベエの魚人空手や2年後ルッチの六式の方が高そう
マルコが他とずば抜けて違う点はゾオンながら再生しまくる火やそういう耐久かな

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:34:34.21 ID:+8bnSyCy0.net
いやいやカイドウの台詞を作者の評価なんて言うのがおかしいんだよ
憶測で話をしないでくれ
ただカイドウからは>>610になるだけ

大体作者はSBSで本来はワノクニで戦う予定だったけどあんな厄介な敵はドレスローザで倒せて良かったと言ってる通り
ドフラミンゴと百獣海賊団はトランプで名前つけてる通りでトランプ順の強さ
むしろジャックは大幹部レベルでは最弱だな

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:47:35.00 ID:0rRLV97n0.net
>>613
能力による攻撃は別枠としても武装覇気があるんだから殴りや蹴りで負けるのは問題あるんですがそれは

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:48:06.46 ID:jIIYg7be0.net
相変わらずスレ主の自演が酷すぎてカオスだな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:51:23.13 ID:jBgHnGYi0.net
>>614
さっきから作中にない設定を勝手に脳内で作って憶測で話してるのは君でしょ
作中にある、または作者が公言した台詞や描写を語ってくれ
カイドウがドフラミンゴの実力を知らないとかドフラミンゴと百獣海賊団はトランプ順の強さとかいつ作者がそんなこと言ったんだよ
しかもトランプでキングよりジョーカーが上っていうのもよく分からん
何のトランプゲームの話してるの?w

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:53:20.75 ID:aLRCC9A6a.net
カイドウの部下の予定で出てたとしても、
いきなりNo.2が出てくるわけないから、普通に災害最弱として出す予定だったんだろ
その後のジャック登場時の懸賞金10億のインパクトとか考えると普通にミンゴの格上として登場させてるでしょ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:55:25.86 ID:UlH0DYec0.net
ナンバー2では伝説を作ったカタクリがほとんど四皇クラスで別格
下手したらシャンクスぐらいには勝てる
シャンクスは脆い描写があるし
あとのナンバー2はドフラミンゴより弱いと思う
マルコやキングがめちゃくちゃ弱いし

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:55:28.76 ID:jIIYg7be0.net
>>617
そいつ自演しまくってるb0だからね
以前にも自演してたのバラされとるし

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1608642734/908

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:58:02.81 ID:5i88Bnd80.net
>>615
マルコってそんなに武装覇気が強い描写あった?
ドフラミンゴは鳥かごの糸覚醒と糸に纏った覇気で錦えもんや藤虎やゾロでも切れないし押し返すのが精一杯とかあったけど

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/08(火) 23:59:29.85 ID:jBgHnGYi0.net
>>614
とりあえずちゃんと強さ議論しような

マルコは味方側なんだから負ける事は考え難い
ワンピは消耗してからが本番な部分があるからな
→味方側は負けないと言う謎の定義、そしてキングに関しては消耗すらしてない

ドフラミンゴと百獣海賊団はトランプで名前つけてる通りでトランプ順の強さ
→そんな設定一切なし

頼むからキング倒してくれ
→ここまで来るともはやただの願望w

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:02:43.75 ID:vv/bHmVka.net
マルコは黄猿と互角にやりあえてるから、じゃ黄猿も雑魚ってことでいい
カタクリに勝ったルフィがカイドウにワンパンされてるから、四皇の0.8パンぐらいの実力はありそうやな

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:04:32.63 ID:dGmSJsEg0.net
>>619
いや草
ここまで来るとカタクリアンチだろw
カタクリを叩かせたいようにしか見えない

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:08:31.72 ID:lbIx62ZD0.net
>>577
いつものように自演失敗しただけやろ
ワッチョイxxb0やし、間違いなく本人やな
b0だけは週が変わっても不変だから、これがメイン回線
こいつに釣られてる奴多すぎやで
ランクのカタクリドフラが異常に高いのは自演してるスレ主の主観ランクやから

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:09:05.22 ID:dGmSJsEg0.net
黄猿とオニグモコンビですらマルコをカイロウセキつけて能力封じて何とか追い込んだのにキングとクイーンはカイロウセキなしでマルコをかなり追い込んでるから相当強い
マルコかなり流血してるし、息切れもしてる
大看板は全然元気
この時点でキングとクイーンはかなり強いと言うことが伝わる

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:11:46.30 ID:dGmSJsEg0.net
>>625
やっぱり自演だったのかw
やべー奴だわ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:12:28.88 ID:hp56PepJ0.net
>>625
また何十レスと発狂すんのか?w

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:13:23.14 ID:pC7t3k+K0.net
>>617
いや作中で知ってると言わない、作者が言わないと言う事は知らないと言う事だが?
ドフラミンゴは部下じゃないし作中で同じ組織じゃないのに知っている理由がない
ただ負けたのは相手より弱いから負けただけでその相手の実力も知らないからフォローする気もないと単純な話だぞ
ルフィロー同盟の実力とドフラミンゴの実力を把握しての発言じゃないからな

逆にジャックは俺が選んだと理由を言ってる通り同じ組織で自分で選んだから実力を知っているわけだ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:14:47.13 ID:dGmSJsEg0.net
さっきから作中にない設定を盛り込んできたり、願望ばっかり言ったり、味方側は負けないとか訳わからない話ばかりいらんからまともな強さ議論をしてくれ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:20:13.31 ID:dGmSJsEg0.net
>>629
作者が言わないと知らない事になるとか意味不明
むしろテメェが弱えせいでの台詞から実力を知っていた可能性の方が高いくらいだわ
同じ組織じゃないと実力知らないってどう言う事だよ、、、
なぜ作中でなくて明らかになってない設定を全て確定事項のように話すのよw

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:20:39.64 ID:pC7t3k+K0.net
>>622
強さ議論と「雑談」
雑談も入るから予想も入る
ランク的にどうだって話だとまず実績を出す必要があるとなる
ランク的にどうって話をしてるわけじゃないでしょ
キングもマルコも今はタフだと言う事以外は大した評価は出来ない

>>625
自演の意味わかってる?
しかも俺とは関係ないし

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:21:29.28 ID:hp56PepJ0.net
>>617
お前が知ってる描写を出せよ
別組織のキャラクターの強さを知らないなんて常識だろ

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:23:12.54 ID:dGmSJsEg0.net
>>632
0557 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e51-trDm) 2021/06/08 20:58:43
>>554
頼むからキング倒してくれ

じゃあ「願望」も追加したらどうですか?w

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:25:10.09 ID:vv/bHmVka.net
カイドウとミンゴはかなり親密な関係だし、ドフラビビりようからお互いの力はある程度把握してるでしょ
カイドウは最悪の世代をボコった後だから、こんなヤツらに負けるとは弱いなとか思ったのかもだけど

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:27:08.62 ID:pC7t3k+K0.net
>>631
いやそっちが意味不明なんだけど
負けたのはルフィ+ローよりドフラミンゴが弱いからだという結論にしかならないし

なんで同じ組織じゃないのに知ってる事になるんだ?
共に戦って過ごすからわかるんだろ
ただの取引相手に過ぎないのにそれでなんで相手の実力がわかるんだ?
仲間じゃないなら特別な理由があるから知ってる事になるわけで何もないなら知らない事になるのは当たり前の話

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:31:21.89 ID:pC7t3k+K0.net
>>634
それも含めて雑談だが

>>635
ただの取引相手
カイドウの実力はタイマンなら世界最強の生物と言われてる時点で知れ渡ってる
ローもあの男だけは怒らせるわけにはいかないだろうとカイドウを怒らせるのは不味いのはドフラミンゴだけでなくローにとっても共通認識

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:34:56.61 ID:dGmSJsEg0.net
だから何で確定事項のように話すんだよw
カイドウが俺はドフラミンゴの実力をよく知らんがルーキーに負けたからアイツは弱いんだろうなとか言ったのか?
カイドウはてめえがひとえに弱えせいでとしか言ってない
別組織の実力を把握してるのは別におかしい事じゃないだろ
ジャックだって赤鞘の実力を認知してるし

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:37:13.66 ID:Id+cnwKs0.net
殺し合いをして屈服させたならわかるけどむしろ戦わないように避けられてるからなぁ
カイドウの強さは世界最強と知られてるから恐れられてるのは納得出来る事だが

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:37:41.25 ID:hp56PepJ0.net
>>638
それは直接戦ったからだろ馬鹿
カイドウからしたらルフィローって雑魚なんだわ
雑魚に負けたら実力知らなくても弱ってなるだろ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:39:13.75 ID:hp56PepJ0.net
カイドウに負けたら屈服するか死か
ビジネス関係築けてる時点で戦ったことないなんて小学生でも分かるわ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:40:44.13 ID:vv/bHmVka.net
>>637
最も重要な取引相手な
ミンゴがやられてカイドウが泣いてたり
ミンゴがカイドウに最強の海賊団を作ろうぜって言ってたり
仲良さそう

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:47:16.75 ID:pC7t3k+K0.net
>>638
ひとえにって意味わかる?他に理由がないって事だよ
強ければ負けなかったし弱かったから負けたとシンプルな結論を語っただけ
相手より弱かったからせいだってシンプルな結論

ジャックは赤鞘と何度も戦っただろう
五日間戦ったしアシュラには重傷を負わされた、因みに戦う前は赤鞘を舐めてた
カイドウとドフラミンゴが決闘でもしたか?って話になる

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:53:22.50 ID:pC7t3k+K0.net
>>642
カイドウは酒飲むとテンションおかしくなる
部下が今日は泣き上戸、怒り上戸なんて言ってるしジャックも酔ってると聞いた時は驚いてる
怒らせるわけにはいかないと恐れてる通り上辺だけの関係でしょ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:54:56.84 ID:dGmSJsEg0.net
>>643
カイドウはただただドフラミンゴが弱いせいで負けたって言っただけじゃん
ルフィに負けたから弱いじゃなくてただドフラミンゴが弱えせいで負けたみたいな言い方だから力を把握してた可能性は高い
実際ルフィと戦ってワンパンで沈めた時もドフラのことは何のフォローもしてない

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:58:46.68 ID:dGmSJsEg0.net
カイドウがドフラミンゴと決闘したかなんて作中で公言されたわけでもないのに分かるわけがない
ドフラミンゴを棍棒で殴って言うこと聞かせただけかもしれないし、本当に戦ったことがないかもしれないし

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 00:59:35.62 ID:FRM6LthUp.net
>>554

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1621226457/l50

こんなネタスレで時間無駄にするのやめて、こっちに来なよ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 01:10:24.90 ID:pC7t3k+K0.net
>>645
だから自己責任だって話だぞ
強ければ負けなかったし弱かったから負けたと真理を言ってるだけ
ドフラミンゴとルフィローの実力や戦況を知っての発言じゃない
実際に初めてルフィと戦ったらルフィを戦力として高評価してるし鬼ヶ島で始めてローと戦った時は化物扱いしている
ローの能力には人獣化しても調子が狂うとまで言ってるからな

同じ組織じゃない相手の実力を把握するには理由が必要だって言ってるだろ
何度言わせるんだよ
知ってる理由がどこにもないから可能性は皆無だわ
カイドウは目で見るだけで相手の実力わかるわけじゃないんだぞ
鬼ヶ島でもルフィに一発殴られるまでは自分の敵ではない扱いをしてるからな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 01:41:23.07 ID:hp56PepJ0.net
>>646
カイドウの言いなりだったらビジネスなんて言わんわ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 01:49:51.57 ID:vv/bHmVka.net
カイドウのセリフは作者のおだっちの考えたセリフなわけだから、実際に戦ったことがあるかは関係ないからw
カイドウから見てミンゴが弱いって作者が表現してるってことな
現実とマンガの区別がつかなくなってんのかなw

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 02:12:50.51 ID:7Qm6hgZT0.net
尾田がどんなつもりで言わせたか?と言う話だろう
戦った事があるならあの実力じゃ負けても仕方ないよなとなるし、戦った事がないなら実力はわからないけどこの世界は結果が全てで原因は弱さとなる
二人の関係からすると多分後者だけど

っていうか共に戦う仲間でも戦った事のある敵でもない関係なんだから常識的に考えて話は終わるんだけど

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 04:04:49.81 ID:X/E4MK7N0.net
単に四皇クラスからは七武海が舐められてただけじゃね
ガープもモリアごとき倒した程度じゃルフィは自慢もせんじゃろとかかなり下に見てること言ってたし

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 06:23:09.72 ID:ArH9msR7a.net
七武海はその後もカイドウとマムの接触を止めるなら大将か七武海とは言われてる
政府の犬だから海賊からは評判悪いが海兵からは頼りにされてて扱いが良いのか悪いのか

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 08:05:17.27 ID:oFmz0BEga.net
>>651
何言ってんの?w
おだっちはカイドウがミンゴよりはるかに格上でヤバいやつってことを読者に伝えるために発言させたんだろ
事実ミンゴはカイドウにワンパンされそうなぐらい実力差はあるし
あと懸賞金とか評判で大体の強さってわかるしなw
実際戦わな実力がわからんなら、黄猿がウィーブルのこと現役の白ひげみたいに強いって言ってたけど
お前の理論だと戦ったことないから黄猿は適当に言ってるだけってことになるがw

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 08:12:20.93 ID:dGmSJsEg0.net
勝手な解釈ばっかだな
作中ではカイドウはドフラミンゴの事を弱いと言った
ルフィに負けたから弱いんじゃなくてドフラミンゴが弱えせいでっていう言い方をしてた
というかあの言い方からカイドウはドフラミンゴの実力を知っていてああやっぱカイドウからしたらドフラミンゴは雑魚扱いなんだなって思うのが普通じゃね?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 09:25:26.48 ID:YtiHEbaK0.net
サンジは最悪の世代落ちした時点で線引きされたね
戦闘も出来るサポート要員の位置付け

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 09:51:32.98 ID:qIsqIq1Qa.net
いや今まで情けなくしすぎたから最悪の世代レベルに引き上げたんだろ
スーツサンジ 最悪の世代 4皇幹部>海軍中将平均=七武海最高幹部>サンジ モクモク
てかスーツサンジとドフラミンゴってまだドフラミンゴの方が上だよな?

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 10:57:44.95 ID:gcKamTU40.net
最悪の世代の上位者は四皇と戦ってる
ルフィゾロはタイマンで人獣カイドウに大ダメージを与えてる
キッドローもマムと対峙してる、きっと強いところを見せるだろう

一方で、サンジは今更クイーンと戦うって時点で明確に線引きされてるし、サンジがカイドウと戦う事なんて無いだろう
クイーンなんてチョッパーに殴られて血を吐いたり投げられたり、マムに一方的にボコられただけのキャラ

ルフィゾロの様に、サンジがカイドウと戦える様になろうと思えばスーツ無しであっさりクイーンを倒してしまえるくらいになってないと無理
スーツを着ればルフィゾロに並ぶと言えない内は到底比較対象ですらない
それをサンジに期待出来るかと言ったら、ほぼ無理だな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 11:04:33.27 ID:TwKC0mlI0.net
>>655
あの言い方からだと、別にドフラの実力を知ってなくてもくても普通に通じるぞ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 12:58:24.59 ID:pC7t3k+K0.net
>>658
クイーン倒した後にVSカイドウかマムに参加する可能性はある

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 15:13:12.10 ID:P3CPCO2K0.net
良かったな飛六ファンの人
うるティ復活したぞ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 15:52:21.65 ID:vKCX4Y8Ya.net
さすがにサンジが最悪の世代より強いって事は無いだろ
勝てそうな奴がいないし、唯一いけそうなジュエリーボニーも女だから蹴れないし負ける

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:02:27.51 ID:FFOh1GT9a.net
最悪の世代なんてルフィゾロキッドロー以外は特別じゃない

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:16:49.48 ID:ozwka8C/0.net
>>661
ナミに負けたけどな

これはナミ上げだな
攻撃力上昇、追尾機能
DかCくらいまでなら勝てるんじゃね?

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:17:12.70 ID:/K6+sUXS0.net
ウルージがマムの大幹部1人倒したのと
ドレークがスパイ潜入とは言え飛び六包のメンバー入りした
ウルージは加熱マンやランプの魔神と同じぐらいの実力
ドレークは具体的な戦闘描写の無いフーズフー以外の飛び六包やバージェスとか強い傘下のサイやキャベンディッシュ辺りの強さは期待できそう。

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:18:57.73 ID:oqrGsTzd0.net
サンジってここ10年くらい特に強くなってないだろ
新世界に入ってから成長ゼロ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:19:53.32 ID:/K6+sUXS0.net
最悪世代の最弱枠は
黒ひげに即返り討ちにされたボニーか耳栓敵に付けられたら攻撃当たらなくなるアプーか
マムの縄張りで活躍できなかったカポネが候補か

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:20:42.20 ID:ozwka8C/0.net
ウルージ舐め過ぎだろ
将星外されて今は元だが大幹部倒したんだからオーブンダイフクよりは強いわ
こいつら大幹部じゃなくて幹部

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:21:08.61 ID:hp56PepJ0.net
>>665
もっと強いに決まってんだろ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:23:00.23 ID:hp56PepJ0.net
ペロスペローがBだとしたら
スナックはB+かA-
そんでウルージはA-かAってとこかな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:24:06.51 ID:/K6+sUXS0.net
そう考えたらウルージさん懸賞金1億ながらよくここまで成長したな
2年前はパシフィスタにダメージ与えたぐらいしか描写無かったし
懸賞金低いけど強いやつはワニさん的ポジションか

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:24:11.51 ID:ozwka8C/0.net
>>666
スーツ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:27:03.58 ID:ozwka8C/0.net
>>670
ウルージスナックはそんなもんだね
こいつらまともに戦ってくれたら二人ともクラッカーの下にすれば良いから気軽に突っ込みたい
スナックは何が出来るかもわからないし勿体ない

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:35:43.06 ID:/K6+sUXS0.net
>>652
黒ひげがアブサロムを殺されて怒り狂ったモリアを仲間に勧誘しようとしてたけど
やっぱりモリアは読者だけじゃなくワンピ内のキャラからも評価が分かれてる感じかな?
ドフラミンゴやガープみたいに舐めるやつもいれば黒ひげみたいに評価してくれるやつもいるみたいな
良くも悪くも能力が死体や影の戦闘力や強度に依存してるのが響いてる感じか

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:46:31.91 ID:lol/EoVs0.net
部下に出来るなら七武海はバギー以外なら引く手数多だ
ジンベエが加入した時のローとキッドの反応からも明らか

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 16:54:26.93 ID:DzUKaGZ50.net
ドレークは思ってたより弱かったな

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/06/09(水) 17:19:50.57 ID:FZCYwyjx.net
ドフラミンゴとジャックどっちが強いの?

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 17:21:34.18 ID:qIsqIq1Qa.net
スナックはキッドを追い返した直後にウルージにやられたんだっけ?
ここら辺微妙なんだよね

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 17:32:43.00 ID:68PQgjnR0.net
ヤマトがカイドウと黒稲妻出して戦ってるようだが覇王色纏えるのか?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/06/09(水) 17:34:26.81 ID:FZCYwyjx.net
雷鳴八卦って覇王色纏って飛ばす技っぽい

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 17:39:56.34 ID:lol/EoVs0.net
>>677
人獣で確変しない限りはただ鼻を振り回すマンモスだからドフラミンゴ

>>680
直接金棒で殴ってるから飛ばす技ではなくない?

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 18:13:00.19 ID:8ayvGmU20.net
血筋的に考えたら、ロジャーエースも覇王色だし
恐らくドラゴンルフィも覇王色だろ
カイドウヤマトも覇王色持ってそうだよな
となると、おでんモモノスケも覇王色かな

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 18:52:42.34 ID:lol/EoVs0.net
ヤマトは黒稲妻出しまくってるからな
血筋も当たり外れはあるだろうけどね
マムがあれだけ子供作って覇王色あるのにカタクリだけだし

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 18:55:42.58 ID:lol/EoVs0.net
モモノスケは今のところ覇王色の要素は無く持ち上げられてるだけ
ルフィエースヤマトと比べたら一人だけ露骨なハズレ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 19:02:05.15 ID:8ayvGmU20.net
モモノスケはまだ8歳だぞ
エースやドフラミンゴさえ覇王色使ったのは10歳
将来むちゃくちゃ強くなる可能性はある

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 19:11:44.61 ID:lol/EoVs0.net
可能性はあるな

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 19:26:23.12 ID:OqbrxL/n0.net
>>624
カタクリは未来視と形態変化持ちだぞ
脆いシャンクスなら未来視カウンターでもう一本の腕吹き飛ばしたら終わりだし
餅の窒息もあるから格上にもワンチャンある

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 19:27:02.27 ID:pC7t3k+K0.net
モモノスケがオロチを倒して覚醒するんだろ
まだオロチ生きてそうだからトドメはモモノスケ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 19:29:46.09 ID:pC7t3k+K0.net
シャンクスは現在の最強カイドウに認められてるから雷鳴八卦みたいな技ありそう

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 20:19:06.66 ID:w83MSj2Ua.net
>>687
マグパンを素で受け止めるから今は脆くない
10年以上前は脆かったか全盛期近海の主が強すぎたか

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 20:33:06.42 ID:8KdWK18qd.net
魚に腕持っていかれたのは悪魔の実の影響か、ルフィに恩を売る為の犠牲でしょう

アレがなければ、ルフィはここまで大成していなかったと思うし

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 21:03:38.62 ID:DO8l7revM.net
1話目のシャンクスは作者がそこまで考えてたとは全く思えない
連載から一年もつかもわからない激戦の少年ジャンプの1話目でインパクト与えないといけないわけでシャンクスというキャラが腕失う理由なんてなんとでも後付できるわけでさ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 21:07:33.14 ID:lol/EoVs0.net
10巻くらいでミホークと会った辺りで四皇と決めたって事か

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 21:16:55.32 ID:TwKC0mlI0.net
ウソップはシャンクスが大海賊だって知ってたな

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 21:31:01.84 ID:qIsqIq1Qa.net
シャンクスだけならまだやる気なかったで済むけど海軍最強が定期的に来てる中で山賊王してるからヒグマって七武海くらいの強さはあるんだよな。

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 21:35:23.08 ID:OqbrxL/n0.net
>>690
剣で受け止めてるからな
腕に当たったら終わり
赤犬は遅いから当てられないけどカタクリなら早いし

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/06/09(水) 21:51:16.40 ID:FZCYwyjx.net
ガープは斧手の小物に斬られたりしててイマイチ強く見えないんだよね

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 22:08:13.84 ID:RSXgafCq0.net
>>697
寝てたしほぼノーダメだろ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 22:25:59.86 ID:VZEu7KKja.net
>>695
海軍は海軍であって山軍じゃないから山賊は扱いが雑

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 23:21:42.40 ID:/K6+sUXS0.net
>>677
個人的にルフィが戦ったボスや中ボスでジャック勝てそうなやつは
モリア
ルッチ
カタクリ(ほぼ互角かも)
シーザー
ブルーノ
ベラミー
ホーディかな
ローですら不意打ちでしか渾身の一撃が当たらなかったドフラミンゴやエースを殺されて激怒した白ひげの一撃をくらったとは言えしばらく赤犬の動きを止めたワニさんには勝てなそう
カタクリは火力的には同じそうだから耐久合戦になりそう

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/09(水) 23:48:33.09 ID:lJ4iSJ0ga.net
見聞使わない覚醒使わないカタクリなら互角かな
土竜スタイルで

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 05:18:22.45 ID:BeYsgRTp0.net
まだカタクリみたいな終わった雑魚を持ち上げてる奴いるのか
攻撃力ないカタクリなんかジャックにも勝てねえよ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 06:39:31.51 ID:FAXhnmMV0.net
覇気が強いからそれはない
大看板達ってチョッパーでも抑えてもらえば吐血くらいはさせられるからな
ルフィの力餅どころかギア3上位互換の餅版ギア3使ってるだけで十分

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 06:47:32.49 ID:FAXhnmMV0.net
>>700
クロコダイルの一撃は意識してない所から斬撃が飛んできたからびっくりして動き止まっただけ
黄猿がアプーに爆破された時みたいなもの

そもそもクロコダイルは覇気使えない?
戦歴だけ見ると使えないとおかしいんだけどモリアもルフィに島割り殴りしたのにゴムだからで受け流されてるんだよな
カイドウに負けたとはいえ戦ってはいるのに

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 09:40:19.87 ID:Xsz47fR0M.net
クロコダイルは元の性別の女に戻れば実力がバレット並みになるんかな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 10:00:17.59 ID:+7vMkmy/0.net
その性別どうこうも今うるさいからな
やったらクレームきそう

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 10:29:06.98 ID:RMQpt+oY0.net
覇気とかどう見ても後付だからな
クロコダイルが今後も出てくるなら使える設定になってるでしょ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 12:23:10.10 ID:qIurUIKJ0.net
どの辺から後付けかはともかく
モリアは覇気使えないハズ
ガープがゴムにダメージ与えてから登場したボスなんで
クロコダイルは覇気あるかも
弱い頃のバレットと互角なのをアニスタか尾田が考えたのか知らんけど許可はされてたから

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 12:30:14.10 ID:nIiweJy50.net
映画で一番強いゴリラでも覇王色纏えないから今のルフィよりは弱いんだろうしカイドウはルフィより強いからな
正直カイドウマムをSSSにするかカイドウマム以外を全キャラ一段下げてほしい
カイドウマム>ルフィ>その他でしょ
カイドウマムとルフィ以外はとてつもない差があるハズ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 12:42:10.07 ID:qIurUIKJ0.net
赤鞘達→ルフィ達→覇王ルフィ→ヤマト→?
カイドウは今までのボスキャラと違って戦い過ぎだな
大抵はルフィだけ、もしくはローみたいに因縁あるキャラくらいなのに
しかも無双しつつも相手の必殺技を受けた上で勝ってる

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 12:54:02.41 ID:dBWAphDaM.net
カイドウは登場から戦闘出番が少なすぎてルフィをワンパンしたことくらいしか戦闘なかったから増やすために大勢とたたかわせてるんかね

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 12:54:58.26 ID:ZqR/Q+TJa.net
>>698
結構な流血だったと思うが

白髭は寝ててもエース返り討ちにするぞ

ガープは隣で寝たのにモーガンに大流血wwww

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 15:14:56.95 ID:wjsLj0wP0.net
うるティはマムに中身ボロボロにされてる状態でナミに負けたのか
一応はうるティのが強いのか?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 15:28:34.85 ID:o1ecZNpIa.net
ナミ相手でなめてたのか人型のままでやられたし
体力満タンで人獣型ならさすがにうるティじゃない

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 15:55:14.54 ID:n+7Iziria.net
やっぱり内臓破壊はやばいんだな

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 16:03:44.74 ID:dBWAphDaM.net
え、バレ見てないがうるティまだ戦えたのかよ
すげぇ生命力やな
エースなんてそのまま亡くなったのにw

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 16:03:48.54 ID:xhWB5dRt0.net
ナミはDかEくらいまであげても良いのでは
ゼウス有りならかなり勝てるの増えるよ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 16:05:11.34 ID:xhWB5dRt0.net
>>716
ゼウスがママにやられて中身はボロボロ、ワンパン出来るって宣言してワンパンした

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 16:22:01.31 ID:hw9OEMoqp.net
サンジがボコボコにしたアブサロムにナミが止め刺したようなもんか。今回のうるティ打倒は
雷筳はジャッジを一時倒してたしナミが敵に殴られる前に雷放てるって言うんならかなり強いが

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 16:25:35.89 ID:Kk2O/7fe0.net
ナミが使うのとマムが使うのでは違う気はする
でもナミは今の位置が低すぎるからかなり上げていい

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 16:56:57.36 ID:6nwds2+7r.net
うるティもランク上げてもいいのでは?
メイザー砲食らっても割とすぐに立ち上がれるとか
明らかにCのレベルじゃないだろ
ルフィでもカイドウに雷鳴八卦でワンパンされて
牢屋に打ち込まれてしばらく動けなかったからな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 17:01:32.15 ID:+zGd3YMva.net
雷鳴八卦は覇王色
覇王色パンチを食らったページワンは死んだまま

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 17:15:17.72 ID:/lzCJq90r.net
流石に名無しの覇王色パンチよりホーミーズ3体の
融合攻撃のが強いと思うが
ゼウスではできなかった大技だし

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 17:19:08.90 ID:PULbaaMxa.net
むしろ覇王色パンチのが何倍も強い印象
選ばれた強者しか出来ない事だしカイドウも強力な武器と言ってる
覇王色だけでルフィもタイマンで数十分カイドウと戦えた

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 17:31:36.42 ID:dBWAphDaM.net
ただのマグマパンチのワンパンで逝ったエースなさけなさすぎるな
階段から落ちて逝ったゾロの女の次くらいに貧弱

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 17:49:46.44 ID:GyNtQPqUd.net
今回のうるティ舐めプとかじゃなくダメージで能力発動できてない感じだよな?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 17:55:03.88 ID:dBWAphDaM.net
うるティは耐久力あるから相手にボコられても恐竜怪力の格ゲ的なスーパーアーマーで捕まえればかなりヤバい
そうなれば相手はギア4クラスの力が無ければ抵抗出来ないわけでそこからは一方的にウルズガンだのウルミーティアだの喰らうことになる
うるティのランキングもうちょい上げてもいいんでないかな

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 18:22:51.30 ID:5m+8vA5M0.net
個人的な印象ならもう能力まともに使えないくらいボロボロになってるなうるティ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 18:50:29.42 ID:Kk2O/7fe0.net
倒れた後に立ち上がるけどスパアマはないでしょ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 18:51:32.57 ID:uvDfJR/z0.net
ゾオンが覚醒するととんでもない回復力とタフさがつくって話だけど
幹部連中は新世界を生きのこってる猛者だろうしやっぱり覚醒してるんだろうか
カタクリも当然のように能力は覚醒してるみたいなこと言ってるし

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 18:52:57.73 ID:AQ7dj3dKd.net
ビッグ・マムのソウルが強すぎるな

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 19:00:17.72 ID:EJCbEVYdp.net
能力なしの素でうるティが雷軽く避けるしエネルの攻撃にホーミングなんて便利なものもついてないしうるティは倒せるんじゃねエネルを。仮にもマム達の合体攻撃がエネルの攻撃より弱いとも思えんし

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 19:06:43.46 ID:uvDfJR/z0.net
カイドウマムはライゴウ直撃しても耐えそう

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 19:14:32.64 ID:wjsLj0wP0.net
>>730
覚醒はしてないと思う
餅とモチロンをかけたギャグでは
ゾオンの覚醒って作中二年前で読者的には本当に何年も前の話だから尾田が説明いれそうだし

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 19:23:49.29 ID:RMQpt+oY0.net
いくら攻撃力が上がっても身体能力が一般人並のウソップとナミはタイマンだと相当弱そう

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 19:29:10.27 ID:/lzCJq90r.net
そもそもゼウスはビックマムのソウルなのに
それはナミが強いと言えるのかという疑問が
まあそれは置いといてゼウスありなら
ナミはDくらいに入れそうだな
追尾機能は便利すぎる
ある意味エネルより厄介

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 19:29:12.24 ID:xhWB5dRt0.net
ナミ強そうなんだがなぁ
スネイクマンみたいにホーミングするし
万全のうるティのスピードにはナミが反応出来そうにないが

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 19:58:10.33 ID:dgYv8g0u0.net
覇気使えない非能力者に敗れるうるティとかガッカリ
古代種だろうが覇気使えようが格好悪すぎる

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:02:33.62 ID:/lzCJq90r.net
>>738
確かにホーミーズは覇気使えないけど
ビックマムの分身のような存在だし
強さ的にはビックマムと大差ないのでは?
攻撃の規模的にも

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:18:27.23 ID:+7vMkmy/0.net
ホーミーズは覇気使えないけど覇気も当たらない
ルフィは当たらないからどうしよもないって言ってたな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:24:57.80 ID:/lzCJq90r.net
>>740
それだと無敵すぎるな
ナミを倒してもゼウスは一人で
敵を攻撃し続けることもできるんだろうし

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:25:31.88 ID:a+URDebd0.net
今のナミなら億越えはあるかな
ゼウス従えたナミは一味で十分な戦力になった

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:26:53.80 ID:a+URDebd0.net
ビッグマムのソウルだけどナミだからゼウスがあんな強くなったんだからナミの実力

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:36:17.89 ID:dBWAphDaM.net
一味最弱はウソカスになったようやな

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:41:49.28 ID:Kk2O/7fe0.net
フランキーより強そう

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:52:49.34 ID:ozk3Zq8m0.net
>>732
ゾロに放ったやつとか追尾か操作系のじゃね?

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 20:54:18.18 ID:ozk3Zq8m0.net
というかカイドウさん手加減しないとか言ってるからヤマト瞬殺出来なきゃエースも瞬殺出来ないでいい?

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 21:01:45.78 ID:/lzCJq90r.net
>>747
そう単純なものじゃないだろ
エースはゾオンではないしヤマトより肉体的な強さはかなり劣るはず

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 21:05:47.74 ID:ADTrYfe0d.net
打ち合いするのに耐久力はいらないぞ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 21:19:46.47 ID:wukvVnQZa.net
エースとヤマト互角だったのって四年前だよな
エース死んでそこから二年の開きがあってそこからずっとヤマトがカイドウに挑んで返り討ちの行事がレベリングになってたんならエースと差はありそうだけどな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 21:23:05.80 ID:f+OASN6oa.net
手加減しそうだよ
カイドウは娘がおでんなんて言い出したら息子扱いして部下にも徹底させるくらいには甘いんだぞ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/06/10(木) 21:29:39.85 ID:FokEci0d.net
カイドウの場合もうギア4瞬殺してる時点でエースどうこうでは無いよ
ヤマトはエースより強いし

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/06/10(木) 21:31:36.60 ID:FokEci0d.net
カイドウにボコボコにされながらもタフネスを見せつければ十分って感じじゃないのヤマト
幻獣化してなんとか食らいつくくらいまでやれたら御の字

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 21:50:36.87 ID:59NU3gJU0.net
カイドウとタイマンできる時点でかなり強くないか

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 21:52:34.58 ID:af1wiiJaa.net
エースとやった頃より強くなってるだろヤマト

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 22:12:18.43 ID:sTTbgOwod.net
エースも強くなってるぞ
エースがジンベエと互角だったのは白ひげ海賊団に入る前でヤマトと互角だったのはそれより更に前

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 22:28:41.43 ID:59NU3gJU0.net
人獣カイドウ相手にちょっとでも粘った時点でクイーンより上になるよね

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 22:40:35.50 ID:5tYd0b2Xa.net
カイドウに1番ダメージ与えたのって未だにゾロなんか

ルヒィ=ゾロ>>>>ジンベエ>ヤマト>サンジ>フランキー>ナミ>チョッパー>ロビン>ウソップ

今これで合ってんのけ?

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 22:56:11.70 ID:a+URDebd0.net
てかヤマト仲間になったらパーティバランスやばくね??
そろそろサンジ強化イベント入れないといよいよナンバー3の座が揺らぐよな
古参よりぽっと出の仲間が強いのなんか嫌だわ
ジンベエはまあ仕方ないとしても

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 22:58:39.67 ID:a+URDebd0.net
ウソップは親的にも潜在能力やばいから最終的にナンバー4か5ぐらいになるだろ
見聞がえぐくなる

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/10(木) 23:25:01.55 ID:Jj4PVdTo0.net
ゴロゴロの実のエネルやピカピカの実のボルサリーノに
ノロノロノ実のノロノロビームが運よくヒットしたらば
動くスピードはどんなものになるんだろう

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 00:28:37.38 ID:mqebm0WT0.net
>>757
ヤマトは無能力者かゾオンっぽいから純粋に基礎戦闘力特化になるからね

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 00:57:02.15 ID:c6h8TUkr0.net
ヤマト仲間ならナンバー2〜3は確定

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 01:20:16.62 ID:5a7v+j8w0.net
>>619
つまりはルヒィ信者やな。

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 01:51:42.25 ID:6O/2k2Cf0.net
うるティに雷鳴四卦って言われてるからカイドウの雷鳴八卦の半分ぐらいの威力は出せてるのか?覇王色持ってんのかねヤマトって
でも言うほど効いたようでもなかったしなぁ…

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 08:05:26.98 ID:CkvC/0Gia.net
半分ってどれくらい強いのかわからん

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 08:12:11.91 ID:T/lFumC+d.net
>>751
部下にも息子にも激甘だな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 10:02:56.63 ID:2YWWC37F0.net
雷鳴って覇王色纏った技じゃなかった?
覇王色の親いる子供は全員遺伝してそうだし持ってそう

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 12:15:58.03 ID:qmkYuGTEM.net
ぜあお

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 12:45:08.14 ID:F2K2G+g00.net
ヤマトは覇王色あるだろうね
技もやたら黒稲妻出てるし
カイドウに勝てる気はしないみたいだけど一人でルフィが復活まで時間稼ぎ出来たりダメージ与えられたらヤバい強さだぞ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:10:10.09 ID:xxavBoX0a.net
ルヒー≧ゾロ>ロー≧ジンベイ サンジだからこの時点でナンバー4か5だぞ
ヤマト入ったら5指にも入らない

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:22:37.51 ID:g3OPGIExd.net
ロー?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:40:33.76 ID:yklwfIZed.net
ゾロ高過ぎじゃない?
ドフラミンゴに勝てるとは思えんのだが
空飛ばれたらどうしようもないし覚醒糸で拘束されたり刀分捕られたら終わりじゃん
ゾロをA+〜Aに下げるかドフラミンゴをSに上げるべき
攻撃力はゾロの方が高いけどその他はドフラミンゴが勝ってる

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:44:51.25 ID:g3OPGIExd.net
ドフラミンゴじゃ覇海止められないだろ、止められるかな?

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:47:08.04 ID:yklwfIZed.net
>>774
ゾロが止めたのなんて一瞬だしそれで瀕死になってるしあれぐらいならA以上のキャラなら誰でもできると思う
もちろんドフラミンゴも

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:50:33.08 ID:g3OPGIExd.net
じゃあ、ドフラミンゴに、カイドウに傷が残る攻撃があるか?

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:53:43.74 ID:yklwfIZed.net
>>776
だから攻撃力はゾロの方が高いと言っている
勝率考察なんだからカイドウにはゾロもドフラミンゴも負けで差がつかない
直接対決でドフラミンゴの方が勝つならドフラミンゴが上
ゾロが勝ててドフラミンゴが負けるキャラって具体的に誰?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:57:20.73 ID:F4mikPpAp.net
申請しろよゾロを下げるかドフラミンゴをSに上げるか

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:58:15.85 ID:9Ex4014kM.net
ゾロは飛ぶ斬撃でドフラミンゴの飛んでる糸ぶった切って落下してきたとこを三千世界で仕留められる

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 14:59:36.75 ID:g3OPGIExd.net
ゾロは覇王色持ってるかもってのもあるしな
亡者の戯れくらったら、ドフラミンゴ終わりそうだし

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 15:04:17.49 ID:NGR/Bdhna.net
覇海は今の所、作中最強の技だぞ

16発の聖なる凶弾!キリッ!!!って出した技が、ルヒィの攻撃1つさえ止められなくてKOされたのに、四皇2人の合体技止められるわけねぇだろw

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 15:12:05.54 ID:pUwzjSwD0.net
ドフラが飛ぼうが黒縄で空飛んでるカイドウを斬ってるし斬撃の嵐なんだから覚醒の糸なんかで止めることも出来なさそうだ
覚醒系は稀にギア4防ぐだけで結局ぶち破られてたしその頃のギア4はカイドウにダメージが入らない程度
亡者>黒縄>(カイドウの鱗の壁)>ギア4(ドフラ戦)>ドフラの系

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 15:22:03.67 ID:U4LMG5Q2d.net
当時のギア4に貫通ダメージも与えられないまま突破された覚醒糸で、ゾロの攻撃を防ぐのは無理

格下に強いだけ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 15:22:56.56 ID:eyPuqr/Fa.net
パラサイトとかもギア4くらいの覇気纏えば破れるし今の閻魔ゾロがあの頃のギア4以下の覇気とも思えないしパラサイトでも詰むのも考え難いな
カイドウに消えない傷与えて覇王色纏いと錯覚させるレベルだし

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 15:27:49.36 ID:g3OPGIExd.net
ゾロも強くなったが、ルフィも強くなったよな
覇王色をまとい、外に大きく纏う武装色に未来予知の見聞色の覇気
もうドフラミンゴとタイマンでも完勝かな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 15:27:50.64 ID:u95eSvu/a.net
ゾロはパワー覇気近距離遠距離タフさと何気に万能

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 16:24:57.70 ID:4/5f+c8T0.net
他の刀と違って閻魔だけ明らかに異質だよな
刀の位は同じでも和道一文字とは全然違う

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 17:37:45.45 ID:ksEvHF/T0.net
覇気切れしてるのがルフィしかいないのはなんやろな
ギア4は全覇気集中してるからなんだろうがもしかして素の武装覇気はサンジ未満だったりするんだろうか

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 17:46:59.14 ID:FxxK6kdmd.net
強敵の覇気に同量の覇気でぶつけ合っているのだから減りが早いのは当然

相手にしている敵の格が違うよ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 18:06:21.01 ID:9Ex4014kM.net
カイドウとマムはギア4以上の攻防で一晩やりあっても覇気保ってるのにルフィは覇気少なすぎるね

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 18:06:42.30 ID:fL7Y8qUp0.net
ドフラをS−にあげるのはありだろう
ドフラがいるかぎりA+に入れるのがいないぐらい圧倒的に強い
Aキャラが増えてきてAをもうちょっと活用したいし

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 18:10:15.68 ID:/5UkY0bE0.net
クイーンで最低Aってとこだし
赤犬青キジキングも最低A+
クイーンをサシで倒しそうなサンジやもしかしたらマルコ
あとヤマト辺りはA+あるかもしれないし
キッドも控えてるで全然壁にならないと思うが

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 18:34:47.45 ID:nXqHn+Rj0.net
>>788
身体の巨大化に使う筋肉とかに覇気使ってるから?
他のキャラは拳や武器とかにしか使わないし
表面だけでなく内面にも覇気使ってるからからかもね

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 18:53:40.44 ID:mqebm0WT0.net
サンジがA+とかS-はありそう
クイーンを倒すだろうから
キッドローはマム相手にどこまで戦えるのか次第か
もう海に落とすのは出来ないしプロメテウスも斬れない

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 19:19:10.82 ID:tTCjhhpJM.net
今のとこキッドはなにひとつ強そうには見えない
アプーに不意打ちで食らわしたのもほとんどダメージなかったし

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 19:20:15.96 ID:n/eLUKny0.net
ヤマトはS-くらいあるのでは?
カイドウとルフィ復活まで一人で戦うんでしょ?
数十分は戦わないと

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/06/11(金) 19:20:32.01 ID:eb51vANN.net
ギア4は全身武装硬化の状態にゴムの弾性を加えてるらしいね
でもSBSで言われてる通り覇気が切れても普通に動き回れるし時間が経てば自然に回復するってね

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 19:36:57.37 ID:M4JzAzJRM.net
ヤマトはカイドウの子供って扱いがあるにしろ実力制度の百獣で総督だかやらせる予定だったようだからキングやクイーンより強いだろう

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 19:42:43.78 ID:79Bluc6D0.net
キッドは鉄くず集めて叩いたりしかしてないしなあ
いろんな応用技見せてるロールフィより
能力の使い方へたくそなんじゃないか疑惑

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 20:30:13.95 ID:c6h8TUkr0.net
キッドはカイドウへの攻撃も投げとかだし一番効いてなさそう
普通の攻撃をマムにしたらノーダメだったし

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 20:36:09.44 ID:6utENZJya.net
>>798
でも飛六に捕まえさせようとしてたぞ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 20:52:06.47 ID:c6h8TUkr0.net
カイドウ相手に時間稼ぎ出来る実力なら飛六じゃ無理過ぎる
子供の実力知らないんじゃないの

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 21:01:34.21 ID:hY0ukRnZM.net
よじぬ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 21:03:24.76 ID:x6ovlHDx0.net
キッドはカイドウにやられて捕まった後にパワーアップイベント無いのに戦えてるのがまずおかしい
こういう作者の都合で動いてるキャラ見ると萎えるわ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 21:14:45.03 ID:mqebm0WT0.net
強度を学習したらしいから

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 21:14:47.97 ID:4VPmf2kr0.net
ウドンで筋トレしてたじゃん
覇王色纏いの前段階として本人が強くならないと覇王色の出力増強出来ないし

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 21:24:51.76 ID:AcjWRAaH0.net
>>804
確かに
ローもドフラミンゴにボコボコにやられてから
強くなってるイベントないしな
ヤマトはうるティやササキと張り合ってるレベルなのにカイドウと戦えたら物語の都合でしかないな
だいたいギア4ルフィでも雷鳴八卦でワンパンされてるのにヤマト程度じゃ話にならない

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 21:30:22.88 ID:M4JzAzJRM.net
ヤマトとカイドウはカイドウが甘いから手加減するんやろ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 21:49:19.93 ID:1HTBSAf/a.net
前から思ってたけど、なんでヤマトの評価がこんなに高いんだ?
なんか強かった描写あったか???

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 22:16:51.86 ID:MjXED8W/a.net
カイドウの劣化コピーと言うだけで強いよ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 23:27:08.84 ID:YeKJD8c10.net
ドフラミンゴ?
ギア4に押される様な奴がゾロに太刀打ち出来るかよw
ギア4なんてカイドウに瞬殺されてる程度だし、今となっては話にもならん

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 23:42:58.46 ID:1HTBSAf/a.net
>>810
じゃあやっぱ描写は無いって事か
カイドウの格を少し分けてもらって強い強い言われてるだけね

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 23:52:37.13 ID:PN+ijmgua.net
>>812
いや雷鳴八卦使えたりやってる事がカイドウの劣化コピーだから十分強い
具体的な事なら回想でエースと互角で数年後はうるティ瞬殺して今の通常ルフィと互角ってくらいか
あとはゾオン能力者っぽい伏線描写があるけどそれをまだ見せてないからまだ上がる予定

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/11(金) 23:58:30.04 ID:PN+ijmgua.net
>>811
あれは怒ると未来視使えなくなるが未来視れたら雷鳴八卦まともに食らわないから瞬殺はされない
覇王色纏った攻撃以外ならホロブレス耐えたり通常金棒攻撃はガードしたりとそこそこやりあえるし
流桜なくて強度を学習した攻撃もないだと攻撃通じないからどうしようもないけどね

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 00:10:20.15 ID:Sob6D87G0.net
>>806
筋トレくらいで大きく強くなるわけない
ルフィみたいに覇気の特訓したわけではないから

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 00:26:25.55 ID:p44Pv8Fu0.net
カイドウ1人で相手するんだからここから瞬殺されて時間稼げませんでしたなんて情けない事にならない限りはヤマトの評価はかなり上がる

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 00:45:38.01 ID:mWJ88Vbia.net
まあ敵の数がまだまだいるしそいつらの戦い終わってルフィvsカイドウ改めてするなら相当時間を稼ぐことになる

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 07:11:05.70 ID:ya1Z3GeV0.net
>>811
ドフラには覚醒があるんだが?
飛べないゾロは話にならんよ
足元から崩されて終わり

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 08:47:54.18 ID:MRW2umcnd.net
格下相手にしか通用しない

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 09:20:58.67 ID:5BjmltTq0.net
んおおおお!!イクッ!イクッ!
ドンキホーテ・ドフラミンゴ!!41歳!!!
ゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメキメるぞォ!!
見てろよォ!!テメェら!!フッフッフッフッフッ!!!

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 09:26:08.28 ID:OpaH47cva.net
16発の聖なる凶弾、、、キリッ!よりカイドウぶった斬った閻魔黒縄大竜巻のが強いだろw
ルヒィ斬れない奴がカイドウ斬った奴に勝てんてww

能力は結構良いけど地力の差がありすぎんよ

近づいても離れても大抵の剣士や近距離キャラには勝てるだろうけどゾロは無理だろ、遠距離攻撃の攻撃力だけでも勝てるならともかく攻撃手段があるから

ドフラはメリットにトリッキーさがあるけど、タイマンだと攻撃力とHPに差があり過ぎる

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 10:07:19.38 ID:hBSq1u6dM.net
>>820
これいつ見ても気持ち悪すぎる

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 11:08:03.44 ID:QW2AuvEO0.net
最強の必殺技ゴッドスレッドが防御技蜘蛛の巣ガキを貫通した上で自分を倒すほどの余力まで残して弾かれてんだからドフラ攻撃弱すぎよな

ただでさえ斬擊描写いっぱいあったくせにそれが弱点というハンデ持ちのルフィをろくに斬れてないし

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 11:35:40.04 ID:oQauoYqv0.net
ゾロは武器変えるだけでここまで強くなるとはな

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 12:50:15.27 ID:Pt/5ROi70.net
キングコングガンに打ち勝てるのカイドウマムと最近のゾロくらいかな
今の覇王キングコングガンなら別だろうが

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 15:33:17.16 ID:p44Pv8Fu0.net
ゾロは流桜使えない事を考えると閻魔補正がとんでもなくデカイのか?
アラバスタの回想でヒョウ五郎の流桜解説と同じ事を言ってたのは気にはなるけど

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 15:40:28.68 ID:5BjmltTq0.net
強制的に弾く覇気発動する閻魔をおでんに近いレベルで使いこなしてるから
他の剣でも流桜使えるんじゃないの?

ただ一つ引っ掛かるのは
アニメでもマンガでもカイドウに与えた傷の大きさは天羽々斬のが深いんだよね…

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 15:59:49.74 ID:Pt/5ROi70.net
覇気の技術じゃなくてゾロの気迫とか器とかそっちじゃないかな
閻魔をさらに解放するまでカイドウ斬れなかったし

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 16:53:58.54 ID:myXsy8od0.net
>>827
赤鞘が自分傷つけた時おでんの覇気!って言ってるから傷つけられるかは刀じゃなくて覇気の性質の話じゃないの?
閻魔は使用者の覇気を吸ってるだけだし結局カイドウを斬れるようになったのはゾロの覇気がそのレベルに達したってことでしょ

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 17:15:49.19 ID:W22RuQEnd.net
閻魔が、ゾロの覇王色を無理やり引き出して斬ったって解釈も一応ある

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 18:15:32.37 ID:2RD3enOM0.net
ドフラミンゴと災害の評価で揉めるならむしろ原作設定から見ても妥当だよ。最強クラスの七武海と最強海賊の大幹部だから
本当に漫画内設定と自分のイマジナリーの区別ついてない人は思い出補正相まってエネル>災害とか言い出すからね
こうなると本当に手がつけられない

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 18:33:52.00 ID:eX1hOmer0.net
カイドウ「七武海を消したくらいで粋がってる」
カイドウ「ジャックはおれが選んだ大看板」
大看板>七武海だよな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 18:56:20.19 ID:6syF/0hCr.net
エネルはページワンに勝てるか負けるかと言ったところだろ
ビックマムに高評価されてるジンベエには勝てないだろうしそれと互角にやりあってるフーズフーにも勝てない
瀕死状態でも雷を避けられるうるティにも勝てないだろうな
ササキやブラックマリアは描写が少なすぎて分からんな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 19:04:15.15 ID:cWZTVh330.net
即負けはしないだけでフーズフー互角じゃないでしょ
バレ画像だと結構ボロボロ
フーズフーは自分の軍団有りでジンベエは一人

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 19:12:34.25 ID:6syF/0hCr.net
>>834
フーズフーは人間形態で戦ってるし
まだ余力残してるだろ

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 19:34:20.84 ID:Pg5/k818M.net
ジンベエ情けないな
飛び六くらい魚人空手でワンパンで沈めてくれよ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 19:46:06.20 ID:2RD3enOM0.net
その形態理論は乱暴だと思うんだけどな
ゾオン系の形態って要するに人間時(バランス、スタミナ)獣時(特殊技、敏捷性)人獣時(半々取り)ってくらいだと思う
もっと細かくすると部分変化だって出来るんだし
強さスレの定型文化してる「人獣じゃないから舐めプ」みたいな意見とかは賛同出来ない
カイドウの生涯最高の好敵手おでんとは獣形態で戦ってたし
チョッパーは人獣がデフォだけど他形態のが強いし

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 19:47:33.31 ID:6syF/0hCr.net
>>836
ジンベエってそんな強いキャラではないだろ
白ひげ海賊団に入る前のエースと互角だぞ
今はそのころよりは強くなってるだろうけど
大将クラスにはまだまだ及ばないレベルだろう
フーズフーと互角くらいで違和感ない

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 20:02:56.05 ID:YAEQAJTda.net
人獣カイドウはブレスも出せるし覇王色纏いの攻撃も出来るしで人と獣の完全上位互換では
覇王色纏いの強さを考えると金棒使えないのは余りに痛い

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 20:55:23.03 ID:nizOv4jS0.net
改めてキャラ大杉w

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 21:22:51.88 ID:2RD3enOM0.net
>>839
長距離飛行や竜巻壊風は龍しか使ってない。つまり獣時は特殊技に特化してる
確かにカイドウは金棒の覇気が最大の武器だけど、ゾオンが一律して全て同じ形態が最強という事ではないはず
体術使い=人獣が最適性というのは分かるけど

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 22:08:15.17 ID:SCRoiSVg0.net
あんまり話題にならないけどベラミーっでほぼ麦わら傘下みたいなものだけど実力はどのぐらいだろ?
武装色も使えるしバルトのバリアで攻撃弾かれてダメージ受けたりフルパワーのキングパンチ受けた後
デリンジャーに半殺しにされたうえにドフラミンゴに操られてルフィに間違って殴られた後も
死を覚悟してルフィに立ちはだかったけど
個人的に上から
バルト
キャベツ
サイ
ベラミー
ハイルディン
オオロンブス
イデオ
レオの順だと予想してる

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 22:13:08.78 ID:oxNyK+ZN0.net
ベラミーみたいな出てくる度に雑魚臭強くなる奴はもう戦わんでいいやろ。旗職人で活躍しそう

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 22:14:28.20 ID:SCRoiSVg0.net
>>833
たしか尾田がエネルに懸賞金付けるなら四皇大幹部ぐらいあの強さや能力ならあるみたいなこと
ファンからの質問コーナーで言ってたし
2年前はエネル、ワニさんやルッチモリアに比べたらルフィに相性悪くてやられたから弱い印象あるかもしれないけど
普通にあの火力スピード見聞色だからバージェスやスピノ男とか加熱マンなら楽勝そう

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 22:41:35.24 ID:eJLERSHya.net
ドフラは強いけど四皇大幹部よりは弱いでしょ

おつる1人に逃げ回るドフラに対し
藤虎、センゴク、おつると軍艦4隻に船1隻で挑んで軍艦2隻落とせる実力が四皇大幹部
懸賞金もドフラ倒したルフィが5億なのに
ジャックは倍の10億あるし

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 22:45:58.91 ID:VeZgdx/DM.net
ジャックの懸賞金がカタクリとほぼ互角なのが違和感ある
カタクリのが断然強いやろ…

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 22:48:42.12 ID:yIiyjDmqa.net
まあゾウの時のkoroや氷鬼みたいな兵器を躊躇いなく使ってるならそら懸賞金も跳ね上がるわと思う

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:00:12.69 ID:ya1Z3GeV0.net
飛べない雑魚はまずドフィには勝てない
ジャックやクイーンがどうやってドフラに勝つんだ?
キングも弱いし

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:09:01.48 ID:eJLERSHya.net
そのガスの開発者が3億しかないがな
しかもシーザーはちゃんと強いから実力だけで3億ぐらいありそうだしな
ジャックは犬猫抜きのスーロンミンクを壊滅させれるし、実力と比べて懸賞金が高いとは思わんが

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:09:44.63 ID:eJLERSHya.net
飛べないとか言い出したら、ロジャーもおでんも勝てんてことになるしなw

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:11:14.59 ID:eJLERSHya.net
逆にギア4にボコられるやつが、ギア4余裕で対処できる大幹部にどうやって勝つんだw

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:12:10.82 ID:yIiyjDmqa.net
>>849
そのガスでジャックと互角だった犬猫+ミンク達を秒殺したんだから脅威なんだろう
スーロン前とはいえ互角だったんだからそれって四皇幹部に同等近くでも兵器の前では無力ってことだぞ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:17:44.07 ID:Nk8UwnZ+p.net
koro撒いたら一瞬で決着ついたからなイヌアラシ達とジャックの戦い反則です

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:23:13.46 ID:5BjmltTq0.net
>>848
んおおおお!!イクッ!イクッ!
ドンキホーテ・ドフラミンゴ!!41歳!!!
ゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメキメるぞォ!!
見てろよォ!!テメェら!!フッフッフッフッフッ!!!

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:28:44.55 ID:OXrugtz+0.net
ドフィとかギア4にまともに攻撃入れれなかったから不意討ち気味だけど腕切り落としかけた描写あるクラッカー未満だよね
ゾロの島超える度に強くなってるみたいな発言が正しいならホールケーキアイランドのルフィってドレスローザの頃より強くなってる状態だし

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:42:03.83 ID:ya1Z3GeV0.net
飛べないクイーンジャッククラッカーは覚醒使われたら終わり
まぁAでも十分強いし
そんなに落ち込むなよ

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:47:28.39 ID:eJLERSHya.net
イミフな反論がきてて返しに困るなw
ガスを使うのが脅威だから懸賞金が高いなら、開発者にももっと高い懸賞金がつくべきだな
スーロンミンクが束になっても勝てないジャック
スーロンミンク2人に負けかけるペロスペロー(7億)
ジャックの10億は実力相応だと思うが

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:48:04.36 ID:5BjmltTq0.net
>>856
じゃあ…もうチンポはいらないんだな?

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:50:42.65 ID:eJLERSHya.net
>>856
ロジャーもおでんもミンゴに負けるってことでいいのかな?w
すごいね君の解釈はw

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/12(土) 23:58:22.56 ID:Nk8UwnZ+p.net
>>857
その開発者がシーザーって海軍知らねえだろww
海軍から脱走以来行方不明って扱いだったじゃねーかww

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 00:14:50.66 ID:pVbTtgxA0.net
シーザーの経歴
・殺戮兵器開発(シノクニ、コロ、KXランチャー)
・四皇カイドウに数百のスマイル軍団の戦力提供
・四皇ビッグマムに依頼された巨人化の研究のために海軍(ヴェルゴ).のツテを利用して子供さらいまくりの薬漬け
懸賞金三億は安すぎるだろうこの人間のクズは

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 00:19:11.29 ID:K0qncnMga.net
>>860
G5に知られたよね

都合のいいことだけ返すスタイルなの?
反論するなら
ペロスがスーロン2体に負けかけてるのに
ジャックはスーロンミンクが束になっても勝てないから実力相応ってとこにもわかりやすい反論を貰えるかな

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 00:23:12.62 ID:/JrxpSCMp.net
>>862
次にシーザーに会った時懸賞金上がってる可能性あるね
最初に言っとくけどジャックが弱いじゃなくて懸賞金は兵器である程度水増しされてるのもあるってだけだぞ?普通に考えたらカイドウから強い評価されてるんだから弱いわけがないんだから

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 00:25:29.35 ID:e/iBi/pm0.net
4皇幹部まとめてミンゴの鳥籠でぺっちゃんこ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 00:28:46.25 ID:pVbTtgxA0.net
懸賞金=強さならジャック=カタクリなんだからジャック以上をカタクリの同格に入れとけよって話になるけどそんな単純じゃないって作中でも尾田も言ってるしなぁ
強さがカタクリ=ジャックでないなら懸賞金は他の要因で足されてるってことだよな

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 00:50:52.80 ID:K0qncnMga.net
ほかの要因で懸賞金が上がることもあるが大きくは上がらないだろ
ニコ・ロビンの懸賞金がいい例
ジャックの10億は描写を見る限り実力相応で
ジャックを討ち取って5億ベリーってことはまず無いからミンゴより強いだろって言っただけ
逆にカタクリの懸賞金は実力より低い可能性は充分あると思う

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 00:53:50.78 ID:EfkuWtx80.net
まぁ所詮シーザーはクイーンとかと違って自力でレーザー作れないレベルの科学者だしな
傑作(笑)の毒ガス兵器シノクニも白く固めるだけで雑魚海兵とかもとくにダメージが残るわけでもなく
ミンク壊滅させた毒ガス作れるクイーンの方が毒ガス方面でも上だな
スマイルもベガパンクの人工悪魔の実パクった上で再現出来ず劣化した物しか作れないし
クイーンにベガパンクのやつ解析させてたらもっとマシなスマイル作れたんじゃないか?

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 01:45:00.76 ID:ryktA9aP0.net
カタクリはナンバー2の中で明らかに頭一つも二つも抜けてるだろ
でもカタクリは政府の軍艦を襲ったりしないから危険度は高くない

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 03:34:45.23 ID:ar/ROGZt0.net
>>866
ロビンは目立たせないためだろ
こいつは四皇も狙ってる存在

ジャックは話が通じない徹底した残虐さがある
万国作ってビジネス寄りのビッグマム海賊団より露骨に危険
カイドウとマムが互角だけどカイドウのが懸賞金が高いように危険度で億単位の額が変化するしそのカイドウの部下にもそれは影響する
尾田が四皇幹部の懸賞金がやたら高いという質問にボスが誰なのか〜は大きく影響すると答えてるから

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 03:52:25.34 ID:ar/ROGZt0.net
>>867
ミンク族壊滅させたのはシーザーが作ったやつだぞ
裏取引だから政府は誰が製作者か知らんけど

>>857
懸賞金と言うより大幹部と幹部なんだから当たり前
ペロスは幹部だから懸賞金下でも元将星のスナックのが強いだろうし
それにジャックは能力者軍団とナンバーズの味方有りだから

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 04:22:13.59 ID:ar/ROGZt0.net
>>845
おつるは苦手意識あるだけ
逆に大将の藤虎に大してはドレスローザから出さずに殺す判断をしてる
ジャックは藤虎センゴクお鶴達を負傷させたのではなく彼らが乗ってない船を破壊しただけだしそんな評価する事でもないよ
懸賞金もクロコダイルがそうだったように七武海時代の悪行は加算されてない(そのクロコダイルが倒した時のルフィを軽く越える懸賞金になる)
四皇の部下は尾田が言うようにボスの影響が大きいから同じ組織の比較以外にはアテにならないよ

ドフラは強さ的には四皇のNo.3くらいか
ルフィが硬すぎると評価をした武装のカタクリでも未来視ないとギア4にボコられる
特別なパラミシアの能力もない武装が強いどころか硬化の描写もない大看板だと全員ギア4にボコられるだろう(ボコられるがタフさで時間制限まで粘れそう)

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 06:09:37.46 ID:8JvVrGYO0.net
タマゴとか懸賞金4億超えでジンベエとあんまり変わらないけど実力的にはジンベエの半分くらいかな
四皇の部下に手を出すとメンツを傷つけられたと付きまとわれる可能性があるからそれ込みもあるだろうな
白ひげに至っては幹部じゃなくてもモブ1人でも怒りそう

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 06:42:03.16 ID:3SQ9Ki48d.net
>>842
俺もその辺だと思う
武装パンチをバネバネで増幅できるから、覇気を鍛えたベラミーは真面目に驚異だな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:02:19.90 ID:1oo1IuuSa.net
頭あれな人達のコメントが散見されますw

カイドウとビックマムの懸賞金は実力は大きな差がないのに数億違うw
43.8億と46.1億は5%ぐらいしか違わないよ
5億と10億は倍の差だけどな

懸賞金=強さなんて一言も言ってない
実力不相応な奴は多いけど
ジャックの懸賞金は実力相応だって言っただけ

ジャックはナンバーズとギフターズの味方がいる
→だから?
ジャックの鼻の一撃でスーロンミンク6、7体を蹴散らしてる
ペロスはスーロンミンク2体に負けそうになる

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:16:00.59 ID:9ja3XcRPp.net
カタクリが大人しいから懸賞金低めとか言ってるならジャックは大将おつる元帥の軍艦にジョーカー奪還のために数隻沈める狂犬っぷりを見せてるんだから真逆の理屈で懸賞金高くなるわな。災害とか言われる暴れっぷり
つーか尾田もsbsで四皇幹部クラスの懸賞金に言及して海賊団によってはそこの部下だからって理屈だけで上がるとか言ってるしww

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:18:45.18 ID:YnCQRlA8M.net
無敗伝説のあるカタクリがおとなしいってどういう事や
無敗だって言われるくらい暴れてるんやろ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:20:40.33 ID:rw3wNdVS0.net
縄張りに入ってきた奴らとか国滅ぼし位だろ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:26:19.99 ID:pVbTtgxA0.net
カタクリの懸賞金低くしすぎだよなと思う
そら領内の防衛が基本だから政府に脅威を周知されにくいんだろうがジャックに懸賞金負けてるし四皇ナンバー2で一番低そう。他の奴らはちゃんと暴れてるから高いんじゃねーの?
新参の黒ひげのところには勝ってるかもってくらい

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:28:03.94 ID:pVbTtgxA0.net
ジャックに懸賞金負けるじゃなくて互角だったな

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:37:02.28 ID:AWRGaSvG0.net
ジャックはスナックと同世代で10億
その倍近い年齢で遠征しまくってるカタクリとほぼ同額ってのが末恐ろしい

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:38:15.92 ID:9ja3XcRPp.net
つーかカタクリが低めに抑えられてて凶暴性などあまり加味されてない単純な強さや幹部という地位だけで査定されてるって言うならカタクリ=10億前後の強さって基準になるよな

カタクリとクイーンだけで三億差あるけどクイーンがカタクリより弱いなら当然他の要素で三億以上埋めたってことになる。ならやっぱり兵器とか凶暴性で懸賞金水増しされてるやんけって結論になるわ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 12:41:02.16 ID:1seoj3vmd.net
普通に読んでれば、懸賞金は
50億、40億、10億
伝説、四皇、大幹部
こうだな、ルフィと黒ひげだけ違うけど

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 13:08:00.96 ID:baiZ694La.net
カタクリは過大評価

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 13:27:27.34 ID:nGenPjWF0.net
>>876
マムの指示以外では危険性や残虐性はないって事では
万国の大臣が納めてる国ってどこも平和で大臣も国民から人気だから感覚がまともなんだろう
ペロスやオーブンも国民への対応を見るに敵以外には根は穏やかな方

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 13:43:34.98 ID:EAudEMOUa.net
>>874
いやジャックもペロスも実力相応じゃないだろう
ペロスはローキッドジンベエ辺りの四皇じゃない船長のトップレベルよりは弱いしジャックもこの辺の連中を倍以上の力で余裕で圧倒出来る程強い感じはしない

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 15:58:57.81 ID:7XN9WZW/0.net
2年前は三船長で最も懸賞金の高かったキッドさんは
今やルフィはおろかローよりも劣る懸賞金額で涙が出ますよ
流石にワノ国編終わったら上がるよね・・?

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 16:19:21.10 ID:Pozs5twA0.net
ジャックやキングってこのまま技出さずに地味にやられたりしないよな
ぺーたんは一度も技出さずに脱落したが

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 16:49:20.89 ID:fm1yMYuD0.net
>>887
そんなこと言ったら
白ひげだって技一つも出さずに退場してるが
キングは火災なのに全然炎を使った攻撃してこないのが気になるが

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 18:32:08.79 ID:kpMw9pmq0.net
ジャックも言うほど旱害要素なかったな

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 19:03:16.15 ID:/XM0EdWVH.net
クイーンが一番わかりやすい

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 19:09:43.11 ID:1Q9KicF0M.net
キングは拷問好きって設定も消し飛んでるから火災の設定も含めて不謹慎だとストップがかかったのかしら
クイーンのウイルスはチョパで治せるからやったが火災に拷問は不謹慎すぎたんやろ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 19:15:14.90 ID:GoGN665J0.net
それはまだ出してないだけじゃね
拷問するとヤバい人間であって拷問しなきゃ冷静な人でも矛盾はない
火災は背中燃えてるだけでまだわからない

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 19:52:43.42 ID:DUCmZa6C0.net
火災も拷問もそんなに不謹慎じゃない
そんな事を言ってたら薬物ネタなんてぶっちぎりでNG食らってる
キングは火を出す能力なんて今更?って感じだから目立ってないだけじゃないの
エースのような能力者じゃなくても火は出まくる
サンジだってその気になれば火災のサンジなんて名乗れそうなものだ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 19:57:58.40 ID:DUCmZa6C0.net
>>889
ゾウでの徹底した姿勢が当てはまるんだろうけど地味過ぎるな
やろうと思えば誰でも出来る内容

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 20:06:02.70 ID:GoGN665J0.net
流桜ないキャラがあるキャラに勝つのは普通にある事だけど覇王色纏いが出来るキャラに出来ないキャラが勝つのは難しそう
カタクリみたいに避けまくるか直接攻撃がぶつかりあうのを避けて一方的に攻撃するとかなら多少は勝機もでてくるかもしれないが

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 20:08:08.66 ID:YWJpMFki0.net
黒ひげの1番船船長バージェスって実力は良くて3億程度だろ。サボに軽くあしらわれてた印象しかない。

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 20:11:32.89 ID:GoGN665J0.net
バージェスは一応覇気使えるがまぁそんなもんかな
タマゴくらいあれば良い方

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 20:42:29.41 ID:8jq4R3/f0.net
火災は完全に失敗したな
メラメラを出す前ならよかったけどエースとかサボの見てるとキングの火災は大したことないし、、

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 21:07:23.74 ID:SljDFqDra.net
火災なんてワンピじゃどこでも起きてるからな
戦い方も今のところ火は関係ない

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 21:16:20.20 ID:8jq4R3/f0.net
ワンピースのキャラなんてほとんど火使ってるしほぼ全員に火災の異名がついちまうw
エースとかサボに関してはそれ以上って事だろ?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 21:24:47.63 ID:bkXfBM7aa.net
メイン攻撃が火だしそうなる
キングは今のとこら斬撃、嘴、蹴りと火は関係ない

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 21:40:46.61 ID:ryktA9aP0.net
どうせ気に入らない島を燃やして住人を拷問してただけだろ
だから大して強くないのに懸賞金が高い

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 21:47:57.07 ID:sxbpPEIN0.net
エネルは再登場するまでは議論しないほうがいい
尾田もかなり出し渋ってるしな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 22:12:01.17 ID:GoGN665J0.net
再登場するとは思えないが

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/13(日) 22:49:30.30 ID:fdt36q8h0.net
>>903
それただ再登場するまでは二年前のままってだけだろ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 00:09:25.92 ID:z1Vi/vVna.net
エネルは武装身につけてシーザーくらいの耐久得るだけで強くなりそう

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 03:06:57.28 ID:gz6ZKTpva.net
モクモクにもなんか強化くれよ
ガスガスだけいろんなの貰いすぎだろ

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 03:46:53.88 ID:sAXQ8JoWM.net
モクモクは雲になって雷落とすとかやってもらいたい

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 09:12:21.15 ID:NLou7ZVq0.net
スモーカーは十手があるから
ローみたいに当たればワンパン技がないと勝つの難しいぞ
逆に能力者はワンパンされちゃうし
特に避ける事をしない巨体系には強い

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 12:58:52.01 ID:awsjOdVaa.net
今のスモーカーは雑魚扱いしてたサンジと同レベルくらいだろ
スーツ着られたら勝ち目ないし

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 13:22:47.52 ID:yRDJz3QN0.net
映画ではありえない程強かったな
サボと互角

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 13:44:50.80 ID:waRFNMp20.net
十手くんハンコックに軽くへし折られてたな…
しかも十手が効果あるのなんて能力者だけな上に先端だけだから軌道丸分かりな突きしか能力者相手に使えない
ヴェルゴ戦みたいにただ広がるだけの的だなほんと
そういやヴェルゴにもただの竹棒にへし折られてたわ十手くん

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 14:14:38.98 ID:VkYo2j/v0.net
どんな十手も黒刀になり得る
へし折られる事さえ恥と思え

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 15:48:09.67 ID:C1O6+7s50.net
キングは拷問されるのが好きなマゾで頑丈なゾオンの中でもマゾゆえに一番頑丈とかでいいよ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 16:14:00.08 ID:CuJ3uT040.net
>>906
その理屈だと元からエネルよりタフで練度も高いスモーカーはさらに強くなるんだけど
実際ルッチってそのパターンで強くなったし

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 16:18:55.86 ID:YRSGJW2wd.net
タフで錬度高くしたのが今のスモやんでしょ
エネルの伸び代はまだ2年分あるから

煙たいだけのモクモクと作中屈指の威力を持つゴロゴロを一緒にするのも違う

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 16:24:43.86 ID:voAW8uYJ0.net
覇気もギアもないクソ雑魚のルフィのパンチで白目むいてノックダウンされた雑魚ロギアの話なんてどうでもいいよ 

あんな耐久力ないカスキャラ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 16:29:36.89 ID:voAW8uYJ0.net
>>916みたいにたまーにあのクソ雑魚を盲信するの見ちゃうとイラッときちゃってごめんごめん

昔はいっぱいたのよ。あのクソ雑魚を盲信する奴らが。強さ議論もまぁ荒らす荒らす

でもだいぶ減ったけどね。覇気の設定と四皇や新世界に入って

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 16:30:42.40 ID:CuJ3uT040.net
>>916
いや元からルッチやスモーカーとは比較にならないくらい体力無い格下狩専門な奴なんだから、2年で戦争編スモーカーに追い付けるかどうかも微妙って話
能力の強弱なんて新世界では大した問題ではないよ。本人が強くなればどんな能力も必ず+に作用する
ドフラミンゴなんか糸だし

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 17:00:25.71 ID:RvXM8C240.net
>>914
ナルトの暁にいたよな
自分痛めつけるのが好きなドMのドマゾが

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 17:05:06.49 ID:To2I5eeb0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】うるティ
【変更希望ランク】B
【理由】
これまで通常ルフィに翻弄された速度を疑問視されていたが今回で疲労困憊で後一撃で倒れるまで弱った状態で雷を避けた為
エネルの雷程度はまず当たらない事が証明された
仮に連射して当たったとしてもマムの三位一体の合体技でも復活したうるティには微ダメ程度にすら効かない

スーツ着たサンジは未知数として
Cキャラで脱出にギア4が必要なパワーに耐え切れるキャラはアプーくらい
一撃とまでは言わないが戦闘不能になるまで頭突き続ける事が出来るのでCキャラ全員に勝確
速さもC以下では最速のエネルでも当てられない速度(もしくは見聞色)があり

防御面は四皇マムの合体技を食らっても立ち上がるタフネス
もっと言えばその前にヤマトに雷鳴八卦を食らいナミにも雷撃を食らっても復活する
雷霆ですらジャッジが瞬殺なので鳴光砲は当然比較にならない
この大火力はCのキャラに出せる者は存在しないのでうるティを倒しきれるキャラはC以下に存在しない

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 17:07:51.43 ID:To2I5eeb0.net
ナミもEくらいには上がるよな
ナミっていうかゼウスだけど
ナミ本体が非力で弱点だからこれ以上は無理だが

思ったんだがナミが戦闘不能になったとして
ゼウスは当然やる気満々で敵を倒そうとするだろうけど、その場合どうなるの?

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 17:09:22.15 ID:To2I5eeb0.net
つうかうるティはマジで何なんだ
仮にも四皇の能力の合体技で復活するとかちょっと頑丈過ぎる

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 17:10:09.26 ID:YRSGJW2wd.net
>>919
元から見聞色の覇気を持っていて、ゴロゴロと併用する事で遠方の会話を聞き取る事が可能
ここに、シーザー程度の耐久力と武装色を持たせたら、そりゃ強くなるよねって話をしてるんでしょ>>906

触れれば感電する武装と見聞持ちのロギアって驚異じゃん
能力に胡座かいて鍛える事をしなかった当時のエネルであのレベルだから、作者が強くして出そうと思えばいくらでも強くできるよねってだけの話よ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 17:11:42.89 ID:YRSGJW2wd.net
発狂する奴がいるみたいだから終わりにするわ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 17:18:53.31 ID:To2I5eeb0.net
>>885
7億相当では無いと思うが
その三者に劣るとも思えないな
特にジンベエ本人がペロスを高く評価してる為

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 17:19:00.15 ID:CuJ3uT040.net
>>924
元から見聞も何も、生まれた時から使えるキャラや未来視や海王類と会話出来る非戦闘員まで出てる今のワンピースで何の特権にもならないよ
武装持たせたら〜って、基礎スペックを都合よくカサ増ししていくなら全キャラが無限に強くなる
言ってる事が最初から滅茶苦茶だとわかってますか?

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 18:10:19.60 ID:YRSGJW2wd.net
>>927
うん、だから作者の都合でいくらでも強くできるね?
そもそも、これがたらればの話なのも分かるよね?
事実として

エネルは見聞持ち
ゴロゴロと見聞は相性がいい
ゴロゴロの実は作中屈指の威力
エネルは能力に胡座かいたバカ寄り
身体能力自体は(当時にしては)高い
登場時期は2年前

これを踏まえた上でのたらればだろ
それで、エネルの見聞と非戦闘員が見聞持っている事に何の関係があるのか教えてくれますか?
俺は、見聞が特権だともエネルが特別だとも言った覚えはないんだが、そんな絡み方されても困るわ

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 18:22:44.55 ID:yRDJz3QN0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ナミ
【変更希望ランク】F
【理由】
ゼウスを得たため
ナミ自身の基礎戦闘力は高くないがゼウスのフォローが優秀
DかEまであげて良いと思うけどまず一つ上のランクに

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 18:29:03.60 ID:To2I5eeb0.net
ランク見てて思ったが
A−とB+逆じゃね?という
サボ以外のB+勢でA−に劣るキャラ居ないだろ
ジャックも赤鞘も近接戦闘しか出来ず攻撃力が高くてタフって特徴しか無い

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 18:31:12.61 ID:fPI6xFT30.net
特定のキャラの話題になるとそいつの下げ要素連呼しにくるやつは毎回同じやつなのかね

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 20:48:45.31 ID:AEPrY0/70.net
スモーカー舐められ過ぎでしょ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 20:55:29.10 ID:RkXWGFdn0.net
ローにやられ
ヴェルゴにやられ
ドフラにやられ

いいところ何もねえからな

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 21:23:09.10 ID:DAJnBADm0.net
スモーカーはマジで殺傷力皆無の最弱ロギアだからな
覇気もヴェルゴよりかなり劣ってる
こんなキャラ評価しようがない
楽園に帰って雑魚狩りしてたほうが身のためだと思う

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 21:48:10.23 ID:pBhk76hFa.net
でもスモーカーってスタンピードでサンジに優勢勝ちしてなかったっけ?

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 22:17:40.99 ID:y36A0e/1a.net
優勢程度じゃスーツに負けるだろ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 22:38:41.70 ID:AEPrY0/70.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>921
【キャラ名】うるティ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
Bはエースやジンベエ、2年後のギア4使わないルフィと良い勝負のゼファーがいるレベルだけど、どう見てもこのレベルには達してない
タフではあるけど通常ルフィの動きが見えないのではタイマンでは上位陣のスピードについていけない
タフと言ってもゼウス使わない雷でもダメージになるしダウンはとれるからエネルなら最大2億の出力を使わないまでも数千万の攻撃を繰り返すだけで十分倒せる

倒しきれる相手は存在しないって別にワンパンに限定しなくて良いしC+のキャラには誰にも勝てないよ
スモーカーは速いし十手も使う、シーザーは毒ガスとカラクニ、サンジとキラーは単純に速いページワンをボコったりカイドウに通じる内部攻撃も可能
そもそもうるティの復活すると言うのは対戦相手からしばらく放置された場合の話でタイマンだと追撃されるから復活まで休む時間もない
ヤマトの時もマムの時もKOされてから相手に放置されてと言う内容だから

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 23:00:23.75 ID:DhxR9eTla.net
>>935
スモーカーとサンジは互角で終わったはず
でもサボとも能力同士でスモーカーはやり合ってたけど「俺とお前の能力では決着がつかない」オマージュをしたかっただけだと思われる
そうでなきゃサンジ(スーツなし)=サボ=スモーカーになるから

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 23:14:25.04 ID:SBEU3faD0.net
映画は強さもられるから
サンジもスモーカーも強いで

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 23:17:52.67 ID:Ceb2h7bY0.net
かませ率の高い中将に昇進なんてするから・・・

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 23:22:41.81 ID:Q+fOFL2E0.net
ハンコックは映画の描写的にもかなり強そう

漫画本編じゃ覇王纏いも出来るんじゃないかと思う
ミホークも同様

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 23:34:05.76 ID:To2I5eeb0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>937
【キャラ名】うるティ
【自分の立場】革新派
【意見内容】反対
【理由】
>エネルなら最大2億の出力を使わないまでも数千万の攻撃を繰り返すだけで十分倒せる
無理、そもそも当たらない
根拠はワンピース最新話
当たっても一発じゃ倒しきれない
逆にエネルはうるティとスタミナ比べすると絶対に先に倒れる

そしてもう一度言うがそもそも当たらない

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 23:49:59.30 ID:AEPrY0/70.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>942
【キャラ名】うるティ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>無理、そもそも当たらない
それはナミの雷の場合でしょ、エネルの雷とは違う
しかも100%避けれるわけじゃないからナミの雷が直撃してる場面もある

>逆にエネルはうるティとスタミナ比べすると絶対に先に倒れる
うるティは近距離攻撃しか出来ないから一方的に雷を撃たれる事になるのでうるティが先に倒れる
同じ攻撃を食らう我慢対決ならうるティが勝つだろうけどさ

もう一度言うがナミの雷とエネルの雷やマムの雷は違う
ナミはゼウス使うと大振りの雷霆を使うけど他の2人はいろんな技があるんで

そもそもBは高いって言うのわからない?
仮にエネルに勝てたとしてもBは高いから有り得ない
C+に勝てないんだからそれより上にいく事はないよ
Cにしてもタフで触れずに熱の攻撃が出来るオーブンやタフで回避困難な攻撃をするアプー
ジョズの攻撃を耐えて毒針や乾きで攻撃するクロコダイルに勝てるといえる程じゃないよ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/14(月) 23:55:32.49 ID:iY4fpbWK0.net
雷速にナミもエネルも変わらねーよ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:08:45.39 ID:qopkqPff0.net
少なくともうるティはエースとなら互角くらいには
戦えると思うが
肉体的な強さや武装覇気は現状の描写だと
明らかにうるティのが強い
エースが優位なのは遠距離攻撃ができる点だが
うるティのダッシュ力なら多分詰めてウル頭銃撃てそうだし
それに剃みたいな超スピードもあるしな
むしろ描写だけみるとエースの勝ち目はかなり薄いと思う

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:13:49.36 ID:Ir/+1JsN0.net
>>944
それPXのレーザー避けれれば黄猿のレーザーも完全に避けれると言ってるようなものだぞ
使い方や技の種類、本人が雷や光の速度で動けるかとかあるし

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:20:22.84 ID:wRSmedDz0.net
>>944
いろんな技があると

>>945
それはないだろ
エースって白ひげ隊長になる前でジンベエやヤマトと互角に戦ったんだぞ
そのヤマトにうるティは一撃で一時的にKOされてる
うるティのダッシュ力なんてナミやウソップから見たら驚異でも通常ルフィに対応出来る速度なら大したスピードではない
エースはヤミヤミと戦っても善戦出来るくらいには基礎戦闘力も強いと作中で言われてる

どんなに高くてもC+程度だと思う
通常ルフィの動きについていけないレベルではC+も高いと思うけどCに勝てるというのなら

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:20:47.36 ID:7nxMlhil0.net
ジンベエは総合力は高いけど古代種のタフさに勝てる火力があるのか不明だからな。今回の戦いによっては降格も有り得る

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:27:35.01 ID:Ir/+1JsN0.net
負けたらエースジンベエ過大評価となるけど負ける可能性はなさそう

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:33:40.36 ID:l9Pitc1j0.net
>>947
どんな技であっても速度は変わらないだろ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:33:58.99 ID:qopkqPff0.net
ヤマトは雷鳴八卦を当てたのだから
一次的にたおせて当然だろ
むしろ雷鳴八卦で倒せなかったヤマトはうるティより
かなり弱いことになる
つまり何をしても倒せないということになるから
もちろんエースだって雷鳴八卦を食らえば倒れるはず

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:39:00.32 ID:qopkqPff0.net
だいたいフーズフーが今のジンベエとほぼ互角に戦ってるしエースは下手したらフーズフーより弱い可能性も濃厚じゃん
ジンベエが過大評価なんだよ
なんかジンベエはジャックやクイーンに勝てるとか
言ってる人もいたがとんでもない

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:44:29.49 ID:wRSmedDz0.net
>>950
攻撃範囲や使用者の技量、攻撃が発動するまでの速度があるので相手に攻撃が届くまでの雷速だけが全てじゃないと言う事

>>951
それは当然じゃないだろう
ヤマトが強いからワンパンしたのであって当然と言う話じゃない
カイドウと違って覇王色を纏えるかもわからないから
エースは黒ひげの攻撃あれだけ耐えてるからワンパンは考え難い
シャンクスも警戒した黒ひげの基礎戦闘力が弱いなら別だが

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 00:58:17.13 ID:7yzRXWSR0.net
フーズフーは飛六最強と予想される事があるね

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 03:19:27.32 ID:/n1vt9iB0.net
そもそも雷の規模も威力も違うからなぁ
道具使って雷撃つ準備から始めなきゃいけないナミとかと違ってエネルはノータイムで撃てるしエルトール連発もやろうと思えば出来る
放流もあれやられたら近づけないし元々のナミの雷でもダウンしかけるうるティじゃ無理やろ
見聞で動きも読めるし油断してノーガード無警戒の時にワンパンで倒せなきゃ近づけも出来なくなるやろ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 06:08:33.59 ID:I/4y7uHDr.net
メーザー砲で瀕死状態でようやく雷霆で倒せるくらいだしゼウスなしの雷では何発当てても倒せないと思うけど
やっぱり武装色使えるかそうでないかの差は大きい
そこで攻撃力と防御力にかなり差がでるから
うるティは多少エネルの攻撃耐えられそうだけど
逆にエネルはウル頭銃食らうと結構やばいと思う

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 06:15:12.61 ID:axIsEyFf0.net
雷曲げたら当たるんなら
雷曲げれるエネルの攻撃も当たるだろう

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 06:31:12.97 ID:3ar4G0m30.net
うるティは人獣化できないほど弱っていたからな
エネルの雷には追尾機能はないだろ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 06:45:10.82 ID:vwXILmog0.net
>>952
ジンベエは痩せたビッグマムを吹っ飛ばしたからじゃない?
まあノーダメだったけど
クイーンの攻撃の方がビッグマムに効いてたけどな

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 06:50:14.37 ID:fuE3kyU30.net
ゼウスなんてマムからソウルもらったって言ってもそのソウルってそこらの一般市民から集めただけの雑魚ソウルでしかないし
ロギアで本体自体が雷のエネルとは比較にならないレベルでしかないだろ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 08:31:11.53 ID:u/y2/M5cM.net
いしる

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 09:29:13.16 ID:MjLp6CEQa.net
>>956
いや何発も当てていいなら倒せるだろう
一撃で中身ボロボロまで追い込むのは無理だけど

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 13:36:31.18 ID:N/j1NoCo0.net
フーズフーは仲間有りでも今週ボロボロな絵が描かれてるしジンベエの域には届かなそう
人獣が残ってはいるけど百獣海賊団の幹部以上は必ず人獣をするわけではないみたいだし

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 13:48:16.93 ID:etzO+c2ud.net
フーズフーもササキも、ビッグ・マムの覇王パンチとメーザー砲+雷霆くらったらKOだろうけどな
クイーンなんて二撃でのびたし

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 14:09:13.79 ID:aHWZ2VJjM.net
ナミのランキング一気に上げるべき
火力はエネルでホーミング機能あるとかCランクくらいはいくやろ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 15:07:12.27 ID:wriSOV5d0.net
ナミは武装覇気がないからロギアに勝ち目が薄い
ゼウスが強くても本来は全く強くなってないという致命的な弱点があるから
Eくらいじゃないの?
高く評価してもDが限界だと思う
万全の4皇幹部には絶対に勝てないくらいの差はあるからな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 15:11:05.14 ID:wriSOV5d0.net
>>966
本来はじゃなくて本人はだな
あとページワンがDならナミがDはありえんな
D−かEかどっちか

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 15:17:12.75 ID:Z1G0qrXU0.net
火力エネルは言い杉て草
ママラガンと2億ボルトアマルとかみろよあれ全然違うだろ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 15:24:28.90 ID:/r93UNzE0.net
能力バトルだった頃は結局ピカピカの黄猿さんと雷のエネルさんの2強になるんだよな
速さ的に一方的な遠距離攻撃されたらってなる
がしかし覇気が出てきた後の世界では単純にフィジカルエリートが強い
なんか攻撃されてもはい、格下の覇気なんて効きませーんぷぎゃーでノーダメ
結論としてはカイドウマムの2トップだね

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 17:00:10.43 ID:Q4UUEApF0.net
ナミの素の雷なんて2000万ちょいのデマロブラック(偽ルフィ)すら倒せないゴミ火力だからな

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 17:39:14.58 ID:CRN8BnM00.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>921
同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS:カイドウ ビッグマム
S+:ルフィ
S:カタクリ ゾロ
S-:白ひげ

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
A-:ジャック イヌアラシ ネコマムシ アシュラ 傳ジロー

B+:ロー サボ 藤虎 キッド
B :ゼファー エース ジンベエ うるティ
B-:ピーカ ヴェルゴ

C+:スモーカー シーザー サンジ キラー
C :エネル シキ クロコダイル アプー オーブン
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ
D-:グラディウス フランキー サイ ナンバーズ

E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン ナミ
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 17:40:21.42 ID:CRN8BnM00.net
>>937
>どう見てもこのレベルには達してない

@具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:15:15.53 ID:q0dWAwMx0.net
当時ロギア無敵風潮強かったからネタにされがちだったルッチの「迫撃では動物系が最強」発言は
今だと割と説得力がある気がする

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:25:44.33 ID:N/j1NoCo0.net
>>972
ちゃんとルールは読め
それは

・●議論中に無効申請を出す場合は、下記@Aのどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。

無効申請出してないんだから無効にならないよ
無効申請と自動無効は別物
そもそもその下に通常ルフィの動き見えないからスピードに付いていけないって書かれてる

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:29:52.65 ID:N/j1NoCo0.net
>>971は無効申請してないのに無効扱いしてるから通してないよ

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>929
同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS:カイドウ ビッグマム
S+:ルフィ
S:カタクリ ゾロ
S-:白ひげ

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー テゾーロ ジョズ マルコ
A-:ジャック イヌアラシ ネコマムシ アシュラ 傳ジロー

B+:ロー サボ 藤虎 キッド
B :ゼファー エース ジンベエ
B-:ピーカ ヴェルゴ

C+:スモーカー シーザー サンジ キラー
C :エネル シキ クロコダイル アプー うるティ オーブン
D+:チンジャオ モリア くま ペドロ タマゴ男爵 キュロス
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ トレーボル ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ
D-:グラディウス フランキー サイ ナンバーズ

E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ロビン 
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 ナミ
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ  ブルック ハイルディン
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー チョッパー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:36:24.16 ID:l9Pitc1j0.net
突然無効です通りましたが通る訳ないじゃん

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:42:35.52 ID:Ir/+1JsN0.net
>>972
この一行の内容で完結してたら無効申請の対象になるけど
その下にいろいろ書かれてちゃ無理があるな
そもそも申請と自動を間違えたようだけど

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:45:41.42 ID:Ir/+1JsN0.net
ナミってどこまで上げられるの?
D?E?

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:48:36.98 ID:aHWZ2VJjM.net
>>978
悩んだがD−くらいがいいかも

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:50:44.52 ID:Ir/+1JsN0.net
>>979
Dの後文字化けしてるがD-って言いたいのか?

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 18:55:51.89 ID:aHWZ2VJjM.net
>>980
文字化けしちゃってた…
そう
それ以上は相性的に厳しいと思うわ
開幕が相手と距離があるならナミの勝率上がるだろうけどゼウス発動する前に敵の攻撃でナミ本体が沈むと思う

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 19:07:10.57 ID:Ir/+1JsN0.net
>>981
それくらいか
ぺーたんには勝てないのか

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 20:13:52.50 ID:Ir/+1JsN0.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1623755258/

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 20:24:29.55 ID:7yzRXWSR0.net
飛六は結局誰が最強なんだろう
フーズフーが良いところなければドレーク除けばうるティなんだろうけど

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 20:24:57.79 ID:7yzRXWSR0.net
おつ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 20:48:37.53 ID:axIsEyFf0.net
>>978
Eかな
フランキー将軍に勝てるとは思えん

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 20:54:41.30 ID:HmBpo6N60.net
フランキー将軍は確実にランクアップだな
ササキと対等に渡り合ってるようだしそろそろクマと同ランクくらいいくか
ササキは他のキャラに受けたダメージとかはないから
確実にゼウスを使ったナミより強いはず
ササキは少なくともページワンよりは強いだろうし

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 20:56:09.35 ID:x+IolFAja.net
フランキー上がって良いよ
元からサンジより強い疑惑あったし

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 21:03:02.29 ID:7yzRXWSR0.net
ベビー5&バッファローの合体技が強いのかフランキー将軍がそこまでではないのか

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 21:45:51.52 ID:mm2Q12OKa.net
合体技が強いんでしょ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 21:53:06.38 ID:mm2Q12OKa.net
フランキーはササキに勝つならCにはなるか

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 21:57:43.03 ID:7yzRXWSR0.net
ササキ今のところはあまり良いところないと思う

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 22:14:14.51 ID:yD0RGd050.net
デンジローがササキ倒した場合が評価面倒そう

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 22:15:36.85 ID:yD0RGd050.net
ナミとフランキーだとサイボーグ系に電気は強いから案外ナミが勝ちそう

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 22:27:13.93 ID:7yzRXWSR0.net
デンジローとカッパはどこかの戦闘に介入しそうではある
特にデンジローは親友なんてフラグがあるし

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 22:29:40.35 ID:7yzRXWSR0.net
尾田なんだかんだでナミに倒させたしフランキー下げたりはしないだろうけど

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 22:30:00.88 ID:7yzRXWSR0.net
埋め

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 22:30:26.14 ID:7yzRXWSR0.net
うめ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 22:30:49.30 ID:7yzRXWSR0.net


1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/15(火) 22:31:16.37 ID:7yzRXWSR0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200