2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田鐘人】葬送のフリーレン 85年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f903-7cac):2024/01/28(日) 22:35:21.29 ID:T9ZOyVbp0.net
この物語ってフリーレン目線でフリーレンの価値観で物語進んでいるけど
何かとんでもない怖いオチが用意されているような気がする
「魔王を倒す=平和になる」というのがただの幻想に過ぎず
一部の人たちが魔王を倒したことを勝手に大絶賛しているだけで実は差ほど意味はないのではないだろうか?
そしてフリーレンが今感じているものはただの自己満足と美化した思い出に浸っているに過ぎないっていうね

・ヒンメル達が魔王を倒してから数十年が経過しているが道中で出てくる小話は全然平和になっておらず物騒な話ばかり
・ヒンメルは勇者の剣を抜けていない
・辺境の村のボケたドワーフ「これから魔王を倒しに行くのか?」←もしボケていないのだとしたら魔王を倒した前後で何も変わっていないことを意味する。数十年経っているが全く平和になっていない
・ゼーリエやクラフトはフリーレンたちが魔王を倒したことをほぼ興味がない(ゼーリエやクラフトからすれば大したことではない?)
・若い世代はフリーレンのことを知らない人が多い(ゼーリエやクラフトも凄いことを成し遂げているはずだが完全に忘れ去られている)
・魔族は基本的に自分勝手で行動を行い忠誠心はない。団結・忠誠させる場合は力づくで従えさせるだけ←つまり魔王が死んでも大して困らないし個々で行動するだけ
・何十年か経てば魔法技術や世界は変わる→それは魔族にとっても同じ事
・ゼーリエが表に出てきて大陸魔法協会を創設←実はゼーリエは人の心が読めたり未来予知が出来てもおかしくない存在ヤバイことが起きる事を予知して活動している

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200