2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【柳本光晴】龍と苺 66局目【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2024/04/12(金) 01:10:33.24 ID:CXfH16KD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 命懸けでやれることが見つからず、満足いかない日々を送っていた、藍田苺。中学2年生のある日、クラスで暴行事件を起こしてしまったことから、スクールカウンセラーの宮村と出会い、将棋の世界に引き込まれる。宮村は、苺の中に秘めたる将棋の才能を見いだし、次々と将棋大会に参加させる。
 将棋に勝ちたい! 苺はその一心で強い相手との対局を重ねるたび、一手一手、着実に強さを増していく。そして、アマチュア初、中学生初、女性初、と前代未聞の快進撃で将棋界のあらゆる記録を塗りかえ始めた……

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html
龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
龍と苺 1~15巻 発売中
https://www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980が立てる。しばらく待って立ってない場合は誰でもよいので宣言してから立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 65局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711970713/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 10:55:46.71 ID:Tpn/1KRD0.net
羽生の師匠の二上達也はタイトル5期で10年以上将棋連盟会長も務めた大物だけど
このレベルですら今知名度あるか言われたら怪しい

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:00:07.61 ID:jojgNboVd.net
苺は聖の青春並みに死後に映画化されてるだろうから、
苺の師匠で初タイトル戦の相手を現役奨励会員が知らないのは違和感
信者はちょっとした批判でも湯沸し器のようにピーピー発狂するがw

>>618
信者によると奨励会員は将棋ファンじゃないらしいよw

藤井の場合は師匠の杉本が藤井関連書籍をたくさん書いてるから歴史に名前が残りそう

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:03:06.30 ID:Jnqtnk6W0.net
キチガイ「この作品は間違ってる!俺も妄想の考えの方が絶対に正しい!」

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:03:36.49 ID:oMXPptkq0.net
苺と斎藤が去った後はワイバーン・ダリア時代が10年ほど続き、
志水大器が20年ほど活躍し、そこからしばらく群雄割拠が続くかと思いきや
ライラがライラライライしてたりと変遷多々であるな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:04:35.45 ID:M64HfpPX0.net
名前はともかく顔も苺そのままなのに受け入れられる整形が普通の未来世界

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:04:51.07 ID:jojgNboVd.net
>>621
大棋士の師匠が大棋士の初タイトル戦の相手なんて将棋の歴史で実際にない
もしあれば将棋ファンの語り草になる

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:06:32.42 ID:jojgNboVd.net
キチガイ「この作品は絶対正しい!批判する方が絶対におかしい!」

キチガイ発狂

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:07:47.59 ID:Jnqtnk6W0.net
>>627
お前奨励会の人も知らないで妄想で語ってるだけだよね?w

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:07:53.97 ID:XAhOM/du0.net
>>619
渡辺さんの悪口は…

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:07:54.84 ID:EuZKxrK10.net
>>609
>>620
分裂症か二重人格なんだろうか

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:08:00.11 ID:iXdDY/Tl0.net
苺の師匠が誰かって今で言えば大山康晴の師匠が誰かってレベルでしょ
奨励会員でもほとんど誰も知らんよそんなん

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:09:02.17 ID:jojgNboVd.net
ワンピースでもドラゴンボールでも、ストーリーが後々矛盾してくるのは漫画の世の常
信者君も発狂しなくていいんだよw

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:11:21.67 ID:jojgNboVd.net
>>631
その代わり大山と升田は同門の兄弟弟子
ライバルで兄弟弟子として語り草になった

もし女性初の大棋士の苺の初タイトル戦の相手が師匠なら、語り草になる

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:12:32.61 ID:0KtPRFqc0.net
妄想で発狂するのがよくわからんなw

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:13:29.00 ID:jojgNboVd.net
>>628
お前も妄想じゃんw

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:15:25.01 ID:jojgNboVd.net
作品のストーリーが無理筋だと指摘されて発狂w

漫画なんだから落ち着けよ
漫画なんてそんなものだぞ

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:16:03.87 ID:Z6XdbNrb0.net
ミクもノブも昔の棋譜並べをしているから過去対局の研究をする風習はまだあるんだろう
特に苺には前代未聞のAI越えの一局があるわけだし特に念入りに研究されていてもおかしくない
その対戦相手だった山野辺の名前が奨励会員にまったく知られていないの不自然に思える

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:18:28.47 ID:0jTVX8p+0.net
>>635
やっぱお前は妄想かゴミ
知ってる人いるけど最新の研究には興味津々だけど昔の人なんか興味無いやつだったよ、妄想のゴミ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:20:37.08 ID:3CbXPfcr0.net
>>629
渡辺先生は最近は被害に遭われていないので
伊藤匠先生は今後無冠だとしても確実に100年後も名前知られてるわ…

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:20:39.50 ID:Drfrx0Fb0.net
リアルに当てはめると大山康晴の師匠って誰?ぐらいの問題かねぇ?

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:21:46.18 ID:vIeEi2D20.net
>>640
もっと昔だからそれ以上の難問だな
100年後の子とかそんなの知るはずも無いのにw

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:23:29.27 ID:jojgNboVd.net
>>638
やっぱお前は妄想かゴミ
知ってる人がわずかにいるだけで、
奨励会全員はこうだと断定w

奨励会員は師匠がいて、師匠には師匠(大師匠)がいて、師匠の兄弟弟子にも別に弟子がいて大一門があるように、繋がりがある
相撲と同じ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:26:40.83 ID:jojgNboVd.net
>>637
信者によると苺の棋譜を奨励会員は見ないんだろうな

なお大山の師匠ガーと言ってる人もいるが、大山全集はプロでさえも買って勉強されてます

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:26:57.31 ID:vIeEi2D20.net
>>642
俺は知ってる人いるけどお前は誰1人知らなくて妄想してるだけでしょ
妄想のクズ

繋がりって何?w
お前ひいひい婆ちゃんの名前とかしっかり知ってるんだよな?w
同士知りもしない矛盾したゴミなんだろうけどwww

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:28:02.07 ID:3CbXPfcr0.net
一般人が知ってるかどうかと、奨励会員が知ってるかどうかは全然違うのに同列に語るのはやめて欲しい
知名度は関係ない

100年後でも奨励会員であれば藤井聡太と対局したことある棋士の名前くらいは知ってる←ちゃんと考えることができる人間の感覚ではコレなので違和感を抱くのは仕方ない

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:28:28.00 ID:jojgNboVd.net
東禅寺、苺の棋譜を集めた苺全集が出版されてて、初タイトル戦は当然収録されているはず

信者君によると作品を批判するとキチガイになるから、みんな注意ね

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:29:54.49 ID:jojgNboVd.net
>>644
意味不明だよ
奨励会員に師匠の師匠は誰か分かるか聞けばw

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:30:59.34 ID:+yAcCUjL0.net
作品は間違えまくってる
オレこそが正しい

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:32:21.03 ID:jojgNboVd.net
100年後に苺の棋譜を集めた苺全集が出版されてて、初タイトル戦は当然収録されているはず

山野辺の名前を奨励会三段がことごとく知らないのは違和感と書くと、信者が妄想だのキチガイだのピーピー発狂します

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:34:00.77 ID:+yAcCUjL0.net
棋士って何千人といる棋士のこと全部丸暗記してるんだ
すげー
超人だ

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:34:36.94 ID:0KtPRFqc0.net
>>602
お前も妄想やん

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:36:38.15 ID:Drfrx0Fb0.net
ぶっちゃけ大多数の人には正直どうでもいい話でここまで熱くなるより
この作品もっと突っ込みいれたほうがいいところがいっぱいあるからなぁ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:44:58.09 ID:jojgNboVd.net
漫画のストーリーを絶対正しいと信じすぎ
漫画のストーリーなんて粗があって当たり前
652の言う通り
そもそもアマチュア竜王戦って匿名で参加できるものなのという話で

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:45:15.59 ID:3CbXPfcr0.net
>>650
ごめん何千人もいないんだw
現在の現役棋士は176名

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:46:02.65 ID:+yAcCUjL0.net
>>654
過去の話をこの人はずっとしてるんだよ?w
日本語って分かる?w

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:47:12.79 ID:Z6XdbNrb0.net
この漫画の苺以外では最大のキーキャラクターである山野辺が記録抹消レベルで知られてないのは何かの伏線だと普通思うよな
まさか素で忘れられていたとはあまりにも可哀想だろ
竜王時代あんだけイキってたのに

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:48:04.61 ID:jojgNboVd.net
アンチは間違えまくってる
先生こそが正しい

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:49:33.79 ID:3CbXPfcr0.net
>>655
日本語はわかるけど君の言ってることは全く分からないです

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:49:43.39 ID:0KtPRFqc0.net
>>656
爺さんだろ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:50:12.88 ID:+yAcCUjL0.net
>>658
ああ、日本語も分からない人なのね
はぁ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:54:47.95 ID:jojgNboVd.net
>>656
きっと山野辺が他人のネットバンク口座から違法賭博に数億円を勝手に送金して逮捕されて、
将棋連盟から全ての記録をさかのぼって抹消されたんだろ

それならば苺全集で初タイトル戦の棋譜は削除されているはずだから、奨励会三段がことごとく山野辺を知らないのは自然流だ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:56:19.80 ID:+yAcCUjL0.net
また妄想か
気持ち悪い
妄想しかできないんだろうね、このキチガイ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 11:59:12.14 ID:jojgNboVd.net
そもそも100年後に現代の竜王がいることが妄想の極致だろw

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:00:57.38 ID:3CbXPfcr0.net
正直、山野辺無名案件は先週さんざん話してて
作者が描きたいシーン描くために何も考えずに無理筋通して来たで結論出てるからどうでもいい

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:01:10.48 ID:0KtPRFqc0.net
馬鹿スップ壊れてるやんw

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:04:25.59 ID:jojgNboVd.net
去年の夏に苺が2124年に飛んだらどうなるかというレスがあったら、
「また妄想か 気持ち悪い妄想しかできないんだろうね、このキチガイ」と言ってたくせにw

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:05:46.95 ID:+yAcCUjL0.net
>>658
君が妄想キチガイの擁護をするヤバい人だってことだけは分かったよ…

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:07:35.57 ID:jojgNboVd.net
2124年に2024年の竜王が女子学生のままでいることが一番の妄想

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:07:56.79 ID:0KtPRFqc0.net
伏線も何もないのに100年後とか言ってたら糖質認定されるだけだろ
コナンが1000年後に飛ぶと思うんか?

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:15:24.04 ID:3CbXPfcr0.net
根拠もなしに変な予想してたら妄想認定されても仕方ない
ただ妄想が悪いこととも思わないし
妄想でも筋が通ってれば支持したい

話変わるけど、竜王戦参加資格の件はストーリーのアラではなくて伏線というか「なんで参加できてるのでしょう?」って問いかけになってる

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:26:59.78 ID:jojgNboVd.net
>>669
漫画だからありえると思うぞ
クレヨンしんちゃんでさえ戦国時代に飛んだから
阿笠博士がタイムマシンを作る話が映画版にあってもおかしくない

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:32:57.04 ID:0KtPRFqc0.net
>>671
映画だろ?
連載でやるんか?

673 ::2024/04/19(金) 12:37:57.82 ID:YD+cdxoz0.net
「私のことより自分のことを考えなさい」
主人公にこのセリフを言わせたって事は、今後も暫くは正体も意図も明かさないし、それについて文句を言ってる読者の事なんか気にしないよって、そう言う事だろう

竜王戦まで楽しかったよ
じゃあね

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:41:52.19 ID:Z6XdbNrb0.net
正直伊鶴戦がピークで後は蛇足だと思ってるから蛇足の上に蛇足を重ねている今の展開も気にならない
このまま最終回までダラダラと眺めるだけだ

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 12:43:55.87 ID:jojgNboVd.net
>>672
クレヨンしんちゃんだと、しんこちゃんという多分未来キャラがレギュラーの放送で時々出てた
しんこちゃんの謎は最後まで明確には明かされなかった
いずれしんこちゃんの謎をどうするつもりだったかは、作者の急死でもう分からない

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.13][新][苗] (ワッチョイ d7e6-a6Pz):2024/04/19(金) 12:45:30.36 ID:fTlDNAJL0.net
面白いと思うけどね

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5768-8I1x):2024/04/19(金) 12:45:33.29 ID:KryySNaW0.net
>>673
でもなあ、100年後の世界で既に死んだ人間が若返って目の前に現れたら、誰だって気になるよ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ ffd7-+qGW):2024/04/19(金) 12:46:04.41 ID:hOTWYAhl0.net
発展途上の段階の斎藤は、山野辺になかなかしっかり勝てない
でも、その斎藤は、宮下には100回中100回勝てる
その宮下も、棋士としては相当の実力者

2人には勝てなくても、普通なら、しばらくは飛び抜けてNo.3の実力者だよね

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 37e7-UYkq):2024/04/19(金) 12:46:52.82 ID:0KtPRFqc0.net
>>675
だから連載の話してるのわからん?

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 9f26-R/3L):2024/04/19(金) 12:54:35.75 ID:EuZKxrK10.net
>>678
それは斎藤のハッタリなんだってば
100回中100回勝てる=勝率99%以上はELOレートが700以上離れてることになるけど
A級棋士同士でそんなレート離れないから
現にザキは2025年に王位を斎藤から奪取してるから

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][苗] (スッップ Sdbf-TwZN):2024/04/19(金) 12:58:52.97 ID:jojgNboVd.net
>>679
アニメのレギュラー放送に出てたキャラと連載に出てたキャラの違いが、この場合で意義があるのか

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11][苗] (JP 0Hff-Q+se):2024/04/19(金) 12:59:08.84 ID:0TrJLuwwH.net
>>675
ちんぽにゃ!
ttps://archive.is/https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2276581*

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9][苗] (スッップ Sdbf-TwZN):2024/04/19(金) 13:01:38.02 ID:jojgNboVd.net
将棋には相性があるからね
数年前も三すくみと言って、藤井は渡辺に勝てるが豊島に勝てず、豊島は藤井に勝てるが渡辺に勝てず、渡辺は藤井に勝てぬが豊島に勝てると言われてた

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 37e7-UYkq):2024/04/19(金) 13:28:01.68 ID:0KtPRFqc0.net
>>681
話にならんからもう触らんわ

685 ::2024/04/19(金) 13:57:25.54 ID:WR8DZ1WF0.net
なぜ、ここはときどきマンガと現実を一緒にする
わかわからんのが湧いてくるかな?

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 14:44:20.39 ID:Z6XdbNrb0.net
それはね 現実に存在する将棋というゲームを使って現実に存在する竜王戦を描いている漫画だからだよ

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 14:45:25.40 ID:fTlDNAJL0.net
面白いけとなー

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 14:46:44.78 ID:fcqvngpo0.net
>>606
師匠制度はなくなったって今週言ってただろ。あの時代の棋士はレジェンド棋士の事は知ってても師匠が誰かなんてどうでもいい世代なんだよ。

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 14:50:01.81 ID:8Oj5OiSY0.net
そもそも現実でも
自分の婆ちゃんの婆ちゃんなんかどうでもいいし知らないように
師匠の師匠なんてまず知らない

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 14:54:07.51 ID:gBdGvt320.net
伝説の一日だろうけどその後の苺が凄すぎて初めて竜王取った一局なんてそれほどフィーチャーされないだろうし

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:02:35.41 ID:fTlDNAJL0.net
藤井くんが初タイトル何か覚えてないわ

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:03:55.66 ID:0TrJLuwwH.net
>>606
甲子園球児は全員王貞治の初本塁打の相手投手を知ってると思ってんのか?

年寄りにも分かる例えにしてやったんだから感謝しろよ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:07:50.87 ID:qI8zfgG3r.net
山野辺をdisれるのは私と斎藤だけってくだりをやりたかっただけだろうからそこに整合性求めるだけ無駄だろ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:07:59.80 ID:Z6XdbNrb0.net
>>692
さすがに高校球児と一緒にするのは奨励会員に失礼だ
あいつらは漢字もろくに読めない昆虫以下の知能だから

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:09:54.50 ID:jzt14H9b0.net
100年も経てば情報量が多過ぎて記憶に残る棋士も限られるんだろ。大地が覚えられていて釘本が空気になっている未来だぞ。
苺の棋譜並べても最初の方にいた棋士って感覚だろ。もちろん苺だけじゃなくここ100年のタイトルホルダーの棋譜だって並べているんだろうから。
どちらかというとダリア以降の棋譜の方が研究対象なんじゃないの?

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:09:57.52 ID:XAhOM/du0.net
おっさんはすぐ野球に例えるから・・・

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:12:02.70 ID:jzt14H9b0.net
王貞治がプロ入り初ホームランの相手投手知らない

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:13:25.63 ID:XAhOM/du0.net
そういや川尻の将棋会館殺人事件計画はどうなったんだろうか

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:16:49.35 ID:jzt14H9b0.net
村田元一とか調べりゃ出てくるけど一日たてば忘れるわ。
他に活躍した選手がいるんだから。100年後とか名前残るのイチロー、大谷ぐらいだろ。
野球してる奴ならダルビッシュとか鈴木誠也とか名前出てくるだろうけどな。
村田元一?当時は凄かったんですね。みたいなもんよ。

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:21:14.81 ID:jzt14H9b0.net
悟空が最初に苦戦しまくったブルー将軍を今のキッズが知らないみたいなもんじゃない?
桃白白は聞いた事あるみたいな。
未来の奨励会員はサイヤ人編から見ましたレベルよ。

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:22:27.50 ID:XAhOM/du0.net
村田元一は知らんけど王貞治は知ってるだろ
あとは長嶋茂雄とか

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:35:17.14 ID:8Oj5OiSY0.net
だから知ってる王貞治が苺なんだろうが
日本語も分からないアホか

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:36:09.05 ID:fTlDNAJL0.net
>>701
対戦したピッチャーなんてわからないわ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:39:25.02 ID:iY37YSDva.net
苺が生前にもっと師匠立てとかないから

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:53:02.21 ID:jojgNboVd.net
野球と違うのは将棋は棋譜という形で残ってる
宮本武蔵や柳生十兵衛が剣の名人でも動画がなければ、どういう戦いをしたかが分からない
でも将棋は棋譜として残る

苺の棋譜なんて苺全集として100年後も読まれてるよ
特に女性の奨励会員にとっては苺は女神だから必読している

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:56:12.24 ID:3CbXPfcr0.net
>>700
ドラゴンボールガチキッズだったら余裕で知ってるだろw

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 15:56:54.25 ID:Tpn/1KRD0.net
藍田=悟空
斎藤=ベジータ
大鷹=亀仙人
山野辺=桃白白
滝沢=クリリン

知名度をDBキャラに例えるとこんな感じか

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:00:40.93 ID:jzt14H9b0.net
>>705
ドラゴンボール全巻読んでも初期のキャラとか忘れてもおかしくない。だって他にワンピースとかナルトとか100年の間にヒットした作品だって読んでいるわけだから。
ドラゴンボールは意外とキャラ少ないから覚えやすいか?
ならはじめの一歩でもいい。一歩が世界チャンピオンを誰から最初に奪ったかもう覚えてないだろ?

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:02:15.83 ID:8Oj5OiSY0.net
>>705
野球も動画で残ってるよw
妄想だけのアホ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:05:26.00 ID:3CbXPfcr0.net
ドラゴンボールとか他の漫画のキャラの知名度に例えるのやめてwww
見当違いだし、その漫画のガチファンだったら知ってて当然やろって話にしかならない

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:18:57.33 ID:/lYpTM1d0.net
サッカーで例えるってあんまないかな
釜本だとか

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:19:59.34 ID:jojgNboVd.net
>>689
普通の奨励会員は師匠の師匠が誰かは知ってるよ
普通の人は知らないだろうが

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:20:51.22 ID:vT5e5fJJ0.net
鳥山明が尾田栄一郎と対談したとき
鳥山明は桃白白のこと忘れてたからな

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:21:27.14 ID:jojgNboVd.net
>>709
信者発狂w

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:21:51.52 ID:3CbXPfcr0.net
奨励会員は日頃から過去に強かった棋士の棋譜を並べて棋力の上達に繋げている
まずこの事実がありまして

作中の藍田苺クラスの実績だったら全棋譜チェックしましたって奨励会員がいて当然の実績なんよ
苺からタイトル奪取したタッキーとかも知る人ぞ知るで仮に名前知られてなかったら違和感抱く、そういうレベルの話し
知名度とかじゃないのよ

野球は歴史や過去の偉人から学ぶことはあっても直接的にプレイの鍛錬に取り入れる要素ではない
比較にならない

苺が伝説であればあるほど周辺棋士が知られてないってのは無理筋で、描写に一貫性ねーなって話し

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:24:58.23 ID:vT5e5fJJ0.net
ミクの曽祖父がタイトル通算16期の大棋士なのに同い年くらいの奨励会の仲間が誰も知らなかったという設定はおかしいという言い分はまあわからないこともないけど
毎週怒り狂うほどのことかと思う

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:26:09.08 ID:jojgNboVd.net
>>708
普通の人と奨励会三段の将棋知識は別だろ

>>713
中国で陶(タオ)という名字の子供が、ドラゴンボールのせいで学校でのニックネームがタオパイパイだったのにw

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:33:46.07 ID:vT5e5fJJ0.net
そういうのより学校でスクールカウンセラーのおじいさんに将棋のルール教えてもらった週の日曜日に将棋大会で元奨のおじさんに勝ったり
生きてれば116歳のはずなのに中学生の姿でうろついてることのほうがおかしいと思うが
まあ漫画だからな

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:35:42.00 ID:3CbXPfcr0.net
>>716
リアル将棋ファンからすると結構怒り狂うレベルのことかも

「渡辺明なんて100年後誰も知らんぞ」ほど具体的なことは言ってないけど、「タイトル取れてない・実績残せなかった棋士は1ミリも歴史に残りません。未来の奨励会員も知りません」って言われてる感じするから

「んなことねーだろ!」って物申したくなるんだわ
実際に実績残せなくても100年後知られてる棋士はいるでしょうし

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:37:15.68 ID:8Oj5OiSY0.net
>>719
だからそれ時代を作った大山クラスね
日本語も分からないバカ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/04/19(金) 16:48:07.44 ID:c/fLmgiF0.net
>>603
前から言ってるけど藍田苺のアマから竜王戴冠が物語化されてないはずがない
教科書に載っていてもおかしくない

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200