2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松井優征】逃げ上手の若君 part18

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 22:48:57.24 ID:MBtxCo18F.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/

■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1610702481/

※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

【松井優征】逃げ上手の若君 part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1636199464/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:00:29.65 ID:Ohx9H6Ew0.net
立て乙保守
これ大丈夫かなそくししそう

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:10:26.95 ID:ubW3Gh1+0.net
やだやだ

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:10:32.36 ID:K/AXqkaX0.net
セックス大好き若君

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:10:54.88 ID:Xt9tF7RV0.net
雫たそ可愛い

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:11:17.81 ID:Xt9tF7RV0.net
そしてあややも可愛い。

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:11:41.04 ID:Xt9tF7RV0.net
でも一番可愛いのはとっきゅん。

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:12:52.09 ID:Xt9tF7RV0.net
早く中先代での曇らせが見たい………この上がりに上がったハードルを果たしてちゃんと超えてくれるのか。

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:16:24.97 ID:HN2rDj550.net
俺の殿がこんなに可愛いわけがない

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:18:22.74 ID:Ohx9H6Ew0.net
若の顔はほんと何とも言えないショタ顔
なんなんだろうなこの感じは

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:21:17.13 ID:Xt9tF7RV0.net
長寿丸殿、これが保守だ。

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:22:38.37 ID:h2yfkAyap.net
>>10
渚君と比べたら刺さらないけど、普通のショタ基準じゃほんととんでもないエロス。

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:23:36.78 ID:h2yfkAyap.net
1話で「孕んだらどうする。」のコラが作られただけはある。

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:26:49.08 ID:HN2rDj550.net
中先代
NAKASENDAI
を並び替えると
中に出せ
NAKANIDASE

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:29:23.52 ID:h2yfkAyap.net
 とっくんが関わった戦争のどれかで雫ちゃんの諏訪パワー使って未来の近代兵器入手、てのを妄想してしまうんだが。
 刀の一振りで山を薙ぎ払っただかなんかとんでも逸話が残ってるんでしょ?この時代。解釈の仕様によってはそういう方向に持っていけそうなの何か無い?
 持って来た元の場所は、ってのは船やら飛行機やらが突然消えた都市伝説引っ張って来れば良いって結論が出てる。

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:30:19.02 ID:h2yfkAyap.net
>>14
あらあ。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:30:47.91 ID:h2yfkAyap.net
このスレに保守世界を作るのじゃ!

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:33:03.52 ID:h2yfkAyap.net
それほど尾鰭の付いてない噂、早く完全に尾鰭が消滅して欲しい。

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:36:12.30 ID:h2yfkAyap.net
若と渚君とサイきゅんが美味しそうに回転寿司屋で仲良く食事してるのを側で見守りたい………というか3人の誰か一人でも良いから金を貢ぎたい………………。

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/15(水) 23:42:49.29 ID:h2yfkAyap.net
これで保守完了!若君最高!!

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 00:00:51.95 ID:IFXtqqKc0.net
>>14
気色悪いからマジで死ね

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 18:05:31.82 ID:7jtEaqw00.net
前スレ終了! age

>>1
スレ立て乙です!

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 18:06:48.76 ID:9S/Zx0kOa.net
戦争をもう少しゲーム的にした方がわかり良いかもとか思う

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 18:13:24.04 ID:MYWQiuXmr.net


25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 19:35:42.71 ID:ob39lCpj0.net
>>23
盤ゲームとしてなら十分分かりやすいと思うよ。

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 19:52:27.94 ID:/gKrLTOP0.net
>>1
後醍醐天皇「(ピカッ!)」

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 20:22:08.56 ID:kmpuoe6n0.net
>>23
戦争はワンピースみたいなゲームじゃないんだよ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 22:39:36.54 ID:1D9i+aAKp.net
>>27
ワンピース戦争がゲームかゲームじゃないかはともかく、ワンピース寄りではあるだろ。というかバトル漫画寄り?各地の勢力図とか誰と誰が戦ってるかで戦場を表すのが。

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/16(木) 22:40:58.98 ID:xqWYzJzp0.net
そして戦国時代よりも混沌としていたと聞いて、な
そりゃ大将級の人もどんどん戦死するわ

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 07:25:45.87 ID:kNoC8bRZ0.net
>>28
それはそうだな

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 12:30:30.82 ID:AD5rzUSk0.net
ツイッター見てたら本屋の商品名タグで「逃げ上手の若者」ってなってる写真を上げてた人が居た。割とやりやすいんかね?この失敗。

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 12:37:49.88 ID:wXsPWJSBp.net
呪術廻船とかもたまに見かけるしまあ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 15:31:15.72 ID:SJFkgMlxr.net
若君
若者
ぱっと見似てるか?

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 15:44:08.42 ID:AqOQLHT5M.net
興味のない人間がリストだげて作ればそうなるんじゃね?
時行と貞宗がまざって時宗とか書いてあったら
それはそれで強そうでいいが

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 15:45:30.93 ID:P8H/ANA+0.net
モンゴルと戦いそう

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 16:06:38.34 ID:ZjkTvEAO0.net
一遍に時代が変わるな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 16:07:15.82 ID:ZjkTvEAO0.net
一向にかまわないけど

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 16:28:12.43 ID:O8Qj0bpO0.net
一休みも大切だぞ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 17:55:43.87 ID:AD5rzUSk0.net
>>34
どんな攻撃も避け、放った矢は百発百中。礼儀を重んじる今は亡き国の王子。

………………ちょっと考えてみたがマジですごいのになりそう。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 20:17:59.30 ID:Btbpv5Ak0.net
>>34
時×宗と?

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 20:19:01.24 ID:Btbpv5Ak0.net
てか、貞宗×時行だと貞時になるじゃないか
父親がたまげるで

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 20:24:08.30 ID:f/dcT8iS0.net
絶対にひっくり返すなよ
スレの時空が歪む

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 21:57:12.41 ID:xeeJ0UeI0.net
中学数学だと
演算子の省略可、演算子の前後の文字入れ替え可ですよ

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 22:00:35.40 ID:vf9ZzhIUM.net
これほんとすき
https://twitter.com/kisei64/status/1467700927843151873?t=9CRgeugk_RPbGuQNB9UbqQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 22:21:33.43 ID:g8ontdPN0.net
4巻表紙は雫だったね
https://i.imgur.com/yy9paI7.jpg

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 22:41:08.79 ID:AD5rzUSk0.net
>>45
あらら。表紙飾るのはバックグラウンド明らかになってからって俺の予想は外れたか。

それはさておき、これは「ねーむど

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 22:42:39.65 ID:AD5rzUSk0.net
途中で送ってしまった。

果たしてこれは「ネームド縛りでは無い」という意味なのか、「実は雫の正体はネームド」という事なのか………………。

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 22:44:02.49 ID:vf9ZzhIUM.net
公式発表を楽しみにしてる人もいるのでここには貼っちゃだめだよ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 22:57:19.01 ID:zWxHnqUId.net
>>45
公式が発表してないもの貼るなよゴミが

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 23:01:03.10 ID:RXJKXYBO0.net
>>45
そういうのは早バレスレがあるんだからそっちでやれや
もしかしてわざとやってるのか?それともただのアンチか?

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/17(金) 23:08:19.39 ID:zWxHnqUId.net
前に正式に発表されてない1巻の表紙のネタバレ貼ったゴミがいたけどそいつと同一人物の可能性あるな

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 00:10:20.69 ID:IA6Fj6AI0.net
表紙は相変わらず微妙だな。

巻末見ると一応外注に出してるんだっけ?

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 02:35:16.26 ID:M/waA/b6a.net
元が2chとは思えない

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 06:48:24.77 ID:kyJvO8EB0.net
ごめんなさい
高画質だったので既にどこかで発表されたものだと思って貼ってしまいました
皆さんの楽しみを奪ってしまったこと大変心苦しく思います
自分のIDはNGにしてください

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 07:04:19.32 ID:BbeqX88qM.net
https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-883010-0
正式に出たので、問題なし

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 07:05:48.80 ID:8rbaUiRj0.net
ロボコ表紙が早めに出てるし
同日発売の若君も発表されたと思ってもしかたないか

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 07:41:38.03 ID:YTG2xVDUd.net
>>54
どうせ5巻表紙バレも早売りスレでなく本スレでまたわざと貼るだろうから信用出来ねぇわ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 08:21:28.90 ID:+d171oY70.net
たとえ公開済みでも画像貼り付けは無断転載だからな、本来は
話題にしたいならURL貼れば良い訳で

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 08:57:33.57 ID:kyJvO8EB0.net
>>57
すみません
もう二度と書き込みません

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 09:15:07.49 ID:KLxpdzBrM.net
ロボコみたいに公式のツイッターが出すからな〜
ツイッターやってない人やフォローしてない人からすれば、バレになっちゃうけど、
公式が出してるから、>>58みたいにURLのみでいいんじゃね

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 11:16:07.12 ID:ZoR+N7dv0.net
足利将軍時代の室町文化は今の生活に定着してるのが多いんだが、
その起源をあえて悪役に回す発想はなかったわ。

特に畳は鎌倉時代から用途が広がり、室町時代に定着したんだし。
まぁ将軍家や朝廷限定だが、江戸時代には商家にも広がった。

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 15:48:21.35 ID:W2zNuWeg0.net
http://wx2.sinaimg.cn/large/0073NQzWgy1gxhplhvrdfj31ns2ux1ky.jpg
たしかにマユリ好きそう

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 16:08:42.29 ID:KGIsiDa60.net
>>62
松井先生が描いたマユリ上手すぎるな

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 16:22:45.16 ID:GXYhSZxd0.net
ジャンフェスの描き下ろし若もエチすぎるな

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 16:28:11.33 ID:x8FAEMyG0.net
逃げ若のラストについてだが「お互い祭り上げられた空っぽの英雄、という事で対比しつつ時行が剣を捨てる→隠れ里で隠居」みたいな流れを新しく思いついた。中先代編の短い支配の時「さあ、鎌倉を取り戻したしちゃんと政治をしよう!………………………………………あれ?今まで………取り戻す事ばかりに躍起になっていたが………………取り戻したら具体的に何がしたかったんだっけ………………………。」って感じの流れが出てきたら十分ありえると思う。

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 17:11:22.11 ID:FdQN2aSqd.net
>>64
また発情してて草

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 18:34:02.96 ID:IywZK0gv0.net
完全にエロ漫画の表情

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 18:42:04.50 ID:x8FAEMyG0.net
>>64
どこで何やったら見れるの?てかジャンフェスって何?

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 19:14:46.86 ID:Ng59klk+p.net
>>68
https://twitter.com/jumpfesta/status/1470332676351488002?s=21
スマホならここからアプリいれて
原画ミュージアムってとこで頑張って探せばある
(deleted an unsolicited ad)

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 19:21:04.03 ID:Ng59klk+p.net
今見たら公式ツイでもチラ見せしてるな

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 20:01:34.30 ID:x8FAEMyG0.net
>>69
ありがとう?

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 20:02:11.96 ID:x8FAEMyG0.net
すまん、打ち間違い。ほんとは句読点のつもりだった。

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/18(土) 20:20:02.14 ID:W50Gmj4d0.net
>>62
みんな大好きマユリ様

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 04:01:38.26 ID:HzDfnwgd0.net
マユリ様って愛されキャラになってるけど
実際はシックスレベルの残虐行為してるよな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 06:10:40.53 ID:mCtJSR4j0.net
まあ戦って命の取り合いしてるんだから
手足の動き封じたり、周辺に致死毒ばらまいたりするぐらい普通

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 06:46:03.97 ID:HzDfnwgd0.net
いやそういう面じゃなくてクィンシーへの拷問、人体実験の方だよ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 07:38:06.95 ID:xXl2k+rk0.net
その辺は元々光の帝国が千年前に尸魂界へ侵攻したからだしなあ
返り討ちにした護廷十三隊側が残党狩りと敵能力の解明をするのは当たり前な訳で

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 08:37:13.67 ID:VYI0Ja0k0.net
BLEACHスレ開いたかと思った

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 08:50:29.10 ID:4RA6OCIa0.net
生きたまま頭蓋に穴開けたり
親に子供を炙り殺させたり切り刻み等々とか正当な理由通り越してるだろ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 08:59:11.63 ID:XIOYxc7cd.net
今日ジャンフェスオンラインのニューヒーロー&ヒロイン枠で逃げ若あるらしいな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 09:01:38.65 ID:macQ/TtM0.net
裏話とか今後の展開とか見どころとか紹介されるかな

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 09:31:09.61 ID:7iyZL0EXM.net
今年の寒波ならば
諏訪湖の御神渡りが見られるんじゃないかと思うのだが
こればかりは自然現象

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 09:38:59.74 ID:VYI0Ja0k0.net
今youtubeでやってるよ
担当が国司のコスプレしてるw

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 09:46:36.23 ID:nSpFNe2g0.net
>>83
コスプレは予想通りだけど国司かよ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 10:01:57.76 ID:zZ8TsbBi0.net
瘴奸は史実のモデルありっていうのが明らかになったね

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 11:21:47.90 ID:6jS+8FLn0.net
このまんが結構おもろい

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 11:40:36.60 ID:HXJL5dCh0.net
>>79
この時代にも南朝の忠臣なのに
毎日死人を見ないと収まらない快楽殺人狂みたいに
太平記に書かれる結城宗広って人がいてですね…

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 12:04:21.33 ID:udfwjK3K0.net
>>83
頼重の格好すると思ってたわ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 13:36:22.66 ID:NNcrWTDDd.net
麻呂コスプレやべえw

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 17:05:04.64 ID:bF3oE/rW0.net
国司のコスプレとはバカ殿を思い出すな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 18:11:48.05 ID:VKQQ7PTbp.net
アイーン

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 22:11:31.37 ID:jcgDfzIV0.net
M1の優勝コンビの片割れが瘴奸に見えて仕方ない

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 22:15:02.38 ID:fQ2XZS0jM.net
見てなかったけど、錦鯉ってやつか?wほんとに瘴奸で草

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 22:21:09.01 ID:jcgDfzIV0.net
>>93
それよ
マジで白スーツ着た瘴奸にしか見えない

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 22:36:16.31 ID:roScN4q90.net
言われたらそうにしか見えなくて草

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 23:15:37.93 ID:/wLcMttV0.net
阿部寛の次は錦鯉で漫画を描く松井先生

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/19(日) 23:58:46.11 ID:zZ8TsbBi0.net
妙に堀の深い顔とかまさに瘴奸だったw

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:19:02.85 ID:IJeQqgpC0.net
頼重死亡フラグ立ちまくりな気が…

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:20:55.98 ID:FxYyOmfs0.net
髪下ろした若君は相変わらず性癖を歪めてくる

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:21:38.84 ID:R8yqpgq/0.net
毎度毎度父としての威厳が崩れまくりで草生えるわ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:22:25.48 ID:kYztnNbT0.net
頼継は雫の従弟?で良いのかな
なんか諏訪一族の中で一人だけ顔の系統が違うっていうかぶさry

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:23:04.23 ID:R8yqpgq/0.net
>>99
元服する時に髪も切らないといけないのに可愛いのが勿体無くて渋られるパターンもあるぐらいだからなあ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:23:54.86 ID:R8yqpgq/0.net
>>101
叔母と甥では?

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:30:39.79 ID:kYztnNbT0.net
>>103
そうだね、頼重の娘だった 歳離れてるなあ
旗印にするなら作中では当面童形のままなのかな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:38:30.89 ID:FxYyOmfs0.net
29話の禊のシーンも今回と同じ場所だからアレ温泉だったのか

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:48:56.72 ID:+CxWS9fLM.net
諏訪大社編、面白そう

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 00:52:02.66 ID:dRcvuE8S0.net
諏訪頼継
こっちも戦国時代に高遠にいるからややこしい
諏訪頼重と敵対してるし

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 01:03:48.07 ID:7brTc2+E0.net
今週は久々めちゃめちゃオモロいな

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 01:04:22.97 ID:7brTc2+E0.net
ひねたキャラがいいな
ライバルキャラ」

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 01:05:21.50 ID:Br8dgm710.net
ここまで綺麗に負け戦をまとめるの凄い

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 01:24:54.82 ID:7brTc2+E0.net
きょとんとしてるおじいさんと父と思う若君がオモロいな

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 01:57:23.37 ID:+CxWS9fLM.net
長髪のとこ何か似てると思ったらイレブンのシーンだ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 03:22:38.30 ID:BX4wJQUed.net
玄蕃はどこいったんだ?

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 03:23:23.65 ID:39m7k6fK0.net
兄様生きてれば面白そうなキャラになれてたんだろうけどな…

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 03:31:10.93 ID:sFlaBHuqd.net
木彫りのアヒルちゃんが気になりました

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 06:33:09.04 ID:UjiJMG5g0.net
若様をなぐさめたツインテの巫女さん、巫女服であれとなると、かなりでかいな……

いいね、最高だ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 08:21:28.95 ID:jFFFCMm5a.net
穢れなきもの
・一度も切られていない髪
・子供
・修羅となった海野幸康

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 08:49:56.50 ID:73u6C2Ev0.net
頼継の不快感すごい………なんか重要な場面でやらかして「俺は悪くない!」ってほざきそうな気がする。

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 08:55:56.71 ID:VAJgjM8O0.net
家系図イメージしづらい
みんな若くて

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 09:00:02.76 ID:O7neM+i6a.net
こういうのはサザエさんでイメージするのがいい
頼重:波平
雫:サザエ
時継:カツオ
頼継:カツオの息子
時行:マスオ?

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 09:04:20.19 ID:S1KtuZrB0.net
息子や孫より嫁が気になるんだがやっぱり巫女なんだろうか

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 09:08:38.82 ID:ME8/dVr4p.net
>>116
初登場の時からしてこれだし、かなりのパラメータよ
https://i.imgur.com/te4x47G.jpg

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 09:47:55.24 ID:VAJgjM8O0.net
>>120
なるほど!!!これはイメージしやすい

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 09:53:26.35 ID:1Kx2Y97ea.net
この後のことを考えると頼継は時行の事を恨んでもおかしくないのに
時行と一緒に戦う事になるとかすごく面白い立ち位置のキャラになりそう
味方の中で時行の逃げを肯定的に捉えずに非難したりできるとしたらのこの子くらいだろう
どうなるかわからんが楽しみ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 09:56:14.21 ID:CsAVOviep.net
中先代の乱以降はあの巫女さん達どうなっちゃうんだろうな?

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 10:13:49.45 ID:Bawi/ktyr.net
>>120
いや、カツオの息子って誰だよ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 10:17:01.02 ID:7AjQvlDOd.net
フラグビンビンですよ大明神

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 10:22:38.73 ID:kHI+6fHe0.net
雫は、頼重を「父様」と呼んでいるけど、ほんとに娘?

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 10:31:42.32 ID:IDWV2yLw0.net
頼継はあれだろ
大好きな祖父ちゃんを若に取られて嫉妬してるんだろ

それにしても頼重は部下たちが戦ってるのにシュラスコしたり温泉でくつろいでるんだから
どうしようもねえなw

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 12:15:42.95 ID:a9iU1cgh0.net
頼重が〇〇している! ってくだりツボるわ
カレー屋の店主といい

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 12:38:20.22 ID:sWw2bDjOd.net
巫女ッパイ!巫女ッパイ!

頼継はブチャイクやのう…

王道のおねしょた好きとしては不細工ショタはノーサンキュー

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 12:40:53.08 ID:2sJJ+/yZa.net
表紙かなり前で良かった

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 12:46:42.50 ID:GMjWmonDa.net
頼継は顔は時継や頼重とあまり似てないけど眉の形は同じなんだな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 12:50:58.79 ID:yTLAxkRq0.net
頼継表情はブサイクだが地顔は可愛い系なのでギャップ萌え要員

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 12:56:24.32 ID:73u6C2Ev0.net
時しずの夫婦感ヤバい………………。

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 12:58:48.41 ID:IDWV2yLw0.net
そういえば尊氏も髪長いままだな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 12:59:36.99 ID:IDWV2yLw0.net
師直もだわ

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 13:02:36.72 ID:kO1KflGpp.net
歩きながらラボーナかます頼継w

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 13:03:56.29 ID:yTLAxkRq0.net
海野殿の眼球が無い!て思ったら左に入ってたからよかった

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 13:04:06.45 ID:e0uz8uiSr.net
尊氏と師直は騎馬武者像のイメージから来てるんじゃない
https://i.imgur.com/XDOaNro.jpg
みなさんご存じのこれ

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 13:06:00.19 ID:Bawi/ktyr.net
まあ、このスレの住人は長い短い以前に

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 13:07:14.46 ID:tx7Ka/Vpa.net
1話見返すと確かに兄上は若より髪短いな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 14:25:42.36 ID:Y1Lcf1fMp.net
>>140
それ高家の誰か説でほぼ確定でしょ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 15:05:34.19 ID:rhi7QT/iM.net
https://s.kota2.net/1639980292.jpg
あ、ホモ漫画だ!(今更)

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 15:09:17.26 ID:ENW0LL2A0.net
これと同じやつだぜ
https://pbs.twimg.com/media/EVphFAdU4AAbCBf.jpg

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 15:12:50.67 ID:Sam9SXW0K.net
○○までには帰れるとか
もし終わったら○○しようとか
そういうのは絶対に叶わないもんだから

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 15:40:45.81 ID:ME8/dVr4p.net
>>146
頼重は死亡フラグとわかってて
それでも叶わぬ夢として言ってるんだろうか

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 15:51:09.64 ID:IDWV2yLw0.net
尊氏は頼重の視る未来をもねじ曲げるんだよ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 16:12:07.28 ID:nNzPF7Xha.net
>>134
頼継はあれだアシリパさん的な顔芸要員

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 16:16:29.02 ID:33frxT89M.net
まあ雫でシコシコするのは正式にOKってこと?

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 16:43:07.56 ID:Bcg0yG9za.net
>>150
はい

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 17:21:09.10 ID:73u6C2Ev0.net
>>148
絶望感な未来を力技で変えて「みんなで頑張って最悪の予言を回避したぞ!」ってやるのは主人公勢の典型ではある。流石はこの時代の主人公ってわけか。

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 17:22:30.30 ID:73u6C2Ev0.net
>>150
別に男でも正体が頼継でもそれをするにはやんら問題無かったと思われるが。

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 17:23:25.58 ID:73u6C2Ev0.net
× やんら
○ なんら

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 17:29:14.85 ID:73u6C2Ev0.net
そう言えば時継がずっと目を閉じ続けているのは何かあるんだろうか。

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 17:48:58.71 ID:87U5s4Uy0.net
>>155
量産型諏訪一族のキャラ付け以外に何があると言うメタ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 18:13:58.28 ID:O7neM+i6a.net
両さん型諏訪一族なら最強

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 18:17:21.14 ID:ME8/dVr4p.net
未来視できる両津とか恐ろしいな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 18:47:15.17 ID:lc/xmtccK.net
冷水で禊してると思ったらご馳走食べながら温泉で禊してるとか期待を裏切らないな、より強く目的を強くしのコマ頼重死にかけてるな。

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 19:10:55.75 ID:qxBJE8fm0.net
態度は改心前のさくらちゃん(暗殺教室)、
外見はチャゴス(DQ8)、第一印象は最悪でもチャゴスと違い和解が確定してるのが救いだから
そこまでの変化と過程に期待だな、どう描いてくるか

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 19:17:12.30 ID:IDWV2yLw0.net
若を慕うようになるのか少しは認めてやらんこともないパターンのどっちかかな
それにしても敵方の孫二郎でさえそれなりのルックスなのになんで頼継はブサイクなんだろ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 19:40:10.47 ID:zeXjyL3Ud.net
パパンの胡散臭い笑顔だと死ぬほど嫌そうな顔するとっくん草
そしてお馴染み暑苦しい保科軍の皆さんに毎回うわぁ…する四宮さんにも草

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 19:42:36.29 ID:FxulisQN0.net
頼重さんMP回復させてるのん

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 20:05:25.74 ID:kYztnNbT0.net
頼重の孫への反応が楽しみだわ
普通に可愛がるのか若ほどじゃないのか
それを見た若の反応にも期待

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 20:47:53.25 ID:73u6C2Ev0.net
見逃し配信ありがたい。PVすごい良かったわ。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 21:19:10.23 ID:bb8rnRVIr.net
>>164
べ、別にお前のことなんて認めてないんだからねっ
なツンホモ枠

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 22:55:02.82 ID:Gm7wZQl10.net
頼継も幼くして親と死に別れるんだよね?
その時に強がりの仮面が崩れて若にすがって泣きじゃくって
若も境遇が自分と似てるからほっとけなくて
そこから仲良くなるとかじゃないだろうか

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/20(月) 23:47:09.24 ID:73u6C2Ev0.net
>>167
あーそれすごくイイ………………。

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 01:16:50.42 ID:pxj+pKEH0.net
親を飛び越えて神になってる時点で父親が死ぬ覚悟してるのは薄々気付いてるわな
しかも北条の為にともなればあの態度もわからんでもない

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 02:46:41.08 ID:7KFg+HZx0.net
諏訪の神様のタケミナカタが諏訪から出ない約束をしてて
大祝も遠出しちゃいけないからな

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 08:33:26.81 ID:4rBqGGHt0.net
つまり頼継も未来が見えているということか

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 08:33:55.04 ID:0idgH426M.net
https://s.kota2.net/1640043147.jpg
かわいい

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 08:34:02.61 ID:4wN5+TM5a.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQk11gRm7Qt9wYhT-P46__kZM9EuKVL_Sj3TA&usqp=CAU
師直の家来の子孫も後に神を名乗ってるよな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 08:38:44.67 ID:eH3oNoWs0.net
>>171
そこ気になってる
見えてるならあの態度は可愛いものだよな…
頼重が自分の未来どこまで見えてるかにも触れるのかなー

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 08:54:50.08 ID:i+/nVMPoF.net
>>172
めっちゃ金かけて大所帯で製作してるから、あながち間違いでもないw

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 10:00:14.63 ID:Xz1q6Nxwd.net
新キャラの頼継のキャラデザもう少しなんとかならないかな…
デブでブサイクだから魅力なさそう

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 10:24:29.60 ID:7KFg+HZx0.net
チビなだけでデブかは分からんし
大人になれば父祖父なみに背は伸びるかもしれん

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 16:00:23.47 ID:gNfaKSim0.net
ちなみに今回頼重が掘った温泉は
本社の目の前の諏訪市博物館敷地内にある
神宮寺足湯の始まりだと言われておる‥
‥な訳はないけどもw
https://i.imgur.com/o6VhUHK.jpg
https://i.imgur.com/ZL6rtnF.jpg

行ったら入っておいで無料だし

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 16:12:48.97 ID:/2Sr3rAXr.net
空海じゃないんだから

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 16:29:04.01 ID:4rBqGGHt0.net
温泉小屋の屋根がうんこに見える

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 16:32:20.02 ID:m2JRT0fb0.net
諏訪市博物館は前に行った時は若君の単行本置いてたっけ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 16:59:17.78 ID:YvHr3o0IM.net
>>181
最近漫画ゆかりの地の公共施設には単行本あるよな
近侍の沼津の図書館はぽんこつポン子の単行本揃ってるし

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 17:21:49.71 ID:YP96CkPsa.net
>>178
それっぽいな。笑

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 18:27:47.60 ID:r+MGC5Oza.net
>>178
上諏訪駅の足湯は入ってきたけどここは時間なくて入らなかったわ
もったいないことした

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 18:53:23.75 ID:Ph9bAGD10.net
結局面白いのこれ?
ネウロは好き暗殺は好きじゃない

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 18:58:22.56 ID:Xw/v2WRJM.net
キャラの塗りは松井がやってるよね?これも日本画家にやらせたら良かったのに

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 19:04:59.84 ID:dWmi06MP0.net
>>185
結局はお前が読んでどう思うかだから実際に読んでみろ。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 19:06:57.62 ID:m2JRT0fb0.net
三話まではジャンプラで楽し読できるからそれで決めれば
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331810316817

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 19:43:47.37 ID:e1QAH9qU0.net
>>185
知るかよ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 22:26:02.18 ID:I7ID+pLga.net
残当な反応

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 23:31:15.98 ID:dWmi06MP0.net
てか例の管理人さんなんで若君の感想更新しないんだろ………………。今週はともかく先週そんなに工□さやばかったか?

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 23:31:41.94 ID:dWmi06MP0.net
てか例の管理人さんなんで若君の感想更新しないんだろ………………。今週はともかく先週そんなに工口さやばかったか?

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/21(火) 23:32:44.67 ID:dWmi06MP0.net
引っかかって打ち込まれてないと思って最低な二重レスをしてしまった………………。

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/22(水) 06:18:34.47 ID:7c8TpsCja.net
一族浪党の今後が見えてるならこのクソガキっぷりなんて可愛いもんだが、さて

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/22(水) 08:51:02.05 ID:5aUJKO0E0.net
確かに頼重は実子の雫や時継よりも時行を溺愛しすぎてるな
成人してる時継は置いといて雫の反応が大人すぎるだけでガキとしては頼継の反応が自然だよな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/22(水) 09:47:36.97 ID:yefcTOl50.net
個人的に雫は実子じゃないと思ってるが
まあ頼重が言ったようにそのうち雫自身が話す時があるでしょう

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/22(水) 20:46:42.22 ID:7cvoiW3D0.net
足利家は清和源氏の血を引く河内源氏の棟梁、源義家の流れになるが
北条氏(時政)は出自が不明らしいな。
当時は源氏の流れを自称してたらしいが、まぁ本編には関係ないか。

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/22(水) 21:08:21.71 ID:6iQYPTJa0.net
平氏ではなくて?

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/22(水) 21:16:26.99 ID:5aUJKO0E0.net
>>194
時継が神になれなかったのは父や息子の様に神力が無かったからなのか自分が中先代で死ぬと分かってたからなのか

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/23(木) 00:41:59.90 ID:9XsLEaNr0.net
頼重が退場することはもう周知の事実だから
松井先生も遠慮なく死亡フラグ立ててきてんな

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/23(木) 07:32:36.36 ID:u02OpbyyM.net
頼重て作中何歳?

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/23(木) 17:14:11.00 ID:iCCcA+mc0.net
烏帽子被った若君は想像出来ないなあ 

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/23(木) 18:44:04.75 ID:7cJ9KDOzM.net
単行本で「雫は家族扱いされると照れる」とか書いてあるよね

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/24(金) 20:24:50.88 ID:d9JwT+T80.net
特典ポチ袋か

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 00:57:58.10 ID:hPQ7GLyF0.net
>>198
平氏は桓武天皇の子孫。

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 02:41:03.35 ID:pQDNW3Qi0.net
それは厳密に言うと違う天皇の息子や孫が臣籍降下したら源氏、ひ孫以降だと平氏だから桓武天皇の子孫以外の平氏もいる
まあ、一般に平氏と言えばほぼほぼ桓武平氏だけどね

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 06:45:22.63 ID:DEam1avkM.net
北条が源氏自称してた時期なんてあったら
頼朝さんにぶち殺されてる未来しか見えないんだが

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 07:31:12.48 ID:lCyVjGZo0.net
時政の祖父の時家が北条の婿になってるが
この時家は平貞盛のひ孫の直方の子孫ということになってるので
一応桓武平氏と主張していた
源氏と主張していたという話は初耳だ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 07:55:40.17 ID:KW4Ojnzl0.net
高氏挙兵した時も北条=平氏を討つという大義名分を掲げてたし

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 08:04:41.68 ID:lVeM549oa.net
まあ北条が平氏でなきゃ源平交代思想とか生まれないな

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 08:28:23.26 ID:fu/+5BVo0.net
ステータスは尊氏と玄蕃だって
尊氏はすべてのステータスがカンストしてそうだな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 08:31:39.36 ID:xWZAAoqI0.net
どっちも宮様の子孫だからあんま意味無いんだけどな
関東の御家人の三浦とか梶原とか千葉とかは平氏の出だし

調子こいてボッコボコにされたのは平氏の一部の平家だけ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 08:36:18.96 ID:VlCaoKwSM.net
尊氏出てこないのに…

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 12:57:03.10 ID:2WVY8yN3d.net
弧次郎でもなく玄蕃だから謎人選だよね

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/25(土) 23:24:33.90 ID:ASeHlmjKd.net
>>207
頼朝が嫁の実家をどうこうできる時期なんて人質から
征夷大将軍になって死ぬまで全くないと思うけど

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/26(日) 07:32:18.98 ID:fgmFNGb5M.net
暗殺のツイートした途端にこれ
https://s.kota2.net/1640471498.jpg

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/26(日) 08:30:54.06 ID:AL9GpAgc0.net
>>216
お馬鹿だからよく分かんないけどつまりどゆこと


(・∀・)???

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/26(日) 09:25:31.35 ID:0k1yn7epa.net
フォローが増加したってことでは

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/26(日) 11:06:00.01 ID:qWWqcgOhM.net
まあ北条が平氏なり源氏なりでも
自分の出自本当にわかってるなら
頼朝の使いで時政が都に登った時に貴族に
「北条丸」なんて人間扱いされない呼び方されないんだよなあ…

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/26(日) 15:57:51.77 ID:4cN9r2LVp.net
>>218
成る程!

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/26(日) 20:32:31.15 ID:tRs83K0l0.net
>>219
意味不明な解釈
悪く書いたのだとしたら単に武士の権力の拡大が気に入らなかっただけだろ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/26(日) 21:01:37.20 ID:VG05K0bH0.net
>>221
それが普通に頼朝とは元同僚の親しい関係の貴族なんだよな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/26(日) 22:29:44.12 ID:gwXCBrv50.net
「良い子は死ぬ時間だ!」は英語だとIt's time for kids to go to hellとかになるんだろうか。
It's time for kids to go to bedはよく使うフレーズだから

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 13:41:14.92 ID:V6ISB6RQ0.net
コミックス組とはいえ、ジャンプ発行のない月曜日は皆様の書き込みもないので寂しい

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 14:22:34.70 ID:f9FU6wJK0.net
>>224
史実物とはいえネタバレだらけだけど大丈夫?

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 14:39:03.69 ID:s8lYZF8h0.net
結構Twitterだと見かけるな
発売日になるとツイート増える

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 18:20:23.36 ID:dxq7QbA20.net
頼継出したんだから中先代の乱の後もやるんだろう

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 18:27:19.68 ID:V6ISB6RQ0.net
>>225
史実でも創作でも筋書きのネタバレは全然気になりません
マンガでは筋書きを踏まえて「どのような構成」「どのような絵」になってるかが
一番の楽しみです

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 18:32:08.14 ID:/X/R9V8ZM.net
なんか強いなそのメンタル
俺は少しでも情報入ると嫌だ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 20:46:18.61 ID:xN2wOORv0.net
>>228
わかる
私はジャンプ派だけど関連書籍やWikipediaで予習して読んでる
どう料理するかが楽しみ

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 21:45:48.99 ID:wV0Ii3J80.net
>>229
だよねー。

その日がジャンプ発売日って事忘れたまま朝イチで感想スレ巡回しに行って既に読んだ者たちが新規情報で話してるのを読んでしまった、あの時の絶望感たるや……………好きな漫画ほどみんなの意見も聞きたくてやらかす。

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 22:35:50.42 ID:tfF5LcyS0.net
>>229
心配すんな
この作品のテーマはこれまで誰も手を出してないだけあって
教科書以上の知識は俺もねえからw

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 22:48:36.77 ID:os7zl3mP0.net
源頼朝が開いた後当代で妻に政権取られ
北条家で代々執権を取りその後は得宗家が代々権力を取った
鎌倉で権力争奪ごっこしてたら京都にやられた

鎌倉時代を三行でまとめるとそういうこと
源家ってなんもしてねーよマジ卐

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/27(月) 23:26:03.08 ID:BTScu5EM0.net
>>233
いい感じに平家を倒した後で内輪揉めで断絶したってのは大きいだろ
頼朝義経のせいだが

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 07:29:56.36 ID:mGFc6VEmd.net
頼朝義経関係なく、もともと源氏なんて内ゲバの一族じゃん
親子、兄弟、親族間で殺し合いし過ぎ
平氏という共通の敵が居なくなれば滅びるのは必定

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 08:15:38.47 ID:koaNP7cq0.net
戦闘民族だからなあ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 12:34:47.65 ID:TDvi20vFa.net
やはり清和源氏ではなく陽成源氏であったか

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 13:45:52.68 ID:+euhNjlS0.net
>>232
一番のソースであり先駆者である太平記すら、末路不明な五大院とか、下の名が不明な国司清原麻呂とか、
史記と横山光輝とキングダムだけで中華を知った気になる、司馬史観がフィクションでなく本物と思い込む、とかと
似たような危うさがあるからね。書かれぬ行間をどう解釈して調理するかが創作家の腕の見せ所

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 14:23:23.17 ID:C9OSfeoHa.net
源家から権益ぶつかると殺し合いしちゃう性質だったから族滅するのは必然だったわな
政治のできる北条が後ろ楯だったから鎌倉幕府が機能したようなもんだし
やっぱ戦闘民族に統治は無理だわ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 15:27:00.23 ID:PCqzmNBN0.net
>>235
元々部下で滅ぼしたはずの平氏系の一族に政権ぶんどられる皮肉

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 15:31:58.48 ID:TDvi20vFa.net
政権ぶんどるというか
頼朝の子孫みんな滅んだから仕方なくだし
公暁や公暁の弟の禅暁を将軍にしろとでも?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 15:33:57.29 ID:PCqzmNBN0.net
言葉の綾じゃないか…
ぶんどるはまぁちょっと言い過ぎたわ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 16:16:41.46 ID:FCuP1UnLr.net
まあ、そこら辺は来年の大河ドラマでやるから楽しみなところだな(ダイマ)

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 16:36:24.77 ID:pjTD6E7d0.net
一時期の過疎っぷりが嘘の様だな
大河様々だぜ

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 16:47:26.44 ID:+aDEEqBMa.net
一応、竹御所の子が無事産まれていれば将軍家に女系で血筋がつながってたかもしれん
そうなれば鎌倉将軍家の権威も保たれて朝廷と幕府の争いの結果棚上げ扱いになるような事にはならなかったかも

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 16:58:50.86 ID:pIrfps7U0.net
│*32073 (3)│*67329│------│------│------┃*,*67,329(*10)┃2021/07|逃げ上手の若君 1
│*53483 (5)│*71252│------│------│------┃*,*71,252(*12)┃2021/08|逃げ上手の若君 2
│*41251 (4)│------│------│------│-----┃*,*41,251 (**4)┃ 2021/11|逃げ上手の若君 3

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 17:19:13.91 ID:9UvIY+9D0.net
>>245
どうだろうどっちにしても
追い出すんじゃない
北条ってしっかり血筋残せるのが勝ちだよな足利もそうだけど

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 22:35:14.31 ID:l2r4GMyJ0.net
時行の末裔が後北条氏に仕えているのはなんか微笑ましいな
ちなみに早雲は伊勢氏の出でこれまた平氏の流れ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/28(火) 22:58:07.18 ID:LUiodFA10.net
そして早雲の妻が小笠原貞宗の弟の子孫
(貞宗だけだと伊勢流有職故実をまとめた早雲の従兄弟の伊勢貞宗と混同するので苗字も書く)
そしてその間に生まれた氏綱の妻が時行の子孫とされる横井氏
そして氏綱の娘は足利尊氏の子孫の古河公方晴氏に嫁ぎ
氏綱と横井氏の息子の氏康の妻はウマ頭の今川範満の弟の子孫
氏康の娘は戦国時代の諏訪頼重(頼重の10代後)の孫の武田勝頼に嫁ぐ
武田勝頼と北条夫人は生涯を共にするほど夫婦仲がよかったから
逃げ若ファンにとってもめでたい話

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/29(水) 00:35:03.64 ID:tDQRYm6Cd.net
>>235
まあ源氏でも清和源氏系の摂津源氏が内ゲバ傾向が多い。
頼朝なんかはその嫡流だが、兄弟はおろか親父も親族も身内で殺し合いばっかだもの。
でも摂津源氏以外の源姓氏族はそれ程酷く無いから、摂津源氏は極端な人間不信の家系なんかもな。

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/29(水) 01:04:21.88 ID:BFFS3CbB0.net
頼朝は河内源氏で
河内源氏は武家の棟梁であっても清和源氏の嫡流ではないだろ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/29(水) 02:21:08.79 ID:2drFaZNl0.net
多田源氏が嫡流?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/29(水) 03:08:44.07 ID:usHJNd850.net
関東に土着したのは平氏の方が先で、だから関東の有力武家には平氏が多かったりするんだが
その中で乱を起こしたのが平将門と平忠常、どちらも最初のきっかけは同族との争い

そして平忠常の乱を収めた源頼信が坂東武士を取りまとめる事となり、その孫が八幡太郎義家になる
義家の死後にその後継を巡りひと悶着あって、その後も内ゲバが続く訳で
中央から遠い土地って武力紛争起きやすいのはあるんだけど関東は何と言うかね

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/29(水) 06:42:37.29 ID:BuVsuOwsM.net
源平合戦って言うけど
実際は伊勢平氏と坂東平氏の戦いだよな
その中で北条は坂東平氏に入ってるかも怪しいけど
何しろ三浦だ和田だ梶原だ、上総だ千葉だ、比企だ畠山だ、と
同族入り乱れる坂東で北条の同族って出てこないし

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 14:12:19.26 ID:xxTcpw80r.net
これからの展望ってどうなるんだろうか
作者が作者だけにスケジュールとか決めてそうだけど
来年から中先代の乱始まってそのままリアルタイムで3,4年で終わらせるのかな

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 14:32:18.77 ID:3CvjKMwqd.net
何にしても龍ノ口での最期までは描かなくていいわ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 14:52:58.61 ID:xxTcpw80r.net
多分描くと思うぞ
打ち切りならどこかで終わるんだろうけど
もうそうはならないだろうし

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 17:22:53.72 ID:IDZrWb5O0.net
若君処刑エンドなら某管理人の発狂が見ものだな
もうショタじゃなくなってるかもだが

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 17:43:16.65 ID:Pk8QVCw/0.net
扉絵で現代の龍ノ口処刑場前で写真を撮る若君を描いたんだから
そこまでは描くのでは

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 18:38:21.28 ID:Lap3T7CNM.net
観応の擾乱は裏で時行が糸を引いていたとかやるんだよ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 20:17:17.96 ID:pxMj1ltk0.net
タヒ刑エンドにしろ生き延びエンドにしろそこまで描いて決着させなきゃ、描き切った一本の物語として未完成だろ。

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 21:16:26.12 ID:MJmSwfdW0.net
>>260
中公新書読んだけどそのレベルで収まらないぐらい混沌としてるよ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 21:32:45.50 ID:R6cWJQhW0.net
>>260
そこまでガッツリ歴史に関わる感じにするのかな?

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 21:34:10.39 ID:IDZrWb5O0.net
直義が時行と同じ南朝についたり
上杉とも共闘?するんだっけ?
本当に滅茶苦茶な時代だなぁ
後者は見たい気がするけど

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/30(木) 21:37:06.92 ID:uNxjQx3N0.net
>>263
たぶんその本かな、「尊氏派と直義派の間で諸侯が簡単に旗幟を変えたのはどっちの方針もそんなに変わらないから」
みたいなことが書いてあったな
(そんな変わらんのに争い合った訳の分からん時代だったという話)

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 01:11:23.26 ID:Eatan1Vl0.net
>>264
俺は前者が見たいな………前に戦った敵が味方になる展開じゃないっすかー✨
何人かがさだむんで期待してた展開をやってくれてる。

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 01:33:19.42 ID:PNL0SZa10.net
敵側を一族郎党の仇!って感じに描いてないのは
あれだけ憎んでた奴の下に着くとか
あの時の敵将の!とかがややこしくなるからだよね

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 01:39:15.90 ID:OyopLH3oM.net
そのおかげで時行のモチベが分からんという

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 07:20:44.01 ID:xV7GkuUNd.net
時行は父や兄が死んだ事や鎌倉幕府が滅んだことを特に気にしてないから今ん所足利や彼等が支配してる鎌倉を襲撃して取り戻す理由がないのがな・・・
暗殺教室のE組生徒達は1年以内に殺せんせーを殺さないと地球がヤバいから殺すという一応目的を持っていた彼等と違って時行は復讐心も目的も何もない空っぽなキャラなんだよな。

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 07:47:09.39 ID:eNo763GGa.net
太平記だと
後醍醐天皇に対しては父に非があるため、まったく恨んではおりません。
代々の恩を忘れ北条を裏切り、帝をも裏切った、尊氏と直義に対して恨みをはらしたいと思います。

と明確にしてるな

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 08:23:17.40 ID:pRJwOqfYM.net
後醍醐が正しいとは思わんが当時の北条を正義とするのは無理がある
ただ散々恩恵を受けてきた足利家が北条を裏切るのかっていう
モチベとしてはこの辺が妥当

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 08:29:25.81 ID:n+8PJQJz0.net
>>267-268
だから、打倒足利尊氏と1話から掲げていると思うぞ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 10:05:39.28 ID:1GiW7Zlt0.net
今のところは作中で時行が言ってる通り自分を助けてくれた頼重や諏訪の皆の為でいいんじゃないかな
時行自身に強い目的意識ができるのはたぶん一回負けた後だろうね

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 16:21:09.91 ID:6MG7bPisM.net
>>246
新刊も既刊も全く伸びないしもう終わりやね…
この漫画はもうこれから話題になることもなくひっそりと続いてひっそりと終わっていく運命だね…

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 17:50:19.82 ID:Eatan1Vl0.net
>>270
それ英雄達の選択で「恨んでるからこそ書いたやつ」って言われてた………………。」

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 17:53:11.36 ID:Eatan1Vl0.net
>>269
あんだけ兄上との事思い出したり戦タヒした部下のことフラッシュバックしてるのに………?
せめて説得力が無いとか動機が薄いとか言えよ。それなら分からんでも無い。

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 17:56:08.86 ID:Eatan1Vl0.net
>>271
別にこのマンガ「北条が正義」とは言って無いから、無理だろうと無理でなかろうとそこは問題じゃないんだけど。

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 17:57:06.34 ID:Eatan1Vl0.net
>>274
メスガキにアソコ踏まれながら言われてるって設定で使うわ。ありがとう。

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 18:27:56.61 ID:zZdXd1Xh0.net
>>275
うん!「英雄たちの選択」のその回は観た(聴いた)
北条時行なんてマイナーな人物取り上げてくれて嬉しかった

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/12/31(金) 18:35:18.17 ID:thZ3vR0A0.net
>>275
大義の為には私怨をも飲み込まなきゃならないという事か

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 08:02:01.16 ID:DbL13jV00.net
あけおめ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 08:04:39.55 ID:d74GCoeXM.net
https://pbs.twimg.com/media/FHqsi-UaMAARfsO.jpg

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 11:40:53.00 ID:xI6syEMga.net
>>275
恨んでなくても書かなきゃならないと思うんだけどな
後醍醐側からすれば、朝敵として攻め滅ぼした一族の生き残りで、本来なら見つけ次第処刑すべき相手
味方に付けるなら、禊ぎの一筆を入れさせないと後醍醐側の武将も納得しづらいはず

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 12:56:06.75 ID:Pa3pTB6p0.net
>>283
禊の一筆が「恨んでおりません」になるのかって話よ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 13:59:01.32 ID:Bgb0Al6ca.net
>>284
時行は親族を軒並み誅殺されて、流浪させられたんだぞ
味方になったふりして敵討ちをやらかすつもりか、と疑われて当然の立場
だからこそ「後醍醐は恨んでない、恨んでるのは足利だけ」という一筆は必須

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 14:44:44.09 ID:LM6Q77ND0.net
時行側の恨みばかり注目されるが後醍醐だって建武政権をぶっ壊された恨みがあるだろう
中先代がなければこうはならなかったんだから

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 16:13:09.65 ID:3CHqnZYfd.net
敵味方がシャッフルし過ぎて何のために戦ってるのかよく分からなくならなかったよな当時の武将達…

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 16:38:35.11 ID:3fahePP5M.net
もう全部鬼のせいにしちゃえ

初めは尊氏に取り憑いていたけど
直義に取り憑いて武家政権を提案
新田に取り憑いて尊氏を圧倒
また尊氏に取り憑いて新田や楠木を圧倒
後醍醐に取り憑いて「あの神器は偽物だ」

これで南北朝は鬼が望んだ時代だったとか

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 16:59:44.97 ID:1PYPEolUa.net
太平記では全部天狗の仕業
天狗と化した護良親王が国を乱すため
直義の妻の胎内に入り込んで観応の擾乱を起こすとかやってるし

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 17:19:57.77 ID:DTpGCBWA0.net
どう解釈しても筋が通らないことを各人がやっとるよな

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 17:32:51.71 ID:SPr+QxZm0.net
鬼とか天狗ってよりも歴史に残らないレベルのその他大勢の武士が争いを望んでいるからじゃないのか

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 17:39:53.10 ID:eQB3+Yq20.net
>>288-291
尊氏が「この“欲しがり鬼”とでも言いましょうか…は、平穏な世では全くの無害なのです」
「乱世では総べてを欲しがります」とはっきり言っちゃってるから、戦乱の世を望んでるのは
鬼とか人外とか、神力ないと見えない隔世の住人が先で、武将はその気に当てられてるだけに読める

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 17:49:29.46 ID:aJsrrlobd.net
>>289
大体南北朝の騒乱自体が崇徳院ら魔界の大天狗の陰謀で、後に後醍醐も楠公も没後加わって更に油を注ぐってのが太平記の設定だもの。
結局当時の人間ですら理解出来ない社会だから天狗や鬼のせいにするしか無かったって事なんよね。

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/01(土) 20:56:28.25 ID:DbL13jV00.net
>>289
逃げ若の護良親王も死後に魔道に堕ちてしまったら皮肉なもんだよな

ていうかそういう超常的な力はどこまで本筋に絡んでくるんだろうな
まあ流石に唐突にファンタジーバトル漫画にはならないだろうがw

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 00:21:37.31 ID:ExpT1m0SM.net
いやもう既に異形異能バトルにできる下地は整っている
尊氏軍は鬼武者みたいな幻魔になっていたとかありそう

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 01:13:51.57 ID:iByxL+bd0.net
>>295
ないわ。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 01:45:55.66 ID:kD+QzV6Q0.net
>>295
それはそれで面白そうだな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 02:23:37.84 ID:tEzQ0Y4Ba.net
鬼畜生の倭人を、実は韓国人の子孫だった時行がバッタバッタと成敗しまくる正統派時代劇
あると思います

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 02:31:38.65 ID:/7ih+b9X0.net
>>298
そんなことしたら4巻の表紙見た瞬間蒸発するだろ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 11:00:56.73 ID:x9Y8DsoHr.net
>>298
釣られるけど鎌倉時代に韓国なんて国は存在しないし半島を統治してたのも違う民族ですよ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 13:42:25.61 ID:SY7q1vaSM.net
悲報
今日もPOS全巻圏外…辛い…
作者は売れる漫画の描き方を知ってるんじゃなかったのかよ…
売れない漫画の描き方も知ってるから今回は実験であえて売れないのを描いてると言ってくれ…

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 13:50:55.43 ID:fUIvH7tF0.net
>>300
釣りだと分かってるならいちいち釣られるなよ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 14:17:14.87 ID:YarP5autd.net
>>301
「任天堂の倒し方、知ってますよ」と言った会社とかあんなだし

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 14:33:31.45 ID:/7ih+b9X0.net
なんで新年早々売り豚だのが湧くんだよお前らの居場所は鯖スレだろ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 20:38:40.04 ID:su1/9Uu+p.net
本郷和人がNHK出てて草

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 20:54:40.79 ID:vjWfOhCP0.net
>>305
大河効果かあちこちでみるよね

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 21:17:08.77 ID:lMA1oFhi0.net
ここBS見てる奴少なそう

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 21:54:03.64 ID:oVGQhG570.net
>>307
今小笠原礼法やってるな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 23:20:42.41 ID:Polu/Ycp0.net
>>301
今回は売れる売れない関係なくジャンプに興味を持ってもらいたくて描いたって言ってなかったっけ
だから打ち切りも覚悟してたとか

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/02(日) 23:38:55.44 ID:kD+QzV6Q0.net
松井先生の連載作だから面白いし読んでるだけで大河ドラマなんて欠片も興味ないんだよな。
実写とかドラマが嫌いなのもあるけど

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 01:21:23.03 ID:ThwTCd+w0.net
>>301
売りスレ行けゴミ
あと松井先生の防御理論って単にジャンプで打ち切りにならんための新人作家へのアドバイスだからな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 02:29:48.49 ID:T5b9W01fM.net
毎日当たり前のように【POS全巻圏外】で全然売れてないしその事を気にしてるのかこのスレもピリピリしてて攻撃的だしこの漫画の未来は暗いね…
アニメ化してもきっと跳ねないだろう…
信者やめようかな…

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 05:42:07.91 ID:hSjaB6e10.net
>>312は松井先生に彼女でも寝取られたの?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 07:31:05.83 ID:0EB+Tlr6p.net
尊氏と賀正が死ぬほど似合わなくて笑える

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 08:21:28.55 ID:DRx0QzM00.net
>>310
あ!この絵カワイイ!
で読んでる大河ファンもいるよ

最初のきっかけは、「新九郎奔る!」のゆうきまさみ先生のTwitterでの
フライングツイートだったんだけど(^◇^;)
残虐なシーンはあの時代設定だから当たり前にあるけど、時行も雫も顔がカワイイ

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 08:55:46.24 ID:TtjJaRpC0.net
正月でヒマだし>>289が天狗の話をしたんで
天狗についてでも書くわ

そもそも天狗というのはユダヤの人の修行者の事だ。

天狗は修験者の格好をしているが、
兜巾、胸の護符、服のカラーリング、金剛杖、法螺貝など
その服装はユダヤのラビと同じものだ。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/788/20220103_081415.jpg

山伏は市松模様の服を着ているが
市松模様は秘密結社の模様でもある。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/789/20220103_081525.jpg

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 08:58:06.55 ID:aw3VqnPwr.net
3行ほどでまとめてから再提出ね
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/jump_manga_school/20210217/20210217110725.jpg

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 09:01:08.76 ID:hSjaB6e10.net
正月だしさっそくNGにぶっこんだわ

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 09:03:30.49 ID:TtjJaRpC0.net
天狗の名前は中国の妖怪・天狗(ティエンゴウ)ではなく
中央アジアの山の神・テングリに由来する。
また、天狗の風貌は白人がモデルで、
昔から日本には白人が入り込んでいた。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/790/20220103_081608.jpg

特にペルシアは古代から日本に来た記録があり、
彼らを象った胡面は天狗そっくりだ。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/794/20220103_090201.jpg

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 09:10:40.24 ID:GuAkER6gM.net
>>317
これ逃げ若は無駄なセリフだらけなのが笑えるよな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 09:18:46.08 ID:TtjJaRpC0.net
天狗は日本中の霊山を支配し、修験道の祖・小角も天狗の1人とされ
南北朝時代に非業の死を遂げた後醍醐天皇の息子・
護良親王も天狗の1人とされる。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/795/20220103_090608.jpg

天狗はカラス天狗という配下を持つ。
彼らの原型もユダヤの預言者エリヤに見る事ができる。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/796/20220103_091417.jpg

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 09:40:00.54 ID:T5H/wcdta.net
モンゴル語でテングリは天空だろと小一時間

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 09:53:56.45 ID:wb+yl71v0.net
『ますらお』読もうず
なぎさMe公認の人の

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 09:58:06.62 ID:aw3VqnPwr.net
テングリでWikipedia引いたら[要出典]だらけのあやふやさで草生えたわ
頼重かよ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 10:31:20.02 ID:P7N++PZV0.net
まさかここから鬼滅に繋がるとは思わなかったよな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 10:32:47.81 ID:TtjJaRpC0.net
義経を育て上げて世に送りだした鞍馬山の天狗は魔王尊と呼ばれたが
その理由もユダヤ神話に見る事ができる。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/797/20220103_091520.jpg

正月ついでに言えば、餅や七草粥などの正月の風習も
古代ユダヤにルーツを見出す事ができる。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/798/20220103_102509.jpg

昨年正月に、厄除けとして全国に盛んに行われた茅の輪くぐりや
アマビエ崇拝も古代ユダヤにルーツを見出せる。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/800/20220103_103143.jpg

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 10:58:51.33 ID:TtjJaRpC0.net
九州に天孫降臨したばかりの天津神一団を導いた、
"最初の天狗"である猿田彦は渡来人であり、
それまで小規模だった古墳を一挙に巨大化させた3世紀の大王家も
海外から渡来した騎馬民族だったとみられる。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/801/20220103_105228.jpg

彼らのルーツを辿ればユダヤにたどり着き、
羌族の商人・呂不韋の実子である秦始皇帝もまたユダヤ人だった事がわかる。
https://downloadx.getuploader.com/g/Menkalinan/802/20220103_105510.jpg

結局のところ天狗という謎に包まれた存在をつきつめていけば
日本という国家が創設された裏の歴史に突き当たるという事だ。

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 12:10:16.24 ID:IA0HKArL0.net
>>312
何の為にアンチスレがあるんだか………。
お前が何を嫌いでも俺らにはどうでも良いが、せっかく「好きな人の場所」と「嫌いな人の場所」があるんだから住み分けはちゃんとしようや。

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 12:13:27.46 ID:IA0HKArL0.net
>>320
すまんが

[画像]
この○○が××というセリフはここを削って**って風に出来る。

って感じでソース貼って欲しい。

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 13:24:37.15 ID:jOJmY1OLd.net
長文丸とはまた違うやつか

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 14:47:27.54 ID:W7qXavUzM.net
今日もPOS全巻圏外
4巻発売でちょっと浮上するがまた即圏外かなw

アンチによる信者成りすましだ!
みたいな反応期待してレスしたのになんかすげえ怒ってて草
そんな頭だからこんな売れてないつまらん漫画楽しめるんだろな
また来るわーww

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 14:53:45.07 ID:hSjaB6e10.net
>>331は松井先生の漫画が好きな陽キャ同級生に粘着イジメでもされたの?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 15:11:45.18 ID:/WyUKYAT0.net
ワッチョイNG入れとけ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 15:55:17.37 ID:fOiWmLOza.net
いちいち反応するから居付くんだぞ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 15:57:59.96 ID:D3aARR4p0.net
>>333-334
NG Name:含む(正規表現)

..1a-|MM.6

これでそれぞれ長文丸、売りスレ豚が一括で消える

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 17:01:33.07 ID:IA0HKArL0.net
>>331
そりゃお前の成りすまし下手くそだもん。普通にアンチとして扱うでしょ。

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 19:00:55.20 ID:dgSzPlrsM.net
アオハコもサカモトも全巻入ってるのがキツイな。アンチじゃなくてもこの新規の無さはヤバいと思う
舐めて漫画描いてるからこうなるんだろう

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 19:02:56.45 ID:dgSzPlrsM.net
外国では「ギャグ3つだけ除けば最下位」の立ち位置なんだけど、松井補正がなければこの立ち位置が妥当なんだろうと思う

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 19:12:51.40 ID:sSET5V1r0.net
歴史物だから新規が入ってこない+購買離脱者が大量続出するんだろと思うが、仮にそれ以外が原因で新規が来ないなら何か根本的な原因がある筈なんだよな。
前も言ったと思うがキャラの髪型や服装とかが地味さが原因なら戦国BASARAみたいな感じでイケメンにしたり服装ある程度自由にすれば解決する。
戦闘シーンが地味なら鬼滅みたいに攻撃にエフェクトみたいなの付ければいいからな。

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 20:29:14.18 ID:DRx0QzM00.net
とにかく明日は4巻が届く
楽しみ楽しみ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 21:49:26.17 ID:JzacYUzC0.net
長文丸正月から電波すぎワロス

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/03(月) 22:17:20.59 ID:BS6aQJBKM.net
話がなかなか動かないからね
中先代からは時行が転々として色んな敵と戦うとかなら盛り返せそう

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 00:08:37.16 ID:xvZVb430d.net
45話読み終えたけど頼継は全然魅力ない上に素の顔も顔芸もブサイクすぎるわ。
来週で頼継の話さっさと終わらせて二度と登場させないでほしい。

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 00:14:33.40 ID:JDSmchmv0.net
こちょこちょされる若君の色気…

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 00:16:58.19 ID:YMI088on0.net
頼重が思ったよりダメな祖父で若君が思ったより大人だった
頼継はまあ可愛くないけどこの環境この境遇だとまあこうなるわ…
和解したら/成長したら可愛くなるかね

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 00:22:29.18 ID:bNX5NSae0.net
まあ頼重たちの今後を考えると頼継の話は今やっておかないとな…
後は1周年巻頭カラー中先代開始への話数調整も兼ねてそうだけど

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 00:41:18.39 ID:3sVBdD9Z0.net
神になる年齢って決まってなかったっけ
得宗家の7才元服みたいに

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 01:08:05.94 ID:bNX5NSae0.net
握手剥がし役怖すぎるわ…

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 01:12:40.38 ID:R/yrauixC.net
単行本と本編読んでたら雫が影武者になりそうで怖い

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 01:14:06.37 ID:R/yrauixC.net
ワイは頼継の人間くささが好きやな
暗殺教室の雰囲気ある
このシリーズおもろい

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 01:20:38.01 ID:Hsuv4C9R0.net
>>343
同じこと思ってる人がいるんだな
俺も頼継に対しては嫌悪感を抱いてるし読んでてストレス感じるな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 01:48:44.69 ID:tnRAj9yO0.net
番外編、大掃除はわかるが
まさか棒雑巾に触れてくるとは思わなかった

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 01:55:10.63 ID:csz8WRGcM.net
ヤギ魚とかいうの感想のレベル低すぎてウザイ
巣にこもっとけ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 02:09:55.37 ID:xvZVb430d.net
>>349
弧次郎がその役目じゃない?

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 02:13:14.66 ID:9oEgxlWV0.net
棒雑巾なんて初めて知ったわ
何で廃れたんだろう
フローリングワイパー便利なのに

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 02:23:08.98 ID:bNX5NSae0.net
玄蕃のスキル名のオシャレさとクソみたいな絵面&能力値のギャップに笑う

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 02:27:41.66 ID:xvZVb430d.net
>>356
しかも何気にキャラ紹介で1番レア度も低い

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 02:32:31.66 ID:9oEgxlWV0.net
玄蕃本編だと割と役に立ってるのにまさかのNだったね

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 02:36:40.63 ID:YuDiqWWN0.net
若君も将来大きくなったら想像上の荒武者になるのだろうか

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 02:47:45.40 ID:3DjYaEvQ0.net
4巻読んだ
敵にもショタおるんかーい

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 02:49:01.02 ID:tnRAj9yO0.net
>>358
基本のパラメータ基準だと確かに玄蕃ノーマルなんだろうな
評価外の一芸特化みたいなやつだし
ただ同じ巻でラスボスと並べるのは
妙にかわいそうになる

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 10:23:02.12 ID:lAVFmS2Ya.net
>>355
くくりつけるのが面倒だし布の一部しか使わないからじゃないかな

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 10:29:58.74 ID:YQsEqsuha.net
なんでこんな便利なものが今まで発明されなかったのだろうと思ってたから勉強になった
と同時になぜ廃れたんだろうと疑問になった
お寺の小僧さんの雑巾がけ競争ができなくなるから、ではないだろうけど

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 12:50:17.07 ID:YuDiqWWN0.net
手持ちの雑巾が広く使われはじめたのは、おそらく室町時代から江戸時代にかけてのことです。
室町後期、武家屋敷などは「書院造」の建築様式が主流になってきました。書院造は寝殿造と違って、襖や障子で部屋が仕切られ、畳敷きで、床の間や違い棚などの造作も見られるようになります。
こうなると棒雑巾で大雑把に掃除するわけにはいきません。細かく拭ける手持ちの雑巾の方が、使い勝手がよいのです。

https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no58/03.html

寝殿造の家なら棒雑巾でも問題ないけど、書院造の家に代わったのが理由みたいだわ

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 16:33:45.82 ID:KgGZ0Fe+0.net
尊氏の武力カンストしてないのかよ…

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 17:53:51.00 ID:Ba10lc2Gp.net
取り敢えず来週



すいません兄様………邪魔をしないと私が[ピー]を[自主規制]した[閲覧禁止]を[検閲済み]にすると………………


なんて!?


的なのがあれば嬉しい。

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 19:29:44.42 ID:/1/jjcaDd.net
増刊号表紙、餅になるのは死ぬほど嫌なんだなとっくん

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 20:55:10.68 ID:TgQ9D+P40.net
>>360
多分33話の斯波孫二郎のことだと思うけど
13歳って、今の基準だと中学1年生か2年生だよ
ショタじゃないよ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 21:19:37.20 ID:ptWrEBm80.net
ポチ袋もらえなかった…

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 21:49:26.45 ID:3DjYaEvQ0.net
>>368
十分ショタじゃん
それとも小学生以外は認めない過激派か

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 21:55:17.15 ID:KgGZ0Fe+0.net
暗殺のカルマ+岡島÷2で玄蕃か・・・

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 22:15:57.86 ID:et47Uc/6r.net
>>367
地味にあの表情好き
毎回出るたびに笑ってしまう

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 22:25:15.10 ID:uDy0GA/h0.net
>>365
出てきてないけど桃井直常が最強のイメージ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 22:38:40.29 ID:TgQ9D+P40.net
>>370
ショタって小学生(12歳)まででしょう
体育の時間いがいの時間帯に半ズボン着用してもおかしくない年齢までだよ

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 22:40:52.74 ID:ubxF2oOpa.net
おっおまえかわいいな
まるで天使のようだ
おまえいくつだ?
じゅううくうううう?
残念だったな
16歳以下なら生きられたのに

って孔雀王退魔聖伝のセリフを思い出す

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 22:59:15.01 ID:hvAX8flnd.net
しかし、今更だけど全然お爺さんに見えねえなぁ頼重...

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/04(火) 23:02:36.02 ID:bjbRxieMK.net
子供に説教される大人二人

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 00:33:33.60 ID:L51YCH1W0.net
つまり中学三年の渚きゅんはショタで無いと?

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 00:35:04.46 ID:ajiqJjroa.net
あいつは20歳になってもショタだよ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 03:36:58.81 ID:DtqIYdjPd.net
>>374
普段からJCに興奮するのはロリコンではない正常だとか言ってそう

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 03:56:03.67 ID:z6jzhdcO0.net
まもなく初老に差し掛かる年齢だからね

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 05:04:57.10 ID:YwUI6pzo0.net
>>377
主君は時行だからね

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 05:05:31.40 ID:dDU6HO3ma.net
JCに欲情するのはどうみても正常だろう常識的に考えて…

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 06:19:37.17 ID:6UF6mUcNa.net
欲情するところまでは正常
自制ができなかったら異常

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 07:04:09.19 ID:PIDPQKp2d.net
頼継=直頼?説を多分採用するだろうし、この人が時行死後の諏訪北条残党の実質正統後継者になるわけだし、二人の関係性は懇切丁寧に描かれるだろうな。

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 07:09:42.80 ID:vXnk2YFHM.net
笹塚並のキーマンなんだろうなあ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 07:53:03.97 ID:2ByTtVSK0.net
>>383
JCに欲情するのはどうみても正常だろうJK
と書くとなんかややこしい

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 08:00:30.43 ID:aGPE6j3A0.net
>>385
仮に今回仲良くなれても中先代で全ておじゃんになりそうだよな
まあいずれにせよ時行との関係は一筋縄ではいかなそうだ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 08:37:47.97 ID:xzZKb6/+d.net
>>387
ジャンプの原作者でJCを襲って逮捕されたのが居るらしい。

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 08:41:16.41 ID:2ByTtVSK0.net
ジャンプコミックスは背表紙にJCのマークがついているから
ジャンプの原作者がJCものを集めているのは正常

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 08:47:52.38 ID:xzZKb6/+d.net
和月「JCより少し若くても良い。」

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 09:57:36.46 ID:L51YCH1W0.net
で、結局最初の議題に戻るけど、最終的に

「孫次郎君はショタである」

というのは是か否かどっち?

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 10:01:28.49 ID:JIrvGSCka.net
ショタ
理由:可愛いから

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 10:07:13.77 ID:Ttw/hvq40.net
つの丸「JCは興奮するけど欲情するものじゃないだろ」

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 10:27:07.69 ID:yrRBUDNp0.net
ショタはロリの対として作られたから15歳までなら含まれる
以上。

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 10:59:51.32 ID:L51YCH1W0.net
現時点を持って「孫次郎はショタ」で可決とする。これ以降孫次郎はショタかどうかで談義、反論するのは禁止。この話題は終了とする。理由は二つある。

@流石にスレの流れとしておかしい方向に行ってる気がする。
A理性としてそろそろ終わりにしなきゃならないと分かってるが、他の人が話してたり反論したりすると反応しない自信は無い、という個人的都合。

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 11:06:35.82 ID:yrRBUDNp0.net
そして次の審議「諏訪頼重は変態か」を開始する。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 11:17:37.41 ID:rZNUZPiVa.net
満場一致だろそれ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 11:22:09.92 ID:IJ0tiXaSM.net
オリキャラをどう解釈しようと構わんが
史実キャラを漫画を読んでこう言う人だと決めつけるのはアタオカ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 11:26:45.70 ID:h5mk8EJ6d.net
>>399
なお逃げ若の諏訪頼重を対象とする。

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 12:39:06.03 ID:yNlu7t8K0.net
時行を旗頭に一戦ぶち上げようとしてるんだから

ヘソを曲げることないように最大限に甘やかして
かつ
適度なピンチを作り出しそれを救ってみせて
信頼関係をより強固なものにし
自分を父とも認識させるように仕向けた
マインドコントロールの達人

それが作中の諏訪頼重

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 13:02:24.36 ID:+wM8ck1/d.net
でも若君への愛情表現は敬愛の域を越えてるような…

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 13:05:46.34 ID:5/6+sHhta.net
あれ見てるとグラブルの
ビィくううううううんシャシャシャシャシャシャシャシャ!!!!
を思い出すんだ

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 13:37:27.93 ID:wfkGx/TDa.net
今まで味方陣営に時行に敵意あるキャラいなかったから
作品の方向性や読み味の拡大って意味では良いキャラだとは思う>頼継

ただ、キャラデザに魅力を感じないのがな
後々まで出てくる重要キャラと考えたら、ちょい今後が不安かも

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 15:14:38.88 ID:UG4ETVp50.net
布石として、時行将来の元服祝い髪切りイベントとかいうのを匂わせたじゃん?
頼継の方も和解して一皮剥けてからは、イメチェンして成虫喬くらいの味のあるキャラに成長するかもよ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 15:18:04.00 ID:mftgf+xmp.net
>>394
マキバオーの単行本のジャパンカップ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 15:26:21.29 ID:QJWzq35Jr.net
衆道の稚児で言うなら元服するまでがショタで元服したらそうじゃないって話があった気がする

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 15:59:44.95 ID:f37NYHqp0.net
POS見たが結構マズいな...
マジで伸びてくれ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 16:07:15.01 ID:Yljx65A50.net
丁寧で教科書を反映したみたいな漫画なんだよな
やっぱ攻撃力が足りんのか?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 16:09:55.12 ID:VZcH9Pfy0.net
どこが教科書なのか分からない
強いていえば最初の鎌倉幕府滅亡だけ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 16:12:37.14 ID:FoZYW5kOM.net
全く足りてないね。「何が面白い?」って聞かれて何も答えられないもん
サカモトだったらストーリー空っぽなのにバトルがなんかかっこいいんだよー!って言えるしアオハコなら顔皆同じだけど青春のやり取りがダラーっと続くのが面白さなんだよと言えるけどそういうの何も無いもん

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 16:22:04.79 ID:YwUI6pzo0.net
変なおじさんvs変なおじさん

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 17:23:10.99 ID:4MZPm6DpM.net
教科書を反映したってのは分かる気がする
内容どうこうってより、感情を震わせる描写や展開が無いって部分で

松井のガチガチに作り込む作風が仇になってる
ネウロや暗殺は主人公のキャラ力でそこをカバーしていたが
逃げ若にはネウロや殺せんに相当するような力のあるキャラがいない

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 18:29:42.77 ID:ICpp9tzw0.net
そろそろ周年カラーもらえるのかな

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 18:30:46.31 ID:yOEel2r/C.net
コンソメで伸びたように
ブレークスルーがどっかに生まれるやろ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 18:31:17.97 ID:qJjpG7kgM.net
>>389
しまぶー筆頭にジャンプ作家は性犯罪者率が異様に高い
萌系作品が多いマガジンサンデー作家からはそういう話聞かないのに何なんだろうな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 18:50:02.17 ID:GgRgejQ6p.net
>>414
頼継の話まとめたら周年巻頭カラーに中先代開始合わせるんじゃない?

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 19:13:53.79 ID:IJ0tiXaSM.net
頼継が頼重より神の力を使いこなしていたら面白いんだが
牡丹とかすでに支配下で襲ってくるくらいはやっても良い気がする

クソガキと思わせておいて無茶苦茶有能じゃないと中先代の乱の後を生き残れないし

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 19:37:02.40 ID:LRIQ61K80.net
”北条”と”一条”をかけたのか…?

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 22:13:27.58 ID:L51YCH1W0.net
>>411
若のかわゆさ、鬼滅がやれなかった知能戦型剣戟、決着シーンの決め台詞。

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 22:17:17.42 ID:L51YCH1W0.net
未だに1話の「源氏が倒した時も〜」ってセリフの印象が残ってる。

「そうなんだよ………マジで歴史とか捨ててきた俺は戦争の長い短いなんかよく分かんないだよ………………でもそうやって比較対象出してくれたらこれがどれだけ凄いかスッと分かるんだよ!!」

って感動が忘れられない。

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 22:40:32.64 ID:f37NYHqp0.net
>>420
決着シーンの決め台詞ってなにかあったっけ?

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 22:45:51.08 ID:4BlLkJma0.net
それにしても電子版というのは汚いもんだね
https://pbs.twimg.com/media/FIV44cxaUAMcO2h.jpg
https://s.kota2.net/1641390311.jpg

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 23:00:05.76 ID:L51YCH1W0.net
>>422
決めゼリフってよりキメゼリフ?
毎回「死出の旅路の手土産に!」とか「だけどごめんね………そこにあるのは、神様の刃」とか「地獄で鬼に触れ回れ。我らが主君は北条時行、鎌倉殿の正統なる後継者だ。」とか凄くカッコいいのよね。まあしょうかんの時は句だったけど。

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/05(水) 23:52:38.39 ID:dorxSm6CM.net
電子版ってトーンが反映されんのか?

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 02:51:35.12 ID:QDJb3OiH0.net
>>416
編集部からしてモンキーDLfreeとか矢吹女子トイレするような人間いますし

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 03:54:12.46 ID:g9cI80T6d.net
どうしても物語の題材として、浅いイメージでの時代のぐだぐだな悪さは否定できないんじゃネーノかな、戦国末期や明治維新と違って。

寧ろ蒼天航路みたいなノリと雰囲気で元寇を叩き潰す全盛期の北条家を描いた方が受けたんじゃねーのかな。

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 06:59:55.11 ID:p1bFstFi0.net
>>411
前2作に比べるとこれってテーマは無くてちょっと物足りないのはわかる
この題材で無難にまとめてて上手だなって思いながら読んでる

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 08:03:29.21 ID:eTq++rbEa.net
神様がネウロのライスみあって面白い

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 12:15:20.95 ID:xlGnEiENd.net
中先代編での戦闘シーンは今のサカモトデイズのような迫力ある戦闘を松井先生には描いてほしいな

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 14:35:55.89 ID:fJgDF+yG0.net
亜也子が首ポロリ完遂する日は来るのか

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 15:20:52.77 ID:qONY4Tzip.net
ポロリもあるでよ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 16:23:39.26 ID:6EtzdAy7a.net
カリ首ポロリはすぐに

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 16:30:12.17 ID:S+RDad9A0.net
>>427
松井がその時代の話をやったら、いつまでも時宗の少年時代をやってて
モンゴル軍が来ないと思う

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 17:10:07.45 ID:VTxrqiEi0.net
日露戦争物語描いたら日露戦争に辿り着かず爆死した江川達也とかいう産廃への死体蹴りは止めて差し上げろ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 17:22:24.32 ID:bRsXZqKJ0.net
幕末を描くために関ヶ原から描き出した
故みなもと太郎先生まで被弾しちゃう

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 17:34:10.05 ID:RBY7otlM0.net
みなもと先生は存命中に完結しなかっただけで幕末まで行ったから

編集部にせかされなきゃ危なかったけど

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/06(木) 22:10:07.20 ID:OALMHFKBd.net
みなもと先生、本来龍馬語りたかったから関ヶ原だったのに最終的には龍馬お前浮いてるから邪魔!まで至っちゃったからなあ。
時宗を語るために保元の乱辺りから描きはじめたら、元寇来る頃には時宗そっちのけになるような塩梅か。
まあ逃げ若はそうはなりそには無いからいいが。

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/07(金) 05:26:48.30 ID:XqVqtLPXM.net
プラスで暗殺とかネウロの無料増やしてるけど逃げ若の広告が冒頭に出てないじゃん…意味のない開放だよ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/07(金) 17:38:49.47 ID:37JRcJjaM.net
ヤギ魚とかいう奴 単行本の貴重なおまけページ載せてるしこんな奴が頓珍漢な感想書きに来ないでほしい

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/07(金) 17:39:40.43 ID:Qp91cG9T0.net
新刊のステータスの玄蕃はフルネームで紹介されてたのに前刊の雫は名前だけだったな
本当に頼重とは親子じゃないのかも?

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/07(金) 20:23:53.73 ID:ckdTCQiZ0.net
時行に対する兄様と一緒で呼びたいから呼んでるだけってこと?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/07(金) 20:28:32.69 ID:ckdTCQiZ0.net
>>438
逃げ若だと北条時行描きたいのに鎌倉幕府を滅ぼす元弘の乱描いてる途中に打ち切りみたいなもんか?
今の話描き切ってからでもスピンオフで読んでみたいな後醍醐天皇の討幕運動から始まって第1話を最終話とする話も

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/07(金) 21:26:54.30 ID:/9FsLF+lM.net
なんでAmazonは売り切れるんだよ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 04:18:08.76 ID:oAZrdePX0.net
Amazonが売り切れるのはめっちゃ人気か
あるいは売れ行きが芳しくない場合

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 05:01:52.34 ID:7BlHH7swd.net
みなもと先生レベルまでいくとどうだろう…。

時行描くために平将門の乱(武士社会到来の最初??)くらいから壮大に始めるんじゃねーのかな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 08:26:17.45 ID:uKJ5svQXa.net
みなもと太郎義家からで

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 09:19:58.68 ID:F3EC84eJ0.net
まあ風雲児たちも関ケ原から始めたと言っても
保科正之の死からか解体新書の話までは
100年ざっと飛ばしてるから

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 12:58:06.07 ID:3hry5NxDd.net
小笠原も武力は尊氏と変わらないんだな
じゃあ彼も暗殺不可能な領域に達してるのかな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 13:43:48.38 ID:GMUQubNw0.net
>>445
もし後者だっつた場合重版したけど2巻3巻と売り上げが大きく落ち続けてるから刷る数を大幅に減らしたとかなのかな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 15:53:55.96 ID:IUqyVOF3d.net
>>449
アレは尊氏だけが暗殺不可能な領域に達してるだけで貞宗は通用するんじゃない?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 16:33:00.01 ID:P8spdbDFa.net
中先代は近いとみていいのかな?

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 16:47:25.75 ID:YlsTViReu
この漫画の大祝一家を見るに
蛙刺神事を創ったのが彼等でも違和感ないな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 16:47:23.24 ID:G+HYdaHYM.net
>>449
配下の市河が順風耳鬼に値する地獄耳持ちで、小笠原当人も千里眼持ちだから、透視の腕輪を装備した泥棒を出し抜く位には困難。
実際に暗殺はおろか、忍び込んで綸旨を盗むだけでも失敗して手傷負わされる位には手強い

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 18:17:51.56 ID:UkaJTEFZ0.net
>>449
武力だけじゃなくて周りの人間を取り込む魅力とかも含めての評価だしなぁ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 21:08:04.03 ID:oAZrdePX0.net
>>452
近いどころか大人たちが身辺整理始めてるじゃん今回とか
息子さんは自分の未来聞いてるのかな…

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 21:37:11.80 ID:7Y3RCb2x0.net
周年で中先代に入りそう

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 22:10:25.17 ID:Xio51Cvdd.net
>>446
どーかなあ、取り敢えず北条滅亡のきっかけの一つ朝廷サイドの因縁って所から承久の乱で義時に潰されてしまった後鳥羽上皇辺りから始めて両統迭立、そして鎌倉に止めを刺すべく生まれたような男後醍醐まで描いた所で朝廷サイドのキャラの濃さに毒されて
直義(困り顔)「この北条時行って、改めて見るとキャラ濃そうで薄いなあ〜」
時行「言い過ぎ!」
と隅っこのコマでギャグ顔してるかツルンとスライディングずっこけしてる時行までが想定可能か。
でもやりかねない人だったな、北条時行のために将門から武士の勃興から語ってしまうのも。

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 22:42:54.67 ID:9sikjfkp0.net
日本史にしても世界史にしても
『繋がってる』
と上手い具合にコレがこうなったからこうなった
というのが面白いよね

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 23:55:52.96 ID:F3EC84eJ0.net
朝廷と武家の因縁なら保元の乱から始めて
崇徳院の皇を取って民とし民を皇となさん
とかやりそう

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/08(土) 23:57:05.62 ID:oAZrdePX0.net
今のところ未来見た上で諏訪が
敗れた北条なんか擁立するルートは悪手に見えるから今度の戦いの中で理由付けはして欲しい

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 13:00:36.65 ID:hOVPzeicd.net
そこは尊氏に憑いてる鬼に絡めてくるんじゃないの?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 14:36:47.61 ID:+G3M8MHO0.net
諏訪の神霊は直接協力する類のものではないってことなので
今のところ魑魅魍魎の類に勝てるんかという問題も

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 16:00:00.86 ID:LrtxCmoj0.net
尊氏は中先代編で一振りで5000〜1万人ぐらいの兵を真っ二つにするぐらいのチートっぷりを見せつけてほしい

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 16:23:26.03 ID:Kmm56CcBa.net
平地の多々良の浜の戦いで100倍の相手に勝利したとかなんとか

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 16:48:26.81 ID:Z7idinbm0.net
目撃者がいなけりゃ多少盛ってもヘーキヘーキ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 16:59:15.49 ID:5kzdnOLIM.net
そこまでやるなら鬼に変身する尊氏に対抗するため神獣を召喚する時行とかやったほうがマシ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 17:26:38.09 ID:LrtxCmoj0.net
>>467
それもいいな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 17:41:16.18 ID:vClAHosUp.net
尊氏に憑いてる鬼ってなんなんだろうな
欲しがりの鬼は尊氏命名っぽいし
あの時代の最強の鬼といえば酒呑童子だけどなんか尊氏とも欲しがりとも繋がらないよなあ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 18:07:00.76 ID:CovRiydy0.net
>>465
史実でそれやってるから逃げ若の足利尊氏がチート級に無茶苦茶なのむべなるかなと言うかなんというか

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 18:20:17.13 ID:CovRiydy0.net
ちなみに今日から大河ドラマ始まるけど
ちょうど時行の先祖が主人公だからなんで北条氏が鎌倉幕府を支配するようになったか興味あるなら見てみたら

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 20:02:09.01 ID:+G3M8MHO0.net
三谷幸喜だろ
歴史上マイナーどころだからって強い作家性で押し切ろうとするやり口を感じる
…あ、こっちもだ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 20:13:45.69 ID:tqvCwOev0.net
>>467
むしろ雫が神獣の化身とか尊氏とは逆に神様が憑いてるとか

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 20:44:19.07 ID:LrtxCmoj0.net
雫もなんかありそうだよな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 22:00:59.07 ID:4hav9aCn0.net
>>465
この頃の武士の日和見ぶりの顕著な例よねえ
まあ観応の擾乱ほど極端ではないけど

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/09(日) 22:52:54.89 ID:C8NO6I450.net
敵を味方に、味方を敵にが常だったやばい時代だよ南北朝は

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 01:18:00.50 ID:KUdiaptL0.net
逃げ若アシスタントの芦垣丁さんの新連載がジャンプラで今月末から始まるらしい

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 02:59:37.42 ID:n6Bx67xqM.net
NHKや撮り鉄が勝手に関連コンテンツを宣伝してくれる悪運の強い漫画よ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 03:29:48.70 ID:ltzJI3gA0.net
ドクストの亜留間センセが呟いてくれてる

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 08:17:39.70 ID:+YYzziUj0.net
>>478
撮り鉄の方はこっちからすり寄った感あるけどなw
公式が堂々と大河に便乗したのは驚いたが

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 10:18:00.65 ID:FcvaKpzVd.net
>>467
牡丹「呼んだ?」

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 12:50:38.28 ID:NRdfig6u0.net
>>471
一話だと(当時基準で)田舎の暖かい家族だったな
これが血みどろの抗争繰り返した末に待つのが逃げ若一話だと考えるとまあ無情というか

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 17:18:38.76 ID:TMwbgY3G0.net
>>481
いるだけで何もしない人たち
頼重はパントマイムで喋りかけてきそう

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 18:32:45.71 ID:GhDEkm6u0.net
>>449

尊氏は武力測定不能かと思いましたが普通でしたね。
護良の刀を小指一本で押さえる(しかも刃が通り過ぎてから)とか、明らかに描写が異常ですが。

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 20:00:20.35 ID:hSqTN1ssa.net
武力255はあるだろ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 20:28:35.02 ID:WpARfXlH0.net
>>484
小笠原さん好きだけど小笠原さんにあの芸当が出来るとは到底思えないんだよな

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 20:43:07.54 ID:L7Zsp2iG0.net
こういう武将の武力って個人戦闘よりも軍団としての能力を表す事が多いからまあ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 20:45:50.67 ID:+YYzziUj0.net
>>487
単行本によると個人戦闘力とあるよ
案外護良親王が大したことないとか?
雑魚相手には無双してたが

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/10(月) 21:55:12.63 ID:TMwbgY3G0.net
技能とか別のスキルで盛りまくっているパターン
三国志の呂布だけ数値は武力100なのに実はチートでさらなる強化が解かされていると噂されたりもするし

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/11(火) 06:22:52.33 ID:5lPNbzIPF.net
昔の光栄三国志では呂布の忠誠度100ほどアテにならんかったものはないけど、今はどうなんだろう

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/11(火) 19:18:34.23 ID:lgXI5W+o0.net
北条時行って中先代の乱で死んでたと思ったけど
その後しぶとくちょいちょい鎌倉攻めてきてたんだな
だから逃げ上手って話なのか

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/11(火) 21:41:22.05 ID:TGnVwmDV0.net
でもその結果として無意味な未来シナリオを漫画にして面白いわけがない
という挑戦が待ってる

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 09:00:21.18 ID:cEt3no1/0.net
いずれ出てくるであろう若の叔父上泰家は高時よりも有能なんだろうか
もしそうならこっちが幕府継げば良かったんじゃねって言われそうだな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 09:59:03.15 ID:wKeYRNSi0.net
逃げ上手の大泉

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 10:38:11.61 ID:1+Vl8Vmla.net
鎌倉殿だと当たり前みたいに身内殺しや子供殺しが横行してるのが逃げ若ではクソ野郎の所業くらいには文明化してるんだよな

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 12:06:44.38 ID:z7eiBxO/0.net
>>494
梶原に見つかるぞ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 13:05:19.24 ID:WEJOFlF9d.net
でも子供でも戦場に出る

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 13:34:49.96 ID:OSt3mm6ca.net
身内の概念が違う気もするな
鎌倉時代の途中までは子供全員が土地を相続出来てて土地もらって独立したら身内感かなり薄まる
末期だと嫡子一括相続が一般化してきて身内の範囲も徐々に広がってきた

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 13:58:44.01 ID:/apUJURt0.net
その身内と相続定義の変遷する過程で、あぶれて悪党化したのが瘴奸だからね

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 15:20:51.89 ID:ARAD2N2tM.net
>>495
ついおじいさんの世代の貞時が殺りまくってるんだがなあ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 15:43:34.59 ID:G/bMUDif0.net
鎌倉殿の孫殺しに関しては
証拠隠滅しとかないと平家にすり潰されるしな
命が軽い時代だし

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 15:54:45.73 ID:Ygj8Wl0ca.net
伊東祐親:頼朝の孫(千鶴丸)殺害
頼朝:工藤祐経に伊東祐親暗殺を命じる(鎌倉殿設定)
曽我兄弟:工藤祐経に殺された父の河津祐泰(祐親の子)の仇討ち
頼朝:曽我兄弟で生きていた弟も処刑

やっぱり最後まで血筋は絶やすべき

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 16:20:14.71 ID:Bs4LInCXM.net
自称魔王の信長さんとか
かなりの温情派なんじゃないかと思えてくるよね

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 17:30:42.85 ID:NEl6/hoed.net
>>503
魔王さん、大概は裏切り一度か二度程度なら赦して帰参させてくれるもの。いっちゃなんだが当時の基準では無茶苦茶優しい。
他の戦国大名は家康の一向一揆参加者の帰参なんか除くと、ほぼ裏切り一回即殺案件だし。

鎌倉は裏切り即殺で更に毎度敵対者族滅コースになっちゃう。ある意味後腐れ無くスッキリ。
それが南北朝で裏切り何辺やっても生き残ればイインダヨーを体現して事態を混沌化させたのが尊氏さんとか当時の皆な訳で…

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 17:42:52.49 ID:JsLhA5Ema.net
>>501
三谷の意地の悪い作劇的に今は仲良しな北条一家もいずれああやってお互いの子孫殺し合いするんだよという伏線でもあると思う

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 18:30:06.96 ID:HM12k29TM.net
>>503
麒麟の毒水もあれがただの水なら普通に許すつもりだったのが悲しい
実際一度似たような裏切りやらかした長兄は一向一揆で戦死するまで家中にいたし

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 21:09:33.67 ID:10O2APU00.net
信長の魔王自称は武田信玄が天台座主?なら俺は魔王名乗るわwとかいうレスバトルの産物だし当人も後になってテンションに任せて変なネタやっちまったと後悔したかもしれない

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 21:14:34.49 ID:frllVKtgd.net
>>503,507
信長のあの返しはウィットに富んだ見事な返しよね
仏教にも精通していて、教養が高いことが伺える

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 21:37:08.97 ID:C8nt8lpz0.net
>>503
割と甘い方よ実際の信長さんは

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 21:38:23.58 ID:ZMJVHDW10.net
直虎の時
信長「わしは徳川殿を弟のように思うておるぞ」
家康(弟殺しの信長様、つまりおどしだ…)

信長「信康の処罰は徳川殿の好きにされよ、こちらも好きにさせてもらう」
家康(ビクビク)

100%善意なのに勘違いされる信長

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 22:05:42.27 ID:i5zGbX2T0.net
つーか信長の方から裏切ったことって
ほとんどないんじゃないっけ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 22:06:56.97 ID:LemYUvxT0.net
まぁ誤解されやすいだけってのはあるのかもしれんわね
だいぶ言葉足らずみたいだし

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 22:09:09.86 ID:cEt3no1/0.net
歴史の話題ならなんでもござれみたいになってんな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 22:10:46.98 ID:j1ZAobQqp.net
>>510
信長「彼奴も大大名だから招待して茶器でも贈ってやろうか」
家康「呼ばれて行ったら殺される!!!」

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 22:14:08.58 ID:LemYUvxT0.net
>>513
まぁいいんじゃない?
保科さんが徳川のお陰で盛り返した辺り関係ないこたないよ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/12(水) 22:50:26.79 ID:z7eiBxO/0.net
来週までが長いもんなあ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 00:11:56.90 ID:kAldApcQ0.net
さっきNHKで鎌倉の話をやってた
新田義貞の鎌倉攻めはなかなか大変だったんだな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 00:15:57.41 ID:tkQcD+zV0.net
鎌倉攻めだと、漫画『山賊王』が好きだったな
赤松、新田、足利、護良親王、楠木
の五人がカッコいい

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 00:35:48.06 ID:VAFcgmEL0.net
>>511
だいたい裏切られてるな
いつものうつけじゃなくて理解されない天才って描写で歴史漫画描くと面白いのかも

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 03:24:28.66 ID:cOnP1M00d.net
まぁ信長さんが浮気癖が収まらない部下の秀吉さんの奥さんに送った完全史実の手紙の内容をみるに、温情どころか凄絶ウィットに富んだ神級上司であることが分かるからなぁ…

でなきゃ地の利云々とはいえ彼処までのことはできんわな、当たり前だけど…

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 06:45:39.60 ID:sAxR/Ise0.net
>>520
日曜早朝にBSで、
1978年に放送された大河ドラマ「黄金の日日」(表記は「日々」ではない)を
放送してるけど、そのシーンが出てきた時の信長の笑顔が印象的だったな
信長が、心から楽しそうにしていたのってあれくらいだったように思う
秀吉(まだ藤吉郎だったか)に関するねねの愚痴を、信長が聞いてあげて、
ねねに手紙まで寄越すという内容だった

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 06:49:18.27 ID:wnDeohDg0.net
>>519
信長のシェフはその書き方してるな。

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 11:16:21.39 ID:R3nsG5qrp.net
>>517
そだよ
守りやすい鎌倉だもん

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 12:00:11.13 ID:zsxsK79sa.net
仕方ないけど北条より後北条の方が圧倒的に地元人気高い

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 12:03:25.00 ID:Q5b703pz0.net
そりゃまぁ神奈川はそうだよね…
そもそも前北条氏への心証があんまよくなさそうだし

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 12:06:08.88 ID:RekjGkoba.net
子孫が続いた後北条氏と違い前北条氏はなんだかんだで末裔くらいは残る日本史でも珍しいくらいすっぱり一族が丸ごと消えてるのもある

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 12:37:21.32 ID:CRkdhzrm0.net
北条を名乗ってないだけで消えたわけじゃない

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 12:46:32.46 ID:R3nsG5qrp.net
あんなに!
綺麗さっぱり死んだのに!?

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 13:00:21.98 ID:HMbgpteQ0.net
名越、赤橋、金沢、大仏、極楽寺
の末裔でのちにその苗字に立ち返った家とかあるかな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/13(木) 14:38:44.87 ID:ZIgbhtPa0.net
足利は鎌倉時代大抵北条から正室もらってるから
女系も含めたら斯波 畠山 吉良 今川に
現足利の喜連川なんかみんな北条の末裔だわな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 22:37:27.10 ID:h6aQktYMx
豚斬りですが

明日の晩は諏訪大社の粥神事やん
頼重さんも粥煮たり蛙刺したりしてたんだろうな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 03:51:14.13 ID:orAcW16ya.net
棒雑巾が廃れた理由?(ミツカン)https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no58/03.html

宮崎駿映画「風立ちぬ」で名古屋駅に登場 のカブトビールhttps://www.ghibli.jp/works/kazetachinu
ジブリパーク今秋開業https://www.chunichi.co.jp/article/394554
教科書「米騒動」に登場https://060636.blog.fc2.com/blog-entry-6148.html
戦前「日本5大ビール」サッポロ、アサヒ、エビス、キリン、カブト
Pasco創業者の盛田善平らにより設立(盛田一族はソニーやミツカンも設立)https://tabi-mag.jp/ai0227
工場跡 京都アニメーション映画『ヴァイオレットエヴァーガーデン』人形養成所のモデル

戦前「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」日本最古のサイダー
京アニ映画『聲の形』に出る養老公園や養老SAなどで販売中

在名古屋米国領事館首席領事
当館創立100周年を祝おうと100年前の名古屋のカフェを再現!戦前の東海地方では、ソフトドリンクなら養老サイダー、ビールならカブトビールというのが常識。戦後に姿を消したが地域活性化の一環として復刻された両銘柄の瓶に、1937年の名古屋万博の記念灰皿を揃え、初代領事が飲み歩く気分を味わったグラスで乾杯https://twitter.com/USConsNagoya/status/1304932972328517632
(deleted an unsolicited ad)

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 04:07:33.04 ID:HnxI5wBNM.net
松井はそろそろ危機感持ったほうがいい
これだけ安定して「つまらない」と言われる理由を真面目に考えるべきでは

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 08:32:13.35 ID:tml+tQ4o0.net
意外と新田義貞まだ登場してないな
後醍醐と楠木は一応出てるけど

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 08:33:53.66 ID:YN2dgOD60.net
新田義貞も一応名前は出てないから
あと家紋だけなら2話からガッツリ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 08:35:00.50 ID:tml+tQ4o0.net
今川って室町初期から名門だったのか
織田に比べりゃ家柄が圧倒的に格上だな(斯波氏の家臣でそれなりだけど)

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 08:36:04.38 ID:tml+tQ4o0.net
>>535
ちょっと見てみるん

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 08:48:18.36 ID:hrUCEkj10.net
>>536
太平記だと尊氏から「じいや」呼ばわりされてるくらいだから、
かなりのポジションだったんだろう

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 09:26:19.99 ID:67HjyPJt0.net
楠木は中先代直後に時行と絡むんだろうか

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 09:38:03.67 ID:aWG+wvfga.net
楠木さんは若と同じ陣営にいた時期皆無なんだよね
若が南朝に付いた正確な時期が分からないからもしかしたら数ヶ月ならいたかも程度で

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 10:47:41.26 ID:XaF9yBAJM.net
新田義貞を出してしまうと
明確な鎌倉攻めの総大将でストレートに敵すぎて
尊氏が敵というのが分かりにくくなるから
あえて出してない感じだよね
後醍醐天皇も同様

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 10:52:25.17 ID:3q+EW3yZa.net
タイミング的に楠木息子とは顔合わせてる気がする
同年代だし絡ませるならそちらかな?
正成は息子目線の語りで盛りまくる方向でw

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 10:53:36.98 ID:Jb3128gqM.net
もう4巻なのに全く売れてないね
どうすんの?

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 11:12:07.92 ID:qA2kdY0Nd.net
>>543
コミック買って本誌買ってアンケ出すだけだけど
サバスレに籠って海賊サイトでタダ見してイキり散らしてるニートくんは他に何かやり方あるのかな?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 11:19:39.37 ID:I5O/DlLLM.net
根拠もなく海賊サイト認定は酷いなあここの信者は
信者のいなかった頃のネウロ松井が一番良かったとすると、信者が一番の敵なんだよね

https://s.kota2.net/1642126622.jpg
https://s.kota2.net/1642126623.jpg
https://s.kota2.net/1642126624.jpg
https://s.kota2.net/1642126625.jpg
https://s.kota2.net/1642126626.jpg

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 11:22:55.88 ID:CuyogtQJM.net
将来の時行がやる籠城戦のヒントを楠木公からもらうイベントはあるだろ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 11:49:45.79 ID:TflP5jRia.net
>>543
まあ歴史オタが肴にして持論ぶつのを楽しんでるだけで
漫画自体はつまらない代物からねえ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 11:51:38.26 ID:0mQe3gqw0.net
アウは自演

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:12:55.36 ID:MYKzZlRSM.net
自演認定キター
この漫画を叩く人なんて複数人いるわけない!と思ってるのかな?
アウアウとブーイモで自演って回線何個持ってる想定なのか

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:14:39.29 ID:qA2kdY0Nd.net
>>549
無職ニートは認めてるの草

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:26:17.38 ID:RjFX7ghl0.net
自演じゃ無いって言うのならワッチョイで出て来てみなさいな
携帯回線よりは乗り捨てしにくいからさ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:30:39.06 ID:FqZaNG1t0.net
出てきたよーアウアウもみてたら出てきてね

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:32:34.97 ID:FqZaNG1t0.net
ワッチョイだからって固定回線とは一言も言ってないから無意味だけどw

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:35:20.10 ID:lcP2fygUa.net
ふむ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:37:48.19 ID:qA2kdY0Nd.net
>>552
おじさん、働いてないの?

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:40:43.03 ID:lws1CayD0.net
NGワッチョイ指定は>>335を参照

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:50:28.65 ID:WvVMWCxb0.net
>>536
だからこそ弱小織田が名門コテンパンにしたってので歴史の転換点なんだよねあそこ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:51:28.86 ID:WvVMWCxb0.net
あ桶狭間の話ね

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:53:53.41 ID:leXzIln9d.net
流石に中先代編で売り上げ伸びると思うわ
ただ、松井先生が今まで以上に頑張って迫力ある戦闘シーンだの何だのを描かないといけないけどね。

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:55:47.99 ID:67HjyPJt0.net
中先代が勝負だよな…
色んな意味で

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 12:56:03.65 ID:YPB5W47Ga.net
言うほど迫力があるシーンを求められてるのか?

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:03:31.82 ID:leXzIln9d.net
>>561
少なくとも大規模な戦争を描くなら迫力あるシーンは必要だと思うぞ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:06:14.78 ID:OkyAXyAYa.net
まあ今までと同じようなショボい合戦シーンにしかならないだろうから
みんな防御力高めておこうね

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:07:03.12 ID:l7b3Aglpp.net
松井てんては今のままでええのよ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:08:11.59 ID:WvVMWCxb0.net
そもそもわかりやすいアクションと軍略が売りだしなこの漫画

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:10:07.83 ID:wzlZccwMa.net
売れなかったけどね…

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:23:54.85 ID:kPxMYe9bM.net
具体性に欠ける子供騙しの軍略って売りの部分だったの?w
さすがにそう感じてる読者はおらんだろw
あれはとりあえず話に必要だから描いてるだけだろw

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:46:06.01 ID:yeQQ2tWC0.net
話に必要だからって
その話自体がオリストだから必要ないんだが

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:46:10.73 ID:YN2dgOD60.net
>>536
有名なのは馬川さんの弟かな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 13:54:01.86 ID:dI2vPMI30.net
>>538
元の太平記だとほとんど今川の出番がない模様

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 15:53:29.58 ID:l/Y/KKXla.net
馬川さんたちには自分達専用の灘太平記があるから…

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 16:08:01.89 ID:gZRAIwo2p.net
合戦っていうか求められてるのはやっぱりサシのバトルか無双って感じがする
時行vsショーカンの糞変態バトルとか
尊氏無双とかあの辺アンケ爆上がりだったんだよな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 16:10:40.18 ID:67HjyPJt0.net
庇番には期待だな

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 16:12:11.54 ID:yeQQ2tWC0.net
本当は廂番だよね

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 16:22:43.49 ID:leXzIln9d.net
尊氏は逃げ若で珍しいイケメンキャラだしそれでいてクソ強いからアンケ取れるのかもね

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 16:43:16.71 ID:TJsWyHK3a.net
尊氏と直義の兄弟愛描いた方が多分まんさんにはぶっ刺さる

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 16:48:02.76 ID:d6AuKs6Fa.net
執事との三角関係も入れた方がぶっ刺さる
ついでに直冬も入れよう

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 18:35:50.42 ID:0mQe3gqw0.net
>>575 諏訪頼重が黙ってたら若いイケメンにしか見えないのはさすがにやり過ぎた
今回みたいな話だと違和感拭えんw

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 19:12:23.33 ID:PiPSqmr9p.net
尊氏・直義・師直の関係性だったら少女漫画でさんざんやってるしわざわざジャンプ向けに焼き直してやる必然性ないよ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 19:23:48.24 ID:hpHuF/Ola.net
頼重が若い可能性はないんか?祖父ゆーてもまだ30代なんじゃね?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 19:27:09.44 ID:0mQe3gqw0.net
実の祖父じゃなかったら悪ガキこじらせないだろう

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 19:27:54.56 ID:0mQe3gqw0.net
実の祖父で30代ならさすがに…

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 19:33:20.77 ID:67HjyPJt0.net
頼重もガキの頃は孫みたいなクソガキだったかもよ?

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 19:36:16.95 ID:gZRAIwo2p.net
直冬=吹雪説を俺はまだ捨ててない
名前からしてあからさまだし

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 19:59:25.95 ID:0mQe3gqw0.net
>>583
そもそもお菓子等で大人しくさせる必要がある男

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 21:40:25.14 ID:XiqfB6B5M.net
暗殺に出てきた万能系キャラの例

殺せんせー
カルマ
浅野親子
死神
死神2
烏間

正直このノリで合戦とかやられるとかなりキツイ
すでにチートキャラの吹雪とか出てきてるしかなり雲行きは怪しい

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 21:56:15.39 ID:dX5tmqk50.net
>>546
大徳王寺城の戦いの事か?
ただあれ小笠原方の資料に記述がなく戦いが信憑性が低いのを史実として松井先生が書くとはおもえんのよな

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/14(金) 22:42:42.62 ID:fo+Kc/Yc0.net
>>580
あのクソガキは、時行よりは幼いから、6歳か7歳だとして
7たす16たす16なら39でぎりぎり30代だけど
鎌倉時代で16歳なら妻を娶って子どもできてもおかしくないでしょ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 08:24:14.56 ID:wp5BDtTO0.net
>>587
俺も胡散臭いと思ってるけど、漫画的には普通にアリだと思う

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 08:31:08.14 ID:B4NsyPqF0.net
>>588
もう少し若くて、身分高ければ13で結婚14で子供が居てもおかしくない思うので
14.14.6なら34。これくらいなら今の若いビジュアルでもおかしくない
漫画的な表現ではなく普通に若いと思う

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 08:37:19.30 ID:E/58EqgeM.net
敵をシックスを超えるスケールで描かないとこの漫画は一気に崩れると思うのだが、松井にできるのかね
暗殺では明らかに敵がスケールダウンしちゃったが

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 09:05:34.81 ID:LGJANvGT0.net
>>587
頼継出したという事はそういう事なんじゃねえの
ただ仮に奴と和解できたとしても中先代失敗でまた今以上にこじれそうなんだよな・・・
どうなることやら

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 11:24:22.85 ID:XZBaXrKy0.net
>>573-574
どっちが正解なんだろうか
調べても両方出てくるけど

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 11:25:20.04 ID:XZBaXrKy0.net
>>579
少女漫画って複雑な人間関係好きなんだなあ…
これに後醍醐天皇もぶち込むとさらにカオス

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 11:27:25.77 ID:XZBaXrKy0.net
>>590
ほっぺすりすりされた時に思ったより年齢肌とか言われてるし若作なだけで40代とかじゃないのかな
未来からのアンチエイジング取り入れてる年齢不詳なお人なんだろうなあ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 12:42:55.78 ID:SQVSxZvU0.net
現人神だから初代の頃の天皇なみに長生きで
年取りにくいんじゃね(てきとう

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 12:50:38.59 ID:+fLYwrg9d.net
>>587
太平記や梅松論とかに記述はないのか?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 12:50:42.98 ID:EH0AZk9q0.net
>>594
pixivで逃げ若の二次を掘ってたらこれが始まるずっと前から尊氏×直義のBL(っていうのか)があってびびった

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 12:58:27.11 ID:s2DzPPo50.net
>>595
やすりのようにとか言われてて草生えた

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 15:34:45.82 ID:OHEqjkwOd.net
後醍醐天皇は手は普通に年寄りのもんだったし顔も年相応な気が

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 16:38:43.37 ID:MJ3TJBmWM.net
>>587
そこは大先輩和月伸宏の手法を見習えばいいよ
記録の残ってる部分までは史実に従いつつ、実はそれをやった黒幕はオリキャラでしたという事にする
(ex.志々雄真実、大久保卿暗殺に一番乗りしてたのは瀬田宗次郎でした)資料記述が曖昧だったり消失したのは
時の権力者にとっても不都合だったから脅して改竄されたり闇に葬られたりしたせいです、ってやつ
1歩間違えれば陰謀論の入り口になる詭弁だけど、創作で楽しませるフィクションテラーとしては基本の技能

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 19:41:32.87 ID:igsOSciP0.net
大先輩は雫ちゃんをもっと出せと憤っていらっしゃる

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 19:46:11.03 ID:SQVSxZvU0.net
大先輩(雫とかもうオバサンだしなあ)

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 19:51:10.50 ID:LGJANvGT0.net
頼重の実子じゃない説あるし…

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 19:54:23.39 ID:igsOSciP0.net
ガキからおばさん呼ばわりされて内心キレる回を

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 21:32:37.48 ID:q7q0wmHh0.net
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!

あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 21:40:35.69 ID:ZwywR5IKM.net
>>606
こういう書き込みでいいんだよ
クソ真面目に歴史なんて語ってんじゃねえよ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 21:51:08.01 ID:CXR8Vp1a0.net
頼継は亜也子に惚れてる説

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 21:52:45.88 ID:RTRE+3CZp.net
>>607
良いわけないだろアホか
5chがいくらオッサンばっかとはいってもここは一応
少年漫画板で18歳以下がROMってるかもしれないんだぞ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 22:13:30.47 ID:vQ6qxajc0.net
>>606
キモいから首でも括って死んでくれマジで

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 23:18:00.20 ID:BbEw1hGc0.net
>>610
排卵誘発剤云々はアホの極みだが実際にはこれに近いことをやってた事になってる件
北条の血を絶やすまいとする時行の執念であった

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/15(土) 23:41:33.53 ID:+IjhHSaB0.net
とにかく、下品で、産婦人科的にも間違っているSSは禁止!

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 00:32:04.91 ID:+JyzFfcpd.net
>>607
少年漫画板というのを理解してないアホがいるとは…

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 00:48:33.57 ID:sHdQXxc+p.net
>>606>>607は荒らしてるとみていいんじゃね?

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 01:48:51.24 ID:A8vSiaIn0.net
知らない人のためにマジレスすると>>606はクソみたいなコピペの改変だけど
このスレの流れでこれを面白いと思って令和の現在わざわざ貼り付ける奴も持ち上げる>>607も大概だわな

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 01:49:58.43 ID:YpeDaA2p0.net
..eb-でNG
ついでにそれに反応してる605も、>335で指定したのと同じ既出荒らしブーイモだから
明確に悪意があって書き込んでいると見做して良いかと

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 04:14:42.96 ID:+ng8da56a.net
ここは5chだぞ
5chで少年っていうのは心は少年体は中年のことだぞ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 07:36:05.08 ID:jbZvMNdT0.net
みんながわいわい集まって和やかに食事してるビュッフェとかでウケ狙いの悪ノリで
ワイン一気してそれをテーブルに吐くみたいな壊滅的センスだし滑ってるし

楽しいやり取りを一気にドン引きムードにするとか本当考えることが低脳の荒らし根性してる

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 09:20:27.40 ID:QhDNhyVT0.net
エロパロ板とかあるだろうに

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 09:24:39.13 ID:1xBOlnPp0.net
お前らが延々とこの話題をしてる時点で目的を達成してるんだぞ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/16(日) 16:57:45.54 ID:+JyzFfcpd.net
>>617
何アホなこと言ってんだ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 00:04:47.87 ID:3r//FmFm0.net
若君下手したらこれ切れるどころか禿げるんじゃ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 00:05:41.47 ID:9BrzbI4y0.net
頼嗣がちょっと可哀想だったw
そりゃ怖いわw

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 00:07:37.64 ID:rkpnbjrd0.net
来週足利サイドかな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 00:12:45.76 ID:3r//FmFm0.net
>>623
前回の段階だとほっぺすりすり嫌じゃないんだと思ったがやっぱり痛いんだなアレ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 00:46:45.80 ID:48eO0j7w0.net
うーん話の終わり的に頼継はまた登場するんだろうけど今のモブキャラのようなキャラデザなんとかしてほしいな
あとあの酷い顔芸もなんとかしてほしい

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 00:54:05.86 ID:iUehuuXhp.net
>>624
一週挟んで巻頭カラー大戦開始ってところか
アンデラもそうだけど巻頭に盛り上げる話調整するのも大変だな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 01:09:11.09 ID:FVgzbDdu0.net
頬ずりの効果音がチェーンソーにしか聞こえんw
若の追いかけてくる顔の方が怖いんだが

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 02:29:52.31 ID:YQ0sbK/ld.net
若と2人きりとかホントうらや…怖いね!

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 02:47:15.69 ID:ryRyj8sQ0.net
なんか敵襲があって守るかなんかで懐くとかかな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 03:27:24.91 ID:PVGy5ndG0.net
髪をほどいた若が美しすぎる

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 04:32:04.90 ID:ym2AqesQF.net
話は面白かったけど掲載順が微妙だったのは、やっぱり現状……なのかなとは思った。

これからいよいよ中先代の乱!!と言われても関ヶ原でも桶狭間でも川中島でもなくてやっぱりピンと来ないんだよなぁ。

日本史的には無茶無茶重要な反乱な筈なのに…

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 04:55:17.32 ID:7PxW1VqW0.net
松井先生もそこはちゃんと盛り上げてくると思うよ
今まで中先代のために丁寧に物語進めてきたわけだし

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 05:06:59.83 ID:ryRyj8sQ0.net
でも現時点の時行もまだ「大人が言うから」動いてるのが大きいんだよな
死なれたから強制的にじゃなく自覚して命令する側に立ってほしかった

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 05:20:37.64 ID:C3R550U6M.net
通常通りだと、童貞回の反映でこの順位だからこれからしばらくヤバイ
それ以降でもっとアンケ取れてるわけがない

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 05:46:07.72 ID:smp5eLVR0.net
この先ずっと頼継が嫌な奴のままだったらどうしようと思ってたけど
後の時行の盟友だと明言されててホッとした

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 07:35:31.89 ID:LR392u780.net
最近抑え気味だったけど髪解いた若でキッズの性癖が歪む

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 07:49:41.19 ID:ryRyj8sQ0.net
そのキッズは早くしまいなされ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 08:03:30.86 ID:B3J6SN/sd.net
(ブヂン

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 09:06:53.36 ID:K3v5C6svF.net
>>637
あの色気ムンムンのシーンを描きたくて髪の話を持ち出したのかと思っちゃうよな

大河ドラマの鎌倉殿の13人も始まったし、
なんか鎌倉時代が来てるなって感じだ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 10:15:57.42 ID:0Kv4nA3T0.net
悪意ゼロ?本当に?
盟友?本当に??

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 10:59:27.96 ID:5Dv52dVoM.net
『後の盟友である』
と断言されたのが大きいよな
中先代の乱の後も構想はあるってことだし

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 11:05:39.37 ID:XLWaPzo/0.net
頼継が出た時点で分かるけど

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 12:07:03.07 ID:jiGuM6AG0.net
>>642
もともと中先代の乱以降についても構想はあったと思う
掲載誌が週刊少年ジャンプだから、どこまで連載が続くかが一番の課題なので
その見通しが立ったから、頼継のキャラ設定を出してきたと思われる

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 12:49:36.39 ID:Pa/KFur1r.net
>>644
打ち切りなら今ぐらいまでに納めておかないとダメだからな
そうやって書くってことは問題ないんだろう

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 12:59:15.63 ID:jiGuM6AG0.net
>>645
少年ジャンプ編集部としては、「描いても良いが、アンケート順位あげろや」ってことで
この危なっかしい掲載順にしてきた…のかな?
さて、アンケート出すぞ!

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 14:16:14.19 ID:ryRyj8sQ0.net
中先代の乱以降は完全ファンタジーかもしれんだろ
さほどカタルシスの無さそうな展開を少年漫画でやるのかな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 14:16:25.32 ID:+LteNXD9a.net
フェチズムを刺激してくる漫画だった

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 14:41:38.46 ID:Pa/KFur1r.net
>>647
お家再興は結構燃えるシチュエーションだと思うんだけどなあ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 14:50:17.58 ID:Gsao4Zyja.net
カタルシスがないというかカオス過ぎてワケがわからない時代になるからなあ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 15:11:36.71 ID:g1S0VkGOM.net
お家再興を燃えさせるには北条家を正義側で描かねばならんのだが…
>>649

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 15:18:48.03 ID:a7lnwS490.net
いや正義側で描いてる方だろ…
史料で前北条氏がどんだけボロクソ言われてるかご存知?
まぁ足利側の印象操作もあるけどね

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 15:23:31.80 ID:DG5YZj7I0.net
南朝正統論全盛期で足利がボロクソに言われてた時期ですら北条氏擁護があったとか聞かんものな
正確には悪役側にすらなれていなかったってところだろうけど

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 15:28:18.83 ID:iUehuuXhp.net
それこそ作中でも言われてたけど
北条氏が全員腹切ったからって潔い最期とか誰も言わなかったくらいだしな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 15:33:16.75 ID:Pa/KFur1r.net
太平記はオチ的に救いがない世の中みたいな終わり方かも知らんが
逃げ若内ではなんらかの希望残すんじゃないそこら辺は前作とか前々作もそうでしょ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 15:34:08.74 ID:Pa/KFur1r.net
>>653
詫び入れた中先代は偉いなあだから許して貰えたとは言え先代はあんまり名誉回復してないよな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 15:56:40.69 ID:V35b3LK5a.net
150年続いた鎌倉幕府で誰が一番知名度と人気あるかって
北条政子な時点で他が如何にクソ不人気か分かる

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 16:04:59.26 ID:rUfnFGNAC.net
時行大人になるんか?

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 16:06:19.97 ID:0Kv4nA3T0.net
追いかけてくる若君にヒソカみを感じた

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 16:08:18.91 ID:a7lnwS490.net
今度大河になる時政と義時だけは好きっちゃ好きかな
勿論若は別格として

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 16:29:13.81 ID:cEhgYdiYp.net
>>657
脳天チョップの人も居たけどね

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 16:51:36.02 ID:cvecR7N+a.net
>>657
北条政子はインパクトが強烈すぎるだろ
他の幕府でも知名度トップクラスになれるよ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 17:05:09.16 ID:ryRyj8sQ0.net
>>658 なるだろうけど順番的には先にオトナになるはずw

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 17:16:34.77 ID:VbCWHjDVd.net
自分を止めたければという喩えで名前が出てくるんだから、時行の中でも小笠原さんは武人としての評価は高いんだな

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 17:35:59.10 ID:48eO0j7w0.net
>>647
完全ファンタジーでも面白ければ別にいいかな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 17:40:48.88 ID:Pa/KFur1r.net
>>662
他の幕府も最初の3代と真ん中チョロっとそして最後覚えてたらまあ良いから
北条も似たようなもんだろうな
政子が特異だわ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 17:55:02.52 ID:KDtgtiCga.net
>>664
ライバルかつ武人としてのあらゆる意味での見本でもあるからね
一応保護者の頼重ではなく敵にこういうポジション当ててるのが考えたら珍しくはある

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 18:14:31.38 ID:g1S0VkGOM.net
あんまファンタジーに振ってこれまでの時行が学んだものを無意味にするのはやめてほしい

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 18:38:00.52 ID:Pa/KFur1r.net
ネウロで言う「謎」みたいな存在なのかもしれんな
頼重とか雫の発言汲み取るとこれから不思議がドンドンと失われる時代なんだと
3巻の最後とその前の話を読むにそう思う

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 18:48:38.18 ID:0hLDmAqk0.net
この頃にはまだ盛んだった興福寺の強訴も義満によって抑えられ
興福寺と敵対していた多武峰の「鎌足像が破裂したから勅使を派遣しろ!」という訴えも戦国時代に入ると取り合ってもらえず

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 20:08:27.19 ID:0Kv4nA3T0.net
ジャンプじゃなかったらその内若君射〇しそう

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 20:28:34.26 ID:3r//FmFm0.net
ジャンプでも股間光らせる奴はいるからな
これから元服して尊氏とか貞宗を前に股間光らせるかもしれない

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 20:34:17.05 ID:fjmitMdCd.net
>>671
プラスだと普通に射札させてるから

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 20:36:49.55 ID:lFnZHNqXr.net
掲載順かろ中先代で終了はほぼ確定だなw

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:05:01.16 ID:jiGuM6AG0.net
>>652
戦前だと、今季の大河ドラマの主役北条義時って悪人扱いだったそうだし…

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:08:37.68 ID:wi2N5U9R0.net
>>675
天皇に弓引いた連中はみんなそうだろ
第二次大戦で日本が勝ってたらルーズベルト大統領は世界を破滅へ陥れようとした悪逆大統領と書いてたろうし

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:25:43.48 ID:G/T2K0fm0.net
自分はこの漫画好きだけど、
あえてマンガ評論家になるなら、やっぱカタルシスが足りんのだと思うよ今んとこ

ここまで大体、いかにも悪役なオッサン倒すくらいしかしてないし
小笠原貞宗が重要とか普通知らなくて、マンガ読んでる限りはただの目のデカイオッサン相手にしてるだけだし

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:31:39.24 ID:qisIgxfC0.net
アンケは出し続けるつもりだけど、準備ばかりで中先代がなかなか始まらんからちょっとダレてきてる
歴史を知ってるから待てるけど、歴史関係ない完全オリジナルストーリーだったらもっとアンケ落ちてそう

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:33:52.06 ID:5Dv52dVoM.net
逆に足利側から見ると

シロに唆されて触手を植えたイトナよろしく
頼重に唆されて諏訪が起こす戦の御輿になった時行
の形なんだよな

今後、足利に対して嫌がらせを続けて
親の仇の後醍醐天皇の部下になってまで
足利倒すべしと攻撃してくる大悪党だわ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:34:16.87 ID:9BrzbI4y0.net
>>677
いやいや作中でもすごさは十分描写されてるじゃない

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:37:48.91 ID:DG5YZj7I0.net
話の作りが丁寧過ぎると言うか歴史物は展開の制限があるから手探りでやってるような感じもある
動かす時のために溜めてるのかな?とも思うから早く中先代始まって欲しいね

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:37:49.19 ID:0Kv4nA3T0.net
そろそろ周年だし中先代に入るだろ
まあ来週は足利パートだろうが

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 21:39:10.29 ID:7pLwhiR+M.net
こういう出自でキャラ立ってるクソガキとかは全然いいんだが謎出自の子供をいきなり仲間にしたりされてもただつまらんだけ
普通におっさんとか盛高みたいなのを仲間にしてほしかった

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 22:10:08.51 ID:TvdWCQS20.net
>>679
ゴダイゴさんが崩御してから程なく南朝が降伏してればもうちょい平和だったろうになあ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 22:41:52.15 ID:u09dFGA4K.net
二人きりになるとよだれが出るほど興奮する若君。

頼重の頬擦りは肉を削いでそう

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 23:02:33.64 ID:kHhIwq0I0.net
>>671
岡本倫にビュルビュル若君描いてもらうか

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 23:21:04.39 ID:92QtTvE50.net
1月24日の「にっぽん!歴史鑑定」
『逃げ上手な北条時行vs足利尊氏』

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 23:34:02.20 ID:9BrzbI4y0.net
そういえば頼嗣は初めての年下キャラでもあった
兄貴風吹かせる若君もきっと可愛い

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 23:35:45.65 ID:a7lnwS490.net
>>682
個人的には20巻位続いて欲しいけどやっぱりそんなにネタねぇよな…

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 23:37:08.93 ID:0Kv4nA3T0.net
>>687
またBSか・・・

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 23:43:58.20 ID:XLWaPzo/0.net
今日のはこれだった
ジャンプ押しが過ぎるだろ
https://www.bs-tbs.co.jp/culture/kantei/

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/17(月) 23:57:19.05 ID:yVUI+DXq0.net
そんな趣味なかったのに可愛い少年にムラムラしっぱなしだわ、どうしてくれるんだ!

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 00:00:37.28 ID:B8hj9vrN0.net
ムラムラと言えば神獣回に謎のエロさあったのなんだったんだろう

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 00:06:57.46 ID:LRi1HdBI0.net
>>693
ケモナーだったとか

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 00:08:17.93 ID:B8hj9vrN0.net
いやそういうのじゃなくね…

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 01:05:57.30 ID:E617GRws0.net
>>683
まあ今後出てきそうなキャラもこの時代若年者多いし
歴史小説だとごまかさなきゃいけない部分をそのまま描ける少年漫画ならではの部分を生かしたいしね
謎出自と思いきや実在人物らしい狐次郎とかいるし、
謎出自組も今後出自が明らかになったりならなかったりするのだろう

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 02:21:52.58 ID:2s2oCCpQ0.net
そういやちょこっと諏訪大社前宮と本宮の関係に触れられてたね
基本的に時行と頼重は前宮にいて時継と頼継は本宮で生活してるから2年間暮らしてて顔合わせる機会も少なかったってことか

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 08:35:48.54 ID:V+KUrVyv0.net
吹雪直冬説あるけど
彼が若を裏切るなら頼重がその未来を見てるんじゃないか?
まあ尊氏には未来改変能力あるなら話は別だが

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 08:39:20.24 ID:ZJZQlSEaa.net
>>693
ボタン×麒麟に目覚めたか

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 10:21:56.06 ID:mwn6LBwsp.net
頬ずりをする頼重さん、可愛い

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 11:31:07.52 ID:eLz0z23HH.net
とはいえ歴史的にも挙兵が10歳だよね?もうすぐなんだよね

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 11:36:19.79 ID:tPstcORQ0.net
1335年6月下旬から7月13日あたり
諸説ある
常岩の砦が市河に落とされたのは3月8日ではっきりしてるのに

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 20:41:40.21 ID:Wy06BD500.net
分社とはいえ酷い話だな

宮司から「愛人になれ」 セクハラ被害、女性が提訴 長崎の諏訪神社
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a532034f0513478c18c1147bad10b039dae2e15

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 20:55:46.07 ID:EaVoaKpkp.net
直義をクソ雑魚ナメクジには描いて欲しくないなあ
あれは尊氏が規格外のバケモンなのであって

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 21:06:32.99 ID:g0QvrV72a.net
中先代で負けたのも直義のせいってより恩賞の権限与えなかった朝廷のせいだしな
むしろ敗けを即判断して護良親王殺ってる有能っぷりよ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 21:07:10.22 ID:BGcuUSM00.net
中先代から延元の直義はさすがにクソ雑魚ナメクジやろ

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 21:34:47.16 ID:rFEzTGpbM.net
今後を考えると直義はうまい具合に格を落とさずに負けさせないといけない気もする

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 21:51:22.02 ID:QwfBuYM70.net
仕方ないんだけど
時行よりも尊氏と直義の方が遙かに格上なのに敵で描くのは大変やな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 22:39:52.03 ID:zXQIG0TNr.net
>>705
歴史書いた人は全盛期の直義目線で書くから冷徹な判断してるって書き方で護良親王ぶっ殺したって書くけど
本当はそうじゃなかったんじゃないかみたいな指摘する人もいるしな
こっちの直義も化け物に並ぶために虚勢張っているだけかも知れない
それでも並べるから凄いんだろうけど

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/18(火) 23:38:34.53 ID:uh8STH8p0.net
格上いうてもいちおう元手下だし…

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 00:06:01.04 ID:rCJB40cK0.net
鎌倉殿の義時も、尊氏も巻き込まれ方の主人公だとか
その点、時行の方は10歳にもならないうちに尊氏絶対殺す
を悲願としてブレないから立派といえば立派

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 00:11:55.14 ID:AwR9uVld0.net
逃げ若の護良親王のキャラ好きだからサクッと殺されて退場はもったいないな
もうちょっと見せ場欲しい

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 00:14:00.46 ID:rCJB40cK0.net
太平記風に刀に噛み付いたまま死亡は見せ場には入らないか

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 01:32:50.99 ID:vh4DuPlX0.net
>>712
尊氏との因縁を描いてるから何らかの役割を持たされそうではある

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 07:42:16.10 ID:0qNCEdTv0.net
護良親王救出作戦は中先代編のメインストーリーのひとつだと思う
この漫画の設定だと、尊氏の指示で…ってなりそうだ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 07:56:47.29 ID:4cIo5ERLa.net
「難太平記」に直義が太平記の書き換えを命じた話があるから
太平記で護良親王殺害が尊氏の命令となっていたのを
直義自身の独断に書き直させた、てことにするとか

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 08:05:09.11 ID:nhsd1JWU0.net
松井の事だから護良親王にも何らかの救いは与えると思う
雛鶴姫(南ノ方)とか楠木殿とか?

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 08:17:53.50 ID:Jpwac8Px0.net
護良親王にも生存伝説があるんだよな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 08:26:10.14 ID:s9Cj+vK4a.net
雛鶴姫を出す
→頼重「まきを、須磨という側室はいないですよね?」

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 08:57:39.92 ID:pRpAeD0Aa.net
須磨って誰?

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 09:42:42.23 ID:OnxKThBkp.net
いやー、親王暗殺は判断を仰ぐ時間なかったやろ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 09:53:01.72 ID:w+mRPGKkd.net
遊郭編じゃねぇんだゾ

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 11:22:47.89 ID:LnpyR+D4a.net
>>720
鬼滅の派手柱の嫁が雛鶴、須磨、まきを

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 12:53:01.01 ID:ZpMr3JENd.net
>>721
逃げ若尊氏も勘がいいしな
史実は知らんが

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 13:05:59.51 ID:emNNyyU3a.net
>>723
知らなかったありがとう

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/19(水) 14:11:29.40 ID:rCJB40cK0.net
太平記の新田義貞「尊氏は3歳の息子千寿王(義詮)を私につけて挙兵させたと言っておりますが
尊氏が六波羅を攻めたのが五月七日(亀岡での挙兵は四月二十九日)、私が挙兵したのが五月八日、どうしたら一日で京都から鎌倉に意志を伝達できるというのですか?」

逃げ若の尊氏は最初から東西挙兵を意図してたから、護良親王殺害もあらかじめ手をうってそう

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 00:37:56.67 ID:g4+GUszZM.net
吹雪直冬説はありそうだね

今のところ、わざわざ個別のキャラとして出した意味合いがあまり見えんのよね

時行の逃げ上手という属性を最大限キャラ立てに活かすなら
むしろ作戦練る役割を時行自身にやらせた方が最適に思える

それを他のキャラに割り振ってあえて一人増やしてるのは
他に重要な役どころを任せるためとみえる

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 02:39:18.00 ID:fGBsoZjj0.net
吹雪には中先代の乱のあとは食費が払えなくなりそうだし
時行は楠木正成と会って手ほどきを受けて軍略の成長イベント欲しいし、そうなると確かに吹雪の役割と丸かぶるしで
どっかで離脱はしそうではある
裏切り裏切られはこの時代の醍醐味ではあるし

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 03:06:22.35 ID:YB6vP8ft0.net
その理由で裏切られても困るのだがw

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 03:08:52.82 ID:31Inmc9yd.net
この主君では(領地民が)飯食えないから鞍替えはそんなおかしい理由じゃないぞ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 03:16:22.54 ID:YB6vP8ft0.net
少年漫画においては初期メンの裏切りイベントはかなり重要 エセ裏切りなオチのほうが多いけど…

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 06:02:54.30 ID:7x4+lsYD0.net
頼継編も一段落ついたし連載1周年に合わせて中先代開始なら来週あたり乱の発端になった京都の事件とキーパーソンの泰家おじさん登場しそう
時行と同じで滅茶苦茶逃げ上手な人物だし面白いキャラ造形になりそうで期待してる

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 07:39:28.26 ID:OPuuPGm70.net
>>731
ま、エセ裏切りがいいとこだろうね

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 08:01:46.20 ID:wnwxxg5F0.net
泰家が頼重亡き後の時行の保護者的存在になるのかな

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 08:09:48.53 ID:2lNsqVqm0.net
ならないだろうな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 11:40:11.22 ID:P6rVcsKTp.net
まあまあ、中先代そのものもじっくりやれば描くこといっぱいあるみたいだし

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 11:43:57.29 ID:pgiPmOPR0.net
この時代の空気を導入するために逃若党内でもメンバーの離脱とかあったりするのかな
今の初期メンは固定されてそうだけど

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 14:12:57.50 ID:cCtSxvc+p.net
気になる伏線といえば祢津さんと弧次郎が内緒話してたのは何なんだろう

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 15:09:48.49 ID:I+r/J5h7M.net
名を上げてこそ手柄を立ててこその武士に
顔を隠す指示といったら選択肢はあまり多くない

そういうファションがしたいお年頃だろうけども
派手になりすぎないようにな!

以外はあり得ないよ!!
流石戦場を見渡す鷹の目!気が利いてる!!
だといいけども‥

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 15:34:42.15 ID:jFRyYeMm0.net
ここ数話 キャラが気持ち悪いから順位落ちてんのかな

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 16:48:33.45 ID:I+r/J5h7M.net
頼継は
父と祖父が死んだのは時行のせいだ!
と反目イベント作れるし、それを飲み込んで
最終的に時行に協力するという美味しい役どころだし
さらに成長すればショタ頼重のイケメンデザインになることがほぼ確定してるしで
底値の今のうちに買い占めておいた方が良いキャラよ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 16:54:16.73 ID:wnwxxg5F0.net
団子鼻だしなあ
あまりイケメンにはならなそう
母親がブスだったのかな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 17:04:37.06 ID:wZKSC5Ap0.net
>>740
今の所アンケ反映されてるのが三大将編の所だろうからそれで落ちてるんじゃないか?
あの章は正直いってつまらなかったし落ちるのも妥当だと思う

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 17:55:35.53 ID:mBrF2rgyp.net
松井の描くキャラが気持ち悪くないことなんてあった?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/20(木) 20:56:54.79 ID:1knIqM2f0.net
中先代後に尊氏が攻めてくるはずだけどまた盛大に裏切られるのかな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 00:23:51.82 ID:v7LMGG3r0.net
まぁたまに面白くないとこはあるけどもうすぐ国司編ラストの反映来るだろうからすぐアンケよくなるよ
吹雪の戦略よかったしあれ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 04:37:54.92 ID:0nnk+UWXM.net
は?これからしばらく三大将編なんだがアンケ取れないよ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 04:42:23.15 ID:gx78KXazM.net
良かったのが清原ぐらいだし

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 05:04:23.38 ID:w2KN5KT/d.net
困ったときの小笠原さんに頼るべきだと思う。

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 06:10:22.29 ID:Uh86jlaw0.net
小笠原さん結局一生敵だよね?好きなキャラ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 06:31:18.53 ID:k0cBxAa2a.net
敵だし畳の上で死ぬのが確定してるこの時代では珍しいキャラ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 07:57:00.11 ID:YxSHw7M70.net
>>747
これからしばらくは保科だよ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 08:20:01.45 ID:a967pO470.net
いつもの奴、今度は掲載順を武器にしてんのか

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 09:45:55.17 ID:iiGpG+/Ep.net
掲載順は締切ギリギリに出して後ろの方に掲載ってパターンもあるから人気を測る当てにはならないよね

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 11:03:11.18 ID:v7LMGG3r0.net
あ…例の奴だったか
そもそも国司編って呼んでない時点で違和感はあったからレスすべきじゃなかったわ…

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 12:47:26.15 ID:K//SjbYbd.net
>>749
ネウロや暗殺教室で得た固定ファンならまだしも、新規とかやらにはどう映ってんだろうな。
何度も戦ってるし意外と飽きられてる可能性も有り得そうなのよね

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 12:52:03.85 ID:FuI3+v1d0.net
周年巻頭カラーの調整もあると思うけどなそろそろ1周年だし

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 13:22:36.84 ID:94TkGzTE0.net
周年カラーはずらせないから、話の都合あわせが大変よね
アンデラもスプリング編伸ばしすぎって言われてからのアレだったし

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 14:16:57.74 ID:kNx4Y6hvM.net
小笠原がウケてるとかいうノイジーマイノリティの戯言を本気にしちゃってるから売上落ちるんだろうな…
麻呂は"一般的"にもまあまあいいキャラだが小笠原とかクソつまんねーキャラなんだが
それに気付くのって簡単じゃないと思うんだよなぁ〜

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 15:32:35.73 ID:1VuYHENMp.net
じゃああなたが思う面白いキャラの特徴挙げて?
クソつまんねーと断ずるからには自分の中でどういうキャラが
面白いか解ってるし人に解るように説明できるでしょ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 15:39:04.28 ID:AwoJXCdqa.net
誰にも話かけてもらえないから世間一般の声なんて幻聴聞いてるキチガイなんてほっとけよ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 16:46:32.15 ID:agfDkawo0.net
麻呂は5chというか2chのzip麻呂ブームで過剰にインパクトあるので
本来どういう捉え方されてるのかは興味深い

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 18:18:41.68 ID:U27LYLfNd.net
>>762
麿って水戸黄門の一条三位だが

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 19:29:45.93 ID:k5w92oc+0.net
最終形態の麻呂は壮絶な感じにするのか
あっさりとクソ諏訪めとするのかできっと印象が変わるわ

麻呂の後に京都に偽情報の使者を送って
『北条時行挙兵!京都に進軍の模様!!』
と流したら史実に反しない感じで面白いかね

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 19:34:06.29 ID:o2BVG7Jb0.net
麻呂はろくな死に方じゃないだろうなw
それでもワンチャン救いがあったり綺麗に死ねるかな?

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 19:36:38.84 ID:agfDkawo0.net
最期は配下扱いしてる武士にやられるんじゃないかな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 20:01:52.99 ID:HuzxR+fAa.net
伊勢の北畠や飛騨の姉小路って国司から大名になってたのか

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/21(金) 20:02:22.24 ID:VgvfVrmsd.net
領民をいたずらに笑いながら殺すようなただのゲス野郎でしかないし尊厳も何もない惨めな死に方はしてほしいかな

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/22(土) 08:02:23.64 ID:YB12jejQp.net
麻呂もマトモな統治してれば(暴政は作品内の脚色も入ってるかもしれないけど)
大名家として戦国時代まで生き残りワンチャンあったのにねー

名前も残らない端くれとはいえ、もとは畿内の皇別氏族で地方豪族にとって
これ以上都合のいい神輿はないんだから(平将門もそのパターンだったし)
無能な働き者ムーブせず慎重に動いてればよかったのに

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/22(土) 13:35:17.43 ID:orUp+Xgs0.net
でも慎重派だったら後醍醐天皇に見出される事もなかっただろうしなぁ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 09:11:25.28 ID:UvdAbg810.net
>>769
戦国三国司は特殊なパターンすぎるから無理じゃない
上手いこと言ったら信濃の混沌とした勢力の内の一つとかなれたのかもしれんが

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 11:23:43.44 ID:Xypll41cM.net
全く売り上げ伸びないゴミ漫画

ださwww

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 11:25:43.86 ID:TxYVXoD60.net
火ノ丸相撲ルートか
読めば凄いんだけどな

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 11:32:14.31 ID:BoOQx2S8a.net
相模ルート
相模に進軍かな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 11:44:17.34 ID:RjO+Z+Gmd.net
>>773
ジャンプで歴史漫画は面白くても入り口が狭くて人気低迷しちゃうしな
花の慶次やるろうに剣心みたいに歴史を舞台にした超人バトル漫画ではないし

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 11:47:34.99 ID:eQObjcdMM.net
面白ければ題材に関わらずある程度売れるは本当なのか
相撲の売れない原因を題材以外に突き止めなければ、逃げ若もこれから伸びる希望が持てないぞ

まあ相撲でもヨザデラと同じぐらい売れてるんですがね
つまり相撲は「ある程度」は既にクリアしてると言えるのかもしれないけどね

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 11:59:59.41 ID:swW6Fpwua.net
アニメ化前にそれだけ売れてたのか気になるな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 12:02:39.12 ID:n22OKCDiM.net
1巻から終わりまで売上伸びてない
というかアニメ化で下がってる

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 12:37:25.57 ID:OXO+yazma.net
アニメ化で売り上げ下がったのはワタもてだけだと思ってた

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 12:41:55.66 ID:eg7+cPYbd.net
中先代で伸びなかったらどうしよ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 13:10:30.58 ID:urukYoJt0.net
集英社の漫画雑誌って、
小学館みたく購読対象年齢が上の雑誌持ってたっけ?
(サンデー→ スピリッツ→オリジナル→無印ビックコミックみたいなの)

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 13:15:30.95 ID:NoTaqNGEM.net
ヤンジャンぐらいしかまともなのはねぇ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 13:20:12.48 ID:RNxgjvJW0.net
ウルジャン?

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 13:21:10.24 ID:urukYoJt0.net
うーん…そっか…
単に少年ジャンプだと、そもそもの対象年齢が低いので全作品の中ではアンケート上がりにくいのかなと思ったので

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 17:57:16.67 ID:SYU9ZfH4d.net
>>781
ウルトラジャンプ→ヤングジャンプ→グランドジャンプ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 18:19:55.00 ID:BR17pVBh0.net
講談社小学館どころか角川スクエニ系のが対象年齢上の雑誌充実してる印象
集英社は何から何までジャンプから離れられないもん

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 20:32:22.34 ID:MNfJ3Rvj0.net
主人公の時行の逃げ上手という設定が今一つ読者に刺さりにくいのではないでしょうか。

ジョセフジョースターみたいに逃げながら戦うというキャラを前面に押し出すとか。
主人公にもう少し魅力を持たせてほしいです。

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 20:44:01.96 ID:rOjZhPU40.net
集英社も青年成人向けのを出そうとはしてきてて
ヤングジャンプ派生のビジネスジャンプ
少年ジャンプ派生のスーパージャンプ ってのがあったんだけど
2誌を統合してグランドジャンプにしたら雑誌のカラーが曖昧になって
順調に発行部数を減らして今に至るという 

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 20:45:15.23 ID:lQgnAPyc0.net
ますます何のスレかわかんねえなw

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 20:50:38.95 ID:JxDjxaBj0.net
WJ経験者が青年誌へ行くという話じゃねえの(適当)

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 21:21:29.85 ID:NY4OJZzc0.net
>>790
センスが若くなることはないから読者とともに青年誌に行くのは多いな
40年少年誌にいた秋本治や未だに週刊連載してる高橋留美子は異常だが

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 21:52:43.73 ID:BR17pVBh0.net
>>791
逆に青年誌から少年誌へ移って更なるヒット飛ばした作家もいる
ヤンマガで新宿スワン書いてた和久井氏は現在週マガで東京リベンジャーズ大当たり
出版社跨ぐならすもも→マギの大高氏もいるよ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/23(日) 22:59:22.06 ID:wOxN6b6S0.net
まぁ言うても、基本は超有名作家でも漫画ゴラクとかヤングチャンピオンとかで久しぶりに見て安心したりもやもやしたりする方が現実的だけどな…

まぁスレち過ぎるからこの辺で…

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 00:10:30.25 ID:9drXmzr90.net
ようやく出たか噂の泰家
やっぱり、来週巻頭だから先週まで低かったのその調整だったんだろうな

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 00:14:05.81 ID:jG7HiTDd0.net
1周年企画も動いてるみたいだし楽しみ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 00:21:04.46 ID:RLksg7BB0.net
来週の巻頭で鎌倉奪還の大戦が始まると思ってたんだけど6話ぐらい忍者に使うのかな...

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 00:23:06.63 ID:BotY93vk0.net
何かと顔に出やすいタイプ じゃねーよw

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 00:32:15.99 ID:lZSzOQDS0.net
額に液晶でも仕込まれてるのですか?

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 00:45:28.91 ID:jG7HiTDd0.net
これ泰家おじさんが天狗に後つけられた感じかね

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 00:47:57.50 ID:ziEnA8X60.net
逃げ上手の叔父上

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 01:15:37.70 ID:v4jRfE/Fp.net
ネウロ大好き、暗殺もそれなりに好きで若様は惰性で見てるけど、
この頃山場で感銘受ける事より、各話の脇役のわざとらしいキャラ付け(頬擦りとか)に辟易してウンザリする事の方が多くなった
もう松井さんの作風に飽きたって事なんだろうな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 01:27:13.83 ID:WylgneC70.net
逃げ若のシール…?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 01:50:43.54 ID:GZJaS1ucp.net
タイトルうろ覚えで若様とか書き込んじゃう人のウエメセほどカッコ悪いもんはないな
作者で作品追いかけてる人なら間違えないよね普通

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 01:53:12.94 ID:CkOw6des0.net
おねショタ巫女をヤるぞ!?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 02:04:56.85 ID:v4jRfE/Fp.net
>>803
ごもっとも。
失礼しました。

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 02:36:01.69 ID:wJFtkNTaM.net
全く読んでないんだろうな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 03:29:52.07 ID:9drXmzr90.net
あからさまなんだよ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 03:47:44.61 ID:eiRDn99U0.net
正直玄蕃はうざいのでしんでくれてもよかったのに

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 03:52:39.58 ID:qXaVGmZL0.net
おじが諏訪に来たってことは公宗の事件の後か
ひそかに公宗出るの期待してたんだが

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 04:28:32.61 ID:B+KxaBLaF.net
おじさん史実では諏訪まで来てねーだろ、と思ったけど、中先代後の動向とかみるに別にこんな感じでウロウロしててもおかしくはないんだなw

若よりもよっぽど逃げ上手だったんだなこのオッサンw

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 04:36:54.06 ID:BRgFmsyu0.net
彼の逃げ方って戦での将の逃げ切り方としてはわりと世界で残ってるタイプに思える

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 05:42:56.27 ID:7DUE4BshM.net
松井、howeverの歌詞間違えてて草

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 06:15:55.37 ID:NVJ2NrGHM.net
忍者は良いから覗き穴の方を

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 06:27:48.58 ID:UeL7Q8c90.net
泰家、額にことごとく本心が出ちゃうって普通の人が窺い知ることのできないような苦労を
多々経験してそうだな
本人は能天気そうなのが救いだけど

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 07:22:55.83 ID:Mjk7EZFud.net
>>801
若君を若様と間違えてるのはわざとなのかは知らんけど言ってる事には納得出来る部分もあるな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 07:48:48.80 ID:l58bewrad.net
おじさんはあれか
無神経だけど裏表ないから一周回って憎めない親戚のおじさん

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 07:53:47.79 ID:mj4BAq+V0.net
>>687
https://www.bs-tbs.co.jp/culture/kantei/

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 08:14:37.20 ID:9drXmzr90.net
>>810
源行家みたいなタイプなんだろうか

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 08:17:51.82 ID:rXt2QYlIM.net
まさかそんなはずがないが、先に忍者を倒していざ鎌倉進行だー
なんて単純な話にしてないよな…
そんなんだったらマジで終わるぞこの漫画

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 08:19:36.66 ID:wYV4aEYba.net
負傷した新田兵になりすまして鎌倉脱出したってエピソード史実なんだな

> 幕府滅亡時には兄の高時と行動を共にせず、兄の遺児である北条時行を逃がした後、自身も陸奥国へと落ち延びている。陸奥国の糠部郡には北条の所領があったためである。この際、案内者の南部太郎と伊達六郎は、人夫に姿を変え、泰家を粗末な輿に寝かせ、負傷した新田の兵が本国の上野国へ帰る様を装い北方へ逃げた。

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 08:20:58.56 ID:eiRDn99U0.net
やりたいじゃなくてやるぞなのがまた

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 08:23:58.82 ID:zM8reYvHd.net
東北での北条残党の蜂起を尽く鎮圧したのは北畠顕家のはずだがさすがにまだ出てこないよな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 08:36:00.11 ID:7NYTohRh0.net
泰家おじさんはアレだな、ネウロの望月おじさんと同じ系譜だ
顔が光る機能は頼重の方に吸収されたから、代わりにデコ文字で顔が喋るタイプの人
史実でも落ち延び上手だし、このオッサンは間違いなく吾代にドヤされながらもしぶとく最終話まで生きるわ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 08:41:54.31 ID:w0up0u7pM.net
>>819
大丈夫、朝廷側が信濃に塩の輸出禁止をちらつかせ暴発に追い込む展開をしっかりとかくから

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 08:51:02.53 ID:Ihxc04bp0.net
>>810
何度も死んだと思ったら立ち上がる
時行の叔父だけある

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:08:24.94 ID:YTMBA0xW0.net
毎度お馴染み松井名物、伏線付き裏ボス誰なんだろうな
知恵の弟とカリスマの兄倒したあとになんか出てくるやろ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:08:27.53 ID:G6QwFx4i0.net
玄蕃のモチベーションは坊への忠義より忍びとしてのプライドなんだろうな
ていうか来週でようやく中先代に入るかな?

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:13:27.65 ID:BotY93vk0.net
中先代はよと思ってたけど、郎党全員に戦う理由をつけてから入るのでも悪くない
足利の忍が出て来たからには乱突入秒読みではあるだろう

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:14:25.30 ID:DfwK1jgWM.net
足利側と直接対峙するのは初めてだからな

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:18:35.37 ID:7VwEgQDhM.net
背中に思った事が浮かぶラッキーマンを思い出した

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:24:07.62 ID:NmdKkSv8F.net
鎌倉殿の13人に巴御前っぽい女性が稽古してるシーンあったけど、
アヤコもあんな風に育ったんかな

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:29:40.76 ID:WZuNt2EsC.net
巻頭カラー楽しみだな
逃げ若はカラーが豪華だからな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:32:55.37 ID:7NYTohRh0.net
>>826
やっぱ吹雪→足利直冬としての寝返り?
長寿丸が北条時行だと知った時の反応は「仕えるに値する主君を探してたが、まさかここまで大物がかかるとは…」
だったが、心の中で「大物がかかった」とは言ってるが、玄蕃と違い「その大物=時行に生涯、来世までも仕え続ける」
とは一言も言っていない。胃袋の掴まれ方次第ではあっさり転びかねないのが怖いところ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:36:32.77 ID:bkaE4/Oj0.net
おじさんは中先代の乱のちょっと後に長野県麻績村のあたり(長野市と松本市の中間)で挙兵するし
人脈をこの時期に作ってても不思議ではないかなー

>>831
長野新潟の辺りは武家の女も戦って当たり前みたいな風潮あったそうだからね

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:45:49.51 ID:YTMBA0xW0.net
>>833
それ自体はありえそうだけど裏ボスとしては弱くね?
最初から裏で全部画策してるやつがいると思ってる
https://i.imgur.com/JZhx1jT.jpg

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 09:48:12.39 ID:nI1UmzheM.net
直冬はさすがにおかしくねーかね
楠正行ならどうか

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 10:01:06.85 ID:rXmThGiIM.net
>>835
尊氏や後醍醐天皇に崇敬された夢窓疎石が黒幕じゃね?
もしくは宇宙人の仕業にするとか

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 10:28:14.01 ID:Ihxc04bp0.net
鎌倉殿といえば頼朝のところに叔父の行家が来て挙兵を促してたっけ
これで泰家が光厳上皇の院宣とか持ってたら同じ展開だったのに

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 10:31:53.80 ID:YTMBA0xW0.net
>>837
誰だそれと思ってWikipedia見てきたわ
世渡り上手だけど漫画的にパッとする要素みつけられんかったわ
宇宙人がありなら三歳児もありだな
https://i.imgur.com/1v7LvU1.jpg

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 10:38:23.12 ID:Ihxc04bp0.net
>>837
妖霊星が実は宇宙船だったとか?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 11:16:45.64 ID:PREM89qlp.net
こんな叔父上でも鎌倉幕府の執権候補に選ばれたことがあるという事実

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 11:48:46.09 ID:9LYZZARuM.net
誰一人まともに掘り下げないまま1年耐えたのは凄い

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 11:54:58.03 ID:jG7HiTDd0.net
>>841
しかも結局執権なれなかったので出家したら
大量に幕府から離脱者が出て
執権になったヤツが責任取って辞任とか
かなりのカリスマなのでは?

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 11:56:50.83 ID:700LmpL2d.net
>>843
まぁそんだけ得宗家の産まれは凄いって事なんやろうなぁ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 12:03:30.91 ID:42F30kpcd.net
新キャラ登場させるのはいいんだが頼継といい今週の泰家といいキャラデザ適当すぎるの何とかならんのかな・・・
いくらなんでも酷すぎるんだが

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 12:43:04.81 ID:7NYTohRh0.net
デザインであればむしろ「酷い」という感想が出るなら褒め言葉のうち。頼継みたいなキモい顔芸枠であろうが
不快感という心のフックに引っ掛かったという証だから。真の判子絵は空気すぎて印象にすら残れない
(頼重と時継の印象は、正直服装しか差分なくて年齢差も描き分けられてないからかなり危ういラインだが)

…って、スプラトゥーンデザインでイカちゃんのギザ歯とか小憎たらしい笑みとか、絶妙に可愛くない攻めた要素を
盛り込んだ任天堂のイカ研究員が、インタビューでそう言ってたので、その受け売り。

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 13:17:12.99 ID:6L6Yyl8Rp.net
泰家さん覚えたぞー
出オチっぽいけど

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 14:30:53.18 ID:uEDJAHUy0.net
>>834
そう言えば板額御前は新潟県の女性だったね

今週の解説ページ、諏訪頼継のゲス顔と、
見開き横のあやかしトライアングルの裸パーカー女子のコントラストが酷すぎてワロタ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 14:41:03.43 ID:BRgFmsyu0.net
やるぞ!ってかんじ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 15:11:01.06 ID:9drXmzr90.net
絶対額に肉ってやるわ

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 15:16:34.08 ID:G6QwFx4i0.net
蛍光灯おじさん
嘘発見器おじさんズ
掲示板おじさん←NEW!

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 15:25:09.28 ID:ozQiWBwL0.net
今回登場した足利の天狗達、日本三大天狗の一つ上野沼田の迦葉山龍華院の天狗かな。
沼田なら尊氏の本拠の下野足利からは遠いと言うほどでもないし。

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 15:35:29.52 ID:BRgFmsyu0.net
あんな有能な忍が居るならとっくに負けとるやろw

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 15:38:37.83 ID:Ihxc04bp0.net
のちに東照大権現によって日光さんから妙義山に追い払われた
妙義山日光坊

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 15:51:35.96 ID:7NYTohRh0.net
>>853
忍びだって営利活動だし、産業スパイ兼傭兵稼業なとこあるし、時の権力者のお抱えとなって取り込まれるか
距離を保って第三者の政治的独立性を重んじるか、活動方針が時代と主君によって可変するし、
スゴ腕ニンジャが敵に付く→即アイエエエ!!?にはならない。金で動くか、誇りで動くか見極めないと
雇っても玄蕃みたく化かされる、最悪後ろから刺される

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 16:05:05.98 ID:TwTFhQz30.net
(やるぞ)

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 16:09:52.61 ID:Ihxc04bp0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20220124-00278706
世界的にも貴重な諏訪湖「御神渡り」578年の記録 幕末から明治に観測の切断が起きたのはなぜか

>ではなぜ、幕末から明治に観測の切断が起こったのでしょう。
>それは幕末の混乱が一つの理由として、具体的には明治4年の太政官布告で御神渡りの拝観・注進行事の廃絶が決められたことが原因のようです。このことについても藤原は本の中で触れています。
>元来、御神渡りの観測は敬神の意味からなされたものでありますが、御維新に際しその頃の新しがり家が、氷は膨張して割れるものだ位に片づけて、こんな迷信はやめた方がいいと観測を中断してしまったのです。

頼重さんの懸念が現実に

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 16:39:31.93 ID:42F30kpcd.net
>>846
2〜3話ぐらいしか出番がなくその後一切登場しないであろう使い捨てのキャラなら適当なデザインでもまだ納得出来るが
泰家と頼継は時行とそれなりに行動を共にするだけでなく史実の人物なんだからあんな適当なのはアカンと思うわ
敵である直義や廂番の渋川、岩松、孫二郎、上杉とかが割と美形に描かれてるんだし

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 17:39:36.93 ID:ji9LpGSA0.net
なぜか最後のコマを見て暴れん坊天狗やりたくなってきた

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 18:52:34.46 ID:BRgFmsyu0.net
(やるぞ)

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 19:00:31.08 ID:G6QwFx4i0.net
頼重の見た気になる未来って何だろ?
乱の失敗とか己の失敗とかかな
本筋にも関わってくるんだろうか

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 20:28:49.78 ID:suBy8q/bK.net
お飾りのガキと仲良くなって甘い汁を吸おうからのあとヒマだから遊んでが憎めないしなんか愛らしい

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 21:06:59.94 ID:qYoLD/2V0.net
>>858

敢えて擁護してみると、その昔、おーい竜馬って漫画があって敵方は全員悪人そのものなんだけど、味方方は中村半次郎(そもそも味方なんか??)に至るまで善人か天然朴訥キャラに統一されていた。

そのキモさから比べると味方方も悪人ズラだったり適当空気ズラだったり逆にバラエティに富んでいるのではないかと…

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 21:10:37.38 ID:BotY93vk0.net
>>858
頼嗣は成長したら美形になるでしょ

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 21:39:33.32 ID:iMOpG4nm0.net
おちんちんおちんちん連呼するしゅごまるより最後のコマの天狗の方が卑猥に見えるのはどういうことなの……

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 21:43:51.39 ID:Y70HhBx0a.net
玄蕃はアイサツしなかったから助かったな
アイサツしてたらその瞬間にサヨナラしてた

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 21:50:37.28 ID:g85fQe2K0.net
(ヤるぞ)

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:00:00.56 ID:ziEnA8X60.net
まもなくにっぽん歴史鑑定の若君回

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:00:47.50 ID:9drXmzr90.net
始まった
もろに単行本出てて草

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:06:31.44 ID:9drXmzr90.net
今テレビでやってるけど
こう言う逃げ若始まるまでの鎌倉幕府打倒の話って逃げ若内でも語られるのかな?

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:13:30.48 ID:QsFptLAE0.net
追っかけ再生で見てます

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:28:57.24 ID:HB8yrRhs0.net
何なのこの番組、
逃げ若のネタバレひど過ぎない!?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:35:16.72 ID:9drXmzr90.net
>>872
しゃーない

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:53:27.81 ID:PREM89qlp.net
「一緒にゲームやろーぜ」的なノリで泰家を自害に誘ってる北条一族ヤバすぎんだほ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:54:30.59 ID:QsFptLAE0.net
前にNHK-BSの「英雄たちの選択」だったかで、とっくにネタバレされてますよ
でも、歴史物ってそういうものじゃないですか?

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:55:41.33 ID:ziEnA8X60.net
Wikipediaというネタバレサイト

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:55:59.32 ID:G6QwFx4i0.net
>>874
臓物ブチまけて笑顔で死ぬぞ!を実行しちゃったんだよなあこの人たち

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 22:58:14.30 ID:PREM89qlp.net
>>874
「ヤバすぎんだろ」だ

泰家を匿いつつ後醍醐天皇の暗殺を企んだ西園寺公宗は流石に登場しないかな
キャラ増やしすぎると話作るの大変だし

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 23:17:38.91 ID:w4v7Sql8H.net
>>818
めっちゃ被るよな
昨夜の鎌倉殿に新宮十郎行家でてきたし

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 23:17:43.30 ID:06sE99xt0.net
>>858
多分目玉おじさんみたいにマジになったらカッコ良くなると思う

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 23:23:22.13 ID:x4ISZqsC0.net
今回の話は前半と後半でメリハリも効いててなかなか良かった。
話も入って来やすい。

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/24(月) 23:53:36.07 ID:gMUdoTTK0.net
>>848
あやかしトライアングルの扉絵の痴女、幼馴染みか最近よく出てる黒髪巨乳か、見分け付かなかった

しっかし玄蕃の見せ回なのに、
おじさんに全部持ってかれたなー

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 01:43:17.74 ID:vKzP91H30.net
NHKの見るの忘れた…

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 03:03:23.17 ID:LIeq5Mf6a.net
TBSじゃなくて?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 07:53:14.64 ID:Xi1EtKQL0.net
時行を「逃げ上手の若君」と呼ぶことがすっかり定着してるね
漫画効果すごい

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 07:57:51.76 ID:8stq0+h90.net
>>883
NHKはこれ
https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/XQGZR124WP/
昨日のはこっち
https://www.bs-tbs.co.jp/culture/kantei/episode/

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 08:47:24.13 ID:P0fJGyY+0.net
>>885
漫画効果というか、南北朝あたりの研究者たちが期待しまくってるのが分かる

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 10:34:10.11 ID:1EOy0raX0.net
録画したTBS見たけど、司会とか学者の喋り方とか
解説VTRの作り方とかが不快過ぎて苦痛だった
なんなんだよあれ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 10:46:03.89 ID:1EOy0raX0.net
しかも中身は英雄たちの選択を数段劣化させたレベル

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 12:04:59.72 ID:p3QYBrLG0.net
月曜日のジャンプに泰家叔父さんが初登場(ですよね)したところに
火曜日の「にっぽん!歴史鑑定」の中で泰家叔父さんにも触れていて
「逃げ上手の若君」って「持ってる」マンガだなあと思いましたよ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 12:08:52.63 ID:j/m86AFHp.net
やるぞ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 12:13:11.83 ID:xQuuQ6gO0.net
何で公式ツイノータッチなんだろう

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 12:56:34.44 ID:9KJ2/WjtM.net
こういうのやらないもんね一切…
https://twitter.com/SAKAMOTO_STORE/status/1485433826507890690
(deleted an unsolicited ad)

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 13:29:04.38 ID:VzNFafvg0.net
松井先生は人生初の休載するレベルできつそうだけど
担当編集はどうなんだろ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 13:51:46.85 ID:LZYUbSsxd.net
やらないぞ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 14:08:01.47 ID:njSLWYfE0.net
(これ以上仕事を増やしたくない遊びたい)

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 15:48:41.61 ID:8stq0+h90.net
>>890
泰家に触れるのは当たり前だと思うけど

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 16:28:51.65 ID:/UcLt3f80.net
取り上げてほしい時代募集中って言ってたし
誰か応募したのかなBSTBS

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 17:42:55.93 ID:/UcLt3f80.net
>>879
丁度大河ドラマで行家出ているの見ていたからタイムリーに思ったわ
BS TBSだと後々信濃に逃げ帰った説と海渡ってかつての故郷である伊豆に逃げた説を挙げていたけど
逃げ若はどっち採用するんだろうか信濃の描写結構多いし信濃ルートなのかな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 18:01:46.96 ID:TnDxI3g+0.net
>>892
理由としてはネタバレ展開が含まれてるだろうし、視聴した人が「逃げ若もこんな感じに終わるんだろうな」という感じで終わりを想定してしまい、唯でさえ購入者が大勢減り続けてるのに離脱者が更に増えかねない事を危惧して触れないようにしてるとかかじゃないかな。
後考えられるもう一つ理由は前に逃げ若の公式アカウントが鎌倉13人という大河ドラマの告知してたけど、松井先生や逃げ若の制作に協力してる人達は別にそのドラマの制作に関わってないのに公式アカウントがジャンプに関係ない大河ドラマの告知をした事を編集長辺りに怒られでもしたから自重してるんじゃないかね

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 20:00:39.74 ID:0kUw/grR0.net
ラッキーマンを思い出した。

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 20:49:19.01 ID:xQuuQ6gO0.net
もう大戦近いけど玄蕃が天狗衆に一泡吹かせられるようになるまで鍛練する時間ないけどどうするんだろ
大戦後も因縁続くならまだいいのか?

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 21:02:03.24 ID:/UcLt3f80.net
まだまだ戦いは続くんだからなんとかなるんじゃない

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 21:08:00.19 ID:EDmMuLnWM.net
忍者vs忍者で戦うわけじゃないだろ…
足利とのストーリー上の接点に利用するのかもしれない

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 21:31:19.83 ID:xe+fwLDd0.net
ゲンバはもう火は吹けるみたいだし、
後は右手にバチバチチャクラ出せるようになれば、青年期入るまで一線で戦えるよ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 22:17:08.02 ID:njSLWYfE0.net
男として抗うことの出来ない覗き穴があるだろ?
アレが伏線で
アレを覗いてしまった天狗の鼻がちょうどいい感じに穴にハマって動けなくなるんだよ

ちなみに覗き穴の先にあるのはいつぞやの藁巫女な

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 22:21:21.30 ID:nr6BAOYwM.net
>>858
狐次郎をもっと正統派ショタイケメンなキャラデザにして
頼継を今の狐次郎のキャラデザにしとけばよかったのにと思う

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 22:29:33.06 ID:7i+iHmr4M.net
弧次郎がカルマみたいな感じなら・・・。

「若、この拠点には、女装して忍び込むのがいいと思いますよ」
「若、それ取っちゃうんなら、早めにした方がいいですよ。ホルモンの関係で」

とか言いそう。

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 22:30:49.70 ID:xe+fwLDd0.net
デザイン的にも立ち位置的にも、
吹雪がそれ言いそうで仕方がない

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 22:31:17.88 ID:pqyrzknz0.net
なんたる愚行

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/25(火) 23:20:17.15 ID:yBm1HL6Y0.net
まぁ心配せんでもカワハギまではしっかり濃厚に描かれるだろうw

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 07:35:41.16 ID:xB5PUujJM.net
逃げ若が頼朝をパクってる件

実際、頼朝公の再来をイメージ付けるため敢えて挙兵の敬意を似せたんかな?

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 08:00:33.81 ID:e6TExps70.net
足利側のキャラデは割と華やかなのに味方側のキャラデがパッとしないのは謎
南朝編で北畠やら味方側のネームド武将が出てくればまた違ってくるかな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 08:12:06.01 ID:M7pLewyrM.net
謎に目瞑ってる時継は好きなんだが頼重は酷い

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 08:17:43.50 ID:b50rNCmDa.net
歴史に名を残す人間とそうでない側の差じゃないかな
後醍醐帝とか尊氏は人類にカウントしていいか迷うけど

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 10:02:48.32 ID:EZE0SYfJM.net
>>912
頼朝自体平将門と俵藤太パクってるからな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 12:19:03.64 ID:HJbnPNBkr.net
>>912
元寇の時も北条時宗は当時の宮将軍と一緒に源頼朝と北条義時を意識させたって話もあるし
時行限らず没落した武家の憧れじゃない頼朝

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 16:27:00.53 ID:d4ktEOMId.net
敢えてパクったというなら頼重が北条時政をパクったんじゃね?
北条なんて諏訪氏に比べたら、郷土史にも遺らなかったであろう弱小豪族だったのが
政子のお陰で源氏の御曹司を担いで遂には天下を握った
信濃の領地保全よりも、もっと大それたことを考えてたのかも

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 16:37:28.89 ID:T1hMRQIq0.net
時行が15歳くらいだったら娘か孫娘と結婚させてただろうな
井伊谷で宗良親王を保護した井伊氏が娘あてがったり
九州で懐良親王を保護した菊池氏が娘あてがったり
(子孫が後醍院(ごだいいん)を名乗ったとされる。)
したっていうし、家系に箔をつけてるだけかもしれないけど

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 16:44:44.00 ID:QsqS9k550.net
血筋の正当性を訴えたり
政略結婚させたりなんて割とみんなやってるのでは

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 17:11:50.27 ID:ANbGemQwp.net
結婚はホントそれな
尊氏さんに北条家から嫁いだから北条家の子孫が繋がってるし

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 18:07:26.95 ID:HJbnPNBkr.net
歴史を学べば自ずと自分が見習うべき人物が出来るからパクられ上等じゃないのかな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/26(水) 18:45:44.45 ID:8LdI9f5dd.net
松井作品のアニメでは暗殺教室の寺坂役をやってた
木村昴が今年の大河の鎌倉殿の13人に顔出しで出たことだし
この作品がアニメ化したらまた出て欲しいなー
イメージ的にはあのガングロの岩松役でw

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 01:02:56.13 ID:nOdNuXdC0.net
身も蓋もない話だけど、女系までガッツリ紐付ければ鎌倉時代以降に史書に名前が残っている家の子孫って

殆ど現存してるんだろーな、当たり前と言えば当たり前だけどさ…

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 03:04:11.84 ID:SOIfrf0P0.net
北条時行(生存した場合の名は伊勢次郎)
史実?・逃げ切れんかった(1325〜1353)
尊氏死ぬまで頑張る(1325〜1358)
南北朝合一まで生存(1325〜1392)

一休宗純が生まれるまで生存(1325〜1394年)
北条早雲が生まれるまで生存(1325〜1432)or(1325〜1456)

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 03:10:59.14 ID:Wc9HKNyw0.net
主役になるまで生存(1325〜2021)

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 07:02:33.83 ID:eOyPQuev0.net
石化でもしてたのかな

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 13:36:15.84 ID:LkhTHd6R0.net
>>925
早雲が若だったってことにして生存展開にしちゃうのもありっちゃありだなこう見ると
別に完全に史実通りにする理由もない

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 15:35:28.57 ID:JKHqBEj50.net
若化物になるのかw

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 15:37:00.82 ID:Wc9HKNyw0.net
シナリオが先に進む前に頼重の不老の秘術を時行に施せばいいんだ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 15:58:24.82 ID:aL5IxFxQp.net
頼重さん年相応やで

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 16:18:06.50 ID:bVq53qFmd.net
>>929
言われたら生まれたのがか…
早雲死んだの80位だから150才近くまで生きてるってことになっちゃうんだった

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 17:25:09.64 ID:DkQ6w2vUM.net
何か忍者出てきたんだがこれが松井流サプライズニンジャ理論か?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 18:13:37.28 ID:JAMgNuira.net
ジツに頼るようではニンジャとしてサンシタ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 18:50:36.34 ID:6SgtErwjr.net
アイサツは絶対の礼儀小笠原礼法にもそう書かれている

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/27(木) 19:07:15.85 ID:jJhHUXkY0.net
実際に今の当主が書いた小笠原礼法の本読むと普通に現代の日常でも通用する心構えや振る舞い分かりやすく解説していて
ああここから今に通じる礼儀作法は産まれたんだなってハッキリわかるので暇があったら読むと面白い

逃げ若でご先祖様が眼球マンになったことについての感想はなかったが

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 00:10:57.87 ID:Cweh4zwC0.net
いや別に漫画のキャラ付けとしての眼球キャラだし
実際がそうだったなんて思うヤツはおらんだろ?
頼重にしたってキャラ付けだしな
父のように思ってますとか今後の展開のための布石だろうし

実際そうだったとか思ってるヤツはおらんだろ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 02:22:32.82 ID:FP8AxFm50.net
>>928-932
諏訪明神の化身やら英霊やら神格化した牡丹やらの、神力というフィクション力が溜まりきれば
最悪の場合も長寿化・若返り・タイムスリップあたりで強引に辻褄合わせ出来るから大丈夫だ
偽名とはいえ仮にも幼名「長寿丸」なんだから、験担ぎで名が体をなしてもいいっしょw というノリで

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 05:08:21.12 ID:I40F5RGLd.net
ごめん、めっちゃ眼鏡でかかったんだろーな、そうに違いない、と思ってた

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 06:51:56.46 ID:QMZRFyOZa.net
https://mobile.twitter.com/MAGCOMI_/status/781512721640677376/photo/1

https://mobile.twitter.com/natadecoke/status/1025612629731991552/photo/1

玄蕃の子孫が登場する漫画を2冊発見
(deleted an unsolicited ad)

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 09:25:52.93 ID:DDi4Gsy/0.net
テンカイチの巨乳風魔小太郎かと思ったら違った

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 10:08:14.49 ID:PYWpksKW0.net
公式ツイッターいろいろきたな

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 10:29:55.26 ID:qh/YUesN0.net
pv市河あのシーンかよ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 10:30:44.24 ID:58SY6arZp.net
月曜日が楽しみだわ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 10:40:13.19 ID:hZ2bqCp50.net
今後続くかどうかは中先代の乱の出来で決まるだろうな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 11:41:51.93 ID:ghTKfYkqM.net
20話無料というか1年経ったから話が新連載から通常漫画として公開されるようになったんだな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 14:32:58.79 ID:AAZkw/1w0.net
すでに水面下でアニメ化決定してそうな気がするんだが
連載前から決まっていたような気がしなくもなく

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 15:32:32.43 ID:AAl3obcbr.net
>>946
20話無料ってことは鬼心仏刀お披露目直前までか
上手いことやってるなあ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 20:23:31.89 ID:RLP3rtZ90.net
若の声はショタに定評のある声優さんでお願いします
女性声優も可

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 20:30:41.05 ID:qh/YUesN0.net
何故にスケボー?

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 20:39:54.10 ID:3dv3fnr40.net
>>949
村瀬歩とか?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 20:54:16.91 ID:Zt/lACoJ0.net
そういえば頼重が時行を逃がしたのってオリジナルの理由あるっぽいよね
頼重死ぬ頃に明らかになるのかな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 21:56:12.43 ID:uYet3Y7t0.net
>>949
門脇舞以なら18禁展開でもそのまま行ける

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 23:32:00.06 ID:Jlhu3LBGd.net
>>949
とりあえず野沢雅子、とりあえず朴璐美か

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 23:41:25.91 ID:nMFMprPX0.net
貞宗殿を誰に演じてもらうかが悩みどころ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/28(金) 23:42:27.00 ID:Cweh4zwC0.net
頼重の最後のシーンは
髪を切ってもらって元服させてもらって
頼重自刃や顔剥ぎはナレーションで済ませそうだが
あくまで若目線で行くと思う

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 06:56:02.26 ID:Xcn/DVzK0.net
体の成長はある程度場面転換で行われるのかな?
グラデーションで行われたら声優さん難しそう

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 07:50:57.84 ID:rtmg1Ii60.net
>>955
ロイエンタールやってた頃の若本さんとかが理想だなぁ自分は
今の声優さんだと分からないや

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 08:56:36.87 ID:nnHTMoSWp.net
>>955
変態の演技に定評のある子安さんかなあ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 10:53:20.80 ID:9npMK9Pe0.net
貞宗は千葉さんのイメージで読んでる
あの人もギャグとシリアスの落差が結構出せる人だし

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 11:03:52.41 ID:EnCrKuPBa.net
モデルにした阿部寛で良くない?

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 11:11:24.64 ID:EJlD1BGJp.net
あ。

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 12:33:16.62 ID:GB2DigXGd.net
アニメは鬼滅の刃や呪術廻戦みたいな感じでクオリティ高いと良いな。
ただアニメ化するとしても1期で24話から26話まで放送されると仮定して原作の何処までやるんだろうな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 12:56:42.36 ID:+wWCOmYF0.net
>>958
もうベテランの域だけど黒田崇矢とか良さそう

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 13:11:29.73 ID:rtmg1Ii60.net
>>964
黒田さん渋いねぇ
上で出てるけど千葉さんも良さそう

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 14:17:16.89 ID:EklkCZDB0.net
>>963
中先代の頼重の自害までやるんじゃないか

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 14:48:00.53 ID:BFEMs/GWp.net
>>966
キリいいならそこだけどそこまで結構長くない?

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 15:05:21.75 ID:+wWCOmYF0.net
まだ風呂敷広げてる段階だしね
中先代始まる直前位がコミックス売れる一番いいタイミングな気もする

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 15:34:55.53 ID:aKY889te0.net
今の連載がもう直前だよ
作中時間で一か月後くらいに迫ってる

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 15:36:08.08 ID:nbBk6eZLM.net
風呂敷広げて1周年

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 15:38:51.02 ID:+wWCOmYF0.net
そりゃ早くして欲しい気持ちはわかるけど今週また新キャラ出してるし
そんな焦んなくてもいいと思うんだけどね

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 15:50:03.05 ID:EklkCZDB0.net
>>967
そこら辺はあまり必要性なかった3大将編を丸ごとカットしてあとは他の章のギャグシーンやらを大幅に削ったりして本筋に注力したらいけるんじゃない?
アニメの事よく知らんから分からんけど

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 15:58:47.27 ID:uz/r/r8Cd.net
アニメだと腐乱のメイクが心配だわ
あれ炎上案件だろ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 15:59:25.04 ID:+wWCOmYF0.net
>>972
ぶっちゃけ作画負担考えると先に征蟻党編切られそうな気がする
鬼心仏刀どうすんだって話になるけど

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 16:00:02.07 ID:dIRSCDhUa.net
>>973
🇷🇴になるから大丈夫

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 16:00:20.10 ID:EklkCZDB0.net
>>973
メイク無しでもいいしなんなら登場させなくてもいいんじゃない?
代わりに吹雪の相手を白骨にするでもいいし

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 16:03:49.68 ID:GB2DigXGd.net
作画に関してはジョジョのアニメみたい(例チョコラータやセッコ)にキャラの服装が少し変わるぐらいなら許容できるわ

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 17:32:54.74 ID:BSkAjqiE0.net
>>974
でもこの先鬼心仏刀使うようなタイマン勝負とかあるのだろうか

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 18:24:50.58 ID:fiPrMK6lp.net
やるぞ叔父をどうやって動画にするのか今から楽しみで夜しか眠れん

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 18:42:34.85 ID:CyQh4JRO0.net
>>957
そう言う意味じゃやっぱり野沢雅子かな?
悟空とかアニメ始まる段階で子供から大人になること想定してたのかな?

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 20:07:35.14 ID:775UsOwFM.net
2話で五代院斬り、3話で諏訪大社紹介からの猪、4話で猪倒すまで松井ならいけたよね…
なんであんなトロかったのか?

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 20:18:53.86 ID:2Ot9mRkG0.net
>>957
逃若党の面々が歳を重ねて成長する中雫だけ幼い見た目のままとかありそう

とりあえず建てます

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 20:20:26.59 ID:2Ot9mRkG0.net
ダメでした
次の人よろしくです

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 21:53:53.44 ID:eTT2qvqx0.net
やってみる

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 21:59:07.40 ID:eTT2qvqx0.net
【松井優征】逃げ上手の若君 part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643461017/

立てた保守よろ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 21:59:49.82 ID:2Ot9mRkG0.net
スレ立てありがとうございます!

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/29(土) 23:07:08.77 ID:dLwxWcIh0.net
>>835

裏ボスは尊氏の内側で蠢くあの変な怪物でしょう。
あれの意向で尊氏は北条家を裏切って天下を目指すことになった。

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 01:32:19.71 ID:URhhIAp0r.net
当時のフランス国旗はこう言う百合をかたどった国旗で
https://i.imgur.com/5C7SonM.png
>>981
3話までなら無料で読めるから3話で完結を意識したんじゃない

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 06:49:27.30 ID:L9p47UIxM.net
すでに30万有料コイン≒30万円ぐらい消費させたぞ!でもそれは集英社にいくだけだろうし単行本買ってくれないと困る

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 08:10:15.88 ID:NXyqVFVB0.net
吹雪直冬説が出てるけど
直冬は1話の北条一族切腹のシーンに出てきた小坊主では?
wikiによると直冬は幼少期北条氏が滅亡した東勝寺にいたらしいし
眉も足利兄弟に似てるし

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 08:35:20.61 ID:mPgi9m2rp.net
額「考えすぎだぞ」

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 08:48:02.47 ID:TRa1MHGOa.net
戦国時代ばかりでこの時代の漫画少ないね

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 08:51:16.30 ID:R9XhZ/Dk0.net
>>985 乙です

今新スレ保守中
早速バカが18禁ネタ落としにきた

誰か保守手伝ってー

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 09:42:04.63 ID:cwgTYiI3d.net
>>989
単行本売れてほしいよな・・・
ジャンプはアンケ重視で今の連載陣の中でも単行本が売れてる方とはいえ、1度も売り上げ伸びずに新刊出す度に売り上げ大幅に落ち続けたらこれから先どうなるか判らんし・・・

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 09:46:49.91 ID:jvj/5MfvM.net
(うめるぞ)

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 09:47:10.90 ID:GgCFJpH80.net
>>994
これ思ったんだが担当編集や松井先生は売り上げ減少し続けてるの知らない可能性あるんじゃないか?

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 09:59:47.91 ID:iE+gdh0LM.net
あると思うのか?

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 10:05:07.69 ID:LatN5ZdJ0.net
(ほっとけ)

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 10:13:19.71 ID:cwgTYiI3d.net
>>996
ありえる・・・のかな🤔

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 10:26:27.93 ID:R9XhZ/Dk0.net
もしジャンプでなんかあっても、他社他誌が引き取って連載を続けさせそうな気もするけどな

1001 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 10:26:56.80 ID:R9XhZ/Dk0.net


1002 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/01/30(日) 10:27:18.42 ID:R9XhZ/Dk0.net
埋め

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200