2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松井優征】逃げ上手の若君 part23

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df08-tFoY):2022/05/31(火) 21:26:53 ID:9o2bV5x50.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/

■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1610702481/

※前スレ

【松井優征】逃げ上手の若君 part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647900922/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【松井優征】逃げ上手の若君 part22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1650731049/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 19:31:30.44 ID:XbJIU1LQd.net
貞宗と瘴奸の主従関係もまた一つのあり方なんだな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 19:45:10.12 ID:ZsIi0SKt0.net
「首を取ることは本人確認の意味が大きい」ってのは
中先代の乱の結末への布石の1つだろうな
なんせ諏訪頼重・時継親子は顏の皮を全て剥いだ上で自害してるし

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 19:52:08.21 ID:tzPGGoF9a.net
この程度の積み重ねだったら30話ぐらいで今の話やっててもいいぐらいなんだよw

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 20:17:13.11 ID://Sxhg6x0.net
>>141
「1話でこことここを描く」「2話でこことここを描く」みたいな箇条書きでいいから、ぼくのかんがえるさいきょうのようやくを書いてみろ。

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 20:25:25.43 ID:owHGsL0va.net
いちいち釣られすぎ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 20:28:17.41 ID:DNDHSYTc0.net
決死の覚悟で仇討ちに挑む瘴奸の部下はいないのか

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 20:35:10.91 ID://Sxhg6x0.net
>>144
流石にそれが無謀な事は分かるんでしょ………。

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 20:48:29.53 ID:FLu+mCtO0.net
釣り針をやたらめったら一所懸命ムダに磨いてる節があるから釣られるのもいるんだろう

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 20:50:48.60 ID:3UGMaA5z0.net
>>144
今日大河見てただろ君

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 21:13:23.14 ID:ncOzsKiXK.net
瘴奸自分が死んだ後の部下の身を案じてたんだな、世渡りを伝授しようとされるくらいに忠臣だったんだな。

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 21:49:01.56 ID:vUGazzML0.net
ショウカンは最期、若の正体を知ったうえで死ぬかと思っていたから意外

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/06(月) 22:23:21.47 ID:sTFv8+JT0.net
しゃうくわんさんええ領収だったのな
ブワッ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/07(火) 00:00:42 ID:j5XRMx0g0.net
>>149
俺もそう思ってた。でも、知らないまま死ぬのもまたこの時代らしき無情で良き。

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35bb-+66E):2022/06/07(火) 00:11:42 ID:1OEkv6q90.net
頼重の戦いは将監戦のようにシリアスでやるのか
それともギャグ寄りか

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca74-wyTq):2022/06/07(火) 00:27:38 ID:OOtsi69B0.net
>>148
生真面目過ぎたからこそ堕ちて行ったのが瘴奸なんだよな。踏み外さなければ初めから良い地頭みたいになれる資質はあったという。

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e7d-AKmo):2022/06/07(火) 00:29:57 ID:qKSKSulA0.net
瘴奸ーーーー!!うわあああああ!!かっこよすぎ
。・゜・(ノД`)・゜・。

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e7d-AKmo):2022/06/07(火) 00:53:04 ID:qKSKSulA0.net
瘴奸の最後の手紙のところでフリーズしてた
目玉もかっこいい。兜って目玉マークなんだな今頃気づいたわ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/07(火) 01:16:54 ID:j5XRMx0g0.net
>>152
取り敢えず次回は強さ見せつける回になるだろうから、ギャグがあっても頼重自身がふざける事は無さそう。

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdca-iqHj):2022/06/07(火) 02:24:49 ID:x0WgjbYZd.net
https://i.imgur.com/DH0O93F.jpg
悪行も全力で愉しむのも生真面目さの表れと言えなくもない

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-PXuc):2022/06/07(火) 03:07:37 ID:5YWkXREOa.net
市河まで強敵に見えて来る…

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/07(火) 12:02:35.51 ID:jQa7cSBHa.net
テスト

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/07(火) 12:03:47.03 ID:jQa7cSBHa.net
>>158

市河は見た目はあれだが強キャラだろ
武力79で知力70なんだし

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/07(火) 13:21:28.21 ID:PN9jgBX8d.net
>>160

魅力も65くらいはありそうだ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/07(火) 13:50:47.14 ID:PGFq9Hy20.net
市河さんは割と強い武者みたいよ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c163-nzgu):2022/06/07(火) 16:45:50 ID:beJz/ndk0.net
目玉の親父がショウカンの手紙でピッってやってるのなに?

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Sace-qm7o):2022/06/07(火) 17:14:13 ID:vEJcUTXxa.net
>>158
市河ってこの後の生き残り組だし、小笠原の家臣団じゃなくて独自の立場を保持してるから実際かなりの実力者だ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-9s+D):2022/06/07(火) 18:07:01 ID:3EKnujzXa.net
新しく人に勧めるにしても、五代院~猪がキツすぎて無理だな…
国司戦もなかなかキツイし

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-AIhI):2022/06/07(火) 19:14:44 ID:ejSBXpkya.net
市河氏は山本勘助の実在を裏付ける資料を残してたりと歴史上でも割と重要な一族

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4a30-m5EP):2022/06/07(火) 21:44:35 ID:JnNhkn3Q0.net
耳年増なだけでなく筆マメなおかげで後世に歴史資料を残したという意味では
小笠原流礼法と弓の技を遺した小笠原共々、かなり渋い功績の名将

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cafc-v1CU):2022/06/07(火) 22:42:20 ID:K1pFmSgQ0.net
あれか
まめに記録した人だから、センセがキャラづけで
情報通ぽくしたのな市河氏

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 795e-+66E):2022/06/07(火) 23:32:40 ID:zFb2HBz40.net
>>111
時行の「ふーん」も良いけれど、暗殺教室の「はーい」(生徒の姿が見えずに声だけ)も
わりと好きだった

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3ec0-haIa):2022/06/08(水) 00:20:09 ID:WskJtwmU0.net
変態目玉キャラだと小笠原家からクレーム来るかもしれない

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペペ MMde-bCAi):2022/06/08(水) 00:30:02 ID:ad4hg8nxM.net
【悲報】





新刊発売したのに全く話題にならず既刊はPOS圏外で全く売れず悲惨な状況wwwww







キモいしつまんねーからしゃーねーかーwwwwww





どんまいw















www

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5dad-m5EP):2022/06/08(水) 00:35:55 ID:tPPO3/Mv0.net
中先代編は松井先生も気合い入れて描いてるし新規さん沢山来てくれるといいんだが・・・
出来れば離れてしまった人も戻ってきてほしい

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5530-b2WB):2022/06/08(水) 01:40:01 ID:zOyLfzFv0.net
頼重の戦闘を出し惜しみしすぎた感はあるので次週少し心配ではある

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 11:39:43 ID:Kw8WX36U0.net
>>165
こんな綺麗なタヒに方与えられたのに初登場回思い出してもらえない将監さんェ………。

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 11:43:47 ID:Kw8WX36U0.net
>>173
鬼心仏刀といいスキル面ではそこら辺の期待超えてくれるけど、確かに戦闘はなー………動いてないわけじゃないしちゃんとカッコいいんだけど、戦闘が良くないって人にハッキリ「それはお前がおかしい」と言えるほどじゃないのも確かなのよな。

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-GQIH):2022/06/08(水) 12:47:26 ID:On3i7L2Qd.net
頼重が持ってるグニグニャ刀はなんなんだ
史実でもああなのか?

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-AIhI):2022/06/08(水) 12:51:20 ID:yRx9oDwOa.net
>>176
蛇行剣
https://suwacitymuseum.jp/exhibit/

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c62d-+66E):2022/06/08(水) 12:57:33 ID:n5SfTkmQ0.net
刀身がぐにゃぐにゃしてるのはフランベルジュや蛇剣と言われて史実でも存在するよ
えぐられた傷になりやすく治療困難になって破傷風などの感染症になりやすいとも言われていて人を苦しめるのに適している
ただ見た通り製造が難しく打ちあいにはあまり強くなく折れやすかったりするので普通は使わない

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdea-pM8f):2022/06/08(水) 12:59:43 ID:LVjfG0PRd.net
頼重は貞宗と鍔迫り合いでもするのかな
貞宗の剣の腕は未知数だが弱くもなさそう

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 13:14:59 ID:Kw8WX36U0.net
もしかして説明過多に感じるのって、本誌で話題になって「説明しよう!」ってなる前に「これなに?」「こうやで」ってやってるから、「いやそれ知っとるねん」ってなるんじゃ………………?

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 13:16:39 ID:Kw8WX36U0.net
>>178
なんだろう、打ち合いで押し負ける中その説明が入った後、神力パワーで一気に吹き飛ばすイメージが湧いてきた。

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 552d-+66E):2022/06/08(水) 13:17:56 ID:n6jjk6A/0.net
鎌倉殿とかもそうだけど歴史ものは疑問感じたら自分で調べるのも楽しいけどね

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 13:24:50 ID:Kw8WX36U0.net
>>182
それはそうなんだけど、そのせいで調べてない人の為の親切設計が余計なもの扱いされてるとしたら悲しいな、って。

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3ec0-haIa):2022/06/08(水) 14:46:40 ID:WskJtwmU0.net
小中学生には人気はない模様

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e42-sae+):2022/06/08(水) 15:04:37 ID:ciI4ISno0.net
小中学生のアンケが取れなければすでに打ち切られてるよ
それがジャンプのルール

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 15:23:44 ID:Kw8WX36U0.net
>>185
うんうん。そこは揺らがんよな。

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-9s+D):2022/06/08(水) 15:40:32 ID:7CdxbjaUa.net
この辺の説明寒すぎてヤバくねw
歴史的豆知識とかブチ込むのは全然良いけど、この説明で読者がどう得をするんだよw
これネウロと違う作者が描いてんじゃね?衰えとかじゃ「説明」できんわこのセンスの無さ
https://i.pilo.ovh/images/bnGtD.jpg
https://i.pilo.ovh/images/bnX5h.jpg

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-Lsi6):2022/06/08(水) 15:51:38 ID:xamesz/X0.net
すごい早口で言ってそう

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 16:04:40 ID:Kw8WX36U0.net
>>187
一つ目の画像→この後のイベントに対するワクワク感を高める
二つ目の画像→シンプルに歴史的豆知識。お前自身も良いって言ってるんだから構わないですね。

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 16:06:00 ID:Kw8WX36U0.net
>>187
後説明できないのは君自身による技量不足の問題ですので作者に責任転嫁するのはやめた方がいいかと。

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-9s+D):2022/06/08(水) 16:11:07 ID:5f4YxR2ca.net
これでワクワクするとか煽り抜きでセンスランク下位0.1%ぐらいの人ぐらいだから漫画読むのやめたほうがいい、いや読むのは勝手だが評価すんのはやめてくれ
あとこれを歴史的豆知識と認識してしまうのは脳に障害あるかも?

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-AIhI):2022/06/08(水) 16:12:13 ID:12ECuY8Za.net
何で毎日毎日釣られるんだろう

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c174-Rebr):2022/06/08(水) 16:22:28 ID:SpTk8Xlp0.net
今週冒頭で瘴奸の末期の台詞とやり取りがあるかとも思ったけど
前話の時点で完全に事切れてたんだな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 16:35:20 ID:Kw8WX36U0.net
>>193
あーそーいやそれで北条時行って事言うかも、とかの予想もあったな。

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 16:35:44 ID:Kw8WX36U0.net
>>191
🪃三

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 16:36:18 ID:Kw8WX36U0.net
ブーメランの絵文字って文字化けしないんだ………。

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fe30-44Gd):2022/06/08(水) 16:43:11 ID:l+SkM3Ox0.net
>>191
米欄嵐くんは巣に帰ってどうぞ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c174-Rebr):2022/06/08(水) 17:00:38 ID:SpTk8Xlp0.net
>>194
これがネウロだったら血族との決着というか屈服後、最後にやり取りでもう1週伸ばしてただろうから
それなりに巻いてるというか戦の無常観出しているんだな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35bb-3iSv):2022/06/08(水) 17:14:25 ID:LJoQ2CUe0.net
この人いつも1人で何レスもするし読点キモいし毎回荒らしに構うしいい加減ウザくなってきたな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca30-VpJC):2022/06/08(水) 20:28:17 ID:V4hUzyRQ0.net
句点はやたら多いが読点はキモいほど無いような気がするが

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-CFo2):2022/06/08(水) 20:56:36 ID:RuxkiHXE0.net
>>198
北条時行とわかったら満足して死ねそうだしな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 22:34:16 ID:Kw8WX36U0.net
>>200
いち

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 22:34:48 ID:Kw8WX36U0.net
>>200
句読点も一応気にかけてはいるんだが中々くせが消えない

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/08(水) 22:35:06 ID:Kw8WX36U0.net
>>202
ミスった

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-arwe):2022/06/09(木) 07:03:48 ID:/TBgYoNFd.net
>>187
普通はさあ
荒らしたければファンですらこれはどうかなというシーン選ぶよねえ?
そんな何でもない画像二つを選ぶところでアンチのセンス皆無ですわ
まあ基本的な知能が足りてないんでしょw

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/09(木) 07:46:04.78 ID:8Cinm4gga.net
そのシーン見て「うわっこの漫画キツッ」って感じられないその感性を笑うためでもあるからな
そのシーン読んで違和感ないのすげーわ
1巻から売上が下がり続けるのが"答え"だと思うけどな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/09(木) 08:01:37.73 ID:spBAphT4d.net
>>206
アンチスレ作られてるんだしもうこのスレ来ずにこのURL先で書き込め
住み分けぐらいちゃんとしような

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647522359/

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/09(木) 08:42:19.39 ID:/TBgYoNFd.net
>>207
ごめん
この汚物に触れるのはこれで最後にするから
>>206
1巻から売り上げ下げ続けているという答案用紙見せて
もちろんアンチスレで

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-44Gd):2022/06/09(木) 11:41:41 ID:h3OpJY30a.net
>>208
そいつウィッチ信者だから同期の逃げ若sageたいだけでソースとか求めても無理だよ
あっちのスレでキモいレスしてる

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69b8-vOuE):2022/06/09(木) 13:05:04 ID:alDdVsay0.net
>>209
何それウィッチにも迷惑じゃん。

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-apLG):2022/06/09(木) 14:58:35 ID:85r3tq/Pa.net
バカは誰にとっても迷惑なんだ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-qj4h):2022/06/09(木) 18:59:15 ID:aDx8SvKna.net
今回の話は慶次みたいだったな
当時の人は首持ち歩くのは怖くなかったんだろうか

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4a08-pM8f):2022/06/09(木) 19:00:36 ID:JZndPQmp0.net
死者の怨念が怖くて戦が出来るかよ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sred-apLG):2022/06/09(木) 19:18:12 ID:4JRRi07rr.net
後でしっかりと供養すれば大丈夫の心掛け
だから首は丁寧に敬意を持って扱うんだよ、そこに怖いも恐れも……
いやあるっちゃあるから尚更粗末に扱っちゃダメ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-qj4h):2022/06/09(木) 19:29:18 ID:aDx8SvKna.net
なるほど、まあこれは現代人の感覚ですよね
ギャグでもホラーでもなくて意味があっての斬首シーンは最近の漫画では見ないからちょっと驚いた

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-KlaZ):2022/06/09(木) 19:43:07 ID:r5zkG2gZ0.net
武士に怨霊なしとはいうけどね

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fe30-apLG):2022/06/09(木) 19:44:19 ID:18GfUNcs0.net
さすがに逃げ若ではやらなかったが建武の新政の恩賞もらいにきた連中の中にこれ手柄の証拠ですと生首持参してきた奴がいたりするんで
取り扱いにはそれなりに注意するが割と気軽に持ち運んでいたんじゃないかな

忘れがちだが逃若党の連中はあれでも玄蕃含めて当時としては知的水準がかなり上に入る側なんだ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/09(木) 20:20:16.65 ID:dKM3YOKc0.net
(だが今年の大河では首桶が何度も出てきてだな)

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fe30-apLG):2022/06/09(木) 20:26:41 ID:18GfUNcs0.net
首桶さんはもう西田敏行並みに時代を越えた大河レギュラーになりつつあるから

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69ad-1xqW):2022/06/09(木) 20:54:39 ID:ptKwR6zK0.net
1184年 首桶(源義高、木曾義仲の息子)を藤内光澄が持ってくる
1189年 首桶(源義経)と源頼朝が対面する
1545年 首桶(井伊直満)と息子の井伊直親(井伊直虎の婚約者)が対面する
1549年 首桶(松平広忠、徳川家康の父)を織田信長が父の織田信秀に差し出す
1568年 首桶(疱瘡にかかった子供)を井伊直虎が虎松(のちの井伊直政)のものと偽り、今川氏真に差し出す
1579年7月 首壺(波多野兄弟)を織田信長が明智光秀に披露する
1579年9月 首桶(瀬名、徳川家康の妻)を前にして徳川家康が泣く

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3ec0-haIa):2022/06/09(木) 22:29:23 ID:diQEi4/Q0.net
あの時代は、人殺しが日常的行われてる時代だから首を狩る位は平気でしょ。

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e7d-AKmo):2022/06/09(木) 22:32:34 ID:xzswxBFw0.net
グッズ化されるん?w

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ded-JZJJ):2022/06/09(木) 23:57:20 ID:SX5Fzgqf0.net
この漫画から南北朝時代に興味を持って色々調べたけど後醍醐天皇酷いな・・・
承久の乱の後鳥羽上皇といい天皇がやる気出すとろくなことにならない気がする
正直、日本の歴史で天皇が役に立ったことってあるか・・・?

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 25bd-vyel):2022/06/10(金) 00:34:48 ID:D2huxrFn0.net
国全体の躍進の神輿としての明治天皇と、国全体のケツ拭き係としての昭和天皇はそれぞれキチンと大仕事をされたと思うけどな

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fe30-44Gd):2022/06/10(金) 02:05:29 ID:7EncO/hM0.net
>>223
昭和天皇がいなかったら日本はアメリカの植民地にされてたかもしれんぞ

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-CFo2):2022/06/10(金) 05:17:31 ID:04YnIWhH0.net
>>212
写真もないし現物持ってないと戦功の証拠とならないからねえ
笹の才蔵みたいに笹を咥えさせて後で俺のものとかやらない限り誰が討ち取ったかわからないでしょ

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 798e-i1H+):2022/06/10(金) 05:29:11 ID:1TERGno/0.net
天武天皇から元正天皇らへんと桓武天皇嵯峨天皇あたりは役立つ仕事してる部類なんじゃないか

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-KlaZ):2022/06/10(金) 05:30:37 ID:dwS1KpvY0.net
この時代に分捕切捨の法が作られて
最後まで首を持ち歩く必要はなくなる
これが時行の敗因の一つになるんだよな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4a0c-yFCf):2022/06/10(金) 05:31:19 ID:VBoGuhLC0.net
>>224
天皇制自体は今ので終止符打つべきだと思うわ
秋篠宮家はあまりにも酷すぎるし愛子は保守派が女性天皇絶対認めない、元皇族の皇籍復帰なんて論外
どれ選んでも禍根残す時点でもう無理なんだよこの制度

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4aff-Rebr):2022/06/10(金) 05:40:42 ID:6g/mxJpI0.net
いまの皇族でまともなのが天皇さん以外だと愛子さんと佳子さんくらいしかいないというね…。
秋篠宮さん本人は天皇さんに食って掛かるくらいだし、肝心要の悠仁はおバカだし…。

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-CFo2):2022/06/10(金) 06:53:36 ID:04YnIWhH0.net
ここで言うことじゃないだろ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-CFo2):2022/06/10(金) 06:54:04 ID:04YnIWhH0.net
>>227
醍醐天皇村上天皇の時代を理想と言ってその再来になりたかったのが後醍醐天皇

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/10(金) 07:19:34.15 ID:KzlBwKvg0.net
スレチも甚だしいな

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/10(金) 07:49:20.14 ID:xP94MIcx0.net
>>230
女性週刊誌まるっきり鵜呑みにしてそう

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/10(金) 08:08:24.92 ID:g3KRGLBMd.net
>>220
天と地とか功名が辻では生首出てたけど
大河ドラマで最後に生首出てきたのなんだっけ?

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/10(金) 08:15:45.36 ID:slcKZxr20.net
話が進めば間違いなく
天皇がどうこう、皇族がどうこうってなるんだよなあ
この漫画ではなぜか後醍醐天皇と護良親王しか出てないけど

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/10(金) 09:21:53.23 ID:A/tjO/Jya.net
>>225


昭和天皇は満州事変を追認している
基本的には、軍部の構想(アジアの覇権国を目指す)に乗っかる形

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/10(金) 09:29:32.91 ID:KzlBwKvg0.net
この漫画と直接関係ない話題を長々と続けるな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2022/06/10(金) 09:29:53.47 ID:A/tjO/Jya.net
>>236

この漫画の護良は結構好き

高時と合流して
将軍護良
執権高時
とかなってたら胸熱だったな

あとは斬られるだけというのが残念

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200