2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田鐘人】葬送のフリーレン 88年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0fd8-KLri):2024/02/06(火) 20:55:37.52 ID:ENBSLigs0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

週刊少年サンデー2020年22/23合併号から連載スタート
魔王を倒した勇者一行の魔法使い・フリーレン、彼女はエルフで長生き。勇者・ヒンメルの死に、何故自分が悲しんだのかわからず、人を “知る” 旅に出ることに……新たな仲間・フェルン、シュタルクと 共に、“魂の眠る地(オレオール)” を目指す。

webサンデー
https://websunday.net/work/708/
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093
X(旧Twitter) 『葬送のフリーレン』公式
https://x.com/frieren_pr
X(旧Twitter) アベツカサ
https://x.com/abetsukas

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>970が立てる。無理なら番号で指定を。
指定もなく>>980を過ぎた場合は誰でも良いので宣言して立てて下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(立てると一行消えます)

前スレ
【山田鐘人】葬送のフリーレン 87年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1706941088/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:05:03.91 ID:cJBTUCgS0.net
でも、まあ、タイマンでは及ばなくてもリヴァーレはシュタルクが倒すんだろう
「平和な時代」の戦士だしw

ゼーリエもフリーレンが魔王を倒せるとは思わなかったろうし
そこは直感も大外れ(天地がひっくりかえることもある)

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:12:20.42 ID:z+mGVeAK0.net
シュタルクはここでやられっぱなしのまま終わる戦士じゃないよきっと
次話以降で活躍して戦いの最後まで立っているはず(そうであってくれ)

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:13:15.92 ID:+SEEDuyv0.net
冒頭 老人が手紙を毎日待っている ー> フリーレンからの便りを待っているんだろうな
                 今週もいい感じの1話完結エピソードだろうな

全然あってなくて草w

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:15:44.98 ID:KmVa8dEzM.net
扉の前で仁王立ちの見張りの前にのこのこと出ていくのは暗殺者としては不自然

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:16:42.38 ID:wZBvsAuX0.net
>>188
いやまあそんなんだけど同じ人間のヒンメルと比べると明らかに成長曲線が鈍いんだよね。
シュタルクこの前20歳になったけど、ヒンメルは推定21〜22歳でベーゼ倒してるし
人類が3分の1まで減らされた生存かけた戦いをしてた時代と、それよりは(比較的)平和な時代の差なんだろうけど

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:20:48.19 ID:9sKk9Oyt0.net
現在でもフリーレンが暗殺対象になってるなら刺客が老人である必要はない
暗殺命令はとっくの昔に途切れてるんだろうな

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:21:41.02 ID:xlPs1RLq0.net
フリーレンやアイゼンとパーティー組んで普通に支え合ってる時点でヒンメルやハイターは人間としては歴代最高クラスの能力なんだろう

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:24:48.16 ID:VzTmX8gD0.net
シュタルクの長所は頑丈さだから

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:25:03.36 ID:SIyj1zIg0.net
ヒンメルは人間辞めてるのに持たざる者とか言われてるからな…

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:25:54.05 ID:YFHmclwC0.net
>>194
上からの通達を待ってポスト確認してたんだろね

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:26:03.86 ID:MD0CoN300.net
連絡もねえ追加要員もねえならジジイは忘れ去られた存在なのかもね
でもそれはそれでヤバい可能性もあって
帝国の中の裏の組織が無くなったという事は
その時の帝国に政変があったと考えられるからな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:30:37.38 ID:l43XaVCuM.net
今回のジジイといいデンケンといいフリーレンといいこの作品はお年寄りが強いな

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:31:21.31 ID:cJBTUCgS0.net
村長が失敗したら、ガーデンwは「いばら姫」送り込んでくるかもしれん

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:32:18.65 ID:of8ch35PM.net
「はは、つよい」

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:32:37.79 ID:wZBvsAuX0.net
戦争が終わったことを知らずに潜伏し続けた横井さんみたいな感じなのかもな
命令の効果が失われているのにそれを知らされず命令守り続けてる

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:33:21.07 ID:GxYxZaIX0.net
>>200
ゲナウ「おっさんもな」

リヒター「おっさんか…」

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:34:39.22 ID:MD0CoN300.net
ジジイはクソ強
女はロリババ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:36:35.08 ID:o+IyGKox0.net
デンケンの弟子とラオフェンの仲を取り持つ爺さんの姿はよ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:36:37.12 ID:xlPs1RLq0.net
黒幕組織の陰謀を阻止して皇帝を守ったのがゼーリエが言っていたデンケンの美談の一つだったりして

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:42:42.13 ID:DyiaW57SM.net
フリーレンに毒薬飲ませて殺そうとする組織が現れるかもしれん

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:44:43.59 ID:5gtAUw2X0.net
>>200
フリーレンも1000年以上生きたBBAだし

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:45:29.49 ID:l43XaVCuM.net
デンケンは子供がいればなぁ
さすがに身体に配慮してたのか

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:45:33.20 ID:of8ch35PM.net
ミミックの歯に毒をしこませれば

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:46:20.96 ID:rtAbIVrYH.net
「帝国に忠誠を誓いし影なる戦士達」

極秘任務請負だからチーム名すらないのね

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:47:41.97 ID:MD0CoN300.net
夫婦揃って歳を取るレアな存在と思いきやコレだから

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:48:57.08 ID:X7zpv9IKa.net
戦う爺さんとその連れ添い
ってシチュが好きなのかな

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:49:24.69 ID:MT9iJJ7nd.net
>>203
あり得る話だ
上位組織が崩壊して、新たな命令が下りないから
プレイヤーを失ったNPCフォロワーの様に
永遠に働き続ける

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:52:41.45 ID:MD0CoN300.net
そういや過去編で受けた魔族の魔法はもう攻略できてんだよな?
グラオザームの精神魔法も次受けた時は防御出来る
グラオザームの家来の転移魔法も使えるようになってるんだろ?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:56:29.89 ID:rtAbIVrYH.net
リストの束がけっこう厚いな
帝国に貢献したのにナンデナンデ…

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:58:53.89 ID:vwps3LkY0.net
これで寝たらシュタルクにはがっかりだよ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 12:59:09.34 ID:MT9iJJ7nd.net
それはもう
何を考えているか解らないような魔族が暗躍しているんだろう

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:03:08.72 ID:/ybEaBR/0.net
>>215
料理用ゴーレムみたいだね

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:07:24.74 ID:wA5fZhC00.net
帝国が必要としているのは自分達に都合の良くでっち上げた勇者の虚像だから、本物の勇者一行の存在は邪魔なんじゃないの

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:10:32.01 ID:f9Zpyyqva.net
どうだろう
SATUGAIリストは勇者パーティ以外もたくさん載ってるわけだし

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:17:50.63 ID:eG29Nv2m0.net
小学館は田中さん問題に関して今後も一切コメントしないってよ
これ山田君がずっと休んでたのも小学館にやられてたんじゃね?

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:19:37.68 ID:tvKiljnK0.net
シュタルクは手袋より、あの斧にカバーを付けて欲しい
特に今回みたいな日常回で子ども相手にキャッキャしてたりすると
斧の尖ったところが刺さりそうでヒヤヒヤするんよ

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:20:29.66 ID:fZBTPj5Xd.net
シュタルクの強さはあくまでPvMの強さでありPvPとしての強さはまだまだ発展途上と考えるといいのかもな
腕のたつハンターが腕のたつ殺人者とは限らない

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:21:36.28 ID:hPX/RL400.net
創作物の帝国って大体ヤバイ国

これ帝国領じゃニセヒンメルの子孫とかが実権握ってるとかあるんじゃね(あのマッチョの奴
だから生き証人のフリーレンに来てもらっちゃ困るとか

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:22:04.95 ID:4ycYwtON0.net
人間殺すのに、ドラゴンを真っ二つにするようなバカみたいな破壊力はいらんからな

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:23:52.15 ID:74b3F2mud.net
グラオザームあたりが帝国の闇部分を牛耳ってても不思議でないな

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:30:38.08 ID:ZSFkLZlld.net
>>14
誰もアニメ板と同じやつとか思って無いけどね
電波とか受信してるひと?

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:36:53.96 ID:botfEFU7a.net
>>229
犯罪者が犯行現場に戻ってくるやつで草

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:46:19.25 ID:c92pEyxD0.net
デンケンって帝国の宮廷魔法使いだったのか
中央諸国の何処かの国かと思ってたわ
読み返したらたしかに帝国軍人出身って言ってるな

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:50:39.70 ID:LKBchHcm0.net
脳筋伯爵家の没落と今回の指令の時期は同じくらいのように思うので連動しているかも。

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:52:11.90 ID:BPBR86rr0.net
ヴィアベルが国同士の戦いにも駆り出されると言ってたし魔王という共通の敵が消えたら
他国の勇者が自国の脅威になるってのはわからなくもない

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 13:59:18.12 ID:my7tJVnl0.net
狡兎良狗かね

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 14:12:22.61 ID:Z7d8lkTW0.net
強そうなハゲだけど来週には消えそうだな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 14:13:03.34 ID:74b3F2mud.net
>>231
ゼーリエはデンケンのことを「北側諸国で最も権力を持つ魔法使い」と言ってたやん

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 14:14:18.03 ID:AQMdUWdPa.net
お貴族様じゃねえか!とも

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 14:15:44.73 ID:wZBvsAuX0.net
本人の意思に関わりなく帝国の害になる可能性がある奴を消してるのかな
フリーレン自身は帝国と敵対する気ないけど、魔王討伐後にフェルンと会うまでの70年間は中央諸国を巡っててその間にゾルトラークの解析に大きく貢献している

これって中央諸国の魔法技術あげたわけで、1000年前から魔法を国家体制に組み込んでいた帝国からしたら面白くないだろうからな

まあゾルトラークは帝国にも伝わってるけど、自分たちがパイオニアではないというのは政治的にも技術的にも遅れ取ってることになるし

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 14:16:03.26 ID:c92pEyxD0.net
北側の故郷に帰れないっつーことは今は中央諸国なのかなと勝手に思ってたんだよ
ごめんよ

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 14:18:25.63 ID:Xuie4LEVM.net
中世っぽい風景なのに
アタッシェケースに剣鉈ってのが
この漫画っぽくていいねえ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 14:21:13.19 ID:lew1yhtH0.net
ハンバーグとか針葉樹じゃないとか郵便制度があるとか相変わらず世界観ガバガバよな

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 14:21:18.50 ID:6DEG6Y8Ea.net
かつてプロフェッサーと呼ばれた暗殺の達人だからね

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd3f-iLSm):2024/02/07(水) 14:27:27.90 ID:ZSFkLZlld.net
今週のはなんで泥濘を行進してんの?なんで飛ばないの?

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9704-jCpL):2024/02/07(水) 14:27:28.63 ID:0IzULJJO0.net
>>241
しっ!
魔法がある世界だとか現実とは違うとかフリーレン警察がやって来るぞw

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-2EsL):2024/02/07(水) 14:29:07.76 ID:ynxniVexa.net
フリーレンカフェでメルクーアプリン食いてえなあ

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 37d7-LwNc):2024/02/07(水) 14:31:28.50 ID:GxYxZaIX0.net
そのうちUSJでフリーレンライドが

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf33-y5gE):2024/02/07(水) 14:32:57.53 ID:wZBvsAuX0.net
個人の見解だけど、フリーレンもだけどいわゆるなーロッパなんかの生活様式って昭和ベースなんだよな

風呂はきちんと入るけど、どこにでも風呂があるわけじゃないのは銭湯文化だし、
プリンやハンバーグが普及したのは昭和だし、何かしらの通信や郵便システムはあるけど携帯やスマホはないので情報の伝播がまちまち(作者に都合よく調整できる)

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1ff0-0Npq):2024/02/07(水) 14:37:25.18 ID:MD0CoN300.net
帝国の周りを北側諸国と言ってるかもしれないな
もちろん帝国の影響も強いし
帝国が自分と主張するような場合あるだろうし
なのでデンケンが帝国本体に所属してるかとかはよくわからん

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1795-y5gE):2024/02/07(水) 14:45:55.07 ID:/HqqAzho0.net
>>248
アウラを討ってグラナト伯爵領を通過したらすぐ北側諸国
試験のあったオイサーストを過ぎて北部高原
それを越えてようやく帝国領だろ

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f0c-I1Pz):2024/02/07(水) 14:48:58.37 ID:YFHmclwC0.net
北側諸国は作中でちゃんと描かれてる
グラナト領の辺りから、オイサースト、北部高原、帝国まで含めて北側諸国だよ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMeb-LvR5):2024/02/07(水) 15:01:36.38 ID:Xuie4LEVM.net
帝国、北部高原、魔法協会、ノルム商会
そこらへんの立体的な力関係がよくわからんのよな
だから帝国の宮廷魔法使いがわざわざ北側諸国の魔法都市まで試験受けに来たりする

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f5d-kwWs):2024/02/07(水) 15:05:53.81 ID:YKD81BC/0.net
南の勇者が混乱の一つだよね
ヒンメルらも南部地方だろうし

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fa3-7Df4):2024/02/07(水) 15:13:39.80 ID:2DPkIPtl0.net
>>228
超不思議じゃない?
人類と長期間共にいたマハトが異端であって、魔族は人間とは支配という形でも一緒にはいられない気がするんだ。
人間に一定の理解のあったソリテールちゃんもそうだし、交渉役だった首狩役人三人衆はもっと無理そうだったし。

>>203
どちらかというと命令失効の通知待ってたんじゃないかね。
戦争が終わったのも、フリーレンが魔王を倒したのも知ってるだろう。
でも暗殺に捧げた人生、気分一つでやめるわけにもいかぬ。

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1795-y5gE):2024/02/07(水) 15:16:11.12 ID:/HqqAzho0.net
>>252
ヒンメルは中央諸国

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f0c-I1Pz):2024/02/07(水) 15:16:11.20 ID:YFHmclwC0.net
>>251
帝国は北側諸国で最大の国
北部高原は国家の支配下にない地域
ノルム商会はその北部高原の事実上の支配勢力
帝国とノルムの緩衝地帯がエルンスト地方
ここまでは作中にある
大陸魔法協会はおそらく大陸中に影響力があるんじゃないかな、帝国からも南側からも試験受けに来てるしね

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f5d-kwWs):2024/02/07(水) 15:16:55.23 ID:YKD81BC/0.net
デンケンが知ってるならフリーレン聞いてそうな気はするな
帝国行くなら注意しとけ的な

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:22:44.70 ID:cJBTUCgS0.net
ソリテールは人間の行動パターンを魔族の中で
最も理解しているレベル

それでも、フリーレンと闘った時、フェルンやシュタルクを
殺したかもといってフリーレンを動揺させようとはしても
フェルンやシュタルクを人質にとったから、抵抗はやめなさいとか
人間の悪党だったら即やりそうなことはしない

魔族の性(さが)ってあるんだろう

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:23:49.41 ID:daG6T11U0.net
暗殺指令が出たの40年50年ぐらい前じゃないの
デンケンは知らんやろ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:28:33.64 ID:YKD81BC/0.net
>>254
そうだった

>>255
オイサーストは北側諸国でも受けられる場所って事だから南の会場もあるんじゃないかな?
3年置きに場所変えてるかはわからんけど

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:36:30.14 ID:YFHmclwC0.net
>>259
オイサーストの北部支部と聖都シュトラールの本部ね
ユーベルはオイサーストに来るよりシュトラールの方が楽だったろうに

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:44:29.13 ID:qDM5jQnb0.net
いま読んだ
数十年前に下された指令、そしていつまでも新しい通達は来ない
色々な背景がありそうだな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:44:59.64 ID:CLtj3rrS0.net
>>244
だっさ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:46:15.55 ID:V2W0RIuw0.net
シュタルクざっこ

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:47:01.94 ID:rtAbIVrYH.net
シュタルク「なんか村長やってる老人戦士に負けちゃったんスけど」

シュトルツ「えっ」
アイゼン「えっ」
クラフト「えっ」
オルデン卿「えっ」
フォル爺「えっ」
オイサーストの達人「えっ」
123話の達人「えっ」

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:49:21.47 ID:of8ch35PM.net
>>264
ヘビ「それで?」

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:49:33.87 ID:74b3F2mud.net
>>264
死にかけの認知症ドワーフにも簡単にやられてただろ

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:52:17.71 ID:rtAbIVrYH.net
>>265
毒ヘビも稽古の一貫だったのか

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:52:49.59 ID:rtAbIVrYH.net
× 一貫
〇 一環

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:54:08.92 ID:MD0CoN300.net
凹んだシュタルクをフェルンがあんな事したりこんな事したり挟んだりして元気づけて
シュタルクが強くなる展開来ますか?

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 15:56:54.80 ID:uy8pU6HYd.net
バカデッカいアクス耐えれるのにハゲジジイの膝一発でおちるんかい

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 16:01:06.10 ID:YHy7SzaGd.net
>>269
刃牙かな?

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 16:08:21.46 ID:aW9EqdRpd.net
>>164
>まだ俺は立ってる…負けてねぇってさ
だんだんシュタルクがゾンビじみてくるなw
サザンアイズに出てきた〝无〟みたいに、
不死人として三只眼であるフリーレン&フェルンに仕えるのだ! 

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 16:10:53.05 ID:4ycYwtON0.net
>>270
苦しい擁護にはなるが、頑丈な肉そのものを攻撃するのと、肉越しに内臓に衝撃を当てられるのは結構違うとは思う
全身を金属鎧で固めても、石畳の上で背負い投げされたらダメージ喰らう様なもん
師匠みたいに、どうせ自由落下ではろくにダメージ喰らわんくせに、とも思うが

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/07(水) 16:16:43.10 ID:Xuie4LEVM.net
マジレスすると100年近く生きた魔族が叩き込んだ斬撃でほぼノーダメ(戦士換算)なんだから
あんなジジィがのど突いたぐらいじゃカキーンだよ
本人がビビッて引いちゃったけどな
てかまた逃げたのかよ!

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdbf-6tlZ):2024/02/07(水) 16:18:06.80 ID:rKb6S0rsd.net
モンクの徒手空拳の方が
どんな武器よりも破壊力あるじゃない
そういう世界だよ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf0b-6tlZ):2024/02/07(水) 16:20:16.29 ID:H/u9Bt4H0.net
エルフは性欲なくなったらしいけど
お姉さん見抜きさせて下さい、って言ったらさせてくれるの?

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa9b-2EsL):2024/02/07(水) 16:22:09.09 ID:fJdlMMBpa.net
局部を黄金にする呪いを受けたいの?

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3727-OIZP):2024/02/07(水) 16:24:10.20 ID:z+mGVeAK0.net
>>220
同じくあの料理用ゴーレムのこと思い出した

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd3f-iLSm):2024/02/07(水) 16:24:39.35 ID:ZSFkLZlld.net
>>245
https://i.imgur.com/BQUGuU1.png
ちょびっとお高いですが…

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fd3-3rmm):2024/02/07(水) 16:36:30.37 ID:UVmbm/gn0.net
久々にサンデー買ったわ ドワーフでもねえのにヤバすぎんだろ爺 組織自体無くなっててそれを誰かから知らされて村で余生を過ごすんだろか… ローテで休載してる作品多いのね

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17d0-kILQ):2024/02/07(水) 16:39:31.04 ID:Nmjk/ngl0.net
これから対人戦が加わるのか。
ユーベルヴィアベル再登場すっかな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe1-1IVN):2024/02/07(水) 16:46:37.32 ID:ttRPII5l0.net
>>275
そもそももう斧を振れる年じゃないよぼよぼのジジイが素手でシュタルクに痕が消えない大怪我負わせてるのにな
斧を振れる年じゃなくても大岩くらいなら持ち上げられるよぼよぼのジジイだけど

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17e7-Bu4S):2024/02/07(水) 16:47:09.92 ID:alP7DwJ80.net
ジジイが仲間に加わって帝国の腐敗を解決する展開はありますか?

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5788-HxQs):2024/02/07(水) 16:48:48.94 ID:7wPs6kOc0.net
カトリック2
映画パッションより
https://www.youtube.com/watch?v=IwYV_5Onbas
https://www.youtube.com/watch?v=ayg3bPXwgSs

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H8f-HxQs):2024/02/07(水) 16:48:49.34 ID:rtAbIVrYH.net
読み返したけど
旦那の本当の職務を知らずに長年連れ添ってきた
サンドウィッチ手作りお婆ちゃんが可哀想(´;ω;`)

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-XDmc):2024/02/07(水) 16:49:58.45 ID:9m98cokXd.net
>>282
正確に言うと、「もう斧を振れる年じゃない」から20年以上は後だぞ
シュタルクを弟子に取った頃のアイゼンはさやらに年老い衰えていた

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 37a0-KLri):2024/02/07(水) 16:53:33.29 ID:2UQPvMrf0.net
情勢の変化で帝国政権側は、既に暗殺計画は中止し、
村長のいる集落に中止命令書いた手紙を送るが、
夫と離れたくない嫁(暗号解読スキル持ち?)が、先にそれ発見して握り潰し済み?

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM0b-kwWs):2024/02/07(水) 16:54:30.03 ID:DyiaW57SM.net
>>285
こういう話って「知ってた」じゃない

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf33-y5gE):2024/02/07(水) 16:55:48.36 ID:wZBvsAuX0.net
バーン様だって不意打ちでレオナ姫のナイフでダメージ受けたことがある

ファンタジー世界では不意打ちは防護点が0になることもあるw

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200