2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ847

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/12(月) 19:07:24.78 ID:JbYNk+u20.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ846
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1706502782/


■スレルール
・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMff-JiQz):2024/02/19(月) 16:40:35.11 ID:Rpyh3CzUM.net
黄猿驚いてるけど武装色出来たら割と誰でも黄猿のレーザー防げるんじゃないのか?
実体を捉えられるなら光も蹴れるだろ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/19(月) 17:40:34.22 ID:XYU039lFa.net
ルフィ、ゾロ、サンジは強化技色々あって出し惜しみするから全部使わなきゃ本気じゃないことになるんだよな
まあルフィはギア5は全然出し惜しみせず使いまくりだけど

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fdc-4n6u):2024/02/19(月) 18:04:51.84 ID:jFq6mTgt0.net
>>663
でも今まで正面からレーザー弾いてる奴はいないんだよね
受けて貫通させられるかもしくは避けるか逸らすか
レイリーも足を弾いたりでレーザー撃つ方向逸らしてただけだし
何でもありのニカは喰ってたが

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/19(月) 18:19:47.02 ID:SHJG+aZI0.net
>>664
定期的にそういう言い回しの書き込みするやついるが、もうそれもないな
本気じゃないとかそんなの自身の勝手で相手にとっちゃ知ったこっちゃない
それで仕留められなきゃ世話ない

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a335-1jqC):2024/02/19(月) 18:31:52.46 ID:Ii63Wenz0.net
ゾロ弱すぎてほんと草
これマジでサンジ以下かもな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a335-1jqC):2024/02/19(月) 18:36:49.81 ID:Ii63Wenz0.net
ゾロ、船を降りた方がいいだろこの役立たず
戦闘しか役割がないのにルッチに殺さないようコントロールされて何とか互角に戦ってるだけ
味方の脱出の妨げになる始末

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe0-ZnjA):2024/02/19(月) 18:46:32.65 ID:6ToBotSG0.net
二刀ゾロと互角の現実受け入れられないのか

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:02:51.82 ID:WQVAfjG+0.net
>>666
本気じゃなきゃしねえよ

ギア4が黄猿にダメージ与えられないシーンを見て
「ルフィの攻撃は黄猿に通らない 黄猿のが強い」
とはならない
バカなお前の願望は通らない
ランクは俺の思う通りになる

カスが考えて喋れ
ストーリーの流れもわからず
最後に負けたやつのランクが下

頭の悪いお前に発言権はない

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:04:14.46 ID:WQVAfjG+0.net
俺がちょっと来ないと
ゴキブリがわくな

ゴキブリのくせに頭がわるい

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:05:46.29 ID:WQVAfjG+0.net
>>667
ストーリー的にオマエのはただの煽りで
その確率は0%だ
未来永劫サンジがゾロの上に来ることはない

最終回時点ではさらにない

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:08:25.79 ID:WQVAfjG+0.net
>>668
ルッチが勝つことはない

ストーリーの流れも読めないで妄想吐くな

オマエはゴミだから失せろ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe0-ZnjA):2024/02/19(月) 19:10:57.10 ID:6ToBotSG0.net
尾田が描写をちゃんと描き分けてるからなあ
サンジもサターンが出てきてからはすぐにジェルマ化するべきだがやらずにやっと今回ジェルマ化して弾いて黄猿に唖然とした顔をさせるのもそう
読者に一見ないように見えてもサンジ、あるいは尾田に理由があるから最近の一味はよく舐めプをする

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f27-rh6w):2024/02/19(月) 19:14:06.57 ID:RdE4yb7o0.net
エッグヘッドでバトルにケリ付けた頃には色々と分かるから今は待ち
ルッチゾロとかあんまり興味ない
黄猿vsルフィを早く見たい

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fd1-qAa2):2024/02/19(月) 19:16:25.72 ID:WQVAfjG+0.net
サンジはのサターンの金縛りにあい雑魚扱いされ
サンジは黄猿のビームを止め大絶賛

一つの戦闘中に何回手のひらクルクルすんの

主人公サイドは倒す直前までだいたいハァハァ言ってる


結局 必殺技でトドメを指し勝ったほうがランクが上

学習しろ ゴキブリ2匹

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/19(月) 19:19:54.61 ID:XYU039lFa.net
多分ルフィの相手はサターンだぞ
サターンと黄猿どっちが強いんだろう
今のとこ攻撃面ではニカにダメージ与えたサターンだけど黄猿の方が攻撃いなすのは上手い、ただサターンは回復できるから難しい

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/19(月) 19:29:23.21 ID:SHJG+aZI0.net
>>675
興味ないのはお前の勝手だけどゾロ好きそうなんて
ルッチよりゾロは下ってことは認識しといてね
何か捨て台詞みたいな書き込みだからさ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 19:47:45.77 ID:RdE4yb7o0.net
>>678
ルッチがゾロより下なんですね理由はなんですか?
公平に見ているので好きなキャラで差別をしませんよ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93b3-bGzE):2024/02/19(月) 19:50:09.69 ID:PaD/RV6l0.net
>>677
完成された戦闘術収めた軍人のトップと無敵みたいな再生能力持った権力者って強さの方向性が違うから強い弱い比べてもしょうがない気がするな
格闘能力に優れた奴とシュガーとどっちが強いかを比べるようなもんで

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/19(月) 20:14:29.38 ID:SjxjWlap0.net
サターンとは戦わないだろ
不死身で倒し方もわかってないし、黄猿もいる状況ではサターンと戦うことすら出来ない
一味が逃げ出す流れが出来てるし、ゾロがルッチを倒したらそのまま逃げる流れだろ

その時なんらかの理由で黄猿は戦闘不能になってるだろう

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fbb-VVNL):2024/02/19(月) 20:19:50.88 ID:snISgHY40.net
ゾロが焦ってるのに舐めプ(覇王纏なし、二刀、バンダナ巻かない)してるのは物語の都合上としか思えない
ルフィ、ゾロ、サンジVS黄猿、サターンになったらルフィ側が余裕になるから

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 20:22:57.05 ID:RdE4yb7o0.net
ルフィサンジ
ゾロジンベエ
で別れてるけど2vs1でもするのかな
今回の収穫はサターンが耐久力高かった
ごろうせい全員武神という肩書きを与えられているからこのくらい強いのか
それが5人!
ゾロとルッチどちらが強いかはしーらない
描写追加されれば正確に解決される

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3c2-1u9Q):2024/02/19(月) 20:33:30.66 ID:SHJG+aZI0.net
>>682
焦ってるのに舐めプってどんだけ頭悪いの?お前
ルッチの方が強いから焦ろうが仕留められないんだろ
ルッチがゾロより強い。こんなシンプルなことに気づけるといいな今後この漫画を読むにあたって

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-2pg8):2024/02/19(月) 20:46:08.31 ID:ZjnAeIZw0.net
尾田がゾロにゾロ目で良い話を入れたいのと
全力出させて長引かせるとゾロの格が落ちると思ってるんだろう
その結果が舐めプなわけよ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-o3W3):2024/02/19(月) 20:47:46.72 ID:C6lGunc40.net
ルフィ=黄猿
サンジ>黄猿
ルッチ=ゾロ
黄猿>ルッチ

サンジ>ルフィ=黄猿>ルッチ=ゾロ

うーん、分けわからんくなったw

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 20:48:16.03 ID:RdE4yb7o0.net
ルッチも仕留められていませんよ
今どちらが強いという明言はこれと言った説得力ある何かがない場合後で違う事も何回もあるから避けた方がいいと思いますよ
どうなるかは分からない 話更新されていくごとに状況も描写もどんどん追加され変わっていくので

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 20:52:02.88 ID:RdE4yb7o0.net
>>686
普通のレーザーを1つ防いだだけでサンジ>黄猿はおかしな話になります。弾いたのは今回だけで無く前回を足でレーザー防いでいました
サンジは扱いが悪かったので今回サンジができる限りの描写で少し扱い良くしたんだと思います

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf72-2pg8):2024/02/19(月) 20:53:32.49 ID:ZjnAeIZw0.net
ルフィサターン
ゾロルッチ
サンジ黄猿

この組み合わせだろうからサンジが黄猿に勝つだろうね

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3eb-qSF+):2024/02/19(月) 20:58:25.08 ID:7JvFaA+g0.net
サターンの強さがいまいちわからんな
なんなんだこのキャラ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 21:01:29.01 ID:RdE4yb7o0.net
ニカでもダメージ描写のない黄猿をサンジが血反吐、流血、白目、気絶の様なダメージを与えてkoしたら凄すぎる
終始黄猿をおっかけるか声をかけるだけで何も出来ずボニー達も守れず一瞬で貫かれている格下の扱いを受けています。
サンジの覇気が四皇に近いクラスと思っている人はいないはず 普通の大幹部クラスですよね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f91-rh6w):2024/02/19(月) 21:06:23.19 ID:RdE4yb7o0.net
今回設定上サンジの強さでできる限りのいい描写が与えられてレーザー1つを弾いて守るです
前回は八尺瓊勾玉の前になす術がなかったです
サンジvs黄猿ってサンジが何をするんですか?
見聞色、武装色、基礎戦闘力、能力 全てが劣っています
何かできたら凄いのでランクは上げれますね

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a335-1jqC):2024/02/19(月) 21:11:15.27 ID:Ii63Wenz0.net
ゾロもう船降りた方がいいんじゃね
こいつ戦いに着いていけそうにない

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13ce-rLS9):2024/02/19(月) 21:11:50.77 ID:aI/TjxQR0.net
ワンピース強さランキング
SSS ロジャー 白ひげ カイドウ 五老星
SS 黒ひげ ルフィ シャンクス ガープ
S ミホーク ゾロ マム
A 三大将
B ルッチ カタクリ ベックマン
C サンジ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-XpLw):2024/02/19(月) 21:23:59.11 ID:RlmertfT0.net
サンジが黄猿に勝ったら騒ぎそう

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/19(月) 21:24:08.51 ID:TbMd13s70.net
>>693
ゾロはワキガで臭いからほんとにいらない
降りて欲しい

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/19(月) 21:25:30.10 ID:TbMd13s70.net
>>694
ロジャー白ひげが
カイドウ五老星程度だったらがっかりだわ
そんなわけねーだろ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 337a-u5JA):2024/02/19(月) 21:25:36.35 ID:SjxjWlap0.net
もし本当に1111話に決着付けさせようとしてるならセンスがなさすぎる

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/19(月) 21:25:38.75 ID:G46a+j9W0.net
>>684
ストーリーの都合
1111話に合わせるんだろ


おまえが何を叫ぼうとルッチがゾロに勝つ展開は来ない

諦めてシコって寝ろ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffef-JiQz):2024/02/19(月) 21:28:25.46 ID:TbMd13s70.net
ゾロみたいなワキガのカス持ち上げてる奴まじで可哀想
どう考えてもルッチの方が上じゃん
イースト出身のカスが本当の天才に敵うと思うなよ
ロジャーのクローン説あるルフィは真の天才だから理解できるけどな?
サンジもジェルマの科学力の力で強いのは理解できる
ゾロカスはワキガなだけじゃん

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cfcd-o3W3):2024/02/19(月) 21:29:11.16 ID:C6lGunc40.net
ストーリー的にルッチは負けることになるだろうが
どう負けるかが重要やな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/19(月) 21:30:38.16 ID:G46a+j9W0.net
普通にサンジが黄猿にダメージ与えられたら

カタクリ(S)とほぼ互角の15億ギア4覇王纏いルフィ

より強くなったであろうエッグヘッドギア4覇王纏いなしルフィ

より上になるから最低でもSランクには上がるよ
厳密にはSとS+の中間だけど
まあS+に上げてもいいけど

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-rh6w):2024/02/19(月) 21:31:41.53 ID:RdE4yb7o0.net
>>695
いやぁ…こればかりはないと思いますよ
サンジが黄猿をほんの少し足止めするなら普通にできると思ってます大幹部クラスなので。
何にせよ次回は楽しみです(戦闘描写があれば)

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/19(月) 21:31:55.94 ID:G46a+j9W0.net
×カタクリ(S)とほぼ互角の15億ギア4覇王纏いルフィ
○カタクリ(S)とほぼ互角の15億ギア4覇王纏いなしルフィ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3bd-qAa2):2024/02/19(月) 21:37:55.06 ID:G46a+j9W0.net
サンジが
「ダメージが入ってるふっ飛ばし」が来たら評価上げればいい
「ダメージが入ってないふっ飛ばし」だったらマルコと同じ 

ただのガードが硬い時間稼ぎの人 評価は低い

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-rh6w):2024/02/19(月) 21:53:13.32 ID:RdE4yb7o0.net
カタクリ戦のルフィと現在のルフィでは明確に現在のルフィが強いと思います
あの頃のルフィの覇気クラッカーとほぼ互角で腕も少し斬られてしまいました
カタクリとは武装色がぶつかれば涙目になって叫んだり口を大きく開けて痛がっていたりカイドウに一撃で気絶させられました。
時が経ち修行を終えた初期ルフィはカイドウの棍棒をガードでいででで で済ませたいました
最後のダウンより前のルフィでも筋肉ムキムキラグナロク受けても効いた〜!!ですぐ起き上がっていたり棍棒2回がんがんされるもぶへという軽い表現からのけりでカイドウに白目血反吐吐かせたりしており最終ルフィはだいいとくからの雷鳴八卦頭に2連続受けてもほんの少し混乱しただけですぐ反撃したり、カイドウはルフィに大したダメージは与えられず攻撃面も防御面も大幅に向上しました
レイリーが強敵と向き合う事で益々お前は強くなると言っていたり、カタクリのこいつどんどん俺の見聞色に近づいてきてると言っていたり、ひょうじいの窮地にこそ覇気は開花するでりゅうおう習得したり、若者の成長スピードを甘く見るなと言っていたシャンクスや、サンジが鍛え上げた武装色と言っていて武装と見聞だけは鍛えられるので今の方が強いと思います
ニカになれば4のバウンドマンと同様に通常であれば鋼鉄の分厚い板少し凹ませるだけでしたがバウンドマンなら一撃で真っ二つに粉砕したり、ドフラカタクリがガードしてもガード越しに吐血しました
ニカも腕力が上がるバフあるのでそれに近いと思います
その攻撃を受けてほぼダメージがない。
筋肉形態であれば叩きつけでもカイドウは混乱したので筋肉貫通スターガンを受けてほんの少しのダウンで済ませたのは寧ろ凄い
ギガント殴りも効いていなかった
その黄猿にサンジがダメージを与えるのは凄い話だと思います 四皇クラスに近い攻撃力を備えています

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fe0-ZnjA):2024/02/19(月) 22:00:06.42 ID:6ToBotSG0.net
天然なのか狙ってるのか知らないけど凄く読む人の事を考えてない文章だね
0点

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-rh6w):2024/02/19(月) 22:01:20.36 ID:RdE4yb7o0.net
海軍の認識としては幹部如きにやられたら恥晒し、サボと痛み分け?あり得ない本部の大将だぞ
で幹部クラスが大将クラスに何かできるという事はなく出来るとしたら足止めでした
なのでサンジが黄猿といいバトルをするという個人的にあり得ない展開が起きたらサンジが強すぎるんですよね
スネイクマンってカタクリでも捌ききれないですしカイドウも未来視しなければ対応できませんでした
黄猿は4.5にも対応できています
ダメージを少し与えるだけでもサンジは強い扱いできます

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-XpLw):2024/02/19(月) 22:02:22.47 ID:RlmertfT0.net
サンジが黄猿倒して騒ぎ出すの楽しみになってきた
覇気が全てを制するのに今まで流桜も覇王纏いも使わない手抜きルフィ相手にしただけだから負けもあるな

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff52-usvR):2024/02/19(月) 22:03:19.88 ID:qElLSUR60.net
作中でも突然クロコがCROSSギルドとかで盛られてるんだから
ルッチも盛られても不思議ではないんだよな

なんなら
スモーカー サボ ルッチ ゾロ クロコ サンジ

辺りが同列でも不思議に思わん

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9315-R3Iw):2024/02/19(月) 22:14:40.24 ID:dOLjUrFh0.net
作者実際ゾロとサンジ同格って思ってそう
2年後の描写サンジ悲惨すぎた結果ランキングこんなんになってるけどゾロとサンジは互角レベルだと思います
わざわざ両翼とか言ってますし

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f1b-rh6w):2024/02/19(月) 22:15:09.52 ID:RdE4yb7o0.net
>>709
そんな事が万が一にも起きたらサンジが強すぎるという話になるだけじゃないですか?
覇気は全てを制するとカイドウは言っていましたが、最終技は悪魔の実でルフィも悪魔の実頼りで大体の人悪魔の実で強化されています。
ルフィは最終技の一回覇王纏いとりゅうおうを使いました
4.5は消耗するのでそんなに使える代物ではないんだと思ってます
ゾロも最初にカイドウに斬りかかりかすり傷もつけられなかったのでもう少し閻魔を開放しなくちゃなと言って覇気を上げたり、締まりなく戦っても消耗するだけだと言い渾身の覇気を込め体力を消耗し倒れました
閻魔全開放時、もしかしておでんはこれだけの覇気を奪っても楽々戦っていたのか?長引くとこっちの命まで持ちそうにない
と言っており強い技をボンボン使えるという訳ではないんですよね

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b3eb-XpLw):2024/02/19(月) 22:20:50.69 ID:RlmertfT0.net
両翼でも最悪の世代と言われたりバルトロメオに副船長と思われたりNo.2と言われるのはゾロだけだしなぁ
カイドウクイーンもキングは特別カイドウと絆があったり、ベックマンも副船長だし、カタクリも次期船長だし、マルコは右腕だし
2と3は差があるように感じる
ここからサンジも覇王色に目覚めるか?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 22:23:09.41 ID:RdE4yb7o0.net
メタ的に考えると昔から今も続く展開と同じ様に、ラストぐらいになってルフィ達は自分の強化形態や強化技などを出して相手を追い詰めたり打ち倒したりしてきているので出すとしたらとっておきの場面なんじゃないんですかね
黄猿を倒すならいつもと同じ流れでルフィの強い技と覇王纏いをぶつけてkoすると思っています

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 22:27:16.04 ID:6ToBotSG0.net
サンジが黄猿に勝ったら黄猿が過大評価なだけ
和の国ルフィと違って覇王纏いの触れない黒稲妻も一度も使わんしバリバリもないし可能性は十分ある

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 22:40:17.79 ID:G46a+j9W0.net
>>711
両翼いうやつって三船長とか最悪の世代とか
って
強さの根拠にまったく評価されない要素好きな
妄想ウンコガキが多いよな

お前のことだよ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:14:04.80 ID:Ii63Wenz0.net
>>711
それはちょっと違うと思う
今やサンジのが上でゾロは戦力外になって船を降ろされるんじゃないかな

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:22:28.64 ID:L28/d1MY0.net
オジキ剣技も脚技も使うから
両翼の成長を見せる最高の相手なんだけど
はたして

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:37:03.15 ID:TbMd13s70.net
ゾロガが不甲斐ない分、サンジが強いってことで四皇の格保ってんだろ
今まではゾロガが頑張ってNo.2面してたけど
今のインフレ環境では通用しないんよ
ゾロカスがシリュウ、ルッチたちに勝てるわけない
サンジとセットでやっとルフィに相手してもらえる程度のゴミ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:37:58.29 ID:+eE2nWSq0.net
>>698
ルッチ戦マジでそこまでやるのか
きっしょいなあ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:40:32.64 ID:TbMd13s70.net
よくよく考えたらNo.2ってどこもカスじゃねん?
ゾロガがカスなのは仕方ないことなんじゃねん?

マルコ 攻撃力皆無の時間稼ぎマン
キング ルナリアゾオンであの弱さ
カタクリ 当時の雑魚ルフィに負ける火力ゼロの最弱
ベック キッドにビビる船長のとこの人

シリュウ以外カスしかおらんねんじゃ

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:43:46.11 ID:TbMd13s70.net
マルコって偉いよな
自分の弱さを理解してるから時間稼ぎに徹底してる
あいつ大将全員の攻撃とかガープ、四皇の攻撃も何度喰らってノーダメ
自分の特性を活かして飛んで逃げ回って壁してまた逃げる
こいつ普通に優秀だわ

それに比べて雑魚のくせに自分の腹刺して無様にロードポーネ奪われて、ガスに負けるクソ雑魚もいる
古代種、ルナーリアのチート能力持ちでゾロカス如きに負けるアホもいる
ダメだろこいつらマジで終わってるわ

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:46:04.54 ID:PaD/RV6l0.net
四皇バギーんとこのナンバー2(モージさん?)はどうなん?

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:58:02.31 ID:gnLSTDHF0.net
>>441
あんなギャグ技でまともに戦闘シーン描けるわけねえだろ
青キジが戦ったとしてもまともに食らうわけないだろうし氷の壁でガードとかもできるだろ

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/19(月) 23:59:39.18 ID:lqC4wELY0.net
>>632
ゾロが手加減する理由は尾田の都合
船長命令よりも優先されるもの

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 00:06:21.07 ID:R35hA3A00.net
ハンコックのメロメロメロウってノロノロ的な感じですよね
あの効果範囲内に入らなかったり、高速移動で避けたり、遠距離攻撃でため動作をさせなかったり、要するにやらせる隙を作らせなければいいと思ってる
(メロメロメロウ無くても結構強い能力ですけどね)
青雉は凍結スピード凄い速いし、範囲かなり広いから相性は悪いと思うな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff0c-JKIR):2024/02/20(火) 00:36:19.69 ID:2Hr7lnhP0.net
ハンコックってまだ底が見えてないというか、通常技しか出てない感じがする

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 02:18:49.75 ID:q0yhNtQQ0.net
>>715
Sのカタクリと同等に戦えるギア4ルフィがワノ国で武装の修行しても一蹴してるのが黄猿だから最低限の評価でS+なのにどう過大評価するんだよ
その場合お前らが毎日シコってる大好きなカイドウマム一味も連動で下げざるを得ないけど

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f69-qAa2):2024/02/20(火) 04:52:58.44 ID:Iqwd1CIh0.net
ニカルフィがA相当評価になるスレで言ってもなあ

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 05:56:15.66 ID:lMYdLxUV0.net
>>728
そいつ自演野郎だからなー。お前らじゃなくて言ってるのはほぼ1人、VPNから書き込んでる


基本的に、海軍、政府、白ひげ海賊団は嫌いだからネチネチ下げるし

10年以上このスレに張り付いて、反論あると別回線のVPNで袋叩きにする
BLEACH強さ議論スレも自演で荒らしてた

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf25-I2em):2024/02/20(火) 07:36:35.88 ID:f4Su3EhK0.net
>>728
てかサンジが舐められすぎなんだよな
四皇最高幹部が目視できないサンジのスピードを捉えて、且つサンジの防御力と回復力を上回るダメージを叩き出せるやつが何人いるのか

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73d1-qAa2):2024/02/20(火) 08:00:58.63 ID:1ykzDUGr0.net
>>728
その調子で頼む

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:20:04.32 ID:u1HirfdFa.net
サンジは次回の描写でわかる
黄猿の足をへし折れば良し
黄猿に足へし折られたら限界

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:30:01.99 ID:KVYXHQ4Qa.net
サンジvs黄猿はゾロvsミホークみたいなもんかもしれん
サンジはゾロよりちょっと弱い、黄猿はミホークよりちょっと弱いぐらいとすると

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:36:49.56 ID:1ykzDUGr0.net
サンジの問題は火力描写

見聞色が得意で覇王纏いが使えない

相対的に超サイヤ人とピッコロみたいな差
格落ち

いくらジェルマでも不純物な強さ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:42:05.30 ID:t53HxbOc0.net
まあ超サイヤ人よりピッコロの方が強いんですけどもね

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:44:03.13 ID:M0pHPZkf0.net
サンジが折ったらサンジ凄いし折られてもクイーンに折られた時のように回復するだろう
クイーンに全身折られた上で回復して勝ったんだから

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 08:46:15.34 ID:KVYXHQ4Qa.net
イフリートジャンブはかなりの火力だぞ
蹴り対決なら黄猿より強いんじゃないか

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 09:02:28.48 ID:RuWmLe2w0.net
>>725
ゾロ、もう船降ろされるかもな
この場面で手加減とか仲間への裏切りだろ
弱い上に裏切り者

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 09:55:26.89 ID:8E8T244H0.net
>>739
パンクの爺さん死んだら戦犯なんだってねゾロ

>>725
それ含めて実力

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ffd-rh6w):2024/02/20(火) 10:21:02.46 ID:R35hA3A00.net
黄猿の武装色描写がない
武装は劣っていたらガードしても痛いから強いはずなのだが使ってない

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2340-X6hX):2024/02/20(火) 10:34:09.70 ID:ng46Q+Iv0.net
お気に入りのマムカイドウ周りは一瞬の描写でもS帯にランクインできるのに
嫌いな黄猿ルッチサンジは手加減してるだの覇気を封印してるだの補正だの今は静観だの言ってまともに評価しないのほんと草だわ
ルッチとかさっさとS前後に上げろよA+なわけねえだろ
カタクリとかマムとかカイドウとかお互い本気なのかもわかんない段階でランクつけてたの覚えてっからな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93f7-XFpK):2024/02/20(火) 10:34:27.85 ID:8E8T244H0.net
>>730
ここのワッチョイなしスレでゴミみたいな鰤の強さランク沢山貼って荒らしてた奴?

>>728
下げる必要はない、それより上に置いていくだけ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-gfBf):2024/02/20(火) 10:51:31.03 ID:KVYXHQ4Qa.net
ランク細かく分けすぎなんよ
ルッチ、サンジはSランク相当だしカタクリとクラッカー、キングとクイーンは1ランク差ぐらいやろ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83d9-JiQz):2024/02/20(火) 10:54:18.40 ID:HfhcHn+S0.net
>>727
本気モードはバレット相手みたいに覇気中心になるからな
バレットとしかまともに1vs1やってないけど

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2340-X6hX):2024/02/20(火) 11:01:51.55 ID:ng46Q+Iv0.net
ブリーチの強さ議論スレもなんか一人で仕切ってるやついたの覚えてるわ
こっちが何言っても対応するような素振り見せて全部却下されたし何こいつって思ってた
でもこのスレと同じやつとは思ってなかったな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f2b-uIrX):2024/02/20(火) 11:05:36.14 ID:5rG1TcE50.net
サンジ上げる時はクイーンも上げた方がいい
クイーンに勝利後気絶してるんだからそんなに大きな差はない
ワノクニの次の島だから急に大きな差はつかん

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 93f7-XFpK):2024/02/20(火) 11:14:18.31 ID:8E8T244H0.net
俺が覚えてるのは、ワッチョイなしのワンピ強さスレ、ランクはここと違うくて大将適正評価のとこで
鰤のランク貼って荒らしてたぞ
大将が本当に嫌いなんだな

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f2b-uIrX):2024/02/20(火) 11:17:47.27 ID:5rG1TcE50.net
>>742
ルッチはまだキングより苦戦させられるかは未定だけど今でも最低限S-くらいはありそうなのになんで自分でやらないの?

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:26:27.15 ID:ng46Q+Iv0.net
>>748
ああ気に食わないスレだから荒らして潰したって意味か

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:28:38.02 ID:LtBaY3JA0.net
黄猿なんかフラッシュダウンしただけで
もう終わり!立つわけないだろ!まだ黄猿に期待してるの?とか言ってランク入れられてたっけ
ルフィがゾクッてしたのは黒ひげとか、ルフィの蹴りガードして骨にダメージ入ったとか
わけわからんこと言ってたよな

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:39:39.18 ID:RuWmLe2w0.net
ゾロは今回負けて船を降ろされて成長イベントかもわからんね
ゾロ「負けた!完敗だ!だが俺は本気じゃねえ!背中にも傷はつけられてねえ!!」
ルッチ「見事!」
ジンベエ「見事な男じゃのう!」
って感じで、ここの奴らの希望どおり本気ではなかったことにしてゾロの格も保たれると
ルッチはジンベエが軽く倒して終わり

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:52:32.84 ID:r8yNmoU20.net
ゾロが「しぶてえな」っつってるから、ルッチには普通には致命傷の攻撃を何発か叩き込んだんだろうな
ただ覚醒ゾオンだから復活してるってだけで

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:10:03.62 ID:KVYXHQ4Qa.net
>>745
つっても黒ひげには覇気やフィジカルでは完敗っぽい
能力は効くみたいだけど

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:16:45.11 ID:ng46Q+Iv0.net
>>751
まあ議論スレが本気になれば補正とルフィは本気を出してないでランクを下げることも可能だから問題ない

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:19:24.58 ID:LtBaY3JA0.net
ゾロ「押せえええええ」とか言って
ルッチの爪押し続けるのかな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:29:22.13 ID:KVYXHQ4Qa.net
>>753
なら次本気ゾロが一発入れて倒すかもしれんな
一撃だけでルッチ倒すとニカより攻撃力あることになるけどすでに何発か入れてるならルフィの株保たれる

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:56:03.88 ID:pP6dwuRs0.net
現時点でゾロとルッチは同格でゾロが勝ったらゾロのランクが上がるかそのままかだけだろ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:57:50.85 ID:RuWmLe2w0.net
この戦いはルッチが勝つけど、本気出せばゾロが一撃で倒したって事でゾロのランクを上げる感じかな?
四皇幹部クラスを一撃だからゾロはかなりランク上がるね

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:02:19.89 ID:pP6dwuRs0.net
ゾロが勝つやろおそらく。キングの時もそうだけどギリギリ倒したキャラより上のランクに置くのは意味わからん。同ランクでもいいやろ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:40:07.48 ID:iE2EvAHq0.net
ゾロが勝つのは濃厚
ゾロがキング戦の閻王三刀龍 飛龍侍極より強い技を見せる→ゾロ上げルッチS~S+
特に強化技は見せずに勝ち→ゾロそのままルッチS-~S

こんな感じ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:47:31.81 ID:HfhcHn+S0.net
>>754
覇王纏い覚えれば1vs1でも結構良い勝負出来るとは思うんだがな
もう出くわすことすら無いかもだけど

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200