2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊少年サンデー総合スレッド352冊目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/08(木) 03:36:31.74 ID:wwiyt0D1.net
週刊少年サンデーとその掲載作品等について語るスレッドです。
愛は情熱的に、批判はほどほどに、過度な編集長や編集者の話は該当スレで。
ここが本スレですのてガチ糖質による偽スレに騙されないようご注意ください。

■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
サンデーうぇぶり
http://www.sunday-webry.com/
裏サンデー
http://urasunday.com/
週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>970あたりの立てられる方にお願いします。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・通称「好調」と「北海道」は出入禁止
・勝手にスレタイ変更する潔癖も出入禁止

※前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド351冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1620053652/

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 19:24:21.34 ID:t+Gbddi+.net
>>191
アウラ戦のときも似た意見もあったが旅に戻ったし
試験ようやく終わったでいいんじゃないか

思ってたより長かったけどね
これなら貴族の依頼でダンスやったところを1回で終わらせずに続けてほしかった

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 19:32:42.91 ID:uJ451oCh.net
フリーレンはバトル継続で良いよ。古参ファンが『初期の路線が良かった』とグダグダ言ったところで意味ない。
作風が変わった後の方が単行本は売れまくってるんだから。

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 19:51:50.72 ID:8Pwb/S6Y.net
これからも基本は一話完結→バトル有りの長編の繰り返しだろ
少数の批判意見なんか無視してこの路線でいい

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 21:29:07.16 ID:Tr/ezrb0.net
今日TBSの深夜で放送する「カバン持ちさせてください」って番組の説明文に
フリーレンとか高橋留美子とか書いてあるけど、なにやんの?

と言うかそもそもどんな番組なんだ?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 21:40:08.18 ID:/7Cl4wWl.net
職場見学バラエティみたいな


【公式】少年サンデー編集部
@shonen_sunday
【#葬送のフリーレン 新PV製作の様子を放送!】
TBS『カバン持ちさせて下さい!』にて
柴田英嗣さんと横山由依さんが小学館のカバン持ちに…??

7/17(土)深夜1:38~
※Tverにて見逃し配信あり
#柴田英嗣 #アンタッチャブル
#横山由依 #AKB48
http://tbs.co.jp/kabanmochi_tbs/

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 22:38:27.62 ID:iRDzu0a5.net
>>195
サンデーにもかつて異世界召喚ものが載ってたんだぜ
ザウロスナイト(克・亜樹)とか
スピンナウト(西森博之/春風邪三太)とか

なろう異世界ブームより前の話だから今こそリメイクすればいいのにな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 23:04:53.94 ID:5UiyaEcf.net
>>188
それどの漫画でも〇〇になんか入るだろ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 23:20:10.58 ID:/4UKMPvd.net
まあフリーレンがあるのになろうファンタジー要らんやろ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/17(土) 23:48:45.78 ID:SNF34+tn.net
サンデーにはアニメ化した正統派ファンタジー魔王城があるから

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 03:53:45.32 ID:3i+DpN3z.net
アリアドネをアニメ化すれば部数ウサギのぼりだな!!

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 09:05:01.91 ID:ABKsXPdP.net
ゴミアドネはよ終われ
財源食い虫

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 12:27:59.35 ID:NuTQ1BMb.net
クレイモアは面白かったのにどうしてこうなった
違うのは

執筆時の作者の年齢
出版社と掲載雑誌
月刊か週刊か

くらいなのに・・・いや、結構大きいな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 12:51:17.19 ID:Gk8FvZtQ.net
クレイモアの時点でダメだったのに
真っ直ぐな少年主人公なんか採用するから

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 12:58:52.01 ID:aN/k4MQy.net
エンジェル伝説だって真っ直ぐな少年主人公だろいい加減にしろ!

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 13:13:17.30 ID:NuTQ1BMb.net
少年漫画にはたとえ主人公でなくても少年視点を持ったキャラは大事だと思う
でないと少年読者が共感しにくい

クレイモアにもラキって少年がいたし
藤田作品もうしおととらを除くと大人の主人公が多いが
たいてい脇に少年がいるだろう

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 13:17:55.21 ID:WhQllP5V.net
また極端な思いこみだなあ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 13:26:04.55 ID:NuTQ1BMb.net
そうかなあ。フリーレンにもフェルンやシュタルクという若者がいるでしょ。
こち亀の両さんは大人だけど少年の遊び心も持ってるし。

メインの登場人物が心も体も大人しか出てこない少年漫画って
あっても希少だと思うんだが。

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 13:27:08.64 ID:Gk8FvZtQ.net
クレイモア初期にどんだけラキいらねえって言われてたと思ってんだよ
実際、途中で離脱したし

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 13:28:57.54 ID:vxPXa7/J.net
主人公を少年にするか、脇に少年つけるのは少年漫画の基本の手法
ジャンプは特にそう
読み切りで大人主人公のやつは、主人公を若くするか別人の少年にするかするのが多い
最近始まった赤飯も大人のグリムじゃなく村人の少年のほうを主人公に改造している(それがうまくいってるかは別として)

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 14:43:16.44 ID:AP1Bo6+h.net
少年かどうかより憧れるかどうかだろ
アリアドネのクソガキ主人公に憧れる要素があるかというと(略

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 14:54:17.20 ID:2Mdk4RZF.net
大人しか出てこない少年漫画の代表はパトレイバーとかかなあ。
まあ、少数派ではあろう。

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 14:55:55.49 ID:LoFyELrt.net
>>212
最近ならSPY×FAMILYがあるな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 15:29:06.34 ID:NuTQ1BMb.net
>>216
パトレイバーは開始時点で野明が未成年だし
心は「巨大ロボットにあこがれる少女」だからな
彼女が周りのスタッフと一緒に事件や事故を通して大人になる物語だ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 15:47:49.34 ID:S6CZZHzT.net
そもそもアリアドネはジャンプで捨てられた時点でわかりきったこと
それを拾ったサンデーの無能さよ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 15:57:31.69 ID:f+IbMu6d.net
サンデーの職業ものは割と大人じゃね?
め組とかモンキーターンとか。

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 16:26:37.75 ID:uVZDLUFD.net
国崎出雲とかアクトとか、若者主人公も混在してる気がする

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 16:35:30.60 ID:NuTQ1BMb.net
>>219
八木は長年月刊でやってたせいか
週ごとにヒキを作る意識が低いような気がする

月刊ペースで描かれた漫画を無理矢理分割して載せてるような感じ

そこはせめて編集が何とかしてやれと思うが
ベテランと外様には何も言えないのがサンデー編集だからな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 16:49:44.45 ID:czXbwQgC.net
大型連載とかいう産廃がようやく次々終わるとかまとめで見て久々に見たけど何も変わって無さそうだな
失敗したら責任取るとか言ってた編集長まだやってんの?

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 16:51:49.28 ID:f+IbMu6d.net
>>221
あの辺は学生じゃなかったっけ?

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 17:21:47.82 ID:YNYZGhGX.net
>>223 編集長変わってV字回復500%って言ったらバカアンチが「値下げすべき!!」って発狂したけどすぐ論破されて逃げだしたよ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 17:37:13.74 ID:NuTQ1BMb.net
それは大半がコナンの劇場版と版権グッズで稼いでるやつでしょ

ベテラン作品でも稼げてるほうがいいだろうけど
新人作家をコンスタントに育成させて
新しいコンテンツを送り出せる雑誌になったかというと・・・ねえ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 17:41:00.37 ID:YNYZGhGX.net
>>226
へー、内訳出てたんだ
どこで見られるの?おしえてー

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 17:44:40.35 ID:NuTQ1BMb.net
逆に聞くけどそれまでのサンデーの稼ぎの5倍も稼げるコンテンツが
コナン以外にあったら教えてほしいね

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 17:59:07.39 ID:Gk8FvZtQ.net
7/16 漫画ランキング コミック売上BEST500
3 葬送のフリーレン 5
9 よふかしのうた 8
14 BE BLUES!〜青になれ〜 44
15 MAO 9
59 絶対可憐チルドレン 62
67 あおざくら 防衛大学校物語 21
88 switch 13
91 switch 15
92 switch 14
186 ポンコツちゃん検証中 9
466 妖怪ギガ 7

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 17:59:21.68 ID:czXbwQgC.net
>>225
何の話してんの?会話出来ないならレスつけんなよ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 18:30:14.02 ID:NuTQ1BMb.net
>>227
もうひとつ聞きたい

今のサンデーは市原が当初言ってた通り
新人育成と新しいコンテンツを
安定して世に送り出せるサンデーになったと思うか?

232 :リアルテンテンくん:2021/07/18(日) 19:03:50.83 ID:5jMN9WHA.net
龍と苺はジャンプで連載するべきだったな
サンデーの発行部数が20万
その中でろくに宣伝はしてくれない

こんなことになるとはな
フリーレンみたいなつまらない漫画ばっかりステマして

龍と苺は他の雑誌で連載してればまともに宣伝してもらえてとっくにアニメ化発表して1冊100万本売れてたろ

小学館は今からでも各賞に龍と苺を推せや
読まれればノミネートされるしノミネートされれば1位確定だ

233 :リアルテンテンくん:2021/07/18(日) 19:06:30.48 ID:5jMN9WHA.net
龍と苺なんて毎週が、ワンピースの面白い週よりもっと面白い異常な漫画だからな。
こんなに面白い漫画が日の目を見ることなく終わるなんて許されないだろ。
小学館はネット広告やテレビCMでもうプッシュしろ。

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:08:43.39 ID:e6jKqenT.net
鬼滅みたいなとこでアニメ化してもらえばと思ったが
出てくるの爺だし主役が女だしあれは宣伝しても売れんわ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:09:37.72 ID:RGONypSy.net
ステマステマしつけーなこいつ
お前の好みじゃないだけだろ

236 :リアルテンテンくん:2021/07/18(日) 19:10:04.41 ID:5jMN9WHA.net
龍と苺の作者って小学館にいじめられてるんじゃね?
悪質ないじめだろ。

昔はキチガイの雷句だろうが編集部は気にせずアニメ化して宣伝してってやってたけど、今の編集部は棋士の名前を間違って大鷹にしてギャグギレ大袈裟土下座をかましていこう龍と苺のこと知らんぷりだからな。

悪質ないじめでもしてない限り龍と苺がジャンプの打ち切りギャグ漫画達でもノミネートされる賞たちに総スルーされるわけねーだろ。

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:11:31.53 ID:jkhAtyKp.net
実際売れてないんだからイジメも糞もねぇだろ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:11:37.51 ID:WyvB+pkD.net
バイロケめちゃくちゃ後ろになってるけどもしかしてやばい?
それともサンデーってそんなに掲載順は関係ない?

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:14:15.38 ID:e6jKqenT.net
若手には関係あるだろうなずっと後ろは危険
ずっと後ろでもベテランの聖域は関係ない

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:17:21.06 ID:RGONypSy.net
ジャンプほどには関係ないとはいえ
ノケモノずっと後ろ……の頃は気になったわな

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:21:37.11 ID:WyvB+pkD.net
あーやっぱやばいんだな サンクス

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:21:54.76 ID:f+IbMu6d.net
バイロケは1年持たないんじゃないかなあ。

それはそれとしてうぇぶりでの新連載発表されてたけど、本誌はあれらより面白いのがくるのかねぇ。

243 :リアルテンテンくん:2021/07/18(日) 19:37:46.86 ID:5jMN9WHA.net
>>237
漫画家は超面白い漫画を描いてるんだから、宣伝して売るのは小学館の仕事だろ。

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 19:50:27.44 ID:18Zg14ie.net
>>231
どこで見れるの?はどうなったんだろ?
気になるわ、社員さん?
まあそれは次の返答でお願いしますね〜
なったかどうかは数字があなたほど把握できてなかったからなんとも答えかねるけども
就任当初からは売り上げも質も底上げ出来てると思うけどね
まあ売り上げで見ると第9みたいなのもあるけど
これからのサンデーの第一筆頭はフリーレンで、これは異論ないんじゃないかな?
ちゃんと育ててる

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 21:25:47.47 ID:K8z9iWPT.net
>>242
バイロケ、うぇぶりのランキングでプッシュされてるのに、拍手もコメントも少なくて1週遅れで始まった かけつき の半分以下。本誌のアンケートが良い可能性はゼロじゃないけど…

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 21:29:04.87 ID:Gk8FvZtQ.net
バイロケの人は読み切りはどれもそこそこ面白かったのにな

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 21:57:08.76 ID:WhQllP5V.net
バイロケが不人気なんじゃない!
かけつきが人気なんだ!

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 22:18:08.72 ID:NuTQ1BMb.net
>>244
返答に時間をかけたと思ったら
その程度の屁理屈しか思いつかなかったのか


結局コナンとそのスピンオフのアムロ以外に500%増益を達成できるモノなんてない

それを否定できないからって話をはぐらかして逃げるなよw

「市原が500%増やした!!」と大声で騒ぎながらそこに触れられたくないのは
「市原は結局過去作品頼み」
と思われたくないからだ


5年かけてハズレを引きまくって
やっと当てたのがフリーレンだけじゃまぐれ当たりと言われてもしょうがないな
無能鳥光でさえだがしかしという当たりを引いたわけだし
次のフリーレン級は5年後かな?気の長い話だ

なお古見さんのオダのデビュー育成は鳥光時代だからな
まあ半分くらいは市原の手柄ってことにしてやってもいいよ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 22:23:40.64 ID:RGONypSy.net
バイロケーター1話では応援したかったがちょっとキツいわな
いまのふつーに退魔師みたいな仕事してるのが寄り道に感じられる
姉の魂とかピンチなのにさ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 22:26:10.11 ID:Gk8FvZtQ.net
>>249
設定を多少捻った意味がなくなってるよな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 22:28:23.75 ID:NuTQ1BMb.net
「すでに育成の地固めは出来ててこれからフリーレン級が毎年輩出される!」

なんて楽観論はさすがに市原信者も言えないだろ?

一年近くも待たせて出てきたのがバイロとつきひだもんな
WEBでコンペやってた新人もあの体たらくじゃ
次の新人のヒットはあと早くても3年はかかるだろう

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 22:34:42.06 ID:RjkbCns6.net
>>251
つきひは当たりだと思うけどな
龍と苺は現状ハズレとしか言えない売上だけど、面白いと思うからきっかけがあれば化けるかも

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/18(日) 23:06:07.81 ID:WhQllP5V.net
龍と苺は絵柄拒否勢が目を向けてくれればワンチャン

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 03:48:24.16 ID:RQoxPs9f.net
つかみ失敗した上に展開もワンパターンだからもう無理かと

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 08:24:49.21 ID:5yOP8rb2.net
>>231
フリーレン「うん」

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 08:45:46.47 ID:R6mwColK.net
>>248
結局妄想に逃げたのか
何が500%かもわからないのに妄想で決めつけて語る事の馬鹿さ加減に気付かないかぁ
フリーレンが出てきたってのは売上的にもそうだけど、もうひとつ大きな点があってな
市原が立ち上げたんじゃなく編集部員が立ち上げた
編集を育てるって言ってたもうひとつの目標が順調に行ってる証なんだよ
わかった?w

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 11:47:22.02 ID:8qY1TJ9D.net
苺はブチ切れ暴力キャラばっかりだからな
作者の引き出しが無さすぎる
ヒカ碁もプロは曲者ばかりだったがいろんな魅力的なキャラがいたぞ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 12:05:30.66 ID:eEmn40Iw.net
市原が編集長になってから売れたのってフリーレンだけ?大したもんだよ廃刊寸前の雑誌で
ジャンプは鬼滅に呪術と大騒ぎで羨ましいね

259 :リアルテンテンくん:2021/07/19(月) 12:27:53.61 ID:nvUH9zbk.net
>>257
そんなつまらない漫画を引き合いに出しても仕方ないだろう

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 12:32:31.47 ID:0Sr+fnmG.net
>>258
確かに掲載誌は大きい
鬼滅や呪術がサンデー連載だったら、こんなに売れなかっただろうな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 12:37:09.68 ID:LUB0UqCF.net
フルアヘッドココがチャンピオンじゃなかったら・・・

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 12:52:17.95 ID:h6fvePGx.net
>>260
鬼滅はともかく呪術はどこでも売れとるだろ
鬼滅はつまらないのに売れた漫画no1て言われてるのに

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 12:54:36.28 ID:cehmsynM.net
>>258
脱税とパクリで大騒ぎ定期

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 13:02:23.64 ID:pcU8j7LW.net
確かに呪術はパクリが露骨だね渦巻きとか

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 13:44:12.06 ID:j2NDgNZj.net
>>259
さすがにそれは逆張りがすぎる

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 14:06:01.60 ID:9Vj8wuyI.net
力入れまくったアニメが無かったら大して売れずに連載終了してた漫画の話題はスレ違いだぞ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 14:19:08.29 ID:/cI9y/K1.net
フリーレンも言うほどもう面白さがない

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 14:20:35.47 ID:fKj7RUF9.net
正直出落ちだよな

269 :リアルテンテンくん:2021/07/19(月) 14:47:26.82 ID:nvUH9zbk.net
フリーレンはステマだからな

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 18:11:54.20 ID:N/Yrr8kC.net
ステマの意味わかってんのかよ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 18:47:20.07 ID:WSWx7Lmc.net
フリーレンが肌に合う人にとってはクソ面白いだろうし、そうでない人にとってはさほど面白くないだろう
しかし、今のサンデーの中で「肌に合う人が圧倒的に多い作品」がフリーレンってことだ
作品の人気度は結局のところ多数決でしかないから、一個人の感想なんて何の意味も無いぞ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 18:49:09.21 ID:jJJzH/e5.net
極論してしまえば、例えば日本人1億人のうち9000万人が「クソ作品」と評価したとしても、残りの1000万人がファンになってくれたら歴史的メガヒットになるからな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 18:58:31.48 ID:l9eMYqcJ.net
>>244
これからのサンデー筆頭は古見さんだよ。

最低でも鬼滅や呪術以上の神アニメがこれから始まるし原作も爆売れ確定。
フリーレンなんて1・2話同時掲載のインパクトと芸人使ったステマで小当たりしてるだけ。長続きする人気じゃない。
古見さんは数千万部は余裕でいくし、映画化すれば興収100億は間違いない。レベルが違うよ。

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 19:20:19.85 ID:5yOP8rb2.net
>>258
古見さんをスルーするアンチ市原

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 19:42:26.58 ID:/1a3qIcP.net
だって市原編集長って汚らしいじゃん...

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 19:52:15.18 ID:aSCoQMgG.net
>>271
一個人のものでない感想なんて無かろ。

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 20:00:38.71 ID:0zmgxmxI.net
>>276
もちろんそうだよ
だからこそ、少数個人の感想を聞いたところで作品の評価を語る上で無意味と言う話

例えば俺はコナンは絵は好かんし台詞が多すぎてウザいしキャラも鼻について苦手だし総合的に大嫌いだけど、かと言ってコナンの人気にケチがつく理由にはならんだろ?
>>267>>268のような個人の感想なんてもんは、しょせんその程度の無意味なものだ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 20:06:36.17 ID:E+FK5ECJ.net
このフリーレンの批判絶対許さないマン毎回湧くねw

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 20:18:59.25 ID:dXDRdT7k.net
>>278
許さないのではなく、上記のような批判は「全く無意味」と言ってるだけ
その手の批判も一個人の感想としては尊重できても、創意としての作品の評価には全く繋がらないと言うこと

アンチがいくら批判しようが、今のサンデーではフリーレンに圧倒的な人気があると言う事実は全く揺らがないからな

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 20:37:31.71 ID:/cI9y/K1.net
自分の発言も無意味だということに気づいて欲しいね

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 20:42:29.45 ID:9b9QMdgH.net
>>280
別に無意味じゃないでしょ

個人の意見ではなく当たり前の一般論を書いてるだけなんだし、そもそもフリーレンに人気があると言うことも「客観的な事実」なわけで

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 21:06:48.36 ID:aSCoQMgG.net
>>277
君がコナンは絵は好かんし台詞が多すぎてウザいしキャラも鼻について苦手だし総合的に大嫌いなら、コナンの人気にケチをつけて蟻の一穴としたまえ。

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 21:13:26.26 ID:ZN8n9S36.net
まぁまずは売れなきゃ話にならんからなぁ

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 21:18:57.96 ID:7nPhTE4P.net
>>282
アホでもわかりやすいように例示としてコナンのことをあげただけなのに、何を怒ってんだこの馬鹿は?

結局、俺のコナン批判も上の連中のフリーレン批判も同じように作品評価の上で無意味だってことだ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 22:21:32.17 ID:aSCoQMgG.net
>>284
どうどうどう。怒ってないよ〜。怒ってないからね〜。気を鎮めようね。どうどう。

何人目の感想から有意味になるの?

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 22:47:58.76 ID:5NdeQ86A.net
フリーレンは死に体サンデーの希望の星なのに、わざわざ叩こうとする奴がいるのは悲しいな
ちなみに、自分はほぼフリーレンの為だけに10年くらいぶりにサンデー買ってる
最近

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 23:05:34.71 ID:Ww10/alV.net
フリーレンは古見さんの鬼滅・呪術以上の神作画アニメが始まるまでの前座。来年にはサンデーは古見さんのワンマン雑誌になってる。

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 23:06:34.52 ID:xPEXi5P3.net
>>287
ねーわ
フリーレンに親でも殺されたのか?

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 23:19:40.08 ID:eXvj4qdl.net
魔王城にはまったときに電子サンデー買うようになったな

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 23:22:25.61 ID:zK6wQohj.net
>>288
たぶんスルーした方がいい
見えてる地雷を踏みに行くな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 23:31:46.77 ID:caZZHJe1.net
>>270
ステロイドマッスル

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/19(月) 23:38:27.75 ID:s9F6qiJi.net
やっぱペプシだよな


「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到
https://mainichi.jp/articles/20210719/k00/00m/040/258000c

23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/20(火) 01:21:40.68 ID:eue1Qbl8.net
>>287
地獄で草

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/20(火) 01:56:13.45 ID:R1CcVwL/.net
来年までに古見さん完結してる展開あるんじゃね?

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/20(火) 07:03:41.56 ID:FqyxyqXv.net
それは普通にある
むしろ今のイチャイチャしてるだけの情況でどうやって続行するんね

総レス数 540
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200