2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【川江康太】鵺の陰陽師 Part17

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/12(月) 23:37:55.80 ID:cqcfhjpt0.net
まだまだ粗削りだな
・いつもの呪術廻戦を真似した誰が解説してるのか分からないナレーション
・おとう。触れたものを爛れさせる効果。それいる?その前にたたっきるとかの方が早いやん
そんなの陰陽師に効くか?なんかの伏線にでも使うんか?
・飛び散った石を切断面にこいつとか、それたまたまでしょ避ける方向がちょっと違うだけで当たらんし別に狙ってねーよてか狙えねーよ
しかもそれが原因で捕まるとかありえねーよw草とりあえず作者が脳内で考えた戦闘シナリオに乗せる為の余計な演出とかやめたほうがいい
各キャラが持ってる能力とどれほどの力量差があるか、思考能力。そこから自然な戦闘を考えた方が良い
・学郎の武器、影を吸わないと威力が出ないとかそんな設定あった?急に出て来たけど。それ今後の戦闘くそだるくなるけどそんな今考えましたみたいな設定ぽんぽん付け足して大丈夫か?
まじでちょっと考えた方が良いよ
・バッとかダッとかバリとかグググとか音で何とかしようとしすぎてキャラの動き適当すぎる
だから何やってるか分からんのだよ。なるべく擬音に頼らず 絵でわかるように訓練した方が良い
・しとつがLV3に手で捕まって即無力化ってなんなん?それで勝負決まるとか違和感凄いな
それなのに木に拘束されたまま遠隔武器出して木を倒すほどの出力出してるしw
えぇ?遠隔でそれできるなら拘束されたときに敵の手を攻撃できたし影を出す為に木を倒す前に抜けられねぇか?
もうね作者の戦闘シナリオ優先しすぎ 簡単に言うとご都合主義すぎる
・その影からクソ離されたとか言ってるけどLV3もそんな振り回す暇あるならもう地面にたたきつけれるし攻撃いくらでもいれれるやんけ
ご都合主義半端ないな
日常回は何とかなるけど戦闘描写や展開を考えるのはまだまだ中のまだまだだな今のとこ向いてないな
もうちょっと頑張れ

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200