2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ793

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 09:35:31.61 ID:1W0g2xcl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:

↑冒頭にコレを3行以上重ねてスレ立てすること

・【芥見下々】呪術廻戦のネタバレスレです

・スレが荒れる原因になるためワッチョイや運営関連の話題は禁止します。
・過剰な賛美・批判・カップリング・腐ネタ・他作品との比較は極力避けましょう。
・次スレは>>950が立てて下さい。
 無理な場合は指定してください。
(スレの流れが速い場合はそれ以前でも可。スレが立つまでは減速を)

※前スレ
【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ791
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1715340554
【芥見下々】呪術廻戦ネタバレスレ792
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1715407728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:14:27.00 ID:jWTfOo65d.net
>>139
それ以前に切った材料を薪にしてるから何焼くつもりなんだって話である

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:16:26.30 ID:pioXA/lu0.net
相手の領域内で領域展開したら、その時点から押し合いになって勝った方が塗り替えるんじゃないん?
勝つ条件は色々な要素が絡むだけで
宿儺と五条は領域はやや宿儺有利、内部でのステゴロは五条有利だったから、領域勝負自体は宿儺の勝ちだったがダメージはでかかったわね

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:24:23.89 ID:d3DX5VNd0.net
虎杖東堂で締めるのか

144 ::2024/05/13(月) 16:28:07.11 ID:RB5/+zw0M.net
締めは最初の3人よ?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:28:09.18 ID:R2ZTXJeI0.net
>>142
それは初期設定
新宿以降は結界の淵の押し合いってことになったから結界を閉じない宿儺と羂索が絡らまないなら結界が先に壊れるかの勝負にしかならない

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:29:17.97 ID:pbQRWoV80.net
>>142
スッくんは領域維持しながらマコラの適応やってたからね
十種で遊ぶ必要なかったら、御図示なりフーガなり使ってステゴロでも余裕勝ちでしょ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:31:05.90 ID:aO5wZUHQ0.net
脇役は忙しなく入れ替わるけど虎杖はずっと中心にいるな
長かった死滅での不遇はなんだったんだろう…

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 7b16-W6jz):2024/05/13(月) 16:37:14.78 ID:pbQRWoV80.net
そら最終章で主人公だから

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:40:14.99 ID:pioXA/lu0.net
>>145
自分よくわかってないとこもあるけど、閉じる結界同士でも押し合いはなくなったの?
閉じない領域相手にしてる新宿や薨星宮が特殊なんじゃなくて?

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:42:04.31 ID:4RqpmBXx0.net
>>139
それは別にええんとちゃう?
調理術式を戦闘に転用してるだけで、本来の調理に使う時は出力抑えればいいだけなんだし
現実世界でも包丁を人にぶっ刺す奴がいるのといっしょ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:43:07.22 ID:R2ZTXJeI0.net
>>149
五条VS宿儺の最初の方読んだらその辺冥冥が説明してる
領域の押し合いは結界の淵の押し合いのことだって
俺ら的には五条と宿儺の必中命令の押し合いが領域の押し合いの標準的なイメージだったけど
設定上あれはほぼ起こらないことになってる
正直意味分からん設定だけどな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:46:37.06 ID:yzrt55xp0.net
虎杖「黒閃!黒閃!黒閃!黒閃!黒閃!黒閃!黒閃!」
宿儺「小僧ぉおお!!」

東堂「(ლ ^ิ౪^ิ)ლパンッ!」
宿儺「!?」

釘崎「共鳴り(指バン!)」
宿儺「女ぁあああ!」

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:46:50.28 ID:HWlyfaeO0.net
嘘つきがマンガ描くとこうなるんですねぇ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:47:00.01 ID:pioXA/lu0.net
>>151
ギャラリーが結界の縁の押し合いは起こらないよね?あれ?じゃあどうなる?みたいな話をしてたのは覚えてるけど、あれ結果出たんだっけ?
その前に領域合戦始まっちゃって有耶無耶になったような…今読み返せないんでうろ覚えでごめんだけど
結局縁の押し合いは起こらないけど、必中の奪い合いは起きて宿儺が勝ってたような気がしてた わからん…

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:48:40.72 ID:yzrt55xp0.net
婆「降霊術・・・五条悟」




五条「あっるぇ〜?www宿儺さんボロボロじゃないっすかぁwwww」
宿儺「クソガキ」

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:53:18.05 ID:PE+CgnRpH.net
>>155
ババアの術式は破格過ぎるよな
乗っ取られたり暴走の可能性ありとはいえ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 16:58:33.47 ID:mx+3m3E/0.net
>>154
あのシーンでわからないって言ってるのは
「閉じない領域は何を押し合うの?」
って話題でその答えは必中命令の押し合いってことですぐに出てる
なので通常の領域の押し合いは冥冥が言ってる通り結界の外郭の押し合いで終わり

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:04:28.69 ID:pioXA/lu0.net
>>157
単行本読んできた
冥がわけわからんことを言っているが、結局外殻の押し合いは付与された術式の必中効果の押し合いだよと理解した
結論:冥冥が悪い ってことにしとく

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:07:24.77 ID:XOJmCuej0.net
あつやは体を張ったから許されかけてるが普通に作戦はクソだし冥冥さんは統失の妄想そのまま受け止めちゃうし大人勢がカスすぎる

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:08:25.37 ID:R2ZTXJeI0.net
>>158
あのシーンその必中効果の押し合いの方が半信半疑というか推察してるような言い方してるのよ
なので通常の認識は結界の外郭の押し合いが正しい
そんなことしてる奴見たことないけどこれが世界の「答え」だから受け入れるしかないんだ
法陣を回せ
多分大丈夫!

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:08:36.21 ID:w7rF0mf+0.net
>>139
最初は直接触って薄皮が切れる程度
焼いても火傷する程度
っていうしょぼい料理系の術式を出力と縛りで強くしたんだよきっと

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:09:59.51 ID:jWTfOo65d.net
東堂「この作戦はアツヤに伝える事はできない、何故なら」
冥冥「共振、だね」

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:14:17.14 ID:coZUo2mh0.net
宿儺様は最終奥義を使われたが
まだ本気を出していない…

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:14:27.70 ID:pioXA/lu0.net
油ダバダバ差さないと法陣回りそうにないけど、作品の崩壊を嘆くよりこうして技がああだこうだって話してる方が(これも崩壊しかけてるけど)100倍楽しいね

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:17:56.65 ID:XOJmCuej0.net
ほんとに共振が起きてたらオカマから目が離せないタイミングで虎杖もドッキンドッキンしてた可能性あるな

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:20:43.03 ID:dguN+1T7d.net
乙骨 烏鷺 石流の3人同時領域展開を肩透かしで終わらしたのは残念すぎる
あそこで乙骨の領域展開を明かしたとしてもストーリー上何も問題無かったのに
あれで芥見の事疑うようになったわ、ムキになって読者の望む裏をかこうとしてるんじゃないかと、羂索をあっけなく殺してまた肩透かしやったし

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:24:13.37 ID:JcGQiSlU0.net
ここ最近冒頭に回想入るのなんなの?
何十回同じ話の構成するつもりだよ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:26:53.59 ID:zHLTIFyK0.net
>>167
漫画家として引き出しがなさすぎるんよな芥見って

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:32:16.75 ID:LZzsFApdd.net
人が死ぬときによくわからん空間で会話するシーンも冷めるからやめてくれ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:36:29.64 ID:mx+3m3E/0.net
>>166
宿儺戦の領域見たら分かるけど乙骨って劇中で描写されてない術式一切蓄積してないからね
仙台で領域展開しても呪言以外以外使うもんないからできなかったんじゃないかな

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:37:46.12 ID:H3sB/qJP0.net
領域内でフーガは必中になってるのにわざわざ縛り付けて塵爆発させる必要あったんか
それに血で囲ったら必中が当たらないっておかしいやろ
それならメカ丸も真人の攻撃あたらんやろ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:37:55.62 ID:4RqpmBXx0.net
>>168
引き出しが多いならパクる必要ないからな

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:38:22.13 ID:xT1YAHZN0.net
>>170
これまじでつまらんよな
せめて1個くらいは描写されてない有効な術式出してくれよ

174 ::2024/05/13(月) 17:39:31.40 ID:d+hVZlAu0.net
>>170
エミヤからパクってるのに「既存の術式、出てないけどありがちな術式」のアレンジ戦法を披露しなかったのはなんかな

ツミキもそうだけど、温めすぎて腐った卵と化してて勿体無い

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:39:55.66 ID:HdPZup8x0.net
東堂戦終わったら裏梅秤もそろそろ決着つけろよと言いたい。作中ではまだ12月24日なんだろうけど長丁場だろうよ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:41:40.82 ID:zHLTIFyK0.net
>>170
何かを新しく考えるという創作的な行為が致命的に苦手なんだろうな

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:44:51.48 ID:xz07oHTY0.net
マキって今回で死んだん?
呪力ないからブギウギで助けられんよな?

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:45:41.27 ID:Xv1CKwZqd.net
虎杖に内密は釘崎復活フラグと思いたい。
何ができる?
そんなの指に釘だろ。
なんやかんやで術式反転だの何だのの解釈広げて乙骨から取り出した宿儺の指とかそんなんをなんやかんやに取り込ませて釘打ってその隙に主人公パワーでとどめさせ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:47:09.27 ID:xz07oHTY0.net
>>171
簡易領域で相殺されてもええように範囲攻撃にしたんちゃうんか?

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:47:43.61 ID:d3DX5VNd0.net
脹相は最期はよかったな
なんで凡夫にこれをしないんだ?
やっとけば今頃ジャンプの頂点たてたのに

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:49:34.34 ID:d3DX5VNd0.net
うん頂点は言い過ぎたな
設定が雑魚過ぎて

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:49:38.42 ID:Xv1CKwZqd.net
>>171
俺の解釈間違ってたらごめんけど、粉塵にカミノ同等の威力を必中で付与して、逃げ場のない爆発は実質必中っていう意味での副次的効果なんだと思ってんだけど…

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:52:50.80 ID:g+CD/exnx.net
逆張りで予想を外して斜め下の展開にする
こればっかり

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:53:12.11 ID:JcGQiSlU0.net
>>171
ほんまそれ
必中ならまず物理的な防御は意味ないはず
「必ず当たる」という概念攻撃な訳だから当たったという結果しか残らない
物理防御が有効なら「必中」じゃない

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:54:16.56 ID:jWTfOo65d.net
>>182
必中設定あったら脹相が庇うとかの概念出てこないのでは?

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:55:35.69 ID:zHLTIFyK0.net
領域の必中設定?
いいんだよ、忘れてw

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:56:05.05 ID:mx+3m3E/0.net
>>171
これ俺も思ったな
脳がイタイイタイでもなきゃフーガが役に立つ場面がマコラ倒す時ぐらいしかなくね

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:56:46.15 ID:xT1YAHZN0.net
そもそもよくわかってないけどフーガって必中なの?
領域とはまた別物じゃないのか

189 ::2024/05/13(月) 17:56:46.48 ID:FQFja56g0.net
宿儺を基礎スペックでゴリ押す呪いの王かと思ってたら縛りでやりくりする縛りの王だった

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:57:12.77 ID:Xv1CKwZqd.net
>>185
俺の解釈があってるとして、腸相がなぜそれに気づいてかばうという選択肢に至ったかまではわかんねーよ…
雰囲気だろ…もう…芥見だし…

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:58:01.05 ID:jWTfOo65d.net
何故粉塵にカミノの爆発を乗せるかって?
いっぱい爆発する=いっぱい強い、ってことよ!

192 ::2024/05/13(月) 17:58:57.04 ID:d+hVZlAu0.net
>>188
領域とイコールなんじゃないの?
じゃないと焼けついて使用不可能になる

カシモみたいな呪力性質の一種って可能性も否定できんが、だとすると本来必中付与で五条にも有効っぽい言い方が矛盾するし

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 17:59:51.01 ID:1qnlnuo5d.net
フーガを使わなかったてまるで万全の状況ならフーガが五条に通用するみたいな書き方よな
つまり死ぬ気で縛りを重ねたら無下限を突破できるのだろうな
トクサなしでも勝てたか怪しいはそういうこと

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:00:41.44 ID:jWTfOo65d.net
っていうか乙骨のコピー領域はヤコブだけ必中だったでしょ、もう俺領域のことよく分かんねえよ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:01:59.11 ID:zHLTIFyK0.net
矛盾した設定も未回収の設定も全部いいんだよ、忘れて
これ芥見の漫画だからしゃーない

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:02:34.07 ID:ZwlVhcRo0.net
脹相「なぁ、悠仁さぁ、俺のことお兄ちゃんって言ってくれるかなぁ」
???「当たり前だろ」
脹相「お前優しいなぁ、悠仁みてぇだよ」

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:03:30.03 ID:mx+3m3E/0.net
>>192
領域展開中は領域とは別に生得術式使える
実際に宿儺は伏魔を使いながら十種を使ってたって自分で言ってる
なんでフーガは多分領域ではなく生得術式
ってか領域に付与されてる術式なら仕掛けもクソとなく必中効果で爆撃すりゃ済むしな
……あれ最初からこれでよくね?

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:03:32.96 ID:aYImetc0d.net
縛りをもうしらねって感じで擦るようになったからなんでもありになってしまった
フーガを生涯五条以外に使えなくなるかわりに無下限突破できるなんてのも可能かもしれない

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:05:16.63 ID:JcGQiSlU0.net
領域は作り替えるのが困難

宿儺の領域は元々解と捌の効果のみを付与した設定

フーガは想定しない縛りで底上げしてました

これでいこう!

200 ::2024/05/13(月) 18:06:23.29 ID:FQFja56g0.net
フーガは読み切りと同じで◼から術式を取り出すのじゃダメだったん?

お前の得意でやってやろう(色んな属性使えるけどあえてお前の土俵に乗ってやろう)でよかったのに

お前の得意でやってやろう(俺の最終奥義だけど💦)とかダサすぎるわ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:07:09.38 ID:Xv1CKwZqd.net
カミノの良さもあるよ
爆発自体は呪力じゃないから
重火器とかと同じ扱いで呪力で相殺とかできないもん

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:09:02.52 ID:Xv1CKwZqd.net
逆に言うと縛りが相当都合よくない限りゴジョセンにはいっっっさい効かない最終奥義だけど

203 ::2024/05/13(月) 18:09:25.42 ID:d+hVZlAu0.net
>>197
「領域とは別に」が言葉として生きてくるのって2種類の術式を使う時だけだろ?

フーガと斬撃は別物だと思ってたらイコールみたいだし、術式の焼けつきは領域解除後に発生するから、領域に付与された術式と領域中に本体が使用する術式、2つとも同じ扱いで問題ないはず

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:09:29.10 ID:cLoJ3nXeM.net
呪術廻戦読んでると縛りについてボロクソ言われてたりハンターハンターを見習えとか言われてるけどさ
ハンターハンターも誓約判定神がいなきゃ成立しないよな

205 ::2024/05/13(月) 18:11:04.57 ID:d+hVZlAu0.net
>>201
いや、呪力で相殺できるだろ?
物理攻撃の特殊性は呪霊相手だとノーダメ化する所であって

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:12:20.52 ID:g+CD/exnx.net
読み切りが箱から道具を取り出すだから
「匣」から「開」で術式を取り出して使用するとかね
二卵性が融合してあの姿だから術式が2つあるとかでよかった

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:13:12.71 ID:mx+3m3E/0.net
>>203
どっちでも大して変わらなそうだけど厳密には領域と生得って分け方の方が正しいんじゃね?
宿儺が領域使いながら展延使ってたことにはマジかってリアクションしてた五条が御厨子と十影切り替えてることにはノーコメントだし
五条が領域内で使ってる蒼赫が特に能力変化とかないっぽいのも領域自体とは切り離されてるからかと思った

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:13:35.86 ID:G4J4HCtS0.net
東堂復活したって事は野薔薇や狗巻も来るよな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:13:47.12 ID:reDZunJIM.net
その場のノリで書いてるんだから細ぇこたぁいいんだよ!

つまり呪術はハンターハンターじゃなくてブリーチ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:13:47.48 ID:Xv1CKwZqd.net
>>205
あれ!?そうだっけ…
羂索が重火器推奨してたから勘違いしてたかも

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:15:30.14 ID:g+CD/exnx.net
ハンタは自分の認識でジャッジしてる
自分が制約破れば死ぬ
使って倒れる
死にかける

212 ::2024/05/13(月) 18:15:36.93 ID:FQFja56g0.net
重火器は単純に火力高くて防ぐには防御力高くないとダメってだけで呪力で相殺できない設定なんてないと思うけど

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:15:53.01 ID:KZCEkpCU0.net
>>171
おじさんが術式使う脳の部位を無理やり変更してるから
何かしらの弊害出てるんじゃね

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:15:56.24 ID:derb82AJ0.net
>>46
芥見先生の次回作にご期待下さい!
のアオリが似合うんよ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:16:05.53 ID:xT1YAHZN0.net
呪術は細かい説明したがるのがね
べつに矛盾なんてどんな作品でもあるのに細かくダラダラ説明するから読者が矛盾点に目がつくようになる

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:16:55.30 ID:OFO2aIWa0.net
>>204
あれはちゃんと自分自身が判定者って設定じゃん
深層心理も含むから自覚してなくても問題ない

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:17:22.15 ID:Of1Lkg9d0.net
呪力で物理相殺できなきゃ兵器持ってきた方が速いからな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:18:07.85 ID:JcGQiSlU0.net
呪力で防御力を底上げしても限界があるから銃器は有効って話やな
ハンターハンターの念がサブマシンガンはキツいと言ってるのと同じ
ある程度軽減できるけど痛いのは痛い

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:18:32.47 ID:xT1YAHZN0.net
虎杖との縛りは価値観バグってる虎杖が判断基準なの利用するっていう良い設定だったのにな

220 ::2024/05/13(月) 18:19:11.23 ID:d+hVZlAu0.net
>>210
呪霊はゴーストタイプだから銃火器(先制攻撃、威力100、呪力消耗無し、ノーマル技)は効かないけど、呪術師(ノーマルタイプ)相手ならこんな便利な物使わない方が馬鹿だよね

みたいなニュアンスだからなアレ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:19:33.95 ID:G4J4HCtS0.net
結局米軍って何がしたかったんだ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:20:31.57 ID:STraf+V60.net
パンダ然り、兄弟絡むと丁寧な心情描写になるよね。だから腸相とのお別れシーンも泣かせにいってる。真希ちゃん姉妹もそうだったし。
五条は兄弟じゃなかったからあっさり描写だったんだろうなぁ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:21:08.13 ID:5iF5WO5S0.net
>>215
細かく説明する風の作りにする事によって漫画なのに物申したい気持ちが湧き上がってきてSNSでも話題にしてくれるからね
男塾の民明書房と一緒

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:21:45.65 ID:JcGQiSlU0.net
じゃあアンチマテリアルライフルや狙撃銃で全員殺せよとなるけど
そうなった時の為に呪力で殺さないと呪霊化する設定があるんだろうな
宿儺はただの人間なんだから核でええやん、ができない

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:21:47.98 ID:HYIhGoyMd.net
芥見自身が弟でブラコンぽいから
お兄ちゃんお姉ちゃんにあんな感じで守ってほしいんだろな

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:22:04.36 ID:Of1Lkg9d0.net
ハンターハンターの誓約は気楽に出来るものじゃないし実際その場でなんか捨てなきゃいけないし命懸けでもないと大したことも出来ない
クラピカに関しては命張る+緋の眼発現時かつ世に10人といない旅団のみであの能力だから

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:23:01.93 ID:mx+3m3E/0.net
>>204
ハンターもご都合制約あるけどあっちは一応誓約でバランス取ってるからな
覚悟や憎悪がないと能力として機能しない
こっちの縛りはそういうのないから基本的にやり得になってる
ハンターで一番都合いいと思ったのはクロロVSヒソカでクロロが能力の条件変えてきたとか言ってきた時かな
そんなんありかよってなったわ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:25:08.22 ID:bs7crM+G0.net
>>226
クロロとかわりとチートやん

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:25:50.65 ID:ryy92Gq/0.net
もう視界を失ってもいいという覚悟で強くなるのがハンタ
両目を失う縛りはポイントいっぱい貰えるからポイントだけ貰っておいて目を増やせばいいか、で強くなるのが呪術

230 ::2024/05/13(月) 18:26:36.52 ID:d+hVZlAu0.net
縛りが呪いっぽく描写、機能してたのは真希が一族全員皆殺しにした時だな

怨みがあるのは間違いないけど全員殺すほど無かったはずだし、さりとて縛りを破ってペナルティを受けてまで生かす価値のある命では無かったっていう
母親含めて

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:27:42.46 ID:Of1Lkg9d0.net
>>228
領域で使うからチャッカマンを全方位爆弾にしてが通る漫画との比較の場面で言われてもな

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:29:03.04 ID:bs7crM+G0.net
誰かサーモバリック爆発というすっくんの最終奥義ですっくん自身が巻き込まれてない理由おしえてくれ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:29:56.35 ID:CSM7Vpc30.net
ハンターの場合どんな制約をしているのか事前に読者に開示してるし戦闘中に新しい誓約を都合よく生やして状況に対処とかしないからな
そこら辺を破ったのってゴンさんぐらいじゃね?
んで、連載当時ゴンさんは散々叩かれたしネタにされたぞ

呪術は宿儺がゴンさん化を5回も6回も同じ戦闘中にやってるようなもんだからそりゃ馬鹿にされるよ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:30:14.33 ID:mx+3m3E/0.net
>>232
縛りで一部範囲の殺傷力をゼロにした

235 ::2024/05/13(月) 18:30:14.75 ID:d+hVZlAu0.net
>>232
サーモバリック爆薬の材料はアルミニウム粉末

つまりミスター宿儺はアルミホイルシールドで自らを守った可能性がある

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:30:45.22 ID:zXk52Dzv0.net
何回読み直しても共振回りが糞過ぎる
今までのアツヤ作戦会議は何だったんだよ

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:32:02.00 ID:JcGQiSlU0.net
>>232
初めての自爆です

みたいに実は自分もくらったけど自分の呪力だから傷が浅いのかもしれん

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:32:06.01 ID:4+cLtAn7H.net
>>227
厄介な制約は増えたが両手使えるようになったって笑ったわ
肝心の制約の説明ないし

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:33:19.13 ID:xT1YAHZN0.net
縛り強化連打が味方サイドならまだ支持するライトな読者層もそれなりにいたと思う
元々人気ないラスボスがそれやって人気キャラ殺し回ってるのがきついね

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:33:39.61 ID:NLIvlnaOp.net
>>229
今目を瞑るんで爆発の威力上げて!が呪術のイメージ
なお目を瞑った方が爆風や塵から目を守れてお得な模様

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2024/05/13(月) 18:34:02.42 ID:vOHMIXsG0.net
>>230
皆殺しは別に縛りじゃねーだろw

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200