2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドメーヌ】ブルゴーニュの作り手4【ネゴス】

1 :Appellation Nanashi Controlee :2021/05/04(火) 15:36:42.23 ID:4y6yvuaA0.net
ブルゴーニュは美味い。しかし当たり外れが多すぎ。
しかも作り手の力量に大きく 左右されるときている。
初心者には至福のドアを開き、
上級者にはさらなる感動を与えるべく語ろうではないか。

最近、ワインスレでガセネタを拡散し
早飲みさせて ワイン売上アップを目論む
ワインスレ史上最悪の荒らし、ソムリエこと
チ ン カ ス リ エ ウメ村が湧いています

ワッチョイありだと
NGネームで一括あぼーんできて便利です
BB2Cなどのスマホアプリ使用をお勧めします

Part1
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107534652/

Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1160147820/l50

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1235849993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

234 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 16:40:48.91 ID:m6wu6ArI0.net
2009のブル白自体、あまり買いたくない

235 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 19:59:33.93 ID:5zZNkC3T0.net
恵比寿のラ・ヴィネは素晴らしいな
良くこのようなボトルを見つけてきた・・・

236 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 20:01:26.69 ID:5zZNkC3T0.net
<2009のブル白自体、あまり買いたくない

2014年に2009年のDRCリシュブールを飲んだが素晴らしかったぞ
少なくとも一昨年飲んだ2015より遥かに良かった

237 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 20:03:13.17 ID:5zZNkC3T0.net
あ、白か。スマン。
でも、暑い年だとルイラトゥールみたいなピュリニー側のモンラッシェが最大限の
力を発揮できるはずなんだが・・・

238 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/06(日) 20:27:29.82 ID:QLNqLzH00.net
ドメーヌ ベッソンってどうなんだろうな
シャブリ地区の人らしいがbessonのシャブリプルミエクリュが通常価格で3000円くらいで安いなと
でも安かろう悪かろうって感じなのかね

239 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/07(月) 21:35:47.04 ID:WWfeX9iq0.net
>>236
5年目のDRCを素晴らしいとか言われてもな、って思うヤツが殆どだと思うがね

240 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/07(月) 23:12:40.29 ID:XPIuTCmf0.net
突っ込むのも面倒なレスだわな

241 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 22:45:25.77 ID:F1koB7260.net
そんな物腰だから聖杯にあたわずと神に斬り捨てられるのさ・・・

242 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 22:51:35.27 ID:F1koB7260.net
そういえば、私は人をあまり自分の方から言葉尻つかまえてイジメたりしたことないな。46年間。全くない。

だからか。
だから私はワインに・・神に選ばれるのか。

243 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 23:26:14.11 ID:F1koB7260.net
>>239
30年熟成の85も9年飲んだ年に開けたけれど(個人経営のレストランで動かさずにあったもの)、甲乙つけがたい・・・どころか9の方があるいは分かりやすく美味しいと思ったけどな。

そもそも、人が「素晴らしい」って言ってるものに対して「お前の有難がってるものなど取るに
足らん」といわんばかりのものいいが暗い。>>239 >>240

244 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 23:39:41.25 ID:ZztzuFyad.net
09年のDRCとか余り参考にならないのよね。
そもそもルイラトゥール飲む奴にDRCを持ち出して
どうするの。ドヤりたいだけじゃないかな。
俺もDRC経験はそれなりにあるけど、DRCの話を
あのタイミングではないわw
空気読めない人だと周りから見られてると思うよ。

245 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 23:56:07.55 ID:F1koB7260.net
ルイラトゥールのコルシャルは78がDRCの同年モンラシェの大当たりのボトルと比較しても
素晴らしい「コルトンシャルルマーニュ」だったので、自分内ではDRCと絡めて想起される
思い出のある作りてなんだよ。

空気読めない人ではない。早稲田の副学長によれば私は「空気を読み切った上で、なお、
悪しき空気を踏みにじる男」だ、そうだ。

246 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/08(火) 23:56:58.36 ID:F1koB7260.net
ああ、今の人じゃないよ。

247 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 00:02:08.07 ID:1ZuAJFFG0.net
例の病気のやつか

248 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 00:03:45.78 ID:gJ6ssGkQ0.net
1980年代初頭に、私のジャイエの78リシュの出どころのアメリカ西海岸のワイン商らが
発行してたワインレビューのマガジンのPDF集がネットにあったけれど、「78のブルゴーニュ特集」でルイラトゥールのコルシャルはトップオブトップの評価がついてた。
その号が80年かそこらだったので、上記の「若くしても良いワインは良い」という
話にもつながるわけだ。ルイラトゥール含めて、な。

249 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 00:04:47.43 ID:gJ6ssGkQ0.net
当たり前だが英語PDFでネット翻訳不可なので見つけたらガンバッテ読んでくれ。

250 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 00:46:36.25 ID:q8GZrf4/d.net
またか

251 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 03:41:16.29 ID:1zfqHUZKd.net
>>248
言い訳がお粗末過ぎるなw

252 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 07:31:29.62 ID:ZisRLRgvd.net
>>249
URL教えてください。見ます。

253 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 08:44:06.38 ID:hg43ueW3r.net
PDFだろうと文字列コピーしてDeepLあたりにでもペーストすりゃ翻訳出来るだろ

254 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 09:48:31.70 ID:GmRFVyuC0.net
最近のネット通販で買ったやつは英語の説明書しかないものも多いし、英語文書読める人多そうだけど。
少なくとも、話す聞くより遥かに簡単でしょ。
ちなみに自分も早稲田卒。学籍番号F99で始まる学部卒。
それより、ボワジェフレールを早速飲んだ人いたら感想を聞きたい。
リシャールマニエルのクオリティが高かったから、ボワジェも気になる。

255 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 14:17:03.47 ID:LmmHvKm6d.net
>>251
単発で人を揶揄して終わりか。
ブルゴーニュワインを飲むにふさわしくない。

256 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 15:36:40.81 ID:sjkduWIK0.net
シリュグ美味いな
18ヴォーヌ・ロマネが次々売り切れていく

257 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 15:48:45.41 ID:LmmHvKm6d.net
シリュグだとよく見るのがプティモンか
名前どおりにキュートで甘やかなワインの印象の畑
85年のモンジャールミニュレとかまさに
あふううううプティアアアアンモォオオオオン!!!
って感じに悶絶するくらいプティでモンでプリティだったはあわ
でもシリュグの熟成したのとか見た事ないな

258 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 16:41:43.92 ID:xvllkUEDd.net
>>257
お前、ヤフオク出品者ののハナモゲラだろ?

259 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 18:36:32.37 ID:LmmHvKm6d.net
>>258
知らん。

260 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 18:58:56.25 ID:LmmHvKm6d.net
>>254
学籍番号の表示覚えてるくらい若いのにブルゴーニュハマってるのかすげえな。
俺なんかワインというか酒飲み始めたの40手前だよ

261 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/09(水) 19:39:47.79 ID:GmRFVyuC0.net
>>260
学部に応じたアルファベット+入学西暦だからそこだけ覚えてる。
それ以外は忘れた。
だから、今の年齢は40超ね。
ワインに嵌ったのは7-8年前かな。

262 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/11(金) 23:51:55.98 ID:K88igUbA0.net
近くの酒屋で売ってたピエール ブレ フィス コート ド ニュイ ヴィラージュ 2000を飲んだ
色合いは老いて茶色味がかっている
香りは辛うじて果実らしさは感じられるものの刺激が強く魅力に乏しい
飲み口も水のように痩せていて膨らみも複雑さもない
総じて不満足
この酒屋を経営する会社が仕入れてからあまり良い時間を過ごせなくて調子を崩したか
あるいは20年を超えるほどの熟成には堪えられない元々の造りだったのか
仕事がひと区切りついたので奮発したのだが誠に残念であった

263 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 20:24:24.09 ID:uEEl8qKWd.net
>>262
ブレは長熟タイプではあるが、
GCじゃないとなかなか厳しそう。
80年代のシャンベルタンとか美味かったよ。

264 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 20:27:02.85 ID:vMe2CwJ00.net
>>257
古いシリュグは確かに見ないね。ちなみに、18のグランエシェゾーを8本買えた自分はなかなかだと思って差し支えないでしょうか。

265 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 20:40:53.65 ID:4sQNxgrdr.net
>>263
なるほど
グレードがヴィンテージからの年数に堪えるものなのかも見極めねばならないということですね
隣にブレの半額で並んでた別の造り手の2015ヴィンテージのコート・ド・ニュイ・ヴィラージュを
選んだほうが正解だったか・・・

266 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 20:55:17.39 ID:0NrJXQHNr.net
>>264
羨ましい。
探しても全然売ってない。

267 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 21:20:39.74 ID:mh0gi1kh0.net
>>264
今の方が容易
10年前に8本なら素直にすごい

268 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 22:37:23.94 ID:4sQNxgrdr.net
ドメーヌ ルネ ルクレール ブルゴーニュ ルージュ 2016を飲んだ
ルビーに少し桃色がかって透明感がありちょっとエロい
穏やかだが強靭でふくらみのある果実香が漂う
飲み口は瑞々しい果実味にほどよい酸が絡むがわりとシンプルに感じる
価格なりの価値はあると思われるがそこを超える特色はないように思う
自分の好みに刺さるラインがブルゴーニュには通ってなかったり
自分の舌がアホだったりする可能性も大いにあるが

269 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/12(土) 23:39:58.14 ID:bbyX4vryd.net
新井くん、ワイナリー和泉屋の自社回線使ったら?(爆笑www

270 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/13(日) 02:01:00.01 ID:hoCHsxL80.net
ベルナール グロ 時代のグロフレール エスールを飲んだけど
これは美味しいな、驚いたわ

271 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/13(日) 08:03:58.92 ID:QKjSXv4rr.net
>>270
何故かカベルネの味がするやつ?

272 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/13(日) 12:31:08.22 ID:hoCHsxL80.net
>>271
人によってはカベルネの味がするらしいね
そんなバカは多分、この世に一人しかいないけど


一番安いオートコードドニュイなのに
他のワインの村名に匹敵してる感じ。
まあ、単に自分の好みに合致しただけだとは思うけど

AFグロとかは 薄くて飲んだ感じしないしな…

273 :ソムリエ :2021/06/13(日) 18:45:14.53 ID:OUBl3um0d.net
>>270-272
プッ!
無知で貧乏なバカ舌のアホが自作自演で喚いてるわw
そんなバカは一人しか居ねえけどねカス(爆笑www

274 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/14(月) 13:12:41.40 ID:OBkrDBVZM.net
ミッシェルグロ オートコートドニュイ 2010も
なかなかだったけどな

275 :ソムリエ :2021/06/15(火) 18:07:41.38 ID:hgQZdigIM.net
ワイン板荒らしワイナリー和泉屋の新井くん

名前晒したら突然消えたな(爆笑www

276 :ソムリエ :2021/06/15(火) 18:16:06.97 ID:hgQZdigIM.net
かつては楽天ワイン屋No.1!
鬼子母神の料亭に偉そうにワイン屋の団体立ち上げると楽天のワイン屋に呼び掛けてワイン屋集めて集会開いた勘違い野郎!www

楽天年間アワードでは三木谷の隣で偉そうにしてた君も、
俺に歯向かった事が原因で潰されて
タカムラにNo.1を奪われてからは負け犬人生だよなw

池袋にスペイン専門のワインバー出して潰し
オフ会と称してmixiなどのSNSでワインを知らないド素人集めてスペインワインを仕入れて3倍以上のボッタクリ価格で売り出し一時的にw
スペインワインの価格を高騰させた
ワインの知識が全くねえから1000円で満足する味わいのスペインワインで勝負するしか無くなってインポーターからも相手にされなくなり弱小ワイン屋に成り下がった
ワイン板荒らしワイナリー和泉屋の新井くんwww

名前晒したら突然消えたな(爆笑www

277 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/16(水) 12:13:22.01 ID:7Cbdg8VZM.net
リカマン楽天って
ポイント○倍キャンペーンとか
頻繁に見かける上に
他店より安いけど

品質はお察し、って認識でいいのかな

278 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/16(水) 14:11:32.12 ID:K1K2Tn1q0.net
安いのには訳がある。
ワインに限った話ではない。

279 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/18(金) 10:11:52.17 ID:7nuPOLcLa.net
リカマン安いんだけどさ、やっぱり躊躇するわ。
他店舗に在庫があればリカマン外す

280 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/18(金) 11:47:52.83 ID:vzT6ECGe0.net
ジャイエ・ジルのコート・ド・ニュイルージュ2015飲んだ。
ブルゴーニュらしからぬ濃さで凝縮感いっぱい。
見た目もグラスの向こうが見えない。
結構好きな造り手だけに、他界が惜しい。

281 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/18(金) 22:56:21.27 ID:EZY484TE0.net
クロズリー デ アリズィエ ブルゴーニュ ピノ ノワール ヴィエイユ ヴィーニュ 2019を飲んだ
透明度の高い美しいルビー色 密やかだが雑味なく高貴でかつ強靭な果実と石灰質の香り
飲み口は穏やかな酸とタンニンを伴う新鮮で柔らかな果実味 ウマイ
素人眼だがぶどうのポテンシャルをうまく引き出しているような印象がある
AOCブルゴーニュの枠内でいろんな畑のぶどうを使ってるらしいが
こちらの畑からはこれだけあちらの畑からはこれだけというような
同一品種の中でのブルゴーニュ的セパージュみたいなものはあるんだろうかどうだろうか
シロウトなのでそれは分からない

282 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/19(土) 05:16:15.44 ID:6Zgbk7Nhd.net
>>280
>>281
ゴミワインw

283 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/20(日) 11:24:42.29 ID:0KkCltN/M.net
>>282
ゴミソムリエw

284 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/20(日) 13:05:45.55 ID:1Wo6E9rGM.net
>>283
プッ!
その程度しか言えなくなっちまったのかい?(爆笑www

285 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/20(日) 18:31:14.54 ID:Kz9qRACQD.net
つ鏡

286 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/21(月) 00:38:25.76 ID:ybkJlErp0.net
ルロワを飲んでみたいが高いので、まずはコトーブルギニヨンを飲んでみるか迷ってる
ガメイはあまり好きじゃなくても楽しめる?

287 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/21(月) 06:50:51.04 ID:0tp9k+tb0.net
期待はするなよ。

288 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/21(月) 10:43:23.04 ID:md5N4Xaz0.net
金欠でルロワ楽しみたいなら白はどないだ。確か同じ位の値段でコトーブルギニヨンあったと思うが。 アリゴテまで行くと上品で美味しい。

289 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 18:27:22.55 ID:S+qaM3Azr.net
コトブルはちょっと前にディスカウントショップでルイジャドの赤を見つけて飲んだ
イチゴっぽい甘味が支配的で飲み易いが玩味したくなるような面白味には欠けてた印象
別の造り手だったら印象も変わるんだろうか

290 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 20:18:28.15 ID:yuHh21aBd.net
つうか、安いブルゴーニュ・ルージュよりも更に劣るBourguignonをなんで買う?

291 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 22:13:59.16 ID:leZ0M0F30.net
わからないからでしょ
わかってたら買わないよ
何事も経験だから

292 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 23:32:44.73 ID:yuHh21aBd.net
>>291
>>286と同じ人?
ガメイが何に使われてるか、検索すればすぐ分かるよね?
しょせん、そんなワインなんだよ

293 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/22(火) 23:40:05.54 ID:tlQthXpOd.net
>>292
ラピエールのモルゴンとか美味いガメイも多いよ

294 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 00:19:24.83 ID:wf8jNhX/0.net
ドメーヌの方の話だろ?
リリース当初の頃でまだグランオーディネールって時代に何本か飲んだけど、さほどガメイっぽくはなかったな

って、今調べらたら3万3千円もするのかよw08、09,10とか5250円だったぞwその後すぐに税抜7千円、1万円と値上げされていたと思うけど
AOCの規定も、値段も大部変わっているので参考にならんかもしれんな。。(飲んだの8年前)

その時白も飲んでいるけど、飲み比べたアリゴテの方がいわゆるルロワっぽいとは思うよ

295 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 00:25:41.13 ID:wf8jNhX/0.net
あと、ブルゴーニュ好きなら熟成したボージョレを飲めばガメイの悪口言わないと思うけどw

296 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 00:39:59.40 ID:/TOoSSmbd.net
>>293>>295
え?あの程度が、本当に旨いと思ってんの????
聞き齧った知識だけで言ってんのか本当にバカ舌なのか???

297 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 00:41:22.70 ID:/TOoSSmbd.net
>>294
何勝手にメゾンじゃない前提に話変えてんだよ

298 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 00:43:43.03 ID:/TOoSSmbd.net
>>295
ブルーイィですら熟成してもボージョレはボージョレ
安っぽい味が支配的だろ
あれのどこを味わったら旨いとか言えるんだ???

299 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 00:45:54.81 ID:/TOoSSmbd.net
>>295
しかも、ブルゴーニュ好きならって何?
まるでボージョレがブルゴーニュを代表する味のような言い方してるけど、知識があったらそんな言い方決して言えないだろ

300 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 00:55:37.73 ID:wf8jNhX/0.net
まあ、聞きかじった知識だけで、熟成したの飲んだこと無いんだろw

ブルイィですら、とか書いている時点で知らんことが丸わかりだしなw

301 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 05:34:26.45 ID:cKf40FMPd.net
>>300
言い訳みっともないなお前
「ブルゴーニュ好きなら」って書いてるの指摘されて顔真っ赤にしてんの?w

302 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 05:35:23.15 ID:cKf40FMPd.net
>>300
ドメーヌの方だろ?とマウント取ったつもりがマウント取られてやんのw
みっともねえなこのカスw

303 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 05:55:02.54 ID:cKf40FMPd.net
>>300はシャトー・トリポトゥールの話すら知らない無知なバカなのさwww

304 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 12:44:25.50 ID:CXgY+Kv+d.net
>>296
あの程度ねえ
かなり美味しい部類のワインだけど飲んだことないのか良さが分からないのか

ラピエール以外でも10年以上熟成させたデ・ジャックのクロ・ド・ロシュグレなんかブルゴーニュでも最良クラスの美味さだけどね

305 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 19:13:48.46 ID:mdOb2HmAd.net
>>304
いや、あんたの舌にはガメイが合ってんだよ
いわゆる安物舌って奴だね

306 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 19:36:07.04 ID:CXgY+Kv+d.net
>>305
ふーんガメイが安物の味か
ガメイといえばヌーヴォーしか知らない初心者みたいな認識の人ね
了解しました

307 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 21:07:57.54 ID:tlfveFzgM.net
>>306
負け犬の遠吠えかw

308 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/23(水) 21:21:20.72 ID:xN9Bk5DXr.net
つ鏡

309 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/24(木) 07:17:03.22 ID:EKsiHCZ2a.net
まあまあ
みんなシャトーグロフレールエスールでも飲んで落ち着こうぜ

310 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/24(木) 20:05:35.82 ID:eoD7Npxvd.net
>>309
ワイナリー和泉屋のバカ新井がまた発作起こして暴れてやがるw

311 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/24(木) 20:32:07.86 ID:cQZnbRNir.net
つか

312 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 16:16:02.57 ID:YGEMrZKp0.net
熟成させたムーランナヴァンだって安っぽいガメイの味なんかせんちゅうの
オリヴィエ・メルラン2010のを3年前飲んだけどメチャ感動した
でもそれから見てないんだよな
以前より名の通っているルイ・ジャドのもだいぶ値が張るようになってしまったしクリュボージョレの掘り出し物はなかなか見かけなくて残念

313 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 17:03:47.17 ID:ClcJygaeM.net
>>312
バカ舌だからガメイの味が分からないだけだろw
ワイン屋に蘊蓄語られると鵜呑みにしてんの?w

314 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 17:50:42.43 ID:NlmWCc3zH.net
>>313
ガメイに対してこんな考えの人がムーラン・ア・ヴァン熟成させて飲むとは思えないもんな
熟成させたガメイ飲んだことないのに安物とかバカ舌とか言ってるだけだろう

315 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 17:56:04.67 ID:2jhN2ydmd.net
スルーしとけよ。
飲んだ事ないに決まってる。
50年たったローヌとブルゴーニュの
古酒の判別も楽勝でできると思っているのだろう。

316 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 20:04:50.43 ID:ZXaJk0h80.net
>>309
先週の水曜日にヴォギュエのミュジニー2015。
翌日にグロフレのクロヴジョ「ミュジニ(」を飲んだわけだが・・・
「ミュジニ(」の方が素直に美味しかった。

ヴォギュエのミュジニーは達人のソムリエが管理するセラーから完璧にサーブされれば、ロマネコンティをも部分的に超えるコートの頂点になりうるが・・・
(レカンの〇〇〇さん(他所に行かれたそうで)。ありがとうございました。)
家呑みじゃ片りんが刹那感じ取れるくらいにしかならない
後に残るのは妙なクセのある感じだし

グロフレ( みたいな感じで言われてるような気がするが、そんな事ないよ

317 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 20:06:08.87 ID:ZXaJk0h80.net
ミュジニ( も2015年ね。
素晴らしく良く整ったヴィンテージだよな本当。
感動するものには一本も出会った事がないが・・・

318 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 20:30:09.73 ID:rdZid25Y0.net
2015年のヴォギュエミュジニーとか語っている時点でなw

319 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 20:40:41.51 ID:pHV0rsvB0.net
>>318
今飲んで美味しいビンテージは?

320 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 20:53:46.07 ID:rdZid25Y0.net
2年前に96レザム開けたけど、まだ5年は早かったかなーという感じで、まあ美味しく飲めるギリギリのレベル
99の1erは、VTの特徴出すぎて10年経ってもあんまり味が変わらなそうって思った

あー、そういえばブラインドで出したんだけど両方VT当てたのがいたなw

321 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 21:15:28.63 ID:rdZid25Y0.net
ガメイ栽培禁止令あったり掃除に使われていたくらいだから、ガメイは飲むに値しないブドウ!ってのを聞きかじって、鵜呑みにしたんだろうなw

でも、ガメイは熟成するとブルピノのようになるという結構有名な話(よね?)は聞きかじったことすらなさそうでw
ホンマかいなと思うけど、経験すれば誰でも納得するしね
まあ最低でも20年は熟成させないとそうはならんという感じだけど

322 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 21:22:12.63 ID:luNMOoxt0.net
ミュジニーを早呑みで理解できると
思ってる時点で頭おかしい。
まぁ、例外的な年はあるんだけれども。

323 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 23:22:45.40 ID:ZXaJk0h80.net
>>319

00年で当たりを引けば、ある程度はミュジニの当たり状態がどんなものかわかるような
気がする。

324 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/25(金) 23:28:31.70 ID:ZXaJk0h80.net
>>322
少なくとも、昨年2本ずつ(各一本レストラン・一本輸入して家呑み)飲んだ00と03の
家のみよりは、15の先週飲んだ家呑みのがほうが美味しかったよ

20年熟成でもそんなだし、60~80年代だと寛げるボトルではあるけれど、
ミュジニには清楚・整列・緊張感を求めたい私としては、90年代以前のボトルは
要素を削ぎ落した上での綺麗さであり・・・私の理想のミュジニと異なる。

325 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 00:06:55.15 ID:zFeduQFi0.net
5年モノだかのDRCを素晴らしいとか言ってたヤツやろうねw

326 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 01:22:52.84 ID:0OWUpdmUd.net
>>314
ムーランナヴァンしか飲んだことが無い無知なバカ舌かw

327 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 01:24:36.31 ID:0OWUpdmUd.net
>>321
ガメイは熟成するとブルピノなんて真に受けてるとかアホだなこいつ

328 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 01:33:42.86 ID:6F1l6hUP0.net
>>327
熟成したクリュ・ボジョレーを飲んだことのないアホに言われたくないわ

329 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 01:41:07.63 ID:1NEjILcqM.net
>>328
普通に全て飲んだことあるがな
クリュ・ボージョレごときが特別だと思い込んでるムーランナヴァンしか飲んだことが無い無知なバカ舌かw

330 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 02:40:09.71 ID:6F1l6hUP0.net
特別だなんて一言も書いてないだろ
日本語読解能力もないアホめが!

331 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 02:44:02.22 ID:1NEjILcqM.net
>>312>>314-315
こういう熟成した高価なブルゴーニュは買えねえけど、比較的安く売ってるクリュ・ボージョレの年代物とか選んでこれが最高に旨いと思い込んでるバカが居るんだよなw

いわゆる金は無いけどワインは好きw

しかし金が無いから旨いブルゴーニュを選ぶことが出来ず、常に安いワインを追い求めて、たくさん飲んではいるけど、旨いワインを味わえずに舌が育たず、何年経ってもバカ舌なままw

マニアックなマイナーワインばかり飲んで俺はワインマニアだと思い込んでる思い込みの激しい妄想癖のキチガイがなw

332 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 04:40:43.90 ID:iKv5EAL50.net
>>325
2009のリシュブールを2014に飲んだときは素晴らしかった。
DRCリシュブールについては2013年から20にかけて
03を7本(3本究極、残り✕)、02(✕)、01(普通)、08(良)、09(とても良)
、15(△)、78(究極)、85(普通)
という具合なので、やはり09年のリシュは素晴らしかったと思うな。思い出しても。
15は2019年だから4年なので、09を飲んだのが2014年始めなので似たような経年
だけど、09のが遥かに良かった。

でも、Jancis Robinsonに最近登録してみると、15が最高って扱いなんだよな。

45とか、47とか、59とか71みたいなマイスな時代との比較感想が聞きたいね。
古酒との比較で語るなら。
ちなみに、DRCの主宰は03を47的と言ってたが。(あんまり大っぴらにしてない
ようだが)だから、今の時代のワインがマイスな時代と完全に断絶してるわけ
じゃないんじゃねえか?

333 :Appellation Nanashi Controlee :2021/06/26(土) 06:41:02.68 ID:k/4BAihy0.net
クリュ・ボージョレはイヴォンメトラのフルーリーとかシャトー・デジャックの
ムーラン・ア・ヴァンなんか好きだな
イヴォンメトラは3000円で買えた頃はよく飲んだけどさすがに高いな

総レス数 459
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200