2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週刊少年サンデー総合スレッド352冊目

349 :リアルテンテンくん:2021/07/21(水) 21:46:04.72 ID:OD8AalaK.net
ソーボーテー誰も話題にしてねーけどやっぱ読まれてなかったんだろうな

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:03:12.67 ID:w58KXCyv.net
絵画バトルが斬新すぎて諦めたんや

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:07:40.06 ID:xFIvRytS.net
漫画家夢見て箸にも棒にもかからなかった俺なんかから見たらやっぱり三大週刊少年誌だし魅力あるなんてもんじゃないよ。連載できたら死んでもいいくらい。
小学館のビルなんか前に立派すぎて震えるよ。隣は子会社(じゃないが)の集英社でこちらもでかい。

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:08:51.58 ID:xFIvRytS.net
(前に)立ったら抜けてた

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:10:05.97 ID:JDcddjo4.net
サンデーファン諸君!!!
ブラクロみたいな神漫画を描きたまえ!!!

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:12:29.12 ID:pnULjfLJ.net
GXはうぇぶり連載を後追いで掲載してるぐらい終わってるから、早くSかゲッサンと統合したほうがいい
なんで金払って紙買ってうぇぶりで無料掲載されてる話読まなきゃいけないんだ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:39:04.89 ID:zI8kD59T.net
>>343
なにがそうでなきゃなのか支離滅裂でわからなすぎて草
発作ならしかたない

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 22:49:16.99 ID:AKbTQI4o.net
>>354
GXはそもそものメディアミックスというコンセプトがほとんど達成されていないので存在価値はないんだけどね
カルト的に人気になった作家がいるのでやめるにやめられない状態
ただ2年ほど前にリニューアルしてるしそろそろ結果に繋がらなければ店じまいが見えてきそうなんだが

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 23:23:05.38 ID:jIfFKq1V.net
俺以外にもGX買ってる人がいるとはw
いろんな点で墓場みたいだとは思うけど、薬屋が売れてるうちは大丈夫じゃないかな?
(あれがアニメ化されないのは不思議。ガンガン系でもコミカライズされてるのに)

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 23:44:09.71 ID:gXlr7TOW.net
>>349
双亡亭壊すべしは思ってたのと違ったなあ
もっとホラー寄りだと思ってたらSF能力バトルやもんね

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 23:44:19.13 ID:3esVOUHI.net
前から思ってたけど、なんで小学館のコミカライズはスクエニあたりと同時なんだろ
俺ガイルとか意味わかんね

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/21(水) 23:55:37.64 ID:xv1bfyge.net
>>343
うぇぶり統合するならブラウザ版縮小せんわな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:11:26.30 ID:MpCT6GLQ.net
>>345
腐っても3大出版社の看板雑誌だから金と知名度はある

ただ無名の新人が持ち込んで編集に育ててもらうのはお勧めしない
すごく運が良ければRYOKOみたいに
編集長のお気に入りになるとスピードデビューさせてもらえるが
たいていはアシから新人賞受賞、読切を経て10年くらいかかる

柳本みたいに他誌で一旗揚げてから持ち込んだほうが無難

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:14:19.46 ID:MpCT6GLQ.net
しかし来週の異世界+ユーチューバーって今さらw

さすがは波が引いた頃に波に乗ろうとするサンデーだ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:37:42.81 ID:fESnz4h+.net
>>345
単行本を紙で出してくれるとか?
あと1発でかいの売ったらあのサンデーから期待の新人!って話題になるしサンデーがあるうちは漫画家で食っていける

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:39:51.93 ID:VVc+mVUe.net
一度載せてそこそこ人気取れたら馬鹿みたいに長くやらせてもらえるっていうのはあるよな
打ち切り以外なら何度もチャンスもらえるし

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 00:42:45.48 ID:UCKSYDhr.net
ソーボーテーはいつも進捗状況95%くらいでフリーズしたような漫画で読者目線ではいつ終わるのか全くわからず
ただひたすらだらだら引き伸ばしていたとしか思えない漫画だった
台詞が全部カタカナだったり電波みたいな台詞だったり、とにかく読みにくかった

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 01:22:09.71 ID:v9uxc1aH.net
>>361
何故フリーレンの話しないのん?

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 01:32:09.05 ID:XmjjIC4Q.net
そこでフリーレンは?って返しが出てくる程度には例外だからじゃね?

368 :リアルテンテンくん:2021/07/22(木) 02:07:14.29 ID:5nn5QFQT.net
藤田和宏の漫画はだいたい主人公が良い人で良い人だから強いというよくわからん感じで、敵は改造人間でぐにゃぐにゃしてて主人公と敵の性格だけで漫画を描いていてストーリーにはあんまりフォーカスが当たらないよな。

んでソーボーテーは主人公がなんだかダサくて特に魅力がなかったから読むのやめた。

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 02:48:10.52 ID:Q0PqiIJK.net
>>357
むしろ何で競合2誌でコミカライズしてんのかとw
そりゃアニメ化するには主婦の友社を差し置いて主導権争いするだろうから難しいわ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 02:48:42.04 ID:NhaXKgn4.net
>>364
それが良い事なのかね?雑誌には明らかに悪だし作家にとっても成人病みたいなもんだよ
そこそこ描けそうな作家がたいして売れもせずダラダラダラダラやって鳴かず飛ばずのまま痴呆症が徘徊してるような作品は見てて痛ましいわ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 02:52:17.80 ID:NhaXKgn4.net
双亡亭壊すべしは5巻くらいで辞めたな
キャラが全然魅力的じゃなかったのがキツイ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 03:18:33.49 ID:fESnz4h+.net
>>370
読者側にはデメリットでも作者にはメリットだから

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 05:40:40.84 ID:6dgFltxu.net
>>371
キャラは好きだったけどな。
1番好きなフロルが後半全然登場しないのは残念だったけど。
青一の片仮名セリフが読みにくいのは改善して欲しかった。せめて記憶が戻った後は。

最終回ってパラレルワールドを救っただけで、主人公達は改変前の世界に戻って来たって事で良いの?

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 06:15:29.56 ID:V9CQ3wLb.net
双亡亭はながらく避けてたけど
サンデーうぇぶりである程度まとめて読んだらさすが面白いじゃないかとは思った
8巻ぶんくらいまで

そこから手持ちの電子サンデーで読もうと思えば読めるんだが
リアル時間の都合で後回しにしてたら最終回になったか……ってところ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 07:13:32.68 ID:or3KxidY.net
双亡亭は月光条例超えられた?

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 07:23:52.22 ID:sK5rtcLJ.net
月光よりは遥かにマシでは

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 07:29:19.01 ID:V9CQ3wLb.net
地球助けつながりわろた


藤田和日郎@Ufujitakazuhiro 5時間
それにつけても「ポンコツちゃん検証中」良かったと思わない?!
(⌒▽⌒)
あの見開きの、ほっぺたの柔らかそうなこと。(笑)
良かったよー。

おれたち、今週のサンデーで2回も地球助けてやんの!
あははは。
福地君、おつかれさまー!

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 07:32:16.29 ID:5c9dxc0W.net
必ず比較される月光

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 08:04:57.45 ID:fhYB/uKR.net
>>366
過去の体質で現体制を叩く意味不明な行動だよ
馬鹿だから時系列がわからないらしい
現体制でデビューが遅かったことは改善されてるって自分で言ってるようなもんだよね

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 09:20:16.90 ID:Zz+XMiMa.net
今のデビューまでの道筋ってどんななん?
とりあえず味噌でもクソでもお構いなしにWebに放り込んで這い上がるまで待つとか?

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 10:00:57.74 ID:vaGwCrwk.net
Mao『蠱毒か』

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 10:44:52.92 ID:MpCT6GLQ.net
フリーレンの成功は結構なことだが他が全滅だからな
これひとつ当てるのに5年かかったわけだし

「5年に一回大ホームランが打てればそれ以外ずっと空振り三振でもいいだろ」

と言ってるようなもん

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 11:54:53.49 ID:sAfCDjLT.net
>>380
昔はサンデーSで連載させて経験積んでた感じだけど…
webでの連載から本誌に来たのでうまくいってるのはあんまない印象。

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 12:22:21.33 ID:AS3TNLCI.net
>>382
今のサンデーは打席に立つことすら滅多に出来ないんだぞ
さすがにこの14ヶ月で新連載2本だけなのはやべーわ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 12:53:13.96 ID:fhYB/uKR.net
>>382
勝手な妄想でどや顔
でも中身は間違いだらけですぐ論破されてるバカアンチ君こんにちは
「ほんとに儲かってるなら値下げすべき」www

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 13:27:49.73 ID:Q0PfYugZ.net
子飼いのゴミマンガとロートルばかり起用した佐藤秀峰の何とかいう雑誌が
一度も飛び立てないまま廃刊になったという良い反面教師があんだから、
連載を絞ってロートルを切る方向に行くべきだと思うけどな

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 13:33:13.29 ID:XmjjIC4Q.net
とはいえ、サンデーはそのロートルより売れてる漫画が少なすぎる
絶チルと双芒亭は終わったが

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 14:20:16.30 ID:SjVLrtm4.net
>>379
アベツカサは2015年新人賞でフリーレンでの本誌掲載が2020年だから別に早くはなくね?
フリーレンの成功自体にケチをつけるつもりはないけど「デビューが早くなった」ってことならRYOKOを出すならわかるがフリーレンは微妙

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 15:16:41.08 ID:Q0PqiIJK.net
>>370
例え方が下手すぎる
そのセンスで語られても説得力が生まれんw

>>387
若手がパッとしないのはどうにもならんな
スピリッツのアオアシがスピンオフを同時掲載し始めたけど、少年漫画丸出しな展開だからこれをサンデーで掲載してくれりゃどんだけ良かったか・・・

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 16:54:38.00 ID:ZtUHHjsl.net
アオアシの作者、月刊連載も抱えてるのに週刊2本にするスピリッツのブラックさが凄いわ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 17:01:45.48 ID:Q0PfYugZ.net
水産大のような売れてない作者でも手厚く囲うサンデーは実にホワイトだよなあ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 17:03:59.48 ID:V9CQ3wLb.net
月マガのフェルマーの料理も不定期だったし
そのぶんの描きため力を兄アシにまわしただけじゃろ
1巻ぶん5話出来てから掲載開始だで

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 18:12:52.51 ID:Zz+XMiMa.net
>>383
システム的に特にデビューが早くなったとかそういう話もないんだね
要は市原の裁量だけか
それでデビューが早くなったとか論ずるのも早計に過ぎる

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 18:14:04.36 ID:Zz+XMiMa.net
アオアシなあ
あの作者も異能力めいた一芸に秀でた天才しか書けてないし、龍と苺の作者に通じる
間口の狭さだからサンデーに来ても成功するかは何とも

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 19:44:48.63 ID:cv281U1J.net
>>393
システム的な話だと、うぇぶりになってから新人トーナメントとかやってはいる。
が、うまく回ってる感じはしない。

ちな、今号に読切載ってた新人はうぇぶりで連載してたりするので、若干早くなってるのかもしれない。

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 19:49:37.93 ID:V9CQ3wLb.net
逆に読み切りに洗脳執事のヒトとかいるな

サンデーバトル8 〜8Pテーマ読切特集〜
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1144

「かっこいい武器」がテーマで包丁w 
けっこうよかったけども

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 20:01:01.80 ID:cv281U1J.net
8ページ読切はちょくちょく連載経験者が描いてるけど、やっぱ新人より面白いことが多いよ。

その面子だと壱原ちぐさには期待してるんだけど、どうなるかなあ。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 23:04:38.59 ID:Q0PfYugZ.net
ドラゴン殺しを越えるイカす武器はまずないから難易度が高いお題だよ
変化球に逃げても責められん
なんせ大きく分厚く大雑把すぎたとか天才以外の何者でもない

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/22(木) 23:08:31.13 ID:v9uxc1aH.net
ちなみにドラゴンころしはピグマリオって少女漫画にモデルがあるぞ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 00:03:58.11 ID:sy9wyTRA.net
>>394
あれ異能力めいてないぞw
サンデーだとファンタジスタの主人公が身につけてたアレと同じ
それからサンデーでやればってのはスピンオフの方な

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 03:31:42.18 ID:W6t66ucm.net
ピグマリオ スケバン刑事と同じ作者な 姉ちゃんが持ってたわ
主人公は子どもだが怪力……しかし大地の剣はデカすぎる
と思ったらその前の大剣のほうが近いのか
https://ameblo.jp/okeru-7/entry-12285830768.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20170622/01/okeru-7/ec/3d/j/o0302017513966061156.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170622/01/okeru-7/13/38/j/o0303038713966061168.jpg

そういや福井あしびのReスケバン刑事は続いてんのかね

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 03:34:35.44 ID:8SvVlo9z.net
ジャンプで作画やってたクーロンが打ち切られるからそろそろ再開するよ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 03:34:49.52 ID:8SvVlo9z.net
×打ち切られる
〇打ち切られた

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 06:20:11.86 ID:e7zVm/BL.net
古見さん実写って…
しかも只野役が30代のおっさんってどうなんそれ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 06:26:56.75 ID:mtyNKpKi.net
ほぅ……まぁ実写は観ないな

古見さんは、コミュ症です。:NHKで実写ドラマ化 只野仁人役・増田貴久、古見硝子役・池田エライザで9月スタート
https://mantan-web.jp/article/20210722dog00m200045000c.html

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 06:35:39.58 ID:XK3LErHg.net
古見さんは栗まんじゅうです

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 06:48:24.03 ID:45K5lAVx.net
炎上つながりでエライザ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 07:09:55.80 ID:AY7bh+H9.net
メディアミックスに積極的なって良かったと思う。

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 07:24:18.15 ID:sZ8Ne1Il.net
舞台を大学に変えるんかな?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 08:58:38.41 ID:03Nh8QeC.net
波濤っていつ終わるん?
巻数で銀匙超えそうだぞ、十分だろ

ただでさえここ数年打ち切られたどの漫画より売れてなかったのに
ジャンルバランスがどうとか言ってプロテクトするにも限界がある

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 09:32:49.98 ID:kLIqsHvN.net
>>405
剛力彩芽とAKIRAでやればいいのに

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 10:00:44.01 ID:eO2DH9kA.net
ぶさジャニと色々あったエライザww

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 10:24:09.31 ID:gVyDNDFg.net
古見スレ意外に冷静だったな
ハメ鳥が流出したようなスベタが古見さん役とか反吐しか出てこないのに

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 11:50:46.63 ID:SfN66opv.net
>>410
限界?市原がバランスとして必要とおもってるなら限界もなにもないよ
読んでない人はそもそも興味ないし
勝手にイライラしてて馬鹿みたい

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 12:33:57.91 ID:W+qKrqli.net
本来例外的なはずのジャンプのせいで変にアンケートとかの意識が読者側にも過剰だけど、普通雑誌は編集長の独断と責任で作るものだしな。
とはいえ、内情を知らずに外から見ている分には採算が取れてるのか、勝手に心配になるけど。

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 13:00:21.13 ID:1qRi0yfA.net
>>410
俺は読んでるわ
ドラマ的な面白さなんか求めてない鉄腕DASHと同じ心境

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 14:41:31.75 ID:V0Vjvueq.net
波濤は売れないつまらん漫画で延々枠を占有してたからイラついてたこともあったが今となっては許せる気分
サンデーは連載終わってもその枠を新連載で埋めるわけじゃないから、続いても終わっても関係ないんだよな
もはや「枠」っていう概念そのものがない

>>413
アニメ化もドラマ化も旬を外しすぎてる上にバギ子騒動で期待がとてつもなく下がったからなぁ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 15:04:16.87 ID:EBLiu+cc.net
波濤は面白いんだけど、単行本買うまではいかないんだよな

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 15:13:01.08 ID:4YmF/3Y4.net
>>410
馬鹿アンチくんがまたフルボッコで草

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 15:40:12.78 ID:8SvVlo9z.net
第九一つ片付けたところでどうにもならんもんなサンデーは

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 15:58:05.34 ID:xCkuLu3k.net
>>417
いや波濤より売れてて切られる作品があるのおかしいやろ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 16:21:52.63 ID:4YmF/3Y4.net
全然おかしくない、雑誌のバランスな

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 16:30:25.91 ID:9yalZYkZ.net
なんか見えないアンチと戦ってる聖戦士おるよな、ここ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 16:35:33.97 ID:8SvVlo9z.net
雑誌のバランスを考えた結果20万部ってのが面白いな

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 17:08:19.31 ID:sy9wyTRA.net
>>408
それにしても実写ドラマ化でこのキャスティングはさすがに予想外だわw
古見さんって一応170cm近い長身美女設定なんだし
超肉食タイプのエライザがそれをやるとか意味がわからん
小学館系の実写化で原作遵守なんて望むのがそもそも無理筋な話なんだけど

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 17:13:11.45 ID:o+nBrzn/.net
なつかしいわねえ

https://www.ntv.co.jp/ranma/

427 :リアルテンテンくん:2021/07/23(金) 18:54:37.88 ID:xl8/CpWp.net
いやマグロ漁漫画の方が豚漫画よりおもしれーよ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 19:18:00.93 ID:8SvVlo9z.net
リアテンさん絶対第九面白いと思ってないでしょ
頑なにマグロマグロ言い続けるあたり第九面白いと思ってる自分面白いにしか見えねンだわ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 20:12:55.72 ID:xCkuLu3k.net
マグロ漁の前の波濤が何やってたか言えるのかな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 20:18:23.54 ID:gVyDNDFg.net
えっと・・・学園祭の出し物で食品売れ行き競争?

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/23(金) 20:20:55.71 ID:+f1AO7bH.net
>>425
人となりは知らんけど背は高いだろ池田イコライザさんは

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 00:26:35.09 ID:62LsTCOX.net
【水着】少年誌表紙にグラビアは必要?画一的な美しさの押し付け?
見る側も取られる側も不快にならないラインとは?現役グラドル&元アイドリング!!!メンバーと考える
https://www.youtube.com/watch?v=y0ZQLCplFvM

とりあえずサンデーはやめるべき>グラビア

そもそもサンデーのグラビアは清楚気取ってエロくもないから読者サービスにもなってない
しかもどこの誰だよって人間を載せることが多いから
編集部と事務所のナアナアで続けてるだけだろ

やるならマガジンやチャンピオンを見習ってもっとサービスしろ
嫌ならやめてしまえ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 00:27:29.09 ID:Uw/Pij4u.net
漫画雑誌でグラビア表紙のやつは面白くないよな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 00:29:54.13 ID:62LsTCOX.net
>>422
単巻300冊も売れてない漫画なんて全体から見れば
全読者の1%も読んでない漫画を載せることでどんなバランスが取れるんだよwww

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 00:40:17.32 ID:TNsX+QW+.net
>>433
さすがに偏見が過ぎるw

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 00:40:47.88 ID:62LsTCOX.net
草場「海洋大学漫画なんてウケないでしょ」
市原「大丈夫、銀の匙だって売れたんだから売れますよ。俺を信じてよガハハ」
(↑波濤2巻あとがき漫画より)

波濤は今14巻だけど
もともと銀匙人気に便乗して始めた漫画だ
累計1700万部、単巻100万部以上売れた銀匙が15巻で終わったのに
その1000分の一も売れてない波濤がそれ以上やる価値なんて微塵も無いだろ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 01:03:34.97 ID:62LsTCOX.net
バランスという馬鹿の一つ覚えで勝手に論破した気になってる馬鹿はいい加減にしろよ


1%というのは間違いだったスマン、20万読者に対して300なら0.16%だったわ

どんなレアなオンリーワンのジャンルでも
たった0.16%の読者しか見てない漫画に存在意義なんてあるか?


さかなクンが推薦したとかNHKが取材に来たとかあったなら
まだ存在意義を主張するのもいいが、そんなこと一度でもあったか?


一体どんなバランスが取れるんだ?

売れてる漫画と売れない漫画のバランスっていうなら納得だけどなw

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 01:08:01.60 ID:62LsTCOX.net
>1000分の一も売れてない波濤

これも間違いだったスマン

銀匙の3000分の一も売れてない波濤

が正しかったな


市原は銀匙くらい売れるつもりで連載させたようだが

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 01:22:47.35 ID:9uSD/HhO.net
間違いではないようだが

440 :リアルテンテンくん:2021/07/24(土) 01:23:11.32 ID:1W9U44Iy.net
マグロ漁に全振りしたらウケるんじゃないか

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 01:44:05.21 ID:eVqRB45G.net
古見さんがマグロだと

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 01:52:01.35 ID:Uw/Pij4u.net
姫様がマグロだと

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 05:45:14.03 ID:aTtbmdsX.net
古見さんは浮気しまくり肉食系のエロイザだっただろ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 06:47:35.18 ID:8Ya/UkC8.net
波濤に関しては擁護できないけど
グラビアは単純に売れるからわかりやすく正しいと思うわ
俺もグラビアは嫌いだけど
逆に言えばグラビアより売れるなら連載作でも表紙になるんだけどな

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 11:13:41.79 ID:nPhTE3Is.net
>>434
売れてない=読まれてない
ととるのが馬鹿なんだよなあ
前も指摘されて脱走したのにもう忘れたのかw
なので
>>436-438
は前提からずれてるバカ長文なわけ
〆は市原は銀匙くらい売れる〜
↑勝手に妄想馬鹿三昧

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 11:40:38.50 ID:02nfSLRZ.net
チャンピオンで毎週読んでた異世界悪魔食の漫画、アレって東毅だったんだね
なんか絵柄すっごい変わって電波教師の面影がない
ついさっきまで全く気がつかなかった

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 11:45:48.26 ID:pYb4Dtz7.net
東はチャンピオンに行ってくれてほんとに良かった

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 11:57:18.86 ID:WHuowfFW.net
人気漫画が次々と完結した週刊少年サンデー。大量の新連載・読み切り作を掲載開始へ

35 読み切り 「異世界で勇者チューバーやってみた。」 牧彰久
36・37 新連載「はじめラブコメ オガベベ」 おきらくボーイ
読み切り「注文の叶う料理店」藤田三司
38 読み切り「天職」小松翔太
39  読み切り「愛情を知らない化け物たち」花田&紺沢ろく
40 短期連載「影と影」彌
43 短期連載「義父のプリズム」由田果
46 短期連載「ギニーとピッグの運び屋」天野リサ

アクションからラブコメまで幅広いジャンルが集結。
オガベベは原始時代?のラブコメ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 12:05:59.53 ID:pYb4Dtz7.net
新連載は一つだけって事かな
新人だけで固めて来たな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 12:08:05.95 ID:d+BFaD+F.net
かけあうつきひは生き残るだろうけど
幽体離脱は死ぬなこれ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 12:26:37.38 ID:E111FW7B.net
やんごとなきの作者は名前をおぼえた

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 12:40:18.17 ID:62LsTCOX.net
>>445
キチガイ市原工作員必死だな

>売れてない=読まれてないととるのが馬鹿なんだよなあ

波濤は売れてないけど読まれてる、とでも?それこそ根拠の無いお前の妄想だろwww
波濤が読まれてるってソース出せよ


>〆は市原は銀匙くらい売れる〜
>↑勝手に妄想馬鹿三昧

キチガイは興奮しすぎてちょっと前のレス>>436も読めないのかw
目ん玉ひん剥いて100回読めや


  草場「海洋大学漫画なんてウケないでしょ」
  市原「大丈夫、銀の匙だって売れたんだから売れますよ。俺を信じてよガハハ」
  (↑波濤2巻あとがき漫画より)


市原が「波濤は売れる」と太鼓判を押したのは事実
それを描いたのは他の誰でもない草場だ



これでも妄想と言い切るなら市原キチガイは視力も正気も失ってるなwwwww

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 12:43:25.73 ID:75zlbCFv.net
かけつき新キャラの薄い本はまだですか?

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 12:46:15.78 ID:V/oVAoFs.net
さすがに波濤は終わっていいよ
ごく一部の愛読者に配慮するならうぇぶりにでも送れ

ジャンルバランスがどうこう言うなら波濤を終わらせた後に
同じジャンルの他の漫画を始めさせればいい

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 12:58:54.81 ID:V/oVAoFs.net
今流行りのSDGsとか再生可能エネルギーとか
そういう方面から注目されてるなら
「売れなくても載せる価値はある」って擁護もわからなくも無いけどな

長崎大学の教授が監修してるんだから専門家に全く知られてないとは考えにくい
つまりその筋からも注目されてないってことだろう

素人からも専門家からも見捨てられてる漫画に
バランス取るために必要とか言っても説得力ないよ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 13:12:52.01 ID:ygCfkI3Y.net
大学教授に協力して貰ってる手前、
簡単には終わらせられないんじゃないの?

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 13:25:37.47 ID:g7ev9fbp.net
波濤が担ってるジャンルってなんだよ・・・
特殊な学校なら防大ファンタジーで間に合ってるだろ

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 13:34:48.56 ID:75zlbCFv.net
防大ってファンタジーなの?メイド喫茶好きの先輩とか居ないの?

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 13:45:54.77 ID:pqV54aaG.net
そもそも新人なら兎も角ヒット作を出してる作者だし
コミックが300部?くらいしか売れない作品なんて辞めて
別の作品を描きたいと作者自身が思ったりはしないのかな?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 13:48:56.85 ID:nPhTE3Is.net
>>452
すぐ工作員扱いw脳内お花畑だなあ
少し前に「読んでるけど買うほどじゃない」というレスがあるけどそれの事だよ?

そんで市原の発言をみて銀匙と同じくらい売れると見るかぁ
儲かってるなら値下げすべき!!とか言っちゃうくらい社会経験無さそうな人はやっぱ考え方が可笑しいわw

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 13:50:58.28 ID:nPhTE3Is.net
>>456
これかなとは思うw
まあ読んでて面白いから続いてるのはラッキーかな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 13:55:48.86 ID:ABmXVL2j.net
人気や売るためのエンタメできない作者なら誰が描いても一緒なんだけどな
サッカーのが売れたならサッカー描かせてこんな教科書になるなら誰が描いても一緒だったじゃないか

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 14:00:47.70 ID:ABmXVL2j.net
野球ファンタジーでも農高ファンタジーでも競艇ファンタジーでも牧場ファンタジー警察ロボファンタジーでも
漫画で売れて人気なかったら全てゴミだからな

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 14:34:17.42 ID:ABmXVL2j.net
正直龍と苺が将棋ファンタジー枠として入ってきたわけだから
波濤はいらないって判断できるけどな
大学とどういう忖度があるのだろうか

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 15:00:41.67 ID:0zBLmEOm.net
その苺も大して売れてないんだけどな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 16:25:13.08 ID:Uw/Pij4u.net
新連載入ってこないんだからバイロケも第九も終われないでしょw

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 16:32:27.35 ID:aB/aLrO4.net
絶チル終わり、ポンコツも終わり、天野も終わるぞ
終わったら終わった分だけページ減らすだけだぞ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 16:35:33.60 ID:Uw/Pij4u.net
ページ減らすって選択肢がサラッと出てくるところがサンデーの怖いところだな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 16:36:31.71 ID:ABmXVL2j.net
新連載>>448
はじめラブコメ
作者のその漫画のタイトル公開してたので見てきた
はじめ人間ギャートルズとかいう大昔のパロディラブコメみたいだな
サンデーもこんな昭和パロディとか地に落ちたもんだ
一緒に載る読み切りの方が期待できる

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 16:45:11.45 ID:E111FW7B.net
「はじめ人間ゴン」でももう24年前か

つーかサンデーSに載ったことあるってわけだな
https://twitter.com/PepUnti/status/1297933137255600128
(deleted an unsolicited ad)

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 16:47:44.86 ID:pYb4Dtz7.net
これって46号の短期連載終わるまで新連載1本だけ…
そうだとしたら新連載入れなさすぎるわ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 17:12:55.70 ID:wZOZ6C7/.net
読切でお茶濁してんの、今後なんか動きあるフラグじゃないの?
GXゲッサン吸収するとか

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 17:20:55.84 ID:Uw/Pij4u.net
吸収するならスピリッツが先じゃない?
週刊だし

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 17:32:07.22 ID:8Ya/UkC8.net
なんですぐ廃刊とか吸収とか言われるのか疑問
確かにやばいとは思うけど
サンデーより採算取れてない雑誌がどれだけあると思ってるんだ?
ジャンプしか読んでないのかな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 17:33:44.38 ID:aB/aLrO4.net
ヤバいから市原起用されたって経緯だからそりゃね

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 17:39:04.86 ID:Uw/Pij4u.net
三大週刊誌でカウントされるし、その中でぶっちぎりで発行部数悪いんだか言われて当然じゃない?

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 17:52:18.23 ID:DFaW9RNB.net
>>476
三大週刊誌でぶっちぎりに悪いから廃刊しますって頭悪すぎでしょう
それで売上も利益もそれ以下の雑誌を残す意味あるなら教えてくれ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 18:04:05.93 ID:Uw/Pij4u.net
>>477
俺廃刊って言ってないけど 他も採算合わないならまとめて吸収くらいならあり得るんじゃないの?

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 18:05:09.74 ID:Uw/Pij4u.net
つーかマジでプライドないんだなジャンプマガジンサンデーの中でぶっちぎりで発行部数悪いって話してるのに他誌はもっと悪いもっと悪いってそれしか言うことないんか
フリーレンでジャンプ倒すくらい言ってくれよ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 18:07:03.09 ID:c5PLp3sr.net
異世界、勇者、ユーチューバー、やってみた
うんちな単語が4つ続いている
すごい破壊力だ
サンデーだけ弾が異常に少ないのかジャンプが多いのかしらないけど今以上に暗黒化しそうだな

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 18:07:05.44 ID:g7ev9fbp.net
読み切り陣は連載枠を勝ち取れってことなんだろ
弾がないのが隠しようがないな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 18:08:35.49 ID:Uw/Pij4u.net
ジャンプも実態的には弾不足だぞ
漫画家の卵がマジで少ない
まあサンデーほど酷くはないけど

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 18:09:49.75 ID:i+deEuo2.net
コナン重大発表か
もう新作映画発表かね

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 18:27:06.54 ID:g7ev9fbp.net
>>482
Webでタダ漫画が当たり前の時代になってから、喰えるのはごく一部のヒット作者だけみたいね
昔のように描いてる作品は多いけどヒット作らしいのがない作家でも食えてた時代じゃないようで
そんな業界に好き好んで来るようなガキは本当の天才を除けば、よほど正業に就けないコミュ障とか、
根拠のない自信に満ちあふれた夢見がちな阿呆じゃないと無理なんだろね

これといったヒットがないまま年を重ねた作者も大変だよな
具体名出すとアレだけど松浦聡彦とか大塚志郎とか何やってんだろって感じだわ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 20:09:02.17 ID:02nfSLRZ.net
>>448
サンデーは一体どこを目指してるんだろうね

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 20:49:53.18 ID:Co9Ev3QE.net
>>300
ゴールデンエイジ、1980年代。

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 21:12:52.37 ID:aRWCiKkd.net
>>476
なんでチャンピオンスルーやねん

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 21:19:45.64 ID:8+MHDG6W.net
チャンピオンスレなんて常時賑わってんのにな

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 21:28:49.48 ID:E111FW7B.net
七つの大罪のときマガジン表紙に
"四大少年誌制覇!"ってあったわな
大昔ならともかく近年ではめずらしい

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 21:48:44.41 ID:1pjhPI7m.net
そら同じ業界なんだからね
週刊少年誌4つしかないし

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 21:54:35.45 ID:aB/aLrO4.net
4誌しかないのに「4大少年誌」ってのは
4人しか参加してない状況で「全国4位!」みたいなアレだな
間違ってはないのかもしれんが……

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 22:01:20.46 ID:Co9Ev3QE.net
なんで週刊少年キングスルーやねん

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 22:48:58.38 ID:8+MHDG6W.net
つまんないから

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 22:58:08.87 ID:ABmXVL2j.net
日本雑誌協会に印刷部数公表できないような雑誌を4大誌とかぬかすな
詐欺師だぞ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/24(土) 23:52:38.10 ID:EEW3H5h6.net
>>494
ガイジ的イキりでワロタ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 00:35:42.51 ID:kJlPZjxc.net
チャンピオンとか結局入間くんだけじゃん アレも熱心に雑誌追わない人にはサンデーだと思われてるし

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 00:45:12.25 ID:RIMTZk4n.net
フリーレンがサンデーなの知ってる単行本派も多分少ないぞ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 00:52:02.82 ID:7PLhQXPt.net
にわかファンの女の子なんか、コナンがサンデーって雑誌に載ってることすら知らない子がいる

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 01:43:21.93 ID:+rkBf3Ku.net
正直者、コナンはコロコロでいい

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 02:19:56.03 ID:TEmMan9P.net
>>448
これ夏場に読み切りで空いてるページを埋めるのってオリンピック対応じゃないのか?
東京の交通機関って道路は悲惨なんだろ?
新連載開始のタイミングでわちゃわちゃしたくないわな

>>472
まず月刊誌が休刊ないし廃刊になるからと週刊誌が受け皿になるのは難しい
刊行ペースが違うから月刊誌の作家は対応できん
なので月一か隔週連載という対応になるけど、本家に移籍出来るのは有名作家の作品と人気作だけだ
自分が知っている例だとヒバナの休刊で「雪花の虎」が週刊スピリッツに移籍した
人気作家で他にも抱えてるのもあって隔週連載扱いだったな
残りはwebとGXに飛ばされていたんじゃなかったかな?
そんな感じでサンデー系列の場合はまず月刊3誌の統廃合が先だわ
それにしても増刊Sが週刊連載のための新人育成に繋がってないな

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 05:30:02.72 ID:RIMTZk4n.net
フリーレン原作者も増刊号で連載してたような

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 05:31:30.96 ID:kJlPZjxc.net
月刊から引っ張ってくるならヤンマガとかモーニングみたいに隔週でやることになるか
まとめて移籍するなら人気作じゃなくてもいいんじゃない? 青田買いで

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 07:02:05.04 ID:WN/Y80zf.net
>>500
この読み切りラッシュ終わったら49号になってるからもう11月になってるぞ
オリンピックとか関係ないわ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 07:30:26.23 ID:v2xC5VZd.net
11月には古見さんのドラマも鬼滅・呪術以上の神アニメも大ヒットして古見さんが数千万部売れて古見さんに憧れた有望新人が大挙して持ち込みに来るから、そこから新連載を選ぶつもりなんだよ。その頃にはフリーレンなんて古見さんのオマケになってる

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 07:36:31.01 ID:ZLfO3LI/.net
という事は11月まで新連載は1本だけって事かヤバすぎるな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 09:41:37.28 ID:ElqwFGzc.net
GXなら薬屋とソーヤなら週刊でも描けそうな気はするが……
両方ともサンデーでやるような漫画じゃないな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 11:18:12.00 ID:FIPfV2OS.net
そうやな
ナンチテ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 11:32:27.57 ID:Cb0auq6H.net
誰も読んでない月刊や訳分からんweb閉鎖して週刊に流し込んで売れなきゃ斬首するのかもな
有能な新人とやらがいたとしてジャンプ選ぶしそこから担当もつかないようなレベルがサンデーとかweb漫画目指すんでしょ?有能な新人なんてジャンプの育成ドラフトにもかからなかったレベルの人物なんだから砂浜の砂金1粒レベルでしか存在しないやろ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 11:34:21.54 ID:TzMYu1ie.net
>>508
誰も読んでない月刊なんてあるんだ
へーw
大袈裟に書くからわかりやすいわw

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 12:39:15.14 ID:O09WvBcY.net
残りカスみたいな漫画を主力の週刊雑誌に途中から移してきたらすごいな

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 12:54:10.57 ID:yXoeVJwV.net
2021年1月?2021年3月
サンデージェネックス 小学館 6,300

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 13:01:24.73 ID:TEmMan9P.net
>>501
1例だけあげて何が言いたい?
・・・そうか
1例だけだから繋がってないと強調してくれてんだなw

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 14:13:31.20 ID:9R3z/SnF.net
>>511
薬屋はこの発行部数の雑誌で500万部超えしてんだからすごいよな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 14:54:06.51 ID:RIMTZk4n.net
>>512
反例挙げたのがそんなに悔しかったの?

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 16:51:46.02 ID:Cb0auq6H.net
昔残りカスの寄せ集め漫画を4本くらいで月一連載してなかったっけ?
月刊誌連載を週刊誌に引っ張ってこれない訳じゃないでしょ
一本抜けて二本抜けてどんどんグダグダになるけど

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 16:54:11.81 ID:0PFdMPeP.net
かけあうつきひを広告塔にして、失職中?のきらら系コメディ作家を引っ張り込もう。きゆづきさとこ、ストロマ、鈴城芹、榊、宮原るり……江口賢一……

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 17:42:04.14 ID:kJlPZjxc.net
きららで成功した作者よりも失敗した作者拾ってきた方がよさそう
あそこ最後まで単行本出してくれないしサンデーなら打ち切りでも最後まで単行本出しますよって言えば来る人もいるんじゃない?

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 19:16:14.79 ID:wFlehnhs.net
サンデー編集には不満があるけど、数百部しか売れない漫画を数百円の定価で出版してくれる点は頑張ってるな
集めてる漫画の続刊が出ない事が続くとその雑誌の他作品1巻を買う時に悩むからな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 19:16:48.79 ID:yXoeVJwV.net
まずアホアホ学園やファンシー雑技団を全話収録してからな

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 22:49:12.29 ID:zRwNoefo.net
言うほどきらら作家なんて欲しいか?

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 23:11:16.18 ID:XuuWT85o.net
かけあうつきひを捨てた方がいいんじゃないか?
きらら化したらアホアホファンタジーサンデーだぞ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 23:24:44.45 ID:1PlxT6Cw.net
山下文吾とか戻ってこないかな?

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/25(日) 23:42:15.84 ID:TEmMan9P.net
>>514
悔しいのはオマエのようだが?
反例のつもりが思わぬフォローになったのに気づいて顔真っ赤か?

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 00:49:25.93 ID:Yb8kfq1H.net
>>523
これは恥ずかしいな
普通に「他に例あるの?」と聞いておけば良かったのに頭に血がのぼって恥ずかしい煽りになってるw

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 12:04:34.37 ID:vHeLlcYe.net
>>516
宮原るりは恋愛ラボより河合荘の方が好きなんで
そっち系統の作品でお願いします
いや来るわけねーけど

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 12:27:25.17 ID:DoASQvW/.net
いくらサンデーでもさすがに旬をすぎたBBA作家は要らんよ
学会のBBAだけでも持て余してんのに

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 14:16:13.94 ID:8xupZHII.net
>>515
残りカスと言っても一応当時は月刊誌で売れてて勢いあった人気作強奪してページ埋めてたしなあ…

まず人気作のバードメンが月一連載になったのでそこを調整したかったのか
Sで大人気で単行本も売れまくってた今際の国のアリスを連れてきて、
湯神くんは新人だったのにサンデーSで10年ぶりに重版かかって3巻で40万部とか売れてたのでついでに引っ張ってきた
もう一作あるとローテーションで回すのに都合が良かったのか畑健二郎のアドアスペラも連載開始
でも月一を週刊に放り込んだのはあんま良くなかったと思う。勢いあった作品も埋もれちゃったし、宣伝のタイミングも上手くいかないし、あんまりやるもんじゃないと思う。
ジャンプでも週刊に月一持ってきて失敗してたしな

またスカスカのページ数をかさましするために月刊誌から強奪してくるとしたら高木さん、大御所西森のカナカナ、Sから死神坊ちゃん、MIX、犯人の半沢さんでローテーション完成するけど
でもまあ今やもううぇぶりできたし、うぇぶりでマイペースにやってる方がいいと思う。作品のためにも

それより新人の新連載沢山読みたいわ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 15:11:52.26 ID:UOUUn6Oa.net
うぇぶりの新連載たちはなんでサンデーでやらないんだろうな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 15:21:11.41 ID:dHmOAByh.net
隔週が多いからじゃね
毎週書いてる石山りーちはいらんけど

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 18:17:39.29 ID:9dnYOUOS.net
>>527
人気?勢い?そんなのあったの?
湯上しか読んでなかったけど別に面白いとも思ってはいなかったな
まぁレベルの低い雑誌からいくら主力引き抜いても週刊のペース配分に対応できないし売れもしないから何の変革にも力添えにもならなかったのは事実だな
新人新人言うけどプロレベルに無い新人ばかりなのが現状なんだろう
いい作品あったら載せるでしょ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 18:36:27.27 ID:6V9Ko9Hm.net
>>529
バイロケよりはあっちのほうがまだマシなきがするけどな。

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/26(月) 22:32:24.13 ID:hTdFvPAl.net
>>530
言い訳オンリーで草

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/27(火) 03:03:55.86 ID:kJ9xNmIE.net
サンデーはサンデーらしさという呪いにかかってる感じ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/27(火) 05:17:38.67 ID:X70JYkCF.net
>>533
それを言ったらジャンプだってジャンプらしさという呪いにかかっていると思う
新人の新連載が悉く討死にしてるのを見ると

マガジンにはそういった呪いは感じないな
節操がないとも言えるが

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/27(火) 05:28:59.11 ID:rFEbWaNj.net
>>534
アクタージュとかアオのハコとかジャンプらしいか?
チェンソーマンもジャンプらしくはなかったように思う

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/27(火) 06:06:55.09 ID:TR6/2OFH.net
>>535
アクタージュは友情・努力・勝利でジャンプっぽかった気がする。チェンソーマンも、ジョジョやハンターやデスノートやバスタード連載してた漫画だから、まあ…という気がする。

>>534
マガジンは確かに節操ない。最近はラブコメばかり。少年漫画雑誌なのに4コマ漫画率やたら高い。4コマがアニメ化したりするし。

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/27(火) 06:27:26.04 ID:lh8409NT.net
>>536
女主人公はジャンプらしくねーわ
かなり近年のトレンドだぞ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/27(火) 08:52:27.06 ID:tfeqzz7J.net
新人が討死して何の問題があるんだ?
まさか売れなくても気の済むまで連載させたり体調不良を理由に気の済むまで休ませてやれってか?
それが本当に作家の為になってるとでも思ってんのかよ
時間と誌面の無駄使いだよ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/27(火) 10:05:11.82 ID:7/O+RRso.net
>>538
また発作か

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/07/27(火) 12:29:16.83 ID:Ey5i68iB.net
血を入れ換えろと言われても輸血が不足してるからどうにもならない
それがサンデー

総レス数 540
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200