2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part98【Boichi】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 17:58:37.54 ID:diS35A9o0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレ立てるときに1の文頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

https://www.shonenjump.com/j/rensai/img/main_drstone.jpg
原作:稲垣理一郎 作画:Boichi
――――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。

ネタバレ厳禁。
ネタバレしたい方はネタバレスレで!
荒らしとアンチは徹底スルー
――――――――――――――――――――――――――――――――――

■関連サイト
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off
・漫画試し読み
https://www.shonenjump.com/j/rensai/drstone.html
・ジャンプHP
https://www.shonenjump.com/j/

■ネタバレスレ
Dr.STONE(ドクターストーン) ネタバレスレ Part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1624261228/

■Dr.STONE(ドクターストーン)男女カプ総合雑談スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1587281483/

■前スレ
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part97【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1623120328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 18:15:19.28 ID:04B3Lejs0.net
------------------------------------
本編開始前
------------------------------------
年月日(概算)  |イベント
------------------------------------
2010年04月頃   |千空:小学1年生(黒板がさんすうの足し算問題のため)
2010年12月25日? |千空、サンタにクリスマスにラボをプレゼントされる
------------------------------------
2011年01月04日以降|千空:7歳(2カ月間秒数を数え続け、1秒のズレもなし@外伝)
------------------------------------
2014年頃?    |千空:小学5年生(10歳)(電極スパルタスーツ開発)
         |百夜、宇宙飛行士候補生募集試験合格。ロシアの訓練場へ(千空一人暮らし?)
         |千空「量子力学も触らねぇようなガキじゃねえわ」百夜「いやその10歳は進みすぎだけどな」@外伝
2014年夏頃?   |千空、ゼノとメールのやりとりを始める(&百夜のクレカを借りる)
------------------------------------
2016年〜2019年頃?|千空:中学生(12〜15歳)
         |龍水、13歳以下のためレース場建築
         |千空、大樹・杠と共にSENKU3打ち上げ
         |千空、エボラの調査などでアフリカや世界中へ(冬休みや春休みを利用?)
------------------------------------
2019年01月04日? |千空:15歳
2019年春頃?   |千空、ゼノと一瞬の邂逅(&百夜の起源切れクレカを返す)
2019年04月頃   |千空広末高校入学(科学部部長に@小説)
2019年05月30日? |宇宙船ソユーズ出航(3日後全世界石化)
2019年06月01日? |百夜、ISS国際宇宙ステーションに到着(石化1日前)
2019年06月01日夜?|千空、ツバメの石像のSNSの書き込みが、現実のツバメの分布と比例しているレポートを発信(石化前夜)
2019年06月02日? |地球上の全人類石化(日本時間:12時40分20秒/アメリカ時間:20時25分)
2019年06月05日? |宇宙飛行士、地球降下(千空「動けなくなってから、60時間」)
------------------------------------
2022年      |シャミール&コニー結婚(全世界石化3年後)
2022年以降    |百夜、レコード作成
         |ヤコフ&ダリア、抗生物質を取得するため小舟で本土へ向かう(消息不明)
         |コニー死亡/シャミール死亡/リリアン死亡
         |百夜、貴重な鉱石を集め始める
------------------------------------
2040年10月22日? |百夜死亡(千空「675,102,440秒(約21年)」)
------------------------------------
5400〜5600年頃? |宝島にメデューサ多数飛来
         |松風石化(千空「俺らの石片よか薄い。数百年前の住人ってとこか」)
------------------------------------

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 18:16:23.23 ID:04B3Lejs0.net
------------------------------------
本編開始
------------------------------------
年月日(概算)  |イベント
------------------------------------
5738年04月01日  |千空復活:15歳(千空「117,354,889,550秒(約3718年)」)
         |千空「うるう秒が〜細かい数字に意味は〜。今日が起源0年」
5738年10月05日  |大樹復活:15歳
------------------------------------
5739年01月04日  |千空:16歳
5739年04月頃   |復活液完成(千空「実験はじめてから約1年」)
         |司復活:18歳/杠復活:15歳(杠「なんか桜の感じ違うね」)
         |千空死亡⇒復活(コハク:16歳)
         |千空石神村到着
         |クロム:16歳/スイカ:9歳/カセキ:60歳/金狼:18歳/銀狼:16歳/ルリ:18歳
5739年06月    |ゲン復活:19歳(千空「裸一貫で目覚めて1年2カ月」)
5739年秋頃    |千空御前試合優勝(千空「到着から実に5カ月」)
5739年12月24or25日|電球テスト成功(ゲン「もしかして今日、クリスマスか!」)
------------------------------------
5740年01月01日  |スイカ、タングステン発見(千空「生きてた日数で考えろ。6268日」)
5740年01月04日  |千空:17歳
5740年冬解け時期 |司死亡:18-19歳
5740年春     |龍水復活(龍水「来るぜ!春の嵐メイストリームが!」)
5740年夏     |フランソワ復活(野生の小麦収穫⇒プロのシェフを起こす!)
5740年秋頃    |ホワイマン接触(千空、龍水、ゲン、羽京、クロムの五知将会議)
------------------------------------
5741年01月04日  |千空:18歳
5741年02月14日  |バレンタインイベント(写真より)
5741年04月頃   |科学王国入学式(写真より)
5741年09月10日  |機帆船ペルセウス竣工(千空「作りはじめて約1年」)

5741年09月10日以降|宝島編(千空「(日本〜宝島まで)あと数時間ってとこだな」)
         |松風復活(メデューサの情報を得る)
         |ホワイマン、千空の合成音声で月から一定周期で通信をはじめる「12,800,000m 1second」

5741年10月頃   |司復活:18-19歳(アメリカのコーン収穫時期が09〜11月より40日を逆算)
         |千空「コーンも少しカビてて乾かす手間が省けるわ」
5741年11〜12月頃?|北米到着(千空「地球全体の気候が9日ほど遅れてる」)
5741年12月頃   |ゼノ捕縛(千空狙撃から2週間)
5741年12月頃   |チェルシー合流(19歳)
------------------------------------
5742年01月頃   |マナウス到着(Z=180/ニッキーの見ているカレンダー(AD5742 1月)より)
5742年01月04日  |千空:19歳
5742年02〜03月頃 |アラシャ決戦(ゼノ「救出まで約100日といったところか」)
         |全人類石化(以降、ホワイマンからの通信途絶)
------------------------------------
5744〜45年春頃? |スイカ復活:12-13歳(スイカ「あれから1年?2年くらい?」/季節描写2周程)
------------------------------------
5749年07〜08月頃 |千空復活:19歳(全人類石化から236,109,750秒(約7年158,9日?))
5749年08〜09月頃 |南米組+ゼノ復活(千空「硝酸作りつつ、ワイン発酵させて16日」)
5749年11〜12月頃 |マヤ&シャーロット&他スタンリーのぞく軍人復活(大樹の持っている復活液が75瓶目)

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 18:19:33.08 ID:04B3Lejs0.net
<年齢早見表>
西暦   |38|39|40|41|42|45|46|47|48|49
--------------------------------------------------------
千空   |15|16|17|18|19|−|−|−|−|19
大樹   |15|16|17|18|19|−|−|−|−|19
杠    |−|15|16|17|18|−|−|−|−|−
司    |−|18|19|−|19|−|−|−|−|19
ゲン   |−|19|20|21|22|−|−|−|−|22
コハク  |15|16|17|18|19|−|−|−|−|19
ルリ   |17|18|19|20|21|−|−|−|−|−
クロム  |15|16|17|18|19|−|−|−|−|19
金狼   |17|18|19|20|21|−|−|−|−|−
銀狼   |15|16|17|18|19|−|−|−|−|19
スイカ  | 8| 9|10|11|12|12|13|14|15|16
カセキ  |59|60|61|62|63|−|−|−|−|63
龍水※  |−|−|15|16|17|−|−|−|−|17
チェルシー|−|−|−|−|19|−|−|−|−|19
--------------------------------------------------------
※龍水が早生まれ且つ、石化時に千空と同じ年だと仮定した場合
(千空が中1でロケットを飛ばしていた場合12歳なので、龍水13歳以下の辻褄合わせはできる)

※スイカの年齢は全世界2年後に復活したと仮定した場合。

テンプレ終わり
>>1

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 18:30:28.30 ID:HHD+5yys0.net
保守

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 18:31:56.86 ID:JOBN8tSe0.net
DO YOU WANNA 保守

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 18:43:27.23 ID:je8MTDSn0.net
DO YOU WANNA >>1
>>1乙されたいのか)

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 19:53:43.19 ID:l8RLjEI0a.net
こっちも保守なんだよ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 20:25:09.18 ID:Y9yaW4iWa.net
・・・・ −−− ・・・ −・−− ・・−

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 20:26:39.82 ID:wzqsEFXw0.net
乙るぜ、これは

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 20:28:20.89 ID:l8RLjEI0a.net
保守isエレガント

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 20:40:27.28 ID:HHD+5yys0.net
スイカの笑顔に癒やされる
これからも千空の横でニコニコお手伝いしててほしい

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 20:43:23.08 ID:ytg3OSIw0.net
いちおつなんだよ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 20:44:36.58 ID:dlQR7EZh0.net
ツーツートントンなんだよー!

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 20:49:23.31 ID:ciuafDWLd.net
ホワイマンに月までぶっ殺しに行くってモールスしておいたんだよー!

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:01:06.35 ID:Y9yaW4iWa.net
この漫画よく選民思想が出るしホワイワンも同じ口で石化から復活できた人間だけでもう一度文明やり直そうとしてるんじゃね
「より良い世界を作ろう」という善意
それなら3700年も石化させて文明滅ぼしたのも砕けて助からない人が出てくるのも別におかしくない
選定条件にもう数千年意識を保っていたら硝酸無しで復活できたけどそれより早く復活した人間が不要な人間も復活させてるからテメェ何してんだコ〇スぞみたいな

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:05:02.21 ID:60sH6+Yz0.net
ニュースで硝酸触って7人がケガ?したってやってたね。
この漫画やばくないか?子供が硝酸かぶったりしたら洒落にならんぞ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:05:08.48 ID:/23AWGQf0.net
あ、今回の表紙でヒロイン交代やね

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:11:56.66 ID:Qdlon2Ho0.net
>>17
そんな手の届くところに硝酸はおいとらんよ普通

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:12:04.18 ID:TXCWqmXZ0.net
>>17
そもそも子供の手の届く場所に硝酸を置くか?
学校では鍵付きの場所に管理されているぞ
無駄な心配はしなくて良い

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:12:50.48 ID:Qdlon2Ho0.net
>>18
カラー仕事では必ずコハクを推していたボーイチがついに…無念だったろうな

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:16:07.75 ID:ugXxdrol0.net
うんちから硝酸作りたいキッズが公園とか庭に勝手にうんち埋める心配の方が大きい

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:25:01.41 ID:WbxMvAKM0.net
メデューサで不死になったとかいうけど不老じゃないし普通に死ぬ気がする
老人で溢れかえる理論がいまいちわからん
石化する→解く→一瞬意識戻るかもしれないけど身体はヨボヨボなのですぐ死ぬ
こうなるだけっぽくね

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:32:13.92 ID:HHD+5yys0.net
うんちから作っても硫酸無いとどうしようもないと思ったが
確かに公園にうんちのお山いっぱい作られるだけでキッツイな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:33:38.80 ID:ytg3OSIw0.net
老衰って要するに多臓器不全だし
見た目ヨボヨボでも体内の臓器が健康で一切の疾患にかからないなら死なないんじゃない

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:47:38.23 ID:jcPSIDia0.net
とりまいつ石化光線を使われてもいいように
既存の石像に1日1回ボタンに触れないと復活液が垂れてくる装置を付けて
復活液の作り方の説明書とともに保管しておく

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 21:56:21.83 ID:ytg3OSIw0.net
>>18
コハクだって文字を覚えてヒロイン力上がったし…
逆に今までジャンプヒロインなのに文字すら書けなかったのもすごいが

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 22:30:26.18 ID:unpzEUKT0.net
ところで蛍石って何に使うのかな?

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 22:37:04.74 ID:HHD+5yys0.net
投げて武器にするんだよ(コクヨウ脳)

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 22:42:03.02 ID:Qdlon2Ho0.net
蛍って言うから夜には光ってピカピカするんだろ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 22:42:42.07 ID:unpzEUKT0.net
>>20
千空の真似して作っちゃう人いないかな?
スイカではなく千空の真似ね。

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 23:00:43.25 ID:z0z4dHhE0.net
>>28
調べたら望遠鏡のレンズとかにも使ってるみたいだから
ソレかな
宇宙行くみたいだし

蛍石っていうと聖剣LOMのアレ思い出す

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 23:03:12.04 ID:Eb8rjeiTp.net
>>28
本誌にかいてあるだろ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 23:12:39.33 ID:eeAV0765r.net
>>25
カセキがその辺和らいだとか言ってたっけ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 23:58:22.28 ID:yHD0qduX0.net
それたしか臓器じゃなくて関節

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/21(月) 23:59:20.86 ID:je8MTDSn0.net
宇宙船とロケットは1つにならんかったのか

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 00:41:00.25 ID:RXHSKqus0.net
スイカは幼児でも幼女でも石像でも老婆でもかわいい
一生見守りたい

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 01:33:44.33 ID:/MpqTGx10.net
そろそろ大規模な工業施設でも建てないとカセキの手作りだけじゃ間に合わないんじゃないか

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 01:36:27.35 ID:eb48z8iW0.net
スイカのお胸はスイカサイズにはならなかったね…

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 01:39:37.02 ID:6VfHpcdu0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/E1Xi57fX0AgHFws.jpg

大きければいいというわけでもない
小さくてもいい

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 01:42:50.93 ID:/MpqTGx10.net
数年間たった一人で活動出来るバイタリティよ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 03:01:13.95 ID:2DnMG/KW0.net
https://i.imgur.com/fqhlpyz.jpg
何が、とは言わないけれども、スイカちゃん大きくなっても小さいっすね
Boichi的に、長身爆乳ムチチムチになると思ってた

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 05:50:32.83 ID:8bEGWlTG0.net
無駄におっきいとコハクが抱き心地悪くなるからちっぱいでよいのです

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 06:18:58.86 ID:B7PWciLW0.net
>>40
このシーンだと大人になったっぽかったのに話が進むにつれてどんどんロリっぽく戻っていってる感じが

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 07:15:30.69 ID:x2OtyPmDa.net
大人になったぽくても実際はクロムと同い年だからな

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 07:18:59.84 ID:DjSeB5ts0.net
コハクとクロムの年齢は >>4 だと20歳だけどスイカの同じ歳ってどういうこと?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 07:19:33.91 ID:uY5rjzCMM.net
>>42
少年誌だからやりすぎると引かれるからね
ボイチは元々エロ漫画家だからかなり抑えてるよw

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 07:23:55.27 ID:bubK8q9qp.net
石化してる間は年齢増えないってどういうこと?
勝手に何千歳とかかと思ってた

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 07:49:33.46 ID:3Xpkz2E/a.net
千空以外の誕生日と細かい月が分からないからテンプレは絶対合ってるわけじゃないし

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 08:12:50.30 ID:FWtGR1KWr.net
モールス信号ってのはいいんだけど、
各拠点にモールス信号知っている人を配置しておかないと駄目だよねぇ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 08:39:10.69 ID:JvZTJr+Cd.net
>>40
美少女すぎる

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 09:04:05.65 ID:8bEGWlTG0.net
時代は出来る女よりお役に立つ女なんだよ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 09:09:46.49 ID:WRVdbq1Dp.net
結局なんでもできるフランソワが医療だけ△な理由ってなんだったの?キャラの都合?

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 09:14:25.48 ID:5FkDPURA0.net
>>50
配置するんだよ

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 10:32:03.71 ID:evOBYSVoa.net
>>47
いつだったか、センターカラーで本気モードで描いたコハクが濃すぎて笑ってしまったのを思い出した
あのモードで主要人物全員描いたらどうなるんじゃろ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 10:37:40.43 ID:valZkvQ3a.net
アメリカ編あたりから主線が太くなった気がするんだがペンとか変えてんのかな
初期の線細いな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 10:57:01.88 ID:ul7Y/mkZM.net
ゲンがフランソワに耳打ちしていた内容が気になる
ホワイマンに対して何らかの取引を仕掛けたのだろうか

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 11:04:24.81 ID:1eIHeiH30.net
返信の内容を伝えた、って文脈は分かるけど、
実際何て返したのか気になるねw

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 11:39:56.73 ID:cr+oh00t0.net
>>55
リク送ったら描いてくれそう
TwitterやYouTube公開して交流してるし
エロ同人かいてくんねーかな
契約とかしてて無理なのかな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 11:43:10.24 ID:qGtETptza.net
センターカラーのペン入れを筆ペン1本でやってるやつすごかったな

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 12:10:24.66 ID:RXHSKqus0.net
>>40
寝坊した千空を起こしに来た幼馴染として見ればもう辛抱たまらん!

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 12:15:20.98 ID:dYOFQ/Wl0.net
銀狼がおじちゃんに襲われる薄い本…

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 12:17:45.06 ID:ul7Y/mkZM.net
ホワイマンは「死にたいのか」以外にも警告出してきているのかな
ゲンの考察で呼び掛けには応えないけど上から目線で何らかの意志を持って警告してきている

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 12:19:59.72 ID:ul7Y/mkZM.net
同じ警告の繰り返しだとゲンの考察に違和感がある

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 12:34:29.67 ID:dYOFQ/Wl0.net
求)ルーナがここからヒロインレースに勝つ方法

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 12:48:57.19 ID:RhEadPJe0.net
ルーナはもう偽装もままならずに泣き顔3つの阿修羅像と化してて
お付き2人もお労しそうな目で見てるな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 12:48:59.09 ID:Kp11/49Sa.net
千空と結ばれることでメリットが出る状況を作るだけでOK

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 13:06:14.86 ID:UcwcA+oad.net
扉絵でセンクウの足触ってるのみて
ドキッとした

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 13:08:09.53 ID:jGw3GbM60.net
モールス信号でも口語体なのは通信傍受して言語学習したからなんだろうか

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 13:10:11.91 ID:valZkvQ3a.net
ルーナはヒロイン的な意味合いで言うと銀魂のさっちゃんみたいな位置付けなんじゃないの主人公好き好き要員
今一番可能性出てきたのスイカだな
コハクは今まで何もないんだからこれ以上はもうないだろう

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 13:22:00.14 ID:ZwEI36jK0.net
モールス信号言ってるけど
モールスをローマ字に変換するものくらいちょう簡単に作れたよね?
なんで作らなかったの?

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 13:25:21.41 ID:n+wbfX/m0.net
スイカも妹感のが強いけどな
千空の恋愛があまりにも想像できないせいか

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 13:55:36.36 ID:RhEadPJe0.net
時間はたっっぷりあったのに
千空コハクでドキッとする構図のカラー探しても
例の青年誌boichiタッチのネタな描き下ろしくらいらしいぞ
状況を利用して本編でおそろい体制に持ち込み、肩と足を掴みあってるスイカ強すぎる

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 14:13:42.15 ID:Wb9CHdLX0.net
カプ厨うぜえチラ裏でやれよ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 15:22:04.46 ID:nfn65OWkp.net
>>71
そりゃ英語圏のやつらと敵対してたからじゃ?

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 17:23:36.29 ID:dClr6h4W0.net
扉絵のスイカ君の脚ちゃんとしてますね

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 17:36:15.66 ID:valZkvQ3a.net
氷月様はそんなところ見てない

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 17:52:56.70 ID:CbCm5iAm0.net
飛影はそんなこと言わない
みたいなノリで言うなw

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 17:54:14.56 ID:B0yt7jGZ0.net
宇宙服作ったら耐圧試験を兼ねて
海底の素材探索かね

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 18:00:45.61 ID:JvZTJr+Cd.net
ほむら君の脚はちゃんとしていますね

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 18:30:32.96 ID:STZBpcDpa.net
宇宙飛行士や宇宙服って身長や体重に条件があるけど石の世界ならゼロから作るから問題ないのかな
宇宙いく候補になってるの今のとこパイロットの龍水と実働部隊の司の2人は龍水は既存の制限に収まるけど司がもろもろオーバーすぎる

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 19:03:38.62 ID:JvZTJr+Cd.net
宇宙服は杠が作るんだろうな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 19:05:25.28 ID:YknIIdo4d.net
>>73
掴んでるって表現他所でも見たが普通に肩抱いてるって言っていい手つきだと思う
千空の方から誰かに触りに行く描写は本編でも多くはない(もちろんなくはない)からドキッとした

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 20:20:16.96 ID:DxApf7dt0.net
米はいつ作りますか

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 20:49:03.79 ID:yXwFFHh7M.net
新ペルセウス号は武装してないのが残念
大砲か魚雷発射管ぐらいつければいいのに

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 21:14:56.17 ID:ZOi2RZN30.net
んな重武装したら出向前にツカさんに飛び膝蹴りされるぞ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 21:19:47.86 ID:1eIHeiH30.net
>>84
今現在の日本には稲は自生しないそうだし、
ストーンワールドだと種もみが無くて絶望的なんじゃね

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 21:22:46.49 ID:ZOi2RZN30.net
自生は根性で乗り越えられるってコーンで証明されたからいけんじゃね

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 23:20:18.60 ID:eb48z8iW0.net
稲作って大変だしな…

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/22(火) 23:25:18.77 ID:b3chnVnCr.net
ちゃんとしたラーメン作れよ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 00:57:18.39 ID:+R/QFs8o0.net
フランソワが料理する回は面白い

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 04:34:54.86 ID:bMLN8UCn0.net
ピンチになってから土壇場でアイテムや武器作るのがお約束の作品だから魚雷も大砲も事前には作れない

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 05:30:10.91 ID:mIu1T5m00.net
カセキは石化装置を直せませんでした
って伏線張ってあるし
何かしらのピンチはあるだろ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 07:06:31.60 ID:sRpiw6W60.net
唯一加工出来るジョエルの石像が何者かに連れ去られるヒロイン展開

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 07:18:09.45 ID:PcOwLLCF0.net
ヨーロッパに行くならならスイスで時計職人復活させれば済む話だな

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 07:20:59.89 ID:Xverto7oa.net
石神村の人達黒焦げのパン喜んで食べてたけどあの味覚ならゼノバックスのコーヒーも飲めそうだな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 08:18:56.97 ID:acUvjrq9M.net
>>96
ゼノコーヒーって不味いの?

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 08:21:51.98 ID:CHFtQ4II0.net
>>94
石化と解除の方法は極力秘密にした方が良いでしょ
方法が知れ渡ると共通の敵がいなくなってからが大変

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 08:34:40.76 ID:nbYo0xVV0.net
他の全員が石になってる間に初潮がきた(多分)スイカ・・・

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 09:03:07.34 ID:yq6lbJQea.net
本当に本当にきもいんだよ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 09:08:10.94 ID:Kv85aplJ0.net
コハクが飲むゼノのコーヒーは苦い

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 09:08:47.26 ID:BsQ+s8Z60.net
スイカといえどおりものは臭いんだよ!

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 09:29:56.98 ID:mcRLcAw90.net
ロシア人の血を多く引いてる石神村出身者のコハク、二十歳超えてゴツくなる頃じゃないのか

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 09:35:26.51 ID:Xverto7oa.net
>>97
苦味って毒を避けるために発達した味覚だから美味い不味い以前の話でコーヒーは未体験の味だから苦味にびっくりして飲めないと思ったけど
焦げパン食べられる味覚なら石神村民は苦味耐性あるから平気なんだろうなって

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 09:58:29.08 ID:MxCU7YOT0.net
甘いもの、美味いものしか食べませんって言えるような食糧事情じゃないだろうし、毒じゃないと知ってれば大体のものは我慢して食べそう

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 11:53:27.48 ID:iW/47Jqp0.net
>>103
ロシア系って男はザンギエフで女性は華奢なイメージあるけど女性もザンギエフになるものなのか

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 13:47:56.89 ID:CafNnVRK0.net
寒い上に食料も乏しい地域に住む生き物がどう進化するか考えれば
わかるやろ?

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 13:57:11.04 ID:Kv85aplJ0.net
からだが巨大化するんやろ?

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 14:02:32.55 ID:i+RUIRsu0.net
熊がマレーグマ、ツキノワグマ、ヒグマ、ホッキョクグマと大きくなるように
ベルクマンの法則と言って恒温動物は緯度が高くなるほどゴツく体重が大きくなる

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 15:28:15.81 ID:freGxFjL0.net
宇宙飛行士組だったロシア妻のダリヤさんちまっとしてたなあ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 16:01:16.46 ID:nGRR4bJg0.net
ロシアのごついおばちゃんがクソでかい丸太余裕そうに担いでる有名な画像好き

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 18:27:07.68 ID:+R/QFs8o0.net
これか
https://i.imgur.com/wN4TrdO.jpg

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 18:32:43.76 ID:yq6lbJQea.net
ゴールデンカムイにこんな体格のロシアおばちゃんいなかった?

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 18:40:07.57 ID:by87bzBMa.net
>>113
あのおばちゃんも昔の話で出てきた若い頃はすごい美人だった

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 18:42:41.07 ID:5BHmkMVj0.net
カムイのあれは仲間の一人はこのおばちゃん体型のほうがいい女とか言っててワロタ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 18:53:13.99 ID:mIu1T5m00.net
https://i.imgur.com/cICBNgJ.jpg
https://i.imgur.com/EZJeO07.jpg
https://i.imgur.com/qkCcr83.jpg

同一人物なんだぜ?
三枚目の左が娘らしいが

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 19:19:20.45 ID:OqIdX9TgM.net
>>116
娘ちゃんも将来こうなってしまうんだな、おそロシア

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 19:20:15.82 ID:P9NpvfDV0.net
科学の力で、生理用品を作る!

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 19:27:02.12 ID:6KzYvhu90.net
(´・ω・`)今なら洗濯機も掃除機も余裕で作れそうだな
(`・ω・´)三種の神器が揃うぞ!

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 20:09:07.10 ID:i+RUIRsu0.net
てす

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 20:11:12.22 ID:i+RUIRsu0.net
外国人から見ると
日本人は子供のままあんまり変わらなくて気持ち悪いらしい

逆だよ変貌しすぎて怖えーんだよお前ら

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 21:51:13.74 ID:JZ50lVvQd.net
カセキじいちゃん抱きたい

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 21:56:55.71 ID:LaXMLiUL0.net
ロシアンタイマー残酷だな

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/23(水) 21:57:40.69 ID:lulV5WkU0.net
ロシアの女性が年取るとトロールになるのは食生活も理由だろ
日本人と結婚して日本で日本食でスレンダー体型を維持してた女性が同窓会で帰郷したら
モンスターになった女友達の中で私一人だけ妖精だったとか言ったらしいし

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 01:49:00.70 ID:AMvmUSqn0.net
>>116
うおっすげーな住んでる地域がちげぇともう別の生物なんだな

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 03:58:39.74 ID:4R/c/wvEM.net
>>112
彼岸島で使う丸太だな

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 11:10:55.06 ID:yT0OmDjK0.net
こkコハクが将来タンクになるわけないだろうに
石神村でもガンエンの母親だけだった

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 13:42:40.95 ID:W4fzLhN60.net
分からんぞ、
急激に栄養状態が良くなってるし、
何かでコハクが急に運動しなくなったら一気にブクブクになる可能性が

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 13:45:53.23 ID:dk7tDsR30.net
>>124
ロシアやアメリカはマヨネーズがバケツで売っているからなぁ
あんなものを食い続けたら太りますって

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 13:46:42.72 ID:74OouylN0.net
コハクはルリとそっくりであの姉妹の顔はあきらかにリリアン由来やろ

アニメ化で海外ポリコレヤクザに「石神村の始祖6人に黒人がいないのは差別」てイチャモンつけられなくて良かったな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 13:48:53.26 ID:IqKTcoSA0.net
Boichiの画風的にどうなんだろ
モブならともかく主要な女キャラだとあまり見ないな
腹ボテデブ男は自画像含め結構多い

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 15:11:21.44 ID:yqH4y6b8M.net
ペルセウス号の航海だけどメインのメンバーがみんな室内で話し合ってるけど誰がエンジンルームとかで作業してるの?
南米で解凍したモブたち?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 18:15:39.78 ID:+FmrNulM0.net
アニメ続報の詳細遅いな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 22:03:46.09 ID:QJOq09DQ0.net
氷月は絶対領域フェチだと思います

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 22:15:45.74 ID:uRnyoBRo0.net
氷月様は唇フェチだと思う

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 22:20:03.93 ID:8CKL4i4ba.net
氷月様はちゃんとしたい

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 23:11:04.02 ID:At3hyH2Q0.net
https://i.imgur.com/eWgru6D.jpg

ちゃ〜んとしたいの?

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/24(木) 23:15:26.03 ID:My98CqJCa.net
そういや前号予告でアニメ情報どうのあったけど載ってなかったな
まあジャンプ嘘予告は今に始まったことじゃないけど

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 02:49:01.62 ID:kcrX1v6x0.net
千空本人より人形が先に宇宙行ってて草

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 08:39:17.43 ID:riCZbieC0.net
原作通りやな

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 12:13:55.30 ID:Agg0LMKFd.net
アニメか…
2クールなら司復活でキリいいけど1クールだと中途半端よね

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 12:37:50.23 ID:mY8pwR/hr.net
何回も言ってるが3期1クールだと
コハクのかわいい大作戦辺りで終わるぞ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 14:03:08.73 ID:b/U/CwkXa.net
この島は宝島だったぞ!で締めてコールドスリープ司チラ見せでendじゃないの知らんけど

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 14:04:44.65 ID:xsEL5+Ch0.net
配信は好調みたいだからケチらず一気に24クールいけ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 14:07:31.80 ID:wCHamyq90.net
おじちゃん倒して終わりにしよう

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 15:29:53.43 ID:mY8pwR/hr.net
・この声は千空、君の声だエンド
・俺たちは月へ行くエンド
・司復活させて宇宙に飛び出すエンド

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 15:53:41.72 ID:IqKyA5640.net
宇宙船クラフトを止め絵ダイジェストでお送りして、
唐突に「全部うまく行ったよ!完!」の約ネバエンド

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 15:58:32.74 ID:qOvw2g4bM.net
>>144
24クールってホワイマンより凄い敵と戦わなあかんやん

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 16:58:58.76 ID:T4d3kQ4f0.net
https://www.oricon.co.jp/news/2198070/full/

こてかw
ドクターストーンが海外で人気あることが確認できて嬉しい

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 18:14:48.37 ID:Agg0LMKFd.net
>>149
唐突にアニメの宣伝する千空に笑った

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 20:32:19.28 ID:70tT1fVb0.net
(´,,・ω・,,`)ふふっ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 21:28:52.60 ID:z+WUo/lB0.net
やっぱ海外だと人気あるんだな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 21:44:47.96 ID:Agg0LMKFd.net
国内でも人気あるよ…多分

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 21:56:35.27 ID:zEJO78gra.net
どこだっけアジアだったか学習要素ないと漫画にすらできない国があるけどその国ならドクスト大ウケしそう

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 22:57:50.85 ID:PO/9l5zC0.net
今最新話まで読んだんだがめちゃくちゃおもろいやん
追い詰められて次々死んでく絶望感たまんねえ
スイカの孤独と決意の涙には不覚にも感動して泣いた
まあ結局みんな生きてるのは少年マンガのお約束だけど
もっと人気出るべきだろこれ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:02:20.49 ID:RZ/6JLK4p.net
そうだよやっぱ女人気がないんだと思うわ絵濃いし

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:03:29.19 ID:xsEL5+Ch0.net
この漫画は人気は出ない
何故なら鬼滅が超人気になる程度の世の中だからだ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:07:41.99 ID:BNDJZyp+r.net
>>157
一度世界リセットした方がいいな真面目に

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:09:23.19 ID:zEJO78gra.net
人を選ぶ絵柄で損してるとこは間違いなくあると思ってるが
鬼滅も人を選ぶ絵柄だと散々言われてあのヒットだからな
足りないのは話題性

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:11:14.59 ID:RSTOvyw/0.net
馬鹿「ドクターストーンは人気が無い」
すでにジャンプアンケでトップクラスなのにw

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:17:14.65 ID:PO/9l5zC0.net
バトル物とは違うから鬼滅や呪術と比べたら受けにくいのはわかる
てか自分もアメリカ着くぐらいまではふーん面白いじゃんぐらいだったけど、
南米の最終決戦から再石化〜スイカ孤軍奮闘までの流れで一気に好きになった

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:18:29.47 ID:IRpDOA1O0.net
アンケめっちゃいいし売れてるのに知名度低いのはなんでだろうな
Twitter公式アカウントの宣伝が下手すぎるのも問題だと思うが
全体的にやる気なく見えるってゆうか公式が広報下手なんだよな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:20:03.72 ID:lkrgz9Z1d.net
人気はあるだろうが鬼滅みたいに日常生活でもグッズを見る方向の人気は出ないだろうなあ
鬼滅はキャラ毎のモチーフや色がはっきり分かれてたから戦隊モノ系統のノリで売れたんだと思う
ドクターストーンにそういう派手派手しさは求めてないから今後とも娯楽に科学を刷り込む方向で売れてくれ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:20:26.08 ID:RZ/6JLK4p.net
見慣れてるから忘れてんのかもしれんが主人公白菜だぞ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:34:26.57 ID:BjMtkK/x0.net
GWの無料公開で結構知名度上がったと思う

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/25(金) 23:43:25.04 ID:TyI8r1U90.net
はまったきっかけ去年にやってた1巻無料公開だったなあ。気になりつつなんとなく絵柄で敬遠してたんだよな
一気に全巻買って読んで絶対この絵がいいってなったんだけど

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 00:11:15.56 ID:/V25ZC//0.net
ドクターストーンのガチャガチャもっと沢山作ってくれ(´・ω・`)

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 00:17:14.90 ID:0H9PgRwy0.net
おじちゃん(全10バージョン)でよければ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 00:28:40.12 ID:/V25ZC//0.net
そんなー(´・ω・`)ショボーン

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 02:06:08.66 ID:XG7Eacoa0.net
>>160
言いたいことは分かるがジャンプ=世間ではないってことだろう
まあ世間の認知度が低いからと言っても自分が面白いと思えば関係ないよ
それに世間の認知が上がるとアンチの罵詈雑言が聞くに堪えられなくなる
なんか人気作を引きずり下ろしたいことに歓びを感じているみたいな
だから世間の人気はそこそこで良いと思っている

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 05:16:52.82 ID:eDi56q9f0.net
とても健康的で良い色のウンチですね。すごくちゃんとしてる
実にエレガントなウンチだねDr.スイカ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 07:54:06.80 ID:P8aokjGB0.net
5年間ウンチと格闘してきたスイカがエアコンとかき氷で労われて本当に良かった
仮面脱いだらリアクションに目力があって可愛い

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 07:55:40.90 ID:cneQ7Z/Y0.net
南米の5年間を多湿とうんちの匂いで過ごしたスイカにとって艦内は極楽やろな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 13:30:49.30 ID:zGTJPXlgM.net
>>103
クロム「何言ってんだ?コハクはもともとゴリラじゃねーか」

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 14:16:48.99 ID:ZtMpuz/Ed.net
>>173
使ったの鳥のうんちだし

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 15:54:59.37 ID:/kXz7NEV0.net
>>167
立体系のスイングとか出してほしいよね
3期始まったら出してくれるかなぁ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 15:57:49.97 ID:UT3mS+ZOa.net
クラフトグッズのガシャポンとか欲しいわ
あとペルセウス組み立てるやつ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 16:45:19.21 ID:Qtchq6+lM.net
月刊ペルセウス デアゴスティーニか

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 21:46:45.18 ID:+HsSZ2gg0.net
石の世界で宇宙船なんて可能なのか?
と思ってたが石の世界だからこそ可能なんだと理解した

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 22:09:22.61 ID:yDLK5VMaa.net
予算や法や条約とか気にしないで作れるからな

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 22:23:34.28 ID:7XwYlwYY0.net
以後の商売視野なわけでもないしね

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/26(土) 22:56:45.25 ID:0y6SG/bI0.net
千空に創造を移植しよう
あのポンコツじゃもうダメだ!

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 01:34:03.53 ID:5hZZNT3v0.net
>>159
鬼滅もこの漫画も表紙買いされることは無さそう
ぶっちゃけ鬼滅はアニメの質で人気でたからな
漫画の絵は大したことないし連載時から言われてたから
ドクストは科学に基づくイベントや商品でファミリー層への知名度向上狙う感じじゃないのか
既にいくつかやってるみたいだが

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 05:48:30.95 ID:QaRQO90B0.net
鬼滅は目だけで誰か判別できるくらいに凝ったキャラデザしてるからな、表情も上手かったし冷静に見ると万人受けしやすい要素は結構あった
石はアニメの出来は良かったしキャラも個性的で良いと思うけどターゲットは少年ピンポイントのイメージ、現状は過小評価されてると思うけど万人受けするかと言われると微妙

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 08:42:09.03 ID:ZxCugxdJd.net
>>162
いわゆるジャンプのメインターゲットの小学生中学生には唆る内容ではないから

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 08:53:18.85 ID:DTno2vQ30.net
小中学生はかっこいい必殺技とかかっこいいコスチュームとかかっこいい組織とか好きだよな
皆無だもんな

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 09:14:45.42 ID:oUrRAWs40.net
で、でも鬼滅のキャラなんて石化装置でワンパンだし…

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 09:20:59.31 ID:ydsVokxYa.net
アニメ見たうちの子やその同級生達が謎に雑草を集めてすごい緑色の液体作ったり石を集めたりしたから
カッコイイ技とかないけど工作や科学に興味ある子には影響与えてるなぁとは思う
現実にクロムやスイカいたらこんな感じなのかと思った
コーラも作りたいと言われて一緒に作ったよ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 09:27:30.39 ID:FuNWI7Vu0.net
まぁ自分も初めて読んだ時は「国名クソだせぇ」と思ったよ
わかりやすいけど

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 10:21:02.32 ID:32rgNcq70.net
5つの街それぞれにちゃんと国旗ができてるんだな
安保条約でブロディとニッキーが握手したときにコーンロケットのロゴ
サンバ踊ってた時のひし形の旗に超合金ロケットを組み合わせた国旗がZ=200にチラッと

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 12:55:32.24 ID:+I39EhKxp.net
>>185
むしろメインターゲットにしかうけてない

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 13:01:43.14 ID:xx0N2hESr.net
子供の頃に置き時計バラバラに分解してみたり
農薬をミックスして毒薬作りに精を出してた中年男性に大人気

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 14:56:55.42 ID:KORdFNCkd.net
かんしゃく玉を油紙で包んで爆弾作ったりしたけど結局火は着けなかったな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 15:49:35.48 ID:W/T12jCh0.net
ねとらぼがやってる一番好きなジャンプ主人公の投票で千空が一位とっててびっくりした…
ファンがこんなこと言ってるのもどうかと思うけど千空人気あるんだな!?

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 15:53:47.89 ID:iYbB77hGr.net
ねとらぼって時点で

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 15:54:37.64 ID:W/T12jCh0.net
ごめん、ねとらぼじゃないにじめんだったよ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 15:59:07.27 ID:a3iXgnfwa.net
どっちにしてもアニメ層とか途中までしか読んでないライト層だろうな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 16:03:24.88 ID:dBmcI/di0.net
投票数そのものが少ない上にアニメだけの人だと思う

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 16:07:19.84 ID:oUrRAWs40.net
見てきたら銀さんと同率1位でなんか笑った
アニメ勢、無料公開勢のライト層多いだろうけどそれは良いことだろう

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 16:42:35.72 ID:IC5FhavAM.net
五条悟は主人公じゃないしなw

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 17:19:44.59 ID:8V9izeAyd.net
さすがにそろそろ人気投票発表来るかな
TOP3はまた千空、龍水、ゲンだろうけど

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 17:21:49.08 ID:Ble5q7ak0.net
あれだけ醜態さらしてても千空どうせ一位だろうしね

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 17:36:09.71 ID:wtbkX3mkr.net
アニメ出てない龍水がんな上なわけない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 17:58:59.87 ID:Jt7wZcjra.net
フリか何かか

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 18:06:24.38 ID:oUrRAWs40.net
千空はやっぱり生き様がカッコいいわ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 18:30:16.47 ID:32rgNcq70.net
ハゲ票でまとめてぶち抜くんだソユーズ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/27(日) 18:39:27.38 ID:/tT81Do60.net
今回のWEB投票が海外票も入ってくるなら順位変動ありそうだけどな
ワンピの世界人気投票は地域(国)で支持傾向が違ってて面白かった

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:08:11.30 ID:rRnm+wUx0.net
チュロスってスペインのお菓子だったのか知らなかった

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:11:48.39 ID:TO9rB62w0.net
来週人気投票結果発表か
スペイン人傅いてんページかなんか怖いな…こいつら後になって派手に裏切らん?

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:13:13.32 ID:AQvegfUO0.net
コインの顔に龍水本人は入れんのやな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:14:32.26 ID:tEcR+VXRd.net
フランソワの料理回に外れなし
アヒージョとパスタ旨そう

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:36:50.36 ID:rRnm+wUx0.net
コハクの効果音がゴーリラゴーリラなの好き

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:40:43.77 ID:meWDzJPW0.net
作中では司がカリスマの権化みたいな扱いだったけど
龍水のほうがカリスマ力高く感じるな

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:49:57.06 ID:6lRnE8jp0.net
今さら龍水回?と思ったけど人員確保と人気投票もし1位だとしたらそれのサービス兼ねてたりするかな
ファンタジーでもないのに膝まづくのはちょっと気になったが
ゴーリラゴーリラとギュニューの擬音ほんと好き
めっぽう頑張っちゃったチェルかわ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:51:29.17 ID:7WA5V85u0.net
ひざまずくのがなんでファンタジーなんだ
現代でも行われている行為だけど

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:53:34.16 ID:6lRnE8jp0.net
>>210 科学者・技術者をコインに残して称えようってんなら素敵だ
>>215 えー一般人が複数人で事前に示し合わせもせず?助けられたからってそんなする?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 00:59:51.62 ID:7WA5V85u0.net
>>216
一般人ではあるが一般的な状況ではない
そしてフランソワの行為に対する礼の形なんだよ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:01:44.19 ID:Ka3YR0+O0.net
その国の文化や料理も紹介しつつ現地の人の士気を高めて蛍石へ、っていう良い箸休め回だった。食べ物の話はみんな生き生きしてて可愛いから好きだなあ。

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:01:58.95 ID:bQJ6RriL0.net
それでも跪くのはやり過ぎじゃないか?
度を過ぎるage行為だと思うが…

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:05:13.54 ID:2EH/pxyn0.net
パスタ食いたくなってきた

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:05:38.14 ID:7WA5V85u0.net
国を復興させてくれる人にひざまずくのがやりすぎ?
一般的な臣従儀礼よりもっとすごい行為に対する礼儀だけどそれでもやりすぎなんだ?
逆じゃね?

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:06:09.81 ID:6lRnE8jp0.net
>>217 一般的状況じゃないのは分かるけど
現代に暮らす西洋の一般人が感謝を表すために膝まづくんだろうかと思って
あとフランソワというか日本勢では

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:08:15.26 ID:7WA5V85u0.net
>>222
現代に暮らす西洋の一般人が感謝を表すためにひざまずきはしないけど
今は一般的な状況じゃないという説明をしたんだが話聞いてる?

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:09:25.15 ID:6lRnE8jp0.net
>>223 分かってるって
うんでもやめておくよこれ以上は

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:09:58.99 ID:Ka3YR0+O0.net
自分達を救ってくれて文化まで復興させてくれたらあれだけの感謝があるのも当然じゃないかなと思う。

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:10:14.78 ID:tEcR+VXRd.net
>>221
実質命の恩人だしな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:17:45.95 ID:mqN/dujhM.net
偏見だが欧米人なら握手したり抱きついたりキスするかなとは思う
相手がアジア人ということを考慮したらお辞儀してくれるかもしれない

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:20:13.93 ID:rRnm+wUx0.net
チェルシーの日本語はクロム(やべー)、コハク(めっぽう)、千空(〜じゃねえか)、スイカ(〜ちゃったんだよ)が混じってるなw

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:20:30.66 ID:5O1ESUIXd.net
>>227
それじゃあ足りないからわざわざ大仰な事をして最大級の感謝の意を示したってシーンなのに
ここまで物語を読む力がない奴が多い事に驚きだよ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:28:11.86 ID:dAUq893tM.net
>>229
うわ攻撃的ぃ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:29:14.97 ID:tEcR+VXRd.net
バルセロナの地図を等高線までさらっと書いてるチェルシー何気にチートだな…

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:29:57.87 ID:k9RpYHKI0.net
>>213
司がカリスマだったのはほとんど何の文明もなかったからだぞ

>>216
日本人が感極まって感謝の土下座するようなもんじゃね
俺なら状況的にするかも

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:33:37.03 ID:7WA5V85u0.net
フランソワやっぱ女だろこれ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:38:46.79 ID:Ka3YR0+O0.net
復活した人のために御馳走作ってたり、その復活したオジサンたちがニコニコしながらチュロス作ってたりフラメンコ習ってるコハクとチェルシーかわいいしで現地の人達との交流もいいな。

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 01:54:50.34 ID:U0sLXsQE0.net
>>232
普通は頭下げてありがとうございますだよ
土下座=謝罪が根付いてるから土下座=感謝の慣習は薄い

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 02:12:33.75 ID:XCcYn7im0.net
なお片膝立ちは現在人種差別のシンボルに使われてる模様

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 02:24:04.55 ID:uLoR+Vpg0.net
現代人が普通に生活しててある日突然何も見えない聞こえない感じない体が動かないって状態になり意識失い次に目覚めたら文明崩壊してて
原始的な服着た外国人の若者が目の前に
自分だったらどんな感情になってどんな行動とるかちょっと想像つかないから安易におかしいとか言えんわ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 02:33:43.60 ID:XCcYn7im0.net
真面目な話するならぼいちがあのほうが絵になるから演出で描いただけで
脚本のリーチローとしてはあのポーズをやるやらないとか別に深い意味は無いと思うんだがな

ぶっちゃけ頭を垂れるのも土下座も片膝立ちも深い感謝を示せりゃどれでもよかったんだろう

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 02:53:02.38 ID:k9RpYHKI0.net
>>235
だって普通の状況じゃないじゃん
人類も文明も滅んでる状況で助けてくれて今後の生きるための環境をくれたんだぞ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 02:58:44.91 ID:k9RpYHKI0.net
あと土下座って言ったけど感謝なら平伏か
似たようなポーズだしまぁいいか

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 03:35:38.95 ID:a4yHR41Xa.net
今までモブの石化復活で感謝してる描写があまりなかったから余計にやりすぎ感があって露骨だなと思ってしまった

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 05:07:05.70 ID:TpdBXq1ja.net
>>238
理一郎のネームは漫画形式だから原作としてもあの絵面な可能性は高いとおもうぞ
まぁ完全一致ってわけでもないからボーイチ側の演出かもしれんけど

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 06:23:21.63 ID:xD+C/KX60.net
今週みたいな話大好き

早速オリーブオイルぽちった
何どうしたらいいのかわからんけどw

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 06:27:54.38 ID:jOH8l04j0.net
何だ、やっぱり南米でのサンバはイメージ映像じゃなくてガチ復活させてたんじゃないか

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 06:33:54.15 ID:WTARbXeQa.net
「国や文化ごと復活させる」ことで
もう起こした後のゴタゴタはやらんよってことかね
法整備や統治も現地人各々でやってくれってのでもう科学に集中する気なんだろ
あと暗にゼノのやり方だとダメだったのも匂わせてんね

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 06:33:56.89 ID:U0sLXsQE0.net
チェルシーが地図見て考え込む時
ポーズがもろOKサインしてたけど変な意味無かっただろうし
今回も構図に別に意図は無いと思うがな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 06:44:11.56 ID:CiUo+NRK0.net
1ページ目からフランソワが見せたことないメス顔やんけ

ニューペルセウスなら大西洋を1週間で走破すると宣言してたことで
船上回が先週一話で片付いて、スペイン上陸はい科学無双な疾走感なの流石だわ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 06:44:47.20 ID:U0sLXsQE0.net
>>245
これからは1都市の復活者も簡単に抑え込めるような人数じゃなくなるだろうし
住人との細かいイザコザ入れてたら収拾つかないからそうなんじゃね

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 07:07:21.19 ID:ALv7dO7r0.net
そこ細かいイザコザで流していい部分じゃないけどな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 07:10:42.49 ID:Hvd0Ga0m0.net
昔から欧米のアジア人に対する差別は実に酷いものなのに漫画のシーンで
跪かせたくらいでどうこう言うのって日本人的と言うかお人好し杉
隣国の大統領なんぞ握手したら後で手を拭かれたりしているぞ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 07:23:31.55 ID:OqzJHClb0.net
跪かせたじゃなく自分から跪いたんだがそこ間違ったらダメよ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 07:35:37.04 ID:rRnm+wUx0.net
とりあえずもうバトル展開はなさそうだな

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 07:40:43.15 ID:CiUo+NRK0.net
新世界偉人コインはそのままグッズ化されてほしいやつ
千空に次ぐ額面がDr.スイカとかどれだけ覚醒するんだこの子は

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 07:48:29.33 ID:ecAHddtgd.net
オリーブオイル欲しがるフランソワ可愛い

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 07:49:46.96 ID:U0sLXsQE0.net
そりゃまぁスイカは中途半端な丸投げ人類滅亡野郎から真に人類を救った英雄やし

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:05:17.17 ID:rRnm+wUx0.net
マジで世界通貨をドラゴで統一する気なんだな龍水

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:19:21.15 ID:lXgh3oUCM.net
跪くのは違和感あったが
ヨーロッパ人にとっては握手と大差ない程度の軽い行為なのか?

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:24:20.37 ID:ouLsB+QA0.net
現代のその辺歩いてそうな一般人が
跪いてそれを表すような慣習持ってるかはともかく
事が軽くないから膝ついた表現にしたんだと思うが

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:28:29.98 ID:ecAHddtgd.net
カセキじいちゃんの工作力がカンストしてる…

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:30:44.88 ID:mAdjLwVwd.net
光の科学者たる千空一行の善行に感激した現地人が勝手に跪いた

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:38:16.19 ID:ecAHddtgd.net
オリーブオイルの生産世界一ってイタリアじゃなくてスペインなんだな
ソースはwiki

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:39:53.74 ID:LhuoNgBfd.net
>>253
コインは全サでいいから欲しい
あっなんだグルグルぶん回しマシンね、とか言ってすぐ作っちゃうカセキじいちゃん可愛い

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:55:56.32 ID:PVQ3MIbt0.net
>>257
跪くのは忠誠を尽くす意味だから握手と大差ないってことはない
王族や法王とか恋人に永遠の愛を誓うとか特別な時だな
それに跪けと言ったのなら問題はあるが相手が勝手にしたのだから
仕方ないよねという感じじゃなかろうか?

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 08:59:39.17 ID:yOQ4EG3h0.net
相手が勝手にしたって便利な言い方だよな

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:01:42.88 ID:xz1rMWqS0.net
>>255
石化作戦失敗のきっかけを作ったのもスイカでは?
5年の単独作業も自業自得

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:05:46.33 ID:ouLsB+QA0.net
南米で復活したような若者なら100億%やらねぇけど
あのジジイとおっさんの世代ならまぁやる可能性はあるんじゃね

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:06:36.84 ID:yOQ4EG3h0.net
12歳程度当時ならまだ子供だしでプリケツ助けないとってのも感情的にも分かるしギリセーフなんだよ
舐めプして自爆してたリーダーどもよりはまだ理解できるんだよ
むしろフランソワちゃんと見ておけまであるんだよ
育った後は知らん

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:08:20.06 ID:U0sLXsQE0.net
>>265
まず石化装置が完成してないから最初から失敗やで

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:09:24.10 ID:jOH8l04j0.net
>>265
仮にスイカが軍人見捨ててたとしても、あの局面は遅かれ早かれ詰んでたんじゃ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:14:18.87 ID:/tZb1ZRRd.net
>>257
実社会にはほぼ存在しない
言うなればその辺のサラリーマンが三跪九叩頭の礼するくらいの感覚だと思う

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:45:03.42 ID:A7YjqLGQp.net
やっぱりやり過ぎじゃね?
さす龍したかっただけじゃね?

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:55:10.64 ID:U0sLXsQE0.net
リーチローの経営するスタジオで
スタッフがリーチローに心から感謝する時は
みんな自然とあのポーズをとるから
キャラにも癖でとらせたんだと考えればいい

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 09:57:11.32 ID:PVQ3MIbt0.net
こうした議論はなんといっても日本は平和で平等に満ち溢れているのだと思うけどねぇ
立場が逆であったら欧米人は有色人種が跪くことに議論すら起こることなく当然と思うだろうよ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 10:17:56.67 ID:32ymooxv0.net
この漫画が仮に鬼滅級の知名度の漫画だったら
今回の回見たら間違いなく人種差別で騒ぐゾ
片ヒザ抗議凄いからな

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 10:25:01.88 ID:LGQQQmQFa.net
なんか普通に牛乳搾ってたけど
ホルスタインはいなくなってるはずだから牛乳の大量生産は難しいよな

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 10:34:06.43 ID:ecAHddtgd.net
フランソワのアヒージョに追いオリーブオイルしたい…

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 10:35:52.41 ID:3sfTtXF90.net
赤面してるフランソワがとてもえっち

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 10:36:07.22 ID:X/O6Tf/4M.net
オリーブオイルってそんなに美味いか?

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 10:40:29.22 ID:3sfTtXF90.net
>>278
トマトとか生野菜に塩コショウしてオリーブオイルかけるだけで激ウマになるよ
料理の幅は確実に広がるし料理人のフランソワはどうしても欲しかったんだろう

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 10:49:15.14 ID:cVncWw/fp.net
>>278
オリーブオイルの味が苦手ならエクストラバージンじゃなくて安い量産型からはいるといいよ
エクストラバージンは生搾り味濃いめだから

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 10:53:06.27 ID:ecAHddtgd.net
>>273
議論じゃなくて頑張って作品叩こうとしてるだけだしな…

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 11:29:47.97 ID:/MUMD8T20.net
お料理によってはあんまりオリーブガンガン香りキッツ……ってなるから
エクストラじゃない方がいいってサイコメトラーの人が言ってた

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 11:35:10.14 ID:hGbNzaTh0.net
油はうめぇ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 11:35:38.69 ID:UB4unR4Ta.net
ピュアオリーブオイルは油ひく用とか加熱料理向けで
エクストラバージンオリーブオイルは加熱しない料理向けだと思えばいい

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 11:36:22.83 ID:32ymooxv0.net
ごま油でスミマセン

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 11:46:26.64 ID:/MUMD8T20.net
油すげえな
フランソワもめちゃくちゃ喜んでたな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 12:02:55.42 ID:LoX4rmIzM.net
とりまサイゼリアにピザ食べに来た

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 12:13:53.41 ID:ecAHddtgd.net
漫画はモノクロなのに闘牛のマントがちゃんと赤く見えるのすごい

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 12:25:13.60 ID:Kt/NcY0mr.net
>>249
別に構わないだろ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 12:27:12.72 ID:Kt/NcY0mr.net
とりあえず明日はペペロンチーノだ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 12:28:46.52 ID:CiUo+NRK0.net
実際に世界を股にかける龍水がフランソワに無い実力を見せた回だな
語学では龍水が格上で、あらゆる言語でホワイマンにモールス応答を試みる無茶も
自分にはそれが出来ることだからこそつい優秀なフランソワにも要求してしまった
何でも屋フランソワも足りない能力を身につけようと日々努力を続けているいい話

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 12:45:57.70 ID:AKQzfCIN0.net
>>274
はっきり言って文句を言う奴って叩きたいだけで人種差別とか関係ない気がする
文句を言う内容がすでに差別しているのにそれは全く気にしない
鬼滅も次にアニメ化になる妓楼編なんか叩きたい材料てんこ盛りだし大変だろうな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 12:52:28.18 ID:Kt/NcY0mr.net
そんな馬鹿どもは無視しとく限る

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 14:20:22.99 ID:RfEmTWqT0.net
>>251
漫画の場合、作者がキャラクターの一挙一動を制御してるから
これをどこまで問題にするかは兎も角
流石にキャラクター本人の意思だから問題ないって事はないかな?

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 14:22:16.20 ID:7WA5V85u0.net
ほんとしょうもない事にケチつけてんなw

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 14:32:49.76 ID:RfEmTWqT0.net
どうだろう、同じ状況で「日本人が韓国人に跪いた」としたら大炎上する程度には叩く人が出るだろうし
ポリティカルな要素が出やすい表現ではあるかな?
普通にお礼を言う位で良かった気はするけどねー

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 14:33:05.60 ID:vp0fe+kh0.net
ラスボスがモノリスならコンピュータウイルスが必要になるな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 14:40:17.75 ID:5O1ESUIXd.net
>>296
お前みたいなのが編集にいたら問題回避の為につまらん無難な演出ばっかりになって作品が死んでいくんだろうな

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 14:56:50.04 ID:32ymooxv0.net
バキみたく土下寝すればネタになった

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:10:37.65 ID:RfEmTWqT0.net
>>298
いやぁ、だって別に跪いたから面白い、って訳でも無いからなぁ

騎士的な信条をもった個人が恩義に対して主君と認めて傅く、跪くとか
もしくは、宗教家が神の使い扱いするとかなら説得力だってあるかもだけども

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:19:01.94 ID:5O1ESUIXd.net
>>300
いや面白いけど
フランソワの現地に即したおもてなし
千空達の現地の人達のことを考えた復興
それに対して現地の人達が最大の賛辞で返した美しい構図
スペインという騎士がいた国の儀礼が文化として溶け込んで現代にまで残ってるというスペインに対するリスペクトもある
お前はただ単にスペインの一般人はそういうことはしないという浅はかな理論だけで語ってる

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:27:24.93 ID:3mpdLzay0.net
面白くないって人と面白いって人が話したところで平行線になるだけでは

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:30:34.29 ID:Xzta5BvX0.net
まぁ少なくとも言葉の最後に一々煽るような台詞入れてる奴はアホだなと

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:38:58.04 ID:ecAHddtgd.net
何に文句言ってるのかすらよくわからん
白人が日本人なんかに跪くのは不自然ってこと?それこそ差別では

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:45:23.86 ID:aKxj7mpkr.net
描写はないけれど現地民バンバン復活させてたんだな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:51:07.30 ID:RfEmTWqT0.net
そりゃまぁ、今までの復活者が誰一人取らなかったような行動を現地民が一斉に「自発的に」やったら
微妙だなぁと思うかなぁ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:53:11.28 ID:s9jEj/Gz0.net
復活させたのは2拠点目ではあるどバルセロナは監視員置けないけどどうするのか
生活基盤作ってあげたから代わりに蛍石掘っておいてね、また来たときに貨幣と交換だよって感じで二周目までほったらかしなのかな
このまま地中海中まで入るとスエズで行き止まりだから北極側抜けていくんだろうけどルートも気になるね

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:55:28.74 ID:hN9Qfppfd.net
オリーブオイルって誰かがネタでドバドバかけてるだけのイメージ強いんだけど

日本料理的にはどれくらいの重要度なの?

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:56:24.54 ID:hN9Qfppfd.net
今まで批判したいわけじゃないだけど
久しぶりに、この漫画っぽい話しを読んだ気がする

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:57:08.31 ID:5O1ESUIXd.net
>>306
文化が違うんだから同じ行動にはならないのは当たり前だろ
今まで誰もやった事無いからおかしいって
その理論が支離滅裂だわ
お前はケチ付ける前提だから何言ってもおかしいんだよ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 15:58:42.74 ID:+wbWHoV7M.net
司という余計な武力マンがいないから
現地人と友好関係を築く事ができて
二度と危険ってやつは訪れない。

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:00:30.96 ID:U0sLXsQE0.net
あからさまな軍縮がバトル要素減らすってわかりやすくていいじゃない

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:01:24.47 ID:/tZb1ZRRd.net
>>270で実社会にはないって言ったけど、正直漫画的な演出としてアリではあると思うよ
もともと超リアル主義の劇画じゃないしね
どっちかっていうと、海外の映画に出てくる日本人がサムライや忍者みたいな立ち居振る舞いするときの
時代後れで解像度の低い理解だなーっていう感覚が近いかも

まあ俺はスペインとは別のラテンの国に長かっただけなので、実はスペイン人は軽いノリで跪きますーとか言われたら納得するしかないけど

>>308
ごま油かな

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:03:01.02 ID:sA8dP7zja.net
読み進める時に跪いたとこで若干の違和感は感じたかも
自然な流れに見えなかったというか

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:07:25.89 ID:XShf8UI+p.net
跪いたのはまだいいけどそれを当たり前にうけとめてる二人がなんか無理

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:09:28.55 ID:ZIJQdIxMd.net
スペイン人が跪くところがなろうっぽくてゾクっとした

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:13:45.49 ID:WTARbXeQa.net
これ単行本で通しで読むと
アメリカ編でのゼノの思想はダメだったという千空らのフォローにもなって
いい塩梅になると思う

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:14:10.88 ID:U0sLXsQE0.net
もういっそヒスペイン人はキシド―精神ってことで

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:21:15.06 ID:hN9Qfppfd.net
現代人で分野も全然違うホムラが氷月を様付けレベルで崇拝してた理由というか
過去とか気になってたけど、今更ホムラメイン回で過去回想なんか描かないかな
それともコミックのおまけとかで2人の関係描かれてるの?

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:22:32.51 ID:hN9Qfppfd.net
>>313
ありがとうございます
ごま油か…なんとも微妙な
醤油や味噌ってレベルではないんだ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:25:57.46 ID:rOEsZj5I0.net
バルセロナってカタルーニャ独立運動がMAXのころに石化してないか?
このままだとカタルーニャがスペインとフランスを支配する流れになるぞ。

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:30:20.42 ID:ypZaVEnf0.net
やべー地域の連中は選別して後回しだから問題ない

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:35:25.42 ID:CiUo+NRK0.net
激ウマ飯とリーダーシップで上陸話にして街の土台作り瞬殺
宇宙計画話がすでに具体化してるだけに、蛍石とスペインで稼げる話数少ないのかなー

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:38:50.01 ID:hN9Qfppfd.net
成功しないわけないけど
ロケット発射ってバラエティの見過ぎか今でも成功率低いイメージあるわ
流石に現代だと九割九部以上で打ち上げ成功なんかね

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:39:53.58 ID:U0sLXsQE0.net
アニメコナンみたくこのままご当地名物に媚びていく可能性が微レ存

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:46:02.05 ID:hN9Qfppfd.net
それでもいいと思う

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:47:00.77 ID:r7NOiKpK0.net
英語圏では難題って意味でrocket scienceという言い回しがあるそうな

>>325
ドイツでソーセージ食ってウメー!は絶対ありそう

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 16:57:00.55 ID:rOEsZj5I0.net
>>324
漫画なんだからストーリー上の必要性がなければ失敗しないよ。

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:03:42.18 ID:3jD9hM0nM.net
>>233
フランソワを海水浴に誘ったらどちらか判明しそう

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:05:47.94 ID:3jD9hM0nM.net
>>241
あれくらい感謝してるからそれ以後は反乱は起きないって事だね

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:10:24.81 ID:3jD9hM0nM.net
>>279
天ぷらもできるしね

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:10:40.76 ID:/tZb1ZRRd.net
>>320
醤油と味噌に当たるのは塩と酢じゃないかな
もう少し東側に行くと、練り胡麻が近い位置に来るんだけど
塩の重要性は民話でも、賢い末の姫が父親に自分への愛情を問われて
「食べ物に掛ける塩のように愛しています」と言う話が多くの国にあるくらいなので、日本よりも重いと思う
(リア王に出てくる王女3姉妹のやりとりの元ネタと思われる。王は激怒して末の姫を追い出すが後に思い知らされて仲直りする)

なおスペインでは、この塩の王女のバリエーションで「(父を)快便ぶりぶりウンコのように」愛しているとこたえる話が()
そりゃ放逐されるわ

>>321
それな
カタルーニャをスペインって言ったら、カタルーニャ勢もカスティーリャ勢もブチ切れるぞ(実体験)

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:17:40.54 ID:3jD9hM0nM.net
復活液ってペルセウス号の中で作ってるのかな?南米で作ったのを持ってきたのかな?

作り方知ってるのは千空とスイカだけ?

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:19:20.09 ID:3jD9hM0nM.net
次の街に旅立つときに現地に復活液は置いていくのかな?
作り方まで教えてしまったらまたたく間に千空たちがコントロールできないほど人が増えそうで

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:20:14.83 ID:ecAHddtgd.net
日本に着く頃には村の食事じゃ満足できない舌になってそうだなクロム達
俺もフランソワの世界料理食べたい…

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:25:35.11 ID:hN9Qfppfd.net
2話だったかのキノコ焼いたの美味しそうだったよね
自然の奴を塩かけて焼くだけ→シンプルで美味い!
ってのは確かだろうけど飽きるだろうし

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:26:13.07 ID:ecAHddtgd.net
>>333
コーンシティ同盟樹立のときに細かい作り方は仲間に聞けって言ってたし
皆作り方は知ってるはず

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:39:14.18 ID:3jD9hM0nM.net
>>335
スイカあたりが作り方教えてもらって石神村に戻ったらみんなに料理をふるまうかも?

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:41:24.62 ID:3jD9hM0nM.net
>>337
でも千空を起こしたときに俺から起こしたのは正解だったなとか言ってたから実質千空しか早く作れないのでは?
知ってる他の人もスイカみたいに時間がかかる
道具から作らなきゃいけないし

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:49:11.57 ID:RfEmTWqT0.net
>>310
>文化が違うんだから同じ行動にはならないのは当たり前だろ
それは「彼らはそう言う文化」である、という文脈になるけど
尚更ポリティカル的な問題に成るのでは?

キャラクターの中に個人としてそう言う人物をを出すなら良いと思うけど
流石に跪くのは彼等の文化的な敬意表現だ、ってのはちょっと酷い受け取り方じゃね?

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 17:50:18.72 ID:PF1gltXHa.net
復活液は硝酸とアルコールの割合が少しズレただけでも作用しなくなるってあるから千空から起こせばエラー少なくすむ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 18:01:27.71 ID:2wJvaxA90.net
>>339
少なくとも北米には硝酸があるのでそこまで作る手間は省けるな
南米の石化復活後は硝酸から作る必要がある

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 18:04:49.97 ID:g3ic7xDXa.net
>>324
一度失敗すると大惨事だからねぇ
現代日本のはかなり優秀で世界トップクラスだよ、有人はできんが物資輸送はおまかせあれ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 18:09:31.76 ID:GR/IrHuod.net
>>340
そりゃ現地人の品位を下げる行為ならダメだけど
敬意表現なら問題ないどころか騎士的でかっこいいやん

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 18:30:54.35 ID:gO6rS2v10.net
食事レベルはかなり改善してきたな
こうなると香辛料が欲しくなる

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 18:48:25.65 ID:U0sLXsQE0.net
胡椒争奪で頃し合わなきゃ(強引なバトル路線)

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 19:23:01.62 ID:jOH8l04j0.net
>>324
打ち上げの後、トラブルが発生したので空中自爆させました、のニュースの印象が強いなw

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 19:27:59.41 ID:rRnm+wUx0.net
日本人的には米がまだないのが辛いなストーンワールド

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 19:48:00.65 ID:SuqdIcWD0.net
読んだけど、理想論もいいとこだわ
こんな感じで各地で石化復活させてそれが拡大していったら、間違いなく暴動、争いが起こる
そりゃ千空側は最強の頭脳と最強の武力があるからいい
しかし残された土地の人々はどうか
千空たちには敬うが、限られたものしかないこの世界で争いが起こることは間違いない
結局、物が満たされ法がない限り、全人類復活なんて無理

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 19:48:47.78 ID:U0sLXsQE0.net
味っ子Uでスペルト小麦を白米がわりにしてどんぶり作ってたけど美味そうだった
実際リゾットやチャーハンにしても美味いらしいから使えるかもしれん

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 19:57:14.19 ID:7WA5V85u0.net
>>349
なんの意味もない意見だな
全人類をまかなえる法と衣食住を用意してから全人類を復活させるのか?
争いが起きようがなんだろうが少しずつ復活&復興させていくしかないんだよ

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 20:02:31.88 ID:PF1gltXHa.net
>>350
米代わりにするなら大麦のがいいけどあの世界なら小麦でも満足できそうだな
米って水田で育てるけど麦みたいに野生化自生できるんか?

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 20:19:37.57 ID:iX8LURwU0.net
ワッチョイ 2343-lfrx [219.102.1.153]
こいつ攻撃的すぎ
自分の大好きな漫画にちょっとでもケチつける奴は全員敵に見えてるタイプ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 20:23:02.30 ID:LILeLgK/0.net
フランソワかわいいな。これ絶対女だろ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 20:43:20.64 ID:Wrzn5UfX0.net
モブさん達ヒビ割れ無さそうだけど
描くの面倒なだけなのか再石化の仕様にするのか

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 20:51:35.93 ID:jOH8l04j0.net
日本と違って気候安定してるから風化も穏やかでヒビ割れしなかった
とかどうだろう

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:13:58.67 ID:igEJ87jVd.net
この調子で進んで欲しいな
もう対人戦はやらないでくれよな

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:15:47.43 ID:U0sLXsQE0.net
司 「アイルビーバック」

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:42:47.99 ID:rOEsZj5I0.net
相手の文化をリスペクトみたいなこと言ってるけど、
あの辺の住人はスペイン語も話せるカタルーニャ語を話すカタルーニャ人だよな、
カタルーニャ料理とか文化がだいぶちがうだろうし、

沖縄に来て本土の料理を出して沖縄文化リスペクト言ってる間抜けみたいなことやってないか?

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:44:39.03 ID:k9vldxeCd.net
今回みたいに現地の人との関係描いてくれると今後も安心できるね

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:45:30.60 ID:eOlWxYUv0.net
3章序盤の面白さが戻ってきた

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:46:13.60 ID:rOEsZj5I0.net
京都に来て関東の濃いウドンだしてるみたいな違和感があると言うべきか?

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:47:51.70 ID:eOlWxYUv0.net
>>359
カタルーニャ解放戦線の闘士か?

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:49:13.36 ID:BEvng4I9M.net
さすがに月進行前にもう一騒動はあるんじゃないかな
復活者の中から派閥争いや裏切りが出そう
そろそろコンピューターやネットワーク分野の話が出てきて一人のカリスマが各地の復活者蜂起させる展開予想する

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:52:38.75 ID:k9RpYHKI0.net
やっぱ服はフランソワが作ってるのか?
こんなちゃんとした服をすぐ縫えるなんて杠にしかできない特別感がなくなったな
せめて誰が服を用意してるのか描写してほしい
みんなで縫ってるなら微笑ましいけど

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 21:56:15.83 ID:gO6rS2v10.net
原住民で復活してるのが男ばかりなのは労働力にならないのはいらないって事なんだろうな

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 22:11:03.74 ID:k9RpYHKI0.net
そりゃそーよ
まずは家を建てて生活基盤を整えなきゃならんのだからヒョロガリは後回しよ
一級建築士のヒョロガリなら真っ先に起こすだろうけど

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 22:19:10.50 ID:DKcN+mOAM.net
>>306
そら復活させただけじゃなくて国や文化の復興の為の尊重と歩み寄りをしてくれてるからな

石化解かれて過ぎた年月に絶望してるところに、
寿司と天ぷら差し出されて頑張って復興させていこうと言われたら日本人でも跪いて感謝するわ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 22:39:20.84 ID:enFlLY7t0.net
個人の感想としては現地人の平伏?は嫌な意味で鳥肌立った
作者が感謝からの行動として表現してるんだろうなってのは分かるんだけど
それと絵面に感じる嫌悪感は別の話

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 22:45:56.64 ID:PF1gltXHa.net
魚料理オンリーの龍水の顔から分かってたけどグルメだよな
今の状態で神の舌みたいなやつ復活させたら舌の肥えすぎですぐ餓死しそう

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 22:56:04.49 ID:LILeLgK/0.net
平伏シーンはちょっと「えぇ…」ってなったよね

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 23:02:44.70 ID:Jl7Qm/sY0.net
>>370
Y岡「このアヒージョは出来損ないだ。食べられないよ」
K原Y山「ふん。血のソースなよりこうしてワサビ醤油で食べたほうが…なにい!ワサビも醤油もないだと!」

焼き魚だけ食わせときたいなこいつらには

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 23:09:37.68 ID:gO6rS2v10.net
パエリアあるぐらいだから稲作してるんだよな
日本人的にはそろそろお米食べたいし野生化した稲とかないかな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 23:14:41.52 ID:2C8UuH/r0.net
個人的には米が無い世界と考えると結構辛いな…

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 23:33:15.28 ID:/MUMD8T20.net
おやつに煎餅作ったらいいのにな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 23:35:49.29 ID:/tZb1ZRRd.net
>>363
バルセロナオリンピックの時に、大々的に「バルセロナはどこにあるでしょう?もちろんカタルーニャです!」って広告を打ったくらい
カタルーニャ人は前々からカスティーリャのことを嫌いなんよ
(いわゆるスペイン語はカスティーリャ語)

>>373
スペインの国立公園エリアで低農薬で作ってるあきたこまちって言うのがあってな
ヨーロッパで入手できる米としてはかなりおいしい
イタリアもだが、南欧は割と短粒種作ってるはず

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/28(月) 23:53:33.30 ID:1qrk6PCL0.net
どんな人間かも分からないのに現地人を場当たり的に見繕って復活させて
感謝と忠誠の平伏…いい人しかいなくてよかったねぇー
この人たちが復興への熱意や技術を持ってるなんて限らないのに
きっと超天才率いる高みにいる日本チームにはそういうの分かっちゃうんだろうな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 00:04:40.79 ID:FE8M9o2k0.net
そりゃ普通の一般人なら起こしてくれた命の恩人に感謝して自分達の国を復興させるだろ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 00:16:20.67 ID:Miq5cazj0.net
>>377
どうせ全人類復活させるつもりなんだから熱意や技術が足りないならそれらを持ってるやつに当たるまで復活させればいいだけ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 00:19:34.22 ID:68q1tflpM.net
サ、サクラダファミリアが完成している?!!

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 00:35:00.94 ID:6EM9FwY0d.net
>>377
よくそんな卑屈な性格でこの漫画ここまで読めたな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 01:33:54.58 ID:c/8797GhM.net
>>349
だから少しずつ解凍して統一国家に従わせていけばいい

昔の国別に分けたら確実にトラブルになる

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 01:37:19.41 ID:c/8797GhM.net
>>366
しかもオッサンばかりで若い子がいないね

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 02:53:41.98 ID:HewcpL6Id.net
女も何人もいるのになんで男ばかりとか嘘つくんだ?

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 06:44:08.33 ID:XBt6HtVg0.net
メインパーティーに女が4人いるのに、コハク以外ガチロリスレンダー
そのうえコハクはゴリラなので全員男に見えるらしいぞ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 07:05:17.06 ID:IoNn5IDp0.net
ぶっちゃけ旧世代のリーマンやクソたれる機械の若者よりは
田舎出の女のほうがこの世界じゃ織物や肉体労働で活躍出来そうう

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 09:26:24.00 ID:acNB9incd.net
忠誠を誓いますってところはだいぶ違和感あった
あっちだと割と簡単にする行動ってわけでもないよな?

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 09:31:36.78 ID:mFdKpSRa0.net
搾りたてのエクストラバージンオイルって食いなれないと美味いとは感じないと思うが?
かなりピリピリする

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 09:41:02.18 ID:PHx9aSNca.net
こういうの見せるなら家族問題も描くかな?
親父だけ起こされてその子供起こさないってのもな
モチベーションにつながるだろうし

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 09:43:35.58 ID:PixGUUL50.net
面白くならなそうで草

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 09:48:51.92 ID:mFdKpSRa0.net
ヨーロッパの世界遺産でよくある〇〇旧市街はだいたい石造りだから跡形くらいは残ってても良いと思う

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 10:30:13.22 ID:xRYlCg6fa.net
俺ならロクな文明もなくなった世界に復活させられても嬉しくないな
全部復興終わってから起こしてほしい

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 12:16:11.13 ID:DXFYfUQGd.net
既得権益とまではいかなくても復活先行者利益はある程度あるんじゃない

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 12:44:01.67 ID:oUyGt9BuM.net
全然話変わるけど1巻の千空はまず真っ先に硝酸からナイタール液作って試そうとしてたのに
ゼノにその発想無かったのおかしくね?
硝酸までわかってれば思い付きそうなのに

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 13:35:04.65 ID:pvJlA/P80.net
それ何億回も言われてるから今更掘り起こさないでまた荒れる

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 13:52:02.18 ID:QGv1w5dw0.net
ナイタール液は試したかもな
でも単なるナイタール液じゃ復活出来んから
むしろどういう発想すれば数%の混合比率で復活できるかもという考えに行き着くのか不思議
やはり千空は狂ってる

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:00:43.60 ID:mFdKpSRa0.net
そりゃ1%から順繰りに試してただけだろ

ぶっちゃけあの時点の千空は大樹と二人きりだし
他にやれる事が無かったってのも大きいだろう

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:00:50.91 ID:pvJlA/P80.net
半年以上待ち続けていた大事な大事なイヴが見つけてきてくれた
大切なアルコールの可能性を否定できるわけないじゃない

そりゃ他の薬品の可能性やさらに何か加える可能性を疑うより混合比を疑うよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:02:44.58 ID:5HHzOt8pd.net
ゼノは復活液を試すより今いるメンバーで軍事力を高めるのメインの行動方針だったしな
初期メンバーの数も目的も違うから復活液は後回しでも良かったでしょ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:05:19.67 ID:N8QfCeGN0.net
むしろ配合率で性質が変わって新しい効果が生まれるって発想は近代の科学者っぽくね

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:06:45.81 ID:f1Y7SwIo0.net
あの序盤のシーンってなんかわかりづらい

ブランデーを高純度に蒸留することだけに丸々ひと冬かかって
硝酸と混ぜたのはあの春先が一発目ってふうにも見える

番号振ったのは全部比率変えてるからだろうし。
それなら別に延々とナイタールにこだわり続けたわけでもない

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:08:09.43 ID:C2sxn/Xo0.net
ぶっちゃけ配分なんて材料さえあれば1日で終わるだろ
混ぜる量変えてかければいいだけなのに

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:12:17.62 ID:QGv1w5dw0.net
>>400
千空は復活液について既存の常識の科学ではないって言ってるけどそれはどう解釈すんの?

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:33:11.08 ID:N8QfCeGN0.net
>>403
それは一見ファンタジーに見えるが再現性があるなら科学

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:39:27.11 ID:QGv1w5dw0.net
>>404
誰もそれが科学かファンタジーかは聞いてない

復活液の開発は既存の科学の範疇ではないと千空は言ってるけどお前は通常の科学だという
その違いは?

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:44:34.81 ID:N8QfCeGN0.net
>>405
今まで人間が石化してそれが元に戻った事例がないんだから
既存の科学なわけがない

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:46:24.68 ID:XBt6HtVg0.net
ブドウが生るのは秋からでそこで気付く
大樹に花を持たせるためにしてもアホ千空モードだったとは言えないはず

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:47:56.38 ID:vcqIzJaCM.net
>>402
手作りの土器で1%単位の調整するのってすげー面倒くさそう

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:55:36.25 ID:QGv1w5dw0.net
>>406
なんかお前話が全然通じてないな
それをいうなら硝酸で復活するのも事例がないんだから既存の科学ではない
千空は復活液について「既存の常識の科学ではない」と言っている
ゼノが復活液にたどり着けなかった理由を語ってるんだよ
つまりお前の言う「配合率で性質が変わって新しい効果が生まれるって発想は近代の科学者」という話と矛盾する
それはどう解釈するのかと聞いている

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 14:57:05.20 ID:N8QfCeGN0.net
>>409
矛盾はしてないだろ
ただのアプローチの違い
なんでそんな喧嘩腰なんだ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 15:08:48.17 ID:f1Y7SwIo0.net
ゼノが千空のようにワイン作ってたら絶対自分の名前付けてた

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 15:12:08.62 ID:XBt6HtVg0.net
コーヒーがなきゃ生きていけないんだが生え際やばい人に掌握されてしまったか

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 15:38:56.40 ID:PHx9aSNca.net
>>412
ゼノは煙草やコーヒーみたいな依存性の高いもので掌握しそうだな
酒とか頭痛薬とかも作りそう

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 16:04:48.19 ID:HdtM6NjG0.net
カフェインやニコチンがなければ自分で作ればいいじゃないというガッツは評価できる

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 16:41:01.76 ID:DXFYfUQGd.net
カフェインは地味に依存性あるからな…
コーヒーよりエナジードリンクで問題になってるが

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 19:08:16.80 ID:Pjk33OMt0.net
(´,,・ω・,,`)スイカの偉人硬貨ホスィ〜

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 20:13:50.84 ID:z4MZ1dVcr.net
ニコチンはやめろ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 20:25:35.56 ID:5OMFPZwPa.net
ゼノ側なんで復活液作らなかったの話題になると復活時ぼっちでマンパワー急募状態だった千空の苦労思い出して涙するわ
復活してすぐにフィジカルエリートの軍人達と最強の幼馴染がいて即プラチナゲットしてるの何だよ廃課金者か

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 20:32:32.14 ID:kbQDVNJ50.net
廃課金者というよりは事前登録の段階で一人
廃課金級の装備をたんまり貰ってサービス開始した感じ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 20:48:57.24 ID:7UEr8jgUp.net
ある程度発達する人数がいたから可能性を後回しににしたのはそりゃそうなるだろうって話よな

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 21:07:32.59 ID:2ElybcDJ0.net
>>208
ディズニーランドのお菓子じゃないのか…

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 21:11:02.44 ID:z4MZ1dVcr.net
この漫画最初から一貫して衛生面無視なのは気になる

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 21:18:47.60 ID:PMXWPkL+M.net
むしろ最初期に石鹸作ったり不衛生だからとヒゲ抜いたりしてんだ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 21:27:45.53 ID:e9LASGe40.net
ゼノ先が最初に引き受ける科学の負の側面がうんこ公害でよかったかもすれぬ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 21:28:52.51 ID:z4MZ1dVcr.net
石鹸見落としてたかも…
大樹おっさんになってたな

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 21:42:29.96 ID:d5Zr00NTd.net
大樹起きるまでの半年間がハードモードすぎる

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 21:51:41.54 ID:RtaXaRHV0.net
いや石鹸かなり重要なアイテムだっただろ…最初のタイトル回収だしニトロ作るのにも使ってたし

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 21:56:54.46 ID:mK1Fo/shd.net
>>415
依存と言えばアメリカの特殊部隊ではアルコールやハードドラッグの乱用が問題になってると聞いた
ストーンワールド下なら鬱陶しい法規制も規則もないからジャブジャブ使えるよやったね

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 22:07:31.15 ID:sY0j3cd0d.net
>>422
石鹸こそドクターストーンや、賢者の石や〜ってやってなかったっけ??

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 22:13:49.43 ID:qHaK5J4q0.net
つくづく「新世界の基幹通貨を牛耳る」ってとんでもないこと言ってるよな…

米ドルの発行権を握れると置き換えて考えると

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 23:21:03.08 ID:06frXo6q0.net
コミックス特装版出して作中と同じ素材で硬貨全部特典につけてくれないかな
5kまでなら出すが

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 23:32:21.38 ID:8FzXhH9T0.net
良いオリーブオイルって一回試してみたいけどどう見分けたらいいんだ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 23:39:37.65 ID:Pjk33OMt0.net
2021年最新版!って書いてあるオリーブオイルよ(´・ω・`)

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/29(火) 23:40:23.20 ID:PixGUUL50.net
値段

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 00:23:55.82 ID:G8IemUnB0.net
エキストラバージンオイルって書いてあるのを選んどけば間違いない

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 00:30:00.82 ID:AtP90qhMa.net
オリーブオイルはピュアとエクストラバージンがあるけど風味が強いのが苦手ならピュアにしとけ
食べやすく料理用に加工されたものだからサラダ油に置き換えできて使いやすい
香りを楽しみたいならエクストラバージンにしとけ
サラダにかけるだけでもうまいぞ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 00:55:57.75 ID:HnL0xCfV0.net
オリーブオイル苦い

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 02:39:29.57 ID:51U2Eslk0.net
クロムらはいつも美味い美味い食ってるけどほんとは現代風の食い物が口に合わないこともあるだろうな
現代人ですら外国の食い物は合わないことが多いからな

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 02:45:22.93 ID:7XDR7MZQM.net
その地域で洗練された味に慣れた現代人だからこそ外国の料理が合わない事が多くなるのでは?
調味料そのものに慣れてない古代人なら大概の国の料理は美味く感じるんじゃないかね
逆に慣れてないとキツイものもあるだろうけど

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 02:57:32.97 ID:woF1NVyI0.net
石神村の連中が納豆食べられるか気になる

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 05:02:36.31 ID:vIUEBBRd0.net
これこのまま世界各地のグルメを堪能しながら
素材を集めるグルメ旅路線なのかねw

イギリスを北から起こすか南から起こすかとか
パレスチナとイスラエルをどっちから起こすかとか
インドとパキスタンとか、どっかの北と南
大陸に至っては春秋戦国時代になるなとか
そーいうドキドキはいらんよな

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 06:50:41.12 ID:Ila6/vEP0.net
素材を手に入れるための人海戦術用に復活させていくんじゃないか?
で、初対面の人達の人心掌握のためのご当地グルメだから必要な描写だと思うけど

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 09:27:24.80 ID:7J/4idCe0.net
ジャンプだからバトル路線は続くんじゃねーかな
こっから一切バトルありませんは考えにくい

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 09:55:30.28 ID:G0rwj5vkM.net
コンピューターバトルは絶対あると思う
そろそろ電子制御必須の領域に入ってきたし

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 10:25:32.01 ID:NxnFZ6Tz0.net
プログラミングがこれからの子供に外せないテーマになるよね
クラフトアドベンチャーは電脳世界の境地へ
Dr.スイカが光のタイピングに目覚め、ホワイマンも千空も任天堂も打ち倒す

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 11:08:51.62 ID:8PDiEmVj0.net
>>440
それしかないとなれば食べるしかないよね
最近増えているらしいけど匂いがやだって人は
ひと口サイズで切り取って食べる
かき回さないと匂いが抑えられるらしい
豆アレルギーでなければ工夫次第

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 11:10:29.64 ID:65Qp2+7r0.net
わざわざ作らずとも大豆のまま食えばいいとか言ってはいけない

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 11:10:58.14 ID:G8IemUnB0.net
コハクがかき混ぜるとメレンゲみたいになりそう

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 11:22:07.10 ID:OUqgdU+Sa.net
そのうち料理人起こしてフランソワとの料理バトルが始まるよ

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 12:21:38.79 ID:CWJB24YC0.net
食戟のフランソワ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 13:45:33.09 ID:NxnFZ6Tz0.net
七海財閥のターンからだったけど
このまま素通り同然に蛍石ゲットされても拍子抜けだし何が起こるんだろうな

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 14:43:42.65 ID:2E0pjJGnr.net
プログラミング(機械語)

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 15:36:49.59 ID:HrXJeqMx0.net
寒い地域の人たちは復活させても復興大変そうだな〜

ところでスイカって親いたっけ?作中で明言ないよな
まあ孤児だったとしても村全体で子育てしてるぽいしコハクとか特に可愛がってるし
特に可哀そうとかないか

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 15:41:48.56 ID:V8kGAa5h0.net
むしろ親が出てるキャラのがレアだからな
クロムも親分からないし

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 16:07:44.63 ID:dC/8U/Foa.net
現在判明しているキャラを除いて実は兄弟ってキャラが何組かいたりしてね

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 16:46:15.39 ID:2ygtjjiN0.net
スイカは実はコクヨウ様の・・・

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 20:24:33.00 ID:ugtOh36x0.net
隠し子の顔から血筋がばれないよう、
近眼をいい事に西瓜のマスクを被らせたのか
最悪だなコクヨウ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 20:47:44.00 ID:4Q1MktbL0.net
血筋ならマグマとコクヨウのが似てる感じがすごい

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 20:51:50.79 ID:deFbQyzEM.net
肺炎もあったしあの文明レベルなら早死にがあってもおかしくはない

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 22:15:03.00 ID:BeUww/iU0.net
ごーりら、ごーりら

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 22:37:49.75 ID:OtPM25tQ0.net
月に行ったら数十万年前の人間の石像があったりして
有名SF小説みたいに

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 23:06:48.73 ID:CWJB24YC0.net
Dr.STONEは未来の科学じゃなくて過去に滅んだ人類の科学というオチか

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/06/30(水) 23:23:34.80 ID:jrnsIXmoM.net
緑豊かな惑星が丸ごと石化されたのが月なんだな

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 03:46:48.92 ID:kYaP26kO0.net
鉄腕アトムの世界は実は過去に滅んだ人類の世界って話あったな
何番煎じだって感じになっちゃうからそういうオチはやめてほしいところ

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 06:55:35.67 ID:LTNR76q90.net
現代人類の原型が100万年ほど前に生まれたのに対し
文明が起きたとされるのが3000年ほど前
文明の発達が急過ぎるので100万年の間に
実は3回くらい滅び復興を繰り返しているのでは
と言う説は昔から言われているな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 07:47:34.49 ID:Ft2MgPIf0.net
レアメタルコインなんて量産できないだろ
通貨として機能するとは思えない

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 08:07:12.69 ID:eRWq1yUw0.net
いずれ安価な素材に移行した時
初期の硬貨はプレミア硬貨としてオクにかけられる

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 10:24:56.06 ID:K9IWixyA0.net
現地民ガンガン復活させていくから難色示しそうな司メンバー落ちしたのか

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 11:02:17.13 ID:rMPlHgiaM.net
事あるごとにバトル路線にしたがる編集に対する牽制かも
アメリカ編でも個の武力なんて最新の化学兵器の前では無力なのを荒っぽく証明してくれた

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 12:12:53.82 ID:Dp71CYaCM.net
ここから普通はワケワカランくらい高度になっていくであろうクラフトを少年漫画として面白く描写できるかが見所

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 12:15:02.61 ID:ZYDXWQKTd.net
まあサルファ剤の時点でワケわからんけど面白かったし

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 12:29:42.76 ID:phIS1oBY0.net
月行くまでしっかり書き切ったまんがサイエンスは有能やったね
詳細省いたざっくり説明ではあったが

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 12:42:18.98 ID:ZDKA63lZa.net
現代で科学でクラフトやるんじゃなくて科学を一から説明しやすくするために文明滅ぼしたのは英断

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 12:45:15.70 ID:Ft2MgPIf0.net
ロケット開発とか国家機密だからクラレだってざっくりとしか知らんだろう
詳細を知っているゼノが千空にも秘密で画面の外で作るしかないな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 12:46:19.89 ID:ITl0Cjy/0.net
約ネバみたいにラスト付近が駆け足にならない事を祈るわ

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 13:59:37.20 ID:RpfynFvqa.net
NASAの宇宙服は職人のおばさんの手縫いだから杠が1話で作ることは予想できる

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 14:59:44.91 ID:GmKZEH280.net
あの宇宙服って職人のおばさんがもういないから再現できないんだっけ?
確かに杠・カセキチームならできそうだな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 15:05:26.75 ID:0cH0NFpK0.net
放射線障害すらも石化で治せるなら
機密性と気圧対策だけでいけそうじゃね?

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 15:14:00.62 ID:0cH0NFpK0.net
と思ったけども熱とチリで死ぬなw

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 15:14:33.05 ID:P0n6b6Mca.net
宇宙兄弟で、帰還時のカプセルのパラシュートを畳んだ人の中に一人左利きの人がいて
クオリティにバランスが取れずパラシュートが開かなかったエピソードがあったんだけど、
そこまで神経質にやらないと完全なものができないのに、気にしてなさそうな作り方してて
大丈夫かと思うことがある

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 15:15:53.08 ID:qFtL2ut+r.net
>>475
既に駆け足な気がする

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 15:26:14.04 ID:ZDKA63lZa.net
現代の宇宙服って身長と体重に制限あるけど一から作るならそこらへん無視できるのか?
宇宙いくと身長伸びるらしいけど実働部隊候補の司2mになるぞ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 15:37:33.41 ID:phIS1oBY0.net
現代のというなら最新はオーダーメイドに近いし

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 16:58:59.82 ID:tIc5Z5Gj0.net
>>480
そもそも、基礎理論や応用自体は出来てても技術的『精度』が足りないから実現できない事ってのは結構あって
技術の進歩ってのはその『精度』を如何にして引き上げるかって部分が重要なんだけど
そう言う部分は割とさくっとスルーしてるから、気にするだけ無駄かと
ニューペルセウスの造船なんか造船用ドッグを作るところからはじめたらどんだけ時間が掛かるんだかって話だし

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 17:09:12.58 ID:JIYIfzajd.net
石化している間って一切感覚無くなるのかな
例えば病気や怪我で痛みや苦しみを味わっている時でも
石化したら痛くも苦しくも無くなるって言うなら、苦しみ始めた瞬間に石化光線ぶっかけて欲しいわ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 18:25:35.22 ID:buN9Lx9bM.net
>>478
別に月には人間行く必要ないのにね
ホワイマンがいるあたりにミサイル打ち込めばいいし

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 18:28:37.89 ID:TcG83kSna.net
どういう意図で石化装置使ってるのか聞きたいんじゃない?

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 18:47:19.22 ID:2vBGOVRC0.net
月のそんなピンポイントにミサイルで攻撃できるのか…?
そもそもミサイルが宇宙飛べるのかも知らんけど

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 19:01:38.55 ID:2vBGOVRC0.net
よく考えたら人類が宇宙に向けて攻撃するような事態が今までにないよな…
映画みたく隕石にミサイル撃って方向転換とか実際にしてるんだろうか

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 19:16:50.33 ID:2zNNEAT40.net
真っ直ぐ飛ばせば月に到着する訳じゃねえぞ
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/_f/image/00045844.gif

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 19:27:13.81 ID:1D79k9lZd.net
>>488
ざっくり言うとロケットの荷物部分に爆発物を乗せたのがミサイルだぞ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 19:44:57.29 ID:oflYRXuD0.net
>>490
おおぉ…これがドクストのラストミッションか

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 19:46:14.06 ID:6A+AoPe50.net
>>490
月の引力にキャッチしてもらうのか
面白いな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 22:07:48.46 ID:MpU/bWb10.net
中国とか行った時は共産主義の人とも友達に成れるのかな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 22:25:27.97 ID:GmKZEH280.net
作画の人の出身国だけどお隣の国はどうなるんだろう
特に行く必要性がないだけで意図的に避けてるわけじゃないよね…ね?

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/01(木) 22:37:40.51 ID:6A+AoPe50.net
隣国を復興させたら後で謝罪と賠償を請求されるからな…

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 05:18:40.11 ID:gR2Jr6Ob0.net
>>494
中国で共産党員は人口の約一割で大半が漢民族が占めている
自治区や地方で共産党員にお目にかかることはないだろうな
それと中国は共産主義国家だが支配者層になるのには共産党員
になる必要があるだけで個人は必ずしも共産主義者じゃない

生粋の共産主義者は中国よりもむしろ日本の方が多いかもよ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 09:03:34.30 ID:TVWivMp+0.net
漢民族は日本より強い物に巻かれる主義だから強ければ問題ない

あいむらは共産党が強いから巻かれてるだけで、
元や清みたいに上が強ければ他民族に支配されても平気だからな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 09:10:52.83 ID:Qo9vpV5P0.net
月へ行く方法だったり中国の民族的特徴だったりよく知ってんなぁすげえや

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 10:03:52.50 ID:lcesKaHk0.net
>>490
ムズすぎ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 10:16:40.10 ID:l8cSRID70.net
つまり黄金の回転こそが月面着陸への奥義

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 12:33:09.27 ID:4iDdZZfya.net
3700年で月ちょっと離れてそうだしむずそう(小並感)
年月が経てば経つほど月が離れるスピードはゆっくりになるんだっけ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 12:52:25.01 ID:HrSDLLR00.net
地球の引力の影響を受けなくなると離れる速度は
遅くなり最後にとまる(離れなくなる)じゃなかったっけな?
ただその頃になる太陽の寿命が尽きて赤色矮星になって
しまうから地球も月も太陽に飲み込まれているかも・・・

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 12:57:12.07 ID:5zjHyz9N0.net
一年で数センチしか違わないのに影響なんてない

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 13:24:03.02 ID:fcLseZJy0.net
軌道計算とか、月への道中でロケットがトラブっても
いつもの暗算で修正しちゃいそうなので、まぁw

地球側の打ち上げ発射装置もだけど、
月からの打ち上げも難易度高いよな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 13:36:16.18 ID:f8QoLF/H0.net
働けってのは科学王国側から切り出した方が印象良かったかな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 13:40:40.27 ID:2biMM1Rh0.net
ゼノって悪いことが好きなの?

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 13:54:11.10 ID:4xQVvCyVa.net
>>505
その割には北極星が3700年の間に変わってるのに気づかないんだよね

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 14:05:14.11 ID:jRR1AADma.net
それは3700年のスケールに最初頭がついていってなかったってだけの話だろ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 14:13:29.04 ID:oS0g3S0da.net
>>507
好きというか善人ぶるとちょっと道を外れたことしただけで外野がうるさいから悪人でいることを選んだ
科学に善悪なくても負の面(公害とか)は必ずあって避けられないからそこらへんは全部自分のせいにしていいよってことでちゃっかり倫理的に面倒なことは千空に押し付けて科学者としておいしいポジションをとった

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 14:50:33.86 ID:4xQVvCyVa.net
>>509
千空の頭脳があれば思いつきそうなものだからね、意外だった

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 14:51:50.64 ID:fcLseZJy0.net
気づきとか発想はクロムのが上という描写あるしな
大量の知識が邪魔になることもあるさね

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 15:07:59.75 ID:2biMM1Rh0.net
>>510
悪に憧れちゃう系かと思った
裏切りはないだろうけど、文明復興までにできうる限りの悪事を尽くしそう

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 15:32:34.86 ID:BsWLg2bZ0.net
>>512
水車の時とか南米戦での自爆石化作戦の時も「こいつやるじゃねえか!」って顔してて良かった
千空といいこの漫画のキャラって以外に変なプライドでマウントとろうとするキャラがほぼいないよね
自分の得意分野では「任せろー!」ってなったり冒険王対決とかもあるけどなんだか健全過ぎる空気がある

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 16:28:26.84 ID:189AFLeAp.net
>>513
悪に憧れるというよりやりたいことをやりたいだけかと

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 16:54:53.71 ID:HUUZgimHa.net
ゼノはレールガン改良しすぎた結果逮捕されたけど千空も逮捕されてもおかしくないことちらほらしてたし科学はやりたいことやろうとすると法に阻まれる

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 17:20:47.35 ID:3tdNDxyJd.net
ゼノのクロム評価好き
「おお皮肉だな、21世紀の情報シャワーを浴びていない人間のほうが物事の本質を捉えているとは」的なの

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 18:20:00.39 ID:Xugjjk1d0.net
>>517
それとスイカへのドクター呼びでゼノの好感度上がった
原始人とか言ってバカにせず正しい評価ができるのは良いこと

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 19:29:57.33 ID:cyPrjynm0.net
世話焼きおじさんは頑張る少年少女を応援したくなる

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 19:33:02.98 ID:9Da7RGKCa.net
少年千空に真面目に相手したのもゼノだけだし
そういう面はあるよね

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 20:28:00.65 ID:HUUZgimHa.net
科学大好きな少年少女大好き!
ロケットに生物兵器の搭載方法を教えちゃう!

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 21:04:32.83 ID:BsWLg2bZ0.net
良い子はマネすんな!

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 21:07:29.67 ID:cyPrjynm0.net
申し訳ないが夢追う科学少年にアブない本で暗黒生物や暗黒科学を披露すへるどくた?ークラレはNG

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 22:10:15.78 ID:+6fQypVu0.net
千空、ゼノは科学が大好きだからこそそういう他者への配慮が自然に出来る感じがするな
社会性による大人的な配慮ともちょっと違う感じで

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 22:42:53.81 ID:HUUZgimHa.net
千空とゼノという0から文明作れるやべー頭脳持ち
普通何もない状態から車や船や銃とか作れないだろ
材料集めりゃできると言われてもその材料集めで積む
この漫画読んだちびっ子達科学者なら何でもできると思われそう

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 22:44:37.07 ID:U8Hr6Gkx0.net
別にそれでいいんじゃないの
何か問題でもあるの?

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 22:48:51.19 ID:7PVOzxZw0.net
他人に配慮できる奴は独裁者目指さないから
ゼノは単に自分と方向性が一致する相手には好意的で向きがずれると敵対的になるだけに見える

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 23:12:32.96 ID:UjoLiJ0p0.net
>>525
むしろ科学者だけで何でもはできないから
色んな仲間の力を借りる漫画では

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 23:16:24.03 ID:HHV3C+WSa.net
敵対的でもNASAで大人しくはしてんだよな
百夜を嫌ってはなさそうだし
正直個人的に一番掘り下げが見たいキャラだわ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/02(金) 23:44:15.30 ID:cyPrjynm0.net
凡夫の犬になってでも最新の研究は捨てがたいからしゃーない
宇宙開発技術は個人や小規模の工場じゃ出来んしな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 00:28:19.98 ID:/Y6ClVV8a.net
>>529
復活後のアメリカ側がどんな発展したか気になる
あっちもあっちで石の世界クラフトで「銃…!?」「飛行機…!?」「潜水艦…!?」ってなってたんだろうな
個人的には「城…!?」だけども

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 12:19:28.53 ID:nvpJqcyl0.net
むさい軍人男ばかりで人口が増えないのに城下町付きでノリノリだったゼノ王国

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 12:24:41.07 ID:rS57k0lFr.net
Dr.stone ドクターストーン アンチスレ4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1604142517/
551 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2021/07/03(土) 08:01:11.38 ID:4S2iYbRf
命に関わる病気を持ってる奴もいないな
透析患者とか復活させられても地獄が待ってるだけだろ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 12:36:34.21 ID:wmpZwqPh0.net
全人類を無差別に復活させるのを国家、領土、民族、宗教対立を避けて描けるもんかね?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 12:39:41.49 ID:zFtHqVMX0.net
>>534
起こす→感謝の褒め称え→起こす→褒め称えのループになるだろう多分

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 12:41:33.11 ID:TXrn2Cq0a.net
石化修復効果で腎不全も治るんじゃね?

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 12:48:49.31 ID:kqK7w78u0.net
人気投票の上位陣はまあ予想できるけど
ゼノとスタンリーがどこまで食い込むのかはわからんな

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 13:00:31.56 ID:UrZxLZtcr.net
タブーが無い分クロムはゼノ側に近い
死者蘇生もシンプルに良いことだと考えていたし今後千空と対立するかもな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 13:02:27.25 ID:SVmC9AWKd.net
>>532
数少ない女のルーナも手厚く保護されるどころかスパイとして送り込まれて放置だったし女性の数に頓着無さすぎた
男に見えただけでゴリマッチョの軍人女もそこそこいたんだろうか

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 13:36:43.74 ID:LW/y1dyc0.net
>>534
それは復活させてからの問題だろう?
神になるか神だと自惚れない限り決められるもんじゃない

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 14:19:12.18 ID:RpkthhWY0.net
共通の敵を認識させてそこまでは協力してね路線かね
龍水をカリスマに仕立て上げたいみたいだし
復活液を作った科学者千空を褒め称える感じで
じゃないとめんどくさい

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 15:01:30.94 ID:Akol8LH0a.net
序盤で司が最初は石化から助けてくれたことに感謝するけど後から権利がどうの言ってくる既得権益者な奴らが必ず出てくるって言ってたな
今回ペルセウス組に司いないのそういうことでしょ
あの平伏感謝してる現地民見ても渋い顔したと思う

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 15:21:18.26 ID:lcKuu9guM.net
イスラエルとパレスチナとか
先に起こされた方が相手国の石像を壊しに行きかねないよなw
最悪、事情を聞いた上で復活させてる千空達を殺しかねない勢い

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 16:01:14.57 ID:jKapdU8Q0.net
>>543
でもあの世界のモブは千空様たちにひれ伏して拝みだすよ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 16:05:21.51 ID:i6OaiwGt0.net
(´・ω・`)……やはり純粋な子供たちだけ起こそう(ヒャッハー

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 17:35:15.50 ID:nvpJqcyl0.net
どっかで千空VSクロムあるんかなあ、あったら辛い展開だよな
千空にとっては直弟子クロムが一番可愛いぽいし、その情熱や向学心を傷つけたくない
不死の世界が辿る結末を司が語ったとき、千空が少しうつむいてる
百夜の子としては人間世界の負の面を見つめたくないし、クロムにも見せたくないのか

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 18:54:38.36 ID:eOp1c9TU0.net
クロムと戦う意味がわからん

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 19:04:21.86 ID:EXd3rPP00.net
民族的ないざこざ含めて人間同士の対立は文明が復興した後勝手にやれってスタンスで千空はノータッチ(漫画でも触れない)なんじゃない?

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 19:19:41.80 ID:HieIY5eo0.net
>>548
ノータッチって聞こえはいいけど無責任にもほどがあるんだよな

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 19:55:01.96 ID:dvUo2QFLd.net
そりゃ現代の民族問題に対する責任が千空にあるわけないだろ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 20:06:13.29 ID:EXd3rPP00.net
たまたま復活させる術を調べ上げた高校生にそんな全責任負わせるのもね
それこそおとなの仕事よ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 20:06:16.26 ID:lmAMzgVS0.net
好きなだけ起こせる特殊ポジションにいるなら起こした人間のその後も責任取るべきだと思うけどな

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 20:09:10.18 ID:TEMgktEIa.net
>>549
普段からクレームとか言いまくってそうな思考回路で怖い

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 20:09:51.32 ID:8VJD5hYya.net
>>539
まあ兄貴はゼノ以外どうでもいいとこあるし…
千空対峙時何人いたんだろうな
復活した人に向けて北に来いと看板立ててたしじわじわ増えていったとして4年弱であの規模なら少なくても50〜80人はいそうだけど

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 20:23:04.17 ID:eOp1c9TU0.net
>>552
千空達がするのは復興の手伝いまでで
その後に復活者が問題起こしたらその復活者自身の責任でしょ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 20:42:16.71 ID:Urabaeme0.net
一度死にかけて医者に命を救われた人間がその後にヤバい犯罪者になったとして、後の犯罪者を生かした医者に責任を求めるのはおかしくないか?
千空を無責任だっていうのは似たようなもんだと思うぞ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 20:46:43.67 ID:Ic3KkbC20.net
民族問題とかその辺の繊細な部分は犯罪者になるのとは違うだろ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 20:56:30.67 ID:YLK6o4qS0.net
遠隔操作で復活液が流れる装置作って石像にセットして
ロケットに必要な最低限の人以外はそれで最後にまとめて復活でよくない?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 21:02:34.06 ID:RpkthhWY0.net
当面は生活で手一杯なので諸問題は棚上げでお願いします

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 21:09:14.96 ID:T3rmeHJV0.net
順番に差が出て権利とかで揉めるならいっそまとめて一気に起こした方がいいんだよな

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 21:26:59.96 ID:dvUo2QFLd.net
少人数で全人類分の衣食住を用意してから一気に復活させる…
効率悪すぎて厳しいな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 21:29:09.40 ID:12zcLwS+d.net
順番に起こせば復興も地道に進められるけど
同時起床させると全員分を賄える衣食住の用意や身元証明
石化で治らなかった持病の処置(身体欠損や視力等)などで大混乱になるよ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 21:29:27.66 ID:RpkthhWY0.net
衣食住を復活させてる間に
新しい既得権が産まれちゃうしな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 21:36:13.46 ID:EXd3rPP00.net
流石に欠けてて復活不可な石像も多数あるだろうし70億いるわけじゃないけど
かなりの数の衣食住を世界各地の拠点で確保してまわってたらそれだけで寿命きちゃうよね
まとめていっぺんに復活となると初期に準備したものが使えなくなってる可能性もある

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 21:37:00.53 ID:IfeY42eP0.net
ジェット機でもクラフトしろ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 21:54:13.48 ID:izi8C70s0.net
ジェット機はゼノが物資運ぶように作ると思う

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 23:09:57.86 ID:V2yNgblF0.net
早くコハク抱け

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/03(土) 23:52:01.91 ID:Ic/gMpACM.net
体鍛えてから挑まないと千空が死ぬ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 00:50:54.58 ID:QZ4Pfy7ar.net
>>552
さすがに何でもかんでも委ねすぎ
都合の良い神様じゃないんだから

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 01:55:34.71 ID:c7h91hfca.net
序盤の司とのやりとりに復活させた人達が起こすいざこざが起きた責任を背負う必要までないよなぁと軽く思ってたけど
科学と武力をもって衆愚だろうが人類を導くと断言したゼノ見たら復活方法掌握していてどこから復活させるか選択権持ってる千空達がちょいと無責任で後先考えてないように見えてしまった

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 05:53:28.69 ID:kBnzi39n0.net
まあどんな英雄的行動と褒め称えられる偉業を成し遂げようと
いちゃもんをつけ文句を言う人って必ずいる
それが多様性であり意味のあることなんだろうけど
嫌われるタイプであることは間違いない

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 09:20:43.91 ID:5yCIEGEia.net
実際起こした順番を原因とする諍いは遠い未来に起きそう

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 09:45:13.87 ID:3RMBdoad0.net
早く起きたから財産の量にも差が出たんだろみたいなな
描く気なさそうだけど

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 10:16:43.23 ID:a84Hksd80.net
少なくともリアルならそういう論争は必ず発生するよな
少年ジャンプでそんなとこまでやらんとは思うけど実際には厳格で独裁的な統治が必要になる

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 10:41:28.64 ID:UpLlhGYB0.net
結局人類はたどり着くわけか共産主義に…
理論だけで見れば理想的だしな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 10:56:18.91 ID:Y21fKDXy0.net
石化前の世界の富豪たちも文無しになるんだよな
その辺どう納得させるんだろ
皆同じになったからいいだろって言われても先に起きた龍水や科学王国トップが金の流れ独占してるし

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 11:09:36.56 ID:s1lrbY3Oa.net
>>574
各国が抱える事情や人種問題や宗教問題や土地や金の権利主張でのいざこざを見たいかって言われたら個人的な答えはNoだけど
作中でその辺に関係する選民思想や既得権益について散々触れといてスルーはどうなの〜とは思う
うまく言えんけどNoとは言ったがメインで扱ってほしくないだけでそこどうすんだろとは気にはなる感じ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 11:10:46.73 ID:MWw7Y6nsa.net
俺はPCやネット環境が完備されたころに起こしてくれ
余生を人類再発展のための重労働に捧げるとか勘弁だ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 11:13:28.18 ID:lesTOI6V0.net
家族のうち父親だけ先行復活して残りの嫁子供が復活してくる頃にはもう…みたいなパターンは山ほど起こりそうだな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 11:28:32.38 ID:DpFnkqOI0.net
人類復活の礎となった石神親子も引き離されたのに
宇宙飛行士らの初動を責める心なさの見解が平気で膨れ上がってくるだろう
SFはリアリティというけど胸糞は遠慮したいですわ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 11:34:04.42 ID:h91ZODXi0.net
最初の6人はどうしようもないとしてもほぼ誤差なしで同じタイミングで起こせる状態になってるのに
起きる順番にずれが出たせいで親兄弟配偶者子供と年の差が出るケースは揉めそうだよな
科学王国のメンバーにも家族がいるだろう

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 11:37:57.08 ID:8xHL8+6e0.net
文明レベルが産業革命前よりはるかに落ちて
まず食料の確保で狩猟漁業採集
住処は雨風しのげる最低限のモノ
服は皮を加工したものか麻とかそこら辺

ウォシュレット?ナニソレ
トイレットペーパーすら無いぜ
なんなら水道もない
水を汲む瓶もないなw
病気になったら死ぬだけ

せめて鉄が無いと開墾で腰が死ぬわ
文明を知ってたらハードモードすぎんなw

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 11:48:19.86 ID:s1lrbY3Oa.net
千空やゼノ以外自力復活して裸一貫で放り出されたけど科学もサバイバルの知識もなくてどうしようもなく死んだ人がいたかもな…

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 12:25:36.06 ID:UpLlhGYB0.net
年の差どうこうよりそもそも家族が生きてたらラッキーだよね

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 12:41:00.42 ID:nyzmNHR10.net
千空は復活させた後どういう世界になると思ってるのか分からんし
かといって復活した後は好きにやれって分けでもないからなあ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 13:11:12.88 ID:v87AXKBy0.net
全人類石化、文明崩壊した世界で復活できた家族の年齢差がどうのこうのは些細な事のような気がする

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 14:00:20.30 ID:UpLlhGYB0.net
責任どうこう言うなら元凶のホワイマンの責任だしな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 14:09:50.53 ID:UvHRcJ330.net
石化したのはホワイマンの責任だけど起こした後のことは千空たちの責任でもあるだろ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 14:10:13.36 ID:DpFnkqOI0.net
性善説の行方はバトル編のほうでやってたんだよな
氷月はもう仲間だったけど、ゼノはちょいデレしてたようで実に脆い劈開面だと終盤言い放つ
逐一挟まれる千空の表情やクラフト課題とのリンクがよく出来てた南米編だった
発展編で復活モブと大揉めしたら…物語がもう詰んでしまう

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 14:12:06.09 ID:0fEkVk7S0.net
>>583
千空やゼノ以上の能力持ってたのに冬スタートで即死したような人もいただろうな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 16:25:05.22 ID:s1lrbY3Oa.net
>>590
かわいそ…でもそんな有能ならその二人と同じ頃に復活できないかな
自力復活ってすげーじゃんかっけぇって思ったけど能力と環境に依存してんね

ろくな知識ない人→飢え病気獣で死しかない
千空→半年間ぼっちだったけど科学知識で生存できて獣も最初は猿や鹿くらい
ゼノ→知識豊富ですぐに最強幼馴染も復活して幼馴染の号令のおかげでマンパワーとプラチナGET

うーんバランスがおかしい

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/04(日) 19:20:58.90 ID:MFQVXyMk0.net
チェルシー→ド近眼で生活もままならないのに半年から一年近く裸眼で徘徊してた

こういう人もいるんですよ
変態的にフィールドワーク得意で良かった良かった

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:08:31.18 ID:RwnUkCSg0.net
バイオガス貯めるのは数ヶ月から1年かかるから嫌だけどミサイル作って解決すれば一瞬だやったぜ!って
この漫画の時間感覚がどんどんわからなくなっていく

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:09:48.30 ID:MHQpJitn0.net
ミサイルでスエズ運河開通か
数学の街はやっぱりインドなのね

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:12:23.23 ID:tHdcBnN5d.net
>>593
時間が絶対にかかる燃料と違って
ミサイルは既に材料揃ってるからな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:13:12.75 ID:GPOA3QNe0.net
枯れ木くんはすまんって謝ってるにミサイルで撃ち抜くのひどす

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:14:47.82 ID:S3Zws7n4a.net
ゼノのエンジンあんな使い捨てしていいんか

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:16:53.23 ID:F7gibcqK0.net
ホワイマンってやっぱなんか救おうとしてる側に思えるんだよな
死にたいのか?なんて滅ぼそうとしてる台詞とは思えないよな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:17:09.55 ID:tuTW7h2y0.net
ゼノの試作エンジンって作ってる描写あったっけ?何個か持たせてくれたんかな
ドラえもんみたいだなあのおっさん

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:17:10.80 ID:MHQpJitn0.net
1位ゲン、2位千空、3位龍水は前回もTOP3だしまあ予想通りとして4位が羽京なのは意外
ゼノとスタンリーも見事TOP10入りだな

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:19:04.55 ID:IajFgrAEa.net
ゲン一位でもおかしくは無いと思ってたけど票差にビビったわ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:20:05.59 ID:tuTW7h2y0.net
つか俺のルリがメカ千空以下とかマジ?

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:21:28.23 ID:GPOA3QNe0.net
司と羽京が順位高いのはアニメ効果かな?
最近活躍してないし…

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:25:34.62 ID:kaUcR29E0.net
ゲン強すぎてワロタ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:25:52.33 ID:tHdcBnN5d.net
ミサイルも手動で操作できる龍水すげーな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:29:55.34 ID:MHQpJitn0.net
ロケット作り編のレギュラーメンバー9人の順位は
1位ゲン、2位千空、3位龍水、6位コハク、7位クロム、12位スイカ、14位フランソワ、20位チェルシー、21位カセキね

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:31:01.65 ID:S3Zws7n4a.net
ドローンすら試作品重ねてたのに遥かに制御が難しそうなミサイルは1発とか
段々クラフトの過程すっ飛ばしてきた感ある

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:31:50.90 ID:KepGZ3mF0.net
ルーナのこと人気キャラって解説してるけど出番の割に低いだろ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:35:56.49 ID:tHdcBnN5d.net
フランソワのインド料理めっちゃ楽しみ
カレー、ナン、タンドリーチキン、ラッシーくらいしか知らんけども

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:39:40.77 ID:9sjH3vOo0.net
チェルシーとスイカは可愛いし
千空のゼノ回想が出たのは良かったし
魚の唖然とした顔と謝る木も良かった

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:46:10.11 ID:s7k3a1MOa.net
スタンリーとゼノ並んでるのなんか草
ニコイチだな
隣のクロムと氷月とそこそこ票近いのにうまく収まったな
氷月も票数がキリよくてちゃんとしてる

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:46:50.38 ID:haaQ9Psg0.net
ゲン1位千空2位龍水3位はスマホスタンドでゲンが手前で目立ってたから察してた
4位に羽京は意外だわ人気あんのにコーンチーム行きか

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:48:35.62 ID:RwHOJ9bud.net
スペインは鉱物採取で通過して終わっちゃったけどインドには人材求めにいくから新キャラ増えそうで楽しみだな
知的な褐色美女来てくれ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 00:50:14.81 ID:HHpPfy7U0.net
ゼノって本名だったんだな・・・
「得体の知れない博士」みたいな愛称だと思ってた・・・

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 01:10:33.01 ID:OnrqAz86p.net
>>614
それはドクターエックスな

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 01:21:20.05 ID:MHQpJitn0.net
インドはジョジョ3部のイメージ強いな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 01:23:14.10 ID:HD78zNg+0.net
予想はしてたけどすげー早さで話進んでいくな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 01:31:42.90 ID:tHdcBnN5d.net
>>597
元々発射テストする予定だったわけだし

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 01:32:11.08 ID:havQu8V60.net
ひれ伏した人たちはどうやって生活していくんだろう

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 01:40:01.49 ID:OnrqAz86p.net
人数すくなきゃ狩りと穀物でいけるだろ
復活液はどうすんのかしらんけど

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 01:41:31.99 ID:KjPjirSu0.net
>>620
司のいない規模の小さい司帝国みたいなものか…

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 01:44:22.99 ID:d6GZ08Fm0.net
ゲン1位は予想外だったが納得だわな
最初はメンタリストってやることないだろと思ってたけどツッコミとしても立ち回りとしても有能すぎる

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 02:10:17.31 ID:HK75FcPo0.net
小学生の息子も息子の友達もみんなゲンが好きでゲンに投票してたよ
あのギャグ顔の突っ込みと変な言葉遣いが好きみたいだ
ジーマーでバイヤーとか真似するし

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 02:18:39.57 ID:u5Mo/9Cr0.net
ゲン変顔しすぎ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 02:25:41.42 ID:HK75FcPo0.net
千空は変顔しなくなったよな
妙に落ち着いた顔ばかりするようになってつまらん

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 02:33:05.46 ID:nhjW738Ba.net
ゲンは腐女子以外に子供受けも良さそうな気がする

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 02:48:30.17 ID:d6GZ08Fm0.net
>>625
ギャグ顔とかゲンとの悪巧み顔とか見たいよね
数学シティーはコミカルな感じだといいな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 02:49:13.33 ID:FDdjKSCL0.net
分かりにくいことを子供でもわかるように噛み砕いてくれる大人だからね

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 02:56:27.14 ID:tp4Pqdpwr.net
>>626
まず読者自体がそこまでいないがな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 03:07:01.99 ID:gWYzrF8B0.net
>>623
最近の子は主人公に対してスーパーヒーローより同じような悩みを抱える
等身大のキャラが好まれるってテレビで言っていたな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 03:11:02.94 ID:tp4Pqdpwr.net
まるで大人気漫画のような言い方

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 03:30:53.84 ID:JMdzquP0r.net
フランソワのカッコ悪いところ見たことない

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 04:02:01.21 ID:9TneoENdM.net
読者層は男が多そうだが
人気投票になると女が多そう

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 04:27:14.72 ID:FDdjKSCL0.net
おだっちが言ってたように投票アンケートファンレター全部やる気ないのが男読者だからな
女の意見を聞いてたらめちゃくちゃになる

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 04:50:48.22 ID:qqQcP/sa0.net
女性読者からしてもあくまで少年向けとして作られた漫画を好んでいるのに
一部の女性ファンの意見を取り入れて
作品の方向転換されるのは迷惑以外の何者でもない
グッズ展開を女性ファン意識してみる位なら角が立たんでしょ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 04:51:20.81 ID:tsiDP1FR0.net
テンポ早くていいなあ

こまけーことはいいんだよ!ってのがいい

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 05:30:11.96 ID:PAVgp4HY0.net
なんかもう、なんの苦労もなく、その話の中でなんでもできちゃうんだな
展開早いけど、単調というか、カタルシスがないというか

しかしミサイル作っておいて子供のようにウフフキャハハしてる感じには引いた
特にチェルシー
お前ら大量殺戮兵器を作ったんだぜ?
ヘラヘラ笑ってる場合かよ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 05:34:51.57 ID:tHHgOkEw0.net
よくある本誌代表作キャラ!!みたいなセンターと左右に配置される奴
あれにドクストは残念ながら入ってない

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 05:36:01.90 ID:6i2xstYy0.net
重要のなのは面白いかどうかだからねぇ
論文じゃ無いんだから科学考証の正しさなんて何処まで行ってもフレーバーだから
正しい事が面白さに繋がらないなら正しい事に意味は無いしね

もっとも、科学という題材だとその辺りのさじ加減が難しい所ではあるけども

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 05:59:24.17 ID:FKrcbROTM.net
今週のミサイルカッコイイよな
チェルシーのキュピーンってコマもアゲアゲのテンションが感じられて良い
そりゃ目の前をミサイルが通過したら感動するよな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 06:50:49.04 ID:2azTE97B0.net
ゲンが一位はまったく予想してなかったわ。
千空や龍水より人気あったんだな。

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 06:54:48.64 ID:8Zf7Uhpl0.net
ゲン別に嫌いじゃないが1位は以外
漫画として便利キャラだし善逸みたいなもんか?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 06:55:01.35 ID:8Zf7Uhpl0.net
以外→意外

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 06:59:31.92 ID:zosKKkjba.net
ミサイル=殺戮兵器
な視点多いわな…日本の宇宙開発が外国から叩かれたりするわけだ
結構繊細な問題だけど大丈夫かな…?

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 07:08:58.10 ID:MRGe8xqr0.net
本編1コマ目で素材ゲットしての海上話でびっくりしたけど
急に湧いて出た蛍石は5つの街のカウントに入ってないもんな、インドが本番でした
超合金回にもいた力作業の猫口なミニコハク好き

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 07:28:43.25 ID:8aV2e6bUa.net
>>641
ネット投票なんだから熱心な腐女子が頑張るじゃん?
ゲンなんて全然活躍してないのにね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 07:30:49.58 ID:wbb6z3Ema.net
ネット投票じゃなかったらさすがにゲン一位はないな
つか海外のランクだとカセキより低かったしね

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 07:36:09.77 ID:frEvvn3Fa.net
>>644
爆薬だって現代では工業に使われるから使い方次第だよな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 07:47:39.43 ID:pIH/sFKE0.net
>>647
海外のって今回の海外版?どこで見れる?

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 07:56:14.71 ID:gWYzrF8B0.net
>>644
日本の宇宙開発が外国から叩かれているだなんて聞いたことがない
外国=あの国々を言うなら宇宙開発は関係なく日本人が息するだけでも文句を言うよ
文句を言われると言うことはむしろ間違ったことをしていないと言うこと

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 08:00:09.71 ID:S3Zws7n4a.net
スイカって結局メガネ無しで生活するようになったんだっけ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 08:05:15.74 ID:MHQpJitn0.net
スイカと千空ってペアルックだよね

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 08:10:55.06 ID:YyBzDCWg0.net
そりゃ千空の服もスイカ作ったし

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 08:15:11.54 ID:CL41ZdX9d.net
スペインは蛍石よりオリーブオイルのくだりのほうが長かったな
まあ実際にロケット作る段階になってから役立つんだろうな蛍石

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 08:24:06.32 ID:tH96E2cF0.net
>>651
割れマスクにレンズついてるのでは

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 08:34:51.11 ID:MRGe8xqr0.net
生徒役が美少女になってええのう
クロムはもうゼノの助手もこなしてたバリバリの科学使いだもんな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 09:01:34.84 ID:CL41ZdX9d.net
大樹11位は頑張ったな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 09:18:17.82 ID:PWDepfwY0.net
>>657
ちょうど黒焦げになってた時期だしな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 09:19:53.34 ID:IITQe+nPd.net
>>654
蛍石だけなら南アフリカで採ればインドまでほぼ最短ルート
オリーブオイルの方が主目的だったのだろう

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 09:50:41.67 ID:S3Zws7n4a.net
飯のために遠回りして燃料足りませんってアホじゃん

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:01:48.27 ID:U/rv7cEua.net
ミサイルが物騒扱いされとるが
ダイナマイト持ち歩いてる時点で十分物騒だろ
ゼノらの銃に大騒ぎして千空のダイナマイトはOKってのもわからんかったが

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:01:55.13 ID:h0aSVywGa.net
>>660
そりゃ結果論だ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:08:13.35 ID:YyBzDCWg0.net
スエズの確認って気球使わんでも飛行機で哨戒すりゃよかったんじゃね

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:12:20.51 ID:YyBzDCWg0.net
あ、ガソリン無いしそもそもペルセウスと一緒に沈没したから修復不可能か

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:17:16.22 ID:Oh97XGr/0.net
>>661
科学は使い方次第ってこの漫画でずっと言われてるだろ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:20:55.09 ID:RR/nkiqi0.net
スエズ運河近辺に石化した人がいないとも限らなかっただろうに

まあ、くっつけて直せばいい理論か

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:22:35.22 ID:YyBzDCWg0.net
間通る時に爆破側から頭部のかけらとか流れてきたら怖いな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:25:18.84 ID:h0aSVywGa.net
兵器転用されちゃったし、そっちの方で認識されてるけど、ダイナマイトは元々土木工事を楽にするために使われたものと聞く

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:26:27.58 ID:4x6A7Uva0.net
南米横断した連中がたった20km先をすごく遠くて船以外の移動手段ないって前提で話されると違和感あるね
ミサイルじゃ川に流出した石像あったら破壊されただろうし貴重な燃料やジェットエンジン使い捨てるぐらいなら数時間かけて歩いて壊しに行った方が良かったんじゃないかな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:26:57.21 ID:6Q3trBGJa.net
スエズ開削して進むんなら大樹つれてくるべきだったな

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:27:28.22 ID:l93yJT4or.net
>>642
善逸みたいなガチ人気キャラと比べる事自体烏滸がましくね

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:31:36.07 ID:kglYAr8S0.net
何でだよ、
「DX手品道具〜アサギリゲンver.〜」
ボタンを押すとゲンの声が聞こえるぞ!
とか出したら子供たちのクリスマスに向けて大人気に…

ならないな…

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:32:03.38 ID:h0aSVywGa.net
>>671
あいつ、ガチ人気だったんだ
知らんかったわ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:33:27.31 ID:l93yJT4or.net
>>673
知らん奴とかいるのか

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:40:34.46 ID:CL41ZdX9d.net
そろそろコーンシティ側の進捗見たいな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:47:12.29 ID:rxFJm0TF0.net
小学生から幼稚園の子どもが3人いるけど、3人とも鬼滅では善逸が好きだしDr.stoneではゲンが1番好きだよ
うるさいコミカルなキャラクターは子どもに人気出やすいんじゃないかな
知らんけど

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:53:05.14 ID:S3Zws7n4a.net
ミサイル撃ちたいための強引な展開に見えてしまうんよな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:55:14.71 ID:sbM2WdnQM.net
燃料補給のためにインドで半年〜1年足止めで
数学の町を作りがてら
クロムとスイカのパワーUPイベント
というか数学他の学習に時間を割くのかね
タイミングいいし
その間に北米編やれるだろうし

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:56:20.64 ID:OnrqAz86p.net
>>678
やるわけねーだろ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 10:59:26.02 ID:sxUD1LFD0.net
蛍石秒で取れたな
滞在期間一ヶ月もなかったんじゃないか?
もうオッサンだからか現地で復活させた人の生活基盤が心配になってしまう
跪いてた人間の中に食料の配分考えながら復活液を作って復興進められるやつはいるのか…?

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:00:42.71 ID:G0z1qXpwa.net
ルーナ24位ってどういうことなの・・・
もっと上にいてもよくない?
チェルシー以下は流石に予想できなかった

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:11:06.10 ID:4g6Fvmrl0.net
>>668
子供向けの伝記とかだとそう描いてあるけど
ノーベルは親の代からの兵器開発者で武器商人

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:11:36.19 ID:ZtKT+KV10.net
コハクが変わらず6位で健闘してるけど
女キャラは全体的に下がっちゃったね
投票の女性率がけっこう上がってるのかも

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:18:35.28 ID:4g6Fvmrl0.net
ピラミッドとか残ってるのかな?

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:18:50.06 ID:QHmRc9lP0.net
>>681
特に活躍してないし…

全般Web投票じゃなかったら違う結果になってそうではあるが

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:23:49.56 ID:h0aSVywGa.net
>>682
そうなのか 確かに子供向け漫画本で得た知識だ
うぬぅ、ノーベル家め

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:25:32.35 ID:YyBzDCWg0.net
>>683
2回目から既に女性陣は大幅に得票率下がってるで

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:27:36.24 ID:b8RoS5P9p.net
この漫画女に興味がないやつがみてんだよ
ホモとか理系とか小学生とか

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:28:42.72 ID:l93yJT4or.net
>>688
つか圧倒的に多いのは30代のおっさんだしな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:31:51.94 ID:YyBzDCWg0.net
投票サイトに載ってた今回大健闘した羽京ちゃんの評価

>その超人的な聴力で仲間の危機を救ってきた結果か!?


皮肉すぎて草

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:34:20.54 ID:sxUD1LFD0.net
>>690
全く同じこと思ったわww
羽京の耳が機能する頃にはすでに危機が訪れてるし肝心の司も不在なんだよなあ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:38:05.05 ID:l93yJT4or.net
司帝国編から扱いが良いとは言えなかった
奇襲受けて生死危うい感じだったのにあの時誰にも心配されず放置されたしな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:44:00.95 ID:ZtKT+KV10.net
>>692
これホントかわいそう

https://i.imgur.com/5Juk6a2.jpg

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:44:09.60 ID:6oB9P3K30.net
耳よりも弓の腕によるファインプレーと所々で仕事してるコマと数少ない常識人枠だったことによる結果だよな
たぶん

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:45:36.69 ID:6oB9P3K30.net
あとアニメな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:48:54.70 ID:l93yJT4or.net
>>693
最近淡々と進み過ぎてキャラの感情無くしてる感あったがこの頃からこういう所はちょいちょいあったな
別に羽京好きな訳じゃないが誰か駆け寄るなりしろよと

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:50:22.44 ID:YyBzDCWg0.net
雑誌のほうのランキングのとこに
わざわざ悪人顔貼ってるしなぁ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:50:33.26 ID:4x6A7Uva0.net
投票結果サイトのコメントで羽京さんの公式での立ち位置を感じてしまって頑張っていただきたくなった
次回があったら一票いれるわ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 11:56:50.76 ID:Bovsg7XU0.net
羽京は正統派のさわやか系だしようやっとる感じもするから……

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 12:05:17.30 ID:CL41ZdX9d.net
HELLの布は気球に再利用されたのね

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 12:05:36.88 ID:MRGe8xqr0.net
松風登場から扱いが一層辛い金狼もしっかり13位のレギュラー級位置で粘ってる
物語の都合と女読者さんの静かな戦いが続いていく

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 12:16:43.91 ID:CL41ZdX9d.net
金狼って出番自体はまあまああるけど見せ場が少ないんだよな…
氷月の元で特訓してモズと並んでほしい

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 12:21:35.02 ID:MRGe8xqr0.net
>>700
シャレが効いてるデザインで再利用が嬉しいし
横をガチのミサイルが飛んでったのは本当にHELLで笑う

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 12:28:49.51 ID:CL41ZdX9d.net
おじちゃん順位低すぎて笑うわ50位て

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 12:51:31.41 ID:4Ut29XTT0.net
>>704
おじちゃんは最後を飾ったんだぞ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 12:52:43.90 ID:L26RWuaF0.net
なんか最近つまらねえな
サクサクアイテム精製してチート使ったRPGみたいになってる

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 13:01:26.43 ID:9gJQ+akc0.net
>>668
未來発掘のダイナマイトで一応千空は答え出してるよな
その真意が土木発掘だったのか、命を奪う兵器のつもりだったのか
千空「知るかよ、オッサンの頭の中のお気持ちなんざ。ただ1つ確実なことは
ノーベルはダイナマイトの発明で得た基金で賞作って科学を進展まくったっつー事だけだ」

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 13:05:24.13 ID:c0GXtVYKa.net
人気投票完全にノータッチだったんだけどゼノのフルネーム初めて見たわ作中出てたっけ?
口に出した時の語感が良いけど長ぇなオイ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 13:06:14.32 ID:YyBzDCWg0.net
>>704
むしろこの漫画のビジュアルでおじちゃんが滑り込めたのが凄いと思う

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 13:12:22.79 ID:gEe2drlo0.net
>>708
単行本の方で出てたらしい

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 13:14:07.29 ID:CL41ZdX9d.net
>>707
これ好き

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 13:49:15.98 ID:YyBzDCWg0.net
>>706
最近はDIYというよりはお店の自由研究キット組み立ててる感あるねクラフトには違いないけど

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 13:58:23.19 ID:qmzlFPLxH.net
>682 知らなんだわ。確かに子供からの頃の知識

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 14:45:34.85 ID:GSZ2b2DX0.net
スペインにはレギュラーメンバーは誰も残していかないんだね
他の街と意思疎通はとうするのかな?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 14:47:48.48 ID:GSZ2b2DX0.net
>>637
誰を大量殺戮するの?
包丁作ったら殺しの道具とか言うの?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 14:51:04.00 ID:GSZ2b2DX0.net
>>663
船には飛行機積んでないよ 

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 14:59:52.15 ID:GSZ2b2DX0.net
>>700
気球作れたならそれ使って一足先に宝島と日本に復活液持って行ってきたらいいのにね

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 15:42:38.68 ID:FDdjKSCL0.net
>>693
漫画だとあんまり気にならなかったけどアニメだとシュールだったな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 15:42:52.28 ID:Z/nJM8sL0.net
無線操縦ができるようになったから次は自動操縦だな
電子計算機の試作でテトリスにハマって働かなくなったクロムが見たい

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 15:42:52.84 ID:NyBLhDvl0.net
>>714
蛍石のためだけに起こされてどうなったかも分からずに消えていくモブ…
原始生活のままなんだろうな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 15:44:16.72 ID:4x6A7Uva0.net
>>717
スペインから日本まではちょっと遠すぎない?
21世紀の気球の飛行距離世界記録以上の大移動では

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 16:28:58.61 ID:laxQqgia0.net
>>721
1992年にスペインよりもアメリカよりもさらにずっとずっと遠い所へ到達した記録がある。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201711/24/49/b0126549_17460689.jpg

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 17:24:47.11 ID:9gJQ+akc0.net
>>721-722
申し訳ないがこの世からビクトリーしてしまった風船おじさんは
地球と彼岸の定量的距離測量ができないので選外

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 17:32:02.74 ID:+s0xuL050.net
熱気球のほうが燃費が悪そうだが

ん?想定してるの風船なの??

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 17:49:46.84 ID:TdB7H6n70.net
気球はその辺の薪でいいんじゃね

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 17:55:14.60 ID:G4hEDruZ0.net
パイロットに龍水レベルを2人以上使うくらいなら後回しにした方がいいな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:10:16.49 ID:bzOmzPdQ0.net
人気投票ゼノよりスタンリーのほうが上なの草すぎる。人気あんのかあの後手後手ポンコツ兄貴w
それよりいい加減スイカにまともなメガネ作ってやれよ
キャラデザのためとはいえ全然合理的じゃないだろあのスイカの破片メガネ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:14:39.20 ID:tHHgOkEw0.net
運河がビーバーダムみたいなので堰き止められてるだけとか違和感

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:32:59.65 ID:1T9H3glO0.net
兄貴はバイクで精密射撃するまではカッコよかったから・・・

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:33:46.55 ID:6i2xstYy0.net
失敗のリスクを考えたら気球の別働隊なんか編成する余裕は無いと思うけどね
気球での長距離移動で一切トラブルが起きない前提には出来ないし
トラブルの内容によってはそのまま遭難なんて状況があり得るんだし

まだ、スペインで二番艦作って日本への人員派遣、位ならまだしもね

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:36:14.86 ID:mIzBHzJs0.net
やっぱ月に行くメンバーには龍水必要か

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:40:22.76 ID:CL41ZdX9d.net
パナマ運河が開通してればアラシャから日本まで1週間で行けたんだけどな…
南米大陸ぐるっと回るの手間すぎる

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:42:49.19 ID:iu5//o0Ud.net
キャラの魅力はかなり僅差だと思うんだけどこの結果って多分に腐票も反映されてるよな
なんか目に見えて腐の気配感じるとうーんてなる
挙句ゲンは1位取ってもおかしくない良キャラってそらそうなんだけど他のキャラだって同じこと言えるし
二次創作界隈で大手のキャラが本編の人気投票で1位取った違和感棚に上げて詭弁通そうとしてるように見えちゃうんよな

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:48:43.30 ID:YoBUHSF3r.net
男読者7割の漫画でくどくね

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:53:51.84 ID:EPF1maRP0.net
>>733
ネット投票&1日1票制だったから2回目までとは票の入る傾向が違うかもね
でも2位の千空と約2万票差だし、腐以上に一般読者の票も入ってるでしょ

ゲンって割と満遍なく主要キャラに絡むし、1番好きってわけじゃないけど2.3番目に好きって人の票も
入った結果かもな
毎日投票できたんだから1番だけじゃなくて2番3番にも票を入れようって人もいただろうし

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 18:55:58.67 ID:MRGe8xqr0.net
パナマ運河の可能性は捨てて
近況報告してる大樹たち帰還組はアフリカ大回りしなくて済む別地点で木造船組み立ててるのかな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:00:23.32 ID:noNjv37X0.net
>>727
スイカの名はキャラデザだけでなくトレードマークだからなぁ
黒ヒゲや白ヒゲに髭を剃れって言うのに等しい

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:03:42.73 ID:1T9H3glO0.net
マジレスするとチェルシーがメガネ枠なのでスイカはメガネ卒業

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:05:24.07 ID:asN3ufg70.net
目が悪いキャラなのに勝手に卒業させるな
かぶるならコンタクトレンズでも作れよ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:08:18.01 ID:rm2nR5rfa.net
デザイン上の都合なんだろうけどあんだけ目が悪いアピールしてたのにいつのまにか裸眼になってるの違和感だよねえ
あんな顎のとこのレンズで見えますとか言われてもアホかって感じだし

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:16:25.69 ID:LCfcPp78a.net
>>727
確かに思い返せば仕事はちゃんとしたのに科学少年団には一度も勝てなかったよな兄貴…
狙撃できたけど生き延びられ、船制圧できたけどゼノの傍離れたから拉致られ、ゼノ取り戻せたと思ったら数十秒後に石化光線
てかこれ狙撃戦はルーナのやらかし、制圧戦はプリケツと城警護が負けたから、奪還戦はコーンシティのやらかしでポンコツなの仲間じゃね?

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:21:50.72 ID:YoBUHSF3r.net
コンタクト作ればよくね
衛生面危ないけど

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:31:48.85 ID:edrrm7Sr0.net
部下が軒並みポンコツでスタンリーも苦労するなみたいなレスは結構このスレで見たよw

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:35:29.28 ID:W2mLezqa0.net
つか狙撃もゼノに止められたから千空助かるチャンスあったわけで
なんというか周りと噛み合わないよね兄貴

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:38:24.25 ID:j6aKxObd0.net
クロムの順位上がって嬉しい
オタ人気でるタイプのキャラじゃないから徐々に下がるの覚悟してた

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:41:00.09 ID:W2mLezqa0.net
クロムは1-3通して一番安定してるからな
浮動票が強いんだろう

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:41:13.77 ID:KVERAJOK0.net
スタンリーよりゼノのが明確に上いくくらいになるかと思ってた。どのタイミングで復活するんだろう

上位勢にはさすがに大体入れてたなー。トップ3名がやっぱ好きだわ
司より死んでた氷月に多めに入れたの同じくらいにしとけば良かったなとか思ってたけど司さん普通に人気安定してるんだな
コハククロムも位置安定してる

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 19:42:37.59 ID:W2mLezqa0.net
ミス、固定票ね

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 20:02:56.71 ID:I843zMyY0.net
自分の知ってる小6男子はとにかく千空大好き
なんでも知ってて頭良くてかっこいいから
で、次は龍水
かっこいい!とにかくかっこいい!言ってたな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 20:06:48.30 ID:hZvmGToE0.net
>>738
マジレスすると美女キャラは全員メガネがいいと思う

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 20:09:27.60 ID:Shwu4Vs4a.net
>>749
微笑ましいのう

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 20:24:58.78 ID:MHQpJitn0.net
カルロスはバイクの運転とかしてたけど
マックスはマジで見せ場なかったな

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 20:36:22.98 ID:TdB7H6n70.net
スラム仕込みのケンカ殺法を披露する場がなかったからなぁ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 20:36:59.86 ID:bpBJo9cKa.net
>>743
言われてんのかよ草
プリケツは最低限仕事したから良いけど城警護の奴らはゼノ奪還に向かう前に兄貴に制裁喰らってそうだな

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 20:58:28.67 ID:kglYAr8S0.net
>>732
まあどのみち、ユーラシア大陸の
素材も必要なんだし

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 21:52:16.84 ID:TdB7H6n70.net
今更だけど民間人の時のスイカの台詞コミックで修正されてたんだな
掲載時はリーチロースルーしてたけどやっぱおかしいと思ったのか

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 22:26:55.23 ID:FwwFah3t0.net
>>735
2万票差もつく説明になるかなそれ
まあちゃんと投票する層には特に人気あるくらいの認識でいるわ
どこかでも言われてたけど潜在票かなりありそうだし

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/05(月) 23:02:12.47 ID:Z/nJM8sL0.net
メカ千空がランキングインしてるのにアホ千空には票はなかったのかな…

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 00:09:12.49 ID:vOkOndpea.net
アニメ効果ないだろとか言われてたけど龍水と羽京がすげぇ僅差なの見たらアニメ効果は確実にあると思うわ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 00:20:33.13 ID:IYW7qrdbr.net
そりゃそーだ
むしろ何故アニメ効果無いと思うんだ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 01:37:53.65 ID:q/G+N+Q70.net
スタンリー最初の方女だと思ってたんだけどその方がよかった気がするんだよなぁ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 05:07:34.59 ID:dC31j/7L0.net
クモで痙攣イキした子で我慢しろ

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 05:29:53.06 ID:8+NGE5s60.net
>>728
パナマは途中に山脈があったのでダム湖を作った高低差のある運河で淡水だし熱帯地帯で
植物が発生し易い運河であるので放置すれば通れなくなるだろうに対してスエズは砂漠地帯
の高低差のない真っすぐな運河だけど砂で埋まってしまう可能性があった それを気候変動が
あって周囲に植物が発生し砂で埋まるのを防いだと

まあワンチャンあるなら確かにこれくらいでしょ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 08:35:56.90 ID:8BRpCvup0.net
20kmなんてすぐそこじゃん
コハクなら往復5時間もかからないんじゃね?足場悪いとはいえ近くまで行けば色々やりようがあるでしょ
200kmの間違い?
実験も兼ねてたとはいえ20km程度でロケット使うの勿体なくね

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 08:48:38.73 ID:4AutQ8Hvp.net
コハク1人で現地へ行って、撤去作業はどうするの?

まあミサイル1発で全部キレイになるのもご都合主義ではあるが

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 08:49:02.36 ID:TDyzo4lB0.net
>>764
河川が狭かったり流れ速かったりして船体の向きに変えられずにUターンできないかもしれない。

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 08:49:10.21 ID:GxmmomFuM.net
クロムはミサイル見た時のピンときた組に入れても良かったんじゃないかと思った

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 08:58:42.59 ID:8BRpCvup0.net
いや、20kmくらい陸路で行けばいいじゃん
ロケット作ってるくらいだから、バイクやバギーくらい作れるでしょ

ついでに言うと20kmなら気球と望遠鏡使わなくても見えそうだけどな
まあ判断するチェルシーの視力じゃ無理かもしれないけど

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 09:18:22.17 ID:0mwiU+8m0.net
20キロくらい簡単と言うけれど舗装された道じゃないぞ
3700年間放置された荒野と言うに相応しい場所は歩くだけでも大変
しかも卵焼きが出来る砂漠の昼を歩いて移動するなんて考えるだけでも恐ろしい

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 09:32:23.09 ID:MjyiQXLV0.net
バイクでのこのこ行って何をするんだ?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 09:36:50.53 ID:t3/ZhKw10.net
どうせ爆破するんだから試運転がてら爆破したろってだけだしね

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 09:39:19.71 ID:M78dnqTXd.net
>>768
どうやって運河の真ん中にダイナマイト配置するの
コハクが危険を犯して枯木を渡っていく感じ?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 09:40:17.00 ID:vswZ/E8E0.net
そりゃそうだろ
コハクなら数十分で出来ることなのに

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 09:43:19.29 ID:yG4S1q9+0.net
ぴょーんぴょんできるんだしいけるよな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 09:45:01.82 ID:GMeomFAe0.net
イカダでも作って数人で行く手もあった
今回はミサイル作りたかっただけだから爆破さえ出来ればよかろうなのだ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 10:11:27.08 ID:KtzR62D3a.net
マジで今週はただミサイルが作りたかっただけですって感じの回

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 10:13:38.94 ID:8BRpCvup0.net
この漫画に「足場が悪くて」とか「危険を犯してまで」とかあるんですか?
スイカ1人で南米を生き抜くことを考えたら20kmなんて楽なミッションじゃない?
200kmならミサイルしかないよねってなるんだけど

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 10:22:19.00 ID:MjyiQXLV0.net
>>777
原作者になんでミサイルなんですか?ってツイッターで聞いたみたら?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 10:27:28.95 ID:2kURrusm0.net
コハクが爆弾抱えてぴょんぴょんして爆破して帰ってくるのはできるかできないかならできるだろうけど
コハクが1人で爆弾使ってるイメージが沸かない

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 10:39:58.71 ID:0mwiU+8m0.net
>>777
初期に散々見せられたコハクの身体能力を今更やって面白いと思う読者が
どれだけいるかだと思うけどな
この漫画で個人の身体能力見せられてもを少なくとも俺は面白いとは思わんなぁ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 10:42:29.55 ID:ZjMsH8pQa.net
よく見たらミサイルに「Dr.1」って記されてるな
千空が1000、百夜が100、ゼノが10だからこれが1ってことかな

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 10:42:36.79 ID:KtzR62D3a.net
ミサイルが使いたいがためにわざわざ植生が変わって運河が詰まったなんて設定にしただけで
それがなければそもそもコハクダイナマントなんてやらんよ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 10:57:05.95 ID:vejcFnJ70.net
羽京さん京担当で10000000000000000

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 11:00:25.93 ID:GMeomFAe0.net
>>781
今までのsenku01とかの流れかと
千空とゼノの合作だからDr.xx
今後Dr.2や3が作られていくはず

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 11:05:49.68 ID:hqEoCdVwa.net
>>784
senku01って最初なんだっけ
また原作先生の好きな数字ハメで月ロケット完成しそうだな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 11:19:39.60 ID:8BRpCvup0.net
あぁスマン俺が疑問に思ってるのは
「なぜわざわざミサイルを使ったのか」じゃなくて
「20kmじゃなくて200kmの間違いじゃないの?」
ってとこなんだ
その方が科学SUGEEEEEEEってなるじゃん
いやこんなこと言ってもしょうがないんだけどさ

200kmミサイルって難しくなっちゃいますかね

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 11:29:44.42 ID:0mwiU+8m0.net
200キロは飛ばせても目標物に確実に当てることは難しいのじゃないのか?
幾つかあれば着点観測もできるけど虎の子のミサイルのようだし

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 11:51:19.78 ID:vejcFnJ70.net
今スエズ運河193kmしかないらしいからミサイルで200km先のダム破壊だと通り越すかかなり手前から発射してるかになる気がする

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 11:53:52.49 ID:FqAn1dUJa.net
この世界は精度は無視してる

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 12:21:21.04 ID:2N8jgPwCr.net
>>678
インド人叩き起こしてパソコン作らせる

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 12:31:32.11 ID:0MA3O3lh0.net
スエズ運河は海運の要所だからあの下には大型船が何隻も沈んでるんじゃねーかな?

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 12:48:51.24 ID:r92f0LEw0.net
ノイマンの遺体掘り起こして復活液ぶっかけて生き返らせてコンピュータ作らせる

アインシュタインは脳みそスライスされて色んなとこに分散してるから復活無理か

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 12:56:29.81 ID:c5KF6pP4a.net
>>791
3700年の内に風化して粉々になってるんじゃ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 12:59:19.22 ID:wbZCZePPd.net
ゼノって10なの?Xだから?

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 13:01:18.86 ID:GMeomFAe0.net
荷物ごと沈んで粉々の状態で川底に溜まってる可能性は高い
場所によっては拡散されずに残ってるかも

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 13:17:39.59 ID:0MA3O3lh0.net
>>793
2000年前のギリシャ・ローマの沈没船だって残骸が引き上げられてりするからなぁ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 13:29:34.99 ID:c5KF6pP4a.net
>>796
鉄製だっけ?
今スエズを航行するような船って大体鉄製だろうから、
倍の年月塩水に浸かってる鉄がもつかどうか…

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 14:32:32.31 ID:kFxzMZFe0.net
ゼノがXで10なのはなんとなく偶然では?と思ってたけどあんなに執拗にXを強調してくるし極め付けにペケ字のヒビも完全に治らなかったしで多分本当に10の枠なんだろうな
これであとから10が名前に入るキャラが出てきたらかなりウケるが

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 14:42:53.65 ID:R45zq9r30.net
やはり全ての黒幕はマントル・・・

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 15:13:17.63 ID:qz9FNiLW0.net
>>797
現代の海洋ゴミ問題で言われてるように、
プラスチック製品、部品だったら原型とどめて残ってたりするかもね

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 15:38:38.91 ID:vejcFnJ70.net
Rebootでイタリアに隕石落ちてたけど原作本編ではそんな雰囲気なかったからRebootは完全パラレルワールドなのか

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 15:46:45.30 ID:kOfvwWv8F.net
そうだよ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:33:40.68 ID:2IZwtfdz0.net
>>775
小型のモーターボート作ってそれで行ってダイナマイト仕掛ければいいのに

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:35:34.86 ID:kOfvwWv8F.net
いずれにせよ発射実験はしねえとな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:37:34.22 ID:2IZwtfdz0.net
>>801
繋がってるのでは?原作者関わってるし
クロムの家に例の木版があるかどうかだね

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:40:08.81 ID:kOfvwWv8F.net
原作者は関わってねえぞ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:43:29.87 ID:nJmzIY8Ca.net
やべーーーー!!
ロケットの小型版を作ってよー!
中に爆薬詰めて狙ったところに落とせるようにしたらスゲー兵器になんじゃねーか!?
「ミえないくらい遠くのサイでも仕留めル兵器」略して「ミサイル」だ!!!

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:46:22.60 ID:dYkrEmj00.net
Rebootはクラレ未公認と銘打っていた
ジャンプで週2本見るには絵柄が濃すぎる
Reboot終了後に原稿を落としたw
やはり人間だったのか
と思ったのを思い出した

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:56:56.32 ID:ttBPK9kad.net
>>803
それとミサイルとどっちが面白いか考えたらわかるだろ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:59:17.93 ID:99BpsxV40.net
41 くられ
42 マントル
47 基本徹夜
50 おじちゃん
51 稲垣理一郎
52 Boichi

ギリ入らないの泣ける…

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 16:59:58.36 ID:aNIFtt9P0.net
逃げ若3万以下やろなぁ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 17:00:19.94 ID:aNIFtt9P0.net
すまん誤爆や

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 17:00:24.68 ID:XIoOJNDp0.net
稲垣はコマ割り上手いよなあ
ページめくってミサイルドーン!はワクワクしたぞ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 17:10:17.29 ID:nDIKNo0N0.net
>>813
コハク初登場ぐらいのネームは実際の原稿とだいぶ違ったけどな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 17:13:52.07 ID:O/H4BfcTa.net
>>798
Xenoで「異物」って意味があるからゼノが10なのはミスリードじゃないかって言われてたし
別の10が出てきたらそれはそれでよく出来てるなってなる

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 17:31:50.56 ID:s1GPIPFP0.net
>>814
そういうの見たいなあ。ネームから変えるってのはある程度は自由なのかな

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 17:42:35.85 ID:2IZwtfdz0.net
>>809
近くまで行ってダイナマイト仕掛けるほうが面白いね

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 17:46:13.04 ID:99BpsxV40.net
二本のロケットがX字になるマークが3部から龍水や気球や船に使われてるけど
これは別にゼノ先生の登場を見越したデザインでもなかったのかな
杠が最初に作ったデザインも大事にされてるようだし
科学王国のマークはとくに決まり切ってはいないんだろうか

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 17:50:34.80 ID:7RxH460Xa.net
>>800
海に流れてるプラも割と何年かで角がとれてるから、3700年も潮にさらされたら
小さく細かくなってるんじゃ

それより、船に乗ってた人は沈んで、上から朽ちた船が覆い被さって粉々になってるんだろうな…

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 18:06:18.93 ID:MjyiQXLV0.net
>>817
お前みたいなのが編集じゃなくてほんとに良かった

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 18:19:48.22 ID:QnBMKAyf0.net
>>820
お前は編集のなんなんだよ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 18:21:03.29 ID:2IZwtfdz0.net
>>820
黙ってろ、馬鹿

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 18:22:49.85 ID:2kURrusm0.net
>>805
原作者はキャラ周り(言い回しとか)の監修だけで内容にはノータッチ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 18:46:08.33 ID:M78dnqTXd.net
実際めっちゃ面白いしな今の展開

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 18:48:14.22 ID:+oTLY/BA0.net
羽京ちゃんがいればダイナマイトアローで活躍できたのに

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 18:57:40.40 ID:CpM2Pjxyd.net
20km飛ぶダイナマイトアローやべー!ができるな

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 19:04:13.80 ID:+oTLY/BA0.net
ちょっと高度上げて気球から撃てばええやんw

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 19:07:15.54 ID:MtM6ZFw+0.net
20キロの狙撃ってゴルゴ13でも見たことねえぞ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 19:08:11.26 ID:vswZ/E8E0.net
アホか
数千kmの狙撃なんて今どきいくらでもある

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 19:09:31.32 ID:MtM6ZFw+0.net
ダイナマイトアローの狙撃の話してるんだが

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 19:16:52.10 ID:It5OX9Tr0.net
あの気球で近づいて直接下にダイナマ落としてもよかった気がするが
爆風の影響ってどのくらいの距離まで受けるんだろう

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 19:20:59.68 ID:99BpsxV40.net
漫画は爽快で胸躍らなきゃ意味ないからな、やっぱミサイルだよ

あ…撃つんだという発射台が登場
見開きとチェルシーのカットイン付きでぎゅーんと疾走し
最後に下降してダムをぶち抜く軌道が動きをイメージしやすくて大変気持ちいい

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 19:21:52.36 ID:Fcp4tt+20.net
爆弾の延長上や爆破目的だけなら色々手はあるんだろうけど
ロケットの小型版(手前)が出来た、ジワジワ進んでると感じられて楽しい
新しく手に入れた物と過去に作った物が繋がって新しい道になるのワクワクする

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:02:47.03 ID:+oTLY/BA0.net
お隣の大陸がまたぶっ放してたらお蔵入りになってただろうし
まぁ早いうちにやっておくべきネタだったとは思う

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:13:22.47 ID:hkhG88ni0.net
リアルな狙撃世界記録って3キロとかだっけ
十分絶望すぎる数字だわ 身近な距離にすると大体二駅か三駅先くらいか?
そんなとこから即死急の攻撃飛んでくるとかスナイパーライフル恐ろし杉

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:17:46.35 ID:+oTLY/BA0.net
確か3.4キロくらい
目に見えるもの見えないもの標的との間にあるもの
何から何まで数学計算してヒットさせたらしい

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:21:00.70 ID:vswZ/E8E0.net
それ人間じゃなくて機械かなにか?

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:26:48.23 ID:+oTLY/BA0.net
人間だよ本人達もゴリゴリの数学の世界みたいなこと言ってた
途中に水たまりや沼地があればそれだけで蜃気楼が立つからそこも計算に入れるらしい

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:27:42.33 ID:vswZ/E8E0.net
へー、人間がそんな複雑な計算しながら打てるもんなんだな
電卓?暗算?さすがにパソコンは使う感じ?

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:28:31.77 ID:dYkrEmj00.net
20キロのミサイル狙撃は充分すぎるほど凄いんだが

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:30:23.74 ID:swh/6rmh0.net
ドクストのバトル射程
https://i.imgur.com/Xf5YkJR.jpg

やっぱ銃は頭おかしい
兄貴の腕はもっと頭おかしい
そして意外と銃に迫れる羽京ちゃんの射程

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:32:45.14 ID:hkhG88ni0.net
>>841
スタンリーの射程キモすぎだろもうこいつ一人でいいんじゃないかな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:32:58.57 ID:xJw66eBua.net
>>829
すげえな
日本の本州が1219kmぐらいだから青森から山口にいるヤツを狙撃できるのか

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:33:20.95 ID:dqgizLwy0.net
>>841
オチwww

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:35:09.20 ID:+oTLY/BA0.net
>>839
そこまではわかんないけど行けると判断するまでかなり時間はかけたみたい
2kmちょいの時はパートナーと20分くらいで決めたらしい

人一人撃つのにそこまでやるんだから人間凄いよな

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:38:44.22 ID:vswZ/E8E0.net
>>845
ありがとう
人間の頭って凄いんだな

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:39:02.08 ID:4RbHA/85r.net
スタンリーが人類最強だと司の立場ってどうなるんだ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:40:53.64 ID:vswZ/E8E0.net
その表だと羽京ちゃんの弓は1キロメートルゆうゆうと届くことになるんだがw

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:44:39.01 ID:t3/ZhKw10.net
名古屋から山梨まで狙撃するのにもリニアだのトンネルだの屁理屈つけなきゃならんのに

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:48:26.79 ID:sUIXrkJM0.net
>>848
そして霧雨ちゃんは500メートル投げる豪腕ゴリラになってしまうな
多分スタンリーの銃が1キロないくらいなんじゃないかこの表?いやゼロから作った銃でその射程ってのもよくよく考えたらおかしいんだけど

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:51:47.93 ID:OWkngYFo0.net
まともにバトれる距離だから最大射程では無いんだろうけど
それでも兄貴にまともに近づける気がしないな

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:53:55.77 ID:dYkrEmj00.net
ゼノ人形を何個も作って
罠まで誘導すればギリギリ勝てる気がする

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 20:54:25.15 ID:CEEP+5c2d.net
ゼノ城の門に石化装置ぶっさしたときの羽京の弓どれくらいの距離飛んだんだろうな

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 21:26:16.97 ID:o0T3w8HHa.net
兄貴の銃はもれなくゼノ特製だからゼノとその銃を取り上げれば少しは弱くなんだろ多分

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 21:58:16.46 ID:+oTLY/BA0.net
銃よりゼノおじを取り上げたほうが弱くなりそう

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 22:31:54.83 ID:Fcp4tt+20.net
科学バカ二人とインチキゴリラ数名のおかげで素手→槍→投擲→銃になっちゃってるのね
弓の発展がすっ飛んでる

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/06(火) 23:27:01.32 ID:qz9FNiLW0.net
>>853
飛ばすだけならそこそこ飛ぶんだろうな
敵に命中可能な距離はもっと短いってだけで

同じ銃持っても
スタンリー>>部隊員
なのが物語ってる

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 01:04:25.98 ID:9+sd7Iwea.net
>>855
よく考えたらゼノ取り上げた結果が南米でのブチギレ兄貴だからゼノ取り上げるほうがヤバイ気がしてきた
ゼノは復活できることに気づけなかったらほぼ確で人類滅亡の道を選択するくらいだし

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 06:02:01.14 ID:3UiuJk5U0.net
>>841
弓と銃の射程距離がこれぐらいしか違わないならアメリカ組の銃は火縄銃よりちょっとマシぐらいの射程距離しかないことにならないか?

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 06:09:45.47 ID:qleVOCsSM.net
ライフルを買おうと思うと本体より
スコープの方が天井無しで高いしな

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 06:15:15.04 ID:Lh1FSxNcM.net
数値が一切書かれてないグラフを見てあーだこーだ言っても無意味

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 07:04:07.12 ID:ROfTj5NV0.net
>>859
兄貴みたく羽京ちゃん補正で弓の射程が二倍になってるのかもしれない

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 07:04:46.59 ID:O6bKXUTyp.net
背筋やばそう

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 07:16:52.25 ID:SUwDHUC60.net
>>861
試作で作ったロケット転用ミサイルを試射無しでピンポイントで命中させたりとかしてるあたり
リアルなロケット開発の話とかをするつもりは全くこれっぽっちも無いだろうし
今までだって材料が揃ったら開発は完了してる的なノリだったから
細けぇことは良いんだよ的なノリにツッこむのは今更と言えば今更ではあるかもね

漫画における考証なんて所詮フレーバーに過ぎないから現実に存在する理論で嘘じゃなけりゃ
少年漫画のノリとテンポ優先で良いんじゃないかねぇ?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 07:43:50.43 ID:8GyRk84X0.net
自動のロケットで計算してピンポイントならすごいけど
今回のは目視で手動だしな…龍水がすごいだけ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 07:59:20.98 ID:SUwDHUC60.net
>>865
どんな速度で飛ぶか、空気抵抗がどの程度あるか、天候や風の影響をどの程度受けるかっていう
ミサイル自体の特性が判ってるなら計算で出せなくも無いけど、ぶっつけ本番だからねぇ

ぶっちゃけ同じ号の高校生家族のペットボトルロケットの方がよっぽどリアルにロケットを扱ってる位ではあるw

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 08:09:46.70 ID:cmG3dMgsM.net
龍水がロケットの操作権を千空から引き継いで着弾までに数十秒〜数分かかってると思うから
その間に細かく操作して微妙な感覚を掴んだんだろう
もちろん事前に千空と共に入念なシミュレーションも行った上で

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 08:13:20.14 ID:ti82OrxW0.net
司 素手で霊長類最強
スタ 銃持つと人類最強(ただしゼノ製に限る)
羽京 弓持つとなかなか最強(たぶん)
みたいなイメージ

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 08:24:59.22 ID:2MVA9c/+0.net
羽京はぶっ殺すという気概がまるでないのが惜しいよな
性格がスタンリーか氷月くらい冷酷だったら今ごろ結構なキル稼げてたはず

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 08:25:35.46 ID:U7F/Ix+ud.net
ロケットの試行錯誤は3700年前に終わってるしな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 09:09:28.05 ID:5YIPgy7r0.net
司帝国トップ3なのに対モズ戦において全く戦力に数えられてなかった羽京さん

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 10:11:30.46 ID:GJ/Olz+k0.net
羽京さんは自衛隊属性あって使いにくいからしゃーない
北米組に回されたのも災害救助でもしておけって事だろ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 11:02:05.14 ID:WqImthuiM.net
船長としても月行きメンバー筆頭が龍水だよね
リアクション要員でクロムも確定だろうし
逆に体力が無さすぎて千空の宇宙飛行士適性が低すぎる気がしなくもない

行くとしたら4人かね
3人が月に降りて1人が月の軌道上に待機だよな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 11:48:05.55 ID:8QdPh2OR0.net
龍水クロムゼノでよくね

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 11:51:52.22 ID:2MVA9c/+0.net
千空は大人の理由で乗るとしてゼノは失敗した時に科学者ゼロになるとまずいって理由で地上で待機させられそうだけどな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 11:52:35.08 ID:mHxM1gJMa.net
月に行く話になった時に操縦士に龍水と実働部隊に司は確定してる
科学担当は科学に強い奴と言ってて仲間は千空だろうなと思ってるけど千空は夢に宇宙に行くと言っても作中一言も自分が行くと言ってないのとフィジカル面からクロムやスイカのが可能性ありそう

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 11:55:52.51 ID:HanovHCs0.net
ゼノ千空が地上で計算してクロムが現地に行くのがしっくりくるよね

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 11:56:01.08 ID:YUlLdtn90.net
千空が行かないは主人公としてない
難癖つけられて行くことになるよ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 12:07:41.51 ID:mHxM1gJMa.net
ゼノは身体能力鬼すぎる兄貴が今までいたのとドラム缶を死にそうになりながら運ぶ千空を前に手伝わずコーヒー飲むような人間だから
ほぼ千空と同じかそれ以下のモヤシだろうしこの師弟宇宙飛行士の体力適正ないな…

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 12:09:44.13 ID:fty8VEEH0.net
空飛んで感動するくだり、
クロムは気球で済ませちゃってるからなぁ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 12:13:25.23 ID:qwYpP4pOM.net
月が最終決戦のラストステージなら間違いなく千空が行くんだろうけど、一応まだそうとは限らないから
ホワイマンの企みを防ぐ為に地球側でアレコレする必要があって、地球に残った千空が主人公として活躍するパターンもあるかも知れない

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 12:14:51.49 ID:YCi9rOCe0.net
千空は流石に月いくでしょう
科学に強い奴が条件でここからクロムスイカが千空を凌駕するのは流石に厳しい
対抗馬のゼノがなんやかんやで辞退して地上担当になって千空がロケットチームかと

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 12:15:14.64 ID:t0E6cKsZ0.net
ホワイ先生からご指名があれば千空が行くだろうな
モールス信号以外で終章のクライマックス感どう作るんだろ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 12:16:31.86 ID:oXhWya6Or.net
交渉役で乗せられるゲン

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 13:22:04.04 ID:Eiv4Lam80.net
ゲン便利過ぎね?こき使われ過ぎね?

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 13:44:29.11 ID:EmifB0oEM.net
そろそろ死んでもいいかもな
もう十分活躍しただろ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 13:54:42.82 ID:Wi1FJAyB0.net
人気投票圧倒的一位だぞ?
今後も隙あらば活躍するわい

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 14:50:51.16 ID:huHcIIv50.net
まぁ死ねとか思わんけど一度千ゲン長期離脱で引き離してゲン全く映さなかったら
漫画・キャラ人気ともどもどうなるかはちょっと見たくはある

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 14:53:52.12 ID:WQcLFAuwa.net
>>888
宝島編で、しばらく千空とおじちゃんの対決になったことがある
他のメンバーは石化中

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 14:58:29.53 ID:huHcIIv50.net
いや電話作りの時の大樹くらいって話
たまにかけてくる北米組くらいでもいいけど

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 15:48:55.66 ID:ZAv4x+yb0.net
もう交渉はゲンかフランソワ前提になってて
どちらも無しは描けそうにない

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 16:02:50.16 ID:j9zlhow20.net
>>891
スペイン人懐柔のときに表に立ってたのは龍水とフランソワだけどな

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 16:19:05.82 ID:t0E6cKsZ0.net
新世界を手に入れる開拓者を気を大きく名乗り上げるだけあったな
飯とリーダースキルで即平伏させた

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 16:54:28.70 ID:Eiv4Lam80.net
蛍石レンズの説明のときにスイカに分かりやすいように噛み砕いた説明をした千空がステキ
もともと偉ぶるタイプじゃないけどスイカには特別甘くないですかね千空

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 17:14:24.35 ID:WqImthuiM.net
https://i.imgur.com/LhiW9ME.jpg

めんどくさくなって端折ってね?

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 17:23:37.18 ID:Eiv4Lam80.net
>>895
端折ってるけど説明しても分かんねえから無駄だなと判断しての端折りだろう
コーラ作る前のあれやこれやをゲンとかに説明するときはズラズラ〜と並べて「これくらいなら分かんだろ?」をしてた
まあそれも大事だけど千空がスイカを見る目がかわいい孫を見る目になってるようなのがどうしてなのかしら

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 17:28:35.58 ID:a0YuR8df0.net
石化中ずっと意識あった連中は実質3700歳越えてるから
カセキすら孫扱いしてもおかしくないな

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 17:28:49.76 ID:C5ZfwOhK0.net
急に落ち着いて爺さんみたいになった千空違和感しかないわ
やっぱ成人したからなのか?

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 17:28:49.99 ID:+Tmiw8Dx0.net
細かいところまで知ってるけどざっくり説明にしちゃうのはかなり初期でもやってたような

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 17:39:44.78 ID:BJHOZVT30.net
>>896
スイカはもう科学側の人間だから色々教え込みたいんだろう

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 17:51:31.31 ID:KpiS72PEa.net
千空は細かい説明を端折ってざっくりと教えるかほとんど教えない傾向だな
ゼノが細かく教えたがりの傾向

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:03:29.91 ID:t8i/ZsqF0.net
ゼノなら図解してまで細かく屈折率についての説明までしてくれていた気はするわ

興味があるなら自分で調べろと
興味があるなら教えてやろうの違いだわね

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:10:34.99 ID:er7nkoXE0.net
千空とゼノが二人で何かしらの考察してるのもっと見たかったな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:25:35.40 ID:WqImthuiM.net
カセキのじーさんが現代人なら国家資格のいる旋盤を使いこなしてるのが脅威だわw
カセキならやるよねーで済んでる作中1番のチート爺さん

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:30:18.80 ID:KpiS72PEa.net
>>903
石化光線発生地の計算回好き
頭のいい人らの会話理解できなくてもスピード感良くて見てて楽しかった

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:45:05.91 ID:r5mj0kNpr.net
>>885
何も役に立ってないぞ

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:52:47.36 ID:7UWI4BDJ0.net
現地のモブ起こすときの交渉に必要だから!って言ってたけど他のキャラが交渉もやっちゃうっていう

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:54:50.28 ID:xVTvMk+W0.net
交渉つっても裏で根回しするパターンが多い

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:57:52.90 ID:ZAv4x+yb0.net
交渉以外にも現代人のリアクション担当として優秀だから…
科学に程よく知識あって程よく知識ない

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:59:39.39 ID:8GyRk84X0.net
ゲンvsモズ好き

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 18:59:47.94 ID:OQXObHv60.net
マジシャンならもうちょい化学のほう詳しくてもいい気がする

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:00:52.96 ID:oAgiKZK30.net
全部龍水で事足りそう

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:01:53.60 ID:r5mj0kNpr.net
いや、役割分担はしろ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:03:26.26 ID:OQXObHv60.net
チェルシーの加入で素材王の肩書きが消えて無くなったクロムとかいるしな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:03:57.55 ID:fty8VEEH0.net
>>895
保護メガネを着けなさい

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:03:58.68 ID:pwx8XxJV0.net
>>913
今さらそんなこと言われても…

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:04:47.63 ID:r5mj0kNpr.net
そこはチェルシーが上位互換過ぎてなあ…
便利な女過ぎるだろ

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:07:33.75 ID:SCmmDZb70.net
チェルシーペルセウスに乗せるならクロムを超合金の方に振り分けても良さそうだったのにな
ゼノが気に入ってたフラグも回収できるし

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:08:14.24 ID:qpKtDDDpd.net
技術が進歩してあとはじわじわ精度上げてく段階になるとひらめきタイプは活躍しにくくなるからね

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:10:12.17 ID:ahBZii3e0.net
クロムは本当可哀想
発明家キャラをスイカに奪われようとまでしてる

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:16:06.34 ID:YUlLdtn90.net
スイカなにも発明してないんですが

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:16:15.86 ID:ZAv4x+yb0.net
スイカ好きだけど閃きだったり
科学知らないけど科学に興味ある人間としては
クロムメインなんじゃないかなぁって感じる

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:16:34.36 ID:OQXObHv60.net
今回もそうだがもはや俺気づいちゃったキャラとして生き残るしかないクロム君可哀想

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:19:09.81 ID:r5mj0kNpr.net
スイカはまだ偵察出来るんだろうか

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:23:51.15 ID:YCi9rOCe0.net
クロム南米居残りで千空が世界を回ってる間にゼノによるパワーアップイベントでもよかったね
驚きひらめき係はDrスイカでもやれただろうし

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:25:31.35 ID:dEhdWQD90.net
インドかあ。地形どうなってる分からんけど川きれいになってるのかな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:25:44.54 ID:YUlLdtn90.net
だからスイカが閃いたことなんて1回も無いっての
アホかよ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:37:01.18 ID:ahBZii3e0.net
ひらめきの連続のおかげで復活液完成まで持っていけたんですけどね…

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:39:43.60 ID:t8i/ZsqF0.net
スイカは正しく千空の弟子なので地道な積み重ねじゃん

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:42:32.66 ID:ZAv4x+yb0.net
>>928
多分「科学的な」って意味だと思う
ただ科学的な閃きってもう有る物か
現代科学を超えるかの二択になるから難しそうなんだよね

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 19:42:44.64 ID:OQXObHv60.net
とりあえず荷車や鳥のうんこは閃いてたかな

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 20:03:16.22 ID:t0E6cKsZ0.net
宝島編のラボ奪還周りが恐ろしいまでのスイカ無双だったろ
敵地で自分以外のものを隠す対応もお手の物

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 20:55:41.46 ID:JIDrYEJYd.net
>>836
いつも思うが机上計算してもランダム要素おおすぎて3キロは運だろ
無風で500が絶対に当てられる限界距離だとおもうわ

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 20:56:23.71 ID:ztwDsvQK0.net
最近のクロムの閃き役も他のキャラで全然よさそうだからなあ
無理やり出番を割り振ってる感

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 21:09:21.32 ID:OQXObHv60.net
>>933
クレイグって人は一度の狙撃ポイントで
補正込み9発のうち2.5kmを二人に当ててる
運もあるけどそこに頼るのはごくわずかだよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 21:15:11.94 ID:OQXObHv60.net
>>934
今回のスエズとか望遠鏡は正直クロムでなくても・・・とは思ったな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 21:25:21.47 ID:JIDrYEJYd.net
>>935
最初の着弾まで9発だろ
それぐらいの確率なら納得できるんよ
データが揃えば揃うほど精度は当然上がるわけで
ワンショットキルみたいな神業は起こらんだろってはなし

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 21:33:11.98 ID:fty8VEEH0.net
超一流の狙撃手は、風とかコリオリ力とかを無意識に理解して超長距離を感覚的に当てるものだ

みたいなことを、フルメタル・パニックで言ってた

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 21:33:59.81 ID:OQXObHv60.net
わかったもうそれでいいよ
普通と思ってる人間に何言っても無駄だしな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 21:41:52.49 ID:NplQNi6za.net
クロムはゼノのとこ置いてパワーアップしてほしかったとこあるけど「ヤベー!エレガントすぎんだろ!」って言ってるクロムが頭に浮かんでダメだった

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 21:42:23.24 ID:t8i/ZsqF0.net
普通ではないなw
何秒か後の未来予知でもないと
へっくし!!
でかわされる可能性はある

で、まったく動かない20km先の
だいたい真ん中あたりに当たればいい感じの
ビーバーダム的なソレに当てるのと関係あるの?

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 22:01:20.54 ID:Sgs+rkg60.net
20キロとか普通に超近いじゃんと距離感麻痺してしまった

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 22:10:19.16 ID:EOhUIBp50.net
現代の一般人が徒歩4km/hが平均だから、20kmはざっくり休み無しで5時間歩いた距離だぞ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/07(水) 22:13:22.60 ID:+Tmiw8Dx0.net
燃料貯めるのに一年かかることを考えると数日でバクチせずに済むのならそっちの方がいいだろう
ミサイルイェーイしたいからそっち選ぶけどな!

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 00:46:46.15 ID:ADL6OnwoM.net
まあロケット失敗したら徒歩で爆破するつもりだったんじゃね
時間短縮になるしエンジンの実験もできるし失敗しても多少の燃料を失うくらいでリスク少ないからやってみたって感じで良いのでは

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 06:34:52.16 ID:okl5dJH80.net
まぁ、料理漫画でアイデアの確立と材料の入手が出来たらほぼ完成扱いに成るのと一緒で
リアルな科学漫画って訳でも無いからこのくらいストーリー展開やテンポを優先した方が良いと言う判断かもね

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 06:52:23.22 ID:uN7QY6q2a.net
似たようなドローンのときは試作重ねて精度上げてたから今回はいきなり完璧なのが違和感出るんだよ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 07:00:39.26 ID:okl5dJH80.net
>>947
コミック収録範囲の問題とか先の展開の調整とかで巻いたんじゃない?
それこそ試行錯誤をちゃんとリアルに描こうと思うと結構な分量に成るけどそこまで受ける展開には成らんだろうし
ぶっちゃけ、精度云々言いだしたらニューペルセウスの建造自体が現状のマンパワーでは無理筋だしね

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 07:03:06.96 ID:c3YZuvmfM.net
ドクターストーンってコナンくんの青山剛昌が前に書いてたYaibaのパクリじゃね
宮本武蔵が松尾芭蕉に石化され
治すさい眉毛が折れたけど無事治った

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 07:10:22.23 ID:kesxJUPz0.net
>>949
一生懸命探したのだろうけど石化だけを言うならギリシャ神話にまで遡ることが出来るよ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 07:38:30.47 ID:WZAg1pnda.net
だね メデューサの石化能力なんか太古の昔からどんだけ使い倒されたことか

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 07:51:39.01 ID:WSeZVjQTd.net
石化といえば自分は手塚治虫のプライムローズを思い出したなあ
死体から発生した天然の石鹸あたりの話が怖かった

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 08:02:01.47 ID:b8DTuZKS0.net
話の進む早さが打ち切りが決まった漫画っぽいときあるけど
そのまんま長期連載してる感じ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 08:10:45.52 ID:qY801D+x0.net
>>949
ええ・・・

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 08:54:20.92 ID:8yLuyu4R0.net
>>950
次スレよろ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 09:01:40.72 ID:CziwLowna.net
一時間経ってるし踏んだの気づいてないんじゃないか
昼になっても立ってなかったら代理立てるか

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 09:46:14.43 ID:z3E61KEf0.net
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part99【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1625705096/l50

次スレよろ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 10:00:06.71 ID:/kgagU/B0.net
ドクターストーンってCOWA!の鳥山明が前に書いてたドラゴンボールのパクリじゃね
ピッコロがダーブラに石化され
治すさい全身がバラバラになったけど無事治った

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 10:14:41.79 ID:9FHc03Ox0.net
>>957乙の街

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 10:25:24.44 ID:jF1L8js5p.net
石化してる間に子供(スイカ)が成長してたってのはドラクエ5と同じだな
あれは生まれたばかりの双子が10歳になってたっけ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 10:39:59.20 ID:t5Xa3mA/0.net
(´,,・ω・,,`)はぁ〜スイカかわいい

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 12:12:25.07 ID:OMwTqYrZ0.net
>>960
意識ある状態で他人の子供の成長を見させられる地獄だったな懐かしい

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 12:43:32.36 ID:/kgagU/B0.net
>>960
そもそもドラクエ5自体が少し前に別の人が挙げた
プライムローズのもろパクリだからな

『プライム・ローズ』は1982年に週刊少年チャンピオンに連載された冒険漫画だ。

作者の手塚は非常に多くの漫画単行本を出した超多作作家であるが、
この『プライム・ローズ』という作品に関してだけは
"失敗作"だと断じて、単行本の発行を禁じている。
それほどひどいストーリーだと見なしていたわけだ。

『プライム・ローズ』とはどういう作品なのか。
ストーリーを一部順不同で箇条書きで述べると以下のようになる。

・冒頭、豪奢な宮殿で、ひとりの赤子が産まれる。
 女の子はエミヤと名付けられる。
・時間が飛び、主人公は物心ついた時にはただの一般人として
 危険なモンスターがウヨウヨしている荒野のただ中の町に住んでいた。
・主人公は町を出て、ヒゲを生やしてボロ着を着て大きな剣を持った
 浮浪者のような格好をした父親に連れられ、長い旅に出る事になる。
・父親は身分を隠しているが実は某国の国王。
 妻がいなくなり、その仇討ちをするため放浪の旅をしている。
・旅の途中、決して人にはなつかぬと言われた野生のモンスターの子供に出くわす。
・しかしモンスターの子供を主人公が手なづけ、モンスターの子供がパーティ入りする。
・主人公は旅の途中わがままな王子様と出会って短い間ながら一緒に旅する。
・旅の途中、敵軍に襲撃され 主人公の目の前で父親が殺される。
・主人公は小さなモンスターと引き離されてさらわれる。

・この漫画にはもう1人の主人公(男)がいる。
 主人公は敵国の兵隊につかまり、最果ての地にある工事現場に送られ、
 そこで長い間奴隷として強制労働させられる。
・工事現場ではたくさんの人々が奴隷にされ
 邪神を祀る巨大な石の建築物を造る工事に狩り出されていた。
・過酷すぎる労働により、多くの人々が工事の途中で死亡する。
・主人公も強制労働だけでなく、建築現場監督の鞭や電撃の拷問に遭ったり
 モンスターと戦ったりして、肉体的にも精神的にも疲労する。
・しかしある時、この工事現場から逃げ出す事に成功する。
・数年後、たくましく成長した主人公(女)がモンスターの子供に再会。
 モンスターの子供は成獣となり、主人公を乗せて走れるくらいに大きく成長していた。
・主人公は3人の結婚相手にプロポーズする。
 1人は幼馴染の一般人、1人はわがまま極まる大金持ちの王子、
 1人は異世界からやってきたもう一人の主人公(男)。
・主人公は洞窟を探索し、その奥で王家の証である玉璽を手に入れる。
・実は主人公は某国の王女だった事が判明する。
・主人公は寂れた王国の再興を志し、最終的に支持者に囲まれて女王的立場となる。

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 12:45:07.97 ID:/kgagU/B0.net
・旅の途中、とてつもなく強い敵と戦い、
 主人公パーティは完膚なきまでに敗北する。
・そのバトルの結果、主人公は石像になってしまう。
・主人公は石化後にいろいろと紆余曲折を経た末に、
 とある邸宅の庭園に裸で飾られる事になる。
・しかし数年経ってから仲間となる小さな子供が現れ、
 アイテムを使って主人公を石化から元に戻す。
・冒険を進めて行くうちに、辺境の村の言い伝えから
 全ての原因はかつて天空に出現した「巨大な人々の住まう島」が
 地に落ちてしまった事だと判明する。
・その天空の島を元通りにするために、主人公たちは
 魔の女王からもらった特殊なアイテムを使い、
 時空を越えて過去に行き、未来を改変する事になる。
・壮絶なラストバトルの後、めでたくハッピーエンド

…というものだ。
10年後の1992年に発売した『ドラクエ5』は、
この『プライム・ローズ』にストーリーがそっくりだ。

また手塚は1950年に『ジャングル大帝』という漫画を描いている。
漫画とアニメのストーリーを端的に言うと

・サバンナの王であった父親が仇敵である人間に殺される。
・王子である主人公は野生で育ってやがて王者となる。
・はねっかえりだった幼馴染のヒロインと再会して結婚。子供が生まれる
・主人公が死んで子供がサバンナの王国を継ぐ
といった親子3代にわたる壮大な冒険譚を描いている。

『プライム・ローズ』のストーリーに、『ジャングル大帝』の
親子3代にわたる冒険という要素をミックスして作られたのが
『ドラクエ5』だ。

『ドラクエ5』の最初の町の名前はサンタローズ。
子供がプレイしたらサンタクロースのもじりだと思ってしまうだろう。
だがサンタローズとは正しくは「聖なる薔薇」の意味だ。
元ネタ作品であるプライム・ローズ(至高の薔薇)をもじってつけた名前なのだ。

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 12:52:54.90 ID:6aepKqGwM.net
今週で地味に危なかったのは千空のミサイル操作なんだろうな
軌道がジグザグで危なっかしい

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 13:41:23.21 ID:8yLuyu4R0.net
気球撃墜したら大笑いだったな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 13:41:46.84 ID:9FHc03Ox0.net
ドクターストーンってアイシールド21のパクリだよな
作品の雰囲気がかなり似てる

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 13:43:19.65 ID:mGHCZlXur.net
お、おう

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 13:55:26.75 ID:VPIRytyJ0.net
確かにフンヌラバパクってたね〜パクリだね〜

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 15:16:26.50 ID:x2uNMD/X0.net
>>965
速度の出ていない状態ではコンピュター制御であってもあんなもんだよ
と言うか水平に近い角度で発射すればもっと楽に軌道に乗せられたと思う
本来は平和目的のロケットだから垂直発射で描きたかったんだろうけど

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 18:41:39.95 ID:x+bDWD6H0.net
ミサイルの発射失敗のリスク考えたら
ペルセウス号で打ち上げしないよなw

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 18:53:15.77 ID:VPIRytyJ0.net
アホ千空だったらコントローラーをガチャしてペルセウスにヒットさせてた

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 20:27:30.52 ID:okl5dJH80.net
>>970
ベクタードノズルなら兎も角、フラップを利用した制御だと速度が出てないと曲がらんしね

しかし、陸路なり空路なりで近くまで拠ってから爆破した方が確実だし失敗のリスクは減るし
それでも遠回りするより遙かに早いとは思うけど
漫画的な外連味を優先した展開なんだろうなぁ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 20:30:00.32 ID:EmNLX+9dp.net
そらそうでしょ掲載誌少年ジャンプだぞ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 22:47:57.57 ID:9FHc03Ox0.net
雑さを面白さと勢いで誤魔化してる漫画

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 23:11:10.91 ID:XRgSPN980.net
皆の頑張りで予定よりもゴイスーロなケットが爆誕して
10人くらい乗り込めますやったぜ!3700年前を越えた!
ってなるに100ドラゴ賭けよう

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 23:45:10.68 ID:zBESEYTx0.net
最近は雑さがだいぶ強くなってきた気がする

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 23:45:50.45 ID:XK3C+eTW0.net
3700年前の観測技術でも見つけられなかった月基地を石世界が見つけられる脚本が想像できないんだよなあ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/08(木) 23:48:43.20 ID:TEfK5eXQa.net
新スレにテンプレないから貼ろうとしたんだけどエラーで貼れんかった
誰か頼みます

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 07:52:49.83 ID:W9Lduvaz0.net
>>978
今のホワイマンは電波垂れ流してるし

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 08:09:49.96 ID:1CsD4z7N0.net
>>978
難癖だな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 08:16:06.06 ID:sk1c2uYX0.net
月は常に同じ面を地球に向けているので月の裏側(地球から見て)は
現在でも詳しい探索は難しいんじゃなかったっけ
少し前に中国が裏側に到着してすごく喜んでいたし

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 08:27:29.95 ID:FZSkGYVlM.net
月の裏に何かいるってのはSFの定番だけど現実だと何度も観測されて地形データも取られてるからあまり夢ないね
ホワイマンの基地があるとしたら地下だろうか

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 08:29:35.00 ID:972EEcHD0.net
電波普通に届いてるから裏はどうだろ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 08:43:36.22 ID:wX8bzRZS0.net
天才数学家キャラが幼女だったらカボチャの被り物をしてるかな

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 08:58:35.01 ID:VcBpNV8u0.net
??「被り物がカワイイ愛されキャラは二人も要らないんだよ…」

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 09:00:38.24 ID:nKU031c30.net
すでにカボチャで被ってるのは言わない約束か?

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 09:13:43.27 ID:5i6AGjGPa.net
スイカとカボチャはどちらもウリ科だ
つまり…新たなウリ科属性キャラが来る!

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 09:24:35.79 ID:nKU031c30.net
>>988
メロンか

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 09:25:25.18 ID:972EEcHD0.net
サガラ
はもうウリではなくなったか

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 10:59:47.67 ID:LvIkw94aM.net
マクワウリで

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 11:04:45.53 ID:iRLv07QKa.net
埋めようぜ
あと新スレのテンプレ全然貼れないんだけど長文すぎるせいかな
普段どうやって貼ってんの

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 11:09:31.32 ID:1CsD4z7N0.net
浪人を買う

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 12:03:41.39 ID:/3AFz1k7d.net
埋め

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 12:19:41.64 ID:T4enCyoIa.net
石化って視力は治らないんだっけ?

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 12:27:07.94 ID:rnyuL3aMM.net
生まれついての近眼は治らないけど老眼など後天的な視力低下は治る可能性ある

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 12:37:52.13 ID:1zyew3fO0.net
>>983
まあ漫画のことにムキになっても仕方ないのだけど
観察で全てを調べられるほど月は小さくない
面積はオーストラリアくらいあるってどこかで聞いた
まあ地下説も有力だけど

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 12:55:20.83 ID:CH3LRvTda.net
>>995
スイカやチェルシーや金狼が治った様子ないしね
先天性のものは治らず司の妹のような後天的な脳の損傷は治るっぽい
傷ついた細胞は治すけど遺伝子までは治せないのかも

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 12:57:22.00 ID:/3AFz1k7d.net
産め

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/07/09(金) 13:08:09.33 ID:o0WHc3V9r.net
だが>>1000
君はこのスレを埋めなかった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200