2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【松井優征】逃げ上手の若君 part43

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/03/31(日) 13:01:10.09 ID:Jqaa38iOH.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行以上入れて立ててください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から連載
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html

『逃げ上手の若君』公式サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_nigejozu/

『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

TVアニメ 逃げ上手の若君 2024年放送開始!アニメ公式サイト https://nigewaka.run/

※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710115645/

※過去スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part40
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1704542242/
【松井優征】逃げ上手の若君 part39
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1701870417/
【松井優征】逃げ上手の若君 part38
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1700081751/
【松井優征】逃げ上手の若君 part37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1698578379/

※関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 21:50:12.94 ID:979QgS48H.net
現代で言う関西本線から伊賀鉄道経由して近鉄本線で奈良入りしてるが、そのまま関西本線沿いに行けば般若坂通らずに木津に出れたのでは?

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 22:49:40.37 ID:HEtsJu1o0.net
>>267
某呪術な廻戦ではリョウメンスクナが最強みたいな扱いになってるみたいだけど(読んだ事ないから実際どうなのか知らん)
アイツも所詮は飛騨のマイナー鬼神なんだよなぁ
全国レベルで有名なのっつったらやっぱ

・天皇の軍隊に追いかけられてセミに化けてやり過ごそうとしたけど池に本性が映っちゃって結局ボコられた玉藻前
・源頼光の噛ませにされた酒呑童子
・京都愛宕山太郎坊に代表される八大天狗

辺りじゃないかなー

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 22:50:30.20 ID:FsbVtwCy0.net
>>284
途中に後醍醐帝が挙兵した笠置山がある
ルートだね
さすがに押えられてるんじゃないか?

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 23:17:56.19 ID:esefpVcj0.net
個人的に人と神は不可分だと思っているので、
時代の古さと知名度の高さと信仰あつさ諸々を単純比較して、強さ弱さを定義するのは難しいだろう
松井が雫を本作でどのような立場で扱うかは、これからが本番じゃね

それはそうと、自分は逃げ若を楽しんでるわ
時代劇不遇の時代だから、もっと盛り上がってほしい

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 23:18:51.89 ID:HEtsJu1o0.net
むげにん幕末編もなんかパッとしないまま終盤だしねぇ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 23:18:53.57 ID:gtuC9SIz0.net
飛鳥奈良は人間ベースの神がメジャーになってる辺りからして、
以降の時代にはもう自然や動物をベースにした古神道の信仰は下火だったのかもしれないな

ジブリのもののけ姫で例えると神がスゲーじゃなく神ごろしのエボシ様スゲー状態

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 23:21:48.75 ID:PVTAkuoI0.net
神の転生など、ガチの神でないし、今回の神回避も何かしらトリックがあると思う
これまでやってきた加減の良いファンタジーを維持してくれると祈っとるわ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 23:29:24.73 ID:YgW0um8w0.net
創作上の安倍晴明みたいに、母親が人外な感じなのかね?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 23:55:38.14 ID:X1HqoCF7H.net
>>265
ミシャグジって1人じゃなさそう
ミシャグチという表記もあるし
雫は諏訪代表で、みまちゃんも無自覚にミシャグジになってたりして。
つまり南北朝それぞれにいて、拮抗してる気もした

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 00:01:43.64 ID:CaZGl0m90.net
>>262
鳥山明の連載っていう意味ではドクタースランプとドラゴンボールで二連続判定にしかならん。アニメがオリジナル続編作られてようがリメイクされようが関係無かろう。
サンドランドがアニメ化されたんでやや微妙だが確か間になんか短期連載挟まってた気がする。

少なくともジャンプの一般的な連載スタイルで三作品連続テレビアニメ化は松井先生が初で良いはず。冨樫も三作品連続っちゃそうだがレベルEは確かOVAだったからな。

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 00:06:48.71 ID:3wMsMmj30.net
初連載から3作連続だと冨樫も該当から外れるんだよな
幽白の前にエロコメ描いてたから

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 00:08:12.99 ID:IZOu9HANH.net
>>287
松井先生を諏訪神と見立てたら
雫が先生に歴史の超教養をチャージしまくってる歴史学の大家たちなのかも
(アホの勝手な想像ですw)

>>283
別人であってほしいけど時代的にそれしか…
四条さんって、公家の格好で包丁で魚切る儀式の家だた
師直ぽい。勉強になる

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65b0-dpMX):2024/04/03(水) 01:44:48.81 ID:1iyxgWMr0.net
>>285
そういった類いではないけど菅原道真とか平将門辺りも有名だよね
特に菅原道真は神様として信仰の対象にまでなってるし

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 04:54:00.16 ID:GJEoLfgQ0.net
川勝知事を指して駿府の殿様と言うのはおかしいらしい
京都出身だから国司の平安貴族と言う方が正しいそうで
じゃあ顕家卿みてえなもんか
あはははは

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 05:36:47.53 ID:Loik2pPa0.net
矢吹健太郎みたいなのも外れるん?
つか矢吹も地味にすごいな
4作以上アニメ化されてるやん

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 85be-tTIK):2024/04/03(水) 06:32:56.82 ID:N3ShrSVJ0.net
邪馬台幻想記をリメイクせんかな
巫女キャラ好きとしては、卑弥呼と壱与は外せない
シヴィライゼーション2+で左が描いた卑弥呼は好みストライクだった

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b39-hUjV):2024/04/03(水) 06:41:30.22 ID:5PGKtpoS0.net
そもそも昔と今のアニメ化のハードル全然違うのに自慢するのはどうかと思うわどれも爆売れでもないし

初なのは事実だしすごいんだけどね

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e33f-d4at):2024/04/03(水) 06:42:55.12 ID:QDTglxjK0.net
ロリ巫女の姿をとることで信仰心を集めるマーケティング戦略

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2359-a2HR):2024/04/03(水) 07:20:05.88 ID:hagWDMBi0.net
>>299
あやトラが続編というか後日譚というか、そんなんでなかったっけ?

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 07:29:01.37 ID:xVEbBba60.net
>>296
もとはグッド貴族で学者だった菅原道真が他の公家から反感買っていじめられ亡くなってから都に雷降り注ぎ事件やら厄災が続いたことで加害者たちがガクブル後ろめたくなって彼を奉ったのが大宰府の始まりやね
いわゆる御霊信仰
くわばらくわばらも、桑原の地には雷が来なかったので、恐ろしいことを見たり聞いたりしたとき、ここは桑原ですよの意で唱える

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 07:49:31.35 ID:N3ShrSVJ0.net
>>302
それはそれでおいしかったんだが、今の矢吹が邪馬台幻想記を描いたらどうなるかも興味がある

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 08:03:50.13 ID:GJEoLfgQ0.net
>>301
巫女巫女ナースを踊ればいいんですね?

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-0h7g):2024/04/03(水) 10:55:05.69 ID:yCNcGSZ9d.net
>>293
あとToらぶるの矢吹せんせーも一応間挟んだり3作になるのかなダリフラは扱いわからん

>>294
てんで性悪キューピッドか

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-0h7g):2024/04/03(水) 11:08:27.78 ID:yCNcGSZ9d.net
リロってなかった
矢吹先生既出だった

松井先生もそういう初連載から3連続アニメ化実績や伏線技術評価、ネウロのカルト的人気や
後進に作劇ノウハウ惜しげ無く公開とかネウロのリベンジで王道実績づくりに死力尽くして暗殺教室の宣伝でイケメンいじりで顔出ししまくり時期とかあったもんだから
大看板級に売れてない癖に天才ぶるな崇めるな的な、変に反感抱くしつこいアンチが長年うざかった
2ちゃんねる時代のいつも打ち切りを危ぶまれた新人時代のネウロ初期を思うとDCSバズやAA 祭りとか中編高評価とか楽しい時期もあったけど
逃げ若スレは民度が上がって比較的居心地良いな
他所と5ちゃんで棲み分け進んだのと
歴ヲタさんは大人が多いからかな

作品にも、自分含めて信者にもキモイ変態が多いのは反論できないw

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-0h7g):2024/04/03(水) 11:09:38.11 ID:yCNcGSZ9d.net
>>300
そんなにめちゃくちゃ自慢してる訳じゃないよ
控え目にだよ
自信にするのは別にいーじゃん

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-0h7g):2024/04/03(水) 11:10:43.80 ID:yCNcGSZ9d.net
まあどの作品スレも他作品名出すとだいたい荒れるねんな
同じ枠にするなとか比べるなとか

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-0h7g):2024/04/03(水) 11:12:06.21 ID:yCNcGSZ9d.net
>>291
父親が諏訪神で母親が頼重血筋に繋がる巫女とか想像しました

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-0h7g):2024/04/03(水) 11:13:11.80 ID:yCNcGSZ9d.net
>>268
納得

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2338-I3EO):2024/04/03(水) 11:58:11.09 ID:uVYav6PK0.net
多分、ここで神の子雫を出してきたのはテコ入れなんだろうな。
ただ、人外ネタは扱いを間違えるとたんなる超能力バトルになってしまうから慎重にいくべき。
雫に対して師直が対神陰陽軍を用意したとか、伊勢湾上空で嵐の中光線を飽和攻撃で打ちまくって戦う魅魔&雫とか、八岐大蛇の上でガイナ立ちする尊氏とか、そういうお子様ランチな展開にするなら読むのやめる。

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-0h7g):2024/04/03(水) 12:04:25.21 ID:yCNcGSZ9d.net
>>312
切り札カード切った感はあるよね
松井は多分そんなことはしない、大丈夫
そもそもお子様向け漫画だからラスト二つはわからんけど

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b59f-bY/i):2024/04/03(水) 12:33:12.34 ID:4l0HGo7t0.net
人外出すとこれまでの戦術戦略はなんだったのってなるから、慎重に取り扱って欲しい。

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 13:27:03.31 ID:UEts5M/J0.net
>>310
頼重を父親扱いしてるし
頼重が人外を嫁にして産ませたのが雫なんじゃね?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 13:43:12.38 ID:yCNcGSZ9d.net
>>315
やっぱり葛葉パターンなのかねえ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 14:13:45.09 ID:ldxIc9Zt0.net
>>314
ラスボスが既に人外だし…
多少は史実から外れて少年漫画路線へ行くのもやむなし

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 14:48:52.95 ID:wXa8p2+m0.net
天津神+国津神+仏教相手に勝つ尊氏には、何が憑りついている?
アマツミカボシか?、マーラか?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 15:01:15.31 ID:4l0HGo7t0.net
尊氏や後醍醐はこんな人外の怪物みたいな人間が実在していたから面白いのであって、ファンタジーとは違う。

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 15:57:17.53 ID:yCNcGSZ9d.net
まだそんなファンタジー路線に行くと決まったわけでもなし
監修の先生方無視してあまりにもな超展開はしないだろ安心しろ

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 16:11:30.40 ID:4l0HGo7t0.net
そういやちゃんとした監修がついてましたね。
ちょっと安心。

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 16:12:03.17 ID:UEts5M/J0.net
時代の流れに消え行く最後の神秘達のあがきみたいなもんが尊氏に憑いてる鬼なんじゃね?

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 16:14:53.52 ID:yCNcGSZ9d.net
>>322
コアベースは尊氏の三代前の憤死した人の怨念

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 16:34:23.45 ID:Gdfbei9GM.net
三代前というか祖父さんなんだが
家時→貞氏→高義と来てたのに
その兄貴が若死にして尊氏に悪霊押し付けられたって感じなのだろうか

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 16:52:16.31 ID:beMEXe9Rd.net
義時というのは何かオリジナルの人外が取り憑いててほしい

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 16:58:41.97 ID:h8HRD/w40.net
四条大納言って経歴見たら超優秀なのになんでこんなポンコツにされちゃってるんだ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 17:05:47.05 ID:aO5u4sjn0.net
逃げ若オリジナルの四条の名を持つ別の大納言じゃね?
知らんけど

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 17:22:30.11 ID:yCNcGSZ9d.net
あれはジョンであって四条ではないっ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 18:11:18.82 ID:8Ni2DCdK0.net
四条隆資が大納言に叙されたのは記録上もっと後の事だし、当時の四条家で大納言はいないかも?なので半分架空人物やね
四条家は高資の祖父の代で2つに分かれてて別流にあたる方の誰かかもしれない
あえて名前をあげるなら四条房衡という人がこの時点で存命かつ正三位なのでその人かも?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 18:37:50.23 ID:96myvRng0.net
見た目が無能フェイスなだけで実は強い可能性はないか

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 18:55:01.96 ID:yjtTYw5A0.net
>>330
既に師直の伏兵になす術なくやられてるからなあ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 20:06:06.47 ID:zx1YPhZc0.net
公家を超えろとか言っておいて当の公家があんななのはどうかと思う

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b5bd-36RZ):2024/04/03(水) 20:31:39.06 ID:B1pqD8wW0.net
尊氏の人間としての動揺を引き出すのが鍵っていうの、直義との別れで動揺するのかな

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-yQx/):2024/04/03(水) 20:45:52.44 ID:pdCo/4Sxd.net
偶然風が吹いた、雨が降った、レベルのことに人外を交えて理由付けてるだけで、物語の構成としては至って真摯にやってると思うけどな

例えば桶狭間に雨が降ったのを祈祷師が拝んだ事にしたり(実際効果は別にして拝んでもいたのかもしれんし)、孔明が神通力で東南の風を吹かせた事にしたり
ってのとそう変わらん

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 21:35:51.82 ID:WWcBGei20.net
御神渡りもキチンと未来では云々、今は神力云々で棲み分けしてたしなぁ。

やっぱ人間砲弾すらなんとか解釈でのり切った後に、斬っても切れない女の子が普通に出てくるのは流石に少々萎えるわな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 21:51:50.09 ID:wM8eMyY40.net
異能バトルにはしないって最初期に言ってたのにな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/03(水) 22:03:19.85 ID:NebZEwHA0.net
ハナから尊氏が異能やんけ
エアプで作品批判か

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 85da-0OpR):2024/04/03(水) 23:58:09.07 ID:MdHPTJFH0.net
そういう異能じゃねーよ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cb6b-iUyC):2024/04/03(水) 23:59:26.10 ID:WpDKocA90.net
>>334
諸葛孔明は占星術とか祈祷、奇門遁甲だね
初期の日本の修験道は中国の道教に酷似していたことをみても、大陸での戦や厄祓い加持祈祷の影響を受けていると思う

仮に経験則から成る天気予報みたいなものだったとしても昔の人からしたらどえらいこと

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 85ed-WL02):2024/04/04(木) 00:02:33.55 ID:cXzhPQCU0.net
切られても死なないのは確実に一線越えてるだろ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 85da-0OpR):2024/04/04(木) 00:06:50.19 ID:6P/21tfo0.net
物理法則を無視したファンタジーでもさ
るろ剣レベルなら許されるけど武装錬金レベルになったら許されないでしょ
それはもう歴史ものとはジャンルが変わっちゃう

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3d0-d4at):2024/04/04(木) 00:16:11.34 ID:5y/lPyHl0.net
るろ剣は何故か妙な説得力があった

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae9-t0u7):2024/04/04(木) 00:19:18.46 ID:QDsJ5y+Da.net
やっぱり15巻からガクッとつまらなくなってるな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b4b-qpF0):2024/04/04(木) 00:36:44.08 ID:9oIehxOL0.net
あとさ、前作の茅野みたいな絶対的ポジションが高師直如きにネタばらし云々ていう………

まぁ萎えるけど、これからも生温かく見守りたいと思う…

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 85cf-Lkgf):2024/04/04(木) 00:47:03.97 ID:tJ33Tmb20.net
やっぱり家長も直義同様南北朝時代に向いてないステータスしてる

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bb3-ulvG):2024/04/04(木) 00:50:59.58 ID:qzc+WUkT0.net
逃げ癖持ちの若ハゲたちが批判見苦しいぞ
これよりこの作品は神vs神のフェーズに入る

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMb1-KrI7):2024/04/04(木) 01:49:19.68 ID:08b/TN+qM.net
日本神話においては基本、神は人に倒されるもんだからな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 06:21:21.56 ID:gddyjll30.net
どうも15巻は安易な表現が多く感じるわ
>>343

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 06:51:47.39 ID:iuoJcD890.net
人外出すなら、初めから時行を主人公にした、南北朝異能太平記にしちまえばよかったような気もする。
その路線でも、封神演義という先行作品があるので、あの程度まではメーター振り切っても許される。

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 06:58:45.25 ID:rwqt6UPo0.net
>>347
日本神話と古事記は天孫族ならびに王家プロパガンダだもんな…

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 07:12:27.13 ID:WeHs/uTQ0.net
最初から神力はあったしミマも使ってた
シイナや尊氏とかも人外な気がする

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 07:54:15.77 ID:Ci8x9AjE0.net
>>349
原作太平記も妖怪沢山出てくるしね。

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 08:35:46.59 ID:tnkILB4Cd.net
なんかズレてない?
確かに勢いは落ちたけど頼重が死んだからだと思うわ
異能って言ったら半径百メートルに洗脳光線出す尊氏のがよほどバケモンだろ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 10:47:21.93 ID:cXzhPQCU0.net
化け物だとしてもこの世界側の理の中にいる
切れば傷つき倒せば殺せる  史実でどうであれそういう緊迫感は持てた

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 11:05:20.41 ID:tnkILB4Cd.net
そもそも雫が斬っても刺しても死なないとは言われてないだろ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 11:08:22.90 ID:eU/Z1MGh0.net
尊氏の洗脳光線は史実だからね。
それくらい説明がつかない。

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 11:18:08.87 ID:cXzhPQCU0.net
史実は理屈じゃないことなんて腐るほどあるけどな
あり得ない偶然が重なった奴を勝者ってよぶからな

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 11:23:24.57 ID:naR/jBn30.net
雫のあれもノーリスクで出来るとは思えん
寿命か何かは削れてるだろうしおそらく使いすぎると人の側に戻って来れなくなる
しかしこうなると魅摩も何がしかの化身なんだろうか

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 12:09:59.79 ID:StHCCmCpa.net
家長におまえのきもちわかるよ〜してたけどさ時行お前同じこと仇の尊氏に言われたらどう思うよ?いやだしムカつくだろ
配慮足りなさすぎるし主人公の中身が浅くて優しさも上辺だけなのが一番不快だわ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 12:17:32.67 ID:bnM4ETlX0.net
10代前半の少年主人公に「配慮が足りない」「一番不快」ってキレ気味に評する神経がわからん

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 12:20:46.17 ID:coORtR3b0.net
漫画のキャラ評するのに年齢なんか関係あるわけないじゃん…

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0563-I3EO):2024/04/04(木) 12:57:57.19 ID:y7ioLp/z0.net
原作(史実ともいう)では般若坂で顕家軍は負けが確定してるから、雫の正体バレと後の展開への伏線はったら、ナレーション数コマでサクッと終わらせるような気がする。

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b55f-sEOu):2024/04/04(木) 13:06:38.33 ID:oca9bSGu0.net
若もエロ仕事が手慣れて来たな

https://i.imgur.com/eRuKt8s.png

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:28:22.68 ID:ZO4Hg18rd.net
DBのナメック星編で見たやつ!(存在しない記憶)

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:36:11.37 ID:ppra2HGz0.net
雫が切り飛ばした魚の頭宇宙まで飛んでったんかいw

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:45:06.06 ID:vU1JQJMt0.net
>>358
雫はもうすぐ消えるからと言ってたぞ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/04(木) 13:59:19.77 ID:CfOFbxcp0.net
>>366
あくまで雫は人間で
神性みたいなのが消えていくって話かなと思うわ

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd03-L2Ua):2024/04/04(木) 14:09:57.36 ID:tnkILB4Cd.net
亜也子と猥談してるときも言ってたよね>いずれ消える

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd03-L2Ua):2024/04/04(木) 14:13:15.27 ID:tnkILB4Cd.net
>>361
無理筋の感情論ぶちまけてるから言われてんだよ
そんぐらい分かれや

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65ad-Lkgf):2024/04/04(木) 14:19:06.69 ID:X+19RTTL0.net
>>368
尊氏も人間の動揺で神力消すように言われてるしモデルケースになりそう

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2bc5-F7Hp):2024/04/04(木) 14:28:10.49 ID:naR/jBn30.net
けどそのいずれ消えるが50年後なのか20年後なのかで大きな違いはあると思うんだ
人間の寿命の尺度では

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d5cb-Lkgf):2024/04/04(木) 14:31:38.69 ID:zpArqSzT0.net
某作品で「我々はいずれチリとなって消えるでしょう、わかるのです」と言ってからが長い連中がいたな

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0da0-cCun):2024/04/04(木) 15:36:32.41 ID:9nA1kEIB0.net
雫が来週神力で無双したら今までは何だったんだってなるしあまりチートにはしてほしくないってのも分かる

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 85da-0OpR):2024/04/04(木) 15:59:34.21 ID:6P/21tfo0.net
今まで戦闘要員じゃなかったもんな
魅摩みたいな能力もないし

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8552-a8nZ):2024/04/04(木) 17:04:55.86 ID:v9CkhyKd0.net
>>334
オダノブは大事な戦の時だいたい雨だったから「摩利支天の加護がついてる」と信じてたらしいな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae9-t0u7):2024/04/04(木) 17:16:27.85 ID:i5paNlLVa.net
雫ぶっちゃけ一番いらんからさくっと師直に殺されてて良かったのに

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae9-t0u7):2024/04/04(木) 17:18:12.39 ID:i5paNlLVa.net
人気投票は書き下ろしカラーどころかずっとスルーしてるくせに慌てて頼重や親王の人気イケメンキャラ出して媚びてんの草すぎたわ
どんだけアンケ悪かったんだw

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d9c-WAkT):2024/04/04(木) 17:22:29.31 ID:gddyjll30.net
>>376
https://i.imgur.com/okf0bHF.png

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd03-L2Ua):2024/04/04(木) 17:23:31.47 ID:tnkILB4Cd.net
あーやっば雫のアンチだったのか

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6529-Lkgf):2024/04/04(木) 17:58:24.32 ID:X+19RTTL0.net
現れ出たる義経公じゃないんだからタイミング見計らったんじゃないのか

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbf2-I3EO):2024/04/04(木) 18:14:46.25 ID:uPW02EKW0.net
エルフ耳に黒目のオーバーテクノロジーを使いこなすマッドサイエンティスト上杉はノークレームでスルー、しかしミシャグジ雫に賛否が出るのは、やはり美少女キャラには存在感があるからだろうな。

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cbf2-I3EO):2024/04/04(木) 18:15:01.09 ID:uPW02EKW0.net
エルフ耳に黒目のオーバーテクノロジーを使いこなすマッドサイエンティスト上杉はノークレームでスルー、しかしミシャグジ雫に賛否が出るのは、やはり美少女キャラには存在感があるからだろうな。

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sae9-t0u7):2024/04/04(木) 18:43:42.63 ID:PlA+zaoBa.net
恋敵にハニトラさせてあわよくば敵方に辱めてもらおうとしたからな
師直も真っ青なクズ執事ババア

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd43-0h7g):2024/04/04(木) 18:57:07.98 ID:0IZE9+QAd.net
>>381
まず尊氏からツッコめと思うなど。
鏖鬼はともかく、史実的にだいたいあってるから困るw

最新刊読んだ
時行の手紙とか史料の扱いが丁寧だった

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200