2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山田鐘人】葬送のフリーレン 97年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/13(水) 22:38:18.11 ID:7TuHc41T0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

週刊少年サンデー2020年22/23合併号から連載スタート
魔王を倒した勇者一行の魔法使い・フリーレン、彼女はエルフで長生き。勇者・ヒンメルの死に、何故自分が悲しんだのかわからず、人を “知る” 旅に出ることに……新たな仲間・フェルン、シュタルクと 共に、“魂の眠る地(オレオール)” を目指す。

webサンデー
https://websunday.net/work/708/
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1093
X(旧Twitter) 『葬送のフリーレン』公式
https://x.com/frieren_pr
X(旧Twitter) アベツカサ
https://x.com/abetsukas

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>970が立てる。無理なら番号で指定を。
指定もなく>>980を過ぎた場合は誰でも良いので宣言して立てて下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください(立てると一行消えます)

前スレ
【山田鐘人】葬送のフリーレン 96年後(ワッチョイ有)【アベツカサ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710059906/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:49:06.92 ID:d8n2K3Kz0.net
でも魔王が見抜けなかったらお前ら魔王たいしたことねえなとか言い出すだろ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:49:21.14 ID:+4DU1M0a0.net
>>685
ごめんまちがえたごめんなさい

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:49:29.81 ID:3Kiz1y950.net
”目”より先に”手”が肥えることはない
的な言葉は割と色んな界隈にあるらしいけど魔法使いにもそれが当てはまると考えるならフェルンの才能は本当にずば抜けてると考えるべきだな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:50:54.30 ID:q5pUpBJh0.net
>>674
活劇場面になると動きで魅せるアニメ版が断然良いけど、流石に今回のような「静」の回になると原作の方が上手だな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:53:43.58 ID:mnOEvKkK0.net
次回尺足りるか?
フリーレンがババア助けないところとかカットかな

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:54:19.21 ID:3Kiz1y950.net
しかしリヒター推しの私からすると追加シーンもらえて満足だわ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:56:15.59 ID:mnOEvKkK0.net
ヒンメルクソ老けてたしまあ彼方此方で何かしてたのは間違いないよな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:58:31.66 ID:mBxXbTyJ0.net
リヒターは孫並に推しスタッフがいそう(笑)

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 00:59:15.70 ID:nYA/BOCC0.net
来週は特典の魔法授与式だな

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:08:47.00 ID:LIWwIJCX0.net
原作では丸ごと一個だったけどアニメじゃ半分食べかけのドーナツあげようとしたラオフェンに草

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:11:02.74 ID:q5pUpBJh0.net
>>690
だからこのアニメは場面カットはしないってのに
今回も見事な尺配分だっただろ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:12:16.45 ID:mBxXbTyJ0.net
毎回毎回、もう終わり?!ってなるのほんま凄いと思うわフリーレン

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:12:27.50 ID:VkGJDpVCp.net
というか漫画版全部読んでるならここで今週終わりだってわかるだろうに
次回は3話分?それは信じろ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:14:56.22 ID:Ff5yv7z0d.net
>>689
デンケンとリヒターの会話の「間」は原作の方が雰囲気があった

あと、フリーレンがガチで寝てたのが解釈違いに感じた
原作のあれは寝たふりの「タヌキ寝入り」でしょ

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:15:19.55 ID:q5pUpBJh0.net
『また会ったときに恥ずかしいからね』

絶対このタイトルだろうなあという予想通りだったが、それでも今回の次回予告タイトル演出は鳥肌立った
1期の終わりはこれしかあり得ない洒落た台詞チョイス

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:15:35.36 ID:7bdQLcBA0.net
>>699
このアニメ会話の間は総じて短いな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:15:36.62 ID:Ff5yv7z0d.net
>>690
ババア助けないところがカットされるはずないだろ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:18:38.22 ID:nYA/BOCC0.net
>>699
間は原作のほうが上手く表現できているよな
ラオフェンの爺さん不器用のセリフも原作の方が笑えた

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:20:00.73 ID:Ka3jRKCUd.net
ババア助けないところはヒンメルの意志が後世の色々な人に継承されているという大事なシーンだろ
カットのわけがない

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:20:53.76 ID:mnOEvKkK0.net
>>702
リヒターがフェルンに声掛ける所を加えてまでリヒターを良い人として演出した制作陣が、フリーレンが他人を見捨てる所をそのまま描くと思えないんだよ
それに加えて残り2.7話分あるしな

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:24:47.45 ID:mnOEvKkK0.net
フリーレンがババア助けないところカットかなと言ったがヴィアベルが助けるところは当然やるとは思うわ まあ予想なんで

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:25:41.67 ID:q5pUpBJh0.net
>>705
「思えないんだよ」とかそういう事じゃなくてね…
このアニメ版はアニオリを加える足し算演出や、シーンの前後を入れ替える演出はしても
場面そのものを改編・カットはしないんですよ


自分が気に入らない場面なら、「あの場面好きじゃないんだよね」と個人的感想だけ言えばいい
自分が気に入らない描写=アニメ版スタッフがカットor改編してくれるはず!
という妙な思考をするから話が拗れる

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:27:37.72 ID:Ix1Y9n6xd.net
>>705
おまえ、もうあきらめろ
つか死ねよゴミ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:29:46.44 ID:41dYt++Hp.net
お洗濯の魔法ください
正気かお前
の部分はアニメで入るかどうかかなり際どいラインだ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:31:38.07 ID:q5pUpBJh0.net
>>709
幕間のラヴィカンの「元気出た?」「もうちょい」
のなでなでシーンの会話は入らなかったなあ 残念

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:39:06.55 ID:MZmnjaz8M.net
今日ヒンメルが「王都」言うてたけど
帝都と別にあるんなら宮廷は王都のほうにあるんでわ
王都の王てのは帝国とどう関係があんのかないのか全く別の国かも知らんけど

712 :sage :2024/03/16(土) 01:45:02.76 ID:scscG0YU0.net
>>711
王都は中央諸国の王都だよ
ヒンメルパーティが出発したところであり
凱旋したところ

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 01:46:03.10 ID:xvtauEk/0.net
パイセンは緑は不人気の定説を覆したからな
どっかの透明人間とは大違いだほ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:02:43.52 ID:p+7Tdj3p0.net
>>629
>メトーデさんって一級になろうとした理由とかバックボーンが謎だからちょっとあやしいよな
メトーデでわかっているのは、
北部高原で魔族を狩っている一族の出身だってことと、
https://i.imgur.com/ayp4FMj.jpeg
可愛い子をなでなですることが大好きだということ

>>656
レルネンは若くして地位を終わられたってぐらい、世渡りが下手だからなw
孫の扱いも上手くはないんだろう

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:05:52.13 ID:dcbSzGjZp.net
特権で可愛い女の子にアレコレできる魔法欲しがったんじゃね?
催眠アプリ魔法とか

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:07:34.88 ID:Ka3jRKCUd.net
>>714
そんなレルネンには美人で優秀な孫がいて世渡り上手のデンケンは天涯孤独なのだから人生とは難しいものだ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:10:45.98 ID:q5pUpBJh0.net
デンケンは黄金郷のマハト編以降、全く描写が無いので燃え尽き症候群でお迎えが来てしまったかと心配になるが
孫の成長を見届ける第二の目標のため頑張っていただきたい

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:10:52.53 ID:ow2UJY280.net
2次試験前には、へそくり無いと言ってたが
比較的重要度の低いアイテム売って、杖の修復代工面したんかなフリーレン?

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:11:37.99 ID:MZmnjaz8M.net
>>712
あぁ金貨だか銅貨だかちょこっとしかくれなかった王様かぬ
デンケンとは関係ないのね

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:12:17.82 ID:0Gj09o1hp.net
>>718
あの瞬間なら金はあるだろう
ダンジョン攻略直後で色々鞄に詰め込んだ後だぞ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:14:14.86 ID:q5pUpBJh0.net
そういや、あの零落の王墓の宝物は二次試験合格組で山分けなのかな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:25:20.56 ID:iu5/EElR0.net
フェルン「くすねた金貨でドーナツ大人買いします!」

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:25:44.86 ID:p+7Tdj3p0.net
>>716
>デンケンは天涯孤独なのだから
グリュック卿「私がいるのだから孤独ではないだろう。
      同い年ぐらいになった婿よ。」

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:32:45.14 ID:+4DU1M0a0.net
帝都入ってから帝都関係のエピソードってだいたいが昔はすごかったいまはとことんだめだなってかんじだよね

魔王軍に挟まれてなお人類圏を死守し取り返した→現帝都小隊 魔物相手に全滅

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:36:05.81 ID:+MjXAYwVd.net
原作は間がいいとか演技でこう感じるとか言うけど
漫画な以上読者が勝手に感覚をコントロールしてるからねぇ
読む人によって違う

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:51:07.49 ID:O50VCohs0.net
帝都小隊は全員剣士だったから、魔法使いの部隊とはまた違うとか?
帝国も変化しているってことだろうけど、この漫画は細かい設定考えてもしょうがないところはあるよね

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 02:52:49.53 ID:z3EweuZ20.net
「人間の時代」の原作の矛盾点、修正されずにアニメ化されてしまったな…

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:05:42.39 ID:q5pUpBJh0.net
>>727
チラッチラッ

をつけるの忘れてるぞ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:27:25.90 ID:vJAwDJWld.net
>>727
何か矛盾あったっけ?

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:30:15.01 ID:YJrsgAD80.net
矛盾かは知らんけどまぁ人間の時代、ではないような?
ゼーリエやフリーレンを撃ち倒せるような魔法使いいると思えないし
フリーレンの過去に負けた発言はなろう的謙遜ってやつだろーし

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:34:11.72 ID:p/p6oAUO0.net
一部の魔族の魔法は未だに人類の遥か先にあるから才能云々で測るならずっと魔族の時代だな

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:35:33.08 ID:YJrsgAD80.net
確かに
まぁそれでもゼーリエが負ける想像はつかないが

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:39:34.62 ID:mBxXbTyJ0.net
本編見ててやっぱ人間やべーなってならない訳ないと思うんだけど…

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:44:43.32 ID:L3t2hu/G0.net
エルフの時代なんてエルフの大発情期がこないと無理では…

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:50:30.28 ID:+4DU1M0a0.net
今んとこ種族値すごいランキングなら

魔族>越えられない壁>人間>>エルフってイメージ
魔族のランキングあげてるのはユニーク魔法3割ソリテールの魔法理解度7割だけど
エルフは魔法開発してる描写ないから魔法に関しては無能感まである

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 03:53:34.55 ID:mBxXbTyJ0.net
魔族もエルフも基本的に何百年でようやく大魔族とか強いやつなんだよなぁ…

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:03:09.26 ID:z3EweuZ20.net
「人間の時代」の原作の矛盾点とは、言うまでもなく、ヒンメルの好きだった蒼月草のことだよ。

ヒンメルの子供時代、ヒンメルが子供の足で迷ってたどり着くような場所を、フリーレンが彷徨いてた。

「ヒンメルの故郷の花だ」という一巻のフリーレンの台詞は、ヒンメルの故郷とフリーレンが居た場所が、植生が異なるレベルで離れていることを前提にしていて、上と矛盾する。

そもそもそんな近所を彷徨いていたならフリーレンも蒼月草を見てたはずでしょ。

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:06:38.11 ID:rrj5R75Ka.net
ヒンメルは孤児やろ
生まれ故郷は別の所じゃないの

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:12:52.22 ID:BY1hMsZFr.net
生まれた所と孤児院は離れた別の場所てことかね

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:20:55.58 ID:hGmZxQpO0.net
そういう理論で十分話つくよな
あとヒンメルのチート能力ですごい遠くまで走ってても不思議ではないw

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:29:11.25 ID:z3EweuZ20.net
>>738
なるほど!それなら矛盾なく説明できるね
ありがとう
原作が好きだから矛盾に悩んでいた

今後、故郷と孤児院が近いという描写が、作中で出ないといいが…(今のところはないはず)

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:33:02.23 ID:n05jWnnU0.net
薬草家がこの大陸での目撃例はもう何十年もないって言ってるし、ヒンメルが子供の時には既に絶滅に近かったり群生地が限られてたんじゃないの
これでフリーレンが蒼月草を知らなくても不思議じゃなくなる

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:33:37.75 ID:mBxXbTyJ0.net
そもそも多少近くても問題無いぞ
フリーレンが見たこと無い花ってだけだからな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:34:22.84 ID:z3EweuZ20.net
ヒンメルはともかく、フリーレンは何百年も前からいたわけだから、その理屈はおかしい

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:35:29.50 ID:mBxXbTyJ0.net
いや意味がわからん
別にフリーレンは植物の専門家ってわけじゃないぞ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:43:11.45 ID:n05jWnnU0.net
逆にフリーレンが遠出してたとか
珍しい植物みたいだし知らなくても別になぁ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:44:00.44 ID:z3EweuZ20.net
744は742に対するレスね

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:45:23.20 ID:SLKp44qAd.net
>>744
おかしいのはおまえの頭だ
どんな理屈でフリーレンが何百年も同じ場所にいたと断定できるんだ?

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:47:26.82 ID:SLKp44qAd.net
フリーレンは第1話で「100年くらい中央諸国をまわる」と言ってた
とどのつまり、フリーレンはあちこち移住してるってことじゃん

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:47:48.52 ID:z3EweuZ20.net
>>748
何でそんな喧嘩腰なの?

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:48:04.41 ID:mBxXbTyJ0.net
どちらにしろ別におかしくはないとしか

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:51:56.45 ID:n05jWnnU0.net
>>748
フランメが亡くなった後は定住してたみたいだけど、あちこち遠足したりもするだろうしなぁ
22話のコマで背景の山の形が同じ、アニメだともっと分かりやすかったはず

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:52:34.75 ID:SLKp44qAd.net
>>750
そりゃ、おまえのように明らかに間違ったことを書いてるくせに無自覚で偉そうな馬鹿がムカつくからだよ

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:54:12.25 ID:+4DU1M0a0.net
ヒンメル勧誘の時に引きこもってた場所?は王都城見えてるから描写的にも旅のスタートとしても好位置(3巻88p
ヒンメルハイターは蒼月草の同郷で村が滅んで王都近くの孤児院に転居ってかんじかなー

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 04:57:19.64 ID:mBxXbTyJ0.net
マハトに負けてヒンメル勧誘までは引きこもってて、近くの村落が時間経過で城塞都市みたいになってたな

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 06:00:15.24 ID:lajFJssEd.net
シュタルクより横幅あるんじゃないか?首ないし
https://i.imgur.com/sHhEaI3.jpeg

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 06:01:38.45 ID:mWgO4xgp0.net
矛盾だの言い出す奴はほぼ100%そいつの頭が悪いだけなんだよな
ほんと少しは自分で考えてから発言しろよと言いたい

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 06:40:30.08 ID:JNW4mP/70.net
ゼーリエって普段魔法協会本部のシュトラールにいると思うんだが
二次試験終わったあとオイサーストまで文字通り飛んできたのかな

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 06:45:41.98 ID:WS5nAP3i0.net
ヴィアベルリンゴで不用意にヒンメルの名前出すと
ヒンメルなら何?って理不尽にピキるとこ妙に好きw
いや お前が悪いやろがいとつっこみたくなる

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 07:26:41.41 ID:SXG2yy/Z0.net
アニメで派手に盛られた戦闘シーン見るのも
面白いけどやっぱフリーレンは
こういう会話だけで進む話のが好きだなあ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 07:40:50.51 ID:e0r/G3aq0.net
特権にルーラはあるのかなあ
伝説級の魔法だと思うんだけど

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 07:53:48.28 ID:EAW6WyAe0.net
>>737
ヒンメルの故郷は母親が死ぬ前に暮らしていた場所
フリーレンと出会ったのはハイターと共同生活してた孤児院の周辺

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 07:57:29.73 ID:B5RUqJQh0.net
>>721
一番でかい宝箱に何が入ってたか気になる
かなり重要アイテムじゃね?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:04:41.89 ID:GPpwtseb0.net
ゼーリエはフリーレンと違ってずっと人間を身近に見てきてくっつきそうなカップルがわかる説

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:05:42.35 ID:GPpwtseb0.net
ゼーリエ「ユーベル、お前ラントとカッ……コンビを組め」

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:05:47.54 ID:ufb64+ABd.net
ゼーリエの直感はいつも正しい

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:06:07.91 ID:Kfc/xu+t0.net
ラブコメ力探知に引っかかった

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:30:51.16 ID:Xrxnm8ty0.net
それを聞いたらゲナメトやファルゼンも意識してりすんのかな

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:34:15.51 ID:8Uf8K+fv0.net
ツンデレ リヒタン

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:35:28.32 ID:Kfc/xu+t0.net
デンケンに励まされて
ちょっと気分良くなってたリヒター

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:35:55.77 ID:2yQyt2UCr.net
>>721
いろいろ持ち帰れるカバンを持っている人は一人だけ
他の冒険者がみんな持っていきそう

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:36:51.19 ID:2yQyt2UCr.net
>>766
でもフリーレンが魔王を倒すとは予見できなかった

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:36:59.54 ID:cQdyAMVm0.net
ゲナウとメトーデを組ませたのは、メトーデのなでなでをゲナウが止めてくれるからだと思っている

他の一級見てもサイコ爺は放置しそうだしゼンゼは巻き込まれるのを嫌がって逃げそうだし

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:37:31.22 ID:HWfJ95M7d.net
ラブコメの波動を感じる

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:39:34.06 ID:2yQyt2UCr.net
>>765
ゼーリエが指名したのはユーベルだけで、同伴者にメガネ君を希望したのはユーベルだろうな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:41:26.93 ID:ufb64+ABd.net
>>772
アニメでも言ってたけどヒンメル、アイゼン、ハイター、フリーレンの誰か1人でも欠けてたら勝てなかった
フリーレンでは魔王に勝てないのは合ってるし仲間に恵まれるかまでは見抜けないのでしゃーない

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:42:16.29 ID:d8n2K3Kz0.net
レルネンの死人が大量に出る三次試験てどんなのだろう
黄金郷に行って帰ってこいとかか?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:48:20.18 ID:z/3Y+mGE0.net
南の勇者、ゼーリエ、子安が組んでれば
魔王に楽勝だったろう

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:52:21.73 ID:L+HKgLZf0.net
なんかユーベルがメガネをわかった時、かなりやばい事態になりそうな予感が凄くする

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:57:17.04 ID:JLI4Sdvvd.net
>>669
>デブルン 
デブンとかデブルンとか、
元の名前から「ン」の一字しか一致してないのに、
誰のことか一瞬でわかるのがスゲーwww

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:58:25.34 ID:JNW4mP/70.net
>>777
このゴーレムと戦うとか

https://i.imgur.com/vBOV8o7.jpg

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 08:59:57.82 ID:b05ko8r/0.net
共感による魔法の模倣って特権で得た魔法とかどうなんだろうね
デンケンに共感したとして呪い返しを模倣できるんだろうか

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 09:01:53.18 ID:cQdyAMVm0.net
>>777
訳ありとはいえ黄金郷は自分も撤退してるから流石にやらんやろう
帝国の影の戦士ヤってこい!あたりじゃね?

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 09:02:00.13 ID:l/vfP1OHa.net
>>779
分身!拘束!切断!
神出鬼没の暗殺者こわい

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/16(土) 09:02:52.00 ID:2yQyt2UCr.net
ゼーリエがフリーレンの魔王戦について知っているのは謎
勇者パーティのメンバーは魔力隠蔽を口外しないだろうし

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200