2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕のヒーローアカデミアアンチスレ328

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/20(月) 18:30:58 ID:lvrv0wn/.net
週刊少年ジャンプ連載中「僕のヒーローアカデミア」のアンチスレです。
・sage進行でお願いします。
 E-mail欄(メール欄/メ 欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970がお願いします。 (流れが速い時は>>950)
 また、スレ立てから誘導までの間、書き込みは控えましょう。
 無理なら次の人にパスして下さい。
 乱立防止のため、スレ立て宣言もお願いします。

・擁護、考察等は本スレでお願いします。
・ネタバレNG
・他作品sageはここではやらずに該当スレでお願いします。
・アンチ行為は他のスレでやらずに、ここで存分に吐き出していきましょう。
・荒らしはスルーしてください。荒らしに構う人も荒らしです。

ヒロアカ迷言語録集(アンチwiki)
http://www65.atwiki.jp/hiroaka_meigen/

アンチじゃないけど最近の展開に文句言いたい人はこちら
僕のヒーローアカデミア愚痴スレ79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1645766520/

ヴィジランテの話をしたい方はこちら
【ヴィジランテ すまっしゅ!!】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part17【チームアップミッション
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1618065871/

※前スレ
僕のヒーローアカデミアアンチスレ327
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647260060/

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 17:25:19 ID:4mcOGNe2.net
脱獄一匹倒したくらいで他に戦果あったっけ?

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 19:56:35 ID:Thxzzj+o.net
銃火器でいいじゃん

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 20:34:11 ID:FnFrqRl2.net
相変わらず何してんのか何言ってんのかわかんねぇ
「でかすぎる差異も不理解(無理解じゃないのかよ)もオソレもとっくに飲み込んだ」って
何に対するどういうことだよ
絵面からすると「デクズとバクズでは差異がでかいし不理解もオソレもあったけどそれを俺は飲み込んだので、世界も大丈夫」ってことになる……のか?
脈絡がなくて意味不明

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 21:14:29 ID:gqSW3srb.net
ここ最近の技や動きの描写を見ると参考資料としてトライガンマキシマムとヘルシングを見ていたんだろうなと感じた。

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 23:18:38 ID:+9472LsG.net
そんな場面あったか?

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 01:13:34 ID:QilTGf+V.net
手汗がただの火薬代わりにしかなってない気がするんだけどこの装備に普通の火薬詰めて他の個性持った奴が使った方がいいんじゃないか

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 01:42:26 ID:YudN9fwE.net
手汗貯まるまで時間がかかるからカートリッジ式の武器のがいいっていう
カートリッジも八百万が作ればいいしバクソはまじ配置ミス

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 02:50:35 ID:0lZfrE+J.net
>>106
ほんとそれ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 04:07:54 ID:7Z0pfIoy.net
バクズの本当の個性は手の皮が厚いだし

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 06:39:13 ID:pzdQNZWA.net
それにしたって、デクズの面の皮のが厚いだろう

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 12:24:33.45 ID:qM83C10e.net
なんか後付で超技術出てくるたびに思うけどこの技術あるなら苦戦する要素なくね?
人を狙える精度の弾道弾とか建物浮かすとか質量を無視したような液体金属さあ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 13:10:41.82 ID:7AjklLG8.net
高一の発明女がラヒ゜ュタもどき浮かせるの可能にしたとかあの世界どうなってんの?

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 16:13:06 ID:YudN9fwE.net
どんな超技術があっても使うのが頭堀越ではどうしようもない

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 14:11:38 ID:Oo3zjwRW.net
個性と呼ばれる特殊能力がある世界でも
建造物とかスマホ動画とか現代社会ベースっぽいのに
終章開幕してから元から建ってる建物を地下に収納出来るシェルターだの
関西にある士傑と通じる地下通路
どう考えても現代ベースなら建築不可欠なロボ格納アニメみたいな地下シェルターが出来たり
しかも長く見積もっても工事期間は一年~半年でネズミ校長のお金で億どころか兆単位の工事をした事になってる
ファンタジー世界みたいなラヒ゜ュタもどき
終章開幕から世界観が一気に崩壊してるのが気になるんだよな
もはや何でもあり状態すぎる

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 14:55:15 ID:QuyMl8XV.net
そもそも地下に通路作るったって
そこの土地の権利はどうなってんのって考えちゃう

地下1㎞くらいに掘るとしても地下水とか岩盤とか
地上に影響出るものいろいろあるわけだし

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 16:59:21 ID:nnjWqHUH.net
工事に関わってる人も少なく見積もっても数百人規模だろうし、内通者があちこちにいるのにどうやってバレずに工事してたんだかな
工事に伴う揺れも音も人の出入りも誰にも気づかれてないんだろ
夜間こっそり工事しようにも完全寮生活だから24時間365日誰かしら学園内にいるしどうなってんだ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 17:55:02.95 ID:H0JFWqby.net
そのへんはすごい工事用の能力持ちがいましたで済ませてもいいんだけどな
いたらいたで参戦してない謎が出てくるか

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 18:46:02.13 ID:+QdcTK1M.net
もうやる気なんだろ
だったら辞めろって話だけど

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 19:10:44.97 ID:+QdcTK1M.net
いが抜けたわ
やる気ないんだろう

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 19:20:29.77 ID:nnjWqHUH.net
>>117
そこもそうだし、能力者があっさりやってくれましただと天文学的費用がかからんのも問題

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 19:33:18.21 ID:N4wi0Sdh.net
チート能力持ちの敵に対して科学で立ち向かうヨワヨワ能力者たちの物語になった

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 19:36:52.17 ID:QuyMl8XV.net
個性というのが何でもありの能力になってるのがな
脂肪から無機物作るとか
何もない所からセメント作るとか
なんじゃそれ

地下ルートや空飛ぶ基地作るより
空飛ぶ超合金的な牢獄作ってそこにヴィラン転送すればよかったんではないの

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 12:42:09 ID:oDfGumVJ.net
飛ばし飛ばしで読んでるからアレなんだけど
電気系能力者を電池扱いってどうなんだろうな
適材適所と言えばまぁそうだけど、差別というかなんかそういう感じの感じるわ
上手く言えないんだけど作者の中ではそういうのOKなんだ...て思うわ

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 13:04:25.48 ID:6b57Y8ZC.net
上鳴電池やってるけど随分長持ちしてるよな
あいつの蓄電量て描写見ると大した量ではなかった記憶だけど
というかあの程度の人数で維持できる程度の消費量なんだな、テクノロジー凄すぎるわ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 13:16:14.91 ID:cpxxjlEN.net
科学力が凄すぎて「これ個性で戦う必要ある?」ってなってくる

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 14:38:21 ID:oF27UTDU.net
ていうか爆豪のあの装備が許されるなら普通に銃火器配れよ
下手な個性より銃火器の方が強いのはずっと言われてるだろ
個性無効化してる間に銃火器で総攻撃した方が良くね

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 15:22:11 ID:hQN4Ec1J.net
減衰しまくってそうなよく曲がる銃弾でヒーロー倒しまくってたノブナガンとかいたもんな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 15:33:43 ID:WijJsUd1.net
銃火器持たせるのに何の免許もなし?
ヒーローってそこまで何でもできるもんなん?

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 16:11:08 ID:H+VvgEoa.net
ボーイズのヒーロー達並に特権有りそうだから銃刀法云々も特別扱いかな

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 22:31:32 ID:oUUn5MxM.net
バクズは貯めた手汗飛ばしてるだけだから銃刀法違反にはならないのかも
でも汗飛ばす水鉄砲だとすると別の条例引っかかりそう

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 22:41:22 ID:x+EIyQb9.net
八百万が大砲作って撃ってもOKな時点で銃刀法とか関係なくヒーローはだいたい何やってもOKなんだろう
空飛んでる連中も飛行許可なんてとってないだろうし
戦闘でそこらの物壊したり屋根の上に乗ったりしてもOKOKなので一般人は私有財産権も制限されているというか
ヒーロー様は超法規的存在なのか

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/08(金) 11:07:12.02 ID:j5AEjqpL.net
そこまで何でも許される連中ならそれこそ反ヒーロー主義(ヴィランと違って一般人は襲わない)グループが出てもおかしくないのに
そんなことはないってのもなんかな

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/08(金) 11:34:37.05 ID:3QFNpoUA.net
個性8割の世界でヒーローだけ個性&銃火器使用可、警察自衛隊は銃のみ?
一般人は正当防衛でも個性使用不可
サポートアイテムはヒーローのみ使用可で個性使わずサポートアイテム使用してる自警団(市民)はヒーローから暴徒扱い(そもそもヒーローが全然頼りにならないので自分の身は自分で守ろうとしてる)
ヒーローが活躍するためにヒーロー以外をガチガチに縛ってるのがヒーロー至上主義社会なんだよな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 03:46:01 ID:qAg7MC3R.net
>>132
社会派気取ってる割に考えが浅いというかシミュレート出来てなさすぎるよな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 11:19:43 ID:horvv0ai.net
そもそも手マンはレーザーもミサイルも効かなかった過去がある
雑魚専爆豪ごときが倒せるわけがない

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 14:12:46 ID:4JSoDN4H.net
ミサイル効くと仮定してもその威力までにどれだけ手汗を貯める必要があるかね
全ての体液手汗にしても無理じゃないか

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 15:18:12 ID:fh4mgKAe.net
>>131
ただの近道のために住宅街のど真ん中ぶち抜いてドンピシャ!
だぞ

まじでただの近道のためだけに

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 21:51:45.74 ID:jQ5i38WD.net
>>137
ヒーローってヴィラン逮捕のためなら何をやってもゆるされるんだな…その割にはエリちゃんは見逃してたけど

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 22:10:16 ID:w82M1Gn+.net
あの世界で子供の名前付けるのはどういう流れになるんかな?
両親の能力からある程度は能力を絞れるにしても
全然関係ない力が出てきたりそもそも無かったりしたら
リアルのキラキラネームより酷い人生送ることになりそうだが

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 00:08:08 ID:laO+sOry.net
能力が発現するのがだいたい5歳くらいなのにすでに能力前提の名前ついてんだよな
「冷」って名前つけといて「氷能力しかない!ハズレだ!」ってそりゃそうだとしか言いようがないし
「個性なしで産んでごめんねぇ!」って能力関係ない名前つけといてそりゃないわって思う
名前通りの個性になるっていうおかしな世界

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 08:46:39 ID:u9ZHmuR8.net
個性発現してから改名していい規定でもあるんだろ、たぶん

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 10:43:49.37 ID:PxbZRFtg.net
名前は漫画だからいいけどヒーロー名まであるからそこで能力関連にするの無意味なんだよね

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 11:07:10.20 ID:DXgAMbo3.net
>>142
読者が覚える情報が無駄に増えるんだよね さらに個性発勁(蓄積)とか
ヒーローネーム:スナイプ、武器はリボルバー拳銃、個性は投擲:投げたものが絶対命中
みたいなこれ考えたやつ脳に障害あるだろうってぐちゃぐちゃな誤用と混乱がある

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 11:22:55.46 ID:hX18iGj9.net
ヒドバカで知識付けた小学生が発勁を「貯める技術」として覚えるのが許せない
今の時代は格闘技漫画は年々廃れていってるけれども、格闘マンガ全盛を過ごした身としては
幾つもの漫画で使われた発勁をこんな酷く間違った形で使われるのは不愉快なんだ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 11:37:28.51 ID:OjBqO+cU.net
耳郎とか個性イヤホンジャックで耳からイヤホンプラグ生やしてヒーロー名はヒアヒーロー
何もかもやっつけで決めてる感ある

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 12:04:10.78 ID:Lkr7jdtb.net
>>145
ヒーロー名もイヤホンジャックだぞ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 12:06:55.31 ID:cQnRLBJP.net
>>140
全員が能力と関係ある名前ならまだしも
無いことを悲観するの本当にバカっぽいよな

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 12:53:40.16 ID:OjBqO+cU.net
>>146
ウルアナによるとヒアヒーロー「イヤホンジャック」らしい
個性とヒーロー名が同じだから書き忘れたがどうでもいいキャラなので

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 13:24:08.98 ID:dx5MFoDd.net
>>144
安心しろ
そんな小学生いねえからマジで

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 13:32:11.42 ID:ecmDvk0+.net
俺はバキのせいで耳の横に目の神経が通ってると思い込んでた小学生だったな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 20:35:53.90 ID:mjhy+r7N.net
>>148
なにそれ作者のキャラに対する愛情が欠片も感じられんな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 16:57:14 ID:GgwilSDq.net
上鳴の解放軍ポーズとかマジでアホなだけだったんだな
最後は電池係なのもお似合いだわ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 18:23:00 ID:2wsDB0lI.net
結局高1でプロと同程度の動きしてる爆豪がすごいのか高1レベルの動きしかできないトッププロがあれなのか
どーっちだ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 22:15:27 ID:wPHLzmBO.net
悔しいけど今週号は良かったと言わざるを得ない

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 22:49:01 ID:V/EEaaGK.net
>>154
褒めるとキレるんだよなヒロアカファンw
神回はネタとしてもヴィジランテ褒めたらキレるのは理解しがたい

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 12:38:21 ID:w8JDXm/s.net
やっぱバクズの新装備意味不明だな
機動力売りなのに重量増やすし手汗をそっちに使うから機動力下がるし弾倉ついてるから本体いらないしであれでイキってるの実にチワワらしい

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 12:53:06 ID:VO9lerGj.net
意味わからんよな
動き回って汗溜めて銃火器放つシステムなら
普通に銃火器使った方がいいし個性と連動させるメリットがわからん
ヒーローが銃火器使っていいならバクズだけ装備して他のキャラが個性縛りで戦ってるのも意味わからん

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/13(水) 11:30:52 ID:vz5ZCSL/.net
>>155
売り豚みたいな思考が極まりすぎて自分の実績のように錯覚してるんじゃなかろうか
それこそ病名のある精神状態だよう

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/13(水) 12:18:54 ID:YqpV5oVJ.net
作者がヴィラン擁護するのに必死すぎてもうヒーロー漫画として破綻してるんだよね

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/13(水) 15:34:52 ID:GJhQ4wg/.net
>>159
単行本で「燈矢くんは世話になった施設に放火してませーん!」って言い訳してたらしいからなあ
伝聞調なのは俺も他所で貼られた画像でしか知らんからだけど
荼毘とか罪のない市民三十人を○したって自分からアピールしてるんだから救いようがねえだろうに

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/13(水) 16:14:54 ID:/q4BL8dK.net
>>160
作者の人、頭悪いから施設焼いたのと幼児の被害が繋がらなくて
頭悪いから幼児殺しがどれほど忌むべき犯罪か理解してなかったんだと思うよ
理解してないけどマトモな読者からバカにされたのだけは理解できたから
バカにされた幼児殺しだけ無かったことにした
隠蔽描写と設定の上書きはヒロアカの華だからな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/14(木) 03:55:24 ID:ktF6gd42.net
>>161
毎度思うけど悪役としての魅力もホント無いよな、なんでへたに擁護するんだろうか
そのせいで敵としても中途半端なやつばかりで悪としての魅力が無さすぎる
そのせいで倒したときのカタルシスも無いしな作品そのものが割と陰湿なのよな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/14(木) 11:40:24 ID:jbsze1K/.net
手マン→家族ブッコロして絶頂して街をフラフラしたけど誰も救けてくれない!父親と社会が悪い!
荼毘→父親に火傷するから個性使うなって言われたけど聞く耳持たずに個性使い続けて個性暴走して山火事になり3年寝たきりで身体はボロボロ
父親が悪い!(は???)
トガ→好きな人は襲っちゃうそうしなきゃ生きられないと言いつつ好きでもない赤の他人を刺しまくり
ヴィラン連合の仲間は襲わず普通に過ごしている
どいつもこいつも魅力無さすぎる
荼毘とか父親を恨む過程がまずおかしいからな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/14(木) 14:01:09 ID:sNRzLwtv.net
ヒロアカは公称部数下駄はかせまくったハリボテの御神輿だけど
ヒロアカの何が怖いって
こんなんでも一応数万人くらいはファンがいる
すなわち、デクズだの手マンだの荼毘だのに感情移入する犯罪者予備軍がいるということ
例えばほら、駅のホームで電車を待ってる貴方の後ろに

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/14(木) 16:02:08 ID:Yr5uFOGT.net
>>163
そういやトガが仲間を刺さないのはおかしいな
いつものご都合か

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 12:00:05 ID:ojIdDBox.net
燈矢の過去の放火で人が死んでなかったからってテ口リストになって人ブッコロしまくってるんだから意味無いだろ
何のフォローなんだあれ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 12:15:03 ID:w2hX/mzq.net
そもそも放火は古来より最も重い罪の一つとされているんだ
死者がいなかったからとて重罪なのは変わらない

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 13:44:17 ID:05IpJCs7.net
ヴィラン()とか言ってるけどただのテロリストと犯罪者だからなあ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 13:44:40 ID:qIsoNa7t.net
何のフォローにもなってないよな
まさに焼け石に水

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 14:16:48 ID:WJLbW1pa.net
ヤバいのはヒロアカ信者がアンチを気軽にヴィラン(犯罪者)認定してくることと
現実では窃盗から殺人までヒロアカ信者のほうがやってること

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 17:28:08 ID:sBzqr2I4.net
ヒーロー名もビラン名も自称なのがマジでダサいんだ
しかも授業で決めるってドラマもクソもない展開をよく思いつくよな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 17:47:20 ID:2xOQOygX.net
師匠が弟子を認める的なシーンで「大爆殺神ダイナマイト!」って呼ばせるのはすごいバカっぽかった

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/16(土) 01:37:25 ID:x/lFqlfV.net
ヴィラン連合って好き勝手他人に危害を加えたいのに親や社会が認めてくれない
環境を変えたい!って主張してるだけだからな
悪役としてあまりにも薄っぺらすぎる

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/16(土) 09:44:39.32 ID:yVCy7pde.net
キャラ世界観設定全てに魅力がないマジでない

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 00:59:15 ID:4Hr+/0/M.net
人類が超能力を得た近未来の世界で主人公は無能力でも諦めずヒーローになる夢をかなえるって設定でどうしてこんなになるのか不思議

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 05:36:31 ID:sBzGIewB.net
そう見せかけて実は無能力で腐ってたら運良く最強の力をもらったけど使いこなせず成長もしない
っていう設定だから

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 10:22:20 ID:w4Utxv0l.net
ジョジョなんかでは、最終決戦でラスボスが小者化する法則がある
これには勿論理由があって、これから主人公に殺される定めの悪党なのだから
「コイツは死んで良し」と読者に対してラスボスに対する嫌悪感と、討伐の爽快感を与えるのが狙い
少年漫画が基本的に勧善懲悪を是とする以上、悪役は悪を貫いて死ぬのが筋という価値観

ところが、ヒドバカは真逆で、ヴィランを美化正当化し、ヒーローを欺瞞に満ちたクズとして描く
なのにヴィランが勝つわけではなくヒーローが勝ってしまうから読後感最悪になってしまったという

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 11:31:23 ID:kL8hit02.net
避難所にデク連れ帰るシーンとかアニメでさぞ感動のシーンみたいな演出するんだろどうせ
実際は敵に狙われてるヤツを避難所で休ませろ!ってシーンなのに
ヒーローが雄英避難所に指定して市民集めたのにその雄英に敵から狙われてるヤツ連れてくるとか市民ブチ切れて当然だろ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 12:10:08 ID:mAqTORcS.net
>>177
アメコミよろしく社会派気取ってやるならやるでいいんだけど現状見てると作者が扱いきれてないというか社会の設定とかあんま考えてるようには思えないんだよな、それなのに社会の限界だの訳わからんことを作中で言わせてるからおかしいことになる
手マンも荼毘もトガもヴィランの大体は個人の問題なわけなのに何故か社会が悪いと叫んでるからかっこ悪いんだよな
俺が気に入らないから全部死ねくらいの悪役でいいと思うけんだがなあ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 15:46:18 ID:eCS6QYIH.net
>>177
いやでもその美化してるヴィランが荼毘とかだぞ?
あんなんに同情できるのヒキニートしか無理だよ

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 17:59:01 ID:Nt9+wk5q.net
美化した結果トガや荼毘とかやべーだろw
この二人親が悪い!とか言われてもえ、何処が???としかならんぞw

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 18:21:07 ID:w4Utxv0l.net
この漫画が一体どこに向かってるのか何を目指しているのか、まずゴール自体が見えんのよ

ヒーローが悪い社会が悪いを散々やって、ならば体制を崩壊させたことで社会は変わるのかといったら
全然そんなことはなくて、ヒーロー様がヴィランを殲滅させてまたヒーロー優遇の歪な体制に戻そうとしてる
それならばヴィラン視点ばっか描いてきた意味は何だったの?ヒーロー視点を描かなかった理由は何なの?
この漫画は構成とかプロットが大元から破綻してんだよ

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 19:04:51 ID:TOw/qoMp.net
ナルトの忍者の悲しみシステム→悪堕ちをやりたいのかね
あれも大概だったけど

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 19:58:43 ID:qGo1v2X/.net
問題は作者にヴィラン美化はともかくヒーローを屑として描いているつもりが無いことなんだよなあ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 20:14:54.71 ID:f1XWubUU.net
ヴィラン大発生で今こそヒーローが求められているときに辞めたプロヒーローを肯定的に描く神経がわからんし
それを信者も「当然!」って言ってるのがすごいわ
あいつらの倫理観どうなってんだ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 21:11:30.20 ID:05ox9PmN.net
698 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9d88-+Gzt) sage 2022/07/17(日) 21:11:05.94 ID:XzVSdynH0
>>617
とよたろうがトレスしたのが事実ならの話だけど
トレスしたくせに下っ手くそだな才能もセンスもなさすぎ 
右のキャラはスタイル良くてかっこいいけど、飛騨の悟空?は左のキャラより顔でかいのに太いし手足短いチンチクリン
https://i.imgur.com/1jvmZQA.jpg

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 04:12:44 ID:YVT9G9wM.net
>>178
一応どうとでもなるぞ
ただ単純に連れてくる前に説得完了させとけって話でしかねえんだもん

家出も囮作戦も連れ戻しも全部いきあたりばったりでしかないから叩かれてるだけで整合性もたせればなんとかはなるよ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 08:38:21 ID:daQmCbzO.net
避難所にデク連れてくる必要性ないもんな
セーフハウスとかでええやんてなる
個人資産で施設作れるレベルの富豪なんだからセーフハウスのひとつやふたつあるだろ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 09:13:36 ID:jM2qIo66.net
そもそもヒーローが市民に信用されてないもん
ヒーローが全然頼りにならないから自分の身は自分で守ろうとする自警団が出来てたわけで
そりゃそうだよなと
ヒーローはヤバい状況になったら辞めて逃げるし
自分達だけが個性使える権利を今まで散々行使しといていざ本当に大変な事態になったら「泥に塗れるのはヒーローだけ」とかクソ過ぎる
立場がまず平等じゃないのに都合の良い時だけ平等ヅラすんな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 11:10:22 ID:rHSzP+oL.net
あれ他の漫画でよくあるスネークハントさせたかったのかな

AFOがそんなことやる気なかったから発生させたのがA組って謎展開になるけど

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 11:13:30 ID:R3cTaByx.net
声援よりも罵声に反応するのがヒーロー様

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 12:17:58 ID:YVT9G9wM.net
対象を選ぶシリアルキラーの敵意には反応しないけど自分の命がかかってる市民の意思には反応する危機察知さんも

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 13:05:01 ID:IjogXzyx.net
百人が助けを呼んでも一人が拒否すると助けにいかないってヤバい

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 21:25:24.84 ID:q52XIGg3.net
コミック最新刊読んだけど強くし過ぎた敵をどうやったら倒せるかの理屈メインの展開がキツい
そろそろ買わなくていいかなって思いかけてる

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 21:32:10.16 ID:pEs42t4P.net
この漫画の場合は並べ立ててるのは理屈じゃないから。言い訳だから
真面目に読んで真面目に考察すればするほどにスカスカ過ぎて呆れ果てる策(嘲笑)ばっかりだし
それっぽい長文でそれっぽい専門用語羅列させときゃアタマよく見えるだろう的な馬鹿の漫画だから

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/18(月) 21:44:01.52 ID:q52XIGg3.net
死柄木とエンデヴァーやデクが戦う前まではまだ楽しめてたんだけどな
能力や勝ち負けの理屈はどうでもいいんだよなあ
文字通り個性的なバトルやインフレを感じさせない展開があって欲しかった

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/19(火) 00:16:13 ID:bOZPqHBw.net
敵だけ意味わからないくらいインフレしすぎた
そもそもがエリート校生徒の能力より自称落ちこぼれの敵の能力の方が圧倒的に強い漫画だったけど

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/19(火) 03:46:32 ID:sP5KoJvv.net
多種多様な能力を発想と機転でどうこうするとか全く無いよな
弱い能力は弱いまんま人間的な強さとかもない

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/19(火) 06:02:43 ID:fvBq3USp.net
飛ばし飛ばしで読んでたから良く解らんのだけど
なんかバクズが手マンに触られてるけど何度即死しとらんの?

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/19(火) 06:02:58 ID:fvBq3USp.net
何度x
なんでo

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200