2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田鐘人】葬送のフリーレン 91年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 43c3-O88U):2024/02/20(火) 09:49:52.28 ID:Atkdp07p0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

週刊少年サンデー2020年22/23合併号から連載スタート
魔王を倒した勇者一行の魔法使い・フリーレン、彼女はエルフで長生き。勇者・ヒンメルの死に、何故自分が悲しんだのかわからず、人を “知る” 旅に出ることに……新たな仲間・フェルン、シュタルクと 共に、“魂の眠る地(オレオール)” を目指す。

webサンデー
https://websunday.net/work/708/
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093
X(旧Twitter) 『葬送のフリーレン』公式
https://x.com/frieren_pr
X(旧Twitter) アベツカサ
https://x.com/abetsukas

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>970が立てる。無理なら番号で指定を。
指定もなく>>980を過ぎた場合は誰でも良いので宣言して立てて下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(立てると一行消えます)

前スレ
【山田鐘人】葬送のフリーレン 90年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1707942675/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-c5Pf):2024/02/20(火) 09:56:22.29 ID:zfTs4Ngwa.net
立て乙

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f4a-cibs):2024/02/20(火) 09:59:01.09 ID:O59OAvC+0.net
>>1
乙です

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3c3-O88U):2024/02/20(火) 09:59:22.37 ID:Atkdp07p0.net
流れみてなかったがちょっと気になった保守

>対ゾルトラークに編み出した防御だから、なんか色々多分勘違いしてそう

結果的に、戦士の攻撃など物理もけっこう防げた!ってのがあったはず
魔法使いも質量攻撃がメインになっていったのはそれをぶっ潰すため

んでユーベルは防御魔法は切れないと思ってる
外套さんなんかは防御魔法よりかもっと鉄壁だったろうにそれは切られた
魔族も過信しとったら切られるかも……ってハナシだよな

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3de-JGsz):2024/02/20(火) 10:01:42.99 ID:EfI7eFl80.net
外套さんは服着てたから斬られたんだとおもう
全裸なら無敵

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 836b-xr8H):2024/02/20(火) 10:04:59.04 ID:GEmgsX9g0.net
やはり魔力
魔力は全てを解決する

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1327-LEq/):2024/02/20(火) 10:06:05.94 ID:Gq56Nt5K0.net
1乙
防御魔法で防御できる物理攻撃は、あくまで並の戦士の物理攻撃クラスであって、シュタルクみたいに一般攻撃魔法が効かないドラゴンを一撃で斬殺したり、巨大な岩を切り拓いて谷にするみたいな破壊力は防げないんやろな

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-c5Pf):2024/02/20(火) 10:06:47.23 ID:zfTs4Ngwa.net
貫通魔法を収束させたゾルトラークなのに、魔力を壁にして真正面から防いでるからカチカチなんやろなぁとは思ってるな(笑)

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf8f-H3lM):2024/02/20(火) 10:08:06.71 ID:DCwuZ4hW0.net
魔力の壁が対ゾルトラーク用ってどこから出た設定だよ
防御魔法と勘違いしてないか?

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-c5Pf):2024/02/20(火) 10:08:28.80 ID:zfTs4Ngwa.net
>>7
魔力や技術があれば防げる可能性はあるけど(ゼーリエとか)、魔力ゴリッゴリ削られるんやろなって

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6f4a-cibs):2024/02/20(火) 10:11:28.81 ID:O59OAvC+0.net
前スレの最後の怒涛のレス数の人凄い怖かった
途中でid変わってたし

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13b9-qrG7):2024/02/20(火) 10:12:38.60 ID:Jr3b1IbE0.net
>>9
たぶん妄想でしょ
ちなみに、現在の防御魔法は元々はゾルトラークへの対抗手段として開発されたとは言えゾルトラーク以外の攻撃魔法も普通に防ぐぞ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf74-SLWz):2024/02/20(火) 10:12:44.54 ID:4lwS3gpn0.net
いちおつ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f76-X6hX):2024/02/20(火) 10:13:16.71 ID:dDZX51g50.net
>>1乙 嬉しいね

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13b9-qrG7):2024/02/20(火) 10:13:49.01 ID:Jr3b1IbE0.net
>>11
あれは相手が悪い

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3c3-O88U):2024/02/20(火) 10:18:41.48 ID:Atkdp07p0.net
あぁ防御魔法についてじゃなくソリテールの防御に関していってたのか?
すまんそこは勘違い

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f87-cibs):2024/02/20(火) 10:24:01.41 ID:gyskv0B10.net
>>4
過信は死に直結するなんてエピソードが何話かあったしユーベルの魔法の範囲が5メートルだからね大魔族が油断する理由がないんだよね

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8f87-cibs):2024/02/20(火) 10:24:26.01 ID:gyskv0B10.net
>>16
レス見てなくてごめんなさい

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1327-LEq/):2024/02/20(火) 10:27:20.59 ID:Gq56Nt5K0.net
>>10
防御魔法は相手の魔法に同調して分散させるとかだった気がするが、純粋に物理障壁としての耐久力もある程度はあるんやろな
超高密度かつ極小の防御魔法のタイルを作って、シュタルク級の戦士の攻撃を次々いなすとかカッコ良さそうね
GS美神の横島の、ハンドオブグローリーみたいでカッコ良さげ

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf48-qrG7):2024/02/20(火) 10:28:32.95 ID:8et5BLKe0.net
ソリテールさんの防御は、ブルグの外套やゼンゼの髪と本質的には似てる
だからユーベル相手だと危うさはあるんだよ
もちろんソリテールなら危険を察知してユーベルにも適切に対処するかもしれないがそれはやってみなきゃわからない


>>17なんは、メタ視点のしがらみかみに囚われてる自覚が無い典型的な脳障害者
この手の障害者は、フリーレン戦のアウラも油断したから負けたとか思ってそうだ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf48-qrG7):2024/02/20(火) 10:29:03.69 ID:8et5BLKe0.net
ソリテールさんの防御は、ブルグの外套やゼンゼの髪と本質的には似てる
だからユーベル相手だと危うさはあるんだよ
もちろんソリテールなら危険を察知してユーベルにも適切に対処するかもしれないがそれはやってみなきゃわからない


>>17なんは、メタ視点のしがらみに囚われてる自覚が無い典型的な脳障害者
この手の障害者は、フリーレン戦のアウラも油断したから負けたとか思ってそうだ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf48-qrG7):2024/02/20(火) 10:30:06.81 ID:8et5BLKe0.net
ソリテールさんの防御は、ブルグの外套やゼンゼの髪と本質的には似てる
だからユーベル相手だと危うさはあるんだよ
もちろんソリテールなら危険を察知してユーベルにも適切に対処するかもしれないが、それはやってみなきゃわからない


>>17なんかは、メタ視点のしがらみに囚われてる自覚が無い典型的な脳障害者
この手の障害者は、フリーレン戦のアウラも油断したから負けたとか思ってそうだ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf48-qrG7):2024/02/20(火) 10:32:30.49 ID:8et5BLKe0.net
>>17は、油断するとかしないとかの問題ではないと言うことを理解してない
途轍もなく頭が弱い人種だね

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:37:05.50 ID:5ptBgULq0.net
スップ君は13b9-qrG7からcf48-qrG7に転生したの?

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:37:28.04 ID:gyskv0B10.net
>>20
大魔族が油断するとは思えないと書いてるけど

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:37:28.45 ID:Gq56Nt5K0.net
フリーレンの分析によれば、ソリテールの防御は魔力操作の恐るべき技術で魔法を介さず直接魔力を圧縮?してるようなんで、ユーベルが「服や肉体は切れて当たり前だよね」って切ろうとしても、それより上層の魔力が切れずに終わりそうではある
ゼンゼコピーや斬られた試験管の人は、髪や外套自体を魔法で丈夫にしてたから切られたんじゃないかなあ、と

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:38:32.59 ID:zfTs4Ngwa.net
>>19
同調分散はゾルトラーク対策だな
防ぐだけなら貫通しちゃう
今の防御魔法はそのゾルトラーク対策をいれただけで後は昔のだから物理防御は据え置き

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:39:44.95 ID:Jvf76xrE0.net
>>25
だからさあー
油断とかそういう問題じゃないんだよ

油断はしなくても理外のことが起きればなやられる可能性はある
慎重なアウラがやられた理由はそれ

本当に頭が悪いね

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:40:57.85 ID:Jvf76xrE0.net
>>25
だからさあー
油断とかそういう問題じゃないんだよ

油断はしなくても理外のことが起きればやられる可能性はある
慎重なアウラがやられた理由はそれ
アウラも油断してたわけではない

君は本当に頭が悪いね

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:44:02.19 ID:gyskv0B10.net
またid変えてるし連レスしてるし怖すぎる
ごめんなさい私が悪かったです

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:44:14.84 ID:zfTs4Ngwa.net
>>26
あーありそうだなぁ
そもそもゾルトラーク防げてる時点で魔法の性質無視して遮断してるもんな
ユーベルが魔力防御のこと知った上で魔力なんて紙きれと思えれたらワンチャン着れるかも

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:45:02.79 ID:zfTs4Ngwa.net
>>30
ヤバい人はワッチョイの後半四桁とかでNGするといいゾ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:45:36.49 ID:Gq56Nt5K0.net
>>27
あー、やっぱ同調分散はゾルトラークだけなんかね
防御魔法が昔からあるにしては、クヴァールさんが感心してた風だったから、それ以外の魔法攻撃に対しては普通に障壁として機能してたんかな?

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:47:32.53 ID:Gq56Nt5K0.net
>>31
切れなさそうなものをどこまで「切れて当たり前」と思い込めるのか、ユーベルの強さはそこにかかってるよね

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:49:17.09 ID:SNY7bJsLd.net
もともとゾルトラークは別名貫通魔法
過去のありとあらゆる人間が使う防御魔法を貫通してきたからこの名前がついたと思うのが普通かなと

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:49:25.05 ID:Jvf76xrE0.net
>>30
たしかにおまえが悪い
頭が悪いくせに出しゃばるからこのようなことになる
バカは二度と書き込みするな

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:51:00.76 ID:zfTs4Ngwa.net
記憶に自信無くて確認してきた(笑)
ゾルトラークが史上初の貫通魔法って説明の時に防御魔法も貫通したって言ってたわ
装備の耐性も防御魔法も貫通して直接人体を破壊する魔法

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:51:21.27 ID:SNY7bJsLd.net
>>34
ユーベルが魔族がよくわからない相手の魔力がよくわからないという前提なら
ソリテールが角の生えた人間で着てる服も普通の布の服と思えれば切れると思う

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:53:26.27 ID:Jvf76xrE0.net
>>37
防御魔法自体は昔から存在してるが、現在の防御魔法はゾルトラーク対策を機に改良されたものなんだよ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:54:30.55 ID:Gq56Nt5K0.net
>>37
あー、そんな明文化されてたっけか
防御魔法が障壁として役に立たないから、ゾルトラークに対してだけは同調分散する機能をつけたわけか
と言うことは、一般攻撃魔法以外に対する防御の時は同調分散機能は必要ないから、その分機能を落として消費減らせるとかはあるかもしれんね

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:57:25.62 ID:Gq56Nt5K0.net
>>38
そう言う話ではないな
魔力は普通、例えばハサミとかで日常的に切るものじゃないから、「魔力は切れて当たり前」と認識しづらいんじゃないかという話

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:58:33.43 ID:Atkdp07p0.net
>>40
まぁでもけっきょく見切って防御を切り替えるよりは
一律で現行の防御魔法一択にしとくのが現実的……ってことかと

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 10:58:58.19 ID:zfTs4Ngwa.net
>>38
ユーベルがヤバいのはマントや髪の魔法をめちゃくちゃ理解した上で布や髪なら切れるでしょって思えることだからなぁ…
なんか白んけど切れるっしょ、じゃなくて理詰めで斬ってる
なお本人以外理解出来ない模様

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:03:12.79 ID:AADjjnVY0.net
しまむらの服は切れるが5メートルまで近づくのが無理じゃないかな

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:04:53.82 ID:Gq56Nt5K0.net
>>42
相手の攻撃が速かったら判断する暇もなさそうだけど、例えばフリーレン対デンケン戦の時は、魔力切れ狙いか知らんがデンケンが巨大な炎を飛ばしてフリーレンは全周囲防御魔法で防いでいたが、あの時はフリーレンは「あ、炎の攻撃だから同調はいらないな」って機能落として魔力を節約してた可能性はあるからね

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:05:09.50 ID:SNY7bJsLd.net
>>41
魔族が人間とは違うなんかすごいもの 怖いものとても敵わないものと思えば 斬れないんじゃね
例えば紅鏡竜が服着てたら一刀両断で斬れるかっつーとそれはないと思うし

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:11:46.23 ID:Gq56Nt5K0.net
>>46
一級になったら魔族と戦うことになるくらいのことは分かって試験受けてそうだが、ユーベルがそこまで魔族にびびってるかは本人に聞かないとわからんなあ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-c5Pf):2024/02/20(火) 11:17:25.59 ID:zfTs4Ngwa.net
今のところ魔法由来の高防御を無視して斬ってるパターンだけだから、物理にどこまで対応出来るのかもわからんしなぁユーベル
魔法の世界では天地がひっくり返る事もある、ってやつ

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:22:41.71 ID:EfI7eFl80.net
>>44
ラントに共感して分身魔法使えるようになれば
5メートルなんて簡単簡単

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:25:02.99 ID:5ptBgULq0.net
アイゼンあたりが槍受けの時みたく受けたらワンちゃん切られるかもね
逆に鉄の鎧でも着てたら普通兵士でも切られねーんじゃねーかな?
剣術修行でもしてうん 鉄の鎧なんて簡単に切れるものだねってなれば別だけどw
もしくは強い戦士がバッタバッタと切るとこ見るとかでも効果ありそうだなあ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:25:24.62 ID:Mom6gmqjp.net
>>28-29
いちいち連投すんなよアホ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:25:39.99 ID:zcXmfESxd.net
ユーベルのだいたい何でも斬る魔法を 呪術のアレみたいに次元ごと切断するようなものと思ってる人もいると思うけど個人的にユーベルが切れないと思ったらこんにゃくでも斬れなくなる類の魔法なんじゃないかと思ってる

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:38:04.08 ID:IwxMEi7t0.net
ユーベルは人殺しを楽しむ変態

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:38:43.47 ID:DegBwv/Z0.net
ユーベルが概念ごと切断できるのなら
俺の長年研鑽した童貞を概念ごと切ってほしい
もちろん魔法ではなく実力行使しても構わない
むしろお願いします

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:40:04.58 ID:gLpvCzji0.net
トーンはダンジョンのときも「俺はひとりで行く」って
一次試験のメンバーに仲間意識無いみたいな感じだったのに
試験終ったら結局メトーデ・レンゲのあの3人で一緒に馬車乗ってるのなんなの

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:41:06.56 ID:O2nBrjOgd.net
>>30
おまえのガイジぶりが一番怖いわw

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:42:15.12 ID:m/09ZqBFH.net
年上のお姉さんとロリの両手に花パーティだったのに
トーンったら素直になれないから・・・

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:43:50.33 ID:IwxMEi7t0.net
>>57
レンゲが雑魚すぎて足手まといにしかならない件

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:45:46.75 ID:fkVCubJ20.net
スップ魔族とレスバしとる…

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:46:26.20 ID:T2sjk5ZMd.net
>>55
さあ帰り道が同じ方向なら馬車の料金1/3にできるし拒否する理由もないと思う
仲間意識はないとしても迷宮でメトーデに直にぶっ飛ばされたわけでもないんだし二次試験で単独行動したことを自分のミスと認められればわだかまりはないよね

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:49:32.53 ID:SHV7Xr/Wr.net
>>58
足手まといのレンゲを庇って試験落ちたら次の試験まで粘着できるぢゃないか

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 11:57:10.24 ID:O2nBrjOgd.net
7巻60話の描写によればトーンはメトーデと関係者っぽいのに、何故メトーデと組まずに単身でダンジョンに入ったのだろうか
一次試験で何かしらイヤな思いでもしたのかもな

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:17:44.61 ID:IM9/7z+n0.net
>>40
ゾルトラークに対してだけって設定はないと思うよ

ゾルトラーク以前の防御魔法に対ゾルトラークの効果を乗せただけって説明もないし

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:20:46.16 ID:GEmgsX9g0.net
やべー女はシュティレ殺して奪い取った疑惑あるし2次試験の鳥の扱いもあれだしいざとなったらやべーことになるから1人で行ったほうがマシなのかもしれない

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:31:36.54 ID:zfTs4Ngwa.net
>>63
一応リヒターが言ってるゾ
リヒターが言ってることが事実かって話ならわからんけど

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:34:25.83 ID:IdVl/t1QM.net
>>62
おそらく北部地方の出身で戻るのに一級魔法使いの同行が必要だからメトーデが一緒なんじゃないの?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:36:29.55 ID:fkVCubJ20.net
>>62
同じ馬車に乗ってるだけで関係者ではないんじゃない?
にしても一次のグループ分けがランダムじゃない感じしてくるな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:37:45.75 ID:dDZX51g50.net
友を追いかけるために僧侶の一人旅を選んだザインが心配

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:43:54.42 ID:aZ/E55ajd.net
なあこれだけ教えて欲しいんだが
フリーレンって処女?

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:46:13.01 ID:IdVl/t1QM.net
クヴァールとのセリフでは「新しい防御術式による強力な防御術式」とあるから、アップデートではなく新たに作った防御魔法なんだろう

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:49:26.85 ID:LCXgXfEJ0.net
2週連続休載なん?
アニメ佳境だししゃあないけど休載かぐらい書いて欲しい

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 12:53:50.00 ID:dDZX51g50.net
一応、2月21日発売の次号予告に最新話掲載!と紹介されてる

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:00:27.98 ID:fkVCubJ20.net
>>70
リヒターも「ゾルトラークの対処法として開発された防御魔法は…」って言ってるね
既存のアップデートよりは、既存を基にリニューアルみたいな感じか

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:01:37.87 ID:LCXgXfEJ0.net
>>72
明日発売の載ってるんだ
何も情報ないからまた急な休載かと

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:04:56.76 ID:zfTs4Ngwa.net
ゾルトラーク用に同調分散を組み込んだのが現代の防御魔法
咄嗟に展開出来る速度も必要だからそれ以上の詰め込みは出来なかった
リヒター曰くこんな感じ

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:35:11.76 ID:O2nBrjOgd.net
>>66
実は関係者とかではなく、ついでに雇った感じかね

>>71
明日発売するぞ

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 13:35:58.36 ID:O2nBrjOgd.net
>>72
>>74
まだ火曜だ
ネタバレスレを立ててやれ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff7f-Pc+R):2024/02/20(火) 13:38:55.57 ID:fkVCubJ20.net
普通に公式に書かれてるぞ
https://websunday.net/sunday/next/

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff30-xr8H):2024/02/20(火) 13:40:00.23 ID:jXBWwXmc0.net
そうか北部のやつは試験受けに行っても
落ちたら一人ではもう帰れないのか
ひでえなそれ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae7-c5Pf):2024/02/20(火) 13:41:56.60 ID:zfTs4Ngwa.net
どうせ海路で来たんだし海路で帰るのでは
ヴィアベルもそう言ってたし

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 437a-jXq3):2024/02/20(火) 14:04:03.34 ID:+oVArGOX0.net
13巻は3月には無理だったか

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-C/ox):2024/02/20(火) 14:08:49.66 ID:8zMxCPEid.net
>>79
海路

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 132e-Zx+C):2024/02/20(火) 14:25:36.09 ID:3cLX4Ll40.net
ジャンプと違って早い段階に先バレ のっけてアクセス稼いで金を得ようというて輩がいないから助かる

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 14:39:38.71 ID:8zMxCPEid.net
フリーレン13巻は4月17日に発売のようだ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 14:58:15.48 ID:/Zw72/jY0.net
今ではゾルトラークは装備による魔法耐性で防げる貫通しない魔法
一般攻撃魔法は魔族特効なので魔族は貫通するけど

実は魔法使いソロでもそこそこ戦えてるのはゾルトラーク対策で魔法耐性が向上したお陰で80年前の弱い防御魔法ではこうはいかなかった。クヴァール様々

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 15:03:45.87 ID:pctjIzkD0.net
クヴァールさんの異形の顔姿は着ぐるみで
中には美少女のじゃロリ魔族が入っているに違いない

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 15:04:33.49 ID:Xt4K7VYcM.net
鳥の魔物「ゾルトラークとかいらんかったんや」

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 15:12:34.58 ID:a6N3RrTW0.net
>>84
アニメブースト効果が、ギリ残ってる頃かな?

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 15:17:28.47 ID:fkVCubJ20.net
>>85
ゾルトラークのおかげで防御魔法は進化したけど
ゾルトラークのせいで大勢死んでるからね…

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 15:36:22.86 ID:O59OAvC+0.net
またid変えてるな

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 15:57:19.83 ID:dDZX51g50.net
ゾルトラーク対策はなったというのに、この魔法は戦争で多くの人の命を奪った
人間は愚かじゃない

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:10:49.79 ID:aeja/THF0.net
>>83
ジャンプの方も逮捕者出たからこれから減るだろうな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:23:13.61 ID:8zMxCPEid.net
>>88
アニメ終了直後に大きめのブーストが来るはずなので、それに何とか乗れるかもな

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:32:08.45 ID:vGbMVAcs0.net
>>85
一般攻撃魔法に魔族特効付いてるか不明なような
フリーレンとフェルンの一般攻撃魔法には特効付いてるけど

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:33:10.34 ID:vGbMVAcs0.net
>>75
ゾルトラーク対策で同調分散の仕組み入れたら他の攻撃魔法への防御力も上がった感じ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:35:39.54 ID:vGbMVAcs0.net
攻撃魔法に同調するからゾルトラーク専用って感じではないかな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:42:35.74 ID:rneLm6vo0.net
一般攻撃魔法以外ってのを物理じゃなくて他の魔法へって意味にとってたのか?
他の魔法への防御力もめちゃくちゃ上がったとリヒターは言ってたから性能上がってるぞ
それもあって質量攻撃で削るのが主流なんやろな

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 16:50:39.30 ID:3cLX4Ll40.net
>>88
1期終了時に2期やるって告知があればそれだけでブーストになるだろう
黄金編あたりのPV がちょこっとでもあれば さらに効果は高くなる
あと3月29日にフリーレンの特別番組があるようだ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:19:35.82 ID:79CArjtX0.net
3/29の特番でなんか告知するか?

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/02/20(火) 17:31:08.45 ID:LCXgXfEJ0.net
>>78
thx
めっちゃトップ扱いで
これで載ってなかったら詐欺だわなw

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200