2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart4750

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff90-2EsL):2024/02/04(日) 15:50:07.87 ID:/TkIqlSo0.net
>>487
人格は電気信号に過ぎない
信号を媒介する物質のバランスが崩れたら
人格が変わったように見えるというだけだ

糖質はドーパミン過多、あるいは過小が原因で発症するという仮説が有力だ
PTSDなどで脳の扁桃体が傷ついている場合が多いらしいが
一切傷がついてない症例もある
つまりまだ何もわかっていないんだよね…

ADHDが統失に診断変わったり、その逆もあったりするくらい
これらの病気の症状は部分的に似ている
使う薬は真逆なのにな
わかりましたか?簡単に糖質なんて言うもんじゃないってこと

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200