2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ847

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 276e-+Gob):2024/02/16(金) 13:33:21.56 ID:zWlLAgKh0.net
>>316
クイーン及び古代種に回復能力は説明されてない
サンジ及びジェルマはあると説明されたけど
チョッパーもマルコが協力した最初の一撃は吐血もしてるし効いてるだろう

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd32-eeqW):2024/02/16(金) 13:39:36.17 ID:E2+1370wd.net
>>298
ゾロのカク、セラフィムミホークまでの底しれない感が一気になくなったな
CP0最強のルッチが過小評価されててルッチが実は読者が思ってる以上に強い設定としても、ニカにやられてルフィに俺に勝てねぇからって煽られてるからそれでも擁護できないんだよな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3f8-UXSU):2024/02/16(金) 13:45:00.52 ID:tSGMpOYL0.net
単純にギア5のルフィが強いんだ
ドフラミンゴやカタクリ見る限り、覚醒能力の反動も慣れてくればなくなるんだろう

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e347-FyCw):2024/02/16(金) 13:45:53.50 ID:80LBAylH0.net
単なる一時的な拮抗と今のゾロルッチが全く違うことがわからん奴がいるんだな

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 276e-+Gob):2024/02/16(金) 13:46:18.30 ID:zWlLAgKh0.net
ゾロはどうせ技を使いだしたらあっさり勝つよ
ルッチなんて仲間を見捨てる云々とか言い出した

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 14:15:12.91 ID:Wttbyerq0.net
ゾロがルッチを倒すなら
必殺技名!(叫ぶ)

とかではなく、もっと剣士らしい倒し方して欲しいな

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 14:17:10.26 ID:E2+1370wd.net
>>325
自分で書いてて思い出したが、屋上の時のゾロはルフィ以上に活躍してて(むしろルフィ助けてた)ルーキー達の中でも抜けてる感あったが
キングとかいう急にクソ固い特殊種族の敵当てられて、ルフィなんかとっくに倒してるNo.2に今更苦戦?で株暴落したが、最後で一気に巻き返したからな
ルフィもルッチと組んでキングの劣化版セラフィムに息切れするまで攻撃叩き込んでノーダメで、ゾロの助言で初めて攻略法がわかった
>>305
同感
ゾロVSピーカ、ダズ、キングとかいちいちコロコロランク変えることになるしな
1回変えて、変なのが保守に回ったら一生ランク変動しないし

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 14:24:04.50 ID:YbcXNlZM0.net
黄猿の「物理法則崩れるでしょうが~」
あんたらが言うなと思った

それとレイリーが光を蹴りで止めたり切ったりしてる世界なんだから、光弾くのも別に驚くことなのか?

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1edc-0lIo):2024/02/16(金) 15:01:39.94 ID:yE969z960.net
四皇カイドウさんより硬いロブ・ルッチ氏の素手

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1edc-0lIo):2024/02/16(金) 15:04:25.25 ID:yE969z960.net
>>317
ゾロから刀除外するならルフィは悪魔の実無しだしサンジはジェルマボディ無しになるな

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-eeqW):2024/02/16(金) 15:42:15.35 ID:YbcXNlZM0.net
刀が云々言ってるのって同一人物?
カイドウも素手パンチ、ミホークも白ひげもロジャーも素手の殴り合いで勝負しろってか?
はじめの一歩かよ、見てる漫画間違えてないか

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ec5-JaQ4):2024/02/16(金) 15:43:33.03 ID:aDmAUS+20.net
>>324
説明されてないけど治ってる描写はあるだろ
カイドウもそう 傷が塞がってる

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 16:07:33.64 ID:8flc0mOX0.net
>>332
カイドウにゾロの通常攻撃で通じた事ないから
ゾロがキングに防がれた時に今の方が明らかに大技だぞ!って発言もしてるから通常攻撃と技攻撃と大技の差は大きい
奥義クラスならさらに

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 16:26:48.93 ID:Wttbyerq0.net
刀でどれだけ攻撃力アップしてんのか、もはや疑問だな
ゾロもガープみたいに拳で殴った方がいいんじゃないか

細かい技術が描かれないから覇気ドーン!で終わりになってる

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 16:59:14.50 ID:3WtWsgEi0.net
覇気ドーン!の方がバトル作画映えするからな
ヤマト、カイドウの戦闘とかが良い例

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 17:16:22.19 ID:YbcXNlZM0.net
>>338
どっちも素手じゃなくて、金棒もってるんだけど
ゾロVSキングも決め技も作画映えめっちゃしてたじゃん

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 17:35:59.08 ID:W9N+JVe50.net
ゾロはゾロ自身が強いんじゃなくて刀が強いのが残念なのよな
サンジみたく己の力で強くなるんじゃなくて、いつもいつも手に入れる刀がだんだん強くなるだけなのよな
それでいてサンジは毎日毎日、料理作るのにゾロは酒のんで寝てるか暇つぶしの自主トレやるだけ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 17:52:58.28 ID:2jquQ9/l0.net
サメって普通に強いだろうし懸賞金もゾロとニアピンなのに対戦相手に恵まれないわ何もしなすぎなせいでサンジよりランク下で可哀想だな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:00:52.46 ID:5jCsw1Gx0.net
>>335
治るわけねーだろw
出血が止まっただけ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:03:10.04 ID:5jCsw1Gx0.net
>>323
カタクリはカイドウに効かないギア4 15億ルフィと互角

キッドは戦闘力的に威力も準備時間も論外
7億程度

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:06:43.77 ID:2jquQ9/l0.net
カタクリが弱い
もっと下げろ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:08:24.73 ID:5jCsw1Gx0.net
>>331
「サンジの覇気が予想外に強かったから驚いた」
とだと物理法則うんぬん言わないと思うから

ジェルマ化の進行で硬いか足にビームコーティングかが実装されたか

覇気だったら
サンジの覇気を指標にそれ以上の覇気もちは
ビーム返せる理論が今後の各キャラの黄猿戦の考察に使えるが

現状不明

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:09:31.90 ID:5jCsw1Gx0.net
>>341
その代わり圧勝することでバランスを取る

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:10:41.60 ID:XfBk1hst0.net
>>346
まともな頭してる読者はそれでゾロサンジジンベエで大きく差はないんだなって理解するけどここのスレだと戦績ないと評価されないからなあ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:12:05.83 ID:XfBk1hst0.net
サンジってもう覇気+ジェルマありきの火力や耐久になっちゃってるから、サンジ単体の覇気の強さは計れなくなったよね

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:13:18.82 ID:5jCsw1Gx0.net
>>340
刀が強くなるだけなら
2年後に同じ刀でパシフィスタ切れるわけねーだろ

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:15:37.68 ID:5jCsw1Gx0.net
>>336
いいこと言うね

他のキャラでもそれが当てはまる

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:19:21.05 ID:5jCsw1Gx0.net
>>347
ジンベエはフーズフーに圧勝してるから上限は見えてない
同じくキャベンディッシュ(ハクバ)もデリンジャーを瞬殺してるから上限は見えてない

キャベンディッシュは幹部
キュロスは相手に大幹部をあてがわれたが

別にハクバの方が強いとかある

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:23:19.19 ID:XfBk1hst0.net
>>351
それはわかる
でもその上限がわかる描写を全然もらえないからなかなかランク上がらんなって話

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:23:33.47 ID:YbcXNlZM0.net
>>340
白ひげ、ロジャー、ミホークも最上大業物持ってるし 
いきなり最強の剣からスタートしたわけじゃないだろうし、刀は持ち主を選ぶって言ってるからゾロの成長に伴って合った刀がついてきてるだけ
閻魔使いこなせるようになったのもゾロの実力

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:26:08.79 ID:5jCsw1Gx0.net
>>348
ゾロの覇気による破壊力と
サンジの覇気ジェルマの破壊力が

一緒の場合

その攻撃をロギアに当てて一緒なら意味ない

覇気の強さ成分や覇王纏いがダメージの計算だったり参加資格みたいな描写来たら差が出てくる

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:26:30.48 ID:W9N+JVe50.net
エースはヤマトとジンベエと互角だからこの三人はランク同列で並ばすべきやろ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:26:53.53 ID:3WtWsgEi0.net
>>351
ジンベエさんが大将クラスとやる事は永久になさそう
今ですら空気だし

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:29:53.83 ID:U8IoyGbI0.net
>>355
今のエースの位置に3人でええか?
ジンベエはフーズフーより上だし文句ないやろ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:30:03.74 ID:5jCsw1Gx0.net
>>352
そうね
ギリギリ勝利後ぶっ倒れるぐらいの敵がくるまでは
最低限のランクしか申請しづらい

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:32:34.72 ID:YbcXNlZM0.net
全ての剣は黒刀になるってドヤってるミホークもイーストブルーではナイフでしか相手しないとか、ゾロ認めたらこの世界最強の剣で沈めてやるって相手と場所でちゃっかり武器選んでるしな
最強格の連中が最強の剣持って使いまわしてるのは漫画なら当たり前

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:33:49.00 ID:5jCsw1Gx0.net
>>355
時系列が古い

強さも代わっているだろうから
現在のキャラと比較不可

黒ひげにやられる前日に
ヤマトやジンベエとやり合ったなら
その時のエースと比較してその時のランクはわかるが

今のヤマトやジンベエとエースが同じ実力とはならない

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:35:54.70 ID:3WtWsgEi0.net
>>355
四皇に粘ったヤマト>四皇に虐殺されたロー、キッド
つまりエース>ロー、キッドってコト!?

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 18:37:54.20 ID:5jCsw1Gx0.net
>>356
もう最終回まで
Sランク以上の登場人物は
赤髪海賊団と
神の騎士団ぐらいしか期待できない

共通の相手に対するゾロかサンジの奥義とのダメージ比較があるなら

それでも繰り上げは可能

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2726-WWmd):2024/02/16(金) 18:41:05.89 ID:xO5HZIbW0.net
エースはネタ抜きに弱い
2年前のスモーカーと互角だし

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5efc-mgvj):2024/02/16(金) 18:42:53.56 ID:8flc0mOX0.net
エースが死んでる間にヤマトはバリバリ覇気を使えるようになり能力者にもなり、ジンベエは奥義が2種類で技が増えと差がつくのが悲しい

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bf3-3Yn8):2024/02/16(金) 18:45:52.67 ID:I4pl4Hf60.net
閻魔使いこなしてルッチと互角じゃなw
少なくとも光月おでんならそんな醜態晒さんだろう

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5efc-mgvj):2024/02/16(金) 18:47:16.88 ID:8flc0mOX0.net
技使わなきゃこんなもんだよ
おでんも桃源十拳使うまで良いところ一切なかったし

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f7f3-lmPU):2024/02/16(金) 18:49:39.23 ID:3WtWsgEi0.net
>>364
ヤマトはあれから4年の間にめっちゃ実力伸びたよな幻獣種貰ったのもあるが
一方敗北者の息子は能力頼みで成長なし

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-eeqW):2024/02/16(金) 18:53:50.65 ID:YbcXNlZM0.net
カイドウ殺しに来た男(殺されにきた)が女の娘と互角で懲りずに次は同じ最強の肩書の白ひげに挑んで
周り振り切って今度は黒ひげに突っ込んで
全員無視して赤犬にワンパンでやられて死んで互角だったヤマトジンベエサボの成長にどんどんランク抜かれてく永遠の敗北者
こいつ海賊人生で何を学んだんだろう

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-eeqW):2024/02/16(金) 18:59:30.11 ID:YbcXNlZM0.net
>>365
おでんは初登場から閻魔使いこなしてて、さらにそこから何倍も強くなったカイドウが認める最強キャラだから
今のゾロは閻魔使って命賭けになるから、おでんは初登場で当たり前のように使ってたの考えるとミホーク、おでんレベルにはまだだいぶ差があるか

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd32-PZY7):2024/02/16(金) 19:30:09.86 ID:aMBfMJyRd.net
ルッチは相当強いぞ、元々ギア5でも倒し切れてない程度だし
最低Sはあるな、ゾロが勝つだろうけどキングより強いかもしれん

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46a5-6ICR):2024/02/16(金) 19:33:35.68 ID:BO5jgywr0.net
キングより弱かったら今更ゾロと戦わせないだろ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd32-PZY7):2024/02/16(金) 19:43:28.70 ID:aMBfMJyRd.net
いや、キングより強いとなると四皇未満で最高幹部以上の枠に入って来るぞ
大将やローキッドとかのレベルだな、今のゾロもその辺だからランクが複雑になるな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83c2-uLm/):2024/02/16(金) 19:48:21.46 ID:IgjRL7WY0.net
全然おかしくないだろルッチがローやキッドクラス
ありまくりだわ素の基礎戦闘力なら確実に上だろうし
ルッチの強さを見誤ってる思考を是正したほうがいいよ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5efc-mgvj):2024/02/16(金) 19:57:53.97 ID:8flc0mOX0.net
ただガキンガキンしてるだけで技も出さないんじゃわからんよ
もっと内容増えてから考えること

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 19:59:35.20 ID:Hp0bj2r/0.net
ルッチの強さがいまいちわかりづらいからな
今のとこキングクラスに見える

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:03:20.45 ID:Wttbyerq0.net
エースとヤマトがやりあった時って獣化した描写ないよな?
能力を発動した上で互角だったのか、ここでエースの実力は大きく変わる

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:04:24.35 ID:BpC+icJo0.net
ロー>ルッチ>キッドだな

流石のルッチもトリッキーなローには勝てない

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:04:32.70 ID:Wttbyerq0.net
ゾロとルッチは保留
まともな描写すらなし

ゾオン系のヤマトと同じくらいのレベルだろう

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:05:26.92 ID:Wttbyerq0.net
ローの剣術や身体能力じゃ真正面からルッチとやり合うのは不可能だな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:21:57.51 ID:al5R+E/j0.net
>>374
アニメで補完されそうだな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:23:58.26 ID:aMBfMJyRd.net
マムがボロボロになる攻撃をルッチが耐えられる訳ないわ、ローの方が強い
現状ゾロは覇王纏いも使っていないんだから、決着待ちだよ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:24:00.64 ID:al5R+E/j0.net
ルッチがこれだけ強いならカクも飛び六方くらいは固そう

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:24:13.51 ID:ZUnQitAm0.net
ゾロもルッチも一度も技使わずだらだらしてるから本気出した時に差が出始める

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:31:52.31 ID:aMBfMJyRd.net
ゾロの覇王纏いにすぐ沈んだらキングと変わらんから、精々Sだな
キング以上に善戦して来たらようやくローより戦闘力が高いとか言い出せるぐらい

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 20:41:11.12 ID:aMBfMJyRd.net
まずローを舐めてる奴多すぎるわ、一発の威力は作中最高まであるぞ
基礎戦闘力が低いってのもイメージだな、現にマムに殴られても継戦してる
ルッチみたいな分かりやすいフィジカルは無いが、一発の威力と多彩な技に地味に高い基礎戦闘力はルッチとはレベルが違う

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 21:19:38.42 ID:ZUnQitAm0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>299
【キャラ名】ジョズ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
覇気+ダイヤの能力は実質的に覇気で硬くなって戦うヴェルゴの上位互換と言える
ダイヤモンドはミホークの斬撃でも突破出来ず、属性攻撃や生身を狙えるコントロールの攻撃じゃないと勝つのは難しいから赤鞘の剣士や飛六にも勝てるだろう
B+の2人であるイヌネコよりは上だからA-はちょうど良いと思う
それに青雉の強さがわかった所で青雉VSジョズはタイマンというわけじゃなくお互いに相手を見てない時の不意打ち描写であまり参考にならない

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 21:33:55.46 ID:xO5HZIbW0.net
その理論ならジョズは覇気を纏って肉弾戦メインで戦うキャラ全員の上位互換になるけどな
サンジやルッチどころかルフィより強いことになる

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 21:41:43.41 ID:W9N+JVe50.net
ジャズはドフラに椅子にされて身動きできなくなったから、弱そうに感じる

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 21:44:22.42 ID:ZUnQitAm0.net
ルフィは覚醒で相手をゴムに出来る、内部破壊の覇気も使える
サンジは炎がある
ルッチは六王銃がある

A+のドフラミンゴには本編で椅子、サンジは炎攻撃が可能
Aのクラッカーは囲まれたら近距離攻撃のみで全身ダイヤ化は出来ない以上はやられるし、クイーンはレーザーに電撃も使えるので全敗
A-の飴能力のペロスペローや内部攻撃のジンベエにも負ける

A-くらい

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 21:47:57.73 ID:8flc0mOX0.net
ドフラミンゴくらいの基礎戦闘力で寄生糸刺して椅子に出来るんだからそれと同等か以上のキャラは相性関係なく慣れたら非ダイヤ狙えそう

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 21:49:55.50 ID:xO5HZIbW0.net
>>389
攻撃手段があるってだけでイコール勝てるということにはならない
炎使えれば勝てるのか?レーザー使えれば勝てるのか?内部攻撃使えれば勝てるのか?
何一つ分からないだろ

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 21:57:59.59 ID:ZUnQitAm0.net
ジョズくんは近距離攻撃しか方法ないタックル専なんで負ける見込みは高いしそんなもんです
属性攻撃のない糸で戦うドフラミンゴが可能なレベルならサンジやルッチも余裕だし
クラッカーやクイーンは近づく必要もない
ペロスペローも同じだしジンベエも触れずに内部攻撃出来るキャラ

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/16(金) 22:04:53.80 ID:xO5HZIbW0.net
四皇NO.3がタックルしか無いわけないだろ
青キジとも至近距離で戦ってたし

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 537a-NgSA):2024/02/16(金) 22:17:51.46 ID:Wttbyerq0.net
今ジョズが登場したら身体からダイヤモンド飛ばして遠距離攻撃してきそうだな

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5efc-mgvj):2024/02/16(金) 22:22:11.38 ID:8flc0mOX0.net
出来たら高評価
ダイヤの硬度の飛び道具は強い

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6be3-hkf4):2024/02/16(金) 22:23:39.08 ID:ny7uFDJj0.net
ゾロまだダイヤ斬ってないし
ゾロはジョズと戦うんじゃね

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac3-JoU2):2024/02/16(金) 22:27:35.23 ID:rmPIv6boa.net
この保守してる奴まだいたのか

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e4a-+LYq):2024/02/16(金) 22:28:40.24 ID:0GWIUO0p0.net
ジョズって物理攻撃効かなさそう
スピードも速くて、リキリキの実以上の怪力描写
マルコって医者枠なら戦闘員はジョズビスタの方が優れてるのか?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5efc-mgvj):2024/02/16(金) 22:37:53.10 ID:8flc0mOX0.net
マルコが描写の追加で鳳凰印とかいう謎の衝撃波を飛ばせるようになったからジョズも追加されればダイヤ飛ばすのはありそう

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8340-A7R9):2024/02/16(金) 22:42:29.82 ID:H5DvhbKM0.net
マルコとジョズも大将と結構戦えてたし、サンジも黄猿を何とか抑えられるのかな

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1262-+LYq):2024/02/16(金) 22:42:54.20 ID:CtqOgBPw0.net
「マルコジョズはやっぱり強かったんだ」とか言う人いるけどさ、ドフラがジョズと最低でも互角以上なのを鑑みると
それ以上なギア4とそれより明確に格上なカタクリという事になる
四皇幹部と一括りに言っても新世界でルフィが辛勝した敵は別格
マルコの覇気描写じゃドフラ相手も危うい

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6be3-hkf4):2024/02/16(金) 22:45:00.66 ID:ny7uFDJj0.net
>>397
かつてはBLEACH強さ議論スレでも自演してた奴だぞ
推しのキャラに対する覚悟が違うんですわ

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7bb-wfcm):2024/02/16(金) 22:49:55.29 ID:ZUnQitAm0.net
マルコは能力でレーザー防ぐ→能力でレーザー受けながら攻撃してガードされる
ジョズは青雉が白ひげ攻撃しようとした所を割り込みタックル
こんな内容で他は絵も描かれず省略されてるし何があったのかはわからない

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2726-WWmd):2024/02/16(金) 23:03:28.49 ID:xO5HZIbW0.net
>>403
結局その程度の描写しか無いのにランク入りしてるのがおかしい
ジョズより描写多いマルコですら保留になってるのに

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7bb-wfcm):2024/02/16(金) 23:06:49.35 ID:ZUnQitAm0.net
青雉VSジョズは最初からあまり参考にならないと書いてる

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2726-WWmd):2024/02/16(金) 23:10:58.65 ID:xO5HZIbW0.net
青キジvsジョズが参考にならないならvsドフラミンゴやvsクロコダイルはもっと参考にならない
どっちも不意打ちでしか攻撃してないからな

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5efc-mgvj):2024/02/16(金) 23:11:06.03 ID:8flc0mOX0.net
オーブンとかダイフクとかゲルニカとか赤鞘連中もいるしなぁ
お菊がササキと同ランクって違和感ある

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7bb-z6zE):2024/02/16(金) 23:14:24.16 ID:ZUnQitAm0.net
青雉は白ひげ狙いながら「ん?」って言ってるしジョズは余所見を指摘されてる
クロコダイルとかドフラミンゴは余所見したり横から突っ込んだりじゃない

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 62e6-V2pS):2024/02/16(金) 23:15:18.05 ID:D0Dsk+xb0.net
黒ひげもダイヤモンドの実は欲しがらなかったのか?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7bb-wfcm):2024/02/16(金) 23:18:10.71 ID:ZUnQitAm0.net
ジョズって能力奪われたと思い込んでたけど黒ひげ幹部にダイヤの能力者が結局いない所を見るとまだ生きてるのかな
ワノ国に来ない辺り心は折れてそう

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2726-WWmd):2024/02/16(金) 23:25:24.49 ID:xO5HZIbW0.net
クロコダイルは白ひげを狙ってたところをジョズにタックルされた
ジョズはクロコダイルに突進してるところをドフラミンゴに操られた
立派な不意打ちだよ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7bb-wfcm):2024/02/16(金) 23:37:49.77 ID:ZUnQitAm0.net
クロコダイルは走る前のかなり距離があるジョズの存在に気付いてる描写、その上で反応したけど速さと巨体に参ると台詞もある
ドフラミンゴは吹っ飛ばされたクロコダイルのすぐ横にいるからジョズの正面、タックルの速さを見切られてやられただけ
青雉のように気付いた時は攻撃が当たる直前で肩の影が映る程だったり、ジョズのように敵がいる反対方向を向いて余所見したとかそういう描写じゃない

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b12-h24B):2024/02/16(金) 23:42:39.71 ID:K5O23XCp0.net
そもそも二人同時相手ならやられたところで仕方ないで済む

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 927d-Wfyb):2024/02/16(金) 23:51:11.19 ID:Xf59pb9H0.net
>>385
この人みたいに稀にローの攻撃力は作中最高と主張する人いるけど
そんな描写あったっけ?
カイドウルフィヤマトゾロ黄猿の技がマムや黒ひげに直撃して効いてる描写があった?

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9303-Hpf4):2024/02/16(金) 23:54:35.44 ID:kxsnE2p70.net
ジョズはタックル中の速度×巨大×筋肉をドフラミンゴの糸で完全停止させられてる時点でちょっと情けない
クロコダイルも何も迎撃出来てなかった

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2726-WWmd):2024/02/16(金) 23:57:20.72 ID:xO5HZIbW0.net
不意打ちには変わらない
ここのルールは1vs1が前提だからね

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9303-Hpf4):2024/02/17(土) 00:01:40.03 ID:LD4b/xNK0.net
弱いからやられただけの内容は不意打ちじゃない

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2726-WWmd):2024/02/17(土) 00:04:31.37 ID:FaEamBiU0.net
強い弱いの話じゃない
あれは不意打ち

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e4a-+LYq):2024/02/17(土) 00:37:13.45 ID:OpYu2Ltc0.net
ジョズは怪力、速い、硬いの王道キャラ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97bb-OH2U):2024/02/17(土) 00:53:05.13 ID:Dn5QxaqX0.net
ルッチは強い
ルッチは糞強い
ルッチはS-でもいいくらい強い

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83c2-uLm/):2024/02/17(土) 00:58:07.26 ID:byB670pB0.net
ルッチとクロコダイル・・・
ルッチは大幅強化戦闘描写あり
一方クロコダイルは会話描写しかない
尾田がちょっとでもクロコダイルに華持たせたいのならルッチみたいに強くしてくれるかね

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 727f-JaQ4):2024/02/17(土) 01:03:05.77 ID:nnrauNNo0.net
本当のランキング

SS+:カイドウ ビッグマム ルフィ
SS:
SS-:黄猿 ロー

S+:ヤマト キッド サンジ
S:カタクリ キング ゾロ ルッチ
S-:イヌアラシ(満月) ネコマムシ(満月)

A+:ドフラミンゴ
A :クラッカー クイーン
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ

B+:イヌアラシ(満月無し) ネコマムシ(満月無し)
B:エース 傳ジロー うるティ
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン

C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク
C :エネル アプー チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-eeqW):2024/02/17(土) 01:15:12.35 ID:pQkr3QSU0.net
>>372
四皇(ルフィ)未満 最高幹部(No.2)以上
あってるじゃん。
No.2のカタクリ倒した時のルフィ(ニカ、覇王纏い、流桜なし、カイドウにワンパン)じゃ今のルッチ絶対倒せないだろ
今のニカですら倒しきれなく覇気切れしたのに、当時のギア4じゃどうしようもない、しかも当時のギア4は時間設定ついてるし

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9672-z6zE):2024/02/17(土) 01:16:38.14 ID:CiM5G+Ze0.net
クロコダイルだって知力統率力評価とはいえ戦えば上がるのは予想出来るが戦わない
バギーがミホークもクロコダイルも戦わせる事を祈る

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-eeqW):2024/02/17(土) 01:40:23.17 ID:pQkr3QSU0.net
>>414 
内部破壊がヤバイ
ミンゴはイトの相性で耐えたが、七武海レベルが一撃で即死のガンマナイフ
人外のマムが腕折れて「アバラもいったか、お前の攻撃は危険だねぇ」「またそれか、やめろ」と慌てる攻撃で、ルームのおかげか貫くのに装甲の固さに関係なくストンと貫通するところ
ルーム内で覇気が自分より下の相手だったら、一撃で広範囲全員ブッタ切れる

黒ひげも仲間いなかったら海に沈んで、実質ローの瞬殺だった

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-eeqW):2024/02/17(土) 01:47:14.67 ID:pQkr3QSU0.net
あとはスモーカー仕留めて、ミンゴも避ける(つまりあたったらヤバイ)心臓くりぬきメスもあるか
攻撃面でこれでワプワプの実のほぼ上位互換もできて、タクトとかなんでもありで、不老不死もできる50億の取引の値がつくチートの実

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 935e-N4oD):2024/02/17(土) 01:50:30.41 ID:/xhZqDVI0.net
>>421
点描キツいからクロコダイルの戦闘は出来るだけ描きたくないんじゃないか
軍艦沈めるところなんてなんぼでも盛れたのにたったの2コマよ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f718-xvds):2024/02/17(土) 02:11:41.23 ID:/wz1Lgp+0.net
クロコダイルは覇王色も見聞色ももないし武装色には歯が立たんだろ。
戦闘丸にすら一方的にボコられるのは目に見えてる

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 03:34:47.10 ID:9hToATr+0.net
>>425
悪いけどローの技のレビューを聞きたいわけじゃなくて
作中最高と主張する根拠を知りたいのよ
火力上位のキャラの最高クラスの技をマムや黒ひげがうけて
ローの覚醒技程効いてない描写があった?

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 04:33:26.84 ID:pQkr3QSU0.net
>>429
後半の意味がちょっとわかんないけど
ガンマナイフやリルーム(だっけ?)の剣ぶっ刺しが白ひげやロジャーでも当たれば一撃必殺クラス
格上にも通じる技持ち、同格以下にもメスとか当たったらほとんどのキャラがやられる
火力というかザキみたいな感じ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 05:38:05.28 ID:9hToATr+0.net
俺が知らない間にロジャーや白ひげがガンマナイフやK・ROOMでワンパンされてたのか

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM0f-qnFX):2024/02/17(土) 06:46:22.14 ID:CXqIKLYQM.net
ロジャーはともかく白ひげは発作持ちだから内部攻撃食らったらやばそう

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9224-jha9):2024/02/17(土) 08:47:28.33 ID:WX/0HsdO0.net
ローはペポがいなかったら死んでるキャラ

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9208-lmPU):2024/02/17(土) 09:58:48.58 ID:KGs6osD+0.net
まあゾロは別に下げなくてもいいけどルッチが変更なしだったら流石に終わってると思う

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-IujB):2024/02/17(土) 10:39:21.07 ID:JdHCSzTA0.net
少年誌だからガンマナイフで脳狙ったりしないし黄猿が目や耳や鼻など露出しており鍛えにくい場所を狙ったりもしない
本来もっと強そうなんだけどな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5efc-mgvj):2024/02/17(土) 10:49:55.48 ID:PHfCcvKF0.net
ルッチは結果まで見てどこまで上げるか考えて上げたい

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-eeqW):2024/02/17(土) 11:01:27.81 ID:pQkr3QSU0.net
>>431
鉄の風船マムをここまでボロボロにできる攻撃できるやついるか?
スクワードの一刺しでゼエゼエいってる耐久マム以下の白ひげがこの技やガンマナイフ食らったらぶっ倒れるだろ
https://blog-imgs-134.fc2.com/o/n/e/onepiecelog2nd/9996.jpg
 
内部破壊以外にも、素で打ち合っても黒ひげのグラパンと相打ちできるくらいの攻撃力もある

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-IujB):2024/02/17(土) 11:02:46.91 ID:JdHCSzTA0.net
スモーカーとかシーザーとか相手の肺に入って窒息させたり出来ないのかな

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e4a-+LYq):2024/02/17(土) 11:17:03.68 ID:OpYu2Ltc0.net
白髭ロジャーを倒せる
↑貴方の妄想です 
ローの技で倒せた人はいません なのでその程度の火力です
諸刃の剣技で、マムに何発当てても倒せないのがローの火力ということが確定しています

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e4a-+LYq):2024/02/17(土) 11:18:31.95 ID:OpYu2Ltc0.net
黒ひげも余力が十分にあり幹部も倒せていません。なのでローはそこまで強くないですよ
ローが優秀なのはサポートです

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7285-lmPU):2024/02/17(土) 11:23:32.69 ID:uqw48+9I0.net
>>435
女好きの青キジがハンコックにあっさりやられるとか、ルフィがミホークにKOされるとかやっても良いのにやらんよな尾田って

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd52-qH+4):2024/02/17(土) 12:43:02.80 ID:oftumo8Vd.net
ゾロは二刀流だしバンダナ巻いてないし覇王纏いも使ってないな

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3a9-jha9):2024/02/17(土) 12:47:37.65 ID:LNg7VYH50.net
ならとっとと使えよって話ですよマジでな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 72e3-FyCw):2024/02/17(土) 12:56:33.87 ID:HgW5qmxD0.net
>>442
しかもルッチが剣士じゃないからかなり不利
力の二割も出してなさそう

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b44-h24B):2024/02/17(土) 13:01:39.37 ID:hGalPm670.net
1秒でも速く倒した方が良いのを分かってる癖にチンタラやってるのがもう
まるでお前が時間をコントロールしてる様な言い草だな!

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 72e3-FyCw):2024/02/17(土) 13:08:23.40 ID:HgW5qmxD0.net
「チンタラやってる場合じゃなさそうだな!」で本気出して
どん!!
で瞬殺でしょ
ゾロいたら誰も死なないから仕方ない
ジンベエなんて存在が消えてるし

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6fb-eeqW):2024/02/17(土) 13:13:39.60 ID:OL7dxPce0.net
>>439
諸刃の剣?普通に遠距離から技当てててるが何いってんの

>マムに何発当てても倒せないのがロー
いや、ローはキッドとマム倒してるんだけど。
逆にマムを1発か数発でKOできるキャラいるのかよ
作中最強クラスのキャラの中でも肉体は最強レベルのマムがボロボロになって「お前の技は危険だ」って評価してんだよ
>>440
強い弱いじゃなくて、火力の話してるの。大丈夫?
黒ひげのグラパンと相打ちできる火力持ちがロー
サポートが優秀なだけで、サポート役なんて作中で言われてない。
むしろ部下にサポートしてもらって、アタッカーやってる
redでもトットムジカ相手にジンベエサンジフランキーは防御役に回されて、ゾロと並んでアタッカーに選ばれたのがロー

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b01-y4Ya):2024/02/17(土) 13:43:27.36 ID:c+/yfN5Q0.net
S+ゾロとA+のルッチが互角、S+黄猿とA+サンジが戦闘開始しそうなの見るにこの二つのランクって差ないよな
間のランクいる?

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e4a-+LYq):2024/02/17(土) 13:45:23.92 ID:OpYu2Ltc0.net
>>447
自分をも傷つける剣という意味です
ローの話をしているんですよね?キッドを入れるんですか?
マムを倒してはいません意識ありでこの程度で俺が死ぬと思うなよです

マムを1発や数発でkoできるキャラいるのかよ
↑ホビホビの実の様な特殊能力を抜いて、火力の話なら赤犬、カイドウ、マゼラン、黒ひげなどが可能性は高いです
手に振動を纏っているパンチと少し衝突したから強いという主張は意味のない事です
あれは戦争当時の黒ひげも余力を残し耐えれたものです
映画は考慮されませんよ

ローの覚醒技は、マムも黒ひげも誰も倒せておらずピンピンしている火力です
違いますか?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e6b-IujB):2024/02/17(土) 13:46:29.49 ID:5i1pN9fd0.net
少年誌だからガンマナイフで脳狙ったりしないし黄猿が目や耳や鼻など露出しており鍛えにくい場所を狙ったりもしない
本来もっと強そうなんだけどな

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e4a-+LYq):2024/02/17(土) 13:49:13.06 ID:OpYu2Ltc0.net
この漫画は欠損や貫通といったものが大事なんです
衝撃波はこの漫画では下位の技ですよ?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5efc-mgvj):2024/02/17(土) 14:03:57.64 ID:PHfCcvKF0.net
この漫画で欠損や貫通はあまり意味ない
それとKOは繋がらないし
死や次戦の弱体化には繋がるけど

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e4a-+LYq):2024/02/17(土) 14:29:57.16 ID:OpYu2Ltc0.net
欠損しない技って何発も耐えられちゃうからなぁ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 14:51:24.63 ID:tVyS0Gp2d.net
サンジが黄猿のレーザーを打ち消したとかって喜んでる奴いるけど、ニカが食ったくらいの技
サンジは黄猿相手にある程度善戦しないと評価されんわ

勝てないのは分かるから、足止めして多少のダメージを残すとかな

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 14:57:55.65 ID:FaEamBiU0.net
技止めただけで互角扱いになるならチョッパーはマムと同ランクになる

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 15:03:31.19 ID:OpYu2Ltc0.net
マムのジャンプ斬りを受け止めて押し倒したキッドもいます

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 15:05:51.34 ID:s+SZOaZb0.net
でもゾロがレーザー打ち消してたら嬉ションしながらランク上げするんでしょ?

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 15:13:18.28 ID:LNg7VYH50.net
謎の膠着状態を舐めプで帳消しにして貰えるからまあそうだろうな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 15:29:20.74 ID:CiM5G+Ze0.net
>>454
ルフィもゾロもサンジも温存してる技出しつくして結果を見てみないとわからんけど
サンジの場合は今の段階で黄猿がヤバい顔してるのは気になる
まぁすぐ普通の顔に戻ったけど…結果次第かな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 15:32:04.90 ID:yMc8mbJU0.net
>>446
すでに、ベガパンクは刺されて、ルフィは老人に1度なってボニーもまとめて殺られそうになってたのに?
くまのプログラムなかったら、みんな死んでた可能性もあるぞ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 15:36:49.09 ID:tVyS0Gp2d.net
ゾロがレーザー打ち消しても何もないだろ、ニカが食ってアチーいとか言ってるだけのものだ

黄猿自体がニカから逃げ回って時間切れを狙う様な戦法しか取れてないからな、正直ニカのパンチ一発ダウンで戦績微妙過ぎるし
サンジは黄猿にダメージ与えるくらいはしないと意味ないよ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 15:42:12.14 ID:s+SZOaZb0.net
つまりニカと同じくレーザーをなんとかできるサンジ凄いってことか

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 16:25:25.16 ID:9lj4vm8P0.net
サンジのはジェルマスーツの効果とかじゃないんか?

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 16:29:19.46 ID:9lj4vm8P0.net
ジョズも今出てきたらすごい盛られてそう

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 16:32:50.52 ID:9WiL40960.net
海賊王の右腕レイリーが、黄猿止めてたからな
海賊王の両翼なら、黄猿倒してもいい
ルッチは、うーん

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 16:33:44.21 ID:9lj4vm8P0.net
>>448
ルッチはSランク以上あるしサンジはA+だと思ってたらダメだよ。今は島超えしたからSランクはあるよ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 16:41:47.81 ID:TGCMIswb0.net
サンジはサターンの前でずーっと動けねえ動けねえやってて馬鹿にされまくったからテコ入れしてきたんじゃないか説

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 16:56:09.70 ID:ud/cA+iU0.net
>>467
その時は眉毛反転のジェルマ化してないから本気じゃない

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 17:07:27.67 ID:HgW5qmxD0.net
>>460
ゾロはそんなの知らないから本気出さないの仕方なくね?
そもそもそれ言い出したらジンベエなにやってんのこいつ
消えてるじゃん

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 17:50:38.69 ID:LNg7VYH50.net
覇気の放出制御出来ないだけで使おうと思えばいつでも使えるんだがなどうしても舐めプして遊びたいなら仕方ないけど

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 17:52:16.34 ID:LNg7VYH50.net
まあ今が舐めプかどうかも不明ではあるけどさ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 18:05:38.56 ID:pQkr3QSU0.net
>>449
>自分をも傷つける剣という意味です

もはや何言ってるかわからん 

>マムを1発や数発でkoできるキャラいるのかよ
↑ホビホビの実の様な特殊能力を抜いて、火力の話なら赤犬、カイドウ、マゼラン、黒ひげなどが可能性は高いです

人の予想に妄想とか言いつつ、自分は予測(妄想)する。
強さランクに溢れてる関わったらいけん相手か、これで終わりにするわ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 18:18:28.16 ID:pQkr3QSU0.net
上にも指摘あったが、ルッチとニカってそんな差があったか?
打ち合いは互角、大技1発当てるも倒しきれずニカは覇気切れダウン
ルッチは結構ピンピンしてるし、連戦でゾロと渡り合えるくらいにダメージ残ってない
ルッチVSセラフィム+戦闘丸+ニカで戦闘丸やられる始末

ニカとそんな大差ないルッチとゾロはニカと違って長時間二刀流で戦ってるとルッチ、黄猿、ルフィ、ゾロってそこまで大差ないんでは

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 18:30:34.61 ID:HgW5qmxD0.net
「倒しきれず」なんて解釈してる限り、そりゃ永遠に差をつけられてる理由は分からないよ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e6b-IujB):2024/02/17(土) 19:08:08.27 ID:5i1pN9fd0.net
仲間達が苦戦してルフィが大ピンチになるのは漫画を盛り上げるためだから仕方ない。
主人公補正の一種。
なろう系主人公無双漫画なら楽に勝つんだろうけど

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83c2-uLm/):2024/02/17(土) 19:19:20.74 ID:byB670pB0.net
>>474
それでも倒しきれずは立派なマイナスの理由だよ
あとこれもお前みたいなルフィ信者に言っておきたいけど
ガス欠していつも味方に補助してもらうのもルフィ特有のマイナスの理由な
ルッチも倒しきれず→ガス欠 黄猿も倒しきれず→老化

よくよくみると結果ちっとも強くないなルフィ

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e75-+LYq):2024/02/17(土) 19:38:10.72 ID:OpYu2Ltc0.net
>>472
ありがとう 反論点がないなら次からローが最高火力という話題はなしでお願いします

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 19:42:45.82 ID:OpYu2Ltc0.net
諸刃の剣
↑刃が両面についてる剣です 
攻撃に特化していますが自分にも危険があります
ローの覚醒は体力の消耗が尋常でないという説明があり、強技を使うならこのデメリットが付きます
という意味です

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 19:43:29.36 ID:pQkr3QSU0.net
>>475
ルール・過度の主人公補正は考慮しない

クロコやカタクリ戦みたいに上限なく強くなるのは考慮しないが、ルフィのピンチ(下限)を補正と解釈するのは都合よくないか、いくらでも補正が~でランク操作できる
ルッチにタイムアウトも黄猿にタイムアウトも立派な描写からの結果
しかも2連続で同じ結末、この描写無視して補正だからは違う

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 19:46:37.10 ID:T+84/RJo0.net
>>475
ゾロvsダズ、サンジvsボンちゃんみたいな早いテンポでやるなら良いけどいつまでもルッチ戦引っ張るなやって話だぞ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/17(土) 20:33:01.38 ID:CiM5G+Ze0.net
全力出して苦戦するならともかく全力出さないで逆補正に見える
今もやっとサンジがジェルマの力を使いだしたけどまだ魔神は出してない

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e6b-IujB):2024/02/17(土) 21:55:11.39 ID:5i1pN9fd0.net
>>479
主人公達が奇跡の逆転勝ちするのも主人公補正だと思ってますよ
カイドウ・カタクリ戦はまだしも、クロコダイル初戦で刺されて砂に沈んで後遺症も無く普通に生きてるのとか流石に異常

要は話の都合である程度描写が強くなったり弱くなったりするのはあり得る(脇役ならともかく主役なら)、その都度過敏に反応すると振り回されるという意見

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-eeqW):2024/02/17(土) 22:03:00.02 ID:pQkr3QSU0.net
ゾロは和道一文字まだ使ってないからそれに期待しよう
三千世界(ミホーク)、死・獅子ソンソン(キング)、獅子ソンソン(ダズ)とか大技や決め手には和道一文字使うから

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e75-+LYq):2024/02/17(土) 23:12:48.26 ID:OpYu2Ltc0.net
1108話から戦闘描写描かれると嬉しいなぁ
ルフィサンジvs黄猿
ゾロジンベエvsルッチで
黄猿とルッチをぶっ飛ばして少しダウンさせて脱出するのかな
黒ひげ幹部も巻き込んでくれたら最高

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 777d-+PHv):2024/02/17(土) 23:52:22.96 ID:bRyG+3AV0.net
ゾロは下手すりゃルッチより弱そうだな・・・
強さでサンジに抜かれるとは思わんかった

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fa5-pxsp):2024/02/18(日) 00:08:31.93 ID:Ptps724G0.net
現時点ではルッチの方が格上だろう。ルフィとライバル関係で努力家の天才設定、ゾオン系の覚醒もしてるしCP0のトップ。ゾロはNo.2の戦闘員。まあゾロは今回でルッチ超えるんだろうけど

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f75-rh6w):2024/02/18(日) 00:10:10.32 ID:eFMm45oz0.net
ゾロは弱体化したという訳ではないから、ルッチが強いというだけになる
省略戦闘でなにが起こってるかも分からないのと、閻魔全解放覇王纏いアシュラゾロもないからどちらが強いとかはまだ全然分からない
サンジは筋力増加、強度増加、回復力増加、火力上がった足でサンジ強くしたいんだろうなというのが分かった 扱いも雑ではない

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff29-01xT):2024/02/18(日) 00:15:04.87 ID:0pkzDiDh0.net
覚醒で強さが決まるならカクもゾロより強いって事になるな

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-VVNL):2024/02/18(日) 01:03:33.47 ID:3CHCKLb8d.net
ルッチがギア4と戦ってればもう少し力関係が分かりやすかったんだが

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 01:23:56.73 ID:Lu5TXUbs0.net
ギア4で覇王纏もないルフィに負けたカタクリよりは
ルッチの方が上だろうな

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 01:25:16.88 ID:Lu5TXUbs0.net
当時のルフィはカイドウにワンパンだから
カタクリをかなり下げないと駄目か

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 01:36:20.54 ID:SfhQ0FOq0.net
ヤマト程じゃないにしろルッチもそこそこはカイドウとやり合えるかもしれない
ゾロに負けずに終わるの前提で

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 02:15:37.59 ID:d2vIGGTY0.net
負けずに終わるという前提が無理過ぎる

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 02:49:43.67 ID:VeoIsK6U0.net
ヤマトがルッチに勝てる訳ないだろ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3f3-tfsY):2024/02/18(日) 06:25:05.26 ID:IjExDFcn0.net
>>492
そこそこどころか普通に戦えるだろ
カイドウと打ち合い互角のニカとの打ち合いでルッチも互角だった
キング以上のゾロと今のとこ五分だから、まぁまず勝てないだろうけどヤマトよりは粘れそう

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 07:05:44.47 ID:VsckAERD0.net
現時点ではヤマトよりルッチが強いと思う
カイドウに時間稼ぎしたヤマトを高評価する人もいるけど
>>233
が言うように足止めでは本来ランクは上がらない
4皇通常幹部に「せいぜい雷鳴四卦」と言われ首輪を破壊したルフィに驚きカイドウvsニカにドン引き、手加減の必要がない一撃が緑牛に大して通じてない
ルッチは黄猿やサターンが信頼する格、最強の諜報部員CP0でも別格の“マスク“設定、カイドウ以上の火力のニカと戦える描写がある

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 08:04:57.22 ID:FUm0IIKA0.net
幻獣種のカイドウとルフィは別として
その以外のゾオン(古代種含めて)でトップだなルッチ
ここまで強化するとは尾田がいかに気に入ってるかがわかる

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4326-qWmS):2024/02/18(日) 08:47:28.54 ID:jCAyN+cG0.net
単純に1vs1でカイドウに善戦したヤマトのほうがルッチよりは強い
ルッチなんてギア5に手も足も出ないレベルだし

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7373-BZ4F):2024/02/18(日) 09:24:52.46 ID:uV5q94L30.net
読者も尾田も評価はヤマト>ルッチ、ゾロじゃね?
四皇にボコボコにされたローもルッチとは互角以上に戦えるだろうしな
キッドは普通に負けそう

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f41-JiQz):2024/02/18(日) 09:28:39.14 ID:kidC+eg+0.net
ゾロがルッチと互角にやり合って情けないイメージ付いてるせいで他所ではゾロはヤマト未満ってのがほぼ定着してるのが草

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f09-qAa2):2024/02/18(日) 09:31:55.84 ID:J+WpiZG50.net
でも実際そうじゃないの?同格もしくは格上認定されてんのここくらいしか全然見かけなかったし

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 10:12:31.65 ID:rLn4/j4R0.net
>>498
善戦などしていない。ヤマトはカイドウに大ダメージを与えてはいない
短時間足止めしただけ
>>233 を読み直して

悪魔の実だけはヤマトの方が上だが幼少期から任務をこなし修羅場もくぐってきたルッチと鎖につながれて諦めてワノクニで軟禁されてたヤマトでは経験値が違う

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 10:37:27.08 ID:Y3ZCrOXA0.net
でもカイドウ相手にゾロが一人で時間稼ぎできるかね
四皇とタイマンでまともにやりあった描写はゾロはない

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 11:14:28.99 ID:vniIhXdE0.net
ヤマトロー黄猿はサシで皇帝と戦ったが、ゾロにはない

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 11:17:40.37 ID:VsckAERD0.net
ゾロが4皇とサシ描写がない事
ヤマトがカイドウに大ダメージ与えておらず足止め描写しかない事

この2つは無関係では

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 11:20:42.56 ID:NwG7sd1Ea.net
カイドウvsヤマト
カイドウは覇王纏い使用、雷鳴八卦をぶつけあったりヤマトはカイドウに攻撃を何度か当て血を流させてる

ギア5vsルッチ
ルフィは覇王纏い使用なし、パンチをぶつけ合ったがその後のルッチの攻撃は一発も当たらずルフィが圧倒している


これでルッチがヤマト以上は厳しくないか?

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 11:36:00.35 ID:mMeCa95pd.net
ルッチは強いとは思うが、ゾロはまだ覇王纏いも使ってない
本気のゾロと互角に戦ったらキング以上と言える様になるけど

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 11:36:55.91 ID:Dpl06ZKN0.net
だね
ゾロは全く本気じゃない
仮に負けたとしてもランクは変わらないよ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 11:38:56.59 ID:VsckAERD0.net
カイドウはプロレスだから赤鞘でもサクサク斬れて刺さって流血
でも防御力はマム未満でもHPと回復力はとにかく異常だから赤鞘の合体攻撃でもすぐ完治
ゾロの一撃と覇王纏後のルフィは明らかに回復力を上回ってるけど、描写的にヤマトの攻撃がそれ以上には見えない個人的には

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 11:53:31.06 ID:mMeCa95pd.net
ニカ無しルフィ、覇王纏いゾロ、ヤマトがワノクニでは大体同格だと思ってる
ロー、キッドも大体それくらいだと思う

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 11:55:19.86 ID:NwG7sd1Ea.net
ゾロは四皇の足止めぐらいできると思うよ
カイドウマムの覇海止めたり戦闘ではかなり優遇されてるからな
ルッチも完全に倒すかは分からんがゾロのが強いと分かる形にはすると思う

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 12:02:10.14 ID:mMeCa95pd.net
カイドウ戦のテンションのニカは強過ぎるから、エッグヘッドではあの時の力の半分も出せてない
現に一度も覇王纏いも使ってない

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 12:02:25.34 ID:IxNJDJiL0.net
しないでしょ
CP0トップの威厳を守ると思う、ルフィと引き分けのままだしこれからvs天竜人も多くなるし

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 12:13:48.21 ID:d2vIGGTY0.net
ルッチ倒さないはないって
今の流れで倒さなかったら読者にゾロはルッチの言う通り足手纏いですって事になる

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 12:24:27.36 ID:w3YbYLmJ0.net
>>513
CPO威厳とかなくて
裏ボスもいないし
ストーリー上もう出番なくていいから
御庭番衆ぐらい価値がない集団

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 12:26:03.14 ID:eFMm45oz0.net
ルッチとヤマト互角くらいそう
ヤマトって覚醒してるのかな
覚醒してなかったらルッチが少し強いかもね
まぁでもヤマトの実の方が強いから互角くらいかな
ルッチも覇気高いしパワーも高いし

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 12:29:12.63 ID:w3YbYLmJ0.net
>>510
キッドにその価値はない
カイドウの壊風でスパスパ切れる防御力も
準備がかかり手がふさがり命中が致命的な
2月しか打てない中途半端な威力の覚醒技も

ソロでは飛び六砲レベル

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 12:57:02.03 ID:JaxIBJ4v0.net
ゾロがルッチを倒しきるとしたらずっと二刀流で戦ってるし鎌ぞう戦の時みたいに三刀流開放からのワンパンの流れやろ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 12:58:12.82 ID:Ptps724G0.net
ルッチは誰に倒されるんだろうな。実力が拮抗してるのはゾロだけどゾロとルッチが戦っても因縁とかないしどうするだろうな。今更ルフィとルッチが戦っていい勝負するのもカイドウとはなんだったんだになるし

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 13:17:02.52 ID:DpVBrulL0.net
ルッチさん四皇のNo2殺しがいがあるってイキってたならお前を殺してそのまま他の奴らも皆殺しだって煽らなきゃ
足留めで遅延しかできないって弱音吐いてるじゃん

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4326-qWmS):2024/02/18(日) 14:48:10.64 ID:jCAyN+cG0.net
>>503
>>504
ヤマトは1vs1でカイドウ相手でも善戦出来たっていうのが大きいからな
ゾロにはそんな描写無い
傷を付けたってだけ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-rh6w):2024/02/18(日) 14:57:05.61 ID:aRmF4OWnd.net
傷を付けたのはデカいですよ
ヤマトの火力ウルティが受けても余力有り余ってて、モブの盾壊せず、緑牛に外傷付けられない、カイドウにもラストの雷鳴八卦で頭から少し流血させただけなので。
耐久力が強いです 勝てないのが分かっているから時間を稼ぐという目的でヤマトは戦っている訳です
足止め目的ならゾロでもできる可能性は十分にあります ゾロはローから骨2.30本折れてると言われてる状態でも動けるので

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-rh6w):2024/02/18(日) 14:58:09.93 ID:aRmF4OWnd.net
カイドウに善戦したのはルフィで他は善戦はしていない
ヤマトはただ足止めをしただけです

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f93-tNTt):2024/02/18(日) 15:02:52.41 ID:Dpl06ZKN0.net
善戦の定義って?

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd1f-rh6w):2024/02/18(日) 15:05:46.67 ID:aRmF4OWnd.net
善い勝負をしたと認識しています
ヤマトは耐久力が強みなので、よく耐えた戦いをしました
力の差が歴然なのでカイドウと善戦はできません

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f93-tNTt):2024/02/18(日) 15:32:14.62 ID:Dpl06ZKN0.net
>>525
ありがとう。
それは言葉として違和感のある使い方だね

ぜん‐せん【善戦】 の解説(goo辞書)
[名](スル)力を尽くしてよく戦い抜くこと。多く、力の弱いほう、負けたほうの戦いぶりにいう。「—したが力及ばず敗れる」

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f93-tNTt):2024/02/18(日) 15:34:07.20 ID:Dpl06ZKN0.net
良い勝負をした、なんて意味が言葉の定義の必須要件になってるようには見えない
別に言葉の使い方がおかしいとか間違ってるとか言いたいわけではなく
一般的用法や感覚と異なる用法を用いるのであれば、自分の使った言葉の意味をちゃんと説明しないと伝わらないよ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73ff-FjIa):2024/02/18(日) 15:42:18.91 ID:uvxJba3F0.net
>>525
覚醒ルッチの強みも耐久力になるけど、この作品ゾンビみたいに復活するから耐久力の強みってあんま恩恵無いよな

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f43-rh6w):2024/02/18(日) 16:01:53.95 ID:eFMm45oz0.net
>>527
この方の言ってる事理解できなかったから何を伝えようとしているのか誰か良ければ翻訳してほしいです

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa2-JiQz):2024/02/18(日) 16:04:59.05 ID:FOBUPslC0.net
ぶっちゃけほとんど全員ほぼ互角だよ
七武海、四皇西郷隆盛、ルッチ、ゾロ、サンジ、ジンベエ、ヤマト、ロー、キッド
このへんは結局やりあえば互角
そういう漫画

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f43-rh6w):2024/02/18(日) 16:05:57.02 ID:eFMm45oz0.net
>>528
タイマンの時に耐久力ないとダウンして終わるので恩恵はありますよ
この漫画のキャラ回復力高いのでゾンビ復活しますけどね

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f43-rh6w):2024/02/18(日) 16:29:10.62 ID:eFMm45oz0.net
ヤマトがカイドウと良い勝負をしたと思ってなければ大丈夫です失礼しました
良い勝負とは互いにダメージを与え合っているルフィvsカイドウの様な事です
ヤマトはルッチと同じく耐えており足止めをしたバトル内容なので
善戦の言葉の意味が格下のヤマトがカイドウ相手に粘っただけ という意味で使ってるなら何もいう事はないですよ
黄猿も今の所ギア5に対応はできていたが、ダメージはほぼ与えられていない
戦闘目的で能力を使っていない、小さな分裂体の一撃なのでラウンド2あるといいなぁ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe1-FjIa):2024/02/18(日) 16:37:40.82 ID:9KfhvGCl0.net
黒足ヴィンスモーク・サンジは12番目の超新星と呼んであげよう

ローとキッドは差し詰め、第5・第6の海の皇帝
(ルフィがビッグ・マムの治める国からを生きて
脱出した事件で第5の海の皇帝と呼ばれた感じ)

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ffb-tfsY):2024/02/18(日) 16:40:07.61 ID:9NxV+yMf0.net
飛び技も片腕で弾かれる
カイドウの混紡の通常攻撃の連打で防御で精一杯で押されまくって息切れしだす
会話のシーンではカイドウは普通に喋って説得してるのに、ヤマトはゼェゼェ言いながら顔血まみれ
最後はタコ殴り、将軍にしたい娘じゃなかったら殺されてたろ
マジでヤマトはルフィ復活するまで少し粘っただけ
雷鳴八卦の打ち合いも能力のガードでマルコがマム&ペロスに時間稼ぎできたのと一緒

対してルッチは正面から素でニカと打ち合って互角
しかもVSセラフィム3体、戦闘丸、ニカの状態でカク自身も指摘してた不利な状況のスタートで戦闘丸倒して、戦闘丸仕留めてる最中の後ろからのニカの攻撃も耐える(避けてた?うろ覚え)

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa2-JiQz):2024/02/18(日) 16:41:48.37 ID:FOBUPslC0.net
>>533
サンジは実際ヴィンスモーク設定以降は同格感出してきてるな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ffb-tfsY):2024/02/18(日) 16:51:46.85 ID:9NxV+yMf0.net
>>521
傷つけたって最強格のおでんでしかつけれない上、今のカイドウには四皇も海軍も誰も傷つけれてないから作中で今のカイドウに傷つけれた&倒せたのはゾロとニカのみ

連携の覇海も味方庇って防いでるし、わざわざカイドウとこっち向かして不意打ちでもなくボロボロの状態で一撃いれてカイドウに膝つかして一生の傷つけてる

カイドウも混紡構えて振り下ろそうとしてたところに一撃入れてるからスピードでもゾロのが早かった
そこから覇王纏い&島超えで静置したんだから充分サシでも戦えるだろ
ヤマトみたいな醜態は晒さん

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3eb-qSF+):2024/02/18(日) 17:06:39.91 ID:Y3ZCrOXA0.net
ゾロの時だけこのスレ異様に擁護入るよな
下げ申請も通らなかったみたいだしやっぱゾロファンが多いのか

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4326-qWmS):2024/02/18(日) 17:10:36.42 ID:jCAyN+cG0.net
それはあくまでも攻撃力は高いよねっていうだけの話
総合力ではギア5に圧倒されるルッチに苦戦する程度
現状黄猿やローやヤマトのほうが強い

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 17:29:39.80 ID:eFMm45oz0.net
今の所ヤマトとゾロがどちらが強いか判別できないので説得力のある意見か根拠が無いと
作者が設定上ヤマトを強いとしていてもそれを読者に伝えられなかったら意味がないことなので。ゾロvsルッチを見てからだな 押されていたり負けるようなことがあればヤマトの方がつよいというのは納得できる

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 17:37:54.16 ID:NwG7sd1Ea.net
ゾロの扱い的にヤマト以下とは思えない
ゾロヤマトS+ルッチSでちょうどいいよ
ゾロが手拭いモードでもルッチと引き分けならルッチS+かな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 17:53:33.88 ID:NwG7sd1Ea.net
ウソップ「(ゾロならルッチに)今更負けねえだろ」
ナミ「ゾロはルッチに足止めされてて〜迷子になるのが心配」

ルッチに苦戦と言っても一味はゾロの方が強いと思ってるんだよな
引き分けはあってもさすがにルッチに負けはないと思う

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 17:55:49.43 ID:IjExDFcn0.net
>>538
スレ見てると捉え方は人それぞれだけど、ルッチは別にニカに圧倒されてないと思うが
それ言ったら黄猿のが分身何体も蹴り1発で消されたり、海にぶん投げられたり一撃あたったらダウン(ルッチは耐えた)で圧倒されたとも言える
攻撃(覇気)高ければ、防御も強いだろ実際ルフィやキッドが避けたカイフウも片手で弾いてるし

>>503
そもそも四皇とタイマンでやってるキャラがマム(四皇)、ヤマト、ルフィ、全盛期ガープくらいしかいない

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 18:03:30.35 ID:IjExDFcn0.net
>>541
ゾロ「ルフィの援護?いらねぇよそっち集中してろ」

ルッチ
「俺と黄猿いたらお前ら全滅」
ゾロが予測以上に強くゼェゼェ言いながら冷や汗

「流石四皇No.2、殺しがいがある」

抑えときゃ仲間逃げれないただの時間稼ぎでした(今ここ)

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 18:05:07.96 ID:i2d2RmY00.net
ゾロは攻撃力だけをみれば、まともに当たればカイドウやマムでも沈むレベルはあるだろうな
あのマムが、避けな!カイドウ!って叫ぶぐらいだし

二人の合体技を一人で凌いでるしな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 18:12:59.09 ID:i2d2RmY00.net
ただ、ゾロの見聞色やスピードがフォーカスして描かれることはほとんどない
だから、剃を使えるルフィやサンジ、ゾオン系のやつらに対抗出来るのか想像しづらいのがゾロ

覚醒ゾオンで豹のルッチのパワーやスピードで渡り合ってるのをみたら
描かれないだけでそのくらいの身体能力があるんだろう

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 18:24:08.69 ID:IjExDFcn0.net
>>545
ゾロはカイドウにまずはこっちの頭を潰してもらおうかってサシの正面対決に持ち込んでカイドウの1発より早く大技叩き込んでるからスピードあるよ
カイドウも未来視ルフィが未来見ても早ぇ避けきれないってくらいの雷鳴八卦打つから、プロレスとタフネスに目が行きがちだがスピードもある

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 18:54:16.66 ID:GZ65nvty0.net
ゾロの扱い的な話したらまだ四皇幹部程度なんだよね

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 19:09:17.52 ID:eFMm45oz0.net
キングに大したダメージを貰わず、ダウンしたのもカイドウ戦に受けた倍のダメージを食らったからなのでNo.2クラス上位が相応しい

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 19:27:55.19 ID:XFlwEtDd0.net
ゾロの事だから技使いだしたら普通に勝つよ
通常攻撃では測れない

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 19:35:14.38 ID:1qU0jrPl0.net
まぁ話の流れ的にここでゾロがやられるなんてまずないからなぁ
完全に倒すってのもないだろうけど技一発いれてダウンした所で逃げるって感じかね

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 19:37:53.60 ID:HTdManzY0.net
ニカに圧倒された結果でルッチはAに入れられたんだ
お気に入りのゾロが苦戦すると、ルッチはニカに善戦した!とか記憶改編すな~

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 19:58:59.63 ID:JaxIBJ4v0.net
話の都合上勝負を長引かせないといけないのはわかるけど急いでるくせに三刀流も覇王色纏いも使わずに戦ってるのは解せないな
使って苦戦してたらそれはそれで何してんねんと思うけど

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 19:59:19.48 ID:vh/rsl250.net
ゾロ下げたくて堪らない人たちの言う通り
ニカがルッチを圧倒してれば問題なかったんだけどね
実際は戦桃丸を狙った隙をついて二発叩き込み
真空ロケット乗るころにはニカ時間切れ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 20:11:50.83 ID:23yIjM/I0.net
時間切れじゃなくて自分から解除したんだろ
カイドウの時や黄猿の時みたいに自分の意思に反したり時間限界だったりする描写はなく、
戦桃丸の言葉を受け入れる形で真空ロケット乗り、その後のルッチにも俺に勝てないからって〜と余裕の態度

ルフィは触れない覇気未来視覇気バリバリ稲妻覇気
ゾロは手拭いにバリバリ稲妻覇気
サンジはジェルマ(サターンや黄猿に追い込まれても使わないが来週やっと使用)、魔神

今の三強は本気を温存する傾向がある

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 20:17:12.12 ID:mMeCa95pd.net
ゾロとルッチは決着まで何も言えん
予想だけなら、キラーみたいにあっさり倒される事は無いだろうな
さすがにルッチは格が違うし、とは言えニカに遊ばれた奴だからゾロが優勢に進むんだろうな

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 20:18:40.25 ID:HTdManzY0.net
SSのルフィに劣勢だっただけで
当時のルッチはルフィ未満としか判別できないのにわざとAなんて低いとこに入れちゃったらからな
これもう絶対動かないわ、断言するで

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 20:22:32.46 ID:IjExDFcn0.net
>>547
そりゃ船長ルフィいる以上、ミホーク倒しても一生肩書は幹部のままだぞ
No.2のキング超えてるから、四皇とNo.2の間、幹部クラスはもう超えてる
>>552
目的が脱出だから、別にルッチ倒さなくても抑えとくだけでよかったけど、状況が逆になったからな
ゾロはアプーの時もカイドウ戦の為に体力温存していたり、カイドウの時はこのままダラダラやってたらジリ貧になるってなって最大火力ぶち込んだし
閻魔の放出と持続がニカ並に半端なく、短時間で決めないと命取りなるから、ルッチに合わせてたんじゃない
ミスって仕留めきれずぶっ倒れたらそれこそ一味全滅するし

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/18(日) 20:24:50.90 ID:mMeCa95pd.net
覇王纏いゾロ相手に善戦したらキング以上で、仮に互角とかならローと同格だな
でも黄猿と大差無いレベルではあるだろうから、ゾロが苦戦するのは十分あり得るよ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/18(日) 20:27:37.90 ID:i2d2RmY00.net
ニカの強さは予測不能な攻撃スタイルとスピードだろうな
カイドウにも黄猿にもルッチにも攻撃を直撃させてるわけだから

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/18(日) 20:29:15.43 ID:HTdManzY0.net
>>557
No.2の中で上限があるだけだろ
No.2が何人いると思ってんだ、考えろ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73c6-0eMn):2024/02/18(日) 20:30:44.84 ID:XFlwEtDd0.net
まだ技一回も使わない戦いで結果みないとわからんと

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-DpTM):2024/02/18(日) 20:30:52.10 ID:mMeCa95pd.net
ゾロってルフィと一緒じゃなきゃ普通に船長クラスだからno2とかはあんまり関係無いだろ
言い方は悪いけど、ルフィがゴールドならゾロはシルバーメダリスト格って感じだな
まぁ、それはローやキッドとかライバル達も同じ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-DpTM):2024/02/18(日) 20:32:58.43 ID:mMeCa95pd.net
昔はローもドフラに殺されかけて泣いてたのルフィに助けられたりとか、結局ルフィ以外は誰もボスなんて倒せない訳だし

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/18(日) 20:33:37.83 ID:HTdManzY0.net
キングはNo.2だけで並べたら弱い方
それよりは強い、というだけなのさ
まだゾロでは全最高幹部最強のベン・ベックマンにも勝てないよ
当然ルッチはA~S-が妥当でゾロはSくらいだろ
今はS+は高すぎるから今後ゾロの上げ描写きたら今の位置が丁度良くなるだろう

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3f3-tfsY):2024/02/18(日) 20:35:19.00 ID:IjExDFcn0.net
そもそもルッチは実際ルフィニカが覇気切れ起こすまで打撃入れても倒れない相手でそれもゾロ目の前で見てるから慎重に攻めるのも普通な気が
格闘技でいったらいきなりラッシュするんじゃなくて最初は小技で様子見するのと一緒で、これを手加減とは言わないと思う
後はまぁ漫画上の都合

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7c-qAa2):2024/02/18(日) 20:35:32.86 ID:TOem5uXG0.net
ゾロはドフラミンゴが展開した鳥かごの数千億万本のうちの一本の糸すら切れずに逆に押されてたから弱すぎたな
当時はピーカで精一杯だった

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/18(日) 20:41:28.79 ID:i2d2RmY00.net
鳥籠は普通に覇気の消耗だろ
どちらにしろルフィも鳥籠を破壊できてるわけじゃないから、鳥籠を破壊できない=ドフラミンゴに勝てないではない

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-DpTM):2024/02/18(日) 20:41:53.96 ID:mMeCa95pd.net
ルフィ至上主義にしてるからこの序列は絶対崩れない
ワンピースのつまらなさの1つでもあるな

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-DpTM):2024/02/18(日) 20:42:55.30 ID:mMeCa95pd.net
いや、当時のドフラにゾロは勝てないよ
精々ローくらいの結果にしかならん、ボスはルフィにしか倒せない

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/18(日) 20:46:04.50 ID:HTdManzY0.net
ゾロの対戦相手がルッチになるって最初に知ってれば
ルッチは絶対Aには置かれなかった
ゾロの相手ならきっとS+~SS級の猛者に違いない!とか言い出してた
逆にサンジの対戦相手は毎回過小評価
これもこのスレの悪いとこ
今回はそれが仇になった、ルフィの準備運動の対戦相手だと勘違いして急いで入れてしまった
さっさと愛しいゾロ様より下に置いておこう、とな

そして

ゾロの対戦相手がルッチに変更になった
これは自業自得としか

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/18(日) 20:52:27.53 ID:i2d2RmY00.net
ボスはルフィにしか倒せないというより倒させない
基本的にクロコダイル戦あたりからルフィの戦うボスは全部格上
何回も負けて途中で覚醒したり他の仲間の協力があって倒す

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/18(日) 20:53:34.33 ID:i2d2RmY00.net
だから完全に実力で倒してるわけではない
尾田はあくまでもルフィを章ボスより少し弱い状態で次の島に進める

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f3f-3q3Q):2024/02/18(日) 20:53:41.01 ID:qXDlR+Cj0.net
>>570
やめたれw

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-DpTM):2024/02/18(日) 20:57:24.97 ID:mMeCa95pd.net
いや、ルッチの位置はゾロとの対戦内容によって決まる
ゾロが苦戦したら同ランクになる事も十分あり得る

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73c6-0eMn):2024/02/18(日) 20:59:18.30 ID:XFlwEtDd0.net
だからゾロルッチの結果次第だと
この二人は通常攻撃でガキンガキンしてるだけの内容しかない

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fdd-JKIR):2024/02/18(日) 21:04:37.65 ID:VsckAERD0.net
>>564
キングがナンバー2で弱い方という根拠は無いと思う。ゾロ・マルコ・カタクリ・ベックマンを弱いと言うつもりもないけど。
このスレだとカイドウ足止めが評価されてヤマトが上になってるが、キングの能力をカイドウが知らないこのスレのルールならキングも足止めは出来る可能性が高いしヤマトと同じかそれ以上の強さがあると思う。

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83bb-WGix):2024/02/18(日) 21:05:26.19 ID:23yIjM/I0.net
ゾロに手拭い巻かせて本気モードにさせるくらいしてからルッチが強いとか言ってくれよ
まだ手拭い巻かないし三刀流から二刀流にランクダウンしても問題なく相手されてるし
ゾロのS+は手拭い巻いてバリバリ稲妻覇気を使って閻王三刀流を使うゾロなんだ
今のゾロは二刀流で通常覇気だから全力よりかなり劣る

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f64-qAa2):2024/02/18(日) 21:10:12.56 ID:GZ65nvty0.net
ルッチはせこせこ入れられてたな何故かニカルフィをA相当に見立てて

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83bb-WGix):2024/02/18(日) 21:26:50.13 ID:23yIjM/I0.net
その時のルフィ思いっきり覇気で手抜きしてたやん
ハッキリと拳アップで触れてたり、未来も視ずに戦桃丸巻きこんだり
ルフィもゾロも全力は出してない状態で、ルフィに押されゾロと良い勝負という内容でしかも今のゾロは二刀流にしても問題なく相手出来てる
とりあえずここからルッチが六王銃の発展形出したりゾロが本気出して大技出したりで戦いの勝敗がつかないと

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/18(日) 21:32:18.32 ID:HTdManzY0.net
>>579
~使ってないはルッチにも言えるだろ
その視点がお前には欠けてる
見たままでしか判断できない

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83bb-WGix):2024/02/18(日) 21:40:26.95 ID:23yIjM/I0.net
>>580
ルッチには当てはまらんよ
ルフィ等はワノ国で既に見せている情報があるからこそ、それを使わないなら全力じゃないとわかる

覚醒ルッチはエッグヘッドが初見なんだから今出てきたものが全力にしかならない
例えばルッチが実は流桜を使える覇王色纏いを使えるなんてのは根拠となる情報がない予想でしかない
描写がない以上は考慮にいれない

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/18(日) 21:44:58.89 ID:HTdManzY0.net
>>581
なら入れんなよ
負けてすらない中途半端なお披露目で

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3303-kZNS):2024/02/18(日) 21:47:39.86 ID:8zKjSW/Q0.net
まぁサターン黄猿ルッチは実際に見せるしかない
その辺りは描写の多い味方と少ない敵キャラの差

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83bb-WGix):2024/02/18(日) 21:52:48.39 ID:23yIjM/I0.net
>>582
そんな事言われても知らんよ
オーブンやダイフクもランクに入ってるしランクに入る時は入る
反対ないならA+で良いと認められたor無関心なキャラだったんだろうとしか

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/18(日) 21:56:04.94 ID:m2nWM/Ua0.net
ロビンがペドロ、タマゴ男爵より下はありえんだろ
ペドロは四皇幹部には瞬殺されるキャラだし
タマゴ男爵は幹部じゃなくてただの戦闘員
ロビンに勝てるわけない

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9366-7yTI):2024/02/18(日) 21:57:06.47 ID:JaxIBJ4v0.net
>>582
まあ落ち着けよ
ゾロとの勝負の行方次第では上下するんじゃね、知らんけど

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73c6-0eMn):2024/02/18(日) 22:02:18.83 ID:XFlwEtDd0.net
ロビンって二年後開始時点でサボやコアラの技を教えてもらったと判明したけどそれ込みでトレーボルをめちゃくちゃ格上に見てたからなぁ
正直ブラックマリアが弱いようにしか見えない

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/18(日) 22:10:33.23 ID:HTdManzY0.net
ロビンは覇気が使えないからな
直接対決で僅差でロビン>ブラックマリアでも
ブラックマリアは覇気使えるからロビンが勝てないスモーカーモネには勝てる可能性はある
どちらかに一つでも勝ちと判定したらロビンとブラックマリアの勝率同じになるからね
ブラックマリア倒した後気絶してる時点でブラックマリアは同ランクでもありだけどね

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/18(日) 22:13:59.66 ID:m2nWM/Ua0.net
弱点を付けばロビンがスモーカー、モネに勝つことができる可能性はある
どんな悪魔の実にも弱点は存在するんだろ?
海楼石とか海に落とすって方法もあるし

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3f3-tfsY):2024/02/18(日) 22:14:01.02 ID:IjExDFcn0.net
>>579
未来を見ないのは尾田が未来視の設定めんどくなってだんだん消してるから
未来視せず手加減して戦闘丸やられてまさかり~って叫んでたらただのガイジ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/18(日) 22:20:16.31 ID:HTdManzY0.net
ドレスローザの頃のロビン悪魔化できないからな
島超えて和の国では成長してるのは確か

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73c6-0eMn):2024/02/18(日) 22:28:50.14 ID:XFlwEtDd0.net
シャンクスが未来観て傘下守ったばかりだからそれはないだろ
カイドウと同じように勝負所でしか使わなくなったのかも

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff7d-X6hX):2024/02/18(日) 22:49:44.51 ID:vh/rsl250.net
>>554
ギア5って自発的に解除できる描写あったっけ?

ルッチ戦が覇王纏い未来視してない内部破壊の覇気使ってない扱いなら
黄猿戦も使ってない扱いでok?

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/18(日) 23:23:27.05 ID:HTdManzY0.net
>>593
カイドウ戦見る限り未来視使ってるかどうかは相手が指摘しないと基本わからない
ギア5解除は普通に考えたら任意だろう

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf08-6da4):2024/02/18(日) 23:53:45.91 ID:bXjl6xo30.net
このスレって正直ゾロヲタが頑張ってるだけだよな

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff7d-X6hX):2024/02/18(日) 23:58:21.35 ID:vh/rsl250.net
>>594
君の考えが聞きたいわけじゃないんだ…描写が今のところ在るか無いか聞きたいんだ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:20:34.00 ID:PTWyJ02d0.net
サンジが大将とやり合えるようになった分ルッチの思惑通りになってるゾロの格が下がるな

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:25:08.18 ID:SjxjWlap0.net
未来視使ってたら戦闘のテンポが悪くなるし
お互いが使ってそれで行動を変えてたらわけわからなくなるから、これからは描写ないけど使ってるのが当たり前の世界観になりそうだな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:27:15.19 ID:PTWyJ02d0.net
なにその界王拳はもう使ってますみたいなの

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:28:53.06 ID:clmdUsmO0.net
カイドウは普段から使わず勝負所で使い、シャンクスは危険な未来視て焦って行動してるしそうはなりそうにない
ましてや仲間に被害が出る事を驚いてるようじゃ使ってないだけ

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:31:52.62 ID:SjxjWlap0.net
常に使わない理由もないんだよな
体力を大幅に消耗する設定ならわかるけど、一週間くらい戦い続けるような世界観だしな

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:34:32.37 ID:8KXoKF7U0.net
まじで1111話までゾロVSルッチ引っ張る気なのかな

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:36:03.67 ID:clmdUsmO0.net
その理由がないって考えがずれてるんだ
サンジのジェルマ化なんてリスクは説明されてないが、ボニー達が死にそうになってもジェルマ化は容易には使わない
凡人ではなく超人キャラの思考によるものだよ

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:41:43.33 ID:RlmertfT0.net
覇気は消耗するものだから軽く使わないのも、常に周りを未来視で警戒するのも正しい判断
性格かな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 00:54:55.32 ID:V/obYLrB0.net
>>592
カイドウとシャンクスのはこいつら未来視できるキャラだぞって設定のアピールでしょ
特に体は固くないシャンクスは相変わらずすげぇ覇気と言われたり、見聞殺しに未来視と覇気特化ですよと
倭国上陸時は後ろからのヤリ未来視して避けたりしてたが、ルフィが未来視することはほぼもうなさそう、戦闘シーンや日常シーンで矛盾でまくる

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3e-rh6w):2024/02/19(月) 01:34:25.42 ID:RdE4yb7o0.net
消耗激しいギア4.5では覇王纏いもりゅうおうも極端に使ってない
ゾロも締まりなく戦っても消耗するだけだと言いカイドウに渾身の覇気と技使って体力切れて倒れた。
ラスト締める時の覇王纏いしか使われておらず、りゅうおう出したのもマグマ形態でまともに触れられなかったから
常に使えるなら誰でもそうしますし、未来視は使ってても未来予想描かれない時があります
なので、キャラ次第
少なくとも黄猿は手加減できる相手でも状況でもなくルフィが手を抜いていた様子はなく必死だった。だからあの時はあれがルフィの強さ
と見る 戦闘描写を追加してくれたらどんどん解決していくから楽しみに待っている

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3303-kZNS):2024/02/19(月) 01:42:20.51 ID:iCKy5sgM0.net
普通に使ってる
黒稲妻を拳や身体から出して技使ってる

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43d7-yQzh):2024/02/19(月) 01:52:22.83 ID:GgdhZqCN0.net
ニカルフィに覇気切れまで戦えるルッチがAのわけない
カイドウにワンパンされたルフィに負けたカタクリと位置交代やな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3303-kZNS):2024/02/19(月) 01:52:54.15 ID:iCKy5sgM0.net
溜めの時点で稲妻出したり、絵が見えやすい時は触れてない
九蛇頭の連打でカイドウの顔面殴ってボキッと骨折った時とかね
エッグヘッドルフィは溜めや接触云々以前で稲妻もほとんど出ないが

と言うよりルフィの場合は使わないとカイドウにダメージは通らない
カイドウ一戦目のように打撃はノーダメになる
なんのためにルフィが修行してたと思ってるんだ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3f3-tfsY):2024/02/19(月) 01:56:31.49 ID:V/obYLrB0.net
>>600
カイドウのは勝負所というより、未来視ごときで調子乗るなって感じじゃなかった?酔って舐めプモードだったし
シャンクスのは30億の相手だから気つけてたから反応できた
カタクリは日常でもほぼ常時未来視してる
ルフィはベガパンク守る重要なとこでルッチ、黄猿のトップレベルの相手に未来視せず(する余裕なかった?)結局戦闘丸はやられるわ、ベガパンクはあと一歩で殺されるわの醜態晒す

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3f3-tfsY):2024/02/19(月) 02:05:30.49 ID:V/obYLrB0.net
>>601
それなんだよな
カタクリですら12時間のバトルでも切らさず使えて特に覇気切れもなさそうだったし、ただの結婚式でも常に未来見てたからな

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73c6-0eMn):2024/02/19(月) 02:06:16.09 ID:clmdUsmO0.net
>>605
矛盾じゃなくてオンオフになるだけかと
カイドウも赤鞘の奇襲を受けたように普段から使わないが、使わないと対応出来ないときは使う

>>610
そんな感じじゃなかった
未来視スネイクマンの高速連打にカイドウは未来視だけでなく酒龍八卦の盗戸上戸を発動させてルフィの技を盗む必要があった
ってかカイドウは酒龍八卦の時にルフィに酔ってる事を怒られたけどわざわざ弱くなったりはしないお前を認めたと発言して覇気も強くなってる
酔う事を舐めプと言うのは原作で全否定されてる

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3e-rh6w):2024/02/19(月) 02:08:02.49 ID:RdE4yb7o0.net
黒稲妻を身体や拳から出すのは覇王纏ではありません
他キャラもしています

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3e-rh6w):2024/02/19(月) 02:10:17.79 ID:RdE4yb7o0.net
ための時点で黒稲妻を出すのは覇王纏いができないキャラでもしています
カイドウ1戦目はダメージを与えていますよ 口から結構流血しています
覇王纏いとは黒稲妻バリバリ描写のことですよ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3303-kZNS):2024/02/19(月) 02:21:20.10 ID:iCKy5sgM0.net
君また同じこと連呼してる?
一度納得したくせにしつこいよ

大体ルフィの初披露の覇王纏いの三連打からしてバリの効果音してるのは腹パンだけだからね
最初のカイドウの金棒を受けた蹴りや最後のアッパーはないからね
ローやおでんは原作で触れてねぇと言ってるから触れない黒稲妻が覇王纏い
あとは溜めや絵の見え方次第で効果音や溜めの黒稲妻が追加されるだけ

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3e-rh6w):2024/02/19(月) 02:26:32.10 ID:RdE4yb7o0.net
何に納得したんでしょうか?
前にその話をして否定された話と記憶しています。
貴方の意見受け入れられなかったからと言って怒りを撒き散らすのはやめてください
つまり覇王纏いではないんですよ
触れてないのは覇王纏いではなくりゅうおうという技術ですよ ルフィ自身がそう言っています。
意見を通したいのなら説得力のある根拠を出してください
でなければ当然受け入れられませんよ 当たり前のことです

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3e-rh6w):2024/02/19(月) 02:28:44.20 ID:RdE4yb7o0.net
可能性の話を長々と話すのをやめてください
話したいのなら前提として可能性と付けてください
以上です

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43d7-yQzh):2024/02/19(月) 02:29:13.06 ID:GgdhZqCN0.net
ですね

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3f3-tfsY):2024/02/19(月) 02:44:19.70 ID:V/obYLrB0.net
>>612
カイドウはスネイクマンの連打ノーガードで受けながら(ほぼノーダメ)「未来見えんのお前だけじゃねーよー」
その後に「真似してやろうか、うぃーこうか?」って龍でスネイクマン真似してるから対応できないんじゃなくてあきらかに遊んでる、元から戦闘楽しむ戦闘狂だし
ダメージもなく連打受けながら普通に喋ってるのにわざわざ真似する必要ないし
https://img.animanch.com/2022/03/1-99.jpg

あと酒乱八卦は全部の八卦が強くなるわけじゃない、笑い上戸や殴られるだけの甘え上戸とかふざけたモードもある

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/19(月) 03:06:54.71 ID:BVrSzBkz0.net
触れてねぇは流桜の可能性が高い、今はな

覇気色纏いの特徴が触れないって説明はないが、流桜にはあるからそれだけ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/19(月) 04:03:13.42 ID:SjxjWlap0.net
>>604
性格ではない
ただの尾田のご都合

能力に基準を作ってしまうとご都合展開が出来なくなるからあえて曖昧にする
バトルの整合性よりストーリー重視で勢いバトル

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3e-rh6w):2024/02/19(月) 04:20:14.33 ID:RdE4yb7o0.net
バリバリ覇王纏いは触れなくても使用できますよ
多量の覇王を纏えば触れないという設定は出てくる可能性は否定できません
今はりゅうおうですね 被るのでメタ的に考えるとその設定は出す意味ないとは思ってしまいますが。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f3e-rh6w):2024/02/19(月) 04:23:23.20 ID:RdE4yb7o0.net
間違えました
触れなくても使用できますよではなく、触れても使用できます

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/19(月) 04:55:21.49 ID:BVrSzBkz0.net
カイドウの「なんだこいつの戦い方は。覇気色を纏い」って台詞で
ニカ=常時覇気纏いって外人はよく言ってるな
俺はそこまでは言わないが
結局、はっきりとして説明がないから、皆言ってることがバラバラ
全て可能性だから今断定で言ってるやつは無視でいい
不明なことは不明として認めれて初めて議論できる

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f76-cjJ+):2024/02/19(月) 04:56:15.40 ID:BVrSzBkz0.net
ミス 常時覇王纏い

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13ce-rLS9):2024/02/19(月) 07:43:32.54 ID:aI/TjxQR0.net
最新強さランキングこんな感じ?
※戦闘描写がないキャラは除く

SSS サターン製
SS ロジャー  白ひげ 黒ひげ ルフィ
S カイドウ マム シャンクス ミホーク ガープ
A 三大将 ゾロ レイリー
B ルッチ カタクリ キング マルコ
C サンジ サボ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 08:10:54.56 ID:FIqWrevS0.net
キングとかいうクイーンとまとめてマルコどころか覚醒前サンジでも足止めできて、寝起きのゾロに斬られ、挙げ句の果てにはクイーンと二人がかりでも緑牛にボコられてるのに謎に評価高いやつ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 08:19:37.67 ID:clmdUsmO0.net
>>619
だからそれをやるのにも盗人上戸と相手の技を盗む人がある
特定の八卦だけ強くなる何て言われてないしカイドウはわざわざ弱くならないと言ってるんだから全て強化されてるよ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 08:28:02.11 ID:clmdUsmO0.net
>>615
よく考えたら触れない黒稲妻が覇王纏いじゃないなら覇王色も纏えるんだろの発言直後の攻撃がまったく関係ない攻撃になるのか
それはあり得ないか

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 08:36:50.36 ID:clmdUsmO0.net
>>619
あとスネイクマンの未来視連打でカイドウは顔面に食らいボキと骨折の効果音もあり、ガードしようとしても失敗してるから普通にダメージはあるよ
ノーダメだったらカイドウもルフィをダメージを与えられる→タイマンでやりあえると強く評価もしない
言うことが極端

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3a7-JiQz):2024/02/19(月) 08:51:57.01 ID:RqllcOAu0.net
>>582
ちなみにルッチはゾロとやり合う前の段階でランクに入れられた
A+の実力と断定したわけではなく最低限この強さはある、もっと上げるかはこの後の描写見れば良いっていう感じでね
今の状況見てA+のルッチに合わせてゾロ下げるとかいうのは違くてルッチの方を上げるべきなんだわ

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 11:31:50.52 ID:Ii63Wenz0.net
ここまでだとルッチのがゾロより上だな
ゾロが本気じゃないとか言ってる人いたけど本気出さない理由が何一つない。むしろ超全力だろ
ルッチはゾロを殺さないよう手加減する理由がある

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 12:23:08.62 ID:V/obYLrB0.net
>>632
覇王纏いもキング戦ほどでてなく、二刀流なのに超全力なの?

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 12:25:22.26 ID:Ii63Wenz0.net
>>633
超全力でしょ
そうじゃないなら一味を見殺しにするただの馬鹿、知恵遅れの類ってことになってしまうし

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 12:34:50.09 ID:RdE4yb7o0.net
武装強いのに武装色を使ってない黄猿

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 12:43:12.30 ID:RdE4yb7o0.net
最初から大技出して倒す訳ではないからルッチとゾロ様子見
ゾロは大技を出してないから全力を出してない訳ではなく、今も全力で戦っているが閻魔全開放覇王纏いアシュラをまだ使っていないだけ
消耗があるので
だと思います

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 12:46:39.52 ID:J6QPfq180.net
マジレスするとゾロは展開的にその場から動かない役割を作者に与えられたからだよ
お前らそんな事も分からないの?

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 12:47:12.10 ID:RdE4yb7o0.net
ローとかキッドも覚醒は渋っていた
他キャラも1番強い技とか強技を最初から出すという訳でもない
決着付けないと分からない
皆全力だと思いますよ。手加減できる相手でも状況でもないですし、手加減してることを伝える描写ないですし

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 12:51:23.46 ID:26c+eP/v0.net
知人抹殺の傍ら四皇捕らえなあかんて社畜の鏡だな
政府は大将>四皇になってんのか
サターン上司はムシケラ共言うてるし

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 12:51:27.48 ID:RdE4yb7o0.net
>>637
話している事としては、ゾロが全力を出しているか、どっちが強いかなのでメタ的な事を話している訳ではないです

メタ的なものを入れて話すと連戦ルッチはゾロゼェゼェさせ向こうに行かせない役割を与えられる強さを持つキャラだと思います

展開を話している訳ではありません

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 13:35:47.40 ID:clmdUsmO0.net
ルフィがかつてルッチを逃がさない役目をゾロがやってるだけよ
ジンベエから事情聞いたら大技使って終わらせそうや

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 13:49:56.84 ID:kcWJ0H5y0.net
あの時はルフィ全力で戦ってたんだよなあ舐めプ(仮)の剣士はとっとと本気出してどうぞ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 14:00:04.18 ID:0vf+elYA0.net
ゾロはまだ三刀流も使ってない感じか
舐めプでは?

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe7-WypU):2024/02/19(月) 14:21:50.36 ID:iTCXRsND0.net
>>21
普通にカイドウに勝てると思ってるぞ

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe7-WypU):2024/02/19(月) 14:24:36.92 ID:iTCXRsND0.net
ゾロ信者もう諦らめろ
Xでもサンジに抜かれたと言われまくってるぞ
ランク下げるんだな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/19(月) 14:29:58.71 ID:SHJG+aZI0.net
たしかにゾロよりサンジの方が今は強いかも
こんなに確信にかわったのははじめてだわ

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8328-qSF+):2024/02/19(月) 14:47:30.77 ID:xwNAZMbv0.net
黒ひげはSS-か良くてSSくらいかなまだ
カイドウ、シャンクスレベルには現時点では到達してない印象

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4376-XNvJ):2024/02/19(月) 15:07:35.56 ID:GpKXQLPI0.net
ヤミヤミって旧4皇に効かないよな
引き寄せたところでカイドウなんて「引き寄せた所でこっちもお前に攻撃を当てやすくなるだけだ小僧!雷鳴八卦!!」
って血だらけになって負ける黒髭

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fbb-3q3Q):2024/02/19(月) 15:09:46.36 ID:/LiRNQb+0.net
今週のサターン、ニカルフィにボコボコに殴られてても平気な顔してる。
大将でもほぼワンパンなのに、やっぱり五老星は最低でも四皇並の強さはありそうだな。

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff51-3dLD):2024/02/19(月) 15:13:14.05 ID:HZbJ2cKQ0.net
ゾロさえ適正ランクに置かれればまともなスレになるよな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-VVNL):2024/02/19(月) 15:24:02.27 ID:tsPAR2rod.net
ルッチも最低Sは確定かこれ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-H3lM):2024/02/19(月) 15:32:16.27 ID:c0PunsUAa.net
ゾッロめっちゃゼェゼェしてるじゃん!
ほんとに舐めプしてるの?
ゾロ自身が急いでるって言ってるのに舐めプする理由ある?!?!

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8328-qSF+):2024/02/19(月) 15:43:27.03 ID:xwNAZMbv0.net
ルフィもゾロも舐めプする理由なんてない

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/19(月) 15:43:53.08 ID:XYU039lFa.net
サターン結構強いな
ニカ相手だと黄猿でもかすり傷与えたぐらいなのにダメージ与えてる
サンジもこりゃ四皇ナンバー2ぐらいの強さはありそうだ

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 339d-FjIa):2024/02/19(月) 16:11:09.78 ID:YxLQxu9S0.net
>>648

ヤミヤミで火を掴んだら人間になるけどゾオン系を掴んだらどうなるんだろう?
もし完全に人間に戻るなら(ゾオン系能力者がデフォルトで持つ回復力や耐久力や攻撃力・防御力・HPの底上げ)が全消しになるならかなり強い
あと黒ひげはグラグラ能力を手にした時に「湧き上がるパワー!」的な事言ってたから出力も上がってるかもしれないと思ってる。

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 339d-FjIa):2024/02/19(月) 16:13:18.80 ID:YxLQxu9S0.net
シャンクスは能力使えないから別としてマムはどうだろう。
肉体的には弱体化しないけどナポレオンとかゼウスとかただの帽子や雲になるのか

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 339d-FjIa):2024/02/19(月) 16:13:33.82 ID:YxLQxu9S0.net
シャンクスは能力使えないから別としてマムはどうだろう。
肉体的には弱体化しないけどナポレオンとかゼウスとかただの帽子や雲になるのか

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fdc-4n6u):2024/02/19(月) 16:16:43.26 ID:jFq6mTgt0.net
>>648
そもそもヤミヤミだけなら病気+老+瀕死の白ひげにすら負けてるからな
白ひげがティーチの首掴んでても能力使えてたから手で触れなきゃ能力も封じられないし引き寄せ中にエースにも攻撃されてた
まともに覇気使える奴相手ならハンコックみたいに小柄でふいうちで首でも掴まれない限り引き寄せられた後でも耐えて反撃出来るだろ
本家の白ひげのグラグラでもサカズキは耐えてたしティーチ相手でも引き寄せグラグラされても反撃されるな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a335-1jqC):2024/02/19(月) 16:20:12.84 ID:Ii63Wenz0.net
スレの論調と真逆でむしろルッチがナメプしてるの草
サンジの評価はあがりそうだしw

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2382-sYtR):2024/02/19(月) 16:21:55.58 ID:EAOiMoXW0.net
強さ議論でこれいうのもあれだけど
ゾロサンジどっちが強くても俺は構わんよ
ルフィがくそ雑魚でもいいよ
ワンピってそういうのじゃないから

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/19(月) 16:33:21.08 ID:SHJG+aZI0.net
>>652
願望では瞬殺とか息巻いてたからならゾロ信者は
ルッチ相手にそんなことあるわけないのに
そして今である。現実が受け止められないから舐めプしてるで必死に納得しようとしてる

結論ルッチ強いね!

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff29-qAa2):2024/02/19(月) 16:34:56.00 ID:mKLxyC/A0.net
黄猿のレーザーと蹴りを食らっても元気なフランキー
誰も倒せない黄猿

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMff-JiQz):2024/02/19(月) 16:40:35.11 ID:Rpyh3CzUM.net
黄猿驚いてるけど武装色出来たら割と誰でも黄猿のレーザー防げるんじゃないのか?
実体を捉えられるなら光も蹴れるだろ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/19(月) 17:40:34.22 ID:XYU039lFa.net
ルフィ、ゾロ、サンジは強化技色々あって出し惜しみするから全部使わなきゃ本気じゃないことになるんだよな
まあルフィはギア5は全然出し惜しみせず使いまくりだけど

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fdc-4n6u):2024/02/19(月) 18:04:51.84 ID:jFq6mTgt0.net
>>663
でも今まで正面からレーザー弾いてる奴はいないんだよね
受けて貫通させられるかもしくは避けるか逸らすか
レイリーも足を弾いたりでレーザー撃つ方向逸らしてただけだし
何でもありのニカは喰ってたが

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/19(月) 18:19:47.02 ID:SHJG+aZI0.net
>>664
定期的にそういう言い回しの書き込みするやついるが、もうそれもないな
本気じゃないとかそんなの自身の勝手で相手にとっちゃ知ったこっちゃない
それで仕留められなきゃ世話ない

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a335-1jqC):2024/02/19(月) 18:31:52.46 ID:Ii63Wenz0.net
ゾロ弱すぎてほんと草
これマジでサンジ以下かもな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a335-1jqC):2024/02/19(月) 18:36:49.81 ID:Ii63Wenz0.net
ゾロ、船を降りた方がいいだろこの役立たず
戦闘しか役割がないのにルッチに殺さないようコントロールされて何とか互角に戦ってるだけ
味方の脱出の妨げになる始末

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe0-ZnjA):2024/02/19(月) 18:46:32.65 ID:6ToBotSG0.net
二刀ゾロと互角の現実受け入れられないのか

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:02:51.82 ID:WQVAfjG+0.net
>>666
本気じゃなきゃしねえよ

ギア4が黄猿にダメージ与えられないシーンを見て
「ルフィの攻撃は黄猿に通らない 黄猿のが強い」
とはならない
バカなお前の願望は通らない
ランクは俺の思う通りになる

カスが考えて喋れ
ストーリーの流れもわからず
最後に負けたやつのランクが下

頭の悪いお前に発言権はない

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:04:14.46 ID:WQVAfjG+0.net
俺がちょっと来ないと
ゴキブリがわくな

ゴキブリのくせに頭がわるい

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:05:46.29 ID:WQVAfjG+0.net
>>667
ストーリー的にオマエのはただの煽りで
その確率は0%だ
未来永劫サンジがゾロの上に来ることはない

最終回時点ではさらにない

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:08:25.79 ID:WQVAfjG+0.net
>>668
ルッチが勝つことはない

ストーリーの流れも読めないで妄想吐くな

オマエはゴミだから失せろ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe0-ZnjA):2024/02/19(月) 19:10:57.10 ID:6ToBotSG0.net
尾田が描写をちゃんと描き分けてるからなあ
サンジもサターンが出てきてからはすぐにジェルマ化するべきだがやらずにやっと今回ジェルマ化して弾いて黄猿に唖然とした顔をさせるのもそう
読者に一見ないように見えてもサンジ、あるいは尾田に理由があるから最近の一味はよく舐めプをする

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f27-rh6w):2024/02/19(月) 19:14:06.57 ID:RdE4yb7o0.net
エッグヘッドでバトルにケリ付けた頃には色々と分かるから今は待ち
ルッチゾロとかあんまり興味ない
黄猿vsルフィを早く見たい

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:16:25.72 ID:WQVAfjG+0.net
サンジはのサターンの金縛りにあい雑魚扱いされ
サンジは黄猿のビームを止め大絶賛

一つの戦闘中に何回手のひらクルクルすんの

主人公サイドは倒す直前までだいたいハァハァ言ってる


結局 必殺技でトドメを指し勝ったほうがランクが上

学習しろ ゴキブリ2匹

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/19(月) 19:19:54.61 ID:XYU039lFa.net
多分ルフィの相手はサターンだぞ
サターンと黄猿どっちが強いんだろう
今のとこ攻撃面ではニカにダメージ与えたサターンだけど黄猿の方が攻撃いなすのは上手い、ただサターンは回復できるから難しい

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/19(月) 19:29:23.21 ID:SHJG+aZI0.net
>>675
興味ないのはお前の勝手だけどゾロ好きそうなんて
ルッチよりゾロは下ってことは認識しといてね
何か捨て台詞みたいな書き込みだからさ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 19:47:45.77 ID:RdE4yb7o0.net
>>678
ルッチがゾロより下なんですね理由はなんですか?
公平に見ているので好きなキャラで差別をしませんよ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93b3-bGzE):2024/02/19(月) 19:50:09.69 ID:PaD/RV6l0.net
>>677
完成された戦闘術収めた軍人のトップと無敵みたいな再生能力持った権力者って強さの方向性が違うから強い弱い比べてもしょうがない気がするな
格闘能力に優れた奴とシュガーとどっちが強いかを比べるようなもんで

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/19(月) 20:14:29.38 ID:SjxjWlap0.net
サターンとは戦わないだろ
不死身で倒し方もわかってないし、黄猿もいる状況ではサターンと戦うことすら出来ない
一味が逃げ出す流れが出来てるし、ゾロがルッチを倒したらそのまま逃げる流れだろ

その時なんらかの理由で黄猿は戦闘不能になってるだろう

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fbb-VVNL):2024/02/19(月) 20:19:50.88 ID:snISgHY40.net
ゾロが焦ってるのに舐めプ(覇王纏なし、二刀、バンダナ巻かない)してるのは物語の都合上としか思えない
ルフィ、ゾロ、サンジVS黄猿、サターンになったらルフィ側が余裕になるから

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 20:22:57.05 ID:RdE4yb7o0.net
ルフィサンジ
ゾロジンベエ
で別れてるけど2vs1でもするのかな
今回の収穫はサターンが耐久力高かった
ごろうせい全員武神という肩書きを与えられているからこのくらい強いのか
それが5人!
ゾロとルッチどちらが強いかはしーらない
描写追加されれば正確に解決される

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/19(月) 20:33:30.66 ID:SHJG+aZI0.net
>>682
焦ってるのに舐めプってどんだけ頭悪いの?お前
ルッチの方が強いから焦ろうが仕留められないんだろ
ルッチがゾロより強い。こんなシンプルなことに気づけるといいな今後この漫画を読むにあたって

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-2pg8):2024/02/19(月) 20:46:08.31 ID:ZjnAeIZw0.net
尾田がゾロにゾロ目で良い話を入れたいのと
全力出させて長引かせるとゾロの格が落ちると思ってるんだろう
その結果が舐めプなわけよ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-o3W3):2024/02/19(月) 20:47:46.72 ID:C6lGunc40.net
ルフィ=黄猿
サンジ>黄猿
ルッチ=ゾロ
黄猿>ルッチ

サンジ>ルフィ=黄猿>ルッチ=ゾロ

うーん、分けわからんくなったw

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 20:48:16.03 ID:RdE4yb7o0.net
ルッチも仕留められていませんよ
今どちらが強いという明言はこれと言った説得力ある何かがない場合後で違う事も何回もあるから避けた方がいいと思いますよ
どうなるかは分からない 話更新されていくごとに状況も描写もどんどん追加され変わっていくので

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 20:52:02.88 ID:RdE4yb7o0.net
>>686
普通のレーザーを1つ防いだだけでサンジ>黄猿はおかしな話になります。弾いたのは今回だけで無く前回を足でレーザー防いでいました
サンジは扱いが悪かったので今回サンジができる限りの描写で少し扱い良くしたんだと思います

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-2pg8):2024/02/19(月) 20:53:32.49 ID:ZjnAeIZw0.net
ルフィサターン
ゾロルッチ
サンジ黄猿

この組み合わせだろうからサンジが黄猿に勝つだろうね

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3eb-qSF+):2024/02/19(月) 20:58:25.08 ID:7JvFaA+g0.net
サターンの強さがいまいちわからんな
なんなんだこのキャラ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 21:01:29.01 ID:RdE4yb7o0.net
ニカでもダメージ描写のない黄猿をサンジが血反吐、流血、白目、気絶の様なダメージを与えてkoしたら凄すぎる
終始黄猿をおっかけるか声をかけるだけで何も出来ずボニー達も守れず一瞬で貫かれている格下の扱いを受けています。
サンジの覇気が四皇に近いクラスと思っている人はいないはず 普通の大幹部クラスですよね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 21:06:23.19 ID:RdE4yb7o0.net
今回設定上サンジの強さでできる限りのいい描写が与えられてレーザー1つを弾いて守るです
前回は八尺瓊勾玉の前になす術がなかったです
サンジvs黄猿ってサンジが何をするんですか?
見聞色、武装色、基礎戦闘力、能力 全てが劣っています
何かできたら凄いのでランクは上げれますね

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a335-1jqC):2024/02/19(月) 21:11:15.27 ID:Ii63Wenz0.net
ゾロもう船降りた方がいいんじゃね
こいつ戦いに着いていけそうにない

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13ce-rLS9):2024/02/19(月) 21:11:50.77 ID:aI/TjxQR0.net
ワンピース強さランキング
SSS ロジャー 白ひげ カイドウ 五老星
SS 黒ひげ ルフィ シャンクス ガープ
S ミホーク ゾロ マム
A 三大将
B ルッチ カタクリ ベックマン
C サンジ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-XpLw):2024/02/19(月) 21:23:59.11 ID:RlmertfT0.net
サンジが黄猿に勝ったら騒ぎそう

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/19(月) 21:24:08.51 ID:TbMd13s70.net
>>693
ゾロはワキガで臭いからほんとにいらない
降りて欲しい

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/19(月) 21:25:30.10 ID:TbMd13s70.net
>>694
ロジャー白ひげが
カイドウ五老星程度だったらがっかりだわ
そんなわけねーだろ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/19(月) 21:25:36.35 ID:SjxjWlap0.net
もし本当に1111話に決着付けさせようとしてるならセンスがなさすぎる

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/19(月) 21:25:38.75 ID:G46a+j9W0.net
>>684
ストーリーの都合
1111話に合わせるんだろ


おまえが何を叫ぼうとルッチがゾロに勝つ展開は来ない

諦めてシコって寝ろ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/19(月) 21:28:25.46 ID:TbMd13s70.net
ゾロみたいなワキガのカス持ち上げてる奴まじで可哀想
どう考えてもルッチの方が上じゃん
イースト出身のカスが本当の天才に敵うと思うなよ
ロジャーのクローン説あるルフィは真の天才だから理解できるけどな?
サンジもジェルマの科学力の力で強いのは理解できる
ゾロカスはワキガなだけじゃん

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-o3W3):2024/02/19(月) 21:29:11.16 ID:C6lGunc40.net
ストーリー的にルッチは負けることになるだろうが
どう負けるかが重要やな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/19(月) 21:30:38.16 ID:G46a+j9W0.net
普通にサンジが黄猿にダメージ与えられたら

カタクリ(S)とほぼ互角の15億ギア4覇王纏いルフィ

より強くなったであろうエッグヘッドギア4覇王纏いなしルフィ

より上になるから最低でもSランクには上がるよ
厳密にはSとS+の中間だけど
まあS+に上げてもいいけど

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-rh6w):2024/02/19(月) 21:31:41.53 ID:RdE4yb7o0.net
>>695
いやぁ…こればかりはないと思いますよ
サンジが黄猿をほんの少し足止めするなら普通にできると思ってます大幹部クラスなので。
何にせよ次回は楽しみです(戦闘描写があれば)

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/19(月) 21:31:55.94 ID:G46a+j9W0.net
×カタクリ(S)とほぼ互角の15億ギア4覇王纏いルフィ
○カタクリ(S)とほぼ互角の15億ギア4覇王纏いなしルフィ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/19(月) 21:37:55.06 ID:G46a+j9W0.net
サンジが
「ダメージが入ってるふっ飛ばし」が来たら評価上げればいい
「ダメージが入ってないふっ飛ばし」だったらマルコと同じ 

ただのガードが硬い時間稼ぎの人 評価は低い

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-rh6w):2024/02/19(月) 21:53:13.32 ID:RdE4yb7o0.net
カタクリ戦のルフィと現在のルフィでは明確に現在のルフィが強いと思います
あの頃のルフィの覇気クラッカーとほぼ互角で腕も少し斬られてしまいました
カタクリとは武装色がぶつかれば涙目になって叫んだり口を大きく開けて痛がっていたりカイドウに一撃で気絶させられました。
時が経ち修行を終えた初期ルフィはカイドウの棍棒をガードでいででで で済ませたいました
最後のダウンより前のルフィでも筋肉ムキムキラグナロク受けても効いた〜!!ですぐ起き上がっていたり棍棒2回がんがんされるもぶへという軽い表現からのけりでカイドウに白目血反吐吐かせたりしており最終ルフィはだいいとくからの雷鳴八卦頭に2連続受けてもほんの少し混乱しただけですぐ反撃したり、カイドウはルフィに大したダメージは与えられず攻撃面も防御面も大幅に向上しました
レイリーが強敵と向き合う事で益々お前は強くなると言っていたり、カタクリのこいつどんどん俺の見聞色に近づいてきてると言っていたり、ひょうじいの窮地にこそ覇気は開花するでりゅうおう習得したり、若者の成長スピードを甘く見るなと言っていたシャンクスや、サンジが鍛え上げた武装色と言っていて武装と見聞だけは鍛えられるので今の方が強いと思います
ニカになれば4のバウンドマンと同様に通常であれば鋼鉄の分厚い板少し凹ませるだけでしたがバウンドマンなら一撃で真っ二つに粉砕したり、ドフラカタクリがガードしてもガード越しに吐血しました
ニカも腕力が上がるバフあるのでそれに近いと思います
その攻撃を受けてほぼダメージがない。
筋肉形態であれば叩きつけでもカイドウは混乱したので筋肉貫通スターガンを受けてほんの少しのダウンで済ませたのは寧ろ凄い
ギガント殴りも効いていなかった
その黄猿にサンジがダメージを与えるのは凄い話だと思います 四皇クラスに近い攻撃力を備えています

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe0-ZnjA):2024/02/19(月) 22:00:06.42 ID:6ToBotSG0.net
天然なのか狙ってるのか知らないけど凄く読む人の事を考えてない文章だね
0点

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-rh6w):2024/02/19(月) 22:01:20.36 ID:RdE4yb7o0.net
海軍の認識としては幹部如きにやられたら恥晒し、サボと痛み分け?あり得ない本部の大将だぞ
で幹部クラスが大将クラスに何かできるという事はなく出来るとしたら足止めでした
なのでサンジが黄猿といいバトルをするという個人的にあり得ない展開が起きたらサンジが強すぎるんですよね
スネイクマンってカタクリでも捌ききれないですしカイドウも未来視しなければ対応できませんでした
黄猿は4.5にも対応できています
ダメージを少し与えるだけでもサンジは強い扱いできます

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-XpLw):2024/02/19(月) 22:02:22.47 ID:RlmertfT0.net
サンジが黄猿倒して騒ぎ出すの楽しみになってきた
覇気が全てを制するのに今まで流桜も覇王纏いも使わない手抜きルフィ相手にしただけだから負けもあるな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff52-usvR):2024/02/19(月) 22:03:19.88 ID:qElLSUR60.net
作中でも突然クロコがCROSSギルドとかで盛られてるんだから
ルッチも盛られても不思議ではないんだよな

なんなら
スモーカー サボ ルッチ ゾロ クロコ サンジ

辺りが同列でも不思議に思わん

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9315-R3Iw):2024/02/19(月) 22:14:40.24 ID:dOLjUrFh0.net
作者実際ゾロとサンジ同格って思ってそう
2年後の描写サンジ悲惨すぎた結果ランキングこんなんになってるけどゾロとサンジは互角レベルだと思います
わざわざ両翼とか言ってますし

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-rh6w):2024/02/19(月) 22:15:09.52 ID:RdE4yb7o0.net
>>709
そんな事が万が一にも起きたらサンジが強すぎるという話になるだけじゃないですか?
覇気は全てを制するとカイドウは言っていましたが、最終技は悪魔の実でルフィも悪魔の実頼りで大体の人悪魔の実で強化されています。
ルフィは最終技の一回覇王纏いとりゅうおうを使いました
4.5は消耗するのでそんなに使える代物ではないんだと思ってます
ゾロも最初にカイドウに斬りかかりかすり傷もつけられなかったのでもう少し閻魔を開放しなくちゃなと言って覇気を上げたり、締まりなく戦っても消耗するだけだと言い渾身の覇気を込め体力を消耗し倒れました
閻魔全開放時、もしかしておでんはこれだけの覇気を奪っても楽々戦っていたのか?長引くとこっちの命まで持ちそうにない
と言っており強い技をボンボン使えるという訳ではないんですよね

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-XpLw):2024/02/19(月) 22:20:50.69 ID:RlmertfT0.net
両翼でも最悪の世代と言われたりバルトロメオに副船長と思われたりNo.2と言われるのはゾロだけだしなぁ
カイドウクイーンもキングは特別カイドウと絆があったり、ベックマンも副船長だし、カタクリも次期船長だし、マルコは右腕だし
2と3は差があるように感じる
ここからサンジも覇王色に目覚めるか?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 22:23:09.41 ID:RdE4yb7o0.net
メタ的に考えると昔から今も続く展開と同じ様に、ラストぐらいになってルフィ達は自分の強化形態や強化技などを出して相手を追い詰めたり打ち倒したりしてきているので出すとしたらとっておきの場面なんじゃないんですかね
黄猿を倒すならいつもと同じ流れでルフィの強い技と覇王纏いをぶつけてkoすると思っています

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 22:27:16.04 ID:6ToBotSG0.net
サンジが黄猿に勝ったら黄猿が過大評価なだけ
和の国ルフィと違って覇王纏いの触れない黒稲妻も一度も使わんしバリバリもないし可能性は十分ある

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 22:40:17.79 ID:G46a+j9W0.net
>>711
両翼いうやつって三船長とか最悪の世代とか
って
強さの根拠にまったく評価されない要素好きな
妄想ウンコガキが多いよな

お前のことだよ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:14:04.80 ID:Ii63Wenz0.net
>>711
それはちょっと違うと思う
今やサンジのが上でゾロは戦力外になって船を降ろされるんじゃないかな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:22:28.64 ID:L28/d1MY0.net
オジキ剣技も脚技も使うから
両翼の成長を見せる最高の相手なんだけど
はたして

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:37:03.15 ID:TbMd13s70.net
ゾロガが不甲斐ない分、サンジが強いってことで四皇の格保ってんだろ
今まではゾロガが頑張ってNo.2面してたけど
今のインフレ環境では通用しないんよ
ゾロカスがシリュウ、ルッチたちに勝てるわけない
サンジとセットでやっとルフィに相手してもらえる程度のゴミ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:37:58.29 ID:+eE2nWSq0.net
>>698
ルッチ戦マジでそこまでやるのか
きっしょいなあ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:40:32.64 ID:TbMd13s70.net
よくよく考えたらNo.2ってどこもカスじゃねん?
ゾロガがカスなのは仕方ないことなんじゃねん?

マルコ 攻撃力皆無の時間稼ぎマン
キング ルナリアゾオンであの弱さ
カタクリ 当時の雑魚ルフィに負ける火力ゼロの最弱
ベック キッドにビビる船長のとこの人

シリュウ以外カスしかおらんねんじゃ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:43:46.11 ID:TbMd13s70.net
マルコって偉いよな
自分の弱さを理解してるから時間稼ぎに徹底してる
あいつ大将全員の攻撃とかガープ、四皇の攻撃も何度喰らってノーダメ
自分の特性を活かして飛んで逃げ回って壁してまた逃げる
こいつ普通に優秀だわ

それに比べて雑魚のくせに自分の腹刺して無様にロードポーネ奪われて、ガスに負けるクソ雑魚もいる
古代種、ルナーリアのチート能力持ちでゾロカス如きに負けるアホもいる
ダメだろこいつらマジで終わってるわ

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:46:04.54 ID:PaD/RV6l0.net
四皇バギーんとこのナンバー2(モージさん?)はどうなん?

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:58:02.31 ID:gnLSTDHF0.net
>>441
あんなギャグ技でまともに戦闘シーン描けるわけねえだろ
青キジが戦ったとしてもまともに食らうわけないだろうし氷の壁でガードとかもできるだろ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:59:39.18 ID:lqC4wELY0.net
>>632
ゾロが手加減する理由は尾田の都合
船長命令よりも優先されるもの

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 00:06:21.07 ID:R35hA3A00.net
ハンコックのメロメロメロウってノロノロ的な感じですよね
あの効果範囲内に入らなかったり、高速移動で避けたり、遠距離攻撃でため動作をさせなかったり、要するにやらせる隙を作らせなければいいと思ってる
(メロメロメロウ無くても結構強い能力ですけどね)
青雉は凍結スピード凄い速いし、範囲かなり広いから相性は悪いと思うな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff0c-JKIR):2024/02/20(火) 00:36:19.69 ID:2Hr7lnhP0.net
ハンコックってまだ底が見えてないというか、通常技しか出てない感じがする

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 02:18:49.75 ID:q0yhNtQQ0.net
>>715
Sのカタクリと同等に戦えるギア4ルフィがワノ国で武装の修行しても一蹴してるのが黄猿だから最低限の評価でS+なのにどう過大評価するんだよ
その場合お前らが毎日シコってる大好きなカイドウマム一味も連動で下げざるを得ないけど

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f69-qAa2):2024/02/20(火) 04:52:58.44 ID:Iqwd1CIh0.net
ニカルフィがA相当評価になるスレで言ってもなあ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 05:56:15.66 ID:lMYdLxUV0.net
>>728
そいつ自演野郎だからなー。お前らじゃなくて言ってるのはほぼ1人、VPNから書き込んでる


基本的に、海軍、政府、白ひげ海賊団は嫌いだからネチネチ下げるし

10年以上このスレに張り付いて、反論あると別回線のVPNで袋叩きにする
BLEACH強さ議論スレも自演で荒らしてた

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf25-I2em):2024/02/20(火) 07:36:35.88 ID:f4Su3EhK0.net
>>728
てかサンジが舐められすぎなんだよな
四皇最高幹部が目視できないサンジのスピードを捉えて、且つサンジの防御力と回復力を上回るダメージを叩き出せるやつが何人いるのか

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73d1-qAa2):2024/02/20(火) 08:00:58.63 ID:1ykzDUGr0.net
>>728
その調子で頼む

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:20:04.32 ID:u1HirfdFa.net
サンジは次回の描写でわかる
黄猿の足をへし折れば良し
黄猿に足へし折られたら限界

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:30:01.99 ID:KVYXHQ4Qa.net
サンジvs黄猿はゾロvsミホークみたいなもんかもしれん
サンジはゾロよりちょっと弱い、黄猿はミホークよりちょっと弱いぐらいとすると

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:36:49.56 ID:1ykzDUGr0.net
サンジの問題は火力描写

見聞色が得意で覇王纏いが使えない

相対的に超サイヤ人とピッコロみたいな差
格落ち

いくらジェルマでも不純物な強さ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:42:05.30 ID:t53HxbOc0.net
まあ超サイヤ人よりピッコロの方が強いんですけどもね

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:44:03.13 ID:M0pHPZkf0.net
サンジが折ったらサンジ凄いし折られてもクイーンに折られた時のように回復するだろう
クイーンに全身折られた上で回復して勝ったんだから

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:46:15.34 ID:KVYXHQ4Qa.net
イフリートジャンブはかなりの火力だぞ
蹴り対決なら黄猿より強いんじゃないか

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 09:02:28.48 ID:RuWmLe2w0.net
>>725
ゾロ、もう船降ろされるかもな
この場面で手加減とか仲間への裏切りだろ
弱い上に裏切り者

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 09:55:26.89 ID:8E8T244H0.net
>>739
パンクの爺さん死んだら戦犯なんだってねゾロ

>>725
それ含めて実力

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ffd-rh6w):2024/02/20(火) 10:21:02.46 ID:R35hA3A00.net
黄猿の武装色描写がない
武装は劣っていたらガードしても痛いから強いはずなのだが使ってない

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2340-X6hX):2024/02/20(火) 10:34:09.70 ID:ng46Q+Iv0.net
お気に入りのマムカイドウ周りは一瞬の描写でもS帯にランクインできるのに
嫌いな黄猿ルッチサンジは手加減してるだの覇気を封印してるだの補正だの今は静観だの言ってまともに評価しないのほんと草だわ
ルッチとかさっさとS前後に上げろよA+なわけねえだろ
カタクリとかマムとかカイドウとかお互い本気なのかもわかんない段階でランクつけてたの覚えてっからな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93f7-XFpK):2024/02/20(火) 10:34:27.85 ID:8E8T244H0.net
>>730
ここのワッチョイなしスレでゴミみたいな鰤の強さランク沢山貼って荒らしてた奴?

>>728
下げる必要はない、それより上に置いていくだけ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/20(火) 10:51:31.03 ID:KVYXHQ4Qa.net
ランク細かく分けすぎなんよ
ルッチ、サンジはSランク相当だしカタクリとクラッカー、キングとクイーンは1ランク差ぐらいやろ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83d9-JiQz):2024/02/20(火) 10:54:18.40 ID:HfhcHn+S0.net
>>727
本気モードはバレット相手みたいに覇気中心になるからな
バレットとしかまともに1vs1やってないけど

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2340-X6hX):2024/02/20(火) 11:01:51.55 ID:ng46Q+Iv0.net
ブリーチの強さ議論スレもなんか一人で仕切ってるやついたの覚えてるわ
こっちが何言っても対応するような素振り見せて全部却下されたし何こいつって思ってた
でもこのスレと同じやつとは思ってなかったな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f2b-uIrX):2024/02/20(火) 11:05:36.14 ID:5rG1TcE50.net
サンジ上げる時はクイーンも上げた方がいい
クイーンに勝利後気絶してるんだからそんなに大きな差はない
ワノクニの次の島だから急に大きな差はつかん

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93f7-XFpK):2024/02/20(火) 11:14:18.31 ID:8E8T244H0.net
俺が覚えてるのは、ワッチョイなしのワンピ強さスレ、ランクはここと違うくて大将適正評価のとこで
鰤のランク貼って荒らしてたぞ
大将が本当に嫌いなんだな

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f2b-uIrX):2024/02/20(火) 11:17:47.27 ID:5rG1TcE50.net
>>742
ルッチはまだキングより苦戦させられるかは未定だけど今でも最低限S-くらいはありそうなのになんで自分でやらないの?

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:26:27.15 ID:ng46Q+Iv0.net
>>748
ああ気に食わないスレだから荒らして潰したって意味か

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:28:38.02 ID:LtBaY3JA0.net
黄猿なんかフラッシュダウンしただけで
もう終わり!立つわけないだろ!まだ黄猿に期待してるの?とか言ってランク入れられてたっけ
ルフィがゾクッてしたのは黒ひげとか、ルフィの蹴りガードして骨にダメージ入ったとか
わけわからんこと言ってたよな

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:39:39.18 ID:RuWmLe2w0.net
ゾロは今回負けて船を降ろされて成長イベントかもわからんね
ゾロ「負けた!完敗だ!だが俺は本気じゃねえ!背中にも傷はつけられてねえ!!」
ルッチ「見事!」
ジンベエ「見事な男じゃのう!」
って感じで、ここの奴らの希望どおり本気ではなかったことにしてゾロの格も保たれると
ルッチはジンベエが軽く倒して終わり

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:52:32.84 ID:r8yNmoU20.net
ゾロが「しぶてえな」っつってるから、ルッチには普通には致命傷の攻撃を何発か叩き込んだんだろうな
ただ覚醒ゾオンだから復活してるってだけで

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:10:03.62 ID:KVYXHQ4Qa.net
>>745
つっても黒ひげには覇気やフィジカルでは完敗っぽい
能力は効くみたいだけど

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:16:45.11 ID:ng46Q+Iv0.net
>>751
まあ議論スレが本気になれば補正とルフィは本気を出してないでランクを下げることも可能だから問題ない

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:19:24.58 ID:LtBaY3JA0.net
ゾロ「押せえええええ」とか言って
ルッチの爪押し続けるのかな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:29:22.13 ID:KVYXHQ4Qa.net
>>753
なら次本気ゾロが一発入れて倒すかもしれんな
一撃だけでルッチ倒すとニカより攻撃力あることになるけどすでに何発か入れてるならルフィの株保たれる

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:56:03.88 ID:pP6dwuRs0.net
現時点でゾロとルッチは同格でゾロが勝ったらゾロのランクが上がるかそのままかだけだろ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:57:50.85 ID:RuWmLe2w0.net
この戦いはルッチが勝つけど、本気出せばゾロが一撃で倒したって事でゾロのランクを上げる感じかな?
四皇幹部クラスを一撃だからゾロはかなりランク上がるね

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:02:19.89 ID:pP6dwuRs0.net
ゾロが勝つやろおそらく。キングの時もそうだけどギリギリ倒したキャラより上のランクに置くのは意味わからん。同ランクでもいいやろ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:40:07.48 ID:iE2EvAHq0.net
ゾロが勝つのは濃厚
ゾロがキング戦の閻王三刀龍 飛龍侍極より強い技を見せる→ゾロ上げルッチS~S+
特に強化技は見せずに勝ち→ゾロそのままルッチS-~S

こんな感じ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:47:31.81 ID:HfhcHn+S0.net
>>754
覇王纏い覚えれば1vs1でも結構良い勝負出来るとは思うんだがな
もう出くわすことすら無いかもだけど

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 14:31:12.92 ID:R35hA3A00.net
ニカこんなんで大丈夫かね
ルッチも余力ありで仕留められてないし、黄猿も余力ありで仕留められてないし、サターンも平然としているし
制限時間あるんでしょ?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 14:34:56.15 ID:R35hA3A00.net
30億だからしょうがないか
それ相応に扱われている
今の所やられっぱなしだね
ここらでいいとこ見せとかないとまずいねいつも補正で助けられてるだけだし

インペルダウン海軍本部巨大な嵐の嵐の中核に飛び込んだあり1匹命を持って生還するとはいよいよもって神の所業天は一体あの男に何を望んでおるのじゃ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff0c-JKIR):2024/02/20(火) 14:39:06.55 ID:2Hr7lnhP0.net
>>742
クイーンもロクな戦闘描写ない時点で高ランク、ヤマトもカイドウを短時間足止めしたからで即高ランクだからね…

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 730b-1jqC):2024/02/20(火) 14:40:55.52 ID:RuWmLe2w0.net
>>761
ゾロは負けるでしょ
負けるけど「本気なら新技で一撃で倒せてた!!」
みたいな感じで、株を爆上げする

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f64-rh6w):2024/02/20(火) 14:41:39.92 ID:R35hA3A00.net
ニカ←完全なるハズレの実
マグマグ辺りくっとけばお前はもう海賊王に近い

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f64-rh6w):2024/02/20(火) 14:44:06.85 ID:R35hA3A00.net
ニカ←この能力でなければ旧四皇クラスになれた
↑この悪魔の実を食った時点でルフィは制限時間に悩まされ続けるのに能力はたいしたことがない
もっと火力を上げた方がいいよルフィさん

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f64-rh6w):2024/02/20(火) 14:48:45.68 ID:R35hA3A00.net
カイドウとボコボコ何回も殴り合ってるけど能力が能力ならカイドウはすぐに倒せているのが現実
赤犬なら連載一年も続かないらしいからそういうことだよ
カイドウも最終技にマグマ形態選んでたけどあれ最初からしてればルフィ欠損して終わってた 
ルフィは制限時間ありなのに火力もない 緑牛でも一撃で終わるのに
火力、耐久、スピード、特殊能力 どれもが中途半端なのがニカ

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff0c-JKIR):2024/02/20(火) 14:48:58.19 ID:2Hr7lnhP0.net
ニカは伸び代はあると思う。
覚醒するのは大変そうだけど五老星のビビりっぷりが半端では無いし、最強の生物ですらない【神】よばわりだし

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8321-JiQz):2024/02/20(火) 14:49:15.06 ID:HfhcHn+S0.net
>>766
ルッチも本気じゃなかったってやると思う

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f77-rh6w):2024/02/20(火) 14:59:46.22 ID:R35hA3A00.net
皆さんもニカは食いたくないですよね
俺はピカピカかゴロゴロで逃げ回って遠距離攻撃しまくります

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM47-qSF+):2024/02/20(火) 15:05:58.08 ID:KQcrMY+xM.net
なんも考えずに一つ食うならウオウオがシンプルに強い

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f77-rh6w):2024/02/20(火) 15:11:51.55 ID:R35hA3A00.net
ウオウオもかなり強いですね
ニキュニキュと比べても最強クラスの悪魔の実と言われていますし
マムがカイドウにでかい借り、一生の恩と凄んでいましたし
硬い鱗、炎ブレス、咆哮雷、竜巻災害かまいたち、パワー耐久増加、全身に超高温の炎を纏える、覚醒は異常な耐久力と回復力

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 839a-X6hX):2024/02/20(火) 15:18:58.67 ID:ppnwQgKp0.net
ルフィが強くなるほどリスクもでかくなる
カタクリ仲間にすれば強さと補給兼ねて丁度いい

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 730b-1jqC):2024/02/20(火) 15:19:07.57 ID:RuWmLe2w0.net
>>771
たしかに。ルッチは実際本気ではない可能性高いからな
でもゾロもまだ全く本気じゃなくてボロ負けするけど「俺は全く本気じゃねえから!!本気ならお前は一撃で倒してた!!」
って感じで両者の株を爆上げする感じになりそう

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 839a-X6hX):2024/02/20(火) 15:21:08.63 ID:ppnwQgKp0.net
負けるたびに「俺はまだ本気出してないだけ」って言うルッチ
最強だな

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/20(火) 15:23:37.17 ID:6FGWLnRK0.net
サンジが急に強くなっても困るんだよ
数ヶ月前までヴェルゴに骨折させられて、ドフラミンゴにもボコられた存在

ヴェルゴが黄猿と互角にやりあってたらおかしいだろ?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff0c-JKIR):2024/02/20(火) 15:37:09.33 ID:2Hr7lnhP0.net
2年前までバギーといい勝負してたルフィが4皇だし…

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 839a-X6hX):2024/02/20(火) 15:45:37.93 ID:ppnwQgKp0.net
その為のスーツがあるやろ
科学の力で強くなれば違和感ない

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sadf-qAa2):2024/02/20(火) 15:46:36.59 ID:rXI2YcZia.net
七武海にボコられてた奴が覚醒してんのに

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-cibs):2024/02/20(火) 15:55:21.72 ID:3r/gUwAfa.net
シーザーで死にかけてたやつが四皇なのに…

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:03:33.43 ID:ppnwQgKp0.net
ウソップだけ成長しないな
いつまでパチンコ撃ってんだ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:03:52.26 ID:X2bSQKKs0.net
ルフィ・・四皇、ルッチを一蹴
サンジ・・大将と互角にやりあう
ゾロ・・ルッチに負けるが本気なら瞬殺していた

って感じでこのシリーズは全員が株を上げるのかもな

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:05:49.33 ID:ppnwQgKp0.net
ワプワプのやつのほうがよほど強いな
ワープしながら狙撃ってやばいわ

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:06:59.50 ID:ppnwQgKp0.net
スナイパー最大の弱点が居場所バレ
ワープあるなら弱点が無い

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:10:11.72 ID:iE2EvAHq0.net
>>766
今ネタでルッチ持ち上げてあっさり負けたら叩きまくって
ルッチは弱い弱い奴に勝ったゾロは大した事ないって風にしたいわけ?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:11:51.94 ID:PFwbd6mV0.net
本気なら瞬殺していたwwwwwwwww
とっとと殺さないと味方全滅なのにwwwwwwwww

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:19:00.99 ID:RuWmLe2w0.net
>>787
だからゾロは負けるでしょ
負けるけど、本気じゃないってのはこのスレでみんな言ってるとおり
本気なら瞬殺するわけだから、ゾロはとんでもなく強い。四皇幹部クラスすらもはや瞬殺出来るってことでゾロがランキングの一番上にくるんじゃないか

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:39:48.67 ID:ppnwQgKp0.net
ワプワプがビスケット兵ワンパンしてたが
ウソップもあれくらいできないと船降りろだわ

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:41:27.24 ID:0Pr5tetf0.net
ゼウスを味方につけたナミや植物弾のウソップあたりは
ドリーブロギーと戦って良い勝負が出来そうな気もする

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:02:34.44 ID:ppnwQgKp0.net
ナミはともかく
ワノ国のウソップを見て何を期待するのか

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:06:57.87 ID:/Qrm/I6t0.net
ゾロ「お、おれは本気じゃねえんだ!!!!!!!ゼェゼェ」

だっさこいつwwwwww

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:09:22.22 ID:/Qrm/I6t0.net
ルッチ 対戦前にルフィにボコされて体力的に不利
ワキガ 万全の状態

「これしきの力で俺の船長に勝てると思ったか!」
と偉そうなことを言いつつルッチに全く歯が立たないワキガ鉄マリモくん
でもワキガは本気じゃないから仕方ないんだ😭

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:13:09.69 ID:/Qrm/I6t0.net
そもそもキングが弱かったんだよね
だって2人がかりで緑牛(大将)に全く歯が立たなかったじゃん
赤犬(大将)に全く攻撃通らなかったマルコにも2人まとめて遊ばれてたもんな
キングが負けたのは疲れてたからーってのはなしだよ?だってルッチだって疲れててもワキガは本気出してない設定なんだろ?
緑牛だって本気出してるわけないじゃんw

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:13:12.66 ID:x75cbZt10.net
ゾロは負けるけど「最近覚えた新技を本気で使ってりゃ買ってた(ガフッ」
って感じで周りから恐れられるんでしょ

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:14:46.56 ID:/Qrm/I6t0.net
大将>ルッチ>マルコ>ワキガ>キング
が確定したな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:18:10.66 ID:/Qrm/I6t0.net
ゾロはやくしねよ
尾田先生、たのむ
あのクズマリモを消してください
あいつが存在してるだけでワンピースがつまらなくなります

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:54:34.00 ID:R35hA3A00.net
キングは弱くないが、大将クラスの基礎戦闘力と覇気が強かった
緑牛ヤマトの攻撃で外傷無し、黄猿もほんの少し脳震盪のみで通常打も効いてる様子ない
青雉もガープの覇王纏いで平然としており殴られても特に効いてる様子ない
幹部クラスの攻撃なら大将何も反撃せず棒立ちで100発くらい殴られないと勝機生まれないと思う。
能力もいいの持たされてるから幹部の役割は足止めだと思います

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:59:06.09 ID:HLONRFkm0.net
ルッチに負けか引き分けで剣士じゃないからセーフとか互いに本気じゃないとか凄いフォローが入りそう

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:01:45.38 ID:3hVpFGX/a.net
ルッチと3番手のじゃれあいなんかどうでもいいのよ
楽しみなのはサンジがどれだけ海軍大将に通用するのか

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:19:59.48 ID:IcOY/HWm0.net
目を覚ませ、ギア4ですら歯が立たなかったんだ
サンジは戦桃丸同様即死だよ

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:22:10.03 ID:/Qrm/I6t0.net
ルッチ最強

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:30:56.29 ID:ppnwQgKp0.net
ゾロは片目ナメプしてっから
開眼したらルッチは死ぬ

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:39:22.68 ID:pP6dwuRs0.net
サンジが黄猿倒したらもう海軍総戦力より麦わら海賊の方が上になるじゃん。インフレやばいな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:40:59.89 ID:2Hr7lnhP0.net
>>791
ウソップは遠距離必中なのに植物弾の殺傷能力が低すぎる。便利だけどね。
クイーンのエキサイト弾や海楼石の弾丸をワノクニから持ってくれば今頃ウソップは戦力だった。
フランキーに光線銃やバズーカ作って貰ったほうが多分強い。

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:48:44.14 ID:iE2EvAHq0.net
>>805
白ひげ海賊団との戦争にも七武海と並び立った上でエースが敗退行為をしなければ救出されて事実上の敗北
ルフィ達が介入したけど白ひげの病のマイナスを補えてない

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:57:00.38 ID:KXVNc2nDd.net
黄猿って
まともなダメージの描写もない上に
新たな必殺技らしいものも
何もみせてないから判断はまだ早い。

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:58:43.99 ID:iQyfJs/Z0.net
ルッチは二刀流で相手されてる時点で正直微妙
一刀流は居合い斬り系等の三刀流を上回る技もあるけど二刀流はただの劣化三刀流でしかない

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:58:57.15 ID:Uz1hTb/s0.net
>>804
カイドウに舐めプした理由は?

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 18:59:51.70 ID:Uz1hTb/s0.net
>>809
戦闘開始時点じゃ
三刀流+黒刀+覇王纏いだったぞ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 19:10:22.59 ID:iQyfJs/Z0.net
>>811
つまり今週ゾロの台詞からして場をコントロールしてたのはゾロでしたってオチか
手抜きでも戦えるなら手抜きする辺り意図的に長引かせてる
ルッチは一味を仲間を見捨てられない愚か者とか言い出したし負けフラグ凄いもんな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 19:10:46.36 ID:pP6dwuRs0.net
ルッチって過去のボス枠でルフィとライバル関係、努力家の天才設定、CP0のトップで2年前もゾロより圧倒的に強かったんだぞ?ゾロよりルッチの方が上やでそれを超えるんだろうけど

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-0eMn):2024/02/20(火) 19:12:59.17 ID:eeSNyWh3a.net
その天才が二番手に舐められっぱなしで面倒がられて未だにやる気の証みたいな手拭いもつけてもらえず堕ちたもんだ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fe5-fmkZ):2024/02/20(火) 19:14:32.68 ID:SnSfPmni0.net
サンジのラスボスが黄猿なんじゃね?
今回でサンジが勝って決着つけるのは早いし勝てずに次回に持ち越しそう

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f77-rh6w):2024/02/20(火) 19:14:42.93 ID:R35hA3A00.net
そもそもまともに相手にしてないから戦闘目的で能力を行使していない

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8328-qSF+):2024/02/20(火) 19:16:17.94 ID:bapnKdpp0.net
ルフィですらまともに黄猿に勝たせてもらえてないのにここでサンジが勝つのはない

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f77-rh6w):2024/02/20(火) 19:20:55.58 ID:R35hA3A00.net
サターンにすぐにだ!と言われて一瞬でやられているサンジが黄猿の相手務まったら笑えますよ
黄猿ってサンジの事なんて眼中にないですしサンジ意識して動いてないですよ
サンジが四皇レベルの火力なら黄猿を倒せる可能性だけならありますよ 
レーザー1つ防いだだけで相手になると思うのはおかしな話 それなら前回でもできていた
サンジが黄猿に勝つって黄猿が何も動かずひたすら蹴られるって事ですか?全然耐えれるとしか思えないですが、、

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f77-rh6w):2024/02/20(火) 19:22:14.79 ID:R35hA3A00.net
サンジが勝ったらルフィはサンジ以下だね

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-4n6u):2024/02/20(火) 19:27:49.18 ID:cvfctRXo0.net
>>813
圧倒的に強かった設定なんてないよ
ガレーラの屋敷でやられたことはルフィも同じだしナミの迷ったら弱くなる発言でルフィゾロのフォローもあり
阿修羅使ったらゾオン形態のカク瞬殺だったから仮にエニエスロビーでのゾロの相手がルッチでも結果は変わらんぞ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/20(火) 19:28:39.78 ID:KVYXHQ4Qa.net
>>813
ルフィとライバル関係を推すならゾロとマッチアップなんてさせんでしょ
ルッチ側はライバル視してはいるがルフィは軽くあしらってる

>>818
一発食らっただけだしなあ
そりゃ黄猿のが強いだろうがあんま黄猿に期待しすぎてサンジ過小評価してると後でがっかりするぞ

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/20(火) 19:30:13.69 ID:3fheFuqs0.net
>>820
使おうか結果はゾロの負けだろ。2年後もルッチより弱いからって修正しだすなよな
2年前なんてキックの一撃でやられたくせにw

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM7f-GMB7):2024/02/20(火) 19:30:49.31 ID:jN4PCcwaM.net
>>811
毎回毎回
この最初は三刀流覇王黒刀設定をしらばっくれるやつ多いな
ゾロはルッチを早く倒さないといけないのに手抜きしてるわけないだろ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/20(火) 19:37:06.66 ID:KVYXHQ4Qa.net
>>815
黄猿ってサンジのラスボスにちょうどいいよな
強さ的にゾロのラスボスミホークより少し弱いぐらいでサンジと共通点として黄色で蹴り技得意、どっちもノースブルー出身

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/20(火) 19:37:07.06 ID:3fheFuqs0.net
>>823
この漫画に限らないけど気に入ってるキャラが思ってたより弱いと
本気出してないだーーー!って思考で自我を保ってるんじゃない
何かそういう傾向にあるよ

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/20(火) 19:37:11.65 ID:/Qrm/I6t0.net
>>809
即行で論破されてて草
どんまいワキガマリモオタ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f77-rh6w):2024/02/20(火) 19:37:42.60 ID:R35hA3A00.net
>>821
サンジが活躍するのはむしろ肯定派です
大幹部クラスなので少しは足止めならできるとかはあってもいいと思います 勝てるとはかなり考えにくいんですよね
ルフィvs黄猿のラウンド2を楽しみに待ってます

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/20(火) 19:43:18.81 ID:HMb6jTq80.net
>>826
論破とは言わない
ゾロの飛竜侍極を耐えてから妄想を垂れ流せ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3303-TfiI):2024/02/20(火) 19:43:26.70 ID:iQyfJs/Z0.net
もしかして本気でルッチが勝つと思ってる人おるの?
今じゃノーマル二刀流でも問題ない程度の相手なのに?
漫画を読む力が無さすぎる

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73cc-BUUk):2024/02/20(火) 19:46:37.23 ID:DbpLM5g50.net
なので

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/20(火) 19:50:27.53 ID:/Qrm/I6t0.net
>>828
ルッチの手銃耐えてから妄想垂れ流せよ
ワキガマリモ信者がよ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 833f-MkO/):2024/02/20(火) 19:52:49.99 ID:rJFJJ6p+0.net
言っても現にゾロは手抜きモード入っちゃったからな
キング戦なんて死々孫々の時以外は常に三刀で戦ってたのに
サンジもサターンにやられたり黄猿からボニー守る時も今までジェルマモードにならず仲間を危険な目に合わせながら温存して戦闘していた
ルフィだってカイドウ戦の触れない稲妻攻撃やらない

〜する理由がないとか〜わけがないなんて考えは捨てた方が良い
尾田が後に見せ場を作りたいと考えればそれだけで理由になる

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fa5-pxsp):2024/02/20(火) 19:58:53.56 ID:pP6dwuRs0.net
ゾロは毎回勝つパターンだからおもんないな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/20(火) 19:59:17.30 ID:HMb6jTq80.net
>>831
ゾロのランクは飛竜侍極の威力を評価されて
今のランクにいる

厄港鳥でもないただの鍔迫りあいでは
ゾロのランクより下

お前の妄想は敵わない
俺の予想は当たる

今後お前の望む展開は来ない

お前の負けだよ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff1-yQzh):2024/02/20(火) 20:00:06.63 ID:6ACkccYm0.net
ゾロオタ精神崩壊してるな

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffca-aCv9):2024/02/20(火) 20:00:19.63 ID:YyzLnHCd0.net
>>824
ラスボスは黒ひげ海賊団かイム様率いる神の騎士団だよ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/20(火) 20:03:23.76 ID:HMb6jTq80.net
>>835
崩壊しているのは
漫画で決して描写されない描写を妄想する
負け犬ゾロアンチだよ


結局予想が当たる俺の価値

ゾロアンチのルッチ勝利は来ない

お前のようなゴミムシは俺に話しかける権利はない

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-BUUk):2024/02/20(火) 20:07:51.11 ID:SlK2PSVCd.net
ヒロキみたいに主人公が背の低いリーグにいく
大一番だけ急にピタリと止まるランチか
ボートレーサーはあったんだけどな

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff30-BUUk):2024/02/20(火) 20:14:14.56 ID:uV9q4OJP0.net
若者は興味ない、というモリカケ見せられた俺の方も出来るな

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a31b-BUUk):2024/02/20(火) 20:21:48.22 ID:Q5zwSFwD0.net
それまでに逃げて出てこない

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffcf-JKIR):2024/02/20(火) 20:54:58.23 ID:2Hr7lnhP0.net
>>807
確かにエースが挑発にのってくれなきゃ病気で死にかけの白ひげに実質負けてたな
メタ対策の防護壁・人質のエース・七武海という条件を揃えてホームで袋叩きにしたのに

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/20(火) 21:15:06.45 ID:/Qrm/I6t0.net
いや確かにワキガマリモ信者の言う通り、本気出してないのかもしれない
まだマリモは脇を挙げてないじゃないか
鉄の匂いを嗅がせたらルッチも泡吹いて気絶するよ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fe3-1jqC):2024/02/20(火) 21:24:25.47 ID:x75cbZt10.net
麦藁一味はそれぞれ役割あるし強さが全てではないよなあ
今回でサンジは強さはナンバーツーになってその代わりに普段は料理や見聞でトリックスター的に活躍する
ゾロは強さはナンバースリー以下に落ちて足手纏いになるけど、その代わりに戦闘以外には何の役にも立たない方向音痴って感じで船を降ろされる
って感じでみんな一長一短なんだと思う

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff56-fKbc):2024/02/20(火) 21:40:40.72 ID:NTp9aUZi0.net
ウソップとか言う戦闘で弱い狙撃手とか言う戦闘員

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f77-rh6w):2024/02/20(火) 21:47:46.93 ID:R35hA3A00.net
一時期オーガーはウソップと対戦すると思ってたけど、ないな
ジンベエサンジだろうな
赤髪海賊団ならヤソップと対になるキャラだろうな

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/20(火) 21:59:22.83 ID:6FGWLnRK0.net
尾田が絶望的に下手くそなんだよ
剣士を全然出さないし。剣士同士の戦いを描く技量がないから出し惜しみしてるんだろうけど

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/20(火) 22:04:25.66 ID:6FGWLnRK0.net
ゾロに船長船長言わせてんのが違和感ある
仮にも覇王色があるほどのキャラクターが、もはや大した野望もなく一味やってる感

https://i.imgur.com/13rowFf.jpg

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f81-u5JA):2024/02/20(火) 22:14:10.20 ID:GqeQye1q0.net
パフューフフェムルは?

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff30-X6hX):2024/02/20(火) 22:15:05.71 ID:ixmGUKMI0.net
ジョルマの戦力って四皇以上でしょ。
マムはジェルマの科学を手に入れるために
だまし討ち仕掛けたけど、カイドウに対しては
堂々と攻め込んでいったんだから、ジェルマの
戦力の方がマムやカイドウの戦力より上でしょ。

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 22:52:04.02 ID:HMb6jTq80.net
>>849
上じゃない
兄弟は2億〜3億程度 ダイフクオーブン以下

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 22:55:53.33 ID:HMb6jTq80.net
今のランク

ジェルマ弱すぎ
文句あるなら申請すること

B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン

C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク
C :エネル アプー チンジャオ カク
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル

D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 23:04:27.15 ID:cvfctRXo0.net
>>831
ふいうちで戦桃丸みたいな雑魚にすら耐えられる弱い技じゃ無理だよ

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 23:06:21.99 ID:vpwMxs7P0.net
ジェルマのクローン兵や科学技術の全てが欲しかったんだろう
闘始めたらジェルマの兵力や技術を自分で破壊する事になるけどお茶会で捕まえればぺロスペローの飴で全員拘束で失うものなく全てを奪える

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 23:12:44.42 ID:RuWmLe2w0.net
ジェルマの力を手に入れたサンジは圧倒的に強くなりそうだな
ゾロは目標がミホークと小さいし戦闘でも本気出さないで味方に死者がでるし
いよいよ戦力外になりつつあるんだろうな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 23:18:52.88 ID:HMb6jTq80.net
>>854

ブスが美女にブサイクと煽るぐらい
事実と異なっていて何も響かない

おまえはその文章をうつ無駄なエネルギーを
もっと別のことに使ったほうがいい

お前は2回めのオナニーして寝なさい 

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3df-cAHO):2024/02/21(水) 00:17:08.81 ID:335sV2Fv0.net
目標のミホークもいまやバギーの舎弟だしなあ
所詮戦いも四皇最高幹部レベルになるよw

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 08:35:16.97 ID:l4Tmy4z50.net
ウィーブルとかどうなったんよ
最後の戦いで助っ人にくるだけかな

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 335e-E7ba):2024/02/21(水) 09:12:19.39 ID:eKUFgZjD0.net
デボンがセラフィム集合かけたら白ひげセラフィムプロトタイプとしてウィーブルがきてそこから黒ひげの計画が崩れ始めるとかだといい

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8372-JiQz):2024/02/21(水) 10:35:55.80 ID:GXJZmx5H0.net
同じ四皇の息子ポジションにキッズ人気半端ないヤマトが居るのがね
キャラとしては完全に死産だと思うわ>ウィーブル

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfef-JiQz):2024/02/21(水) 10:48:34.92 ID:26npa7Kp0.net
ウソップがオーガーに勝てるわけないからな
ギア4ルフィでやっと壊せたクラッカー兵を銃1発で破壊。火力高すぎて無理

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfef-JiQz):2024/02/21(水) 10:51:28.03 ID:26npa7Kp0.net
シャンクスの息子はいつ出てくるんですか?

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffcf-JKIR):2024/02/21(水) 10:57:57.42 ID:beAenbDL0.net
オーガーの銃使えばウソップでも破壊出来るのでは?武器の違い。

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 431b-DgXN):2024/02/21(水) 11:05:28.14 ID:Mwc21qq40.net
ルフィゾロジンベサンジ脱出失敗か海軍に捕まるくらいせんと
ウソップの出番とか強化イベ無い気がする

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff6d-tfsY):2024/02/21(水) 11:18:19.40 ID:1cLjAI/G0.net
>>648 
素のどつき合いが人外レベルのカイドウ、マムとは相性最悪だよな
グラパン持ちの誰も(白ひげ)もカイドウを倒せなかったんだから、黒ひげもグラパンじゃカイドウ仕留められん
黒ひげは2年前のルフィのパンチで悶絶してたが、カイドウは何倍も強くなったギア3と4の連打受けてもノーダメ
2年前のルフィのパンチで悶てて、ダメージ倍加持ちのやつがカイドウの雷鳴八卦食らったら何発耐えれるかって
黒ひげも四皇になったあとも、カイドウのこと化物と言ってるし

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hff-JiQz):2024/02/21(水) 11:21:49.53 ID:dLASR5PDH.net
ヤミヤミって完全に海楼石の下位互換に成り下がったな。海楼石なら手錠一つでルフィも黒ひげも拘束できる。

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffcf-JKIR):2024/02/21(水) 11:54:13.18 ID:beAenbDL0.net
>>864
グラグラでカイドウ仕留められないとは限らないと思う
白ひげはおでんの仇打ちをしなかったがサッチの仇打ちもしなかった。(ロジャーに移籍して故郷で死後数年のおでんより今自宅で殺されたサッチの方が仇打ち度は高いはず)
グラグラ入手前の黒ひげが白ひげより強いとは思えないから白ひげにとって生きてる家族やナワバリのリスク>故人の仇打ちなのは明らかだし実際クイーンのウィルスや海楼石弾などの兵器は脅威。地形や壁でワノクニは超攻めにくい。
カイドウ側も海賊王になりたいのに白ひげが瀕死で海軍本部に行くまでロジャーと話して玉座の前で君臨していた白ひげに何も出来なかった。白ひげが死ぬ前に慌てて飛び出したけどシャンクスに止められた。
ただ、今の描写を見る限り黒ひげVSカイドウはカイドウ有利な気はする。
黒ひげの異形や血統などで隠し玉があれば話は別だけど…

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff6d-tfsY):2024/02/21(水) 12:03:53.37 ID:1cLjAI/G0.net
>>663>>665
レーザー(光)止める、レーザー(光)切る、レーザー食べる
これが許される世界で今更レーザー弾くの驚くことじゃないだろ、黄猿

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 438c-1jqC):2024/02/21(水) 12:06:37.83 ID:I4I2eNnQ0.net
ゾロは船降ろされるらしいな
ただでさえ強くないのに手加減してルッチと戦って負けたらしい
本気で戦えば瞬殺出来たそうだからランキングは爆上げか?

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff6d-tfsY):2024/02/21(水) 12:13:12.09 ID:1cLjAI/G0.net
>>682
ゾロは火力強すぎて常に怪我でデバフかけられてるか、ピーカやキングみたいな初見殺し&時間かかる相手で物語の進行が頃合いなるまで時間かけられるからな

モネの時もいつでも決めれたのにチンタラやってたし
あそこでモネ即効終わらすと、ヴェルゴかシーザーの方に加勢いって物語すぐ終わっちまうし

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf23-01xT):2024/02/21(水) 12:16:06.22 ID:VMtNaFg60.net
>>868
ジンベエが加勢に来てジンベエゾロVSルッチって見たけど嘘リークかな?

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff6d-tfsY):2024/02/21(水) 12:17:38.68 ID:1cLjAI/G0.net
>>701
ルッチはルフィにリベンジ負けるし、裏切られて動揺する一面や、ルフィに煽られて馴れ合いしちゃってもう役目終わったよね

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-tfsY):2024/02/21(水) 12:23:20.49 ID:Fq09t1/6d.net
キングってプテラノドンの実食う必要あったのか?
ほぼ無敵だからゾオンもいらない、元から空飛べるからプテラノドンの意味なし

ルナーリアともろ被りで、海に弱い弱点ついただけの弱体化じゃね

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-4n6u):2024/02/21(水) 12:27:26.91 ID:B3WeSQp40.net
>>854
味方の被害とか言ったらワノ国で僕は女を蹴れないけど仲間の女が敵と殺し合いして傷つくのはおkなので敵地に呼び寄せます!やってた情けないコックはひとのこと言えんぞ

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3b7-CTGm):2024/02/21(水) 12:49:43.73 ID:+ZqWy1GU0.net
行動不能にした相手にキッチリとどめを指すのを怠るせいで無駄に死人出す漫画だからな
ササキくらいしかパッと思い浮かばないけどインペルダウンにせよ理由つけて殺さないなら手足くらいは切り落として行動不能にするべきだわな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3b7-CTGm):2024/02/21(水) 12:52:47.96 ID:+ZqWy1GU0.net
>>854
作者はこれまでゾロサンジには差をつけないで描いてるとは思うから対戦相手を入れ替えてもゾロも何かの分野で黄猿を驚かせる事はできるだろうしサンジとルッチも疲れた感出しながらだらだら戦ってるんじゃないかとは思う

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff6f-JiQz):2024/02/21(水) 12:56:55.61 ID:Wz1zJjw70.net
>>866
今後カリブーの告げ口でワノ国行ってヤマトと戦うと思うわ
ヤマトからしたら黒ひげはカイドウより実力は下だしドローに終わりそう

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-tfsY):2024/02/21(水) 13:30:49.20 ID:Fq09t1/6d.net
>>866
四皇、海軍が仕留めれなくて白ひげのとこにも突っ込んで仕留められてないってことな白ひげのグラパンでも無理だったんだよ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd87-n1Lk):2024/02/21(水) 13:33:15.21 ID:goKu1uGtd.net
それカイドウも海軍も四皇も破壊できてないってことだからお相子にしかなんだろ
お得意のカイドウは手加減してましたですか?w

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffcf-JKIR):2024/02/21(水) 14:07:00.66 ID:beAenbDL0.net
カイドウって白ひげのとこに突っ込んだの?

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-tfsY):2024/02/21(水) 16:10:00.60 ID:Fq09t1/6d.net
>>879
18回四皇と海軍に突っ込んだらしいし、マムとはやりあってない&戦えるやつのとこにシャンクス、白ひげ、ロジャーとでてきて、頂上戦争のときも真っ先に白ひげのとこ行ってたからこの3人に何回か突っ込んだんじゃない?
CP0が「カイドウの倒れる姿は想像できん」っていうくらいだから誰も倒せなかったんじゃない

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e328-n1Lk):2024/02/21(水) 16:19:42.74 ID:GD+rKsca0.net
敗北したって情報だけはピンポイントで抜いてカイドウが勝ったかのように言ってるの印象操作酷すぎない

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-tfsY):2024/02/21(水) 16:24:25.40 ID:Fq09t1/6d.net
>>881
カイドウが負けまくってるのは今更だから別に書かんかっただけ
倒れてないのにどうやって捕まえたかのかはよくわからんが

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f74-FjIa):2024/02/21(水) 16:45:55.07 ID:B1NQ/FFs0.net
エッグヘッド編サンジならゴロゴロの実のエネルギービームや
フォクシーのノロノロビームなども蹴り返すことが可能か

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f44-rh6w):2024/02/21(水) 17:12:07.23 ID:tHhA+CLe0.net
仕留めようと思えば仕留められると思いますよ
赤鞘、初期ルフィでダメージを与えられるレベルですよね
通常ルフィとも互角ですよ
描写を見るにカイドウを盲目的に過大評価しすぎていますよ、、
耐久力は凄いですけどね 

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfd9-3dLD):2024/02/21(水) 17:29:04.08 ID:/wo7S7no0.net
ゾロはまだしばらく尺稼ぎすることになりそうだな
評価は後でいいか

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fcb-tfsY):2024/02/21(水) 17:34:43.66 ID:bwsWT2930.net
ゾロ覇王なし二刀流で手加減っていうけど、こいつ「これしきの力で」ってとこでは三刀流で覇王開放してたよな
キング戦でも二刀流や三刀流にコロコロ変わってたし、よくわからん
一戦目はボロ負けだったんだから、リベンジでも決着つかずジンベエに止められたらもうゾロの株大暴落で浮上するの難しいだろ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 18:17:57.95 ID:IFevsKT30.net
ウィーブルは黒ひげとやりあったら面白かったんだけどな
緑牛にただ捕まっただけだし、何のために出したのかいまいちわからん

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 18:31:47.07 ID:VB2g/c02M.net
ウィーブルはエッグヘッド編終わったあたりでまた動きあると思うよ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 18:35:43.37 ID:bwsWT2930.net
>>887
尾田のノリ 
めんどいから録牛のかませにしといた
行方不明のアプーや街焼き払っただけのドレークや急に気代わりする乗る乗る詐欺のヤマトとか、書ききれないと思ったから見捨てられた

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 18:37:32.40 ID:eS3U36en0.net
カリブーも黒ひげ信者かよ
となるとルフィにエサやったの誰だ?
やっぱ転送したのか

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 18:38:01.64 ID:I4I2eNnQ0.net
>>886
ゾロは負けるけどルッチが剣士じゃないからやる気が出ないし本気になってないのが確定してる。本気なら一撃で倒せるから株はむしろ上がるぞ諦めろアンチ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 18:47:32.59 ID:zvGL4TwJ0.net
バレがまったくこないとは

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 18:55:38.07 ID:kECW57+u0.net
>>891
頭おかしすぎて笑う

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 19:02:59.35 ID:zvGL4TwJ0.net
>>879
おでんの死後ならまず突っ込んでない
白ひげはおでんの仇を討ちたがってたけどカイドウの強さに諦めた背景があるから
カイドウが一人で突っ込んでたのはキングを仲間にする前までの話かと

その頃ならロックス海賊団解散後で百獣海賊団も結成前で仲間もいないから一人で突っ込むし実際に一人でPHに捕まったりしてる
まぁ捕まえても逃げられるし貴重なルナーリアを奪うくらいだが

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:13:18.15 ID:rPh21cik0.net
ゾロは色々いわれてるけど相手が武器持ってない時点でかなり不利だし負けても恥にはならんよ
しかも本気なら新技一撃で倒せる

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:21:01.61 ID:G6oT13nN0.net
カイドウは安全なワノクニに引きこもってたから突っ込んでたのはその前だろう。
負けまくった影響かおでんを1000人で奇襲するくらいのビビりになってる

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:22:54.07 ID:G6oT13nN0.net
悪魔の実って丸かじりしないと駄目なのかな?すりおろして酒に混ぜたり注射したりすれば悪魔の実2個目接種で能力者全員殺せる毒になる

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:25:05.62 ID:G6oT13nN0.net
>>889
ヤマトは覚悟が足りない。
指を何本か切断すれば手錠など余裕で外せた。シキならそうしただろう。

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:30:43.79 ID:G6oT13nN0.net
手錠があるからと諦めて「いつか外の世界に行きたい。いつか・・・」と妄想しながら父親が支配する安全なワノクニから29年間一歩も出なかった子供部屋おじさんがヤマト。
反抗期はしても本気で殺されると思ってはおらず爆弾が本物だった時には驚いていた。
まさに「ぼっちゃん」。鬼ヶ島でも頑張っているルフィを流れで手伝っただけ。
仲間になる前にもっと成長して欲しい

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:34:36.07 ID:IxRECIHk0.net
本当に1111話でゾロがルッチ倒して終わりそう
バレにまたゾロいないし調整してきた

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:40:17.55 ID:tHhA+CLe0.net
黄猿vsルフィラウンド2が見れたらエッグヘッドは満足する

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:44:14.20 ID:K6QBjMBM0.net
サンジは1回レーザー防いだだけっぽいから動かさなくて良さそう

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:45:12.12 ID:7tPN0+PF0.net
バレでサンジ退場が確定したので
サンジのランクはサービスでSランクだな 今回は
やはり最後まで見ないと強さは参考にならない

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:45:51.23 ID:tHhA+CLe0.net
レーザーを防いだのは前回でもしているので、今回が初めてのことではないはずなんですけど見間違えかな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:48:37.43 ID:IxRECIHk0.net
前回→ガード 今回→綺麗に弾いた

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:55:38.14 ID:+zlyvZx00.net
黄猿とサンジは案の定で草
ルッチをS+に入れておけばルッチ倒したゾロのランクを上げられたのにな
ゾロの対戦相手だと最初に分かってればA+には置かれなかっただろうに惜しいことしたよな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 20:57:21.97 ID:YYoHFbXW0.net
>>903
ベガパンク助けるためだしな
黄猿やサターンとはちゃんと戦ってるし

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:00:07.43 ID:Gm67MjPjM.net
キングやカタクリはルッチ以下だ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:06:08.99 ID:0153O9wQ0.net
>>907
黄猿に追撃された時点で任務失敗してる
護衛が無能なせいでこんな仕打ち受けてベガパンク可哀想

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:08:19.29 ID:tHhA+CLe0.net
>>905
ありがとうございますそういう違いですか

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:09:41.64 ID:tHhA+CLe0.net
サンジ退場したんですか?でしょうね
3番手クラスなんて大将の相手が務まるわけないできたとしても短時間の足止めでしょう
レイリーですらハァハァ基礎戦闘力で押されていましたから

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:12:52.17 ID:IFevsKT30.net
未来視も案の定当たり前の世界観になってきたな
これからは全員が使うようになる

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:17:28.56 ID:bwsWT2930.net
>>896
自殺する為に特攻しまくって、直近で空島からも飛び降りて自殺してる
頂上戦争の時もカイドウは1人で白ひげのとこいったらしいし(ソース忘れたうろ覚え)
だからおっさんなってからも結構特攻(自殺)してる、どこにしてるかわからんが

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:27:39.30 ID:zvGL4TwJ0.net
ベックマン達が未来視れないんだからそれはない

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:28:32.09 ID:7tPN0+PF0.net
>>906
もともとゾロのランクを上げる必要はない

ゾロが覚醒無しにルッチを倒したら
ルッチのランクがSランクに置くだけ

ゾロが覚醒してルッチを倒した場合
ルッチがS+になる
ゾロは「ルフィが黄猿を倒した場合のみ」
ルフィのSS昇格とともに
ゾロがSS-になる可能性がある

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:34:23.49 ID:7tPN0+PF0.net
>>912
お前が見てるバレ嘘バレだよ
サンジは未来視できない

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 21:53:52.49 ID:k3UXwxK30.net
大将の攻撃を防ぐだけならマルコでもできるのに黄猿と同格とかほざいてたサンジ信者哀れ🤪

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 22:06:06.83 ID:Zjnllmxr0.net
やっぱり懸賞金だよな
55億ロジャー
50億白ひげ
46億カイドウ
43億マム
40億シャンクス、元帥赤犬(推定)
39億黒ひげ
35億ミホーク
30億ガープ、大将、レイリー(推定)、ルフィ、ロー、キッド
20~25億五老星(推定)
22億(このくらいから四皇になれる)
10億後半七武海、クロコダイル、ハンコック、ドフラミンゴ(推定)、くま(推定)
10億前半四皇No.2、四皇最高幹部
5~10億未満四皇幹部、白ひげ隊長、中将(推定)モモンガやオニグモ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/21(水) 22:16:09.14 ID:5w+czXD40.net
>>918
ヤマト→30億相当、ルッチ→15-16億相当
非海賊キャラはざっとこんなもん?

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/21(水) 22:30:13.82 ID:7tPN0+PF0.net
サンジを舐め過ぎとか
尾田にとってゾロとサンジは同格
サンジもそのうち覇王色とか
妄想していたやつはキャラの役割と
ストーリーが読めず結局倒せないでランクも上がらなかった事実を受け止めて
自分は何もわかっていないではしゃいで
無駄に時間を使って何も得られなかった負け犬と自覚し今後は俺に楯突かず戦闘終了までイキらないようにな

この数週間すべてぱぁなんだから
発言権はないと思いなさい

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fc8-3q3Q):2024/02/21(水) 22:32:25.50 ID:HTXMetmp0.net
案の定ゾロヲタがサンジファンに八つ当たりしてて草

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/21(水) 22:34:08.66 ID:7tPN0+PF0.net
>>921
八つ当たりと煽りの言葉の違いも分からない負け犬はキャンキャン吠えるでない

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fc8-3q3Q):2024/02/21(水) 22:36:59.11 ID:HTXMetmp0.net
いや煽ってるつもりなんだろうけど八つ当たりにしか見えないよ
ウキウキでルッチをA+に入れたら大好きなゾロが苦戦させられててイライラしてておもろい

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff30-X6hX):2024/02/21(水) 22:40:29.67 ID:Y2e4pB8R0.net
ジョルマって当初の小田の設定では四皇級だったんだろうな。
途中で変更されたみたいだけどね。

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffcf-JKIR):2024/02/21(水) 22:45:14.47 ID:beAenbDL0.net
>>919
ヤマト30億は高すぎる

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/21(水) 22:47:46.57 ID:7tPN0+PF0.net
>>923
お前の負け惜しみにしか聞こえないから

俺は前からルッチに勝っても
ゾロのランクは変わらないと言ってるし
上げる必要はない



描写があるならサンジがゾロと同じランクになってもいいし

ルフィがゾロの10倍強くてもどうでもいい

問題は
「サンジがゾロより強くなった」になるような
展開を戦闘中に妄想して先走って

サンジ舐めんな
ゾロとサンジは同格
ルッチはゾロより強い
ルッチはゾロに勝つ
cp0は世界最高の諜報機関
ルッチはそのトップ

と「絶対に尾田がそんな展開を描かない」とわかっていない
でイキってるバカに発言権はないと自覚しなさいと言っている

負け犬の
お前は俺にすべての面で勝てないから二度と歯向かわないように

ストーリーを読めなきゃランク決定も読めるわけがない

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/21(水) 22:48:43.60 ID:7tPN0+PF0.net
>>924
妄想は日記帳にかけゴキブリ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fc8-3q3Q):2024/02/21(水) 22:51:40.98 ID:HTXMetmp0.net
ほら長文書いちゃうほどイライラしちゃってるね
口も悪いしストレス凄いんだろう笑

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 339d-FjIa):2024/02/21(水) 22:54:03.95 ID:G6oT13nN0.net
>>913
カイドウって酔って暴れたり自殺したりするけど本気じゃないからなあ
海に飛び込むなり悪魔の実2個目食べるなりすれば普通に死ねるのに

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/21(水) 22:54:34.47 ID:7tPN0+PF0.net
>>928
俺はいつも長文で特徴的なのは
意識的にやっている
お前の理屈は的外れ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/21(水) 23:00:50.12 ID:7tPN0+PF0.net
サンジファンとやらは

もう二度と決して未来永劫絶対に
「戦闘の決着がついてないのに先走ってイキるな」
そしてゾロの上にサンジを置く展開は来ないから

それに反した主張妄想を吐くでない
実現しないし希望のランクにもならない

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 438c-1jqC):2024/02/21(水) 23:00:59.82 ID:I4I2eNnQ0.net
ゾロは負けたとしても本気出さずにルッチに実質圧勝したといえるだろ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/21(水) 23:06:47.37 ID:7tPN0+PF0.net
ゾロが負けたらルッチがS+


がその展開は来ない

「ゾロが強いから」じゃなく
ルッチが勝ったあと現在の他の要素と合わせて考えるとストーリーは続かない
成長させる必要のないルッチが敵としてゾロに勝つ意味もないから尾田は書かない

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fcb-tfsY):2024/02/21(水) 23:20:09.84 ID:bwsWT2930.net
>>929
いや、飛び降りは本気でしょ
ナレーションも言ってるし、本気じゃなかったらギロチン50回も受けないでしょ

海に飛び降りないのと悪魔の実2つ食べなかったのは謎

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f66-0eMn):2024/02/21(水) 23:23:55.65 ID:zvGL4TwJ0.net
反則技は嫌なんだろう
反則技使ってでも死にたいわけじゃない
地道にモブの戦力も強化してるし

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f7c-qAa2):2024/02/21(水) 23:27:56.58 ID:BdOn6veI0.net
カイドウはメンヘラだと感じる
趣味自殺はリストカット的な感覚に思える
あの世界に精神科なんていう医療はほとんどの島でないだろうからカイドウは病んでそのまんまなんの治療もしてないんやろ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f44-rh6w):2024/02/21(水) 23:41:02.70 ID:tHhA+CLe0.net
カイドウの性格ってメンヘラの酔っ払いおじさんじゃん
だから定期的に死にたくなるんだと思う
本当に死ぬ気はないんだよ 海に落ちればいいだけだからね

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-HsRu):2024/02/21(水) 23:56:53.39 ID:giQAcQTt0.net
カイドウ死ぬ気無いよ
ほんとに死ぬ気なら手っ取り早く海に行けばいいしヤケクソなら五老星のとこ殴り込めばいいし大将も来るしイムもいる

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fcb-tfsY):2024/02/22(木) 00:05:44.54 ID:R6HSr3Pa0.net
自分は死ぬ気なくても他四皇からしたら最強の癖にポーネグリフ持ってるカイドウは邪魔なわけで、実際カイドウ死んでから録牛やシャンクスや黒ひげが動き出した
カイドウ自身は死ぬ気なくても他のやつらは海に沈めるなりできたろ
>>938
海軍のとこ突っ込んでて誰も殺せなかったっていってるから、1000回も拷問とかしてる暇あったは悪魔の実食わせろよ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3f9a-ag8P):2024/02/22(木) 00:05:57.40 ID:HNkX6CII0.net
でも、それで死ぬなら処刑できない海軍も謎じゃない?

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f44-rh6w):2024/02/22(木) 00:40:39.50 ID:aVEflMcv0.net
影が薄い総帥のコングと大将候補さん

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f44-rh6w):2024/02/22(木) 00:41:41.84 ID:aVEflMcv0.net
ルフィ最強の仲間 古代兵器ポセイドン

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f44-rh6w):2024/02/22(木) 00:43:43.91 ID:aVEflMcv0.net
魚人島編で言ってたカリブーのあの人の伏線回収されたし、魚人島をルフィが滅ぼすっていう伏線も楽しみに待ってる

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 03bb-RPNK):2024/02/22(木) 00:47:33.59 ID:GMsg9U1Y0.net
ゾロはルッチと互角かと思ったがその戦況から察するにルッチの方が強いだろ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 837d-N2/4):2024/02/22(木) 00:52:41.32 ID:gDQoYUln0.net
ゾロもサンジも大差なし
ルッチよりちょっと弱いぐらいだわ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 00:56:21.81 ID:SZRPVULX0.net
ルッチはゾロより強いな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 01:02:46.32 ID:aVEflMcv0.net
イム様に目をつけられてる人
ルフィ ティーチ しらほし

ネタバレ未来視してた人が黒ひげが海賊王になると言っていた ごろうせいをもダシにしてる事からやはり黒ひげが海賊としてのラスボスなのか
同じ最悪の世代で常にルフィの先を行きDの名を持ち成長していってるキャラクター

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 01:09:03.82 ID:aVEflMcv0.net
エースに続いてシャンクスもやられた時ルフィはどうなるのだろうか
エッグヘッドの次は何をするのか非常に楽しみ
まだまだ気になる事はたくさんある

ルッチゾロはサクッと終わらせて大丈夫です
黄猿vsルフィ求む

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 01:12:20.02 ID:ypUKTh6D0.net
海賊としてのラスボスなら黒ひげってのはわかるけど物語としてのラスボスはやっぱイムかな
圧倒的に風格がある、あれは黒ひげには出せない

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 08:11:39.95 ID:8mTqXcVi0.net
>>939
海賊王になる気が無くラフテルへの行き方も聞かなかった白ひげ、ロジャーから色々聞いてるシャンクスはともかく、カイドウとマムがお互いのポーネグリフ放置で20年も遊んでたのが謎。カイドウとか突っ込むついでにロードポーネグリフ写メってくれば良いのに。白ひげから聞き出すつもりだったのかもしれないがシャンクスにあっさり止められてるし…

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 09:01:14.62 ID:pxhATIfE0.net
ゾロ本気出さず負けたw
ランキング爆上げだろこれ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 09:16:52.10 ID:iyOfgkQG0.net
詳細バレ見る限り黄猿とルフィは結構差ありそう

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f75-JKIR):2024/02/22(木) 10:23:19.34 ID:8mTqXcVi0.net
カリブーが黒ひげにポセイドンとプルトンの情報教えてリュウグウとワノクニ終了、イム様と黒ひげの超兵器合戦になったらルフィどうすれば良いんだ…エネルと同盟?

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fcb-tfsY):2024/02/22(木) 10:43:50.83 ID:R6HSr3Pa0.net
>>950
ルフィとか2年でさくさく3枚集めてるのにカイドウとマムは70歳近いのに1枚ずつしか持ってないって海賊王なる気ないよな 
まぁゾウの奥とか言う隠し場所とか誰が見つけれるんだよってのもあるが
白ひげってまさか生涯で0枚??海賊王に1番近い男って言われてるけど、ロジャーに行き方教えてもらうってチート使わないと1番ラフテルから遠い永遠の敗北者

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff1-JiQz):2024/02/22(木) 11:01:23.13 ID:1MzjlyGf0.net
>>953
ワノ国は大丈夫じゃねえのヤマト居るしな
魚人島はさよなら

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 14:03:54.00 ID:L/NNppTG0.net
ルフィはニカの敷いたレール歩かされてる運命の奴隷
俺は自由とイキる悲しきニカの器に過ぎない

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 14:41:29.22 ID:EKG0OT5V0.net
とりあえずゾロに勝ったルッチはゾロよりは確実に上のランクが決定だな
どう言い訳しようが負けたんだから

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 14:50:31.12 ID:MzhEgZ5Q0.net
>>955
ヤマト買いかぶり過ぎでは?
消耗したカイドウ相手に時間稼ぎが精一杯のヤマトが青キジや黒ひげKO出来るとは思えないし赤鞘や忍びやモモが黒ひげ海賊団に勝てるとも思えない。犬と猫が都合よくスーロンになれても厳しい。
ワノクニは上陸難易度が高いから、そこに賭けるしかない

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 15:07:08.45 ID:NtOOwM2N0.net
>>957
ゾロは全く本気じゃないし本気なら一撃で倒せる
そもそも剣士じゃないルッチ相手じゃ不利

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 15:11:15.08 ID:XIYUQKiB0.net
ゾロは剣士じゃない相手になら、いくら負けても許される
そもそも相手が剣士じゃないなら本気出す気も失せるはず

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 15:21:36.18 ID:R6HSr3Pa0.net
>>955>>958
ヤマトVSカイドウ見直してみろ
弱ってるカイドウに技名つきの飛び道具みたいなのは片手で弾かれて、カイドウの金棒の通常攻撃の打ち合いで防戦一方で、ほんの推定数分で血まみれでゼェゼェいって最後は滅多打ちにされてるだけだぞ

弱ってる四皇1人に数分でこれなんだから、四皇が幹部つれて攻めてきたらどうしようもないだろ赤鞘は役にたたんし

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 15:35:19.86 ID:aVEflMcv0.net
青雉1人でヤマト赤鞘全滅できると思うんだ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 15:37:54.52 ID:L/NNppTG0.net
エッグヘッドにヤマトいてもジンベエと同じく走り回されて役立たずなのは目に見える

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 15:43:05.99 ID:R6HSr3Pa0.net
>>962
実際録牛1人に赤鞘とか相手にすらならんかったからな
ヤマトをNo.2クラスとしても、幹部まとめて始末できるのが大将だし、クザン1人で釣りくる

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f44-rh6w):2024/02/22(木) 15:48:52.96 ID:aVEflMcv0.net
>>964
ガープの覇王纏いとか武装色大して効いてないですしね
緑牛外傷も何もないですし
シンプルなぶん殴り合いでも勝てないと思いますね
ヤマトの攻撃ってえーんぺーたん痛かったでありんす〜私可哀想〜で余力十分の幹部
モブの盾も砕けない棍棒
カイドウ殴っても外傷なく、最後の雷鳴八卦のみ少し流血させれただけで火力があんまりなんですよね
耐久力だけは強いのですが
モリモリみたいに殴り合いもせずヒエヒエ能力だけで圧倒できそうと思えます

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fcc-1jqC):2024/02/22(木) 15:49:05.19 ID:1kCi9X5u0.net
>>960
ゾロアンチはこれ百回読み直せ
剣士以外への負けはノーカン

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-1BFG):2024/02/22(木) 15:49:22.28 ID:pP9//orgd.net
https://i.imgur.com/hXDnHR3.jpg
https://i.imgur.com/BHDKAR5.jpg

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f44-rh6w):2024/02/22(木) 15:49:51.76 ID:aVEflMcv0.net
まぁ赤鞘は相手にならないでしょうね
黒ひげ幹部4名呆気なく氷漬けにしてるので

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-ewg4):2024/02/22(木) 15:52:25.84 ID:bobnf6GH0.net
四皇最高幹部クラスはルッチよりも弱いんだな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fcb-tfsY):2024/02/22(木) 15:56:47.07 ID:R6HSr3Pa0.net
S+ ヤマト 黄猿 ゾロ
S
S- 
A+ ルッチ

ヤマト高杉とルッチ低過ぎで差が開きすぎw
ヤマトが滅多打ち食らったカイドウ仕留めたニカと引き分けに持ち込んだのが黄猿
そもそもヤマトが黄猿とやり合えるのかって

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 16:28:11.02 ID:bobnf6GH0.net
大将は尾田の中でかなり強く設定されてるな
青キジも緑牛も四皇幹部を瞬殺
ルッチと互角のゾロは大将とはまだ大分差がある
黄猿がルフィに圧倒されてたから流石に四皇には劣る

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 16:37:16.12 ID:1kCi9X5u0.net
黄猿が本気ゾロみたいにルッチを一撃で倒せるか?って言われたら無理だろ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 16:40:40.09 ID:ut9piXwM0.net
>>953
古代兵器は悪魔の実の能力でもないし黒ひげらに科学知識なんて無いから上手く使えるとも思えんがね
ウラヌスは何なのかもまだ不明でプルトンも動力源不明の戦艦、ポセイドンはしらほしの固有能力だから奪えないし捕まっても言うこと効かせられるかもわからんし

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 16:59:10.12 ID:R6HSr3Pa0.net
・最高幹部でもないただの幹部のウルティに大技であろう雷鳴八卦を不意打ちでかまして、ウルティはそのままヤマトと打ち合いだすくらいに元気
・録牛に不意打ちの覇王纏い録牛「覇気つよ、いてえ!」のみ
・カイドウ「ヤマト?飛び六向かわせろ」
・弱ったカイドウに数分でボコボコ

案外この子何もしてないしぞ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 17:42:38.27 ID:7KHz3d360.net
ニカを見るに武装硬化が使える巨人族って滅茶強いな

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 17:52:10.85 ID:p63nnbEed.net
そういやなんで今回白塗りじゃないの?
ルドンなんかあったんか

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 17:58:46.91 ID:aVEflMcv0.net
今回もあまり進まなかったけど黄猿vsルフィがまたありそうで嬉しい

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:03:09.68 ID:1G3v8F3r0.net
こりゃ黄猿とサターンはここで脱落っぽいな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:16:30.23 ID:ZuqboQwd0.net
黄猿とサターンの両方を一人で倒したらどこまでランク上がってしまうんだ😱

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:20:07.14 ID:89TJX2nG0.net
とりあえずマムより上でええんちゃうか

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:20:57.28 ID:m13+/+uv0.net
今回の戦闘ポイント

●黄猿の蹴りでサンジ口から出血
被ダメージ
小ジンベエの打撃は効かないし
黄猿のビームは脚で跳ね返せるが
直接戦闘でジェルマの防御力は突破された

●ギア5ルフィの握りしめで黄猿吐血

あの手の攻撃でもダメージ通るのは心強い

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:23:34.77 ID:m13+/+uv0.net
>>969
飛竜侍極食らってからいえ
基本キングとゾロの鍔迫り合いでも膂力はキングのほうが上だったし吐血もふっ飛ばしもキングが多い

ルッチにそんな描写は存在しない

知能指数低いんだから喋るんじゃない

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:27:42.81 ID:m13+/+uv0.net
ルッチは攻撃で面で
何一つランカーにダメージを与えた実績がない
戦桃丸は論外でランク外
ゾロの攻撃に耐えるだけならマルコでもセラフィムでもできる 防御性能は強さ議論での評価は低い

こいつらがランク外なのは攻撃力の強さを図る実績がないから

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:28:10.96 ID:S0oaVix00.net
ゾロ馬鹿にされてるがそれだけルッチが強いんやろ
ルフィみたく2年で修業しまくった

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:33:00.60 ID:m13+/+uv0.net
>>984
ルッチが強い描写はない
ただで
1111話の都合

ルッチがゾロに勝つ展開はストーリー上来ないから
修行とかどうでもいい

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:35:39.35 ID:nEp4ni1q0.net
四皇だからな
CP0のゲルニカは政府側だから少なくても徴兵以外の海兵の力は把握してるだろうけどそいつに人類の限界と言わせたし

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:36:00.88 ID:m13+/+uv0.net
必殺技でダメージ描写もなく
鍔迫り合いのシーンを根拠に
ランクアップ申請が取った実績は過去にない

ルッチは攻撃力の強さを一切示していない

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:37:04.57 ID:m13+/+uv0.net
>>986
人類の限界とか一切ランクに考慮しない

ダメージ描写がすべて

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:39:11.67 ID:nEp4ni1q0.net
>>988
おっしゃる通りで
まぁその限界連中は描写も強いけど

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:39:54.11 ID:ypUKTh6D0.net
ゾロ上げの為なのかもしれんが急にヤマトディスり始めたな

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:40:48.22 ID:aVEflMcv0.net
黄猿vsルフィのラウンド2ないかと思ってヒヤヒヤしたけどやっぱりあるよね
嬉しいな どっちが勝っても引き分けでもいいから決着つけて欲しいな

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:42:40.51 ID:m13+/+uv0.net
パンクハザード編での
ゾロ上げの描写は今のところ存在しない

できないことができるようになった描写もない

黄猿、サターンとの戦闘シーンがなければ
ランクは上がらない

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:43:29.66 ID:m13+/+uv0.net
エッグヘッド編だった

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:45:52.98 ID:nEp4ni1q0.net
建ってないから建てた
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1708594814/


>>990
最近のルッチ絡みがゾロ上げじゃなかったのか

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:48:11.87 ID:m13+/+uv0.net
黄猿はどっちつかずの正義なので

ラディカルビーム命中後フランキーを蹴ってサターンから逃し

ベガパンクを攻撃に見せかけてレーザー止血疑惑もある

つまり敵対心もって戦ってくれるか分からない

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:50:04.07 ID:N+AlGNsa0.net
流石にルフィは黄猿には勝ってくれよ
四皇が大将と互角に近かったらカイドウやマムの格が下がる

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:53:27.10 ID:m13+/+uv0.net
>>994
ルッチの2年後ランクがないし
ランカーを倒した実績がないから

「あのキャラを倒したルッチ」を倒したとか説明できない

ルッチやサンジはランカーに対する必殺技描写がないから上げられない

用意してもらえないんだからしょうがない

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:56:25.01 ID:nEp4ni1q0.net
>>991
第二ラウンドどころか黄猿&暴走サターンを一人で相手するみたいだね

>>997
そう思うけど最近不自然にルッチ上げが多かったから前フリかと

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:57:38.77 ID:nEp4ni1q0.net
っていうかバレのルフィ強いわ
やっぱりフルパワーだと違うのか

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/22(木) 18:57:49.73 ID:m13+/+uv0.net
それにSS-とS+には大きな溝があるから
ゾロがルッチ倒したぐらいで
ルフィの横に並ぶのは考えにくい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200