2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【柳本光晴】龍と苺 29局目【サンデー】

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/02/25(金) 20:13:58.96 ID:9ZRLoHWD0.net
>>300
学校で習うけど。中学地理の教科書に載ってるし。
鉄ヲタでも観光ヲタでもなくても一般教養とか一般常識とか言うやつ。
つか、この程度でオタ扱いだったら『名探偵コナン』なんて読めたもんじゃないだろ薬品に関しては実際には起き得ず『漫画だから』で片づけるしかないのが多いが、歴史や地理、それに将棋の描写は現実的だし。


乗っている新幹線がN700系SかN700系Aとかなら一般教養から外れるし制御方式がどうとかなればまさに鉄ヲタの範疇だが、
富士山がどちらに見えるというのは普通に習うことだし、
それがN700とういことは分からなくても
「電車にも、車にもマーチとかデミオとか呼び名があるように、電車にも呼び方(車種/車両型番/車両形式)がある」は学校では習わなくても新聞を読んでいれば分かるはず。


まして「県内の公立ならどこでも入れる」
(制度上、県外には入れないからこの言い回しもおかしいが)
という、いつの間にか謎の学力を身に着けた藍田が知らないのは変。


そういえばあれが藍田苺の担任か?
苺を将棋部に誘った女性教師はあくまで2年次の担任で、3年生で担任変わったってことか、
それとも進路指導総括の教師だったのか。

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200