2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スーパー】500〜1000円のワイン【デイリー】6

1 :Appellation Nanashi Controlee:2021/05/08(土) 01:07:09.93 ID:XLq85ooi.net
立てました

※前スレ
【スーパー】500〜1000円のワイン【デイリー】5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wine/1526556554/

952 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 05:40:44.95 ID:lo5MlUYr.net
ちゃんと瓶内二次発酵で、熟成期間も規定以上じゃないと、カバの認証取れない
味もブリュットナチュレからドゥミセックまであるし、それで1000円切ってるんだから
同じ値段の炭酸ガスを吹き込んだスパークリングワインなんてアホらしくて飲めなくなる

953 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 09:40:30.81 ID:rqALyLM5.net
認証信じてんのか
めでてぇな

954 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 09:54:05.03 ID:wMZZ3hWt.net
スペインなんて炭酸充填にレゼルバ認証与えてる様な国だぞ?

955 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 19:36:08.55 ID:iqbGzQw/.net
信用できる認証ってなんだ
アマローネぐらい?

956 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 19:47:43.50 ID:bqcImUnm.net
EUのワイン認証は信用できんよ、酒税法とどっこいどっこい

957 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 22:34:19.44 ID:dX21AJwg.net
そんなの1000円以下で話す内容じゃないだろw
安くても美味けりゃいいんだよ

958 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/25(金) 23:07:10.89 ID:ufsY+Qbo.net
>>935
カルディでランブルスコが1000円ちょい
ロッソ ドルチェは初心者におすすめしたい

959 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/26(土) 09:53:44.42 ID:A/qg8tSi.net
なし

960 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/26(土) 21:51:00.81 ID:3PHYn82N.net
初心者といえばジュピターで800円で売ってるロットワイルドドルンフェルダーとか飲みやすいんじゃないの

961 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 10:19:23.33 ID:JMSMMM3K.net
>>956
ヨーロッパのワイン認証は歴史があります。
よく解っていない日本人はよく勉強しなければ
いけません。

962 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 13:18:25.46 ID:5dqhZAjZ.net
伊ワインでモンテプルチアーノがなかなか好みだったんだけど、この価格帯でおすすめないです?

963 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 13:39:45.48 ID:i5xV7OMi.net
初心者なら最初から2000円超えのワインを飲むべき
ルイジャドあたりから始めるべき

964 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 13:41:51.67 ID:HGxC2O+K.net
タヴェルネッロ・オルガニコ・サンジョヴェーゼ
エト・メ

965 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 16:13:12.32 ID:ajlwDzt6.net
モンプルの1000円以下はやめとけ

966 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/27(日) 18:01:55.46 ID:fYF5Ymzd.net
>>962
少しスレチになるがイラウリ バーヨ モンテプルチャーノ ダブルッツォ
(iLauri Bajo Montepulciano D'abruzzo)2016はウマかった 税込み1200円くらい
俺メモいわく「濃いルビー色 力強く重厚な果実香 軽やかな酸とタンニンを伴う
瑞々しく爽やかな飲み口 ウマイ」

967 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/28(月) 02:04:12.74 ID:sSGfxHE/.net
スーパーで見かける銘柄で牡蠣に合わせられる白ワインを知りませんか?

968 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/28(月) 07:30:12.82 ID:PqOzIWvb.net
牡蠣には安ワインをギンギンに冷やした方がいい

969 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/28(月) 09:07:20.28 ID:cz339NNJ.net
>>965
西友がASDAのワインを扱ってた頃は良かったんだけどな
当時880円でヨーリオに近い品質のモンテプルチアーノダブルッツォだった
ASDAからMW退社ASDAがウォルマート傘下を抜けて無くなってしまった

970 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:04:51.65 ID:h2Vfu89c.net
豪ワイン メン オブ ゴッサム モスカート 近所で税込990円
冷やしてまあまあいけるけど少しもたれるような甘味だったので
思いついてモスカート2対炭酸1で割ってみたらちょうどいい塩梅になった
いい感じのアペリティフ
度数も6かける2/3で4度になるのでアルコール強くない人にも良さげ

971 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:34:06.14 ID:jbUEBdWz.net
元から8%しかないのに割ったらもうほろよい缶やん

972 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:37:39.33 ID:I3d77tmk.net
上でも出てるがそういう飲み方は実際にあるし自分が良ければ恥じる事も文句言われることもないんだよ

973 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:44:35.31 ID:jbUEBdWz.net
まぁ江戸時代は4倍の水で薄めた日本酒飲んでたって言うから

974 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:52:55.11 ID:h2Vfu89c.net
>>971
いや6度
味しっかりしてるので薄い感じはないよ

975 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 18:56:00.67 ID:I3d77tmk.net
そもそも日本酒自体薄めて売ってるし好みで飲めよ飲めばわかるさ

976 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/29(火) 21:19:03.11 ID:n3052Pds.net
モスカートダスティ美味いよね好き

977 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 00:59:28.48 ID:GEUdwsQs.net
なぜか近隣のコノスル全部据え置きでレゼルバに置き換わってる。そしてヴァラエタルが消えた。値札はコノスルって書いてあるだけか、ヴァラエタル表記。怪奇じゃ。

978 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 04:35:12.44 ID:nR7jBW//.net
ヴァラエタル=ビシクレタレゼルバなんだが

979 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 06:34:00.07 ID:sds/Ofmw.net
おたるナイアガラがおいしい

980 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 16:06:26.62 ID:GEUdwsQs.net
あーそうなんだ。名前変わったの?

981 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 16:13:19.45 ID:1UIl6lQo.net
変わったというかヴァラエタルはワインの種類の意味
それに自転車って意味のビシグレタと名付けた、が正しいのでは

982 :Appellation Nanashi Controlee:2022/03/30(水) 19:55:07.05 ID:F4B17rjx.net
コノスルって基本全部レゼルバだよな

983 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/04(月) 22:28:17.23 ID:x4OOTStO.net
アルパカのシラー初めて飲んだ
シラーにしては軽めの口当たりだが酸味と果実味のバランス良くまあまあいける

984 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/05(火) 15:07:16.86 ID:bdbAT1ca.net
アルパカはシラーとピノはいける
ピノは値段なりにだけど悪くはない

985 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/05(火) 15:27:23.27 ID:0WHyvu6w.net
逆に
500円チリワインて不味いやつってある?

986 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/05(火) 19:17:24.61 ID:v9Ge+zTf.net
ダンシングフレイム飲んでみろ

987 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/06(水) 02:46:29.76 ID:/ukQPVEM.net
ローソンで買ったモンテフリオ テンプラニーリョ ラ マンチャ 税込640円
色合いだけは一丁前だが香りの快さ少なく味わいにはボディ弱く雑味多い
酔うためだけの水と割り切るべきシロモノ

988 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/06(水) 12:47:39.15 ID:GbWypX2p.net
ダンシングフレイムシャルドネ
不味くはなかった

989 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/08(金) 15:53:29.19 ID:JjS6LY0u.net
>>988
値段のわりにブドウが熟している感覚があるよね無駄な選果を減らして適熟狙いというか
ところで最強安旨カバを見つけてしまったアフリカで・・・ではなくスーパーのヤオコーでw
全体的にワインの品ぞろえもよくカバも何種類もあるなかで
自社輸入のデスカーロブリュットというマカベオ100%のバレンシア産のヤツ
税抜き\798で瓶熟期間は不明ながら開けた時の甘い香りが強く
やさしげな口当たりながらピシッとしたカミソリやクリスタルガラスを思わせる鋭い切れ味がある
かといって痩せることもなくダシのような旨味がこの価格帯としては強くて酸味と併せてボディを形成している
揚げ物全般によく合うが100%のオレンジジュースと1:1で合わせてミモザ風にすると爽やかさが増してヤバい
そのミモザ風にチーズトーストの組み合わせがいくらでもイケてしまって大変に危険

990 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/08(金) 21:22:26.95 ID:telt4fh2.net
フロンテラ プレミアム スパークリング 税込700円弱
何となくゴージャスな感じのグリーンシルバー 新鮮で純度高い果実香に
幾分メープルシロップとミネラルの香り
飲み口はすっきりさっぱり 酸泡ともに控えめで飲みやすくて良い
泡はお高めのはニコラ フィアット、中くらいのはセグラ ヴューダス、安いのは
マリーナ エスプマンテとこれがあればいいな

991 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/10(日) 11:04:25.16 ID:RlhiBnTQ.net
不味いワインでもカクテルにして飲めばイケるかな
クレームドカシスでも買ってこよう

992 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/11(月) 21:42:10 ID:xGE7dBwp.net
コラーレ カタラット2020 ミニストップで税込580円くらい 最近扱い始めたようだ
柑橘系の爽やかでちょっぴり甘い香り
飲み口は上品な酸とともにすっきりさっぱりだが気持ちの良い余韻が長く続く
以前出先のスーパーで見つけて買って気に入ったがそれから機会がなかった
白ワインは粘っこいのよりこういう系統のものが自分は好み
これからの季節十分冷やして飲めば美味かろう
ミニストップが継続的に扱ってくれることを期待

993 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/12(火) 09:13:52 ID:f6qrTAZa.net
西友のシャプティエ、どんなに美味しいのかと思って期待したんだが、普通の安ワインだった・・・

994 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/12(火) 22:34:56.90 ID:TCOmKbbF.net
SAINT MARC MERLOT PAYS D'OC
1本当たり1000円以下の安ワインセットに入ってたもの
複雑みはないけど濃くてふくよかな味わい
単品の定価は1800円でこの値段で買うかと言われると微妙だが1000円以下で買ったと思えばお買い得だった

995 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/12(火) 22:38:54.51 ID:fCUejd5d.net
立てました

【スーパー】500〜1000円のワイン【デイリー】7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wine/1649770700/

996 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/12(火) 23:32:34.41 ID:+K9rYPow.net
>>993
そらこの価格帯のワインが普通の安ワインじゃなければ何なんだと

997 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/13(水) 01:20:55.15 ID:OPHR8wCg.net
ミシェルシャプティエは安くても高級ワインに劣らないクオリティだって聞いたのにあかんのか

998 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/13(水) 01:57:20 ID:ZUGXlPAp.net
シャプティエといえばマリウスの白見かけなくなって残念
お値段以上の飲みごたえだったのに

999 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/13(水) 05:15:29 ID:XI3hJHlF.net
>>997
値段の割にイケるというだけで

1000 :Appellation Nanashi Controlee:2022/04/13(水) 19:31:10.36 ID:QAOyF/00.net
>>995


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200