2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース強さ議論と雑談スレ851

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/30(土) 19:28:01.51 ID:PkaZy3zU0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ850
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710602662/


■スレルール
・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 00:12:54.65 ID:U3VAoHMF0.net
>>14
国会ではあるな

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0df8-EssZ):2024/04/02(火) 00:22:49.36 ID:Sqy6bOTL0.net
懸賞金は強さだけではないとはいえ、懸賞金が大まかな基準だろうな
旧四皇 40億〜
新四皇 30億〜
大将  30億
七武海 10億〜
四皇大幹部 8億(クラッカー)〜14億(キング)

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b7d-w4eh):2024/04/02(火) 00:26:07.33 ID:1D3bQFfE0.net
含むんだよぉぉ!

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 01:07:53.10 ID:pv6MgUH30.net
その後の代表が今から決まってるじゃん!
昔の武士道精神みたいなものだな

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 01:20:27.94 ID:LjjrtDQV0.net
ムーブキャンパスに3週間てのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよな
会社乗っ取り犯として命狙われてもでしょうね
税制も宗教行為やケンカ口調の書き込みで
ストーリー全然進めれない

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e37d-1M2D):2024/04/02(火) 01:48:46.00 ID:awbxdgAb0.net
身近にコロナが流行ってた議員もだよ
3番手でも良くなっただろ
暴露の内容
今すぐ行こうぜ!オレの美味すぎメシ語り王決定戦!

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 02:22:48.28 ID:crmEo5Cs0.net
日本人はそういうもんだし
大きめのバスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにある

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 02:43:54.61 ID:F/GLwcu30.net
ナッパの懸賞金はヤバそうだな
単位が星単位だからね
地球の懸賞金総額が何百億だとするとナッパは滅ぼした星の数が倍率ドンしてしまうw
カイドウとかビッグマムが懸賞金数千億とか見たら泡吹いて倒れるか逃げ出すレベルだよなぁ
SSSという枠すら超えているといえる
SSSというか未知数の越えられぬ特別ランクを作ってそこにナッパをランクしないか?

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0dcd-oG3v):2024/04/02(火) 11:13:44.67 ID:/Wxpy4Kn0.net
>>79
それは強さじゃなくて名が売れてるかどうか

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 19:26:04.51 ID:5T6MkyGZ0.net
それなら海賊より世界政府倒そうとしてるドラゴンが一番懸賞金高くないとね
ドラゴンに最高額懸賞金期待

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 20:06:53.14 ID:d0jwwuaI0.net
世界政府を倒そうとしても危険度はそんなに高くなさそう
近年目立ったサボがナンバー2でイワンコフはずっと監獄にいたくらいだし
イワンコフもレベル6ではないから危険度はそれほどでもない

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 21:01:38.91 ID:V8UqZcPI0.net
原作だけでなくアニメスタッフも普通にルッチ贔屓してるな
まだ予告だけだがニカになる前はルッチが押してるような描かれ方

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 23:11:12.74 ID:B2teL9mw0.net
アニメは演出は楽しんでも参考にしない

クイーン戦のサンジの牛肉バーストコンボ
は原作ではクイーン絶句のオーバーキルコンボだったが
アニメでは
一旦途絶えさせて、クイーンにイキりたおさせて仕切り直しで牛肉バーストの一発で
ギリギリぶっ飛ばしたみたいになっている

万がとアニメで受け取る印象が全然違う

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 00:36:47.05 ID:BKmJFekR0.net
ルッチ対ルフィすげえ尺取って盛りそう
原作に追いついちゃうからしょうがないんだろうけど

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 00:45:55.27 ID:JZzx8vg30.net
アニメではベジータが3時間待つと言った後に地球の軍隊がナッパに総攻撃を仕掛けるというオリジナル1話をぶっ込んできたしな
戦闘機をヒマつぶしで次々破壊するナッパは凄かったよな
あれはつまりナッパにはバスターコールは全く通用しないという証明だし
やはりナッパが最強w

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 01:33:07.81 ID:jokJUVPU0.net
バスターコールはワンピキャラも上位陣は効かないよ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 08:46:19.46 ID:BVxh6mmH0.net
>>90
アニメだとクイーン最期まで頑張ってたな

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 09:15:16.55 ID:BKmJFekR0.net
緑牛のとこも相当だけど
よせと言ったよな?ってとこから何かしら抵抗したのは間違いないなかったけど
原作だとまだ全く回復してなくてヨロヨロになりながらも抵抗したってイメージだったけど
アニメだとクイーンが原作でも見せないようなスピーディーな動きできるほど回復した上で勝てなかったって感じで
それもあくまで上辺だけでキングも背中の炎灯ってなかったし内面まだ全然回復してないけどあそこまで必死に抵抗して頑張ったと捉えるべきか
強さ云々の話ではないけど原作でやってない動き出てくるとアニメはややこしいな

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 11:09:07.03 ID:BVxh6mmH0.net
>>95
アニメだとクイーンは人獣形態を維持出来ない(一回レーザー出しただけで息切れ強制解除)描写があるから明確に弱ってる
鬼ヶ島でクイーンは人形態で戦わないから相当弱ってる

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 12:06:58.46 ID:8AIPSP2md.net
キングは顔も丸出しで包帯巻いてるんだから、重症だと分かるだろ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 12:17:51.34 ID:GtggqkDF0.net
ワンピって新刊出す度に売上激減してやばいらしいよ
10万部以上減り続けているらしい 

こりゃ将来会社経営のゴルゴに抜かれるな🤭

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 12:40:17.06 ID:T65d2VPt0.net
てかあんな肉食ったり酒飲んだりしただけで体力も傷も回復する漫画で何日経ってもまだ傷が癒えないとか意味不明なんだわ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 13:42:04.68 ID:BVxh6mmH0.net
>>99
言うほど回復してないよ
ちゃんと治療して寝て栄養とらないと
飯だけだと一時的な補給にしかならない
カイドウにやられた時もヤマトがボロボロだと言ってるし、百獣海賊団との決戦後は数日たっても勝者でさえまだボロボロでシャンクスがフォローに入った

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 14:19:57.69 ID:wpf/lV2V0.net
カイドウ戦ラストはカイドウも鬼ヶ島の高度が下がるほど消耗してたけどルフィはヤマトにギリギリで立ってると言われるくらい瀕死の状態だった

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 14:31:08.69 ID:tv3Exzq30.net
結局いつも複数人を相手にした緑牛には触れないんだよな
怪我を負ったキング側か、複数人を相手にした緑牛か
どちらに利があったかなんて分からんのだし、素直に勝利した緑牛のが上としか見ようがないはずなのに

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 14:54:54.79 ID:1RQD9wfh0.net
そんな事ないと思ってるのが大半だから
いまこういう話題になる

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 20:02:35.89 ID:LIxzAKD+0.net
所詮幹部は幹部ですよ。怪我をしていると言ってもワンピースの世界観では問題なく動けますし、治療した後なら尚更
大将からしてみれば幹部に負けるなんて恥晒しなんですよ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 20:05:37.80 ID:LIxzAKD+0.net
ダメージを与えるというのが無理だろうな
黄猿もニカで吐血以外特にダメージ描写がなく、精神的ダメージで退場
ヤマトの覇気でも軽い表現で相手になれる様な描写ではなく、複数名に能力ばらけさせても何の対応もできずウィーブル同様に全員呆気なく捕まえられている
緑牛には最初から殺す気もなかった
出来るとしたら足止めくらいで幹部は相手になる様に扱われていないと思う

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 20:06:38.30 ID:/zkyIHZh0.net
>>102
複数人って重傷者複数人相手したからなんなんだよ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 20:09:00.52 ID:/zkyIHZh0.net
ルフィゾロサンジローキッドが揃ってても重傷ならシャンクスげハイエナ行為は卑怯とは言わないが野暮だとキレるんだからな
その意味をわかってないから全員重傷者なのに複数人とか言い出す

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 20:11:13.77 ID:LIxzAKD+0.net
重症者と言っても治療をした後で戦闘に影響は出ている描写はありませんでしたよ
hpの削りあいなら話は分かりますが、捕らえさえすれば終わりのバトルなので対応できない時点で無理だと思いますが
具体的にその重症者であるからどんな影響が出ていると言っているんですか?

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 20:13:09.74 ID:LIxzAKD+0.net
カイドウvsルフィでもそうですが、ルフィが重症者であるからどんな影響が出たんですか?
カイドウにボコられた後ですら赤鞘はそれぞれのバトルで勝利していますよ

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 21:11:07.11 ID:mzn8ydEy0.net
>>102
触れる必要すら感じない
まともに戦える状態じゃなく、シャンクスが野暮な行為と判断した時点で怪我の方が影響は遥かに大きい
これがもしどっちもどっちならシャンクスは止めないし緑牛の行動を批判したりしない
シャンクスに批判されてる時点で物語的には答えは出てる

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 21:59:36.83 ID:RbKYKtd20.net
絆創膏じゃなく包帯まいてる時点で
答えは出てる

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 22:43:11.55 ID:LIxzAKD+0.net
この話題は前からあり、度々負傷者という言葉が出ているのですが怪我が無かったら何が変わっていたと思っているのかも分からない
全員バトルをしていれば怪我しながら戦いますよ。
モリモリに対応出来ずにボロ負けした内容としか描写ではないのですが
怪我が無かったら飛躍的に戦闘能力が向上して対応出来てしまうのかな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 22:46:19.89 ID:/zkyIHZh0.net
>>111
絆創膏はダメージあるけど重症ではない
包帯は重傷って感じかな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 23:13:36.50 ID:LIxzAKD+0.net
負傷者でも基本的に戦闘力に関しては変わりませんよ 治療も施されていますし
体力の削り合い、スタミナ消耗して疲れているからどうこうという話にならなりますが。
このバトルってレベル違いの能力であることを見せつけ誰も対応する事ができず人間如き、幹部如きと圧倒できる事を見せつけた内容。
要するに大将能力のかませ犬として作者が描いています
万全だとしても能力の一端しか見せていないモリモリに対応出来るとはどの道思えないなぁ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 23:44:19.75 ID:E7s1PfZ70.net
いいえ負傷はおおきく戦闘力が落ちますよ
例えばネイルさんは腕を再生した後に実際戦闘力が落ちていらっしゃいました
つまりMAXは42000ですが身体が一見戻ったとはいえ再生によって落ちた戦闘力はスカウターに拾われているのですよ
地球の猿どももおかしな豆で体力回復を度々してるようですし負傷が先頭に不利なのは間違いないでしょう

確かナッパという名でしたでしょうか
あの程度の猿に手も足も出ない星なら負傷してようがしてまいがゴミのようなものです
部下にする必要も無いですねホーッホッホッホ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 00:52:46.66 ID:i1p+e2sl0.net
五老星ってまあまあ戦闘描写もあって覇気も使えるけど
攻撃受けまくった上で再生したりなんかからくりのあるような力だからランクに入れるようなキャラではないの?
少なくともエッグヘッド終わってから判断だろうか

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 02:33:41.86 ID:rKHaInSZd.net
キングが部下の前で素顔晒して包帯巻いてる時点で満身創痍も良いとこだ
そんなとこに分け入ってる時点で強さの証明にはならん
緑牛は今のところ、シャンクスの覇気だけでビビりまくりで退散してるからキッド未満だ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 05:06:48.27 ID:+PgTZ0HI0.net
>>103
大将も幹部みたいなものだけどな
まだ上に居るし表の顔と言う含みの有る
言い方もされてるし

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 05:07:27.56 ID:+PgTZ0HI0.net
>>104だったわ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 06:39:42.34 ID:HQr2C+LM0.net
藤虎も緑牛も黄猿もある程度
上限は見えてる

カイドウはギア3にハァハァしないし
カイドウはベックマンに両手挙げないし
カイドウは覇王色テレパシーで慌てて撤退しないし
カイドウは事情があってもモーリーとの鍔迫り合い名がびかない

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 06:51:49.06 ID:hlMIpAtJ0.net
赤犬はイゾウ相手に流血して叫ばないけどな…

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 07:28:37.46 ID:HsV+M0di0.net
>>121
赤犬は元帥

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 08:44:05.60 ID:u/fOB0i90.net
>>121
あれ流血させたの白ひげだし海軍全員テンションおかしくなってるとスモーカー解説してなかった?

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 12:01:15.41 ID:LqjNw4Hl0.net
ウィーブルの「強さなら若い頃の白ひげを思わせる」って
若い頃の白ひげってどれくらいなんだ
ワンピースの全盛期って35−50(カイドウとマムは別格)くらいだよな。
ロックスの海賊団にいた若造の頃の白ひげなのか
ロジャーとやりあってた頃のニューゲートなのか。

ロジャーとやりあってた頃だったら緑牛は四皇並だぞ。
そしたらシャンクスの遠距離覇気にびびってたのが矛盾になる。

それとも覇王色の覇気の有無か。
ウィーブルは覇王色じゃないよな。
そしたらシャンクスの遠距離覇王色にびびってたのも納得する。

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 12:09:52.80 ID:LqjNw4Hl0.net
>>117

キング、ルナーリアの特性だしきれてなかったしな

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:09:23.93 ID:SRDjauH/0.net
>>122
赤犬がイゾウ含めた白ひげ海賊団相手に無双した時は青キジや黄猿と同じ大将

イゾウは赤鞘の中では上位だと思う。最後も満身創痍でCP0複数相手にして1人に道ずれにした。
(勘違いされがちだけどCP0戦はタイマンではない)

>>123
そうだよ。赤犬は白ひげにやられた。幹部たちからダメージを受けた描写は無い。
赤鞘に流血させられ悲鳴を上げたカイドウと違って

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:12:04.75 ID:SRDjauH/0.net
ウィーブルは捕まった時の描写が全くなく、戦闘敗北の根拠はバッキンの証言しかないから何とも言えない。
罠や嘘で捕まった可能性もあると思う。

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:23:08.49 ID:EtvcTpTE0.net
>>124
強さなら若い(未熟な)頃の白ひげレベルだ
なんて表現するわけないだろ?
全盛期を彷彿とさせる強さってことだろ
ただ単にそれが過大評価でしたってパターンはある

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:24:00.13 ID:EtvcTpTE0.net
>>120
いやシャンクスにビビって頂上戦争撤退してますw

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:24:56.58 ID:EtvcTpTE0.net
>>104
大将はいまだにルフィと張り合う存在だからな
キングクイーン程度では大将には勝てない

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:57:43.06 ID:HsV+M0di0.net
>>130
キング程度って
万全のキングに攻撃が通る描写は存在しないんだが

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d12-48zT):2024/04/04(木) 14:13:50.41 ID:i1p+e2sl0.net
実際にゾロに負けたし永久に硬い状態でもないじゃん
ゾロと比べても大将は全員能力者だから搦手も多いし尚更相性悪いだろ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 16:16:44.16 ID:QcX1bkQO0.net
覇王色のない攻撃でワンパンで動けなくなるのを二度もされて張り合う?
真面目にルッチと変わらんよ
ルッチは黄猿と違って逃げなかっただけ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b58-0lsv):2024/04/04(木) 17:26:09.46 ID:nfpAVlfG0.net
カイドウ「覇気だけが全てを凌駕する」
ゾロルッチジンベエ「よそ見したくなるくらいヤバい覇気」
五老星 覇王色の咆哮
やっぱ、カイドウさんの言う事は正しい

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 18:14:39.82 ID:mW/OwcZk0.net
ゾロが攻略できただけで
ルフィでも自力で秘密にきずけず
攻略できてないのが事実
妄想だけ垂れ流してもしょうがないよ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 18:15:43.29 ID:mW/OwcZk0.net
>>132
ゾロが攻略できただけで
ルフィでも自力で秘密に気付けなかった
攻略できてないのが事実
妄想だけ垂れ流してもしょうがないよ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 18:51:12.34 ID:QcX1bkQO0.net
>>132
大将に搦め手なんてないよ
能力者と言ってもカイドウがホロブレス吐いたりキングがマグマみたいな炎だしたりクイーンがレーザー使うくらいの範囲
この辺りの攻撃を搦め手とは言わない

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23de-9Kj7):2024/04/04(木) 19:04:41.70 ID:L/MeE81v0.net
てめえの妄想範囲とか聞いてねえんだバカ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5bd-T9ZX):2024/04/04(木) 19:28:33.73 ID:HQr2C+LM0.net
>>132
何が尚更か意味不明だな
勢いで書いてんな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 04:04:28.94 ID:gsDCfe1D0.net
>>130
でしょうね。単純に覇気で負けてると思うので攻撃まともに入らないでしょうね
能力もモリモリの方が強いですし

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 04:12:10.14 ID:gsDCfe1D0.net
>>133
張り合う所か、現状では勝っている内容ですよ
ルフィは黄猿を仕留めることが出来ず、任務を果たせず敗北し補正復活がなければ終わっていた話ですし
2度目は精神的ダメージで休んでいるものですルフィが黄猿にダメージを与えたのは吐血描写のみで黄猿はスターガン食らった時も一時的な脳震盪を起こして少しダウンしたのみで、見事に育ったもんだと余裕の発言をしています
逃げない=ルフィが勝つというのも不明です
筋肉スターガンが当たればダウンするというのが確定していますが、その前にもやり合ってる描写がありそこでは仕留められませんでした。
つまり逃げなかったら勝てるとは言えないです。黄猿も戦闘目的で動いていないので
巨人化殴り、万力も不意打ちで当てたものです
hpに余力がありルフィには制限時間がある
勝負は分かりませんよ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 04:17:58.18 ID:gsDCfe1D0.net
逃げない=勝てるというのは黄猿の頭に筋肉スターガンが入ればの話であって、それは妄想バトルの域になってしまう
妄想のバトルの話になる場合、制限時間が分かっているなら逃げていれば勝てますよね
それがルフィの大きな弱点だと理解してますし
ルッチは何も出来ませんでしたが、黄猿は全部捌いてます
そしてルッチも仕留めることはできていません
なので当然勝負は分からない事になるはずです
黄猿とルフィどちらが強いかは正確には分からない

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 06:54:38.42 ID:0jsGXirI0.net
>>140
万全状態のキングに緑牛のつるがぶっ刺さるか不明、ルフィの覇気でも能力攻略しないと
ノーダメージ、ボロブレスでダメージが入っている描写があるので火竜皇でダメージが入らない根拠はないんだが

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-d4at):2024/04/05(金) 10:45:39.73 ID:lJ4Ru4Y5d.net
スターガン一発でダウンする防御力や、逃げ回って時間切れを待つ戦いしか出来ない黄猿はルッチと大差無い
ルッチはまだルフィのラッシュに耐えている分、黄猿より相当タフだ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b56-mfZO):2024/04/05(金) 11:01:20.96 ID:ZgsIIA/Z0.net
手拭いなしゾロの覇王纏いで満身創痍だしギア5覇王纏いのスターガンならルッチも一撃でダウンしそう

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b56-mfZO):2024/04/05(金) 11:02:40.78 ID:ZgsIIA/Z0.net
黄猿も覇王纏いなしのギア5ならデカいパンチ→巨大化ドーンシンバルで普通に耐えてる

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 11:24:16.74 ID:Nhink7Ij0.net
手拭いとか関係ないから
島内の状況を考えてゾロが手加減してチャンバラごっこする理由がない
ゾロはずっと本気で戦って、ひたすらに一撃を狙ってたんだよ
要はやるかやられるかの一撃狙い勝負の均衡した戦い

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 12:06:48.56 ID:lJ4Ru4Y5d.net
ルッチみたいなルフィ同様に手銃斑を余裕で避けられてゾロの並技一発で瀕死になる奴に語る事は無いが、それでも黄猿よりはまだまともな戦い方をしてる
黄猿は逃げ回った挙句スターガン一発でダウンしてる、ルフィに対して有効な攻撃も無い
カイドウと比べるのは違うが、あまりにレベルが違いすぎた

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 12:15:05.53 ID:0jsGXirI0.net
>>147
作者がかき分けてるのは明白なんで
発狂されても困る
必殺技余裕で躱された時点で
ルッチに勝ち目は一つもない

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 12:31:35.08 ID:ZgsIIA/Z0.net
>>147
均衡というのは息切れしたからからか?
カイドウもギアなしルフィに息切れしてるがギア4どころかギア5と互角に戦うことができるから当てにならない

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 12:33:30.91 ID:ZgsIIA/Z0.net
>>148
黄猿vsギア5はドガガガガドン!!と攻撃打ち合ってる描写があるので黄猿も普通に戦えてる

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 13:22:20.98 ID:K0HBHiMY0.net
>>149
じゃあ作者はゾロがわざと手抜いた理由を説明しないといけない

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 14:08:59.54 ID:HNijDKiX0.net
>>147
関係あるぞ

>>151
技でもない稲妻もない通常攻撃に価値はない

>>152
ゾロのやる気が無かっただけ
サンジに言われてやる気出したらあっさりバリバリ効果音のある覇気を使用し決着なように一味は精神状態で実力がかわる
尾田は強い覇気は稲妻やバリバリをいれてかきわけてる
ルフィなんかは未だに触れてねぇを出さない

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 14:19:37.32 ID:zWFwLmQn0.net
>>143
そいつ荒らしの敬語くんだ
触れなくてよろし

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 14:37:18.64 ID:m+gu4h950.net
ゾロは手負いのルッチと半年互角だったからな
タイマンルールだとサンジの煽りでのパワーアップもないからまじで互角だと思う

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 15:04:34.78 ID:L3r59B4T0.net
ナッパに限ってはタイマンじゃなくてもいいレベルだしな
四皇対ナッパさんでも余裕のナッパだ
下手したら挨拶クンッで終わりまであるw

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 15:12:15.71 ID:ZgsIIA/Z0.net
多分サンジでもルッチには勝てる

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 16:09:52.18 ID:H0QVNhys0.net
サンジは魔神使わずジェルマモード止まりで黄猿のレーザー弾くし今の一味は強すぎて本気を出し辛い
ルフィもカイドウ戦の全盛期ロジャー白ひげが行った触れない稲妻を出さない

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 18:16:58.55 ID:gsDCfe1D0.net
黄猿とルフィはどちらが強いかは現状の描写では不明だな
省略戦闘もあり全部捌いてますし互いにゼェハァしている。頭に一時的な脳震盪を起こしたのみで特にhp削れておらずルフィは時間切れで敗北
2度目は両方不意打ちで精神的ダメージで休むなので。

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 18:30:53.81 ID:0jsGXirI0.net
>>155

まずルッチは手負いじゃない十分休んでる
セラフィムとはゾロも戦ってるから
その言い訳は通らない
サンジからエネルギーでもわけてもらったわけでもないのにパワーアップとかイミフ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 18:36:14.50 ID:H0QVNhys0.net
黄猿にせよルッチにせよ一味にわからされた
あとは五老星

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 18:58:23.97 ID:FBbYSuzS0.net
尾田も大将の格にはかなり気を使って描いてるよ
だからこんな勝敗曖昧な決着にしてるし

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 19:27:25.27 ID:RucdjG/c0.net
仮病も使いたくなる気も悪い
運転席が高くついて綺麗なルッツだからね

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 19:29:38.41 ID:RIik354E0.net
まったく白髪とかはないんかね
元々100%じゃないか

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 19:39:46.86 ID:1fii+lP+0.net
ビッグ・マムだったら
赤髪の覇気にびびんないだろうし
大将は強く見積もっても弱く見積もってもSS−になりそう

逆に言うともう今後出るキャラは
SS−以上にそうそう上がらなそう

ミホーク、ガーリング未満は厳しい

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 19:49:56.99 ID:Gk8imeue0.net
居る?

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 20:21:31.70 ID:5HDx2Ymp0.net
シリュウが実際はクソ雑魚だったように
ウィーブルも実際はヤマトより遥かに格下のクソ雑魚でしたってオチになるやろな
だってシャンクスの失せろにKOされた緑牛に瞬殺されてんだもん

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 20:44:26.31 ID:3TQOMvyu0.net
シリュウ強かったろ
ガープに誰も敵わないのに卑怯作戦を使って弱らせた

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 21:04:21.85 ID:1fii+lP+0.net
シリュウ強いのかもしれないが
2年後の初戦が負けると期待しにくい
強すぎる相手とマッチさせられて
もう期待が持てない
少なくともゾロのラスボスにはならない
しマッチングも怪しい

スモーカー
戦桃丸
もそんな感じ 

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 22:41:51.13 ID:5oSC0zIb0.net
ウィーブルが実力で瞬殺されたか罠や嘘で捕まったかはまだ分からないと思う。
見せ場あるらしいし。

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/05(金) 23:34:52.52 ID:NP1m/k690.net
ウィーブル関連キングクイーン関連の議論は、「緑牛がみんなの思ってる以上に強い」の一言で終わるんだよな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/06(土) 00:36:57.29 ID:YGrN638Pa.net
いや赤髪にビビり
条件付きでモーリーに抑えられて逃げられる程度

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d5ca-mfZO):2024/04/06(土) 00:55:11.33 ID:fBBbHAFF0.net
四皇の息子キャラはヤマトで完成されちゃってるからなぁ
見た目も良いし

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4dc2-HNRy):2024/04/06(土) 01:48:46.79 ID:7pqyKkSy0.net
剣士3強はナス ガーリング ミホークか

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4dc2-HNRy):2024/04/06(土) 01:49:28.72 ID:7pqyKkSy0.net
と書いてたらシャンクスもそうか
いつも忘れるわ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/06(土) 03:37:34.39 ID:bnYMaQPj0.net
抵抗虚しく捕えられたって表現は実力差かなりあるって事ですよね
実際キングクイーン赤鞘ヤマトってタイマンじゃなくて能力ばらけさせてるのに対応できず呆気なく終わっているので

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/06(土) 07:42:45.92 ID:JMllfwjN0.net
>>174
SS−以上はその四天王ぐらいだろうから
ゾロのランクアップ大変だな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/06(土) 07:49:01.32 ID:ZH33QyT10.net
亀レスだけど>>159
いやルフィの方が普通に強い
黄猿初戦は「バリア2回も通って死ぬかと思った」と言った状態からのギア5だからすぐに時間切れ起こした
黄猿サターン戦ではギア5の維持時間は倍以上に伸びてる

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200