2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソムリエ、WE認定試験 28限目

187 :Appellation Nanashi Controlee:2020/05/15(金) 20:22:57.07 ID:9B1K7zC2.net
>>169
質問ありがとう。
真面目な質問に対しては、もちろん俺も誠意をもって回答するよ。
ただし、以下の三点について予め確認したい。

@「次に受ける検定」とあるが、具体的に何の検定か特定してほしい。
というのも、解答にあたっては、その要求水準を把握することが極めて重要だからだよ。

それぞれの検定には、想定する受験者層というものがあり、
それによって自ずと解答に対する要求水準も決まってくる。
だから、検定を特定すれば、要求水準も把握できるというワケだ。

Aその問題は過去問で出たのかな? もしそうなら出題年度を教えてくれ。
この場合、おそらく君は解答を読んでも理解できなかったのだろうから、
俺が咀嚼して解説してあげることにするよ。

Bもし問題が君のオリジナルだとしたら、あまりにも漠然とし過ぎているね。
用語の定義、前提条件などが全く不十分で、解答が一意に定まらないのだよ。

不明点は山積みなのだが、一つ挙げるとすれば君が言うところの「利益」の定義だ。
具体的に何を指しているのか分からない。
以下、俺が思いついた例をいくつか挙げてみよう。

まず、会計上の「利益」にしても「売上総利益」「営業利益」「経常利益」「当期純利益」など
多種多様な「利益」の概念がある。
あるいは、他の人が触れているように「利益率」を用いるのもアリかもしれないね。
ただ、そうなると「資本」の定義も必要となってくるが。

ただ、実のところ企業行動にとって「利益」の追及は本質的ではない。
より本質的なのは、経済学で言うところの「利潤」の最大化だ。
詳しくはミクロ経済学を参照してほしいが、
「利潤」を問うほうが、問題としては面白いかもしれないね。

さらに言えば、マネー等のみならず、各種の無形の要素も「利益」に含まれうる
現実の企業経営にあっては、マネーの獲得を主たる目的としつつも、
ブランドの構築、販路の拡張、ノウハウの確立、ロイヤルティの確保などなども重要だからね。
これらは間接的、長期的にマネーの獲得に寄与するものとして、「広義の利益」と
捉えることもできなくはないだろうね、これは経営学の分野だね。

以上はあくまで俺の思いつきだが、結局のところは君がどんな問題を設定したいかによる。
このスレの皆がチャレンジしたくなるような素晴らしい問題を設定してくれ。

他にも前提条件など確認したいことは山ほどあるのだが、今回はここまでにしておこう。
とりあえずは以上の事項を明らかにして、また俺にレスして欲しい。
待ってるよ。

総レス数 1021
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★