2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大須賀玄】ドロンドロロン Part4

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/01(火) 14:31:50.29 ID:wiOveS3C.net
週刊少年ジャンプ2021年52号から
力と勇気が刃となる。退妖ファンタジー!

・ここはワッチョイなしスレです
・次スレは>>970が宣言して立ててください
・立てられないときは>>980にパス

ジャンプ公式
https://www.shonenjump.com/j/rensai/doron.html
大須賀玄Twitter
https://twitter.com/O3_g

▼前スレ
【大須賀玄】ドロンドロロン Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643095078/
▼バレスレ
【大須賀玄】ドロンドロロン【ネタバレスレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1638357325/
▼ワッチョイスレ
【大須賀玄】ドロンドロロン【ワッチョイあり】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641514125/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/01(火) 14:32:39.77 ID:wiOveS3C.net
保守る

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/01(火) 15:03:00.80 ID:XT1Fjo/2.net
こういう物好きもおるってだけでほとんどの外人は
最初から全部買わないかと言われてた
もう織り込んでる

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/01(火) 19:48:38.14 ID:ArenDEif.net
>>1
保守

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/01(火) 21:08:08.03 ID:se6FYJoP.net
>>1おつ
クサナギと合体するとして憑依合体なのかOSなのか

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/01(火) 22:23:45.06 ID:4oYAE/GV.net
ユナイト

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/01(火) 23:11:30.89 ID:HRsEQ/Sv.net
もう終わりだよこの漫画

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/01(火) 23:32:52.74 ID:6cICO2p2.net
アヤシモンファンかな?

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 00:02:38.28 ID:ReaADaGn.net
ドロンはベタだが王道に乗ってるだけまだいい
斜に構えすぎた結果、読者の心を掴み損ねて信者からも酷評しか出ない漫画よりは

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 00:27:03.79 ID:ecwlAOru.net
訓練の結果クサナギが人型になりヒロインに

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 00:37:13.42 ID:VHsa6JaW.net
まあアヤシモンは準備期間短かったみたいだしコロナかかって休載入るし大変だったんだろうなとは
せめて上手く散れるといいな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 00:49:20.12 ID:4vBIleB1.net
つーか前作アニメ化決まって忙しい作者にジャンプで週刊新連載は無謀過ぎる

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 01:04:25.46 ID:lDf9YhXl.net
アニメ化うんぬんは言い訳にならん
コロナはしゃあないが

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 06:24:04.18 ID:3dK8WIGM.net
アヤシモンとしゅごまるはもう駄目か?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 13:00:03.80 ID:YKGmL15h.net
この作者ってデブ専なのか?
もしくはデカ女専?

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 13:01:51.56 ID:oV14a3ph.net
そりゃレッドフードの作者やろ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 15:36:19.66 ID:sOQhFq3Y.net
ギンチヨ離脱は他の上位侍に師事を仰いだからというのは建前で
勝手な判断でクサナギを放任してた処罰で左遷をくらった…とかじゃないんだろうな、この作者だし
結局裁判するならギンチヨ邸でのやりとり無駄ページだっただろ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 18:14:54.46 ID:gRxQYXOZ.net
ギンチヨちゃんは可愛くなって復活するのか
それともこのまま大須賀空間送りなのか…

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 19:41:25.63 ID:oAyZEtB5.net
ギンチヨは猿空間送りがベター

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 21:19:55.83 ID:vTGeO/ZF.net
>>17
ちゃんと読んでるかー? 立ち読みじゃないだろうな

ギンチヨさんが本部に残ったのはギンチヨさん本人の志願
越豊前市のモノノケより本部周辺のモノノケの方が強いので、
強いモノノケと戦ってもっと強くなるために残った
地方→本部 なので左遷ではなく栄転(まぁ栄転ではないが左遷ではない)

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 21:37:18.98 ID:3JuHOn34.net
柳生邸での話そんなに言うほどムダだったか?
ドラ&クサナギとの出会いが襲撃だったから自分のことを信用してもらうために二人を呼んだんだろ
あれが無かったらギンチヨとの信頼関係は無い

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 21:58:12.09 ID:mEWmyWtm.net
ギンチヨが個人で信頼するのと組織として認可や信頼すること、及び就業規則の遵守は別問題でしょ
決裁権者でもないギンチヨが後に裁判をかけられるような不穏分子に勝手にゴーサイン出しちゃ駄目でしょ
ギンチヨが出世の為には多少のコンプラ違反も辞さないという奴ならまあいいんだがそこまでの奴には見えないし

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/02(水) 22:16:23.51 ID:ecwlAOru.net
ギンチヨはたまにうさみちゃんみたいな目してる

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 01:20:16.71 ID:r/22YCUN.net
>>22
だからあくまでも個人としての話やん
そこを無駄ってお前

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 07:44:33.29 ID:ANm8qvi6.net
中士侍が妖気で強化した日本刀は鉄柱を斬れるっていう情報も割と貴重だったと思うんだが、あの回。

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 14:13:21.59 ID:Cgn6QuQX.net
薄っぺらいペラペラ糞漫画
打ち切られなかったとしても夜桜程度の売上が限界だな

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 14:30:49.29 ID:o5bMM1ED.net
ペラッペラの書き込みだ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 16:02:07.17 ID:tKgPRpQd.net
>>24
そんなもん共闘しながら信頼関係つくればいいんだよ、松井でいうところの「兼ねる」な
バトル漫画でお茶会しながらのほほんと進めてるからアンケが悪くなる
過去のバトル漫画のヒット作はこれでもかというぐらい序盤は毎回バトルしてる
サンマガならゆっくりしててもいいんだろうがジャンプ読者はドライだからな
デラみたいな展開の早さだけが取り柄の漫画が生き残ってるのがいい例だ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 16:09:38.10 ID:r/22YCUN.net
肉「へー」
ドラゴンボール「へー」
リボーン「へー」
ヒロアカ「へー」
鬼滅「へー」

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 16:14:09.58 ID:OXr/Pn3Y.net
牛鬼戦も一瞬で終わったしバトル描写がそんなに得意じゃないと思われ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 16:19:48.23 ID:JZyWs9cM.net
バトル漫画得意な担当ついてるのに作者アクション苦手だよね
刀じゃなくて能力漫画だったら楽だったろうに

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 16:21:58.93 ID:h0lmmI0/.net
能力者はダサいと致命的だぞ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 16:47:45.47 ID:H9/dzt4T.net
寧ろバトル苦手な作者がバトル漫画描くなら刀がいいんじゃね
能力ものは自由すぎて逆に大変だと思う

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 16:57:37.13 ID:bdkDIV/b.net
能力物にしたらネーミングセンスがやばそう

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/03(木) 18:29:50.29 ID:aZ/QzwJi.net
人型のモノノケが出てくることを考えれば般若牛鬼戦を3週で終わらせたのは正解じゃね
だらだら引っ張ったら、それはそれで文句言うだろうがお前らは(´・ω・`)

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/04(金) 18:15:30.50 ID:VPlFvAzH.net
牛鬼はキャンピングカーだったのだ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/04(金) 21:44:02.99 ID:0zFiqWOa.net
>>36
そんな悲しい過去があったなんて・・

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/05(土) 07:46:51.93 ID:NRTuSzs0.net
牛鬼に悲しき過去あり

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/05(土) 08:12:00.74 ID:U4P5zBVe.net
おかんの仇はキャンピングカーでした

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 01:43:05.54 ID:qp6BAdyV.net
新キャラ気持ちのいいやつだな
クサナギさすさすのコマよかった
ぴょんと…のコマのクサナギかわいい

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 01:43:21.67 ID:Xbe7PCxi.net
>>21
ずばり無駄だな
序盤は特に世界観固めやら新キャラ増やして人間関係深めたりやらが大事なのに無駄話と無駄な雑魚戦に費やしているんだから
ずばりギンチヨが金持ちお嬢様とか割とどうでもいい部類の話だよ
それこそ単行本でプロフィール載せるときに書き足せばいいだけの話よ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 01:48:50.10 ID:WPeiqqIm.net
ネーミングが斬魄刀まんまなのはいいのか?

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 02:37:10.86 ID:vKC3pVzK.net
今まで上手くぼかして既視感止まりにしてたけどちょっと余裕なくなって来たのかもな

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 02:38:39.18 ID:8SrMttcJ.net
まあでもオマージュって言えば問題ない

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 02:47:09.10 ID:WPeiqqIm.net
片山さんって有能なのは間違いないんだろうけどパクリというかオマージュを推奨するような人なんだろうね
呪術の時から思ってた

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 02:52:18.20 ID:sri5oHBf.net
新キャラの男は人気でなさそうな外見だな
ギンチヨ並のブサイクやん
なぜ素直にイケメンにしないのか、、、ブスはブスチヨだけで十分だよ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 02:56:14.11 ID:BmECNl5D.net
1字変えただけってのはなあ…
相変わらず独創性がないというか、出す気もないというか
この順位で大須賀の創作姿勢が変わらんなら打ち切られるまで変わらないんだろうな

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 03:19:00.76 ID:wbrt2gUA.net
丸パク刀は止めろよマジで

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 03:30:07.93 ID:WPeiqqIm.net
個人的に大事な場面でオマージュ(という名のパクリ)を入れる作品はあかんわ
この手の退魔物で武器ってめちゃくちゃ大事な要素なのに月魄刀て
そこは一番気合い入れてオリジナリティ出すとこやろ
作者さんは本当は描きたくないんだろうかと思ってしまうわ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 04:37:28.06 ID:RktLRqbf.net
名前パクる意味あったか?

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 04:39:44.57 ID:yKJaiApb0.net
話パクるのは仕方ないと思うがネーミングパクるメリットは何なのだろう

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 04:45:13.79 ID:4lV18o/D.net
妖力がゼロ、か…魔力がゼロ、超能力がゼロ…
主人公はメインの力がゼロでないと駄目なのね。

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 05:26:02.44 ID:ttArGO49.net
>>46
皆似たような短髪でロン毛キャラ苦手なのかなとは思った

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 05:30:17.00 ID:A7oq+DAl.net
元ネタの方は魄(魂)を斬る刀ってちゃんと意味あるネーミングなのにこっちはなんでいきなり月とか言い出してんだ?

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 06:04:07.69 ID:a9KdFezQ.net
月魄ってのは月の神様とか月の精って意味があるけど月要素あるか?

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 06:05:32.14 ID:eyVhbNtY.net
もうダメやねこれは

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 06:09:09.64 ID:kPtOxSBG.net
日輪刀に対して月で斬魄刀と一字入れ替えたのかな

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 06:21:29.51 ID:/XFtg9OA.net
ヘイスケはドラに最初から妖力の仕組みについて教えてやれよ
今回の話も最初からちゃんと説明していればクサナギがぴょこんとドラの頭に乗って妖力うつして即終わってた話だろうよ
あほ過ぎてツッコミどころが多すぎてなんだかなぁ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 06:38:28.21 ID:aC4+B4W0.net
月牙天衝+斬魄刀なんやろ
これはあかんて

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 06:42:43.64 ID:zgStOS78.net
ドロン読んでると呪術鬼滅ブラクロあやトラサマタイが神々しく光り輝いて見える

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 07:12:17.45 ID:8onvW1/1.net
刀の名前がほぼまんまなのもあかんがドラは筋トレしただけで妖力問題はクサナギがあっさり解決ってのはあかんやろこれ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 07:38:27.89 ID:z3tV2Y6J.net
筋トレは全てを解決する

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 08:01:07.09 ID:AVVNx7lr.net
いうてわかりきってた事だし
それで2.3話使うなんてそれこそやっちゃいかんでしょ
まぁ何かが決定的に変わる訳でもないが

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 08:02:25.00 ID:NRZMegcD.net
月魄刀はやりすぎやろw
パロディかと思って目を疑ったわ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 08:12:03.61 ID:e3LOs9s4.net
オリジナリティ皆無なのは今更だけどこれは無いよ
ここまでやる必要ある?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 08:12:48.24 ID:rqeh3r3B.net
大切な初期の新キャラなのに微妙すぎだね
性格はいい奴なんだけど見た目が美形でもなく不細工でもなく中途半端
これがまさか中心キャラになるのか?!女ウケも悪そうだし人気キャラにならなさそう
不細工なら呪術の東堂葵くらい振り切ったキャラにすべき

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 08:16:57.25 ID:8XeLlcQc.net
月魄刀はあれか、「吠えろ!クサナギ!!」とか言って解放したり「卍解!蛇王クサナギ!!」と言って強化したりするんですね、分かります

妖力こめて殴れば強くなる云々は呪術廻戦でやってたし、なんぞこれ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 08:17:58.05 ID:AVVNx7lr.net
編集止めろよというかむしろこれで行きましょうとか言っちゃったレベルだろ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 08:20:46.63 ID:6rtNXYdy.net
謎パワー込めたら攻撃力防御力上がるってのは珍しい話ではないが武器側からパワー送られるのだとブラッククローバーになっちゃうね

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 09:28:37.36 ID:tCY3xNiz.net
桑原感ある

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 09:31:58.68 ID:0tLtFw4j.net
ヘイスケと新キャラの掛け合いに少し期待

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 09:33:27.83 ID:i/YWRafA.net
ダメだこりゃ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 09:43:26.75 ID:wbrt2gUA.net
いっそのこと卍解やっとけよバカ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 09:55:24.04 ID:+tdFCCJM.net
魄っていう漢字自体あんま使わないのになあ
月も月牙天衝から取ったんだろ
編集も酷いわ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 10:42:44.11 ID:rQh/Ted2.net
今回の方法はクサナギに依存しすぎているからクサナギがいないと本当に
なにもできないな、攻撃にまわしていた妖力が防御にまわるなら少し弱体化するのかな?
最大火力が欲しい時に命がけで防御の妖力も全て攻撃にまわして戦うっていうのも
今後ありそうな展開

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 11:13:49.88 ID:QJZJ+pfJ.net
刀の名前、ほかに思い付かなかったのかな〜
なんか「妖」の字付けたやつでいいのに
>>70
俺も桑原思い出した

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 11:23:23.97 ID:Vk7ARwNG.net
今週なんてパッと思いついたのだけでも
ブラクロ幽白呪術ブリーチとかあるよな
オリジナリティ皆無

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 11:56:30.41 ID:LP3iavoM.net
>>74
どうしてわかったの

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 12:31:25.21 ID:48OjxGvc.net
パクパクの実の全身パクリ人間

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 12:44:27.93 ID:vV1tiVfG.net
ブリーチのパクりとか言ってるおっさん
これ鬼滅の日輪刀の逆だろう

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 12:49:35.93 ID:/WalZTv+.net
斬魄刀を思い浮かべる人の方が多いよ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 12:56:56.77 ID:8onvW1/1.net
字面が一文字違うだけだから鬼滅より鰤を想起するだろ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 13:01:14.78 ID:rQh/Ted2.net
今回の新キャラは親友キャラになれそうで今後の活躍に期待

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 13:07:38.67 ID:KfBQ9m0f.net
>>58
ヘイスケはそういうキャラじゃないし冨田のキャラ立てにもなってるからいいと思うが

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 13:09:29.43 ID:uqAD7K3t.net
ギンチヨいない方がいいな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 13:22:08.93 ID:01g0Rx8I.net
月魄刀がパクリ指摘されるネーミングだと気が付かないわけないし、実はアンケ取れるやり方なのかもな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 13:38:09.77 ID:9I6qtcWA.net
実はいい奴みたいなパターンばっかで飽きる

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 14:08:23.22 ID:Je3yjSw2.net
>>58
同じこと思った、こんな初歩的な対処で済むなら口頭でよかった

こういう主人公自身に答えを探させるって展開はよく見てきたけど
キモは大体「苦しみ、衝突した末に自身で答えを見つける」もしくは「他のキャラの何気ない言動が活きて発想する」
今回は後者寄りなんだけど「他者から答えをそのままもらう」になってるんだよな……

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 14:10:36.92 ID:Je3yjSw2.net
>>84
キャラ立ってるか……?
この展開のためだけに用意された、主人公にレクチャーする道具以外の何者でもないって印象だったが

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 14:18:09.30 ID:Je3yjSw2.net
新キャラとケンカしまくった末に答えを見つけた、じゃダメだったんですかね
答えをそのまま教えるより、お前自身が答えを見つけなきゃいけないんだ!
って何も言わず延々とケンカふっかける方がキャラが活きたし、そっちのほうがイイ奴だと個人的に思います

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 14:21:09.44 ID:Je3yjSw2.net
>>75
前回ヘイスケにわざわざ名指しで弱点扱いされてたのにな>ドラ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 14:24:24.70 ID:YwkxniDI.net
斬魄刀なかったら無味無臭の回だった

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 14:38:44.23 ID:RtvJNcWB.net
ありがちな設定披露回だけど本当に魅力がねえな…
自分なりにアレンジとかではなく本当に真似してるだけ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 14:50:00.25 ID:KfBQ9m0f.net
冨田は呪術の東堂枠かな(初登場ですでに面識あるけど)
というか読んでてCV木村昴で再生された

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 15:04:08.80 ID:i/YWRafA.net
|д・)>第一段階クリアーってとこか・・・

じゃねーよ一週間も無駄にしたじゃねーか

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 15:36:40.25 ID:Je3yjSw2.net
>>95
ヘイスケが裏で実は二人を引き合わせた、とかじゃないんだよな
マジでこいつノータッチやんけw

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 15:44:04.52 ID:EaNXrDfm.net
>>58
それができるやつは元々慕われてる

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 15:44:08.47 ID:/WalZTv+.net
来週ドベループ確定したら終わりだね

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 16:46:03.92 ID:8XeLlcQc.net
巻末コメで「BLEACH呪術ハンタブラクロをオマージュしました‪wサーセン‪w」とかやったらアンケ入れる
1回だけ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 16:54:06.77 ID:Je3yjSw2.net
ドラ「クサナギのおかげで簡単に問題解決できたな!」

結果だけ見て過程はノータッチなのすごない?

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 16:56:19.48 ID:kiRzpzmY.net
次はどういう課題やるんだろうな

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 16:56:51.19 ID:BmECNl5D.net
>>61
これ
修行した成果フィジカルが上がって妖力に耐えられるようになったとかなら修行回の意味あるんだが
最初から解決してましたはただの寄り道感が強い
あとこの理論もブラクロやら数多の漫画でも使い古された理論だしな

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 17:31:33.15 ID:V2nF0A+w.net
>>98
ドベループってドベ1を定期的にとることやぞ
意味もわからずに言葉使うと恥ずかしいからやめとけ

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 17:32:14.00 ID:q9jp6rZE.net
ああ、まずい展開だわ…
この順位でこの展開の遅さ…
おまけに斬魄刀のパクリみたいなの出てきたし… 打ち切り見えたな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 17:41:15.71 ID:fpRFcho+.net
月魄刀……すでに突っ込まれまくってるがひどいな
読んだ瞬間他作品連想するネーミングはダメだろさすがに
百歩譲ってそのネーミングになった納得できるような理由が今週本編内にあればまだよかったんだが

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 17:45:16.75 ID:6KL6TIao.net
>>80
鬼滅信者ウザい
どこにでも現れるなコイツら

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 17:49:31.60 ID:q9jp6rZE.net
まさかブリーチが連載してた雑誌で
月魄刀なんていう造語を使うとはなぁ…編集はなにも言わなかったのか…

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 17:50:44.11 ID:IugNbp6y.net
>>106
フルボッコに叩かれまくりだからイラチしたくもなるよな
鰤信にはぐうの音もでないか。哀れ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 18:00:00.59 ID:ZbSzDzZR.net
名前の意図が読めんからただパクっただけにしか見えねえんだよな

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 18:04:52.25 ID:q9jp6rZE.net
この漫画に月ってなんの関係もないやん。適当に名前つけるなよ…

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 18:08:15.38 ID:BmECNl5D.net
深読みだがもののけは夜に力が増幅される設定あったし
ドラゴンボールの大猿化みたいに月があると力が増すとかそんな感じかな
何故月なのかは分からんが

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 18:24:13.48 ID:z3tV2Y6J.net
技術課がツクヨミ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 18:53:04.18 ID:Owhbt7re.net
侍になったのに妖力のこととか組織の事とか全く教えてもらってねぇんじゃねぇの主人公
普通は色々疑問とか聞こうとするだろうに
ただ筋トレしてるだけって…知能低すぎだろ主人公

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 19:24:46.99 ID:EaNXrDfm.net
>>110
「月魄」でググれ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 19:28:30.67 ID:4EfmHi/W.net
今一番嫌いな漫画
二番目はマッシュル

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 19:28:59.08 ID:8onvW1/1.net
主人公が自ら答えを見つけるわけでもなく効果的な修業を経たわけでもなく問題を解決って糞漫画あるあるな展開だよね

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 19:35:47.63 ID:JkRS/qA0.net
ほんと緊張感がない組織だなイザナギ隊はほのぼの公務員って感じ
人型モノノケが出てきたときは少しダークファンタジー感出てきたかなって期待したんだけどダメダメだった
どらはほのぼの公務員にニートから就職できて良かったね草gのおかげだねこいつの目標ってなんだっけ就職することか??
ニート公務員になる(変な生き物のおかげで)って漫画だなコレ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 19:37:51.26 ID:yAsZuP/7.net
>>116
クサナギとW主人公では?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 19:41:39.08 ID:Je3yjSw2.net
>>118
だからなんだよ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 19:43:27.68 ID:aC4+B4W0.net
昼からスレに張り付いて文句言い続けてる奴はツンデレかなんかなの

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 19:57:58.42 ID:q9jp6rZE.net
>>114
ググったけど?
だから何?なんも関係ないやん

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 20:09:25.28 ID:yAsZuP/7.net
>>119
横からなんだよ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 20:28:25.12 ID:BmECNl5D.net
ブヘヘモンとしゅごまるが強過ぎてなんとかドベ1を踏まずに済んでる感
サム八ジップマンの頃を思い出す

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 20:33:21.49 ID:r1pKOltB.net
ポンポン進むテンポはいいんだけどなあ
女キャラに全然魅力がないのがいかんな
男ばっか出してもなあ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 20:47:02.74 ID:WPeiqqIm.net
月魄という言葉自体に意味があってもこの言葉をこの作品に使う意味は無い
刀の名前を出す前になぜこんな名前になったのか説明を挟めばまだ印象は違ったかもしれないのに

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 21:32:11.25 ID:yCDc9+d9.net
刀の名前よりも妖力が念や呪力の劣化でしかないのが駄目だわ
しかもいちいちくどく説明するし

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 22:21:34.60 ID:z3tV2Y6J.net
冨田勢源は佐々木小次郎の師匠説があるので説明係

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 22:33:44.08 ID:Y4e/p7PH.net
>>126
呪力は念の劣化じゃないの?

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 22:41:48.84 ID:fpRFcho+.net
ドラの目的はしあわせな世界を作るネギ侍になることだろ
叩きたいあまりに作品に描いてあることさえ無視して難癖つけてんじゃねえよ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 23:24:34.02 ID:yCDc9+d9.net
>>128
不思議パワーで肉体を強化するなんてそれほど珍しくないだろ
ドラゴンボールでもフリーザを切り裂いたトランクスの剣を
悟空が指一本や18号が片手で受け止めてたし
只この漫画の場合、念や呪力との差別化を必死で図ろうとしてるのが見えて痛い

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 23:30:01.84 ID:U5VrLTub.net
呪術は明らかにハンタフォロワーなの分かるがドロンは色んな漫画から少しずつ設定借りてきてる感じだな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 23:56:59.06 ID:EaNXrDfm.net
呪術は普通にBLEACH入ってるし先生&3人組はNARUTOやん

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/07(月) 23:58:36.43 ID:Y4e/p7PH.net
>>130
不思議パワーを単なる強化にも複雑な特殊能力にも使えるのは中々無いけど

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 00:11:22.19 ID:6BX1qP9h.net
刀の名前はブリーチの影を感じるが不思議パワーはもはや漫画のテンプレだろ今更何のパクリという訳でもない

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 00:17:15.18 ID:Yo++rv4x.net
キャラの名前や技の名前もうちょっと頑張って欲しかった
なんかみんな覚えにくいし

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 00:20:47.74 ID:i5cTthv9.net
はじめクサナギがドラだと勘違いしてたわ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 00:34:17.69 ID:yDTvH+9T.net
死ぬほどつまらねーな
このカスはやく打ち切れ邪魔

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 00:37:09.00 ID:aQrEHDQu.net
毎週どっかで見た展開を入れてくるのやめてくれない?
オリジナル性がないよね

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 00:53:51.03 ID:i5cTthv9.net
新キャラに魅力を感じないな

・外食ばかりの同僚を心配する
・自分で自分を殴る

作者なりに「イイ奴ポイント」を設けてる工夫は買うんだけど
やっぱあからさまなのは萎えるわ

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 01:28:38.79 ID:zIIq3Vi8.net
斬魄刀もそうだが今回のライバル回想はなんかどことなく初期ブリーチ感ある

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 01:35:53.69 ID:/FMErmQB.net
サイレンのヒリューさんみたいなキャラになるんかな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 07:49:10.75 ID:e4wSfNqT.net
気になった細かいところ

・ドラたちの入隊を廊下の掲示板みたいなので知らせてるところ。学校かよw鬼滅ならカラスで情報伝達してるしイザナギ隊専用携帯端末とか登場させようよ。

・新キャラの過去でお詫びとして自分を殴ったところ。
気持ち悪っ!としか思えなかった。こういうのって普通はお詫びとして俺を殴れ!って言うやつだよね。なんで自分で自分を殴って満足しちゃってるの!?ただの変な人だよこれじゃあ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 07:55:16.57 ID:lVi5RXeh.net
冨田のキャラは結構すき
刀の名前はもっとどうにかならんかったのか

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 08:05:31.50 ID:FqW8dscr.net
続いてほしいけど
テンプレなぞりすぎじゃないか?
もうちょっとオリジナル要素出していってもいい気がするんだけど
叩かれるのを警戒してるのかね

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 08:11:33.36 ID:e4wSfNqT.net
三話まで良かったのに四話から酷い
四話から牛鬼までまるまるカットでよかった
おまけに四話以降無駄に費やしたギンチヨの掘り出しがギンチヨ離脱によってパーになったし
ギンチヨの代わり?に投入された冨田がこれまた微妙
打ち切られるか否かで闘ってるんだから素直に超絶イケメンキャラや超絶美少女キャラ投入しとけよ

てかそもそもギンチヨが美少女巨乳キャラだったら解決してたんだけど

マッシュルもドットが初登場時ブサイク非モテキャラだったけどいつの間にかイケメン化してたし冨田もさっさと魔整形させた方がいい

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 08:24:03.82 ID:K6TfRdDN.net
隊員がすんなりクサナギ受け入れてるの草

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 08:40:56.48 ID:dpYdcw8/.net
AIに少年漫画描かせたらこんな感じになると思う
俺らは未来の娯楽を体験しているのだ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 09:01:04.63 ID:tXs37cYY.net
近未来的な無人動力のアウトプットがこれなら救いがある

実際は>>60の面々よりIQ30くらい差がありそうな底辺アシ土方の中年がのたうち回って出力してんだぞ
泣かせるじゃないか

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 11:26:05.26 ID:yb6GJbXY.net
もういい加減良い奴描写飽きたしタコピー学習させてえな

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 11:52:53.22 ID:5rE1hYCu.net
タコピーなんぞより元ネタのバカうどんやふみふみこ原液を摂取させるべき

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 11:55:01.22 ID:KxyP439v.net
キモい意見だ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 12:22:56.91 ID:7uChl5Sw.net
トウマは妖力オバケで喧嘩下手だからタンク

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 12:47:45.46 ID:75TZksZY.net
>>150
ちょっと何言ってるかわからないんだがバカうどんとふみふみこ原液ってなに?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 12:53:00.90 ID:MNPWtna+.net
>>153
エロ漫画家
聞く前にググれよスレチなのでここでこの話終わりな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 12:56:05.64 ID:75TZksZY.net
>>154
ググってキモイもの見なくて済んだ
ありがとな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:05:49.27 ID:Auc5Z3tL.net
うどんちゃんはともかくふみふみこを成人向け漫画家と思ってる人はちょっと・・・
んでさすがにこの2人を知らない>>153は感度が鈍すぎる
(未成年なら許されるけど)

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:21:44.32 ID:i5cTthv9.net
さすがにキモ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:31:22.07 ID:Ntm7OK3g.net
障害者手帳持ってそうなやばいの召喚しちゃったじゃん責任取れよな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:33:20.21 ID:VdbS52ID.net
「AIが描いた」フレーズお気に入りの人、気の利いた表現じゃないし的外れだしそろそろ引っ込めてほしいね
過学習で失敗しとるし非常に人間臭い頭の弱さ出まくりやん

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:36:28.89 ID:i5cTthv9.net
「AIが描いた」フレーズのヤツはまとめサイトのコメ欄にまでシュバってたし
相当お気に入りなんだと思う

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:38:00.81 ID:wX+MQwxo.net
何度もレスするのはくどいけどAIが描いてそうってのは言い得て妙だとは思う

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:39:48.75 ID:VdbS52ID.net
ドロンと言えばAI、で流行らせようとしてんのか
この作者、ゴレハ時代から語録らしき語録ないもんな
とりあえずAIは上手くないし面白くないからそろそろ飽きてくれや

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:42:25.47 ID:VdbS52ID.net
>>161
お前がAIの何たるかを知ってんのか
深層学習機械学習のCS学位取ってから出直してこいや

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:42:42.36 ID:i5cTthv9.net
テンプレ・王道の上澄みをすくってることを揶揄する意味でのAI呼ばわりだと思うけど
それすら失敗してる腐ったセンスが、まさに人間味のかたまりだと感じるけどな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:43:38.90 ID:KxyP439v.net
>>162
なんで作者が出てくんの?

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:46:18.50 ID:fwVCvlU4.net
>>163
君はその学位持ってんの?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:48:11.26 ID:VdbS52ID.net
>>165
サム8、レッフ、タイパラ、魔女守り、血盟あたりには作品を代表する面白ワードがいくつもあったろ
珍妙な語録を出してこれるのも作者のぶっ飛んだセンスの一つだよな
大須賀先生には残念ながらそういうキレの良さがない
という話

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:50:25.64 ID:i5cTthv9.net
すまーーーーーーん!

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 13:50:50.13 ID:qKcuBcZZ.net
まあAIに例える意図は分かるがしつこすぎるんだよなw
お前がAIかよっていう

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 14:03:57.54 ID:2hfhv1r/.net
AIが描いたってそんな効いてたのかよ草

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 14:07:58.82 ID:VdbS52ID.net
むしろ頭良さそうな褒め言葉に聞こえるんだが?>AIが描いた

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 14:08:22.96 ID:KxyP439v.net
ウザいと言われてるのを効いてることにしたいマン

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 14:14:27.32 ID:VdbS52ID.net
怪獣1巻までならその表現に値する完璧な特徴量を備えたテンプレクオリティの粋を極めてると思うよ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 14:21:27.77 ID:qKcuBcZZ.net
怪獣は人間のキャラデザが良いのが大きい

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 14:30:20.63 ID:LNTYa8dy.net
展開、キャラ、言葉選び
すべて上っ面だけ
こんなやり方で長続きする訳がない

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 14:46:16.47 ID:i5cTthv9.net
打ち切りになったら個人的に鼻についたイイ奴アピールリスト作るわ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 14:55:40.57 ID:7Fqeu0Vb.net
キチガイの集会場になってるじゃんこのスレ
ひっでえな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 15:18:48.44 ID:VkEuZyOY.net
お前もその一人な

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 15:49:07.48 ID:i5cTthv9.net
数年後の未来人がきて、もうジャンプ無くなったよ、っていわれても
まあそうだよなって返すわ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 15:59:10.04 ID:KxyP439v.net
>>179
なんかハーブやってる?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 16:05:51.03 ID:NEstkjIP.net
現代社会なんだから銃火器に妖力込めた方が効率的なのに人気取りのためにあえて日本刀持たせてるの萎える

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 16:36:12.83 ID:6mSrnNL0.net
モノノケは妖力でしか倒せないなら火器使えない理由にもできたろうけど、筋力さえあれば素手でも倒せるようなこと今週言っちゃったしねえ
てか念能力だと放出系じゃないと体からオーラを切り離すのは難しいって設定だったけどドロンだとどうなんだろうね

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 16:53:38.42 ID:HEGxwOej.net
もう終わりだからね、めちゃくちゃにしてやろう

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 18:46:17.40 ID:RiG8Y5Ie.net
>>156
未成年以外は許されないの草
選民意識高すぎるだろ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 19:02:48.05 ID:KxyP439v.net
>>181
火器で人気出たジャンプ漫画ほとんど無いからなあ
BOZEは速攻死んだし

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 19:06:42.22 ID:zIIq3Vi8.net
ブラックキャット…
今なら中堅ぐらいは余裕だろうな

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 19:20:30.72 ID:wgynZd7X.net
当時も中堅だろ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 19:59:55.00 ID:+7hLcO9W.net
俺のギンチヨ返せよ
女キャラたりねーだろホモ漫画か?早く女性キャラ追加しろよ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 20:04:53.83 ID:i5cTthv9.net
>>188
あんなので欲情してんのかよキッショ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 20:07:08.05 ID:+7hLcO9W.net
ガチホモキッショ
アパホテル逝けよカス

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 20:08:12.10 ID:+7hLcO9W.net
ギンチヨはブスでもメスはメスだからな
雄よりマシだろホモにはわからないだろうけど

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 20:12:28.67 ID:7V/aOZVw.net
ギンチヨはわりとそそる方のブスだと思うぞ
鼻水=体液効果のせいか ビミョーなマニア心をくすぐる

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 20:17:26.87 ID:lGcvH1cu.net
ギンチヨだんだん可愛くなってきたと思ったら離脱で寂しいぞ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 20:20:06.89 ID:+7hLcO9W.net
ギンチヨの代わりに現れたのが自分を何発も連打するM男だからな
ギンチヨが恋しくなるよ早くギンチヨの代わりの女よこせや

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 20:25:54.31 ID:JcIB/ZCT.net
火器がNGなら槍持たせようぜ
日本刀より槍の方がリーチあるじゃん
戦国時代も戦では刀より槍がメインだったしさ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 20:46:58.39 ID:wTRwWBsh.net
ギンチヨはリストラか…

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 21:06:01.01 ID:zIIq3Vi8.net
多少の女っけは欲しいがブスは要らねーや
リストラはこの漫画数少ない英断のひとつ
弱いから実際居ても役に立たねーし

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/08(火) 22:46:53.27 ID:7uChl5Sw.net
宮本性のヒロインがでる

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 01:41:02.14 ID:3I0bzQ0Q.net
今週ので妖力アリ認定するのおかしくない…?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 03:02:59.27 ID:0dq4NiKA.net
>>185
シティーハンターとか両さんがあるやろ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 03:08:43.22 ID:3I0bzQ0Q.net
両津は撃つのやめただろ!

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 05:07:44.52 ID:/8pg8BuP.net
新キャラが主人公に一撃でやられる激弱キャラとかさすがにいらないなあ
対戦成績49勝51敗とかのキャラのライバルでよかったのに
敵の強さをはかる基準にすらならんキャラとか

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 05:13:46.16 ID:ys1aHfc9.net
>>87
いいヤツアピールやってないと既視感満載のパクリ漫画になってしまう

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 06:01:29.20 ID:ntlX1iBS.net
強いけど無力な主人公と味方だけどクソ弱い魔物のコンビは面白いと思ってる
単行本で読んだら面白いタイプかもしれないから様子見

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 06:58:56.78 ID:3I0bzQ0Q.net
でもユナイトじゃん…

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 09:04:46.86 ID:aZcpNK1i.net
>>200
異能が出ない現代アクションじゃねえか
しかも始まったのはどっちも昭和

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 13:38:46.11 ID:AyPCrtJk.net
>>205
この漫画はブラクロと同じ道行くのがいいと思ってる
ブラクロ好きな人らはこの漫画も好きそう

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 14:36:56.15 ID:brD98Zpq.net
無理に決まってんじゃん
よざデラマッシュに並ぶのすら厳しいだろ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 14:52:39.65 ID:s59m1Lq7.net
>>207
全然違うだろ
この漫画好きなのはマグだのロボコだの優しい世界(笑)とかいって持ち上げて好んでるおっさん

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 15:15:10.04 ID:28h1T8Xd.net
優しい世界(笑)といえばミタマとダビデをまず思い出すわ
あいつらの不快警察のビビリっぷりは異常だった

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 15:16:59.90 ID:Srtxtbl3.net
これから冨田の実力紹介の回で1話消化されると思うと期待値がどんどん下がるな
今のところバトルもただのモンハンだし

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 15:43:36.07 ID:iBPACxJ9.net
バトルがモンハンは初期のワートリもそうやん

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 15:46:08.41 ID:Srtxtbl3.net
ワートリもつまらんけど設定や大量のキャラガチャで読者の興味引けてるからな
ワードセンスもまあまああるし

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 17:20:21.73 ID:g53PCRQF.net
>>207
ブラクロ並みに端正な画力があればワンチャンあったかもね

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 19:07:43.26 ID:gr73Dy9A.net
今の所の現実的な目標はアンデラだろうな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 19:22:34.19 ID:LTHHApo5.net
最終目標はあんでらwよざくらwのカス漫画ww



ゴミ  (笑)

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 20:18:28.55 ID:N/NpyHgX.net
取り敢えず次の改編を越えられるかどうか

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 20:21:30.77 ID:aZcpNK1i.net
打ち切りスレにいるゴミっぽい書き込み

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 22:54:52.39 ID:u5cMjV5X.net
月魄刀はまともなら思い付かないし通さない
作者と編集揃って初めて起こる奇跡みたいなもの

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 23:16:52.73 ID:1uGBRJW7.net
編集はブラクロと鬼滅と呪術立ち上げた人だが

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 23:19:26.87 ID:xriVRNro.net
ドベ1記念パピコ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 23:33:07.75 ID:pLMAEX+9.net
ブリーチ読んだことある人ならまず斬魄刀想像するし
なんでよりにもよってこんな名前にしたんだ
黒歴史ノートじゃないんだぞ
意味を検索したけど月神?いままでの話と関連性が乏しい

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 23:38:08.82 ID:1QKrok1u.net
月がでてると妖力上がる設定

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 23:47:09.94 ID:AOEPamk1.net
ブリーチだと気にするのはおっさんだけ
それに主人公のドラたちはどうせ使わない武器の名前なんてどうでもいい

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/09(水) 23:49:21.43 ID:u5cMjV5X.net
どうでもいいところにセンスの悪さが出てしまうって致命的

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 00:31:06.02 ID:+f/Poy7M.net
とうとうドベ1かよ
まあ防御力は連載の下支えになるものであって売りにはならないということだな
まあ面白い漫画って大抵インパクトあるし当然といえば当然なんだが

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 00:58:52.64 ID:7AaK3YfY.net
これが最後のラストチャンス
今からでも美学を追求したりケイドロとヤドカリに固執したり描きたいもの描いて爆死すべき

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 01:02:46.41 ID:+f/Poy7M.net
大須賀のやりたいことは今もやれてるだろう
テンプレに沿って漫画書くことと、名作に似せた何かを書くことだ
それが大須賀の漫画だ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 01:06:40.29 ID:3BwHXh97.net
ドロンがドベ1ってどこ情報?
バカなのか嘘つきなのかどっちだ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 01:10:07.18 ID:ur00aFWg.net
>>229
ばーか

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 01:10:36.34 ID:jh7lEZGR.net
138 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3ba3-jWwn)[sage] 2022/03/09(水) 23:08:34.89 ID:gq2lmF940
ブラクロ
坂本
ワンピ
ヒロアカ
呪術休載のお知らせ
読切
アオ
アンアン
地球
鵺ん
高校生

ウィッチ
逃げ
ロボコ
夜桜
Px6
あやかし
しゅごま
マシュ
アヤシ
ドロン

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 01:19:56.42 ID:cHpuUQS3.net
うせやろ?
大須賀先生の最後のチャンスが…

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 02:59:39.03 ID:IjxWOhiu.net
仮に春の新連載が2本だけで生き延びたとしても夏は乗り切れんな
下手したら5月に来るかもだし4週連続新連載が一年以上ないから大量新連載がいつ来てもおかしくない状態

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 03:59:01.83 ID:ybbcmwn3.net
ちょっと前のPPPもそう言われてたね

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 04:17:36.38 ID:+f/Poy7M.net
Pはジャンルが個性的だからな
バトル漫画はすぐ補充できるしスーパー無個性漫画のこれとは対極

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 08:13:36.17 ID:2wbPl2Zm.net
>>231
なんだこれ
見るものがねぇw
暗黒時代到来か

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 08:56:57.11 ID:23BREqEl.net
>>235
タイパラも個性的でしたね

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 09:05:45.76 ID:aRHvYXvu.net
サカモトが存在する以上つまらねえバトル漫画はもう不要なんだよ
マッ糞もしゅごまる以下だしな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 09:21:30.82 ID:23BREqEl.net
サカモトは異能バトルというよりアクション漫画じゃないの

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 11:59:58.48 ID:ELzstL7b.net
エスパーとかいるし居合のおじいちゃんなんてその辺の異能より異能してんじゃん

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 12:03:48.69 ID:S2yL8kuG.net
どちらにせよ比べられる土俵にすら立ててないぞ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 12:09:08.55 ID:3JKjpJD7.net
>>238に言えよ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 12:41:01.98 ID:5tv+i3Ku.net
ゴーレムハーツのときから見てきてそれこそ読切なんかもチェックしてたが
やっぱセンスだけはどうしようもないんだなって悟ったわ
この作者が花開くときは一生来ないと思う

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 12:53:54.73 ID:BqlTCFZ8.net
絵とか演出はセンスの要素デカいかもだけどシナリオ作りは知能の領分では
まあどっちも付け焼き刃じゃどうにもならんのは確か

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 12:59:34.43 ID:V0YzvQnV.net
>>220
なんでマンの人か

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:00:51.38 ID:5tv+i3Ku.net
いうほどジャンプ作家って知能的なシナリオ作りしてるか?
どいつも感覚というかセンスで間に合わせてる感がある
まあこれも個人的見解でしかないが

親の仇が現れて取り乱したドラをクサナギがなだめて即退治したところなんかどうしようもないセンスの無さだったわ
せめて仇はカミナリ様にしとけよ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:09:04.58 ID:5OiJ/Kc5.net
シナリオ作りの知能ってのは頭脳戦だの教養あふれるテーマだのではなく
○△をこう描けば□▽という演出効果、反応が得られるだろう、の予測の精度がそれなりに高いか否か

客というか他者に対する思考力が問われるだろ?

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:16:01.87 ID:5OiJ/Kc5.net
いい人アピール演出くどいウザいの判断ができない作家は明らかに人間観が稚拙で知能がアレでしょ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:20:52.64 ID:8NXZ5oD+.net
>>248
ちのうひくそうなかきこみ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:21:51.86 ID:5tv+i3Ku.net
>>247
そういう読者の反応操作、つまり感情コントロールって描き手の直感(センス)でなされてると個人的に考えてるわ

俺の中での巧みなシナリオ作りってそれとは逆で
○と△という順序で繋げば□▽という情報、設定が容易に飲み込ませられるだろう、という整理された文脈をいかに作れるか
(続く)

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:22:54.32 ID:5tv+i3Ku.net
(続き)
ワートリで例をあげるなら、Aクラス同士のの野良戦闘とボーダーの装備紹介を並行に描写したり
迅が幹部連中との交渉の中で、ブラックトリガーの重要性とボーダー内での力関係を把握させたりとかね

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:22:54.54 ID:L7pF/Dew.net
低いのはこの漫画の掲載順だろ

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:26:35.70 ID:8NXZ5oD+.net
>>251
序盤のワートリがよくできてたとはあんまり思わんけど
実際人気も低かったし

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:27:25.90 ID:5OiJ/Kc5.net
>>250
感情コントロールに限定した話じゃないんだがまあいいや
直観的思考のアウトプットは人生で積み重ねた思考の発露には違いない
週刊少年誌で練った熟慮に富んだシナリオは土台無理な話だし

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:29:56.29 ID:5OiJ/Kc5.net
あと葦原は人間観がわりかし稚拙で短慮な方に分類される作家だと思う
設定厨てのは往々にして(自主規制

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:34:19.31 ID:5OiJ/Kc5.net
冨樫やら荒木やらがなんやかんや評価が高いのはヒューマニズム(人間)を描ける作家だから
死ぬほどおもろいGI編よりキメラアント編が名作と評される所以

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:39:10.95 ID:3JKjpJD7.net
書き込み連投するやつも人間性や知性がアレだと思うわ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 13:54:23.95 ID:Snn6pZAD.net
知能は大人になってから鍛えてもあまり伸びないからなあ
絵は定年してから始めても上達する人はかなりするから大須賀は絵をなんとかした方がいいんじゃね
ドロンも絵が良ければもっとアンケ取れたと思うし

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:00:17.23 ID:3JKjpJD7.net
BOZE「せやな」
ZIPMAN「せやせや」
タイパラ「一理ある」
アヤシモン「納得しかない」

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:06:42.77 ID:aBi9CJ2p.net
ドロンをアヤシモンの絵でやればとりあえず4巻は出せそう

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:10:00.51 ID:aBi9CJ2p.net
周年超えはシナリオ自体のパンチが弱いから難しいと思うが

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:12:26.02 ID:8NXZ5oD+.net
マッシュルにシナリオのパンチあったか?

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:13:03.47 ID:pljAeLJL.net
パンチのシナリオだらけだろ!!

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:17:17.81 ID:vmWq2jqY.net
マッシュルはサカモトが無かった頃に周年越えられたからね
今は無理

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:19:29.86 ID:3JKjpJD7.net
そもそもサカモトだってシナリオで勝負するタイプじゃなくね?

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:22:08.48 ID:pljAeLJL.net
サカモトは描きたい絵が明確にあってシナリオが到達の手段という面白い試み
ドロンはなにか目的があって書いてんの?って疑問が尽きない

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:24:39.24 ID:h1hnUrra.net
マッシュルは女ウケしそうなキャラデザだしワンパンもの好きな人は結構いるからな
飽きられやすいけど

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:26:22.81 ID:9k6XhkMV.net
来週はどの漫画をパク…参考にしてくるのか楽しみだよ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:36:49.63 ID:1q1jcefo.net
領域展開とか水の呼吸とか卍解とか
そういうのを生み出せる力があるとは思えん

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:37:54.46 ID:5tv+i3Ku.net
>>254
概ね同意できるが葦原ってそんなに人間観陳腐かな
魅力的な大人はを比較的描けてると思ってたが

まだいたら例をあげてほしいと思う

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:42:45.37 ID:8NXZ5oD+.net
>>269
領域展開は領域(テリトリー)だし水の呼吸は波紋呼吸法やん
オリジナルだと思ってたの?

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:52:37.78 ID:+f/Poy7M.net
生み出せる力があるか以前にもはや考えようともしてない気がする
既存の何かを弄って自分の物にすることはしても1から考えて生み出す気はないよ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:53:42.24 ID:pljAeLJL.net
妖力がないんだろうな生まれつき

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:54:15.46 ID:oB5/s+Lo.net
領域展開はみえるひとだろ

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:54:41.90 ID:pljAeLJL.net
ボーボボだよ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:56:59.02 ID:1q1jcefo.net
>>271
最近の人気あるもので例えただけだがw
怒ってる??

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 14:59:49.78 ID:3BwHXh97.net
>>272
本当に1から作られた設定があると思ってるやついるよね

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 15:02:28.62 ID:+f/Poy7M.net
>>277
話の流れ分かってるか?独自性とオマージュの差異の話だろ
卍解が何かオマージュなら言ってみろよ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 15:05:40.58 ID:3BwHXh97.net
>>278
風魔の小次郎って知らねえの?
異能の剣で戦うバトル漫画がBLEACH初だとでも思ってんのか

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 15:08:57.87 ID:1q1jcefo.net
ドラとクサナギの必殺技とかやっぱ大事だけど
まぁ出る事はないだろうな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 15:11:44.64 ID:Su0ay6A0.net
春改編生き残れば次のライバル地球あかねだからな
意外と長期間残るかもよ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 15:12:34.72 ID:pljAeLJL.net
あかねは生き残るのでは…とも思う

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 15:54:59.08 ID:Pq5fCGMm.net
ドベンドベベンww


なんの価値もねーからはよ打ち切れゴミwww


汚物(笑)

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 16:34:27.00 ID:FoONPK0t.net
>>270
陳腐(ありふれた、手垢に塗れた)とは全く思ってない
人間模様がわりと表層的(決め撃ちの上辺をさらっと掬うだけ)でノルマ処理で流してる印象がある
ワートリ好きだけどね

ジャンプで似たようなタイプだとガモウとか松井とか

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 16:53:00.48 ID:+uWJnX9x.net
せっかくゴーレムハーツのノウハウを全部ぶちこんだのにこのザマ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 16:56:04.56 ID:fCf040dp.net
マッシュはワンパターンだけど盛り上がる回はある
サカモトは単純に絵力が強い

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 16:57:09.20 ID:5tv+i3Ku.net
>>284
なるほど、まあそう捉える気持ちはわからんでもないかな
どいつもこいつも割と精神が成熟してるし物分かりもいい

暗殺は分かりやすい脚本的葛藤展開のオンパレードだけど
やはりどれも尾を引くことなくスムーズに解消される

個人的にガモウはその中でもダントツで表層的かな
むしろ逆に人間を見る目線の露悪部分が勝ってて漏れちゃってるし

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 17:07:31.77 ID:HIgWQ1tt.net
ワールドトリガーと鬼滅とBLEACHの要素を取り入れたのに何が駄目だったのか?

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 17:21:41.35 ID:+f/Poy7M.net
ただのワンパークだったから

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 17:25:15.74 ID:5tv+i3Ku.net
取り入れたのでなくサルマネしただけ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 17:27:46.23 ID:L7pF/Dew.net
アウトプットしたのが大須賀だったから

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 17:35:26.80 ID:pljAeLJL.net
>>285 当然である

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 17:50:57.28 ID:U8sIPMN/.net
ゴーレムハーツのノウハウ足りてないぞ
もっと不快なキャラとクソみたいなネタキャラを出せよ

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 18:08:52.72 ID:EaR3eRvU.net
ところでさぁ

・ワッチョイスレを立てることに賛成してたやつ
・ワッチョイスレが立った時に喜んであっちへ移住したやつ

ワッチョイスレが過疎って廃墟になってるからって
こっそりワッチョイ無しスレに戻ってきて
しれっと書き込んでんじゃねぇぞ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 18:09:50.50 ID:2wbPl2Zm.net
お前に足りないものは、それは!

情熱!思想!理念!頭脳!気品!優雅さ!勤勉さ!そしてなによりもォォォオオオオッ!!





いいヤツアピールが足りない!!

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 18:46:22.60 ID:5o18tC7p.net
サカシンキモいの草

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 18:54:08.32 ID:ty4toZfU.net
これはあれだな
敵を悪い奴に描いたから読者が不快になった結果だな
今からでも遅くないから敵もいい奴にしよう
交通量の多い道路で車を無理やり停止させてお年寄りや子供を横断させたり面倒臭がって里帰りしない子供を無理やり実家に帰したりとかそういうレベルの敵にしよう

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 19:35:06.30 ID:pljAeLJL.net
実家に送られた謎のダンボール…!!

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 21:12:06.72 ID:4n7hStvj.net
>>288
鬼滅とBLEACHはセンスで勝負してるから真似できるわけない(鬼滅は漫画のセンスってよりも小説向きのセンスだが)

 ワートリは作者の頭がいいから同レベに頭良くないと真似できない

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 21:30:25.70 ID:+f/Poy7M.net
佐々木哲平が書いてそうな漫画
でも哲平君は画力はある方だっけ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 21:39:51.30 ID:l9L8UHdv.net
牛から人が飛び出してきた時は何事かと思ったが
そうか、アンケが悪かったのか…

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/10(木) 22:10:14.58 ID:3BwHXh97.net
あの頃センターカラーだったやん

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 04:27:09.86 ID:1FV4VcBW.net
センターカラーもらえたのは最序盤でアンケが良かったからでしょ
だんだん悪くなってきた結果が来週のドベ1
ヘイスケ登場のカラー回が受けてたら再来週あたり少しは浮上するかも知れんが先週や今週の話を考えたらまた沈むよね

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 07:17:39.74 ID:gIqauB7U.net
アヤシも同じくカラーもらえてるがアンケ取れてなかったぽいし
あっちが実績者カラーならこっちは片山の威光カラーじゃね?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 08:54:07.33 ID:Bpjg8PCI.net
>>229
バカはお前だったな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 09:07:45.02 ID:MJggPItc.net
俺の糞漫画コレクションの棚にこの漫画を並べなくてはな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 09:20:11.52 ID:/svSi+TZ.net
>>304
ねーよ
そもそもゴーレムはどうなる

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 09:22:35.65 ID:1SSge91H.net
>>307
ゴーレムの時は片山の業績今みたいに天元突破してなかったやん
呪術は影もカタチもなかった頃やぞ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 09:31:52.37 ID:sJTHoaiO.net
いい人アピールも口に出してべらべらしゃべるのがセンスない

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 09:39:49.13 ID:/svSi+TZ.net
>>308
じゃああやトラが作者矢吹なのにセンターカラーに14話もかかったことでもいいが
担当の威光があるとか本当に思ってるやつバカでは

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 10:03:09.62 ID:1SSge91H.net
社内政治力とかパワーバランスとかどんなホワイト企業でもごく当たり前に罷り通るのは働いてれば常識じゃね?
邪推の類だがありえねーよと否定できる根拠はないぞ

矢吹は重鎮の安パイポジションだし、ジャンル的にもわざわざ下駄を履かせてプッシュしてあげる意味も薄い

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 10:27:15.31 ID:gs5bEn+f.net
ドロンはなんというか週刊連載するには癖が無さすぎるね
まだゴーレムハーツみたいな不快路線の方が可能性あったのではとすら思う

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 10:29:21.55 ID:JpZrjcfa.net
3話までは手堅くやって王道漫画を見せてくれるだろうという期待値でアンケ取れてたと思うけどね
良いやつアピールもあの時点では好意的に見られてた
その後がダメダメだったが

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 10:39:49.63 ID:0emvQAwg.net
>>311
こういうのが陰謀論にハマるんだろうなあw

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 10:43:36.97 ID:/svSi+TZ.net
打ち切りスレでも担当の威光カラーなんて言ったらバカにされると思うが
そもそも前例あんの?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 10:51:02.00 ID:sJTHoaiO.net
>>312
不快感は次第に出てきてるだろ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 11:11:10.13 ID:1SSge91H.net
>>315
さいとう寵愛の長谷川モリキング
カラーの翌週でドベ4落ちしてる
カラー→ドベ5のドロンと動きが一緒

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 11:38:11.80 ID:/svSi+TZ.net
モリキングは斉藤立ち上げじゃないし、当時は確かジャンプ編集部からキャラビジネス室に異動してたはずだが?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 11:44:57.63 ID:0emvQAwg.net
斉藤はギリギリ戻ってなかった?
まあどちらにせよモリキング担当じゃなかったし、そもそも担当の威光()が青春兵器に無かったわけだが

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 12:16:33.82 ID:oPvmG36L.net
まあこのままアヤドロが春に打ち切られたら実績者カラーと担当の威光カラー組って揶揄されても仕方ない異例の事態にはなるな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 12:31:16.98 ID:0emvQAwg.net
ウヤムヤにそういうことにしようとしてて草

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 12:55:31.54 ID:wxi0f4h5.net


323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 15:37:35.68 ID:aHjZB5JL.net
アヤシモン見てもこれも10話まで補正入ってんだろ
11話からドベ落ちは1話から人気なかった可能性も普通にありえる
つーか序盤から人気あったら緩やかに死ぬだろ アヤシモンもドロンもカラーから急落だぞ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 16:10:15.03 ID:57F7gbFX.net
ドロンもアヤシモンも仲良くさよおなら〜プー
前作の忖度むなしくさよおなら〜プー

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 16:21:21.68 ID:/svSi+TZ.net
>>323
補正って何の補正?
作者は特に大きな実績無いのに

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 16:53:40.72 ID:2FVZn5vM.net
モリキンはどう考えても一話大受け型だろ ドロンと一緒

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:00:55.46 ID:aHjZB5JL.net
>>325
新連載補正

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:05:48.86 ID:7QrqxuWe.net
まぁこいつはパクりに頼らないと、サムライ8やレッフー 戦隊大失格みたいなゴミしか描けないだろうよ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:08:50.67 ID:/svSi+TZ.net
>>327
新連載補正は8話までってのが一般的な意見だな
タイパラみたいに最短で14話打ち切りがあるし10話だと遅い

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:20:44.66 ID:aHjZB5JL.net
>>329
近年はそれ当てはまらないケース多いだろ
テルクーみたいな糞漫画も9話でドベ落ちしないし

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:24:51.86 ID:/svSi+TZ.net
少なくとも10話でドベ1は最近でも血盟、ビルキン、クーロンズ、レッフー、NERU、しゅごまるといくらでもあるな
新連載補正()はありえん

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:32:54.79 ID:aHjZB5JL.net
今回補正(忖度)が伸びただけだろ
カラーでドベ落ちなんて珍現象が2つも同時に起こるか?
今までもカラーでドベ直行なんてほとんどないのに

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:35:04.18 ID:wzZA7kot.net
(忖度)とか使う辺りで何とかして貶したいのが見え見え
アヤシモンならまだしもこっちにする必要ないし、同期のしゅごまるは直滑降だし

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:35:09.68 ID:cNnbJMmW.net
普通にアンケ取れてたんだろ
お手本みたいな序盤って褒めてる人多かったし
話進んでもお手本の域出なかったから落ちただけで

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:37:24.74 ID:aHjZB5JL.net
>>333
片山とかバトルのヒット作が欲しいとか理由は何でもある

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:40:41.93 ID:SgvI3+iW.net
>>334
アンケ取れてたら急に落ちたりはしないだろ
3,4話つまらなかったとしても1話の期待感で読むから余程の糞回じゃなければ急ではなく段々と離れるはず

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:41:48.93 ID:/svSi+TZ.net
こういうのを必死とか顔真っ赤とか言います
バトルが欲しいならレッフーが20話も保たずに死なねえよ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:44:49.63 ID:aHjZB5JL.net
>>337
レッフーはつまらんし押すにも値しなかっただけ
これもつまらんからアンケ取れずドベ落ちになっただけだ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:47:16.28 ID:wzZA7kot.net
ドロンの10話センターカラーに対する難癖一覧

・忖度だ!→大須賀にヒット作品無いのに?
・片山補正だ!→今まで担当で優遇の前例ある?
・補正期間が伸びたんだ!→同期のしゅごまるは10話ドベ1だけど?
・バトル漫画補正だ!→血盟、ビルキン、レッフー……

次は何だろうなあ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 17:47:55.21 ID:Bl22DBz/.net
まぁもうアンケ出されるかダメかの話だしな

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:02:11.08 ID:BzdmSRVy.net
お前ら喧嘩すんなよ
過去にアンケ取れようが取れまいが現状ドロンはドベ1の糞漫画なのは変わらんぞ
打ち切り漫画のちっさいちっさい格で争うとかアホらしいとは思わんのか?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:17:35.96 ID:wzZA7kot.net
争うっていうかいちいち認めたくないやつが陰謀論撒き散らしてるっていうか

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:18:50.31 ID:BzdmSRVy.net
どっちも一緒だわ
必死になってる奴に必死にレス返す時点で同類

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:29:53.46 ID:/svSi+TZ.net
ようご同類

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:32:37.04 ID:P6G8sPF2.net
みんな同類!仲良くしよう!

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:40:59.53 ID:sJTHoaiO.net
いい人アピール漫画ってオリジナリティあるんじゃないの?
いままでこんなにいい人アピールする漫画なんてなかったよね?

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:43:12.23 ID:K/XboBuu.net
これで分かったことは、防御力理論はラブコメにしか使えないやつだったってことだな
ラブコメは可愛いヒロインを描くだけで攻撃力になるから、実行しやすい

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:46:10.23 ID:wzZA7kot.net
ハイキューは防御型だったと思うが
ワートリもそうだな

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 18:57:41.87 ID:e98G8d0R.net
防御力理論って画力という攻撃力がある事前提な気がする

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 19:01:08.08 ID:La6MpuzO.net
それ
致命的に絵がド下手くそで汚らしい
これが修練を積んだ40歳の画力でええんか

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 19:01:50.27 ID:3KugjqYA.net
地球の子のスレかと思ったw

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 19:07:08.79 ID:Z4hi/1W5.net
今週の話は作者の悪いところ全部乗せ欲張りセットだと思う

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 19:07:15.70 ID:wu/ZBteO.net
>>347
そもそも防御型のラブコメって最近ようやくアオのハコが出てきたばっかりじゃね?
ニセコイもぼく勉も違うやん

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 19:08:07.85 ID:wzZA7kot.net
>>352
ゴーレム読んでてその感想になるのは理解できないわ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 20:22:48.69 ID:sJTHoaiO.net
ゴーレムのほうが面白いな
作者の個性が出てる

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/11(金) 23:33:07.30 ID:HdBJbST6.net
個性とは

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 05:13:56.54 ID:oZGN0NYA.net
作者のセンスや人間性がキャラに特徴として現れたのが個性だよ
最近ではドロンも少しずつ個性がでてきている

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 09:04:51.71 ID:oZGN0NYA.net
ゴーレムで出ていた個性をどんどん出していけば良いんだよ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 10:59:57.06 ID:0lYEbjFJ.net
OFA

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 15:24:58.41 ID:wJsjtXf1.net
個性なんてあったか…?
他所の漫画から掠めとって来るのは個性とは言わんぞ

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 15:52:25.43 ID:9P/8cwxs.net
おまえ絶賛活躍中の物間クンの個性をバカにしたな

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 17:13:08.84 ID:cWwYE9aC.net
読み切りは面白いんやが連載だとダメなんかなぁ

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 17:33:04.01 ID:3ctTT3SI.net
ブスをヒロインに据えるのは個性だ
片山は足太には突っ込むのにブサイクは放置するんだな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 18:12:09.87 ID:rd0osN4D.net
足太に突っ込んでたのは前担当の山中(異動済み)

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 20:05:39.05 ID:ZUFZedTl.net
ドロンアンチは事実確認できてない子多すぎない?

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 21:24:11.56 ID:rd0osN4D.net
ファンかもしれんのに
凶暴な信者がネチシュバってて空気悪いよなここ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 21:28:50.90 ID:ye1mLadW.net
アンチ(クソッ、俺の叩きを論破しやがって……!)

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 21:31:31.52 ID:rd0osN4D.net
んん?俺が補足訂正>>364してあげた当人やぞ
感謝されたいくらいなんやが

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 21:54:56.47 ID:ZUFZedTl.net
そもそも別に君のことではないのでは?

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 22:07:26.82 ID:RDgWXn8+.net
>>363
これドロンアンチというより片山アンチでは?

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 23:24:47.30 ID:0lYEbjFJ.net
ギンチヨ復帰時にいろいろ変更

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/12(土) 23:26:40.53 ID:wJsjtXf1.net
>>370
すまん単純に知らなかった

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 09:33:34.13 ID:Gu4Pim9q.net
ギンチヨさん次に出てくるとき読者の意見を反映した美少女に変わってたら
それはそれでネタ的には面白いかもしれん

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 09:35:49.58 ID:5JhEg5xA.net
そもそも別に5chやふたばの意見なんて聞かないと思うけどな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 10:07:39.19 ID:L8oEWKPE.net
>>373
サム8と同じく整形手術でなるかもしれん

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 10:16:40.12 ID:/OMq3OBs.net
3話までは評判良かったのになぁ
どうしてこうなった
もったいないなぁ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 10:46:39.36 ID:L8oEWKPE.net
共感できないキャラ作るのうまい
ゴーレムのときから正統継承してる

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 14:59:00.79 ID:X9sbTRKP.net
>>374
5chふたば以外でもキャラデザに対する評価は低いけどな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 15:03:36.25 ID:X9sbTRKP.net
でもギンチヨは大須賀が描く女キャラの中では好きな方だから無理に変えなくても
改善するとは限らんし

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 16:01:15.06 ID:IVWowJ2a.net
>>378
ソースは?

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 17:52:04.95 ID:3sQCG7dI.net
ギンチヨはブサイクだから戦力外通告だしたほうが良い

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:08:20.25 ID:inPKr1pM.net
まあツイッターやジャンプラのコメ欄でも言われてるから意見は届いてるだろうな
読者に言われるまでもなく女キャラ描くの苦手って自覚はあると思うけど

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:11:31.71 ID:eh5kPfmH.net
サム八はメガネ外しただけだからな
ガチで整形しないといけないギンチヨはキツい
まあぶっちゃけ戦力的にも要らないし最初の街に出てくるやけに馴れ馴れしい女というポジションだったってことで
サッパリ忘れて強くて可愛い女ガチャ回してけ

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:20:58.73 ID:5JhEg5xA.net
>>382
Twitterではギンチヨに対してプラス評価も結構見るけど
5chとかコメ欄とか民度と評価が比例してないか?

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:24:49.72 ID:3sQCG7dI.net
Twitterでヒロインブス!って叩いたらフェミニストにマークされるから

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:27:47.07 ID:THToc8c9.net
ギンチヨさんはそのままでかわいいよ
露出を増やそう 胸元を開いて、ミニスカで黒ストッキングをはかせよう

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:31:22.47 ID:L8oEWKPE.net
>>385
みんなそれを恐れて黙ってるんだな

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:31:26.38 ID:inPKr1pM.net
>>384
マイナス評価も結構あるからなあ
今でもドロンの評判良いツイッターでキャラデザへの苦言だけは目立つ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:38:47.32 ID:inPKr1pM.net
ギンチヨより牛鬼のキャラデザがダサかった事の方がダメージ大きそう

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:51:42.55 ID:sZkTvMD0.net
>>385
ジャンプヒロイン叩きはむしろ女性の方がやってない?

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 18:59:18.97 ID:inPKr1pM.net
ギンチヨは癖強いけどかわいらしい所もある

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 19:32:24.36 ID:w7a4Jv6H.net
好きだけど人気出る造形ではないわな
作者渾身のキャラデザの可能性もあるけど

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 20:07:30.88 ID:zBV5OaRz.net
ギンチヨ割と好きなんだが超少数派ニッチ性癖の自覚はある
牛鬼とヒデヒサのダサさには呆れ果てた

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 20:26:43.99 ID:3sQCG7dI.net
>>390
あれは容姿の優れた女キャラが標的になってるからなぁ

>>393
作者にしてはよく頑張ったと言えるのヘイスケくらいだもんなぁ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 20:28:18.03 ID:u5rNja7C.net
ヒロイン可愛く描くのは近年は必須だから
クソつまらん読み切りでもヒロインだけ可愛いのは多いのにね

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 20:31:39.11 ID:eh5kPfmH.net
絵に関してはゴレハの方がまだ魅力ある絵描いてたと思うよ
いいのはクサナギぐらい
ヘイスケもいいけど轟感が強いしな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 20:32:41.24 ID:RFiwoLpZ.net
女キャラ可愛く魅力的に描けるのは絵描きのセールスポイントの一つだからね
そこが優れていれば萌えエ口売りで食っていける

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 20:37:12.14 ID:3sQCG7dI.net
女キャラ描くの苦手なのに、人間キャラのナンバー2を女にしたのはミステイクだったね
ナンバー3のヘイスケが出てくるのが遅いのもジャンプだと痛い

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 20:54:28.98 ID:5JhEg5xA.net
>>395
野薔薇「わかる」

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:01:46.55 ID:RFiwoLpZ.net
男キャラの方が顕著によく出てるが呪術の女キャラにもそれなりに謎の色気あるよ
ドロンよりはだいぶ上等

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:03:16.68 ID:fqduPqHz.net
>>390
リボーンでなんか姫みたいな奴が一度死んだことにされたもんな

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:03:47.49 ID:ykVsG6iE.net
それヒロインに魅力があるから呪術が売れたんじゃなくて呪術が売れたからヒロインの魅力も再評価されただけでは?
因果関係が逆

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:06:51.59 ID:l3pa/3zv.net
o男前ヒロイン

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:07:01.83 ID:RFiwoLpZ.net
釘崎はあれ別にヒロインポジではなかろ
ガサガサだが女読者の反感買わない、ウケがいいタイプ出してこれるのもポイントデカい

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:07:36.21 ID:3sQCG7dI.net
ヒロイン可愛く描けなくても良いが
2番目に出てくるメイン人間キャラがパッとしないとセールスもアンケも厳しくなる

呪術は五条伏黒が1話2話で出たし、
チェンソーはマキマアキパワーが3話までに揃った

ヘイスケをギンチヨより先に出すべきだったな

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:08:11.05 ID:w7a4Jv6H.net
呪術だってアンケやばかったからな
少年院編みたいに人気取れる話描けるかって言ったら
厳しいだろ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:10:51.31 ID:u5rNja7C.net
>>399
やや残念だけどキャラデザは悪くないと思う
映画ゼロの真希はくっそ可愛い

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:14:55.95 ID:5JhEg5xA.net
>>404
それギンチヨもそうやん

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:18:05.28 ID:RFiwoLpZ.net
ギンチヨは釘崎と違って明確にブスだし……
現状ヒロイン?と思わせてしまう出し方して、ブッサ笑の即アウト判定出されてるのはアカン

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:19:23.78 ID:RFiwoLpZ.net
いや、釘崎と違って弱いショボイ活躍させられないってのが一番アカンわ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:24:39.45 ID:ykVsG6iE.net
ギンチヨがブスで野薔薇はそうじゃないという感性、ぶっちゃけちょっとわからん

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:29:32.95 ID:7olgKzxG.net
ギンチヨと野薔薇は同じ系統のヒロインだな
画力の差はあれ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:30:40.93 ID:3sQCG7dI.net
呪術は野薔薇より先に五条、伏黒が登場していたが 
これは9話?くらいまで主人公とギンチヨの2人しかメイン人間キャラが居ないからな
それでギンチヨがブスだからキツい
何で鼻水垂らしとかやらせたのか

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:31:31.58 ID:RFiwoLpZ.net
えー
呪術キャラデザのレンジの中では平均レベルじゃね?釘崎のビジュアル
ちょい可愛いのが高専時の真希とか三輪とかで

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:36:09.98 ID:RFiwoLpZ.net
ちな過去編の家入はちょいカワ、現在の家入はブスと判定している

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:38:40.81 ID:3sQCG7dI.net
野薔薇はイキらずに黙ってたら美人
ギンチヨは、う〜ん

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:47:27.01 ID:eh5kPfmH.net
ギンチヨは近年最ブス
ここ数年でこれよりブサイクなヒロインいたか?

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:56:38.59 ID:RFiwoLpZ.net
風子

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:58:47.74 ID:inPKr1pM.net
ギンチヨもドロンの中では平均レベルではあるんじゃね
もう一人出てきた女キャラと比べたらマシに思える

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 21:59:05.63 ID:3sQCG7dI.net
風子は酷いな
サカモトのルーも不評

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 22:00:42.46 ID:eh5kPfmH.net
風子はわかる
でもギンチヨは女というよりニューハーフみたいな相貌なんだよな

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 22:10:10.01 ID:RFiwoLpZ.net
性をまるで感じさせない見た目だよな
ドロン読み切り版の女の子が悪くなかったから余計にわざとやってんのか、鼻垂れピーナッツ口が作者の性癖なのかと

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 22:24:07.65 ID:IKi3GPoM.net
ギンチヨ上士侍の元で鍛えて実力と自信ついたら華やかにイメチェンしてほしい

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 22:26:45.53 ID:l3pa/3zv.net
柳生だからアイパッチ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 22:31:26.95 ID:L8oEWKPE.net
NERUの女たちどうだった?

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 22:38:28.68 ID:i5XcYW69.net
>>425
昭和の少女漫画みたいなヘアスタイルのヒス女しか記憶にない

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 22:43:44.76 ID:ExwOI40Z.net
ネルの女キャラデザはファッションと瞼がくどいだけで悪目立ちはしてなかった
ヘナヘナの線をシャープにさせればだいぶマシに見えると思う

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 23:06:41.68 ID:w7a4Jv6H.net
また出てくる前に終わりそうだけどな

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 23:13:18.04 ID:L8oEWKPE.net
アオハコみたいなヒロインがいいのか?

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 23:14:24.79 ID:u5rNja7C.net
若いのにエース扱いされて一生懸命
戦闘訓練に励む千夏先輩は良いと思う

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 23:22:48.40 ID:L8oEWKPE.net
でもこの作者には無理だろ・・
無理やり形似せてだしてもすぐボロが出そう

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/13(日) 23:26:12.79 ID:vbf8GkJf.net
ギンチヨの元ネタはまむしにくぎんちよ

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 00:21:34.13 ID:pypC1nmy.net
絶望的にセンスねえわこの作者
そりゃ打ち切りになるわ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 00:32:24.43 ID:xSM7fmHD.net
ヨシヒメの感じはまぁまぁ好き

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 01:07:47.53 ID:Am4O7irG.net
これソードマスターヤマト展開か

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 01:17:29.82 ID:Uq5kzAAH.net
今週の煽りコメントが「巨悪らが、動き出す」だけどさ、なんか既視感あったんだよ。
ゴレハで黒幕出てきた時の煽りとソックリなんだわ。しかも話数も同じ14話目

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 01:46:09.73 ID:bv2D3h13.net
数値はアカン、数値は

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 02:07:10.69 ID:/2Zv3TTl.net
>>436
これもうドクターストーンだろ...

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 06:15:03.96 ID:ywfe6w4+.net
とってつけたような妖力測定

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 06:58:45.63 ID:X7mo4ZLa.net
ドラゴンボールの天下一武道会のパンチマシンを思い出してしまった
てかこれ今回最下位なんだけどもうダメなのか?続いてほしいんだけど

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 07:12:39.84 ID:z7ZWAndU.net
なるべくしてドベになったと思わせる話だった
主人公の○○の数値が未知数は既視感ありすぎ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 07:48:45.84 ID:iH3PB24p.net
多分最初にあの赤鬼みたいなやつが敵になるんだろうな。
それ倒すのにぐだって終わりそう…。

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 08:02:41.10 ID:3rQYps3/.net
人型のデザインに関しては頑張ってる方なんじゃないかと思う
タメエモンはまじでダッセェけど

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 08:09:57.63 ID:an21hrPm.net
ぶへへに負けた・・

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 09:00:31.52 ID:aAC769qK.net
もういいよそういう展開w

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 09:13:42.16 ID:F48l1trb.net
鬼滅の劣化コピーみたいになってきたな

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 09:26:32.86 ID:T/cAIinP.net
捕まってた人達が只々可哀想

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 09:28:09.99 ID:UuG1mgCU.net
敵方の不快描写だけはちゃんとやる

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 09:30:07.26 ID:F48l1trb.net
会話の掛け合いの寒さがゴーレム思い出すな

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 09:44:04.72 ID:w5zw97gs.net
これを絶賛していた信者どこいったんや?w

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 10:10:34.65 ID:an21hrPm.net
>>449
ほんとそれ
このセンスが無いのが致命的
むしろマイナスのセンスがある(センスがないだけのほうがいいかもしれない)

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 10:27:52.04 ID:JXMn0bfL.net
ほう上が7人もいるのか楽しみだがなぜ会議の時に
出さなかったのだ出し惜しみしてる場合ではないぞ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 10:56:07.08 ID:w91atIrM.net
>>410
少年院で負けた雑魚呪霊って3級ぐらいじゃなかったっけ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 11:09:19.84 ID:n0CzDF7x.net
>>440
PPPがドベ1から立ち直ってるからアンケ出せばワンチャンある

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 11:55:09.39 ID:0UVt2KF3.net
ドラの下にレミファソラシではじまる兄妹が

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 12:10:00.34 ID:tzRUJ4Vs.net
あかねは分からんが地球の子酷すぎるからまだ分からんぞ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 12:14:48.81 ID:F48l1trb.net
>>452
こういうところが勿体無いというか意味わからないよなこの漫画
せっかく本部行くんだから隊士たちの顔見せに使えばいいのに、なぜかデスクワーク云々の話にしたり

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 12:39:46.27 ID:QSCj/uGO.net
ヨシヒメ好き。現状このマンガで一番かわいい
あとカンベエがCV遊佐浩二で再生された

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 12:51:44.03 ID:wRQyinq9.net
>>457
キャラ出せば出すほどセンスのなさが浮き彫りになるからじゃね
今回全員出して全員微妙だったら何の楽しみもなくなってたし

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 13:04:33.91 ID:J/0r3vCE.net
ヘイスケヒデヒサ回もずっとイケメンや人型がいなかったからこその盛り上がりだし暫く生き残る事確定したなら焦らすのも分かる
これで春死んだら何やってんのとしか

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 13:37:42.32 ID:w2Jak7/Z.net
ジャンプ発売日だからもっかい言うけど

ワッチョイスレを立てるのに賛同したやつ
ワッチョイスレが立った時に喜んで向こうに移動したやつ

ワッチョイスレが過疎って廃墟になったからって戻ってくるなよ
コッソリ戻ってきてしれっと書き込んだりするなよな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 14:33:48.73 ID:rIKmYCt5.net
おそらく今回の敵側の会議は鬼滅を参考にしたんだろうけどとにかく描写が陳腐というか安っぽい
とってつけたサイコ感が小物っぽさを際立たせてる
残忍ならそれだけで緊迫感出ると勘違いしてそう

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 14:39:41.97 ID:pBW7V37x.net
やっぱり敵もいい奴にしないと駄目なんだわ
今回の敵たちは拐った人たちに手作りの美味い料理を無理やり食べさせるとか野菜嫌いの子供に無理やり野菜を食べさせるとかそこまでやってこその個性だよ

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 14:45:17.43 ID:XzZFRNaT.net
>>463
敵もいいやつにしたところでこの作品にはなんの足しにもならん
この作品の素材に味がないのが原因だし

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 15:01:28.40 ID:H45V5Lpj.net
ポっと出のモブがあっさり殺されてもなんの感情も沸かない

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 15:05:46.37 ID:f9oeGBBF.net
>>464
いや、わりと味わいあるよ
砂を噛むような味

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 15:41:25.41 ID:i0fQy5kr.net
糞回連発してたせいか今回は割と面白かったような気がした
敵集団の紹介はまあどんな漫画でも楽しめる

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 18:08:20.84 ID:w91atIrM.net
>>465
毎回ネームドキャラが死ぬ漫画があるなら教えてくれ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 18:13:23.03 ID:0UVt2KF3.net
柱壊すヒデヒサかわいい

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 18:33:45.47 ID:PF4+VoN6.net
>>468
サウスパーク

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 18:36:22.50 ID:Z1P1axrh.net
なんかやっぱり緊張感皆無だな
ほのぼのイザナギ隊と対比してグロい敵集団の描写あってもなんかチグハグでギャグマンガ読んでる気分

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 18:36:53.70 ID:n0CzDF7x.net
>>470
ほとんどすぐ生き返るだろ!いい加減にしろ!

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 18:45:07.88 ID:iPQYBEgd.net
>>471
緊張感が低いのは画力とセンスが低い事が原因かと

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 18:48:40.29 ID:an21hrPm.net
ギャグのような話し方しないほうが良いと思う
まるでゴーレムハーツみたい

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 21:23:11.15 ID:NIqje3XY.net
(´・v・`)←この口が嫌い

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 21:50:47.27 ID:n63fkEu3.net
冨田は魅力ねぇな
ヘイスケは良いけど
冨田出すならギンチヨ出してくれよ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 21:52:36.82 ID:i0fQy5kr.net
この作者のキャラなんか皆似たような性格だな
ヘイスケだけ浮いてるのは義勇と轟のキメラだからか

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 22:35:00.75 ID:an21hrPm.net
千夏先輩のキメラを投入しても先輩の口が(´・v・`)になるよな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 22:47:21.82 ID:F48l1trb.net
>>477
そもそもキャラって概念があまりなさそう
話の流れに合わせてキャラに喋らせてるだけというか

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 22:48:16.06 ID:0UVt2KF3.net
ヨシヒメの口がニャロメ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 22:49:23.78 ID:l7WB+ioE.net
なんかモブ侍がキラキラしてるけど
すぐやられそう

ギンチヨ再登場はよ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 22:52:59.13 ID:KdUVk7ze.net
作者もしかして女嫌いだったりする?
味方や敵の重要人物でさえ女キャラを魅力的に描けない=嫌いな物は上手く描けない説

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 22:54:09.22 ID:0UVt2KF3.net
モブ厳世界を優しい世界にする

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 22:56:34.83 ID:BSY7I/KQ0.net
大須賀は女説あるからね

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 23:10:20.52 ID:fjDvj0/U.net
>>482
関係ないだろ
あの心底女とかどうでも良さそうな血盟でさえ女キャラは可愛いと言われてた
逆にしまぶーとか性欲モンスターだが女キャラ全く可愛くないし
ただただセンスがないだけ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/14(月) 23:29:15.05 ID:EV00xAvC.net
筋肉描くのは好きそうに見える

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 00:00:02.46 ID:S2rmPgXM.net
仮に生き残れてもデラ桜コースになるのは目に見えてるしな
というか夜桜にあって、ドロンにないものが何か分かるか?

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 00:02:05.61 ID:2givE1nD.net
>>487
心配せずとも二年も続くわけが無い

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 00:02:09.39 ID:hxW5X4NQ.net
かわいさ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 00:10:21.45 ID:mQAbf/Rk0.net
夜桜はシリアスできるのに隙あらばコメディ入れてくる程度に余裕がある
それに絵柄も圧倒的に上さ
こっちはもう既にアップアップだろう
あっちもショボいけどレベルが違うと感じる

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 01:02:04.44 ID:WI5Pi9Oz.net
>>485
矢吹はデビュー前女の子描くの苦手だったのをこち亀作者に褒められて好きになったという話もある

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 01:38:34.78 ID:hxW5X4NQ.net
>>491
後半百巻が駄作でも許される偉業

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 04:04:07.95 ID:lHyJyAc3.net
夜桜はボロの作者と思えんほど成長したけど大須賀くんは…

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 05:52:07.51 ID:JcjiL3nd.net
夜桜もまあつまらないけど能力バトル化が上手くハマった感はある
バトルの中身も正直そこまでなんだが普段バトル漫画読まない人やキッズぐらいなら騙せる力はあるよ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 07:55:57.15 ID:Rr4vuEGQ.net
最後のページのヨシヒメぶっさいくですなぁ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 10:39:41.37 ID:37gMcAGl.net
打ち切り待ったなし!

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 11:21:15.00 ID:jyd/hDxH.net
装置の炎かわいかった
トウマもヘイスケもいいので頑張って欲しい
敵ビジュアルの美形ぽい2人をもう少し美形に描けるといいと思う

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 12:18:19.20 ID:A5GGr+xV.net
モノノケって何のために生きてんだろ
鬼滅の鬼は生きる為に血が必要だったけど、こいつら積極的に人間襲う理由あんまないよな
特に今回は誘拐した意味ある?どうせ殺すのが楽しいとかそんな理由だけだろ?

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 12:20:50.18 ID:A9fXtNr1.net
でかいのがつまみにするためって書いてんじゃん
それをストレス発散で消し飛ばされてブチギレ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 12:23:06.63 ID:T264GPLt.net
なにか大義はあるらしい

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 12:26:47.94 ID:A9fXtNr1.net
まぁほぼほぼ「人間界をモノノケが支配する」だろうなw

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 12:39:38.56 ID:Lv2p3+UX.net
人間だって牛とか豚とか鶏とか支配してたほうが効率いいし

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 12:43:55.87 ID:8a6L1b/y.net
基本的に設定部分が曖昧なんだよね
アヤカシにしても妖力にしても
くわしく説明しないでもわかるでしょみたいにお出しされてるから

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 12:46:16.89 ID:8a6L1b/y.net
知能低そうなアヤカシ達に家畜の管理が出来るかといったらNOでしょ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 13:08:53.64 ID:WI5Pi9Oz.net
呪術の呪霊に存在意義ある?みたいな話

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 13:23:37.98 ID:T264GPLt.net
にモノノケ目線で幸せな優しい世界をつくる目的のカンベエとクサナギのレスバがある

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 13:33:12.34 ID:ag24DH8e.net
牛鬼には悲しい過去があったっはず

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 13:37:49.37 ID:+KsK3d1/.net
隊の雰囲気的にそういう漫画だと思ってなかったから
子供モブに焦点当ててから殺すとかキツめの描写入れて来たのびっくりした

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 14:11:21.38 ID:ag24DH8e.net
>>508
不快な描写入れてきたけど読者更に離れそう?

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 14:13:53.98 ID:3pclYxx9.net
はやくこの世から消滅させろよこのつまらねークソ漫画wwwww





誰得やねんwwwwww



まじでwww

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 14:19:14.43 ID:JcjiL3nd.net
段々と心のゴレハ漏れてるよな
片山までゴレハ時代の煽り入れてるし

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 14:34:07.24 ID:32qt5I/H.net
妖力=なんかドロンとしたもの

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 14:43:10.98 ID:JcjiL3nd.net
測定器で測定不能なんてもう何回擦られたテンプレだよ
ドラゴンボールの時代ならいいが今やられても、なろうの俺何かやっちゃいましたか?()みたいな冷めた反応しか出ないわ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 17:27:54.84 ID:x1+AOnAE.net
段々とゴーレムハーツ時代の不快要素が漏れ出てきてるな
そう簡単に矯正はできないか

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 17:28:05.45 ID:vRzI3q0K.net
マンコからも見放されたしもう終わりやねww

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 17:30:59.79 ID:Vy3WgVCr.net
まんさんに人気あったの?初めて聞いたわ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 17:56:32.68 ID:JcjiL3nd.net
>>508
よくある打ち切り漫画家の倫理観って感じだな…
ヒット作家もエグい描写はあったりするけどそれは恐怖の演出として意図してやってる
ドロンのこれは直後に敵同士和気あいあいとしてたりするし方向性は統一されてない
血盟みたいな子供ぶっ殺されても仲良くすればいーじゃん!と同質だ

まあそもそも少年誌で女子供を軽々しく殺すのは割とタブーだよな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 18:10:39.84 ID:Y/N4+4Gc.net
ドロンは絵から打ち切り臭が漂ってるからな。
この絵柄は打ち切りにありがちな絵だってよくわからないのに、なんとなく分かる感じがこいつにはある

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 18:11:10.91 ID:fO0ovnGb.net
劣化ハンターハンターは呪術だけでお腹いっぱい

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 18:36:50.91 ID:yU2dNHu6.net
信者はブラクロくらいにはなれるとか言ってたな
なれそうですか?

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 18:48:41.16 ID:YCxtjmSF.net
>>517
呪術やチェンソーが女子供を殺してない……?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 19:16:27.78 ID:JcjiL3nd.net
>>521
演出意図がある殺しとそれ以外を言ってるんだが人の話理解してるか?

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 19:18:48.99 ID:ag24DH8e.net
そうは言うけど血盟だって子供が首折れてお友達に食われるシーンあっただろ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 19:21:11.37 ID:WI5Pi9Oz.net
「演出意図」はドロンにも普通にあると思うけど
それに呪術もあの火山のやつが喫茶店で周りの人間全員焼き殺して和気あいあいしてたやん

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 19:22:29.48 ID:JcjiL3nd.net
>>524
呪術の茶店は嗜虐的な殺しだろ
こっちはギャグやってんじゃん

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 19:29:27.03 ID:ag24DH8e.net
モノノケと仲良くしたらいーじゃん(\ /)

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 19:33:01.03 ID:6GEj5T8Z.net
いやいや
敵は人間の命なんとも思ってないっていうシーンとして描いてるんだから呪術の喫茶店と大してかわらんって

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 19:33:23.61 ID:ag24DH8e.net
ゴーレムハーツだって倫理観はなかっただろ
これだって同じだよギャグ風なのは相変わらずで進歩がないのが残念だけどな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:07:49.28 ID:WI5Pi9Oz.net
>>525
えっ……???

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:11:20.76 ID:YCxtjmSF.net
書き込んだ本人が倫理観や演出意図を全然わかってなかったパターン

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:13:38.42 ID:CxZdKq2e.net
アレだろ
恐怖演出で作ってきた雰囲気にギャグ挟むとぶち壊しになるっていう
呪術はおどろおどろしさが出てるしドロンとはまあ違う
ドロンはなんというかコミカルになってる

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:16:01.25 ID:CxZdKq2e.net
シリアスシーンにギャグぶち込むのほんと嫌いなんだが大須賀はヒット作の悪いとこまで真似てるのかね

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:17:20.03 ID:2givE1nD.net
まあ理由なんて売れたら後から付けられるだけだけどね
この漫画がそこまで行けるかどうか知らないけど

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:17:31.95 ID:WI5Pi9Oz.net
喫茶店のシーンにおどろおどろしさあった?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:19:05.02 ID:sEe4UlKM.net
つまり>>525は個手先の演出にばっか気を取られてそのシーンの意図を汲み取れないのに倫理観とか演出意図とかいっちゃう馬鹿ってこと!?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:19:40.82 ID:CxZdKq2e.net
>>534
まあ導入はハンタのオマージュ感満載だが得体の知れない奴ら感は出てる

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:20:10.31 ID:sEe4UlKM.net
あんま覚えてない喫茶店の下りも普通にギャグなかったか
妹がどうとか呪霊どもが馴れ合ってた記憶

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:23:00.15 ID:CxZdKq2e.net
>>537
よく読んでないなら黙っておきなよ
妹なんてワード出てこないし

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:27:28.79 ID:WI5Pi9Oz.net
>>538
4人の義妹のためにバイトしてるモブウェイターがいたけど?

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:28:53.69 ID:JcjiL3nd.net
>>539
妹ってそっちか
どっちにしても敵側はギャグやってないじゃん
そもそもギャクじゃないだろ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:30:07.65 ID:YCxtjmSF.net
4人の義妹は明らかにギャグなんですが……
こんなやつらが「演出意図」とか言ってるんか

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:31:41.56 ID:JcjiL3nd.net
明らかなら言葉で説明しろよ
ギャクとは思えんし明らなギャグとも思えん

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:34:02.74 ID:6GEj5T8Z.net
>>542
あれがギャグじゃない認定でドロンの敵のくだりはギャグ認定なんすねw

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:39:05.96 ID:WI5Pi9Oz.net
ID:JcjiL3ndくんそろそろお帰り

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:41:52.92 ID:YCxtjmSF.net
そもそも今週のドロンは人を殺す行為を笑い話にしちゃう残酷さが「演出意図」じゃねえの?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 20:54:49.15 ID:K3EkC/AI.net
何回「演出意図」いうねん

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 21:28:15.98 ID:8a6L1b/y.net
揚げ足とっていじめるのはやめてあげなよ
ドロンの「演出意図」に間違いがなくても「演出下手」ではあったんだからさ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 21:53:23.37 ID:ag24DH8e.net
ぐだぐだ言うなよ
倫理観崩壊してもついてこれる読者だけついていけばいいだけだろ!

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 22:01:23.27 ID:ag24DH8e.net
ぶへへになんとか勝ちたいなぁ
あっちも倫理観崩壊すればチャンスはあるんだけどな

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 22:10:48.26 ID:tgvYY/m/.net
倫理観デバフはかからないタイプの作者作品じゃないかな
ぶへへもん
少なくともドロン作画デバフは埋められないと思う

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 22:14:37.66 ID:8a6L1b/y.net
>>549
ぶへへは倫理観?何それ?美味しいの?という悪党世界だから崩壊してようが無意味だぞ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 22:16:57.41 ID:WI5Pi9Oz.net
えっそもそも負けてたのか?
こっちはまだドベ1が一回目だし

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 22:28:52.01 ID:Qc79BPON.net
ソースなかったし単なるデマかもしれんがぶへへはあと3話で打ち切りって前スレで見たよ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 22:39:42.90 ID:gpBYUmfR.net
アヤシモンはもし生き残るとしたらドベ1のうち1回がコロナ休載の影響だった場合だろうな

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 22:54:05.31 ID:6mKXmSp+.net
呪術なんかは最初から残虐描写多そうな漫画だと分かるけどドロンはこれまでの話や絵柄から受ける印象とのギャップがあるな
それが良い方に受け取られたかは今後のアンケ次第

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 23:03:14.49 ID:T264GPLt.net
ヒデヒサとタメエモンぐらい仲良くいこう

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 23:17:02.54 ID:xaQOuLkt.net
下手になろうみてぇな展開描かないで全部人型達の話にすりゃ良かったのに

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/15(火) 23:45:21.95 ID:8a6L1b/y.net
1巻範囲がキャラ少なすぎて話がまるで広がらなかったからな

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 00:24:25.39 ID:1eASYK5L.net
再来年あたりアニメ化されて
小学生のなりたい職業ランキングに殺し屋が来る

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 06:26:15.58 ID:lCpbxPZm.net
巻末www

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 12:21:02.83 ID:11legvAW.net
本来あった不快要素を編集のチカラで軽減したんだろうけど、結果センスの無さだけ浮き彫りになった無味無臭の漫画になっちゃったな
他の人も言ってるようになんか色々センスなくて残念な漫画なんだよなこれ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 12:38:34.84 ID:tKWMGQUz.net
人気要素の上澄みを掬ってるだけだしこれでジャンプで生き残ろうなんて考えがいかんよ
連載勝ち取ろうって気が感じないぞ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 13:57:05.32 ID:WgqfTNn7.net
>>561
ゴーレムと同じ担当なんだが?

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 14:22:04.31 ID:gZ0PSgkN.net
ゴーレムで大須賀は極端なぐらい良い人アピールしないと不快になってしまう作家だと学習したんだろうな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 14:27:01.51 ID:SR+4N1T5.net
毎日のように的外れな批判意見が書き込まれるのちょっと面白い
昨日の「演出意図」とか

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 14:35:55.67 ID:pS3Ewv5a.net
感性とか創造力が終わってるとしか言えんよ大須賀は
そういった引き出しが少なすぎる
バイバイジャンプは逃れられないだろうな
画力も無いからスピンオフを任されることもない

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 14:39:53.64 ID:WgqfTNn7.net
最強ジャンプならわからんぞ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 15:05:30.85 ID:5ayDv8tW.net
他の批判は少なくとも一理はあるからか演出意図への食いつきがすごいなw
まあどんな糞展開にも演出意図はあるわな
効果的かどうかは別にして

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 15:31:42.31 ID:11legvAW.net
なんというか演出ひとつ取ってもカッコ悪いというか垢抜けてないように感じる
内容がありきたりでも描き方がかっこ良ければ多少は許せたりはするんだけど

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 16:00:47.54 ID:1eASYK5L.net
「打ち切り漫画を描いてください」と依頼されたようなマンガを描いている

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 16:20:49.51 ID:pS3Ewv5a.net
>>564
極端な良い人アピールもそれはそれでウザいということを学んでおくべきだな

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 16:36:22.05 ID:R6zJx5ke.net
この漫画だけ責められるのはおかしい
タイパク、血盟、レッドフードだって倫理観崩壊してたじゃないか

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 16:37:30.75 ID:1eASYK5L.net
…だから滅びた

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 16:38:12.27 ID:m4EeK3qS.net
バランスって大事だよね

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 16:45:47.38 ID:dJ4F9EB1.net
どうしても不快になるなら良い人に振り切ったウザさの方が叩かれにくいだけマシだし実際カラー貰えるくらいには成功したけど
その二択になる時点でセンスがないから遅かれ早かれ詰む

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 16:47:36.60 ID:NCg65+A/.net
ドベ2
はいお疲れさんって感じだな
ドベ1守護丸ドベ3アヤシでまとめてスクラップ確定だわ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 17:01:54.12 ID:R6zJx5ke.net
倫理観崩壊してから立て直す方法ってある?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 17:05:23.87 ID:fAF/KvqT.net
崩壊する過程を面白くするならアリだぞ 東京喰種とかな
これは崩壊までとは言わないし半端におかしいだけ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 17:44:33.80 ID:uBseEt9j.net
メタルスライムみたいな漫画だったな

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 18:07:54.63 ID:g0NFgD7n.net
>>498
モノノケは人間が主食だぞ
拐われた人はタメエモンのツマミになる予定だった

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 18:22:05.37 ID:1eASYK5L.net
打ち切りラストで相方が「いただきまーす♪」したら伝説になれる

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 18:27:22.23 ID:L9x7TMTg.net
>>580
そんな設定あったっけ?
クサナギはなんで食べなくて平気なんだ
というかクサナギをネヅコに置き換えたらますます鬼滅だな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 18:37:42.36 ID:+tGzXCcp.net
クサナギは人間の味を知らないって言われてたし基本は雑食なのかな
そういう謎も明かされるくらい続いてほしいが

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 18:38:41.36 ID:pEXFHnB/.net
>>582
ドラと出会うまではその辺の雑草食ってたらしい

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 18:41:20.98 ID:1eASYK5L.net
われら物の怪は元来草食である!
であるがゆえの樹の皮や草などを食べれば良い

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 19:03:57.25 ID:R6zJx5ke.net
ギンチヨと百合やってたキャラは人気無いのか?

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 19:33:12.46 ID:R6KA5ikh.net
あると思ってたんか??

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 19:33:31.43 ID:3M2SzSay.net
お前らの正体が分かった気がするわ
手元にジャンプが無い立ち読み厨だろ

クサナギは人は食わない
ドラと出会うまでは雑草とか食べてた
が 草食というわけではない

これ全部1話で出てる情報だぞ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 19:44:19.01 ID:EdpBpb5U.net
今は電子だけど紙の雑誌買ってた頃は何冊か溜まったら捨ててたな

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 19:46:00.07 ID:EdpBpb5U.net
そもそも一話ならジャンプラで無料で確認できるけど

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 19:52:44.73 ID:R6KA5ikh.net
毎週買ってるし読んでるけど忘れてるよ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 20:22:01.29 ID:apMZEXjT.net
最初の方は世界観とか細かい設定とか色々気になってたけどなんかもうどうでもよくなってきたな
期待感がなくなったともいえる
あと最後の希望は7人?だか8人だかの柱的存在の上侍士だけ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 20:35:24.78 ID:R6zJx5ke.net
女キャラが人気無いのは女の内面が描けてないのが原因じゃないか?
口がバイキンマンみたいだとか言われると元も子もないが

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 20:51:07.36 ID:NCg65+A/.net
>>588
1話なんてジャンプで無料配信してるし関係ないな
目が流れるか単純に読み返させる程の内容じゃないんだ

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 20:57:00.96 ID:NCg65+A/.net
この漫画の場合大体の設定が他の作品から間借りしたものだから、真面目に読ませる程のこだわりやディテールに乏しい
たぶんこういう感じなんだろうなとあて推量入れながら読まれるので覚えてない読者が発生する
打ち切り漫画にはよく起こる現象だな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/16(水) 22:06:32.58 ID:IN1xu0Uj.net
モノノケの生態が人型の大義に関係あり

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 01:00:52.89 ID:rLNELFPh.net
>>588
ドロンアンチさんは毎回見当違いの批判をなさる方々にあらせられるぞ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 01:05:05.97 ID:87KYmQtN.net
純粋な読者を裏切り続けるこの漫画が一番のアンチだぞ
もうドベ漬け状態だし格下に見てたぶへへより2週連続で下だ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 01:17:29.19 ID:rLNELFPh.net
「純粋な読者」は少なくともこんなとこ来ないし

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 06:21:58.02 ID:wzGJuQ6g.net
純粋な読者に見放されてるからドベなのにこいつには何が見えてんだ?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 08:54:08.94 ID:11wdVUK7.net
作画や展開ばかり言われてるけど漫画はそれだけじゃ決まらないと思うんだ
キャラの人間性やセリフ、掛け合いはどうなの

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 10:21:38.10 ID:TXHpQK5y.net
セリフセンスは感じないがまあなくても成功してる漫画もあるからな
画力キャラシナリオがある程度纏まってるか、3つうちどれかが突き抜けてないと連載は難しい

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 11:25:31.67 ID:7J6p5gEL.net
どれも突き抜けてないな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 11:34:29.45 ID:CA7Unlp+.net
とにかくこの作者ならではのオリジナリティが見えない

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 12:13:07.09 ID:11wdVUK7.net
牛鬼のデカさや存在感はすごかったけどな
ダサいとダメなのかな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 13:08:13.09 ID:cB2GG8Tb.net
クサナギがカワイイ

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 13:16:36.70 ID:7J6p5gEL.net
>>605
デザインまんまだし、デカさにしても半端というか、2車線分だったか?所謂重戦車程度だから目が肥えた読者にはデカいとは思ってもらえない

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 13:28:48.23 ID:rLNELFPh.net
目が肥えた読者?

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 13:40:21.24 ID:DH6vMhKY.net
デカブツ妖怪敵キャラはぬら孫の土蜘蛛を思い出すが
あそこまでいいキャラになるとは全く思えんな

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 16:25:31.74 ID:6npbsztD.net
>>605
なんというかチュートリアルステージに出てくる小ボスって感じ
1話に出てきた奴となんか性格も似てるしまたこういう系かっていう感想の方が先に来たわ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 17:44:27.81 ID:DC/oDK1u.net
牛鬼は実際露払いだったわけだし

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 19:46:33.27 ID:tUuDdjVj.net
強敵だと思った奴が小物だったら意外性あるけど、小物っぽい奴が本当に小物だと意味ないんだよな
ブスは何も出来なかったけどドラは毒もすぐ治るしあんまり苦戦してないしな 強敵感がなかった

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 19:49:18.82 ID:uSTxdI3/.net
ギンチヨの柳生ナントカ流のコマを見て、
バトルシーンをもっとカッコよくスピード感盛り盛りで描けないと厳しいだろうなぁ…と。
あと、侍の隊服のデザインをもっと練るべきだった。
少年読者の心を掴むには、その二つが最重要課題な気がする。

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 19:53:03.30 ID:Cjs/fZAH.net
下士侍、中士侍、上士侍
もうこっから作者のネーミングセンスのなさが露呈してんだわ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 20:10:18.78 ID:GekoIxOG.net
倫理観は良くなっているのは分かったから次はオリジナリティを出してくれ

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 20:54:53.63 ID:rLNELFPh.net
>>614
センスあるとは言わないけど酷くもないだろ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:01:14.20 ID:FbsO6L2F.net
音声にしたときの響きを考えてみればわかるでしょ
じょうしじ、ちゅうしじ、しょうしじ

アニメ化する気がないんか?
字面も上中下+サムライ+サムライて…

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:21:22.92 ID:+WkZhYss.net
むしろアニメ化を考えて作った方が寒くないか
サム8みたいに

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:22:22.89 ID:1HWedRLj.net
>>614
いやそれは別によくね?
お前みたいな奴
別の漫画でこの用語出たら普通に受け入れてそうだな

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:25:38.49 ID:p/tj+beQ.net
商業エンタメに打って出る以上、考慮しない方がおかしい
作家も編集者も
作品世界のネーミングとか造語は、口ずさんたときの響き大事すぎる

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:26:20.43 ID:1HWedRLj.net
作者前作補正で判断してるか知らんけど
恨みのあるような目線で言うのやめろよアンチスレじゃあるまいし
オリジナリティは確かに薄いが全てがつまらん訳でもないだろ

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:27:30.26 ID:TXHpQK5y.net
まあダサいよな 言いにくいし
でも大須賀にこれ以上のワード生み出せるセンスなんてないし仕方ない
ボツ出しまくる片山だけどあまりにもセンスないから諦めたか時間切れだったんだろうな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:28:03.76 ID:p/tj+beQ.net
>>621
俺に言ってる?
作家攻撃したいつもりはないよ
ごめん
発信側がいろいろ惜しいぞと言いたかった

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:30:20.80 ID:TXHpQK5y.net
>>621
お前も自覚ないかもしれないが攻撃的過ぎ もっと優しく言えんのか
このスレ最初期から荒れ過ぎなんだよな 近年じゃタイパク除けば一番荒れてるわ

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:35:30.87 ID:ZDbuIsnc.net
>>614
そもそもドロンドロロンがダサい

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:36:55.26 ID:1k6rJSHU.net
ドロロン x ドロロンなら覇権取れた

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:38:22.18 ID:p/tj+beQ.net
でもマジで、ゴーレム云々をやたら引き合いに出してsageるやつ、そろそろ自重すべき
仔細を覚えてるスレ住民少なさそうで意味ないと思うし
前作ファンで懐かしんでるならともかく

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:41:44.34 ID:Cjs/fZAH.net
>>621
別の漫画で出てもだせぇと思うよ
この単語をセンスないと思う俺の感性だから
ゴレハとか関係ねぇよ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:45:18.36 ID:/62Jc8B/.net
ゴーレムと比較して上げるのはOKですか

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:46:36.49 ID:p/tj+beQ.net
いいと思います
ふーんあっそ知らんがなとなるけど

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:51:01.50 ID:p/tj+beQ.net
ゴーレムとやらにもはや話題性も需要もないと思う
ポジネガ問わず
残念だけど

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:54:54.22 ID:y4AE5MrD.net
このスレでやたらゴレハの話題出るから一巻買って読んだぜ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 21:57:01.44 ID:p/tj+beQ.net
マジか
実は俺もちょっと気になってる
販促してたのか?下げてるやつ
策士やな

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 22:09:15.73 ID:y4AE5MrD.net
今確認したら一巻読んでこれは駄目だと思った所、試し読みの範囲だったから買わなくてもいいかもしれん

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 22:14:40.61 ID:31b4YtPw.net
ドラ&クサナギのコンビ好きだから何だかんだで俺は応援してんだよな
担当の編集者って誰だろ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 22:30:08.93 ID:11wdVUK7.net
他からパクってくるのやめたらオリジナリティが出てくるとおもうんだが

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 22:58:24.18 ID:ciNEztTB.net
>>601
セリフとか掛け合いはキャラ立ての中に含まれるんじゃないかな
うんまあ…酷い
1話の会話だけはよかった

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 23:13:40.98 ID:orcG2suQ.net
ヘイスケは正直もっと早く出してほしかった

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 23:37:26.64 ID:LDsuCn62.net
最強格の上司が主人公のピンチに颯爽と助けるけど本部的なところに連れてかれてピンチ展開ってどこが最初なんだろ
進撃より前が知りたい

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/17(木) 23:52:31.98 ID:EF9PTkqp.net
そのフレームより先に、
“魔“とか”悪“を(身)内に宿し、それを使い隠れつつ陰ながら戦う。
の方が前提に来そうな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 00:09:03.87 ID:6lag/Prd.net
斬首だな!

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 09:38:00.43 ID:CwTxmXWg.net
>>617
これ思ったわ
言いづらいし言葉としてもかっこよくないし

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 11:23:47.38 ID:ADTasBv3.net
>>642
読者が我慢すればいーじゃん

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 11:44:01.81 ID:Qao5Uts1.net
面白いと思って書き込んでそう

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 11:49:26.98 ID:X8Hhmk33.net
まあこの漫画が面白いと思う分には別に良いんじゃないの
その感性が一般的かどうかはさて置き

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 12:08:15.52 ID:Qao5Uts1.net
>>643の話なんだが、読解力無いのね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 13:02:59.38 ID:Yb1ojROz.net
「いーじゃん」は血盟構文だろ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 13:14:46.93 ID:vxVla7HC.net
それを面白いと思ってる寒さの話だろ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 13:27:53.29 ID:2TEL2PWz.net
馬鹿しかいねぇのかよ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 13:50:52.69 ID:6hJjEY1N.net
このスレいつ見ても荒んでるな
皆嫌な気持ちでこのスレに来てそう

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 13:57:56.27 ID:6lag/Prd.net
ギンチヨちゃんが出ないからいけない

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 14:18:57.95 ID:P93drqwH.net
ワッチョイスレ逝けばいいのに

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 16:18:17.81 ID:LFJRbH7F.net
>>636
パクりやめたら、前作の打ち切り作品が出てくるだけだろ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 16:34:04.11 ID:ADTasBv3.net
>>653
そっちのほうがまだいい
ゴーレムはキャラが生き生きとしてた

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 18:10:08.19 ID:YyJkFY0p.net
クサナギは生き生きしてる

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 18:31:42.40 ID:xLF8ApOf.net
この作者のカラー絵は好きだけどな
色使いがジャンプっぽくて

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 19:10:37.67 ID:Qao5Uts1.net
>>654
変わった好みだな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 19:27:53.25 ID:HXhESntQ.net
まあドロンよりは独自性はあるよな
不快要素と共に個性まで消え失せてワンパーク描いてるのがドロン

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 21:15:52.83 ID:rWS7Ihgw.net
クサナギのフォルムはいいけど顔のデザイン失敗しとる
塗り潰した黒目デカ過ぎ 目が死んだ魚
亡き母ちゃんが一番可愛くて良さげに見える

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 21:57:09.39 ID:Ya+wso/g.net
クサナギの黒目あんまり小さいとマスコットぽさが薄れそうだからあのくらいがちょうどいいなと思った

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 22:04:26.90 ID:iYfUnTzN.net
黒目は別におかしくないだろ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 22:06:27.52 ID:8/xXJq9j.net
白目エリアをある程度残すか目にハイライト入れないと表情をつけにくい
類似キャラのポチタと違ってクサナギには口がないから
目は大事

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 22:13:20.12 ID:8/xXJq9j.net
見返したらクサナギの白目エリア余白そこそこあった
すまぬ、撤回
四白眼なのがもったいない気がする

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 22:21:41.61 ID:Qao5Uts1.net
チョッパーだって四白眼やん

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/18(金) 22:26:25.51 ID:8/xXJq9j.net
そうね、口や鼻とのバランス次第でガラッと変わるし
関係なかったわ
読み返してたらクサナギは全身が表情ってことでいい気がしてきた
コロコロ言うこと変えてすまん

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 00:35:43.81 ID:oXKmHiSx.net
もうヨシヒメ達と戦うのいくら何でも早すぎる気が…どんでん返しがあるんだろうか

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 00:44:48.16 ID:XPMV7qmH.net
偽蜘蛛山編始まったか

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 00:47:31.70 ID:I+vSDgcR.net
鬼滅とワールドトリガーをAIが学習して描いた漫画って言われて発狂してた奴前スレにいたけどこの内容見てもまだ怒れる?
酷いぞこれ

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 00:52:42.51 ID:P1D/yYrt.net
もう終わりに向かってるやんこんなの

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 00:59:01.11 ID:fBWzrlQU.net
キャラデザセンスが無さすぎ余りにも
https://i.imgur.com/NypVyOj.jpeg

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:09:20.66 ID:4pB/q9X6.net
野球に見える

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:25:56.30 ID:AKWqXNEe.net
>>670
気に入ったのが一人もいねぇ・・
人描くのはやめたほうがいい
牛鬼みたいの出したほうがマシ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:31:12.03 ID:+ZATys2M.net
クズの集まり
ジャンクホールだ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:32:36.04 ID:YaEVjEQX.net
>>670
右真ん中のリアルなハゲ感好き
というか一人くらい女入れろよ ヒロイン離脱したばっかだぞ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:38:06.16 ID:A6BhfbsW.net
怪獣作者はつくづく才能あるんだな。と思いました

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:41:10.62 ID:nBX9+sHI.net
>>670
1番の上官の目が死んでる

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:49:35.68 ID:vTxN3xi5.net
怪獣は怪獣で最近叩かれてたような気がするが

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:52:13.50 ID:AKWqXNEe.net
いかにも打ち切り決まりましたみたいな顔してるな

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 01:54:08.36 ID:IpKjSipI.net
怪獣のメインキャラデザと比較してみ?公開処刑
>>670

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 02:01:36.32 ID:nBX9+sHI.net
こうして見るとキャラの引き出しがないから上司侍大集合がしたくてもできんかったんやろなあ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 02:11:04.93 ID:xi+HIVLX.net
こっちが酷いだけで怪獣もキャラデザいうほどやろ...

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 04:17:36.34 ID:Ft4LHLIw.net
怪獣は怪獣のキャラデザはともかく人間は良い

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 04:21:36.83 ID:OWZvGHxC.net
怪獣のキャラいいとか正気か?
皆ハンコ絵で精神年齢10代だぞ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 04:32:52.94 ID:kf5dWPcA.net
登場人物のデザインの話だろ
わかりやすくシュッとした見栄え体裁を整えられるか否か
ミリできないのが>>670

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 06:28:41.80 ID:3z+kGtqk.net
怪獣信者が糞撒き散らしてるのか

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 06:44:02.63 ID:XYfARoxF.net
怪8がド地雷のカス釣れて草
売れてる奴もゴミ、売れないダサ野郎もゴミってか

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 06:44:24.35 ID:JEWT3y+9.net
>>577
寄生獣とか?
主人公の危うさと回復を見事に描いてた
幽遊白書も好きだった

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 07:17:12.50 ID:9XulQWB1.net
こんなツギハギだらけの漫画で連載勝ち取ろうなんて考えが甘すぎるだろ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 07:26:10.91 ID:/TKoxa4s.net
>>670
何が良くないって全員体格とフェイスラインが同じなとこだと思う
顔だけゴールデンカムイみたいなオッサンをでかくマッチョにして左端をシュッとした長身にして
3本前髪の炭治郎みたいなのをチビキャラとかにすれば色々出てきたぞ感が出たのに

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 07:49:42.62 ID:p9KkffVO.net
柱合会議見開きは下からアオリドーンだったか
全く学習できてないんだよな、AIでもなんでもねえよこんなん

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 08:09:34.62 ID:2NuxISGP.net
>>688
なにが嫌いかよりなにが好きかで

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 08:16:55.75 ID:u5FtnKE1.net
>>670
そんな体格差ないキャラ並べててもPPPってセンスあると思う

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 08:17:42.97 ID:fBWzrlQU.net
>>689
幅がないんだよね
口の描き方とか全員「︿」だしね

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 08:21:49.85 ID:+p61G/p/.net
時間なくて基本体格コピペで服装も同じで目の角度だけ変えて作画だろうか

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 08:38:27.89 ID:NPva7oXI.net
髪型もうちょっと今風に寄せてくれてたらな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 08:39:41.72 ID:KXD1ANFz.net
普通に面白い

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 09:37:52.94 ID:/diB+M/l.net
鬼滅の那田蜘蛛山編やん

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 09:55:51.62 ID:dKoQH5GR.net
やられ役やからこんなもんでいいやろ感が右の三人から滲み出てる

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 09:57:25.37 ID:Lmmt/NQ8.net
本当キャラの魅力無い漫画だな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 10:09:44.02 ID:3n1JwjdU.net
完全に鬼滅のパクリわろた

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 10:19:29.77 ID:ELLOVdIP.net
もう敵ボス2人とやるのか
諸岡さんぐっときたのでひとまず死なないで良かった

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 10:37:52.21 ID:AKWqXNEe.net
>>697
どうしてバレたの

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 10:53:58.75 ID:ELLOVdIP.net
序盤は思わなかったけど最近クサナギ可愛く感じる

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 11:25:54.05 ID:4pB/q9X6.net
酒呑童子と絡新婦

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 11:39:13.48 ID:labkVKIL.net
1小隊だと全滅したから2小隊で任務に当たってんのに
何で現地で2組に別れてんの?

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 12:01:04.92 ID:z6039zQS.net
鬼滅の蜘蛛山編じゃん
なぜ展開を似せてしまうのか

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 12:27:47.31 ID:K0XwDZox.net
ジャンプは元々一度ウケたジャンルや展開を推奨してるでしょ
悪く言えば二番煎じだが

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 12:37:38.46 ID:P1D/yYrt.net
この作者ってまじで可愛いキャラ描けねんだな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 12:38:48.84 ID:z6039zQS.net
>>670
アカン

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 12:44:44.52 ID:7ifM4BeS.net
おっさんじゃなくて
女の侍出せよ〜

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 13:05:26.08 ID:FhQ0ZySc.net
いいやつ書こうとしすぎてモノノケに騙されて襲われたけど善良なモノノケがいたら仲間になりたいとかいうやべーやつが誕生してて草

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 13:06:30.94 ID:RHgCYLSO.net
>>693
ハンコ絵だけどキャラ増えるまでは騙せるだけの良さはあるな

713 ::2022/03/19(土) 13:15:36.22 ID:jL7zVDEt.net
>>710
今までの女キャラ見るにマジで女キャラの造形センスがおかしいから期待出来ん
6話のギンチヨに懐いてた女で薄々感じてたけど今回の敵で確信に変わったわ
キャラデザとして悪くない読み切りの女を出さない所もセンスがズレてると言える根拠

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 13:27:21.19 ID:AKWqXNEe.net
団子3兄弟のドベ争い激しなってきたな
もうどれがドベとるか予想がつかない

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 13:29:16.71 ID:o4nCzoLS.net
>>711
そもそもモノノケと仲良くしたい奴が何で
モノノケを退治する侍なんてやってんだ?

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 13:30:39.90 ID:yQ7DYA9z.net
読み切りの方が全体的に絵がうまいな
まあ読み切りのは修正しまくった結果で連載では維持できないって事なのかもしれんが

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 13:32:46.72 ID:avpqKvSh.net
>>715
考えたら負け
炭治郎に胡蝶カナエ要素をトッピングしたキメラだから

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 13:51:14.42 ID:bfW/AQY4.net
連載も続いてくるとやっぱ作家の自力が出てくるな。
仮にヘイスケのテコ入れが成功しても今の展開でそっぽ向かれると思うわ。
これからどれだけ酷くなるのか…。

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 14:19:31.49 ID:/3AF6V6U.net
リアルで考えるなら愛犬家が保健所で野良犬の殺処分をしているようなもんか

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 14:25:41.38 ID:M4jNV8QI.net
折角マイナスから0に戻ったような雰囲気だったのに一瞬だったな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 14:37:18.89 ID:LcWWpd8c.net
ドロンも鬼滅も好きだけど既視感ありまくりなこの展開はちょっとな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 14:46:55.19 ID:KJFubZKz.net
率直に言って週刊連載に向いてないよね

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 14:52:26.19 ID:7O5G56vO.net
既視感あっても面白ければいいんだけどな
自称既視感漫画の呪術はケレン味あるし既視感以上の何かがないのが問題

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 15:01:51.88 ID:CWRhxwmj.net
比較にもならんレベル
人気どうこうじゃなく出来が

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 15:15:23.25 ID:z6039zQS.net
なんか敵のボスがギャグ漫画のキャラクターみたいで全然怖そう、強そうに見えない……

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 15:26:46.58 ID:AKWqXNEe.net
これギャグ漫画だと思ってたけど違うの?
子供がやられてもギャグ風な反応してたよな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 15:31:15.14 ID:kFH+6j33.net
男モロオカさんとかいうのは少し強そうに描いてやれよ(´・ω・`)

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 15:32:15.41 ID:mhvMoP1J.net
他の隊が全滅したことが分かってるのに2小隊しか派遣せず(さらにそんなに強くない)
組織的に間抜けすぎんだろ
あほ過ぎて物語に入り込むことが全くできねぇ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 15:41:49.01 ID:YaEVjEQX.net
初期に言われてたけど妖怪ウォッチだよな
話も絵のレベルもコロコロの方が向いてる
ヒデヒサみたいなネーミングセンスもコロコロなら違和感ない

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 15:45:42.32 ID:M7fnyNIB.net
女子どもを派手にブッ●したばかりじゃん
スカスカペラペラ描写だから、誰も覚えてなさそうだけど

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 15:48:01.05 ID:kFH+6j33.net
>>728
偉いあのジジイが飄々とした有能キャラじゃなくて楽観的で適当な無能だったのがキツい
敵側もあんなあからさまなので釣り出せると思ってるのかと言いたいが釣れちゃったな

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 16:04:03.73 ID:q5ZQUvFV.net
>>715
意味分からんすぎて小早川って名前で裏切り者ポジションかなとか考えちゃったわ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 16:09:44.66 ID:dO0Q0Xzu.net
妖怪ウォッチだと思ってたら急に描写がエグくなった

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 16:14:23.72 ID:LtSUyzPS.net
>>732
その線なくはないが露骨すぎん?
いきなりvs人間バトルの内ゲバになるし
地雷原に突っ込むようなもの

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 16:25:35.15 ID:IqUB0uOC.net
>>722
月刊連載できる力もねえよ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 16:59:23.89 ID:jNZa+Kga.net
クツッ!真壁が!

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 17:28:55.99 ID:dF/2PHko.net
>>683
女にウケそうなキャラデザだとは思う
ドロンは恐らく精一杯のイケメンがヘイスケってのがな

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 18:25:45.36 ID:YaEVjEQX.net
>>735
まあ3週間増えたところでセンスは上がらんだろうしな

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 18:26:31.94 ID:OZ4dysyS.net
ブラクロ枠目指すのはやめたのか

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 18:42:30.26 ID:HjlzR1ER.net
>>737
あれ女受けするか?

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 18:46:32.62 ID:OgA6uHRV.net
>>736
真壁さんは靴を新調したばかりだったんだよ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 19:05:14.51 ID:d4oZkKah.net
>>740
レノ保科鳴海は女ファン多いんじゃね

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 20:04:15.08 ID:YaEVjEQX.net
ようやく語録が出来たな
無難無難でまとめてたから名言が全然ない漫画だった
ここまでじゃ月魄刀がある意味一番有名なワードだろ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 21:05:54.29 ID:AKWqXNEe.net
ギンチヨと百合女どっちが人気なんだ?

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 21:30:34.38 ID:jlfV9nm0.net
「こいつイイやつだろ!?」

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/19(土) 22:36:46.63 ID:kFH+6j33.net
>>736
言われるまで気付かんかったけどマジでクツッ!ってなってて草

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 02:27:56.19 ID:ERqsoI50.net
クツッ真壁というフルネームかもしれんやろ

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 06:35:06.74 ID:kNsW7gf7.net
3人で駄目なら倍の6人投下!

二手に別れよう!

アホか

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 08:51:55.87 ID:R5d+t3ks.net
やめんか行方不明になった連中は一隊をさらに分けたから負けたんじゃ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 10:07:49.90 ID:zHNtKIb1.net
味方キャラでも主人公と関わり無さそうな奴の命軽過ぎる

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 10:39:00.59 ID:IFttd+eH.net
本当惜しいんだよなもうちょっと細かいところとかしっかりしてくれればかなり安定すると思うんだけど
モブキャラを無駄にあぼんさせたりするの軽すぎるし部隊の派遣にしても組織の危機意識が足りな過ぎる
枚話ごとにツッコミどころがありすぎるのをなんとかしてくれればまだ良いのに

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 10:55:31.32 ID:YgyAqfd/.net
炭治郎みたいな奴が出たと思ったら蜘蛛山編始まって草
これ炎上狙いでわざとやってんの?

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 11:34:34.18 ID:h/lwiJbL.net
戦力の逐次投入は悪手という基本すら守れてないのが組織ものとして痛い
その上現場では二手に分かれるとか狂気の沙汰

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 11:55:33.41 ID:OiAX7UrP.net
>>751
惜しい?
余裕で力不足だろ色々と

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 12:00:11.43 ID:2T4b2Hb9.net
舞台設定が現代のくせに任務遂行方法がアナログ過ぎん?

現代なら偵察機飛ばして上空から偵察するとかあるでしょ
いきなり兵隊送り込むとか無能もいいトコ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 12:07:57.18 ID:lgkmdQbL.net
>>750
反論するけどこれがこの作者らしいとこだよ
ゴーレムの倫理観がやっと出てきた

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 12:23:22.11 ID:0vVL8uZV.net
心のジャンクホールを解き放っていけ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 12:31:46.89 ID:7q/fTg20.net
https://i.imgur.com/j8wsbIu.jpg

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 12:32:58.41 ID:OiAX7UrP.net
>>755
なんでそんなことを言うんだ
大須賀は鬼滅をパク………オマージュしているだけなんだぞ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 12:46:41.82 ID:j0g/F/sl.net
>>759
パク…オマージュ元の鬼殺隊は剣士以外にも隠密部隊とかいるのに
イザナギ隊は戦力不明の敵地に偵察兵じゃなく
自軍最高戦力送り込む脳筋部隊

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 13:04:12.44 ID:Dj4UJP5e.net
scp財団だったら初手ドローン

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 13:10:18.31 ID:oEr7QMmc.net
まあ鬼滅も組織自体はかなりひどいから

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 13:23:53.73 ID:XA0fJHrB.net
>>761
SCP財団の場合は初手Dクラス職員だろ
ドローンというか電子機器だけだと対象が捕捉できないケースもあるし

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 13:33:07.19 ID:JFywGApS.net
>>750
この漫画よりバンバン人死ぬ漫画はあるのに何を今さら

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 16:20:45.64 ID:WGIyKsWk.net
>>762
あんな試験法やっといて隊士は子供とか言ってるお館様あたおかすぎる

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:05:49.83 ID:/QnyUyzp.net
>>736
心の中で噛んだんだろ

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:18:17.06 ID:PHxAHwfL.net
>>755
まあ公務員が帯刀してる時点でおかしいし斬みたいなファンタジー現代なんだろな
世界観の説明がなおざりなのは作者の力量というより、まずそこまで気が回ってないというか、気にも止めてないんだろう

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:28:23.77 ID:OiAX7UrP.net
>>767
打ち切り漫画の典型だな

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:35:58.74 ID:lgkmdQbL.net
>>762
鬼滅の組織って何がひどいの?

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:40:42.71 ID:lV/gitib.net
この作者いくつ?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:42:52.19 ID:q3x4SbN1.net
>>769
無惨に執着する異常者の集まり

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:52:58.62 ID:pDFUulf7.net
3話まで完璧な流れだったから残念よな
結局イザナギ隊入りしちゃうしそれなら4話でギンチヨのコネでイザナギ隊に裏口入学
冨田と再会バトル 

からの牛鬼戦でフルボッコ

からのヘイスケ登場 柱7人もド派手に登場


これなら良かった

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:55:42.97 ID:PHxAHwfL.net
鬼滅はそもそも公認組織でもないしな
異常者集団でもまあ許される

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 17:57:22.47 ID:GUva3OYK.net
産屋敷家のイリーガルな私兵集団だからな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 18:38:14.50 ID:lgkmdQbL.net
でもさ規律ある集団だと刺激がたりなくないか?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 18:47:00.34 ID:pDFUulf7.net
ヘイスケ面白いキャラしてるしツイッターとか見ると女子も食いついている感ある
ここで間髪入れずイケメソキャラを投入すればよかったのにブサチヨの男版みたいなブスな冨田投入だもんな
これは詰んだかもな

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 18:55:56.20 ID:wEGIvYUy.net
残りの上士侍全部登場しない事だって余裕であるわけだ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 19:05:17.25 ID:1sBTTtRG.net
どんなに完璧な流れにしてもキャラが作れないとな
最近の話だって新しく登場した敵や隊の仲間が魅力的だったら盛り上がっただろうし
残りの上士侍だけが希望

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 19:12:38.91 ID:vjzxgHJR.net
おまんこにも見捨てられてもうなんの価値もねーからはよ打ち切れゴミwww

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 19:16:58.22 ID:lgkmdQbL.net
キャラに人間の奥深さのようなのがあれば人気でるんだけどなぁ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 19:41:56.31 ID:o07EY1kP.net
どうしてあのモノノケと仲良くなりたい新キャラをあんなコロコロのホビー漫画みたいな泥臭いデザインにしちゃったんだ
イケメンとまでは言わずとももう少し爽やか青年寄りにできなかったか

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 19:49:14.82 ID:lgkmdQbL.net
>>781
ゴーレム臭は仕方ないだろ
何をいまさら・・

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 20:04:20.96 ID:klJ3Qksf.net
ゴレハ試し読み範囲(1話)まで読んだ
作者がこれ描いたとき32歳?ってのがスゴイな
おつむが足りてないにも程がある

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 20:21:42.79 ID:47Qq3vgh.net
>>777
もう誘い出されて殺されてそう

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 20:26:02.71 ID:qvYEqPRq.net
年齢的にも週間は最後のチャンスだろうに
こんなんで良かったんか…?

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 20:38:59.05 ID:WPra+iax.net
ツッコミ所は多々あるけど続いてほしいんだよな

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 20:40:42.30 ID:OiAX7UrP.net
>>786
ツッコまれる要素だけならどんなに良かったか

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 21:16:03.88 ID:2t+EWvHe.net
テンプレや過去の名作を表面的に真似ただけ
中身が何もない

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 21:31:31.91 ID:lgkmdQbL.net
このアンケート順位だと女読者も離れてるな
ヘイスケのようにガワだけイケメンだしても中身がダメだと女は敏感に感じ取るぞ
男読者はあんま気にしないけど

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 21:43:26.30 ID:i0OP5RBl.net
ヘイスケはむしろもっと俺様にした方が着いてく女子はいたかも
あと富田はイケメンとは言わんがもっとしゅっとさせるべきやったわ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 22:02:38.81 ID:6mcMQEmS.net
腐まんはキャラ同士の関係性でぶひぶひ言うから
ヘイスケだけじゃ駄目
とりあえず美形キャラをたくさん出しておけばよかったのになんだよ今週のおっさんとモブは
だめだこりゃ

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 22:38:28.00 ID:5rAUI6kP.net
なんだかタイパラの菊池編集がボロカスに言ってた作品みたいだわ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 22:41:02.50 ID:PHxAHwfL.net
冨田も主人公とキャラ被ってるのがな…引き出しのなさを感じる
クール系イケメンはヘイスケで出したからとりあえず熱血系出しとくかみたいな安直さ加減だ
大してキャラいない漫画なのに被らせるなよ

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 23:05:35.51 ID:MZ2Lt11U.net
じゃあお前らの卒業アルバムは全員まったく個性が違うキャラが揃ってんのかよ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 23:20:01.79 ID:wEGIvYUy.net
そういう話じゃねぇだろ馬鹿

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 23:35:55.17 ID:9QLkUSvi.net
大須賀ファンやるような奴だからな
作者と同程度の○○しかいないのも頷ける

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/20(日) 23:56:00.42 ID:47Qq3vgh.net
>>794
現実と違うものを楽しみたいから漫画や創作物見るんすよ(´・ω・`)

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 00:25:28.26 ID:IahaVyEW.net
頭大須賀は人生の楽しそうだな
世の中のエンタメほぼ楽しめるじゃん

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 00:26:42.92 ID:VeGrXa+L.net
大須賀空間とかいうパワーワードやめろ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 00:39:31.15 ID:phP+eyTX.net
ヘイスケがヒデヒサにモノノケなれと勧誘されて死亡

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 01:26:31.12 ID:wVOfU+vj.net
>>791
なんでこんなにおっさんゾロゾロ出したんだろ
やられ役だからそれでいいと思ったのかな
ほんま意味不明

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 01:33:20.39 ID:Y2/n9DWs.net
打ち切り寸前でなりふり構わずテコ入れしなければならんのにモブ顔のオッサンパーティに入れてる場合か?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 03:07:22.97 ID:iOJoCvTH.net
>>785
同時期に連載開始した賀来も似たような年齢だし成功せずに終わっても一人だけじゃないから寂しくないね
だいたい漫画家なんて成功せずに終わる人が大半なんだからジャンプでアニメ化できる人なんて一握りよ

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 03:23:16.29 ID:SGfOkGQ+.net
なんか精神的勝利法をブツブツ唱えてて草

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 04:26:04.71 ID:AIUH6KZW.net
ん よく見たら小早川イチハって題名になってるからまさか小早川って仲間になる重要キャラなのか
こんなダサい変な髪形のモブキャラみたいなやつが・・・
マジでチェンジしてくれや冨田と小早川共に
こんなの追加するくらいなら俺のギンチヨを戻してくれよ

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 05:48:47.83 ID:KIEqdse/.net
今さら気づいたんだが6人並んでるカット死ぬほどダサいな
精鋭が集まってるように見えない

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 06:17:06.73 ID:F/vrdY+s.net
筆を折るにはちょっと遅すぎたな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 08:40:11.08 ID:RstJwyVt.net
ホームレスが6人集まって缶集め始めそうな雰囲気

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 08:51:45.81 ID:EleQLbwu.net
赤マル時代の残存兵がまだいた事自体が割と衝撃的なんよな
世代としたら堀越と同じ世代よ
才能の差を感じずにはいられんよ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 09:22:45.20 ID:rdkJw5Nr.net
サイコロステーキ先輩くらいのインパクトは欲しいところ

まぁ、ないだろなぁ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 10:45:13.16 ID:3r38PPH0.net
どうせすぐ殺すにしてもサイコロステーキ先輩やチェンソーマンの中村みたいにインパクト残してほしいよな
本人殆ど喋ってないからクツッ!のほうが印象残るわ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 11:37:24.35 ID:4ZSR/QGr.net
まぁゴーレムよりはまだマシな漫画だったよ
当てに行きすぎた感が透けちゃってたのが問題だったな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 12:17:12.83 ID:3akNMu0L.net
>>812
手堅く当てに行ったけどパワーが無さすぎて外野にも飛ばないショボいフライになってる感じ

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 12:58:58.76 ID:xNcEoiFN.net
人型モノノケは鬼滅で言うと上弦の鬼くらいのポジションなんかね?
こいつら倒したら「あの人」とやらを倒して終わり?

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 13:18:58.14 ID:EleQLbwu.net
>>813
内野フライならそろそろ落ちてくる頃合いだな

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 13:35:41.57 ID:B4ncZMWw.net
でもまだ2アウト
まあ次があるとは思えんが

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 13:38:03.81 ID:RstJwyVt.net
冨田と主人公は兄弟なの?

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 13:56:33.34 ID:KIEqdse/.net
>>816
大抵は2アウトで終わりじゃないの
3回チャンス貰えるのは期待の若手だけな感じ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 13:58:25.45 ID:KIEqdse/.net
冨田と諸岡って舐めてんのか
冨岡義勇分離させただけやん

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 14:23:47.50 ID:EleQLbwu.net
>>816
デビューから20年近く
40手前の才能の無いおっさんにこれ以上チャンスを与えるほどジャンプは寛容じゃあ無いだろ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 14:24:52.85 ID:Eolw1md0.net
ゴーレムの読み切りの方は割りと良かった記憶があるんだけどなあ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 14:29:56.59 ID:F/vrdY+s.net
読み切りが良いと思うのはそりゃ当然の事

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 14:35:15.34 ID:aIfzuCWU.net
>>820
逃げ若の松井やウィッチの篠原は40超えててもチャンス貰ってるだろ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 14:40:05.87 ID:m6c6z1mw.net
前提がおかしいんよ
ふたりとも若くしてヒット出してるし

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 14:40:29.00 ID:XYmiNAr1.net
ここから生き残る術はないんかね…

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 14:41:11.56 ID:amvNOyhg.net
松井篠原と同じブランド価値があると思えるのか
すげえな大須賀信者の足りなさ具合

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 14:45:10.60 ID:lclq6Hsa.net
>>823
いや、実績がある作家と一緒にすんなよ…

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 15:44:33.15 ID:EleQLbwu.net
>>823
ヒット作家の両名と碌にヒット作を飛ばしたこともない大須賀と同一に語るな同一に

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 15:50:51.51 ID:RstJwyVt.net
>>819
キメラも分離もお手の物よ
他の漫画家とは違いパクリ技術は高い

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 15:51:12.35 ID:EleQLbwu.net
大須賀は真面目な話現実と向き合うべき時だよ
ここで言うのもおかしな話だけど夢から覚めるときだよ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 15:56:13.59 ID:j1+3yEDN.net
>>823
先に言っとくけど矢吹も実績あげてるから
比較するだけ無駄だぞ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 16:17:15.79 ID:ayr0R4ao.net
他の打ち切り作家と違って、ガチで将来性がない絶望的って思える作家を始めて見た気がするわ。
もう絵から既に打ち切り臭が漂ってるし

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 16:24:08.20 ID:3rTbWyaS.net
正直この作者にはスピンオフも無理だと思うぞ
他作品の強みを理解して読者ツボ押さえる能力絶無でしょ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 16:25:53.74 ID:RstJwyVt.net
ギンチヨとピーナッツ口女の心のふれあいが一番の見せ場だった

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 16:30:55.73 ID:EleQLbwu.net
>>833
そもそもスピンオフを任せようと思えるほどの画力もない

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 16:36:24.02 ID:lclq6Hsa.net
作家の個人攻撃はどうかと思うわ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 16:37:05.52 ID:ayr0R4ao.net
ドロン信者は、あんな手抜きの絵で300万部売れるマッシュルあたりを憎んでるんだろうな
そっちよりは怪獣8号か

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 18:05:20.99 ID:K1wdVgft.net
大半の漫画の信者が憎んでると思うよマッシュル

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 18:17:49.00 ID:phP+eyTX.net
タメエモンと飲み勝負になりコンプラでドラ死亡

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 18:20:48.18 ID:oV3J9SDp.net
ジャンプ他作品ファンの大半が憎んで拒否る→アンケ取れないコミック売れない打ち切り一直線。
なんだよね

現実を見よう

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 18:32:12.40 ID:F/vrdY+s.net
30後半まで漫画家続けて自分の新作がこれって考えたらただただ虚しいだろ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 18:53:22.05 ID:Yw2Cwcdu.net
他の漫画叩かせようとする奴いるな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 18:53:52.22 ID:alS/h16w.net
連載当初から思ってたんだが

背景は中々いいんだよなあ
描いてるのが本人かアシスタントか分からんが
背景はすごく良く描けてる

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 19:02:24.68 ID:vjKXl7Pm.net
まあマッシュル怪獣がドロンの絵だったら売れてないだろうな
かといって大須賀の話にわざわざ作画付ける魅力があるとも思えないしどうしたもんか

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 19:07:50.67 ID:V0w7OQdB.net
アクタみてぇにネームと話作ってくれる人と組んで
作画だけに回れば絵もまた変わってくるかもな

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 19:17:01.03 ID:oV3J9SDp.net
アクタの絵は若い今っぽいセンスの塊じゃん
努力とか時間をかければ、どーにか描けるもんじゃない

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 19:30:00.45 ID:V0w7OQdB.net
アクタみたいな絵描けって話じゃねぇけど
まぁこの作者の年齢で絵柄を変えるのはもう無理か
なんか全体的にモッサリした印象を感じるのは何故だろうか

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 19:40:16.87 ID:KIEqdse/.net
>>847
単に絵柄が垢抜けないんだと思うよ
ひと昔前の絵柄というか

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 19:46:07.33 ID:9KchoqCy.net
しゅごまるに負けそう

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 19:49:11.52 ID:BBga8eWd.net
>>841
同期の賀来だって似たようなもんだろ
大須賀だけじゃない

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 20:02:57.09 ID:h5eJ6ADO.net
アヤシモン作者は脱サラ組でキャリアが浅く、MAPPAアニメ化作品もち実績者なのに…
むりやり仲間扱いされてかわいそう

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 20:09:43.44 ID:IahaVyEW.net
前までは格下みたいに見てたのにドベってからは仲間とかいうの都合良過ぎだろ
どっちも糞つまらんのは事実だけどな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 20:11:02.57 ID:EleQLbwu.net
賀来も今回はダメだっただけで大須賀と同一で語っていい人間じゃあないな

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 20:14:31.84 ID:BBga8eWd.net
アラフォーで連載同期で打ち切り危険水域
同列だろ?

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 20:16:41.14 ID:AeRAcfgm.net
アヤシモンは最近のバトル描写は出来が良くなって来てるな
もう遅いだろうけど

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 20:22:46.09 ID:EleQLbwu.net
>>854
アヤシモンの作者はジャンプラとはいえきちんと成功を修めている
今後もジャンプ連載を目指すのかはわからないがジャンプ編集部的には1OUT扱いだろ
再び打席に立つ権利は全然ある

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 20:24:19.87 ID:dY4lkEi9.net
片山が担当についてるのになんだこの体たらくは

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 20:52:15.18 ID:EleQLbwu.net
どんな名編集でも良い作品を創るのは作者の地力が大切だということがよくわかるね

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 21:18:59.24 ID:CPtBykWi.net
カラー貰えるまでになったし精一杯頑張ったと思うよ
春2inだったら残れる可能性もあるし

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 22:06:52.94 ID:RstJwyVt.net
ギンチヨって青山からパクったのか?

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 22:16:43.75 ID:81mYNayD.net
このスレのやつらって鬼滅しか読んだことなさそうなやつ多いよね

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 22:17:43.07 ID:m6c6z1mw.net
鬼滅以外の漫画とか読むだけムダだもん

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 22:18:54.31 ID:IahaVyEW.net
作者にも刺さりそうなワードだな

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/21(月) 23:34:47.00 ID:RkvhtYYm.net
キャラ、画力、世界観でアンデラに何一つ勝てねぇな。

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 00:35:41.63 ID:Fwa77974.net
ヒロインのブササではまあまあいい勝負だぞ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 01:10:05.15 ID:E6GrttY7.net
ヨシヒメ鬼灯の冷徹の茄子に似ている美女だろ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 02:42:03.07 ID:Xqf33+GG.net
鬼滅のパクリで読んでて恥ずかしくなったわw

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 06:31:42.51 ID:+iq6sT7p.net
単行本は買ってやるからな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 16:30:39.40 ID:+gg0EuVE.net
柱という一文字で上の位を表す鬼滅はやっぱ凄いわ
上侍士はセンスのカケラもない

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 16:48:05.10 ID:P1r+lTQg.net
1巻発売日は4月4日か

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 16:56:54.46 ID:eWq+S+PR.net
画力、脚本力双方低い
20年近く何してたんだ?と疑いたくなるレベル
漫画家としての才能が欠片も無いと言わざるを得ない

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:04:17.49 ID:gOF2+7KV.net
画力は高いよ
今ジャンプで一番少年漫画っぽい漫画を描けてるし背景の描き込みがすごい

キャラデザインが絶望的なだけだよ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:10:35.24 ID:fO51XNIQ.net
そんな理由で打ち切り寸前になるんか

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:11:18.82 ID:UsRaQRdQ.net
>>869
いやまあ、鬼滅もなんか細かい位があったわりに遊廓編で出たっきり猿空間送りになってたけどな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:12:48.69 ID:gmtjkuS8.net
画力はゴレハの時から劣化してね?

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:15:36.30 ID:fO51XNIQ.net
地球の子も2話以降の絵が酷い
おなかま

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:16:44.97 ID:eWq+S+PR.net
>>872
キャラデザが絶望的って漫画家の画力として最も大事な要素が駄目ってことじゃないか

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:18:10.23 ID:hprviY3c.net
話の方も最近は粗が目立って来てるからな
ドベグループに入るのは順当だよ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:21:00.94 ID:cYynLdfY.net
>>872
背景ってアシじゃないんか?
背景といえば呪術の背景も結構クオリティ高いけど
シャーマンキングでアシやってたベテランがいるって聞いたことある

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 17:26:54.56 ID:w7Pa6WFy.net
背景すごいってw

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 18:34:44.06 ID:Fwa77974.net
背景はアシだな
マッシュルもアシいなかった1話は背景ゴミ糞だけど3話は有名アシ入って別物になってた

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 18:51:29.32 ID:TgVbrJke.net
マッシュルからアシスタントの頑張りを抜いたら何も残らないからな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 19:02:01.37 ID:vrlJuArb.net
マッシュルはドロンと違ってかっこいいキャラは結構いるからワンパターンすぎるのどうにかすれば次回作はもっと売れるんじゃね

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 19:37:34.96 ID:dWx8bA+y.net
最初だけ馬鹿マンコが寄ってきたが一瞬で馬鹿マンコに見捨てられて終わったゴミ漫画wwwww
打ち切り間近wwwww

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 21:27:16.57 ID:6/QTU1LN.net
冨田やそれ以降の登場キャラがイケメン揃いだったら女人気は違ってたかもしれないとは思うよ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 22:06:59.16 ID:Uozx5fCk.net
マッシュルはほぼイケメンしじゃ登場しないからマンさん支持が熱かった
ただマッシュルしか活躍せずキャラが現れては再登場しないのでマンさんの熱は落ちた
ドロロンはここを狙ってイケメンキャラだしまくって満さんの支持を得るチャンスだったのに登場させたのは

富田 小早川 おっさん という謎のチョイス

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 22:08:12.08 ID:Uozx5fCk.net
美少女も出ないばかりか貴重な女枠のギンチヨが消える

むさ苦しいおっさんとブサメンが増えた地獄

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 22:23:10.99 ID:7bUMqvNU.net
パクリという意味で同類の魔女守とこれだったらいい勝負なりそう
女をある程度可愛く描けるだけ、魔女守の方が格上か?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 22:46:41.54 ID:E6GrttY7.net
ギンチヨはシン影流を習得して戻って来る

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/22(火) 22:53:56.18 ID:1lzPKY6R.net
>>888
魔女守の作者の経歴見たがまだ20代の上に絵の勉強もしたことない素人だからね
大須賀とは違い未来はあるよ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 00:27:28.81 ID:GR396huL.net
魔女守の旭はバビロンが100万部売れた大作家様だぞ
財力で完敗だろ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 01:18:40.32 ID:/8kwWl2x.net
もしかしてもしかしなくとも全打ち切り漫画家で比較しても大須賀は負けてるとでもいうのか!?

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 01:29:41.32 ID:LBQsTMOd.net
何故比較するのか

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 01:47:04.68 ID:/8kwWl2x.net
比較対象が上がれば比較されるのは当然の流れでは?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 02:02:00.61 ID:QUDwDNyo.net
2本目連載してるぶん1本打ち切りで消息不明のやつよりは勝ってるだろ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 02:10:36.91 ID:/8kwWl2x.net
>>895
俺には前者よりも後者の方が人間出来ているように見えるよ

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 02:29:52.92 ID:AxFCX7fa.net
>>892
同期の賀来と伊原がいるから一人負けじゃねえし

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 06:23:48.37 ID:/p854Arl.net
小早川普通にいいやつなん?
仲良くしやがって僕は裏切られたのに
クサドラの友情絶対ぶっ壊してやるよみたいな裏のあるキャラかと

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 08:17:49.75 ID:/8kwWl2x.net
>>897
その2人はジャンプラの成功者でうち一人はアニメ化作品持ちなんですよ
何ならデビュー年で換算すれば堀越が同期になるのが大須賀のキャリアになるわけで、今回駄目ならばバイバイジャンプが確定してそうなのも大須賀だけなんですよ
人生賭けたラスト勝負の崖っぷちなのですよおそらく

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 12:24:03.88 ID:7a0bElHR.net
小早川のいいヤツアピールまだ?

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 13:12:54.05 ID:wtykIqBX.net
まさかギンチヨ出てるまでは独自性かろうじてあったけどそれ以降はまったく無くなるとは思わんかった。
ギンチヨがワートリの木虎ポジなら、千佳ポジのヒロイン出るかと思えば、モブ顔ばかりのおっさん達と鬼滅もどきと言われてもしょうがない展開になるとは・・・

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 15:01:00.26 ID:yrTqcGPb.net
馬鹿まんこが見捨てたせいで打ち切り間近で草wwwwwwwwwwwwww



イケメン10人ぐらい出したら馬鹿まんこ帰ってきてくれんじゃね?wwwwwwwww

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 16:05:50.77 ID:GR396huL.net
>>898
ここまで敵も味方も表層的なキャラしかいないしな
大須賀が裏切りとか計算してやれるタイプに見えない

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 17:12:32.43 ID:7a0bElHR.net
ギンチヨの彼氏誰に鳴ると思う?

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 17:14:37.15 ID:7a0bElHR.net
ギンチヨが富田に寝取られる展開ってどう?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 20:51:52.90 ID:7a0bElHR.net
>>904
おっさんと小早川がくっついて
富田に寝取られる

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 22:21:50.82 ID:LBQsTMOd.net
小早川は苗字が裏切り者っぽい

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/23(水) 23:17:36.37 ID:/8kwWl2x.net
裏切り展開やれるほど余裕あるのかね?

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 02:28:30.50 ID:nnchZp14.net
秋の新連載組でドベ3までをローテしてるでまとめてアウトだからこの蜘蛛山編で終わりやろうな

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 05:01:20.93 ID:aVpEYS1j.net
ワートリみたいで面白いし頑張ってほしいね

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 12:18:41.82 ID:RuZYsk7f.net
ワートリになんかなれるわけねえじゃん馬鹿なの?
とっとと漫画家やめさせろよ才能ないんだから

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 12:29:19.96 ID:RbllRfuG.net
何の才能も無さそうな書き込み

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 12:37:33.99 ID:B5KoHSWm.net
人の体や顔の書き方でパーツの組合せを変えるだけって手法はミスフルを思い出す

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 13:07:33.92 ID:2MlgoMJw.net
>>912
じゃあお前大須賀くんがこのまま何も成し遂げられず50超えたら面倒見れんの?介護できるの?
作家を応援することが尊いことだとでも思ってる?
才能ないやつは徹底的に罵倒してとっととやめさせるのが優しさだよ?

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 13:17:48.05 ID:Tt61/lWp.net
ちょっと前まであんなにいた信者どこいったんw

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 13:19:44.58 ID:RbllRfuG.net
自分の叩きにキモい大義名分作って草
もしかしてブラック企業で中間管理職とかやってはる?

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 13:23:02.79 ID:IBOgNP7G.net
ところで大須賀は85年生まれだからまだ40前やぞ
50超えって何?

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 13:26:00.77 ID:gpLulj0Y.net
富田 小早川 おっさん
この3人の中でまだ人気出そうなのはどれ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 13:52:49.78 ID:xfnGIZmg.net
その3人なら冨田じゃね

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 15:12:14.11 ID:YSem+z31.net
>>917
アラフォーと言われてたから40代と勘違いしたんじゃねえの?

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 17:08:40.78 ID:woAPFfVz.net
クツッ真壁を省くなよ
真壁もおっさんかもしれないが

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 17:15:34.29 ID:DL1gRASm.net
>>917
今後何も積み重ねられずに50になったらという仮定の話とと今40前な事自体は別に矛盾はしてなくね
何言ってるか意味不明ではあるが

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 18:10:45.99 ID:f7ZgvBFj.net
マシリトが編集長の頃なら打ち切り漫画家に見切りつけてバイバイジャンプさせた話は確かにあるが、編集長でも何でもない奴が罵倒して辞めさせるのが優しさとか信者アンチ関係なく気持ち悪い奴ですわ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 21:08:25.55 ID:gpLulj0Y.net
人気ありそうな富田を主人公にすればいいんじゃないかな

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 22:43:33.01 ID:yiWnexGo.net
富田はクロコダインと同じ役割ができる

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 23:06:02.85 ID:m2WXd1lZ.net
好きだ!大好きだ!

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/24(木) 23:06:42.97 ID:gpLulj0Y.net
服のデザインセンスはどう?

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/25(金) 07:52:24.35 ID:eF2v26Nf.net
ユニフォームは、もろナルトなんだけど、上級に上がると真っ黒ってのはちょいセンスないわ。ダサい
ナルトの場合は、ベスト着させて上級職がひと目でわかったんだけどな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/25(金) 12:47:58.95 ID:CEWAoXpA.net
ユニフォームの模様が冨岡義勇の羽織りなんだよなあ

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/25(金) 15:46:54.60 ID:ZEam1EfT.net
>>929
良く見破ったな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/25(金) 20:13:33.64 ID:JF9IE1Mg.net
ギンチヨはもうちょい露出が欲しかった

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/25(金) 22:45:57.42 ID:jTRhlN2r.net
ギンチヨの修行先が、あやかしがでる世界で露出が増えて帰って来る

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 01:15:32.19 ID:Lr48lnrW.net
成仏しろよブス妖怪

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 01:26:16.51 ID:TH1HH88p.net
矢吹の描いたギンチヨ見たい

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 07:35:32.70 ID:UVE/XO4G.net
ギンチヨ退場でもっとかわいいヒロイン出るならまだしも代わりに出てきたのがむさ苦しいオッサン軍団じゃギンチヨも成仏できまい

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 16:11:00.35 ID:QI3/RQW+.net
1巻30万売れたら打ち切り回避出来るだろ



馬鹿まんこ共頑張れよwwwwwwww
購買力だけがお前らの唯一の取り柄なんやからwwww

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 16:17:47.79 ID:zZVVDcWA.net
ネームバリューが欠片も無い漫画を馬鹿まんこどもが買うわけないだろ
いい加減にしろ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 16:29:46.07 ID:p2HUZodq.net
なぜか女人気なことにしたいやつがいるな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 18:29:26.54 ID:lWGpJrZc.net
>>936
ぷっw

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 18:29:30.50 ID:1Se+IwTP.net
絵がクソダサだから見向きもされないぞ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 18:32:56.37 ID:YHqCY6L4.net
一巻の表紙が手抜き過ぎてあかんわありゃ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 19:25:48.04 ID:qEAkJxfD.net
表紙までダサイのか

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 19:29:13.17 ID:Lr48lnrW.net
思ったよりはかなりマシだった まあデザイナーのおかげだろうが
服装とキャラはまあダサいから売れるとかはないだろう

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 21:27:58.38 ID:lWGpJrZc.net
あの隊服のダサさなんとかならんかったのかな
ナルトも隊服ダサかったけどメイン級のキャラは独自のやつ(それがかっこいいかはおいといて)にしてたのにこれは色変えただけって

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 21:39:12.30 ID:Lr48lnrW.net
ナルトはカッコよくないか?
ガイはダサいけどわざとだし、カカシも序盤から人気キャラ 火影の服も威厳があっていい
まあデザインに自信ないならいっそ呪術みたいにベーシックなカラーで誤魔化すぐらいでいいよな
ドロンはeスポーツみたいな安っぽさ
しまむらに売ってそうだ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 23:28:11.71 ID:6hlUM1GP.net
eスポーツへの流れ弾

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/26(土) 23:58:15.06 ID:r5Q5S2Xh.net
1巻表紙ってどこで見れるの?

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 00:13:53.53 ID:IWtj4bX/.net
表紙
https://i.imgur.com/IvCpim2.jpg

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 00:36:42.70 ID:whG759U5.net
なんか普通だな

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 00:40:59.42 ID:xktMK0Pv.net
背景白なのか…

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 01:24:42.75 ID:RDjlcEyO.net
これは1万も届きそうにねえなあ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 03:15:18.43 ID:AUbvhI47.net
この人は手の書き方が怪しいから表紙は頑張ってる方だ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 20:19:13.02 ID:ZNeIgHJH.net
7話の最後のページって打ち切りの最終ページと言われても違和感ない構図だよな
「行くぜクサナギ!」「うん!」とかいう掛け声もそれっぽい

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 20:23:23.12 ID:EAMbpf4u.net
そう思うのお前だけじゃね

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 20:45:31.04 ID:Q478kjDm.net
https://i.imgur.com/NttkXAN.jpeg

これか
まあ俺たたエンドではよくありそう

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 20:48:14.97 ID:Q478kjDm.net
つーかこれが単行本の引きってどういう構成してんだ
これ読んで2巻買いたくならんだろうに
ヘイスケ回持ってこいよ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 20:55:54.97 ID:j7PWyMIj.net
そんなおかしいとも思わんけど
そもそもヘイスケに夢見すぎだろ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 21:00:25.93 ID:P0VIhOgg.net
言うほど酷くはねぇだろ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 21:04:40.25 ID:hozJr1yT.net
ヘイスケ回の反映がドロオタ最後の希望だからな…

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 22:32:02.46 ID:qSUtcaCA.net
女って必要か?
NERUだって女色々出たけど不評だったろ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 22:35:11.47 ID:EAMbpf4u.net
どっから女の話に?

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 22:37:46.74 ID:ISyfqNWu.net
ホモンホモモンが見たいんだよ!

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 22:50:41.69 ID:P0VIhOgg.net
ヘイスケがこの作者が描ける最高レベルのイケメンなのでは?
だとしたらもう終わりだわさ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 22:56:50.59 ID:DwJTV2a6.net
男女比に厳しいご時世

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 23:16:56.55 ID:7vKKEjzy.net
ジャンプ発売直前だが
970踏んだ奴は次スレ立ててこいよ?

次スレ立てられない奴はもう書き込むなよ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 23:19:04.72 ID:pxOaujXi.net
性別に関わらず
華のあるキャラ描けないのは無能ってだけの話

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 23:25:34.43 ID:pxOaujXi.net
次スレ

【大須賀玄】ドロンドロロン Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648390989/

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/27(日) 23:53:41.74 ID:MTsvxDbj.net
立て乙

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 00:37:47.20 ID:u6/Wt3sZ.net
新スレ落ちそうだ助けて

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 01:54:52.61 ID:M/w034v5.net
立て乙
こっから挽回できっかね…

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 02:24:17.30 ID:xDkEKAZ9.net
できるわけないじゃん
下手したら肩叩かれてるかもしれんのに

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 03:47:42.31 ID:PmZ0yLWh.net
今週も特に面白みのない展開
これはもう無理だろ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 06:47:03.31 ID:ajUVKpH8.net
感想がない、もう終わりだよこの漫画

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 07:54:52.12 ID:pZZ50EUf.net
今回はテンポが良くて読みやすかった
共闘に期待しとくわ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 09:36:46.79 ID:rnkJMjxw.net
厳しい言い方だが展開にしてもキャラにしても絵にしても見所が無いんだよなぁ

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 10:04:43.96 ID:aLlvPG7M.net
前回ラストからあんまり進んでないじゃん…

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 10:18:36.31 ID:+hX63jkj.net
敵に魅力が全然ないし、かと言って味方にもあるとは言い難い
展開も雑いし、もうだめじゃね?

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 10:20:25.22 ID:P9ToW4V1.net
今週も全くワクワクしない
味のないガムを延々噛んでるみたいだ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 11:07:26.21 ID:u6/Wt3sZ.net
かっこいい服ってどんなのがいいんだ?

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 12:41:23.93 ID:2PNf/ULy.net
シンプルに漫画下手だな
急にトウマが攻撃されてて敵の能力かと思ったぞ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 14:58:17.71 ID:Lw4CHXJk.net
というか主人公とそれ以外で戦闘方法個性化できるの?

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 14:59:36.08 ID:WqQVocYP.net
じゃあ水とか炎が実際でるわけじゃないけど
イメージとして纏ってるような感じで斬撃とかどうかな?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 15:01:44.36 ID:Xu9vPLB6.net
クサナギは形態変化できるの忘れてねーか

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 15:32:54.18 ID:/av6ImUR.net
これワシの血じゃぁぁぁぁは流石にふざけすぎだろ

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 16:09:30.37 ID:XgZvIoxp.net
主人公とその他よりその他同士で差別化できるのかね
7人いる上侍もモノノケに効く毒使ったりなんか炎出たりすんのか?

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 16:10:52.14 ID:Xu9vPLB6.net
上士侍は倒したモノノケの能力奪えるらしいし、そういうやつだろ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 16:18:23.17 ID:WkQIkQDf.net
今週の11P、一コマ目から2コマ目が全く繋がってないから落丁かと思ったわ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 16:19:05.38 ID:WqQVocYP.net
打ち切りの過程でまるまる1話飛ばした展開になった竜童のジグよりマシ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 18:18:50.38 ID:QgTFwW5R.net
富田ブサメンだなー
こいつがもっと美形だったらまだマシだったな
小早川も同じく
ブサメン大量投入してどーすんのよ
ブスチヨリストラしてブサメン加入って地獄かよ

990 :sage:2022/03/28(月) 19:09:18.54 ID:5X9ZIIed.net
ページに迫力が足りない
クーロンなんたら野球漫画思い出す

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 19:10:29.55 ID:XgZvIoxp.net
パクりまくるドロンと無味無臭系のジップ仄見えとかとだと
才能ない漫画家としてはどっちの方が上等なんだろうな
どっちも菊瀬さんにはブチ切れられそうだが

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 19:31:57.37 ID:7rXAQlt8.net
反感買わないだけ後者が幾分マシ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 20:35:26.96 ID:Xu9vPLB6.net
爪痕残すって言葉もあるけどな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 20:55:40.43 ID:ER+wibA2.net
クサナギがダチ呼びされて感激してたが絆アピールクドすぎだな

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 20:57:44.74 ID:ER+wibA2.net
>>984
パワーかな

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 21:00:58.31 ID:aV1zclyb.net
落雷掌はねーわ
もうちょい捻れよ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 21:39:18.98 ID:LffniUD+.net
tタケミカヅチ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 21:54:01.30 ID:XgZvIoxp.net
捕縛糸から既にネーミングセンスないし
小学生でも考えつくレベルだ、身体は40だけどな

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 22:39:26.02 ID:n8VwkKre.net
1000ならアニメ化

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/03/28(月) 22:41:33.57 ID:WRzGuKVs.net
1000だからアニメ化

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200