2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川口勇貴 レッドフード5 ワッチョイ有り

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/08/07(土) 00:54:28.12 ID:bQu9998o0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2020年 週刊少年ジャンプ42号にて読切掲載
2021年 週刊少年ジャンプ30号から連載開始

ある日、小さな村に恐れる人狼が現れました。
立ち向かうのは二人お狩人グリムとベロー。
新たな冒険譚のはじまりはじまり

※ジャンプ公式発売日の午前0時以前のネタバレはいかなる理由があろうと一切禁止です
※本作の内容以外のフラゲ情報などについても同様です
※ネタバレはネタバレスレにてお願いします
※sage進行推奨、荒らしはスルー。荒らしに構う人も荒らしです(基本的にsageない人はNG推奨)
※次スレは>>985(流れが速いときは>>950)を踏んだ人が宣言してから立ててください
※無理ならレス番指定で、次スレが立つまでは減速しましょう
※スレを立てる際は、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と追加して立ててください。ワッチョイになります。

川口勇貴 レッドフード 前スレ1
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/wcomic/1624376136

ジャンプ公式
https://www.shonenjump.com/j/

川口勇貴 レッドフード4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1627175749/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/22(水) 21:26:09.36 ID:bIPDjke+d.net
ボコられてるの髪型と顔がキレイ系だけど
体型と服装が男じゃないか?

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/23(木) 00:10:12.86 ID:BhIHUO+L0.net
さすがにネルより下はおかしいだろ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/23(木) 00:24:24.14 ID:7MzGMdVt0.net
こればっかりはアンケの結果やからしゃーない
NERUはNERUでわかりやすさって強みはあるしね

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/23(木) 00:44:20.85 ID:JlT68gm30.net
まだ打ち切られてないのにレジェンドの打ち切り漫画扱いされてるレッドフードと、
あんまり面白くなくてドベにいったNERUでは比較にもならん。

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/23(木) 00:58:27.76 ID:7MzGMdVt0.net
連載開始時点でサムライ8の後継と扱われたのは痛かった
専門用語なんてほとんど出てないのに

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/23(木) 10:37:00.81 ID:DJRTwZTMd.net
いや別にそんなことはなかったと思うけど
ただ読み切りからグリムが劣化してたから失望はされてたけど
サム8みが出てきたのは3話ぐらいでまだ村を出ないのかってなったあたりからかな

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/23(木) 10:46:27.62 ID:8tbgnVTod.net
サム8みて村出ないと出てくるもんなの?

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/23(木) 10:57:03.75 ID:sEZgQwgGd.net
宇宙に出ます(出ない)

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/23(木) 13:07:00.93 ID:GGewHNlCd.net
>>487
ジャンプまとめ速報のコメント欄二話時点でサムライ8の田口編集絡みのヤツあったよ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 12:48:03.26 ID:Qvb5s0Cx0.net
>>483
絵はこっちのが良いかもしれんが
ストーリーの破綻ぶりはどう見てもレッフーのが上

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 12:52:28.68 ID:JqeIq8Cld.net
ただのドベローテだよ……
これから打ち切られるまでは毎週ドベで上になったり下になったりしを繰り返すだけなんだからネルとの上下で一喜一憂するのはやめた方が良いよ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 12:56:04.34 ID:JqeIq8Cld.net
もしどちらかが2週以上続けてドベ1になったならその時は上下の話をすることに意味がある

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 13:05:50.06 ID:nXMegIuld.net
ま、一読者としちゃアンケ出して単行本予約して結果を覚悟するしか出来ないからしゃーない
Amazonも楽天も予約開始してるからしてみた

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 17:36:58.28 ID:jEqsJqgId.net
グリムの無能さとか説明の無駄な多さと肝心なところ喋らないキャラなのわかってきたあたりからグリ八呼ばわりされだしてたかな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 17:55:43.79 ID:A3AUaL8Kd.net
ゆーて人狼滅ぼす方法は人狼側にバレたら対策されっから知ってる人限定するのは普通じゃね

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 18:11:14.32 ID:DPaXt3u10.net
参加者が人狼でないことはどうやって保証されたんだ?
グリムはすぐ見抜けるような能力は持たないようだが

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 18:19:46.40 ID:A3AUaL8Kd.net
>>497
人狼が二匹が冬超えるのに20人必要と考えると3ヶ月飯管理してたら餓死すんじゃねえかな
人肉ソーセージとかを作る知恵があるならこっそり持ち込んで食ってる可能性はあるが
それも監視期間長ければ発見しやすい
魔女は生態がまだ出てないから見抜く方法はわからん

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 18:27:23.05 ID:6KEMdcBFd.net
>>497
人狼は人間以外を食べると吐くらしいからさすがに3ヶ月間大量に飯食わせたら分かるんじゃないかな
まあ羊は食えるっぽいからそのあたりもよく分からんが

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 19:23:42.79 ID:A3AUaL8Kd.net
ナラオイアは人狼の中でも知的障害っぽい感じあったし(ドドーに馬鹿と言われても受け入れてる)
吐き気に鈍感かもしれんがね

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 20:15:54.03 ID:kzryHwby0.net
でも人狼って人間が突然なるんだろ?
今日人間でも明日人狼の可能性がある以上外部から人を入れるのは危険だと思うが

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 20:33:17.50 ID:A3AUaL8Kd.net
>>501
突発的になった場合は本人何の用意も覚悟もしてないから
いきなり今まで食ってた飯受け付けなくなってゲロコースなので
本人的には病気か何か疑って保健室行きじゃね?

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 20:52:40.23 ID:HjGIqlimd.net
>>502
今のところ実際に人間が人狼になったシーンは描写されてないからどうなるかも分からんな
人狼になった瞬間完全に人狼としての意識になるのかもしれないし

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 21:07:39.81 ID:TFCQm6YS0.net
その設定が生きてるなら国家レベルで対策すべきなんだが…
少なくとも世間にも知られているっぽいし

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/24(金) 21:12:26.20 ID:0eCf6EeVd.net
で多くの場合は耐えきれなくなって人里離れて森や山に潜むらしい
人間見ると食い物に見える症状もあるらしいし
対策は狩人組合が研究しててようやく滅ぼす手段見つけて計画進行中なんでない?

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/25(土) 19:13:07.06 ID:eIQQ4uHm0.net
人狼は人間食うし吸血鬼はその名の通り人間の血を吸うとして
魔女がレッドリストにあげられてる理由は何なんだろ
器用蟹見ると人間を殺そうとするか殺した化け物は狩人は殺してるみたいだが

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/25(土) 19:13:43.06 ID:Aj2keAzL0.net
マンタは無害扱いだよ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/25(土) 19:27:10.30 ID:eIQQ4uHm0.net
アレに関しちゃ王国側が迎撃作戦展開してっから
あの迎撃作戦で人死にどんだけ出たかによるんじゃない
でその後王国側から殺害依頼あったら改めて狩人組合の仕事になる感じで

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 00:46:25.98 ID:eIcUbEvZ0.net
デボネアの言ってた
「(状況を最大限利用した戦略)実に嫌らしくて良い作戦だ!」と
「”狩る事で人を助ける”その選択が大正解だよ」が
今回の狩人試験というか組合がやろうとしてる事とマッチした狩人を選別する条件?
人狼根絶の作戦進めてる影響なんだろうか

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 00:57:20.21 ID:TW8swrVa0.net
ポルッツェン最低でも24以上なのイイ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 01:04:12.68 ID:7NyBwDhld.net
ナラオイア助けようとしたベロー止めて「私たちこそ奴らを殺そうとしているのに」は
人の心無い認定されてもしゃーない
ベローもある種の信頼感あるから言える事ではあるけど

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 01:49:22.44 ID:lxU7Hg5Q0.net
後悔あるからって自分のその先の人生捨てるのも違うよな
一般人がゲロ吐くレベルの訓練を飯の為だけにこなすのもハードル高いから
ボンカースも自分の事よくわかってなさそう

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 01:56:55.06 ID:OOmMm8x90.net
試験官が火力調整できないポンコツであることなんて見込みにも程があるけどな
こんな作戦認めてたらちょっと想定外のこと起きただけで部隊全滅だろうね

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 02:25:19.07 ID:F3p6UeqNd.net
>>513
まぁベローはアイアンワークスついたときの握手で実際に調整ミス起こすケースあるの知ってたからな
アレないともっと制御は完璧だと思い込んで慎重策になったんじゃね

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 08:26:59.40 ID:QAsFmcXv0.net
若ボンカースの普段着が刺繍盛り盛りの金持ちアピール満載だから
普段からケレンケン家は嫉妬は買ってたんだろうな
ただ、ボンカースその後すぐに家を出たらしいから今どうなってるかはマジでわからん

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 08:53:11.99 ID:wlX4RYv70.net
そこそこ美ショタなのに どうしてこんなデザインになった

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 09:17:35.70 ID:jIp8Xw0Jd.net
>>516
魔女の呪いだな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 11:25:42.76 ID:W/4lqLUgd.net
逆に考えるんだ
そこそこ美ショタだったからこそ変わり果てたボンカースがジンモートに派遣された時に
気付く使用人のお姉さんとのおね元ショタが展開出来ると考えるんだ

コレもなー、連載続けばやれそうなんだがなー、
ブレーメンさんの家族の仇討ちとかもなー

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 11:47:21.83 ID:jIp8Xw0Jd.net
なぜにジンモートは人狼ではなく巨人の襲撃だったんだ?
ここまで圧倒的に人狼被害よりマンタ、巨人の方が深刻だろ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 11:52:03.39 ID:W/4lqLUgd.net
>>519
襲撃っていうか通過だからなあ
周回ルートあって普段は問題ないんだけど何かバグった感じ?
今回の巨人に頭2つあったの見ると人間がデカくなった生物というよりは二足歩行する植物とかで知能ほぼゼロかも

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 12:01:27.34 ID:wlX4RYv70.net
もしかしてデボネア昔のトラウマで誰も何も殺せなくなってるんじゃ
だからこんな仕事してる

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 12:07:33.85 ID:W/4lqLUgd.net
この仕事してる理由は全力出すと同時に周囲に熱出して周囲のもの燃やしてしまうからって言われてる
タイダルマンタ相手の時は屋上、野外にも関わらず熱波の煽りを離れてた参加者が食らってた

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 12:52:03.42 ID:HhivjNL6d.net
>>520
作劇としてなんで人狼じゃなくて巨人を選択したんだって突っ込みに作中の巨人の挙動視点でレスつけてくるの面白すぎるな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 13:16:51.35 ID:lRw1vqt1d.net
呪い頼りで封じられると何も出来ません
こんなのから何を教わるんだかは甚だ疑問

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 13:28:42.56 ID:jIp8Xw0Jd.net
すでに残り1時間切った状態でこのグダグダ展開
現在、直接対峙していない奴らはまず合格できるって言う

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 15:34:50.17 ID:H6T/cEkW0.net
便所の個室に籠ったりベッドの下に隠れてれば30%ぐらいの確率で受かりそうな試験が最終試験でいいんだろうか。

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 17:18:24.95 ID:ljhwzBY/d.net
>>523
あー、いやそれ言ったら器用蟹やマンタもじゃない?
元々人狼以外に魔女や吸血鬼も人類の敵として挙げられてたし
化け物退治専門の狩人の集まりだから狩人組合自体もっと広範囲の仕事請け負ってるからな

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 17:23:52.77 ID:ljhwzBY/d.net
何ならレッドリスト暗躍からのドラゴン復活とか初期の頃から割と予想されてたろ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 18:11:37.94 ID:LvoQfsxZd.net
まあ「なんでジンモートを襲ったのが人狼じゃなくて巨人なのか」に関しては分かりやすい答えがある
何か所かで既に指摘されてるけど「そもそも人狼の話(第一章 人狼狩り)は5話までで終わっているから」だよ
とっくにレッドフードという物語のメインは人狼から他のものに切り替わってることが作中で明示されてる

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/27(月) 19:07:20.61 ID:QAsFmcXv0.net
人狼以外にもいる血の目録が動き出していてそれに協力している村長がいて
ベローは人狼絶滅をまず目標に動いてるけど「主人公の代わり」として
レッドリストの目的に利用されそうってのは出てるな
しかもレッドリストの目的達成の為にベローが強くなる必要があるという謎付き

今週ちょっと思ったのはレッドリストは増え続けるの意味
効率的な繁殖や人狼にさせる方法見つけてその種の個体数増やすヤツ以外に
今はレッドリストじゃない生物を人類にけしかけて
レッドリストの項目数を増やすって手段もアリなんかな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 06:10:15.49 ID:XsBeoFg90.net
>>526
川8の中ではいいんだろう

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 07:12:07.16 ID:hSVm+gl0d.net
全員がバラバラに隠れてる場合はアイアンワークスそんなに広くないから二時間あれば普通に見つかるんじゃね
今みたいにひっかき回してくれる奴等が大量にいたら受かりそう

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 07:43:54.41 ID:sCunf4cn0.net
受験者同士で交渉してるって事は
受験者間で普通に見つかってるから隠れる場所足りてない

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 08:13:04.66 ID:W75ei+hwd.net
前半で6人しか捕らえられなかったけどな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 08:25:48.45 ID:Y+KPJtDOd.net
>>534
捉えた人数だと多分ベロー達3人と牢の中で交渉してる捉えられた3人、先週開幕のグリムが捕まえてる4人で10人

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 08:47:48.52 ID:x4AmHw6rd.net
ボンカース除いて最初の残った5人が問題提起したおかげで
正しい逃げ方に固執しなくなっていい循環が生まれたのはある
全員が全員正しい逃げ方してるとジリ貧

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 09:22:05.92 ID:Sktj3QXF0.net
全員逃げてれば最初の3人は捕まんなかったんじゃないすかね

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 10:44:38.82 ID:nMYkU1Vkr.net
メリオなんて屋上から逃げてチルチにあってハゲと一戦して9人で屋上に戻ってベロー解放まで一切鬼と会ってないから余裕では?

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 11:20:09.85 ID:M/1kt0xOd.net
>>538
正直なとこアイアンワークスだと足音響きそうだし廊下や部屋ギッシリで視界悪いから
相手の位置を把握しながら見つからないように逃げ続けるのは可能な気はする
一ヶ所に隠れ続けるんじゃなくて相手に見つからないように立ち回るスタイル
他の人が抵抗してるドタバタを聞くのも出来るし今回それで集まってるしね

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 13:04:45.61 ID:NVfDm4jGd.net
>>539
そもそもハゲとメリオがあんだけ騒ぎ起こしてるのに捕まえに来る様子もなければ泥棒側も警察が来ることを警戒すらろくすっぽしてなかったからなあ……

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 13:27:49.68 ID:iBeaPibRa.net
作者頭悪すぎだろ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 16:08:55.42 ID:56pdXknId.net
>>540
画面外に出たら時間が停止するのは基本だろ?
漫画として切り取られた場面以外では会話すらしないんだからみんな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 16:39:15.74 ID:SXCSOqOFd.net
>>540
ゆーて描写的に5階くらいは内部にある感じだし振動でハッキリ判断出来そうなのって上下一階分くらいだから
その範囲外だったらまず自分のいる階のローラー作戦優先すんじゃね

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 19:40:09.52 ID:IihKGJyfd.net
>>543
うんそういう舞台設定とケイドロっていう試験課目の組み合わせにした時点でわりと作者の戦略ミスかなって
明らかにそこそこ入り組んだ多階層の構造物なのに警察が二人しかいない(どころか当初は一人でやろうとしてた)から泥棒側に欠片も緊張感がないケイドロってうーんってなるなあ
もうちょっと泥棒側に緊張感を与えられる設定にすれば良かったんじゃないかね

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 19:46:02.35 ID:sCunf4cn0.net
開幕24人がやろうとしてた二時間隠れんぼだと割とヤバい狭さ

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 19:46:47.11 ID:Ze/OCu450.net
乗車試験で始めてアイアンワークスに乗り込んだならまだしも仮にも3か月も過ごした後じゃ逃げる側の方が有利だよな

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 20:20:19.40 ID:uAvDHNne0.net
協力の大切さを学ばせたり立ち回りを見るための試験だったりした場合、グリムが空気読めないバカみたいになるし
純粋に勝利条件満たせばいい試験で試験管も本気で受験者を落としにかかってる場合、デボネアが無能になっちまうし
どっちに転んでもダメなんだよなぁ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 20:32:31.99 ID:sCunf4cn0.net
>>547
グリムは空気読まないけど
試験官であるデボネアがグリムの性格を知ってて参加認めてるから
グリムの暴れ込みの難易度でもアリなんじゃね
幸い開幕の5人が上手く結託してくれたおかげでいい流れになってるし

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 20:36:37.63 ID:Uk1kBJ2j0.net
読者が忖度しなきゃいけない漫画

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 20:42:48.89 ID:usiH7Mkkd.net
忖度というか頑張って作中で明確に描写されてない範囲を想像しないとそこそこレベルの納得すら得られないのがヤバい

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 21:13:54.06 ID:sCunf4cn0.net
狼鉄鋼の兵器転用のメリットとかの話か?
アレは戦車や戦艦(この言い方はミリオタからするとツッコミ対象だけど)の
装甲と砲弾の関係性って話ではあるが要は理科の範囲で理解出来るヤツよ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/28(火) 21:44:05.24 ID:2vb6Sbhv0.net
サブキャラの過去なんか掘り下げてる余裕あるんかな……

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 00:06:47.51 ID:rBqp7tHm0.net
>>548
前段のは「逮捕=負けではなく立ち回りを見て判断する」って前提なんだから
グリムに骨折られて逮捕されてタイムアップしても「立ち回りがよかったから合格ね!」だと骨折られ損だし
「グリムが空気読まないことを前提にした難易度」だとしたら立ち回り関係なく不合格ってことじゃん
前提条件を考えてくれ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 00:23:39.24 ID:q3xwdldi0.net
>>553
いや逮捕されたらルール上負けにはなるでしょ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 00:25:02.15 ID:q3xwdldi0.net
ごめん、「逮捕されてそのまま牢屋の中でタイムアップになったら」だったわ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 00:27:38.86 ID:knWT02Ehd.net
結果を出せなかった場合はその立ち回りはダメという結果にはなるんじゃね

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 01:13:46.65 ID:rBqp7tHm0.net
ベローの手錠作戦だと立ち回りもクソもなく、実力がなくてもベローたちが手錠の在庫を奪ってしまったから生き残った、ってやつが出てしまうだろ
結果的に生き残りさえすればなんでもいいってもんでもないと思うが

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 01:26:30.72 ID:TkmLvelEd.net
>>557
グリム参戦云々の話からはズレてね

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 08:33:01.26 ID:F5O17P9G0.net
角みたいなの生えてる子グリムにのされて気絶してるのかわいい

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 11:26:02.83 ID:SdatsLWc0.net
単に戦闘力だけ競うならそれこそ試験官が持ってるアイテムを終了時に1つ以上持ってれば合格ってすればいいから
隠れ得も想定の範囲内でしょ
そもそも降車試験なだけで着いたら本試験があるかもしれんし

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 11:58:38.01 ID:dczf7HrX0.net
打ち切られるから本試験なんか仮にあっても無いんだがな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 12:22:28.87 ID:DZYaAxsTd.net
まぁそれはしゃーない
単行本予約してるし最後まで頑張って欲しい
俺は応援してる

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 13:36:26.81 ID:SjBUDQNU0.net
むしろグリムがいることでようやく試験の体を成してね?
グリムは少なくとも戦闘力か逃げ足、隠密性能と判断力を判定できる
まあ立ち向かってきたら返り討ちにして骨を折り、逃げたら追いかけて骨を折り、隠れてたら見つけ出して骨を折るんだろうけど
殺しちゃうからと逃げ回るデボネアは受験者の何の能力を測ることができるんだ?

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 17:45:18.33 ID:33jdnbKRd.net
デボネアは手加減の手錠とかも設定してるんだし
「リスク背負ってでも状況整理して勝つために必要な条件割り出してそれへの筋道作る」は試してるんじゃね
でグリムは「その筋道合ってようがモンスターは理不尽にスペックで踏み潰してくるがな!」でしばき回す

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/29(水) 20:08:11.24 ID:F5O17P9G0.net
ボンカースは今なら傭兵やれるて借金取りなんて既に怖くなさそうだし
飯さえ食えれば男汁飛び散る筋トレ祭り二年半やり続けるの苦じゃないなんて
そっちの人かよと思えば
ミガエルがベローに抱き着いた時に羨ましがったり

あの時羨ましかったのってベローに抱き着いた事だったのかよ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/30(木) 03:36:43.00 ID:l+4P2Oe50.net
昔の姿で受かる気のない同年代受験者として出たら良かったのでは?

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/30(木) 19:21:16.23 ID:eogmR5Gv0.net
今のシチュだとグリムの打撃に数発耐えれるタンクなのもいるんじゃね

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 00:28:29.90 .net
ベロー 「一緒に狩人になるぞポンカース!」 ポルもグリムもポンカースに狩人になれと言う。
グリム「組合が求めるのは英雄ではない」「主人公だろうと脇役だろうと戦力であることに変わりはない いろんな奴がいていいのだ」
ジンモートの街を救った「38作戦」にはグリムとデボネアも参加してたと言い、守り切れなかったことを詫びる。

「作戦D」を指示するベロー。
グリムに向かうベロポルポン。グリムが向かってくると3人は踵を返し逃走。
追うグリムに対しベローは再反転して腰にしがみつき自ら手錠をかける。「これが『作戦D』!!俺が囮で重しで…」
構わず二人を追うグリム。ポルッツェンの投げた縄を足に引っ掛けるベロー。
縄の反対側ではポンカースとポルッツェンが窓から縄で降りていた。下のフロアに窓から入る二人。
グリム「お前は自分を犠牲にする選択を取りすぎだ」「試験ではいいだろう だが実践では控えろ 命をかけるのと捨てるのは違う」
ベロー「…ごめんなさい」

下のフロアではポルッツェンの下敷きになり着地したポンカース。ポル「ムリして悪人になろうとするなよ良いヤツなんだからさ」ポンカース涙。

牢屋。メリオヌーロモスコたちが捕まる。看守は逮捕者数が減っていると言いヌーロ達は喜ぶ。
しかし屋上にいる者は気付いていなかった 減少の原因はベローの作戦だけではない
グリムの情け容赦ない暴力的無力化と「とりあえず気絶させて後から逮捕する」という反則スレスレの作戦で
逮捕も活動もしていない受験者が発生していた

石炭庫。デボネアとチルチミルチ。デボネア「いい選択だ 私の熱を封じる場所!」
「熱が使えなくともシンプルにフィジカルで私のが強い!」と楽しそうなデボネア。
「チルチィ!」ポンカースの声。「よし!!いくぞ!!人・海・戦・術!!」
大量に現れる受験生にちょっと本気の60℃で相手するデボネア。理屈はわからんがドオオオオンと吹っ飛ぶ受験生の集団。
再度チルチを勧誘するポンカース。信用するのもされるのも怖いんだろ、と。
チルチ「お前に何がわかる!!」 ポンカース「俺もそうだったからだ!!」 ベローの気持ちがわかったとポンカース。
「過去ばっかり見てると俺みたいに人生ムダにしちまうぞ」
「助けてくれ…助けさせてくれ!! 全員合格が俺達の目標だ!!」と拳を突き出すポンカース。


次は人気のチルチル兄弟の話だし
読者から人気のケイドロ編まだまだ続くな、順位も上がって来たし

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/01(金) 00:36:18.38 ID:QyDA6Oe60.net
見限られた連載がわずかに順位戻す
死にかけの病人みたいな現象

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/01(金) 11:44:49.13 ID:fgwWOh+3d.net
なんというか……
多分そちらの狙い通り打ち切りになるしそっちのが勝ってるんだから嫌がらせの必要はないんじゃないかな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/01(金) 11:52:36.31 ID:pkYa27Xdd.net
わざわざご丁寧にIDまで消して書き込んでくれてるんだからID無しのレスをNGしとけば良いんじゃないかな
例えばmateならNGIDを空で登録するとID無しのレスだけNGできるよ
基本IDありの板でわざわざID消すのは荒らしぐらいだからデフォルトでNGにしとくぐらいで良い

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 22:41:25.50 .net
急に単発で称賛レスが伸びてる時はアフィカスサイトが自演で伸ばしてるだけ。

将来性が〜光る何かが〜一部には受けたが〜センスが〜どれもこいつ等の自演定型文だ。
NERUもレッドフードもアメノフルもみんな同じ糞漫画だ、しかも僕らの血盟以下の。

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/01(金) 22:54:53.82 ID:MTh5WaBY0.net
陰謀論とか好きそう

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/01(金) 23:11:38.20 ID:XKtYzRd60.net
単発の賞賛で伸びてる時なんてあったか…?
って思ったらIDとワッチョイ消してるガイジで草
上のバレ転載ガイジならワッチョイ無しの方でも叩かれて発狂してた本物じゃんw

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 11:00:17.60 .net
必死にケイドロ語れよ( ´∀`)

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/02(土) 11:17:13.64 ID:S4T5J0pzd.net
>>575
上の方でケイドロ語り割とやってんべ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/02(土) 11:23:55.03 ID:DeLRddoo0.net
真面目な話をすると、まずメタな読者視点でケイドロが良くない。
子供の遊びだから参加人数も広さも終了時間も自由自在で、難易度が想像できない。
そこに特別ルールで手錠出されても、更にワカランくなるのよね。

例えば、この麻雀は特定の役が10倍になるんだ!ならその役を巡る攻防になるのが分かるし、
1対5でバスケット勝負だ!なら一人の側が凄い強いのが分かるでしょ。
ケイドロにはルールを提示されてもそういうのが全然ないのよ。

で、ケイドロの展開自体が単純に面白くない。
意地悪とかではなくて、手錠を巡る攻防の意味がさっぱり分からない。

手錠を持てる数には限界があるから、一度に捕まえる人数には限りがある。程度ならわかるが、
手錠の補給を絶つとか、複数人で来られたデボネアが逃げなきゃ!ってなるのが完全に意味不明。

これがオリジナルのルールなら、ルール解説の退屈さはあっても、張ったりや勢いで乗り切れたかもしれんが、中途半端に現実にあるルールのせいで突っ込みどころしかない。

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/02(土) 11:29:44.29 ID:DeLRddoo0.net
作中の設定からしてもケイドロを準備した意味が分からない。

手錠と檻が必要な時点で、子供の遊びのメリットであるお手軽さから離れて、じゃあ最終試験にふさわしいのか?となるとそんな要素がまるで見てない。
散々言われてるが、乗車試験なら適性やセンスを見る、という意味でまだましだったと思う。

そして恐ろしいことにグリムが出張らなければデボネアが一人でやるつもりだったのがやばすぎる。
人手が足りないようには見えないのに、なんで刑事役が一人でケイドロをやろうとした。

例えば、刑事役は他にモブの組合側の人が参加予定だったけど、折角プロがいるからグリムに参加してもらいまーす、って数コマ入れるだけで済むのに、
この刑事一人でケイドロのせいで、デボネアも組合も幼稚園児以下の知能であることが判明している。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/02(土) 11:34:03.45 ID:DeLRddoo0.net
更に悪いことにケイドロは刑事VS泥棒の構図なので、泥棒同士で争う要素がない。
なのに参加者同士の争いも書きたいせいで、石炭部屋の引きこもりが何言ってんだこいつ状態だったり、ハゲが加筆されて参加者の争いを無理やり入れたりで、ケイドロから話が逸れまくる。
なので、話が進むたびなんでケイドロにした?はよケイドロ終われ。そもそもこれはケイドロなのか?ってなっていく。

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/02(土) 11:41:26.93 ID:S4T5J0pzd.net
>>577
二時間でアイアンワークス移動中だから範囲はその中で
移動する宿泊施設となると長距離フェリーが感覚近いかもしれないが
隠れる場所少ないってのは想像出来るんじゃない?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/02(土) 11:43:43.55 ID:S4T5J0pzd.net
あと手錠用意した理由は「泥棒側が警察側をノックダウンするのがほぼ不可能」なので
警察側への有効な攻撃手段として、だな
グリムは気絶させてるけどそのまま手錠無しでタイムアップになると泥棒側の勝ち

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/10/02(土) 11:51:07.68 ID:S4T5J0pzd.net
で、デボネアが逃げた理由としちゃ
あの人テンション上がっただけで目玉焼き焼ける温度、ググったら85℃くらい?まで上がるので
それなりに動こうとするとそこまで温度上がる可能性があって
今週の廊下だとその温度まで熱上がってしまうと距離取れなくて大怪我や下手すると殺す可能性あるからだな
何かこの前60℃のシャワーで子供が死亡する事件があったのでこの温度で割と怖いってのはわかりやすいと思う

総レス数 840
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200