2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ 675

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 11:20:52.56 ID:LkO7FJqG.net
1:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3e54-hHXc):[sage]:2024/02/11(日) 21:56:40.16 ID:5Xzh/3/T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを建てる時に2行以上コピーして下さい

・【芥見下々】呪術廻戦のネタバレスレです

・スレが荒れる原因になるためワッチョイや運営関連の話題は禁止します。
・過剰な賛美・批判・カップリング・腐ネタ・他作品との比較は極力避けましょう。
・次スレは>>950が立てて下さい。
 無理な場合は指定してください。
(スレの流れが速い場合はそれ以前でも可。スレが立つまでは減速を)

前スレ
【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ 674
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1707532501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:18:47.38 ID:8OLfD0q3.net
反論出来なくなって悔しがりながら泣きだしてる子が居る…

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラw

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:20:00.50 ID:Nw4Fcrl2.net
俺のAMDの含み益が2000万にへっちゃってる!たすけて!

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:21:56.80 ID:NNMCock6.net
>>491
領域にも出力に差があるだろ
宿儺の領域展延で赫が軽減される程度
蒼よりも出力の低い無下限バリアならノータイムで中和
漏瑚の展延なら無下限バリアは時間かければ中和できる
シン陰なら真人の低出力の術式(五条でいう無下限バリア)なら中和できた


こういうことだろう

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:22:06.08 ID:GL/JUFTs.net
>>489
そんなのは昔の話で今はかなり落ちてるよ
映画の興行収入スレでフェイトオタがすぐゲームの売上がすごいんだって凄んでて映画と関係ねえだろって興行収入スレ民からよくツッコまれてた

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:22:50.26 ID:olq8h89G.net
領域に関しては最近でも薄めるのは間違いかもとか言ってるしマジで定まってないんだろうな
0の時点だと領域展開なかったから途中追加で収集つかなくなってる

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:22:51.07 ID:P5uBISVh.net
>>489
stay night(アニメ化済み)と続編のhollowってエロゲーが大元
領域展開も真贋相愛も宿儺の元ネタもここまでで出てる
その後zeroって外伝ノベル(アニメ化済み)が出て芥見が影響を受けたって名指しで言ってるのがこれ
その後もextraとかfakeとかFGOとか色々出てるけどこっちは呪術とはあんまり関係ない
なので呪術繋がりで見るならstay night、hollow、zero
hollowは現時点でもアニメ化されてないんでアニメ見るならstay nightとzeroってことになる

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:23:29.61 ID:CYpGfWBt.net
宿儺がすげー弱体化してるかどうか何て分からないのに生き残る気満々な日下部は何なんだよ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:23:30.23 ID:2467GLtC.net
>>491
簡易領域の設定の矛盾に違和感を感じない奴ら>>412のオツムにも驚いとけよ

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:23:57.57 ID:Nw4Fcrl2.net
>>498
去年だけのゲームの売り上げらしい
バケモンだろ

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:24:03.84 ID:ZP8kQdyt.net
仮に色々奇跡が起きて伏黒救出できたとしても以前こんなこと書いてたから冷めるしかないんだよなぁ
何も考えてないから自分がその場の思いつきで作った過去の設定や描写に苦しめられて何もかもコロコロしてるのが今の呪術だろ
https://i.imgur.com/DmmYYYr.jpg

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:24:45.65 ID:NNMCock6.net
>>491
>>497に補足で、羂索の台詞は「(原理上)領域はあらゆる術式を中和する」ってことだろうな

領域にも簡易領域から領域展開まであるわけで、それは領域の出力(容量)の違い
実際に領域展開(展延)は相手の術式を完全に中和する

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:24:54.86 ID:s5xfi9IC.net
ツヤ黒髪でタレ目と能力から
乙骨のモデルはクロロでもあるな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:25:11.17 ID:9hXKJvO+.net
初期から出てる設定を最終決戦で間違いとか言い出すのって逆にすごいわ
編集とどんなやりとりしてるのか気になる

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:25:25.84 ID:P5uBISVh.net
>>489
あとこれに限った事じゃないけど売上は別に面白さじゃないぞ…マジで…

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:25:47.86 ID:Nw4Fcrl2.net
>>500
ありごとう。
能力の設定は呪術以上にガバガバだけどいろんな能力あるみたいで楽しみやで

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:26:44.32 ID:RGc88J8O.net
虎杖が死んだら読むのやめられるけど死ぬ時は呪術も終わる時だからなぁ
グッズも単行本も売ったから後は虎杖の死亡待ち

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:26:48.29 ID:P5uBISVh.net
なんか2、3人の人がそれぞれ別々の領域の設定創造してて草
読む人によって内容が変わるとか魔法の漫画だな呪術って

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:27:07.00 ID:Nw4Fcrl2.net
>>508
ダメなのか?

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:27:33.76 ID:CYpGfWBt.net
簡易領域に関しては設定ガバでもそこまで不快感は(自分は)感じてなかったし考えるな感じろでも何なら良かった
敵有利の契闊や魂で適応やら魔虚羅の超後出し設定に比べれば
が作者がなぜか蒸し返してきたからな…

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:27:36.23 ID:YdEExdGf.net
>>489
アニメから入ればいいんじゃね?
一応Fate/stay nightって付いてる奴が本体(エロゲだからシナリオ分岐する)、他は前日譚だったりギャグ漫画だったりで基本スピンオフって認識でいいと思う

スマホアプリならSNのエロ抜き版が基本ルートだけ無料で公開されてたと思う
残りの2ルートも含めて3000円くらいだった筈

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:28:39.99 ID:jpFagA0z.net
>>498
でも現時点において今月の売上予測FGO14位でファンパレ17位だし…
FGOがオワコンなのはそうだと思うけどさ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:28:53.13 ID:P5uBISVh.net
>>512
いや別に悪かないがFGOが面白いとは正直思わないんで…

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:28:59.05 ID:5Hs+42Lp.net
>>507
死滅あたりからもう何も逆らわないイエスマン編集になってこのありさまって話も聞くけど実際どうなんだろ
死滅らへんまでは編集ともやたらバチバチしてたイメージだったけど結局その人の操縦が優秀なだけだったのかな

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:30:05.09 ID:5HTpiohp.net
>>491
日下部だって宿儺の斬撃を軽減しきれていないだろ
なに無効化とかぬかしてんだこのガ、イジ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:30:18.97 ID:NNMCock6.net
>>507
いや簡易領域云々に関しては矛盾してない
薄めるって表現が違うのは事実やけどそれ以外は別に矛盾してないぞ
俺のスレを辿れ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:30:22.04 ID:a/2rLTny.net
コマの背景にわざわざ漏胡の領域のシーンまで描いてるのに、あれは「簡易領域の説明なんだー!」とか言い出す程の馬鹿を説得することは俺にはできないな
こいつらにとって自分の主観99%で客観的な説明なんて最初から聞き入れるだけのキャパはないんだよ

発達障害の知り合いにそういう奴いたわ

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:30:29.18 ID:9aSEFbZt.net
FGOってエロゲやるようなおっさんが見るアニメなんでしょ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:30:58.48 ID:P5uBISVh.net
>>513
ゴチャゴチャ訂正するのはどうかと思うがぶっちゃけ設定変わるなんてよくあることだしな
ただ変えた→やっぱ戻した→やっぱ変えたとかやってるのはあんまないと思うが…

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:30:58.82 ID:CYpGfWBt.net
>>517
評価の高い渋谷事変までは編集のおかげだったんだな
ってコメントにもピキってそう(小並感)

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:31:00.30 ID:2r/zJEA7.net
>>438
陀艮の領域内での戦闘や伏魔御廚子の中で放った赫を見るに展開された領域が術式を中和してる感じ全く無いんだよな…

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:32:24.52 ID:CYpGfWBt.net
宿儺の斬撃でちょっと傷つく程度なんだしほぼ無効化に等しいだろあれ(日下部の簡易)

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:32:28.77 ID:B3wBQ4KQ.net
>>491
こういう頭悪い信者しか残ってないのが悲しいな
設定が二転三転してて、作者ですら「違ったかも」とか馬鹿みたいなことしか言えない事実から逃げてるだけ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:32:34.99 ID:c7eaaQFI.net
簡易領域についてはなんとか葛籠のおっさんと先日の巻末のゲゲが間違えてると思った方が早い

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:32:44.23 ID:WEqYKye0.net
>>524
ダゴンは途中から伏黒が押し合いしてるからギリ整合性取れてる
五条の赫は説明不能なので理解を放棄した

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:33:13.74 ID:NNMCock6.net
>>438
>>524
それも俺の容量理論で説明できるな
俺の過去スレ辿ってくれ

漏瑚の展延(展開と同じ容量)ですら、五条の無下限バリア(低出力)を中和するのに時間かかってたから、高出力の術式は基本中和できないんだろう
逆に無下限バリアみたいに低出力(防御系)なら貫通できると

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:33:23.19 ID:9hXKJvO+.net
簡易領域が術式を中和しないのならその後の真人にダメージを与える展開が意味不明になるんだよな
領域は術式を中和します。→なので簡易でも中和できるので真人にも攻撃が当たります
これで簡易は中和できませんって話になるとわけがわからなくなる

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:34:01.54 ID:NNMCock6.net
>>530
>>497みてくれ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:34:10.25 ID:YdEExdGf.net
公式「中和する」
公式「中和しない」
公式「薄めるのは違ったかも」

一方で日下部が簡易で斬撃を軽減してるのは間違いない
「じゃあ芥見は中和じゃなくなんて表現したいんだ?」って話だけど、それには応えないから混乱する

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:34:13.09 ID:2467GLtC.net
>>520
とりあえず中和効果のない簡易領域がどうやって真人にダメージを与えたか説明してみろよ

つーかお前がX呪霊なのはワッチョイなくてももうバレてるからな?ここで大敗北を喫したわけだけど、XとかYouTubeってこの程度のオツムなの?

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:34:20.45 ID:XTSGRpRn.net
作者が把握できてないんだから結局バカにしても全部作者に刺さるの悲しい
これもう内ゲバだろ

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:34:58.80 ID:lpMCl3G0.net
編集と喧嘩して周りにおかしいですよって言ってくれる人がいないのかもな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:35:04.36 ID:EIqFxnKZ.net
>>362
メカ丸の時アニメだと何て言ってたっけ?教えて暇な人

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:35:36.40 ID:pPlkZn1U.net
「ボコられまくって悔しい!直接やり取りしたら負けるからムリ!だからブツブツ言い続けます!😡」

イキってこうなるのってマジでダサいと思うわ
ガチで友達いなさそう

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:35:37.04 ID:cNLROsPd.net
どっちも解釈もわかるけど
羂索があらゆる術式を中和すると言っている以上、後付け感は否めないかな
それこそ五条の不可侵すら突破できちゃうやん→実は術式の中和ではない!にした変更したんだろう

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:35:40.70 ID:CYpGfWBt.net
託されし呪い
その手になかったかも

をやられてもまだ簡易がどうの言える頭が羨ましいよ
よっぽど暇なんだな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:35:43.41 ID:2r/zJEA7.net
>>528
ああそうか、途中から嵌合暗翳庭で押し合いしてたの忘れてたわ

中和云々とは関係ないけど未完成の領域かつ大した呪力量持ってない伏黒がよく特級の完全な領域相手に綱引きできたよな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:36:34.14 ID:NNMCock6.net
>>532
そもそも羂索のセリフが言葉たらずなだけなんだ
補うなら、「(原理上)領域はあらゆる術式を中和する」ってことだろう、そのセリフの背景も含めれば「領域展開」のことを指して言ってるセリフだし

領域は展開する容量の違いによって
領域展開(展延)>いやこ>かんい
に別れてて、容量が大きければ容量のでかい術式を中和できるし、容量が小さければ結界しか中和できない

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:36:42.84 ID:5Hs+42Lp.net
👁は呪術終わったらもう筆折りそう

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:36:48.41 ID:Nw4Fcrl2.net
>>514
サブタイの付け方がややこしいんだよね
時系列も乱れてるし

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:38:11.40 ID:EIqFxnKZ.net
>>542
呪術廻戦第二部
シン・呪術廻戦
呪術廻戦-1.0
ファイッ!

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:38:17.91 ID:NNMCock6.net
>>538
いや実際領域(展開/展延)で不可侵は突破できてる
簡易で不可侵を突破できないのは単に領域の出力(容量)不足なんだろう

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:39:12.02 ID:YdEExdGf.net
>>528
術式の押し合いもちょっと破綻しつつあるよな

憂憂や伏黒の描写だと簡易や領域で相殺した瞬間他のメンバーも必中の対象から外れるのに、宿儺vs五条や宿儺vs乙骨虎杖は自分だけを守ってる

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:39:45.91 ID:P5uBISVh.net
>>540
あと話逸れるけどあの辺の描写って領域(を包んだ結界)は縁同士でしか押し合いにならないって設定開示されたから読み直すとあの辺意味不明なんだよな…
伏黒はダゴンの領域の内側から領域出してるからあの場合必中効果の押し合いにはなっても結界はスルスルと広がっていくはずなんだよ
一体どうなってるんだってばよ…

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:39:53.08 ID:CYpGfWBt.net
結局簡易について熱く語れるやつはまだ作者への信頼貯金が残ってるやつなんだろうね
もう自分はマイナスに振り切ってるからパス

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:41:20.87 ID:cNLROsPd.net
>>545
術式の中和はできない、という後付け設定は崩れないと思う
相手の術式を解釈できてなくても、でかい容量あれば何でもかんでも中和できるなら術式ショボすぎん?という感覚の話だけど

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:41:37.71 ID:ZV429PGV.net
メカ丸VS真人「簡易領域は術式を中和するぞ」
レジィVS伏黒「簡易領域は結界を中和するぞ。術式は中和出来ないぞ」
宿儺VS日下部「簡易領域は術式を薄めれるぞ」
猫先生「簡易領域は術式自体を中和するわけじゃないから薄めるという表現は違ったかも」

次はどうなるかな?

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:41:41.14 ID:IxevPJlE.net
簡易に関しては巻末コメ見る限り作者でさえもう取り返しがつかない状態だわ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:42:16.89 ID:CYpGfWBt.net
>>551
次のアップデートにご期待ください

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:43:12.10 ID:NNMCock6.net
>>550
一応、羂索は「"簡易領域は"あらゆる術式を中和する」とは言ってないよ、領域展開を念頭に置いて「"領域は"あらゆる術式を中和する」と言ってる

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:43:23.23 ID:YdEExdGf.net
>>543
主人公が衛宮士郎なのがルート違いの本編3作
主人公が衛宮切嗣なのが前日譚のZERO(ルート分岐もないし、これが1番迷わなくて済むかもしれん、主人公と宿敵はどう考えてもパパ黒のモチーフ)

とりあえずこのどっちかでいいよ多分

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:44:07.90 ID:rC3tdBz4.net
ブリーチなら霊圧に差があれば能力無効になるんだから呪術もなるだろ
深く考えすぎ
水溜まりより浅く想定しろ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:45:06.32 ID:3TjJO9dO.net
>>494
今見たら、王道と向き合うと既視感多くなるって凄いな…

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:45:20.64 ID:NNMCock6.net
真人の術式を無効化したのは

・内側から展開された
・真人の術式(物理ダメージ無効化)はかなり低出力(シン陰で中和できるレベル)だった

こういうこと

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:46:27.54 ID:YdEExdGf.net
芥見「コガネ、ルールの追加だ。『簡易領域は術式を中和しない』」

コガネ「作者による呪術廻戦へのルール追加が行われました!!」

日下部「オイオイオイオイ頼むぜ芥見」

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:46:49.98 ID:P5uBISVh.net
>>546
あんま覚えてないんだけど憂憂が簡易した時って冥冥にも必中撃てないような描写あったっけ?
いや領域は手動で設定しない限り基本的に無差別に襲うから確かに必中切れてるのか
よく気づくな…確かにそれだと宿儺の対象指定が高度だ云々の話も若干ズレるよな

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:47:12.68 ID:2r/zJEA7.net
FB記載の展延は術式だけじゃなく必中効果も中和できるって設定はまだ生きてんのかな
仮に生きてたら五条は伏魔御廚子凌ぐために簡易じゃなくて展延使ってそうだけど

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:47:20.42 ID:GL/JUFTs.net
がんばれ芥見!
ドラゴンボールはセルが脳に核があってこれが破壊されない限り再生できるって悟飯に説明したけど悟飯の前に悟空と戦った時に上半身吹き飛ばされたけど下半身だけで普通に再生してたんだ
矛盾?バッチコーイでオーケーだ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:47:58.36 ID:P5uBISVh.net
>>555
でも芥見って多分そういう頭よくなさそうなパワー理論嫌いだし…

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:48:00.74 ID:B3wBQ4KQ.net
まぁこの漫画の細部についてまともに考えるのはマジで無駄だから…
大筋の部分ならちゃんとしてるってわけでもないけど

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:48:23.61 ID:2CwzpGPn.net
作中屈指の結界の使い手「簡易ですら真人の術式中和できるぞ」

作者のナレーション「すまんそれなし。簡易と葛籠は必中効果中和するだけに設定変える。」

呪いの王「作者嘘ついてるぞ。日下部は簡易で術式中和して薄めてる。」

巻末コメント「呪いの王の発言おかしいぞ。」


矛盾とかじゃなくて言ってることが二転三転してるだけなんだよなあ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:50:18.06 ID:2r/zJEA7.net
>>559
疱瘡婆の領域は無差別攻撃じゃなくて「術式発動時点、領域内で最も高い呪力出力を持つもの(=憂憂)だけを必中効果の対象にする」って性質持ってるから憂憂が簡易で冥冥まで守ってたわけでは無いんじゃないかな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:50:23.95 ID:NNMCock6.net
>>560
結界中和するだけなら簡易(いやこ)の方が燃費がいいんじゃね
展延使っても簡易使っても結果は必中効果無効で同じだし、イヤコ使うと両手使えなくなるけど展延使うと術式使えなくなるからな
五条も展延は使わなかったしな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:50:36.62 ID:GDgzbtpH.net
五条真っ二つ後もまだ中継してるの草
余裕やん

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:50:54.41 ID:uALgAsyR.net
作者が設定固めてないのに
議論する意味ないぞ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:52:27.56 ID:NNMCock6.net
俺の容量理論が一番正解に近いだろ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:53:01.50 ID:CYpGfWBt.net
>>568
作者にすら見えてないものが見えるスレだぞ
たぶん何かキメてる

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:53:13.20 ID:P5uBISVh.net
>>565
ああ説明ありがとうすっかり忘れてたわ
えーとじゃあやっぱ簡易は領域と違って張っても相手の効果のキャンセルにはならないでいいんだな

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:53:13.61 ID:a/2rLTny.net
アホばっかりだよな
真人メカ丸戦から五条自然呪霊戦で領域展延使う2話かそこいらの間で設定変えたと本気で思ってるんだもんな
一億部も売れる漫画ならそりゃ底辺の方はとんでもないのがいるのが当たり前だけど

あ、こいつらは万引きして読んでるから一億部の内に含んだら駄目か、まともな読者を侮辱することになってしまう

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:53:39.94 ID:MbkiHJgL.net
>>445
凡夫だらけの読者のために教えてくれてるんやぞ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:54:07.31 ID:ebMfxnGi.net
なんかで設定説明しないでガンガン進むのかっこいいみたいなこと書いてたけど
そういうのって設定がしっかりしてるから成立する話だよなあ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:56:16.02 ID:nLaWunwb.net
>>558
日下部先生が出てこられなくなった理由が分かったな
唐突な環境変更で産廃になっちゃったんだ

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:56:17.83 ID:GL/JUFTs.net
エヴァは設定しっかりしてないけど特に説明なく進んで勝手にファンが辻褄合わせしてた

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:56:26.41 ID:EIqFxnKZ.net
>>536
誰か答えてくれ、必要だろ
多分

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:57:38.93 ID:2r/zJEA7.net
先週からバレは1日遅れになったんだっけ?だとしたら明日は見れないのか

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:58:42.89 ID:B3wBQ4KQ.net
ブリーチ、東リべ、喰種あたりも売上はご立派だけど終盤はハッキリ言ってゴミだったからな
呪術もその系譜というだけで別に特別なことはないのかもしれない

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:58:53.13 ID:RAFiobDM.net
>>572
>>533

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:59:31.68 ID:2CwzpGPn.net
簡易領域で言うとさ、明確に説明されたわけじゃないけど「発動中は動けない」が暗黙の了解みたいになってたけど、設定変わって動き回れるようになってるよね

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 21:59:54.80 ID:2PCReOJd.net
Fate zero見始めたけど面白いなこれ。呪術好きなら合うんじゃないかな。
まぁ確かに領域展開はまんまだな笑

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:01:18.18 ID:Sq3yzJ+2.net
ちんこ

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:04:25.61 ID:cNLROsPd.net
ちなみにFateの領域は同時に使われるとどうなるの?

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:05:25.40 ID:T+8jtMwJ.net
いやこつづらって簡易領域みたいに領域展開で剝がされないの?

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:05:40.87 ID:GL/JUFTs.net
フェイトスレへどーぞ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:07:06.57 ID:qYJLqiHR.net
>>582
終わったら仮面ライダー龍騎見ろ
Fateとまどマギの始祖だ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:07:43.99 ID:ouhtnaSS.net
https://i.imgur.com/xNLL9VJ.jpg

乙骨「捌」

こんな悲しいことある?

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:07:57.29 ID:qYJLqiHR.net
>>584
背景変わるだけで必中とかではない

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:09:02.61 ID:Nw4Fcrl2.net
>>588
もう虎杖には何も残ってないんだよな
やったらダメなことばかりやる

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:09:32.39 ID:5Hs+42Lp.net
>>588
👁「クソ編集に言わされたんです!! 本当はこいつらどっちも嫌いなんです!!」

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:11:30.77 ID:P5uBISVh.net
>>584
魔術と魔力が強い方が勝つ
拮抗した場合は陣地を色分けして半分に分ける感じになってそれぞれの陣地内だけに自分の魔術法則が成立する
閉じない領域の存在以外は良域と設定ほぼ同じじゃないかな

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:13:31.63 ID:ZV429PGV.net
>>581
九十九は走ってたな
対比するような展延の説明にメリットとして動けるって書いてあったけど

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:16:26.06 ID:cNLROsPd.net
>>572
できれば日下部が斬撃を軽減できた解釈も聞きたい、否定するつもりは無いので

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/02/13(火) 22:17:45.40 ID:EIqFxnKZ.net
>>594
カッパみたいに領域の設定を変えたで説明付く…のかな?

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200