2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芥見下々】呪術廻戦395

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/02(火) 00:07:48.95 ID:ZJ87S25w0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2,3行以上にコピペして立てて下さい(荒らし対策の為 コピペミス防止の為)

・本誌最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降、単行本その他情報の話題についても、原則公式発売または公式発表以降でお願いします。それ以前のネタバレ・画像upは禁止します。
・過剰な賛美・批判・カップリング・腐ネタ・他作品との比較は極力避けましょう。
・スレが荒れる原因になるためワッチョイや運営関連の話題は禁止します。
・次スレは>>950前後を目安に乱立防止の為宣言してから立てて下さい。立てられない場合は安価で指定して下さい。(スレの流れが速い場合はそれ以前でも可)

関連スレ
【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ750
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711972434/

アニメスレ
呪術廻戦 ★48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1707550132/

ゲームスレ
【ファンパレ】呪術廻戦 ファントムパレード part75
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1711965294/

公式ツイッター
呪術廻戦【公式】
http://twitter.com/jujutsu_PR
『呪術廻戦』アニメ公式
http://twitter.com/animejujutsu

※前スレ
【芥見下々】呪術廻戦394
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711298350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06cd-q6Ke):2024/04/08(月) 11:49:29.88 ID:AWLQhzPj0.net
>>658
でもその確殺ハメコンボで宿儺を倒したところで
それが面白い漫画になるかというとな

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 11:53:29.75 ID:W6SgG88na.net
即死コンボできたじゃん
ってツッコミどころができることがつまらないだけで
即死コンボをやる展開にするべきっていうのとは微妙に違うんだよね

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:00:52.28 ID:p9S5RQyP0.net
正直ケンジャクがなんで勝てると思ってたのか理解できない。
高専にまともな頭があればいくらでもハメられるって術式把握してるケンジャクならわかってるはずなのに。
ケンジャクもハメる方法思いつくほどの知能もなかったってこと?

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:03:04.07 ID:iU5Sn5zB0.net
主人公以外が宿儺を確殺コンボでやっつける展開はつまらんからやらないほうが良いってのはそうなんだけど、
出来る余地がありそうなのが駄目だと思う。できない理由があるならそれをちゃんと書いて欲しい。
高専と協力するのに前向きなラルゥが最初から協力してない理由とか、ミゲルやラルゥのことをマキ以外に共有してないのは何故なのかとか
その辺が描写薄いからホウレンソウちゃんとしない間抜けに見えるとか、主人公側は勝つ気ないのかと批判されるんだろう

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:05:32.61 ID:boOA/+C40.net
>>654
ワイはフーガが虎杖の術式であることを
信じてるでここまで宿儺が使わないのも
自分の術式じゃないからやっ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:06:12.66 ID:W6SgG88na.net
>>662
即死コンボしたらつまらないでしょ
って言われても読者の良心にあぐらかいてるだけだよね
ちゃんとできなかった、しなかった理由を作中で提示しないのは
そりゃ1ヶ月なにしてたんだよこいつらってなるわ
いらない説明は長々するくせに

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:09:37.49 ID:r6soOmR50.net
あの黒人仕事ほったらかしで逃げようとしやがったな

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:10:26.34 ID:YNivUJMt0.net
ミゲルは元々関わり合いたくない側だしなあ
敵討ちがしたいラルゥと違って

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:10:56.54 ID:+40DZVmU0.net
>>658
五条ですら傷一つつけられない指に野薔薇が釘打ち込めるとは思えん

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:12:02.94 ID:W6SgG88na.net
>>666
速攻で逃げようとするくせに人権アシスト役の投入を遅らせたすっくんへの神アシスト助かる

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:13:39.20 ID:3EUJ9sqC0.net
>>651
それやるの何回目だよww

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:14:48.97 ID:3EUJ9sqC0.net
こいつら情報共有できてなさすぎて、1ヶ月何やってたのかねww
あまりの糞展開に笑うしかないww

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:16:52.07 ID:W6SgG88na.net
主人公が決めるアシストをするなんて熱い展開
主人公と縁の縁もないゲイじゃなくて乙骨、真希、狗巻あたりにさせれば良かったのに

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:17:16.45 ID:6iUXcsG2d.net
とにかく『準備期間』の存在が足引っ張りまくってんだよな
特に能力バトル物において準備期間は設けちゃいけないっていい好例になるだろう

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:20:59.46 ID:4Rcg1g6fa.net
早く裏梅きえてよ
秤の確変でなんじゃそりゃぁあ!宿儺様ー!とか言いながら情けなく

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:21:36.02 ID:W6SgG88na.net
そもそもいくら強いからって味方一人戦場に出してスポーツ観戦してたら死にました
なんて展開がキチガイじみてるから
五条が死んでも誰も加勢しなかったこと後悔してないし
五条がいかにクズかとかは関係ないわ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:21:59.64 ID:IDoIldOjM.net
>>662
ミゲルの参戦にはミゲルの言う条件を飲まざるを得ないし、ラルゥたちの参戦理由は敵討ちやらではなく単に一緒に戦って弔うってものだからタイミング的には別に不自然なことはない
それとミゲルの存在を事前に共有してたとして何が変わると思うのか聞きたい

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:22:53.97 ID:IDoIldOjM.net
>>674
死んだのは一人だったからじゃなく次元斬を覚えるなんてイレギュラーが発生したからだぞ
ちゃんと読み取っては

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:23:32.53 ID:W6SgG88na.net
>>675
日下部が速攻で逃げた
そして弔いが目的っていうなら羂索側にいけば?笑

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:23:45.38 ID:SOXfPaN5d.net
>>674
五条と鹿紫雲はまだいい
本人らの言いつけ守ってたんだろう
それ以降はダメw

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:24:42.63 ID:W6SgG88na.net
>>676
イレギュラーだったから仕方ないよね…
って読み取れってこと?
誰かが魔虚羅の相手してれば適応されて次元斬覚えることもなかっただろうけどね

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:25:09.30 ID:9d+0c+9u0.net
言いつけ守ってんじゃねーよ!!
これは少年漫画だぞ!?

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:25:47.93 ID:W6SgG88na.net
五条本人の希望だし
まあ介入しても意味なかったよね
何て納得する主人公たち応援したくねえよ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:26:01.38 ID:uOSwt79Qr.net
空を足場にしてるとこは悟空対ベジータのあれかな?
考えすぎか

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:26:25.65 ID:IDoIldOjM.net
>>679
無意味な結果論やな

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:27:33.76 ID:LNMFpuOMd.net
脇役の日下部やミゲルが参入したのは宿儺にとって何か後に効いてくるようなことになるのかね?単に時間稼ぎなら正直要らなかったと思う

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:27:49.80 ID:W6SgG88na.net
>>683
次元斬関係なく魔虚羅に適応されたらまずいなんて展開が1ヶ月前に分かってたのに結果論って何?高専なみに馬鹿なの?

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:28:04.41 ID:6iUXcsG2d.net
いきなり雁首そろえていったとこで領域でまとめて切り刻まれる未来しか見えない

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:29:47.99 ID:9d+0c+9u0.net
最初に五条が宿儺の実力や手の内を確認しつつ領域を潰すまでは問題ないんよ
乙骨が立ち上がったところで加勢しろって話でしょ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:30:52.30 ID:IDoIldOjM.net
>>685
適応がまずいのは倒す手段がなくなるからであってそれは五条自身もわかってるんだから、高専側の当初の計画通り五条が一番本気を出せる状況を作って戦わせることによって摩虎羅ごとぶっ殺して宿儺をあそこまで追い詰めることができてんだけど
君は摩虎羅が適応で次元斬を覚えてさらにそれを宿儺がコピってくるのを予測して増援しろって話してるよね
馬鹿がわかってよかったね

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:31:51.93 ID:W6SgG88na.net
>>688
次元斬を予測しろ何て言ってねえよ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:32:43.67 ID:4fxUitzp0.net
>>682
直哉戦での説明はそのまんまエアギアの風の道の技だったな
空気中のわずかな気圧差を読んで踏み台にしたり
圧力差の面を滑ったりしてたんだ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:33:35.19 ID:6Y1HALty0.net
>>688
適応されるとこまでは読めても宿儺がそれを使えるとこまでは読めんだろ
しかも自分へのクソ縛りのお陰で制約減らしてるし

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:34:01.46 ID:IDoIldOjM.net
>>689
じゃあ次元斬を覚えることはなかった~って何?
無意味な結果論だよね
五条は適応完了前にしっかり倒してるから何もおかしくないんだよね

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:34:33.23 ID:W6SgG88na.net
どんな理由で五条が死んだとて介入しなかったら五条が死んだ
って状況を誰も悔いてないことに突っ込んでるのに次元斬ガー予測できないからーって頭日下部かよ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:35:21.91 ID:Y8oxbdHz0.net
何ヶ月前の話ししてるんや、切り替えていけ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:35:49.06 ID:IDoIldOjM.net
>>693
誰も悔いてない(妄想)
反論できなくなってから論点ずらしてきたね
その程度の知能なら主張しなきゃいいのに

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:38:17.74 ID:IDoIldOjM.net
「五条先生がやられた!!俺達があの時出て行ってれば摩虎羅に次元斬を適応されず宿儺もそれを覚えず五条先生は殺されなかった!!悔しいい!!!!」
って明示されないと気がすまないんだろうね
鬼滅でも読んでりゃいいのに

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:38:35.86 ID:W6SgG88na.net
>>695
論点づらしはお前だろこっちは最初から誰も後悔してないこと言ってるのに

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:40:41.93 ID:IDoIldOjM.net
>>697
じゃあ最初からそう言って俺のレスなんか適当にかわせよ
ムキになって付き合って馬鹿呼ばわりまでしてきたくせに不利になったらそんな話してないから~ってドがつく馬鹿やん

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:40:53.14 ID:W6SgG88na.net
日車については何故か乙骨がうだうだ言い訳してきたけどね

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:41:31.92 ID:W6SgG88na.net
>>698
だって馬鹿だから仕方ないよ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:42:06.54 ID:IDoIldOjM.net
>>700
認められて偉い
今日からは馬鹿を自覚して生きていけよ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:42:49.34 ID:W6SgG88na.net
>>701
お前のことだよ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:43:03.98 ID:iU5Sn5zB0.net
>>675
タイミング的には不自然じゃなくても、ラルゥは最初から一緒に戦っててもそれも不自然じゃないよね?
ミゲルは正直特に活躍してないしラルゥさえいればいい、そしてラルゥは弔いのためにも戦う気があるんだからなおさらミゲルほっといて乙骨と一緒に最初から参加してても良かったのでは。なぜそうしなかったのか?

そしてミゲルたちの存在を共有しとかないデメリットはあれど共有しとくメリットはあるよ。
数秒かそれ以下の時間で判断を求められ死ぬかもしれない状況で、「あの黒人とオカマだれだ?敵か味方か?」と思考する時間は無駄だろう。すきをさらして殺されるデメリットしかない。
「多分来ない可能性が高いけど知り合いのグラサンした黒人とオカマが助っ人に来るかもです」と容姿くらいは乙骨は共有しといても良かったのでは?逆に共有しないで何が変わるのかを聞きたい

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:43:52.37 ID:AytAQ99Ba.net
受けた負傷に素直に苦痛を示すキャラが増えたおかげで多少は臨場感が出てきたが
少し前まで負傷しても表情変えない仲間が瀕死で退場してもリアクション薄いで
淡々と話進む感じが面白くなかった
前者はキャラ自身の耐久力によるもので後者は憂憂で回収作戦前提のものだとしてもね

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:48:01.85 ID:9d+0c+9u0.net
味方が五条の死にほとんど触れないのは不自然だと感じるのは変じゃないだろ
誰も泣き叫べとか言ってない
乙骨が反省モノローグした時に少し触れるだけでも違ったよ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:48:37.25 ID:IDoIldOjM.net
>>703
ミゲルが一緒に出ようつったからそれに乗っただけでしょ
夏油一派に対する家族意識みたいなものはラルゥが一番強そうだし

現実的に考えたら情報共有のメリット云々はあれど本編の展開に影響してないしな
これで本当に高専勢がミゲルたちの立ち場を見抜く思考中に切り刻まれたりしてたら目も当てられないけど別にそんなことないし

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 12:55:55.29 ID:EDN/uNST0.net
結局、処刑人の剣あれば勝確だと思わせてしまう展開が駄目なんだよ
これなら使えなくてもスクナの術式が体に刻まれてて、見切って黒閃とかベタなので良かったわ

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:02:49.81 ID:ejSMg8TB0.net
>>594
ありがとう
何となくわかった
五条に持たせればいいのに

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:03:37.25 ID:iU5Sn5zB0.net
>>706
ミゲルに乗っかるのは良いにしてもせめて日車の術式や高専組の作戦会議に参加してからラルゥたちが参加するタイミングを決めても良かったじゃん?
ハートキャッチ+即死剣は実際強力だしやらない手はないだろう。

「弔いのために戦う」とは、高専と協力して宿儺を確実に倒すことではなく、ホウレンソウもせず無暗に突っ込んでいくことなのか?

>高専勢がミゲルたちの立ち場を見抜く思考中に切り刻まれたりしてたら
それは結果論だろう。運よく宿儺が虎杖たちの思考中に攻撃してこなかったから良かったものの、そんな都合良い未来を見越して情報共有しなかったとか無理がある

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:07:04.18 ID:iU5Sn5zB0.net
「謎の黒人やオカマが誰なのか考えてる間には宿儺は絶対攻撃してこない」
これを本気で乙骨が考えて情報共有しなかったんだとしたら高専側は宿儺に勝つ気無いと思われてもしょうがないと思う

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:11:00.99 ID:IDoIldOjM.net
>>709
俺が言いたかったのは>>617この内容
単にああいうシーンを書きたかっただけで、ミゲルたちが何者かを考える展開ははなから本筋に影響してこないものなんじゃないのってこと

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:13:44.04 ID:9d+0c+9u0.net
ヒロアカの人気投票で東堂に投票した人が2人いるのか、熱烈な東堂ファンが2票投じたのか少し気になる

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:15:08.45 ID:iU5Sn5zB0.net
>>711
要するに作者は何も考えず適当に描いていて、高専とラルゥたちは本当に無意味に情報共有をしない間抜けだったということで良い?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:15:57.05 ID:p9S5RQyP0.net
日車って別にカムトケと一緒に存在消してカシモ先に処理してルール追加でも全く問題ないからただただ処刑剣でストーリー破綻させる作品の癌と化してるのがやばい。

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:17:39.84 ID:9d+0c+9u0.net
乙骨「電話するのこれで20回目ですが、助っ人には来てくれるんですか?」
ラルゥ「うーんわからないわミゲルちゃんともう少し話し合いを」
ってはぐらかされ続けての当日かもしれんし…

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:18:19.76 ID:IDoIldOjM.net
>>713
そもそも情報共有云々を考える意味もツッコむ意味もないって話
閉じない領域然り、共有したから事態が好転する、してないから悪化するなんて展開起きてないし

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:21:25.19 ID:p9S5RQyP0.net
閉じない領域共有しなかったせいで無駄に一回領域壊されてその一回のせいで負けてますが。
ラルゥの能力と参戦タイミングわかってれば真希が乙骨と一緒に戦いダメだったらラルゥと連携するという不確実な不意打ち戦法に頼らない方法が取れましたが

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:26:13.51 ID:IDoIldOjM.net
>>717
閉じない領域とぶつかった時にどうなるか誰も予測できてないからまずそこは根拠なし
五条乙骨リタイア後と言いながら日下部やられるまで遅れた参戦タイミングが明確にわかってないし真希と乙骨が一緒に戦う意味もないからね

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:31:34.37 ID:iU5Sn5zB0.net
>>716
>してないから悪化するなんて展開起きてないし

いやだからそれ結果論であって(というか読者の神視点?)、確実に宿儺に勝つために情報共有しとくべきなのにしてないのはおかしいじゃんと。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:36:43.04 ID:p9S5RQyP0.net
だからそこ参戦タイミングラルゥとちゃんと打ち合わせしとけよ。
閉じない領域共有しとけば簡易領域で様子を見て六眼で実際にみて性質わかってから対処とかもできた。
乙骨の領域内で呪言引くたびに真希が腕落とせた。めちゃくちゃ意味あるよね。

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:38:26.76 ID:iU5Sn5zB0.net
なんか擁護するにしても結果論だけでどうこう言われると困るな・・・

宿儺が舐めプしてくるだろうからラルゥたちが来ること言わんでもいいかとか、
宿儺の領域の仕様言わんでもいいかとか、
そりゃそんな都合よく敵が合わせてくれると思うならあり得なさすぎるし、人死にまくるわな

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:42:46.48 ID:IDoIldOjM.net
>>719
結果論というか描きたい展開が先にあるというか
閉じない領域で外から破られる五条の結界、味方全滅の危機に颯爽と現れるミゲル、みたいな
例え情報共有してたとしてもセリフの端々が変わるだけで今の展開とほぼ同じ流れになるだろうから今更情報共有云々言ってもさしたる問題じゃなくない?と思うって話

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:42:50.81 ID:p9S5RQyP0.net
閉じない領域共有しとけば一カ月のうちに乙骨とかが習得してケンジャク戦有利になる可能性もあったしな。まあ何故か能力の詳細もわからない高羽が隙作ってくれることがわかってたから不要なのかもそれないけど

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:44:26.86 ID:p9S5RQyP0.net
ミゲルの参戦タイミングとかどう見ても後付けなんだけどあれを前もって書きたいとから逆算してると思ってる人とかいるのか

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:50:56.57 ID:iU5Sn5zB0.net
>>722
>セリフの端々が変わるだけで

だったらせめて「高専連中は馬鹿なのか?」と思わせないセリフにしとけば良いじゃんね

例えば今週の「あの黒閃食らった人とグラサンは誰だ?」を「あの二人が乙骨先輩の言ってた助っ人か!」にしても良いじゃん。
展開変えずともセリフで、主人公たちはちゃんと考えて勝とうと頑張ってる感出せるじゃん。

わざわざ情報知らされてないバカみたいな方向に持ってく意味が分からない

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:51:45.32 ID:IDoIldOjM.net
>>724
理由はどうあれ参戦自体は考えてたとしてもおかしくないよねそれ

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:53:36.22 ID:p9S5RQyP0.net
日下部のセリフも確実に頼れる戦力はもうないとかでよかったな。
そういう匂わしなしでやる方がインパクトあるじゃんとか思って今回のやがれなんだろうけど

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 13:55:33.35 ID:IDoIldOjM.net
>>725
それは思うけど作者が大して重視してないからだろうな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:02:37.91 ID:iU5Sn5zB0.net
>>722
>今更情報共有云々言ってもさしたる問題じゃなくない?

それ順序おかしくない?
描きたい展開が先にあるって見越してるなら、そこに至るまでに高専連中が情報共有してない風に描いてるのは作者はあえて意図的に高専連中は間抜けになるよう描いてるってことだが?そういう解釈で良いの?

作者は毎週毎週後付けで先を考えず描いてるってほうがまだしっくりくるな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:03:43.37 ID:4fxUitzp0.net
乙骨が知ったとて習得できたかって言われたら
無理やろとしか

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:04:09.82 ID:iU5Sn5zB0.net
>>728
それって要は作者は特に考えず適当に描いてるってことだわな。よくわかった

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:04:12.03 ID:p9S5RQyP0.net
つまりまとめるとまず書きたい展開があります。
そこに到達することは決まっているのでキャラの能力も知識も知能も関係ありません。
途中のセリフが不自然になってもそこは重視してないので気にしていません。
結果キャラ崩壊や無能化が起きても描きたい展開が描ければOKですってことか?

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:08:54.21 ID:IDoIldOjM.net
>>731
いや、長々書いたけど俺個人の感想だからよくわからないでくれや
主人公死にかけの危機的状況に意味ありげな存在しない記憶を天丼ギャグでぶっこんでくる作者だから、ちゃんと考えてる部分とあまり考えてない部分が割と明確に分かれてんのかなと思ってるだけ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:09:03.97 ID:eQWOBw0T0.net
はい

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:12:01.32 ID:cqRLugNa0.net
虎杖覚醒!(するかもしれない)
なんだろどうせ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:16:17.90 ID:W6SgG88na.net
まあ作中の描写が最善と超解釈脳死で語ってくるやつに触らない方がいいな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:19:18.21 ID:iU5Sn5zB0.net
ミゲルとラルゥの存在を伝えつつ、本人が乗り気じゃないので助っ人には来ないかもですと言えば良いだけで作戦に組み込めない展開はそのまま描けるだろう。
乙骨はマキ以外にそれを伝えなかったのは全く無意味にホウレンソウしてない間抜けということになってしまう。

なぜ作者があえてそういう風に描いているのか今後の展開を待つわ

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:19:46.63 ID:r6soOmR50.net
>>735
勝つさ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:20:53.50 ID:W6SgG88na.net
作者が逆の描写してたら逆の理論展開して擁護してるよ
後出し魔虚羅論者ほど不毛なやつはいない

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:23:43.80 ID:cqRLugNa0.net
>>738
フラグ立てんなwww

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 14:29:23.54 ID:wg83FAFbd.net
真希「これって…」

腸相「ああ 悠仁の勝ちだ」

ーーーーーーーー

釘崎「や」

虎杖「うっわ」

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:08:16.89 ID:+dGgiOuk0.net
虎杖よくその辺のモノを利用するけどさー
宿儺に効かなそうなんだよな

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:26:59.83 ID:N4TYAmi00.net
>>738
インタビューに期待してる

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:28:07.05 ID:4/W42IwA0.net
『閉じない領域』に関しては、情報共有云々以前に「何で宿儺はともかくケンジャクに出来る事が五条に出来へんねん」って方が…

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:28:41.31 ID:9d+0c+9u0.net
そのうち空港インタビューが始まりそう

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:29:02.38 ID:Q/34eBb00.net
はいはいお決まりの主人公覚醒

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:30:52.65 ID:p9S5RQyP0.net
閉じない領域のこと五条に教えてもし五条が閉じない領域習得していればもう終わってたからな。

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:44:33.57 ID:78uBB3nZ0.net
虎杖の覚醒、失敗したらまたかだし事実でも今更感でいまいち乗れない
全体的に雑展開で唐突な印象は拭えない

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:45:11.20 ID:W6SgG88na.net
閉じない領域共有なしで
五条が戦い始めてからみんなで議論し始めてそのことに作中のキャラが誰も突っ込まないんだからミゲルのことなんて伝わってないのも当然だね
馬鹿馬鹿しいやつら

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 15:47:01.70 ID:W6SgG88na.net
>>748
そりゃ主人公が活躍しないよりはした方がいいけど
主人公が最後決めれば過程なんてどうでもいいでしょって感じなら萎える

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 16:06:26.20 ID:eelzq3Po0.net
五条の呪力の説明、①と②の両方を兼ねる③の説明がわかりにくいけど
図を見ると、この③の呪力が遅れてくるのが逕庭拳の正体なのかな?
だとしたら、虎杖は渋谷で逕庭拳をものにしてるから
今回の黒閃で更に精度上がって、③の呪力の調節が出来るようになって黒閃がデフォルトになるのかしら

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 16:11:19.00 ID:p9S5RQyP0.net
それだけじゃダメだから結局運ですってのが五条の解説。
だから虎杖の覚醒は運が良かっただけ

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 16:16:45.75 ID:9cn5YkqD0.net
覚醒したら腕がカッコよく変形するのかな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 16:18:03.79 ID:W6SgG88na.net
運じゃなかったとして意図的にできたとしてどうなるんですかね
実は5回以上やると確変起きるとか?

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 16:29:58.05 ID:M6u6584R0.net
東堂の血液型はA型かB型

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 16:33:32.73 ID:Z374C9nr0.net
魂グラグラパンチを黒閃で出すと自分に全能力バフ&相手に全能力デバフが1手で同時に掛かる訳だから実際強い

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 16:36:26.71 ID:W6SgG88na.net
>>756
五条の黒閃は宿儺が白目剥くだけ
宿儺の黒閃は言わずもがなですけどね

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/08(月) 16:38:05.66 ID:AfQP6G9r0.net
>>751
なあ、ネット上で「〜かしら」って書くオタク時々見るけどリアルでもお前そんな言葉遣いなの?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200