2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ソムリエ WE認定試験 31限目

1 :Appellation Nanashi Controlee:2021/03/16(火) 17:13:16.39 ID:uqxDnDKp.net
ワイン受験.com
https://www.wine-jyuken.com/

ちょっとまじめにソムリエ試験対策こーざ
https://koza.majime2.com/amp/

定期的に荒らしが湧いてくるのでスルーお願いします。反応する人も荒らしと同じです。

222 :Appellation Nanashi Controlee:2021/06/30(水) 22:44:54.65 ID:EtM1xWLE.net
>>221

傾向としては、教本の新規追加箇所というより、新世界重視です。

フランス、イタリアは以前ほど出ません。

223 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/01(木) 20:58:55.92 ID:LuzRqhWA.net
>>222
答えになってない
バカなの?

224 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/01(木) 20:59:39.56 ID:LuzRqhWA.net
>>221
じゃあ何の為の改訂なんだ?
バカなの?

225 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/01(木) 23:56:16.95 ID:NyoU9Zwc.net
新世界そんな重要なのか
日本だけはちゃんとやってたけど

226 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/02(金) 00:14:37.78 ID:qAW41Prk.net
格付け、ソーテルヌとかグラーヴとかは要らないよなぁ
メドックもそこまで頑張らなくても良い気がしてきた

227 :a:2021/07/03(土) 10:38:34.30 ID:SDUe7LK2.net
ソムリエ過去問2016しましたら迷った問題や間違えた問題が20問ぐらいなんですが今年の試験に合格できるでしょうか
8月末に受ける予定です

228 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/03(土) 15:33:14.75 ID:0S0ByE0l.net
16年などやっているところに致命的にセンスの無さを感じる。

229 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/04(日) 07:36:09.56 ID:NUf8LRvv.net
>>227
228さんが厳しめのコメントしてるけど正直な所、同感。数値や順位が2016年と今じゃ違ってきますよ。去年の問題や今年向けの模試を受けた上でなら話は違ってきますが、今年の教本に沿った対策をされるのが一番大切かと。

230 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/06(火) 03:06:37.79 ID:qP+JNDic.net
>>222
ありがとうございます!

231 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/06(火) 20:23:35.08 ID:ScglvMRE.net
>>230

メドックの格付けは出ても1問で、イタリアのDOCGもうろ覚えで大丈夫です。

232 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/06(火) 21:11:11.73 ID:TRvuEj5T.net
>>230
>>231
メドックはたしかに1、2問くらいしか出ないかも。覚えたところでそれ以上ワインの世界はあまり広がらないし。
でもDOCGはマリアージュにも関係してくるし覚えればワインの世界が広がると思う。自分の場合関係する問題5問前後出たと思う。
DOCG覚えるコツは、ある地方のこの料理とこのワインを合わせるのかぁと今度やろう。と妄想しながら覚えると苦痛じゃなく楽しんでおぼえられた。ソムリエなら仕事、エキスパートならレストラン行った時の楽しみも広がるから是非覚えて欲しい。

233 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/06(火) 22:47:29.50 ID:UYih3tsY.net
>>232
やめておけ。
こんな連中に何言っても無駄だ。

奴らの目的は『ワインを通じて豊かな人生を手に入れる』訳では無く、薄っぺらな『ソムリエ資格を手に入れて収入を増やす』だけで十分なんだぞ。

234 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/07(水) 20:32:48.90 ID:b/unt32Q.net
ロシアのワイン法改定にプーチン署名
シャンパン表記はロシア国内産のみ認可

https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3Fk%3D2021070500545%26g%3Dint

https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/115028

https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP756JBDP75UHBI01P.html

235 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/07(水) 23:13:17.57 ID:8b6KiNse.net
今年の合格率かなり高そう。
多くの人は勉強時間有り余ってるハズ。
忙しさが変わらない人はしょうがないかもだけど、今年の落ちる人は流石にヤバいと思う。

もしくは合格ライン上がるかも?

236 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/08(木) 00:32:49.91 ID:vqmXoOte.net
スペインの州とDOの紐付けが難しい…

237 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/08(木) 01:35:11.75 ID:eXIr3o7Z.net
スペインDOはそんなに細かく覚えなくても良さそうだけどな

ナパとかNZとかオーストラリアの方が嫌だわ。なんか英語地名って覚えにくいんだよ

238 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/08(木) 10:41:46.52 ID:vqmXoOte.net
>>237
NZの産地、ワから始まるのがややこしい

239 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/08(木) 18:16:00.83 ID:oPu4aQa4.net
今年からワイン概論で英語表記が追加されていますが、こういうところも狙われるとおもいますか?

240 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/08(木) 21:21:00.70 ID:tWXYTvYu.net
>>235
いやここ2年くらいは大量合格が続いて、いまや一般資格は易しい試験になってますね、
4,5年前の一斉試験の時の方が合格難易度は
高かったようです。

241 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/10(土) 03:11:53.08 ID:2tlqb5F8.net
ワイン受験comの模試では7割止まりです
いつも点を落とすのは
ロワール渓谷
ブルゴーニュ•シャブリのプルミエクリュ
ドイツのベライヒ
料理の相性
あたりなのですが、合格にはこの辺りは丸暗記必須でしょうか、、、?

242 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/10(土) 05:05:12.32 ID:5WOLgQWa.net
>>241
そのへん必須かと聞かれると、他でカバーできるなら何問か落としてもいいでしょうとなりますが、資格者としてはロワールの基本的なAOC、シャブリのプリミエクリュやドイツのベライヒのうち有名なもの、料理の相性のうち典型的なものは覚えておくべきところでしょう。

243 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/10(土) 08:58:29.43 ID:2tlqb5F8.net
>>242
そうですよね
合格ばかりに気が取られていましたが、もう一度しっかり覚えなおします

244 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/10(土) 10:01:52.21 ID:K6N8oAos.net
Yutaワイン、本人の素性はヤバかったみたいだけど、半年前に勉強始めた時あのチャンネル見て基礎ができたし、AVAやシャトーの問題が得意になったのも動画のおかげだから、その点で言うと消えたのはもったいないな

245 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/10(土) 16:56:21.13 ID:q2qXFL5j.net
>>241
質問してる時点で

246 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/10(土) 20:00:09.17 ID:8EhW40wY.net
ここは捨てて大丈夫ですか?
って質問よくあるけど、試験に受かるためだけだったら捨ててダメなとこはそんなにない。
他で取ればいいだけ。メドックなどの格付け、DOCG、べライヒ、各国の地図、年号や生産量などの数字、ワイン法、数ページしか載ってない無い国など。
捨てるとこが多ければ多いほど落ちる確率が増えるけど。
極端な話、自分が受けた時フランスの問題全部白紙でも多分受かったと思う。他で取ればいいだけ。
ただソムリエとして働くなら覚えれば覚えるほどいつか役に立つことがあるかも知れない。
趣味でとるならいつか楽しみが増えるかもしれない。
ってこと。

247 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/10(土) 20:00:34.10 ID:5WOLgQWa.net
>>245
で何か?

248 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/11(日) 18:38:47.93 ID:3c5lhxJ0.net
>>241
料理の相性はオーストラリア以外では教本にのらならなくなったので、出ないでしょう。料理自体はまだでますね。

249 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/11(日) 21:31:07.39 ID:by44LeSx.net
>>244
同じ。逃げる前に販売して欲しかった

250 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/14(水) 22:44:16.87 ID:1z+M/KXu.net
ワイン受験comの模擬試験、試験期間近づくにつれて難しくなってません?気のせいか

251 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/15(木) 00:19:29.88 ID:OGLx+mIx.net
>>250
問題の組み合わせにもよるな。どちらにしろ3割は難しいのが出る

.comと1200問って結構問題違うのな。1200問も早めに買っておけば良かったわ

252 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/15(木) 02:55:11.19 ID:jWbORZ8N.net
覚えては忘れての繰り返し、、、受かる気がせえへん、、

253 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/15(木) 08:06:55.96 ID:o8K2O0h9.net
>>252
間をおかず繰り返すことでしっかり記憶されますよ
がんばって!

254 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/15(木) 12:49:45.87 ID:4hZ+r/Wk.net
今から勉強始めてまにあいますか?

255 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/15(木) 13:50:22.45 ID:+IxIfAVe.net
今からでは今年は無理でしょうね
来年早めに勉強開始ね

256 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/15(木) 18:14:28.44 ID:Fs5blNIr.net
一ヶ月本気でやれば受かるかどうかってとこまで行けると思います。
出願今日までだけど。

257 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/16(金) 06:52:08.68 ID:jcEj87lc.net
独学で資格試験の勉強をしています。

樽香のないシャルドネとドイツのリースリング
ゲビュルツトラミネールとヴィオニエ

この辺の区別がつきにくいです。
飲んで覚えるしかないのでしょうが、何かコツとかあれば教えてください。

258 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/16(金) 18:31:40.22 ID:vS6REKay.net
樽なしシャルドネなんて出てもシャブリ位だから何とかなるだろ
ヴィオニエなんて値段的に出ないしな

品種じゃ無くてテイスティングコメント当てるイメージの方が良いよ?

259 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/16(金) 20:33:43.08 ID:MlzqrUaF.net
>>257
シャルドネとリースリングはアロマティック品種とノンアロマティック品種なんでわかりやすいと思います。
数こなして頑張って
ゲベルツとビオニエは酸の量が違いすぎる。酸味をしっかりとるように気をつけて。

260 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/16(金) 23:27:55.47 ID:vW1XteFZ.net
>>257
他の人も言ってるけど樽なしのシャルドネはシャブリ以外頭から外していいと思う。
そうするとノンアロマで酸が強いはず。アロマティックのリースリング、ゲヴュルツ、ヴィオニエと間違えるのはもう少しトレーニング積まないと。
ちなみに樽の香りがしたらほぼシャルドネ。後は色や酸や熟度から国を絞っていけばいい。
一回、赤と白のソムリエ2次対策の授業受けてみれば?赤白5000円づつくらいで計一万円くらいで受けられるよ。
こういうワインの時はこういうマークの仕方って暗記した方がいいと思う。

261 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/16(金) 23:55:48.28 ID:EHvPmUTR.net
正誤表出ましたが、修正箇所も試験に出ますか?それとも今年は外されることの方が多いのでしょうか?

262 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/17(土) 16:25:06.37 ID:v0CY2Pvs.net
アカデミーデュヴァンの模擬試験申し込もうか迷ってるけど、1500の問題集で事足りるかな

263 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/17(土) 16:25:06.38 ID:v0CY2Pvs.net
アカデミーデュヴァンの模擬試験申し込もうか迷ってるけど、1500の問題集で事足りるかな

264 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/17(土) 21:08:30.39 ID:9W15FYu+.net
>>263
1500の問題集で足りるとは思うよ。
模擬試験って点数伸ばすってより現在の勉強の進み具合や周りとの比較をするものだから受ける受けないは直接伸びにはそんなには関わらないと思う。
まぁ、受けた方が間違えたところ記憶に残って覚えられるし、重要ポイントを知ること出来るから時間があれば受けるに越したことは無いと思うけど。

265 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/17(土) 21:11:52.23 ID:9W15FYu+.net
>>261
個人的には出ないんじゃ無いかと思う。
正誤表見てない人結構いると思うからそこから出したらクレーム来ると思う。
ならわざわざクレーム覚悟で出すことはしなさそう。

266 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 07:40:20.42 ID:nwLqI6KV.net
ドットコムの模試がいつも半分しかとれない…
しかもどんどん難しくなってる気がする
今年は諦めるかぁ

267 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 17:27:42.04 ID:pENzfpae.net
.com今載ってるのは72%だったなぁ
最後の地図問題、イタリアの州2問はさすがに有り得んやろとは思った
相変わらず1級畑は無理

268 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 17:29:28.61 ID:pENzfpae.net
>>264
金に余裕でたら受けます

269 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/19(月) 19:35:56.50 ID:ymSurldo.net
>>266
半分は流石に厳しそう。せめて6.5〜7割だな。それ以上は余程やらないと安定しないけど。

270 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/21(水) 06:33:25.55 ID:2TY2UQe5.net
昨日、受験して合格できました(^_^)
個人的には1200問の問題集からの類似問題が多かったように思えました。

271 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/21(水) 09:35:55.24 ID:qyB5Ajg8.net
おめでとうございます!

272 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/21(水) 13:11:16.06 ID:PlV1SV1u.net
>>270
おめでとうございます。
新しいことが聞かれる傾向などありましたか?

273 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/21(水) 20:20:15.56 ID:hb/GhoPP.net
今日受けてきたー
受かったけど新世界ばっかり出題されて心臓ドキドキだった…

274 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/22(木) 09:18:17.57 ID:X0JhSXEv.net
ノリと勢いだけで明後日に1回目入れてしまった
特に準備してない。忘れがちでかつ直前に詰め込むと良いのってあるかな

275 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/22(木) 09:50:51.87 ID:QL2fhndV.net
>>274
ギリシャ、東欧、ジョージアあたり

276 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/22(木) 15:12:47.95 ID:3ggbXpJx.net
>>275
え?そんなに出るか?そのあたり

277 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/22(木) 20:21:20.27 ID:hVqPFYdh.net
欧州主要国以外もかなり問題数的には出たなぁフランスイタリアなんかより出たイメージ
直前に要点だけ流し見する程度で答えられるような問が多いけど

278 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/22(木) 22:38:37.29 ID:QL2fhndV.net
>>276
勉強効率の問題ね

279 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/22(木) 22:50:21.54 ID:/bXMCuR9.net
.comに比べて難易度はどんな感じでした?

280 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/22(木) 22:57:04.31 ID:NrlhygYh.net
.comの運営者がソムリエこ〜ざの運営者の勤めてる店に行ったとか

281 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 07:28:32.81 ID:mHRTOG9r.net
>>273
おめでとうございます!
比率としてはどんな感じでしたか?

282 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 09:58:30.24 ID:Wg6rpeNM.net
合格しました。1200問から類似問題が9割出ている感じでした。

283 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 12:40:08.18 ID:sHf+IYz4.net
ドットコムの模試前日に半分切ってたけど合格しました。諦めなくてよかったです。

284 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 12:47:22.30 ID:R0199/wU.net
>>281
ありがとうございます
自分の場合は
ワイン以外が2割
ヨーロッパ主要国が4割弱
新世界含むそれ以外の国が4割強
といった感覚でした。

285 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 14:24:32.29 ID:x/sFvySx.net
割と前からドットコムはちょっと問題が違うって言われてるしなぁ

286 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 17:02:44.36 ID:ALleFGQW.net
とりあえず1200買って一周した
明日本番

287 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 18:24:54.54 ID:uWKE22du.net
うわ俺も1200にしとけばよかった

288 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/23(金) 19:33:33.11 ID:uWKE22du.net
>>283
キミは僕の希望だ!

289 :a:2021/07/24(土) 10:07:39.49 ID:xnF8gkDt.net
cbtって点数はでるんですか?

290 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/24(土) 11:16:01.45 ID:5kHFBTX4.net
>>284
ありがとうございます。
新世界がもっと出るかな?と思いました。
ただCBTなので人によって多少の偏りは出ますよね。
しかし皆さん受験早いですね。自分は来月の頭の予定です。受験生済まされた皆様は独学組ですか?スクール組ですか?

291 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/24(土) 12:18:59.05 ID:A5uivm8i.net
B判定で合格しました。地理問題がやたら多い印象でした。頑張って覚えたAOCはあんまり出なかったな。

292 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/24(土) 14:25:54.77 ID:KZhZ4DDv.net
Bで合格
この時期やるなら、オーストラリア、NZ、南アフリカ。オーストリア、スイスもやるといいかも。直前にやった1200がないと解けなかった問題がそれなりにあった印象
1日何時間を継続して勉強するほど勤勉じゃなかったけど、半年前赤と白くらいしか理解のなかった状態からここまで来たと思うと感慨深い

293 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/24(土) 21:05:09.02 ID:fXzwRMry.net
新世界多すぎて問題のバランス悪い気がするな
ボルドーやブルゴーニュ、イタリアそんなに知らなくても通ってしまいそう

294 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/24(土) 22:05:45.87 ID:IIfFqj5n.net
フランスイタリア知ってて当たり前、ニューワールドも東欧もちゃんと勉強しとけ
って協会の方針じゃないの?

295 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/24(土) 22:38:10.86 ID:ePEVAWAd.net
>>286
この人はどうなったんだろうか?

296 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/24(土) 23:07:53.21 ID:rG+M3LmI.net
>>295
292です
やっぱ1回はやった方が良いっす
アメリカの正答率低そうな地図問題がドンピシャで出てきたり

297 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/24(土) 23:10:55.63 ID:bSag1yvv.net
模擬試験半分くらいで合格とか
どんなけ問題易しくなったの?

298 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/25(日) 02:21:28.72 ID:gBZDQ6lH.net
>>296
.comの模試やりました?本試験と難易度的な差はありました?

299 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/25(日) 07:52:09.90 ID:oij0OqDa.net
>>298
最新の.com模試は結構自信なくて7割5分で、本番に関しては7割5分以上は取れた確信はあったから、傾向的な問題なのか本番のが解きやすかったよ

300 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/25(日) 09:53:10.88 ID:7WazP9YU.net
こうしてみると杉山参考書の網羅性低すぎないか?
プルミエ・クリュとかベライヒとかもっと出るだろ?

301 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 14:04:25.75 ID:T05+2LZo.net
>>300
プルミエクリュ、べライヒ出ても一問ずつくらいだから覚えてなくて合格した人かなりいると思うよ。
自分はべライヒほぼ覚えてない。覚えた数個も全部忘れたし。
プルミエクリュはある程度は知ってたから+αでそれなりに覚えたし今でもおぼえてるけど。

302 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 18:00:49.49 ID:E+HqZ4kE.net
>>301
ベライヒはほぼ大丈夫だけどプルミエクリュが若干心もとない。覚えてない訳では無いし主要は全部覚えたけど、出るならもう少し頑張ろうかな

303 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 18:42:20.25 ID:+AFyQFwN.net
ベライヒとかプルミエクリュ時間かけて覚えるより新世界とか日本酒覚えた方が良い気がする
好きとかA判定目指すなら別だが。時間対効果がイマイチな気が

304 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 19:29:45.23 ID:p2389Yl9.net
301や303も書いてるとおり、ベライヒやプルミエクリュを暗記する労力を費やすより、他のところにあてたほうがいいと思う。何ならおれはソーテルヌの格付けもうろ覚え状態だったので、試験では実際に間違えた。
でもそこを外してもマイナス3点、他のところで挽回すればいいって考え方。

305 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 20:58:24.66 ID:uiqGEOR+.net
ベライヒはラインガウ、モーゼルの主要なのを抑えとけば良いと思う。プルミエクリュは捨ててたけど俺の時は出なかったので、必死にやらんでも良いかな。

306 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 21:30:01.83 ID:oFZzoxux.net
20代後半のOLでふと急に受けたくなった者です。

現実的なことを教えていただきたいです。

今から勉強始める場合、1200を買ってそれだけしかやらないかわりに1200を何十回も繰り返して1200の問題集を完璧にしたら受かる可能性どれくらいですか?(教本などにはあまり目を通さずひたすら問題集の暗記をして臨むという事です)

307 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 21:33:02.90 ID:BzC2jO9Z.net
>>306
あなたの地頭がどの程度か分からないので何とも言えませんね。

308 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 21:40:39.82 ID:oFZzoxux.net
>>307
地頭の指標になるかは分かりませんが、大学はMARCHのいずれか出身です。
人並み以上はあるかと思いますが、残りの時間があまりにも少ないのでこの様なご質問をさせて頂きました。

309 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 21:50:45.86 ID:T05+2LZo.net
>>306
たぶんそれだけではほぼ無理です。
ギリギリ一ヶ月あるので効率の良い勉強をすればいい線まで持っていけるとは思いますが1200だけだと厳しいです。
問題で、この中から赤白を作れるAOCを選べばという問題があったとして、答えの選択肢が変わっただけで点数取れません。この中でグランクリュはどれですか?という問題でも問題集で出てた答えがそのまま選択肢に出る確率はかなり低いです。
地図問題も選ばせる村が変わるだけで取れなくなります。

310 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 21:56:33.70 ID:ttfh0Xx4.net
申し込み締め切ってるんじゃない?

311 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 22:05:24.56 ID:p2389Yl9.net
>>306
ソムリエ協会のHPはすでにご確認されてますよね。記載のとおり、いまから出願したくても来年2022年度の受験になるのはご存知だと思います。
あなたの地頭や出身校、偏差値的なものには興味はありませんが、まだ一年もあります。学生時代の受験勉強を思い出して日々努力すれば、来年の一次試験は余裕で突破できますよ。

312 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 22:59:20.83 ID:E+HqZ4kE.net
302です。皆様本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
昨日やっとスクールでの授業が終わったので最後の仕上げにかかります。チーズはさておきワインの購入、保管、熟成販売に少々頭が痛くなってきていますが、この辺りはよく出題されていましたでしょうか?

313 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 23:10:03.07 ID:uiqGEOR+.net
>>312
その辺は広く浅くで行けるかと。1問ずつくらい。温度とかは感覚的に行けたり、常識問題も多いから労力は少ないんじゃないかな

314 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/26(月) 23:18:10.30 ID:uiqGEOR+.net
>>306
1200とかの問題集は、ある程度背景知識があって初めて効果を発揮するんで、まずは杉山明日香の参考書を読み進めたり、Youtubeのソムリエフォーフリーの動画を見て、並行して.comや問題集をやると良いよ。1年あれば気が向いた時に勉強するくらいで余裕だと思う。読み物として暇つぶしに教本読むもよし

315 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/27(火) 05:07:27.19 ID:i19imO7+.net
一回目落ちた
割りと取れてた印象だったけどD判だった
これからどうしよう

316 :Appellation Nanashi Controlee:2021/07/27(火) 07:00:10.51 ID:5Y1qWAYP.net
>>313
ありがとうございます。最後の最後で心が折れましたが、そのお言葉であと少し頑張ろうという気持ちになれました。
計算式や輸入の際のシステム辺りがもう勘弁してよでしたが頑張ります

317 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/13(水) 03:51:42.25 ID:jqdnhRDUt
https://www.youtube.com/watch?v=CPDZmh4063E
#熟成肉 #焼肉 #オリーブオイル
オリーブオイルで1ヶ月熟成肉作ってみた Insane Olive oil Dry Age Experiment!!

318 :Appellation Nanashi Controlee:2023/08/18(金) 13:52:42.15 ID:D+lMF/h+E
男のクセに歌とか歌う時点て゛身の毛か゛よだつほどキモチワ儿ヰものを枕営業か゛どうたら耳を疑うな.炎上商法だろうけと゛、遠い國の争い同様
と゛うでもいい話だが、国連のショ夕コン担当が人権か゛どうたらノコノコ地球破壞しなか゛ら介入しにきて.そんなことだから国連はクソの役にも
立たない何ひとつ価値生産て゛きない税金泥棒集団た゛と言われんだろ.家て゛オトナしくしている者の生活どころか地球まで破壊しなか゛ら人を殺し
まくって私腹を肥やしてるテロリス├放置しておいて、わさ゛わさ゛出向いて何か巻き込まれてるハ゛カの人権カ゛一とか救いようがないな,力による
‐方的な現状変更によって大量破壞兵器であるクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで騒音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅
させて子供の学習環境破壞して.鉄道のзО倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させて、かつてない量の
水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風、突風,灼熱地獄にと住民の生命と財産を徹底的に破壊して世界最悪の脱炭素拒否のテ囗
國家に送られる化石賞連続受賞にハ゛カ丸出しプ囗パカ゛ンタ゛放送て゛国民を洗脳し続けるテ□政府にАвСD包囲網のような制裁を科すのが先た゛ろ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hTТрs://i,imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

319 :Appellation Nanashi Controlee:2023/11/05(日) 04:39:23.26 ID:7kGRv02nE
ウクライナか゛やったと言われている謀略……クリミナ大橋爆破/プーチンの盟友の娘をモスクワ近郊で暗殺
/NATO参戰を目的に白々しくロシア製ミサイルでポーランドを攻撃に丿ルドストリーム破壊/無人機でモスクワ周辺のロシア基地を爆破
□シアが撤退した地でロシア兵に迎合した自国民を処罰しようと、食べ物を与えた住民やらを必死に探させてるキチカ゛イナゼレンスキー
2014年にマレーシア地球破壊テロリスト機мH17を地対空ミサイル9K37フ゛ークで見事に撃墜したのも.戦闘民族ウクライナ人な
軍事費GDP比4%超でNATOにまで加盟しようとしていたウクライナを脅威として攻撃したプーチンの立場も理解できなくね?
過去にあちこち攻め込んだ隣国の軍事費か゛GDP比2%にもなったら防衛のために先制攻撃することに正当性があるというのは國際社会の常識
思い通りにならないロシアを潰したがってる日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して、かつてない頻度て゛北朝鮮を挑發しながら
プロパガンダまで駆使して増税して軍拡利権から戦争利権まで拡大して私腹を肥やしたい世界最惡の腐敗組織自民党に騙されないようにな
(羽田)ttрs://www.Call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofree.сom/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Com/
(テ口組織〕ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200