2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドメーヌ】ブルゴーニュの作り手4【ネゴス】

1 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/04(火) 15:36:42.23 ID:4y6yvuaA0.net
ブルゴーニュは美味い。しかし当たり外れが多すぎ。
しかも作り手の力量に大きく 左右されるときている。
初心者には至福のドアを開き、
上級者にはさらなる感動を与えるべく語ろうではないか。

最近、ワインスレでガセネタを拡散し
早飲みさせて ワイン売上アップを目論む
ワインスレ史上最悪の荒らし、ソムリエこと
チ ン カ ス リ エ ウメ村が湧いています

ワッチョイありだと
NGネームで一括あぼーんできて便利です
BB2Cなどのスマホアプリ使用をお勧めします

Part1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107534652/

Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1160147820/l50

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1235849993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

194 :188 :2021/05/29(土) 21:17:02.38 ID:1TbpxqAc0.net
ジョルジュ・デュブッフ サンタムール 2015飲んでみた
色合いはちょっと高級っぽい紫がかったルビー
香りは苺ジャムにミントに少しバニラっぽい雰囲気もある
飲み口は上品な酸とタンニンを伴い豊かな果実味があって
重すぎず軽すぎずバランスが良い
唸るような凄さはさすがにないけれど値段なりの品位は備えている
アテにプロシュートとパルミジャーノレッジャーノをわしわしかじりながらうまうま

195 :ソムリエ :2021/05/31(月) 00:51:21.00 ID:QOIh8+Fld.net
>>2>>108
このバカに上から教えてやるか(爆笑www
ま、グロフレールのベルナールはボルドー好きのあまりピノ・ノワールで自分の好きなボルドースタイルを追い求めてしまったバカなんだがなw
ま、無知な劣等民族在日ヴァカチョンのお前じゃ知らねえよなwww

ここ十数年で方針転換してピノ・ノワールの味を求めるようになったがなw

>ヴォーヌ・ロマネの銘醸グロ家の次男ベルナール氏が子供のな無かった叔父、叔母から引き継いだドメーヌ。

「ボルドーワインが好き」と語るベルナール氏の造るワインは生き生きとして力強く、凝縮感に溢れたスタイルです。
グロ家の歴史はニュイ・サン・ジョルジュの町から2キロほど離れた「ショー」という小さな村で1804年に生まれたアルフォンス・グロから始まりました。

それからこのドメーヌの名声を今日のように高めたのは、ルイ・グロから畑を分割相続し、1963年に独立した、ジャン・グロでした。

彼はとても独創的・革新的な人柄で、畑の拡張や機械化の促進など、様々な革新を試み、醸造方法の開発に貢献した人でした。

このジャン氏は1995年ヴィンテージの収穫後に引退し、3人の子供たち(ミッシェル、ベルナール、アンヌ・フランソワーズ)に畑を分配しました。

ジャン・グロの次男として生まれ、子供のいなかった叔父・叔母のドメーヌである「ドメーヌ・グロF&S」を1980年より引き継ぎました。

好奇心旺盛で、品質のさらなる向上の為に先進機器を用いた醸造技術の導入に力を注いでいます。

現在、ブルゴーニュで7軒ほどしか所有していないという果汁濃縮器を兄ミッシェルと共同所有。
全体の生産量が5パーセントから10パーセント減少するものの、天候に恵まれないヴィンテージでも常に安定した品質を維持することが可能になりました。
現在所有する畑は3つのグラン・クリュを含め20.21ha。
ベルナールの造るワインは兄ミッシェルのエレガントさ重視とは対照的に、とても生き生きとして力強く、パワーを感じるワインに仕上がっています。

196 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 01:02:40.04 ID:hSX9fVkX0.net
ピノでボルドー並に色調から濃く出来たら
それはINAOに拒否されるんじゃねーかな
典型的から程遠いどころじゃないので官能試験で格付け外されちゃうよ?
濃縮器使ってもタンニン足りないし色調は限界あるし
全くボルドーじゃないものが出来るだけで
謎のピノ風なにかでしょうよ
不思議な長文に誰も騙されないよ

197 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 01:10:57.67 ID:bLh4HmyHd.net
>>195
>ベルナールの造るワインは兄ミッシェルのエレガントさ重視とは対照的に、とても生き生きとして力強く、パワーを感じるワインに仕上がっています。

どこにも「カベルネで造られた上質なボルドーそのもの」とは書いてないけど?
力強いピノ・ノワールはカベルネになるの?
ワイン飲んだことある?

198 :ソムリエ :2021/05/31(月) 02:00:53.14 ID:3coZLrVIM.net
>>196-197
2005年辺りまではグロフレールはそういう造りだったんだよ
とくにヴォーヌロマネでな
文体変えて書きこんでんじゃねえよ無知なキチガイw

199 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 02:10:31.32 ID:rUkTKrK00.net
>>198


>>2

200 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 03:10:30.19 ID:hSX9fVkX0.net
どういう造りをしても
ピノからはボルドーブレンドが産まれない
INAOは政治力に左右されるとは言え
ブルゴーニュの味と規定されている範囲を逸脱した場合に
産地名を名乗らせないんだけどさ
しかもVRでボルドーって?
実際は格下げしてVR名乗らせていただけで
ボルドーの味なんてしないんだよ
無知かもしれないけれど飲んで知っているから嘘はいただけないかな

201 :ソムリエ :2021/05/31(月) 06:14:43.34 ID:ZSp3f+Wqd.net
>>200
何言ってんだ?このバカ
勝手にボルドーブレンドとか言ってんじゃねえよカス
まあ、無知な貧乏バカ舌の在日ヴァカチョンのお前じゃ、そのくらいの捏造しないと俺には勝ち目がねえもんなボンクラwww

202 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 08:20:55.75 ID:8ANnIx/ma.net
昔のグロフレはカベルネそのものwww

203 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 08:45:10.27 ID:IAyWRJpc0.net
>>198
夜中に書き込むのは無職のカスらしいぞ
135 名前:ソムリエ (テテンテンテン MMb6-QkoG) :2021/05/25(火) 06:53:40.77 ID:PLuAZpj0M
>>133
頭も悪いのか?碧南市のガメイw
夜中に書き込みとか無職のカスがwww

204 :ソムリエ :2021/05/31(月) 11:43:52.88 ID:Ci54pcKcd.net
>>202-203
もう何も言えねえのかw
相変わらず無知なカス(爆笑www

205 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 18:45:44.84 ID:bLh4HmyHd.net
>>198
力強くパワーを感じる=カベルネという理解なんだ
本当にワイン飲んだことない人でした

206 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 18:48:30.26 ID:Ir1xGjv/d.net
2016と2017のサンスフルで上品自然派系のグロフレも好き

この2ヴィンテージは好みが分かれるみたいだが

207 :ソムリエ :2021/05/31(月) 23:04:22.73 ID:AEaicVveM.net
>>205
無知な貧乏バカ舌じゃ、煽りもその程度だわな(爆笑www

208 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/31(月) 23:22:20.30 ID:bLh4HmyHd.net
ピノ・ノワール飲んでカベルネと感じる人にバカ舌と言われてもな
バカ舌か飲んだことないかの二択なんだけどね

>(爆笑www
これ寒いな
2ch老人会の人かな?

209 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/01(火) 04:14:48.50 ID:mNAxprP+d.net
>>208
あんたの方こそ、飲んでないのがバレバレなんだけどねw

210 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/01(火) 13:57:23.20 ID:J4k/dXIF0.net
>>201
カベルネソーヴィニヨン単一のボルドーなんてあるの?

211 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/01(火) 20:46:00.94 ID:LeCBC2Wdd.net
>>210
ん?無知な貧乏バカ舌のお前はそれで知識をひけらかしてるつもりなの?(爆笑www

浅いねカス

グロフレール問題を知らなかったとかアホとしか言いようがねえなw

まあ、お前、ここ2、3年でワイン飲み始めた、ちょっと知識をかじっただけのバカだもんなw

もっと勉強しろよカスwww

212 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/01(火) 20:47:13.12 ID:LeCBC2Wdd.net
>>210
浅いんだよエノテカ社員のエノテカスw

213 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/01(火) 20:50:58.93 ID:LeCBC2Wdd.net
>>210
さっさと死ねよキチガイ
https://i.imgur.com/ZqkOSc6.jpg
https://i.imgur.com/r9yBKu5.jpg

214 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/01(火) 20:53:48.75 ID:fm6fjiS30.net
あぼんばっかり

215 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/01(火) 22:40:41.91 ID:rBe3riUud.net
>>195
>ま、グロフレールのベルナールはボルドー好きのあまりピノ・ノワールで自分の好きなボルドースタイルを追い求めてしまったバカなんだがなw

>>201
>何言ってんだ?このバカ
>勝手にボルドーブレンドとか言ってんじゃねえよカス

ボルドースタイルと言ったりボルドーブレンドじゃないと言ったり忙しいですな

ま、力強い=カベルネと思っちゃうくらいワイン知らない人だから仕方ないか

216 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/02(水) 00:30:22.94 ID:4c158ExkM.net
>>215
>>210
さっさと死ねよキチガイ
https://i.imgur.com/ZqkOSc6.jpg
https://i.imgur.com/r9yBKu5.jpg

217 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/02(水) 00:31:42.66 ID:4c158ExkM.net
「これはねえ、やっぱり狂ってますよ。この人は。顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。これキチガイの顔ですわ」

218 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/02(水) 09:21:17.47 ID:4zttWY5T0.net
フランス国内でも市販はおろかレストランにも販売されることはなく、全世界で見ても特別な顧客だけにダイレクトメールで販売されている、伝説のドメーヌ。
その味わいはピノノワールで作られているのにもかかわらずなぜかカベルネの味がすると言われているワイン。
その名もシャトー・グロ・フレール・エ・スール!

Appellation Chateau Gros Frere et Soeur Controlee!!

219 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/02(水) 11:03:16.07 ID:Nqa7Gsaq0.net
>>211
グロフレール問題って何?

220 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/02(水) 11:52:43.01 ID:faERyqs3r.net
約一名以外にとってはどうでもいい問題

221 :ソムリエ :2021/06/02(水) 20:13:46.01 ID:w5GLsLr/d.net
>>218-220
さっさと死ねよエノテカスw
https://i.imgur.com/ZqkOSc6.jpg
https://i.imgur.com/r9yBKu5.jpg

222 :ソムリエ :2021/06/02(水) 20:15:24.40 ID:fUaWUVKnM.net
>>220
オッペケの貧乏人のカスw

223 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/02(水) 20:17:48.84 ID:4zttWY5T0.net
>>222
お帰りなさいw
今日の乞食地蔵の成果はどうだった?ww

224 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/03(木) 08:28:09.61 ID:M/2fqfm+d.net
東京オリンピック中止論者はブルゴーニュワインを飲む事は今後、一切許されない。
早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長が、偉大なる神「円環の理」の名において託宣す。

225 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/03(木) 08:28:55.92 ID:M/2fqfm+d.net
ワインとは太陽の。
神の贈り物。
他者へ降り注ぐ太陽を否定するものは聖杯にあたわず。

226 :ソムリエ :2021/06/03(木) 13:02:43.17 ID:w+l6RiuQM.net
>>223
相も変わらず無知なカスだなw

227 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/03(木) 15:06:27.73 ID:MW+cjZhir.net
>>223
お前も約一名の相手するのそろそろ止めたら?

228 :ソムリエ :2021/06/03(木) 18:05:23.05 ID:jqblhLyGM.net
ん?
俺が居ない間も無知無能な脳ミソ振り絞ってw
頑張って荒らして貰わねえとなwww

229 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/04(金) 23:39:10.01 ID:dOJ/FLkL0.net
2015はどうにも過大評価がしないか?
なんともなれば、今カレェ2018のがあるいは将来的には伸びしろがあるかもしれないと

230 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/05(土) 00:25:39.62 ID:GCMzZQRn0.net
>>229
日本語でよろ

231 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/05(土) 07:55:34.81 ID:ld8MSfNTr.net
誤爆ちゃうか

232 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 09:13:42.10 ID:irtvHAox0.net
ルイ・ラトゥールのモンラッシェ09飲んだ。
なぜこのクオリティで60,000円オーバーなのか理解不能。不味くはないけど、高過ぎる。
福袋に入ってたワイン。
翌日ドルーアン・ラローズのクロ・ド・ヴージョ13飲んだけど、今まで飲んできたドルーアン・ラローズのグラン・クリュ(とはいえ、ボンヌ・マールとシャルム・シャンベルタンだったと思う)で一番よかった。
ジャック・セロスのイニシャルも期待外れだったし、当たりワインに最近出会えない。

233 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 13:52:49.50 ID:p7iilgps0.net
>>232
ルイラトゥールに期待する人がどうかしてる

234 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 16:40:48.91 ID:m6wu6ArI0.net
2009のブル白自体、あまり買いたくない

235 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 19:59:33.93 ID:5zZNkC3T0.net
恵比寿のラ・ヴィネは素晴らしいな
良くこのようなボトルを見つけてきた・・・

236 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 20:01:26.69 ID:5zZNkC3T0.net
<2009のブル白自体、あまり買いたくない

2014年に2009年のDRCリシュブールを飲んだが素晴らしかったぞ
少なくとも一昨年飲んだ2015より遥かに良かった

237 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 20:03:13.17 ID:5zZNkC3T0.net
あ、白か。スマン。
でも、暑い年だとルイラトゥールみたいなピュリニー側のモンラッシェが最大限の
力を発揮できるはずなんだが・・・

238 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 20:27:29.82 ID:QLNqLzH00.net
ドメーヌ ベッソンってどうなんだろうな
シャブリ地区の人らしいがbessonのシャブリプルミエクリュが通常価格で3000円くらいで安いなと
でも安かろう悪かろうって感じなのかね

239 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/07(月) 21:35:47.04 ID:WWfeX9iq0.net
>>236
5年目のDRCを素晴らしいとか言われてもな、って思うヤツが殆どだと思うがね

240 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/07(月) 23:12:40.29 ID:XPIuTCmf0.net
突っ込むのも面倒なレスだわな

241 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 22:45:25.77 ID:F1koB7260.net
そんな物腰だから聖杯にあたわずと神に斬り捨てられるのさ・・・

242 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 22:51:35.27 ID:F1koB7260.net
そういえば、私は人をあまり自分の方から言葉尻つかまえてイジメたりしたことないな。46年間。全くない。

だからか。
だから私はワインに・・神に選ばれるのか。

243 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 23:26:14.11 ID:F1koB7260.net
>>239
30年熟成の85も9年飲んだ年に開けたけれど(個人経営のレストランで動かさずにあったもの)、甲乙つけがたい・・・どころか9の方があるいは分かりやすく美味しいと思ったけどな。

そもそも、人が「素晴らしい」って言ってるものに対して「お前の有難がってるものなど取るに
足らん」といわんばかりのものいいが暗い。>>239 >>240

244 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 23:39:41.25 ID:ZztzuFyad.net
09年のDRCとか余り参考にならないのよね。
そもそもルイラトゥール飲む奴にDRCを持ち出して
どうするの。ドヤりたいだけじゃないかな。
俺もDRC経験はそれなりにあるけど、DRCの話を
あのタイミングではないわw
空気読めない人だと周りから見られてると思うよ。

245 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 23:56:07.55 ID:F1koB7260.net
ルイラトゥールのコルシャルは78がDRCの同年モンラシェの大当たりのボトルと比較しても
素晴らしい「コルトンシャルルマーニュ」だったので、自分内ではDRCと絡めて想起される
思い出のある作りてなんだよ。

空気読めない人ではない。早稲田の副学長によれば私は「空気を読み切った上で、なお、
悪しき空気を踏みにじる男」だ、そうだ。

246 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 23:56:58.36 ID:F1koB7260.net
ああ、今の人じゃないよ。

247 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 00:02:08.07 ID:1ZuAJFFG0.net
例の病気のやつか

248 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 00:03:45.78 ID:gJ6ssGkQ0.net
1980年代初頭に、私のジャイエの78リシュの出どころのアメリカ西海岸のワイン商らが
発行してたワインレビューのマガジンのPDF集がネットにあったけれど、「78のブルゴーニュ特集」でルイラトゥールのコルシャルはトップオブトップの評価がついてた。
その号が80年かそこらだったので、上記の「若くしても良いワインは良い」という
話にもつながるわけだ。ルイラトゥール含めて、な。

249 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 00:04:47.43 ID:gJ6ssGkQ0.net
当たり前だが英語PDFでネット翻訳不可なので見つけたらガンバッテ読んでくれ。

250 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 00:46:36.25 ID:q8GZrf4/d.net
またか

251 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 03:41:16.29 ID:1zfqHUZKd.net
>>248
言い訳がお粗末過ぎるなw

252 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 07:31:29.62 ID:ZisRLRgvd.net
>>249
URL教えてください。見ます。

253 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 08:44:06.38 ID:hg43ueW3r.net
PDFだろうと文字列コピーしてDeepLあたりにでもペーストすりゃ翻訳出来るだろ

254 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 09:48:31.70 ID:GmRFVyuC0.net
最近のネット通販で買ったやつは英語の説明書しかないものも多いし、英語文書読める人多そうだけど。
少なくとも、話す聞くより遥かに簡単でしょ。
ちなみに自分も早稲田卒。学籍番号F99で始まる学部卒。
それより、ボワジェフレールを早速飲んだ人いたら感想を聞きたい。
リシャールマニエルのクオリティが高かったから、ボワジェも気になる。

255 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 14:17:03.47 ID:LmmHvKm6d.net
>>251
単発で人を揶揄して終わりか。
ブルゴーニュワインを飲むにふさわしくない。

256 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 15:36:40.81 ID:sjkduWIK0.net
シリュグ美味いな
18ヴォーヌ・ロマネが次々売り切れていく

257 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 15:48:45.41 ID:LmmHvKm6d.net
シリュグだとよく見るのがプティモンか
名前どおりにキュートで甘やかなワインの印象の畑
85年のモンジャールミニュレとかまさに
あふううううプティアアアアンモォオオオオン!!!
って感じに悶絶するくらいプティでモンでプリティだったはあわ
でもシリュグの熟成したのとか見た事ないな

258 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 16:41:43.92 ID:xvllkUEDd.net
>>257
お前、ヤフオク出品者ののハナモゲラだろ?

259 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 18:36:32.37 ID:LmmHvKm6d.net
>>258
知らん。

260 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 18:58:56.25 ID:LmmHvKm6d.net
>>254
学籍番号の表示覚えてるくらい若いのにブルゴーニュハマってるのかすげえな。
俺なんかワインというか酒飲み始めたの40手前だよ

261 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 19:39:47.79 ID:GmRFVyuC0.net
>>260
学部に応じたアルファベット+入学西暦だからそこだけ覚えてる。
それ以外は忘れた。
だから、今の年齢は40超ね。
ワインに嵌ったのは7-8年前かな。

262 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/11(金) 23:51:55.98 ID:K88igUbA0.net
近くの酒屋で売ってたピエール ブレ フィス コート ド ニュイ ヴィラージュ 2000を飲んだ
色合いは老いて茶色味がかっている
香りは辛うじて果実らしさは感じられるものの刺激が強く魅力に乏しい
飲み口も水のように痩せていて膨らみも複雑さもない
総じて不満足
この酒屋を経営する会社が仕入れてからあまり良い時間を過ごせなくて調子を崩したか
あるいは20年を超えるほどの熟成には堪えられない元々の造りだったのか
仕事がひと区切りついたので奮発したのだが誠に残念であった

263 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 20:24:24.09 ID:uEEl8qKWd.net
>>262
ブレは長熟タイプではあるが、
GCじゃないとなかなか厳しそう。
80年代のシャンベルタンとか美味かったよ。

264 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 20:27:02.85 ID:vMe2CwJ00.net
>>257
古いシリュグは確かに見ないね。ちなみに、18のグランエシェゾーを8本買えた自分はなかなかだと思って差し支えないでしょうか。

265 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 20:40:53.65 ID:4sQNxgrdr.net
>>263
なるほど
グレードがヴィンテージからの年数に堪えるものなのかも見極めねばならないということですね
隣にブレの半額で並んでた別の造り手の2015ヴィンテージのコート・ド・ニュイ・ヴィラージュを
選んだほうが正解だったか・・・

266 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 20:55:17.39 ID:0NrJXQHNr.net
>>264
羨ましい。
探しても全然売ってない。

267 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 21:20:39.74 ID:mh0gi1kh0.net
>>264
今の方が容易
10年前に8本なら素直にすごい

268 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 22:37:23.94 ID:4sQNxgrdr.net
ドメーヌ ルネ ルクレール ブルゴーニュ ルージュ 2016を飲んだ
ルビーに少し桃色がかって透明感がありちょっとエロい
穏やかだが強靭でふくらみのある果実香が漂う
飲み口は瑞々しい果実味にほどよい酸が絡むがわりとシンプルに感じる
価格なりの価値はあると思われるがそこを超える特色はないように思う
自分の好みに刺さるラインがブルゴーニュには通ってなかったり
自分の舌がアホだったりする可能性も大いにあるが

269 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 23:39:58.14 ID:bbyX4vryd.net
新井くん、ワイナリー和泉屋の自社回線使ったら?(爆笑www

270 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/13(日) 02:01:00.01 ID:hoCHsxL80.net
ベルナール グロ 時代のグロフレール エスールを飲んだけど
これは美味しいな、驚いたわ

271 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/13(日) 08:03:58.92 ID:QKjSXv4rr.net
>>270
何故かカベルネの味がするやつ?

272 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/13(日) 12:31:08.22 ID:hoCHsxL80.net
>>271
人によってはカベルネの味がするらしいね
そんなバカは多分、この世に一人しかいないけど


一番安いオートコードドニュイなのに
他のワインの村名に匹敵してる感じ。
まあ、単に自分の好みに合致しただけだとは思うけど

AFグロとかは 薄くて飲んだ感じしないしな…

273 :ソムリエ :2021/06/13(日) 18:45:14.53 ID:OUBl3um0d.net
>>270-272
プッ!
無知で貧乏なバカ舌のアホが自作自演で喚いてるわw
そんなバカは一人しか居ねえけどねカス(爆笑www

274 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/14(月) 13:12:41.40 ID:OBkrDBVZM.net
ミッシェルグロ オートコートドニュイ 2010も
なかなかだったけどな

275 :ソムリエ :2021/06/15(火) 18:07:41.38 ID:hgQZdigIM.net
ワイン板荒らしワイナリー和泉屋の新井くん

名前晒したら突然消えたな(爆笑www

276 :ソムリエ :2021/06/15(火) 18:16:06.97 ID:hgQZdigIM.net
かつては楽天ワイン屋No.1!
鬼子母神の料亭に偉そうにワイン屋の団体立ち上げると楽天のワイン屋に呼び掛けてワイン屋集めて集会開いた勘違い野郎!www

楽天年間アワードでは三木谷の隣で偉そうにしてた君も、
俺に歯向かった事が原因で潰されて
タカムラにNo.1を奪われてからは負け犬人生だよなw

池袋にスペイン専門のワインバー出して潰し
オフ会と称してmixiなどのSNSでワインを知らないド素人集めてスペインワインを仕入れて3倍以上のボッタクリ価格で売り出し一時的にw
スペインワインの価格を高騰させた
ワインの知識が全くねえから1000円で満足する味わいのスペインワインで勝負するしか無くなってインポーターからも相手にされなくなり弱小ワイン屋に成り下がった
ワイン板荒らしワイナリー和泉屋の新井くんwww

名前晒したら突然消えたな(爆笑www

277 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/16(水) 12:13:22.01 ID:7Cbdg8VZM.net
リカマン楽天って
ポイント○倍キャンペーンとか
頻繁に見かける上に
他店より安いけど

品質はお察し、って認識でいいのかな

278 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/16(水) 14:11:32.12 ID:K1K2Tn1q0.net
安いのには訳がある。
ワインに限った話ではない。

279 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/18(金) 10:11:52.17 ID:7nuPOLcLa.net
リカマン安いんだけどさ、やっぱり躊躇するわ。
他店舗に在庫があればリカマン外す

280 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/18(金) 11:47:52.83 ID:vzT6ECGe0.net
ジャイエ・ジルのコート・ド・ニュイルージュ2015飲んだ。
ブルゴーニュらしからぬ濃さで凝縮感いっぱい。
見た目もグラスの向こうが見えない。
結構好きな造り手だけに、他界が惜しい。

281 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/18(金) 22:56:21.27 ID:EZY484TE0.net
クロズリー デ アリズィエ ブルゴーニュ ピノ ノワール ヴィエイユ ヴィーニュ 2019を飲んだ
透明度の高い美しいルビー色 密やかだが雑味なく高貴でかつ強靭な果実と石灰質の香り
飲み口は穏やかな酸とタンニンを伴う新鮮で柔らかな果実味 ウマイ
素人眼だがぶどうのポテンシャルをうまく引き出しているような印象がある
AOCブルゴーニュの枠内でいろんな畑のぶどうを使ってるらしいが
こちらの畑からはこれだけあちらの畑からはこれだけというような
同一品種の中でのブルゴーニュ的セパージュみたいなものはあるんだろうかどうだろうか
シロウトなのでそれは分からない

282 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/19(土) 05:16:15.44 ID:6Zgbk7Nhd.net
>>280
>>281
ゴミワインw

283 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/20(日) 11:24:42.29 ID:0KkCltN/M.net
>>282
ゴミソムリエw

284 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/20(日) 13:05:45.55 ID:1Wo6E9rGM.net
>>283
プッ!
その程度しか言えなくなっちまったのかい?(爆笑www

285 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/20(日) 18:31:14.54 ID:Kz9qRACQD.net
つ鏡

286 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/21(月) 00:38:25.76 ID:ybkJlErp0.net
ルロワを飲んでみたいが高いので、まずはコトーブルギニヨンを飲んでみるか迷ってる
ガメイはあまり好きじゃなくても楽しめる?

287 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/21(月) 06:50:51.04 ID:0tp9k+tb0.net
期待はするなよ。

288 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/21(月) 10:43:23.04 ID:md5N4Xaz0.net
金欠でルロワ楽しみたいなら白はどないだ。確か同じ位の値段でコトーブルギニヨンあったと思うが。 アリゴテまで行くと上品で美味しい。

289 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 18:27:22.55 ID:S+qaM3Azr.net
コトブルはちょっと前にディスカウントショップでルイジャドの赤を見つけて飲んだ
イチゴっぽい甘味が支配的で飲み易いが玩味したくなるような面白味には欠けてた印象
別の造り手だったら印象も変わるんだろうか

290 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 20:18:28.15 ID:yuHh21aBd.net
つうか、安いブルゴーニュ・ルージュよりも更に劣るBourguignonをなんで買う?

291 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 22:13:59.16 ID:leZ0M0F30.net
わからないからでしょ
わかってたら買わないよ
何事も経験だから

292 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 23:32:44.73 ID:yuHh21aBd.net
>>291
>>286と同じ人?
ガメイが何に使われてるか、検索すればすぐ分かるよね?
しょせん、そんなワインなんだよ

293 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 23:40:05.54 ID:tlQthXpOd.net
>>292
ラピエールのモルゴンとか美味いガメイも多いよ

294 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 00:19:24.83 ID:wf8jNhX/0.net
ドメーヌの方の話だろ?
リリース当初の頃でまだグランオーディネールって時代に何本か飲んだけど、さほどガメイっぽくはなかったな

って、今調べらたら3万3千円もするのかよw08、09,10とか5250円だったぞwその後すぐに税抜7千円、1万円と値上げされていたと思うけど
AOCの規定も、値段も大部変わっているので参考にならんかもしれんな。。(飲んだの8年前)

その時白も飲んでいるけど、飲み比べたアリゴテの方がいわゆるルロワっぽいとは思うよ

総レス数 459
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200