2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊少年サンデー総合スレッド352冊目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/08(木) 03:36:31.74 ID:wwiyt0D1.net
週刊少年サンデーとその掲載作品等について語るスレッドです。
愛は情熱的に、批判はほどほどに、過度な編集長や編集者の話は該当スレで。
ここが本スレですのてガチ糖質による偽スレに騙されないようご注意ください。

■関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
http://websunday.net/
サンデーうぇぶり
http://www.sunday-webry.com/
裏サンデー
http://urasunday.com/
週刊少年サンデー超名鑑!!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

・次スレは、>>970あたりの立てられる方にお願いします。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・通称「好調」と「北海道」は出入禁止
・勝手にスレタイ変更する潔癖も出入禁止

※前スレ
週刊少年サンデー総合スレッド351冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1620053652/

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 10:00:27.93 ID:9E7HRWuN.net
いやーユキに声かけるかとは思ったが
怪我からの復活絡みのためであって
やっぱ通訳さんのほうじゃろう

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 10:04:33.83 ID:xv1bfyge.net
>>307
しのぶ「えっ」

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 10:30:34.28 ID:PAHX+aRv.net
>>309
それ一途キャラやないやろ

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 11:00:27.46 ID:Lv3Q6sEV.net
他から引っ張ってきた何とかってやつとあらた何とかってやつもいずれは消えるだろうから
まだまだ無理かもしれないけど保安官と水産大学とアリアドネも終わってくれるとありがたい

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 11:33:42.74 ID:j/of17/z.net
>>307
幼なじみは桜庭にノールックパスでしょう

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 12:06:03.28 ID:hULKhxcd.net
龍ちゃんが通訳とくっ付いたら幼馴染×2が闇堕ち&将来の義理の息子を養育していた幼馴染両親 闇堕ち のドロ沼になるのでNG

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 12:23:38.56 ID:9HbLg5X0.net
この一年で9本くらい連載終わって新連載は2本だけ
これで雑誌続いてるの逆に凄くない?

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 12:34:08.09 ID:hULKhxcd.net
9本が同時に終わったわけじゃなくて、入れ替わり制だから・・・

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 12:58:20.36 ID:3esVOUHI.net
幼なじみは妊娠から豚化までか確実なので江藤さんはそこから不倫ヒロインとして登場だろ
掲載誌はスペリオールあたりになるけど

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 13:30:10.84 ID:JfOQQHCk.net
新連載なしwwwクソワロタwww

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 14:50:17.74 ID:w58KXCyv.net
ワンポイント読み切り投手の後に何か来るだろ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 15:16:39.50 ID:9/+83jQm.net
今年の新連載が勝負どころ。
楽しみ!
バイロケーターズは短期集中連載みたいにしておいた方が良かったのかも。。。

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 15:30:34.06 ID:3esVOUHI.net
バイロは酷評しか目にしないので短期集中打ち切りで

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 15:47:00.61 ID:Ym+P7RMf.net
一気読みした場合の100ワニより面白いと思う。バイロ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 15:47:25.54 ID:Ym+P7RMf.net
いや、同じくらいかな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 15:47:46.93 ID:UY1eli0z.net
あのフィギュアの外国人がかわいそうやろ話題にしてやれ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 16:08:27.53 ID:Au7aoeBZ.net
保安官いつまで同じことやってんの?いい加減終われよ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 16:33:42.21 ID:TI2661Pq.net
今週の魔王城 面白かったけど、セクシーのセクシー動画が無かったのが許せない

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 16:37:24.97 ID:sRaosJq1.net
>>319
大当り新連載出なかったらフリーレン終わりで廃刊まであるわ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 16:44:32.64 ID:zeIr3aM6.net
まだブレイク以前のフリーレンにそんな影響力あるかい

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 17:01:26.47 ID:zDpodbOn.net
>>326
馬鹿なのかな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 17:01:37.61 ID:JfOQQHCk.net
同じことやっててもそこそこ面白いのがギャグ漫画の強みだな

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 17:16:55.49 ID:7NR0Rh3a.net
アニメ前、5巻350万でブレイクじゃなかったら何なのか

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 17:56:33.47 ID:aizcgzNR.net
天野めぐみとかいうアニメ化しそうな顔しといてアニメ化しなかった駄作
ワンパターン漫画が20巻以上だから奇跡やが

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 18:07:41.62 ID:iF1ZEDB4.net
ワンパで売れてもいないのにダラダラ連載してるのが悪いわ
ジャンプはサイクル速くてスピード感あるから売れる作品の数多いのに

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 18:09:44.41 ID:vE0CEIDb.net
いうてサンデー内ならギリ中位くらいには売れてただろ
ジャンプだって中位なら打ち切らんよ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 18:22:37.56 ID:JfOQQHCk.net
ジャンプとサンデーの1番大きな違いは新連載の数だろうな
ジャンプじゃ11ヶ月新連載なしなんてことになれば暴動が起きるだろう

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 18:27:08.00 ID:HjJOnHvn.net
サンデーで書きたいって若者がいないからしゃあない

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 18:50:33.22 ID:2he4DuJb.net
>>333
ジャンプは売り上げがよくてもアンケ悪ければ打ち切る
ブリーチだって打ち切っただろ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 19:23:08.09 ID:J0VohUd3.net
ガンガンは見事荒川先生の連載にこぎつけたからな。多分あまり長くは連載しないだろうけど
サンデーはまた逃して死亡ルート

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 19:38:14.12 ID:xv1bfyge.net
サンデー廃刊説にまだウンコみたいにこびりついてるのか
同じ週刊誌のスピリッツが続いてんだけどね

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 20:38:40.08 ID:zI8kD59T.net
>>338
それがバカアンチの作法よ
業界が厳しいのは確かだけど雑誌の再編させるとしても順番を考えてない
嫌いだからそう思いたいってだけなんだよね

340 :リアルテンテンくん:2021/07/21(水) 20:54:39.52 ID:OD8AalaK.net
今週の龍と苺もめちゃくちゃ面白かった。
脇役キャラの戦いもすげー熱いな。

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 21:16:38.19 ID:4Oo0YvEj.net
ポンコツちゃんいい終わりだった

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 21:17:02.17 ID:AKbTQI4o.net
>>294
劇中では高校2年の2月だから3年生を描いて終了と考えれば連載はあと1年か2年くらいだろうな
アニメが10月でおそらく1クールだからもしかすると年末か年始に連載も終了って可能性も考えられるな

>>338
今はwebもあるので紙雑誌の発行部数は危険水域はあるだろうけど廃刊はないだろうな
連載作品の単行本さえ売れてくれればなんとかなるし
それに週刊を廃刊する前に増刊SとGXとゲッサンを潰すか統合するのが先だわ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 21:25:35.74 ID:9HbLg5X0.net
廃刊はないにしても紙媒体廃止してうぇぶり統合はあるだろうな
そうでもなきゃ新人作家の育成を「絶対的な使命」とか言ってた某編集長が新連載をこんなに絞る理由なんてないし

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 21:31:18.59 ID:iF1ZEDB4.net
Webでは売れてる言うなら雑誌媒体なんか要らんやんって話になるよね
無駄なコスト

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 21:33:14.89 ID:l00/YSvZ.net
ぶっちゃけデビュー目指す漫画家の卵にとって今のサンデーの魅力ってどこよ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 21:34:21.40 ID:ziDd6QUd.net
すぐ載る、今の状態でもワンチャンフリーレンコースもあると証明できた

347 :リアルテンテンくん:2021/07/21(水) 21:41:27.96 ID:OD8AalaK.net
>>346
龍と苺みたいな宣伝すればミリオンセラーの漫画を宣伝してくれないのは怖いけどな。

ジャンプなら間違いなくもうプッシュされている。

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 21:45:25.35 ID:2he4DuJb.net
1年新連載なし
6作終わって2作しか新連載開始しない、だっけ?
おまけに読み切りも全然載せない
平均デビュー年齢が27歳
漫画家の卵には魅力ないんじゃないかね

349 :リアルテンテンくん:2021/07/21(水) 21:46:04.72 ID:OD8AalaK.net
ソーボーテー誰も話題にしてねーけどやっぱ読まれてなかったんだろうな

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:03:12.67 ID:w58KXCyv.net
絵画バトルが斬新すぎて諦めたんや

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:07:40.06 ID:xFIvRytS.net
漫画家夢見て箸にも棒にもかからなかった俺なんかから見たらやっぱり三大週刊少年誌だし魅力あるなんてもんじゃないよ。連載できたら死んでもいいくらい。
小学館のビルなんか前に立派すぎて震えるよ。隣は子会社(じゃないが)の集英社でこちらもでかい。

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:08:51.58 ID:xFIvRytS.net
(前に)立ったら抜けてた

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:10:05.97 ID:JDcddjo4.net
サンデーファン諸君!!!
ブラクロみたいな神漫画を描きたまえ!!!

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:12:29.12 ID:pnULjfLJ.net
GXはうぇぶり連載を後追いで掲載してるぐらい終わってるから、早くSかゲッサンと統合したほうがいい
なんで金払って紙買ってうぇぶりで無料掲載されてる話読まなきゃいけないんだ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:39:04.89 ID:zI8kD59T.net
>>343
なにがそうでなきゃなのか支離滅裂でわからなすぎて草
発作ならしかたない

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:49:16.99 ID:AKbTQI4o.net
>>354
GXはそもそものメディアミックスというコンセプトがほとんど達成されていないので存在価値はないんだけどね
カルト的に人気になった作家がいるのでやめるにやめられない状態
ただ2年ほど前にリニューアルしてるしそろそろ結果に繋がらなければ店じまいが見えてきそうなんだが

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 23:23:05.38 ID:jIfFKq1V.net
俺以外にもGX買ってる人がいるとはw
いろんな点で墓場みたいだとは思うけど、薬屋が売れてるうちは大丈夫じゃないかな?
(あれがアニメ化されないのは不思議。ガンガン系でもコミカライズされてるのに)

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 23:44:09.71 ID:gXlr7TOW.net
>>349
双亡亭壊すべしは思ってたのと違ったなあ
もっとホラー寄りだと思ってたらSF能力バトルやもんね

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 23:44:19.13 ID:3esVOUHI.net
前から思ってたけど、なんで小学館のコミカライズはスクエニあたりと同時なんだろ
俺ガイルとか意味わかんね

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 23:55:37.64 ID:xv1bfyge.net
>>343
うぇぶり統合するならブラウザ版縮小せんわな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:11:26.30 ID:MpCT6GLQ.net
>>345
腐っても3大出版社の看板雑誌だから金と知名度はある

ただ無名の新人が持ち込んで編集に育ててもらうのはお勧めしない
すごく運が良ければRYOKOみたいに
編集長のお気に入りになるとスピードデビューさせてもらえるが
たいていはアシから新人賞受賞、読切を経て10年くらいかかる

柳本みたいに他誌で一旗揚げてから持ち込んだほうが無難

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:14:19.46 ID:MpCT6GLQ.net
しかし来週の異世界+ユーチューバーって今さらw

さすがは波が引いた頃に波に乗ろうとするサンデーだ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:37:42.81 ID:fESnz4h+.net
>>345
単行本を紙で出してくれるとか?
あと1発でかいの売ったらあのサンデーから期待の新人!って話題になるしサンデーがあるうちは漫画家で食っていける

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:39:51.93 ID:VVc+mVUe.net
一度載せてそこそこ人気取れたら馬鹿みたいに長くやらせてもらえるっていうのはあるよな
打ち切り以外なら何度もチャンスもらえるし

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:42:45.48 ID:UCKSYDhr.net
ソーボーテーはいつも進捗状況95%くらいでフリーズしたような漫画で読者目線ではいつ終わるのか全くわからず
ただひたすらだらだら引き伸ばしていたとしか思えない漫画だった
台詞が全部カタカナだったり電波みたいな台詞だったり、とにかく読みにくかった

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 01:22:09.71 ID:v9uxc1aH.net
>>361
何故フリーレンの話しないのん?

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 01:32:09.05 ID:XmjjIC4Q.net
そこでフリーレンは?って返しが出てくる程度には例外だからじゃね?

368 :リアルテンテンくん:2021/07/22(木) 02:07:14.29 ID:5nn5QFQT.net
藤田和宏の漫画はだいたい主人公が良い人で良い人だから強いというよくわからん感じで、敵は改造人間でぐにゃぐにゃしてて主人公と敵の性格だけで漫画を描いていてストーリーにはあんまりフォーカスが当たらないよな。

んでソーボーテーは主人公がなんだかダサくて特に魅力がなかったから読むのやめた。

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 02:48:10.52 ID:Q0PqiIJK.net
>>357
むしろ何で競合2誌でコミカライズしてんのかとw
そりゃアニメ化するには主婦の友社を差し置いて主導権争いするだろうから難しいわ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 02:48:42.04 ID:NhaXKgn4.net
>>364
それが良い事なのかね?雑誌には明らかに悪だし作家にとっても成人病みたいなもんだよ
そこそこ描けそうな作家がたいして売れもせずダラダラダラダラやって鳴かず飛ばずのまま痴呆症が徘徊してるような作品は見てて痛ましいわ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 02:52:17.80 ID:NhaXKgn4.net
双亡亭壊すべしは5巻くらいで辞めたな
キャラが全然魅力的じゃなかったのがキツイ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 03:18:33.49 ID:fESnz4h+.net
>>370
読者側にはデメリットでも作者にはメリットだから

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 05:40:40.84 ID:6dgFltxu.net
>>371
キャラは好きだったけどな。
1番好きなフロルが後半全然登場しないのは残念だったけど。
青一の片仮名セリフが読みにくいのは改善して欲しかった。せめて記憶が戻った後は。

最終回ってパラレルワールドを救っただけで、主人公達は改変前の世界に戻って来たって事で良いの?

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 06:15:29.56 ID:V9CQ3wLb.net
双亡亭はながらく避けてたけど
サンデーうぇぶりである程度まとめて読んだらさすが面白いじゃないかとは思った
8巻ぶんくらいまで

そこから手持ちの電子サンデーで読もうと思えば読めるんだが
リアル時間の都合で後回しにしてたら最終回になったか……ってところ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 07:13:32.68 ID:or3KxidY.net
双亡亭は月光条例超えられた?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 07:23:52.22 ID:sK5rtcLJ.net
月光よりは遥かにマシでは

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 07:29:19.01 ID:V9CQ3wLb.net
地球助けつながりわろた


藤田和日郎@Ufujitakazuhiro 5時間
それにつけても「ポンコツちゃん検証中」良かったと思わない?!
(⌒▽⌒)
あの見開きの、ほっぺたの柔らかそうなこと。(笑)
良かったよー。

おれたち、今週のサンデーで2回も地球助けてやんの!
あははは。
福地君、おつかれさまー!

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 07:32:16.29 ID:5c9dxc0W.net
必ず比較される月光

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 08:04:57.45 ID:fhYB/uKR.net
>>366
過去の体質で現体制を叩く意味不明な行動だよ
馬鹿だから時系列がわからないらしい
現体制でデビューが遅かったことは改善されてるって自分で言ってるようなもんだよね

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 09:20:16.90 ID:Zz+XMiMa.net
今のデビューまでの道筋ってどんななん?
とりあえず味噌でもクソでもお構いなしにWebに放り込んで這い上がるまで待つとか?

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 10:00:57.74 ID:vaGwCrwk.net
Mao『蠱毒か』

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 10:44:52.92 ID:MpCT6GLQ.net
フリーレンの成功は結構なことだが他が全滅だからな
これひとつ当てるのに5年かかったわけだし

「5年に一回大ホームランが打てればそれ以外ずっと空振り三振でもいいだろ」

と言ってるようなもん

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 11:54:53.49 ID:sAfCDjLT.net
>>380
昔はサンデーSで連載させて経験積んでた感じだけど…
webでの連載から本誌に来たのでうまくいってるのはあんまない印象。

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 12:22:21.33 ID:AS3TNLCI.net
>>382
今のサンデーは打席に立つことすら滅多に出来ないんだぞ
さすがにこの14ヶ月で新連載2本だけなのはやべーわ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 12:53:13.96 ID:fhYB/uKR.net
>>382
勝手な妄想でどや顔
でも中身は間違いだらけですぐ論破されてるバカアンチ君こんにちは
「ほんとに儲かってるなら値下げすべき」www

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 13:27:49.73 ID:Q0PfYugZ.net
子飼いのゴミマンガとロートルばかり起用した佐藤秀峰の何とかいう雑誌が
一度も飛び立てないまま廃刊になったという良い反面教師があんだから、
連載を絞ってロートルを切る方向に行くべきだと思うけどな

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 13:33:13.29 ID:XmjjIC4Q.net
とはいえ、サンデーはそのロートルより売れてる漫画が少なすぎる
絶チルと双芒亭は終わったが

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 14:20:16.30 ID:SjVLrtm4.net
>>379
アベツカサは2015年新人賞でフリーレンでの本誌掲載が2020年だから別に早くはなくね?
フリーレンの成功自体にケチをつけるつもりはないけど「デビューが早くなった」ってことならRYOKOを出すならわかるがフリーレンは微妙

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 15:16:41.08 ID:Q0PqiIJK.net
>>370
例え方が下手すぎる
そのセンスで語られても説得力が生まれんw

>>387
若手がパッとしないのはどうにもならんな
スピリッツのアオアシがスピンオフを同時掲載し始めたけど、少年漫画丸出しな展開だからこれをサンデーで掲載してくれりゃどんだけ良かったか・・・

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 16:54:38.00 ID:ZtUHHjsl.net
アオアシの作者、月刊連載も抱えてるのに週刊2本にするスピリッツのブラックさが凄いわ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 17:01:45.48 ID:Q0PfYugZ.net
水産大のような売れてない作者でも手厚く囲うサンデーは実にホワイトだよなあ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 17:03:59.48 ID:V9CQ3wLb.net
月マガのフェルマーの料理も不定期だったし
そのぶんの描きため力を兄アシにまわしただけじゃろ
1巻ぶん5話出来てから掲載開始だで

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 18:12:52.51 ID:Zz+XMiMa.net
>>383
システム的に特にデビューが早くなったとかそういう話もないんだね
要は市原の裁量だけか
それでデビューが早くなったとか論ずるのも早計に過ぎる

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 18:14:04.36 ID:Zz+XMiMa.net
アオアシなあ
あの作者も異能力めいた一芸に秀でた天才しか書けてないし、龍と苺の作者に通じる
間口の狭さだからサンデーに来ても成功するかは何とも

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 19:44:48.63 ID:cv281U1J.net
>>393
システム的な話だと、うぇぶりになってから新人トーナメントとかやってはいる。
が、うまく回ってる感じはしない。

ちな、今号に読切載ってた新人はうぇぶりで連載してたりするので、若干早くなってるのかもしれない。

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 19:49:37.93 ID:V9CQ3wLb.net
逆に読み切りに洗脳執事のヒトとかいるな

サンデーバトル8 〜8Pテーマ読切特集〜
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1144

「かっこいい武器」がテーマで包丁w 
けっこうよかったけども

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 20:01:01.80 ID:cv281U1J.net
8ページ読切はちょくちょく連載経験者が描いてるけど、やっぱ新人より面白いことが多いよ。

その面子だと壱原ちぐさには期待してるんだけど、どうなるかなあ。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 23:04:38.59 ID:Q0PfYugZ.net
ドラゴン殺しを越えるイカす武器はまずないから難易度が高いお題だよ
変化球に逃げても責められん
なんせ大きく分厚く大雑把すぎたとか天才以外の何者でもない

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 23:08:31.13 ID:v9uxc1aH.net
ちなみにドラゴンころしはピグマリオって少女漫画にモデルがあるぞ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 00:03:58.11 ID:sy9wyTRA.net
>>394
あれ異能力めいてないぞw
サンデーだとファンタジスタの主人公が身につけてたアレと同じ
それからサンデーでやればってのはスピンオフの方な

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 03:31:42.18 ID:W6t66ucm.net
ピグマリオ スケバン刑事と同じ作者な 姉ちゃんが持ってたわ
主人公は子どもだが怪力……しかし大地の剣はデカすぎる
と思ったらその前の大剣のほうが近いのか
https://ameblo.jp/okeru-7/entry-12285830768.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20170622/01/okeru-7/ec/3d/j/o0302017513966061156.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170622/01/okeru-7/13/38/j/o0303038713966061168.jpg

そういや福井あしびのReスケバン刑事は続いてんのかね

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 03:34:35.44 ID:8SvVlo9z.net
ジャンプで作画やってたクーロンが打ち切られるからそろそろ再開するよ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 03:34:49.52 ID:8SvVlo9z.net
×打ち切られる
〇打ち切られた

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 06:20:11.86 ID:e7zVm/BL.net
古見さん実写って…
しかも只野役が30代のおっさんってどうなんそれ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 06:26:56.75 ID:mtyNKpKi.net
ほぅ……まぁ実写は観ないな

古見さんは、コミュ症です。:NHKで実写ドラマ化 只野仁人役・増田貴久、古見硝子役・池田エライザで9月スタート
https://mantan-web.jp/article/20210722dog00m200045000c.html

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 06:35:39.58 ID:XK3LErHg.net
古見さんは栗まんじゅうです

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 06:48:24.03 ID:45K5lAVx.net
炎上つながりでエライザ

総レス数 540
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200