2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひらかわあや】帝乃三姉妹は案外、チョロい。【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/12/21(火) 17:43:38.32 ID:R+/bgc/l.net
週刊少年サンデー4・5合併号から
天才と凡人。持つ者と持たざる者 越えられない壁を越え
生まれるのは恋…?天才三姉妹VS凡人主人公の同居ラブバトル開戦。

サンデー公式
https://websunday.net/

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>475
いや才能があるから努力できたわけでしょ?
立ち位置からして違うよ

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>476
一茂は八重樫が身体能力を絶賛してたようにむしろ才能に恵まれてた部類だよ
性格があんなんだから大成はしなかったけど

実際体格や筋力は凄いものがある

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/14(水) 15:53:33.40 ID:wXgpw+co.net
ずっとニヤニヤしながら読んでたのにスレ来たら知らん話してた

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/14(水) 16:23:58.72 ID:pRLHsicV.net
>>476
高名な親の分野に進まず、サラリーマンとか一般人でも付ける職業してる二世連中なら腐る程いるけど
親の分野に一時でも進める奴は才能はある
まぁ進めない奴らがメンヘラになりやすいっていう>>471の考え方には疑問を覚えるが

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/14(水) 16:53:39.15 ID:fJgtvdxp.net
そんなことより
デートの感想はないのか?
優くんはマヂ可愛い!
ということだけが分かった回だったけど
あえていうなら
髪下ろした次女が別人すぎて草
でも二の腕とか
ムキムキなんだろうな

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/14(水) 17:51:12.17 ID:yb1W1E4d.net
三女の膝枕(*´Д`)ハァハァ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/14(水) 18:56:25.99 ID:1IqtS3f8.net
3女は全身ムチムチそうでいいな

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
格好的には2が好き

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
三姉妹最弱の一姉を推す

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
誰が1番チョロいんだろう一姉?

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
登板回来てない(次回から)のに既に好感度MAXな3女では

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
写真のエピはメインとは言い難い

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
三女はモノクロだとただの短髪だけどカラーだとなかなかキツい髪色してることに最近気が付いた

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
3はもう個別回やらなくてもいいぐらいの好感度だよな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
つーかみんなすでにベタぼれ状態じゃんか

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/16(金) 12:52:23.05 ID:EoMXacgs.net
1は専用ターン来なかったらこんなにもべた惚れではなかったし
2は好感度高かったけど、それでも積極的に馴れ合うことに対して一線は引いてたから
専用ターンを経てべた惚れになったけど
3はそれさえもなく、なんかいつの間にかベタ惚れになってたんだよな

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/16(金) 13:43:55.38 ID:FgzXArEk.net
うぇぶりで1話から読み直してたけど最初目つき怖すぎてわろたよ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ドSの顔してるよな あれはあれですき

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
三女は基本的に引き籠もり気質だから
ちょっとサポート(意味深)されると、
心を開いちゃうのだ…
なお、イケメン(可愛い含む)に限る

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
三和は師匠っぽい人に
「どっちか選べ」と言われていたから
それに関わる話かな

将棋を続けるなら、奨励会入るかどうか選べということなのか

もしそうなら、藍田苺に下らないことで悩むなと叱責されそうw

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 06:29:20.83 ID:GFefTA4G.net
弁当取り上げてたから食事関係かな
戦うための栄養バランスになってないんだろう
将棋は頭使いまくるからとにかく糖分が大量に必要と言われてるし
一二三ちゃんは対局中に練乳をチューブで吸ってたんだっけ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 06:44:03.49 ID:GFefTA4G.net
>>496
タイトル戦にも出てる女流棋士だから奨励会はとっくに卒業済みだろう
奨励会に入って1級まで上がれば女流棋士になれるんよ

ひょっとしたら女流をやめてプロ棋士を目指せって話なんかも

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 13:13:56.27 ID:fSemXTwa.net
今回の少女は、3を(勝手に)ライバル視してる感じの立ち位置かな?
3本人はライバルと思ってなさそうとか

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 17:43:08.57 ID:uqsVl/3P.net
コンクリート埋め立て…って、何かおかしくない??

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 18:10:04.42 ID:iuRIbI46.net
埋め立てたて

502 :統一自民党:[ここ壊れてます] .net
三姉妹好きだな。

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/27(火) 07:15:02.34 ID:ktHDGbTn.net
メインヒロインの次女はどのキャラが主役になるエピソードでもかならずデレシーンはさんでくるな

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
新キャラその役回りは笑うしかない

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
優のジゴロ力がどんどん上がってないか?

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
顔だけはいいからな

507 :消費税廃止:[ここ壊れてます] .net
三和は友達いないのか。

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
三和ちゃん一番かわいい

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
末っ子は甘え気質だから惚れるのも早いんや

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/03(月) 23:49:24.64 ID:eznXjtmb.net
三姉妹以外の女子は優のカノジョとして登場の
可能性が高いと思っていた

でも、桜はなんか違うかなぁw 
三姉妹をヤキモキさせるポジにはなる?

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>498
奨励会から女流入りするやつを「天才」とは呼ばんやろ
龍と苺読め

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/05(水) 07:12:53.81 ID:mtr7pn0w.net
>>511
あれを参考にされてもなあ
それに天才云々は女流になってからの戦績で言われてるのかもしれんし

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/05(水) 08:50:51.64 ID:a3UhPZoX.net
単純にめちゃくちゃ強いんだろう
女流ではほとんど不敗で女性初のプロ棋士になりそうって言われてるし

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そもそもタイトル史上最年少獲得なのに今回初めてタイトルホルダーだと出て来たのなんでや

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
「主役宣言」 クール!

桜ちゃん、カッコよすぎ
三姉妹よりキャラ立ちさせてどうするw
やっぱり、優のカノジョになるのか・・・

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
龍と苺読んでる人なら自明だと思うけどプロ棋士と女流棋士は全く違う
女流棋士は現状プロ棋士になれなかった女性を特別枠としてカテゴライズしてるだけで
実力的にはプロとアマチュアの中間みたいな存在

プロ棋士になるためには奨励会を突破するか
アマチュア参加可能な大会でプロ相手に互角の戦績を残しプロ棋士編入試験の受験資格を取って合格するかしかなく
女流棋士相手に何百勝しようが何千勝しようがプロにはなれない

奨励会は25歳までという年齢制限があるので
女性で初めてプロ棋士になれるほど強いというのなら
チンタラ女流棋士やってないでさっさと奨励会入れよと

同じ雑誌に女性主人公の将棋漫画連載してるのになんでこんな違和感しかない設定にしたのか謎
ここらへん編集が指摘してやらないとと思うんだがなあ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>516
まさに今その話をしてるんだろう
師匠に決断を迫られていて悩んでるってエピソードもあったし、このまま女流で行くかプロ棋士を目指す(女流を辞めなくてはならない)かで悩んでて弱くなってるんだろう
多分彼女にはプロ棋士になる自信がないんだと思う
多分そこを奴が解決する

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ幼少期から強いなら普通に奨励会入ると思うが
女流になるメリットはすぐ金が入ることだけど、帝乃家は金持ちだし親父の方針とも矛盾する

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
女流って、奨励会で一級まで上がってなるというのが一般的だから、三女もそうなんじゃないの?とは思う
ちゃんと師匠もいるみたいだし

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>519
どこにそんな一般があるんだ
龍と苺では女流タイトルホルダーが奨励会一級試験受けてただろうが

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
中学生時点で奨励会一級になれる未来ある子がなんで奨励会退会して女流になるねん

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
女流は育成会や研修会からなるのが通常じゃないの
奨励会退会時に女流棋士の資格を与えられるというのはあるみたいだが

三和に関しては師匠に決断を迫られていたから
奨励会入りか、ひょっとしたら、今の里見女流五冠みたいに
プロ編入試験受けろと言われているか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ本気でプロ棋士目指すんならわざわざ女流棋士になるのは必要のない寄り道以外の何物でもないのよ
上の人も書いてるとおり女流棋士として活躍すればすぐにお金稼げるから家庭の事情で奨励会から女流棋士になる人もいるけど

そんな事情もないのに奨励会から女流棋士に転身するパターンは正直「諦めた」しかない
諦めた人が天才天才と持て囃されるのもね

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>520
今の現役女流棋士のほとんど全てが「奨励会に入ってB2ランクまで上がる」という条件の達成で女流2級になってるよ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
りゅうおうのおしごとの姉弟子辺りが一般的に考えられるレベルの「将棋の天才少女」だよな(苺は規格外過ぎる)

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>524
そいつら女子高生以前で女流タイトルとったのか?
奨励会を諦めるルートだとあり得ねえよ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
奨励会と女流棋士志望者対象の研修会は別制度

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>524
奨励会のB2ランク?
それは研修会だ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いや女流はなりやすい(c1でなれる)からみんな若いよ
今年なんてもう3人も中学生の女流棋士出てるよ

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>529
お前奨励会(セミプロ)と研修会(アマチュア)の違いを理解してから喋れ
話にもならんわ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>530
三女は研修会から女流になったんじゃないの?
アマチュアからタイトルとって女流になったクチなんだろうか

三女はああ見えて三姉妹の中で一番自分に自信がないんだと思う
そこが変わる話なんだろう今回は

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
空手も演劇もそんな本格的なことやってねーし、将棋もそんなもんや

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>531
奨励会から移籍したと喚くバカがいるから…

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
漫画の知識だけで将棋語ってそう

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
龍と苺ならそういう細かいディテールは気になるだろうけど、この漫画でそんな所気にする?ってのが率直な感想

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ディテール気にせずに将棋の天才少女描くならプロ棋士にしとけば良かったんやぞ
それこそ藤井聡太レベルの

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
同じ雑誌で龍と苺読んでるからこそ気になるんでしょ
自分も将棋が好きな天才少女、ぐらいの描写なら百歩譲ってまだ理解するけど
囲碁もチェスもメチャクチャ強くて数学オリンピックでも優勝しちゃうような
設定モリモリの超天才少女がわざわざ専門として将棋の道を選んだのに
女流棋士で満足してプロ棋士は目指さないの?という違和感はすごい

奨励会に飛び込む勇気がなくて足踏みしてたが
優くんに背中を押されて奨励会に入る、という展開なら納得できる

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>537
師匠に決断を迫られてて暗い顔して沈んでたし、自信はないんだろう
上に天才がいる末っ子なんてコンプレックスの塊になりそうだし
それを今回のエピソードで払拭するんだろう

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
自身が無いキャラに見えんのよね

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ただ、今回「自分は脇役だけど、三和さんはできます。」パターンは
桜が天才じゃなくても主役になれると言い切っているから
封じられている気がするw

優がどうするのか、一輝や二琥の時より難しいミッションかも

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
過去一伸びてる!と思ったらどうでもいい喧嘩でガッカリ

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあこういのは基本俺はこんなにもの知ってるマウンドでしかないけらなあ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ひらかわが知らなさすぎるんだよなあ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
作中の要素や題材に過ぎない将棋の制度の話をしたいなら専門スレでやろうね
基本的に「そういう世界の物語なんだな」で済ませられるでしょ
題材の現実を作品に適用したいなら同人誌でもやれるね
作品をだしに題材の話を続けるのは荒らしと同じじゃないかな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
自治厨乙

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
漫画作品の知識だけで語る奴は正直ウザい

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
つーか16話で三和は「うちもタイトル獲得しなきゃッス」と言ってたのに
今シリーズでいきなりタイトルホルダーになってて今週では最年少タイトル獲得記録まで持ってることになってんだよな
知識とか以前に作中の描写が矛盾してる

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあそういうこと言い出すと演技の天才が恋愛ものになると薄っぺらとかあからさまな欠点会っても特に誰も指摘してこないとか、空手にしても指導者いないとか、きりがないし
あくまでチョロインを楽しむ漫画だと俺は思ってる
が、読み方の強制をするものでもないしね
ただここで知識マウントしてもしゃーないやろ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:00:35.06 ID:S1LGW+gE.net
明らかに「天才と凡才」がテーマの漫画で天才の描き方がグダグダって話をしてるのに
「知識マウント」しか返せないのがビビるわ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:09:16.60 ID:nc6sh2ee.net
こんなもんな「なんかすげえ!」でいいんだよ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:37:07.36 ID:vHAeclnq.net
>>549
キミのはそういうんとちゃう
一つのことにこだわりすぎてるし天才と凡才とか話にだしてなかったよ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:47:13.29 ID:Gdwzfvbh.net
「なんかすげえ!」がやりたきゃ少女版藤井聡太でよかったんだよ
天才天才と持ち上げて女流棋士?ってのが問題なので

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:50:46.64 ID:wYtK+BwO.net
棋士と女流の歴然たる違いなんて漫画読んでる一般人は気にしないと思うわ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:56:02.03 ID:Gdwzfvbh.net
問題はサンデー本誌には既に龍と苺があることなんだよなあ

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:57:05.47 ID:nc6sh2ee.net
>>552
いやどうみてもこれから騎士に挑戦するって展開でしょうに
悩んでる描写あるし

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 20:04:05.45 ID:Gdwzfvbh.net
だから今の時点では別に天才でもなんでもないやろって言ってるんだが
三和と同い年でより将棋強い男は多分2桁いるぞ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 20:04:54.10 ID:zQ6C+bDC.net
将棋は面白いけど
将棋話で粋がろうとする奴らはクソちゅまらねえな…

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 20:05:04.34 ID:vHAeclnq.net
>>555
いや、そうじゃなくて一般的にはすごくても棋界では女流はそういう扱いではないよねって話じゃないかな

どっちにしてもそこを深くやりたいならまずはそういう説明をしてからでよかった気はするかなあ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 20:07:13.65 ID:S1LGW+gE.net
>>551
昨日からの流れね

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 20:16:23.58 ID:vHAeclnq.net
>>559
奨励会がーって言ってた人でしょ?
作品のテーマにはあんま関係ないんじゃないかなあ
というより人に噛みつく必要ない気がしました

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 20:21:24.06 ID:S1LGW+gE.net
人に噛みつきながら「人に噛みつく必要ない」発言は草

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 20:29:02.23 ID:vHAeclnq.net
>>561
そういうとこ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 20:30:03.33 ID:S1LGW+gE.net
>>562
っ鏡

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 21:34:08.36 ID:nc6sh2ee.net
>>556
女流としては天才ってことだろうに
次女だって男も含めたら強くはないんだし

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 21:36:06.15 ID:nc6sh2ee.net
>>558
現実世界でも天才女流棋士って、女流の中ではって意味だろ

他のスポーツでも天才女性格闘家は女性の中でって意味だし、陸上競技や野球やサッカーでもそうだよ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 21:49:27.60 ID:3QpgwWq2.net
なんかすげえ!したくても
龍と苺も毎週同時に読んで将棋界の知識がインストールされてしまったサンデー読者は
苺と比べると全然すごくなくない?と気づいてしまうんだよな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 21:55:27.75 ID:UT9J7iOp.net
まーたやってんのかよ良い加減にしろ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 22:14:05.19 ID:89S+mpvn.net
>>564
そりゃ格闘技は完全に男女別れてるのが当たり前だし
それでもそこそこ強豪なはずの才華空手部男子の誰より強い時点でリアルを超えた怪物だぞニコは
しかもあの身長で

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
将棋観の話を延々としてるアホ共 散体しろ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
自分で話題も振れないやつが何か言うとるぞ

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
別にそこら辺の天才描写はフワッとしときゃいいんだよ 重要なのは三姉妹が優をどうやって落とすかって事ですのでね

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 00:47:40.81 ID:9cMsUs8Z.net
それならそもそも天才ヒロインと凡才主人公なんて構図作らなきゃ良かったんだよな

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 10:09:40.50 ID:CSVhbJMw.net
なんでそんなに将棋にこだわるんかね

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 10:48:27.33 ID:krblzzut.net
むしろ頭脳担当ヒロインをわざわざ棋士にしといてあのテキトーっぷりが謎
優の母親は海外の名門大学出身なだけだし

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:52:50.71 ID:+81N0riK.net
でも現実世界でも、将棋界に天才少女現る!とか天才女流棋士!とか出てくるけど、男と比べたら全然だろうに

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:55:46.13 ID:+81N0riK.net
長女も天才と言われるがハリウッドスターでもなければ日本のトップ俳優ですらもない
次女に至ってはインターハイ優勝レベル

総レス数 903
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200