2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーパー】500〜1000円のワイン【デイリー】6

1 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/08(土) 01:07:09.93 ID:XLq85ooi.net
立てました

※前スレ
【スーパー】500〜1000円のワイン【デイリー】5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1526556554/

896 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/05(土) 23:46:00.17 ID:1k2LXPN9.net
>>889
あんまり時価○○万円の○○に勝った偉大な○○年ヴィンテージとかやたらと褒めそやすネットショップの悪口は言わないでほしいんだけど

897 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/07(月) 11:51:56.22 ID:JDGN7EFf.net
ロゼは合いやすいからな
ワインを多種類持つのもワザワザ買うのも面倒だ

炭酸水とブランデーを使うようになった

898 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/07(月) 13:40:51.17 ID:A4wy1E+U.net
貧乏くさいw

899 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/07(月) 18:42:12.25 ID:xBJreJFz.net
ロゼスパークリングは飲みやすいし初心者向けだな

てか安ワインいくつか飲んでみた感じだとチリの500円ワインてすげーんだなって思った
毎年ぶどうめっちゃ豊作なんだろうな

900 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/07(月) 19:36:32.71 ID:X9CxaXYK.net
ワンコイングレードのスパークリングワイン、あれ美味いよね
酎ハイ飲むより幸せだし、着実に酔っぱらえる。

901 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/07(月) 20:25:40.03 ID:ia5V6ors.net
コノスルヴァラエタルの値札でレゼルバが売ってたからシャルドネ買った。850円
レシートもヴァラエタルだった

902 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/07(月) 22:02:21.78 ID:eavOzk38.net
ニューワールドは安くしないと売れないのでは?

903 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/07(月) 22:16:56.43 ID:3S41qSLo.net
上の安旨につられて淀でオスコの赤白買ってみたがモンテプルチアーノって結構好みだわ
伊ワインもいろいろ試してみるかな

904 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/08(火) 20:44:34.55 ID:YTmTt+zg.net
Santiago Pinot Noir
税込みで500円ぐらい。

口の広いロックグラスをゲットした。
ワインを飲んでも面白そうだったので、安い Pinot Noir を買ってきた。
これまで Pinot Noir は敬遠していたのだが、グラスを変えると味わいも変わる。
ほどよい酸味と渋み。
Cabernet Sauvignon とは違う渋みを、初めて味わった。

ワインの風味はグラスの形でも変わるものだと実感。

905 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/08(火) 21:38:57.36 ID:QoSCNyZU.net
まぁグラスは大事だよ
俺はカベでもモンラッシェグラスで飲んじゃうけどな

906 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/09(水) 01:48:27.44 ID:1DmHDFAs.net
ダイソーの薄グラスが最高
下手な有名ドイツ製の安いやつよりも高性能

907 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/09(水) 13:47:49.41 ID:7JEgcpHy.net
スペインって自分のよくいく店には置いてない。
やはりマイナー?
以前にオーストリア行った時に飲んだのもおいしかったけど、オーストリアもあまり聞かないな…。

908 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/09(水) 14:42:12.45 ID:Njot+ASH.net
スペインは生産量は世界屈指だけど、ワインを知らない人に売るにはイタリアとフランスのネームバリューが必要だから
オーストリアは輸入量自体多くない

909 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/10(木) 01:17:38.73 ID:WKm6gvUb.net
>>906
3種類持ってるわ
ブルゴーニュタイプも出して欲しい

910 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/10(木) 11:10:32.96 ID:VakLfuP4.net
次スレは、ここで良いと思う。
消化してしまおう。

【スーパー】500〜1000円のワイン【デイリー】5
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/wine/1528172008/l50

911 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/10(木) 15:24:08.72 ID:l4E1DZKQ.net
そもそもいつ消化できるのか

912 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/10(木) 15:33:05.83 ID:qtOHryUn.net
放っておけばいいじゃんそんなスレ
安ワインは結構流通がいいから、情報の鮮度も重要、ちゃんとスレ順に進行させた方がいい

913 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/11(金) 18:43:44.70 ID:CsyrPcKR.net
日本で売れてるのってほとんど1000円以下のワインだよな
もっとスレ伸ばして良いんだぞ

914 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/11(金) 19:33:38.85 ID:BJyE6mr6.net
まあ、スーパーとかドラッグストアとかディスカウントショップで売ってる大半が1000円以下だからなぁ。

915 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/13(日) 19:32:41.60 ID:1xnlkTPU.net
料理用と書かれた外国産2Lの箱ワインが税込で500弱で売ってたので買って来た。
ジュースみたいにぐびぐび飲めるw

916 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/13(日) 22:39:57.80 ID:gGQLTeZr.net
良い舌をお持ちで羨ましいです

917 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 01:56:55.03 ID:051LAVP6.net
俺500円のチリワインと1200円のチリワインの違いがあんま分からん

918 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 02:05:56.29 ID:MNvlB6cr.net
500円の安旨と1200円のゲロマズがあるから仕方ない
同じ銘柄で比べてみたらわかるさ
ヴィグレシタとシングルヴィンヤードとか

919 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 07:23:51.41 ID:FXUH8Zts.net
>>918
>500円の安旨と1200円のゲロマズがあるから仕方ない
そうじゃなくて、「許容できる不味さか、理解できない美味さか」ということじゃないかと
売値で3000円越えるようになると、そこそこ誰にでも美味く感じる

920 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 18:11:22.97 ID:051LAVP6.net
>>918
コノスルレゼルバエスペシャルのメルロー飲んだら樽感ないしコーヒーみたいなコクはあるけど500円チリワインより美味しいか?と言われたら微妙な印象だったんだよね
シングルヴィンヤードとか20バレルだとまた違うのかな
500円クラスでも良いぶどう使えるほど豊作なチリがすごいのか

921 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 18:37:56.03 ID:ydz5Tkv+.net
新しいフロンテラカベルネはコノスルより旨く感じたけど、結局のところ個人の好みでは

922 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 18:41:05.49 ID:051LAVP6.net
まぁチリは500円でもぶどうの旨みたっぷりなのがすげーってことだな

923 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 18:50:17.24 ID:gW6Wc1Lq.net
>>920
そもそもレゼルバはスチールタンクじゃなかったか?

924 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 18:53:44.89 ID:051LAVP6.net
>>923
70%ぐらいは木樽らしいぞ
ほとんど樽香なかったけど

925 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/14(月) 18:57:30.81 ID:051LAVP6.net
調べたらコノスルレゼルバエスペシャルでステンレスタンク熟成100%なのはソーヴィニヨン・ブランとリースリングだけだな

926 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/16(水) 01:34:33.58 ID:si1B+bmj.net
よく調べたなw

927 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/16(水) 22:35:32.83 ID:6oCOrdzj.net
リバースフラミンゴ赤
ヨーカドーのペットボトルワイン税抜き298円也。
ちょうすっぱいけど飲めなくはないわwwwwwwwww

帰りの駐車場で子供の舌足らずな声が聞こえた。
「お父さんの車なんか汚れてるね」

…ん?

928 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/17(木) 00:29:56.78 ID:Bs8mgPEI.net
まぁペットボトルは捨てるの楽でいいよな

929 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/19(土) 11:29:59.44 ID:SqluTA/t.net
単品で買うと1000円以上になっちゃうんだけど、セットで買えば1000円以下になるのも多いよね
そういうネット通販系セットでのおすすめってどれ?

930 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/19(土) 21:16:33.69 ID:eUheVESS.net
ピエール・ド・ランブリー ピノノワール 2020
これはいいピノだー。土の味と、干しとか漬けるとかで熟した果物の味が軽やかでスムースにいただけます。
一人で一本飲み干しそうだw
地方の超大型スーパーで1本だけあった900円ピノ。これ一本しかピノを置かないとはどんだけ良心的な超大型スーパーなんだと。
一口目は若干冷やした方がすっぱさが抑えられてよかったかと。そうか常温で飲めなくなる季節がまた来るな。

931 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/19(土) 22:20:21.36 ID:k2TPEVEO.net
>>929
自分が時々利用しているのは「カーヴ・ド・リラックス」の通販だね。
クラシックペログビセット
ttps://www.cavederelax.com/shopdetail/000000017613/

932 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/22(火) 17:41:17.89 ID:D31J3ups.net
ジュピターとかで安売りしてるピノのアパッシーテっておいしいのかな
ボッターカルロだっけ

933 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/22(火) 23:09:24.73 ID:QIlrVelJ.net
円安進んでるけど値上げあるんかな

934 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/22(火) 23:34:07.69 ID:ah9Eo85s.net
上がるとすれば為替より出荷コストの方かなと。

935 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/23(水) 23:25:52.38 ID:+Y120j0o.net
ワイン初心者にオススメできるこの価格帯のワインってなんですか?

936 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/23(水) 23:31:38.66 ID:29KR7i4e.net
無いですよ
初心者こそ、ちゃんとお金を出して、ちゃんとしたワインを飲んで欲しいです
ここにいるワンコインワイン愛好者は、「獺祭とか田酒とか色々飲んできたけど菊水ふなしぼりに戻ってきた」人です

937 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/23(水) 23:43:34.90 ID:KVkEwuHA.net
>>936
なるほど分かりやすい
ちなみにちゃんとしたワインっていくらくらいからですか?
できればオススメ銘柄も教えてもらえると助かります

938 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/23(水) 23:55:43.31 ID:29KR7i4e.net
少なくとも1500円は出してください
でも3000円を超えると逆に分かりづらくなります
ニューワールドワインの1000円台後半〜2000円台前半でしたら、ハズレを引くことはそうそう無いと思います
但し日本ワインは止めたほうがいいですね、これこそ色々飲んで勉強してから飲むものです
どうしても1000円未満でと言うのでしたら、その辺のスーパーで手に入るコノスル・ビシクレタ、カルディで売ってるレッドウッドを試してみるのが良いでしょう

939 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 00:22:09.38 ID:a5wDCiYe.net
ここまで完全同意なアドバイスもなかなかないわw

940 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 00:22:55.29 ID:ae9Dmbhj.net
ありがとう
日本ワインで何本か飲んだけどよくわからなくて
ニューワールド系で試してみます

941 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 01:12:26.17 ID:NKA36n12.net
そうか?初心者でも500円のアルパカ飲めば十分楽しめるだろ
グビグビ

942 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 07:17:23.60 ID:3ua2evKZ.net
>>927
リバースフラミンゴでググったらチリ産のものとスペイン産のものが出てきた
同じ名前の別ワイン?

943 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 08:02:56.16 ID:QoI700AA.net
サンタ黒から

944 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 18:29:12.74 ID:NKA36n12.net
トライアルスーパーの400円スパークリングまた買っちゃった
400円でこのクオリティはすげーわ
葡萄チューハイの超上位互換て感じだが

945 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 19:04:23.29 ID:/9SaUCLJ.net
アルパカでいいならブドウ系酎ハイでもいいけどな
価格帯的に安く酔いたいのとコスパのいいワイン飲みたいが重なるところぁな

946 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 19:18:16.59 ID:NKA36n12.net
さすがにチューハイと500円チリワインはだいぶ違うだろw
500円でもぶどうたっぷりだぜ
1000円〜のフランスワインよりよっぽど良いぶどう使っとるわ

947 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 19:48:52.44 ID:Ov+kAorr.net
この価格帯のスパークリングなら、やまやのハウメセラが最強だぞ

948 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 20:33:57.10 ID:8wXCrBBX.net
セブンイレブンのヨセミテスペシャル飲んどけ
税抜なら1000円以内だ
個人的オススメはピノノワール >シャルドネ>カベルネ
但しピノノワール は開けて1時間は放置しとけ
下手な2000円ワインより旨い

949 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 22:58:32.02 ID:VQBq2sfU.net
セブレブで買ったプティ モンテリア ロゼスパークリング288円(290ml)
うまい
もうこれでよくないか?

950 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/24(木) 23:34:05.93 ID:axyU0C1M.net
イオン系の店舗にあるCAVAの
リゴル 730円
フレシネより美味い

951 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 02:58:45.49 ID:iqbGzQw/.net
スペインの辛口安スパークリングは人気だな
日本人の口に合うのか

952 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 05:40:44.95 ID:lo5MlUYr.net
ちゃんと瓶内二次発酵で、熟成期間も規定以上じゃないと、カバの認証取れない
味もブリュットナチュレからドゥミセックまであるし、それで1000円切ってるんだから
同じ値段の炭酸ガスを吹き込んだスパークリングワインなんてアホらしくて飲めなくなる

953 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 09:40:30.81 ID:rqALyLM5.net
認証信じてんのか
めでてぇな

954 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 09:54:05.03 ID:wMZZ3hWt.net
スペインなんて炭酸充填にレゼルバ認証与えてる様な国だぞ?

955 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 19:36:08.55 ID:iqbGzQw/.net
信用できる認証ってなんだ
アマローネぐらい?

956 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 19:47:43.50 ID:bqcImUnm.net
EUのワイン認証は信用できんよ、酒税法とどっこいどっこい

957 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 22:34:19.44 ID:dX21AJwg.net
そんなの1000円以下で話す内容じゃないだろw
安くても美味けりゃいいんだよ

958 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 23:07:10.89 ID:ufsY+Qbo.net
>>935
カルディでランブルスコが1000円ちょい
ロッソ ドルチェは初心者におすすめしたい

959 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/26(土) 09:53:44.42 ID:A/qg8tSi.net
なし

960 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/26(土) 21:51:00.81 ID:3PHYn82N.net
初心者といえばジュピターで800円で売ってるロットワイルドドルンフェルダーとか飲みやすいんじゃないの

961 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 10:19:23.33 ID:JMSMMM3K.net
>>956
ヨーロッパのワイン認証は歴史があります。
よく解っていない日本人はよく勉強しなければ
いけません。

962 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 13:18:25.46 ID:5dqhZAjZ.net
伊ワインでモンテプルチアーノがなかなか好みだったんだけど、この価格帯でおすすめないです?

963 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 13:39:45.48 ID:i5xV7OMi.net
初心者なら最初から2000円超えのワインを飲むべき
ルイジャドあたりから始めるべき

964 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 13:41:51.67 ID:HGxC2O+K.net
タヴェルネッロ・オルガニコ・サンジョヴェーゼ
エト・メ

965 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 16:13:12.32 ID:ajlwDzt6.net
モンプルの1000円以下はやめとけ

966 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 18:01:55.46 ID:fYF5Ymzd.net
>>962
少しスレチになるがイラウリ バーヨ モンテプルチャーノ ダブルッツォ
(iLauri Bajo Montepulciano D'abruzzo)2016はウマかった 税込み1200円くらい
俺メモいわく「濃いルビー色 力強く重厚な果実香 軽やかな酸とタンニンを伴う
瑞々しく爽やかな飲み口 ウマイ」

967 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/28(月) 02:04:12.74 ID:sSGfxHE/.net
スーパーで見かける銘柄で牡蠣に合わせられる白ワインを知りませんか?

968 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/28(月) 07:30:12.82 ID:PqOzIWvb.net
牡蠣には安ワインをギンギンに冷やした方がいい

969 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/28(月) 09:07:20.28 ID:cz339NNJ.net
>>965
西友がASDAのワインを扱ってた頃は良かったんだけどな
当時880円でヨーリオに近い品質のモンテプルチアーノダブルッツォだった
ASDAからMW退社ASDAがウォルマート傘下を抜けて無くなってしまった

970 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:04:51.65 ID:h2Vfu89c.net
豪ワイン メン オブ ゴッサム モスカート 近所で税込990円
冷やしてまあまあいけるけど少しもたれるような甘味だったので
思いついてモスカート2対炭酸1で割ってみたらちょうどいい塩梅になった
いい感じのアペリティフ
度数も6かける2/3で4度になるのでアルコール強くない人にも良さげ

971 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:34:06.14 ID:jbUEBdWz.net
元から8%しかないのに割ったらもうほろよい缶やん

972 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:37:39.33 ID:I3d77tmk.net
上でも出てるがそういう飲み方は実際にあるし自分が良ければ恥じる事も文句言われることもないんだよ

973 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:44:35.31 ID:jbUEBdWz.net
まぁ江戸時代は4倍の水で薄めた日本酒飲んでたって言うから

974 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:52:55.11 ID:h2Vfu89c.net
>>971
いや6度
味しっかりしてるので薄い感じはないよ

975 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:56:00.67 ID:I3d77tmk.net
そもそも日本酒自体薄めて売ってるし好みで飲めよ飲めばわかるさ

976 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 21:19:03.11 ID:n3052Pds.net
モスカートダスティ美味いよね好き

977 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 00:59:28.48 ID:GEUdwsQs.net
なぜか近隣のコノスル全部据え置きでレゼルバに置き換わってる。そしてヴァラエタルが消えた。値札はコノスルって書いてあるだけか、ヴァラエタル表記。怪奇じゃ。

978 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 04:35:12.44 ID:nR7jBW//.net
ヴァラエタル=ビシクレタレゼルバなんだが

979 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 06:34:00.07 ID:sds/Ofmw.net
おたるナイアガラがおいしい

980 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 16:06:26.62 ID:GEUdwsQs.net
あーそうなんだ。名前変わったの?

981 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 16:13:19.45 ID:1UIl6lQo.net
変わったというかヴァラエタルはワインの種類の意味
それに自転車って意味のビシグレタと名付けた、が正しいのでは

982 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 19:55:07.05 ID:F4B17rjx.net
コノスルって基本全部レゼルバだよな

983 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/04(月) 22:28:17.23 ID:x4OOTStO.net
アルパカのシラー初めて飲んだ
シラーにしては軽めの口当たりだが酸味と果実味のバランス良くまあまあいける

984 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/05(火) 15:07:16.86 ID:bdbAT1ca.net
アルパカはシラーとピノはいける
ピノは値段なりにだけど悪くはない

985 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/05(火) 15:27:23.27 ID:0WHyvu6w.net
逆に
500円チリワインて不味いやつってある?

986 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/05(火) 19:17:24.61 ID:v9Ge+zTf.net
ダンシングフレイム飲んでみろ

987 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/06(水) 02:46:29.76 ID:/ukQPVEM.net
ローソンで買ったモンテフリオ テンプラニーリョ ラ マンチャ 税込640円
色合いだけは一丁前だが香りの快さ少なく味わいにはボディ弱く雑味多い
酔うためだけの水と割り切るべきシロモノ

988 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/06(水) 12:47:39.15 ID:GbWypX2p.net
ダンシングフレイムシャルドネ
不味くはなかった

989 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/08(金) 15:53:29.19 ID:JjS6LY0u.net
>>988
値段のわりにブドウが熟している感覚があるよね無駄な選果を減らして適熟狙いというか
ところで最強安旨カバを見つけてしまったアフリカで・・・ではなくスーパーのヤオコーでw
全体的にワインの品ぞろえもよくカバも何種類もあるなかで
自社輸入のデスカーロブリュットというマカベオ100%のバレンシア産のヤツ
税抜き\798で瓶熟期間は不明ながら開けた時の甘い香りが強く
やさしげな口当たりながらピシッとしたカミソリやクリスタルガラスを思わせる鋭い切れ味がある
かといって痩せることもなくダシのような旨味がこの価格帯としては強くて酸味と併せてボディを形成している
揚げ物全般によく合うが100%のオレンジジュースと1:1で合わせてミモザ風にすると爽やかさが増してヤバい
そのミモザ風にチーズトーストの組み合わせがいくらでもイケてしまって大変に危険

990 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/08(金) 21:22:26.95 ID:telt4fh2.net
フロンテラ プレミアム スパークリング 税込700円弱
何となくゴージャスな感じのグリーンシルバー 新鮮で純度高い果実香に
幾分メープルシロップとミネラルの香り
飲み口はすっきりさっぱり 酸泡ともに控えめで飲みやすくて良い
泡はお高めのはニコラ フィアット、中くらいのはセグラ ヴューダス、安いのは
マリーナ エスプマンテとこれがあればいいな

991 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/10(日) 11:04:25.16 ID:RlhiBnTQ.net
不味いワインでもカクテルにして飲めばイケるかな
クレームドカシスでも買ってこよう

992 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/11(月) 21:42:10 ID:xGE7dBwp.net
コラーレ カタラット2020 ミニストップで税込580円くらい 最近扱い始めたようだ
柑橘系の爽やかでちょっぴり甘い香り
飲み口は上品な酸とともにすっきりさっぱりだが気持ちの良い余韻が長く続く
以前出先のスーパーで見つけて買って気に入ったがそれから機会がなかった
白ワインは粘っこいのよりこういう系統のものが自分は好み
これからの季節十分冷やして飲めば美味かろう
ミニストップが継続的に扱ってくれることを期待

993 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/12(火) 09:13:52 ID:f6qrTAZa.net
西友のシャプティエ、どんなに美味しいのかと思って期待したんだが、普通の安ワインだった・・・

994 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/12(火) 22:34:56.90 ID:TCOmKbbF.net
SAINT MARC MERLOT PAYS D'OC
1本当たり1000円以下の安ワインセットに入ってたもの
複雑みはないけど濃くてふくよかな味わい
単品の定価は1800円でこの値段で買うかと言われると微妙だが1000円以下で買ったと思えばお買い得だった

995 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/12(火) 22:38:54.51 ID:fCUejd5d.net
立てました

【スーパー】500〜1000円のワイン【デイリー】7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1649770700/

996 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/12(火) 23:32:34.41 ID:+K9rYPow.net
>>993
そらこの価格帯のワインが普通の安ワインじゃなければ何なんだと

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200