2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ834

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 938e-tYgz):2023/08/11(金) 13:43:08.22 ID:TJxud4mK0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ833
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1686361660/


■スレルール
・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:43:31.62 ID:TJxud4mK0.net
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事

SS+:ルフィ カイドウ
SS:ビッグマム

S+:ヤマト ゾロ ロー
S:カタクリ キング キッド

A+:ドフラミンゴ サンジ 青雉 ルッチ
A :クラッカー マルコ クイーン
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ

B+:サボ 藤虎 イヌアラシ ネコマムシ
B :エース 傳ジロー
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー

C+:スモーカー シーザー キラー イゾウ ゲルニカ
C :エネル アプー オーブン うるティ チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル
D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎 ブルック 雷ぞう

E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し)  ナンバーズ
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン チョッパー
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ

I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ

L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:44:06.50 ID:TJxud4mK0.net
■前提ルール
・1対1の総当たりによる勝率考察とする。
・対戦相手の能力、戦術、性格は互いに知らないものとする。武器や道具は持ち手も含めて考察する。
・主人公補正(vsクロコダイルの3戦目、エネルの2戦目等)は考慮しない。過度の物語上の補正も考慮しない。
・物理法則、科学が入った議論はスレの流れが変わるので程々にすること。
・議論の情報源は、参考レベルの順に、本編漫画、SBS、作者発言、ワンピースマガジンのみとする。
尚、ランクに追加できるキャラは上記の情報源で描かれている者のみとし、ワンピースに登場しない他作品のキャラの申請は自動的に無効とする。
例 両津勘吉○ ブロリー×
・格は明確な根拠足りえないが、重要な参考資料でもある。
・十分な描写がある最も強い時点の実力を採用し、目標や未来の話はしないこと
・描写、設定のないことを『過度に』妄想するのは禁止する。描写が足りない者は保留とする。
・当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
・キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

戦闘ルールはNGで書き込めないのでURL参照
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1652634001/3

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:44:37.79 ID:TJxud4mK0.net
【採用・不採用について】
・変更申請から24時間以内に反対の意見がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、有効な反対意見がない状態が連続で36時間続いた場合は議論が収束したとみなし仮採用とする。
※『有効な反対意見』とは、申請側に対する反対意見の中で、申請側から反対をつけられていないものを指す。
・変更申請から24時間以内に反対意見がついた後、以下の場合は議論が収束しなかったとみなし当該申請は不採用とする。
①申請から72時間経過した時点で有効な反対意見がある場合。
②申請から72時間経過した後、当該申請が仮採用となる前に反対意見がついた場合。
・申請者用の申請に反対/無効の意見が可能なのは申請から24時間以内、
議論途中の意見に対して反対/無効の意見が可能なのは元意見から36時間以内とする。
・●当該スレ内で「採用」されたキャラまたは希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は採用された時点から72時間禁止とする。
・●当該スレ内で不採用となった申請と同一キャラ且つ同一希望ランク(同じアルファベットの±も含む)または希望ルール(それに抵触する内容のルール)の申請は不採用が確定した時点から72時間禁止とする。
・申請とは>>8-9のテンプレを使った変更申請と意見者用(反対・無効)の申請のことを指す。
・「仮採用」とはこの欄で明記されたルールを通った申請で
 有効時間は48時間、その間に>>9の採用確認テンプレで「採用」となりスレに適用される。

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:44:56.62 ID:TJxud4mK0.net
【申請するにあたって】
・●1つのIDにつきランク変更申請、及びルール変更申請はそれぞれ『1通まで』とし、一度に変更申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする
・●キャラのランク変更は当スレ内のランクからアルファベット(+や-を除く)で数えて上下1ランクまでとする。
・●申請され、議論中のキャラや仮採用中のキャラについて、別の変更申請を出す事は禁止。

・●申請内容の訂正・取り下げ・追加等の変更は、申請者と同一人物であると確認できる者だけが申請から12時間以内に>>8のテンプレを使用することで可とする。
 また、その場合変更前についた反対意見等はそのまま有効とする。
※取り下げられた申請は最初からこのスレで存在しなかったものとして扱う。
但し、一度無効になった申請が有効化する事はない。

・ルール申請によるキャラクターの追加・削除の申請は自動的に無効とする。
・別の申請が仮採用中であっても適用されない限りそれ以前のルールとランクを用いる。
・複数キャラの申請は申請した時点でキャラ毎に個別の申請扱いとする。
・ルール申請で希望変更点が多く、通りにくそうな場合は、複数キャラ申請のように、一通のルール変更申請に
 複数の「個別の申請」という形を認める。その際はローマ数字(Ⅰ、ⅱ、ⅲ‥)等の「番号」で分け、順に内容を書く。
・個別の申請はそれぞれでルールに従って採用・不採用などが決定し、個別に取り下げることを認める
・●個別のルール変更申請の議論で反対する際は理由欄に反対したいルールの「番号」を書いて反対理由を説明する
・●申請され議論途中のキャラと同キャラ(またはルール)の申請を行った場合
・●申請の取り下げ、無効の確認無く議論途中のキャラと同キャラ(またはルール) の申請を行った場合
つまり
1・A(申請)→B(申請)※Aが有効、Bは無効ID
2・A(自動無効IDの申請)→B(申請)※AもBも無効ID
3・A(自動無効IDの申請)→Aの無効の確認、決定→B(申請)※Bは有効

●単発IDによる変更申請、意見申請の禁止
※同IDの書き込み投稿時間に1度も30分以上の空きが見られない場合も単発と見る。
・但し申請を行った単発IDが30分以上の空きを経て再書き込みを行った場合は同IDによる申請を有効とする。

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:45:25.15 ID:TJxud4mK0.net
【申請・意見の無効について】
・自動無効ルールや●がついたルールに反した申請には無効申請の必要はない
・●議論中に無効申請を出す場合は、下記①②のどれに該当するのか示さなければならない。それ以外は禁止。
①具体的な描写を用いて推察しておらず根拠が不十分な場合。
②申請用テンプレで提示しない場合、 及びそこに記載された注意書きを遵守しない場合

●申請者もしくは意見者により、意見の根拠となる描写を要求された場合36時間以内に提示、または提示しない理由を述べなければならない
※要求できる描写は意見申請ごとに1箇所。。
●勝率表を要求された場合36時間以内に提示しなければならない
●勝率表を要求する場合は要求者側が求める条件の勝率表を提出して自分の考えを示さなければならない。
※勝率表を要求できるのは3キャラまでとし、指定されたランクの全てのキャラとの勝敗を提出しなければならない。(指定できるランクは2つまでとし、指定がなければ変更希望ランクの勝敗表を提示する。

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:45:45.60 ID:TJxud4mK0.net
・作中の描写と明確に異なる内容を根拠にした申請意見、反対意見によって本採用もしくは不採用が確定した後、
そこから36時間以内であれば安価による正しい内容の画像を添付した無効申請を出す事で当該申請を自動的に無効に出来るものとする。
・●無効等の指摘は、テンプレを使って、各時間の経過前までに指摘しなければ以後指摘できないものとする。
・●無効申請は申請されてから12時間の間に反対が無い場合適用とする。反対があった際は適用されないものとする。
・●反対or無効申請は、1通につきどちらかのみとする。両方は不可
・●反対or無効申請を出す場合は、以下のような意見を理由とするのは禁止とする。
①レス先の内容に一切触れていない場合
※例:長い、読む気にならない、◯◯が嫌いだから。
②申請者及び意見者に個人攻撃や人格否定を行なってるだけの内容。

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:46:26.57 ID:TJxud4mK0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【変更希望ランク】アルファベット
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと)

・●希望ランクのアルファベットに付け足す+-は1つまでとする。
*ただし上記の●ルールの追加前に既に++等にいるキャラは移動が完了するまで暫定的に++等の位置にいる事を許可する。
・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:46:51.07 ID:TJxud4mK0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>
【キャラ名】
【自分の立場】革新派 or 保守派
【意見内容】反対 or 無効
【理由】
反対 (申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること)
反対 (複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。無効に反対する場合は立場の表明はなくてもよい)
無効 (発言内容の引用および、申請無効ルール①②③を明示しそれに抵触する理由を書く)

・●【キャラ名】【理由】に日本語以外を記載してはいけない。
*ただし暫定ランクに存在するアルファベットの一文字は許可する。
◯Aランク、Bランク等 ×KAMIランク等

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く)

<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>
【変更区分】訂正 or 追加 or 取り下げ
【内容】
(後で揉めないように分かりやすく)

■申請後の手続き
・●仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に、申請者もしくは賛成者が貼るようにする

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 498e-tYgz):2023/08/11(金) 13:47:10.97 ID:TJxud4mK0.net
●勝率表は指定キャラ名 ランク 指定ランクのキャラごとの勝敗or全勝or全敗or全引き分け
以外の書き方は自動無効とする。


ルフィ S 白ひげ◯カタクリ×
ルフィ A 全勝
ルフィ B 全敗
ルフィ C 全引き分け

●同一のワッチョイによる一日の複数のランク変更申請、
新規、変更ルール申請は禁止。
無効IDとする

●ワッチョイスレで浪人でワッチョイを消す行為は禁止。無効IDとする。

●ワッチョイが太字になってる物(自分で記入した物)は無効IDとする。

●強制コテハンでワッチョイ以外の回線名による全ての申請行為は禁止。無効IDとする。

●同ワッチョイで同キャラのランク変更申請は一度まで(取り下げ、無効IDによるものを含む)←申請妨害が出てきたので

●多数決に関わる申請は禁止。どうしてもしたい場合は自分でスレを建てる事

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。

・海軍(中将以上)、四皇(幹部以上)、七武海は武装色、見聞色の覇気を最低限持っているものとする
*ただし覇気使いでない描写のみが明確にある(モリアのようにルフィに打撃が無効化される、ロギアにダメージを与えられない等)場合は除く

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff72-NjUL):2023/08/11(金) 14:35:08.74 ID:9pPQFPoT0.net
おつ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdc3-GH7z):2023/08/11(金) 15:26:32.62 ID:lwhwGKLPd.net
青キジは凍らせて終わりとかじゃなくて
凍らせた上からさらに凍らせたり砕いたりしたら強さも上乗せされるのになぜかやらないよな。
氷で剣作って刺すとかより即死攻撃したらいいのに

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saaf-YP4D):2023/08/11(金) 15:35:12.71 ID:xpRcPc6Ba.net
いや腕力はカタクリ戦のバウンドマンよりギア5が強いぞ
要するに覚醒ルッチは未来視覚えるまでのバウンドマンの上位互換
でそのバウンドマンはA+は確実にあるレベルの強さ
ルッチはS−が妥当だろう

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saaf-YP4D):2023/08/11(金) 15:37:21.29 ID:xpRcPc6Ba.net
あと青雉も物理で強い描写出てきたし覚醒描写も今後出てくるだろうから間違いなく上がるだろう
レッドホーク以下だとバカにされてるがいくら背後とはいえ技名のないただの凍結だし

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 910d-bP3u):2023/08/11(金) 19:05:48.28 ID:EPOjBISy0.net
>>13
未来視も流桜も覇王纏いも使えなかったバウンドマンに圧倒されたドフラがA+っておかしくね?
最低でも1ランクは下だろ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saad-kvje):2023/08/11(金) 19:21:01.64 ID:FZGIQzG1a.net
>>13
A+かS-かな
Sはないけど

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d720-tif2):2023/08/11(金) 19:40:48.62 ID:WUn9Ds3g0.net
ルッチは覇気が手加減されてるギア5に攻撃は当たらず一方的にやられる内容
流桜未来視覇王纏いギア5をSS+、ただのギア5をSとするならルッチはそれ以下
ぶっちゃけ今のサンジくらいだと思う

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab1-i6w5):2023/08/11(金) 19:51:40.71 ID:5Nh32MsCa.net
サンジ>ジンベエ>ルッチやろ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e910-vjxt):2023/08/11(金) 20:15:58.29 ID:GTjIczB40.net
前スレの
ワノ国編は
サンジvsクイーン
ゾロvsキング戦が1番面白かったな
逆につまらんかったのは
飛び六砲戦かな
みんなはワノ国戦はどこの戦闘シーンが好きなんだ?

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff72-NjUL):2023/08/11(金) 20:30:56.27 ID:9pPQFPoT0.net
飛六はフーズフーやササキは面白かった

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfad-+LyN):2023/08/11(金) 20:40:05.31 ID:/07OvKB00.net
ヤマトって登場時4mくらいあったのにどんどん小さくなってたのって
連載してる中で一味入りが決まったように見える
構想にあったなら最初からあんなにデカくしないだろうし

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bd-YP4D):2023/08/11(金) 20:55:55.62 ID:2DGacJcc0.net
飛び六戦が微妙なのは対戦相手のせいだろ
麦わら海賊団があんまり強そうに見えないから盛り上がらない

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Saad-kvje):2023/08/11(金) 23:24:57.24 ID:IQ077e+la.net
ホーキンスも微妙だぞ

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdba-vzPa):2023/08/12(土) 00:59:45.97 ID:BJpv9gHdd.net
めちゃくちゃなランキングやな、いないやつも居るし。バージェスがDでフーズフーがBとか絶対ない

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aad-uqZS):2023/08/12(土) 01:14:45.41 ID:LuOVFGXo0.net
バージェスは描写の多い少ないで差が出るからな仕方ないで
ランキングのバージェスは悪魔の実食べる前
リキリキがどこまでやれるかなんて分かんない

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/12(土) 02:19:39.70 ID:LaOkC1Jb0.net
バージェスなんてむしろ良い所ない
能力者になったあとは不明

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/12(土) 12:21:59.41 ID:0ly7MzlVa.net
バージェスってフランキーで勝てそう

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-USI+):2023/08/12(土) 12:39:13.60 ID:+dINdpig0.net
ササキに勝てたフランキーがバージェスに負ける要素が全くない
むしろバージェスなどチョッパーでも
勝てる可能性ありそう
バージェスは間違いなくレベル6組より弱い

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ec8-yhDR):2023/08/12(土) 15:46:48.47 ID:omeLnaAo0.net
バージェスは、リキリキの実で脚力も強化されて移動スピード上がってるとかないとな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMb6-fd1Y):2023/08/12(土) 18:53:21.04 ID:qY80eIcdM.net
バレ見たけどルフィ、黄猿にビビリすぎじゃないか?

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3710-2TDJ):2023/08/12(土) 19:13:16.49 ID:IZWnKnn40.net
なんでロビン怪我してたの?

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/12(土) 19:55:31.84 ID:CsC2D8AKa.net
戦桃丸が黄猿の攻撃防いだばかりだからたぶん別のやつ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0341-M2F4):2023/08/12(土) 20:11:03.38 ID:lXMn5sFd0.net
黄猿はドフラミンゴより弱いだろうしルフィには瞬殺だろう
ルフィが感じたのは復活したカイドウか黒ひげだと思う

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/12(土) 21:37:55.28 ID:LaOkC1Jb0.net
黒ひげはエッグヘッドの近くに船あったな
戦桃丸まだ倒されてないんだっけバレだからわからん

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3710-2TDJ):2023/08/13(日) 17:21:57.75 ID:Nhnu5tCS0.net
>>19
ブラマリ戦は面白くなかったなぁ
懸賞金は飛び六方では2番目に高いのに
武装してない覚醒前サンジボコしてる様に見えたけど
その後大看板2人相手にしてる所みると
ほとんど効いてないようにみえるし
幻想とか部下頼りな攻撃ばっかだし
飛び六方最弱なんじゃないかってくらい
弱かったし、印象悪かった
飛び六方はフーズフーかササキだなぁ

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/13(日) 20:24:38.48 ID:ru8KlIDLa.net
フーズフーは単純に強いのもあるけどゴムゴムの実が重要な事を知ってる脱獄反だから懸賞金高いのありそう
ブラマリは謎
弱いし

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/13(日) 21:13:03.08 ID:CijolrEva.net
ブラックマリアはおそらく◯害人数が多いんじゃないのか?
たくさんの男を玩具にしてるようだし
飛び六胞の中でも残虐さは秀でてる感じ
うるティやページワンも凶暴だけど
◯害数はブラックマリアのほうが多そう

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3710-2TDJ):2023/08/13(日) 22:24:09.21 ID:Nhnu5tCS0.net
一味全員が戦うのがCP9編以降だから
鬼ヶ島の全員の戦い楽しみだったけど
やっぱ強敵とのバトルが1番観てて面白い
ルフィ、ゾロ、サンジはめちゃ面白かった
CP9の時もそうだけど三番手から下のボスからかなり
差があるんだよな
今回もそれと同じで飛び六方は思ってた以上に
弱いというか呆気なかった
フーズフー戦はジンベエが相手って事もあってか
結構観てて楽しかった

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-NMac):2023/08/13(日) 22:32:36.78 ID:r9MPdFBQa.net
旱害のジャック
◯害のブラックマリア

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-USI+):2023/08/13(日) 22:33:34.20 ID:y9TpvdG40.net
飛び六胞は再登場したらかなり強化されるんだろうな
彼ら年齢的にも伸び代あるし
ルッチとカクもそうだけど結局この漫画は
後から活躍すれば強くなる
ただそれだけ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-567W):2023/08/13(日) 23:42:43.55 ID:Gwh6bYKqa.net
もう一味のバトルは対バギー、ミホーク、シャンクスくらいしか楽しみがない
あとはトップクラスに必要な覇王纏いとの差をサンジがどう埋めるのかくらいか

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3710-2TDJ):2023/08/13(日) 23:52:44.29 ID:Nhnu5tCS0.net
ルッチとカクって能力覚醒してるよね?
ルフィのギア5が強いから印象悪く見えるけど
普通にルッチはゾロより強そう
カクもサンジレベルに強そう

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5bff-OueB):2023/08/13(日) 23:56:47.18 ID:ZfoDg0X/0.net
でもゾロはカイドウに攻撃通せたけどルッチとかカイドウに攻撃してもノーダメージでエネル顔してそう

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfda-LIkA):2023/08/14(月) 01:24:42.36 ID:RfpLt+yv0.net
>>42
カクがサンジとタメ張れる要素がまるで思いつかない

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/14(月) 02:30:34.05 ID:P1iI3vFD0.net
カクとか飛六レベルだろう
ゾロが頭に手ぬぐい巻いて本気になる必要もないくらい
内容的にはLIVEフロアでドレークやアプーを相手にしていたくらい

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-559s):2023/08/14(月) 08:25:26.09 ID:pZhaHEDsa.net
ゾロブルックvsルッチカクステューシーの時のセリフ
ウソップ「ゾロたちがいてよかった今更負けやしないだろ」
サンジ「2対3だ戦い方次第だな」

このやりとり忘れてないか?
ブルックはよくてカクぐらいだろうからゾロはルッチより強くないと勝ち目ない

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-USI+):2023/08/14(月) 13:22:10.88 ID:FOEQOdi40.net
ゾロならルッチ軽く倒せそうだが
ゾロとルッチでは覇気の強さが全然違うよな

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-u0pw):2023/08/14(月) 14:45:14.36 ID:dANwupQRa.net
ゾロは閻魔が強さの九割占めてる

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/14(月) 19:27:13.31 ID:zk8S+1Hoa.net
武器の強さも本人の強さだしまぁ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3710-2TDJ):2023/08/14(月) 20:14:53.29 ID:3h670f7s0.net
そもそも
ゾロサンジの二人がいれば
ルフィいなくても大体の敵はどうにかなるの
強すぎる

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f64e-CyVu):2023/08/14(月) 20:16:05.32 ID:XJ3QuPoF0.net
サンジとコビーってどっちが強い?

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f30-1TAu):2023/08/14(月) 20:54:43.50 ID:aSXsSNRz0.net
閻魔は刀として夜は最上だから当然として恐らくグリフォンにも負けてるよね
ゾロは最上大業物を手にするのだろうか…

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3710-2TDJ):2023/08/15(火) 02:40:37.50 ID:LC7S+x/40.net
なんで青キジ達はプリンを捕まえたんだろう??
3つ目の開眼が出来てる訳じゃないから
ポーネグリフも読めないし、開眼を待つとしても
かなりの時間を食いそうだし
仲間内で開眼のきっかけを作れる
能力者みたいなのがいるのかな??
それともプリンを囮にして
残ったビックマム海賊団の仲間を呼び寄せて
能力狩り?

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-uqZS):2023/08/15(火) 06:12:50.61 ID:m3AoSuzVa.net
ストーリー制作目線なら黒ひげに因縁ある勢力作ってるだけだろうよ
SWORD+ビッグマム残党+麦藁一味の同盟の流れを作りたいだけ

ロックス倒すのにガープとロジャーが協力したの踏襲してるだけ
麦藁一味とロジャー海賊団って共通点多いからな

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-uqZS):2023/08/15(火) 06:19:03.04 ID:m3AoSuzVa.net
ゾロこんだけ強くなっても 
シリュウ、ガーリング聖、Vナス聖、ミホーク
が残ってるから
こいつら倒し終わったら四皇レベルだろう
ルフィは海賊王

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-USI+):2023/08/15(火) 10:08:19.13 ID:FQbfI6oma.net
ティーチ個人軍じゃ可哀想になってくるなそれ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/15(火) 14:04:17.76 ID:T6+xa4iya.net
>>53
開眼させる方法を知ってるのかもしれないじゃん
マムは待つだけだったけど

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a35f-nd9M):2023/08/15(火) 15:43:28.63 ID:RRZcB2m40.net
良い話だけどそろそろ締切かと。なるべくお早めに
https://i.ibb.co/dGjJk77/gfSCK.jpg

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-MwWH):2023/08/15(火) 18:20:43.89 ID:crvpbiHVa.net
>>58
もう現金に換えてアンインストした

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/15(火) 20:56:27.00 ID:xyf8JKG80.net
【変更希望キャラ】ドフラミンゴ
【変更希望ランク】A -
【理由】
未来視も流桜も覇王纏いも使えかったバウンドマンに手も足も出ず圧倒されたから
バウンドマンに決定打を与えられない程度の攻撃力なのもマイナスポイント
作中の強者からの評価が低かったのもマイナスポイント
バウンドマンを物差しにした場合、カタクリより戦闘力が低いのは確定で、攻撃がバウンドマンに通ったクラッカーより攻撃力で劣るのも確定してる

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/15(火) 21:43:16.39 ID:HQ/Au+Dx0.net
>>52
別に最上だから強いわけではない
白ひげの薙刀なんかは特に良い所なかったし

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/15(火) 22:26:26.15 ID:HQ/Au+Dx0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>60
【キャラ名】ドフラミンゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
手も足も出ないのは覚醒を使わないドフラミンゴ
覚醒を使えばある程度対応可能だから攻撃を防がれ逆にドフラミンゴが攻撃をしてルフィが回避する形になり時間切れになった

カタクリはSランク
クラッカーは腕が伸び切った所を一度だけ使えるビスケットからの不意打ちで攻撃しただけ
クラッカーは飛行してる相手への攻撃手段がなく、覚醒で地形を支配されたら対抗手段がなく、ビスケットの硬度はギア4パンチで壊れてる辺りギア4パンチは防いでる覚醒した糸(硬化未使用の段階)に負けているのでドフラミンゴ相手はきついです
ここはギア4への対応ランクではなく総当りなんで

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/15(火) 22:30:46.78 ID:tM7X4BZLa.net
ドフラミンゴ>ジョズは濃厚だし対応範囲の広さを考えるとあり得ない

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f30-1TAu):2023/08/15(火) 22:40:26.66 ID:ddjljM5M0.net
最上が大業物に切れ味で負けてたらランク付けしてる意味がない

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/15(火) 22:47:01.71 ID:HQ/Au+Dx0.net
最上大業物だから強いわけじゃないと思う
ゾロの大技物の和道一文字は売れば高いだけで特別優れていた記憶がない

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/15(火) 23:09:37.39 ID:xyf8JKG80.net
>>63
背中乗っただけで勝ちは草
バウンドマンにすら有効打を与えられない攻撃力でどうやってジョズを倒すんだよ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/15(火) 23:27:05.69 ID:tM7X4BZLa.net
>>66
どうやってもなにもダイヤ化解除したジョズを攻撃するだけ
大体ダイヤも全身ダイヤは出来ずに生身の部分はあるからな
あとバウンドマンが強いだけ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/15(火) 23:32:37.25 ID:xyf8JKG80.net
巨大な氷塊を投げれるジョズがルフィよりパワー弱いと?
ジョズって四皇でさえびびる青キジとサシで戦えるぐらい強いんだぞ
バウンドマンに圧倒される程度のドフラが勝てるわけないだろ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/15(火) 23:36:31.86 ID:kll5BS9Ra.net
>>68
そうだよパワー弱いよ
だから糸を引きちぎれなかった
現実を受け止めて欲しいけど引きちぎれないジョズと引きちぎれるバウンドマンで差別化されてるんだ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/15(火) 23:38:30.49 ID:xyf8JKG80.net
ドフラ信者のせいでランキングがお笑いランキング()になってるじゃん
もういい加減にしてくれないですか?

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a20-ITqT):2023/08/15(火) 23:44:36.85 ID:07L7gtJb0.net
ジョズは描写で上下関係つけられてる
パワーは糸以下でスピードはタックル中に見極められて糸で拘束
覚醒使わずにこれだし

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/15(火) 23:47:27.87 ID:kll5BS9Ra.net
>>70
いい加減にするのはお前だよ
描写で明らかにジョズより上の扱いで、さらに覚醒まで温存してるんだからな

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/15(火) 23:55:35.60 ID:xyf8JKG80.net
でも拘束されて背中に乗られても全く焦ってないよね
なんでだかわかるか?いつでも糸の拘束を解けるからだよ

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 00:00:10.92 ID:O52tMXAna.net
>>73
でもじゃないが?
実際に破る描写がないと評価されない
作中に出てきたものは拘束され自力では解けない描写のジョズだからな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-M2F4):2023/08/16(水) 00:03:27.08 ID:C8bUvcRsd.net
ってかドフラミンゴよりいい加減クザン下げてくれ
ドフラミンゴに瞬殺されたジョズに不意打しなきゃ勝てないんだから
あいつこそA-が妥当

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/16(水) 00:03:48.82 ID:31tFGVqT0.net
>>74
あそこで解いたらドフラの能力のネタバレになるだろ
だからサーブルスで誤魔化したんだよ
ストーリー上の演出だよ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 00:08:09.20 ID:O52tMXAna.net
>>76
それは本当にただの願望でしかない
別に糸を見せなくても自力で抜け出す絵を、椅子状態から振り落とす絵を見せるだけでも良かったからな
ただのパワー不足

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/16(水) 00:12:48.69 ID:31tFGVqT0.net
>>77
新世界で戦うのにドフラの株を下げる訳にはいかないでしょ
謎に包まれた七武海とNo.3にやられた七武海だと前者とのバトルの方が盛り上がるでしょ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/16(水) 00:15:11.30 ID:31tFGVqT0.net
>>75
青キジがドフラより弱かったらパンクハザードで消してたと思うんだが

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 00:19:08.66 ID:N1y62udJa.net
>>78
フフフって笑わせてれば格なんて落ちんよ
クロコダイルに覇気を使わずに首を斬って覇気無し疑惑がある所に実は覇気有りましたロギア斬れますなんてやるくらいだからな

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5bc8-yhDR):2023/08/16(水) 00:27:08.57 ID:r+AatgK70.net
SSランクのカイドウが、カタクリ戦後のルフィをあっさりワンパンKOしたせいで

カタクリがSにいるのが違和感なんだよな

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-M2F4):2023/08/16(水) 00:30:15.37 ID:KmJzGd/kd.net
>>79
別にドフラミンゴは全力出す意味がない
むしろ狩らなきゃいけなかったのは青雉
青雉はドフラミンゴに歯が立たない

>>81
別にそれでいい
ルッチとは次元が違うのがカタクリ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/16(水) 00:31:03.67 ID:pLIbJmVD0.net
耐久だけならそんなもんだよ
クイーンもタフな古代種なのに記憶喪失マムの通常攻撃2発でノびてたし
カイドウは代表的な技の雷鳴八卦使ってる

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baa6-ka27):2023/08/16(水) 01:14:43.11 ID:Ldo/3ZIg0.net
ジョズも酷いがマルコなんとかしろ
不死鳥活かした壁役にしかなってない

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33eb-vKG+):2023/08/16(水) 06:20:22.05 ID:EukiLTuA0.net
覚醒してもギア4仕留められない次元の連中がSとかありえんよ
降格は妥当

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/16(水) 10:38:25.24 ID:Pcl2P5+da.net
確かにドフラミンゴは覚醒してる割には微妙なんだよな
覇王色纏うくらいしないともう伸び代ないよな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-u0pw):2023/08/16(水) 14:00:31.27 ID:dg/k5IWCa.net
カタクリとドフラのせいで覚醒が微妙扱い対4皇とか無理筋かと思われてたぐらい
鬼ヶ島での三船長覚醒はこのスレ的にもゲームチェンジャーになってしまった

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a20-ITqT):2023/08/16(水) 14:06:06.36 ID:bIur2/560.net
ギア4仕留めてるのってカイドウしかいないけどね
時間切れ込みだとカタクリとドフラミンゴもやってるが
カタクリは優勢のまま時間切れにしてる

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-M2F4):2023/08/16(水) 14:09:27.34 ID:o2gcka1yd.net
カタクリは次元そのものが誓いすぎる
ランス見りゃ分かるけど青雉も瞬殺してるからなあいつ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-u0pw):2023/08/16(水) 14:12:52.16 ID:dg/k5IWCa.net
なんでエロゲの話になんだよ
10が出たのは五年半も前だろ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 14:16:18.56 ID:RGJnj3tBa.net
マムに一発パンチしただけで覇気0になって脱力してたのは全覇気をあの一撃に込めたのだろうか
一発で覇気0になるくらいの力を込めて
覇気を使いきらなきゃギア4は途中で解除しても脱力はしないし

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baa6-ka27):2023/08/16(水) 14:19:47.83 ID:Ldo/3ZIg0.net
ギア4を気絶させたのカイドウしかいなかったか
逃亡とか覇気0で身動きすら取れないは何回かあったけど

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-u0pw):2023/08/16(水) 14:49:49.60 ID:cGpNGA1ya.net
>>91
同じネタ何回擦るねん
咄嗟に出したから不完全なギア4で脱力したってことで収めろ
あの回だけの現象

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a20-ITqT):2023/08/16(水) 20:40:18.43 ID:bIur2/560.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>60
【キャラ名】ドフラミンゴ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
覚醒使用以降はバウンドマンも攻勢に出れずレオバズーカをギリギリで撃ち込んで時間切れだから圧倒と言うほどじゃない、ガンマナイフが無いとさらに余裕が生まれる
キングコングガンとの撃ち合いだから仕方がない、バウンドマンを時間切れ以外で倒した相手は少ない
作中の台詞は正しいとは限らない、カイドウはシーザーも含めて三者協力してただけで同じ組織でもない
カタクリは単純に上位ランク、クラッカーは一回しか出来ない騙し撃ちと対応範囲の狭さでドフラミンゴに勝率では分がある

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a20-ITqT):2023/08/16(水) 20:42:18.49 ID:bIur2/560.net
>>93
不完全なギア4なんて説明はされてないが
あの回だけの現象ではあるね
ワノクニではギア4でちょっと攻撃して通常に戻るをやってるし

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9aa2-USI+):2023/08/16(水) 20:47:37.40 ID:Ycj5wcZn0.net
もし黄猿がルフィ相手に善戦したらガッツリランキング変わるかもしれないのか

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/16(水) 20:55:15.94 ID:pLIbJmVD0.net
ルフィが覇王纏い流桜ギア5を使って善戦したら黄猿は評価されるのかな
ルッチ戦の時みたいに覇王纏い流桜を使わない手抜きをされるかもしれないけど

黄猿と戦ったマルコはワノ国でもそうだけど不死鳥で耐えて時間稼ぎしてるだけだから評価難しいんだよね
不死鳥で再生しながら行った蹴りもガードされて効いてないし
ジョズは回復はないから基礎戦闘力でしかないけど

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-M2F4):2023/08/16(水) 21:25:11.19 ID:B7Q6M1Hrd.net
黄猿はカタクリには勝てないのは確定してるしもはやギア使わないで負けそう

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33eb-vKG+):2023/08/16(水) 21:25:34.26 ID:EukiLTuA0.net
もはや強さが数世代前のキャラクターであるのに
最新キャラに対して常に十二分な条件、それどころか接待じみた不利な条件で考察すれば
今後どのようなキャラクターが登場しようと議論の妨げになるので
>>62>>94みたくコロコロして簡単に反対意見押し通せるルールはそろそろ変えるべきだわな
おかげで申請者も減ったしぶっちゃけ申請ガン有利なルールでも困るやつおらんでしょうよ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 21:43:51.05 ID:flzPFz/Sa.net
>>93
あの回だけ全覇気を一撃に込めたんだと思うけど
カイドウにやられたみたいにKOでギア4が強制解除されたわけじゃないし

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 078e-KTCd):2023/08/16(水) 21:58:40.48 ID:wFsHWiYq0.net
>>97
善戦の程度次第かな
覇王纏い使ったルフィに善戦したらルッチより上
今のところ戦桃丸に防がれてる辺りルッチより下だけど
っていうかルッチはS-でもいい気はする
白ひげ赤犬消えたし

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/16(水) 22:17:37.76 ID:31tFGVqT0.net
>>82
いや、青キジは七武海のドフラを消す訳にはいかないからな
逆にドフラは秘密を知ったスモーカーを消すのを邪魔した青キジを消す理由がある
青キジを消すのが無理だと判断したから撤退して他の手を打ったんだよ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 22:21:50.61 ID:zMpjPBapa.net
最近の青雉見ると完全に海賊になってるから七武海消すことなんてなんともないだろう
むしろドフラミンゴは世界的に見て害悪の部類の七武海だし

個人的には青雉が勝つと思うけどそれなりの激闘になってスモーカー巻き込まれて死にそうだから無理したくないし、ドフラミンゴも他の手段があるのに大怪我してまで青雉に勝つ気で戦う理由もなかった
両者都合が良かった

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f30d-c2VP):2023/08/16(水) 22:25:44.95 ID:31tFGVqT0.net
>>103
牽制のジャブ的な氷結で息切れしてたじゃん
青キジの本気はガープ直伝の打撃+氷能力だぞ
青キジが本気なら勝負にならないよ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 22:30:32.93 ID:GfD8fsGQa.net
>>104
息切れ(すぐ通常に戻り立ったままで倒れたりもしない)
ガープ直伝と言っても大した事ないからね
シリュウが弱らせてやっと良い勝負

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-CyVu):2023/08/16(水) 22:30:35.06 ID:g3e2Z0570.net
ドフラミンゴに手を出したら間違いなくカイドウに狙われる
黒ひげ海賊団としても百獣海賊団との正面衝突は危険すぎる
勝手にカイドウを怒らせたら提督に叱られる

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33eb-vKG+):2023/08/16(水) 22:32:20.96 ID:EukiLTuA0.net
政府的にも海軍的にもドフィはカイドウの下請けあつかい
ゲームメーカー気取ってたのはほかでもない41歳とそのファミリーだけ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 22:34:53.11 ID:GfD8fsGQa.net
>>106
ビッグマムが部下連れてワノクニに来た時は入れるな!と言っていたのでカイドウさんは四皇には慎重です
入っちゃったらタイマンしたけど最初は島に入れるのすら嫌がってました

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-559s):2023/08/16(水) 22:39:49.74 ID:aKYgs36Fa.net
クザン>ドフラ>ジョズだと思うけど簡単にはドフラ倒せないから手出さなかった感じもあるな
同じ四皇の黒ひげがいて本人も幹部とは格が違う大将なのにそんなにカイドウにビビるか?と思う

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-CyVu):2023/08/16(水) 22:41:38.47 ID:g3e2Z0570.net
そりゃビッグマム海賊団は百獣海賊団より歴史のある巨大勢力だからな
リンリンはロックス時代の先輩だしそりゃ怖いよ
黒ひげはカイドウからしたら4皇になったばかりの小僧だろ
ビッグマムと同じ対応するかは分からないよ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-559s):2023/08/16(水) 22:42:47.65 ID:aKYgs36Fa.net
>>107
どこにそんな描写あった?

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/16(水) 22:45:28.57 ID:ZRDnJ9b9a.net
>>110
シャンクスにも白ひげ狙いの邪魔されたけど小競り合いで帰ったから準備が整うまでは本気で戦争はしないよ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/16(水) 23:00:33.65 ID:pLIbJmVD0.net
黒ひげって1年前に四皇だからなんだかんだで1年はカイドウマムシャンクスに潰されずに自分のナワバリを広げてるんだっけ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33eb-vKG+):2023/08/16(水) 23:01:58.66 ID:EukiLTuA0.net
>>111
むしろいままで何の漫画を読んできたのか
ほかでもない天龍人の傀儡でしょ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-CyVu):2023/08/16(水) 23:05:41.54 ID:g3e2Z0570.net
確かに黒ひげと青雉が組めばカイドウ倒せるかもしれないが
レベル6の連中が大看板や飛六胞に勝てるかが大問題
初期メンバーはバージェスがあまりにも弱くて今は期待がもてない
加えてアプー、ホーキンス、ナンバーズとスマイル軍団、さらにオロチの部下やドンキホーテファミリーも
黒ひげの敵に回ったら現状では分が悪いかと

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aad-uqZS):2023/08/16(水) 23:58:49.29 ID:mTvp03lq0.net
バージェスはあれサボが強いだけだよ
ラスボスクラスの五老星イムから逃げれたりな
あの時は二人共、非能力者だし

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/17(木) 00:03:16.36 ID:3qkNVZ5Ua.net
バージェスなんて波動エルボーしか

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aad-uqZS):2023/08/17(木) 00:23:45.46 ID:milzRIjI0.net
青キジとドフラの対峙なら
ドフラが譲歩して喧嘩回避してるから、普通に青キジの方が優位だよ
ドフラがスモーカー諦めた時点で青キジの目的は達成されてるからな
大将に関してはルフィゾロとどこまで戦えるかってとこだろう

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aad-uqZS):2023/08/17(木) 00:31:16.37 ID:milzRIjI0.net
カタクリの未来視にもキングの肉体にも勝てないローはSに下げて、ローに完勝したドフラをSに上げるべきだろうな

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-nswu):2023/08/17(木) 00:33:57.32 ID:lORZHOgk0.net
キッドローの過大評価が酷い

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a20-ITqT):2023/08/17(木) 00:47:20.00 ID:xbd9oIUK0.net
キングの肉体は炎消えてる時に攻撃すれば良いだけだからそんなに難しくはない
セラフィムは動かないからかあまり消えないけど、キングは動きまくるからか消えまくる
体当たりや腕を振るったり蹴りや飛ぶ斬撃やテンプラウドンと何やっても消えるから

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aad-uqZS):2023/08/17(木) 00:54:11.23 ID:milzRIjI0.net
>>120
ルフィと同格の懸賞金30億にしちゃったから
勘違いしてるやつ多数なんだよな

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 078e-KTCd):2023/08/17(木) 01:04:55.51 ID:aMaiWGHw0.net
二人がかりとはいえ四皇相手に実績を残して何を言ってるんだか
シャンクスも部下ではなく自分が相手しないといけないと考えるくらいだし黒ひげは良い勝負されると
特にローは四皇にやたら危険視され戦力的に不利な中で戦って敗北するも善戦と実績十分

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 078e-KTCd):2023/08/17(木) 01:09:49.19 ID:aMaiWGHw0.net
能力者バージェスはササキより少し強いくらいか?
フランキーが戦いそう

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aad-uqZS):2023/08/17(木) 01:11:32.65 ID:milzRIjI0.net
戦ってない者同士はバトルさせるのがルールなんだから 
実績とか持ち出されてもキングカタクリに勝てない
キングがゾロ戦の時みたいに棒立ち斬撃飛ばししてたら引き分けにしかならん
ゾロのときは舌苔倒さないといけなかったからリスク背負って火消しだけど、リスク回避するならセラフィムみたいになるからな

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 078e-KTCd):2023/08/17(木) 01:20:54.31 ID:aMaiWGHw0.net
キングは割と自分から突っ込んでくるからそうはならんね
ローやキッドとは攻撃力が違いすぎるから引き分けにもならん
リスクとか関係なくキングは細かい動作で炎消えてるんでセラフィムみたいにはなりません
しのぶ投げるだけの腕の動作でも消えるし、その後のサンジへの蹴りでもしっかり消えてる
技なんて使わなくても消える
まずキングには勝てる
カタクリはキッドは磁力で比較的相性良さそうだがローはキツいかな

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-EpvC):2023/08/17(木) 01:29:40.48 ID:5oqdRVjTa.net
ワノクニ終わったらローもキッドもいきなり覚醒使うようになって隙見せると危ないんだよなぁ
キッドは地形に左右される部分あるけど電磁砲はどこでも使えるようだし

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-M2F4):2023/08/17(木) 04:17:06.87 ID:LlLd/XHod.net
ドフラミンゴS、ローキッド下げはあり
ドフラミンゴと四皇幹部筆頭のカタクリは次元が違いすぎるよ
はっきり言って勝つのは不可能

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33eb-vKG+):2023/08/17(木) 06:42:23.29 ID:eOWrL18e0.net
確かに最高幹部相当のルフィロー仕留めきれない火力の41才のA-はありかも
火力もないし乳首も弱い

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df88-FTur):2023/08/17(木) 13:00:12.58 ID:ZLz6ke/00.net
ここは格を甘く見てるみたいだけど
散々大将は強いみたいな描写してる以上、黄猿が瞬殺されるなんてことはまずないだろうなあ

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 768f-AX+d):2023/08/17(木) 13:27:04.15 ID:9VlvG/Xj0.net
すでに黄猿にビビってるルフィが苦戦しまくる予感しかない
アプーの時より酷い醜態さらしそう

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-u0pw):2023/08/17(木) 14:03:08.71 ID:fa9cPCBfa.net
トラウマになるレベルだったのかシャボンディでの一戦

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-EpvC):2023/08/17(木) 14:07:49.88 ID:+S9snLk8a.net
>>130
それは実際に善戦したら考えたら良い
ただ戦桃丸で比較すると

・黄猿の能力攻撃を覇気で防ぐ
・覚醒ルッチの攻撃を覇気で防げない
・そのルッチに覇王纏い使わなくても余裕

が気になる
ここから黄猿も覚醒使ってルッチとの強さ関係逆転もありえるが
ロギアの覚醒は出てないし

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd4b-M2F4):2023/08/17(木) 14:22:40.60 ID:EC3icgHtd.net
まあどんな描写が来ようもねじ伏せるわ
このスレの歴史や伝統を甘く見ない方がいい
黄猿がカタクリより強い可能性なんざゼロだ~よ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aad-uqZS):2023/08/17(木) 15:11:56.11 ID:milzRIjI0.net
>>131
アプーは初見必勝能力を通常ルフィにかましただけで、評価しようがねぇよ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/17(木) 20:42:12.76 ID:DBh5gpPw0.net
ロギアの覚醒出すなら初披露は赤犬か青雉だと思うけどなぁ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 63bd-sSY2):2023/08/17(木) 21:58:58.28 ID:59nWrBTw0.net
もう黄猿くらいゾロかサンジで止めていいぞ
緑牛とどれくらい差があるか知らんが緑牛の時は余裕で見学してたくらいだし
あとゾロは既にズタボロだったとはいえ一応シャボンディでやられた借りがあるしな
もう終盤なんだしあの時のレイリーと同じことくらいはしてほしい

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/17(木) 22:49:59.95 ID:JtW72P1Ea.net
むしろカイドウに消えない傷を付けたゾロが
黄猿に勝てないとおかしすぎる
しかしこの漫画は強さなんか適当だし
ゾロが黄猿どころか中将に苦戦するとか
ありえるのが怖い

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sdba-4NU7):2023/08/18(金) 02:12:27.61 ID:pw1vvDpxd.net
そもそも30億級だろ
勝てる訳がない

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/18(金) 08:27:30.40 ID:No5OyRopa.net
いつの間にかナミがササキと同ランクになってるけど本気かよ
ゼウスの過大評価ここに極まりだな
ゼウス単体では四皇幹部クラスは倒せないと思うが
ヘラ、プロメテウス、ナポレオンの合体攻撃で
ようやくうるティを瀕死にできる火力だし
ゼウス単体の力は海軍中将に勝てるくらいと予想

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6f2-epl3):2023/08/18(金) 09:10:33.80 ID:K9H5cjgG0.net
クイーンキングウィーブルが緑牛に負けてたの見るとまだゾロサンジジンベエじゃ黄猿には勝てんだろう

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/18(金) 10:50:03.74 ID:No5OyRopa.net
もう四皇の大幹部なんだし大将に負けるとか勘弁してほしいわ
大将なんてただのロギアだろ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd4b-M2F4):2023/08/18(金) 11:00:45.92 ID:2TMyqUd3d.net
まあ大将なんざサンジでも瞬殺するだろ
ドフラミンゴより弱いAランクのゴミが強い理由がなにもない

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b88-DXLR):2023/08/18(金) 11:26:37.27 ID:GGzz/M9V0.net
今のゾロは今のレイリーよりは強いと見た

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a330-epl3):2023/08/18(金) 13:00:21.28 ID:qhXhckoO0.net
>>143
クイーンとキングより確実に格上なマルコ
ビスタとマルコの2人がかりでちょっとしか足止めできない強さの赤犬
その赤犬と同レベルの黄猿
クイーンに手こずるサンジ如きに勝てるだろうか?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a330-epl3):2023/08/18(金) 13:01:18.49 ID:qhXhckoO0.net
>>143
クイーンとキングより確実に格上なマルコ
ビスタとマルコの2人がかりでちょっとしか足止めできない強さの赤犬
その赤犬と同レベルの黄猿
クイーンに手こずるサンジ如きに勝てるだろうか?

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a330-epl3):2023/08/18(金) 13:06:03.63 ID:Opp1iyzr0.net
意味分からん
四皇大幹部だからこそ大将には勝てないんだろ軒並み大将のかませにされてるのに
スモーカーは中将になったんだから七武海如きに負けるなって言うぐらい無理な話

中将は七武海のかませだし、四皇大幹部は大将のかませだし、大将は四皇のかませだよ
何回読んだらこの力関係を理解出来るんだよ笑

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a330-epl3):2023/08/18(金) 13:06:59.19 ID:Opp1iyzr0.net
意味分からん
四皇大幹部だからこそ大将には勝てないんだろ軒並み大将のかませにされてるのに
スモーカーは中将になったんだから七武海如きに負けるなって言うぐらい無理な話

中将は七武海のかませだし、四皇大幹部は大将のかませだし、大将は四皇のかませだよ
何回読んだらこの力関係を理解出来るんだよ笑

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/18(金) 14:07:24.81 ID:KuJENHKLa.net
こんなに連投する事が意味わからん
基本的に相手が負傷してたり余所見してる所を万全な大将が攻撃する内容ばかりだからお互いハンデ無しで戦った時の内容で評価決まるかな
今回ならサンジ辺りと戦って欲しい

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-M2F4):2023/08/18(金) 14:37:00.19 ID:p4CPgHijd.net
少なくともカタクリには到底及ばんからな大将は

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-epl3):2023/08/18(金) 14:47:47.74 ID:8PsEi5etd.net
クラッカーとレベル6組青キジに瞬殺されてるし
キングクイーンも緑牛に瞬殺されてる
最近の描写から完全に
大将>四皇幹部
なのになんでゾロサンジジンベエが黄猿に勝てると思うのか分からない

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/18(金) 15:03:06.42 ID:No5OyRopa.net
2年前のルフィでもルッチに勝てたのに
今のゾロとサンジが大将に勝てないのはどうかと
主人公側補正があれば大将くらい勝てるだろ
ローとキッドでビッグマムに勝ったのに

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd4b-M2F4):2023/08/18(金) 15:30:11.17 ID:40HG4CJkd.net
補正とか食い違いとかもあるからねえ
青雉はそんな強くないっしょ
評価すべき描写とは感じない
そもそもルフィに一撃で消されるのが大将だし普通に弱い

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd4b-M2F4):2023/08/18(金) 15:30:27.59 ID:40HG4CJkd.net
補正とか食い違いとかもあるからねえ
青雉はそんな強くないっしょ
評価すべき描写とは感じない
そもそもルフィに一撃で消されるのが大将だし普通に弱い

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spbb-du7k):2023/08/18(金) 15:43:12.12 ID:7bAlDW/Yp.net
四皇も倒した主人公の神がビビる存在
それが大将

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33b0-PvmD):2023/08/18(金) 15:47:07.47 ID:7NjnpgJ/0.net
いまのゾロサンジ程度が大将たおしたら興覚めだわ
最終決戦で大将たおすならまだしも

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/18(金) 16:22:50.78 ID:YKwXlIB0a.net
最終決戦って神の騎士団じゃないの

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sdba-4NU7):2023/08/18(金) 16:47:25.62 ID:mzQJY0fsd.net
そもそも10億クラスの幹部倒した程度で持ち上げすぎなんだよ

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-M2F4):2023/08/18(金) 16:52:23.48 ID:0NNs3kned.net
大将はドフラミンゴにも勝てん程度だし

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aad-7f+N):2023/08/18(金) 17:49:35.66 ID:ESuiRwNW0.net
ルフィが黄猿の気配で顔色変わったから黄猿の相手はルフィがするでしょ
ルフィが下に行くまでに戦桃丸含めて何人かと黄猿が戦うだろうけど
誰も勝てないだろうね

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/18(金) 17:58:43.67 ID:No5OyRopa.net
>>157
彼らを倒すのは革命軍では?
ドラゴンが神の騎士団の名前出してたし
そうじゃないと革命軍の存在意義が

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-oi2N):2023/08/18(金) 18:58:54.80 ID:g1MclaYua.net
>>161
革命軍の存在意義よりルフィが巨悪を倒す方が優先されるに決まってるだろう

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ad0-myx0):2023/08/18(金) 19:05:33.44 ID:dxXqCgZH0.net
黄猿なんかにつえぇのがとはならんだろ
緑牛でもなんか変なのがきたわwって感じだったから
ミスリードで黒ひげの仲間に強い奴がいるんだろ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd4b-M2F4):2023/08/18(金) 19:14:50.93 ID:OcytDGpKd.net
そもそも大将がどんだけここでバカにされてきたと思ってんだかな
ギア無しルフィにワンパンで退場だろ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9acb-3B19):2023/08/18(金) 19:42:57.58 ID:7acl/w1B0.net
>>163
緑牛の件があったか…

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/18(金) 20:14:37.60 ID:No5OyRopa.net
>>162
巨悪も何もルフィは天竜人など眼中にないだろ
四皇を抑えるのは海軍とセラフィムの役目
天竜人を狙ってるのは革命軍
それが作中の設定だろ
いつ四皇のライバルが天竜人になったのか

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-uBL5):2023/08/18(金) 21:31:16.49 ID:gjBqoJfc0.net
言われてみると緑牛を高みの見物して黄猿にビビるの違和感ある
まぁ黄猿のせいで一味崩壊したから嫌な思い出と言う意味ではナンバーワンだけど

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-ofA+):2023/08/18(金) 23:32:30.75 ID:FudMZTf6d.net
>>142
青雉にやられた将星クラッカー
一瞬で凍らされたレベル6の幹部達

大将どころかハンコックにまでやられる黒髭の幹部達

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Sa06-14eY):2023/08/18(金) 23:39:04.00 ID:TXOMj1PPa.net
少なくとも大将1人が四皇2人分の脅威なわけがないわけで
四皇2人同時に相手しても全く気圧されなくなった今のルフィが黄猿1人の出現でゾクッは違和感あるね
まぁ作者が描いてるんだから仕方ないけど

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 01:18:14.78 ID:Ti4t3qdR0.net
今までの大将は舞台装置で
リアクション芸ばかりでシロクロつけない場面が多すぎただけなのにそれを真に受ける奴がエコーチェンバー化してたからな
元から考察界隈でも海外でも大将の評価はこのルフィの反応くらいは当然って感じだったよ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-J1kZ):2023/08/19(土) 02:20:37.48 ID:y2WzjdXMa.net
>>168
クラッカーは戦闘内容不明
レベル6は大幹部ってわけでもないからなんとも
尾田がNo.2扱いしたシリュウが凍るならともかく凍ってないし

>>169
黒ひげが来てるんだろ
緑牛と黄猿で圧倒的に黄猿が強いなんてのはないだろうし

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 02:45:24.94 ID:Ti4t3qdR0.net
今週のあのコマの流れで黒ひげに対するリアクションなわけがない
次回黒ひげが来なかったら見る目がないと自覚するようにしな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-J1kZ):2023/08/19(土) 03:02:43.80 ID:y2WzjdXMa.net
それがミスリードって事だよ
ルッチの攻撃を「防いだハズだった…!!」で死にかけてる戦桃丸が綺麗にガード出来るのが黄猿の攻撃
そんな程度に驚くならルフィの驚くラインが低いって事なだけだが
伏線的には黒ひげ海賊団かくまだな

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 03:08:49.62 ID:Ti4t3qdR0.net
陰謀論とか信じちゃだめだぞ

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdf3-0+Th):2023/08/19(土) 03:14:54.74 ID:WaKjXHMNd.net
そもそも大将がどんだけここでバカにされてきたと思ってんだかな
ギア無しルフィにワンパンで退場だろ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 03:19:55.65 ID:Ti4t3qdR0.net
ならそいつらの今までやってた主張は全部嘘だったことになるな
ギア無しルフィにワンパンされなかったら

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdf3-0+Th):2023/08/19(土) 03:36:54.73 ID:vTsnpPNyd.net
別にそうなったらそれは補正とかでしょ
厳密な実力はその程度しかないということ

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 03:49:02.77 ID:Ti4t3qdR0.net
お前誰からも相手されてないの気づいた方がいいぞ
そんなこと自分でも思ってもないくせに

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 798e-0zsn):2023/08/19(土) 06:40:08.74 ID:UB4SXbQ80.net
ルッチでわかりやすい比較されてるから覚醒でもないと黄猿がルッチ以下にしか見えない

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 06:46:55.42 ID:Ti4t3qdR0.net
ルッチの攻撃はギア5レベル、耐久もギア5の攻撃耐えてるからSに上げてもいい
スピードや回避がルフィ以下なのはSのキャラ全員が当てはまる

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 08:12:40.84 ID:Ti4t3qdR0.net
あと前スレでギア5にスピードは上がる設定はないからカタクリ戦ルフィとスピードは変わらないと言っていたやつがいたが
和の国で修行したり戦いの中で目覚めたりして、ビッグマムとカイドウが真後ろに通常状態で一瞬で移動してる
和の国序盤やホールケーキアイランド編ではなかった
基礎スピード自体がそれ以前とは全く違うんよ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdad-0+Th):2023/08/19(土) 08:24:24.98 ID:nNoGfARpd.net
ルッチが四皇最高幹部の次元の格は感じない
カタクリに到底及ばんから動かさなくて言い
というかドフラミンゴに並ばせるのも強引だからAでもいいかと

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c988-weGs):2023/08/19(土) 08:30:07.92 ID:ag2axavY0.net
キングクイーンが単体で大将倒せるかっていうとまぁまず無理だろうし
ゾロサンジはこいつらに余裕勝ち出来るほど強くもない
つまりゾロサンジで大将瞬殺とか言ってるのは流石に漫画読めてなさすぎ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 08:40:20.13 ID:Ti4t3qdR0.net
命中回避もカタクリ戦から変わらないとか主張してたけど
カイドウ初戦は瞬殺、二戦目は修行するもボコボコにされて敗北
目覚めた三戦目から命中率や回避能力で四皇についていけるようになってる
普通に上達してます

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-J1kZ):2023/08/19(土) 12:02:30.34 ID:iWQcKZoBa.net
>>183
流石に瞬殺はしないだろうけどゾロサンジ普通に勝つんじゃないかな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ff-uRu2):2023/08/19(土) 12:05:50.24 ID:4Zi7YlBJ0.net
二人がかりならワンチャンあるかも?って程度だろ
タイマンじゃ話にならんよ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93eb-q6fN):2023/08/19(土) 12:18:50.02 ID:sy6Asyr00.net
何を根拠にいってるんだよ
老いたレイリーでも止めてるし単体でも十分
大将の活躍なんてほとんど不意打ちや怪我人相手ばかり
黄猿に至ってはルッチに瞬殺された傷はあるのにルッチの攻撃と違って覇気でガードは成功されてる
覚醒ルッチの打撃のが黄猿の弥太の鏡からの高速打撃より遥かに強い内容
黄猿の強さ強調したいならルッチが出来た事くらい余裕で出来ないとダメだよ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b72-yxX+):2023/08/19(土) 12:26:53.46 ID:oX7vzHLR0.net
バレの絵を見ると黄猿って強さは戦桃丸が止められるくらいだから抜けてるわけじゃないんだけど
潜入適正は抜群にあるんだなと思った
あれで島の内部に入れるってピカピカ便利過ぎる
戦桃丸が光の速度に対応出来る辺り速度自体はもう強者の中では特別なものはないけど移動距離は長いし

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d188-greZ):2023/08/19(土) 12:28:51.32 ID:InqIdth90.net
黄猿は話の都合で火力を抑えてんだから
強いか弱いかを判断するのは次回以降だろう

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-Xr9l):2023/08/19(土) 12:33:39.21 ID:Ti4t3qdR0.net
ルフィゾロと戦えばどちらが今まで正しい意見を言ってたか判るでしょ
間違ってた側は素直に謝らないとな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b72-yxX+):2023/08/19(土) 12:43:58.06 ID:oX7vzHLR0.net
実は触れない流桜使えます、覇王色纏えます、能力の覚醒を使えます、ゾオンの人獣のような基礎力パワーアップを温存してますとかでもない限りは話の都合で火力を抑えるって無いと思うけどな
ガープがシリュウに刺されで弱くなったみたいに戦桃丸がルッチにやられた傷が開いて弱体化とかなら有るかもしれないけど

っていうか海軍の戦い方を見るとやっぱり情報と統率力は強い
パシフィスタに大砲は無効だから海獣兵器狙いとか考えて戦わせてる

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d188-greZ):2023/08/19(土) 12:49:25.59 ID:InqIdth90.net
戦桃丸が幾らか黄猿の攻撃を防ぎつつ回想が済んだら
黄猿が「おー、よく耐えたねえ。でもこれはどうだーい?」
と戦桃丸を瞬殺して話は次に進むよ

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-J1kZ):2023/08/19(土) 13:02:04.15 ID:7koajX9Qa.net
高速の武術を防がれるならあとは剣とレーザーが残ってるか
レーザーは微妙だから期待するなら剣かな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d188-greZ):2023/08/19(土) 13:08:38.89 ID:InqIdth90.net
シンゴジラのゴジラのように身体中からレーザーが出て周りを壊滅させたら強そう

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-7wIC):2023/08/19(土) 14:06:36.43 ID:K2TIrCfr0.net
S ロジャー 4皇 おでん ミホーク
A 現役レイリー 大将 ロー キッド
B 4皇最高幹部 サボ ドフラミンゴ 赤鞘上位
C ジンベエ エース ペロスペロー
D 飛び六胞 キラー アプー ロビン フランキー 
E 麦わら傘下の船長 上位中将

くま、クロコダイル、ハンコックあたりはよく分からんし
ルッチもよく分からん
もう大まかな格はだいたいこんなもんなのかな
もちろん大将にも4皇最高幹部にも細かい差はあるが
今までの描写を見るとこんな感じに見えてる

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdb3-uDNR):2023/08/19(土) 14:08:30.64 ID:lOg0wrmPd.net
黄猿は本気で戦ってる描写ないからなんとも言えん

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-7wIC):2023/08/19(土) 14:15:40.16 ID:K2TIrCfr0.net
流石に戦争では本気で戦ってるだろ
あそこで手を抜いたら完全な職務怠慢
部下の海兵を大勢見捨てるに等しい行為になる
もし負けたら全てを失う戦いだ
青雉も本気でなかったとかいう人がいるけどありえないわ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdf3-0+Th):2023/08/19(土) 14:48:21.09 ID:bG28oZpId.net
本気でやってあのザマだから大将は弱いんだよ
カタクリの完全下位互換の白ひげに負けたんだから
そらドフラミンゴより弱いだろ大将は

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93a2-9a2S):2023/08/19(土) 16:29:13.55 ID:AUBKXmnq0.net
このスレのルールってぶっちゃけ百獣とマム一味有利すぎるよな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b88-greZ):2023/08/19(土) 17:49:47.64 ID:PLgxp30Y0.net
やたらカタクリを推すのがいるがこのスレにはブリュレでもいるのか?

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sdb3-uRu2):2023/08/19(土) 17:57:51.79 ID:4Z159F5Yd.net
カタクリというか四皇幹部推しの海軍アンチ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b72-yxX+):2023/08/19(土) 18:30:05.44 ID:oX7vzHLR0.net
>>199
描写を出し切ったキャラが有利の間違い
ふわふわしてるやつは肝心の覇気が評価されない

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdad-0+Th):2023/08/19(土) 18:39:38.86 ID:2AFsLsuYd.net
そもそも原作設定でも大将はドフラミンゴよりやや弱いくらいだろう
カタクリには絶対敵わん
これはドフラミンゴ買って以下が明言されたのをここに解析されたことで分かったルッチと同じ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21eb-YAjS):2023/08/19(土) 19:40:49.41 ID:x0M5l6890.net
旧三大将が当たり前に使える流桜ができず
モブ海兵に四つん這いにされる41歳が?

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdf3-0+Th):2023/08/19(土) 19:57:20.88 ID:fWoS4VIId.net
それなんか関係あるか?
覇気そのものの大きさがドフラミンゴと大将とではけた違いに差あるだろ
藤虎とかなにもできずにドフラミンゴに虐殺されるのに

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21eb-YAjS):2023/08/19(土) 20:01:28.23 ID:x0M5l6890.net
鉛玉>41歳の覇気
悲しいなぁフッフッフッフッフッ!

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b72-yxX+):2023/08/19(土) 20:08:10.67 ID:oX7vzHLR0.net
大将3人が協力したのって結局覇気バリアなのかどうか
2年前は曖昧だし今回の戦いで戦桃丸に覇気で上回るシーンでも描かれたらわかりやすくなるのだが

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1910-17OQ):2023/08/19(土) 20:10:52.72 ID:7AxH2Btw0.net
ロビンよりフランキーが強いっていう奴よくいるけど
フランキー
飛び六方では懸賞金3番目に高い
実力は恐らく2番目
ササキを単独撃破
その後もゾロサンジの戦いの邪魔をさせないように
雑魚処理
ロビン
懸賞金が2番目に高いブラックマリアを
ブルックの助けもありながら
撃破
実力は下位
その後疲労で一時期戦闘不能
CP0に標的にされながら
百獣海賊の雑魚処理

戦績で見ても
フランキーは2年後は戦績がゾロの次にいいし
フランキー将軍がチート過ぎる上に
能力者でもないから
サンジよりではないけど
臨時応変に戦闘が可能
ブラックマリアにかなり苦戦した
ロビンがフランキーより強いとは思えんな
フランキー>>ロビン>その他
くらいの差はあると思ってる

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-7wIC):2023/08/19(土) 20:30:29.60 ID:K2TIrCfr0.net
ロビンにはまだ覚醒が残ってるからな
ロビンは食ってる実がかなりチートだから
伸びしろを考えれば最終的にはフランキーより強くなる可能性が高いかと

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/19(土) 22:39:39.64 ID:sBainjmTa.net
無理に優劣つけなくてもどっちが強いか分からんぐらいなら互角でもいいと思うがな
フランキーは将軍なしの素の強さはよく分からんが

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロリ Sp0d-Pq6T):2023/08/19(土) 22:44:41.49 ID:bovpX/f2p.net
ルッチに破られたガードとか今さらすぎるやろマサカリ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 798e-0zsn):2023/08/20(日) 09:38:50.84 ID:3ffTZde70.net
でも防いだ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdf3-eFl9):2023/08/20(日) 12:12:56.26 ID:XODcpQ6Jd.net
>>173
ルッチは見聞で先読みしただけで、黄猿は戦桃丸なんて飛びこそうと思えばできたけど、筋通す為にわざわざ真っ向から突っ込んだ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdf3-eFl9):2023/08/20(日) 12:15:43.25 ID:XODcpQ6Jd.net
>>183
ゾロサンジは高みの見物してたが、そいつおまえらが直前まで苦戦してたやつダブルで瞬殺してるからな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/20(日) 14:08:04.39 ID:5wyl/QYBa.net
そんな事言ってたらいつもの奴が泣き叫びながら
「キング達は負傷してるんたー😭」って多重回線でレスしはじめるぞ
2VS1だからキング達有利にも関わらず緑牛にはかすり傷一つついてない結果だから言い訳不可能なのにな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-J1kZ):2023/08/20(日) 15:26:31.87 ID:XUqCEVJea.net
実際負傷者を万全なキャラが倒しただけの内容だから仕方ないんだけどね
ただKOされただけでなく片腕欠損に翼欠損、武器破壊とボロボロ
勝者のルフィ達ですらまだ傷が癒えておらずハイエナみたいな大将にシャンクスが怖いの?とキレる始末

>>213
戦桃丸はルッチに反応は出来てるから事実と異なる
「防いだハズだった」と言って覇気使ってる絵もある
ルッチ手銃>戦桃丸ガード、黄猿高速蹴りなだけ
黄猿は戦桃丸と戦えば止まるけど戦わずに先も進む事もやろうと思えば出来るって内容

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-J1kZ):2023/08/20(日) 15:34:17.28 ID:XUqCEVJea.net
万全アーロンVS負傷ゾロ+負傷サンジと似たようなものと言えばわかりやすいのかな?
それがキング達の場合は敗北ダメージ+欠損+武器破壊でさらに重くなってる

アーロンの時はゾロとサンジは勝利したけどそれでもダメージでボロボロだったからな
その頃はウィスキーピークでルフィ=ゾロが描かれてるようにルフィゾロサンジでルフィが圧倒的に強いなんて事もない

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1c8-0WDc):2023/08/20(日) 15:59:41.87 ID:AWFObe/r0.net
キングとクイーンが緑牛にやられた場所が、ルフィとキッドを牢屋に閉じ込めてた採掘場だから
キング達にも海楼石の手錠ハメてたんじゃねぇの?

お玉に洗脳されたババヌキもいるし、カイドウ残党をほったらかしにして都でお祭りしないだろ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d37d-AmXv):2023/08/20(日) 16:35:09.57 ID:EsrmDETW0.net
海軍アンチがしつこすぎるから
黄猿が強くてもカタクリ以下って通るまでゴリ押しされるんだろな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/20(日) 16:52:48.38 ID:XiOsrffGa.net
というか黄猿はオニグモの力を借りてマルコを倒した描写が痛いよな
多分これのせいでマルコより上になるのが難しいと思う

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 71f6-5sXJ):2023/08/20(日) 17:51:17.53 ID:X868tkkw0.net
ちゃんと強かったら普通に評価するよ
バレの内容だと覇気手抜きルフィ>ルッチ>戦桃丸、黄猿だからまだ評価出来ないが

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21eb-YAjS):2023/08/20(日) 17:54:23.21 ID:KdY6ueZ40.net
そりゃマルコはブチ切れカイドウのボロブレス防げるもん
黄猿にそれだけの火力ありますか?って話

海軍というか政府側は真面目に古代科学の謎パワー的な
外付けで強くならないとキツそう

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d188-weGs):2023/08/20(日) 18:36:41.87 ID:Dx/4XmzX0.net
ルッチ>黄猿は流石にないだろ
立場的に黄猿のが上なのに

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 71f6-RPR1):2023/08/20(日) 19:39:30.93 ID:X868tkkw0.net
CPと海軍は同じ世界政府所属ではあるけど別組織だから上下はないよ
マムがもし海軍なら大将元帥、CPなら天竜人の最強の盾とマザーカルメルが言ってたように強ければ強制海軍ってわけじゃない

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdf3-0+Th):2023/08/20(日) 20:00:35.12 ID:SJUc6utPd.net
このスレはちゃんとした評価をするからな
だからルっちも設定ではもっと弱いはずなのにA+に置いてやってんじゃん

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21d0-/fTd):2023/08/20(日) 22:29:32.67 ID:91IExU9X0.net
黄猿って光なのが致命的なんだよ
どう足掻いてもA+ぐらいが限界
ワンピースの世界の光はめちゃくちゃ遅い
マグマが火を焼き尽くす世界なので現実で考えると色々おかしいとこがw

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdad-0+Th):2023/08/20(日) 23:07:37.78 ID:xPI1AYJrd.net
まあ黄猿A+は妥当
個人的には元いたAだと思う
ドフラミンゴには敵わんでしょ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/21(月) 00:10:13.95 ID:SQA/if2Ra.net
ロビンは最初大将のこと世界政府最高戦力って言ってたんだよな
そこ以外は海軍最高戦力と呼ばれてるけど

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59a5-7wIC):2023/08/21(月) 01:56:30.83 ID:xzwYCWtw0.net
>>228
当時でもガープ、元帥、イム、五老星、神の騎士団
アニオリ、映画オリ除いても同等くらいの奴いるけどな
こいつらが全部同等でも最高という単語には矛盾しないし
当時は構想外だった後付け要素も含まれてるんだろうけどね

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-Xr9l):2023/08/21(月) 03:20:55.42 ID:f9v+B3x4a.net
>>2
さんざん戦闘描写のある赤犬が入ってなくてなんで青雉が入ってるの ガバガバじゃん

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッププ Sdb3-uDNR):2023/08/21(月) 04:58:49.98 ID:W2spOZIJd.net
ドフラミンゴ>大将を大真面目に主張してる人がいるって笑っちゃうね

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21eb-YAjS):2023/08/21(月) 06:35:42.05 ID:mc56pVZ20.net
実力=出力の覇王の描写からして覇気の強さは直後のクラッカーカタクリ未満
海兵に乳首を注射されるも注入まで気づかない見聞の不得手さ
なぜ一時期S帯にいたのか純粋に疑問

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-9a2S):2023/08/21(月) 07:58:05.56 ID:RBnRRbNUa.net
対セラフィム戦で、カクだけぶっ倒れてたから
こういうところでルッチやゾロ達との実力の差を
表現してるね

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 71f6-RPR1):2023/08/21(月) 10:22:18.02 ID:sB1bhhFu0.net
一人で二人相手したっぽくなかった

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1910-17OQ):2023/08/21(月) 10:53:25.36 ID:KjfI3b080.net
カクもだけどロビンも大分怪我したけど
この二人は何があったんだ

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 19c2-weGs):2023/08/21(月) 11:56:17.87 ID:n9FILBoN0.net
黄猿をなめないで光のロギア最強でしょ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/21(月) 14:21:28.83 ID:iWGe22pUM.net
ルフィがゾクゾクいってるけどこれは四皇幹部クラスでは出せないやろ
まー麦わらはしっかり戦わずに逃げるのがありそうだが

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp0d-Pq6T):2023/08/21(月) 15:00:43.16 ID:CYi6fsoNp.net
マサカリの白目から始まるのかな次
それとも能力知り尽くしてるであろうマサカリが弱点突いて善戦したりするのか

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sdb3-uRu2):2023/08/21(月) 15:06:52.50 ID:D2jAiUKcd.net
どうせベラベラ心境を語りながら戦闘するよ
戦闘丸は黄猿の友人で、こっち側に付いてくれねぇかなとか言われるような関係だぞ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3a2-hPrW):2023/08/21(月) 17:01:37.14 ID:ZdLBKuRP0.net
ルッチは戦闘丸を瞬殺してたけど、黄猿は攻撃止められてるな。
黄猿の強さがいまいちわからんわ。

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/21(月) 17:15:36.50 ID:ZmMcUQzs0.net
レーザーだろうと鏡だろうと同じ光だから速度は変わらないしそれを見極められて武装ガードされてる
単純にルッチのが黄猿より攻撃力高いだけ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/21(月) 17:16:15.08 ID:d/TvepaiM.net
ルッチ→まさかりは不意打ちじゃなかったっけ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdb3-EXY3):2023/08/21(月) 17:18:49.72 ID:d/VAQ6Sbd.net
ルッチより弱いのほぼ確定したし黄猿Aでいいよな

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdb3-iuZn):2023/08/21(月) 17:21:19.83 ID:NsqQ7QREd.net
まさかりはルッチの攻撃に気付いてガードした上で貫かれてる
ニカはまさかりがやられるまで気づいてなかったけどね

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ db2b-Qbhw):2023/08/21(月) 17:51:15.74 ID:UvitK77m0.net
ルフィのこんな描写今まであった?この時点で黄猿は最強クラスでしょ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/21(月) 17:56:15.47 ID:ZmMcUQzs0.net
>>242
戦桃丸「舐めんな!ちゃんと気付いて防いだ…ハズだった…!」
https://i.imgur.com/lAuNzqF.jpg

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/21(月) 18:18:18.05 ID:OHCbMxfja.net
公式発言で敵を出す時は「こいつは倒せない」って描写にするみたいなこと言ってたはず
実際ルフィは毎回新しい敵に苦戦してる
それがカイドウ倒した後も適用されるかどうかだな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/21(月) 18:47:38.77 ID:OHCbMxfja.net
調べたら敵キャラを出す時作者自身がこいつは倒せないって思うってことだった

個人的にはカイドウ倒したからって楽勝モードだとあんま面白くないから黄猿も強ェ奴認定なのはよかった

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/21(月) 18:48:48.39 ID:d/TvepaiM.net
そか、不意打ちではなかったか
まあ一味と戦うとしたらほぼルフィだろうしニカ化するなら立ち回り見てルッチより明らかに強いかどうかで見りゃ良いんじゃねとりあえず

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-qdn9):2023/08/21(月) 19:03:20.61 ID:uujdPtvr0.net
赤犬青キジ黄猿はほぼ同格なんだから
黄猿だけ弱いわけないだろ
ルフィが楽勝で勝つもねーわ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp0d-uDNR):2023/08/21(月) 19:26:01.02 ID:ytscmpFvp.net
カイドウ>>>>その他

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b7d-AmXv):2023/08/21(月) 19:26:06.44 ID:+WyUqXKO0.net
赤青黄は四皇レベルあるわな

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-uf5U):2023/08/21(月) 19:31:26.63 ID:6jDoqKwo0.net
>>252
あるわけないじゃん
ガープは伝説と呼ばれてる海兵だし四皇クラスもありえるけどその3人は普通の大将じゃん
伝説でも何でもない

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-9a2S):2023/08/21(月) 19:34:13.43 ID:OVgqCsb9a.net
ルッチには冷や汗かかないし舐めて
黄猿には冷や汗をかくルフィ

黄猿のほうが強いでFA

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5b7d-AmXv):2023/08/21(月) 19:36:02.65 ID:+WyUqXKO0.net
海軍アンチ可哀そうだねぇ
大将の強さがバレて

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/21(月) 19:49:00.48 ID:ZmMcUQzs0.net
逃げようとする直前でなんか強いの来たからってだけでしょ
本当強かったら初撃で戦桃丸を追い込んでる
少なくても打撃ではルッチ以下が今の内容
今後覚醒とか出したら話変わるけど

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/21(月) 19:55:44.33 ID:+Ynal8UPa.net
黄猿って本気の戦闘をまだしてないしな
見聞色の未来視がピカピカにどの程度通用するかもわからんから現時点ではまだ情報不足やわ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21eb-YAjS):2023/08/21(月) 19:58:35.17 ID:mc56pVZ20.net
ミスリードで大将以上の戦力来てる説あるが
マジでイム様だすとしたら打ってつけのタイミングだよな
或いは能力で作った分身みたいなもの

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 139d-uDNR):2023/08/21(月) 19:59:32.62 ID:VT/vaSEr0.net
ルフィがギア5使って戦って黄猿が普通にルフィにダメージ与えたり攻撃あっさり避けたりできる描写があればまあルッチ以上は余裕やな

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdf3-EXY3):2023/08/21(月) 20:01:21.94 ID:9Dd0m7Jpd.net
海軍が強いわけないのはこのスレの10年の歴史からも明らかだろ
逆張りで大将強いとかやめろ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/21(月) 20:02:11.05 ID:ZmMcUQzs0.net
黄猿の本気の戦闘って何?
戦争編でのレーザー乱発技の勾玉くらいしか残ってないが

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3172-JxQF):2023/08/21(月) 20:28:55.08 ID:FepSlMEG0.net
サンジは足だけであの強さだから潜在能力はトップクラス

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-qdn9):2023/08/21(月) 20:38:38.18 ID:uujdPtvr0.net
黄猿をどうしても弱いことにしたいやつらが「ルフィが反応したのは黄猿じゃない!」と言ってるが尾田はそういう意表のつかせ方しないだろ
黄猿がそんなに弱けりゃ赤犬もたいしたことねーってことになるだろ
最終章でどんな糞展開やねん

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4130-uDNR):2023/08/21(月) 20:42:18.67 ID:cOz95HQM0.net
映画で毎回かませにさせられてるから映画が悪い

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/21(月) 20:43:49.13 ID:ZmMcUQzs0.net
赤犬は元帥候補に選ばれて元帥じゃん
ならないよ

赤犬→元帥候補で青雉に勝利し元帥
青雉→元帥候補で赤犬に敗北し四皇海賊団の幹部
黄猿→誰にも元帥候補に推薦されない

最終章はイム様や神の騎士団が政府側では目立つんだろう
政府側で海軍とCP以外出てこないと思ったら神の騎士団が出てきたんだから

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/21(月) 21:18:49.13 ID:Y+Fc0S+ma.net
騎士団は団長のガーリングでやっとガープレベル(大将レベル)あるかどうかって感じだと思うがな
大将はまだ覚醒も残してるし最終章で目立たないことはないだろうな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/21(月) 21:42:22.28 ID:ZmMcUQzs0.net
ガーリングはゴッドバレーの王者と言われているからヤバいハズ
ゴッドバレーはロックス海賊団とロジャーガープが戦った土地でその王者という異名

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2bc8-0WDc):2023/08/21(月) 22:14:39.15 ID:JpBL02FX0.net
シャンクスもフィガーランドの一族っぽいから、四皇でありながら神の騎士団の一員とか

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-69L+):2023/08/22(火) 02:07:36.58 ID:C/02DZFp0.net
>>262
サンジは脚だけじゃワンゼに勝てなくて言い訳しながら包丁使っちゃった黒歴史戦とヴェルゴの脚だけ舐めプに負けた黒歴史を無かったことにすれば……

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1910-17OQ):2023/08/22(火) 04:53:31.56 ID:AT8Kl/ZE0.net
今丁度和の国出航する所まで見たけど
サンジがジンベエより懸賞金低いのは意外だったなぁ
実力もNo3になって大看板も倒したから
ゾロとは1000万の差で今度は負けるもんだと思ってた
額=強さではないのは承知だけど
えげつない程上がったロビンとは1億差
サンジはまだ一回も懸賞金の高さ順で3番目になった事ないから次でジンベエは越してロビンに抜かされるんかな
ラフテルに近づく程ロビンやプリン(開眼したら)の存在は政府にとっては一番脅威だろうから
どうもサンジを越す未来しか見えない
今回で8億UPなら次はもっと付けられそう
流石に最終時にゾロの次がロビンだったらちょっと嫌だな。実力順では無いとはいえ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41eb-oi+k):2023/08/22(火) 07:07:54.36 ID:mdq+IH7G0.net
元七武海って称号あるしジンベエのがちょい高いのはまぁ妥当でしょ
というか元七武海にしてはジンベエ低すぎ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ db8f-BLtm):2023/08/22(火) 10:11:55.76 ID:mZiX4q460.net
カイドウも欲しがるロビンの価値わざわざ喧伝して危険に晒したアホだしな
自分の尻拭いもできない無責任で頭悪いカスが10億越えは過大評価なくらい

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4130-uDNR):2023/08/22(火) 10:24:11.61 ID:vjzdB/Uv0.net
今気づいたんだけどアバロピサロのシマシマの能力って多分イシイシよりゴミだな
イシイシは本体を攻撃しない限り大丈夫だったけど
ピサロはガープにドクロ岩割られて本体の頭も割れた
コビーに腕割られて本体の腕も壊れた
シマのダメージとピサロのダメージが繋がってるからマジでただのデカい的だよこれじゃ
雑魚すぎる

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/22(火) 11:24:21.30 ID:0P8QBKMpM.net
ジンベエは他の元七武海の額見るにゾロより高くても良いぐらい
サンジが金額No.3になるのは多分最後の最後だと思う

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/22(火) 11:25:52.62 ID:0P8QBKMpM.net
>>273
麦わらならルフィゾロサンジジンベエあたりの単純に強い連中には通用しなそうだよね
大量の雑魚相手には無双できそうだけど

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/22(火) 12:10:01.83 ID:916u2Z/Da.net
ジンベエが七武海の中で低いのは麦わら一味はもう一段階上がるからあえて低めにしてるからだろうな

>>273
その代わり耐久はピーカよりあるかも
ピーカはゾロの千八十ポンドと三千世界でKO
ピサロはガープパンチとコビーパンチでまだ耐えてる

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/22(火) 12:14:11.75 ID:qvqH+tWGa.net
でもこの漫画斬撃の方が打撃よりダメージ大きいから当てにならんか

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 71bd-oi+k):2023/08/22(火) 12:25:24.55 ID:Is/8fkbK0.net
打撃はいくら食らっても致命傷にならないからな
マムがローキッドボコボコ殴るよりその辺のモブが剣で一突きしたほうがダメージ高そう

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/22(火) 12:29:11.74 ID:d/4m1ZlQ0.net
ジンベエ七武海辞めて船長の時は4億だしなぁ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-kYBh):2023/08/22(火) 12:33:47.97 ID:GP89IszWa.net
ピーカもダメージ連動だぞ
破壊規模に比べたら微々たるもんだけど
ピサロは大将クラスの必殺技二連発だから
カイドウでも怯むだろ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-yQ5S):2023/08/22(火) 15:50:31.36 ID:W5nx7HiHa.net
カイドウ シャンクス マム ミホーク
赤青黄

藤緑
ロー キッド
その他

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41eb-oi+k):2023/08/22(火) 17:51:35.63 ID:mdq+IH7G0.net
旧3大将と藤虎緑牛にそんな差ないと思うぞ
旧大将のほうが強かったなんて作中で一度も言われてないしな

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdf3-uDNR):2023/08/22(火) 18:13:28.54 ID:AnmenNrYd.net
藤虎がサボ(覚醒なしのルッチ)と拮抗
ドフラの鳥かご切れない
ギア3ルフィを捕まえられない

とか散々すぎてどうもなぁ
緑牛はキングクイーン瞬殺
ヤマト含め強者複数人相手に拘束
ウィーブルに勝利
となかなか強いけど

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdb3-EXY3):2023/08/22(火) 18:17:09.05 ID:/Vy8oAlJd.net
黄猿も確実にドフラミンゴよりは弱いだろうね

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 19c2-weGs):2023/08/22(火) 18:27:20.90 ID:PfbxfJSv0.net
緑牛はシャンクスの遠方からの覇王色で大ビビリで退散したのが何とも

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/22(火) 18:46:47.93 ID:wCUqgduWa.net
藤虎もシャンクスの覇気食らったけど現大将で唯一冷や汗描写ない
インフレ前に出たから弱く見えるだけで次出たら他大将ぐらい強く描かれるんじゃないかな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-qdn9):2023/08/22(火) 18:56:39.31 ID:/ZJjD4ha0.net
現役世代でシャンクスより強いであろうキャラクターいないからなぁ
ミホークとやっても剣の腕以外の全力ならシャンクス勝つだろうし

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93a2-9a2S):2023/08/22(火) 19:02:39.60 ID:TZ6F4MdS0.net
藤虎と黄猿は描写上は雑魚だから置いといて緑牛は普通にカタクリやドフラミンゴより強い気がする
シャンクスと比べたら雑魚なのはカタクリやドフラミンゴも同じだし

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-69L+):2023/08/22(火) 19:04:16.62 ID:kBK+SI6d0.net
剣の腕以外の全力も何も2年後の剣士の戦いは剣に覇気纏わせて戦うことがデフォで互いに剣士なのに赤髪に勝るって評価ということはそういうことやろ
神避よりヤバい技持ってるってこと

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdf3-uDNR):2023/08/22(火) 19:06:40.86 ID:D9ntSn5qd.net
>>285
ドフラミンゴもカイドウにビビってたし四皇は別格や

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21eb-YAjS):2023/08/22(火) 19:09:57.90 ID:NoDTRKBs0.net
神避は覇王による能力封殺プラス威圧しながら纏めて薙ぎ払えるのが強み
速力以外はカイドウの棍棒技全部の上位互換

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-69L+):2023/08/22(火) 19:10:18.68 ID:kBK+SI6d0.net
>>283
サボは舐めプされてたし鳥かごは積極的に対処する気もなくただゾロたちに協力してたのみ
ルフィにも別に攻めてないからドレスの一件解決したルフィたちを本格的に捕まえる気がない
もしルフィ捕まえる気ならまず重力で押さえつける技使うだろ
ドフラはあとで消すさなんて強がってたけどファミリー揃ってても藤虎相手にやり合う気もなし
てか緑牛はマリージョアで奴隷解放めぐるあれこれで藤虎と戦って痛み分けだからほぼ互角

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41eb-oi+k):2023/08/22(火) 19:12:04.13 ID:mdq+IH7G0.net
カイドウいなくなったし現役でシャンクスより強そうなのはイムくらいじゃね

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41eb-oi+k):2023/08/22(火) 19:13:32.88 ID:mdq+IH7G0.net
あぁ後はドラゴンか
こいつもシャンクス並に戦闘描写引っ張ってるしここまで引っ張るってことは相当だと思われる

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdf3-uDNR):2023/08/22(火) 19:23:27.60 ID:6C9UOBewd.net
鳥かごの中で隕石落として
切られちゃってませんか?とか
鳥かご押すしかなかったりとか
マリージョアで隕石落としやすとか
明らかに知能足りてないし
シャンクスの覇気もアホすぎて相手の力量見抜けないんだろ。
てか強者ほど覇王色で力量を見抜くからビビるのも無理ない。ビビってないやつほど弱い
だから藤虎だけ角落ち

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdf3-EXY3):2023/08/22(火) 19:24:46.26 ID:G76rP4bUd.net
藤虎の弱さはこのスレお墨付きだからな
もはや強い理由すらない
B+ならドフラミンゴに一撃とかでしょ

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d188-weGs):2023/08/22(火) 19:28:24.12 ID:tSJ8vlbF0.net
重力操って隕石落とすとか作中で一番やばいことやってんだけどな

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/22(火) 23:42:31.17 ID:d/4m1ZlQ0.net
現実とワンピースは違う
ワンピースだと能力のローはともかく、斬る事は基礎戦闘力のドフラミンゴがバラバラにして自分に当たらないようにしてるから
隕石は戦争みたいな乱戦でやられたらモブが大勢やられそうだけど

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-69L+):2023/08/23(水) 03:38:32.22 ID:VO6Aen+60.net
鳥かごなんてご都合舞台装置いつまで引きずってんだよ
てかタイマンなら鳥かごなんて使えねぇじゃん
展開のクソ遅い上に人間相手じゃ隙間スカスカの対人じゃ何の意味もないゴミ技なんだから万が一展開出来てもぐーすか寝てる巨人族とかみたいな動かなくてデカいもんしか捕まえてられねぇよ

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3a2-hPrW):2023/08/23(水) 06:49:50.29 ID:FZDvSG4h0.net
大将の強さはニカ直前の覇王纏いルフィと同じぐらいってイメージだわ。

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/23(水) 11:19:46.84 ID:96OwORl00.net
それだとカイドウとタイマンで激闘可能だからまずないわ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp0d-Pq6T):2023/08/23(水) 11:27:50.17 ID:xTC1QyB2p.net
神が黄猿如きにゾクッなんて描写しちゃったからわけわからんなっとるよ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdf3-uDNR):2023/08/23(水) 11:32:09.99 ID:PGroYtKWd.net
>>302
でも麦わらに笑いながらボコられる黄猿とかいうほど見たいか?

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93ad-oi+k):2023/08/23(水) 11:32:42.83 ID:FxWoiGKc0.net
光って普通に主人公やれる属性だからな

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4130-uDNR):2023/08/23(水) 11:46:37.05 ID:djL76XXz0.net
世界徴兵組は旧三大将より一段格落ちするイメージ
誰か強いやつこい、で大将より強い奴がそんな居る訳ねーじゃん

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/23(水) 12:43:03.87 ID:SXUzp9M9a.net
まあ明確に黄猿だけ強いなら藤虎とか最高戦力と呼ばれてないけどな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-JxQF):2023/08/23(水) 12:45:15.88 ID:3oe6nRI5a.net
藤虎ってドフラミンゴ戦後の包帯だらけ重症ギア3ルフィにハァハァしちゃうレベル
それと同格がレーザーおせぇ黄猿

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp0d-Pq6T):2023/08/23(水) 13:05:46.53 ID:xTC1QyB2p.net
シャボンディの因縁から猿対決はあるんだろうけど
最終的にはティーチにぼこられそうなんだよな黄猿は

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdb3-EXY3):2023/08/23(水) 13:29:04.37 ID:CBc3Z8vFd.net
大将はカイドウに一撃で消されはのはこのスレで何度も言ってるのに反論するのは知性の低さをうたがうは

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdf3-uDNR):2023/08/23(水) 13:42:02.90 ID:x6ZxYTjdd.net
藤虎は覚醒ルッチより弱いのは確定してるよな?
藤虎とサボと覚醒なしルッチがほぼ同格だし

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-JxQF):2023/08/23(水) 13:45:10.43 ID:1FkBGazUa.net
藤虎はヴェルゴにも勝てないだろうな
重症ギア3ルフィに全力発言してハァハァ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdb3-EXY3):2023/08/23(水) 13:46:44.86 ID:sSF6OXn9d.net
藤虎の弱さらこのスレが証明する

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 417a-qdn9):2023/08/23(水) 13:57:53.71 ID:plFuHIOJ0.net
カイドウの武器はタフさで攻撃力じゃねぇだろ何読んでんだよ
大将より鞘男たちのほうが強くて硬いと思ってんのか?
アホ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdb3-EXY3):2023/08/23(水) 14:00:47.79 ID:sgvlZ3+zd.net
そら補正とか色々あるからな
大将はカイドウに勝負にすらならずに一撃で負けるイメージしかないのが答え

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 417a-qdn9):2023/08/23(水) 14:03:19.04 ID:plFuHIOJ0.net
まぁそんなこと言ってる奴らはにわかだろうな
大将よりキッドロー八鞘のほうが強くて硬いって意味になるからな
ネタだろうけど

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdb3-EXY3):2023/08/23(水) 14:06:30.70 ID:W57xO5CUd.net
ってか現に藤虎は傳ジローとランクほぼ変らんし
赤鞘>大将なんじゃないか
このスレの馬鹿にされる頻度も大将のが圧倒的多いから不自然ではない

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/23(水) 14:17:00.17 ID:RN4UTAz1a.net
赤鞘は上と下で差がありすぎる
上は四皇大幹部クラス
下はスモーカー以下

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 19c2-weGs):2023/08/23(水) 14:55:19.55 ID:CRcezBkC0.net
赤鞘の上よりヤマトの方が強いでしょ
現ワノ国最強はヤマト

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-kYBh):2023/08/23(水) 14:58:13.71 ID:L4EoNX1za.net
ヤマトは雷鳴八卦で初見殺しもできるし
覇気が強いからか緑牛にも吸われてないし文句なしのS帯

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-uf5U):2023/08/23(水) 15:42:10.97 ID:RN4UTAz1a.net
ヤマトの存在でカイドウの血統が最強であると証明されたな
カイドウってやっぱり鬼族なのかな

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/23(水) 16:24:29.91 ID:LxfpzmhcM.net
とりあえず次話以降を待とうぜ
ニカルフィが相手するなら今の黄猿の実力見れるだろうからそれでランクつけたらええ
ちょうどニカ相手にほぼ何もできずに殺されかけたルッチとの比較にもなる

まあ自分はまともにやり合わずに一味が脱出すると見てるけど

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-JxQF):2023/08/23(水) 16:44:22.74 ID:2vMgsLfHa.net
黄猿じゃなくて五老星の一人が倒されてくんじゃねーかな
多分クソ強いだろうし

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/23(水) 18:50:49.72 ID:LxfpzmhcM.net
黄猿にランクつけられるような描写はなくてサターンはガッツリあるかもしれんな

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3a2-hPrW):2023/08/23(水) 19:28:45.94 ID:FZDvSG4h0.net
五老星ってそんなに強いのかな?
黄猿より強いなら黄猿の護衛なんて要らないし。
赤犬が五老星に突っかかってた場面もあったし、戦力としては大将が上じゃないの?

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-Ck4D):2023/08/23(水) 19:38:28.24 ID:H/phkb1Z0.net
五老星はあくまで政治家だからな
軍隊のトップである大将より強かったらおかしいよな
あんな老人達が大将より強かったら今までの物語が茶番になる

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21eb-YAjS):2023/08/23(水) 19:54:32.46 ID:KSgg/+kZ0.net
そりゃひとつなぎの大秘宝が笑い話なんだから
それを秘匿する現政府なんて茶番だろ
「天竜人の存在意義が揺らぐ」秘宝もそれとは別にマリージョアに存在するから
真面目に宇宙人か異界の存在で強さも別次元ってのもありうる

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/23(水) 20:10:01.98 ID:TamKzApSa.net
五老星は大将より強いかはともかくサボの火拳耐えてるし中将よりは全然強いはず

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-wSbP):2023/08/23(水) 22:24:19.91 ID:96OwORl00.net
>>325
そう思われていたけどサボが侵入した時の描写を見るとイム&五老星はそう言えなくなってきた
特にイム様は普通に戦っても強そう

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93c8-0WDc):2023/08/23(水) 22:56:52.06 ID:MinXwW3V0.net
オペオペの実の不老不死手術受けて、肉体は20代のままで実年齢800歳以上の化け物だろ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-qdn9):2023/08/24(木) 01:44:27.78 ID:uTkV10aY0.net
少年漫画だから超えらいやつがめちゃくちゃ強いとかはよくあるかも
今は老けてるけど五若星だったらおそらく大将級に見えただろうし

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1910-17OQ):2023/08/24(木) 06:53:55.44 ID:4P4vX8ko0.net
ちょい気になったんでどっちが強いかおなしゃす
カッコが無いキャラは今時点の強さでお願いします
ルフィvsゾロ、サンジ
ゾロvsルフィ(ギア5無し)
サンジ(騎士道無しver)vsロビンナミ(悪魔、ゼウス有)
ウソップvsルフィ2年前(エニエスロビー時)
ナミvsゾロ(シャボンディ時)
チョッパーvsナミ、ウソップ2年後(シャボンディ到着)
ロビンvs2年後サンジ(シャボンディ到着時)
フランキーvs2年前ロビン、ブルック
ブルックvs2年前最弱トリオ(シャボンディ)
ジンベエvsフランキーロビンブルック

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41eb-oi+k):2023/08/24(木) 07:07:34.33 ID:/ps+JsHr0.net
不老キャラってラスボスになる率高いよな
DIO、無惨、彼岸島の雅

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9388-hPrW):2023/08/24(木) 18:30:48.02 ID:fnaGAPsB0.net
赤犬 > 黄猿 ってのがよくわからない
マグマとか素早いわけじゃないんだし、溶岩とばしてきても走って回避すればよくね? よっこいしょって

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp0d-/cO6):2023/08/24(木) 18:33:21.41 ID:sf9LItzGp.net
黄猿は最強
それがこの章で証明されるだろう

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9388-hPrW):2023/08/24(木) 18:38:32.05 ID:fnaGAPsB0.net
そうよね。
赤vs黄のタイマンを想定したけど
黄が遠距離からビームをピュンピュン連打して赤犬は動けずに防戦。
「 随分とエロうなったもんじゃのぅ!」「おんどれぇ!」って叫びながら敗北すると思うんだ

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b72-yxX+):2023/08/24(木) 18:55:07.91 ID:0WS+0Rzt0.net
マグマが早いわけでなくてもワンピース世界の強者のダッシュは短距離なら光より早いしレーザーも避けられちゃうからマグマを使いこなす赤犬のが強そう
レーザーが強かったらクイーンのレーザーは一発くらいはサンジに当たってる

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-JxQF):2023/08/24(木) 19:05:00.02 ID:k7RnR+64a.net
ルフィに二年後のシャボンディでレーザーに対して、おせぇ、ってわざわざ作者が言わしてる回避してるのが全て

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11bb-uDNR):2023/08/24(木) 19:25:03.48 ID:JJBzizAO0.net
ピカピカしちょるだけの雑魚にはならないでほしい。流石にお前らもルフィに笑いながらボコられる黄猿は見たくないだろ?ルッチはルフィに舐めプされるネタにしていいけど大将はちょっと...

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-JxQF):2023/08/24(木) 19:27:28.74 ID:k7RnR+64a.net
ワノクニで大将攻めてきても一味の連中ニヤニヤしながら高みの見物してるくらいやし今更レーザーおせぇのやってきてもなぁ

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp0d-/cO6):2023/08/24(木) 19:38:05.12 ID:jAkXG08Fp.net
同じ銃でも一般海兵よりヤソップの方が強いだろ
要は使い手次第だろ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-EXY3):2023/08/24(木) 19:45:06.83 ID:bBIAHfARd.net
黄猿はサンジか復活したドフラミンゴに一撃で負けるだろうな
少なくとも強いのは絶対にあり得ない
このスレ見てればそれが分かる

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-9a2S):2023/08/24(木) 19:51:13.37 ID:vz0dI0Iq0.net
この漫画って再登場すればそれだけで強くなるからな
インフレに置いてかれるってのはあんまりない
インフレに置いてかれてるのはウソップくらいだな
大看板は再登場したらルッチ以上
飛び六胞も再登場したら10億越えくらいにはなりそうだ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b72-yxX+):2023/08/24(木) 20:31:21.76 ID:0WS+0Rzt0.net
>>340
戦桃丸が反応出来てる時点で早いってわけではないだろう
鏡を使うと長距離移動出来るのが便利だけど速さ自体は戦桃丸が反応可能なくらい

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-JxQF):2023/08/24(木) 20:35:55.18 ID:k7RnR+64a.net
黄猿の攻撃技は光速じゃないのがショボい
白ひげがピカピカ光って眩しいじゃねぇかとか喋りつつマルコが割り込めるしさ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-EXY3):2023/08/24(木) 20:47:51.35 ID:1AuaaPBvd.net
戦桃丸みたいなクズに防がれてるからな
カタクリならカウンターアッパーで黄猿即死するだろうな

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdb3-uDNR):2023/08/24(木) 20:52:49.12 ID:lCLfjKLSd.net
ただ逃げるのは得意なんだよな
Zのダイナガン自爆もピカピカ以外だと巻き込まれてただろうし

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-69L+):2023/08/24(木) 21:53:48.76 ID:cs5a4/tI0.net
戦桃丸が反応出来てる!防がれてる!とかちゃんと読んでんのか…?
行くよーてわざわざ予告して攻撃してるってだけやん
別に技でもないし元相棒で黄猿の癖とかわかってるならただの蹴りくらい防げるだろ
あとおせぇはレーザーじゃなくてパシフィスタがおせぇって意味だろあれ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b72-yxX+):2023/08/24(木) 21:58:19.81 ID:0WS+0Rzt0.net
いくよ~って言う前から来たなオジギって察知してるじゃん
戦桃丸の見聞と基礎戦闘力で黄猿の鏡を使った光移動+光の速度の蹴りは対応可能なくらいだよ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1bd-69L+):2023/08/25(金) 00:45:00.88 ID:poczzBWi0.net
テレフォンパンチと同じ
今から殴るからな!って宣言して殴ってるのと同じ
さすがにそれ防げないならただのゴミ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39eb-qdn9):2023/08/25(金) 01:49:00.46 ID:UhFefHBm0.net
能力だけならぶっちぎり最強だしな黄猿
もっちーが黄猿叩き動画連発するからちょっとむかついた

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53a6-mJp9):2023/08/25(金) 02:47:03.79 ID:Pl8JGjtG0.net
瞬殺したルッチの攻撃のが黄猿よりずっと強い
黄猿って技が移動技と剣とレーザー連発でその移動技でスピードが乗ってる時の蹴りを止められたからな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9372-iuZn):2023/08/25(金) 09:55:45.31 ID:cN37jOcA0.net
ルッチってニカと拳合わせて両方吹っ飛ぶぐらいの腕力があるから
ワノクニ直後のギア4ルフィやカタクリ程度なら一撃で倒せるわけだし戦桃丸のガード貫くぐらいはやるよね

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp0d-Pq6T):2023/08/25(金) 10:57:32.93 ID:Lp7R/NS0p.net
来週しっかり戦闘が描かれればいいけどなぁ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 19c2-weGs):2023/08/25(金) 13:19:15.65 ID:P9hEwmvF0.net
ルッチが手銃の一撃だったんだから黄猿も一撃で葬ってほしいけど
考えてみたら黄猿の今まで見せた攻撃描写あんま火力ないからなぁ
スピードはワンピース史上最速だろうけど

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-JxQF):2023/08/25(金) 13:43:17.68 ID:ZfVIexW5a.net
やる気満々グローブをへし折ってる火力あるやん

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp0d-/cO6):2023/08/25(金) 13:50:30.59 ID:4oCjtvWap.net
マルコでも再生なし生身ならレーザー2、3発で気絶する
十分な火力だろう

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d188-weGs):2023/08/25(金) 15:10:38.35 ID:x9bwhpQF0.net
覇気すら使えない状態で食らった時のことを言ってもなあ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21df-69L+):2023/08/25(金) 15:28:32.14 ID:J4I2wmKU0.net
>>352
あそこはエニエスロビーのシーンのオマージュ描きたかっただけでしかないぞ

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/25(金) 17:14:33.28 ID:EDnX4aJUa.net
軍荼利流星群と覇王纏いギア3、覇王纏いギア5をぶつけあってたけどどっちも互角っぽい描写
覇王纏いなしのギア5の単なるパンチはギア3ぐらいやろ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-EXY3):2023/08/25(金) 17:17:06.15 ID:2ifne/LRd.net
覇気さえ使わなかったら
カタクリ、ドフラミンゴ>ギア5
だからね

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93cb-RPR1):2023/08/25(金) 18:02:26.28 ID:ZABDmtQu0.net
マルコって海楼石の脱力状態で食らってるから

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-kYBh):2023/08/25(金) 18:05:59.03 ID:5hahM40da.net
硬化全開なギア4だと両手で抑え込むのが精一杯なのに特に纏ってない5でも片手で楽々カイドウ引きずり回せるんだから
覇気どうこうの話じゃないな

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-EXY3):2023/08/25(金) 18:09:33.47 ID:19gffRuWd.net
弱いルッチも瞬殺できないんだからそんなもんだろという話
逆算すればすぐにわかる
逆にルッチより強いドフィカタクリは流石だわ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa45-+Dc1):2023/08/25(金) 18:17:19.36 ID:b/z0Yecza.net
カイドウ引きずり回した時のギア5はマッチョ化してるからね
カイドウ戦のギア5は覇王纏いのバリバリが描かれてたのにルッチ戦はそれがないのは本気度の差なんじゃないかな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-EXY3):2023/08/25(金) 18:23:02.36 ID:aM42nmsCd.net
ルッチ戦のギア5は力を極端に制限してるからね

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bed-uDNR):2023/08/25(金) 18:57:28.59 ID:kO8n+REd0.net
マルコもルッチも海楼石に負けてる
結局最強なのは無能力者+覇気+海楼石持ち
ガーリング星には期待してる

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 139d-uDNR):2023/08/25(金) 20:46:24.03 ID:WpZclOJu0.net
黄猿がニカルフィとガチバトルできるようならS+はあるやろな
S以下は本気のルフィならワンパンレベルだろうし

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3a2-hPrW):2023/08/25(金) 20:55:58.89 ID:01Ldv5Zs0.net
カイドウを倒してる時点で、シャンクス・黒ひげ・イム以外の相手には楽勝のはずなんだけどな。
黄猿に苦戦してたら、黄猿がカイドウ倒せるようなもんじゃん。

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 139d-uDNR):2023/08/25(金) 21:00:15.90 ID:WpZclOJu0.net
>>368
カイドウは散々他の奴らとも戦って消耗してたから現時点でも万全ならカイドウ>ルフィってだけかもな

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 139d-uDNR):2023/08/25(金) 21:02:25.42 ID:WpZclOJu0.net
それか黄猿が四皇には及ばなくとも近い実力があるとかな

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-EXY3):2023/08/25(金) 21:06:27.51 ID:TMvh2u9Fd.net
黄猿の弱さにあわせてルフィが力を節約してるだけだろう
黄猿はランク的にはAだよ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 15c8-vHpx):2023/08/26(土) 11:40:43.81 ID:njX0fDKy0.net
カイドウとビッグマムがワノクニに2人揃ってるのに、黄猿は単身で乗り込む気マンマンだったからな

赤犬はなぜか侍のほうを警戒して止めたが

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-lxPK):2023/08/26(土) 11:48:05.90 ID:5xYBVwrqa.net
黄猿はどう見ても一度も本気で戦ってる描写がない
頬切れてるときもおーっとっとーとか言ってる時もふざけてる
赤犬「本気のあやつは海軍最強じゃあ…」がきてもおかしくない

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdea-RFvy):2023/08/26(土) 11:59:18.58 ID:0n09n8OWd.net
>>373
いやただの痴呆だろ
でんでん虫の使い方分かってないのも演技なんか

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-lxPK):2023/08/26(土) 12:03:11.15 ID:5xYBVwrqa.net
>>374
演技じゃなく適当で曖昧なんだよ
老虎眼みたいな感じで極稀にシャキッとすると相当強いみたいな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM65-bb3g):2023/08/26(土) 12:03:49.05 ID:hGB8Ny+pM.net
イヌネコってスーロン考慮しないランクになってるけど満月じゃなくてもスーロンになれる薬なんてのが出てきたしスーロン考慮のランクにしてもいいんじゃない?

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sped-Rlwz):2023/08/26(土) 12:59:29.55 ID:xqLaL1Bsp.net
赤犬の冥狗に相当する黄猿の超必はあんのかな
もう三種の神器出しちゃってんだよね

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-8wSl):2023/08/26(土) 14:36:52.07 ID:Umq4iJiWM.net
>>372
この漫画の強さ描写ほんとよく分からんな

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-K680):2023/08/26(土) 15:18:29.75 ID:Jy+O392Za.net
あのシーンからすると黄猿は四皇と戦える力がある設定なんだろうな
それでも未知の強さの侍がカイドウ側についてたらさすがにきついからやめとけってことかな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-8wSl):2023/08/26(土) 15:39:05.16 ID:Umq4iJiWM.net
大将=四皇ならそもそも七武海いらんくね?

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/26(土) 16:01:31.35 ID:tNV1D25ed.net
四皇一角>大将+七部海
なのは古代からこのスレで言われてるからね

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5dff-DKwa):2023/08/26(土) 16:15:42.68 ID:gWAUWzXL0.net
大将に空割れんのかよ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 15ff-lN7b):2023/08/26(土) 16:40:02.12 ID:NTf1+gho0.net
ドフラミンゴにまるで歯が立たずにボコボコだったローが何の修行も無く寝てるだけだったのに急にマムにボコボコにやられても立ち上がれる耐久力身に着けてる漫画だから真面目に考えるだけ無駄

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9aa-Svdw):2023/08/26(土) 17:11:14.77 ID:EqhXQuGO0.net
キッドもローと組んだマム戦は設定がおかしいとしか思えない

マム1回目、将星相手に追い返される
シャンクス、おそらくベックマンに腕を切断される
カイドウ、4人がかりで敗北。奴隷にされる。

実力的には、大幹部程度に見えるんだけどな
シャンクスには瞬殺が本来の実力

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/26(土) 17:21:27.19 ID:MiBfDNu4d.net
シャンクスもカイドウマムには瞬殺される程度の強さしかないからね

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/26(土) 17:24:44.08 ID:hM5oK7YNa.net
シャンクスはキッドのレールガンモドキを不意打ちで暴発させたから、たまたまキッドを瞬殺できただけなのよな
本来の実力は四皇最高幹部の3番手あたりのビスタと互角のミホークと同格なんやからカイマムよりはかなり格下

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMea-5GdB):2023/08/26(土) 17:36:32.57 ID:zZWevxLMM.net
黄猿は赤犬が手こずってた白ひげを一方的にボコってたからな

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ca73-C87F):2023/08/26(土) 18:08:49.74 ID:C/TBLzR20.net
>>379
それは絶対にない
黄猿はレイリーに完全に止められていてそのレイリーは四皇でも新入りの黒ひげに勝てないと言ってるから

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/26(土) 18:10:36.18 ID:hM5oK7YNa.net
大将はドフラミンゴ戦後の重症ギア3ルフィに押されてハァハァしてるレベルなのよね

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/26(土) 18:18:08.52 ID:ff40GG02d.net
カタクリはおろかドフラミンゴに瞬殺されるレベルだからね大将は

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-e3m0):2023/08/26(土) 19:08:31.98 ID:WZZpSrf4a.net
ドフラミンゴもたった一回イかされただけで
奴隷落ちする気の弱さだから
再登場してもルフィの覇王色でケツアクメ決めるぞ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-kVPA):2023/08/26(土) 21:20:04.16 ID:cgfmyPlB0.net
>>388
完全にねぇ…
黄猿は余裕ありでレイリーはルフィ達の方行かせないように足止めするだけでいっぱいいっぱいだったじゃん

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/26(土) 21:23:49.25 ID:kG0YkZz4d.net
大将の擁護してるやつキモいよ
なんで素直に大将弱いって言えないんだろう

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sped-MIwr):2023/08/26(土) 21:36:28.84 ID:iPmB9ih/p.net
赤さや&ヤマトをまとめてボコボコにした緑牛より強いのは確定だろうな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9eb-lxPK):2023/08/26(土) 21:50:46.86 ID:mSKP1E3g0.net
黄猿アンチは次号読んで号泣しろ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-vDzv):2023/08/26(土) 22:00:10.01 ID:DtLvbBDca.net
まだ戦桃丸を倒せなくてルッチとの差が明らかになりそう

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/26(土) 22:03:04.32 ID:JRgHR44Nd.net
残念だけど四皇幹部でもないゴミ虫評価されることなんかないよ
ルッチもそうだし大将も強いのなんか許さないしあり得ない

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9eb-lxPK):2023/08/26(土) 22:16:19.86 ID:mSKP1E3g0.net
四皇幹部ってキングとかクイーンさんのことっすかwwwww

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2aa6-7jGe):2023/08/26(土) 22:23:54.80 ID:X9HIMdW40.net
>>392
レイリーと黄猿の力関係は作中で黄猿本人も含めて三回も黄猿を止めたと言われてるからそこは変に疑う必要はない
黄猿本人は海軍大将を止めてまだ欲張られたら~と止められてる事は素直に認めてる
それでルフィ達のカバーまでされたら立場ないと

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-RVTD):2023/08/26(土) 22:24:10.15 ID:dBQbIkFE0.net
自分から攻撃仕掛けたキッドが不意打ちされたとか片腹痛いわ

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/26(土) 22:28:13.39 ID:97p0mfDod.net
カタクリ>レイリー>黄猿は確定か

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9eb-lxPK):2023/08/26(土) 22:30:47.26 ID:mSKP1E3g0.net
黄猿に関しては腹いせにルーキー全滅させたときに一人もまともに捕まえてない時点でやる気がたいしてなかったのが伺える
行動不能までぼこれたんだから全員捕まえることもできたのに

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5deb-dlFE):2023/08/26(土) 22:30:52.45 ID:mHO4vPI60.net
マムに睨まれただけでガチビビりだから
レイリーの顔見ただけでちびりそうカタクリくん

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-1IST):2023/08/26(土) 22:41:43.18 ID:iEPOkGOa0.net
あれはやる気が無かったんじゃなくて部下が悪い
ルーキーを次々とボコったら麦わらの所でレイリーやくまが現れて時間食ってる間に逃げられた形だろう

もし黄猿が動かずに連行するまで見届けたら捕まえられただろうけど、シャボンディの大将は天竜人を殴った麦わら狙い
大将は天竜人の言う事を聞かないといけないから(それがあるからガープは拒否した)立ち止まらずにルフィを優先したのはやる気のある行動
戦争でも麦わらの首取らないと天竜人が~って気にしていた

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-kVPA):2023/08/27(日) 01:24:37.72 ID:gWgz/ZVw0.net
クロコダイルとかといい最初にルフィにやられる奴は再登場しない限りそこで強さ描写止まっちゃうから出てきた順番が悪いにしてもカタクリは弱い
そしてそれより弱いドフラミンゴ
この2人が大将に勝てるビジョンが浮かばない
散々バカにされてる藤虎にさえね

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9eb-lxPK):2023/08/27(日) 02:16:39.53 ID:T85yUKNr0.net
つーか大将に確実に勝てそうな七武海も四皇幹部もほとんど存在しないだろ

七武海だとミホークぐらい
ミホークは勝てそうだな

四皇幹部なら一人もいない
今の描写だけではベックマンが黄猿に勝てるとも思えん
マルコでも善戦しても勝てないだろう

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9aa-Svdw):2023/08/27(日) 03:56:28.52 ID:npEXKFe60.net
その辺の格付けはすんでるだろう?
緑牛が幹部ごときといい、2人まとめて瞬殺(こういうと怪我がとかいいだすけど)
その後、シャンクスの覇気で撤退
四皇>大将>幹部
七武海はわからんけど、2年前の赤犬とジンベエの会話からは大将>七武海
個人差はあるけど、格付けとしてはこうだろうね

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/27(日) 06:41:26.74 ID:qmObN/JNa.net
大将はドフラミンゴ戦後の重症ギア3ルフィに押されてハァハァしてるレベルなの確定だっての

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/27(日) 07:00:12.57 ID:TbGtV5qHd.net
必然的に大将はドフラミンゴに瞬殺される程度、Aランクなのよね
青雉も同じ大将だしAに落とした方が妥当性が高いと思うよ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5deb-dlFE):2023/08/27(日) 07:10:30.41 ID:jM6rtKNQ0.net
そりゃ藤虎でなくともゾオン並みのタフネス無かったら
舐めプでギア3相手できるわけないじゃん
恩人相手に「本気だぞ?」ってリップサービスをもう何年も真に受けてるとか
脳がアクメで破壊されたのか

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdca-yt6G):2023/08/27(日) 07:28:47.95 ID:IOxw8sSod.net
大将の現実を考えたらそらその描写が最大の参考ポイントだろ
逆に強い部分無理矢理探そうとするの卑劣だよ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e8f-4nR0):2023/08/27(日) 07:56:08.25 ID:NuJTKQsM0.net
>>405
カタクリは科学者シーザーに翻弄されて格下オーブンと相討ちになったのが痛い
ルフィと未来視対決の価値まで大暴落した

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5deb-dlFE):2023/08/27(日) 08:08:48.58 ID:jM6rtKNQ0.net
カタクリ→正確だが割と局所的
ルフィ→不安定だが無音の狙撃にも反応する当たり↑より効果範囲は広い
カイドウ→上記二人より長時間安定して視られる
シャンクス→短時間だが海域まるごと視れる。しかも自分以外の見聞殺せる

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89c2-g38+):2023/08/27(日) 11:36:07.56 ID:u1EiQCbW0.net
カタクリって今どうなんだろうな
強化されてんのかな
キッドローだって短期間のパワーアップで二人がかりとはいえマム倒したし

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-1IST):2023/08/27(日) 11:54:08.93 ID:NjV55tuH0.net
>>410
ルフィVS藤虎はゴムやロギアにダメージがない猛虎以外はお互いに攻撃がまともに当たっていない
ギア3をガード出来る武装色、通常ルフィのスピードに対応出来る基礎戦闘力はあると言うだけ
別にゾオン並のタフネスなんて長時間戦闘したわけでもないんだから必要ない

>>412
未来視はタイマン中に第三者の不意打ちされるのには弱いと複数回描写されてる
それはルフィとカイドウでも例外ではなく事後になってやっと気付いた
本来はワンパン出来るCP0でも可能だからね、シーザーの場合はその不意打ちで幻覚ガスなんて特殊攻撃使ってるから

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-1IST):2023/08/27(日) 12:10:51.30 ID:NjV55tuH0.net
>>407
その辺りの格付けは四皇が一番で他は団子と言うか状況次第
戦争編でお互いに万全に近いマルコジョズと黄猿青雉が拮抗状態
これが余所見で崩れて黄猿も勝敗は一瞬の隙と言っている
キングクイーンの場合も一方的に重傷状態で翼や腕や武器もない、東の海でも本来はまともに戦えるゾロがアーロンに何も出来なかったりと負傷の影響は大きい

七武海はジンベエは赤犬より弱いけど、ドフラミンゴは鳥かごで海軍本部への通信を封じたら藤虎を殺す気満々だったりで個人次第でしかない

あえて言うなら大将ではなく元帥(候補)の赤犬と青雉は優遇気味とは言える
黄猿は前々から尾田監修の映画で扱い悪かったけど原作でも戦桃丸に止められてる辺りは圧倒的な程じゃない

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d27-OtdY):2023/08/27(日) 12:23:12.42 ID:yWLxPNU10.net
カイドウ、マムを同時に相手すると言い四皇ルフィが青ざめる黄猿が最強

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd70-3nkD):2023/08/27(日) 12:52:07.71 ID:LPnbZH930.net
戦桃丸がドヤ顔出来る辺りいきなり予想外の相手が来て驚いたか別のキャラか2年前のトラウマかな

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/27(日) 12:57:30.86 ID:qmObN/JNa.net
ルフィの青ざめたゾクっとしたのは黒ひげ襲撃じゃないかな
黄猿は読者を騙すフェイク
オーガーのワプワプで乗り込んできてそう

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/27(日) 13:42:30.36 ID:Ue7vd2vHd.net
さんざん言われてるけど黄猿はドレスローザの大ケガしてるギア3ルフィより弱いからね
その覇気をルフィが強いって言う可能性はゼロ未満でしょ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89c2-g38+):2023/08/27(日) 13:49:26.74 ID:u1EiQCbW0.net
それなら今のルッチより弱いってことじゃんショック!

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/27(日) 13:52:12.08 ID:n6C63Fu0d.net
そりゃ補正とか色々あるし
そもそもルっちが高すぎるだろ
A以下に落としていいのでは

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-ZE7F):2023/08/27(日) 18:17:27.88 ID:LhZc/au8a.net
(アウアウウー Sa11-gFuU)
(ワッチョイ 0672-1IST)

なぜこいつは回線を使いわけるのかw自分の意見に自信がないのかなw

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/27(日) 18:18:44.26 ID:8NLyzOYJa.net
>>423
統合失調症かよw

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5deb-dlFE):2023/08/27(日) 18:20:43.29 ID:jM6rtKNQ0.net
自信がなくて分裂してるんじゃない
単純に居場所が無いんだ
このスレ民で総合出禁になったのソイツだけだから

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd70-3nkD):2023/08/27(日) 19:13:49.80 ID:LPnbZH930.net
>>419
戦桃丸に止められてるのに黄猿に驚くって事が違和感あるからなぁ
戦桃丸瞬殺したならともかくここで止まってると役不足感が凄い

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-5Shy):2023/08/27(日) 21:26:06.89 ID:lF5PTtSqa.net
ミホーク>黒ひげ>ロー>ハンコック>ドフラミンゴ>ジンベエ>クマ>クロコダイル>モリア>>>バギー

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ da0d-8wSl):2023/08/27(日) 21:51:44.63 ID:0bHjne270.net
もう終盤なんだし黄猿くらいゾロサンジでなんとかしてくれ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-MQml):2023/08/27(日) 22:20:25.33 ID:S0Cv5Yx7a.net
ハンコックの石化ってゾロに効くのかな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cd70-3nkD):2023/08/27(日) 22:27:25.64 ID:LPnbZH930.net
ゾロが女に弱いのは考えられんなぁ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-kVPA):2023/08/28(月) 00:32:03.93 ID:qfo1P7vk0.net
ルフィと同じで興味なさそうやし効かんやろな
モモンガの見るに効く奴でも別のことに意識割けば回避出来るっぽいけど…矢とか蹴りやらは無機物にも効くやつはよくわからんが

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-lxPK):2023/08/28(月) 10:29:13.64 ID:o8KAU8Wwa.net
くいなのこと好きだったんだから効くだろ
たしぎにすら動揺するゾロと野生の猿のようなルフィは全く違う

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-8wSl):2023/08/28(月) 13:26:06.03 ID:1IbQcXQbM.net
それは制欲とかと異性への魅力を感じるかとは別のはなしだろ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2aa6-7jGe):2023/08/28(月) 14:00:45.73 ID:Fad/dz7I0.net
尊敬してるだけで性欲に繋がる好きとは違うから

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/08/28(月) 14:25:39.22 .net
男の人はそう言って安心させてから獣のように襲うんだよね…

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-FmU/):2023/08/28(月) 16:10:21.71 ID:teMEyEYT0.net
ハンコックの石化は美しいと少しでも思ったらアウトらしいからな
だから女性にも効く
女に弱いとかそういうのは関係なく美的センスの問題だろう

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-RFvy):2023/08/28(月) 16:17:10.72 ID:saUethaDM.net
信憑性はわからんがバレスレの話通りルフィvs黄猿とゾロvsルッチならルッチageの可能性あるな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd9d-yt6G):2023/08/28(月) 16:19:36.10 ID:ryw1oJfJd.net
ルッチなんぎが絶対ランクなんか上がらない
ルッチはドフラミンゴに分が悪いで限界
カタクリは絶対越えちゃいけない

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89c2-g38+):2023/08/28(月) 16:22:50.61 ID:Lb1rajPC0.net
嘘っぽいけどゾロVSルッチなんてなんの因縁もないな

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/28(月) 18:47:38.67 ID:SBKWp/dWa.net
因縁はないけどルフィゾロナミを別行動させたいのかも

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-1IST):2023/08/28(月) 20:03:50.26 ID:JiRfALJY0.net
ゾロVSルッチならキングとの比較がしやすくなる
カクの時は閻魔どころか黒手拭いすらないが今度は黒手拭いくらいはあるだろう

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86c8-vHpx):2023/08/28(月) 20:07:15.82 ID:C88PKJj60.net
古代種や幻獣種がバンバンでまくったあとで、ネコネコの実じゃ覚醒させてもインパクトがな

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86ff-eivu):2023/08/29(火) 01:39:54.46 ID:owA88rsl0.net
ルフィって何度も疲労したカイドウに負けてるし、負けて助けられて飯くいながら休憩してる間カイドウはヤマトと連戦してたからな
そこに体力MAXで帰ってきてトドメさしても、タイマンで勝ったっていえるの?
言い換えるなら、体力MAXのカイドウにサシで勝てるの?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86ff-eivu):2023/08/29(火) 02:02:03.56 ID:owA88rsl0.net
>>246
このシーンとセリフ未だに気になるわ
単純に馬力負けしてダメージ食らったなら、「防いだはず」ってより「ガードした」「防げなかった」って表現になるはず
防いだはずってなんだよ、なんで未来形含んでるんだよ
最初ルッチも未来視使えるようになったのかと思ってたわ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86ff-eivu):2023/08/29(火) 02:21:23.45 ID:owA88rsl0.net
>>273
範囲はシマシマのが上だな
イシイシはでっかい石像が限界、シマシマはフィールド全体

てかシマシマってモブの散らした炎でも熱いとか言ってるから、本体や手足狙わなくても地面向かっておもいっきり打撃叩き込めばダメージ通るんだよなw

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-RFvy):2023/08/29(火) 09:54:58.36 ID:s9CdcZxjM.net
ルッチがベガパンクに手出してゾロが立ちはだかる感じらしいぞ
ルッチは人型だけどゾロは必死に応戦してる的な内容
まあ個人的にはあんだけイキって再登場したから四皇幹部より強くても全然構わんが

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89c2-g38+):2023/08/29(火) 09:57:36.50 ID:ar36Qf9a0.net
>>443
勝てない。でもカイドウも悪い癖でプロレスやりたがるからそこは面倒くさい
カイドウがあれやらなければルフィKOでこの漫画は終わってた

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-ZE7F):2023/08/29(火) 11:50:31.13 ID:x3M5vmrNa.net
ギア無しルフィに止められる黄猿...
覚醒抜きだと本当にA帯臭いな黄猿

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-lxPK):2023/08/29(火) 11:54:34.73 ID:dELvI+Uxa.net
黄猿がカタクリキング以下はどう考えてもねーよw

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/29(火) 12:56:59.33 ID:8tmwlHq1a.net
青雉がカタクリとキングよりランキング低いし黄猿も所詮はそのくらいかな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5deb-dlFE):2023/08/29(火) 13:41:46.07 ID:/kdfK+740.net
パワーとディフェンスはニカルフィなんだけど
無尽蔵なタフネスと不可視レベルのスピードでバンバン打点稼ぐカイドウがクソボスムーブ過ぎる

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/29(火) 13:45:20.22 ID:jNfWKhPna.net
ギア無しで大丈夫とか黄猿やっぱ微妙だなぁ
黒稲妻とバリバリがあれば良いのだがなかったら最悪だ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdca-yt6G):2023/08/29(火) 14:03:51.52 ID:iO0cIn38d.net
黄猿はギアなしに負けたっぽいね
Aに移動してよさげ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/29(火) 14:05:09.05 ID:8tmwlHq1a.net
ギア無しに負けたなら藤虎より下やろ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdca-yt6G):2023/08/29(火) 14:05:47.91 ID:iO0cIn38d.net
>>450
これ
カタクリ>青雉で確定したんだから
大将が四皇幹部に敵うことはあり得ない

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sped-Rlwz):2023/08/29(火) 14:25:33.60 ID:K4k3LS2ep.net
ギア無しで勝てそうなのってC+くらいか?
スモーカーには勝てるよな
黄猿はC+で確定かな

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5deb-dlFE):2023/08/29(火) 14:26:57.34 ID:/kdfK+740.net
カタクリってガス野郎に負けた人?じゃあCで

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/29(火) 16:07:15.66 ID:oVXg4EPsa.net
>>456
ルフィが黒稲妻で触れない攻撃内容
カイドウ戦終盤の通常ルフィなら黄猿も強いぞ

通常ルフィがただの硬化だったらかなり微妙だけど

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MMde-8wSl):2023/08/29(火) 16:36:29.55 ID:kwSRUDvjM.net
>>443
俺もこれは思うわ
近い実力はあったとしても同ランは疑問符

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/29(火) 16:42:58.73 ID:6oxSLbXGa.net
ここは戦闘舞台がジャヤだからルフィはカイドウ倒した最終パンチやれば海にでも余裕で飛ばせるっしょ
カイドウが一方的に鬼ヶ島からマグマ溜まりまで地面めり込みながら吹き飛ばされたんやから

逆に四方八方が無機質なドラゴボの精神と時の部屋みたいな部屋ならニカ時間切れでスタミナチートなカイドウが勝つ可能性わりとありそうだが、ランキング戦闘の舞台はジャヤだからね

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-K680):2023/08/29(火) 17:44:35.60 ID:E+p2sQoQa.net
ワノ国はゾロ、サンジにも言えることだがルフィはパワーアップイベント前でのダメージが多いから最初からフルパワー同士でやればどうなるかは難しい
ただまあ黄猿とニカルフィが互角とかになったらカイドウよりランク下げられそうではあるな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/29(火) 18:45:13.00 ID:cwvHaek9a.net
最初からルフィが強ければ無駄なダメージも少なくなる
負けたのは覇王纏いをマスターしたルフィじゃなくて使えない、あるいはコントロールが下手なルフィ

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-kVPA):2023/08/29(火) 18:46:48.69 ID:q5uDn2dK0.net
>>443
キッドローと並ばせたかった意図があるにしてもカイドウ倒しても30億程度
尾田的にはまだ全力のカイドウは越えてない設定だろう

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-FmU/):2023/08/29(火) 19:48:38.92 ID:zPSI0y5w0.net
つーかキッドとローが2人がかりならルフィに勝てると作者は考えてるんだよな?
じゃなきゃ流石にローとキッドを30億にするとは思えない

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-ZE7F):2023/08/29(火) 20:21:09.19 ID:hGbtxzVl0.net
>>464
いたカイドウとビッグマム89億が倒れたけど
ルフィのニカの強さを誤魔化すためのカモフラージュ

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86c8-vHpx):2023/08/29(火) 20:32:07.93 ID:VGEr9LYj0.net
>>464
ローもキッドも、四皇シャンクスと四皇シャンクスの噛ませ犬にされるため前振り

それぞれの海賊団も壊滅させられたから、物語的にも自由に動かせる

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-1IST):2023/08/29(火) 20:33:05.11 ID:kVgl+2gG0.net
二人がかりなら勝てるだろう
ローもキッドも二人がかり向けの能力してる

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/30(水) 08:25:44.65 ID:kD7fNytha.net
二年前より100倍強くなったと言う辺りやっぱ嫌な思い出なんだな

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sdea-7BZw):2023/08/30(水) 11:47:23.29 ID:BkETuZxld.net
>>444
ゾロ戦でなんか説明あるかもしれん
意味深な感じだったしな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4aad-xo/U):2023/08/30(水) 12:26:47.92 ID:UxYWPwUb0.net
黒ひげ来たとか言ってたやつ漫画読めないにも程があったな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e8f-4nR0):2023/08/30(水) 17:25:49.85 ID:2NsqWyiC0.net
黄猿ミシでも汗かいてないな
骨にヒビ入れられたサンジみたいな醜態は晒さないだろうな

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/30(水) 17:27:34.28 ID:/ZC72OVza.net
バレ見てないけど黄猿がギア無しルフィとやりあってるのは本当なのか気になる

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdca-yt6G):2023/08/30(水) 17:38:54.35 ID:KTPPgWLCd.net
ギア無しルフィの一撃で圧倒されてる
やっぱ黄猿はAだろうな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/30(水) 17:44:26.60 ID:/ZC72OVza.net
ギア無しに圧倒されるならCくらいじゃないのか

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-yt6G):2023/08/30(水) 17:46:10.13 ID:eVuu86ZVd.net
確かに
じゃあ黄猿はCか

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4aff-7BZw):2023/08/30(水) 17:58:19.37 ID:hpjh4IRK0.net
ギア無し覇王色纏い無しルフィ相手に防御するので精一杯だからそんなもんだね

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4aad-xo/U):2023/08/30(水) 18:48:39.42 ID:UxYWPwUb0.net
ルフィが飛び込んできたとこで今週終了してるだけで圧倒されてないぞ
ガードの上からじっくりルフィ観察してるし黄猿もまだ余裕ある
今の通常ルフィはヤマトよりもカイドウと戦えるようになってるからMAXでSくらいあるし
そんなに弱くない

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2aa6-7jGe):2023/08/30(水) 18:56:11.68 ID:1TrPS1gL0.net
触れてるけど黒稲妻は出してきたな
カタクリとかがやる接触時の黒稲妻
ここからバリバリの効果音や事前動作からの黒稲妻は出るかな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2aa6-7jGe):2023/08/30(水) 18:58:25.09 ID:1TrPS1gL0.net
>>470
黒ひげは後から来ると思う
ルフィがエルバフへ向かう時に黄猿とサターン殺すんじゃない

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4aad-xo/U):2023/08/30(水) 19:02:10.63 ID:UxYWPwUb0.net
>>479
そうじゃなくてルフィがゾクっとしたのは黒ひげって意見だよ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2aa6-7jGe):2023/08/30(水) 19:08:25.57 ID:1TrPS1gL0.net
>>480
そういう意味ならまだわからん
バレでは黄猿に大して危機感を抱いてない
一応ルフィにとって大した危険でなくても、いきなり現れたから驚いただけの安いゾクッの可能性もあるが

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/30(水) 19:14:56.30 ID:jVWKQYzqa.net
黄猿は結構戦桃丸に手間取ってたな
瞬殺したルッチと比べるとCP最強>隠居組除いた海軍の2~4番手か

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sped-Rlwz):2023/08/30(水) 19:16:10.12 ID:YunB/YcRp.net
ギア無しルフィの蹴りで黄猿骨折マジ?

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4aad-xo/U):2023/08/30(水) 19:17:37.16 ID:UxYWPwUb0.net
>>483
してない
マルコの蹴りガードしたときの同じ

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/30(水) 19:20:53.35 ID:jVWKQYzqa.net
>>483
骨折はしてないけどガードしても骨がミシってなってる
マルコのはただガードしただけで骨に影響はないからルフィのが上

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd9d-yt6G):2023/08/30(水) 19:26:49.41 ID:zpeDIvsBd.net
ゾクッは黒ひげだろうね
黄猿はこっから瞬殺するだろうし
カタクリレベルの敵じゃないとあの反応はあり得ない

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89c2-g38+):2023/08/30(水) 19:28:14.68 ID:RmxMwgX30.net
緑牛はともかく黄猿も弱く描くのか尾田先生

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4aff-7BZw):2023/08/30(水) 19:46:22.30 ID:hpjh4IRK0.net
だから黄猿はCよ
ギア5も覇王纏いも使わせられずに負けるだろうし

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdca-yt6G):2023/08/30(水) 19:50:10.45 ID:q9pg3wCtd.net
黄猿のCは今のうちに申請しといていいかもね
後から大将信者がゴネそうだし

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-1IST):2023/08/30(水) 20:35:38.78 ID:1gUEu6oG0.net
黄猿に残ってる既存技はあとは剣のみか
新技出すだろうけど

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aa2-TDjq):2023/08/30(水) 21:20:27.80 ID:0WJAmE+20.net
純粋な殴り合いならルッチのほうが黄猿より強そう。

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86c8-vHpx):2023/08/30(水) 21:47:55.99 ID:md0FnDvr0.net
戦桃丸(34)は、黄猿(58)の顔面に攻撃決めたけどノーダメージか

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-ZE7F):2023/08/30(水) 21:58:38.36 ID:fGzrAfD80.net
黄猿のあの表情はそこがみえだしたな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86c8-vHpx):2023/08/30(水) 22:36:07.23 ID:md0FnDvr0.net
ルフィvs黄猿と同時進行で、ルッチvsサンジやるのか

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-ZE7F):2023/08/30(水) 23:12:48.83 ID:fGzrAfD80.net
手ぶらのやつを斬るのはやなので
ルッチはサンジにあげてくれ
そのほうが安心してみてられる

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-kVPA):2023/08/31(木) 01:15:01.48 ID:Xxj2n+J60.net
結局ゾロの方は嘘か…てかゾロいるか?また勝手にどっか行ったのか?
まぁ戦桃丸には普通に余裕だったな黄猿
センゴクでいうコラソンとかそういうガキの頃からって思い出も情もあるっぽいからさすがに全力でボコることはせんかったしルフィのもまだ戦ってもないから次の描写待ち
老レイリーとほぼ互角=ギア4以上だからドフラミンゴより強いのは確定してるけど

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ caa2-ZE7F):2023/08/31(木) 05:56:00.41 ID:J4HSM67E0.net
カイドウもカタクリもドフラミンゴも過大評価だったな
このスレで大将雑魚って何年も主張してた奴には悪いけどさ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 08:49:44.78 ID:uzIhYN5Ca.net
>>496
勾玉使って全力でないとは…?
戦争編の時くらいの力は普通に出してるよ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9eb-lxPK):2023/08/31(木) 09:53:57.62 ID:v+ZW/JFM0.net
大将アンチは黄猿の大活躍見てワンピース読むのやめちまうかもなぁ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdca-yt6G):2023/08/31(木) 10:06:58.15 ID:K5r6m8Zod.net
活躍なんかしないだろ
ルフィに圧倒されてドフラミンゴより弱いのが確定するだけ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9eb-lxPK):2023/08/31(木) 10:10:57.91 ID:v+ZW/JFM0.net
そうだといいねw

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdca-Y9Gf):2023/08/31(木) 10:56:03.46 ID:DskWLgjzd.net
黄猿弱いな
ノーマルルフィに骨やられてるじゃん
やっぱりAが適正だよ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 11:01:00.85 ID:1cIyAUYvd.net
早くAに黄猿置いた方がいい
ごちゃごちゃ言ってA+にする馬鹿居たら不愉快

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 11:40:04.00 ID:OR3WcBdLa.net
>>502
ガードで骨がミシは珍しかった
攻撃食らってミシはありそうだけど
まだ触れてるからギアでも覇気でも本気も出してないのに

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd9d-yt6G):2023/08/31(木) 11:41:25.30 ID:40qNYXxzd.net
覇気を制限してるのに実質骨折だからな
よわすぎる

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 11:44:07.16 ID:OR3WcBdLa.net
ボキッとかメキではないから骨折ではない
骨折やほどではないが悪い影響

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd9d-yt6G):2023/08/31(木) 11:47:54.44 ID:40qNYXxzd.net
どっにしてもA+はないな
ドフラミンゴならギアなしでノーダメだし

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89b2-FmU/):2023/08/31(木) 11:57:59.89 ID:oExl8w+J0.net
カタクリやキングがSにいるあほみたいなランキングようやく終わるか?

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 12:02:24.88 ID:OoPMtQrad.net
黄猿がA以下で終わりだな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89c2-g38+):2023/08/31(木) 12:24:09.25 ID:5HeTTGCa0.net
黄猿の本気をなめないでよアホスレ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-lxPK):2023/08/31(木) 12:27:16.14 ID:ghsJ+21Na.net
黄猿Sの一番上で確定っぽいね
次のテンプレからそうするか

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 12:33:18.25 ID:OoPMtQrad.net
大将がカタクリに並ぶのはダメだろ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sped-Rlwz):2023/08/31(木) 12:41:50.46 ID:fYTmsXXOp.net
黄猿複雑骨折で退場か

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 12:43:07.90 ID:OoPMtQrad.net
ミシ…って言ってるし骨折れてそうだな

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sped-MIwr):2023/08/31(木) 13:13:01.60 ID:DuN7RlWWp.net
折れてるのはルフィの足なんだよなあ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdea-7BZw):2023/08/31(木) 13:33:54.89 ID:x0Md4Pdqd.net
黄猿ごときがカタクリドフラミンゴとやり合える訳ないだろ比較対象にすらならん
覇王色無しギア無し触れない覇気無しのルフィの攻撃を
防御してなお骨をやられる黄猿はCランクが妥当

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5deb-dlFE):2023/08/31(木) 13:41:21.74 ID:d5srYsEZ0.net
おもいっきり黒稲妻でてるから覇気はあるだろう
覇王纏いは流桜みたいな衝撃波起こすのと
カイドウ、おでんみたくぴったり纏わせてるタイプあるからなんとも言えん

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-lxPK):2023/08/31(木) 14:02:59.92 ID:LQyNTQBma.net
大将アンチのアホが悔しがるの楽しみすぎるw

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 14:09:13.59 ID:CEj0DrJWa.net
ルッチとキングのどっちが強いかはゾロの苦戦具合でわかりやすくなる
キング戦は黒手拭いを巻く本気モードで覇王纏いまでゾロが善戦しつつやられる
覇王纏い後は相手の攻撃を避けたり斬ったりでノーダメで勝利
負けたとしても閻魔解放ゾロにダメージを与えたりして追い込めばルッチが上

黄猿はルフィの本気度次第だけどまだカタクリとかがやるレベルの覇気でギアも使ってないのに骨がミシ…は今のところ微妙
ここから覇王纏い使われたりギア3~5で攻撃力上げたら覚醒でもないとキツすぎる

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a20-FQtY):2023/08/31(木) 14:19:47.41 ID:pwhIEc9x0.net
戦桃丸瞬殺のルッチと戦桃丸に叢雲以外の技を全部使って倒してその後に通常ルフィの蹴りでガードの上から骨がミシでは明確に黄猿が格下だろう
ここから戦争編の内容を覆す程の強さを見せない限りは

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 14:34:54.51 ID:9Zpa8oBvd.net
少なくともルフィは覇気をかなり手加減してるのは間違いない

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 14:35:16.30 ID:9Zpa8oBvd.net
ルッチ>黄猿なら黄猿はAか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdea-OtdY):2023/08/31(木) 16:06:26.38 ID:CiArSO80d.net
ルフィ=カイドウ
だから瞬殺されない時点でカタクリ越える

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 16:10:55.61 ID:4RNf4Zp2a.net
ルフィはいきなり雷鳴八卦してくるような大人気ない真似はしない
余裕ある時は余程怒り状態じゃないと割と相手に合わせてくれる
まぁあの時のルフィも冷静じゃないだけで未来見れたら変形回避使えない身体でも掠りに抑えたが

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-lxPK):2023/08/31(木) 16:13:55.48 ID:hFp7GI2xa.net
ルッチのほうが黄猿より強い!とかいう冗談だけで何日も書き込んでる人らは面白いね
でも繰り返しすぎるとしつこいしつまらなくなるよ

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 16:14:54.93 ID:oHfDLe4wd.net
結局ルフィが苦戦しても覇気をルフィが手加減してるだけだからね
無論瞬殺したら大将が弱いということだから大将が強いのはあり得ない

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Sace-AM4C):2023/08/31(木) 16:15:06.33 ID:mRC5cKD7a.net
全力でなかろうがルフィがギア5で迎え撃つクラスの覚醒ルッチ
こいつを過小評価するからマサカリ基準が変なことになる

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 16:28:20.67 ID:V0fHeDE6d.net
そら政府側で強いイメージないルッチが強いわけない
A+でも高いだろあんな奴には
ルフィやゾロは力を抑えてるんだから苦戦したから~なんて都合のいい妄言にすぎないぞ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdea-7BZw):2023/08/31(木) 16:31:35.27 ID:x0Md4Pdqd.net
好き嫌い

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-ZE7F):2023/08/31(木) 19:03:43.36 ID:TgkcvRJa0.net
ルッチって完全にルフィに遊ばれてたよな?
ルッチは簡単に意識が飛びそうになってるし
あれ見ると正直ルッチはジャック以下にしか思えない
あと自分から攻撃したくせに仲間のスパイに瞬殺されたのが痛すぎ
これでゾロより強かったら意味分からん
ゾロはカイドウに消えない傷をつけたんだし

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 19:07:43.14 ID:0ZG4dcOvd.net
ルッチA+高過ぎるのは前から思ってた
強さに根拠もほぼないしB+とかに移動でもいいんじゃね

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sped-MIwr):2023/08/31(木) 19:16:31.41 ID:hN+TFnvwp.net
ルフィはルッチ相手に老化して戦闘不能になったじゃん
ルッチの勝ちだよねあれ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 19:54:04.33 ID:96PHG+Joa.net
あれは解除したからだろ
カイドウの時と違って自分の意に反した強制解除じゃない
2年前のギア3みたいなもの

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5deb-dlFE):2023/08/31(木) 19:56:51.43 ID:d5srYsEZ0.net
>>530
S以下だと無敵モードになれるキング除けば
ニカルフィと遊びにもならない
まあルッチはだいぶ花持たせてもらったよ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-MIwr):2023/08/31(木) 20:01:21.80 ID:YuuZ0q8L0.net
ルフィがマカサリ見捨てて逃げるくらいの強者がルッチ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 20:02:58.19 ID:I++FNezCd.net
ルッチは適正ランクB+
黄猿はそれより描写が悪いからBでいいかな?

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 20:10:46.86 ID:96PHG+Joa.net
黄猿が覚醒ルッチに勝ってるところって今のところほとんどない

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9eb-lxPK):2023/08/31(木) 20:50:05.74 ID:v+ZW/JFM0.net
黄猿はS+だね
次のテンプレからそこに入れとく
問題は上から何番目にするか

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-1IST):2023/08/31(木) 20:50:10.31 ID:g2vC5s420.net
>>530
ルフィに遊ばれてたのはともかくジャックよりは強いだろう
仲間のスパイの件もフォローあった

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 20:53:50.62 ID:hp/yQNRnd.net
ルッチはB+が妥当かなあ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a20-FQtY):2023/08/31(木) 20:54:16.31 ID:pwhIEc9x0.net
黄猿は今のところルッチ以下だからマルコと同じAでもいいかなってなってるのが可哀想
戦桃丸が言うからハッキリしてるしもう剣くらいしか残ってる技もない
ここから逆転するには初のロギア覚醒を見せるしかないな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/08/31(木) 21:02:07.12 .net
尾田さんがこのスレ見たら爆笑しそう

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 21:05:26.21 ID:knmqu2PRd.net
まあ黄猿はA以下は確定かね
こっからルフィが苦戦しても補正とか手加減とか話の都合とかだろうし

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/08/31(木) 21:06:28.65 .net
なんでワッチョイスレなのにIDだけ変えて黄猿叩き続けてるのこの人w

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 21:18:11.74 ID:Hi8itFEqa.net
ロギアの覚醒やるなら大きな戦場で赤犬がやると思うんだけどな
赤犬で言うメイゴウみたいな夢を見れる技が欲しい

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-FmU/):2023/08/31(木) 21:19:00.57 ID:TgkcvRJa0.net
もう懸賞金だけでランク付けたほうがマシじゃね?
ちょうど海兵にも懸賞金かかってるし
七武海の懸賞金も更新されてるしな
バギーとかウソップみたいなハッタリ野郎は置いといて

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 21:24:53.10 ID:Hi8itFEqa.net
懸賞金は戦闘力ではないと作中で言われてるし懸賞金で強さを測るのは難しいと尾田がSBSでハッキリ言ってる

黄猿の評価はルフィがどれだけ本気だしてそれに善戦出来るか次第でしかない
それが今のところルッチ以下かつガードしても骨にダメージがあるから残念なだけで二週間後には新技でも見せるかもしれない

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/08/31(木) 21:27:27.96 ID:0AtrIGTca.net
黄猿が善戦するなら人質的なキャラ狙いだしてルフィが焦るとかかな

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 21:28:48.49 ID:ybRFWw3Ed.net
黄猿の実力だとドフラミンゴにすら劣るから多分人質だね

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/08/31(木) 21:33:50.45 ID:Hi8itFEqa.net
人質とかセコい真似する大将は緑牛くらいだよ
黄猿は戦いを避ける事も出来る戦桃丸をケジメとして真面目に戦って倒す辺り人格はまともな方

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9aa-Svdw):2023/08/31(木) 21:52:27.25 ID:k9mveJwe0.net
信用できるのは道力だけ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 21:55:25.14 ID:PaZza8fJd.net
そういう誇り高さ気高さはドフラミンゴやカイドウの特権だしなあ
大将は卑劣な屑だろう

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 21:56:26.68 ID:PaZza8fJd.net
そういう誇り高さ気高さはドフラミンゴやカイドウの特権だしなあ
大将は卑劣な屑だろう

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 21:56:43.75 ID:PaZza8fJd.net
そういう誇り高さ気高さはドフラミンゴやカイドウの特権だしなあ
大将は卑劣な屑だろう

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sped-Rlwz):2023/08/31(木) 22:00:12.84 ID:fZMfSYCZp.net
黄猿骨折したのか

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/08/31(木) 22:23:56.87 ID:Y7H1SzFSd.net
ミシ……は骨に深刻なダメージだからね

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-kVPA):2023/08/31(木) 22:37:05.92 ID:kK9xIHS90.net
今のノーマルルフィって普通に技無しパンチでもカイドウ吹っ飛ばしたり出来るやつやぞ
というか覇気が仕上がったおかげでニカを除いて無駄に体消耗する他のギアが必要無くなった

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-1IST):2023/08/31(木) 23:30:25.24 ID:g2vC5s420.net
それは触れてない天割りした覇王パンチ
黄猿にやったのは触れてるからそこまでじゃない
流桜覚える直前くらい?

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86c8-vHpx):2023/09/01(金) 00:13:38.51 ID:+2TDp9H30.net
ルフィ「誰か来た!!強ェのが!!!」ゾクッ!!

って前回反応したわりには、今回は黄猿相手に余裕の表情してんなルフィ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 15ff-zXIZ):2023/09/01(金) 00:15:52.01 ID:doaCr4IH0.net
黄猿は黒ひげに倒されるんでしょ
『闇は光を通さない』 ドン

でやられるよ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 00:42:43.21 ID:8MvJ8f/md.net
黄猿への一撃はノーマル覇気だしドレスローザ通常ルフィぐらいでしょ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fef2-RFvy):2023/09/01(金) 00:45:57.78 ID:12ZqHnRM0.net
黄猿の攻撃力やっぱ弱すぎるわ
蹴り一発で先頭丸戦闘不能にできてたらルッチも同レベルでよかった

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-kVPA):2023/09/01(金) 02:05:16.52 ID:NqCP17QM0.net
子供の頃から育てて情がある相手なんだからそりゃそんな容赦なくやらんよ
今回のだって全部教えただろう?って授業みたいな感じでやってたやん
次のルフィ戦でわかるんだから何も決まらん
ルッチのもニカにならないと相手に出来ないわけじゃなくて一味にニカ見せるのとベガパンクの説明のご都合だけのためだし
拳同士で弾かれるのはエニエスロビーのと同じの描きたかっただけ
あとはもう余裕で寝ながらでも避けられるのが覚醒ルッチの攻撃だからニカの相手になってない

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 02:19:54.18 ID:x5GPe+dod.net
黄猿もルッチも弱いだろ
擁護するのはよくない

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 02:19:54.18 ID:x5GPe+dod.net
黄猿もルッチも弱いだろ
擁護するのはよくない

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d27-OtdY):2023/09/01(金) 02:27:08.88 ID:bxH1FYDs0.net
ルフィはルッチが急にきても強いとは言わんし
黄猿のが上でしょ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fe18-RFvy):2023/09/01(金) 02:39:59.77 ID:bvVrqhcl0.net
>>530
ジャックどころかキングより上だわ
ルッチは普通にルフィとやりあえてた時点で上
黄猿と2人で麦わら一味とやりあおうとさせてる時点で尾田の中でも最高幹部なんぞよりはるか上認定

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 02:45:32.72 ID:kkAU0g/Ld.net
そりゃルフィはカイドウマム以外には力を制限するからな
本当の実力じゃないのに強いもなにもないし普通にキングカタクリのが上

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-ZE7F):2023/09/01(金) 06:36:53.18 ID:RcJZua960.net
ルッチはキングに絶対ダメージを与えられない

ルッチはカイドウやキングにダメージを与えたゾロの攻撃にダメージを受けないことはない

攻撃力も防御力も上限がしれてる

キング未満

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d27-OtdY):2023/09/01(金) 06:57:52.51 ID:bxH1FYDs0.net
そらルッチカクは二人いて今さらゾロが負けない言われてる
キング、カタクリがここまで舐められるはずがない

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-ZE7F):2023/09/01(金) 07:29:37.15 ID:pMTmrwBXa.net
ルフィも黄猿の下へ安心して出て言ってる上
ゾロの覇王色もサンジの戦闘力もルッチは知らない
ルフィが「おまえら二人がいてどうしてこんなことに」
とかなるわけない

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2deb-bb3g):2023/09/01(金) 07:39:37.82 ID:gFac+OzY0.net
カイドウ倒して四皇になった後なんだしこいつは倒せないってレベルの敵はもうイムだけでいいと思うんだよな
残りの敵は強くても精々ルフィと同格描写じゃないと

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 07:48:05.38 ID:4UWGfyENd.net
まあカタクリ>>>黄猿は確定

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-cByS):2023/09/01(金) 09:06:32.21 ID:6TDvZ1u4a.net
モテ度が?

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9eb-lxPK):2023/09/01(金) 09:50:12.69 ID:/YNL8zI00.net
口のデカさだろ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ caa2-RFvy):2023/09/01(金) 10:31:40.22 ID:k6QAIg8M0.net
もういい加減気付けよ
ルッチ、クロコダイルは修正入ったから最高幹部なんぞより上

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-gFuU):2023/09/01(金) 10:37:58.27 ID:w1Ex+sR/a.net
元々ボスだったキャラは再登場では基本的にステータス上昇しまくってるね
噛ませにされたのってモリアくらいかな

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sdca-7BZw):2023/09/01(金) 10:55:12.65 ID:CFCp2SZDd.net
ルッチは20億クラスあるかな
ゾロが勝つならまた懸賞金上がりそう

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/09/01(金) 11:05:16.94 ID:BYAU3L3Ya.net
実写ワンピースでミホークがクリークをワンパンしたらしい

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-ZE7F):2023/09/01(金) 11:58:12.15 ID:y2LVa2ADa.net
>>576
四皇の幹部もどうせ修正入るだろ
特にジャックとか飛び六胞なんて若いしルッチやクロコダイル以上に修正しやすい

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89c2-g38+):2023/09/01(金) 12:08:17.70 ID:j2fkaYFU0.net
それはないなあんなデカブツブサイク今後登場予定なし
ルッチは何もかもかっこいいから尾田のお気に入りなのだよ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ caa2-RFvy):2023/09/01(金) 12:19:52.03 ID:k6QAIg8M0.net
>>580
四皇幹部には入らんよ
連中にはそこまでの格がない

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ caa2-RFvy):2023/09/01(金) 12:22:04.31 ID:k6QAIg8M0.net
カタクリがワノクニギア4ルフィカイドウにワンパンレベルだったのが修正はされるだろうが基本的に大将、七武海、ルッチのが四皇部下より常に格上

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-sVGh):2023/09/01(金) 12:57:34.51 ID:RIHLKDCfa.net
ルッチがベックマン、マルコに勝てるわけねーだろ

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 15ff-zXIZ):2023/09/01(金) 13:24:42.90 ID:doaCr4IH0.net
ルッチよりヴェルゴの方が人気ありそう

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 13:26:51.88 ID:L9ROX/wpd.net
>>580
復活したカイドウマムドフラミンゴカタクリの四人は別次元だろうな

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/09/01(金) 13:38:37.24 ID:4tswyAawa.net
>>576
ルッチはともかくクロコダイルって何も修正入ってない戦ってないし
そのルッチもルフィに遊ばれてる内容じゃなんともかんとも
マルコくらいかもだしなぁ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 13:42:06.54 ID:z3F8i2Bbd.net
カイドウ、マム、ドフラミンゴファミリー以外は冷静に分析したら雑魚なんだよね
当然白ひげのマルコ、七武海のクロコダイル、CP0のルッチ、大将も雑魚に該当する
強くともなんともない

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-C87F):2023/09/01(金) 13:46:19.19 ID:4tswyAawa.net
と言うか修正って言い方がおかしい
ルッチは本人も言ってるけど強くなったのはお前だけじゃないと単純に二年間で強くなった
大将だから七武海だからCPだから~じゃなく二年間でルフィのように鍛えたキャラは強くなっただけの普通の話
二年間何もしてないなら特に変わってないだろうし

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ddf-kVPA):2023/09/01(金) 15:10:33.14 ID:8U8Xy02u0.net
ドフラミンゴ!カタクリ!やってるスッップとかキチゲェは他スレでも他は下げてそいつらは無条件で上げて荒らしてるガイジなんだから意見通るわけないやろ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 15:19:54.02 ID:S9HgL1+Td.net
白ひげや海軍が薄汚い雑魚ってのはその人に限らず共通認識だろう

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-e3m0):2023/09/01(金) 17:00:59.59 ID:oOP9BkXMa.net
大将アンチの変異株だからな
数年前に散々荒らし回った赤犬厨が完全論破されてお亡くなりになったもんだから
怒りの矛先まで無くなったんだよ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sdea-7BZw):2023/09/01(金) 17:06:50.53 ID:z+qElEVed.net
いつからか全く同じ数人で同じ事言い続けてるだけのスレになっちまった

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35bb-vHpx):2023/09/01(金) 17:17:36.55 ID:Y/zVM8Dr0.net
1090話の引きと構図が違うし黄猿の攻撃は何回か防がれたっぽいね
ルッチ>黄猿は確定

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 17:20:38.03 ID:iKxDICRed.net
ルッチ下げと黄猿をルッチより下に入れるか

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 35bb-r2Uj):2023/09/01(金) 17:49:17.24 ID:Agcoa78C0.net
>>586
そもそも消えた四皇幹部は物語的に復活もしないから
それはほぼあり得ない

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-ZE7F):2023/09/01(金) 18:52:54.90 ID:wqzKZxcV0.net
>>596
四皇幹部は復活するだろ
白ひげの予言では世界を変えるような戦いが起きる
そんな大きな戦いに新世界の強者たる四皇幹部が参加しないわけない

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdea-yt6G):2023/09/01(金) 18:58:56.95 ID:WavYDqxGd.net
台風の目はカイドウ、ビッグマム、ドフラミンゴ、カタクリの四勢力だな
海軍は復活したカイドウに一撃で吹き飛ばされてこの四勢力にルフィを加えて五つ巴の海賊王レースになる

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa11-cByS):2023/09/01(金) 21:48:54.58 ID:ZL8T7Nxla.net
>>577
バギー、アルビダ、ワポルは微妙

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ caa2-ZE7F):2023/09/01(金) 22:02:26.57 ID:3+LIEwwk0.net
本当はドフラミンゴやカタクリなんて白ひげ以下の雑魚なんだろうけど出来る限り平等なルールを考えてそれに沿わせるとにするとドフラミンゴ、カタクリ>>>>>>>頂上戦争のキャラになるんだよね、直感的な考えはNGで出来る限り平等でルールを決めてそれに機械的に沿わせないといけない強さ議論スレの世知辛さを感じるね…

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6dbd-ZE7F):2023/09/01(金) 22:24:16.96 ID:RcJZua960.net
黄猿とルッチは
カイドウとキング以上の差がある

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0672-xW8j):2023/09/01(金) 22:29:12.73 ID:12G+dALM0.net
バレ見るとやっぱり一味にとって黄猿ってトラウマなんだな
昔やられたとかシャボンディの嫌な記憶とか言ってる
カク見捨てられて可哀想、まともに戦ってないのに

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4dc8-vHpx):2023/09/01(金) 23:22:45.70 ID:fMfmSppi0.net
ルフィ達にとっては2年ぶりの黄猿戦だけど
シャボンディ編がジャンプに掲載されたのが2008年だから、読者からするともう15年か

当時の読者は、まさかここまで連載が長引いて、ここまで強さインフレするとは思わなかっただろうな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-eBA6):2023/09/02(土) 00:13:59.34 ID:R4Bz3Dy20.net
カタクリは今の段階で成長どころかシーザーに翻弄されてオーブンと殴り合いで圧倒出来ないレベルなのが描かれちゃったからもうこの先無いよ

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 02:14:20.09 ID:YXSeJWuKa.net
戦闘中の不意打ち定期
幻惑状態だと武装硬化すら使ってないけど、まともな状態だとバレのルフィみたいな黒稲妻の武装覇気は普通に使ってくるから


バレでもそうだったけどやっぱ尾田は覇気の描き分けはしてるんだな
戦桃丸は黒くならないけどゾロやルッチはしっかり黒くなる

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/02(土) 02:30:52.39 ID:UErFkXJ8d.net
まあカタクリより弱い大将はあれで死んでるからな

カタクリの凄さにはなんの陰りもない

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffad-C7Rm):2023/09/02(土) 03:01:40.10 ID:eZTT7Xlo0.net
ルフィが未来視覚醒して当たるようになった途端、数ページでKOされてるから
カタクリは耐久は大したことない
ドフラミンゴの方がギア4に殴られまくってた回数は多いし
ルッチはギア5に耐えてるのにな
尺の関係もあるだろうけど、それが描写なんで

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff7-w3JM):2023/09/02(土) 03:06:06.48 ID:3hy39EqF0.net
ルフィ「100年前より2倍強くなったぞ!」

だったら笑えたww

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffad-C7Rm):2023/09/02(土) 03:21:38.94 ID:eZTT7Xlo0.net
今は通常ルフィですらS+↑あるの忘れんなよ(対カイドウでヤマトより善戦できたことから)
四皇だしビッグマムカイドウと遜色ない化け物だよ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff7-w3JM):2023/09/02(土) 03:42:40.58 ID:3hy39EqF0.net
ルフィがつえーつえーとウルセールフィ信者ってさ、
主人公なんて最後まで生き残るに決まってるんだから、
そんなキャラの無敵描写ばかり期待して何が楽しいんだ?
主人公は苦戦して敵キャラが目立つぐらいの塩梅が一番読んでて楽しいんだよ

だいたいルフィの戦闘なんかちっともカッコよくない
腕がデカくなったりデブになったり(ニカは特に)

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff7-w3JM):2023/09/02(土) 03:43:25.08 ID:3hy39EqF0.net
主人公の何とかレンジャーが負けるわけ無いんだい!ってダダこねてる幼稚園児みたい

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/02(土) 03:51:36.24 ID:Qtn07qZdd.net
ルフィは常に力をコントロールしてる
ルッチや黄猿に対しては必要な力が小さいからそうしてるだけ
ドフラミンゴやカタクリには限界ギリギリまでエンジンを噴かしてる

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3eb-g4sH):2023/09/02(土) 06:43:10.05 ID:kWqcgtz80.net
居もしない藁人形相手にマウントとか
ホーキンスでも幼稚園児でもやらんぞ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73aa-IQ8C):2023/09/02(土) 07:44:41.84 ID:OiluXatH0.net
ドフラとかカタクリは二度と出てこないだろうし、別に強くても弱くてもどうでもいいよ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83ff-+GqY):2023/09/02(土) 09:10:11.43 ID:lBtb/pvy0.net
ワノ国以降の急激インフレのせいでドフラミンゴもカタクリも今や貧弱火力にペラペラ耐久

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-BM77):2023/09/02(土) 09:16:28.16 ID:JcNnUs1Ca.net
ドフラミンゴは島全域に展開した数千億万本はある糸の一本たりとも大将やゾロでさえ切れなかった
これはドフラミンゴが鳥籠の糸の一本一本に覇気を纏わせてたからドフラミンゴの覇気総量の凄さがわかる
ドフラミンゴは鳥籠を使わなければ数千億万本はあり大将やゾロでさえ一本も切れない強度の糸を相手にもぶつけることが出来るし、数千億万本はあった鳥籠に分散してた糸の覇気を己に纏わせることができたわけ
じゃあ何故、作中で鳥籠を使ったかというとカイドウと海軍から狙われて詰むのを防ぐために使わざるを得なかった
ガチのタイマンだったらルフィのギア4ごときにやられはしなかった
前提に鳥籠を使わざるを得なかったから敗北しただけ
本来なら、ドフラミンゴはカイドウと激しい戦いが出来るわけ

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sd1f-V8UI):2023/09/02(土) 10:54:28.92 ID:3gL3P10Kd.net
連載終了時までドフラミンゴカタクリは最強クラス
それは何も変わらない

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 11:23:31.09 ID:EMemZmz4a.net
>>607
あれは貫通自害してる上、作中で約9時間戦闘してる
ルフィが餅突きを食らう直前が21時50分だから当たるようになっても約3時間戦ってる

あとドフラミンゴが食らったギア4攻撃はコングガン、カルヴァリン、リノシュナイダー、レオバズーカ、最後にキングコングガン
カタクリはバウンドマンでコングガン×2にリノシュナイダー、スネイクマンでJETカルヴァリン×2に乱打戦とブラックマンバの連打、最後にキングコブラ

描写を見るならこれくらいは見よう
ゾンビ状態のルフィに付き合えるとんでもない耐久だしギア4の攻撃もドフラミンゴより大量に受けてる

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 11:30:57.45 ID:EMemZmz4a.net
>>614
ドフラミンゴは基本出てこないと思うけどマゼランが何故か政府から守ってるから政府がよほど信用できなくなったら出るかもね
カタクリはプリンの件があるから出てくるだろう
ビッグマムの船でCPが消えたとか謎の通信の件もあるからまだまともに戦ってないスムージーと一緒に

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf20-j2Ti):2023/09/02(土) 11:37:35.74 ID:Bdphu1cN0.net
カタクリオーブンは映画でも味方戦力で活躍したし本編でもクラッカーと違って重傷でもないから出てくるだろうな
スムージーは最後まで活躍しないって事はないだろう
ワノクニ見る限り女だから倒さないとかやらないみたいだし

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83ff-+GqY):2023/09/02(土) 11:41:37.07 ID:lBtb/pvy0.net
スムージーはマム海賊団潰れた今更大物面する程の器じゃねえし完全に実力出す機会逃した感半端ない

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffad-C7Rm):2023/09/02(土) 11:48:02.42 ID:eZTT7Xlo0.net
カタクリの耐久はオーブンと同レベルだし
殴り合いもギア4以下
未来視はドーナツで使えない時間もあるし集中切れて殴られることも度々あるし覇気も消費する
キングが火消えるのが言われるならカタクリも言われないとおかしいよな

流桜も覇王纏いもないギア4で殴ってもカイドウにはほとんどノーダメージだからそれ以下のカタクリだ
ルッチのギア5レベルの硬化パンチが一発でも当たれば、ギア4でKOされたカタクリは沈むだろうよ

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffad-C7Rm):2023/09/02(土) 12:08:32.42 ID:eZTT7Xlo0.net
カタクリはギア4に計技7発殴られてKOされてるのか、やっぱり全然大したことないんだな
カイドウ比だとただのギア4よりルフィが覚醒した後半戦ではギア無しルフィのパンチの方が大ダメージだった
こりゃ耐久もニカ耐えたルッチの方がだな

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 12:08:55.23 ID:EMemZmz4a.net
まともに描写見れてないなぁ
オーブンとはお互いに一発殴った(幻惑状態でルフィ曰く固すぎる覇気が使えていない)描写のみ
ダブルKOしたわけでもないのにどこ見て同レベル?

未来視は食事を見られて冷静じゃない時以外は結局長時間の戦闘で一度も途切れなかった
キングは行動するたびにしょっちゅう炎が消えてるけどカタクリは鏡餅の窒息状態からルフィ並みの大食いで脱出するような離れ技がないと食事を見ることが出来ない

流桜も覇王纏いもないギア5は圧倒的に強いわけじゃない
大体カイドウだって雷鳴八卦を使って倒したんだからただの硬化パンチじゃ無理無理
通常攻撃ならカイドウの金棒も覇王纏い前のルフィは硬化ガード可能なんだから

描写もだけど物事はちゃんと平等に見よう

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/02(土) 12:10:39.01 ID:fsA+VQeB0.net
カタクリ&ドフラファンクラブスレ

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 12:10:49.65 ID:EMemZmz4a.net
>>623
ちゃんと絵を見ましょう
乱打戦やブラックマンバは何発も攻撃を受けています
覚醒したルフィは覇王纏い使ってるから強くて当然

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 12:12:02.75 ID:EMemZmz4a.net
>>625
無茶苦茶な事を言い出してる人に描写で指摘したらファンとか言われてもな

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf20-j2Ti):2023/09/02(土) 12:17:10.13 ID:Bdphu1cN0.net
ルッチならゾロ戦でハッキリわかるよ
ゾロが閻魔解放使ってなお苦戦したら強い

今は覇王纏いも流桜も未来視も使ってないギア5に遊ばれた内容だから微妙なだけ
ルッチの自信が本物ならゾロもサンジもジンベエも一人でまとめて倒せる事になるから皇帝クラス
それはないだろうしゾロ一人に負けるだろうけど

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffad-C7Rm):2023/09/02(土) 12:26:13.65 ID:eZTT7Xlo0.net
ドーナツの時間になればパニックになって未来視途切れるんだし
ギア4以下のカタクリの攻撃はルッチならその時間まで余裕で耐えれるだろうな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 12:34:24.75 ID:EMemZmz4a.net
作中でカタクリが冷静さを失う描写は食事を見られた時
バウンドマンは力餅で止めて、スネイクマンは拳の撃ち合いでルフィが一方的に拳を痛めてる
作中の描写で終わる話だ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffad-C7Rm):2023/09/02(土) 12:38:21.83 ID:eZTT7Xlo0.net
・ドーナツの時間になると戦闘よりドーナツを優先する
・覇気切れ

未来視は後半になるとキングよりきついと思うわ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffad-C7Rm):2023/09/02(土) 12:49:26.15 ID:eZTT7Xlo0.net
戦闘ルールのジャヤにドーナツが存在しる描写がないから
ドーナツ手に入らなくてパニックになるしやっぱりカタクリはルッチには勝てないね
戦闘場所がホールケーキアイランドならドーナツはあるだろうけど、スレのルールがジャヤだからな

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 12:59:37.60 ID:EMemZmz4a.net
>>631
>・ドーナツの時間になると戦闘よりドーナツを優先する
ちゃんと加々美餅で窒息攻撃を行って生き埋めで窒息状態にしてる
ワンピースの敵によくある死を見届けはしないだけで

逆に言うとルフィ並みの大食いで餅を食べて脱出するような離れ業があれば死んだと勘違いしてるカタクリを騙す事は可能だがそれが出来るキャラは少ない

>・覇気切れ
だから作中でルフィ最長クラスの約9時間戦ってるけど覇気切れしていない
ルフィは長期戦ならと言ってるが、カタクリは覇気の量が多いのか未来視使いっぱなしでも長期戦を行ってる
ルフィの言う長期戦は24時間使う可能性もあるがナミ達との待ち合わせが1時だからおそらくない

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/02(土) 13:10:18.41 ID:oFDCJRljd.net
やっぱカタクリって大将みたいな臭いゴミよりはるかに別格だな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf91-IQHr):2023/09/02(土) 13:14:46.57 ID:B4k5gCel0.net
むしろルフィとの戦闘中だからドーナツの時間過ぎても戦っていたのに戦闘より優先するとか酷い言われようだ
事実ベースで否定される事を堂々と言うな

男の戦いに援護を挟むと怒るように勝ち方に拘りがあるカタクリが餅で覚醒で拘束して生き埋め窒息死と言う容赦ないハメ技を使ってくるようになるから時間過ぎると逆に危ないと思う
時間になると一度はハメ技みたいな戦法が飛んでくるわけで

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/02(土) 13:16:02.82 ID:mN44uR+Ad.net
なお白ひげや大将は卑怯な手を使っても弱い模様

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-/YTc):2023/09/02(土) 14:15:14.24 ID:muFYV9K4a.net
S帯のやつは覚醒餅で捕まる前に首取れるな
はい餅おじさんは降格で

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffad-C7Rm):2023/09/02(土) 14:24:32.20 ID:eZTT7Xlo0.net
カタクリは未来視以外はオーブンと同レベルって判明したのが痛い
それがなければ異論はなかったのにな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-y9kC):2023/09/02(土) 15:02:42.90 ID:xRoy2rqp0.net
まずオーブンが過小評価なんだろ
オーブンはペドロを全く問題にしない強さ
オーブン、うるティ、クロコダイル、くま、アプー、キラーをB帯
ロビン、フランキー、ページワン、ササキ、ブラックマリア、ドレークをC帯に上げるべき

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-BM77):2023/09/02(土) 15:10:24.65 ID:ljBKCN+Xa.net
今思ったがフーズフーのランク下げてもよくないか
フーズフーがピーカ、ヴェルゴに勝てるように思えないし引き分けも厳しいっしょ
一つ下げてもいいんじゃないか

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 15:11:21.02 ID:7iXUKHFya.net
>>638
見聞色も武装色の覇気も使えず一発パンチを当てあってる絵を見て同レベルとか大丈夫?
攻撃防御回避等の基礎戦闘力の要は覇気なのに

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/02(土) 15:11:26.77 ID:NbM27qGmd.net
ジンベエのランクも下げられそうだしフーズフーは下げて良いな

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-RK05):2023/09/02(土) 15:11:52.29 ID:ispzcoMua.net
カタクリオタクのスップ無職をNGするだけでかなり的確な強さ議論スレに戻せるね

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 15:13:16.85 ID:7iXUKHFya.net
>>640
フーズフーはジンベエが怒り状態にならない限りは良い勝負してたよ
一時的に押してもいた

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-y9kC):2023/09/02(土) 15:18:33.04 ID:xRoy2rqp0.net
仮にもルッチに引けを取らない天才と言われてる
フーズフーがピーカやヴェルゴに勝てないなんて
作者の中では絶対にありえないだろうけどね

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-V8UI):2023/09/02(土) 15:19:43.32 ID:zI43tJ2Td.net
大看板に勝てる気でいた男だからな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/02(土) 15:19:53.52 ID:I2n/Jtrod.net
ルッチに引けをとらないって要するに雑魚じゃん
どんだけルッチがここでバカにされてると思ってるんだ
例えるならドフラミンゴとか四皇幹部じゃないと

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/02(土) 15:19:59.14 ID:fsA+VQeB0.net
>>640
ヴェルゴってこの漫画から抹消するの早すぎたな
尾田キャラ殺しめったにやらないのに漫画から退場させちゃったし

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp07-6GCj):2023/09/02(土) 19:26:18.94 ID:l49nQP8Bp.net
ゾロくん弱いな
2年経ってもルッチの体に傷ひとつつけられねえのか

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/02(土) 19:52:51.59 ID:xlJh/siYa.net
>>639
同意
てかD、Cランク帯は似たような強さのキャラを細かく分けすぎな気がする
キャラ数多いとは言え

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-BM77):2023/09/02(土) 20:00:11.45 ID:ljBKCN+Xa.net
ローが元々七武海だったしキッドも七武海クラス
つまり七武海が二人いれば四皇一人倒すのもやれるのかな

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-y9kC):2023/09/02(土) 20:25:31.91 ID:xRoy2rqp0.net
ローとキッドは味方補正がかかってただけかな
だからルフィから離れた瞬間補正がなくなって負けた
本来なら2人がかりでもとても4皇に太刀打ちできないと思う
七武海時代のローの実力は大看板より低いし

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/02(土) 20:27:23.09 ID:fsA+VQeB0.net
>>651
四皇って一括りにしないでくれる最弱のビッグマムだからできたこと
カイドウは無理ってそんなことはわかってるよな?

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/02(土) 20:29:25.59 ID:fsA+VQeB0.net
カイドウとビッグマムにはって未だに二人セットで語るアホいるけど
カイドウとビッグマムは力の差が明確にある
そんなことくらいこのスレに出入りするなら認識してね

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/02(土) 20:32:56.91 ID:IC98wbWdd.net
それでもシャンクスよりマムのか上だし全海軍と七武海(ドフラミンゴ以外)が束になってもマムには届かんよ
カタクリの一味だしレベルが違う

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/02(土) 21:26:24.90 ID:zAbHSCd/0.net
ローは麦わらから離れてもちゃんと強かったろ
黒ひげに最終的に負けたとはいえ海賊団としての戦力は負けてるのに良い勝負してた

キッドは何も言えない

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83ff-+GqY):2023/09/02(土) 22:26:53.30 ID:lBtb/pvy0.net
作中の描写で言うならマムなんかキッド幾らボコボコやっても殺しきれなかった見掛け倒しのハッタリ火力だしキッドを神避で瞬殺したシャンクスの方が遥かに上だろ

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/02(土) 22:34:56.57 ID:zDBopk07d.net
マムカイドウは特別だし
シャンクスはぽっと出だから評価はしづらい

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-qO8H):2023/09/02(土) 22:37:48.57 ID:xmPNaSqPd.net
シャンクスはカムサリでキッドとキラーまとめてぶっ飛ばしたから既にカイドウより強い

ってか二年前の時点で頂上戦争乗り込もうとしたカイドウがシャンクスと小競り合いして引き下がる選択した=実質負けだからこの時点でシャンクスのが上

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/02(土) 22:41:51.86 ID:MPqeebPma.net
シャンクスのあの強さはラスボスなのかもしれんなロジャー並みと言われても違和感ない
イムは強いんだろうがルフィの相手としては現状あんまピンとこない

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-IQ8C):2023/09/02(土) 22:42:33.12 ID:CJYTA1Aha.net
カイドウも攻撃力あれば赤鞘皆殺しにしてるだろ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-y9kC):2023/09/02(土) 22:53:25.53 ID:xRoy2rqp0.net
シャンクスはロジャーの技を受け継いだ海賊だからな
最終的にはロジャーを超えるの可能性も十分あると思う

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/02(土) 23:13:27.00 ID:zAbHSCd/0.net
>>659
あれはビブルカードにカイドウが連れてきた部下はキングのみと描かれてる
戦力的に不利だし無理する場面でもない

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/02(土) 23:30:03.35 ID:jrjGzBsIa.net
シャンクスの神避はキッドの傘下狙いの電磁砲自爆込み
斬撃では発生せずロジャーがやった時も起きない爆発が起きてる
キッドは戦力差から先に傘下狙いをしたけどいきなりシャンクスが飛んできて運がなかったとしか言えない

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-eBA6):2023/09/03(日) 02:52:49.83 ID:rwFlD8At0.net
シャンクスに関してはカイドウとマムが消えるまでワンピース狙いに動けなかったのが答えだよ
マムは因縁無いけどカイドウはおでんの仇なのにね

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/03(日) 03:30:11.03 ID:XekztU1Qd.net
それ
カイドウとマムは逆に多くの困難に対してワンピースを取りに常に動いていた
シャンクスみたいな小物のクズとは全然違う

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83ff-+GqY):2023/09/03(日) 09:56:35.92 ID:SxRgz6PD0.net
シャンクスはワンピース取りに行けなかったんじゃなくて行かなかっただけだぞ
実際ロジャー海賊団で目の前で四皇やシキ見て来たバギーから見てもシャンクスはロジャーの後継いで王になる器だと思えた訳だし

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83ff-+GqY):2023/09/03(日) 09:56:48.49 ID:SxRgz6PD0.net
シャンクスはワンピース取りに行けなかったんじゃなくて行かなかっただけだぞ
実際ロジャー海賊団で目の前で四皇やシキ見て来たバギーから見てもシャンクスはロジャーの後継いで王になる器だと思えた訳だし

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8388-+GqY):2023/09/03(日) 11:25:17.56 ID:0sLKitgs0.net
>>664
キッドの敗因はシャンクスの傘下を標的にしたことだな
シャンクスかベックマンに狙いを絞っていれば遊んでもらえる可能性はあった

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr07-Puuu):2023/09/03(日) 18:24:24.39 ID:8wtWQuIsr.net
アニメのギア5の描写漫画より強いやん
そしてそれを押してるカイドウ強過ぎ
やっぱキッド瞬殺したシャンクス最強ってよりは、キッド雑魚過ぎって感想にしかならんわ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-eBA6):2023/09/03(日) 18:39:27.61 ID:rwFlD8At0.net
アニメはちょっと過剰に盛りすぎ
阿修羅状態とはいえ瀕死のゾロと互角の打ち合いしたあげく斬られたカイドウは酷すぎだろ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/03(日) 18:41:52.04 ID:/Gn4YPS3a.net
アニメは盛るからね
ゴムゴムの雷あっさり回避されたけどアニメは強かった

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/03(日) 18:43:00.72 ID:CunqZHjsd.net
アニメは公式だろ
カイドウ>>>シャンクスになるならなんでもいいわ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3eb-g4sH):2023/09/03(日) 19:04:51.22 ID:YYkAPqWu0.net
神避は覇王纏いのおでんを一方的に吹っ飛ばしつつ
余波で周囲も威圧する完全無欠の遠当て技だからな
技の完成度だけならまだこれ以上はそうそう出ないんじゃねえの

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/03(日) 19:19:18.71 ID:F+xebgVna.net
原作のギア5はカイドウの技でしっかりダメージ受けるけどアニメのギア5はギャグ補正かなんかで全然ダメージ受けてないように見える

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/03(日) 19:42:29.65 ID:fis7AeNN0.net
ワノ国到着時のカイドウにダメージを与えられないルフィと同じレベルの攻撃力

そしてその攻撃力程度で気絶する

47歳で10億5700万しか伸びなかった懸賞金

カタクリは弱い 相手にダメージを与えられない

PS3レベルの性能 二世代前の強さ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33c7-kyNj):2023/09/03(日) 21:55:13.01 ID:R+GKC5fJ0.net
>>12
本気出さないだけで確実に殺す相手にはするだろ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33c7-kyNj):2023/09/03(日) 22:05:27.00 ID:R+GKC5fJ0.net
初めてみたけど酷えランクw青キジがカタクリやキングより弱いとかどう考えてもありえんわ
マップ兵器みたいな凍結で餅なんてすぐ凍らされて砕かれて無力化されるだろ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/03(日) 22:06:11.25 ID:hPWW6s0gd.net
まともな頭してたら大将がドフラミンゴに勝てないの分かる定期

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33c7-kyNj):2023/09/03(日) 22:21:03.00 ID:R+GKC5fJ0.net
>>679
取り敢えずお前がバカなのはよう分かるw

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33c7-kyNj):2023/09/03(日) 22:23:46.19 ID:R+GKC5fJ0.net
ドフラミンゴの位置も馬鹿丸出しで酷えわなw
ちょっと威嚇の氷結破るくらいでハアハア息上がってたのに青キジと同じランク、
ルフィのギア4で敗北したのにギア4とナミの助けがなかったら勝てなかったクラッカーよりも
下とか考察力皆無にもほどがあるわw

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/03(日) 22:45:41.03 ID:kxzV1fksa.net
クザンがドフラミンゴより強いのは同意
ただ背後から無防備状態で攻撃しといて何も反応なかったらドフラ>>クザンになるからあの描写では判断できんよ

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/03(日) 22:50:34.37 ID:x1y+1t2sd.net
不意打ちで究極奥義当ててるのにノーダメだからな
力の差が絶望的なのは青雉だよ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3eb-g4sH):2023/09/03(日) 23:06:32.57 ID:YYkAPqWu0.net
覚醒が獄卒に次いで弱いからな>ドフラミンゴ
なぜあの程度で麦らぁにマウントとれたのか
逆にキッドローの上げ幅えぐ過ぎたのかもしれんが

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/03(日) 23:45:39.39 ID:0y3/Mpaca.net
覚醒はルフィローキッドが強すぎる

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-eBA6):2023/09/03(日) 23:50:38.89 ID:rwFlD8At0.net
カタクリは自分含む子供たち全員でマム1人止められないって言っちゃったんで…

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr07-Puuu):2023/09/03(日) 23:54:43.92 ID:l1P3ScNdr.net
ミンゴとカタクリとキッドとルッチを過大評価してる奴らが死ねばまともなランクになるのは確か
新旧大将と元帥はどんだけ高く見積もってもSS-が関の山だから、それ以上上げようとする大将厨が現れるんなら大将元帥厨も死ねばいいと思う

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/03(日) 23:59:31.91 ID:/+tCpUq00.net
止められないとは言ってないよ、少なくても島が1つは滅んでこの先は未知数とは言った
次いでペロス兄がマムに何かあったら海賊団はおしまいと言っているから簡単には手を出せない

食い煩い中でもペロスに嘘をついたら寿命で償えと言うようにある程度覚えているから下手にマムを攻撃しても収まった後に攻撃した奴は殺されるだろうしまぁ困ったもんだね

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 00:05:51.52 ID:BYRi05nwd.net
逆に言うとカタクリも回りの被害を気にしなければマムを倒せはするんだろうな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/04(月) 00:06:22.73 ID:1i/7sN59a.net
敵対者ならなんでもありでやりようがあるかもしれないけどマムは自分の海賊団の船長だって事を定期的に忘れられてる気がする
マムが食い患いで暴れちゃったよ攻撃して止めてくれてありがとうなって子供達に言うようなまともな人格だと思ってるのか

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/04(月) 00:31:04.21 ID:jltM+Ph10.net
>>689
出来るわけないだろいい加減にして
ホーミーズを攻撃可能でソルソルを封じれる相性が良い覚醒ロー、あと覚醒キッドがいても高所からの落下でマグマに落とすのが限界で素でKOには持ち込めなかったから倒すのは無理

出来ても海に落とす事くらい
ワノ国の滝でも落ちたし鬼ヶ島でも高所からの落下だからかホーミーズがフォローに入ったけど落ちかけたようにKO以外なら隙はある
滝から落下した時のように100%ホーミーズがフォローするわけでもないからなんとか海落としを狙うしかない

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 33c7-kyNj):2023/09/04(月) 04:20:03.46 ID:xibC3amy0.net
>>683
スモやんに手を出すなと警告してからの攻撃で、不意打ちでもないし何が奥義やねんw?
技名もないしただの威嚇やん
変な妄想だしてるドフラ信者やべえわ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 05:35:09.97 ID:1fYFSuVod.net
>>692
背中から攻撃してるから不意打ちだろ
最大技なのもここで言われてるから間違いない
そもそもギア3ルフィに負けたのが大将なんだから青雉もドフラミンゴより弱いだろう

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3eb-g4sH):2023/09/04(月) 06:45:58.10 ID:Tmwisfkg0.net
大将は憎いが
引き立て役として強くあってもらわないと困るという41歳信者のジレンマ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1365-UMG0):2023/09/04(月) 07:30:04.84 ID:/m6SXUDw0.net
悪魔の身食べてから2年で覚醒してるカクが1番伸び代ありそう

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/04(月) 08:40:16.83 ID:rWmQWulsa.net
>>695
見捨てられたけどね

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfa2-ATpV):2023/09/04(月) 09:27:17.43 ID:KBZonn100.net
ルッチが、黄猿と俺がいればお前ら全滅だ、って言ってるけど、
黄猿とルッチがいればカイドウ倒せるってこと?
なんかパワーバランスがよくわからなくなってきたわ。

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM47-5XGt):2023/09/04(月) 09:30:09.65 ID:FRjmxzfOM.net
>>697
外にはパシフィスタや軍艦100隻控えてるからそれ込みの話じゃない?

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-RK05):2023/09/04(月) 10:19:09.00 ID:4omL/CVXa.net
黄猿S+以上確定だなこりゃ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f329-y9kC):2023/09/04(月) 12:07:24.39 ID:STAhZq380.net
百獣海賊団を滅ぼすんならともかく
カイドウ一人を倒すだけなら黄猿+ルッチなら余裕だろうよ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 12:08:23.87 ID:rr0NEmyZd.net
Aランクの黄猿とルッチなんか百人居てもカイドウに数秒で殺されるわ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-BM77):2023/09/04(月) 13:39:48.70 ID:Xh91AYh+a.net
青雉がドフラミンゴやサンジと同ランクなんやから黄猿もそれくらいやろ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/04(月) 13:54:05.35 ID:0r4AhI2Da.net
>>697
ルッチ「麦わらを四皇と認めてない」

ルフィは四皇だけど舐められてる

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf88-+GqY):2023/09/04(月) 14:14:09.88 ID:Q2gEpnRo0.net
>>703
言い換えればシャンクス、ビッグマム、カイドウ、黒ひげが目の前にいたらシッポを巻いて逃げるという事だな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vE8j):2023/09/04(月) 14:27:13.81 ID:0r4AhI2Da.net
>>704
本編の緑牛や映画の黄猿藤虎はそうだったね

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/04(月) 14:29:32.74 ID:FNUpGTFra.net
赤鞘全員でもカイドウ倒せないのに
ルッチと黄猿でカイドウ倒せるわけないな
赤犬と青雉が二人がかりでも厳しいと思う
まず覇王色纏いなしでカイドウに大ダメージ与えられるのか?
結局リンリンも場外勝ちだし基本的にカイドウとリンリンは覇王色纏いなしだと厳しいよね

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f20-5XGt):2023/09/04(月) 14:37:02.87 ID:2+0olgiT0.net
黄猿ってビックマムとカイドウの喧嘩に割って入ろうとしてたよな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 738b-5XGt):2023/09/04(月) 14:44:19.95 ID:xV/3Ltn10.net
ビックマムカイドウとか馬鹿正直に攻撃受けてくれるんだから黄猿が光速で海楼石拘束すれば完封できる

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/04(月) 14:44:47.43 ID:ftMyUzUc0.net
ビッグマムは覇王纏いなしで倒したじゃん
いい加減キッドローごときに負けた恥ずかしい四皇って認識にチェンジしなよ
いまだにあの雑魚を誇るアホがちょいちょいいるからまいるわ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 14:59:22.22 ID:0UcN9fjsd.net
いやあれは倒したんじゃなくて条件定義を満たした特殊イベントでしかない
覇王色がないものは覇王色があるものを倒せないのはここでさんざん言われてる
黄猿は生まれた時からルフィには絶対に勝てない

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/04(月) 15:42:14.16 ID:Gxjppdria.net
>>706
その赤鞘を手負いで全員揃ってないとは言え簡単に圧倒できるのが緑牛

まあ四皇と大将のパワーバランスはルフィ黄猿戦で大体分かんじゃない?
一応白ひげと赤青黄だと大体互角だったけど弱った白ひげの強さがイマイチわからんからな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-BM77):2023/09/04(月) 16:38:14.13 ID:Xh91AYh+a.net
あれ!いつの間にかランキングから白ひげが消えてるのか
前は白ひげの上にカタクリいなかったか

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 16:40:04.69 ID:UfW0Ob9jd.net
カタクリが上だったよ
どさくさに紛てれて白ひげ信者と大将信者が消した

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9374-W1f/):2023/09/04(月) 16:51:16.02 ID:CzxHDSAP0.net
海軍はただの障害物で超えるべき壁ではないから黄猿とは本気の決着にはならないんだろうな
軽く手合わせして黄猿の格を落とさない形でエッグヘッド編は終わりそう

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9374-iWTD):2023/09/04(月) 16:53:48.90 ID:uQMlxALA0.net
そもそも

黄猿が覇王色の覇気使えない設定は無いからな
使う必要が無いから使ってないだけでしょ

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9374-W1f/):2023/09/04(月) 17:04:29.92 ID:CzxHDSAP0.net
大将の強さは全員30億〜くらいじゃないの
多分ギア5ルフィ相手にやや劣勢ながらも善戦出来るレベルだろうと俺は見ている
ただ本気で決着が着くまでやり合うことはないだろうな

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfa2-ATpV):2023/09/04(月) 17:13:15.51 ID:KBZonn100.net
>>716
ギア5にやや劣勢ながらも善戦できるって、それもうカイドウレベルじゃないの?
ギア5になる直前のルフィと同じぐらいが大将ってイメージあるけど。
カイドウに勝てはしないけど善戦できるレベル。

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-BM77):2023/09/04(月) 17:32:37.80 ID:Xh91AYh+a.net
>>716
藤虎のランキングに不満はないの?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr07-Puuu):2023/09/04(月) 17:41:46.48 ID:SXPNtdper.net
ギア5になる前のルフィって覇王纏いを使いこなしてるルフィになるんだけど?
大将は覇王纏いを覚えた直後のルフィ(気絶して海に落とされたルフィ)と同格ってイメージだわ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 17:51:04.95 ID:U1R8uQUxd.net
藤虎も他の大将もいずれB+が妥当な醜態さらすだろう
それこそ黄猿の骨が折れてるのなんかそういう描写だろう
真実からは逃れられない

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/04(月) 18:18:01.43 ID:bkwQuHGja.net
>>719
あの時点のルフィの強さはヤマトくらいかね
ヤマトはモモに戦うなと言われてたとは言え緑牛に捕まってたから大将のが強そうだな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/04(月) 18:20:13.40 ID:bkwQuHGja.net
まあヤマトもダメージ残ってて万全ではなかったかもしれんからなんとも言えんか

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-eBA6):2023/09/04(月) 18:33:42.31 ID:2AP3D9Jw0.net
ルフィの発言(尾田が言わせた)真に受けるならばおれ達はあの時の100倍強いぞ!だと一味の上位陣はやっと今で老レイリーと黄猿に並んだくらいになる
シャクヤクの老レイリーは坊や達の100倍強い発言考えるとな

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9396-ysvx):2023/09/04(月) 18:41:24.14 ID:0W75minv0.net
ルッチの見積もりが甘すぎて草
カイドウ倒してるルフィに七武海クラスのゾロサンジジンベエにどうやって勝つんだ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfa2-ATpV):2023/09/04(月) 18:46:29.26 ID:KBZonn100.net
>>718
赤青黄はほぼ同列だけど、緑藤はどう見てもワンランクは下な気がする。

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3eb-o/H0):2023/09/04(月) 19:34:47.35 ID:dAKS+ESf0.net
カイドウはギア5に最後の一撃以外は優勢だったんじゃね
攻撃してる回数数えてみたらカイドウのほうが多かった
一方ルッチは拳合わせ以外は攻撃当たってないから大分落ちるな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/04(月) 19:40:26.22 ID:JmGMSKR7a.net
そうなんだけどアニメだとギア5ルフィの方が格上に見えるね

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/04(月) 19:43:43.61 ID:JmGMSKR7a.net
>>725
藤虎が最高戦力と呼ばれてたから新大将も黄猿と互角はある気がする
元帥サカズキが一歩上で他は互角とかじゃないかな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/04(月) 19:47:54.68 ID:D5lNI4T8a.net
>>724
ルッチの中ではルフィを四皇と認めてない前提があるからね
客観的に見ると判断おかしいんだわ
ここからルッチが解放されたセラフィムの介入無しでゾロサンジジンベエを三人抜きしたらルッチが本物になるが

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/04(月) 19:54:26.86 ID:ABPoTXRva.net
ルッチにキングやカイドウ以上の防御力があるわけない

3人の奥義当たりゃ血ヘド吐く

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3eb-o/H0):2023/09/04(月) 19:55:16.62 ID:dAKS+ESf0.net
新大将が旧三大将に劣るとは一度も言われてないから差はおそらくない

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 19:55:35.40 ID:o1ZF0+09d.net
ここは黄猿とルッチの頭の悪さが強調されてるから
強すぎる四皇の力で一瞬で二人が死んでドン!ドン!ドドン!ってなる展開だろうね
バカじゃなきゃこれぐらいすぐ分かる

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/04(月) 19:55:43.67 ID:ftMyUzUc0.net
何を勘違いしてるかしらんがルッチはキングより上だよ
最初の認識が間違ってる

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/04(月) 19:59:02.12 ID:zItX25Ne0.net
ルッチもだけど黄猿も相当ルフィを舐めてるよな
2年前のヒヨッコのイメージが強いにしても
1人で四皇に挑むなんて何を考えてるのやら

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f20-5XGt):2023/09/04(月) 20:06:30.63 ID:2+0olgiT0.net
ルッチの耐久力はバカにできんだろ。ニカの攻撃を一方的に受け続けたのに軽傷で済んでるんだから

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/04(月) 20:07:41.86 ID:D5lNI4T8a.net
>>733
そんなものは今から始まるゾロとの戦いでわかる
キング戦終盤の黒稲妻とバリバリありのゾロにどれだけ戦えるか次第で良い勝負したらキング以上
閻魔解放したら瞬殺だったり解放せずにゾロが勝ちならキング以下
今の段階では何もわかりません

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-qO8H):2023/09/04(月) 20:07:42.81 ID:p2XjPKfGd.net
黄猿とルッチはルフィゾロに押されて、舐めた認識を改める流れになる

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/04(月) 20:09:43.52 ID:D5lNI4T8a.net
>>735
なお覇王纏い無しで触れてる打撃
事前動作からの黒稲妻やバリバリの効果音も一度もない
それで意識が飛びそうになってるからね

結局はゾロとの戦いの内容次第でしかない

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 20:10:42.70 ID:adOj26Hzd.net
まあ仮に覇王色使っても普通にキング>>>ルッチだよ
ルッチにそんな格はないし

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-qO8H):2023/09/04(月) 20:19:44.50 ID:p2XjPKfGd.net
いや、黄猿もルッチもかなり強いところを見せて来るだろうけど、ルフィゾロには及ばない感じになるだろうな
四皇になって初のちゃんとした戦闘だし、麦わらツートップの強さを描いて来る筈

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2c-qO8H):2023/09/04(月) 20:42:10.84 ID:wn7QLkIF0.net
黄猿とルフィってルフィの方がちょい上ぐらいで互角だと思うけどなぁ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2c-qO8H):2023/09/04(月) 20:42:17.33 ID:wn7QLkIF0.net
黄猿とルフィってルフィの方がちょい上ぐらいでほぼ互角だと思うけどなぁ

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f20-5XGt):2023/09/04(月) 20:53:35.32 ID:2+0olgiT0.net
ルッチの耐久力はバカにできんだろ。ニカの攻撃を一方的に受け続けたのに軽傷で済んでるんだから

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/04(月) 21:01:01.87 ID:jltM+Ph10.net
ワンピで濃厚な戦闘やる時はボスキャラドン!幹部ドンドン!で麦わらの一味+助っ人と人数合わせてくるから今回はあっさりルフィゾロ勝つだろうね

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 21:02:31.20 ID:L+JeXXnYd.net
どんだけ無様に黄猿が瞬殺されるか楽しみだわ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-y9kC):2023/09/04(月) 22:02:36.54 ID:zItX25Ne0.net
和の国でインフレしすぎて大将が全く脅威ではなくなったな
ドレスローザの時点で何とか戦えそうな雰囲気だったし
もう今ならロビン&フランキーVS大将でやっと格上との戦いだ!って感じで
盛り上がるレベル
ジンベエ、ゾロ、サンジならあんまり大将が脅威に見えない

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/04(月) 22:14:32.55 ID:KA5Eh6/9a.net
言うても章ボスで苦戦しなかったのワポルとベラミーとホーディぐらいだからな
そして今回の章ボスはルッチではなく黄猿

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/04(月) 22:17:55.28 ID:D5lNI4T8a.net
四皇になった後って修行した後のホーディや1億後のベラミーみたいなものだろう
二年後ならシーザーまでは特殊な不意打ち能力以外では苦戦しなかったし黄猿やルッチもその辺りの相手

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/04(月) 22:19:02.98 ID:fgxv+uJW0.net
ルッチはセラフィム倒せない時点で終わってる
セラフィムの防御力に驚いてる時点でセラフィム以下の防御力
ルフィもルッチの覚醒見た上で余裕で煽ってる

何ひとつ強い要素はない
切り札も出し済み

ゾロは覇王纏をみせてないのでルッチの計算に入ってない

攻撃力防御力判断力どれも旧式

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 22:35:03.35 ID:cneZpJjfd.net
黄猿はルフィの一撃で倒せるだろうね
このスレみてたらもはや敵ですらないのが分かる

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/04(月) 22:47:25.79 ID:fgxv+uJW0.net
ギア5は遊ぶので一撃で死なないよ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9374-W1f/):2023/09/04(月) 22:54:41.66 ID:CzxHDSAP0.net
大将に無様な扱いはさせないと思うよ
ガチバトルだとルフィに勝てなさそうな空気を出しつつキリのいいところで切り上げて格を落とさず次へ
黄猿の扱いは二年前のレイリーみたいな感じになるだろう

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83ff-+GqY):2023/09/04(月) 23:02:57.97 ID:yhvVGQJK0.net
とうとう黄猿が顔面ぐちゃぐちゃで顔中から色々な液体垂れ流しながら号泣するのかな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3eb-g4sH):2023/09/04(月) 23:10:52.06 ID:Tmwisfkg0.net
ドフラミンゴみたく母乳でるようになんの?

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/04(月) 23:15:42.47 ID:YXfr641Ba.net
>>752
今回感情剥き出しにしてるから酷いことになると思う
戦桃丸を無傷で捕まえてペガバンクも殺す気はなく飄々とした態度ならそれも有り得るだろうけどさ
今回は社畜を優先して親友を倒しそんな事をさせたペガバンクを絶対殺すって感じだからろくな事にならんよ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/04(月) 23:22:40.85 ID:e/nHLjg6d.net
少なくともルフィになにもできずにぼろ負けするのは確定してるからな
でなきゃ黄猿がドフラミンゴより強いことになる

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-DAWL):2023/09/04(月) 23:41:20.82 ID:pkhsVlnQ0.net
黄猿がどうなろうと構わないけどガープ青雉みたいに横槍入ったり途中で撤退するのだけは簡便してほしいな
軽く小競り合いしてルフィ撤退とか金太郎が復活して瀕死で黄猿止めてルフィ達を逃がそうとしたりはやめて欲しい

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-qO8H):2023/09/05(火) 00:15:41.97 ID:2Lnmur50d.net
黄猿もルッチもルフィゾロに一蹴されるだろうな
ルッチは四皇相手に黄猿と俺で全滅だみたいな間抜けな台詞吐いてたし
マルコとせめぎ合ってた黄猿がそんなに強かったら話がおかしくなるわ、精々キング以上のカイドウ未満ってとこ
はっきり言って赤犬と青雉が揃っていてもカイドウには勝てん

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93c8-aK+6):2023/09/05(火) 00:20:02.51 ID:i3YYuQw40.net
残りの敵の面子(赤犬・シャンクス・黒ひげ・イム様)と連載終了までの年月を考えたら

黄猿は2週か3週くらいで白黒つけないとマジで終わらん

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-qO8H):2023/09/05(火) 00:23:45.28 ID:2Lnmur50d.net
黄猿はルフィ以前にゾロにも勝てないと思うぞ
良くて同格くらいだな、覇王纏い使うゾロは覚醒前のルフィと同等か少し強いくらいはある、覇王纏い無しでも阿修羅でカイドウに深い傷を残してグラつかせてるくらいだ
黄猿はニカには対抗出来ない

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-eBA6):2023/09/05(火) 00:51:42.08 ID:CO83wyNp0.net
てかルッチはカイドウ以上でない限り阿修羅出されたら詰みだろ
人獣カイドウの攻撃より後出しなのにカイドウ斬られてるからまず避けるならカイドウ以上のスピードがいる
受けるならカイドウ以上の防御力がいる
カイドウは体がデカいからあの程度で済んだけど小さくてヒョロいルッチの体だと致命傷やろあれ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-RK05):2023/09/05(火) 01:26:42.57 ID:jkn4eSxo0.net
黄猿は次からS+の一番右に入れとく

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73aa-IQ8C):2023/09/05(火) 07:09:10.58 ID:MqhnfbBb0.net
描写で語れよ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/05(火) 08:31:22.24 ID:bqIQvtYYa.net
時間の問題だな

あと3回の内容でわかるだろう
ルフィ黄猿ゾロルッチ
覇王纒とニカでどれだけの戦闘になるか

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa6-FfXx):2023/09/05(火) 08:38:57.99 ID:y9Spx+6L0.net
閻魔解放したゾロにどれだけ戦えるのか
黄猿は今のところマルコと大して変わらん印象

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-BM77):2023/09/05(火) 09:12:18.78 ID:2YjHhdOja.net
サンジは誰と戦うのかな

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/05(火) 20:15:32.39 ID:CrySGaKn0.net
戦わないと思う
PHでもヴェルゴと少し戦った後は戦わなかった
今回はセラフィムと戦ったからもう戦わない

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23c8-aK+6):2023/09/05(火) 20:26:57.23 ID:Rca4EH970.net
ルフィvs黄猿
ゾロvsルッチ

サンジ・ジンベエで中将9人くらいはもう無双しまくって欲しい
映画じゃ中将は噛ませにすらなってなかった

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/05(火) 20:56:06.76 ID:Xu0aF0Dc0.net
中将なんかゼウスで全員片付けてほしいわ
四皇麦わらの幹部が中将に苦戦なんて勘弁

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-BM77):2023/09/05(火) 20:57:45.38 ID:WdhqyHzea.net
五老星のオッサンが出陣したらルフィ出ないと勝てなさそう

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8feb-DAeg):2023/09/05(火) 21:21:44.79 ID:Ddzq2X5a0.net
中将を9人蹴散らそうが900にん蹴散らそうが何の指標にもならんぞ
中将が活躍した描写が皆無だから強さがわからんし。空気を蹴散らすのと同じ
やられ役にするにはそいつらがどれくらい強いのか基準が必要だが中将にはそれがないからなw

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73aa-IQ8C):2023/09/05(火) 21:38:03.42 ID:MqhnfbBb0.net
今週、思ってたより中将強いなって思った

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-lq/a):2023/09/05(火) 21:47:31.99 ID:jkn4eSxo0.net
並の中将じゃ飛び六砲にボコられるレベルだろうからな

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23c8-aK+6):2023/09/05(火) 21:51:11.56 ID:Rca4EH970.net
『この事件の結末は、世界に思わぬ「衝撃(ショック)」を与える事になる』

 ↓

「大将黄猿死亡!3万人の大艦隊壊滅」
「ベガパンク誘拐 or 死亡!」
「五老星誘拐 or 死亡!」

世界が驚くニュースになるのは確定してるねん

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03bb-kGys):2023/09/05(火) 22:30:06.78 ID:Wd3uF61o0.net
ドフラ&カタクリ四皇幹部オタク、黄猿にビクビクw

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9374-W1f/):2023/09/05(火) 22:31:04.39 ID:LANnwYZ30.net
中将はピンキリ激しいよな
下位中将なんて二年前ルフィにワンパンされるレベルの雑魚だし

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/05(火) 22:58:12.32 ID:lP4MauqDa.net
>>772
中将これからは強く描かれそうだと思ったわ
旧パシフィスタを遥かに上回るマーク3をボコる中将
旧パシフィスタが准将クラスでマーク3が少将クラスかな?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a37a-lq/a):2023/09/05(火) 23:06:49.12 ID:JtBaSG360.net
黄猿「うざいねぇ~」

カタクリ「ぐあああーーーーーーー」

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/05(火) 23:24:16.05 ID:CrySGaKn0.net
>>772
パシフィスタって2年後開始時の一味がワンパンするくらいだから今週ちょっと優勢でもなんとも言えない
今までの中将の評価が低すぎたから逆に強く見えるのもあるかもしれないが、ドレスローザでも噛ませだし

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/05(火) 23:30:04.64 ID:zgpgL8uoa.net
>>779
新型パシフィスタのマーク3は旧型よりはるかに上回ってるって設定あったよ
まあバブル使える以外の何が強くなったかは分からんが

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/05(火) 23:41:07.25 ID:nYU/P9J30.net
>>766
サターンが戦闘に来てくれたら
ルフィサターン
ゾロ黄猿
サンジルッチで

技的にも格的にもちょうどいい

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff30-LatC):2023/09/05(火) 23:47:55.71 ID:Lne+eNFk0.net
中将上陸してもバリアがあるから、内部に来れないような話じゃなかったけ?

ジンベイサンジは融合炉破壊に回りそうで戦闘無さそう。麦わら一味は強くなりすぎた

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/05(火) 23:50:02.78 ID:nYU/P9J30.net
中将を倒して評価が上がるのはウソップぐらい

カクを倒して評価が上がるのは5億以下の麦わら一味ぐらい

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/05(火) 23:55:34.68 ID:nYU/P9J30.net
カク=仮面CP0=5億1000万のイゾウ≧飛び六砲

だから闘う意味はない

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83c8-aK+6):2023/09/06(水) 00:20:36.95 ID:rFSbUwGJ0.net
今のルフィが覇王色使えば、設定的に海軍30000人中29900人は気絶させられるだろうけど
漫画的に盛り上がらないからやらないかな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9374-W1f/):2023/09/06(水) 01:24:12.31 ID:dKJ8uxDN0.net
覇王色の威圧はチート過ぎてすっかり使われなくなったよな
10万の軍勢!とかやっても99%無力化だもんな
戦争だとチート過ぎる

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/06(水) 08:33:18.71 ID:TThr3IyGa.net
>>785
戦争編でも白ひげは覇王色使わないしハチノスに乗り込んだガープも使ってないな
ワノクニのルフィも使わない

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/06(水) 10:03:42.71 ID:FCZnT0Jg0.net
もう「纏う」のに夢中になって威圧を忘れてるんだろ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/06(水) 10:31:28.45 ID:JKdRFxQ4a.net
S シャンクス
A ルフィ 黒髭 赤犬 黄猿 青雉 ミホーク
B 藤虎 緑牛 老ガープ 老レイリー
C ウィーブル ハンコック ドフラミンゴ ヤマト マルコ ルッチ ゾロ ジンベエ
D クロコダイル カタクリ キング ジョズ ビスタ サンジ シリュウ
E クイーン クラッカー モリア

今後はこれでいこう

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/06(水) 10:33:39.68 ID:JKdRFxQ4a.net
>>789
ローはBキッドはCで

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/06(水) 11:54:09.78 ID:yHZHDRr8a.net
>>784
しかしカイドウに認められた強者である飛び六胞がカクや仮面CP〇より弱かったらカイドウの面子丸つぶれだし飛び六胞は今後確実に強化されるだろうな

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f8f-VyMN):2023/09/06(水) 13:26:21.41 ID:yj9EWEXm0.net
>>791
ジャックには赤鞘にさえ勝てないとdisられてたんだよな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/06(水) 13:49:24.31 ID:yHZHDRr8a.net
>>792
ジャックが知ってる赤鞘は犬猫、アシュラだろ?
そいつらは赤鞘でも別格だよな
基本的に赤鞘はタイムスリップ組は微妙

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/06(水) 14:00:01.87 ID:eIi2OU2Qa.net
最終章は赤髪海賊団と黒ひげ海賊団がメインになるやろ
すでに描写された百獣とかマムの幹部は優先順位低い

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3df-eBA6):2023/09/06(水) 14:12:12.78 ID:4UHMJB9C0.net
>>776
あいつ大佐だけど

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-zBL/):2023/09/06(水) 14:16:12.28 ID:ey3roJcva.net
ドレスローザで宣教師ガンビアだか瞬殺して報復にバルトロメオに瞬殺されたメイナードが中将だっけかな

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa6-FfXx):2023/09/06(水) 14:18:59.78 ID:jlyUC0DQ0.net
>>791
飛六も強さ横並びではないだろうけどドレークが普通に負けてるしなぁ
CP0仮面2人VSドレークとアプーとナンバーズ2人でドレークとナンバーズ1人、敗北アプーとナンバーズ1人逃亡で酷い戦績

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2c-qO8H):2023/09/06(水) 16:02:25.50 ID:EFa8UXxs0.net
ルフィと黄猿ってルフィの方がちょい上くらいだと思うけどなぁ
さて、どうなるか

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfa2-ATpV):2023/09/06(水) 17:05:24.83 ID:o6RKafoP0.net
>>798
ルフィが下だったら大将が単独でカイドウ倒せることになるじゃん。

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/06(水) 17:26:02.49 ID:1jOyvrSQa.net
エネルはルッチやモリアより強いだろうけど基本的に後のボスの方が強い
デフレするよりインフレした方が面白いからね

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/06(水) 18:46:47.27 ID:N6WaVNCYa.net
>>798
ちょいどころかかなり上だろう
今の黄猿って二年後のホーディやシーザー、クロコダイル撃破後のベラミーみたいな位置だよ
四皇になった直後だからな、設定的にも緑牛の情けなさや映画の黄猿藤虎を見ると上

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-eBA6):2023/09/06(水) 18:53:52.50 ID:iTGFXUUO0.net
シーザーには負けたけどね

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/06(水) 18:59:33.95 ID:gJynY91sd.net
黄猿はもはやどんな無様な負け方で一撃で死ぬかって段階だからな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/06(水) 19:01:08.71 ID:N6WaVNCYa.net
その負け方も倒すんじゃなく捕まえろってローの指示に従いトドメを刺さずにずっと掴んでいたらって内容だからな
基礎戦闘力では圧倒的にルフィが上の内容は最初から最後まで変わってない

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/06(水) 19:03:53.69 ID:wYI3qZY0a.net
>>801
ベラミーやホーディは格下枠
黄猿は強ェのが来た!って驚かれてる強敵枠だからどうかな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/06(水) 19:05:08.71 ID:1ErXGPdya.net
ルフィが黄猿相手に苦戦して黄猿雑魚呼ばわりしてる奴が恥をかく近い未来が見える

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp07-6GCj):2023/09/06(水) 19:05:46.59 ID:paFBWLaQp.net
ルフィはボス級には一度は必ず負ける
よって初戦は黄猿に負ける確率が高い

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/06(水) 19:12:48.66 ID:N6WaVNCYa.net
>>805
強いのが来た(戦桃丸比較で直前に戦ったルッチ以下、ルフィはギアすら使わずに黄猿は骨ミシ)
強い事は強いけど苦戦する強さじゃないって事だよ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fa6-FfXx):2023/09/06(水) 19:18:38.05 ID:jlyUC0DQ0.net
魚人島のヒョウゾウみたいなもんだろう
あれもルフィは強いと評価した上でESで覚醒してさらに強くなったのにゾロの相手にならなかった
カイドウやシャンクスへの大将の恐れっぷりからして単体じゃ勝ち目無しだわ
ここからギア5&覇王纏いを黄猿は使わせられるのかどうか

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/06(水) 19:34:01.63 ID:wYI3qZY0a.net
>>808
まあ実際戦ってどうなるかだね
黄猿ってルッチ以下かな?ただのレーザー一発でルッチの不意打ち手銃耐えた戦桃丸をKOさせてるけど

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/06(水) 19:55:00.90 ID:N6WaVNCYa.net
>>810
レーザー食らう前からダメージは受けてるよ
今週光の速度の蹴りをガードして吹っ飛ばされてるじゃん
その後にレーザー食らう前の勾玉を避けながら息切れしてる
最後の一撃がレーザーなだけ

一方ルッチは手銃だけで気絶させた
あとルッチは不意打ちじゃないよ戦桃丸は正面からガードしたが貫通されて出血多量
https://i.imgur.com/nPS8GKW.jpg

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23c8-aK+6):2023/09/06(水) 20:37:35.59 ID:Fd0B89cE0.net
エッグヘッド編の大ボスは黄猿じゃなくて、五老星の可能性も十分にある

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6feb-5XGt):2023/09/06(水) 23:09:56.16 ID:z2etjYLu0.net
ルッチがゾロに負けたらキング以下は確定か?

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/07(木) 00:47:50.28 ID:UUsvEAT4a.net
>>813
内容によるだろう
黒手拭い装備しなかったり覇王纏い出さなかったり出したら瞬殺なら以下だが

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fd0-2vv1):2023/09/07(木) 00:51:02.11 ID:TpZU9P8t0.net
藤虎がドレスローザルフィのギア3でハァハァ言いながら逃げたことを考えると
ノーマルルフィとは言え和の国後のルフィのパンチ受け止めてるの凄いな
藤虎ならワンパンされそう

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73aa-IQ8C):2023/09/07(木) 01:25:53.15 ID:Y7Jh6Zwl0.net
藤虎が逃げたことになってるんか?

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13c7-5XGt):2023/09/07(木) 03:15:00.95 ID:LfLvc9Vz0.net
対セラフィム見る限りルッチはキングに苦戦するし勝てない可能性もある

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-uhN4):2023/09/07(木) 04:32:19.32 ID:ZDKZ75MDa.net
いまさらゾロとルッチが激闘ってのも萎える

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H7f-V8UI):2023/09/07(木) 11:48:07.26 ID:2WyKIdoYH.net
ギア5ルフィに敵わないってだけで普通に強者枠だから仕方ない

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr07-yjWl):2023/09/07(木) 14:36:33.16 ID:NXdBnqsfr.net
>>807
長く続く前例があるから今回もそうなるというのは、懸賞金が30億になった時点で破綻してる論理
そもそも大将自体が今のルフィが挑むボスとしては格落ち感半端ない
最低でも四皇クラスはないと話にならんぞ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-Vp+I):2023/09/07(木) 15:03:56.99 ID:bLFzvaX5d.net
大将はルフィにたった一撃で負けるのは散々言われてるからね
そもそも大将はカタクリの下位互換種だし

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/07(木) 15:31:16.61 ID:QTb4GFaK0.net
>>818
ゾロってルッチに蹴り一発でやられたんだよ2年前
ルッチ側からしたこっちの方が萎えるわ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい (クスマテ MMff-ofVU):2023/09/07(木) 17:34:19.35 ID:/wPCriMQM.net
パンクハザード読み直したけど
41歳ブチ切れて乗り込もうとしてたけど今考えると自殺行為よな
ギア4ルフィに致命傷与えれない時点で勝ち目が限られてくるのに他の奴らもいるのに凄い自信があるな41歳ってここまでアホだったっけ?

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3eb-g4sH):2023/09/07(木) 17:53:33.96 ID:eLFLqZi60.net
だえだえ言ってないだけで知能は普通に天竜人レベルだから>ドフィ
血筋が並みならとっくに豚箱入ってるレベル
奴隷、武器ビジネスもオロチの下請けでしかなく商才も無い
ただ便器として非常に優秀

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8388-+GlB):2023/09/07(木) 18:04:36.61 ID:CHEX6pl70.net
ここは格を軽視しすぎ
最終的にはルフィが勝つだろうけど普通に良い勝負しちゃうと思うよ
なんならゾロとルッチも良い勝負して楽勝勝ちみたいなことにはならんだろ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-Hd7s):2023/09/07(木) 18:06:21.85 ID:h1tOA00+a.net
ゾロは負けそうだな
ルフィがニカになってようやく圧倒ってことは通常のルフィとは互角ぐらい
ゾロよりちょっと強いだろうし、動きが早いタイプはゾロと相性悪い

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-Hd7s):2023/09/07(木) 18:07:33.35 ID:h1tOA00+a.net
>>821
そもそもカタクリは隠れ四皇みたいなとこあるからな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 738b-5XGt):2023/09/07(木) 18:24:48.64 ID:IEGzLG2j0.net
>>823
それ当時子どもながらに思ってたわ
ギア4がレイリーとの修行時点でできてたことが判明してドフラとファミリー2人じゃルフィロー青キジに勝てないだろ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/07(木) 18:52:51.18 ID:vGsTwI4Ta.net
>>825
したら評価すれば良い
するまで評価されない

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2c-qO8H):2023/09/07(木) 19:10:07.14 ID:Gskb8M7H0.net
予想しておきます
ルフィと黄猿はほぼ互角です

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6feb-5XGt):2023/09/07(木) 20:08:59.43 ID:AJJs2SGA0.net
後から出る方が強いってならルッチはカイドウ
よりも強くなってそうだけど、そうしてなかった
ってことだから黄猿もギア5のルフィには
勝てないかも

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-Hd7s):2023/09/07(木) 20:25:12.48 ID:h1tOA00+a.net
ルッチは今のゾロよりはかなり強くてルフィよりは弱いぐらいだよねどうみても
ゾロが格上相手にどこまで粘れるか
それともやはりサンジ、ジンベエの助けを借りるか

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfc8-aK+6):2023/09/07(木) 20:36:04.17 ID:1V1cDz/E0.net
ゾロは念願のミホーク越えするために、連載終了までにあと2段階ぐらい強化されないと

新しい刀イベントはもうないだろうから、三本とも全部黒刀化するとか覇王色纏いできるようになるとか

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-5KbD):2023/09/07(木) 20:44:36.55 ID:AP4e/lxKa.net
1段階くらいだとシリュウ超えくらいかね

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-Hd7s):2023/09/07(木) 20:45:09.73 ID:h1tOA00+a.net
ゾロは物語の最終到達点がミホーク超え
つまり今のルフィより弱いぐらいなんだよな
ってことは現段階では、ルフィより相当弱い事が合理的に予想されるってこと
ルッチに負けてパワーアップイベントはあるかもな

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/07(木) 21:16:17.00 ID:rRti/91c0.net
ミホーク超えってミホークって四皇の№3か4と決着がつかずに勝負を預けるのが最後の活躍だったな
ここからミホークの強さを見せるには誰か噛ませないと難しいな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-W1f/):2023/09/07(木) 21:19:27.22 ID:p+lsmSLd0.net
そんな心配しなくていいから

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff30-ApGn):2023/09/07(木) 21:28:43.02 ID:JJLiHqCQ0.net
クロコダイルが懸賞金19億だから
ルッチの格は25億相当で
10億前後の四皇最高幹部より格が高いと思う。
強さは知りません

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-Dntf):2023/09/07(木) 21:32:03.44 ID:rRti/91c0.net
>>837
実際に尾田が戦闘描かせるとそうなったからなぁ
まぁミホーク強くないと四皇で圧倒的にバギーが弱くなるから誰か噛ませて強いですよと見せて来るだろうとは思うけど

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-qxUX):2023/09/07(木) 21:55:26.54 ID:/AD0bQq5a.net
なんかガープやってた辺りがかなり前に思えてくる、面白かったなあの頃は、主人公ターンになるとごちゃごちゃしてつまらん、ガープはナルトの自来也みたいなだな、惜しまれつつって感じ

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-y9kC):2023/09/07(木) 23:17:55.51 ID:vrVQ0ThQ0.net
だからいい加減にロビン、フランキー、オーブン、クロコダイル、くま、飛び六胞のランクを上げるべき
くまとクロコダイルがトレーボルと同ランクだったり
4皇の幹部がただの戦闘員のぺコムズと同ランクでは誰にも賛同されない
もう少し真面目にランク作ったらどうだ?

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-y9kC):2023/09/07(木) 23:22:31.43 ID:vrVQ0ThQ0.net
あとペロスペローが藤虎やサボより上だったり無茶苦茶すぎる
こんなランク張るくらいなら最初から暫定ランクなんか不要でしょ
雑談だけしてたほうがマシ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-eBA6):2023/09/08(金) 02:40:31.09 ID:T/BvlleZ0.net
>>822
ウォーターセブンのやつはルフィも軽くやられてるし迷ってたから弱くなってた理論だから関係ないぞ
最近ガープクザンの話でまたその迷う奴は弱い理論出してきたから迷いがある時は弱体化してるのは公式設定だよ
実際修行とか強敵倒したとかあったわけでもないのにウォーターセブン〜エニエスロビーではルフィゾロサンジの強さが全然違う

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffcf-W1f/):2023/09/08(金) 07:52:20.32 ID:tcv7bl0f0.net
ルフィ対黄猿ってやっぱりルフィが苦戦しながら勝つ感じなのかな
映画猫写で公式ではないが、シャンクスなら一瞬で黄猿の間合いを詰めて、剣先を喉に向けていつでも瞬殺できるアピールしてたし
ルフィが今回苦戦するようなら、まだまだシャンクスとの力量の差があるようにも思えてしまう
自分より読者歴が長いここの猛者たちはどう考察する?

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vYkg):2023/09/08(金) 08:25:29.34 ID:YVjMsSM5a.net
黄猿はルフィが倒してルッチはゾロがやられてサンジジンベエが倒す感じだろうね
今のゾロは四皇ルフィとまともにやり合えるレベルではないのでルッチにも勝てないけどルッチは剣士ではないから負けても恥にならない
みたいな感じでゾロの面目も保つ感じにしそう

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM7f-Hphr):2023/09/08(金) 08:33:33.13 ID:tqSv8DsTM.net
どうせ黄猿はルフィと適当に戦ってベガパンク殺しに行く。移動の速さならルフィは追いつけん
ルッチもゾロとは互角で勝負はつかずに終わる

黄猿とルッチが負ければ面白いのに尾田はやらんだろ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp07-qKlB):2023/09/08(金) 09:19:17.69 ID:P8jb99EWp.net
黄猿はここでティーチにしごかれて退場だよ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2c-qO8H):2023/09/08(金) 11:52:23.66 ID:6xVTBGhk0.net
黄猿とルフィはなぁなぁで終わると思いますね
どっちも怪我おうとしても軽傷くらい。
黄猿がやられるとしたら黒ひげだろうなぁ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2c-qO8H):2023/09/08(金) 11:53:34.64 ID:6xVTBGhk0.net
黄猿vsルフィはシャボンディと比べて成長見せつける感じじゃないかな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp07-5XGt):2023/09/08(金) 12:15:08.31 ID:xMxi3JDjp.net
引き伸ばしの帝王尾田がここで完全決着を描く訳が無い
絶対にナァナァで終わる

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-t7M/):2023/09/08(金) 13:48:29.05 ID:Q9rv13nyd.net
まあ本来は黄猿は一撃でルフィに負けるけど
織田が馬鹿だからそうしないんだろうな
ランクスレ的には黄猿A以下で問題ない

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/08(金) 15:12:04.87 ID:aX4xEwVZ0.net
>>848
確かにここで黄猿終わらす(完全KO)はなさそうだけど
もう100超えて最終章言うてるのになぁ
まぁでも尾田の悪癖(先延ばし)がなおるわけないからそうなるだろうね

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロロ Sp07-qKlB):2023/09/08(金) 15:41:27.83 ID:P8jb99EWp.net
でもまぁ黄猿が落ちてしまうと
残されるのがクソザコの藤虎と緑しかおらんぞ海軍
実質赤犬だけしか戦力にならないがこいつは元帥の立場上そうそう動けない

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-zBL/):2023/09/08(金) 15:48:57.00 ID:dLx4ImEza.net
黄猿は倒す動機が薄いのよな
ルフィが倒す相手は基本的に作中で他者に危害を加えてる悪人だし残った敵は五老星とイムと黒ひげ海賊団くらいだな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-vYkg):2023/09/08(金) 16:00:09.05 ID:XKmX8C6Ga.net
おまけに黄猿は乗り気じゃないから実力出し切りにくい
なので完全決着はなさそうだね
ゾロ対ルッチもゾロがボコボコにされて殺されかけた時点でサンジとジンベエが助けにきて「余計なことしやがって!」
みたいな感じで決着つかなさそう

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-+GlB):2023/09/08(金) 16:02:26.51 ID:aX4xEwVZ0.net
海軍はそうかもしれんが神の騎士団とかいうの出してきてるし
そいつらが何人にもよるが

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sd1f-5XGt):2023/09/08(金) 16:16:44.34 ID:vXVJt22Nd.net
これでルフィ黄猿が引き分けなら
シャンクス黒ひげ>ルフィ黄猿老レイリー

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/08(金) 17:26:31.12 ID:1mijpV1Ua.net
>>856
神の騎士団って所詮は天竜人だし
絶対百獣海賊団の幹部より弱いと思う

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd87-t7M/):2023/09/08(金) 17:29:35.70 ID:mIeqS1imd.net
神の騎士団は復活したドフラミンゴかカタクリにせん滅されるだろうな
まあそれでも神騎士>大将だから大将の弱さは笑えない

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-X/Ss):2023/09/08(金) 17:43:11.70 ID:WcTXN3dQa.net
メス奴隷ドフィとして再登場か
神の騎士団の馬代わりで

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf2c-qO8H):2023/09/08(金) 17:53:20.26 ID:Nax+l5eQ0.net
黄猿とルフィ
ルッチとゾロ
分かってる事は武装のレベルに差はないんだよね

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp07-qKlB):2023/09/08(金) 18:19:45.96 ID:pHnC3Chrp.net
ギア無しの蹴りで骨にヒビ入ったのに?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-t7M/):2023/09/08(金) 18:24:00.17 ID:OpeAQL1xd.net
ヒビどころか折れてるだろあれ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-JguE):2023/09/08(金) 18:24:07.59 ID:dVtzkiwH0.net
ワンピースの骨折音はボキとかメキだぞ
ミシなんて軋んだだけだろ黄猿アンチくん

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-KASR):2023/09/08(金) 18:27:43.43 ID:8Y/DthBNa.net
カイドウに最初ギア3やった時もビキビキビキって音出てて効いてる?って思ったけど次週全然効いてなくギア4でも効かずだった
最初いい感じに決まったように見えるのはルフィの戦闘でよくあるパターン

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-t7M/):2023/09/08(金) 18:32:15.41 ID:gJbw1JJqd.net
カイドウは特別な存在
大将のミシシ…は大ダメージだろ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-tPGv):2023/09/08(金) 18:53:14.98 ID:4s596W3ba.net
>>854
だから実力の差を見せつけてペガバンクと一緒にエルバフへ
ボロボロの黄猿はなんとか追いかけようとするも黒ひげに殺され能力奪われる

今はルフィが動機が薄いやつほど黒ひげやシャンクスの餌食になる

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sd1f-V8UI):2023/09/08(金) 19:54:16.25 ID:eyx1K3rHd.net
アレで大ダメージ負ってましたなんて展開ある訳ないし盛り上がる気にもならん

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fd0-2vv1):2023/09/08(金) 21:59:51.41 ID:KC4FKBSy0.net
サンジVSヴェルゴの再現で決着つかなさそう
黄猿があのままやったらまずかったとか言って冷や汗かくやつだ
章のボスはサターン聖だよ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-uhN4):2023/09/08(金) 22:14:52.87 ID:rBfhCoFya.net
ルッチとかもはやサンジより弱いだろうに

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0eeb-pkPT):2023/09/09(土) 10:23:34.22 ID:98VaoPxL0.net
黄猿がSくらいになれば雉はS+老い白ひげ赤犬ガープはSS−になるな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce2c-ndJf):2023/09/09(土) 12:49:09.58 ID:1f+/QCAt0.net
黄猿と俺がいればお前ら全滅だ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a5d-IJOk):2023/09/09(土) 14:20:12.26 ID:gY5cJPvq0.net
ルッチはルフィ以外は楽勝だと思ってるから
ゾロが善戦してこんなはずじゃ・・と認識させて終わる気がする
四皇の格を描くと思うな
2年前オマージュなら今度はルフィが善戦して皆と脱出だな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-EpO0):2023/09/09(土) 14:22:39.37 ID:5Mpg55ECa.net
ん?黄猿とハゲがいれば俺ら全滅?

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/09(土) 14:23:09.25 ID:TX8fWTVca.net
五老星の一人がわざわざいるから、なんか凄い事やってくるやろ

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7c2-0zhN):2023/09/09(土) 15:44:29.50 ID:BHweOvGu0.net
>>873
思って当たり前だけどな2年前ゾロを蹴り一発で倒したから「たったの蹴り一発」

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a30-ndJf):2023/09/09(土) 15:47:31.05 ID:rf0aFF+90.net
黄猿と俺がいれば全滅とかズレすぎ
はっきり言って、ルフィ一人で全滅出来るくらい
四皇となって初のちゃんとした戦闘だし、ルフィとゾロの強さを見せて終わりだな
まず、黄猿とルッチじゃ覇王コンビに勝てる訳無いわ、もうルッチってギャグ要員になったんだな

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7c2-0zhN):2023/09/09(土) 15:48:33.92 ID:BHweOvGu0.net
と、ちょっと腐されたからって怒りの長文でした

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/09(土) 15:58:03.38 ID:IFlfKtFId.net
そもそも海軍のゴミキャラの二人が四皇に喧嘩売るのが不愉快なんだよな
できればカタクリに消されて欲しいけどルフィに譲るわ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-ndJf):2023/09/09(土) 16:13:36.72 ID:CogOQcDdd.net
ゴミかどうかは分からんが、ルッチはかなり程度が低いな
黄猿と俺がいれば全滅とか笑わせに来てる
カイドウに競り勝つルフィがいて、覇王色のゾロと、サンジジンベエがいる

黄猿とルッチじゃどうあがいてもカイドウに敵わないだろ

まずルッチは覇王纏いも出来ないだろ、黄猿も出来ないかもな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-ndJf):2023/09/09(土) 16:26:07.18 ID:CogOQcDdd.net
もうこの先、あんまり出番がないキャラなんだろうな
だからニカに遊ばれて見当違いな事を言って、ゾロの当て馬みたいに使われるんだろう
神の騎士団とか出て来ちゃうし、これでもう登場しなくなるかもしれんな
また、それは黄猿にも言える事だな

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/09(土) 16:38:18.96 ID:oz3NgRR2d.net
初撃で腕折れたし
次の一撃で黄猿もるっちも終わりだろうな
早く死んで欲しいわ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e54-Bpt5):2023/09/09(土) 16:40:48.85 ID:aaZY+bUd0.net
アホ雉ってこんなに弱かったのかガープ戦早く見たいな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/09(土) 16:43:15.40 ID:KeQHpzDsa.net
戦桃丸の防御は世界一って発言はなんの根拠もなかったんかね
ただの自信過剰なだけなのか

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6eb-tBSY):2023/09/09(土) 16:51:54.55 ID:fkjb62dh0.net
ルッチの言うことが正しいならすぐにゾロとサンジを
倒してルフィに向かわないとな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-ndJf):2023/09/09(土) 17:06:04.61 ID:CogOQcDdd.net
最強カイドウと戦って勝った奴に認めていないとか言い出すのがもう違い過ぎる
現にニカには覇王纏いも無しで遊ばれてる、格が違い過ぎる
次は黄猿と俺で全滅とかギャグを超えててもう笑えん、もう登場しないだろうな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-fuvf):2023/09/09(土) 17:10:51.85 ID:ELoa02aAa.net
ルフィが遊んだせいで、ステューシーがやられた、あれはナミでもあり得たからルフィは弱い

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dbff-d+zA):2023/09/09(土) 17:25:05.68 ID:/erd6r0j0.net
サンジとかゾロの見聞色弱すぎだろ
まだステューシーやられるまで察知できんのか

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/09(土) 17:30:23.74 ID:KeQHpzDsa.net
ジンベエとルッチだったらルッチのがやや強いような気もする
けどサンジとジンベエがやりあったらジンベエが勝つようにも思える

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd5a-N/Xo):2023/09/09(土) 17:38:04.06 ID:ilmEbNqod.net
覚醒ルッチ相手にゾロはボコボコ
多少は食い下がるかもしれんが所詮は副船長ですらない2番手

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-ndJf):2023/09/09(土) 17:50:43.19 ID:CogOQcDdd.net
ルッチって覇王纏いを知らない可能性もあるよな、一握りの強者しか使えない訳だから

思い上がった感じのなかなかのネタキャラ化してるし、本当に知らない可能性ある

大将はガープ見て知ってるだろうけど、ルッチは多分知らないし、ゾロに思い上がりから突き落とされると思うよ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-GhQq):2023/09/09(土) 21:13:08.44 ID:6U5LmBD60.net
見聞色の察知能力って物語の都合が大きいから
カイドウ達も赤鞘の突撃まで潜んでるルフィ達に気付いてなかった

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-LDn6):2023/09/10(日) 00:09:44.17 ID:llZg12OW0.net
>>888
そもそもルフィも戦桃丸やられるまで察知出来てねぇけど

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 00:18:05.25 ID:tWDeujNcd.net
四皇の一味は別でしょ
本来気づいてるけど力を縛ってるだけ
大将はガチで無能なだけ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce2c-ndJf):2023/09/10(日) 02:23:13.08 ID:2dQayGhk0.net
ルッチは流石にネタキャラとしては書いていないと思うなぁ
覇気のレベルなら全然ゾロと張り合っているし。
差があればガードなんてできない…
ルッチは強いと思うよ大将に次ぐ強さ

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce2c-ndJf):2023/09/10(日) 02:24:09.78 ID:2dQayGhk0.net
なんにせよ1092話で戦闘が進むならある程度わかってくるんじゃないかな
どうなるかね

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gyQo):2023/09/10(日) 07:33:35.84 ID:UaYgBzH8a.net
武装は同レベルでもゾロには覇王があるしまあゾロのが強いだろうね
カイドウマム戦でも四皇の合体技で戦線離脱したけどタイマンでは負けさせいほどゾロは戦闘では優遇されてる

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-ndJf):2023/09/10(日) 08:52:36.63 ID:KeM3VlBEd.net
ルッチはネタキャラ化してる、ルフィに遊ばれてるのも分かってないし、四皇がどれだけの存在か理解してない

黄猿がカイドウ倒して来たルフィより強い訳が無いが、それも分からんみたいだな、だから黄猿とルッチで全滅とか言い出すんだろ

ゾロは覇王纏い使えるしとっくにルッチより強いと思うけど、本当はルフィ一人で黄猿とルッチなんて壊滅出来る

あれだけ遊ばれてるのに力量差が分からないのか、プライドが邪魔して現実が見えない時点で、とっくにルフィのライバルポジションから陥落してる

多分尾田さんもちょっと間抜けなネタキャラとして描いてるぞ、喋る事や認知が馬鹿すぎる

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-wGwb):2023/09/10(日) 09:32:38.37 ID:BA71YsVUa.net
仮にキッドローがマムを落としきれず負けてたとしても
カイドウを倒した直後のギア5ルフィがそのままマムのもとへタイマン張りにいってたらマムを倒すことできたかな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9a5d-IJOk):2023/09/10(日) 11:12:44.46 ID:PTbtvsQx0.net
余裕だろ
ニカが規格外すぎる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-EpO0):2023/09/10(日) 11:26:15.26 ID:++UALFnYa.net
ルッチは所詮ワンピース界のスネ夫じゃけぇ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a08-fuvf):2023/09/10(日) 11:26:27.69 ID:ldvd6B3H0.net
>>899
無理だろ、カイドウ倒した後7日間くらい寝たきり、しかも下層は水浸し

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 11:41:26.64 ID:+u7cTFrXd.net
黄猿みたいなゴミはルフィが本気すら出さずに存在が保てずに崩壊する
それぐらいレベルそのものが違う
少なくとも一撃、だね
パンチ一撃で黄猿は死ぬ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-GhQq):2023/09/10(日) 11:49:07.12 ID:Jc7rMZDY0.net
ギア5は再発動可能で再発動後も長く戦ってるけどカイドウ戦は最後には昏睡状態になったからなぁ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-QcK9):2023/09/10(日) 11:49:31.10 ID:KeM3VlBEd.net
黄猿って良くて最高幹部以上四皇未満ってとこだろ
カイドウ戦のルフィのテンションなら何も出来ないだろうな
ニカ使わずに覇王纏いだけとかなら良い勝負になるんじゃない

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a08-fuvf):2023/09/10(日) 11:57:43.98 ID:ldvd6B3H0.net
ルッチ強キャラはいらなかったよなぁ、カイドウと戦ってもフルボッコくらいがよかった、普通に戦ったりいざとなれば致命傷なしで逃げきれそう

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-wGwb):2023/09/10(日) 12:48:13.79 ID:xN+KdCecd.net
エッグヘッド編ルフィ
・カタクリ戦~カイドウ戦を経て見聞色が更に覚醒
・武装色+覇王色纏いの流桜を扱える
・鬼ヶ島カイドウ戦で覚醒して自分で“最高地点〝と評するほどの形態(ギア5)へと自由に変身できる

これでルフィは強さの限界値(伸び代いっぱい)を迎えた感じ?

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7c2-0zhN):2023/09/10(日) 12:52:05.36 ID:97A4cEuz0.net
>>900
すぐガス欠するのに何が規格外だよ
アホな書き込みほんとにしないで?
せめてこのスレに出入りするのやめてよね

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7eb-Zn5g):2023/09/10(日) 12:54:41.95 ID:CC1UFdO00.net
大将は全員四皇未満だよ
そりゃそうだろ
そして四皇は世界最強級なんだからそれより強いやつは現役世代で他にいないのは当たり前
ラスボスと比べて弱いってそりゃ弱いに決まってるだろ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-fuvf):2023/09/10(日) 13:08:50.98 ID:/DmWYokva.net
>>907
ジジィになる←NEW

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-SjEv):2023/09/10(日) 13:18:06.35 ID:h4hV7qx30.net
カイドウは「人間の限界」だから
五老星とイム様が宇宙人とかモノホンの悪魔とかでないと今後
マジでニカの敵がいない

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7c2-0zhN):2023/09/10(日) 13:21:26.69 ID:97A4cEuz0.net
敵がいないのにルッチ一人も倒せなかった雑魚四皇w

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-SjEv):2023/09/10(日) 13:28:15.29 ID:h4hV7qx30.net
ククク…酷い言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど

オダセン聖のお気に入りキャラは強キャラをカマセにできる権利が与えられてるとしか思えないわ
ルッチ戦は名バウトの呼び名も高いし当時は筆も乗ってたんだろうけど肝心のルッチの株がストップ安なんだよなあ

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gyQo):2023/09/10(日) 13:32:51.23 ID:usQK30MQa.net
ニカルフィは雷掴んだりめちゃくちゃな能力だけどマムも雷を配下にするぐらいだし負けてないよな

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 13:45:19.31 ID:1AXdjtfQd.net
カイドウとマムより強き摘発もう二度とでないからな
特に大将なんかドフラミンゴより弱いんだし
この先はルフィが一撃で倒せる敵視かでない

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce2c-ndJf):2023/09/10(日) 13:54:48.73 ID:YyQOgcYR0.net
俺の予想
黄猿ルフィ
ルッチゾロ
ほぼ互角

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-QcK9):2023/09/10(日) 14:02:19.18 ID:KeM3VlBEd.net
四皇になった麦わらの初戦闘だからな
しかも相手が旧敵、焦点は黄猿とルッチがどれだけ食い下がれるかってとこ
まだ奥の手を残すルフィゾロを攻め切れずに格の違いが描かれるんじゃない

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 14:06:06.56 ID:MxvFYMbNd.net
黄猿が四皇の想像以上の強さでビビりながら一話で撃沈がカタいな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a7eb-Zn5g):2023/09/10(日) 14:22:57.97 ID:CC1UFdO00.net
カイドウなんてレイドバトル方式でダメージ与え続けてやっと倒したんだからな

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-Bthf):2023/09/10(日) 14:32:02.54 ID:2MtDmukW0.net
カイドウはタイマンなら多分ルフィよりまだ強い削られすぎた後の最後のあれだしな
そういう意味では黄猿とはかなり拮抗するだろうなカイドウに勝ったから余裕だろって奴多いけど

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/10(日) 14:40:30.05 ID:EErCvkV2a.net
ルフィは最高到達点って表現されてるからもう伸びしろは無さそうなのよな
あとは敵側が成長してくターンかな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6eb-tBSY):2023/09/10(日) 14:40:35.25 ID:8r7YQhNJ0.net
長期戦ならカイドウの方がルフィよりも強いかもな
ルフィは覇気や覚醒は長く使えないみたいだし

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 178b-tBSY):2023/09/10(日) 14:46:35.83 ID:eepzeCoU0.net
>>921
それどころかニカちょっと使っただけで息上がるくらい消耗してるしカイドウ戦が全盛期でこっから落ちていくだけだと思う

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 14:49:34.46 ID:HvZPyMrad.net
確かにルフィにはこれから弱くなって欲しいわ
カイドウより強き敵出したらダメだし

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23eb-b3Ju):2023/09/10(日) 15:13:32.21 ID:C83aMa3F0.net
イムだったらカイドウより強くても納得感あるけどな
ジョイボーイに勝ってる時点で作中最高格だし

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 768f-pWGy):2023/09/10(日) 15:34:05.48 ID:36tCS9mI0.net
借り物のマザーフレイムでイキってるイムに期待できない

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 15:34:52.78 ID:jSxpA+c8d.net
イムは復活したカイドウのかませだろう

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/10(日) 15:36:20.22 ID:EErCvkV2a.net
カイドウが最強生物だからイムはカイドウより強いなら生物じゃなくてロボット化してるのかな
世界最強兵器とか二つ名で

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 15:49:24.86 ID:OW6ORdYUd.net
まあとにかくイムは実力はないからランクインは無理だな
一番上はカイドウなのは確定か

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gyQo):2023/09/10(日) 15:58:04.23 ID:LvUrGKWna.net
カイドウ現状はまあ最強なんだけどキャラ的には一つの国の大ボスの一人に過ぎずクロコダイルやドフラミンゴの強化版って感じなんだよな
物語を締めくくるボスの黒ひげやイムは上回ってくるだろう

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/10(日) 16:06:34.81 ID:EErCvkV2a.net
黒ひげは最後の最後まで食い込んできそう
今はそこまでトップクラスというほど強そうじゃないけど、まだまだ謎が多いしロックスとも関係してそうだし

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce2c-ndJf):2023/09/10(日) 16:49:20.70 ID:yTVWHh000.net
ルフィ身体に負担昔からギアでかけすぎてるから最後病で死にそうですよね

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce2c-ndJf):2023/09/10(日) 16:53:06.60 ID:yTVWHh000.net
ルフィ強いけど制限付きであの強さに短時間になれるわけであってカイドウも1人じゃ倒せないだろうし、四皇と言っても奴は四皇の中でも最弱ポジションなんじゃないかな
ルッチも仕留めきれてないし

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce2c-ndJf):2023/09/10(日) 16:54:49.77 ID:yTVWHh000.net
キッドもローもルフィと同じ懸賞金ですしね
そのキッドロー四皇に負けてますし

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f74-pkPT):2023/09/10(日) 16:59:55.08 ID:kc//eLrl0.net
ルッチなんて新世界編からのスモーカーみたいなもんだよ
それなりに強いけどもはや格下
サンジにだって勝てないだろう
強く見積もってもクラッカーとかドフラレベル

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-GhQq):2023/09/10(日) 17:20:55.77 ID:Jc7rMZDY0.net
>>921
もう武装色も見聞色も覇王色も極めて能力も覚醒したからね
最近では最高到達地点と公式でも強くアピールしてる
個人戦闘力では最強クラス、下手に並べられないから政府側は個人の強さではなく兵器の強さをアピールするようになった

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 17:21:44.40 ID:kW5I+6lqd.net
ルッチはドフラミンゴやカタクリには絶対勝てないしね
そこには越えられない壁がある

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dbc8-bdWa):2023/09/10(日) 17:26:36.83 ID:tq2arWdQ0.net
カイドウの最期の技が、触れるのも困難な超高熱技だったせいで
赤犬戦のマグマとかどういう扱いになるんだ

せめて「カイドウよりアチィ!」とかルフィに言わせるかな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gyQo):2023/09/10(日) 17:36:02.25 ID:MS9jYwKia.net
赤犬戦はサボとルフィどっちが担当するかな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/10(日) 17:53:35.54 ID:aH+qEBfZa.net
>>938
9割言わないと思う
ルフィって覇気が強いとか固いとか熱いとかは言うけど◯◯(敵キャラ名)より覇気が強い等の比較して上下を決める台詞は言わない

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dbc8-bdWa):2023/09/10(日) 18:13:55.38 ID:tq2arWdQ0.net
エニエスロビーのルッチ戦で、六王銃がインパクトダイヤルの何倍も威力ある

みたいな説明セリフよ

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-SjEv):2023/09/10(日) 18:30:26.14 ID:h4hV7qx30.net
いまドフラ人工肛門だろ?
カタクリもやばくないか

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/10(日) 18:31:57.52 ID:EVNYQQOga.net
ルッチは覇王纒使えない

それだけで越えられない
サイヤ人とナメック星人の差がある

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 18:39:10.94 ID:ro0M4siid.net
覇王色ないものはあるものに勝てない絶対不可侵の法則があるもんな

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM86-jnHG):2023/09/10(日) 18:44:17.46 ID:atcOQ9QAM.net
残念だけどそうなるわな

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/10(日) 18:48:46.45 ID:aH+qEBfZa.net
>>942
ヤバイのはいきなり頭おかしい事を言い出すお前

>>941
あれは初めから武器性能で衝撃貝の10倍が排除貝と数字で言われていたからなぁ
覇気は四皇並だなみたいな事は言うかもしれないけど赤犬ってもうその上のボスがハッキリ示された中間管理職だからあまり期待してない

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2330-tBSY):2023/09/10(日) 18:55:23.61 ID:I0eFzZME0.net
>>928
そもそもイムの存在は公にされてないんだからカイドウより強くても問題ないが…
最強生物と呼んでる世界の住人たちはイムの存在を認知してないんだから

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/10(日) 18:55:49.82 ID:EErCvkV2a.net
ドフラミンゴにはマゼランが配置されてるが神の騎士団が突撃してくんのかな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-QcK9):2023/09/10(日) 19:05:34.61 ID:KeM3VlBEd.net
覇王色の有無が直接勝敗を分けるものではないと思うが、カイドウ曰く覇王纏いを使えるのは一握りの強者

大将は覇王色が無くても十分に一握りの強者と呼べるとは思うが、ルッチは覇王纏いを知らない可能性すらある

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM86-jnHG):2023/09/10(日) 19:10:09.98 ID:atcOQ9QAM.net
スーパーサイヤ人のバーゲンセールのごとく覇王色&纏いも出てくるよ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7c2-0zhN):2023/09/10(日) 19:13:15.72 ID:97A4cEuz0.net
知ってる知らない以前にルフィはガス欠おこしてルッチを倒せなかった雑魚
あ、ごめんまた書き込んじゃった

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 19:16:01.84 ID:/8zHEKqSd.net
それはルフィが力を制限してたから
本来ならギアなしで一撃で終わってる
だからこのスレだとドフラミンゴ>ルッチじゃん

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-QcK9):2023/09/10(日) 19:33:17.73 ID:KeM3VlBEd.net
ルッチは戦桃丸を一撃で倒してるし覚醒も使えるからギア無しの一撃じゃ倒れないとは思うが、まぁニカ無しでもギア4と覇王纏いで戦えば圧倒出来るだろうな、それはカイドウにも通用した戦法だし
ルッチは精々最高幹部クラスだろうな

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6eb-tBSY):2023/09/10(日) 19:43:42.92 ID:8r7YQhNJ0.net
このスレのルール的にルッチはサンジよりも
弱いってことか?

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gyQo):2023/09/10(日) 20:01:55.38 ID:yrZuJhQEa.net
どっちもA+で左が強いとかはないから互角なんじゃないの?
個人的にはサンジはカタクリキングクラスだが

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd5a-Iwyc):2023/09/10(日) 20:26:07.32 ID:SwGOsb+Ed.net
ルッチはどさくさ紛れで誰か入れただけだからね
正確に評価したらA以下だよ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/10(日) 20:28:48.71 ID:EErCvkV2a.net
キッドのランキング高すぎないか
キッドはサポートキャラいないと強さそうでもないっしょ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-SjEv):2023/09/10(日) 20:51:58.60 ID:h4hV7qx30.net
餅餅おじさんがどさくさに紛れてSSになったり41歳がちゃっかりCとAで二人存在していたり
遊ばれ過ぎ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/10(日) 20:56:04.69 ID:2mnJLsqha.net
>>953
ギアとかよりも覇王纏い使ってるかのが重要だと思う
どっちも使うのが最強だけど一番はやはり覇気

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-LDn6):2023/09/10(日) 22:13:17.55 ID:FOGFnv960.net
攻撃力はともかく今サンジの体よくわからんことになってるしどうだろうな
鉄塊(笑)とか武装色とかとは別で硬い兵器になってるっぽいし
ルッチの攻撃くらいなら効かない可能性がある

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-GhQq):2023/09/10(日) 22:20:17.66 ID:Jc7rMZDY0.net
クイーンの攻撃(武装硬化無し)が効かないとか微妙な事は止めて欲しい
その後の投げとかは効いてるし
武装色強いやつが攻撃して効かないになってくれないかな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-QcK9):2023/09/10(日) 22:48:24.26 ID:KeM3VlBEd.net
いや、サンジの体は別にジェルマの硬度だし、多分まだルッチの方がやや強いと思う
覇王色も無いしな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM86-jnHG):2023/09/11(月) 00:09:15.84 ID:dpEe8y1SM.net
セラフィムくまに無防備で顔面殴られて「で?」みたいなまったく効いてない描写はポイント高い

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ db88-6jLp):2023/09/11(月) 01:12:22.34 ID:6SPoF0LV0.net
今のサンジは2年前ルフィと同等だと思う
ルッチはヴェルゴと同等だと予想

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-LDn6):2023/09/11(月) 01:46:20.17 ID:G+cvCv9Q0.net
>>961
ロギア相手ならともかく他は武装色無くても攻撃力強ければ通じるんだから武装色は別に必須じゃないだろ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-QcK9):2023/09/11(月) 01:59:42.12 ID:hpTYHskfd.net
2年前のルフィとは比べ物にもならんと思うけど、サンジは覇王色無いから、白兵戦を極めてる様なルッチとは良くて互角か、やや劣るんじゃないか

外骨格も万能じゃないから、ダメージは普通に受けるし、サンジじゃルッチのフィジカルには及ばないかもな

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdba-wGwb):2023/09/11(月) 08:03:02.05 ID:17kM7LKkd.net
セラフィムでの共闘をみると
覚醒フォルムルッチとギア4ルフィ(バウンドマン)がちょうど互角かも

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-GhQq):2023/09/11(月) 08:26:17.85 ID:ig+I9YM30.net
>>965
必須ではないけど物理攻撃は覇気で威力変わってくる
クイーンがサンジに防がれた攻撃って剣による物理攻撃だから

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-uyR9):2023/09/11(月) 09:36:51.90 ID:hu/TujQXa.net
>>966
サンジはスーツがあればゾロよりかなり強かっただろうけどバランスだよね
ゾロは剣で強化されてるので素ではサンジがかなり上ってのも含めて二人はトータル互角ぐらいかな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8aa2-MmH2):2023/09/11(月) 09:40:07.57 ID:vxN479RG0.net
ルッチは結構強いと思うけど。
少なくとも4皇最高幹部とかに負けるのはイメージできない。
ルッチより強いのは4皇と大将かな。
大将はルッチが勝てそうなのもいるけど。

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdcb-Iwyc):2023/09/11(月) 10:03:25.05 ID:YAVbl/gsd.net
四皇幹部>>>>>ルっちなのはこのスレ見てれば分かるだろう

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-QcK9):2023/09/11(月) 10:21:41.37 ID:hpTYHskfd.net
黄猿で四皇未満の最高幹部以上ってとこだろ、マルコと大差ないし、ルフィがニカ使わなければ良い勝負ってとこ

ルッチは精々最高幹部クラス、覇王色も無いからキングに勝てるかかなり怪しい
どっちもルフィゾロには敵わん

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdcb-Iwyc):2023/09/11(月) 10:25:44.65 ID:YAVbl/gsd.net
黄猿もカタクリには到底勝てないよ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップー Sd5a-gHmp):2023/09/11(月) 10:36:45.69 ID:rEVwRtW1d.net
四皇幹部ってワノ国終わった途端、株を露骨に下げられたの面白かったな
キングクイーンの触手ドスッ、クラッカー描写無しで凍結、シーザーに良いようにされるカタクリ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-uyR9):2023/09/11(月) 10:54:50.84 ID:hu/TujQXa.net
カタクリ>黄猿>ルッチ>真サンジ>ドフラミンゴ>老白ヒゲ>ゾロ>四皇幹部ぐらいでしょ

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/11(月) 11:06:24.08 ID:YCpZmdxla.net
ゾロはゾロが強いんじゃなくて刀が強いだけなのよな…

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-uyR9):2023/09/11(月) 12:32:50.93 ID:hu/TujQXa.net
>>976
これはあるね
そこがサンジと違う

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7c2-0zhN):2023/09/11(月) 14:08:19.37 ID:hr/TiLOG0.net
それ昔ゾロヲタにぶつけたらめっちゃ怒られたわ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-xsoZ):2023/09/11(月) 15:05:49.52 ID:6ahQ23ELa.net
ルフィ
サボ ゾロ ロー キッド
サンジ コビー

最終的にはこんなもん

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdba-QcK9):2023/09/11(月) 15:58:04.71 ID:hpTYHskfd.net
ゾロは覇王纏いを使う一握りの強者だろ
ルフィだって伝説の実の能力者だが、それ以前に一握りの強者だ
覇王色も無く強い能力一辺倒のローですら、やっぱり覚醒は本人の才能だよ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/11(月) 17:25:13.73 ID:MWYpLhf9a.net
>>976
弱いと閻魔は使えないよ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/11(月) 17:38:42.20 ID:2EqOt/ita.net
>>981
弱いわけじゃないよ
でもルフィやサンジやカタクリとか上位クラスと比べると剣に力を頼り切ってるわけでさ
仮に剣が閻魔とか、くいなの形見のやつじゃなくてモブが使ってる剣で三刀流したら上位陣には刃こぼれどころかポキポキ折られるよ
クイーンがサンジにやったようにへし折れる

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/11(月) 17:43:42.27 ID:MWYpLhf9a.net
>>982
使いやすさ切れ味は別として、折られるかどうかはミホークの台詞から覇気だから関係なさそう

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/11(月) 17:44:18.98 ID:MWYpLhf9a.net
建てるか

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/11(月) 17:49:23.33 ID:MWYpLhf9a.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1691728988/

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/11(月) 17:51:44.63 ID:2EqOt/ita.net
>>983
そりゃ武装色で纏ってんだから覇気が相手より強けりゃ刃こぼれせんでしょうね
でもゾロカスは上位陣が相手となると相手より更に強い覇気を纏わないと剣に影響があるわけ
それを作中ではゾロカスは上位陣と張り合う為に特殊能力突きの超ツエー剣で補ってるだけ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-uyR9):2023/09/11(月) 18:14:34.61 ID:PBYp0ulYa.net
概ねそんな感じよね
超強いロボットを操る技能はあるけど自身が戦えるルフィやサンジとは違うなってだけ
凄いは凄いけど、フランキーとかと同じ枠なんだと思う

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/11(月) 19:14:04.07 ID:f0YW6jCOa.net
>>986
その強い剣使っても固さは変わらんしなぁ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-GhQq):2023/09/11(月) 20:26:35.34 ID:ig+I9YM30.net
ゾロって覇海も折れずに耐えてた

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-blgs):2023/09/11(月) 22:11:06.03 ID:zC3W9kQ00.net
能力者は能力無かったら全員雑魚

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ce72-GhQq):2023/09/11(月) 22:39:07.29 ID:ig+I9YM30.net
カイドウ「能力が世界を制する事はない」

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 570d-uwu6):2023/09/11(月) 23:00:50.04 ID:N2WDddKW0.net
>>991
能力者に言われても説得力ないよな

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-gNbE):2023/09/12(火) 00:10:42.83 ID:PHzVkqN6a.net
動物系は基礎戦闘力上がるだけだからまだ許せる

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-LDn6):2023/09/12(火) 03:49:22.86 ID:KKKRYk+70.net
刀が〜って見るけどデービーバックファイトで刀使わない素手でもサンジと互角だった話する?
サンジ普段の小競り合いめっちゃ手加減されてたってことだよね…

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bd-LDn6):2023/09/12(火) 03:53:04.89 ID:KKKRYk+70.net
てか刀がどうとか言っちゃうとルフィは能力が強い、サンジはジェルマが凄い、フランキーは兵器が強いとかゾロ以外も本人の実力外の部分が主に凄いのばかりだぞ一味って
魚ベエくらいだよ自分の本来の身1つでやってるの

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa47-uyR9):2023/09/12(火) 06:11:20.44 ID:lM4t4AFGa.net
サンジは普通にゾロより強いでしょ
もはやこの2人にほとんど差はないけど

総レス数 996
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200